...

平成18年6月号

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

平成18年6月号
広報
地域をつなぐ情報誌
はくい
平成18年6月1日発行/発行者 石川県羽咋市
(秘書課担当)
〒925-8501 石川県羽咋市旭町ア200番地/電話0767-22-0771/月刊
ホームページアドレス http://www.city.hakui.ishikawa.jp
メールアドレス [email protected]
HAKUI
6
2006
No.648
ミコトくん
[古代バージョン]
タイトル「そやとこと!」の由来
相手の話に、
「そう、そのとうり」と、同感の気持ちを
もって受け答えするときのことばや態度です。
お互いに思いやりもって、交流を深めたい。
そんな願いを込めてサブタイトルにしました。
新しい介護予防のカタチ
∼地域包括支援センターの取り組み∼ 2P
春の叙勲・褒章
栄えある受章おめでとうございます 4P
市町会長連合会総会
会長に幸正さん(千路町)選ぶ 4P
平成18年度羽咋市職員採用候補者試験 6P
羽咋病院職員採用試験・石川県職員採用試験 7P
まちかど探検隊 8P
図書館情報 10P
人物はくい史 11P
はくい子育て情報局 12P
市民健診の申込みをしましたか 13P
地域間交流-1
お元気ですかふるさとさん 14P
ベサンの羽咋体験記 14P
地域間交流-2
らぶ♪はくい人 15P
姉妹都市交信 15P
募集/イベント/お知らせ 16P
6月のカレンダー 22P
羽咋イズム/891再発見 24P
一ノ宮海岸でのカヌー体験会
(トライ&キャリー2006)
新
地域包括支援センターの取り組み
高齢期を迎える方が多くなるなか、どうしたら自分らしく、尊厳ある生活を、
住み慣れた地域で送ることができるでしょうか。
羽咋市地域包括支援センターは、「 できるだけ介護状態にならない」
「悪化
しない」を目標に、「 介護予防」に取り組んでいきます。
介護予防マネジメント
☆要支援、要介護認定には該当しないけれど、生活機
能の低下が見られる虚弱な高齢者の方が、介護が必
要とならないように介護予防サービスの相談、計画
をします。
☆要支援 1、2 と認定された方の状態が維持・改善し
ていくよう、目標に向けて介護予防サービス(新予
防給付)の調整、計画をします。
介護予防事業
☆地域の事業所と協力して、市内各所で各種予防事業を開催します。
《以前》
《平成18年4月から》
症状の軽い方も重い方
と同じように、身の回
りの世話をするサービ
スを利用しています。
要介護 5
重
要介護 5
要介護3
要介護2
要介護1
軽
要支援
要介護3
要介護2
介護認定審査会で
要介護4
要介護4
審査・判定
し
い
介
護
予
防
の
カ
タ
チ
は
ー
タ
ン
セ
援
括支
包
域
地
、
い
あ
え
市
支
で
んな
み
の
羽咋
域
地
従来の介護
サービスを利用
要介護1
要支援2
要支援1
要介護認定非該当
介護は必要ないが
生活機能の低下が
みられる高齢者 介護保険の
介護予防サービス
市の行う介護予防の
ための教室や訪問
生活機能の維持・向上のために在宅サービスの内容が見直されます。
運動器の機能向上
認知症予防
栄養改善
口腔ケア
立ち上がりや歩行に
必要な筋力をつけた
り、転倒予防のため
の体力づくりのお手
伝いをします。
もの忘れが気になる
方 な ど が、語 り 合 っ
た り、手 芸 や 体 操 を
通じて認知症の予防
をお手伝いします。
栄養士らが自宅を訪
問したり、教室で栄
養バランスのとれた
食事についてお手伝
いします。
歯科衛生士らが歯や
舌の汚れをチェッ
ク。う が い や 歯 磨 き
のしかたについて相
談を受けます。
2 広報はくい No.648 2006 年 6 月
介護予防に取り組み
ます!
いつでも、そしていつまでも
安心して利用できる拠点に
清水澄江(保健師)
「羽咋市地域包括支援センター」は元気な方から、支えが必要な方
まで高齢者の心身の健康維持や、安定した暮らしを地域ぐるみで支え
ていくための拠点となる機関です。
いつまでも「自分らしい生活」を送れるように、保健師や社会福祉
士、主任ケアマネジャーが協力し合い、適切なサービスを提供します。
窓口総合相談
「家の風呂に入りにくい」「外に出るのが不安」「最近よく
転ぶ」
「物忘れがひどい」など日常生活の不都合について、サー
ビス・制度に関する情報提供や相談をお受けします。
権利擁護、虐待の防止・早期発見
「悪徳商法や強引な訪問販売の被害を繰り返さないために
は…。
」
「虐待かな…と思うんだけど…。」など相談を受け、
高齢者が尊厳ある生活を送れるよう、解決のお手伝いをいた
します。
地域での支え合い支援
高齢者が適切なサービスを継続して利用できるように、地
域と常に連携・協力していきます。
☆医療機関 ☆介護保険サービス関係者 ☆ NPO ☆民生委員(地域福祉推進チーム) ☆町内会
わ
た
し
た
ち
ス
タ
ッ
フ
に
ご
相
談
く
だ
さ
い
泉 洋子
(主任ケアマネージャー)
山本外志恵(保健師)
片山みゆき(保健師)
「認知症になっても
大丈夫なまち はくい」を目指します
☆認知症について知っている人を増やしていきます。
(サポーターの養成)
向口智美(社会福祉士)
☆家族介護者の教室を開催します。
日程については、次回 7 月号広報でお知らせします。
■ 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー ■
羽咋市 役 所 ・ 健 康 福 祉 課 内 ⑧ 番 窓 口
(☎ 22・0202)
西村広樹(主査)
3
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 ずい
ほう
そう
こう
しょう
おう
瑞宝双光章
堀田成雄さん(兵庫町・79 歳)
元公立中学校長。公立小中学校の教員と
して職務に励まれ、初等教育の発展にご
尽力されました。
市町会長連合会
定期総会
じゅ
ほう
しょう
黄綬褒章
春の
叙勲・褒章
荒木龍平さん(大川町・67 歳)
栄えある受章
おめでとうございます
盛進工業社長。建設業務に精励され業界発
展、地域の道路整備に貢献されました。県
商工会連合会長としても活動されています。
会長に幸正さん(千路町)選ぶ
平成 18 年度の市町会長連合会定期総会が4月 27 日
新役員は次の方々です。(敬称略)
に開催され、新会長に千路町の幸正敬一氏を選出しま
した。総会では、永年にわたり町会運営に功労のあっ
た役員 29 人に感謝状が贈呈された後、新年度の事業
◇会 長 幸正敬一(千路町)
計画、収支予算などが審議されました。
また、橋中市長か
ら永年勤続町会長の
松田義就氏(寺家町)
と、高田甚哉氏(的
場町)ら退任された
19 人の町会長に感謝
状が贈られました。
福浦俊雄(釜屋町)
◇副会長 澤田敏男(若部)
◇理 事 池田三郎(東川原町)
一谷 昭(千里浜町)保志場堯(粟生町)
澤田一平(深江町) 猿田淳一(四町)
窪田正雄(酒井町) 川合修一(鹿島路町)
宮本 弘(滝町)
塩谷 進(柴垣町)
◇監 事 渡瀬哲也(上中山町)山岸文吾(島出町)
山中喜春(神子原町)
▲永年勤続感謝状を受ける松田義就さん ( 左 ) と高田甚哉さん(中央)
今年の町会長さん(敬称略)
◆羽咋地区( 11 町会)
川 原 町
前田 稔
東川原町
池田 三郎
御坊山町
横山 一雄
旭 町
岸 博
的 場 町
村本 一朗
本 町
山崎 登
中 央 町
酒井 肇
南中央町
今井 憲昭
島 出 町
山岸 文吾
大 川 町
蓮本嘉四郎
釜 屋 町
福浦 俊雄
◆千里浜地区( 5 町会)
大 宮
松永 勇
白 山
竹本 光男
宇 賀
一谷 昭
金 比 羅
富山 一夫
な ぎ さ
表 光雄
◆粟ノ保地区( 6 町会)
新 保 町
橋場 浩和
4 広報はくい No.648 2006 年 6 月
粟 生 町
保志場 堯
粟 原 町
枡田 奎吾
土 橋 町
藤田 孝一
立 開 町
橋場 茂政
兵 庫 町
菊田 三雄
◆富永地区( 7 町会)
太 田 町
林 茂
三ツ屋町
柳生 武夫
石 野 町
本江 良輔
深 江 町
澤田 一平
若 草 町
井村 明孝
次 場 町
新屋 繁雄
吉 崎 町
田村 義信
◆邑知地区( 23 町会)
飯 山 町
河島 秀明
宇土野町
岡部 伸一
白 瀬 町
中原 善治
上白瀬町
久保 眞一
福 水 町
山田 正志
中 川 町
向井 昭
神子原町
山中 喜春
千 石 町
茶畑 孝正
菅 池 町
中山 勇晴
千 代 町
浅野 正之
垣内田町
明 是行
四 町
猿田 淳一
上 江 町
岡田 正長
千 田 町
上野 昭
円 井 町
杉浦 正仁
本江総区長
吉田與之助
本 江
盛田 勝
若 部
澤田 敏男
寺 境
山辺 芳宣
尾 長
小松 猷章
尾 長 出
川嶋 亮一
志々見町
木村 忠雄
堀替新町
高野 圭司
菱 分 町
北井 昌伸
◆余喜地区( 5 町会)
酒 井 町
窪田 正雄
四 柳 町
西井 一朗
大 町
西田 巽
金丸出町
高澤 幹夫
下曽祢町
中村 幸男
◆鹿島路地区( 1 町会)
鹿島路町
川合 修一
◆越路野地区( 3 町会)
千 路 町
幸正 敬一
柳 田 町
細川 正博
上中山町
渡瀬 哲也
◆一ノ宮地区( 3 町会)
一ノ宮町
出雲 博
寺 家 町
小林 俊昭
滝 町
宮本 弘
◆上甘田地区( 2 町会)
柴 垣 町
塩谷 進
滝 谷 町
梅田 英治
男女共同参画で輝くまちに!
6 月 23 日∼29 日は男女共同参画週間
男性と女性が共に、職場、学校、地域、家庭などにおいて、個性と
能力を発揮できる「男女共同参画社会」の実現を目指します。
そのためには、政府や地方自治体だけでなく、市民のみなさん一人
ひとりの取り組みが必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考
えてみませんか?
男女が共に輝くまちづくりの基本理念
羽咋市男女が共に輝く 21 世紀のまちづくり条例 ( 第 3 条 )
( 平成 13 年 4 月施行 )
⑴ 一人ひとりがその能力を充分に発揮でき 、 固定的な性別役割分担でな
く多様な生き方が選択できる活力ある社会であること。
⑵ 男女が 、 相互の理解と協力のもと、家庭 、 地域、職場、学校その他の
あらゆる活動の場において平等に責任を分かち合う活力ある社会であ
ること。
⑶ あらゆる分野における政策、方針決定の場に男女の個人としての能力
が尊重され、それとともに、営利、非営利を問わず新しい事業や活動
が活発におこされ、男女が共に参画する活力ある社会であること。
⑷ 性別による差別や、
ドメスティック・バイオレンスなどの暴力がない、
すべての人の人権を尊重する活力ある社会であること。
羽咋市立図書館では、男女共同参画コーナー
を設置して男女共同参画を推進しています。
男女共同参画週間中は図書のほかにも、関連
情報を展示します。
新しい「男女が共に輝くまちづくりプラン」ができました!
羽咋市男女共同参画推進委員会は「羽
咋市男女が共に輝くまちづくりプラン意
見書」をまとめ、3 月 14 日に橋中市長に
答申しました。(下記写真)
この答申を受けて市は、第 2 次のまち
づくりプランを策定しました。
2002 年 4 月からの第 1 次に続く第 2 次
プランは、2006 年 4 月から 2011 年 3 月ま
での 5 年間の計画を盛り込んでいます。
▲委員長の轟千栄子さん(左)と、
副委員長の山本順子さん(中央)
基本目標
重点課題
1
男女の人権が尊重
されるまちづくり
①男女共同参画社会に向けての意識改革
②男女の人権の擁護と女性に対する暴力の根絶
2
男女が共に担う
まちづくり
③政策・方針決定過程への女性の参画の促進
④男女共同参画による活力ある地域社会の実現
3
男女が喜びを
分かちあう
まちづくり
4
⑤男女の仕事と暮らしの両立の支援
⑥働きやすい社会環境の形成
⑦健康で安心・安全な生活基盤の確立
⑧男女共同参画の視点を生かしたまちづくり
男女共同参画を
進める体制づくり
⑨総合的な推進体制の確立
⑩プランの実効性ある進行管理
4 つの基本目標を掲げ、
「環境保全」
「防災体制」などの分野にも、
新たな取り組みを盛り込んでいます。
また、過去 2 回にわたる「市民意識調査」の結果を反映させ、
「数
値目標」「指標」なども設定しています。
まちづくりプランは、市文化会館、図書館、
各公民館、市役所談話室の情報コーナーやホー
ムページからも見ることができます。
問い合わせ先 市民活動支援センター・男女共
同参画推進係
〒 925-0027 羽咋市鶴多町亀田 17 番地
(☎ 22・9331 )( FAX22 ・ 9332 )
5
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 平成18年度羽咋市職員採用候補者試験
市民の目線で 明るく元気なまちづくり!
羽咋市では地方分権に対応するため、市民主体のまちづくりを推進して
います。個性と能力を最大限に発揮し、地域の特性を活かしながら、
“市民
のためのまちづくりに挑戦する”やる気を持った方をお待ちしています。
1 職種、採用予定人員
職種
採用予
定人員
一般
事務
4人
年 齢
学歴・資格免許
昭和51年4月2日以 学歴は問いませんが、大学
降に生まれた方
卒業程度の学力を有する方
2 受験資格
次のいずれかに該当する方は受験できません。
①日本の国籍を有しない方
②地方公務員法第 16 条に規定する次の欠格条項に該
当する方
ア)成年被後見人又は被保佐人
イ)禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで
又はその執行を受けることがなくなるまでの方
ウ)羽咋市職員として懲戒免職の処分を受け、その処
分の日から 2 年を経過しない方
エ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又
はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主
張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入
した方
3 試験期日及び会場
◆ 1 次試験
期日 8 月 6 日㈰
会場 羽咋市内(募集申込締切後、受験者あてに通
知します)
◆ 2 次試験
1次試験合格者に通知します。9 月に実施予定。
4 試験科目及び方法
◆ 1 次試験
(1) 教養試験 公務員として必要な一般的知識及び能
力について筆記試験を実施。
(2) 論文 文題についての理解度、思考力及び文章に
ついての論文試験。
◆ 2 次試験
(1) 面接試験 人物について個別面接を実施予定。
5 1 次試験受験に必要な書類
(1) 受験申込書 用紙は 6 月 1 日㈭から総務課(市役所
6 広報はくい No.648 2006 年 6 月
書類請求・交付・提出・問い合わせ先
羽咋市役所・総務課人事係
■住所 〒 925-8501
石川県羽咋市旭町ア 200 番地
■電話番号(0767)22・7161
■ FAX番号(0767)22・7135
■電子メールアドレス
[email protected]
3 階)、総合窓口課(市役所 1 階)において交付します。
用紙を郵便で請求する場合は、封筒の表に「職員採
用候補者試験請求」と朱書し、送付先を明記した
120 円切手の貼ってある封筒(角形 2 号、33 × 24cm
程度)を同封ください。
(2) 最終学校の卒業(見込)証明書
(3) 最終学校の学業成績証明書
(4) 写真 最近 3 箇月以内に撮影した脱帽、正面向き
上半身、たて 4cm、よこ 3cm のものを受験申込
書に貼付してください。
6 書類の提出期限
(1)6 月 5 日㈪から 6 月 30 日㈮までの間に総務課人事係
へ提出ください。
(2) 郵送の場合は、封筒の表に「職員採用候補者試験
申込書」と朱書ください。(平成 18 年 6 月 30 日付の
消印のあるものは受理します。)
(3) 受験申込書を直接持参する場合は、上記の期間中、
休日、日曜日及び土曜日を除き、毎日午前 8 時 30 分
から午後5時 15 分まで受付を行います。
(4) 受理した書類は、一切返却しません。
7 合否の通知
1 次試験及び 2 次試験の結果は、受験者全員に郵送
で通知します。
8 試験成績の開示
希望者には 1 次試験成績を開示します。
請求できる人
開示内容
開示期間
本人の教養・論文の総 発 表 か ら 1 か 月 間(1
受験者本人で来
合点数、受験者数、1 次試験合格者は最終合
庁できる方
次合格者数、総合順位 格者発表後 1 か月間)
9 給与等の処遇
(1) 初任給 大学卒 159,700 円
高校卒 138,400 円
※この額は、平成 18 年 4 月採用のものであり、改定
される場合があります。また、経験等に応じて増
額される場合があります。
(2) 諸手当 期末手当、勤勉手当、扶養手当、通勤手
当等が条件に応じて支給されます。
平成 18 年度羽咋郡市広域圏事務組合職員採用候補者試験
1 職種、採用予定人員
試験区分
薬剤師
臨床検査技師
臨床工学技士
理学療法士
作業療法士
採用予定人員
1人
1人
1人
1人
1人
看護師
3人
職務内容
年 齢
学歴・資格・免許
公立羽咋病院で医師の指示の下
昭和 47 年 4 月 2 日以降
に、それぞれの職種の業務に従事
に生まれた方
します。
( 平 成 19 年 4 月 1 日 で
35 歳未満)
公立羽咋病院で夜間勤務を含む看
護業務に従事します。
職種に該当する免許を有す
る方、または平成 19 年 3 月
末までに行われる国家試験
に合格する見込みの方
2 受験資格
5 1次試験受験に必要な書類
次のいずれかに該当する方は受験できません。
①日本の国籍を有しない方
②地方公務員法第 16 条に規定する次の欠格条項に該当する方
ア)成年被後見人又は被保佐人
イ)禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその
執行を受けることがなくなるまでの方
ウ)羽咋郡市広域圏事務組合職員として懲戒免職の処分を受け、
その処分の日から 2 年を経過しない方
エ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下
に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その
他の団体を結成し、又はこれに加入した方
(1) 受験申込書 用紙は羽咋郡市広域圏事務組合事務局総務
課、公立羽咋病院庶務課、羽咋市役所総合窓口課において
交付します。用紙を郵便で請求する場合は、封筒の表に「職
員採用候補者試験請求」と朱書し、送付先を明記した 120
円切手の貼ってある封筒(角形 2 号、33 × 24cm 程度)を
同封ください。
(2) 身上調書 同上により、用紙を交付します。
(3) 最終学校の卒業(見込)証明書
(4) 最終学校の学業成績証明書
(5) 写真 最近 3 か月以内に撮影した脱帽、正面向き上半
身、たて 4cm、よこ 3cm のものを身上調書に貼付してくだ
さい。
3 試験期日及び会場
◆ 1 次試験
期日 7 月 23 日㈰
会場 羽咋郡市内
(募集申込締切後、受験者あてに通知します)
◆ 2 次試験
1 次試験合格者に通知し、8 月中旬以降実施予定。
4 試験科目及び方法
◆ 1 次試験
(1) 教養試験( 120 分) 社会、人文および自然に関する一般
的知識及び能力について筆記試験を実施。
(2) 作文・論文 (60 分 ) 課題に対する理解度、思考力及び文
章についての試験。
(3) 性格診断 職務および職場への適応性について
(4) 集団面接 人物 ( 言語、態度など ) について
◆ 2 次試験
(1) 口述試験 人物について個別面接を実施。
6 書類の提出期限
(1) 6 月 12 日㈪から 6 月 30 日㈮までの間に公立羽咋病院庶務
課へ提出ください。
(2) 郵送の場合は、封筒の表に「職員採用候補者試験申込書」
と朱書ください。
(平成 18 年 6 月 30 日付の消印のあるもの
は受理します。)
(3) 受験申込書を直接持参する場合は、上記の期間中、休日、
日曜日及び土曜日を除き、毎日午前 8 時 30 分から午後 5 時
15 分まで受付を行います。
(4) 受理した書類は、一切返却しません。
7 採用年月日
平成 19 年4月1日
書類請求・交付・問い合わせ先
■羽咋郡市広域圏事務組合事務局総務課(☎ 22・6610)
〒 925-8505 羽咋市中央町ア 185 番地
■公立羽咋病院庶務課(☎ 22・1220)(内線 2336)
〒 925-8502 羽咋市的場町松崎 24 番地
平成 18 年度石川県職員等採用候補者試験
試験区分 ( 職種 )、採用予定人員、実施方法などの詳しい内容については、試験公告日に発表します。
区 分
高校・短大卒
程度
警察官 B
女性警察官 B
受験資格
昭和 59 年 4 月 2 日∼平成元年
4 月 1 日までに生まれた方
昭和 50 年 4 月 2 日∼平成元年
4 月 1 日までに生まれた方
試験公告日
7 月 03 日㈪
7 月 03 日㈪
■申込試験案内・申込書の交付
試験の公告日から交付します。
全試験:羽咋土木事務所 ( ☎ 22・1225 )
(羽咋市石野町へ 31 )
警察官:県内各警察署、羽咋警察署(☎ 22・1122 )
(羽咋市旭町ユ 20 )
■問い合わせ先
〒 920-8580 石川県人事委員会事務局
金沢市鞍月 1 丁目 1 番地(県庁 18 階)(☎ 076・225・1871 )
受付期間
第 1 次試験
8 月 1 日㈫ ∼
9 月 24 日㈰
9 月 1 日㈮
8 月 1 日㈫ ∼ 筆記 9 月 17 日㈰
9 月 1 日㈮ 体力 9 月 24 日㈰
第 2 次試験日 最終合格発表日
10 月下旬
11 月中旬
10 月下旬
11 月中旬
■郵送による試験案内・申込書の請求
用紙を郵便で請求する場合は、
封筒の表に試験名を朱書し、送
付先を明記した 200 円切手の貼っ
てある返信用封筒を同封し、石
川県人事委員会事務局まで請求
してください。
○
○
請
求
7
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 NEWS
&
TOPICS
広報係では、あなたの周りの
身近な話題を待っています。
22-0771
吹奏楽でキッズコンサート
4 月 30 日、コスモアイル羽咋で幼児や低学年を対
象にした「キッズコンサート」が行われました。
観客席から金沢吹奏楽研究会のメンバーがアメリ
カの行進曲「ワシントンポスト」で入場。楽器を紹
介しながらの世界音楽めぐりや、子ども達の大好き
なアニメのメドレーを演奏してくれました。
「しあわせならてをたたこう」では会場のちびっ
こも参加して、会場全体でリズムをとって楽しく歌
いました。
「羽咋子ども合唱教室」
も加わり、
演奏にあわせ
「ク
ラリネットをこわしちゃった」
「手のひらを太陽に」
の二曲を披露。息のあった歌声と演奏を披露し、聴
衆を魅了しました。
▲振り付けも交えて「羽咋子ども合唱教室」の子ども達もステージに参加
勇壮! やっこ行列
5 月 7 日、「五重塔まつり」が日蓮宗北陸本山の
妙成寺(みょうじょうじ)で行われました。
梅鉢紋入りの法被(はっぴ)姿にワラジ履の奴
が「セーイヨー、オイヤセ、ヨイトサーノサ」の
掛け声とともに、黒門前から仁王門下まで勇壮に
練り歩きました。
会場となった境内は、加賀藩ゆかりの奴行列を
一目見ようと、雨模様にもかかわらず多くの人で
にぎわいました。
また、五重塔前では前田家三代藩主利常公の生
母「寿福院」の偉業を偲んで慶讃法要が営まれ、
五重塔特別拝観祈願も行われました。
書院や本堂ではお茶会や笛や琴の演奏なども催
され、参加者は小雨まじりの新緑のなか、優雅な
ひと時を過ごしました。
▲傘の花開くなか、勇壮に練り歩く奴行列
8 広報はくい No.648 2006 年 6 月
読み聞かせ、読書活動に大臣表彰!
4 月 28 日、「羽咋おはなしの会」が『子どもの読書活
動推進フォーラム』で文部科学大臣表彰を受賞し、報告
のため市役所を訪れました。
「羽咋おはなしの会」は、コスモアイル羽咋開館当初
から図書館を活動拠点として、毎週土曜日におはなし会
を開催。市内の保育所、小学校を回りボランティアで読
み聞かせや人形劇を行うなど、多くの子ども達に読書の
喜びと大切さを広めています。
これからも羽咋に伝わる民話や手遊びを、羽咋の温か
い方言で子ども達に伝えていきたいと頑張っています。
また、読書活動優秀実践校として邑知中学校が、県内
3 校の中に選ばれ大臣表彰を受けました。
▲市長に表彰状を披露するおはなしの会の上田さん(右)
佐垣さん 105 歳、ますますお元気で!
佐垣みついさん(太田町)が市内最高齢の 105 歳の誕生
日を迎え、5 月 8 日、グループホーム「なごやか粟生」で、
橋中市長からお祝いの商品券と花束を受け取りました。
みついさんは明治 34 年生まれで、孫 10 人、ひ孫 15 人、
玄孫 ( やしゃご ) は 4 人もいらっしゃるそうです。
テレビを見ることと、「なごやか粟生」の職員さんとド
ライブをするのが大好きで、「市長さんもお達者で」と言
葉を返してくださいました。
▲花束を贈られ、橋中市長と握手を交わす佐垣さん ( 左 )
なぎさの魅力を満喫 トライ&キャリー
アウトドア関連の商品を製作販売している㈱ mont・bell( モンベル )
が主催し、羽咋市が協賛したアウトドア・イベント「 TRY & CARRY(ト
ライ&キャリー)」が、5 月 3 日から 5 日にかけて行われました。
開催期間中は天候に恵まれ、会場には全国各地からたくさんのアウト
ドア愛好家などが訪れていました。
「蓮池」での子どもカヌー体験会や海岸での試乗会・講習会に加え、
今回は「キッズバイクスクール」も行われ、ちびっ子ライダー達がなぎ
さを快走。垂直の壁のぼりに挑戦する「フリークライミング体験会」や、
ダッチオーブンを使った「アウトドアクッキング教室」など会場はイベ
ント盛りだくさんで、初心者の子ども達から本格的なカヌーイスト ( カ
ヌーを楽しむ人 ) まで、それぞれの楽しみ方で羽咋のきれいな自然を満
喫したようです。
▲一ノ宮海岸でのカヌー体験会の参加者たち
▲蓮池でカヌー体験を楽しむ親子
▲一斉にスタート!ちびっこライダー達
9
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 ■開館時間
平 日
午前 9 時∼午後 7 時
土・日・祝
午前 9 時∼午後 5 時
■ 6 月の休館日
6 月 6 日㈫ ・ 13 日㈫ ・ 14 日㈬
20 日㈫ ・ 27 日㈫
今月の本棚 
「ガーデニングの本」

「手作りプランター」
寄せ植えは、植物の自然の美しさと組み合
わせ方で、豊かな表情をみせてくれます。飾
る場所とプランターが決まったら、おおまか
なスタイルを決めましょう。
成長した感じや花の咲く時期、飾る場所の
条件に合った植物の組み合わせ方など、特性
を生かした寄せ植えをしましょう。
■たのしいおはなし会
6月10日㈯午後2時30分∼
コスモアイル羽咋・和室
■ちいさなちいさなおはなし会
6月 3 日㈯・ 17 日㈯・24 日㈯
午後2時 30 分∼
コスモアイル羽咋・和室ほか
■連絡先(☎ 22・9777)
電子メール [email protected]

今月の本棚 
「科学の本」
「観察実験であそぼう!科学パワーで実験編」
せっけん水でつまようじをうごかしたり、
ペットボトルでふん水をつくったり、うどん
とそばはどっちがつよい?とか、リモコンの
ふしぎをじっけんでかんたんにといてくれる。
そんなおもしろいじっけんが 11 もあります。
月の新着図書
き(青木玉)眠れぬ真珠(石田 界の服飾・染織〔日本編〕三井 ラゴン 6(ブリアン・ベロー)
衣良)柳生雨月抄(荒山徹)夕 家のきもの(文化学園服飾博物 とんでったらあふりか
(羽仁進)
きみの歌が聞きたい(野中柊) 子ちゃんの近道(長嶋有)ゆり 館)
とりちゃん(長谷川知子)和算
三日月が円くなるまで(宇江佐 かごで眠れ(垣根涼介)気がつ
(佐藤健一)盾〔シールド〕
(村
真理)絶叫師タコグルメと百人 けば彼を見ている(内田春菊)
上龍)ちびまるこちゃんのなぞ
●子ども向け
の「普通」の男(笙野頼子)愛 銀の弦(平谷美樹)ひなのここ
なぞ(さくらももこ)ノーチラ
の島(望月あんね)女ともだち ろ(粕谷知世)ミーナの行進(小 ドラエもんの恐竜ワールド大探 ス号の冒険 1・2(ヴォルフガ
(真梨幸子)雲を斬る(池永陽) 川洋子)夜の公園(川上弘美) 検(北村雄一)はるですよふく ンク・ホールバイン)世界でい
東京ボイス(ヒキタクニオ)墓 浮かれ黄蝶(平岩弓枝)カンニ ろうおばさん(長新太)ポット ちばん幸せな犬
(きよたたかよ)
の話(高橋たか子)蛍の石(真 ング少女(黒田研二)棄霊島(内 くんとミミズくん(石倉ヒロユ
野ひろみ)柳生双剣士(多田容 田康夫)木もれ陽の街で(諸田 キ)わたしのあかちゃん(津田
子 ど も 読 書
子)ルート 350(古川日出男) 玲子)壊れかた指南(筒井康隆) 真帆)ファンタジーエン(ター
新・風に吹かれて(五木寛之) ストーリーの迷宮(阿刀田高) ニャ・キンケル)忍たま乱太郎
スタンプラリー
SOKKI! 人生には役に立 背負い冨士(山本一力)町長選 〔ねらわれたカービン銃の段〕
図書館発行のスタンプ
たない特技(秦建日子)帝都衛 挙(奥田英朗)天皇の刺客(高 (尼子騒兵衛)ナルニア国物語
カードで、スタンプシー
星軌道(島田壮司)おとぎ話の 橋直樹)季節を味わう野草摘み ライオンと魔女( C.S.Lewis )
ル 20 個 を 集 め る と う れ
忘れ物(小川洋子)銀河のワー (西村文子)スモック ノスタル リサママへプレゼント(ゲオル
しいプレゼントがもらえ
ルドカップ(川端裕人)圏外同 ジックな刺繍(雄鶏社)初心者 ク・ハレンスレーベン)民俗衣
ます。挑戦してたくさん
士(冨士本由紀)東京バンドワ 版 フライパンで自慢のおかず 装絵事典(奥村彪生)斉藤孝の
の本を読みましょう!ス
ゴン(小路幸也)夜の朝顔(豊 (脇雅代)親子のゆかたとじん イッキによめる!名作選 小学
タンプカードは図書館に
島ミホ)秋の森の奇跡(林真理 べい(クライ・キム)とってお 生のわらい話(斉藤孝)たべも
あります。
子)栄光なき凱旋(真保裕一) きのめんレシピ 72(文化出版 のうた(たかぎあきこ)アンパ
野の風(辻内智貴)焼きそばう 局)ふとらないパン(茨木くみ ンマンののろい
(やなせたかし) (期限は平成 19 年 3 月 31 日
まで)
えだ(さくらももこ)青猫家族 子)江戸の橋(鈴木理生)奈良 「ナルニア国」への扉(ビアト
●一般向け
輾展録(伊井直行)着物あとさ
の大寺の千年瓦(山本清一)世
10 広報はくい No.648 2006 年 6 月
リス・ゴームリー)アモス・ダ
人物
はくい史
私たちのふるさとは、文化の薫
り高き地です。ここでは各分野
で注目を集めた羽咋出身
者やゆかりのある人物を
通して、羽咋の歴史物語
を見つけていきます。
羽咋現代文芸の先駆者「倉部東雲」《その 7 》
大正から昭和前期、羽咋の文芸活動は、全国的にも高く評価され
る“黄金期”だった。昼は額に汗する庶民たちが、夜は俳句や川柳
の句会に集い、時に有名作家を招いて学ぶ。その範囲は俚謡や写真
にも広がり「余技展」で披露もされる。
その世話役で、作家としても活躍したのが倉部東雲である。
▲昭和初期の千里浜海岸、夏の海水浴風景(東雲撮影)
東雲と「芸術写真」
よりも、風景や静物、人物を対象
大正末から昭和の初期、東雲撮
とした芸術写真に凝るアマチュア
とが、乾板以上に容易になったし、
単玉レンズ付きカメラのソフトな
影の写真が、地元の新聞や中央の
カメラ雑誌に頻繁に登場してい
写真家によって支えられてきたと
味は、当時の写真芸術の発展にも
ころが大きいといわれる。
昭和 8 年、羽咋郡役所で開催の
余技展覧会は、東雲が幹事として
世話をしたが、東雲らアマチュア
の芸術写真等も出展されており、
幼少時、見に行った記憶がある。
東雲が最初に愛用した写真機
大いに貢献した。
この「乾板からフイルムへ」の
移行は、今の「フイルムからデジ
カメへ」の移行にも劣らぬ革命的
なものだった、といえよう。
た。
例えば、大正 13 年 4 月の北国新
聞に「野良へ」が入選掲載されて
いるが、その頃から昭和にかけて
の「アルスカメラ」誌や「アサヒカ
メラ」誌にも多数の作品が紹介さ
東雲は、当時のアマチュア写真
れ、しばしば受賞している。
そのタイトルは「静物」
「椿」
「田
園風景」
「屋上風景」などだ。
また日本光画協会会員としてそ
は、乾板を使用するもので、三脚
家と同じく、現像や焼付、引き伸
ばしを自らやっていた。
に載せ黒い布をかぶり撮影するも
のだ。
我が家の二階の押入れを暗室と
して、現像液を調合し、赤色電球
乾板とは感光乳剤を塗ったガラ
を使い、引き伸ばし器を操作して
の展示会に出品したほか、国際写
スの板で、撮影後、現像した原板
いた姿を見たことがある。
真大サロンや日本写真美術展など
にも「雪影」
「晩秋の夕」
「湖畔の
を鉛筆や削り針などで修整するの
に便利なものだった。
やがて、東雲の写真への熱情が
少しづつ冷めていくが、その理由
朝」などの作品を出展している。
東雲が、写真を好んだのは、明
この修整は、とりわけ営業写真
家にとって重要な技術だったが、
は、カメラの高級化と、写真が鮮
明・シャープすぎる時代に入り、
治末の東京在住時代、黎明期の写
今のパソコンを使ったデジタル加
工や CG に比すれば、はるかに“微
ほのぼのとした柔らかい味の写真
真芸術に接し興味を持っていたこ
とと、写真には俳句と共通するも
のを感じていたからだろう。
大正 9 年「写真芸術」誌を創刊し
後に「日本写真会」を創立した福
原信三は、写真は「描かれた俳句」
「光の俳句」だと論じている。
こうして東雲は、その頃の石川
県のカメラ界を代表するアマチュ
ア写真家の一人となっていた。
同じ頃、羽咋には和田吉衛が同
好の友として活躍している。
当時のカメラ界の活況は、これ
までの肖像写真中心の営業写真師
細”なものである。
その後、アメリカからベスト・
ポ ケ ッ ト・ コ ダ ッ ク 通 称「 ベ ス
単 」と い う 小 型 カ メ ラ が 輸 入 さ
れ、東雲もこれを頻繁に使うこと
になる。
ベスト・ポケットとは、チョッ
キのポケットに入るという意味だ。
これは、小型軽量で値段も安く、
ロールフイルムの手軽さと相まっ
て“未曾有の大ヒット”になった。
遠方へ出かけての自然や町の風
景、その中での人物を撮影するこ
が撮れなくなったからだ。
やがて、戦時下に入り余技展も
中止されて、その復活は、戦後の
昭和 24 年 11 月まで待たねばなら
なくなる。
(以上、敬称略)
(文:東雲二男・倉部行雄)
︵
1
9
1
6
年
、
米
コ
ダ
ッ
ク
社
製
︶
▶
東
雲
が
愛
用
し
た
﹁
ベ
ス
単
﹂
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 11
乳幼児健診
会場 羽咋市文化会館 2 階和室
受付時間 午後 1 時 15 分∼2 時
4 カ月児健診
6 月 14 日㈬ 平成 18 年 2 月生
1 歳 6 カ月児健診
6 月 29 日㈭ 平成 16 年 11 月生
3 歳児健診
6 月 28 日㈬ 平成 15 年 1 月生
●はくい子育てサロン(☎22・1518)
子育て中の方々、子どもと一緒に
ちょっと寄って、ホッとできる場です。
場 所 あだちストアジョイフル店
時 間 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 15 分
お休み 年末年始
催 し 物
★お楽しみデー 第 3 水曜日
午前 10 時 30 分∼11 時 30 分
★誕生会 6 月 14 日㈬
午前 10 時 30 分∼11 時 30 分
育児相談
毎週日曜日 、 午後 1 時∼5 時まで育
児相談をしています 。 どなたでもお気
軽に 、 ご参加・ご相談ください 。
第 1 日曜日 沢田保健師
第 2 日曜日 村上看護師
第 3 日曜日 三門保育士
第 4 日曜日 穴川栄養士
●子育てふれあい広場
未入所児とその家族を対象に、遊びや情報交換の場として 、5 つの保
育所・園を開放しています。
また、西北台保育所では午前中、子育て支援室や所庭を開放しています。
どなたでも自由に参加できます。参加は無料。お気軽にお越しください。
時 間 午前 9 時 30 分∼11 時 対 象 保育所未入所の親子
連絡先 邑知保育園 (☎ 26・0059)
こすもす保育園 (☎ 22・8181)
西北台保育所 (☎ 22・1559)
千里浜保育所 (☎ 22・0764)
とき保育園 (☎ 24・1001)
と き
内 容
ところ
6 月 1 日㈭
2 日㈮
5 日㈪
6 日㈫
7 日㈬
8 日㈭
9 日㈮
12 日㈪
13 日㈫
14 日㈬
15 日㈭
16 日㈮
19 日㈪
20 日㈫
21 日㈬
22 日㈭
23 日㈮
26 日㈪
27 日㈫
28 日㈬
29 日㈭
30 日㈮
砂場で遊ぼう
いっしょに遊ぼう
シールであそぼう
風船で遊ぼう
砂場で遊ぼう
砂場で遊ぼう
いっしょにあそぼう
育児講座(看護師)
リズムで遊ぼう
風船で遊ぼう
一緒に遊ぼう
風船であそぼう
スタンプであそぼう
お話遊び パネルシアター
リズム遊びをしよう
保育所のお友だちと遊ぼう
パネルシアターを楽しもう
エプロンシアターを楽しもう
運動遊びをしよう
手遊び・歌遊びをしよう
七夕飾りを作ろう
作ってあそぼう
千里浜保育所
とき保育園
邑知保育園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
とき保育園
邑知保育園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
とき保育園
邑知保育園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
とき保育園
邑知保育園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
とき保育園
●羽咋市立千里浜児童センター
(☎ 22・6318)
市内の方はどなたでも利用できる 、 多彩な遊びが楽しめる施設です 。
利用時間 午前 9 時∼午後 6 時 利用料 無料 お休み 毎週火曜日
毎週水曜日 午後 4 時 館長さんの手作り教室『がりがりプロペラ』作り
毎週金曜日 午後 4 時 30 分 トランポリンクラブ 講師 : 細川 聰さん
と き
内 容
6 月★3 日㈯
午前 10 時
ビデオ映画会
4 日㈰
午後 2 時
クラフト広場(ミサンガ作り)
10日㈯
午前 10 時
なわとび記録会
17 日㈯
午後 2 時
オセロ大会
18 日㈰
午前 10 時
★ 25 日㈰
午後 2 時
参加費など
材料費 50 円
定 員 20 名
お茶クラブ(予約制)
講師:前田美穂子さん
かんたんクッキング(クレープ)材料費 100 円
定 員 15 名
講師:シャルドンさん
★印の行事は家族の方も参加できます。お子さんと一緒に楽しみましょう。
※平日の午前中は、未入所児とその家族の方などご自由に利用ください。
幼児用乗り物やすべり台、ブランコ、マットなどの遊具も揃っています。
12 広報はくい No.648 2006 年 6 月
市民
健診
■問い合わせ 市健康福祉課・健康推進係 (☎22・1115)
今年も、5 月 8 日の千里浜公民館をスタートに市民健
内臓脂肪をためないよう、生活を見直しましょう
診が始まりました。健康づくりの基本は、まず自分のか
満腹になるまで食べていませんか
らだを知ることからです!
緑黄色野菜が少なくありません
「昨年受けたから」
「面倒だなあ」と思っているあな
か
た。健診は、生活習慣病を予防するためにも大切なもの
食生活
です!
甘い食べ物、飲み物をとりすぎ
ていませんか
血液検査結果や体重の増減程度で、あなたの内臓脂肪
夜食を食べることが多くありま
や血管の傷つき具合(動脈硬化の危険度)を知ることが
せんか
できます。年に一回は健診を受けましょう。
食事を抜くことがありませんか
羽咋市の死亡原因の 6 割は生活習慣病です。食べ過ぎ、
寝る間際に食事をしていませんか
運動不足など毎日の不適切な生活習慣が影響していま
座り仕事が多くありませんか
す。この機会に健診を受け、
生活習慣を見直しましょう。
身体活動
自動車ばかりの移動で、歩くこ
とが少なくありませんか
運動不足でありませんか
4 月に全世帯に配布された「市民健康診断申込冊
子」にとじ込みされている「健診予約申し込みはが
き」または、
「電話」で申し込み予約をしてください。
申込先 石川県成人病予防センター
(☎ 076 ・ 237 ・ 6262)
▲市民健診まずは問診から(5/8 千里浜公民館)
問い合わせ 市健康福祉課・健康推進係
児童手当の現況届はお早めに
児童手当を受けている方には、毎年 6 月中に「児童手当現況届」の提出をお願いして
います。この届は、6 月 1 日現在の状況(養育状況、前年の所得、加入年金の種類の変更)
によって、
児童手当を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。
現況届の提出が遅れると、6 月分以降の手当のお支払いができません。
該当する方には 5 月末に届出用紙をお送りしましたので、必要事項を記入し、お早
めに提出してください。
(添付書類が必要な方があります。)
■提 出 期 限 6 月 30 日㈮
■提 出 場 所 市役所1階総合窓口課④∼⑦番窓口(公務員の方はお勤め先で)
■受 付 時 間 午前 8 時 30 分∼午後 7 時(休日を除く月∼金)
■問い合わせ 市総合窓口課・国保年金係 児童手当担当(☎ 22・7194)
■児童手当とは
小学校修了前の児童を養育している方で、所得額が一定額未満の場合に支給されま
す。児童手当は申請により、認定請求の翌月分から支給されます。
支給月額は、第 1 子・第 2 子は 5,000 円、第 3 子以降は 10,000 円です。
●児童手当の支払日は 6 月 12 日です
2 月∼5 月分の児童手当が指定された金融機関に振り込まれますので、通帳の記帳
でご確認ください。
(支店により 2∼3 日遅れる場合があります。)
新規認定の場合には支給開始月から 5 月分までの合計金額が振り込まれます。
(児童手当は 6 月・10 月・2 月にそれぞれの前月分までがまとめて振り込まれます。)
(☎ 22・1115)
就学援助制度のお知らせ
○就学援助制度とは
羽咋市立小中学校に在学す
る児童生徒の保護者で経済的
に困難である方に対して、学
校で必要な費用の一部を援助
する制度です。
○援助の内容
学用品費・通学費・学校給
食費・医療費(特定の疾病に
限る)・修学旅行費・日本ス
ポーツ振興センター掛金
○手続き
学校長の意見書が必要です
ので、在学する学校へ申請を
してください。
(すでに 18 年度用の申請書を
提出された方は申請する必要
はありません)
問い合わせ 学校教育課(☎
22・7131)または各学校まで
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 13
お元気ですか?
中島正治さん(72 歳)
(本町出身・横浜市)
“そやとこと”に想う∼
私は昭和 19 年国民学校 5 年の夏、
横浜から疎開して羽咋駅前にあった
寺島ミシン屋さんの 2 階に間借りし
て、羽咋での生活が始まりました。
当時はラジオも満足に無い時代で
すから、羽咋の子供達の言葉にはい
わゆる共通語は殆ど無く、純粋な羽
咋言葉でした。横浜育ちの私には全
く言葉が分からず途方にくれるばか
りでした。
諸国を歩いている富山の薬屋さん
( 当時はオバサンでした ) が来たの
で、どうしたら羽咋言葉が理解でき
るのかを聞いたら、
「ゆっくりと聞き
なさい」といわれましたが、ゆっく
り聞いても分からない事には変わり
がありませんでした。
しかし良くしたもので、子供は言
葉を覚えるのが早く2、3ヶ月で友達
と話をするのに不自由を感じなくな
りましたが、どうしても理解し難い
のが「はえろ、はえろ」と言う言葉で
した。
最近ではかなりの年配の人しか使
わない言葉のようですが、当時の子
供の会話では至る所に「はえろ」が出
てきました。
段々聞きなれて分かってきた事
は、人によっては「ほやろ」とか「そ
やろ」とも言いますので、
「ほやろ」
「そやろ」と聞けば同意を促す言葉だ
と子供心にも理解できましたが、子
供の会話に頻繁に出てくる「はえろ」
「ほやろ」
「そやろ」は一々同意を求め
るのではなく、共通語で言えば「あ
のね」とか「……がね」と言う間投詞
的な意味だったと思っております。
それでも「そやろ」が同意を促す言
い方で本誌のタイトルにある「そや
とこと」は同意した事を表す言い方
ですから、
「そやとこと」と「はえろ」
は親類筋の言葉だったと気が付きま
した。
能登言葉での失敗の一つは赤住で
母親のことを何といえば良いのか分
からず、オトナが奥さんの事を「おっ
ちゃじゃあま」と言っているのを聞
いて、母親は「じゃあま」と言うのだ
と思って、友達の家で「私の母が」と
言うつもりで「おっちゃじゃあまが」
と言って、大笑いされた思い出があ
ります。
イギリスで再発見
Seeing London
through the eyes
of Japanese
students was
an interesting
experience.
3 月 24 日 か ら 29 日 ま で、 羽 咋 市
いた人が、ほとんど毎食にパンでは
青少年海外派遣事業でロンドンに
なく、イモが出ることにびっくりし
行って来ました。団員は皆イギリス
たそうです。他に油っこい、味が濃
が初めてでしたが、私はもちろんそ
い、量が多い、ご飯が食べたいとい
うではありませんでした。しかし、
う人もいました。日本人は本当にお
日本人の目を通してイギリスを見て
米が好きだなと改めて思いました。
いると、再発見、または新しい発見
私自身の再発見として、ロンドン
が数多くありました。
の多民族、多文化性ということがあ
生徒達は着陸の瞬間から興味津々
りました。生徒達のホストファミ
でした。家の屋根の色、車のナンバー
リーの中でも、インド系の家族がい
プレートの形など、私が当たり前に
くつかありました。生徒達の今まで
思っていて、なかなか説明できない
のイギリス人のイメージはどうだっ
ことを次から次へと尋ねてくれまし
たのでしょうか。おそらく、私のよ
た。幸いなことに、現地のガイドさ
うな色白で金髪の人だったでしょ
んは何でも知っていて、何でも説明
う。今回の体験のおかげで、イギリ
してくれました。
スには様々な人がいるということが
生徒達はイギリスの食生活に驚い
分かっていただけたら嬉しいです。
たようです。主食がパンだと思って
14 広報はくい No.648 2006 年 6 月
輝く ひとまち ネット
れんれんの会
自分たちでできることから始めよう!
子どもたちのため、孫たちのためにと、地
域の大人が連なって子ども達の健やかな成
長の手助をしようと活動しています。
▲「れんれんの会」代表の堀田隆さん
羽咋の子育て環境の充実のために一念発起!
孫を持つようになった市内の 50 代
を育てた約 30 年前とは、地域の住民
今回取材を通して、やる気のある活
の女性ら 10 人が会を結成し、自分た
のつながりが希薄になり、最近の子ど
動の芽を摘むことがあってはいけない
ちのできることで子育て環境を充実さ
もを脅かす犯罪が増えた状況に育児環
と考えさせられました。
せるための支援に立ち上がりました。
境の不安を感じていたそうです。
堀田さんは「子育てがしやすい羽
地域の大人が連なって子どもの健や
児童の登下校を見守る活動や公園な
咋」を目指し、これからも自分達の持
かな成長を手助けしようとの思いから
どに安全な遊具を設置するため、活動
てる技術を還元して、息の長い活動に
「れんれん(連々)の会」と名付けまし
の皮切りとして 3 月 19 日の日曜日に文
したいと話してくださいました。
た。結成を呼びかけ活動の中心となっ
化会館でチャリティーバザーを開催。
ているのは、市内で美容院を経営する
当日は大勢の人で賑わい、バザーの収
堀田隆さん (61 歳 ) と信子さん (59 歳 )
益金を後日ご寄付されました。
のご夫婦です。
「金がないなら知恵を出して体を動
「最近ぶっそうな世の中やよね」
「あ
かせ」と普段言っている行政に代わっ
の公園いつまでたっても直らんね」お
て「市にお金がないなら私達が」と計
客さんや、友人との会話から子育てに
画したバザーでしたが、営利目的では
関する問題点がいつも話題にあがるの
ないのにチラシ配布などへの行政の腰
がきっかけでした。
が重く、準備が大変だったとのことで
5 歳の孫を持つ堀田さんは、わが子
す。
▲ 3/19におこなわれたチャリティーバザーのようす
姉妹都市の「群馬県・藤岡市」からのお手紙です
土と火の里公園子どもフェスティバル
小屋、芝生広場、手打
ター作りなどのイベントを、たくさ
ちそば処などもあり、
んの家族連れが楽しみました。
家族で一日中楽しむこ
中でも、3日に行われた「マスの
とができ、夏は鮎川で
つかみ取り」は、午前と午後の 2回
川遊びもできます。
開催され、それぞれ 500 人の子ども
藤岡市の南西部にそびえる御荷
ゴールデンウィークの 5 月3日か
たちが参加しました。子どもたち
鉾山のふもと、鮎川の清流のほと
ら5日、今回で12回目になる恒例
は放流されたマスを捕まえようと、
りの自然豊かな所に広がる「土と
行事の子どもフェスティバルが「土
ずぶ濡れになりながら大きな歓声
火の里公園」。
と火の里公園」で開催されました。
を上げていました。
この 公園には、染色(藍染 め、
河原で拾った石ころに色を付け
型染め)
・陶芸(手回し、電動ろく
てオリジナルオブジェを作る「石
ろ)
・ガラス(宙吹き、サンドブラ
ころアート」
、いろいろな形や大き
スト)
・和紙(紙すき)
・竹細工(竹
さの小枝を使って動物を作る「小
かご、竹とんぼ)
・瓦(表札、手形)
枝で森の動物作り」
、泥だんごの仕
の 6 つの工房があり、それぞれ専門
上りを競う「光る泥だんごの色遊
家の丁寧な指導により、初心者で
び」
、小さい鯉のぼりを型染めで作
も工芸体験をすることができます。
る「ミニ鯉のぼり作り」
、金魚すく
また、登り窯や炭焼き窯、水車
い、ヨーヨー釣り、桜の木のコース
▲鮎川の「マスのつかみ取り」ではしゃぐ子ども
15
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 はくい HOTLINE
イベント
Event
コスモアイル情報
☎22・9888
■第3回大人から子どもまで楽しめる
「メルヘン劇場」
日時 7 月 2 日㈰午後 2 時開演
(午後 1 時 30 分開場)
場所 コスモアイル羽咋 小ホール
料金 無料(整理券が必要です)
主催 子ども達を「音楽とメルヘン
あふれる街」で育てたい市民の会
共催 羽咋市立図書館・コスモアイル羽咋
後援 羽咋市教育委員会
プログラム 歌とピアノ
「日本の歌」
コスモアイル羽咋開館 10 周年記念行事
J A XA 宇宙飛行士 向井千秋講演会
日本人女性初の宇宙飛行士で、医学博士でもあ
る向井千秋氏の講演会です。
日時 6 月 4 日㈰午後 2 時∼4 時
場所 コスモアイル羽咋 大ホール
料金 無料
宝 くじふるさとワクワクシアターin 羽咋
日時 6 月 18 日㈰ 開演:午後 2 時(開場:午後 1 時 30 分)
第 1 部 お笑いステージ「応援団」
〈落語〉林家木久蔵〈漫才〉オール阪神・巨人〈漫談〉毒蝮三太夫
〈漫才〉Wヤング〈漫才〉ガリットチュウ
第 2 部 トーク“笑”「笑う門には福きたる」林家木久蔵
第 3 部 ほのぼのコメディ劇場
喜劇「ふるさとのうた」吉本新喜劇メンバー
場所 コスモアイル羽咋 大ホール
入場料 2,000 円(全席指定・消費税込)※宝くじの助成による特別料金です。
発売場所 コスモアイル羽咋、市役所総合窓口課
名作朗読 「杜子春」芥川龍之介
中国の楽器 二胡の演奏
奏者 李 彩霞
■「映画友の会羽咋」
新年度会員募集しています。
会員になれば毎月、新旧の名作を
1 本ずつコスモシアターなどでご覧
▲〈漫談〉毒蝮三太夫
▲〈落語〉林家木久蔵
頂くことができます。年会費 2,000
第 11 回自衛隊音楽隊定期演奏 会
円(すぐ入会できます)
日時 7 月 1 日㈯
6 月の上映作品
午後 4 時開演(午後 3 時 30 分開場)
〈午後 6 時 30 分開場、午後 7 時開演〉
場所 コスモアイル羽咋 大ホール
10 日㈯ ALWAYS 三丁目の夕日
(2005 年日本)
24 日㈯ プルーフ・オブ・ライフ
(2000 年米国)
第10回ラージボール卓球はくい大会
日時 6 月 18 日㈰午前 9 時∼
▲〈漫才〉オール阪神・巨人
出演 航空自衛隊中部航空音楽隊
入場整理券をコスモアイル羽咋・市総合窓口課・各公民館で配布し
ています。※なお満席の場合は入場をお断りする場合がございます。
クリンクル 6 月行事
☎27・1153
持ち物 エプロン、三角巾。
講師 室谷加代子さん
■生ごみ堆肥化教室
会場 神子原スポーツセンター
■エコクッキング教室
日時 6 月 25 日㈰午前 9 時 30 分
対象 どなたでも参加できます
日時 6 月 18 日㈰午前 9 時 30 分
定員 特にありません
1 チーム(3 名以上) 先着 32 チーム
定員 20 人
参加費 無料
種目 団体戦(シングル 2・ダブルス 1) 参加費 500 円
内容 生ごみを堆肥化する方法を学
参加料 1,000 円
内容 料理をとおして、ごみを出さ
びます。
申込期限 6 月 12 日㈪まで
ない工夫や出たごみの分別について
持ち物 特にありません
申込み先 市体育課(☎ 22・3396)
学びます。
講師 手取洋子さん
16 広報はくい No.648 2006 年 6 月
はくい HOTLINE
県政 135 周年記念事業
初夏を彩る文化祭
開催日
石川県を歩く大会参加者募集
展示および催し物
【コスモアイル羽咋】
6 月 9 日㈮∼12 日㈪
6 月 10 日㈯∼11 日㈰
6 月 24 日㈯∼25 日㈰
6 月 24 日㈯
6 月 25 日㈰
7 月 2 日㈰
いけ花展
書道展、盆栽展
手芸展、文芸展、写真展、美術展
市民音楽祭
アマチュアバンド祭
吟道祭・芸能祭
場所 加賀・能登の海岸線を歩き、
金沢城までの県内 4 コースを設定
参加費 300 円(参加当日の費用)
石川県を歩く大会実行委員会
(☎ 090・5685・6382)
◎アマチュアバンド祭では、出場者を募集しています。
石川県歩こう会
参加費 ・学生バント:500 円、社会人バンド:1,000 円
申込締切 6 月 10 日㈯ ※申込みが多い場合は抽選になります。
問い合わせ・申込み先 市生涯学習課・文化係(☎ 22・9888)
参加者募集
期日 6 月 11 日㈰ 、18 日㈰
問い合わせ 【羽咋勤労者総合福祉センター】
6 月 18 日㈰
将棋大会
クル
ー
サ
に
“羽咋”
ち
ま
気軽
)
の
O
F
(U
in遊歩
「石川の台地を県民の足と汗でつなぐ
加賀・能登縦断ウォーク」
連絡協議会理事・横山一雄
(☎ 22・3301)
6 月 1 日∼7 日は水道週間
鶴来浄水場を一般開放します
先着来場の 150 名に、お花(ポット苗)のプレ
日時 7 月 23 日㈰
ゼントがあります。
開催場所 コスモアイル羽咋、気多大社、坂本ぶどう園
日時 6 月 4 日㈰午前 9 時 30 分∼午後 4 時
内容
12:30
受付
会場 鶴来浄水場 ( 白山市白山町 336)
13:00
開会
内容 楽しく水のことを学んでみよう〔実験教室〕
14:10
気多大社にてお参り
①午前 10 時∼12 時
17:00
ぶどう狩り
②午後 1 時 30 分∼3 時 30 分
18:20
パーティー
20:00
閉会
水のろ過を実際に体験してみよう
〔砂ろ過模型〕
参加対象者
ハーブティーの試飲
① 25 歳から40 歳位までの結婚の意志のある独身の方
浄水場の施設見学など
②男性 羽咋郡市内在住または勤務されている方
(30人)
問い合わせ 手取川水道事務所(☎0761・93・1305)
女性 石川県内に在住または勤務されている方
(30人)
参加費 3,000 円
※なお、募集定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
申込み締切 7 月 7 日㈮
問い合わせ ㈳羽咋青年会議所
羽咋市旭町ア139 羽咋市商工会館2階
(☎ 090・9768・0891)
(担当:中多)
㈶いしかわ子育て支援財団
住所 金沢市本多町 3 − 1 − 10
(☎ 076・262・1530 )
E-mail : [email protected]
ホームページ:http://www.i-oyacomi.net/
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 17
はくい HOTLINE
統計調査員を募集します
募 集
Invitation
「やさしい古文書講座」
受講生募集
江戸時代の古文書をテキストに、
読み方や内容を解説します。
開催日 6 月 3 日㈯、10 日㈯、
17 日㈯、24 日㈯
時間 午前 10 時∼11 時 30 分
場所 市歴史民俗資料館 研修室
講師 小幡秀治氏、中越幸子氏
定員 20 人程度
受講料 200 円 ( テキスト代 )
問い合わせ・申込先
市では、各種統計調査に従事していただける方を募集しています。応募していた
だいた方は、市の登録調査員として名簿に登録します。
調査の実施前にお願いし、承諾いただいた場合に、調査員の仕事に従事していた
だきます。
今年の 10 月には、『事業所・企業統計調査』が実施されます。統計調査は私たち
のまちづくりに欠かせない大切な事業です。皆様のご協力をお願いします。
なお、登録されても、調査をお願いできない場合がありますのでご了承ください。
(すでに登録いただいている方は、今回応募の必要はありません。
)
■応募資格 ・市内在住の 20 歳以上の方で、健康な方
・警察、税務、選挙事務に従事していない方
・調査で知り得たことなど、秘密の保持ができる方
■調査員の身分 調査員任命期間中は非常勤の公務員となります。また、調査活動
中に災害にあった場合は、公務員災害補償が適用されます。
■調査員の仕事 調査票の配布→調査票の回収→調査票の点検と提出
調査期間は約 2 カ月間
■報酬 調査の種類や件数によって異なりますが、3 万∼5 万円程度です。
■申込み方法 指定の申込用紙に自筆で記入し、本人が秘書課(市役所 3 階)へ持
参してください。申込用紙は秘書課で交付します。また、羽咋市の
ホームページから取得すること(ダウンロード ) もできます。
【 HP アドレス:http://www.city.hakui.ishikawa.jp/ 】
■問い合わせ 市秘書課・統計係(☎ 22・0771)
市歴史民俗資料館(☎ 22・5998)
「羽咋市 歴 史 民 俗 資 料 館 」 ボ ラ ン テ ィ ア 募 集 !
羽咋の歴史的魅力を伝えるために、あなたのできることで一緒に活動しませんか !!
市歴史民俗資料館では、身近な存在として親しまれる博物館づくりのために、
職員と一緒に協力してくださる方を募集します。
◆名 称 歴民ボランティア ◆募集人数 20 人程度
◆対 象 ボランティア活動や博物館活動に興味・関心のある方
◆募集締切 平成 18 年 6 月 16 日㈮
◆活動内容 ①展示ガイド…野外展示( 吉崎・次場弥生公園 )や館内展示の解説、誘導
②弥生人講座運営…火おこしや土器の野焼き体験などへの協力
▲民具の手入れのようす
③収蔵民具等の点検整理…昔の生活に使った道具等の点検や整理
④むかし話の語り部…羽咋のむかし話を羽咋の方言を使っての語り
◆学 習 会 ボランティア希望の方は、下記ア∼ウの日程からいずれかの学習会に参加してください。
日 時
ア 6 月 24 日㈯ 13:30∼16:00
6 月 25 日㈰ 10:00∼15:30
イ 7 月 08 日㈯ 13:30∼16:00
7 月 09 日㈰ 10:00∼15:30
ウ 7 月 10 日㈪ 10:00∼15:30
7 月 11 日㈫ 13:30∼16:00
▲弥生まつりの野焼きのようす
18 広報はくい No.648 2006 年 6 月
学習内容
①②
③④
①②
③④
①②③
④
①歴民はどんなとこ?(施設見学と事業、活用例の紹介) ②郷土資料は王様!(モノから資料に変身する裏側)
③羽咋はどんなとこ?(郷土の特徴を資料で探る)
④歴民ボランティアを楽しむために(活動内容の体験・実演の実施と見学)
◆問い合わせ・申込み
必要事項を記入の上、郵送、FAX、E メール、または直接窓口へお申込みください。
①氏名 ②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤学習会参加日⑥ボランティア経験の
有無 ⑦資料館でやってみたい活動
〒 925-0027 羽咋市鶴多町鶴多田 38-1 羽咋市歴史民俗資料館
(☎ 0767・22・5998)( FAX0767・22・4468) E メール [email protected]
はくい HOTLINE
国民年金の標語募集
優秀作品は国民年金広報事業に、
活用するとともに入選者には表彰状
及び記念品を贈呈します。
題材 国民年金制度の普及・推進に関するもの
お知らせ
Information
応募方法 官製はがきに標語・住所・
氏名・年齢・電話番号を記入。
宛先 〒920-8626 金沢市鳴和1-17-30
無料でくん蒸(防虫・殺虫)します!
大切な書籍などは、昆虫やカビな
どの被害にあいやすいものです。
市歴史民俗資料館では、収蔵資料
のくん蒸 ( 防虫・殺虫 ) に伴い、お
手持ちの古文書資料、古書籍などを
無料でくん蒸します。
出張年金相談所
ご希望の方は、資料名・寸法・数
石川社会保険事務局「国民年金標語」係
日時 6月8日㈭午前10 時∼午後 3 時
量などをご確認の上、市歴史民俗資
応募期限 7 月 28 日㈮当日消印有効
場所 羽咋市商工会 3 階大会議室
料館までご相談ください。
その場で年金額の試算、加入期間な
実施日 6 月 19 日㈪・20 日㈫
どが調べられます。
※くん蒸期間中は 、 休館となります。
問い合わせ 七尾社会保険事務所
申込締切 6 月 14 日㈬まで
羽松高校・学校開放講座
受講生募集
◇陶芸教室に参加しませんか。
期間 6 月 20 日∼10 月 3 日まで、毎 (☎ 0767・53・6511)
問い合わせ 市歴史民俗資料館(☎22・5998)
週火曜日計 10 日間
時間 午後 2 時∼4 時
講師 向瀬孝之先生
調理師試験準備講習会
6月1日㈭は「人権擁護委員の日」
=特設人権相談開設=
定員 20 人
日時 7 月 31 日㈪、8 月 1 日㈫、
場所 市役所市民相談室
費用 3,000 円
8 月 7 日㈪、8 月 8 日㈫
時間 午前 10 時∼午後 3 時
申込み締切 6 月 15 日㈭までに電話
会場 シルバー人材センター
人権擁護委員が相談をお受けしま
ま た は FAX で、 住 所・ 氏 名・ 電 話
(千里浜町カ 1-20)
す。相談は無料で秘密は堅く守られ
番号をお知らせください。
受講料 22,000 円
ますので、お気軽にご相談ください。
問い合わせ・申込先 羽松高校(☎
申込期間 6 月 1 日∼7 月 25 日
22・0086)( FAX22・6645)
受講資格 調理師試験願書の受付終了者のみ
第2回HAPPIEスタディーツアー
参加募集要項
HAPPIE( 国 際 交 流 羽 咋 市 民 の
問い合わせ 市民リサイクル銀行
6 月分
石川県調理師試験準備講習会羽咋支
■譲ります ハムスターのゲージ
部(☎ 090・5974・5245、かわら)
問い合わせ 市商工観光課(☎22・1118)
会)では、昨年度からカンボジアの
高校へ奨学金支給などささやかな支
援活動を始め、昨年 2 月に会員 5 人
が現地を訪問し、高校の教職員や生
徒、地域で青年達の自助活動をする
NGO グループと交流しました。今
年は HAPPIE 会員以外からも広く皆
さんの参加を募集します。
活発な復興途上にある国の人達の
生活を身近に感じてみませんか。
主催 HAPPIE(国際交流羽咋市民の会)
期間 8 月 27 日㈰∼9 月 1 日㈮
最少催行人数 5 人
費用 15 万円程度(国内移動費除く)
申込締切 7 月 15 日㈯
問い合わせ HAPPIE 事務局
(西、☎ 0767・22・3531)
善意の気持ちをありがとうございます
平成 17 年 11 月から平成 18 年 3 月の間に、福祉や教育の発展などに多くの
皆様からご寄附を賜りました。感謝とお礼を申し上げますとともに、皆様の
ご厚意にしっかりと応えるよう努力していきます。
●社会福祉の向上のために
こすもす保育園保護者会
竹内 雅彦さん(南中央町)
保志場元重さん(粟生町)
吉岡 豊彦さん(大川町)
坂上みつ井さん(旭町)
本成寺 (柴垣町)
玉壽寺 (滝谷町)
小山 壽市さん(酒井町)
新田真紀子さん(菱分町)
金田外喜子さん(中央町)
中嶋 仁さん(尾長町)
羽咋市手芸協会
平成 18 年酒井町初老一同
スパークグラウンドゴルフ練習会
●社会教育の振興のために
田中 久美さん(千路町 )
NPO法人コスモアイル・ラボ
●児童福祉の向上のために
上田裕美子さん(四柳町)
冨田 了さん(兵庫町)
千里浜町老人会
千里浜町会
粟ノ保地域活動クラブ
富永地区町会長の会
一ノ宮地区民生委員協議会
上甘田地区民生委員協議会
西北台保育所保護者会
㈶真柄教育振興財団
●学校教育の振興のために
谷口 昭平さん(柳田町)
久保木妃呂子さん(東京都)
藤田 庄造さん(三ツ屋町)
堀田 清さん(石野町)
中田 千里さん(深江町)
林 忠雄さん(太田町)
高嶋 豊和さん(深江町)
れんれんの会(旭町)
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 19
はくい HOTLINE
平成 18 年度
年金額が改定されます
「省エネナビ」を
設置してみませんか
年金額は、現役世代の負担とのバラン
家庭での電気料金や使用量が確認でき
スを考慮し、前年の消費者物価が下落し
る測定器「省エネナビ」を使ってみませ
た場合には、それに合わせて引き下げる
んか。家庭で分電盤に簡単に取り付ける
ことになっています。
ことができます。
平成 17 年度の全国消費者物価指数は、
不要な照明などを消すことにより、電
対前年比変動率がマイナス 0.3 ㌫でした
気料金の節減が目で確認でき、省エネを
ので、平成 18 年度の年金額は、前年に
実感できます。
比べ 0.3 ㌫減額されます。
この測定器を貸し出しています。希望
問い合わせ
老齢基礎年金満額の場合は
される方はご連絡ください。
市環境安全課(☎ 22・7137 )
平成 17 年度 794,500 円
→平成 18 年度 792,100 円
改定後の年金額は、平成 18 年 4 月分か
交通事故でお困りの方はご相談ください。
ら引き下げられ、支払については、6 月
㈳日本損害保険協会では、
「自
定期支払からとなります。
動車保険請求相談センター」を
改定後の年金額は 6 月上旬に、年金額
設置し、自動車損害賠償責任保
改定通知書と年 1 回お送りしている年金
険と任意自動車保険の請求につ
振込通知書を併せた通知書
(統合通知書)
いて無料で相談を受けます。
を社会保険事務所からお送りします。
お気軽にお電話ください。
問い合わせ 七尾社会保険事務所(☎ 0767・53・6511)
松くい虫防除
海岸線を中心とした大切な松を守るため、トラックの上から大型噴霧器を
使って防除します。
関係地区の皆さんのご協力と十分な注意をお願いします。
1 使用薬剤と散布量
チアクロプリド水和剤 200 倍液を 600 ㍑/㌶の割合で散布
2 注意事項
⑴ 人体に無害ですが、当日は散布区域に入らないでください。
⑵ 山菜等の採取は、散布後 2 週間ほど中止するようにしてください。
⑶ 農作物については、薬害防止を考慮し離れて散布しますが、ミツバチ
は被害を受けやすいので散布前に移転してください。
⑷ 養魚、小鳥などは、室内に入れるか、覆いを掛けてください。
⑸ 防除時間帯は、洗濯物を屋外に出さないでください。
⑹ 自動車、その他の塗装などに対する被害防止として、車庫に入れるか
シート等を掛けてください。もし付着した場合は、すみやかに水洗いし
てください。
⑺ 散布区域周辺の農作物で、薬剤飛散の都合の悪い方は、6 月 15 日まで
に下記まで申し出ください。
3 実施予定日
1 回目 6 月 22 日㈭∼23 日㈮
2 回目 7 月 04 日㈫∼05 日㈬
※散布時間:いずれも午前 4 時から午前 9 時頃まで
※雨天および風速 5 ㍍以上の場合は、1 日ずつ順延となりますので、上記
期間で実施いたします。
4 問い合わせ先・申込み先
市農林水産課・林業水産係(☎ 22・1116)
20 広報はくい No.648 2006 年 6 月
地上散布区域図
第1回目 第2回目
6月22日㈭ 7月4日㈫
6月23日㈮ 7月5日㈬
はくい HOTLINE
火災警報器を取り付けてください!
住宅火災での逃げ遅れなどによる死傷者を出さないため、消防法の一部が改正され、
問い合わせ
羽咋消防署 ( ☎ 22・0089)
すべての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられました。
【新築住宅 平成 18 年 6 月 1 日から】
【既存住宅 平成 20 年 5 月 31 日までに】
寝室に設置が必要です。(寝室が2階の場合は階段にも設置)
設置の場所
子供部屋
(寝室)
寝 室
寝室が
2階
火災警報器のお手入れ 3ポイント(取扱説明書をご確認ください。)
① 電池タイプは交換を忘れずに。
② おおむね10年をめどに機器の交換が必要です。
③ 定期的に点検しましょう。
悪質販売にご注意ください。
購入時の注意
公的機関の職員が一般住宅を
訪問し販売することはありませ
ん。
住宅用火災警報器の品質を保証
する鑑定マークが付いているもの
を購入しましょう。
堀
田
吉
田
ふ
み
和
子
婦
美
心
足
ら
い
て
花
苗
を
買
う
C
T
も
異
常
な
し
と
の
医
師
の
告
げ
あ
の
日
の
桜
咲
け
ど
帰
ら
ぬ
鳥
辺
野
へ
葬
り
て
月
日
早
三
年
凍
て
し
夜
空
に
満
月
を
見
る
森
田
外
志
枝
目
標
は
プ
ラ
ス
思
考
で
生
き
る
こ
と
カ
ラ
ス
の
豌
豆
に
雀
の
鉄
砲
松
本
百
合
子
野
の
道
に
誰
が
名
付
け
し
か
小
花
咲
く
蒔
絵
の
如
く
輝
き
渡
る
松
永
ト
モ
イ
夕
陽
あ
び
冬
の
立
山
優
れ
た
る
明
治
を
今
に
白
寿
の
宴
藤
井
美
恵
子
車
椅
子
き
し
み
て
翁
は
身
を
正
し
春
の
陽
浅
く
水
鳥
の
群
橋
本
セ
ツ
子
淡
雪
が
花
に
も
似
せ
て
散
る
水
面
風
す
き
と
お
る
朝
開
き
ぬ
西
井
研
子
丹
念
に
夫
が
育
て
し
ク
レ
マ
チ
ス
け
さ
は
愛
車
の
ウ
イ
ン
ド
ー
汚
す
田
辺
美
代
子
は
る
ば
る
と
大
陸
よ
り
の
黄
砂
塵
紅
も
や
さ
し
げ
ま
ろ
や
か
に
咲
く
岩
城
千
賀
子
い
み
じ
か
る
京
よ
り
来
る
や
夏
蝋
梅
幼
の
呼
び
名
で
喜
寿
と
な
り
た
り
今
江
幸
子
拝
啓
に
始
ま
る
手
紙
書
か
ず
し
て
旅
ふ
り
か
え
り
湯
舟
に
浮
か
す
新
屋
紀
美
子
か
ら
た
ち
の
実
を
貰
い
た
る
奥
能
登
の
い
ず
こ
へ
行
っ
た
か
半
月
が
過
ぐ
飼
猫
に
ト
ラ
と
名
付
け
て
七
星
霜
埋
め
し
は
た
し
か
タ
イ
ム
・
カ
プ
セ
ル
青
木
松
本
越
子
一
男
三
十
年
経
ち
て
は
記
憶
も
お
ぼ
ろ
に
て
富
永
実
生
会
市 民 文 芸
﹁
幸
朝く
夕あ
にれ
坐﹂
しと
歌文
を机
書く
くれ
日し
々叔
父
な
り
き
吉
村
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 21
calender
6
日 時
月
あおぞら
日時 6 月 25 日㈰
午前10時∼午後 2時 30 分
場所 あおぞら(釜屋町ヰ 81-3)
内容 特製クッキー、シフォンケー
キ、焼きそば、焼き鳥、日用雑貨コー
ナー、ちびっこコーナーほか
主催 あおぞらふれあいバザー実
行委員会
後援 おたまじゃくしの会
羽咋市社会福祉協議会
羽咋市教育委員会
※不要となった日用品などをご提供ください。
問い合わせ あおぞら
(☎ 22・2918)
(FAX22・9037)
10:00 ミニデイサービス
老人センター
社会福祉協議会
2
金
10:00 ママの会 ももいろたんぽぽ
文化会館
健康福祉課
3
土
市役所横体育館
健康福祉課
8:00 市民健診+女性がん検診
10:30 子ども合唱教室
コスモアイル羽咋 生涯学習課
14:30 「ほのぼのコメディ劇場」公開オーディション コスモアイル羽咋 コスモアイル羽咋
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
4
日
5
月
7
水
8
木
9
金
10
土
9:30 歯の健康フェア
コスモアイル羽咋 図書館
コスモアイル羽咋 健康福祉課
14:00 JAXA宇宙飛行士 向井千秋講演会
コスモアイル羽咋 コスモアイル羽咋
10:00 市議会定例会本会議(開会)
市議会議場
議会事務局
越路野公民館
健康福祉課
8:30 市民健診
10:00 シルバー人材センター入会説明会
勤労者総合福祉センター シルバー人材センター
13:00 女性がん検診
越路野公民館
健康福祉課
10:00 ミニデイサービス
老人センター
社会福祉協議会
初夏を彩る文化祭(いけ花展)∼12日
コスモアイル羽咋 生涯学習課
10:30 子ども合唱教室
文化会館
生涯学習課
14:30 たのしいおはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
19:00 映画友の会定期鑑賞会「ALWAYS三丁目の夕日」 コスモアイル羽咋 生涯学習課
初夏を彩る文化祭(書道展、盆栽展)∼11日
11
12
人 口 の 動 き
担 当
木
市 = 市役所
∼第 6 回ふれあいバザー∼
場 所
1
市民カレンダー
■問い合わせ
市役所代表電話 ( ☎ 22 ・ 1111)
市秘書課(☎ 22・0771)
行 事 名
日
月
コスモアイル羽咋 生涯学習課
8:00 市民健診
市役所横体育館
健康福祉課
9:30 第83回石川県青年団相撲大会
唐戸山相撲場
生涯学習課
12:00 第34回羽咋市こども相撲大会
唐戸山相撲場
生涯学習課
市役所横体育館
健康福祉課
10:00 市議会定例会本会議(質疑・質問)
市議会議場
議会事務局
22:00 ワールドカップサッカー観戦
休暇村能登千里浜 体育課
8:30 市民健診
13
火
13:30 市議会総務文教常任委員会
市議会第1委員会室
議会事務局
14
水
13:15 4カ月児健診
文化会館
健康福祉課
□女性 13,115 人 (-10 人)
13:30 市議会産業厚生常任委員会
市議会第1委員会室
議会事務局
■世帯数 8,257 (-18)
14:00 BCG予防接種
文化会館
健康福祉課
■人口 24,985 人 (-23 人)
□男性 11,870 人 (-13 人)
■異動
□出生 017 人 □死亡 019 人
□転入 105 人 □転出 080 人
図書館整理休館日
15
木
*平成 18 年 5 月 1 日現在、
( )内は前月比。
16
金
[住民基本台帳人口より]
今月の納税 納期限
6月30日
窓口業務を平日
7 時まで延長して
(市税)市県民税 1期
います。
(総合窓口課☎ 22・1112)
22 広報はくい No.648 2006 年 6 月
10:00 シルバー人材センター就業相談
勤労者総合福祉センター シルバー人材センター
10:00 ミニデイサービス
老人センター
14:00 スクールシアター演劇「星のまつり」市内小学生4.5年生 コスモアイル羽咋 生涯学習課
14:00 市議会定例会本会議(委員長報告、採決等・閉会) 市議会議場
17
土
社会福祉協議会
9:30 地域福祉推進チーム交流会(A)
10:30 子ども合唱教室
議会事務局
老人センター
社会福祉協議会
文化会館
生涯学習課
日 時
17
土
18
日
行 事 名
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
場 所
担 当
コスモアイル羽咋 図書館
8:00 市民健診
市役所横体育館
9:00 第10回ラージボール卓球はくい大会
神子原スポーツセンター 体育課
9:00 スポレク祭ターゲットバードゴルフ大会
羽咋市運動公園
健康福祉課
体育課
9:30 クリンクルはくいの「エコクッキング教室」 クリンクルはくい 広域圏
水
22
木
24
土
市役所窓口へ来て書類を書
いた時に、はずしたメガネや
帽子など、心あたりはありま
せんか?
14:00 ワクワクシアターin羽咋
コスモアイル羽咋 コスモアイル羽咋
総合窓口課でお預かりして
22:00 ワールドカップサッカー観戦
休暇村能登千里浜 体育課
います。
初夏を彩る文化祭(将棋大会)
21
忘れ物を
預かっています。
8:30 市民健診
勤労者総合福祉センター 生涯学習課
市役所横体育館
健康福祉課
10:00 シルバー人材センター入会説明会
勤労者総合福祉センター シルバー人材センター
13:30 総合相談
市民相談室・203
総合窓口課
10:00 ミニデイサービス
老人センター
社会福祉協議会
老人センター
社会福祉協議会
10:30 子ども合唱教室
羽咋公民館
生涯学習課
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
9:30 地域福祉推進チーム交流会(B)
(☎ 22・1112)
▲忘れ物の例(印鑑、メガネ、帽
子、手袋、車や自転車の鍵など)
19:00 映画友の会定期鑑賞会「プルーフオブ・ライフ」 コスモアイル羽咋 生涯学習課
初夏を彩る文化祭(手芸展、文芸展、写真展、美術展)∼25日 コスモアイル羽咋 生涯学習課
初夏を彩る文化祭(市民音楽祭)
25
日
コスモアイル羽咋 生涯学習課
8:00 市民健診+女性がん検診
市役所横体育館
9:30 クリンクルはくいの「生ごみ堆肥化教室」
クリンクルはくい 広域圏
10:00 あおぞら第6回ふれあいバザー
健康福祉課
授産所「あおぞら」
通学合宿(∼7/1)
永光寺
生涯学習課
初夏を彩る文化祭(アマチュアバンド祭)
コスモアイル羽咋 生涯学習課
27
火
10:00 ニコニコ保育
余喜保育所
社会福祉協議会
28
水
13:15 3歳児健診
文化会館
健康福祉課
29
木
10:00 ミニデイサービス
老人センター
社会福祉協議会
13:15 1歳6カ月児健診
文化会館
健康福祉課
13:30 予防接種(ポリオ)
文化会館
健康福祉課
15:00 福祉まつり準備委員会
文化会館
社会福祉協議会
16:00 第11回自衛隊音楽隊定期演奏会
コスモアイル羽咋 コスモアイル羽咋
18:00 第49回羽咋市民体育大会開会式
羽咋体育館
体育課
16:30 第49回羽咋市民体育大会閉会式
羽咋体育館
体育課
30
金
7/1 土
2日
初夏を彩る文化祭(吟道祭、芸能祭)
6 月の休日当番医
(午前 9 時∼正午:事前連絡必要)
*変更となる場合もあります。ご了承く
ださい。
4 日㈭
とどろき医院(小児科、耳鼻咽喉科)
羽咋市鶴多町
☎ 22・7855
羽咋診療所(内科)
羽咋市柳橋町
☎ 22・5652
11 日㈰
松沼医院(内科、小児科)
宝達志水町敷波
☎ 29・3188
松柳医院(内科)
羽咋市島出町
☎ 22・0011
18 日㈰
前川医院(内科)
羽咋市酒井町
☎ 26・0210
松江外科胃腸科医院
羽咋市松ヶ下町
☎ 22・7888
25 日㈰
松江産婦人科医院
羽咋市島出町
☎ 22・2479
保志場医院(内科)
羽咋市的場町
☎ 22・0125
コスモアイル羽咋 生涯学習課
窓口業務を平日 7 時まで延長して
います。
(総合窓口課☎ 22・1112)
広報はくい
No.648 2006 年 6 月 23
6
食べておいしい!来て、見て楽しい!
No.648
苗から採れたて野菜まで「酒井農園」の直売所!
国道 249 号線、粟生町の道路沿
いに「酒井農園」の大きな看板が
立っています。看板と共に見えて
くるのは、ちょっとしゃれたログ
ハウス風の建物。ここは野菜の直
売所です。
酒井農園は、酒井進さん(57 歳)
と奥さんの夫婦二人で営む専業農
家です。主に、すいか、だいこん、
かぶら、サツマイモ、お米(コシ
ヒカリ)を生産し、関西方面への
出荷や、直売を行っています。
栽培している砂丘地は、砂の粒
子が細かく水はけが良いので、き
めの細かい大根やスラッとのびた
サツマイモが育ち、適度に塩分を
含んでいるので、野菜に甘みが増
すそうです。
工業高校出身の酒井さんは機械
修理もお手の物。若い頃はエンジ
ニアになりたいという夢もあった
そうですが、農業をついで約 40
年。結果が天候に左右されるなか、
生計を立て利益を生み出すには、
しっかりした販売経路を持ち、お
客様のニーズを捉えた安定した商
品を作りたいと頑張っています。
人気商品のサツマイモ作りも今
年で 3 年目。秋になれば「石焼き
芋」の看板がお目見えします。
羽咋の 1.5 次産業に関わる
人物を紹介します。
酒井 進さん
(粟生町)
プロフィール 粟生町在住。昭和 24
年生まれ。砂丘地で専業農業を営む
「酒井農園」の代表。
国道 249 号線沿いの直売所では、
野菜苗や季節の採れたて野菜を販売
しています。
酒井農園は、季節の野菜が看板代
わり。秋には道路沿いに、ペインティ
ングされたジャンボかぼちゃなどが
並び、道行く人の目を楽しませてく
れます。
仰
の
深
さ
を
感
じ
さ
せ
ま
す
。
6
月
号
︵
平
成
18
年
/
2
0
0
6
︶
広
報
は
く
い
№
6
4
8
︵
広
報
広
聴
係
・
藤
原
美
加
子
︶
の
で
し
た
。
か
な
い
と
、
グ
ッ
と
こ
ら
え
た
子
を
溺
れ
さ
せ
る
わ
け
に
は
い
と
い
う
状
態
に
⋮
。
大
事
な
息
の
で
す
が
、
あ
や
う
く
転
覆
!
も
っ
と
上
手
に
漕
げ
た
と
思
う
田
ん
ぼ
に
た
た
ず
む
様
子
は
、
今
も
信
で
カ
ヌ
ー
に
挑
戦
。
去
年
は
榊
が
供
え
ら
れ
て
い
ま
す
。
も
を
な
だ
め
す
か
し
﹁
蓮
池
﹂
ま
れ
て
お
り
、
新
し
い
石
碑
に
は
、
今
も
た
。
海
へ
出
た
い
と
言
う
子
ど
﹁
右
八
幡
道
︵
正
徳
六
年
︶
﹂
の
文
字
が
刻
&
キ
ャ
リ
ー
に
行
っ
て
き
ま
し
赤
茶
け
た
古
び
た
石
碑
︵
道
標
︶
に
は
、
か
ね
て
、
子
ど
も
達
と
ト
ラ
イ
こ
の
土
地
に
お
寺
を
建
て
た
そ
う
で
す
。
■
5
月
の
連
休
に
写
真
撮
影
を
た
の
で
、
日
乗
は
自
ら
を
第
二
祖
と
し
、
︵
広
報
広
聴
係
・
坂
本
泉
︶
お
り
、
不
思
議
な
こ
と
に
杖
か
ら
芽
が
出
の
で
す
。
こ
の
地
に
一
寺
を
建
立
せ
よ
﹄
の
言
葉
ど
後
も
残
し
て
い
っ
て
欲
し
い
も
て
い
ま
す
。
﹃
こ
の
杖
に
芽
が
生
じ
れ
ば
、
だ
け
に
、
形
を
変
え
て
で
も
今
﹁
逆
さ
杖
﹂
が
育
っ
た
も
の
と
伝
え
ら
れ
で
羽
咋
を
代
表
す
る
イ
ベ
ン
ト
「石 」 を使って間接的に、じっ
くりと 「 時間 」 をかけて焼き上げ
たサツマイモは、うまみが存分に
引き出されて、おいしい石焼き芋
に仕上り、毎日買いに来るお客さ
んもいるそうです。
「農業は常に新しいものを模索
していかないと続かないし、おい
しく栄養価の高いものを生産しな
きゃね」と笑顔で話す酒井さん。
今まで以上に農業は作るだけで
なく、経営や販売など、総合的な
知識が問われてくる時代なのでし
ょう。
■長女の美紀さんがホームページを
担当し、直売所の充実とネット販売
に向けて頑張っています。
「酒井農
園だより」でブログ(ネット上につ
ける日記)を見ることもできますの
でインターネットをされる方は、ぜ
ひこちらの方にもアクセスしてみて
ください。
http://blog.livedoor.jp/sakita1028/
▲「すいか」が並ぶ 7月頃の直売所のようす
︵
え
こん
のじ
木ゅ
は︶
日の
像木
上が
人あ
り
がま
突す
き。
立
て
た
く
な
っ
て
い
ま
す
が
、
千
里
浜
広報はくいは、エコマーク認定の古紙率100%再生紙と大豆油インクを使用しています。
羽咋市は、環境保全活動を積極的に推進しています。
て
海
岸
で
の
イ
ベ
ン
ト
も
難
し
妙
成
寺
の
裏
手
に
、
二
基
の
石
碑
と
槐
年
々
、
浜
の
幅
が
狭
く
な
っ
緊
張
の
一
瞬
で
し
た
。
槐の杖塚
(滝谷町)
タ
ー
を
き
る
と
同
時
に
外
へ
!
上
で
カ
メ
ラ
を
構
え
、
シ
ャ
ッ
子
を
と
ら
え
よ
う
と
、
コ
ー
ス
て
き
ま
し
た
。
ス
タ
ー
ト
の
様
び
っ
こ
駅
伝
﹂
の
取
材
に
行
っ
せ
ん
で
し
た
が
、
﹁
千
里
浜
ち
■
紙
面
の
都
合
で
掲
載
で
き
ま
編
集
後
記
広
報
●
平
成
18
年
/
2
0
0
6
Fly UP