...

00 - 東京オータス株式会社

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

00 - 東京オータス株式会社
(やく)
~電子薬歴相談会開催~
2012年6月17日(日) 10:00~16:00
《会場:京葉銀行文化プラザ 7階桜の間》
※当日入場はお申し込み不要
事前お申し込み特典あり!
主催:東京オータス株式会社
参加企業(50音順)
キヤノンマーケティングジャパン(株)
コスモシステムズ(株)
日立メディカルコンピュータ(株)
(株)ユニケソフトウェアリサーチ
弊社取り扱いのレセコンメーカー3社の
電子薬歴・レセコンを一挙に展示!
3社によるデモンストレーションも行います!
電子薬歴ご相談コーナー開設!
「運用業務・動線がどのように変わるの?」
「キーボード入力がきちんと出来るか心配」など
興味はあるけど不安も多い電子薬歴の導入。
そんな不安や疑問にお応えする
「電子薬歴ご相談コーナー」を開設!
「電子薬歴運用レポート」を差し上げます。
【日程】
平成24年6月17日(日)
10:00開場 16:00閉場(予定) (最終入場15:30)
【会場】
京葉銀行文化プラザ 7F「桜の間」
※会場までのアクセスは下記をご参照下さい。
【内容】
①レセコンメーカー3社電子薬歴レセコン展示
3社による電子薬歴のデモンストレーション
(開催時間 ①11:00~12:00 ②14:00~15:00)
②心肺蘇生救急救命講習
キヤノンマーケティングジャパン社によるAEDの勉強会
(開催時間 13:00~14:00)※要事前お申込
【京葉銀行文化プラザ 案内図】
〒260-0015
千葉市中央区富士見1丁目3-2
TEL:043-202-0800(代)
JR総武線 「千葉駅」
東口より徒歩3分
事前お申し込み書
特典引き換え券
事前申込特典!
事前にお申し込み頂いた薬局様には
ご来場時にQUOカード(1000円分)を差し上げます。
法人名
貴局名
ご住所
電話番号
FAX送付先:043-245-2570 □←AED講習ご希望の方はチェック
事前お申し込み締切日:平成24年6月15日(金)
※お手数ですがご記入の上、ご返信の程お願い致します。
また、当日は事前お申し込み特典引換券としてこちらの用紙をお持ち下さい。
展示会に関するお問い合わせ先:東京オータス株式会社
〒263-0023千葉県千葉市稲毛区緑町1-20-6 C.Iビル 電話043-245-2571
~参加企業一覧(順不同)~
企業名
製品PR
出展製品名
株式会社
ユニケソフトウェアリサーチ
日立メディカルコンピュータ
株式会社
コスモシステムズ
株式会社
P-POS(電子薬歴)は薬剤師業務を支援する
と共に、業務の品質向上に貢献できるシステム
として多くの薬剤師の方から高い評価を得てい
ます。ぜひその良さを体感してみて下さい。
簡単な操作性でわかりやすくどなたでも
覚えやすい、必要な情報を1画面に凝縮した
「見やすい薬歴」です。
充実したデータベースで入力をサポート。
モバイル端末で外出先での薬歴閲覧、薬歴、
報告書の作成も可能。
電子薬歴システムと一体型の『ぶんぎょうめいと
』は、ひと目で分かり易い患者頭書情報や最新
の医薬品情報の更新等、服薬指導支援ツール
が満載です。薬局様のニーズに応え進化する
『ぶんぎょうめいと』をご覧下さい。
~特別参加企業~
キヤノンマーケティングジャパン
株式会社
安全対策と一次救命活動の普及の一環として
AEDを使った心肺蘇生救急救命講習を
開催致します。
※講習参加には事前申込が必要です。
~主催会社~
東京オータス株式会社
薬局様向けレセコンの販売代理店として
25年以上、千葉県を中心に約400薬局様
の運用サポートを行っています。
6/17(日)京葉銀行文化プラザ7F(千葉駅徒歩7分)
東京オータスレセコン展示会にて
AEDを使った
心肺蘇生救急救命講習
(開催時間13:00~14:00)
企業のCSR(社会貢献)活動
を開催いたします。
※講習参加には事前申込が必要です
安全対策と一次救命活動の普及
お客様・地域住民・社員を守るためにAEDを導入。またその普及
活動を推進して一次救命活動の輪を広げます。
心配蘇生法トレーニングが必要な理由
『突然目の前で人が倒れたら、あなたはどうしますか・・・?』
AEDを設置したら心肺蘇生法を継続的に学習
することをお勧めいたします。
突然の心停止を起こし倒れられた人の救命率は、
除細動(電気ショック)が1分遅れるごとに約7~10%
ずつ低下していくと言われています。
一方、119番通報後に救急車が到着するまでの時
間は、全国平均で約7.9分※1と言われており、救急車
の到着を待っているだけでは救命率はどんどん下がっ
ていきます。
しかし勇気を持って近づき、迅速に心肺蘇生を開始
しAEDを使用することにより救命率を上げることが可
能です。
※1:総務省消防庁「平成22年版 救急・救助の現況」より
AEDを設置したら心肺蘇生法講習を実施させて頂きます。
東京オータス株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
Fly UP