...

中小企業支援ガイド - 大分県産業創造機構

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

中小企業支援ガイド - 大分県産業創造機構
中小企業支援ガイド
平成20年度版
財団法人 大分県産業創造機構
目
次
Ⅰ 経営相談等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
1. 各支援機関の窓口職員による経営相談
2. 専門家による経営相談
3. 専門家の派遣
Ⅱ 投融資(県制度融資等 )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1. 県制度資金
2. 大分市制度資金
3. 国民生活金融公庫
4. ベンチャー投資
Ⅲ 補助金等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
Ⅳ 展示会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
1. 技術、製品展示会
2. 物産展
Ⅴ 人材育成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
1. 創業
2. 経営、管理
3. 技術
4. パソコン
Ⅵ その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
Ⅶ 支援機関アドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
Ⅷ 個別支援内容表(支援機関別 )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
Ⅸ 大分県支援機能別支援機関マップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・巻末
新事業創出支援(技術開発・製品開発・新分野進出支援・経営基盤強化支援)
創業支援
Ⅰ 経営相談等
1.各支援機関の窓口職員による経営相談
相談項目
対応機関
相談窓口
①経営一般
大分県商工労働企画課
(財)大分県産業創造機構
商工会議所、商工会
大分県中小企業団体中央会
経営金融支援室
総合支援課
経営指導員
経営指導員
②技術・研究開発
大分県産業科学技術センター
(財)大分県産業創造機構
大分大学
日本文理大学
大分工業高等専門学校
大分県立工科短期大学校
技術支援担当
総合支援課
地域共同研究センター
工学部、産学官民連携推進センター
地域連携交流センター
企業連携・交流室
③情報化(IT)
(財)大分県産業創造機構
大分商工会議所
④資金
中小企業金融公庫
商工組合中央金庫
国民生活金融公庫
大分県信用保証協会
(財)大分県産業創造機構
営業企画課
融資課
経営・再生支援室
総合支援課
⑤経理処理
商工会議所、商工会
大分県中小企業団体中央会
経営指導員、記帳専任職員
組織支援部、総務部
⑥知的所有権
大分県知的所有権センター
(社)発明協会大分県支部
⑦ISO
(財)大分県産業創造機構
総合支援課
⑧省エネ
(財)大分県産業創造機構
総合支援課
⑨株式公開
大分ベンチャーキャピタル(株)
⑩組合等組織化
組合活動
⑪雇用管理
能力開発
⑫産学官・異業種
交流
大分県中小企業団体中央会
組織支援部
雇用・能力開発機構大分センター
業務課雇用管理係
⑬海外取引等
大分県産業技術開発室
大分県産業科学技術センター
(財)大分県産業創造機構
(有)大分TLO
大分県工業団体連合会
大分県中小企業団体中央会
ジェトロ大分FAZ支援センター
総合支援課、研修・調査情報課
技術支援担当
総合支援課
連携推進部
*また、インターネットでも経営相談や開業支援を行っています。
(財)大分県産業創造機構 「コロンブス経営・技術相談」 http://www.columbus.or.jp
別府商工会議所 「独立支援シュミレーション」
http://www.beppu-cci.or.jp
大分県商工会連合会「創業のすすめ」
http://member.oita-shokokai.or.jp/sougyo_shien/
−1−
−2−
項目
○
経営指導員
記帳専任職員
組織支援部
総務部
経理処理
知的所有権
ジェトロ大分FAZ支援センター
㈲大分TLO
大分ベンチャーキャピタル(株)
大分県信用保証協会
国民生活金融公庫
商工組合中央金庫
中小企業金融公庫
雇用・能力開発機構大分センター
大分県工業団体連合会
大分県中小企業団体中央会
商工会議所、商工会
大分県立工科短期大学校
大分工業高等専門学校
日本文理大学
大分大学
経営指導員
企業連携交流室
地域連携交流センター
産学官民連携推進センター
工学部
経営支援室
融資課
営業企画課
○
地域共同研究センター
資金
総合支援課
研修・情報課 総合支援課
情報化(IT)
(社)発明協会大分県支部
技術支援担当
総合支援課
技術・研究開発
○
経営指導員
経営金融支援室
総合支援課
経営一般
大分県知的所有権センター
大分県産業科学技術センター
大分県産業技術開発室
大分県商工労働企画課
(財)大分県産業創造機構
支援機関
<相談窓口一覧>
省エネ
総合支援課 総合支援課
ISO
○
株式公開
組織支援部
組合等組織
化組合活動
雇用管理係
業務課
雇用管理
能力開発
○
○
連携推進部
地域共同研
究センター
技術支援担当
○
総合支援課
地域産業育成課
○
産学官・異
海外取引等
業種交流
2.専門家による経営相談
相談項目
対応機関
①経営一般
大分県産業創造機構
大分県中小企業団体中央会
大分県商工会連合会
②技術、研究開発 大分県産業科学技術センター
大分大学地域共同研究センター
日本文理大学工学部
大分工業高等専門学校
大分県立工科短期大学校
相談日
随時
随時
随時
随時
随時
随時
随時
随時
③情報化(IT)
(財)大分県産業創造機構(ITC大分)
随時
④金融
中津商工会議所
日田 〃
佐伯 〃 (中小公庫相談日)
毎月第3火曜日
毎月第2水曜日午前10~12時
佐伯 〃 (信用保証協会相談日) 毎月第2木曜日午前10時~
佐伯 〃 (商工中金相談日)
佐伯 〃 (国民生活金融公庫)
大分 〃 (移動国民公庫)
大分商工会議所
別府 〃
日田 〃
中小企業団体中央会
大分県商工会連合会
中津商工会議所
日田 〃
宇佐 〃
杵築 〃
別府 〃
佐伯 〃
竹田 〃
大分 〃
(社)発明協会大分県支部
毎月第2木曜日午後1時~
随時
毎月7日午後1時~3時
随時
随時
毎月第1水曜日
随時
随時
毎月第1火曜日(午後)
毎月第1火曜日(午前)
毎月第3水曜日
毎月第4水曜日(午後)
毎月第2水曜日
毎月第2水曜日(午後)
毎月第4水曜日(午後)
毎月第1,2,3木曜日(午後)
毎週火曜日(午後)
⑧労務
臼杵商工会議所
豊後高田 〃
大分 〃
大分県商工会連合会
毎月第2火曜日
毎月15日
毎月第2、4水曜日
随時
⑨法律
大分県商工会連合会
大分商工会議所
別府 〃
日田 〃
臼杵 〃
津久見 〃
中小企業団体中央会
随時
毎月25日
毎月第2・4水曜
毎月第1木曜
毎月末
3回/年
随時
⑩雇用管理
雇用・能力開発機構大分センター
随時
⑤税務
⑥特許
⑦ISO
*(財)大分県産業創造機構において、上記のすべての相談を随時受け付けています。
−3−
−4−
項目
随時
随時
随時
大分工業高等専門学校
大分県立工科短期大学校
税務
毎月25日
○
竹田商工会議所
随時
雇用・能力開発機構大分センター
大分県中小企業団体中央会
大分県商工会連合会・商工会
随時
毎月第4水曜日(午後)
毎月第4水曜日(午後)
毎月第3水曜日
毎月第2水曜日(午後)
随時
随時
○
杵築商工会議所
随時
○
宇佐商工会議所
毎月第1火曜日(午後)
毎月第3火曜日
○
佐伯商工会議所
毎月第1木曜日
○
中津商工会議所
随時
法律
毎月第2,4水曜日
毎月第2火曜日 毎月末
毎月第2、4水曜日
毎月15日
随時
労務
日田商工会議所
随時
ISO
3回/年
毎月第1火曜日(午後)
毎月1,2,3木曜日(午後)
毎月第2水曜日
毎週火曜日(午後)
特許
津久見商工会議所
毎月第1水曜日
随時
臼杵商工会議所
随時
随時
大分商工会議所
毎月7日
金融
別府商工会議所
豊後高田商工会議所
随時
随時
随時
技術、
情報化(IT)
研究開発
日本文理大学工学部
随時
随時
経営一般
大分大学地域共同研究センター
(社)発明協会大分県支部
大分県産業科学技術センター
(財)大分県産業創造機構
支援機関
<専門相談>
随時
雇用管理
3.専門家の派遣
相談項目
①経営
対応機関
備考
(財)大分県産業創造機構
商工会・県商工会連合会
②技術、研究開発
(財)大分県産業創造機構
大分大学地域共同研究センター
大分県立工科短期大学校
大分県産業科学技術センター
③ISO
(財)大分県産業創造機構
④省エネ
(財)大分県産業創造機構
経営革新支援アドバイザーセンター
*上記のほか、中小企業基盤整備機構九州支部(中小企業・ベンチャー総合支援センター九
州)においても専門家派遣を実施しています。
Ⅱ 投融資(県制度融資等)
項目
1.県制度資金
【特別資金】
一般資金よりも低利
で設定
融資等名称
創造的企業育成支援資金
(経営革新企業向け)
ベンチャーサポート資金
創業支援資金
小口零細企業資金
http://www.pref.oita.jp/14030/kigyou/
取扱窓口
大分県経営金融支援室
<指定金融機関>
大分銀行
豊和銀行
信用金庫
信用組合
商工中金(小口零細企業資金を除く)
【一般資金】
中小企業振興資金
資金使途の限定なし
伊予銀行
福岡銀行 中小企業振興資金
西日本シティ銀行 小口零細企業資金のみ
2.大分市制度資金
大分市商工労政課
申込窓口:指定金融機関
開業資金
小規模事業者
中小企業者事業資金
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::8029
3.国民生活金融公庫 新規開業資金
女性・若者/シニア起業家資金
新創業融資制度
新事業活動促進資金
国民生活金融公庫大分支店、別府
支店
4.ベンチャー投資
大分ベンチャーキャピタル(株)
投資
*上記のほか、県や各金融機関、各市町村などによる様々な融資があります。
http://member.oita-shokokai.or.jp/kariire/
大分県商工会連合会「借入金シュミレーション」
−5−
Ⅲ 補助金等
創=創業 研=研究開発 販=販売促進 人=人材育成、雇用確保
補助金等名
創 研 販 人
担当窓口
大分県(一部)
中小企業経営革新対策費補助金
http://www.pref.oita.jp/
○ ○ 経営金融支援室
産業技術開発室
産学官共同研究開発事業費補助金
〃
大分県ビジネスグランプリ(大分発ニュービジネス発掘・育成事業) ○
工業振興課
新製品・新技術等販売促進事業
○ ○
〃
新製品による新事業分野開拓事業者認定事業(大分県トライアル発注制度)
○ ○
〃
ベンチャー販路開拓支援事業
○
〃
ものづくり人材育成支援事業費
○ 雇用・人材育成課
○
○
地場中小企業チャレンジ支援事業費補助金(技術・製品開発支援事業)
(財)大分県産業創造機構
おおいた地域資源活性化事業
http://www.columbus.or.jp
○ ○
雇用・能力開発機構 大分センター(一部)
中小企業人材確保推進事業助成金
中小企業基盤人材確保助成金
中小企業雇用創出等能力開発助成金
キャリア形成促進助成金
○
○
○
(財)大分県総合雇用促進協会
高年齢者等共同就業機会創出助成金
地域創業助成金
○
○
地域産業育成課
○
○
○
○
http://www.ehdo.go.jp/oita/
業務課雇用管理係
業務課助成係
業務課助成係
業務課助成係
http://www6.ocn.ne.jp/~kyoukai/
九州経済産業局(一部)
高齢対策部
高齢対策部
http://www.kyushu.meti.go.jp/support/index.htm
地域イノベーション創出研究開発事業及び地域資源活用型研究開発事業費補助金
中小企業IT経営革新支援事業
○ ○
○ ○
中小企業・ベンチャー挑戦支援事業(実用化研究開発事業補助金)
事業化・市場化支援事業
連携体構築支援事業
地域資源活用売れる商品づくり支援事業
○ ○
○ ○
○
中小企業基盤整備機構(一部)
事業化助成金
中小企業総合展
ベンチャーフェアーJAPAN
中小企業大学校助成制度
○ ○
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)(一部)
産業技術実用化開発補助制度に係る助成金
福祉用具実用化開発補助制度に係る助成金
産業技術研究助成事業に係る助成金
知的基盤創成・利用促進研究開発事業
○
○
○
○
科学技術振興機構(一部)
戦略的創造研究推進事業
先端計測分析技術・機器開発事業
○ ○
○ ○
○
○
○
○
技術企画課
情報政策課
技術振興課
中小企業課
中小企業課
産業課
http://www.smrj.go.jp/
新事業支援企画課
○
新事業支援課
○
新事業支援課
○ 中小企業大学校直方校
http://www.nedo.go.jp/
研究開発推進部
機械システム技術開発部
研究開発推進部
研究開発推進部
http://www.jst.go.jp/
戦略的創造事業本部
先端技術推進部
*インターネット上で新技術開発に係る国等の特定補助金等一覧を紹介しています。「SBIR」
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
−6−
Ⅳ 展示会
内容
対応機関
担当窓口
1.技術、製品展示会
(財)大分県産業創造機構
総合支援課
2.物産展
(社)大分県物産協会
http://www.oita-bussan.or.jp/index.htm
*インターネットを利用して全国の展示会などのイベント情報を調べることも出来ます。
例)イベントアイドットコム
http://www.event-eye.com
Ⅴ 人材育成
内容
対応機関
(財)大分県産業創造機構
雇用・能力開発機構大分センター
大分県商工会連合会
大分商工会議所
大分県中小企業団体中央会
担当窓口
研修・調査情報課
業務課雇用管理係
商工振興課
中小企業相談所
2.経営、管理
(財)大分県産業創造機構
雇用・能力開発機構大分センター
商工会議所、商工会
研修・調査情報課
業務課雇用管理係
3.技術
大分県産業科学技術センター
大分大学
大分工業高等専門学校
大分県立工科短期大学校
日本文理大学
技術支援担当
地域共同研究センター
地域連携交流センター
企業連携・交流室
産学官民連携推進センター
4.パソコン
(財)大分県産業創造機構
商工会議所、商工会
大分県商工会連合会
研修・調査情報課
1.創業
商工振興課
*上記のほか、一部市町村や中小企業大学校(直方、人吉など)においても各種研修を実施。
また、インターネットを利用して全国のセミナー情報を調べることも出来ます。
例)ビジネスセミナーガイド
http://www.biz-seminar.com
*雇用能力開発機構大分センターでは衛星通信を利用した各種講座が受けられます。(AGネット)
http://www.ehdo.go.jp/ag/index.html
Ⅵ その他
内容
1.インキュベート
対応機関
大分県工業振興課
担当窓口
新事業支援班
※中小企業基盤整備機構の中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J.Net21」もご活用ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/
−7−
Ⅶ 支援機関アドレス
団 体 名
所 在 地
TEL
FAX
大分県経営金融支援室
870-8501 大分市大手町3-1-1
097-506-3226
097-506-1752
http://www.pref.oita.jp/sangyo/keiei.html
大分県工業振興課
870-8501 大分市大手町3-1-1
097-506-3265
097-506-1753
http://www.pref.oita.jp/sangyo/kou.html
大分県産業技術開発室
870-8501 大分市大手町3-1-1
097-506-3273
097-506-1753
http://www.pref.oita.jp/sangyo/kou.html
大分県産業科学技術センター
870-1117 大分市高江西1-4361-10 097-596-7100
097-596-7110
http://www.oita-ri.go.jp/
大分県知的所有権センター
870-1117 大分市高江西1-4361-10 097-596-7121
097-596-7121
http://www.oita-ri.go.jp/
大分大学地域共同研究センター
870-1192 大分市大字旦野原700
097-554-7981
097-554-7982
http://www.radc.oita-u.ac.jp/
日本文理大学
870-0316 大分市大字一木1727
097-592-1600
097-593-2071
http://www.nbu.ac.jp
大分工業高等専門学校
870-0152 大分市大字牧1666
097-552-6075
097-552-6106
http://www.oita-ct.ac.jp
大分県立工科短期大学校
871-0006 中津市大字東浜407-27
0979-23-5500
0979-23-7001
http://www.oita-it.ac.jp
大分県商工会議所連合会
870-0023 大分市長浜町3-15-19
097-536-3131
097-534-9472
http://www.oita-cci.or.jp
大分県商工会連合会
870-0026 大分市金池町3-1-64
097-534-9507
097-537-0613
http://www.oita-shokokai.or.jp
大分県中小企業団体中央会
870-0026 大分市金池町3-1-64
097-536-6331
097-537-2644
http://www.chuokai-oita.or.jp
大分県工業団体連合会
870-0037 大分市東春日町17-20
097-548-5203
097-548-5256
http://kodanren.com
雇用・能力開発機構大分センター
870-0131 大分市大字皆春1483-1
097-522-2171
097-522-4456
http://www.ehdo.go.jp/oita/
(財)大分県総合雇用推進協会
870-0027 大分市金池町1-1-1
097-537-5048
097-538-5465
http://www6.ocn.ne.jp/~kyoukai/
(有)大分TLO
870-1192 大分市大字旦野原700
097-554-6158
097-554-6180
http://tlo.radc.oita-u.ac.jp/
中小企業金融公庫大分支店
870-0034 大分市都町3-1-1
097-532-4106
097-536-6234
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/nw/
国民生活金融公庫大分支店
870-0034 大分市都町2-1-12
097-535-0331
097-537-4833
http://www.kokukin.go.jp
商工組合中央金庫大分支店
870-0034 大分市都町2-1-6
097-534-4157
097-537-9308
http://www.shokochukin.go.jp
大分県信用保証協会
870-0026 大分市金池町3-1-64
097-532-8295
097-538-0871
http://www.oita-cgc.or.jp/
大分ベンチャーキャピタル(株)
870-0021 大分市中央町2-9-24
097-536-7525
097-536-7532
http://www.oita-vc.co.jp
(財)大分県産業創造機構
870-0037 大分市東春日町17-20
097-533-0220
097-538-8407
http://www.columbus.or.jp
経済産業省
100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 03-3501-1511
http://www.meti.go.jp
中小企業庁
東京都千代田区霞が関1-3-1
100-8912 経済産業省別館
03-3501-1511
http://www.chusho.meti.go.jp
九州経済産業局
福岡市博多区博多駅東2-11- 092-482-5447~
5451
812-8546 1
092-482-5393
http://www.kyushu.meti.go.jp
中小企業基盤整備機構
東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門
105-8453 37森ビル
03-3433-8811
http://www.smrj.go.jp/
独立行政法人 新エネルギー・産業技術
総合開発機構
神奈川県川崎市幸区大宮町1310番
212-8554 ニューザ川崎セントラルタワー16~20階
044-520-5100
文部科学省
100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1
03-5253-4111
独立行政法人 科学技術振興機構
埼玉県川口市本町4-1-8
332-0012 川口センタービル
048-226-5601
特許庁
100-8915 東京都千代田区霞ヶ関3-4-3 03-3581-1101
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
農林水産省
100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
http://www.maff.go.jp
郵便番号
03-3502-8111
−8−
044-520-5103
ホームページアドレス
http://www.nedo.go.jp
http://www.mext.go.jp
048-226-5651
http://www.jst.go.jp/
Ⅷ 個別支援内容表(支援機関別)
z
大分県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
・ ビジネスプラングランプリ(大分発ニュービジネス発掘・育成事業)
・ 株式公開総合支援事業
・ ベンチャー育成投資促進事業
・ 創造的中小企業育成投資促進事業
・ ベンチャー販路開拓支援事業
・ 新製品・新技術等販売促進事業
・ インキュベート施設入居企業育成支援事業
・ 新商品による新事業分野開拓事業者認定事業(大分県トライアル発注制度)
・ 自動車関連産業振興プログラム推進事業
・ 自動車関連人材育成事業費補助金
・ 自動車関連基盤技術設備投資促進補助金
・ 産学官技術連携促進事業(共同調査研究事業)
・ 地場中小企業チャレンジ支援事業(技術・製品開発支援事業)
・ 知的財産創出支援事業(相談窓口拡充事業、特許情報利用促進事業)
・ 知的財産創出支援事業(知的財産マインド醸成事業)
・ 産学官共同研究開発補助事業
・ 大分県制度資金
・ 中小企業経営革新支援事業
z
大分県産業科学技術センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
・ 技術相談・指導
・ 依頼・分析試験
・ 機械器具貸付
・ 企業技術研修事業
・ 企業ニーズ対応型研究事業
・ 提案型技術開発受託研究事業
z
大分県知的所有権センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
・ 特許電子図書館情報活用事業
・ 特許流通促進支援事業
z
大分大学地域共同研究センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
・ 科学技術相談
・ 共同研究制度
・ 高度技術研修
・ 受託研究制度
・ 研究コーディネータ制度
z
大分工業高等専門学校
・ 受託研究
・ 共同研究
z
大分県立工科短期大学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44
・ 技術向上セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
−9−
z
大分県商工会連合会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45
・ 経営革新支援アドバイザー事業
・ 後継者人材マッチング事業
・ 創業塾
・ 経営革新塾
z
大分県中小企業団体中央会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49
・ 中小企業連携組織等支援事業(個別専門指導事業)
・ 中小企業連携組織等支援事業(青年部研究会)
・ 組合研究集会助成事業
・ モデル組合指定助成事業
z
独立行政法人雇用・能力開発機構大分センター・・・・・・・・・・・・51
・ 中小企業人材確保推進事業助成金
・ 中小企業基盤人材確保助成金
・ 中小企業雇用創出等能力開発助成金
・ キャリア形成促進助成金
・ 労働者のキャリア形成の支援
・ 生涯職業能力開発体系の作成支援
z
財団法人大分県総合雇用推進協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・57
・ 高年齢者等共同就業機会創出助成金
z
国民生活金融公庫大分支店・別府支店・・・・・・・・・・・・・・・・58
・ 新規開業資金
・ 女性・若者/シニア起業家資金
・ 新創業融資制度(新規開業ローンの保証人特例措置)
・ 新事業活動促進資金
z
大分ベンチャーキャピタル株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・62
・ サクセス三号ファンド/プラムファンド/プラム二号ファンドの運営
z
有限会社大分TLO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63
・ 産学官共同研究開発助成申請のコーディネート、事業管理
・ 大学発ベンチャー経営等支援事業
z
財団法人大分県産業創造機構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65
・ 総合支援窓口(ワンストップサービス)
・ 下請企業振興事業
・ おおいた地域資源活性化基金による助成事業
・ 自動車関連産業新規参入促進事業
・ ITスペシャリスト育成事業
・ ものづくりカイゼン塾
・ 自動車産業活性化人材養成等事業
・ 新豊の国経営塾
−10−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
ビジネスプラングランプリ(大分発ニュービジネス発掘・育成事業)
全国からビジネスプランを公募し、将来性・成長性等を審査のうえ、優秀なプランに対し、事業化等
を支援する補助金を交付し、ベンチャー企業の県内への誘致・創出を図る。
概要
創業・新分野進出を目指す中小企業者で以下の条件を満たすもの。
・県内で事業化済、交付決定後1年以内に事業化予定の中小企業者
対象者・申請要 ・交付決定後、県内で5年以上継続して事業を行う中小企業者
件
交付金額
交付率
公募時期
総額:2千万円(予定)
10/10
19年8月(予定)
新規性及び成長性のある独創的な商品・ノウハウ・アイデアなどを活用して、新商品・新サービスの
研究開発及びその事業化を行う事業
交付対象事業
①原材料費②機械装置又は工具器具の購入等経費③構築物の改良等経費④知的財産権等の導
入経費⑤外注費⑥不動産賃借経費⑦事務費⑧人件費(月額1人当たり30万円以内かつ補助対象
交付対象経費 経費の総額の20%以内)⑨マーケティング経費⑩その他知事が必要と認めた経費
実施期間
募集開始:8月、募集終了:9月下旬、1次審査:10月、予備調査:11月、プレゼンテーション審査:
2月、補助対象企業決定:2月中旬
その他
問い合わせ先 (財)大分県産業創造機構
−11−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
株式公開総合支援事業
法令を遵守し社会的責任を果たす中小企業者等を創出し、県内企業の飛躍的な発展を図り
本県の産業活力を高めるため、株式公開支援塾及び株式公開セミナーを開催する。
概要
対象者・申請要
件
株式公開セミナー:県内中小企業者等
株式公開支援塾:株式公開を目指す中小企業者等
交付金額
交付率
公募時期
19年6月以降
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
株式公開支援塾:9~10月予定(金曜日、14~17時全5回予定)
株式公開セミナー:8月頃予定
場所:株式公開支援塾は(財)大分県産業創造機構を予定、株式公開セミナーは大分市内を予定
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部工業振興課新事業支援班
−12−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
ベンチャー育成投資促進事業
大分ブイシープラムファンド二号投資事業有限責任組合に対して出資し、ベンチャー企業の資金
調達の円滑化を図る。
対象者・申請要 大分県内に本社若しくは主たる事業拠点を有する企業、またはこれから本社若しくは主たる事業拠
件
点を設置する企業
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
ファンド総額:2億円(うち県出資額5千万円)、設立時期H17.3月
問い合わせ先 大分ベンチャーキャピタル(株)
−13−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
創造的中小企業育成投資促進事業
県内創造法認定企業などの中小企業の資金調達の円滑化を図るため、平成14年度の投資事業有
限責任組合の設立に際し、機構を通じて出資した。
概要
対象者・申請要
創造法認定企業等
件
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
ファンド総額:3.5億円(うち機構出資額1億円)、設立時期:14年5月
問い合わせ先 大分ベンチャーキャピタル(株)
−14−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
ベンチャー販路開拓支援事業
県が、関東圏や関西圏などの大市場での販路開拓のノウハウを持つナビゲーター(販路開拓事
業を行う第三者機関に所属している者、以下「販路開拓ナビゲーター」)を活用して以下の事業
を実施する。
①県内企業が販路開拓ナビゲーターに対してプレゼンを行い、販売のための実践的なアドバイス
(製品改良等)やノウハウ(業務提携、代理店契約等)の提供を受ける。
②販路開拓ナビゲーターが東京・大阪等の大都市圏の流通部門へのマッチングを実施して市場の
ニーズを県内企業にフィードバックし、製品改良や販売方法の改善等を促す。
国や県の事業で一定の評価を受け完成した製品や技術を有し、関東や関西で販売していく意欲のある企
業
具体例)
対象者・申請要 ①県の事業(技術鑑定・評価)等で製品改良が促進された企業
件
②公的機関からの技術開発費補助金等を活用して商品開発に成功した企業
③インキュベート施設等に入居した企業で、インキュベーションマネージャー等から評価された企業
④金融・投資機関等から評価された企業
交付金額
交付率
公募時期
随時
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
4月以降随時
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部工業振興課新事業支援班
−15−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
新製品・新技術等販売促進事業
(1)販路開拓のノウハウ等に関するセミナーを開催する。
(2)行政機関等におけるベンチャー製品等の利用促進体制を整備する。また、県内行政機関の調
達担当者向けにベンチャー製品等の展示会を開催する。
(3)新製品・新技術を全国規模(海外を含む)の展示会等へ出展する際の経費等の一部を補助す
る。
対象者・申請要
中小企業者
件
交付金額
交付率
公募時期
50万円以内
補助率 1/2以内
未定
交付対象事業 展示会などへの出展に要する経費
交付対象経費 パンフレット作成費、小間(ブース)借り上げ料、運搬費用など
実施期間
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部工業振興課新事業支援班
−16−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
インキュベート施設入居企業育成支援事業
IT分野における創業・新事業支援を目的としてインキュベート施設「iプラザ」、及びものづくり分野に
おける創業・新事業または産業科学技術センターとの共同研究を行なう中小企業を対象として「もの
づくりプラザ」を設置し、入居企業に対する経営支援・技術相談等の効果的な支援を行う。
(iプラザ)
対象者・申請要 ソフトウェア業、情報処理サービス業、その他知事が認める業種
件
(ものづくりプラザ)
製造業、ソフトウェア業、情報処理サービス業、その他知事が認める業種
交付金額
交付率
公募時期
空室状況により適時
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
(iプラザ)
入居期間:最長3年間、使用料:無料、共益費:1年目無料、2年目1/2負担、3年目全額負担
(ものづくりプラザ)
入居期間:最長3年間~5年間、使用料:減免措置あり(創業5年以内の企業は無料、共益費:1年
目無料、2年目1/2負担、3年目全額負担)
問い合わせ先 大分県商工労働部工業振興課新事業支援班
−17−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
新商品による新事業分野開拓事業者認定事業(大分県トライアル発注制度)
新たな事業分野の開拓を図る県内の中小企業者(新規創業者含む。)の生産した新商品につい
て、県が一定の手続きを経て認定することにより、当該新商品を県の各機関が随意契約により購入
可能とすることによって、事業者の販路開拓を積極的に支援し、新産業の育成を図る。
対象者・申請要
中小企業者
件
交付金額
交付率
公募時期
年1回程度
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
申請対象は、経営革新承認等の県またはその他公的機関等の支援施策を活用して開発・生産さ
れ、県の機関において使途が見込まれるものに限る。
問い合わせ先 大分県商工労働部工業振興課新事業支援班
−18−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
自動車関連産業振興プログラム推進事業
県では、「大分県自動車関連産業振興プログラム」を策定し、県内地場企業等で構成する「大分県
自動車関連企業会」を推進母体として、自動車産業への新規参入や事業拡大を目指し、厳しいコス
ト削減や品質管理の徹底等に果敢に挑戦するなど、ビジネスチャンスを実現しようとする企業の自助
努力に対して集中的に支援を行います。
対象者・申請要 大分県自動車関連企業会の会員(自動車関連産業への新規参入や取引拡大に意欲的に取り組む
件
県内地場企業等)
交付金額
交付率
公募時期
随時、大分県自動車関連企業会への入会を募集しています。
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
平成18年度から
(主な取組内容)
・技術アドバイザー(自動車メーカーOB)による技術指導
・自動車メーカー等の技術者による現場改善指導を受ける取組を支援
・外注説明会や商談会の開催及び支援対象として決定した商談会への参加経費の一部助成
・講演会、現場改善セミナーの開催
大分県自動車関連企業会事務局(大分県工業振興課内) TEL 097-506-3268
http://www.kigyokai.jp/index.html
−19−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
自動車関連人材育成事業費補助金
高度な加工技術、生産管理、品質管理、現場改善又は設計等の技術・ノウハウの習得を図るた
め、一次部品メーカー等へ自社の技術者を派遣する経費に対して補助を行う。
対象者・申請要
大分県内に事業所を有する中小企業
件
交付金額
交付率
・研修費として派遣先企業に支出する経費 月額15万円以内
(研修に伴う謝金又は受講料に限る。)
・派遣従業員の交通費及び滞在経費 月額 5万円以内
(食費及び光熱水費等を除く。)
10/10以内
公募時期
交付対象事業 一次部品メーカー等へ自社の技術者の派遣研修
交付対象経費 研修費(謝金、受講料)、旅費(交通費、滞在費)
実施期間
平成18年度から
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部 工業振興課 自動車産業振興班 TEL 097-506-3268
−20−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
自動車関連基盤技術設備投資促進補助金
自動車関連の基盤技術(金型、成形加工、鍛造、鋳造、プレス加工、切削加工、熱処理、塗装、
めっき)に関する設備投資を行う場合の融資資金に係る利子返済額の一部に対して助成を行う。
対象者:県内中小企業者
対象者・申請要 要 件:①自動車部品を製造するための基盤技術に関する設備投資であること。
件
②経営革新計画の承認を受けていること。
③事業用設備(用地を除く)の取得価格が5,000万円以上であること。
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
2,000万円以内
1年目…10/10、2年目…8/10、3年目…6/10、4年目…5/10
平成21年3月31日まで
自動車関連の基盤技術(金型、成形加工、鍛造、鋳造、プレス加工、切削加工、熱処理、塗装、
めっき)に関する設備投資を行うための融資借入
交付対象経費 融資資金に係る利子返済額(当初4年間)
実施期間
補助対象となる事業計画の認定は、平成19年度及び平成20年度の2カ年に限る。
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部 工業振興課 自動車産業振興班 TEL 097-506-3268
−21−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
産学官技術連携促進事業(共同調査研究事業)
中小企業が直面している課題解決のため共同調査研究を実施するグループに助成を行う。
対象者・申請要
産学官の研究共同体
件
交付金額
交付率
公募時期
50万円以内
補助(2/3以内)
平成20年4月~5月(予定)
交付対象事業 産学官の研究共同体が取り組む調査研究又は研究開発に係る費用
交付対象経費 原材料費、構築物費、機械装置・工具器具費、技術指導受入費、人件費など
実施期間
交付決定日から平成21年3月まで
その他
問い合わせ先 大分県産業創造機構
−22−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
地場中小企業チャレンジ支援事業(技術・製品開発支援事業)
県内中小企業者の新技術開発を促進するため、新たな事業展開や製品の高付加価値化等を図る経
営革新に取り組む中小企業が行う事業化に直結する新製品・新技術等の開発に要する経費の一部
に対して助成を行う。
対象者・申請要 中小企業者の新たな事業活動の促進に関する法律に基づく経営革新計画の承認を受けた中小企
件
業者及び組合等
交付金額
400万円以内
交付率
補助(1/2以内)
公募時期
平成20年4月頃
交付対象事業
新商品・新技術の開発や試作品の開発等に必要な経費
交付対象経費
旅費、事務庁費、原材料費、構築物費、機械装置・工具器具費、外注加工費、技術指導受入費、直
接人件費、委託費、その他の経費
実施期間
平成18年度から
その他
問い合わせ先
大分県商工労働部産業技術開発室
−23−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
知的財産創出支援事業(相談窓口拡充事業、特許情報利用促進事業)
①相談窓口拡充事業
県内の中小企業者や生産者等の知的財産に係る相談窓口を充実するため、日本弁理士会と連
携し、地域無料相談会を県内各地で開催する。
概要
②特許情報利用促進事業
大分県知的所有権センター(大分県産業科学技術センター)に特許情報活用支援アドバイザーと
特許流通アドバイザーを配置し、先行技術調査、特許管理、研究開発の動向調査等に関する指導
相談、特許取引・移転に関する指導相談等を通じて、県内中小企業者等の知的財産活用を支援す
る。
対象者・申請要
中小企業者、生産者等
件
交付金額
-
交付率
-
公募時期
-
交付対象事業 -
交付対象経費 -
実施期間
その他
①平成18年度~
②平成16年度~
-
問い合わせ先 大分県 商工労働部 産業技術開発室
−24−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
知的財産創出支援事業(知的財産マインド醸成事業)
県内の中小企業者や生産者等の知的財産マインドを醸成するため、九州経済産業局、日本弁理
士会と連携し、知的財産セミナー(基礎、実務、分野・業種別等)や地域ブランドセミナーを開催す
る。
対象者・申請要
中小企業者、生産者等
件
交付金額
-
交付率
-
公募時期
-
交付対象事業 -
交付対象経費 -
実施期間
その他
平成18年度~
-
問い合わせ先 大分県 商工労働部 産業技術開発室
−25−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
産学官共同研究開発補助事業
重点研究開発分野の研究開発を推進し、新産業・新事業の創出を図るため、産学官による共同研
究体の構成員たる県内中小企業に対し、技術可能性、事業化可能性の調査研究又は研究開発に
係る経費を補助する。
対象者・申請要 大分県が指定する重点分野に取り組む大学等研究機関を構成員に含む共同研究体の構成員であ
件
る県内中小企業
交付金額
交付率
公募時期
調査研究 200万円以内
研究開発(単年度型) 1000万円以内
研究開発(2ヶ年度型) 1000万円以内(1年目 600万円以内、2年目400万円以内)
10/10
未定
交付対象事業 産学官の研究共同体が取り組む調査研究又は研究開発に係る費用
交付対象経費 原材料費、機械装置・工具器具費、外注加工・分析費など
実施期間
平成19年度から
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部産業技術開発室
−26−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
大分県制度資金
事業名
中小企業振興資金
概要
資金使途を限定しない、一般的な資
金
創業支援資金(新事業創出融資)
創造的企業育成支援資金
優れた事業計画に基づいて創業する
県が承認した計画に基づいて経営革
方や、別会社を設立して新事業に取り
新を行う中小企業者を支援する資金
組む中小企業者を支援する資金
・新たに事業を開始する方
・別会社を設立し、新たに事業を開始
対象者・申請要 県内で6ヵ月以上同一事業を行ってい
経営革新計画承認企業
する中小企業者
件
る中小企業者
・上記の創業者等で、創業から1年を
経過していない方
交付金額
交付率
融資限度額
1,500万円
融資限度額
融資限度額
(事業を営んでいない個人の場合は、
8,000万円
運転2,500万円、設備5,000万円
借入金と同額以上の自己資金が必
要)
融資利率
1年以内 年2.0%
5年以内 年2.3%
7年以内 年2.5%
10年以内 年2.7%
保証料率
年1.05%以内(有担保)
年1.15%以内(無担保)
公募時期
融資期間
運転10年以内(うち据置6月以内)
設備10年以内(うち据置1年以内)
融資利率
7年以内 年2.0%
10年以内 年2.2%
保証料率
年0.7%
融資利率
7年以内 年2.0%
10年以内 年2.2%
融資期間
運転7年以内(うち据置1年以内)
設備10年以内(うち据置1年以内)
融資期間
運転7年以内(うち据置1年以内)
設備10年以内(うち据置1年以内)
保証料率
年0.2%
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
上記のほかにも様々な資金があります。詳しくはお問い合わせください。
参考: 県庁HP(中小企業者のための金融制度)http://www.pref.oita.jp/14030/kigyou/
問い合わせ先 大分県商工労働部経営金融支援室金融融資班 TEL097-506-3226
−27−
支援制度調査票
機関名:大分県
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
中小企業経営革新支援事業
県知事の承認を受けた経営革新計画に従って実施する経営革新のための販路開拓に要する経費の
一部を補助します。
対象者・申請要 中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画承認企業
件
(承認を受けた計画期間内での実施が必要)
交付金額
交付率
公募時期
150万円以内
補助率 1/2以内
未定
交付対象事業
・販路開拓のための広報事業
・販路開拓のための研修事業
交付対象経費
広報事業:専門家謝金、旅費、広告宣伝費、印刷製本費、会場借料、ホームページ作成費等
研修事業:専門家謝金、旅費、教材費、受講料、委託費等
実施期間
その他
問い合わせ先 大分県商工労働部経営金融支援室経営支援班 TEL097-506-3223
−28−
支援制度調査票
機関名:産業科学技術センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
技術相談・指導
企業が抱える技術的課題に対して、各技術分野に対応したセンター職員が相談対応を行います。
また、要請があれば企業現場へも出向いての相談も実施しています。
対象者・申請要件 県内中小企業
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
随時
その他
企業負担:無料
問い合わせ先
大分県産業科学技術センター 技術支援担当 TEL.097-596-7101
−29−
支援制度調査票
機関名:産業科学技術センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
依頼・分析試験
企業が抱える技術的課題に対して、センター保有の機器による分析・試験を依頼業務として受け
て、品質保持・向上や問題点の所在を明らかにするために実施します。
対象者・申請要件 県内中小企業
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
随時
その他
企業負担:手数料条例による
問い合わせ先
大分県産業科学技術センター 技術支援担当 TEL.097-596-7101
−30−
支援制度調査票
機関名:産業科学技術センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
機械器具貸付
センター保有の機器類の貸与を通して、課題解決、品質保持、生産効率等に寄与します。
対象者・申請要件 県内中小企業
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
随時
その他
企業負担:県の規則による
問い合わせ先
大分県産業科学技術センター 技術支援担当 TEL.097-596-7101
−31−
支援制度調査票
機関名:産業科学技術センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
企業技術研修事業
技術講習会・研修会の開催。
企業の技術力の向上を図るために、中小企業技術者等を受け入れ、研究開発型企業を担う技術
者・研究者等の養成を目的に実施します。
対象者・申請要件 県内中小企業
交付金額
交付率
公募時期
年度内・計画的(お問い合わせ下さい)
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
年度内・計画的(お問い合わせ下さい)
その他
企業負担:有料(実費分)
問い合わせ先
大分県産業科学技術センター 技術支援担当 TEL.097-596-7101
−32−
支援制度調査票
機関名:産業科学技術センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
企業ニーズ対応型研究事業
中小企業等の抱える技術課題に対して、センターと共同で研究することによって、技術課題を見極
め、解決の方向性を明確にすることを目的として共同研究を行います。
また、各技術分野に対応したセンター職員が課題解決を企業から受託して研究・開発・試験を行
います。
対象者・申請要件 県内中小企業
交付金額
交付率
共同研究:年間10企業程度
受託研究:若干数
公募時期
4月~
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
年度内・契約による(お問い合わせ下さい)
その他
問い合わせ先
大分県産業科学技術センター 企画管理担当 TEL.097-596-7100
−33−
支援制度調査票
機関名:産業科学技術センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
提案型技術開発受託研究事業
国、財団等公的機関が公募する事業に応募し、中小企業とともに研究開発に取り組む。
例 ・地域新生コンソーシアム研究開発
・新産業創出重点研究開発
・産学官連携促進 など
対象者・申請要件 県内中小企業等
交付金額
交付率
公募時期
公募主体の要領のとおり
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
年度内(お問い合わせ下さい)
その他
企業負担が必要なときがあります
問い合わせ先
大分県産業科学技術センター 企画管理担当 TEL.097-596-7100
−34−
支援制度調査票
機関名:大分県知的所有権センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
特許電子図書館情報活用事業
特許情報活用支援アドバイザーが、企業内における特許活用、管理及び特許検索技術等につい
て、各種研修会や個別指導を実施する
対象者・申請要件 要件特になし(県内中小企業、個人等)
交付金額
なし
交付率
なし
公募時期
個別指導相談:随時
講習会研修会:年10日程度
交付対象事業
特許出願を想定した研究開発事業など
交付対象経費
なし
実施期間
個別指導相談:随時
講習会研修会:年10日程度
その他
問い合わせ先
大分県知的所有権センター 電話097-596-7111(内線273) FAX097-594-0211
−35−
支援制度調査票
機関名:大分県知的所有権センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
特許流通促進支援事業
特許流通アドバイザーが、他企業が有する特許の自社活用や、自社特許のライセンス供与など、研
究開発・事業化における流通特許の活用について、個別指導・アドバイスを行う
対象者・申請要件 要件特になし(県内中小企業、個人等)
交付金額
なし
交付率
なし
公募時期
個別指導相談:随時
交付対象事業
特許及び実用新案のライセンス及び事業化支援等
交付対象経費
なし
実施期間
通年
その他
問い合わせ先
大分県知的所有権センター 電話097-596-7111(内線274) FAX097-594-0211
−36−
支援制度調査票
機関名:大分大学地域共同研究センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
科学技術相談
貴社の技術的課題や問題、また、新たな技術的挑戦等、様々な技術的な相談を受け付けておりま
す。本センターでは、研究内容・分野の近い教員を調査、紹介し、相談等の調整をさせていただきま
すので、お気軽にご相談をお寄せ下さい。
対象者・申請要
企業の研究者・技術者及び企業経営者等
件
交付金額
交付率
公募時期
随時受け付けております。
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
相談については随時受け付けております。
調査・紹介から最初の面談までの相談は無料です。その後は、個別に費用(コンサルタント費用や共
同研究費用等)が発生する場合があります。
大分市旦野原700 大分大学地域共同研究センター 電話 097-554-7981
ファクス097-554-7982 E-mail randcent@cc.oita-u.ac.jp
−37−
支援制度調査票
機関名:大分大学地域共同研究センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
共同研究制度
企業と大学とが共同で、企業の製品開発に必要な要素技術等の研究を行う制度です。
対象者・申請
民間企業、企業団体等
要件
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
随時受け付けます。
研究費用等については、国や県の機関の支援事業、補助金等のご利用も可能です。大学と共同で申
請する制度もございますので、必要に応じてご利用ください。
大分市旦野原700 大分大学地域共同研究センター 電話 097-554-7981
ファクス097-554-7982 E-mail randcent@cc.oita-u.ac.jp
−38−
支援制度調査票
機関名:大分大学地域共同研究センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
高度技術研修
大学教員の持つ専門性に基づいて高度技術の研修を行う制度です。
対象者・申請要
企業技術者
件
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
大分市旦野原700 大分大学地域共同研究センター 電話 097-554-7981
ファクス097-554-7982 E-mail randcent@cc.oita-u.ac.jp
−39−
支援制度調査票
機関名:大分大学地域共同研究センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
受託研究制度
大学教員が、企業等からの特定の研究の委託を受け、その研究テーマに関する研究を行う制度で
す。
対象者・申請
企業等
要件
交付金額
交付率
公募時期
随時受け付けております。
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
随時受け付けております。
研究費用等については、国や県の機関の支援事業、補助金等のご利用も可能です。大学と共同で
申請する制度もございますので、必要に応じてご利用ください。
大分市旦野原700 大分大学地域共同研究センター 電話 097-554-7981
ファクス097-554-7982 E-mail randcent@cc.oita-u.ac.jp
−40−
支援制度調査票
機関名:大分大学地域共同研究センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
研究コーディネータ制度
企業における開発課題解決や企業現場の技術的課題・問題点等について、企業訪問等によりご相
談やアドバイスをさせていただきます。必要に応じて、関連する教員や専門家の紹介をさせていただ
きます。
対象者・申請要
民間企業、企業団体等
件
交付金額
交付率
公募時期
随時受け付けます。
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
随時受け付けます。
コーディネータへの相談は無料にて承っております。コーディネータによる企業訪問も随時行ってお
ります。
大分市旦野原700 大分大学地域共同研究センター 電話 097-554-7981
ファクス097-554-7982 E-mail randcent@cc.oita-u.ac.jp
−41−
支援制度調査票
機関名:大分工業高等専門学校
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①指導・相談 ②セミナー・研修 ③市場交流促進 ④ その他
事業名
概要
対象者・申請要件
受託研究
受託研究とは、本校において、民間の会社等外部からの委託を受けて、委託者の負担する経費を
使用して公務として研究し、その成果を委託者へ報告するものです。
なお、受託研究は、本校の教育研究上有意義であり、かつ本来の教育研究に支障を生じる恐れが
ないと認められる場合に受託することができます。また、受託研究には、受託試験も含まれます。
民間の会社等が本校に受託研究を申し込む場合は、別紙「受託研究申込書」(準じた様式でも可、
受託試験は「受託試験申込書」)を、本校に提出することにより申請することとなっております。
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
大分工業高等専門学校総務課地域連携交流センター TEL097-552-6450、kikaku@oita-ct.ac.Jp
−42−
支援制度調査票
機関名:大分工業高等専門学校
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①指導・相談 ②セミナー・研修 ③市場交流促進 ④その他
事業名
概要
対象者・申請要件
共同研究
民間等との共同研究とは、大分工業高等専門学校(以下「本校」という。)において、民間の会社等
外部の機関から研究者及び研究経費等、又は研究経費等のみを受け入れて、本校の教官と民間
の会社等の研究者(以下「民間等共同研究員」という。)が共通の課題について、対等の立場で共
同で研究を行う。
民間の会社等が本校と共同研究を申し込む場合は、別紙「共同研究申請書」(準じた様式で可)
を、本校校長に提出することにより申請することとなっています。
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
大分工業高等専門学校総務課地域連携交流センター TEL097-552-6450、kikaku@oita-ct.ac.Jp
−43−
支援制度調査票
機関名:大分県立工科短期大学校
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
技術向上セミナー
地域の企業の人材育成と能力開発を目指し、専門的で高度な知識を習得してもらうのが目的であ
る。1コース12時間のセミナーを実施している。機械、制御、電子、建築関係のコースがあり、毎年、
24コース前後実施している。地域企業の要望に応じたコース、すなわちオーダーメイド型のコースも
行っている。
対象者・申請要
県内中小企業
件
交付金額
受講者が1コースにつき、3,600円を負担する。(12時間コースの場合)
交付率
公募時期
4月~翌年1月
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
6月~翌年2月
その他
問い合わせ先 大分県立工科短期大学校 企業連携・交流室 TEL0979-23-5500 FAX0979-23-7001
−44−
支援制度調査票
機関名:大分県商工会連合会
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
経営革新支援アドバイザー事業
創業、経営革新計画の承認を目指す中小企業に対して経営革新支援アドバイザーによる窓口相
談、専門家の派遣等を行い、当該企業が抱える個別的な課題に対しアドバイスを行う。
対象者・申請要件
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
創業、経営革新計画の承認を目指す中小企業者
交付対象経費
実施期間
通年
その他
原則、専門家派遣は5回まで無料
問い合わせ先
大分県商工会連合会 商工振興課 TEL097-534-9507
−45−
支援制度調査票
機関名:大分県商工会連合会
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
後継者人材マッチング事業
「後継者を探している事業者」と「後継者(=創業者)になりたい方」の出会いの場を提供するサイト
対象者・申請要件 後継者を探している事業主(商工会・商工会議所経由で登録) 後継・創業希望者(各自登録)
交付金額
交付率
公募時期
通年
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
通年
その他
問い合わせ先
大分県商工会連合会商工振興課、商工会 −46−
支援制度調査票
機関名:大分県商工会連合会
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
創業塾
創業予定者等に対し、週末を利用して講義や演習を行い、創業における基本的知識や事業計画の
立て方等を身につけてもらい、新規開業の促進及び地域雇用機会の創出等を図る。
対象者・申請要件 一般
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
創業
交付対象経費
実施期間
年2回開催予定
その他
参加料@5,000-
問い合わせ先
大分県商工会連合会 商工振興課 TEL097-534-9507
−47−
支援制度調査票
機関名:大分県商工会連合会
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
経営革新塾
経営革新を目指す経営者や後継者等を対象として、講義や演習を通じて成功のための経営
戦略や組織マネジメント等の知識・ノウハウを体得してもらい、経営革新や円滑な事業継
承を促進する
対象者・申請要件 事業主、事業後継者
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
経営者、後継者等
交付対象経費
実施期間
年2回開催予定
その他
参加料@5,000-
問い合わせ先
大分県商工会連合会 商工振興課 TEL097-534-9507
−48−
支援制度調査票
機関名:大分県中小企業団体中央会
事業名
概要
中小企業連携組織等支援事業(個別専門指導事業)
連携組織や企業が抱えている問題点で専門家の指導を必要とするものに
対し、弁護士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士等による相談、
アドバイスを受け、円滑かつ適切な運営、経営が行えるよう支援する。
対象者・申請要件
交付金額
交付率
公募時期
連携組織並びに連携組織の会員企業
14,000円
3分の2
前年度の8月頃
交付対象事業
連携組織並びに連携組織の会員企業
交付対象経費
謝金、旅費、会議費、通信運搬費、資料費、印刷費、車両借上費、会場借
料、借損料、見学実習費、消耗品費、通信運搬費、雑役務費
実施期間
当該年度内
募集時期
随時
問い合わせ先
事業名
概要
大分県中小企業団体中央会 総務部 TEL 097-536-6331
中小企業連携組織等支援事業(青年部研究会)
青年経営者等の資質の向上を図るとともに、青年経営者等の活力と創意
工夫が組合活動に発揮されることを期待して、組合等の青年部活動を促進
する。
対象者・申請要件
交付金額
交付率
公募時期
連携組織の青年部
120,000円
3分の2
前年度の8月頃
交付対象事業
大分県中小企業団体中央会青年部会の会員
交付対象経費
謝金、旅費、会議費、通信運搬費、資料費、印刷費、車両借上費、会場借
料、借損料、見学実習費、消耗品費、通信運搬費、雑役務費
実施期間
当該年度内
募集時期
随時
問い合わせ先
大分県中小企業団体中央会
−49−
組織支援部
TEL 097-536-6331
事業名
概要
組合研究集会助成事業
小企業者によって組織されている組合が実施する教育事業(研修会等)の
開催する経費に対して助成する。
対象者・申請要件
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
小企業者によって組織されている組合等
100,000円 (総事業費150,000円以上)
3分の2
前年度の8月頃
組合等の構成員の4分の3以上が、小企業者(常時使用する従業員の数
が5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については2人)以
下の会社及び個人)であること。
交付対象経費
謝金、旅費、会場借料、資料費、通信費、消耗品費
実施期間
当該年度内
募集時期
随時
問い合わせ先
事業名
概要
大分県中小企業団体中央会
総務部
TEL 097-536-6331
モデル組合指定助成事業
小規模事業者によって組織されている組合が行う教育情報事業(機関紙
の発行)及び成果普及事業(パンフレットの作成)に要する経費が対象とな
り、他の模範となる組合に対し助成する。
対象者・申請要件
小規模事業者によって組織されている組合
交付金額
200,000円 (総事業費300,000円以上)
交付率
公募時期
交付対象事業
3分の2
前年度の8月頃
組合等の構成員の4分の3以上が、小企業者(常時使用する従業員の数が
5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については2人)以下
の会社及び個人)であること。
交付対象経費
謝金、旅費、資料費、備品費、借損料、交通費、印刷費、通信費、消耗品
費、印刷費、通信運搬費
実施期間
当該年度内
募集時期
随時
問い合わせ先
大分県中小企業団体中央会
−50−
総務部
TEL 097-536-6331
支援制度調査票
機関名:独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
中小企業人材確保推進事業助成金
認定組合等が認定計画に基づいて雇用管理改善に関する事業(労働者の雇い入れに係る支援
や労働者の職場定着に係る支援)を行った場合に、当該事業に要した費用の一部を助成することに
より、雇用機会の質的な改善を図り、もって労働力の確保に資する。
対象者・申請要
大分県知事から「改善計画」の認定を受けた事業協同組合等の団体
件
交付金額
交付率
公募時期
助成対象事業に要した費用の2/3相当額を助成します。
認定組合等の規模により限度額が異なりますのでお問い合わせください。
交付金額に記載
事業を取り組む年度の前年度中
1.年次計画策定・調査事業
2.安定的雇用確保事業
3.職場定着事業
交付対象事業 4.モデル事業普及活動事業
5.人材確保推進員の設置
交付対象経費
実施期間
その他
上記交付対象事業の実施に係る講師謝金、旅費、会議費、印刷製本費、通信運搬費、借料、委
託費、広告費、消耗品費、雑費及び人材確保推進員の設置に要した費用
3事業年度
詳しくはお問い合わせください。
または、ホームページ http://www.ehdo.go.jp/oita/
問い合わせ先 独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター 業務課雇用管理係(TEL097-522-2178)
−51−
支援制度調査票
機関名:独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
中小企業基盤人材確保助成金
新分野進出等(創業や異業種進出)に伴い、新たに経営基盤の強化に資する労働者(「基盤人
材」)を雇い入れた事業主に対して、当該基盤人材の賃金の1年分について一定額を助成するも
のです。又、基盤人材の雇い入れに伴い、一般労働者を雇い入れる場合には、当該一般労働者
の賃金の1年分について、さらに一定額を助成します。
※「基盤人材」とは新分野進出等(創業や異業種進出)に係る新たな事業における業務に就く者
であり、次のいずれにも該当するもの
1.次のいずれかに該当
(1)事務的・技術的な業務の企画・立案・指導を行うことができる専門的な知識や技術を有する
者
(2)部下を指揮・監督する業務に従事する係長相当職以上の者
2.申請事業主において、年収350万円以上(臨時給与、特別給与等臨時に支払われた賃金及
び3箇月を超える期間ごとに支払われる賃金を除きます。)の賃金で雇い入れる者
創業や異業種進出に伴う施設又は整備に要する費用が300万円以上であること。
対象者・申請要
大分県知事から「改善計画」の認定を受け且つ、雇用保険の適用事業主であって基盤人材を
件
新たに雇い入れた中小企業者(認定中小企業者)であること。
交付金額
雇い入れた労働者の賃金に相当する額として、基盤人材については、1人あたり140万円(1企
業あたり5人までを限度とします。)、一般労働者については、1人あたり30万円を助成します。(1
企業あたり基盤人材の雇い入れ数と同数までを限度とします。)
注)この助成金における雇い入れとは、雇用保険の一般被保険者をさします。
交付率
公募時期
随 時
交付対象事業 制度概要欄に記載
交付対象経費 制度概要欄に記載
実施期間
その他
当該助成金の認定申請書の提出日を始期とし、改善計画の認定日の翌日から起算して1年を
終期の限度とする期間内に対象労働者の雇い入れを行うこと。
中小企業労働力確保法に基づく支援制度
問い合わせ先 独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター 業務課助成係(TEL097-522-2188)
−52−
支援制度調査票
機関名:独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
中小企業雇用創出等能力開発助成金
高度な人材の確保、新分野への進出又は青少年(※)の実践的な職業能力の習得を図るために
職業訓練を実施した場合、これに係る経費及び賃金の一部を助成します。
なお、事業内職業能力開発計画の作成、年間職業能力開発計画の作成及び職業能力開発推進
者の選任が必要になります。
※「青少年」とは、職業能力開発促進法で15歳以上35歳未満の方をいいます。
対象者・申請要
大分県知事から「改善計画」の認定を受けた中小企業者(認定中小企業者)
件
交付金額
交付率
公募時期
本助成金は、訓練の実施に要した費用及び訓練実施期間中支払った賃金(OFF-JTのみ)につい
て、訓練時間に応じた額の1/2(支給限度あり)を助成します。
交付金額欄に記載
随 時
助成対象となる教育訓練等
1.高度な技能及びこれに関する知識を有する人材を育成するための訓練・・・【OFF-JTによる訓
練で、10時間以上。】
2.新分野進出等に伴い必要となる技能・知識を習得するための訓練・・・【OFF-JTによる訓練で、
10時間以上。】
交付対象事業
3.青少年に実践的な職業能力を習得させるための訓練・・・【実習併用職業訓練で、実施期間(6
ヶ月以上2年以下)、総訓練時間(1年間あたりの時間数に換算して850時間以上そのうち、
OJTの時間割合が2割以上8割以下であること。】
4.熟練技能等を習得させるための訓練・・・【OFF-JTによる訓練は10時間以上、OJTによる訓練
は40時間以上、OFF-JTとOJTによる組合せ訓練があること。】
1.OFF-JTによる訓練の助成対象と経費
(1)運営費・・・部外講師謝金、施設・設備の借料、教材に要する費用
(2)賃金・・・・・訓練受講者(雇用保険の被保険者に限る。)の賃金
交付対象経費
2.OJTによる訓練の助成対象と経費
運営費・・・部外講師の謝金
実施期間
その他
当該助成金の受給資格認定の最初の認定日から認定計画の実施期間の終了する日までとなりま
す。
中小企業労働力確保法に基づく支援制度
問い合わせ先 独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター 業務課助成係(TEL097-522-2188)
−53−
支援制度調査票
機関名:独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
キャリア形成促進助成金(①訓練等支援給付金、②職業能力評価推進給付金)
事業内実施計画及び当該計画に基づく年間職業訓練計画に基づき、目標が明確化された職業訓
練の実施、職業訓練休暇給付の付与、職業能力の評価等を行う事業主に対して助成を行うことによ
り、労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階的かつ体系的な職業能力開発を推進し、もって企
業内における労働者のキャりア形成の効果的な促進を行う。
①訓練等支援給付金
事業内職業能力開発計画及びこれに基づく年間職業能力開発計画を作成
イ)その雇用する労働者(雇用保険の被保険者)のキャリア形成を促進するため、目標が明確化され
た専門的な知識若しくは技能を段階的かつ体系的に習得させるための職業訓練を実施又は受講さ
せる中小事業主
ロ)労働協約又は就業規則の定めるところにより、その雇用する非正規労働者(雇用保険の被保険
対象者・申請要 者である契約社員、パートタイム労働者等)にたいして、高度な技能及びこれに関する知識を習得す
るための職業訓練又は正社員への転換に必要な技能及びこれに関する知識を習得させるための職
件
業訓練を受けさせる事業主
ハ)その雇用する労働者(雇用保険の被保険者)に対して、認定実践型人材養成システム(厚生労
働大臣の認定が必要)により訓練を受けさせる事業主
②職業能力評価推進給付金
ニ)その雇用する労働者(雇用保険の被保険者)のキャリア形成を促進するため、厚生労働大臣が
定める職業能力検定(企業内検定は除く)受けさせる事業主
①訓練等支援給付金
イ)職業訓練に要した経費(運営費、受講料等) 1/3
(総訓練時間により、5万円、10万円、20万円の上限あり)
訓練実施時間に対して支払った賃金の 1/3(上限1200時間)
ロ)職業訓練に要した経費(運営費、受講料等)の 1/2
(総訓練時間により、5万円、10万円、20万円の上限あり)
訓練実施時間に対して支払った賃金の 1/2(上限1200時間)
※大企業は 1/3
交付金額
ハ)OFF-JTによる職業訓練に要した経費(運営費、受講料等)の 1/3
(総訓練時間により、5万円、10万円、20万円の上限あり)
OFF-JTによる訓練の実施時間に対して支払った賃金の 1/3
OJTによる訓練の実施時間に応じて受講者1人につき
1時間あたり600円(上限408,000円)
②職業能力評価推進給付金
ニ)職業能力検定の受講料 3/4
職業能力検定の受験時間に応じて支払った賃金 3/4
公募時期
その他
問い合わせ先
(1)初回の申請は随時できます
(2)2回目以降については、年間4回の年間計画期間にあわせて申請時期を選択して下さい
(4月、 7月、 10月、1月、但し申請時期は年に1回のみです)
平成20年度一部改正予定 詳しくはお問い合わせください
または、ホームページ http://www.ehdo.go.jp/oita/ を参照ください。
独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター 業務課助成係(TEL097-522-2188)
−54−
支援制度調査票
機関名:独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
労働者のキャリア形成の支援
技術革新の進展、産業構造の変化、就労形態の多様化、職業生涯の多様化などを踏まえ、職業生
活設計に即した自発的な職業能力の開発及び向上を図ろうとする労働者等に対し、労働者のキャリ
ア形成の支援を行う。
対象者・申請要 1.自らの職業生活の設計を行っていこうとする労働者(在職者及び求職者)の方
件
2.従業員に対するキャリア・コンサルティングの実施をお考えの事業主の方
交付金額
交付率
公募時期
随 時
1.労働者(在職者及び求職者)に対する支援
キャリア形成についての相談を希望する方にキャリア形成に関する情報の提供、キャリアシート
の作成指導を通じて、キャリア・コンサルティングを実施します。
・以上の相談をもとに、能力開発の目標を達成するための「能力開発プログラム」を提供します。
交付対象事業 2.事業主に対する支援
・従業員に対して企業内でキャリア・コンサルティングを行いたいが、そのノウハウを有さない事業
主の方々に対し、キャリア・コンサルティングの実施に際してのノウハウ等について相談を承って
います。
・企業の生涯能力開発体系を作成します。
交付対象経費
実施期間
その他
経費は無料です。
問い合わせ先 独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター 業務課キャリア形成支援係(TEL 097-522-1211)
−55−
支援制度調査票
機関名:独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
生涯職業能力開発体系の作成支援
職務分析や職業能力開発の体系化を行うことが困難な事業主、事業主団体に対して、当機構に
おいて開発した生涯職業能力開発体系支援ツール(サクセスプロ Successpro)を活用し、生涯能
力開発体系の作成支援を行う。
対象者・申請要
職務分析や能力開発の体系化を行うことが困難な事業主、事業主団体
件
交付金額
交付率
公募時期
随 時
1.生涯職業能力開発体系作成支援システム(Successpro:1)
・企業、団体の実態にきめ細かく合致した独自の職業能力(開発)体系を、効率的かつ、スピー
ディ ーに作成することができるシステム
2.職業能力自己評価システム(Successpro:2)
・生涯能力開発体系支援システム(Successpro:1)で作成した企業・団体の独自体系を活用
交付対象事業
し、従業員自らが自己の職業能力を評価することによって、従業員が有する職業能力を明確
化できるシステム
3.訓練カリキュラム作成支援システム(Success:3)
・生涯職業能力開発体系に基づき、職能別、階層別、課題別の訓練カリキュラムを効果的に、
効率よく作成することができるシステム
交付対象経費
実施期間
その他
経費は無料です。
問い合わせ先 独立行政法人 雇用・能力開発機構大分センター 業務課キャリア形成支援係(TEL 097-522-1211)
−56−
支援制度調査票
機関名:(財)大分県総合雇用推進協会
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
高年齢者等共同就業機会創出助成金
45才以上の高年齢者等(3人以上・自営廃業者及び自己都合退職者のうち一定範囲のものは除
く)が、共同で出資して法人を設立し、事業運営する事業主
・雇用保険の適用事業所の事業主
・計画書を提出し、計画認定通知書の交付を受けている事業主
対象者・申請要件
・継続性を有する事業を行う事業主
・その他要件あり
交付金額
設立から6ヶ月以内に支払った一定範囲の経費の3分の2 又は2分の1(最高500万円限度)
交付率
公募時期
設立登記の日に応じて年3回計画書受付(4月、8月、12月)
交付対象事業
交付対象経費
・法人の設立に関する事業計画作成経費、その他法人設立に要した経費
・法人の運営に要する経費
実施期間
その他
問い合わせ先
(財)大分県総合雇用推進協会 高齢対策部 TEL 097-537-5048
−57−
支援制度調査票
機関名:国民生活金融公庫大分支店・別府支店
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
対象者
新規開業資金
企業に長期に継続して雇用されている従業員の方などの新規開業等を支援するためのものです。
新たに開業する方や開業後おおむね5年以内の方
貸付金額
7,200万円以内(運転資金については4,800万円以内)
貸付利率
年2.4%~(平成19年2月9日現在)
ただし、技術・ノウハウ等に新規性がみられる特定の方が事業を行うために必要な設備資金
については、1.4%~が適用されます。
貸付期間
運転資金 5年以内(特に必要な場合は7年以内)
設備資金15年以内
保証人等
保証人(原則として1名以上)又は担保(不動産、有価証券等)などが必要となります。
問い合わせ先
国民生活金融公庫 大分支店電話(097)535-0331 別府支店電話(0977)25-1151
−58−
支援制度調査票
機関名:国民生活金融公庫大分支店・別府支店
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
対象者
女性・若者/シニア起業家資金
女性、若者、中高年の視点を活かした起業を支援するものです。
女性又は30歳未満か55歳以上の方であって、新たに事業を始められる方又は新規開業しておお
むね5年以内の方
貸付金額
7,200万円以内(運転資金については4,800万円以内)
貸付利率
年1.9%~年2.4%~(平成19年2月9日現在)
ただし、技術・ノウハウ等に新規性がみられる特定の方が必要とする設備資金については
1.4%~、雇用情勢が特に厳しい地域において事業を行う特定の方が必要とする設備資金
については1.65%~が適用されます。
貸付期間
運転資金 5年以内(実情に応じ7年以内)
設備資金15年以内
保証人等
保証人(原則として1名以上)又は担保(不動産、有価証券等)などが必要となります。
問い合わせ先
国民生活金融公庫 大分支店電話(097)535-0331 別府支店電話(0977)25-1151
−59−
支援制度調査票
機関名:国民生活金融公庫大分支店・別府支店
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
新創業融資制度(新規開業ローンの保証人特例措置)
概要
担保提供や保証人をたてることがとりわけ困難となっている新規開業者を支援するためのものです。
対象者
新たに開業される方又は新規開業して税務申告を2期終えておられない方
(税務申告を終えておられない方は、開業資金の2分の1以上の自己資金を確認できることが必要で
す。)
貸付金額
750万円以内
貸付利率
年3.6%~ (基準利率2.4%~+1.2%) (平成19年2月9日現在)
貸付期間
運転資金5年以内
設備資金7年以内
保証人等
不要
問い合わせ先
国民生活金融公庫 大分支店電話(097)535-0331 別府支店電話(0977)25-1151
−60−
支援制度調査票
機関名:国民生活金融公庫大分支店・別府支店
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
対象者
新事業活動促進資金
経営多角化、事業転換などにより、第二創業などを図るものです。
「経営革新計画」の承認を受けられた方、新事業活動促進法の基本方針に定める新事業活動を行
う方、一定の要件を満たす方で、経営多角化、事業転換を図る方 など
貸付金額
7,200万円以内(運転資金については4,800万円以内)
貸付利率
年1.4%~2.4% (平成19年2月9日現在)
貸付期間
運転資金5年以内(特に必要な場合は7年以内)
設備資金15年以内
保証人等
保証人(原則として1名以上)又は担保(不動産、有価証券等)などが必要となります。
問い合わせ先
国民生活金融公庫 大分支店電話(097)535-0331 別府支店電話(0977)25-1151
−61−
支援制度調査票
機関名:大分ベンチャーキャピタル(株)
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
サクセス三号ファンド/プラムファンド/プラム二号ファンドの運営
サクセス三号ファンド/プラムファンド/プラム二号ファンドから投資を行う
対象者・申請要件 大分県内(※サクセス三号は日本国内)に本社若しくは主たる事業拠点を置く株式会社
投資金額
1,000万円~3,500万円程度。
保証料
償還期限
各ファンドの存続期間が最長期限となる。 (※詳細はお問い合わせください。)
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
大分ベンチャーキャピタル株式会社 ベンチャー投資グループ TEL097-536-7525
−62−
支援制度調査票
機関名:(有)大分TLO
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
産学官共同研究開発助成申請のコーディネート、事業管理
・企業ニーズと大学等の研究シーズからの産学官共同研究開発助成申請のコーディネートを実施
し、事業管理を行う。
対象者・申請要件 企業等
交付金額
交付率
公募時期
随時 (国、県、産業創造機構などの補助・助成事業等の公募期間内)
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
その他
問い合わせ先
国、県、産業創造機構などの補助・助成事業等の実施期間内
国の補助・助成事業には、文部科学省、経済産業省、農林水産省、厚生労働省などのさまざまな
事業があります。費用等につきましては、国、県、産業創造機構などの利用について紹介し、一緒
に申請を行える体制をつくります。
大分市大字旦野原700番地 大分大学地域共同研究センター内 (有)大分TLO
TEL:097-554-6158 FAX:097-554-6180 E-mail: [email protected]
−63−
支援制度調査票
機関名:(有)大分TLO
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
大学発ベンチャー経営等支援事業
・社団法人 発明協会の大学発ベンチャー経営等支援事業に関するTLO等機関として
認定専門家を無料(発明協会全額補助)で派遣して分野別にアドバイスする。
対象者・申請要件 大学発ベンチャー企業
交付金額
交付率
公募時期
随時
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
申請年度内1年間
その他
大学発ベンチャーと(有)大分TLOで一緒にアドバイスを受けられる体制をつくります。
問い合わせ先
大分市大字旦野原700番地 大分大学地域共同研究センター内 (有)大分TLO
TEL:097-554-6158 FAX:097-554-6180 E-mail: [email protected]
−64−
支援制度調査票
機関名:(財)大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
総合支援窓口(ワンストップサービス)
制度概要
各種相談に対し、支援機関の紹介や情報提供・調整等を行い総合的に支援します。
技術・経営等総合相談を受け、必要に応じて関係支援機関と調整する他、中小企業支援アドバイ
ザーを派遣します。
申請要件
(対象者)
県内中小企業
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
経常業務として随時(お問い合わせ下さい)
概ね毎年5月~3月
その他
問い合わせ先
(財)大分県産業創造機構 総合支援課 TEL.097-533-0220
支援制度調査票
機関名:(財)大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
下請企業振興事業
制度概要
仕事を受注したい企業と、仕事を発注したい企業の方に、それぞれ企業登録をしていただき、この
登録に基づいて、下請取引の紹介あっせんを行う。
申請要件
(対象者)
県内中小企業(製造業)
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
随時
その他
問い合わせ先
(財)大分県産業創造機構 総合支援課 TEL.097-534-5019(直)
−65−
支援制度調査票
機関名:大分県、(財)大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
おおいた地域資源活性化基金による助成事業
■基金造成の目的
特色ある地域資源を最大限に活用した競争力の高い商品の創出を支援し、活力あふれる産業づ
くりを目指します。
■重点支援分野
県の基本計画「安心・活力・発展プラン2005」を基本理念とし、重点戦略である「おおい
、「
た産業活力創造戦略 」
「 The・おおいた」ブランド確立戦略」に基づいて、新商品の開発を通
じた地域資源活用企業の創業及び経営革新を重点的に支援します。
■助成事業の概要
おおいた地域資源活性化基金の助成事業(予定)
地域資源活用企業の商品開発に対する各種支援を通じて、市場性の高い高付加価値商品の創
出を目指します。
中
概要
新商品開発
スタートアップ事業
地域資源を活用した
商品を開発したい!
【趣
小
☆課題(例)
企
業
・アイデアはあるが、
商品開発のノウハウ
がなく、何から手を
付けていいかわから
ない。
・開発しようとしてい
る商品をどこでどの
ように売っていくか
イメージできていな
い。
・商品開発には多額の
経費がかかるが、リ
スクの高い新事業に
投資する資金的余裕
がない
旨】
商品開発をより円滑に行
うため、資金調達、商品企
画、マーケティング等の課
題整理を支援します。
【支援内容】
☆新商品開発研究会
商品開発・販路開拓に
対する理解を深めるた
めの研究会を開催
☆商品求評会
既存商品の強み・課題
等を認識し、新商品開
発に活かすための求評
会を開催
地域資源活用商品
創出支援事業
【趣
旨】
付加価値の高い地域資源
創出を目指し、中小企業が
行う研究開発、商品開発、
マーケティング等に要する
経費を助成します。
【支援内容】
☆研究開発助成金
地域資源活用に向けた
研究開発に要する経費
を助成
☆商品開発助成金
中小企業単独で、また
は連携して行う地域資
源活用商品の開発に要
する経費を助成
地域資源活用型成長企業
【支援イメージ】
アドバイス
(財)大分県産業創造機構の地域資源コーディネーターが、商
品開発、販路開拓等に関する相談にきめ細やかに答えます。
※助成事業の内容、募集開始時期等の詳細は7月頃決定する予定です。
対象者
農林水産物、鉱工業品、観光資源等の地域資源を活用して加工品開発等の新事業展開を行う中
小企業
助成内容
助成金額、助成率、対象経費等の詳細は、決定次第県庁HP、県産業創造機構HP等で公表しま
す。
実施期間
7月頃公表(予定)
問い合わせ先
大分県商工労働部工業振興課:097-506-3267
(財)大分県産業創造機構地域産業育成課:097-537-2424
−66−
支援制度調査票
機関名:財団法人大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
自動車関連産業新規参入促進事業
「新規参入支援プロジェクトチーム」が個別具体的な技術指導、受注獲得支援を行うことにより、地
場中小企業の自動車産業への新規参入・拡大事例を創出する。
対象者・申請要件 自動車産業への参入をしているもしくは参入を検討している県内中小企業者
交付金額
交付率
公募時期
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
平成20年4月1日~平成22年3月31日
その他
問い合わせ先 (財)大分県産業創造機構 総合支援課 TEL:097-533-0220
−67−
支援制度調査票
機関名:(財)大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
ITスペシャリスト育成事業
制度概要
IT革命を支える高度IT技術者人材を育成するため、高度IT技術研修(5講座)を行う。
①プログラミング言語
④プロジェクトマネージャー養成講座
②ネットワーク関係 ⑤マルチメディア映写技術者養成講座
③セキュリティ技術
(受講者負担は1/3の費用)
申請要件
(対象者)
県内情報サービス関連企業の技術者、IT関連企業経営者
交付金額
交付率
公募時期
6月~
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
8月~11月の間で5講座
その他
問い合わせ先
(財)大分県産業創造機構 研修・調査情報課 TEL.097-537-2424
支援制度調査票
機関名:財団法人 大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
ものづくりカイゼン塾
県内中小製造業の現場リーダーを育て、生産性の強化を図るため、工程改善、生産管理、品質管
理を中心とする実践型の塾を開催する。
1.開催日数 8時間、10日
概要
2.カリキュラムのねらい
①改善への心構え、モラル向上
②改善技術、知識の習得
③自社での生産革新につなげる
対象者・申請要件 積極的な現場改善を行おうとする企業の現場担当者 20人
交付金額
交付率
公募時期
経費の1/2を受講料としていただく。
50%
4~5月
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
6~2月
その他
問い合わせ先
(財)大分県産業創造機構 研修・調査情報課 TEL.097-537-2424
−68−
支援制度調査票
機関名:財団法人 大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
自動車産業活性化人材養成等事業
自動車関連産業の集積が急速に進んでいる中、県内自動車関連企業においては、一層の技術
力向上が不可欠であり、中でも、メーカーの厳しい要求をクリアできる水準まで品質を高めることと、
製造現場の生産効率を上げるために産業ロボットや自動化設備などの先端技術の活用が重要な
課題となっている。
このため、本事業により品質管理と自動化設備に使われるシーケンス制御を理解し実践できる人材
の育成に取り組み、地場企業の技術力向上を図りながらさらなる企業進出の促進を目指す。
・シーケンス制御コース 20名、4日間
・品質管理コース (初級編) 20名、3日間 (中級編) 20名、5日間
対象者・申請要件 県内自動車関連中小企業等
交付金額
交付率
公募時期
6~7月
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
8月~12月
その他
問い合わせ先 (財)大分県産業創造機構 研修・調査情報課 TEL.097-537-2424
支援制度調査票
機関名:財団法人 大分県産業創造機構
【支援目的別】 ①経営・事業運営 ②創業 ③技術・研究開発 ④人材育成・雇用 ⑤販路開拓 ⑥その他
【支援形態別】 ①補助金・助成金等 ②出資・融資 ③指導・相談 ④セミナー・研修 ⑤市場交流促進 ⑥その他
事業名
概要
新豊の国経営塾
地域経済のリーダーとして活躍し、大分県経済を担う創造的人材を養成するため、塾長を中心に
塾生が共に学ぶ寺小屋式の経営塾を開設する。
塾では、一流講師陣による講義や塾生との異業種交流を通じて、積極的に企業経営について学
んでいく。
開設期間 平成19年度から21年度の3年間
(3年目は1・2期生の合同研修)
対象者・申請要 対 象 者 老舗企業の経営者及びベンチャー企業の創業者
件
定 員 各年度15名程度
交付金額
受講料の1/2
交付率
50%
公募時期
4月
交付対象事業
交付対象経費
実施期間
7~2月
その他
問い合わせ先 (財)大分県産業創造機構 研修・調査情報課 TEL.097-537-2424
−69−
大分県支援機能別支援機関マップ
新事業創出支援(技術開発・製品開発・新分野進出支援・経営基盤強化支援)
機 関
支援機能
大分県
担当課
097-536-1111
・新製品・新技術等販売促
進事業 P16
・自動車関連産業振興プロ
グラム推進事業 P19
・自動車関連人材育成事業
費補助金 P20
人材育成
・知的財産創出支援事業
(知的財産マインド醸成
事業) P25
大分県産業科学技術
センター
担当課
097-596-7101
工業振興課 ・技術相談・指導(センタ
ー内・現地) P29
工業振興課 ・企業技術研修 P32
・竹産業中堅技術者養成
研修
工業振興課
産業技術開
発室
大分県知的
所有権センター
(発明協会
大分県支部)
097-596-7121
担当課
大分大学
担当窓口: 地域共同研究センター
日本文理大学
工学部
担当:産学官民連携
推進センター
097-592-1600
担当課
・高度技術研修 P39
・環境問題やリサイ
クル等の技術開発
支援
・産学官交流会への
指導教官派遣
工学部、
環境科学
研究所 工学部 経営経済
学部 ・大学教員による相
談体制の整備
産学官民
連携推進
センター
ERC
097-554-7981
全担当
〃
竹工芸・訓
練支援セン
ター
ヒト
・ベンチャー販路開拓支援
事業 P15
工業振興課 ・客員研究員による研修・ 全担当
指導
・科学技術相談 P37
・企業の開発現場
へ大学教官を派
遣してアドバイ
ス(科学技術相
談) P37
・創業支援施設
「大分県iプラザ」
「ものづくりプラザ」
P17
工業振興課 依頼試験 P30
全担当
企業ニーズ対応型研究
・共同研究
・短期即応型受託研究 P34
受託研究
産業技術開 ・地域新生コンソーシアム
発室
研究開発等外部資金によ
る研究の実施
・経常研究・調査研究
科学技術相談
・技術シーズ提供
・企業ニーズと大学 ・マーケッティング、
の研究シーズとの
ブランド形成ノウ
マッチング(研究
ハウ提供
コーディネータ制
度)P41
・産学官共同研究
開発助成申請の
コーディネート
(研究コーディ
ネータ制度) P41
・企業の実際の技
術開発の支援
(共同研究制度、
受託研究制度)
P38・40
・外部からの依頼
・解析機器、機械装
分析を受け付け
置貸付
る制度はないが、
相談には応じま
す。(科学技術
相談) P37
外部人材
活用
モノ
・産学官技術連携促進事業
(共同調査研究事業) 技術・商
P22
品研究開
発
・地場中小企業チャレンジ
支援事業(技術・製品開
発支援事業) P23 ・産学官共同研究開発補助
事業 P26
・機器貸付(平日21時ま
で開放、土・日曜日一
部機器開放) P31
機械設備
カネ
〔融資〕
・大分県制度資金 P27
・中小企業経営革新支援事業
(販売促進支援) P28
〔補助金〕
・大分県ビジネスプラングラン
プリ(大分発ニュービジネス
発掘・育成事業) P11
融資・投
資・補助 ・新製品・新技術等販売促進事業 P16
・自動車関連基盤技術設備
金等
投資促進補助金 P21
〔投資〕
・大分ブイシープラムファンド投資事
業有限責任組合による投資 P13
・創造的中小企業育成投資促進事業 P14
・地場中小企業チャレンジ支援事業
(技術・製品開発支援事業) P23
・知的財産創出支援事業
(相談窓口拡充事業、特
許情報利用促進事業) P24
・株式公開総合支援事業 P12
全担当
工業振興課
(大分ベン
チャーキャ
ピタル㈱)
産業技術開
発室
産業技術開 ・HPによる技術情報の提 技術支援担
発室
供
当
・情報誌(センターニュー 〃
ス)のHP公開
・研究報告書・業務概要の 〃
工業振興課
HP公開
ソフト
・自動車関連産業振興プロ
グラム推進事業 P19
ネットワ
ーク
工学部
ERC
経営金融支
援室
情報収
集・提供
・大分県トライアル発注制度 P18
・新製品、新技術等販売促進事業 P16
流通・販 ・ベンチャー販路開拓支援
売
事業 P15
工学部 経営経済
学部
特許流通支援 P36
・特許流通促進支援事業
・技術ニーズ把握サポート
・未利用特許紹介(技術
シーズ紹介)
・技術ニーズ紹介
・ライセンス契約サポート
特許電子図書館情報活用
支援 P35
・(IPDL)情報検索指導
・重要性の普及・啓発
・特許情報の加工 特許出願支援
・特許出願手続き指導
・特許電子出願事務
・特許検索代行
(PATOLIS:有料)
・特許無料相談会
特許流通アド ・県内の研究機関
バイザー
の研究シーズの
特許情報活用
支援アドバイ
ザー
特許出願アド
バイザー(発
明協会大分県
支部)
発表集会の開催
(研究シーズ発
表会)
・大学教員と知り
合う機会の場の
提供(産学交流
会)
・大分大学研究者
情報の発行
・大分大学研究シ
ーズ集の発行
・講演会の開催
・ホームページに
よる大分大学教
官の情報の提供
・インターネットに
よる情報提供
(研究情報の開示及
び文献検索)
大学図書館
・学内研究室間のネ
ットワーク化
(NBUNET)
メディア
センター
工業振興課 ・センター保有の特許等の 技術支援担
実施許諾
当
工業振興課 ・産学官交流グループ
・農工連携連絡会議
・各種技術研究会運営
技術支援担当
企画管理担当
各担当
)
大分工業
高等専門
学 校
担当課
097-552-6075
・講義の聴講
/受講
・公開講座
・技術講演会
・技術講習会
学生課
総務課
(地域
連携交
流セン
ター)
大分県立工科
短期大学校
担当課:企業
連携・交流室
0979-23-5500
大分県
商工会議所
連合会
担当課
097-539-3131
大分県中小企業団体
中央会
担当課
097-536-6331
経営革新塾
P48
商工振興課
業種別セミ
ナー
商工振興課
経営革新ア
ドバイザー
センター
総務課
(地域
連携交
流セン
ター)
担当課
097-534-9507
・技術向上セ
ミナー
P44
・技術講習会 総務課
(地域
連携交
流セン
ター)
・技術相談
・性能試験の
受託
・受託研究の
実施 P42
・共同研究の
実施 P43
大分県
商工会
連合会
商工振興課
大分県工業団体
連合会
097-548-5203
大分県
国民生活金融公庫
信用保証協会
大分支店
担当課: 担当課:融資課
経営・再生支援室
097-532-8248 097-535-0331
・経済一般、税務、経理等 総務部
企業に必要な講習会の開 組織支援
催(組合管理者研修会開 部
催支援)
事業推進
・時事問題やトピックス等、 部 後継者としての資質向上
研究会の開催(組合青年
部研究会開催支援)P49
・異業種交流の成果発表会
の開催
・組合、組合員企業に法律、 総務部 税務、雇用管理等専門家
を派遣し、課題を解決す
る。(個別専門指導) P49
・新連携事業の推進
・特許相談
大分商工会議所
マル経資金の斡
旋(限度額1千
万円、無担保、
無保証人融資)
大分商工会議所 国金マル経
別府商工会議所 融資等の斡
中津商工会議所 旋
日田商工会議所
佐伯商工会議所
臼杵商工会議所
津久見商工会議
所
豊後高田商工会
議所
竹田商工会議所
宇佐商工会議所
商工連及び
各商工会
・商工組合中央金庫融資制
度
各種経営相談・
指導
大分商工会議所 各種経営相
別府商工会議所 談 中津商工会議所
日田商工会議所
佐伯商工会議所
臼杵商工会議所
津久見商工会議
所
豊後高田商工会
議所
竹田商工会議所
宇佐商工会議所
大分商工会議所
商工振興課
各商工会
・情報誌による組合、組合
員企業への金融、雇用、
創業等情報提供(機関紙
中央会だより)
・FAX及びURLによる組合
及び組合員企業等への各
種情報提供
・全国、県内の先進組合事
例集の発行
・官公需の発注情報等につ
いてURL上でリンク先の
提供
・組合、組合員企業による
景気動向調査の提供(中
小企業団体情報連絡員の
設置)(中小企業景況調
査)
・県内の労働事情実態調査
の提供
総務部
組織支援
部
事業推進
部 ・異業種交流団体の支援
(大分県異業種交流団体
協議会の運営支援)
・県内企業のネットワーク
化の促進支援(組織化支
援)
総務部
組織支援部
事業推進部
・設備(計測
器,試験機,
実習装置,三
次元CAD)
の利用
・大分高専研
究者紹介パ
ンフレット
・ホームペー
ジの更新
地域連
携交流
センタ
ー
・インターネ
ットによる
情報提供
・図書室の利
用
ホームページ作成支援 大分商工会議所
無償ITサポート
電子入札サポート
地域ポータルサイト
「アイぶんぶんひろば」
・大分高専同
窓会
・大分高専テ
クノフォー
ラム
・地場企業と
の連携促進
--商工会議所との
交流(産学交流
--異業種交流の支
援(中津市近郊の
企業)
〔融資〕
・創業関連保
証
・新事業創出
関連保証
・経営資源活
用関連保証
・経営革新関
連保証
・ホームページや
ニュースを活用
した産産連携や
産学官連携への
情報提供
〔融資〕
①新企業育成
貸付
・新規開業資
金 P58
・女性・若者/
シニア起業
家資金(女
性又は30歳
未満か55歳
以上の方が
対象)P59
②新創業融資
制度 P60
③新事業活動
促進資金 P61
独立行政法人雇用・
担当課
(財)大分県総合雇用推進協会
能力開発機構大分センター
097-532-8486
097-522-2178
雇用管理係
097-537-5048
097-522-2188
助成係
097-532-3180
097-522-1211
キャリア形成支援係
097-548-5771
担当課
商工組合中央金庫
総務・地域振興部
大分支店
高齢対策部
担当課: 障害対策部
営業企画課
ジョブカフェ事業推進室 097-534-4157
・労働者のキャリア
形成の支援 P55
・業務課
キャリ
ア形成
支援係
・若者人材の採用・
育成定着に関する
支援
ジョブカ
フェ事業
推進室
・雇用管理に関する
相談・援助(雇用
管理アドバイザ
ー)
・業務課
雇用管
理係
・定年の引上げ・継
続雇用制度の導入
等に関する相談、
助言(高年齢者雇
用アドバイザー)
高齢対策
部
中小企業
金融公庫
大分支店
097-532-4106
大分ベンチャー
キャピタル㈱
・中小企業人材確保
推進事業助成金 P51
・中小企業基盤人材
確保助成金 P52
・中小企業雇用創出
等能力開発助成金
P53
・キャリア形成促進
助成金 P54
業務課
・雇用管
理係
・助成係
・生涯職業能力開発
体系の作成支援 P56
・業務課
キャリ
ア形成
支援課
〔奨励金・助成金制
度〕
(65歳以上への定年
引き上げ等を実施し
た場合及び45歳以上
の高年齢者等3人以
上が共同で法人を設
立した場合)P57
(障害者を雇用し作
業施設の設置又は設
備を改善した場合)
・会報「豊の国・雇
用開発おおいた」
・情報紙「エルダー」
・企業の求人と若年
休職者をつなぐ情
報提供
㈶大分県産業創造機構
担当課
097-536-7525
097-554-6158
097-533-0220
各種セミナー・講演
会
NEDOフェロー養
成事業
・新豊の国経営塾 P69
・ITスペシャリスト育
成事業 P68
・ものづくりカイゼン塾
P68
・自動車産業活性化人材
養成等事業 P69
・創業、経営革新支援講座
・ビジネスプランブラッ
シュアップ講座
研修・調査
情報課
大学等特許に関す
る各種補助金制度
利用時の事業管理
・中小企業支援アドバイ
ザー事業
総合支援課
・産学官共同研究
開発助成申請の
コーディネート
P63
・企業ニーズと大
学等の研究
・技術支援の受付・コー
ディネート(地域技術
コーディネート)
・共同研究開発等の支援
総合支援課
M&A(企業合併・
買収)
・高年齢者の雇用の
為の条件整備に関
する調査研究事業
(設備の改善・機
械の導入等)
㈲大分TLO
・おおいた地域資源活性
化基金による助成事業
P66
産学官連携
推進課
地域産業育
成課
高齢対策
部
高齢対策
部 障害対策
部
総務・地
域振興部
高齢対策
部 ジョブカ
フェ事業
推進室
〔融資〕
・新事業育成資金
・新事業活動促進
資金
・IT活用促進資金
・海外展開資金
・雇用促進資金
・大分県自動車関
連産業活性化ロ
ーン
・おおいた子育て
応援企業ローン
・制度融資関連情
報提供
・インターネット
による情報提供
(http://www.shoko
chukin.go.jp/)
〔融資〕
・新事業育成資金
・新事業活動促進
資金
・女性・若者/シ
ニア起業家支援
資金
・再挑戦支援資金
〔投資〕
サクセス三号・プラ
ム・プラム二号ファン
ドによる投資 P62
1.株式の取得
2.新株予約権の取得
3.新株予約権付社債
の引受
・おおいた地域資源活性
化基金による助成事業
P66
・産学官技術連携促進事業
(共同調査研究事業)
P22
地域産業育
成課
・下請企業振興事業
P65
・インターネットによる
情報提供(コロンブ
ス)
・情報誌による情報提供
(創造おおいた)
・各種調査による情報提
供
総合支援課
企業連携(マッチン
グ)M&A(企業合
併・買収)
・おおいた地域資源活性化基
金による助成事業 P66
・下請企業振興事業 P65
・自動車関連産業新規参入促進事業 P67
・事業可能性評価委員会
・技術鑑定・マーケティング支援事業
地域産業育
成課
総合支援課
業務提携先約40社
・総合支援窓口(ワンス
トップサービス)P65
・産業創造支援ネットワ
ーク
総合支援課
営業紹介
・大学等と企業の
共同研究・技術
相談の斡旋
・大学等の知的財
産技術移転の斡
旋
・特許相談(関連先
行特許調査、特
許検索)
・技術シーズ集の
発行
・ホームページに
よる特許紹介
・特許相談(関連先
行特許調査、特
許検索)
産学官連携
推進課
研修・調査
情報課
地域産業育
成課
大分県支援機能別支援機関マップ
創業支援
機 関
支援機能
大分県
担当課
大分県産業科学
技術センター
097-596-7101
097-536-1111
大分県知的
所有権センター
(発明協会
大分県支部)
097-596-7121
日本文理大学工学部
担当課
097-592-1600
大分工業高等専門学校
担当課
097-552-6075
・創業者向け(社会人)教育
産学官民連
(ニュービジネス支援セミナー) 携推進セン
ター
・講義の聴講/受講
・公開講座
・技術講習会
・技術講演会
学生課
総務課(地
域連携交流
センター)
・技術相談
・性能試験の受託
・受託研究の実施 P42
・共同研究の実施 P43
総務課(地
域連携交流
センター)
人材育成
ヒト
・相談員による相談体制の整備
(ワンストップサービス)
産学官民連
携推進セン
ター
・技術支援の受付とコーディネ
ート
・協同研究開発の支援
産学官民連
携推進セン
ター
工学部
経営経済学
部
・設備の使用貸与
産学官民連
携推進セン
ター
・各種学術・研究情報提供
(文献資料の検索)
産学官民連
携推進セン
ター
図書館
・マーケッティング、ブランド
形成ノウハウ提供
経営経済学
部
・電子メールによる相談システ
ム
(技術相談)
産学官民連
携推進セン
ター
外部人材
活用
・創業支援施設
「大分県iプラザ」
「ものづくりプラザ」
P17
工業振興課
インキュベーショ
ン施設「ものづく
りプラザ」支援
技術・商
品研究開
発
モノ
機械設備
〔融資〕
・中小企業振興資金・創業 経営金融支
支援資金他 P27
援室
カネ
〔補助金〕
・大分県ビジネスプラング
ランプリ(大分発ニュー
ビジネス発掘・育成事
融資・投
業)P11
資・補助
金等
〔投資〕
・大分ブイシープラムファ
ンド投資事業有限責任組
合による投資 P13
工業振興課
(大分ベン
チャーキャ
ピタル㈱)
情報収
集・提供
ソフト
流通・販
売
ネットワ
ーク
大分県商工会議所
連合会
担当課
097-539-3131
創業者向けセミナー「創業
塾」開講
大分県商工会連合会
担当課
097-534-9507
大分商工会
議所
創業塾 P47
大分県中小企業団体
中央会
担当課
097-536-6331
大分県信用保証協会
担当課:経営・再生支援室
国民生活金融公庫大分支店
担当課:融資課
097-532-8246
097-535-0331
商工振興課
経営革新アドバイザー事業 P45 商工振興課
・特許相談
大分商工会
議所
〔融資〕
・創業関連保証
・新事業創出関連保証
各種創業相談・指導
大分商工会議所 各種創業相談
商工振興課
別府商工会議所 後継者人材マッチング事業 各商工会
中津商工会議所 P46
日田商工会議所
佐伯商工会議所
臼杵商工会議所
津久見商工会議所
豊後高田商工会議所
竹田商工会議所
宇佐商工会議所
・情報誌による組合、組合員 企画管理部
企業への金融、雇用、創業 組織支援部
等情報提供(機関紙中央会 事業推進室
だより)
・FAX及びURLによる組合、
組合員企業等への各種情報
提供
・全国、県内の先進組合事例
集の発行
・県内企業のネットワーク化 企画管理部
の促進支援
組織支援部
(組織化支援)
事業推進室
(開業する組織として企業組
合の設立支援)
〔融資〕
①新企業育成貸付
・新規開業資金
・女性・若者/シニア起業家
資金(女性又は30歳未満
か55歳以上の方が対象)
②新事業活動促進資金
独立行政法人雇用・
㈶大分県総合雇用推進協会
担当課
担当課
商工組合中央金庫 中小企業金融公庫
能力開発機構大分センター
097-532-8486
総務・地域振興部
大分支店
大分支店
097-522-2178
雇用管理係
097-537-5048
高齢対策部
担当課: 097-522-2188
助成係
097-532-3180
障害対策部
営業企画課
097-522-1211
キャリア形成支援係
097-548-5771
ジョブカフェ大分事業推進室 097-534-4157
097-532-4106
・労働者のキャリア形成 ・業務課
の支援 P55
キャリ
ア形成
支援係
・若者人材の採用・育成 ジョブカ
定着に関する支援
フェ事業
推進室
・雇用管理に関する相
・業務課
談・援助(雇用管理ア
雇用管
ドバイザー)
理係
・定年の引上げ・継続雇 高齢対策
用制度の導入等に関す 部
る相談、助言(高年齢
者雇用アドバイザー)
大分ベンチャー
キャピタル㈱
㈲大分TLO
097-536-7525
097-554-6158
各種セミナー・講
演会
㈶大分県産業創造機構
担当課
097-533-0220
・ITスペシャリスト育 研修・調
成事業 P68
査情報課
・創業・経営革新支援講
座
・ビジネスプランブラッ
シュアップ講座
大学発ベンチャー ・中小企業支援アドバイ 総合支援
経営等支援事業
ザー事業
課
P64
M&A(企業合
併・買収)
・おおいた地域資源活性
化基金による助成事業
P66
・技術支援の受付、コー
ディネート(地域技術
コーディネート)
地域産業
育成課
総合支援
課
〔投資〕
サクセス三号・プ
ラム・プラム二号
ファンドによる投
資 P62
1.株式の取得
2.新株予約権の取
得
3.新株予約権付社
債の引受
・おおいた地域資源活性 地域産業
化基金による助成事業 育成課
P66
営業紹介
・インターネットによる 研修・調
情報提供(コロンブ
査情報課
ス)
・情報誌による情報提供
(創造おおいた)
・各種調査による情報提
供
企業連携(マッチ
ング)
M&A(企業合
併・買収)
・おおいた地域資源活性化
基金による助成事業P66
・自動車関連産業新規参
入促進事業 P67
地域産業
育成課
総合支援
課
業務提携先約40
社
・総合支援窓口
(ワンストップサービ
ス) P65
・産業創造支援ネットワ
ーク
総合支援
課
・高年齢者の雇用の為の 高齢対策
条件整備に関する調査 部
研究事業(設備の改
善・機械の導入等)
・中小企業人材確保推進 業務課
事業助成金 P51
・雇用管
・中小企業基盤人材確保
理係
助成金 P52
・助成係
・中小企業雇用創出等能
力開発助成金 P53
・キャリア形成促進助成
金 P54
〔奨励金・助成金制度〕
(65歳以上への定年引
き上げ等を実施した場合
及び45歳以上の高年齢
者等3人以上が共同で法
人を設立した場合)
P57
(障害者を雇用し作業施
設の設置又は設備を改善
した場合)
・生涯職業能力開発体系 ・業務課
の作成支援
キャリ
P56
ア形成
支援係
・会報「豊の国・雇用開
発おおいた」
・情報紙「エルダー」
・企業の求人と若年休職
者をつなぐ情報提供
高齢対策
部
障害対策
部
総務・地
域振興部
高齢対策
部
ジョブカ
フェ事業
推進室
〔融資〕
・新事業育成資金
・新事業活動促進
資金
・IT活用促進資金
・海外展開資金
・雇用促進資金
・大分県自動車関
連産業活性化ロ
ーン
・おおいた子育て
応援企業ローン
・制度融資関連情
報提供
・インターネット
による情報提供
(http://www.sho
kochukin.go.jp/)
〔融資〕
・新事業育成資金
・新事業活動促進
資金
・女性・若者/シ
ニア起業家支援
資金
・再挑戦支援資金
地域産業
育成課
編集・発行
大分県産業創造機構
〒870-0037
大分市東春日町 17 番 20 号(ソフトパークセンタービル内)
TEL 097-533-0220
FAX 097-538-8407
コロンブスホームページ(大分県内の中小企業向け情報支援サイト)
http://www.columbus.or.jp/
中小企業支援ガイドホームページ
http://www.columbus.or.jp/sguide/sguide.pdf
Fly UP