...

第22回教育政策セミナー資料

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第22回教育政策セミナー資料
学校選択制と生徒学力の関係
-米国チャータースクール制度の分析政策研究大学院大学 教育政策セミナー
2013年12月20日
国際大学 大学院国際関係学研究科
陣内 悠介
研究の背景① 学校選択制の種類
学校選択制:米国教育改革の中心
マッチング
生徒の志望順位
(手間がかかる)
オープンエンロルメント
学区外からの入学
(定員枠が限定的)
バウチャー
私立校入学に対する補助
チャータースクール
新しいタイプの公立校
(税金と宗教の問題)
研究の背景② 全米チャーターの拡大
(人)
(%)
研究の背景③ チャーター校の特徴
チャータースクールは公立校
学費無料、入学自由、無宗教
従来校と異なり、学校運営の自由度が高い
カリキュラム編成
(カスタマイズ教育)
授業時間 (放課後・土曜・夏期授業)
人事裁量 (教員の採用・解雇)
学区全廃 (他学区からの自由入学)
ただし、運営責任が問われる
設立当初の運営計画と成果を州政府が評価判定
研究の背景④ 公立学校間の競争
【チャーター校設立前】
【チャーター校設立後】
研究の背景⑤ 問題意識と先行研究
チャーター校導入は周辺の従来校にどのような
影響を与えるのか?
学校間の競争によって、従来校の教育水準が高まる
か?
従来校へのプレッシャー
生徒の転出、学校運営費の減少、教員数の削減等
議論が続く先行研究結果(生徒学力への影響)
プラス効果:Sass
(2006); Booker et al. (2008)
効果なし: Bifulco & Ladd (2006); Zimmer (2009)
マイナス効果: Imberman (2011)
研究の背景⑥ 規制が続くチャーター校
ノースカロライナ州では、100校制限
本研究のアプローチ
従来校とチャーター校との間での選択/競争を
「学年」単位で定義
重複する学年への「直接効果」
重複しない学年への「間接効果」
直接効果を「競争効果」と「分離効果」に峻別
競争効果:リソース投入の変化(教員努力等)
能動的な変化:政策立案者の期待
(生徒)分離効果:学級規模および同級生の変化
受動的な変化:他の教育政策で実現可能
本研究のキーアイデア①
先行研究では競争の定義が「学校」単位
本研究のキーアイデア②
データが示すのは「学年」構成のズレ
本研究のキーアイデア③
重複する学年に「直接効果」(direct
impact)
本研究のキーアイデア④
重複しない学年に「間接効果」(indirect
impact)
本研究のキーアイデア⑤
直接効果=競争効果+分離効果
(生徒)分離効果:学級規模および同級生の変化
データ① 教育改革を先導したNC州
1995年、ノースカロライナ州がABCシステム導入
州の全ての公立校で標準学力テストを実施
テスト結果を公開(アカウンタビリティ)
2002年、全米レベルで
No Child Left Behind 法
データ② 精緻な教育パネルデータ
NC
Education Research Data Center
生徒・教師・学校の特性
生徒レベルでの標準学力テスト結果
小学校3年生~中学校2年生:数学・読解
中学校3年生~高校3年生:プラス各種専門科目
生徒一人一人の学力テスト結果を長期的に観測
生徒の転出・転入を長期的に観測
データ③ 従来/チャーター校の立地
ノースカロライナ州における学校数(2010年)
従来校:2,411校
チャーター校:96校
(全公立校の約4%)
データ④ 従来/チャーター校の特性
学校規模が小さい
黒人生徒比が高い
親の学歴が高い
親の収入が多い
生徒の成績は悪い
1997-2010年
データ⑤ 上方向に学年を拡大する
2010年のチャーター96校のうち41校がK-8学年
設立当初から同じ学年構成だったのは全体の29.3%
60%以上は、上方向に学年を拡大していく
データ⑥ 上方向に学年を拡大する
全チャーター校の、最下学年と最上学年の平均
データ⑦ 記述統計
1997-2005年
推定モデル
Y:従属変数
生徒
i の、学校 j、学年g、年度t におけるテスト結果
X:制御変数
Direct
および Indirect
競争インデックス
従来校から2.5マイル(4km)圏内にあるチャーター校の数
チャーター校設立前後での、従来校の生徒の学
力の変化
推定結果① 数学点:正の直接効果
チャーター校設立が、従来校の生徒のテスト結果を、
0.033標準偏差、押し上げる
0.04:$200/人あたりの教育投資
0.04:最下位校(F)と中位校(C)の差
0.08:新任教師とベテラン教師の差
推定結果② 読解点:正の直接効果
数学の結果と同じパターン
正の直接効果(ただしより小さな効果)
直接効果/間接効果を峻別しないと、チャーター校が従来
校に与える影響を過小評価してしまう
学校間競争を通じた生徒学力の向上?
直接効果=競争効果+分離効果
分離効果:学級規模および同級生の変化
学級規模および同級生の変化を制御
K:生徒i
にとっての同級生(peer)の数
課題:reflection
problem
生徒同士が相互に与え合う影響をどう考慮するか?
二段階推定手法(2012)を用いて、上記式を推定
競争効果①
正の直接効果のうち
25%が同級生効果
学力の低い生徒がチャーター校へ転出
75%が学校間競争効果
教育リソースの投入
競争効果②
教師の配置転換が生徒の学力を押し上げている
わけではない
本研究の結論と政策含意
チャーター校が周辺の従来校に与える「競争効
果」を推定するための新たなアプローチを提案
「直接効果」と「間接効果」の峻別
直接効果を「競争効果」と「分離効果」(学級規模およ
び同級生の変化)に分解
チャーター校が従来校に正の効果を与える
そのうち75%が「競争効果」
先行研究はこの効果を著しく過小評価
Fly UP