...

IMONIKAI(いもにかい)第5号 平成23年10月

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

IMONIKAI(いもにかい)第5号 平成23年10月
情報掲示板
information
東北と大阪を繋ぐ情報紙
第5号:平成23年10月
住所:〒543-0021
大阪市天王寺区東高津町 12-10
大阪市立社会福祉センター内
電話番号:06-6765-4041
FAX:06-6765-5618
お得なご招待や日々の暮らしに役立つ情報など
いのち紡ぐ わたしたち
秋の一日を ひらかたパークで遊ぼう!
ココロ豊かなくらしと健やかないのちを紡ぐため 今の私たちにできること
日時:2011 年 11 月 3 日(祝・木)
10:00 ∼ 16:00
場所:四天王寺 本坊内・境内
(最寄駅:地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅から南へ徒歩 5 分 )
講演:10:00 ∼ 11:30
田中 優 『原発に頼らない社会へ』
14:00 ∼ 15:30
内田 美智子『食卓から始まる生教育』
講演会ご招待申込方法
①申込者氏名②連絡先 ( 電話番号 )③メール④希望講演者名
をご記入の上、下記までお申込ください。
メール:[email protected]
FAX:06-6716-5510
先着 10 名 担当:奥田
※『明日の暮らし』ブースにて交流会 ( お茶付 )&放射能に
関する相談コーナーを設置。お気軽にご参加下さい。( 無料 )
東日本大震災復興支援の一環として、東北の被災地から
近畿 2 府 4 県に避難されている子どもたちと、そのご家族
あわせて 100 名様を関西で人気の遊園地「ひらかたパーク」
( 通称 ひらパー ) にご招待いたします。
乗り物あり、動物とのふれあいコーナーあり、ジュエル
ペットやナルトのホールイベントにフラワーガーデンなど、
イベント満載のベストシーズンに加え、特設会場では、参
加者のみなさんが気軽に楽しく交流できる場も設けていま
す。ぜひご応募ください。
日時:2011 年 11 月 19 日 ( 土 )10 時∼ 16 時
場所:ひらかたパーク
( 京阪電車『枚方公園駅』下車すぐ )
対象:震災で避難して来られた子どもと、
そのご家族
:無料
( 入園 & フリーパスチケット、
参加費
京阪電鉄の乗車券を進呈 )
※昼食代、京阪電鉄以外の交通費はご負担下さい。
お弁当持参 OK です。
定員:100 名
応募締切:10 月 31 日 ( 月 ) 必着
ご応募は同封のチラシ裏面の申込書をご提出ください。
応募多数の場合は、抽選となる場合もあります。
お問合せ:〒553-0006 大阪市福島区吉野 4-29-20
大阪ボランティア協会 ( 担当:白井恭子 )
TEL:06-6465-8391 FAX:06-6465-8393
主催:GAIA−JAPAN
協力 大阪弁護士会
大阪市各区社会福祉協議会
地球を周回している国際宇宙ステーションの飛行士と
アマチュア無線で話をしよう!!
当日は大盛況でした!!
交信希望者募集!
9 月 23 日、大阪市中央区にあるマイドームおおさかで、
「9.23 大阪から元気を届けようチャリティバザール」が開催
されました。当日は天候にも恵まれ、全体で約 6,000 人の方
にご来場いただきました。会場内は大賑わいで、ブースの間
を通り抜けるのも一苦労でした。大阪市をはじめ関西地方に
県外避難で来られている方々にも、約 60 世帯 200 人にご来
場いただきました。
NASAが主導するプログラムに参加しませんか?
東日本大震災により関西へ来ている小中学生を
対象に、宇宙飛行士とのアマチュア無線での交信
をするプロジェクトを企画しています。希望者が
集まったら、NASA に申請書を出し、自然科学や
宇宙に関する勉強会を行い、無線についての知識
をつけて本番に臨みます。
アマチュア無線の免許がなくても大丈夫。浪速区、
でんでんタウン ( 西の秋葉原ともいわれる電気街
です )、日本アマチュア無線連盟関西支部などが
全面協力いたします。
大阪市ボランティア情報センター:06-6765-4041
バスに乗って東北へボランティア活動をしに行かれた方々も多数駆けつけ
てくれました。皆さん口々に「力になりたい」とおっしゃっていました。
被災地からの転入の方に大阪市健康診査・ 東日本大震災で被災され、大阪市に避難された高齢者に 東日本大震災で被災され、大阪市に避難された
がん検診を無料で実施しています
無料でインフルエンザ予防接種を行います
乳幼児等に無料で予防接種を行います
東日本大震災で被災された地域から転入された方で、
現在市内にお住まいの方は、大阪市健康診査・ならびに
がん検診を受診いただけます。
対象者
次の①∼③すべてに該当する方を対象とします。
①平成 23 年東日本大震災にかかる災害救助法の適用を
受ける市町村 ( 厚生労働省発表。ただし、東京都は除
く。) から避難してきた方。なお、住民票の異動は問
いません。
②大阪市に避難中で予防接種を希望する方
③65 歳以上の方 (60 歳以上 64 歳未満の方で心臓・じん
臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫
の機能に障害 ( 身体障害者手帳 1 級相当 ) のある方を
含む。
対象者
以下の①②を満たす方を対象とします。
①平成 23 年東日本大震災にかかる災害救助法の適用を
受ける市町村 ( 厚生労働省発表。ただし、東京都は除
く。) から避難してきた方。
※住民票の異動は問いません。
②大阪市各種健診の受診用件を満たしている方
※同封のチラシ裏面参照
無料で出来る予防接種
インフルエンザ。接種回数は 1 回。
受診できる健康診査
①大阪市健康調査 ( 問診・身体測定・理学的検査・血圧
測定・尿検査・血液検査 )
②大阪市がん検診 ( 胃がん検診・大腸がん検診・肺がん
検診・子宮頸がん検診・乳がん検診 ) 骨量検査・肝炎
ウイルス検査
検査費用
無料 ※ただし、申請書等への必要事項記載が必要です。
受診期間
平成 24 年 3 月 31 日まで
申込方法等詳細は同封のチラシをご覧ください。
ご質問、 ご連絡等は・ ・ ・
☞
対象者
次の①∼③すべてに該当する方を対象とします。
①平成 23 年東日本大震災にかかる災害救助法の適用を
受ける市町村 ( 厚生労働省発表。ただし、東京都は除
く。) から避難してきた方。なお、住民票の異動は問
いません。
②大阪市に避難中で予防接種を希望する方
③予防接種法や大阪市の制度で定める対象年齢の方
無料で出来る予防接種
ジフテリア・百日せき・破傷風・麻しん・風しん・急性
灰白髄炎 ( ポリオ )・BCG・ヒブ、小児用肺炎球菌・子宮
頸がん予防。
接種場所
大阪市の委託医療機関
接種場所
急性灰白髄炎 ( ポリオ ) と BCG は、各区保険福祉センタ
ー。それ以外は、大阪市の委託医療機関。
接種の受け方
現在、居住されている区の保健福祉センターにおいて、
予め手続きが必要ですのでお問い合わせください。なお、
身分証明など住所、年齢が記載された書類をお持ちの方
はご提示ください。これらがない場合は、その旨を口頭
で申し出てください。
接種の受け方
現在、居住されている区の保健福祉センターにおいて、
予め手続きが必要ですのでお問い合わせください。なお、
母子手帳や身分証明など住所、年齢が記載された書類を
お持ちの方はご提示ください。これらがない場合は、そ
の旨を口頭で申し出てください。
実施期間
平成 23 年 10 月 1 日から平成 24 年 1 月 31 日まで
実施期間
平成 23 年 10 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで
詳細は同封のチラシをご覧ください。
詳細は同封のチラシをご覧ください。
チャリティバザーでも大人気だった、ずんだもち・芋煮のレシピ
です。東北のお母さんたちが監修してくれたこのレシピ、お宅で
も再現してみませんか?
ずんだもち
材料 (4 人分 )
枝豆・・・300g
( 皮をむくと約 150g)
砂糖・・・45g ∼ 50g
塩 ・・・ひとつまみ
今回は 120 名を超えるボランティアのお申し出をいた
だきました。ボランティアの方々には、郷土料理の準備、
会場の受付や案内、キッズコーナーのスタッフなど、縁
の下の力持ちとなってイベントを大いに盛り上げていた
だきました。各種団体や企業からも非常に多くのご協力
をいただき、大阪という地でも、東日本大震災への関心
はまだまだ薄れていないことを、改めて感じることがで
きました。
震災から半年が経過した今、こうしたイベントを通し
て、大阪の方々の被災地への想いを垣間見ることで、継
続した支援をしていくことの重要性を感じました。今後
も支援を続けたいという皆様の「想い」を実現していき、
東北と大阪の絆をより深めていきたいと考えています。
いもに
れしぴ大公開 !!
材料 (4 人分 )
豚肉(こまぎれ)
・・・150g
里芋 ・・・12 個
大根 ・・・1/4 本
白菜 ・・・1/6 個
ごぼう ・・・1 本
にんじん ・・・1 本
豆腐 ・・・1 丁
板こんにゃく ・・・1 丁
白ねぎ ・・・2 本
しめじ ・・・1 パック
えのき ・・・1 パック
まいたけ・・・1 パック
しいたけ・・・1 パック
酒 ・・・大さじ 3
みそ ・・・適量
しょうゆ・・・適量
ほんだし・・・適量
① ごぼうささがきと水を入れて
煮る。
① 湯をたっぷり沸かして塩を加え、
枝豆をゆでる。
② 煮立ったら、豚肉・大根・に
んじん・白菜の芯の部分を入
れてアクを取りながら煮る。
② ゆで上がった枝豆のさやをはず
し、薄皮をむく。( これが大変 )
③ みそを入れてから、里芋・
こんにゃくを入れる。( みそは少々残しておく )
社会福祉法人大阪市社会福祉協議会 大阪市ボランティア情報センター
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町 12-10 大阪市立社会福祉センター内
Tel 06-6765-4041 / Fax 06-6765-5618
≪利用時間≫ 月~金曜 9:30 ~ 20:30 土曜 9:30 ~ 17:00
≪休 館 日≫
日曜・祝日・国民の休日及び
年末年始(12 月 29 日~ 1 月 3 日)
E-Mail:[email protected]
↑東北コーナーの餅つきは大盛り上がり。
大阪からの継続した支援を
ARISS スクールコンタクトについて
今回のプロジェクトは『ARISS スクールコンタ
クト』の一環として行われます。ARISS スクール
コンタクトは、アマチュア無線を使用して、国際
宇宙ステーションに滞在しているアマチュア無線
の資格を持っている宇宙飛行士と子ども達が交信
を行うプロジェクトです。このプロジェクトは、
NASA( 米国航空宇宙局 ) の教育プログラムの一環
として行われています。
参加をご希望される方は、下記大阪市ボランティア情報センター
修田 ( しゅうでん ) までご連絡をお願いたします。
発行 社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会
大阪市ボランティア情報センター
③ ②をすり鉢、またはフードプロ
セッサーに入れて少し砕き、砂
糖と塩を数回に分けて加え、水
を加えながらなめらかにする。
できたあんこは茹でたお餅
や白玉にかけてお召し上が ④ 里芋が柔らかくなったらきのこ類・白菜・豆腐を入れ、仕上
りください。東北地方では げに白ネギを入れる。
ずんだのお団子はあんこ、
みたらしに次ぐ定番です。 ⑤ 最後に、ほんだしと酒を加え、少しのみそとしょうゆで香り
づけをする。
監修:大阪弁護士会
弁護士会からのお知らせ
相続関係~そろそろご準備をはじめませんか
原発事故の損害賠償について
相続の熟慮期間を延長する法律が成立し、平成23年3月11日当時、被災地 (※) に住所を有していた方につき、相続をするかどうかを決める期間が、平成
23年11月30日まで延長されました。相続の放棄をする場合、上記期限までに、管轄の家庭裁判所に「相続放棄の申述書」と必要書類等を提出する必要
があります。
(※) この法律の適用を受ける「被災地」は、岩手県・宮城県・福島県の全市町村と、青森県・茨城県・栃木県・千葉県・新潟県・長野県の一部の地域です。
詳しくは大阪弁護士会ニュース第5号をご覧ください。
今回の原発事故による損害については、東京電力に対して損害賠償を請求
できます。この賠償請求の方法としては、
〇誰が相続するのか、どんな割合で相続するのか等は、大阪弁護士会第2号をご覧下さい。
〇申述先の家庭裁判所は?→被相続人 ( 亡くなった方 ) が最後に住民票のあった住所地を管轄する家庭裁判所です。申立は、郵送でもできます。
〇申述に必要な費用は?
①収入印紙800円分
②郵便切手(配偶者、子ども:80円切手2枚、親・兄弟姉妹:80円切手6枚)
〇必要な書類は?
①申述書:形式は全国共通です。裁判所のHPや最寄りの裁判所で入手できます。
②被相続人(亡くなった方)の住民票除票または戸籍の附票
③申述する人の戸籍謄本
④被相続人(亡くなった方)の死亡の記載のある戸籍(除籍、改製原戸籍)謄本
⑤その他、申述する人と被相続人 ( 亡くなった方 ) との関係 ( 配偶者、子等 ) により、他に戸籍 ( 除籍、改製原戸籍 ) 謄本が必要な場合があります。
〇「相続の熟慮期間を延長する法律」を利用して申述をする場合に必要な書類は?
平成23年3月11日当時の、あなたの住所がわかる資料 ( 免許証のコピー、住民票の写し、り災証明書のコピーなど ) の提出を求められることがあります。
これらについてわかりにくい点がありましたら、お気軽に大阪弁護士会にご相談下さい。
大阪だより
大阪だより
大阪市営交通一日乗車券が新しくなりました
↑エンジョイエコカード見本です。
堺筋線
長堀鶴見緑地線
南港ポートタウン線
今里筋線
梅田
京橋
南森町
本町
心斎橋
谷町六丁目
なんば
ここには大阪を代表する公園「花博記念公園鶴見緑地」があります。この公園は
1990 年に開催された国際花と緑の博覧会でメイン会場となった場所で、120 ヘクタ
ールという広大な土地に芝生の広場やスポーツ施設などがあり、天気の良い日には
散歩やピクニックが楽しめます。また、ガラス張りの屋内植物園「咲くやこの花館」
はエンジョイエコカードの提示で割引価格で入館することができます。
↑咲くやこの花館
( 大阪市立住まい情報センター )
大阪市営地下鉄略図
※エンジョイエコカード
ご提示で
通天閣 入館料 大人:600 円→500 円
天王寺動物園 入館料
大人:500 円→350 円
↑芝生の広場。園内は本当に広く、
一周するのも大変です・・・。
0120−062−545
06−6364−1248
月曜∼金曜 13:00∼17:00
なにわのシンボル、通天閣がある新世界はこちらから。
展望台からは大阪の下町が一望できます。すぐ隣には天王
寺動物園があり、サバンナやジャングルを再現した臨場感
あふれる展示が魅力です。周辺には串カツ店が所狭しと並
び、巨大で派手な看板が並ぶ様は、まさに「コテコテ」の
大阪。「じゃりン子チエ」の世界に入ってしまったかのよ
うな昭和の香りが残るレトロな雰囲気の、ディープな大阪
を味わってみませんか。
今回の東北だよりは、大阪府内の大学、追手門学院大学で講師をされている
櫛引祐希子 ( くしびき ゆきこ ) 先生についてご紹介いたします。櫛引先生は
今年の 3 月まで岩手県にいらっしゃいまして、ご自身も震災を経験されていま
す。実際に東北にお住まいになって研究されていた「東北の方言」について、
大変興味深く面白いお話をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
はじめまして。私は櫛引祐希子と申
します。両親が東北の出身で、私は東
北大学の大学院で方言の勉強をしてま
いりました。今年の 3 月 11 日、お世
話になった先生方にご挨拶しようと立
寄った仙台で震災を経験しました。
大阪に住まわれて半年がたつ方もいらっしゃると思いますが、大阪
弁は耳に馴染みましたか?東北弁が懐かしくなることはありませんか?
東北弁と大阪弁は全く違うようで、実は似ている所があります。ま
た、東北弁の中には、その昔に大阪で使われていた言葉がたくさんあ
ります。そして、江戸時代の交易で大阪から東北に運ばれてきた言葉
もあります。「方言の交差点」では、東北弁と大阪弁の意外な関係や秘
話をご紹介します。
方言の交差点
―東北弁と大阪弁が出会う場所―
ゴミは「ナゲル」?「ホル」?「ホカス」?
↑天王寺動物園入口。
足の裏をなでると願い
が叶うと言われる﹁ビ
←リケンさん﹂も名物。
天王寺
大阪くらしの今昔館 →
入館料 ※エンジョイエコカード
ご提示で
大人:600 円→540 円
高・大学生:300 円
→270 円
鶴見緑地駅
動物園前駅
フリーダイヤル
電話番号
受付時間
東北だよりだっぺ!
~
入館料 ※エンジョイエコカード
ご提示で
大人:500 円→350 円
中学生:無料
御堂筋線
谷町線
中央線
四つ橋線
千日前線
大阪弁護士会では皆様のご相談をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
→派手な看板が並ぶ新世界。
奥に通天閣が見えます。
こちらには日本一長∼い商店街
の天神橋筋商店街があります。全
長 2.6 キロメートル、
淀川から中之島まで
続いており、約 600
のお店が連なってい
ます。駅に隣接して
いる大阪市立住まい
情報センター内にあ
る、大阪くらしの今
昔館では、実物大で ↑どこまでも続き
そうな商店街。
再現された江戸時代
の街並みに触れるこ
とができます。
東京電力は、本件事故による損害賠償につき、対象者に対して請求書の書式を発送し、10月から支払をスタートさせるとして
います。これは①に関するものです。
①による方法は、他の方法による場合より賠償額が低くなる可能性があります。東京電力に対する請求は、まだまだ時効にかから
ないので、急いで請求する必要はありません。
東京電力のいう締め切りには法的な意味はありませんので、慌てて請求せずに、じっくり検討と準備をしてください。東京電力から
提示された賠償額に不満がある場合には、合意書には署名・押印しないでください。金額等に不満があれば、弁護士など専門家に相
談してください。
←公園のシンボル﹁いのちの塔﹂。
前回掲載した「一日乗車券」に代わり、10 月 1 日より
新たに「エンジョイエコカード」が発売されています。
料金体系に変更があり、大人は平日 800 円、土・日・祝
日は 600 円、また子ども料金はいつでも 300 円と、より
便利でお得になりました。施設の割引等は従来通りご利
用いただけますので、エンジョイエコカードで大阪の名
所を巡ってみませんか?
弁護士会館1階に、東北3県の新聞(福島民報、
河北新報、岩手日報)を置いていますので、ご
自由にご覧ください。
が考えられます。
でっせ
おおさかお散歩まっぷ Vol.2
天神橋筋六丁目駅
①東京電力に対して直接請求する方法
②原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てる方法
③裁判所に申し立てる方法
お知らせ
東北ではゴミを捨てることを「ナゲル」と言いますよね。でも、関
西では使いません。だから、捨てるという意味のナゲルを大阪で使う
と多く人が「?」となるはずです。一方、関西では捨てるという意味
で「ホル」や「ホカス」を使います。大阪ではホカスを使う人が多い
と言われますが、私の周りにはホルを使う人もいます。「ホルモン焼
き」のホルモンは、本来は捨てるはずの臓物を焼いた物ということで
す。私たちからすると「ゴミ、ホッたで」とか「いらんから、ホカシ
といて」と言われると「?」となります。でも、東北弁のナゲルも関
西弁のホルも、それぞれ共通語の投げる(ナゲル)や放る(ホール)
から生まれた方言だと考えられています。「物を遠くへ飛ばす」とい
う共通語の意味が「捨てる」という意味に変化して生まれたのが、東
北弁のナゲルであり、大阪弁のホルです。どちらも同じような発想で
意味を変化させた方言なのです。なお、ホカスは「放下」を語源とす
る説やホールが「ホーカル→ホカス」と変化したという説があります。
【方言募集】
「大阪で耳にする言葉の意味がわからない」とか「あの東北弁の歴史が知りたい!」
というご希望があれば、ぜひ、ご連絡ください。
住所:〒567-8502 大阪府茨木市西安威 2-1-15 追手門学院大学 櫛引祐希子
E‐mail:[email protected] (追手門学院大学講師 櫛引 祐希子)
Fly UP