...

DENSO MANUFACTURING VIETNAM CO., LTD.

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

DENSO MANUFACTURING VIETNAM CO., LTD.
制度利用事例
研修制度の事例(研修生派遣企業)
DENSO MANUFACTURING VIETNAM CO., LTD.
HIDA では、制度をご利用いただいた企業を訪ね、その
成果について調査を行っています。今回もこのうち 3 社の
事例をご紹介します。
最 初 に ご 紹 介 す る の は、DENSO MANUFACTURING
VIETNAM CO., LTD.(DMVN)です。DMVN 社は株式会社
デンソーのグループ企業で、ベトナム・ハノイ市のタンロ
ン工業団地内にあります。同社は高品質で低価格な商品を
実現するため、設立当初から人材育成に熱心で、毎年数人
ずつ AOTS(現 HIDA)の制度を利用して幹部候補社員を
日本に派遣して研修を行っています。
そこで、今回は生産技術部長の一樂弘州様に同社の人材
育成に対する考え方について伺うとともに、昨年度の研修
に参加されたグエン・チュン・フアンさんには日本で学ん
だことについて伺いました。[取材日:2012 年 12 月 18 日]
【DENSO MANUFACTURING VIETNAM CO., LTD.】
所 在 地: ベトナム・ハノイ市(タンロン工業団地)
設 立: 2001 年 10 月
資 本 金: 3,540 万ドル
従 業 員: 2,200 人(2012 年 11 月 30 日現在)
事業内容: 自動車部品の製造
当社は「世界で勝てるものづくり」を
積み重ねも非常に重要だと考えていま
スローガンに掲げ、高品質で低価格の製
す。しかし、こういった「あたりまえの
当社は株式会社デンソー(本社・愛
品を世界中に提供することを目指してい
こと」を「あたりまえに行う」ことが非
知県刈谷市)が 95% 出資する自動車部
ます。従って、ベトナム国内や日本も含
常に難しいことでもあり、そういった意
品製造会社で、2001 年 10 月に設立され
め世界中を相手にした仕事をしています。
味でも世界で今後戦っていくには人材育
ました。当社が通常の現地法人と異な
その競争相手にはデンソーグループの他
成が一番重要であると考えています。
るのは、輸出加工企業(EPE)として登
の海外拠点も含まれています。そして、
録していることで、設立当初から世界
この結果「ベトナムの国の発展に貢献す
デンソーグループは人材育成に特に熱心な
中に製品を供給することを目的にして
る」ことが当社の使命だと考えています。
ようですが、御社もやはりそうですか。
初めに、御社の概要について教えてくだ
さい。
その通りです。極端な言い方をすれ
います。従業員は派遣社員を含めて約
2,200 人で、このうち日本からの出向者
世界で勝つために、どのような工夫をされ
ば、私達日本人駐在員は人材育成のため
が 18 人います。
ているのでしょうか。
に赴任しているようなものです。とにか
デンソーには創業以来代々受け継が
く『デンソースピリット』を理解したベ
それでは、ベトナム国内向けの販売では
れてきた「ものづくり」の基本的な価値
トナム人社員を一人でも多く作ることが
なく、海外への輸出を目的としているの
観というものがあり、それを私たちは『デ
大切なのです。
ですね。
ンソースピリット』と呼んでいます。こ
一樂部長とフアンさん
6
そのためには、社員に対する日本語
の価値観を愚直に行動まで落とし込むこ
の教育が非常に重要であると考えていま
とが私たちの仕事に対する基本姿勢であ
す。日本語の能力が向上することで、日
り、日本、海外を問わずこの価値観に基
本側の本隊にいる日本人社員とダイレク
づいた行動を求められています。
トにコミュニケーションを取りながらプ
世界で勝つための方法というのは、特
ロジェクトを推進することが可能になり
別新しいこと、革新的なことを開発する
ます。こうしたダイレクトコミュニケー
だけが全てではなく、いかに小さいこと
ションが可能になると、業務のスピード
でもこだわりをもつことや、愚直に改善
アップに繋がるだけではなく、社員のブ
を行うなどといった日頃の小さな成果の
ラッシュアップが図れるのです。
HIDA ジャーナル No. 2 ● SPRING 2013
日本での研修に期待されるものは、やはり
一番理解してくれている非常に優秀な
ています。彼には DMVN の社員として
日本語力なのでしょうか。
社員だと思います。私は厳しい上司で、
だけでなく、デンソーグループのグロー
技術者として決して妥協しない姿勢を
バル人材として成長してほしいと思って
います。
もちろん日本語は大切です。しかし、
たった 4 ∼ 5 カ月で劇的に上達するのは
彼には求めていますし、時に厳しく指
難しいでしょうから、まずはこちらの話
導することもありますが、これも期待
した内容を理解できるレベルに達してい
の表れです。彼にはもっともっと成長
フアンさんに大変な期待をかけていらっ
れば問題ありません。
してもらう必要がありますし、彼なら
しゃるのですね。今後の成長を楽しみにし
それとは別に、普段私達が教えている
ことが実際の現場で実践されている様子
もっと上のレベルに行けると確信して
ています。本日はお忙しいところありがと
います。
うございました。
を見て、体験して来てほしいのです。ど
また、彼には半ば本気で「私が帰任す
んなにマニュアルを整備しても、“でき
る際、一緒に日本に連れて帰る」と言っ
る”ようにはなりません。実践すなわち
OJT が不可欠なのです。
ちなみに、HIDA の研修制度(技術研
修)では、この 2 つを組み込むことがで
きるので重宝しています。
ところで、昨年この技術研修を受けられた
フアンさんですが、上司の目から見てどの
ように映りますか。
まだ 27 歳と若いですが、私の考えを
VOICE
ダンボールで作った製造ラインの実物大模型
改善活動の成果を示すボード
日本で学んだ仕事の考え方 生産技術 3 課係長 グエン・チュン・フアンさん
私 は 2011 年 5 月 25 日 か ら 10 月 13
がな・カタカナの読み書きはできたので
にも相談せずに対処することが多かった
日までの約 4 カ月半、AOTS(現 HIDA)
すが、3 カ月間毎日朝から晩まで勉強す
のですが、今ではまず『ホウ・レン・ソウ』
の制度を利用して日本で研修を受けまし
るのは大変でした。特に漢字が苦手だっ
を実行し、その後で問題の原因を自分な
た。私にとって初めての外国だったこと
たのでとても苦労しました。それでも、
りに追求するよう心がけています。もっ
に加え、ベトナムでもまだ東日本大震災
一生懸命努力しているうちに、だんだん
とも、まだまだ追求が甘いようで、一樂
関連のニュースが頻繁に流れていた時期
日本人の会話が聞きとれるようになって
部長からはいつも「技術者なのだから、
でしたが、日本にいる同僚や友人から常
きました。
もっとロジカルに考えなさい」と叱られ
に正確な情報を入手することができたの
で全く不安は感じませんでした。
このほか、一般研修では日本企業の特
ています。
徴や 5S と改善、ビジネスマナー、生活
さて、現在私は切削加工部門のリー
最初の 3 カ月は一般研修で、中部研修
習慣、防災等に関する講義と工場見学が
ダーに昇格し、15 人の部下がいます。そ
センターで日本語と日本の文化・習慣等
あり、日本という国を理解する意味でと
して、プロモーションやその他幾つかの
について勉強しました。私は日本に行く
ても役に立ちました。
前から少し日本語を勉強していて、ひら
残りの 1 カ月半は実地研修で、三重県
にあるデンソーの関連会社で切削加工技
工場で部下を指導するフアンさん(右)
プロジェクトを任されるようになりまし
た。その分、仕事が忙しくなって残業も
増えました。
術について学びました。ただ、ここでは
しかし、今の仕事にやりがいを感じて
技術を身に付けたことよりも、仕事のや
いますし、部下のことも大切です。それ
り方や考え方を理解できたことの方が大
に一樂部長の考えが少しずつ分かるよう
きかったです。具体的には『ホウ・レン・
になってきたので、与えられた仕事をしっ
ソウ(報告、連絡、相談)
』の必要性や 1
かりこなしていきたいと思います。現在
つの問題に対し原因追究することの大切
の役職は Supervisor(係長職)ですが、
さです。
3 ∼ 5 年後には 1 つの部門全体を任せて
日本に行く前の私は、何か問題が起き
もらえる Manager(課長職)になって、
ると迅速に解決することを優先して、誰
DMVN 社の発展に貢献したいと思います。
HIDA ジャーナル No. 2 ● SPRING 2013
7
Fly UP