...

5ページ (PDF 569.4KB)

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

5ページ (PDF 569.4KB)
こく ぶん
じ
27・8・15 市役所☎
(042)
325−0111
市報 国分寺
5
総合防災訓練
災害はいつおこるか
分かりません!
国分寺市総合防災訓練
消費者講座
→防災安全課(内373)
大地震発生時には、自らの生命は自ら守ること、他人を助けること等、自助・
共助に基づく行動が非常に重要であることが、東日本大震災の教訓として得られ
第1部
ました。これらのことから、自助力・共助力の向上を目的として、市民参加を主
体とした訓練を実施します。※雨天実施(荒天の場合中止)。当日直接会場へ
日8月23日(日)
█
午前10時∼正午※体験訓練は午前11時45分まで █
場三中
体験訓練
第1部 国 分 寺 市 総 合 防 災 訓 練 体 験コーナー 案 内
煙体験
(消防団・消防署)
※機関名は略称
体育館・教室
用具庫
体育館
玄関
出入口
グラウンド
駐輪場
各防災関係機関の協力のもと、発災初期
に重要な初動対応訓練
(初期消火訓練、
応急
手当法・心肺蘇生法の訓練等)
、
煙体験、
災害
用伝言ダイヤルアクセス体験、
ガスのマイコ
ンメータの復帰操作訓練、
防災クイズ、
防災
ゲーム等の体験型訓練を中心に行います。
ボランティア ボランティアセンターの
動物個体識別 パネル展示、
紹介、カード PR(クイズ形式)、社協災害
デモ、展示等
相談等
ゲーム等
対策本部設置訓練
(獣医師会) (耐震診断士会)
(コープみらい) (社会福祉協議会)
駐輪場
参加予定機関
第2部
避難訓練
1−B 1−A
校舎
初期消火訓練・スタンド
パイプによる放水訓練
(消防団・消防署)
午前11時35分から一斉放水
①ポンプ車の展示(消防団)
②警察特殊車両展示
(小金井警察署)
③特殊車両展示(自衛隊)
④応急給水訓練(市、管工事
組合、都水道局、建設業協
会、建築組合)
⑤レッカー車展示
(オートルック)
ステージ
り災証明書、家具転倒防止、 防災農地
災害伝言ダイ マイコンメータ
口腔ケア展示
復帰体験等
取組紹介等
ヤル体験等
(国分寺消防署)
(東京ガス)
(JA東京むさし) (NTT)
出入口
消防訓練体験「目指せ消防団!」
(消防団)
救出および担架搬送訓練
(消防団・消防署)
1−B
1−A
AED、心肺蘇生等
(消防団・消防署)
ロープワーク、
三角巾等
(消防団・消防署)
立入禁止
日9月12日(土)
█
█
時午後3時∼5時 █
場地区防災センター(市立小・中学校、東京経済大学※今年度、国分寺高校では実施しません)
地震災害初動要員
(*)
が中心となり、
避難所の開設訓練や資機材の展示を行います。
この機会に、
近
くの地区防災センターまでの避難路の確認を行ってみてください。
現地では、
地震災害初動要員が避難
してきた方の受け付けを行います。
また、
災害時要援護者の安否確認訓練も併せて実施します。
(*)
学校近隣に居住する市職員。災害時には、学校へ参集し避難所の開設を行います
宿泊訓練
スタンドパイ 防災クイズ、
こころのケア
防災情報サー
プ展示、応急給 緊急カード
実践等
ビス展示等
水拠点紹介等
作成等
(J:COM)
(赤十字奉仕団)
(都水道局) (防災推進委員会)
受付
駐
車
場
凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申込方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項
市、市消防団、国分寺消防署、小金井警察署、
陸上自衛隊第1後方支援連隊、市医師会、市
歯科医師会、市柔道整復師会、市薬剤師会、
市赤十字奉仕団、東京むさし農業協同組合国
分寺支店、市管工事組合、市建築組合、国分
寺建設業協会、生活協同組合コープみらい、
(株)J:COM東京、市民防災推進委員会、市
民生委員・児童委員協議会、市社会福祉協議
会、NTT東日本、東京ガス(株)多摩支店、
東日本旅客鉄道(株)国分寺駅、都水道局立
川給水管理事務所、都獣医師会多摩東支部国
分寺地区防災担当部、(有)オートルック、
NPO法人健康体操指導ワーカーズ、市木造住
宅耐震診断士会、新潟県佐渡市ほか(順不同)
時午後6時∼翌朝8時 █
█
場一小・三中
参加者が互いに協力しあって避難所運営を行うことを目的に、炊き出し訓練や防災グループワー
クを行います。
お知らせ
9月12日(土)の避難訓練開始時(午後3時)に、市内すべての防災行政無線のサイレンを鳴らします。な
お、両日とも荒天により訓練を中止する場合は、防災行政無線と消防団ポンプ車での中止広報を行います。
災害時要援護者登録制度の
登録者の家を民生・児童委員等が
戸別訪問します
市では、災害時に自力での避難が困難な方を対象に、
地域の支援者(*)が、安否確認や避難の支援を行うた
めの災害時要援護者登録制度を実施しています。総合
防災訓練に合わせ、制度登録者を対象に、民生・児童
委員および市職員による安否確認訓練を行います。
日8月24日
█
(月)∼9月12日(土)
■実施方法民生・児童委員および市職員による戸別訪問
(*)
民生・児童委員、社会福祉協議会、国分寺消防署、
市消防団、自治会・町内会
→地域福祉課(内566)
HP
東京経済大学 と連携した 消費者連続講座
第4回 第4回
回 「 市民のための契約法講座」受講
受講生募集
生募 集
FAX
毎年好評をいただき、今年で4回目の開催となります。東京経済大学
名誉教授や現代法学部教授による消費者連続講座を下表のとおり開催し
ます。市民の方、地域リーダーの方、消費生活相談員を目指す方、中学
〒185-8501経済課へ※詳しくは市HPをご覧ください
校・高校の教員の方などの受講をお勧めします。
注①入門講座は全回・回指定受講どちらも可。②基礎講座は全回受講してください
█
→経済課(内396)
消費者連続講座
日 時
①入門講座
身近な事例で学ぶ
②基礎講座
契約法入門の入門
場国分寺Lホール(駅ビル8階)█
█
¥無料█
申9月9日(水)までに往復ハガキ往信裏面に希望講
座名(①で回指定の場合は開催日を明記。①②両講座希望の場合はその旨を明記)
・住所・
氏 名、 返 信 表 面 に あ て 名 を 明 記 し、 郵 送 ま た は █
糸 [email protected]で
テーマ
第1回
「契約社会を生きる」
9月17日(木) 午後7時∼8時40分
買い物は契約、契約ルールは学ばなければ分からない
第2回
9月24日(木)
第3回
10月 1日(木)
第1回
10月 8日(木)
第2回
10月15日(木)
午後7時∼9時
講師
東京経済大学 名誉教授
島田 和夫さん
「金融商品の消費者問題」
投資信託や保険の紛争事例を解説
東京経済大学 現代法学部教授
桜井 健夫さん
「不招請勧誘と適合性原則」
ニューサンス・コールとは?
東京経済大学 現代法学部教授
村本 武志さん
「契約ルールの基礎知識①民法の契約ルール」
契約の入口から出口まで
東京経済大学 現代法学部教授
「契約ルールの基礎知識②消費者契約の特別ルール」
村 千鶴子さん
クーリング・オフ制度を中心に、ネット通販にはクーリング・
オフ制度がない理由
Fly UP