...

教育福祉心理学科独自の就職支援 小学校教員や保育

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

教育福祉心理学科独自の就職支援 小学校教員や保育
教育福祉心理学科
保育福祉心理専攻(保育士・精神保健福祉士養成課程)
メンタルケアや相談・支援の知識をもち、子どもから大人までの
心のケアができる保育士や精神保健福祉士の育成をめざします。
教育福祉心理学科独自の就職支援
小学校教員や保育士、精神保健福祉士(PSW)
としての就職を
「サポートセンター」が全力でバックアップ。
さまざまな子ども福祉領域で、こころのケアができる保育士、地域社会での子育て支援に対応できる保育士、保護者への相談援助にも対応できる
保育士を育てます。カウンセリングやソーシャルワークの素養を活かして、生活支援・就労支援・家族支援ができ、福祉や医療の現場で活躍でき
る精神保健福祉士を育てます。
●保育福祉心理専攻の学びのポイント
1
試験に向けた
対策講座を
開催していますよ。
臨床心理学の基本を踏まえながら、柔軟な現場実践に対応できる
「対人援助」の専門性を、保育福祉現場での経験豊富な教員から学びます。
教職、保育福祉職のそれぞれの試験に向けた特別講座を
2
臨床心理学、教育、福祉など、多岐にわたる専門性を学べる少人数制のゼミ
を設定。1回生ゼミは対人援助の基本を体験的に学びます。2・3回生ゼミは、
さまざまな専門領域から学生の興味・関心に応じて選択することができます。
3
きめ細かな実習指導、資格取得のための専門教育を実施。
少人数クラス編成ならではの細やかな指導を受けることができます。保育・福祉の
分野での経験を有するアドバイザーが、学生の現場実習の参加をアシストします。
開講。勉強に関する相談にも応じます。
※保育士または精神保健福祉士の資格取得希望を 1 回生で選択し、その後学習コースがわかれます。
4
テキストが豊富に揃う資料棚。筆記試験だけでなく、学生に応
臨床心理学部で開講されている、臨床心理学の専門講義を自由選択で学べます。
<実践的に学べる豊富な機会を設けています>
●児童館と連携した体験交流
個別相談や受験対策の
サポートが充実!
教員や保育士、精神保健福祉士をめざす学生の
1 回生の「基礎演習」では、地域児童館の親子やスタッフを京都文教大学にお招きし、昼食と遊び
支援に特化したサポートを行っています。教職や
をともに過ごす体験交流を実施しています。保育士や精神保健福祉士をめざす学生が、たくさん
保育福祉職としての現場経験豊富な専任アドバ
の親子と初めて関わる体験実習です。
イザーが常駐しており、
それぞれの資格・職業に
●小学校教員をめざす人へのサポート
校長、教育委員会人事主事の経験をもつ教職アドバイザーが教員採用試験に関する情報提供や個
別相談に応じ、教師になるためのさまざまなサポートを積極的に行います。集団討論・面接など、実
際の教員採用試験に近い状況で模擬演習を行える無料講座を開講しているほか、学校ボランティ
ア・学校インターンシップ・教育実習などの実習のサポートを行います。
●学生による
「保育ルーム」の設置
あった専門的なアドバイスを受けることができま
学内イベントの際には外部から来られた親子のために、学生が運営する「保育ルーム」を設けて
す。個別相談では、採用試験に向けた勉強方法や
います。保護者の方から「お子様」をお預かりし、責任を持って子どもたちを保育する体験は、や
対策、
インターンシップや実習先での体験につい
1∼2 回生からの保育士資格に関する相談を実施しています。
また、保育所実習・社会福祉施設実習
がてプロになる学生にとって貴重な経験となっています。
ての相談など、何でも気軽に話すことができます。
に向けた事前指導から、実習参加を経て事後指導に至るまで、一貫して保育実習に関するあらゆる相
また、教職・保育福祉職に関する参考書や教員採
談に応じます。
さらに、保育指導計画の作成や実習簿の記述方法など、実習に関して学生が行うべきさ
用試験対策のための図書、精神保健福祉士国家
まざまな学習・作業などについて、教員とともに具体的な助言指導を行い、学生の学びを助けます。
●障がい者交流センター
2 回生の
「精神保健福祉援助実習」
では、地域在住の障がいを持つ当事者の方々と、茶話会・スポーツ・コラージュなどを一
緒に楽しみながら交流します。
また、学外へ出て食事をしたり、街歩きをしたりすることもあります。障がい者が自身の体験を通
して、専門職をめざす学生の教育に参画しているため、対等な立場で関わる感性が自然に身についていきます。
05
じた面接対策や資格に関するタイムリーな情報を提供します。
●保育士をめざす人へのサポート
試験に向けた過去問題集なども自由に閲覧可能。
さらに、
インターンシップや実習に向けたサポート
●精神保健福祉士(PSW)
をめざす人へのサポート
も充実しており、採用試験のための特別講座や模
●医療・福祉領域のOB・OGとの交流会
擬演習も開催します。個人学習やグループ学習に
学内で実施する
「社会福祉関連基礎講座」、
「PSW 直前対策講座」
など、国家試験対策のための講
本学で精神保健福祉士をめざして学んだ学生の多くが、卒業後に病院や福祉施設に就職しています。OB・OGとの交流会では、医療・福
適した環境を提供しています。
座を設けています。実習にあたっては、学生一人ひとりに学科教員がついて、事前指導、実習先へ
祉の現場の実状について話を聞いたり、国家試験の勉強のコツを教わったり、
また、就職と大学院進学の間で揺れる悩みを聞いてもらうこ
の訪問、事後指導などをきめ細かに行います。
また、学生主体の実習報告会も実施し、実習を終えた
ともできます。学年を越えてサポートし合う仕組みがあることで、将来をよりイメージしやすくなり、学生の安心感にもつながっています。
先輩学生から後輩学生に経験を伝達することで、次年度の実習への意欲を高めることもできます。
06
Fly UP