...

広報 - 田子町

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

広報 - 田子町
広報
まちにあふれる
初夏の薫り
(画像上:にんにく畑 画像下:にんにく販売)
平成25年
8
CONTENTS
●議会だより・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
●トピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
●公民館情報・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
●図書館情報・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
●お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
●情報スクランブル・・・・・・・・・・ 10
たっこ王子
にんにく収穫の最盛期、町内は旬の味を心待ちにし
ていた人たちでにぎわいました。
2013
たっこにんにく
イメージキャラクター
議会だより 平成 年度第2回(6月)定例会
26
12
▼山本町長
政策推進課の役割・意義
については、各課における
政策的な事務事業の総合的
な調整に重点をおき、協働
のまちづくりに関すること、
国際交流に関すること、広
報及び広聴に関することな
どを業務としている。
政策推進課の役割・意義
を確認したい。また、今年
度の具体的な行動について
伺います。
●沢口博二議員
◎政策推進課について
★一般質問
第2回定例会は6月 日から 日までの2日間の会
期で開かれ、町長の提案理由が示されたあと、専決処
分、条例制定・改正案や平成 年度補正予算案等全
件を審議し、原案どおり可決しました。
一般質問の概要は、次のとおりです。
※掲載は要旨のみ、全文ではありません。
25
策推進課の業務として、
▽韓国瑞山市訪問団派遣な
どの国際交流事業、▽夏期
巡回ラジオ体操・みんなの
体操会実施、▽サッポロビ
ール株式会社と田子町との
包括連携協定、▽地域おこ
し協力隊視察調査、などを
予定しているほか、年間
回を予定している「町長と
の対話集会」の実施、年間
回開催予定の「協働のま
ちづくり町民会議」の対応
などがある。
12
10
◎職員採用について
政策の総合的な調整に関
する具体的なものとしては、 ①現在の職員採用システム
マ ニ フ ェ ス ト( 政 策 公 約 ) に つ い て 伺 い ま す。 ま た、
や年度ごとの政策課題の進 改めるべき点はないか伺い
行管理が重要な役割である ます。
と考える。各課がそれぞれ
行っている政策的な事務事 ▼山本町長
業について、並行的に調整
職員採用に係る採用試験
しながらその進行状況を把 の公募から最終合格者の決
定までの事務的な流れにつ
握しつつ、政策推進会議な
どにおいて報告をさせると いては、採用試験案内、応
募受付、一次試験を県町村
ともに、各課長にも全体の
進行度を認識してもらうも 会 へ 委 託 し 青 森 市 で 実 施、
一次試験合格通知、二次試
のである。
験・採用内定通知となって
▼中澤政策推進課長
今年度の具体的な予定に いる。
ついては、当面実施する政
一次試験の合格者選考会
●山本晴美町長
13
25
容を検討している。
は、特別職と人事担当課長
等で構成し、合否決定につ
②イベントコーディネータ
いては、一次試験結果に基
ーの意義・役割について伺
づき、町で設定した基準点
います。
以上である者について、成
績上位者から決定している。
▼山本町長
続いて、二次試験(小論文
「にんにく収穫祭」
、
「に
と面接)
、合否決定につい
んにくとべごまつり」や
ては、特別職及び人事担当
課長等の合議制によりそれ 「 に ん に く ま つ り 」 な ど、
にんにくに関連するイベン
ぞれ評定を実施し、総合的
トを年間を通じて実施して
に最終合格者を決定し、採
おり、さらには各地で行わ
用内定の通知をしている。
れるイベントの物産販売に
改めるべき点については、
つ い て も 積 極 的 に 参 加 し、
職員の採用について、これ
まで以上により公平で公正 町のPR等、地域活性化に
な制度とする必要があると 努めているところである。
判断し、新たに職員採用選
しかしながら、さらなる
考機関として町職員採用選 集客を期待するため、既存
考 委 員 会 を 置 く こ と と し、 イベントの検証をするとと
関係規程は本年5月1日に もに、他市町村のイベント
も調査して検討すること
制定済みである。
や、新規のイベントの企画
選考委員会は筆記試験及
び面接試験の採点及び評価 立案をし運営していく人材
などに関すること等を掌理 が是非とも必要となってき
ている。
し、その評価等に基づき町
長に報告する。
そこで、豊かな発想と行
動力で魅了あるイベント作
また、これまで実施して
いなかった職員採用試験の りをするイベントコーディ
実 施 結 果 の 公 表 に つ い て、 ネーターを採用することに
より、今よりも幅のあるイ
広報たっこ、ケーブルテレ
ビなどでの公表に向けて内 ベ ン ト が 実 施 で き、 ま た、
2
議会だより
益事業と収益事業の合計で
は、約 万3千円の黒字で
ある。
25
ツ振興や町民の健康増進を
図る上でも大きな役割を担
ってくれるものと期待して
いる。
として燻煙、草刈り等を実
施している。
また、樹林、ロッジカウ
ベルについては、それぞれ
施設の一部を団体が利用し
ている。
②また、今後の在り方につ
いて伺います。
▼山本町長 今後の在り方については、
施設の管理の協定期間は平
成 年度から平成 年度ま
でであり、 年度以降につ
いては、 年度中に指定管
理者を選定する。
施設の中で「語り部の家」
の旧橋本家は、青森県の文
化財として指定されており、
他の茅葺きの家についても
後世に残すため、積極的に
維持補修に努める必要があ
る。また、創遊村内や周辺
を一体とした環境保全につ
いても重要な課題である。
これらを踏まえ、創遊村
を町の観光拠点施設として
再認識し、町としても新た
なイベント等も企画しなが
ら多くの誘客を図っていき
たい。
26
25
地域の資源、特産品を活か
した新しいイベントも開催
することにより多くの誘客
を期待するものである。
いる。
創遊村の管理については、
平成 年度から「大黒森タ
プコプがっこう」に指定管
理者としてお願いしており、
平成 年度から3年間の管
理協定を締結し、運営して
いる。
収支については、平成
年度の決算において、売り
上げ等の収入及び補助金等
の総計額が538万6千
円、対する総支出額は52
5 万 8 千 円 と な っ て お り、
平成 年度の収支差額は
万8千円の黒字である。
入場者数については、平
成 年度実績として延べ2
580人である。
運営状況は、せんべい焼
き、そば打ち、陶芸、木工、
醸造の体験を主なものとし
ており、併せて施設の管理
23
②一般財団移行を含め、今
後は、どのようになるのか
伺います。
▼山本町長
平成 年度の事業計画
は、既存商品のリニューア
ル や 新 商 品 の 開 発 を 進 め、
より一層の経営改善に努力
し、一般財団法人の移行に
ついては、7月には青森県
に認可申請を提出する予定
で、 月には一般財団法人
移行の認可を得る予定で準
備を進めている。
◎創遊村について
①創遊村の現在の状況につ
いて伺います。
▼山本町長
創遊村の位置づけは、大
黒森地区において当町の観
光の拠点となる施設であり、
運 営 面 で は 利 活 用 の 拡 大、
また環境保全、景観保持の
観点から、より良好な環境
の維持・増強が求められて
3
24
12
20
23
24
24
①ガーリックセンターの現
在の経営状況について伺い
ます。
▼山本町長
財団法人田子町にんにく
国際交流協会の平成 年度
の決算の状況は、公益事業
については、姉妹都市等と
の交流に係る業務を主に実
施し、当期一般正味財産増
減額が約7万6千円のマイ
ナ ス、 一 方 収 益 事 業 で は、
当期一般正味財産増減額が
約 万9千円のプラス、公
24
37
25
11
③クラブマネージャーの意 ◎ガーリックセンターに
義・役割について伺います。 ついて
▼山本町長
クラブマネージャーとは、
主に会員や地域スポーツイ
ベントなどの活動メニュー
の企画立案、クラブの管理
運営に関わる総務、広報な
どの業務に携わるものであ
る。クラブマネージャーの
資格には、クラブマネージ
ャーとアシスタントマネー
ジャーがあり、いずれも日
本体育協会公認のマネジメ
ント資格である。
4月にスポネットたっこ
から人材育成のための支援
要請があり、当面は、町の
社会体育や社会教育の現状
を学びながら、事務局を兼
ね、アシスタントマネージ
ャーの資格取得に取り組み、
いずれはクラブマネージャ
ーをめざすものである。
スポネットたっこが活性
化することが、町のスポー
44
トピックス 25
田高生と一緒にナニャドヤラ
●生にんにくを堪能~にんにく収穫祭~
収穫祭の成功を祈願した「七つ道具」
30
にんにくを手に満足そうな様子
でした。
また、7月7日には同会場で
収穫交流会が行われました。こ
れは、農業体験を通して町の後
継者確保や若者定住を目的とし
て、 田 子 町 後 継 者 育 成 協 議 会
「たんぽぽの会」
(熊谷和広会
長)により開催されたもので
す。町内外から約 名の男女が
参加し、にんにく掘りや根切り
作業を共同で行い、バーベキュ
ーを囲んで交流を図りました。
期間中は他にも、町内の中高
生がにんにく販売をする堀り立
てにんにく市や、対象店舗をま
わってシールを集めて抽選を行
う産直じゃごじゃごスタンプラ
リーなど、多くの催しが参加者
を楽しませました。
多くの方が訪れた収穫体験
●田子町を体験した6日間~ギルロイ市高校生短期研修~
田子中学校での習字体験
8名、引率2名の研修団が来町
6月 日から7月7日、にんにく
の収穫期に合わせて田子にんにく収
しました。これは、ギルロイ市
穫祭が行われました。これは、田子
の非営利団体「ギルロイー田子
にんにく消費拡大委員会(熊谷和広
短期留学プログラム(GTSE
実 行 委 員 長 ) の 主 催 に よ る も の で、
P)
」による、青少年の国際教
2回目の開催となります。
育を目的とした海外派遣事業
で、今回で4回目の来町となり
日には、上野ノ下タ地区の畑を
会場にオープニングセレモニーがあ
ます。
り、熊谷実行委員長や山本晴美町長
研修団は町内各学校を訪れ、
によるあいさつの他、短期研修で来
田子中学校では生徒に教わりな
町していたギルロイ市高校生の紹介
がら習字に挑戦、田子高校では
がありました。その後、田子神楽保
ナニャドヤラを体験し、子ども
存会により、刀や斧など7つの道具
たちとの交流を通じ親睦を深め
を用いて農耕の様子を表した神楽
ました。
「七つ道具」が披露され、収穫祭の成
また、みろくの滝や創遊村な
功を祈願しました。
どの町内施設を見学した他、に
んにく収穫祭や100歳敬老祝
セレモニー後には1坪オーナー収
穫祭が行われ、今年も町内外からた
金贈呈式といった行事にも参
くさんのオーナーが参加して掘りと
加、田子町や日本文化について
り体験を楽しみ、自分で収穫した生
幅広く学びました。
にんにく掘りを体験
6月 日から 日にかけ、姉妹都
市アメリカ・ギルロイ市から高校生
20
22
22
楽しくにんにく掘りをした交流会
4
トピックス
92
田子町・ギルロイ市姉
妹都市提携 周年記念
「東京多摩交響楽団コ
ンサート」開催
21
25
曲のオーケストラによる生
演奏に聴き入りました。
演奏の合間には指揮者体
験があり、山本晴美町長や
小学生、ギルロイ市の生徒
がベートーベン作曲「運命」
の指揮に挑戦しました。ま
た、たっこにんにくイメー
ジキャラクター「たっこ王
子」もステージに上って指
揮者に挑戦、会場を大いに
沸かせました。
苗木の成長から育樹を
学ぶ~ドコノ森育樹祭
~
質問をする児童
いただき、環境公共事業の
推進にご理解とご協力をお
願いします」とあいさつを
述べ、森林組合職員による
下草刈り作業の実演と安全
面等についての説明があり
ました。また、質問コーナ
ーでは「ドコノ森地区には
何本の木が生えています
か」
「どうして山があると
水がおいしくなるのですか」
など、参加した児童からた
くさんの質問が出され、樹
木を育てることの大切さを
学ぶ有意義な時間となった
ようでした。
5
25
6月 日、タプコピアン
プラザホールで東京多摩交
響楽団(新田敏則代表)の
コンサートが行われました。
これは、田子町とギルロイ
市の姉妹都市提携 周年を
記念し、ギルロイ市高校生
短期研修の来町に合わせて
で林業に携わり木材の切り 開催されました。
出しや炭焼きに精を出して 町内外から約350名が
来場し、バッハの「2つの
いました。また、手先が器
用で家族の散髪も行ってい ヴァイオリンのための協奏
曲」やメンデルスゾーンの
たそうです。
「 結 婚 行 進 曲 」 な ど、 全
現在は子ども6人、孫
人、ひ孫7人に恵まれ、新
聞を読むことと日記を書く
ことを毎日欠かさず、妻の
かねさん( 歳)と2人で
元気に暮らしています。敬
老祝金の使い道について聞
かれると「孫に何か買って
あげたい」と、満面の笑顔
で話していました。
町では100歳以上の町
民は工藤さんを含め6人と
なりました。
7月3日、菖蒲谷地地区
のドコノ森町有林地で、ド
コノ森地区環境公共推進協
議会(大久保雅範会長)主
催の育樹祭が行われました。
これは、大黒森みどりの少
年 団( 清 水 頭 小 学 校 児 童 )
が昨年植えた苗木の成長を
確認し、そこから育樹につ
いて学んでもらうことを目
的としており、同協議会や
関係団体から約 名が参加
しました。
育樹祭では、大久保会長
が「自然との親睦を深めて
40
12
指揮者に挑戦するたっこ王子
20
50
園児とギルロイ市高校生から祝福
13
祝 工藤繁治さん
100歳!
工藤繁治さん(中)ご家族と山本町長
6月 日、役場で敬老祝
金贈呈セレモニーが行わ
れ、満100歳を迎えた工
藤 繁 治 さ ん( 田 子 上 ノ 平 )
の長寿を祝い、町から敬老
祝金と花束が贈られました。
セレモニーでは、田子幼
稚園宇宙組の園児と、短期
研修で田子町を訪れていた
姉妹都市アメリカ・ギルロ
イ市の高校生ら約 名が役
場玄関で工藤さんを出迎え、
花束を手渡してハッピーバ
ースデーを歌い盛大に祝福
しました。
工藤さんは大正2年6月
日に生まれ、 歳半ばま
14
20
公民館情報
■行事等に関するお問い合わせは、田子町教育委員会スポーツ・社会教育グループ(☎20-7070)
または上郷公民館(☎33−1811)までお願いします。
町民プール開放中
第21回青森県民駅伝競走大会
町民プールは、8月25日(日)まで一般開放して
います。
町民プールで、今年の夏を満喫してみませんか。
▽入場料 中学生以下52円 高校生以上105円
※小学校3年生以下の児童は大人の付き添いが必要
です。
「健脚でつなげ郷土の和と心」をスローガンに、第
21回青森県民駅伝競走大会が、9月1日(日)に開
催されます。
県観光物産館アスパム前を出発点として、県総合
運動公園を決勝点とする33.8km を8人のランナー
でたすきをつなぎます。
田子町チームは、選抜されたメンバーが、日々練
習を重ね、全力を尽くします。
強化合宿の様子
プール開きの様子
※7月30日(火)から8月1日(木)は、水泳教室
が開催されていますが、一般開放もしています。
キャンピングワールド in MAGI 2013
○正午スタート
当日は、青森放送テレビ(RAB)にて大会の模様が
放送されます。
▽と き 8月2日(金)~4日(日)
▽ところ 間木ノ平グリーンパークキャンプ場
(新郷村)
▽参加対象 小学4年生~中学3年生
▽参加料 3,000円
第59回田子町民大運動会
大会スローガン「ひかる汗みなぎる力」
県立田子高等学校グラウンドを主会場に、第59回
田子町民大運動会が開催されます。
▽とき 9月8日(日)
※詳細は、チラシをご覧ください。
昨年の様子
◎お詫びと訂正
先月号、第65回三戸郡総合体育大会の結果で、相撲競技個
人第3位を井畑宏隆さんと掲載しましたが、正しくは野﨑将
大さんでした。お詫びして訂正いたします。
みんなでチャレンジ 公民館講座のお知らせ
●ヨガ健康講座
▽とき 8月8日(木)
午後7時~午後9時
▽ところ 公民館和室
▽持ち物 ヨガマットまたは大判バ
スタオル
●生花講座
▽とき 8月23日(金)
▽ところ 公民館研修室
▽持ち物 花はさみ、カッター
●水曜わんぱくじゅく
(夏休み特別企画)
▽とき 8月7日(水)
午前11時~午後3時
▽ところ 上郷公民館研修室
●水曜わんぱくじゅく
▽とき 8月28日(水)
午後3時~午後5時
▽ところ 上郷公民館研修室
●フラワーアレンジメント教室
▽とき 8月27日(火)
午後7時~午後9時
▽テーマ 「秋の花」
▽参加費 2,000円~3,000円
▽持ち物 花はさみ、カッター、
ゴム手袋、移植ベラ等
▽申込先 上郷公民館へ電話で申し
込みください
●神楽講座
▽とき 8月9日(金)23日(金)
午後7時~午後9時
▽ところ 中央公民館ホール・和室
▽対象 小中学生及び高校生
フラワーアレンジメ
ント教室の様子
6
図書館情報
夏休みは図書館へ
「おばけ」の絵本、
「中学生・高校生におすすめ」の本
●「おばけ」の絵本特集
子どもたちは夏休みに入りまし
た。図書館では「おばけ」
「ようか
い」
「ゆうれい」が出てくる絵本を
約80冊集めて展示・貸出をします。
子どもたちに人気があり、この季節
にぴったりの絵本です。どうぞご家
族みなさんでご利用ください。
○おばけでんしゃ
○ゆうれいとすいか
○へんしんオバケ
○のっぺらぼう
○おばけのてんぷら
○じごくのそうべえ
いろんなおばけがいるみ
たいです
●「中学生・高校生におすすめ」
の本特集
・暦物語/西尾維新/913ニ
図書館に入ってすぐ右側に、中学 ・ココロコネクト/アスランダム
生や高校生におすすめの本を集めた
下/庵田定夏/913イ
「テイーンズコーナー」があります。 ・IQ探偵ムー/スケートリンク
この夏休み、お子さんと一緒にこの
は知っていた/深沢美湖/9フ
コーナーをどうぞご利用く
ださい。
○中学校国語教科書で紹介
している本
○勉強、進学に関する本
○職業に関する本
○レポートの書き方の本
○コミック
○物語や小説
・93番目のキミ/山田
ティーンズではない人にもおすすめのコーナーです
悠介/913ヤ
11
30
15
11
1010
20
▼色の濃い日が休館日です。
※8/14(水)
、15(木)は
午後4時で閉館します。
図書館おやすみカレンダー
10
図書館の開館時間
水〜土 午前 時〜午後6時
日曜日 午前 時〜午後4時
図書館休館日
毎週月曜日・火曜日・祝日・第4木
曜日(館内整理日)
田子町立図書館 ☎ ‐7221
24
8月の図書館行事
7
▼8/3(土)午前 時
読書マラソン表彰式
▼8/3(土)午前 時 分
紙芝居と本の読みきかせ
▼8/ (土)午前 時 分
本の読みきかせととしょかんクラブ
おりがみで「しゅりけん」を作ろう
※8/ (土)本の読みきかせととし
ょかんクラブはお休みです。
10
●園芸
▽花も実もあるよくばり!緑のカ
ーテン/629ハ
●料理
▽抹茶のお菓子/坂田阿希子/
596サ
▽主菜/飛田和緒/596ヒ
●俳句・百人一首
▽ちはやと覚える百人一首/あん
の秀子/911ア
▽ランドセル俳人の五・七・五/
小林凛/911コ
●歴史・時代小説
▽寒さ橋/すこくろ幽斎診療記1
/今井絵美子/913イ
▽梅雨の雷/すこくろ幽斎診療記
2/今井絵美子/913イ
▽風の囁き/妻は、くノ一4/風
野真知雄/913カ
▽月光値千両/妻は、くノ一5/
風野真知雄/913カ
▽徒然ノ冬/居眠り磐音江戸双紙
43 /佐伯泰英/913サ
▽残月/みをつくし料理帖8/高
田郁/913タ
▽ときぐすり/まんまこと4/畠
中恵/913ハ
▽来春まで/お鳥見女房7/諸田
玲子/913モ
●ミステリー・警察小説
▽十津川警部日本縦断長篇ベスト
選集25 /西村京太郎/913ニ
▽古都千年の殺人/西村京太郎/
913ニ
●そのほかの小説など
▽あなたにだけわかること/井上
荒野/913イ
▽余命1年のスタリオン/石田衣
良/913イ
▽家族写真/荻原浩/913オ
▽きみの町で/重松清/913シ
▽大事なことほど小声でささやく
/森沢明夫/913モ
▽愛に乱暴/吉田修一/913ヨ
●エッセイ
▽気づく力/木村藤子/147キ
▽人生はワンチャンス!/水野敬
也/159ミ
▽思いのままに生きなさい/塩月
弥栄子/791シ
▽家と庭と犬とねこ/石井桃子/
914イ
▽げんせん書け流し/伊奈かっぺ
い/914イ
お知らせ ■ 平成25年度の介護保険料を
通知しております
▼問い合わせ
◎特別徴収に関すること 役場健康増進課介護支援グ
ループ(せせらぎの郷)☎20−7100
◎普通徴収に関すること
役場税務課税務グループ ☎20−7112
■ 消防職員採用試験のお知らせ
平成25年度消防職員採用試験を行います。
▼採用予定人員
初級(短大卒・高校卒)
14名程度
中級(大学卒)
7名程度
▼試験日 9月22日(日)
▼受験申込期間 8月12日(月)〜8月26日(月)
▼受験資格・詳細等問い合わせ
八戸消防本部総務課 ☎0178-44-2132
ホームページ
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/koiki/
町では、田子町墓園区画の永代使用者を募集してお
ります。使用希望者は、現地図面を住民課にて受け取
り、必ず現地を確認のうえ使用申込をしてください。
▼墓園区画概要
区 画
寸 法
間 口
面 積 残区画
金 額
奥 行
C区画 2.00×2.00 4.00㎡ 22区画 204,000円
E区画 2.50×2.36 5.90㎡ 10区画 301,000円
▼永代使用料および管理手数料(共用部分)
C区画
永代使用料
204,000円
管理手数料
3,200円
E区画
301,000円
3,200円
※永代使用料は一括納付、管理手数料は年額で毎年の
請求となります。
▼使用申込できる方の範囲
○田子町に本籍を有する方
○田子町内に墓地を有する方
○田子町に将来居住を希望する方
○田子町に以前居住していた方
▼申込方法
◎提出書類(役場にあります)
田子町墓園使用許可申請書、世帯全員の住民票
◎提出場所 役場住民課住民環境グループ
※印鑑をご持参ください。
問
平成25年度の介護保険料の決定通知書をお送りして
おります。
介護保険料は、田子町で必要な介護サービス費用が
まかなえるよう算出されており、平成24年度から平成
26年度までは月額基準額5,840円となっております。
▼保険料の額
介護保険料の額は、世帯や本人の所得状況に応じ、
月額5,840円を基準として6段階に分けられ、それぞ
れ徴収される保険料額が異なります。
▼保険料の納め方
介護保険料の納め方は、特別徴収と普通徴収とに分
けられます。
特別徴収は、年金を年額18万円以上受給されている
方が対象で、年金から差し引かれます。
普通徴収は、年金を年額18万円未満受給されている
方、平成25年4月1日以降に65歳に達した方などが
対象となり、町から送付される納付書で金融機関に納
めていただきます。
▼納期 納期は7月、9月、11月、1月の年4回です。
▼保険料を滞納すると ・・・・
災害等特別な事情がないのに滞納が続いていると次
のような措置がとられます。
○介護費用がいったん全額自己負担になります。
○一時的に保険給付が差し止めとなります。
○介護保険料未納期間に応じて利用者負担が3割(通
常は1割)に引き上げられます。
このようなことにならないように
納め忘れに注意しましょう。
■ 田子町墓園永代使用者募集のお知らせ
役場住民課住民環境グループ☎20−7113
■ 後期高齢者医療制度の運営に関する
『運営懇談会』委員の公募を行っています
▼職務 後期高齢者医療制度の運営に関する意見・提
案を行っていただきます。
▼任期 委嘱の日から2年間
▼応募資格 県内在住40歳以上の方で、平日昼間青森
市での会議に出席できる方
▼募集人員 8人(応募者の中から選考により決定)
①被保険者 6人
②65歳以上障害認定の被保険者 1人
③後期高齢者医療以外の医療保険被保険者 1人
▼応募方法 応募用紙及び「後期高齢者医療制度に関
する意見(400字程度)
」を提出
▼応募期間 9月2日(月)~24日(火)
▼謝礼等 会議1回の出席につき謝礼5,000円及び交
通費(公共交通機関利用実費相当額)
▼応募用紙等の配布、お問合わせ先
役場住民課福祉グループ ☎20−7119
青森県後期高齢者医療広域連合総務課
☎017−721−3821
ホームページ http://www.aomori-kouikirengou.jp/
8
お知らせ
■ 知っていますか? 建退共制度
個人事業税は、物品販売業、請負業、不動産貸付業、
医業、理容業などの事業を営む個人の方に、前年中の
所得をもとに課税される県の税金です。
8月上旬に送付される納税通知書により、原則とし
て8月と11月の二期に分けて納めていただきます。
今年度の第一期分の納期限は9月2日です。期限ま
でにお近くのコンビニエンスストアや金融機関などで
納めてください。
また、平成23年4月から個人事業税の課税業務は東
青地域県民局に集約化されましたが、相談は三八地域
県民局県税部で受付していますので、
お気軽にお尋ねください。
建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設
現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振
興を目的として設立された退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、労働者の働いた日数
に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その
労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共か
ら退職金を支払うという、いわば業界全体での退職金
制度です。
▼加入できる事業主 建設業を営む方
▼対象となる労働者 建設業の現場で働く人
▼掛金 日額 310円
▼特長
◎国の制度なので安全、
確実、
申込み手続きは簡単です。
◎経営事項審査で加点評価の対象となります。
◎掛金の一部を国が助成します。
◎掛金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人
では必要経費として扱われ、税法上全額非課税とな
ります。
◎事業主が変わっても退職金は企業
間を通算して計算されます。
◎自社の福利厚生に便利な提携施設
の割引サービスが利用できます。
問
■ 個人事業税について
三八地域県民局県税部課税第一課
☎0178−27−5111 内線208
※詳しくは、県庁ホームページで「個人事業税」を検
索ください。
■ 8月は電気使用安全月間です
東北電気保安協会八戸事業所
☎0178-20-2270 ■ 選挙制度の変更について
問
成年被後見人の方も投票することができるようにな
りました。投票にあたり、新たに申請等を行う必要は
ありません。選挙管理委員会から投票所入場券をお送
りしますので、投票日に定められた投票所で投票する
ことができます。
あわせて、代理投票における補助者の見直しが行わ
れるとともに、病院等の不在者投票おいて外部立会人
を立ち会わせるなど選挙の公正な実施の確保に努めな
ければならないこととされました。
自治行政局選挙部管理課 ☎03-5253-5574
役場政策推進課 ☎20-7127
9
建設業退職金共済事業本部 青森県支部
☎017-732-6152
■「司法書士の日」無料相談のお知らせ
登記に関すること・相続・成年後見・借金問題等、
法律の関係するお悩みについて、司法書士が無料で相
談に応じます。
▼日時 8月3日(土)午前10時から午後3時まで
▼場所 〒030-0861 青森市長島三丁目5番16号
青森県司法書士会館
▼相談
◎面談相談 当日先着順(ご予約は不要ですが、
時間指定などご希望の方は受け付けます)
◎電話相談 ☎017−752−0440
なお、相談は無料ですが具体的な手続きが必要にな
る場合には、別途費用がかかりますので相談員にご確
認ください。また、上記日時以外でも青森県司法書士
会総合相談センター(☎0120−940−230)へご
連絡いただけると相談のご案内や、ご相談内容に応じ
たお近くの司法書士の紹介を行っております。
問
●広報たっこでは、皆様からの情報提供をお待ちし
ています。紙面に掲載可能な行事などありましたら、
下記までご連絡ください。
●建退共制度の特例措置のお知らせ
建退共では、地震等により災害救助法が適用された
皆様に対し、
各種手続きの特例措置を実施しております。
問
問
夏は肌の露出が多くなり汗もかくことから、電気が
流れやすくなります。
また、暑さで注意力が散漫になりがちなため、感電
事故が多くなる傾向があります。
そこで、経済産業省では毎年8月を電気使用安全月
間と定めました。
「説明書をよく読む」
「濡れた手でコ
ンセントを触らない」など、電気を安全に使用しまし
ょう。
青森県司法書士会 ☎017-776-8398
においては子ども一人一人
に目を配り非行を見逃さな
いようにし、犯罪の被害に
遭わないよう愛の一声をか
けてあげましょう。
▽少年問題に関するご相談
は《ヤングテレホン》☎0
120‐ ‐7867(警
察本部少年課)☎0178
‐ ‐7676(八戸)
※受付は、土日・祝日・年
末年始を除く午前8時 分
~午後5時
なお、お急ぎの方は、最
寄りの警察署または警察安
全窓口(#9110)へ
▼三戸警察署
22
58
30
TCV(田子町ケーブルテレビジョン)からのお知らせ ◎サポートセンター(月曜〜金曜 午前9時〜午後5時)
☎0120−557−759(祝日を除く)
加入の申込・変更・廃止、ケーブルの移設などの際にご連絡ください。
◎故障受付(24時間) ☎0120−262−750
テレビが映らない、などの故障時にご連絡ください。
25
6
30
町の人口
●8月22日(木)
田子中二者面談
(田子中学校)午後3:45〜6:30
●8月23日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●8月26日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
田子中二者面談
(田子中学校)午後3:45〜6:30
●8月27日(火)
田子中二者面談
(田子中学校)午後3:45〜6:30
●8月28日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜
●8月29日(木)
デイケア(せせらぎの郷)午前9:30〜午後1:00
田子中二者面談(田子中学校)
(田子中学校)午後3:45〜6:30
●8月30日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
田子中二者面談(田子中学校)
(田子中学校)午後3:45〜6:30
なるほど500キロカロリー
(せせらぎの郷)午前11:00〜午後1:00
平成 年 月 日現在
8月の主な保健・介護予防事業予定表
●8月1日(木)
乳がん検診
(せせらぎの郷)午前11:00〜午後1:00
●8月2日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●8月5日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
●8月7日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜
二種混合予防接種
(せせらぎの郷)午後0:30〜2:00
日本脳炎予防接種(小3)
(せせらぎの郷)午後3:30〜4:30
●8月9日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●8月16日(金)
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●8月19日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
子宮頸がん予防接種
(せせらぎの郷)午後3:30〜4:00
●8月21日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜
■警察署 コーナー
●夏休みにおける少年の非
行や犯罪被害を防止しよう
子どもたちは夏休みとい
う 開 放 感 や 気 の 緩 み か ら、
生活のリズムが乱れがちに
なります。また、祭りなど
で夜間出かける機会が増え、
深 夜 徘 徊、 無 断 外 泊、 飲
酒・喫煙等の不良行為に走
ったり、万引きを犯したり、
インターネットで知り合っ
た者から性犯罪に遭う危険
性もあります。
子どもたちを非行や犯罪
から守るためには、親子の
対話を大切にし、地域社会 田子警察官駐在所
【お盆の迎え火・送り火】
■消防署 コーナー
○水バケツを準備する
●楽しい夏休みを過ごそう ○風の強い日は焚かない
楽しい夏休みがやってき ○火が完全に消えるまでそ
ました。この時期は、花火 の場を離れない
やお盆の迎え火・送り火に 【水遊び・水泳】
よ る 火 災、 ま た、 海 や 川、 ○子どもだけで海や川、プ
プールでの事故が発生しや ールなどに行かない
すいので、次のことに注意 ○泳ぐ前に健康状態の確認
しましょう。
をする
【花火遊び】
○準備運動を必ず行う
○大人と一緒に遊ぶ
○子どもから目を離さない
○水バケツを準備する
○遊泳禁止の場所には近づ
○広い場所で遊ぶ
かない
○人や建物に絶対向けない ○飲酒したら絶
○不発の花火を燃やさない 対に泳がない
○花火は1本ずつ遊ぶ
○遊び方をよく読む
▼三戸消防署 田子分署
情報スクランブル 世帯数/2241(+2)
人口/6378(± 0)
男/3057(−3)
女/3321(+3)
( )内は前月比です
誕生
ゆきな
●芦村幸菜(健一郎・幸恵)/向山
りおん
/南風張
●小舘璃音(一晃・彩芽)
えいた
/野々上
●栗山英大(顕正・優里)
※( )内はご両親、
“/”のあとは行政区です
結婚
●西村知起(上野)
吉田早織(宮城県)
●堀川敏弥(夏坂)
近藤玲央奈(神奈川県)
お悔やみ
●丹内ミツヱ(88歳)長坂
●岩間良一(87歳)関下
※( )内は享年、( )のあとは行政区です
10
●あかちゃんと一緒に
ています。
現 在、 田 子 保 育 園 で は、 昔の方々はよくあかちゃ
働くお母さん方のお手伝い ん に 向 か っ て「 ウ ン ゴ ー」
をできればと思い、乳児保 「カブカブカブ 」と言い接
育を行っておりま
し て い ま し た( 若
す。 生 後 2 カ 月、
い方々はご存じで
3カ月で入園する
しょうか?)
。あや
子も多くなりまし
し方はさまざまで
た。
すがそれらは言葉
を促すためには大
乳児期は、対人
関係の土台が作ら
事なことだったの
れていく重要な時
でしょうね。
期であるといわれ
成長に応じてい
ています。人との関係の中
ろいろと反応してくれる
で「笑顔」と「笑い声」が 「あかちゃん」と一緒にいる
出てくるように、保育士も
ことが楽しい毎日です。
肌 の ふ れ あ い を 大 切 に し、
(原稿・画像提供
くりの木会 田子保育園)
たくさん声がけをしながら
笑顔で接するように心がけ
!!
!!
掬われてすぐに捨てらる源五郎 やなた翠芳(孝芳)
縫い合わすごとく田植機植え進む 原 瓢子(徳造)
無造作に届く筍みずみずし
一等地田植もされず遊びをる
風鈴の中で魚が泳いでる
暮れて着く古里の駅遠蛙
山本一枝子
堀 つや子
川村キヱ
大矢公江
田畑幸栄
森きよし( 清)
染めたての藍の匂いや夏兆す
中村麿也(忠充)
居酒屋のもり塩白し夕薄暑
花桐の匂う向こうに南部富士
佐藤桂水(善太郎)
夏座敷らしくなるまで片付けて 原 秋月(菊次郎)
みろく吟社(会長 簗田孝芳)
諏訪様は里の守護神桐の花
編集後記
7月7日、収穫交流会の取材に
行ってきました。にんにくの収穫
時期としては少し遅めで、掘り取
る際に茎が切れてしまい、にんに
くが土の中に残ってしまうことも
ありましたが、参加した方々はと
ても楽しそうに収穫体験をしてい
ました。
参加者は町内からは全体の約2
割と、町外からお越しの方がほと
んどでした。
参加の理由について尋ねたとこ
ろ、
「にんにくの収穫の仕方を知ら
なかったので気になった」
「最近、
人との関わりが少なくなってきた
ので交流会に惹かれた」
「青年学級
で毎年参加しているから」
「にんに
く が お 土 産 に も ら え る か ら 」 と、
人により目的は様々あるようです。
偶然にも七夕に開催された交流
会。この出会いが実を結ぶことを
祈っています。
(広報担当 清水)
11
俳句
タプコピアン文芸
学校の話題 田子保育園
情報スクランブル
広報たっこ2013年 月号 (平成 年 月 日発行)通算第645号
発行・編集=田子町 青森県三戸郡田子町大字田子字天神堂平
8
25
7
24
81
イベント情報
夏期巡回ラジオ体操・
みんなの体操会
第1回たっこグルメマラソン
夏休み期間中に全国各地を巡
回して行われる「夏期巡回ラジ
オ体操・みんなの体操会」
(NH
Kラジオ第1放送で毎朝6時30
分から生放送)が田子町にやっ
てきます。健康について考える良い機会です。ぜひ、
ご家族みなさんで参加をお願いします。
※詳しい内容(送迎バスの時間等)については、別
に配布されるチラシをご覧ください。
問
役場政策推進課 ☎20-7127
●日 時 8月25日(日)午前8:30 ~受付
●会 場 創遊村内特設コース
●参加料 A.大人(中学生以上)…3,000円
(2周5kmコース)
B.子ども(小学生)…2,000円
(1周3kmコース)
C.ファミリー(大人1名、子ども1名)
…4,000円(1周3kmコース)
※小学生未満(未就学児)は無料(バーベキュー代別)
●申込締切 8月12日(月)
問
電話 0179-32-3111(代表)
FAX 0179-32-4294
ホームページ http://www.town.takko.aomori.jp/ メールアドレス [email protected][制作印刷]有限会社 赤坂コピーライツジム
●日 時 8月17日(土)
午前 6:00〜(集合は午前 5:50)
●会 場 田子中学校グラウンド
(雨天:田子中学校体育館)
●その他 参加者全員にオリジナル記念品があり
ます
第28回にんに
くとべごまつりの
プレイベントとし
て、マラソンとバ
ーベキューを一緒
に楽しめる「第1
回たっこグルメマ
ラソン」を下記の
とおり開催することとなりました。
たくさんのご参加お待ちしています。
中央公民館内 スポネットたっこ事務局
☎20-7070
町のみなさんこんにちは
◎趣味や特技は?
趣味は映画鑑賞とドライブです。
特技はバレーボールで、中学校
から始めて11年続けています。
◎田子町で暮らして感じる良いと
ころは?
田植え後にある
「てんのり」
など、
近所づき合いも含めて人と人と
のつながりが深いところです。
FORET(フォーレ)に
行ってきたよ!
7月7日に弘前市で行われた弘前マルシ
ェ FORET(フォーレ)という青空市場で
田子町をPRしてきたよ♪(文 たっこ王子)
はじめてのハッピーバースデイ
平成24年7月に生まれた満1歳のお友だちです。
こうだい
●髙橋昂大ちゃん
H24.7.28
(飯豊・男の子)
お姉ちゃんが大好きな
大好きな昂ちゃん♡
竹の子ベビールームの
お友達とも仲良く元気
に大きくな〜れ!
●名前:白板
麗香 23歳
(しらいた れいか)
●出身地:田子町
●お住まい: 原
●お勤め先:
町の臨時職員(公民館)
◎将来の夢は?
アシスタントクラブマネージャ
ーの資格を取り、運動を通じた
世代間交流の場を設けるなど、
町に貢献したいと思います。
◎ひと言
スポネットたっこの事務職員と
して働いていますが、様々なイ
ベントを企画しますので、ぜひ
参加してください。
12
Fly UP