...

SUP-GS/REC V2 ご紹介資料

by user

on
Category: Documents
386

views

Report

Comments

Transcript

SUP-GS/REC V2 ご紹介資料
SUP-GS/REC V2
online SUpport Package-Global Server / assistant
in automatically operation for Remote Equivalent Copy
リモートバックアップ運用自動化支援
富士通株式会社
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
目次
1.SUP-GS/RECとは
2.製品の位置づけ
3.提供機能の概要
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
1.SUP-GS/RECとは(1/2)
 製品の目的
SUP-GS/RECは、富士通が提供するハードウェア製品やミドルウェアソフト製品を構築基盤とし
た『バックアップシステム』の構築・運用サポートを目的とするパッケージプロダクトです。ミドルウェ
アソフト製品が提供する機能を補完し、バックアップシステム運用の自動化・省力化をサポートしま
す。
【バックアップシステム構築を支える富士通製品】
基盤製品
製品名
概要説明
ハード
ウェア
プラットフォーム
グローバルサーバ GS21シリーズ
メインフレーム・サーバ
ストレージ装置
ETERNUSシリーズ
SAN対応のRAID技術を採用した高信頼・高性能ディス
クアレイ
ソフト
ウェア
OS
OSⅣ/MSP-EX
GS21シリーズ用オペレーティングシステム
ミドルウェア
Systemwalker StorageMGR
GR/CF
ETERNUSシリーズのEC(*1)/REC(*2) 機能をバッチ・イ
ンタフェースで使用するためのソフトウェア製品。
*1:Equivalent Copyの略。アドバンスト・コピー機能。
*2:Remote Equivalent Copyの略。リモート・アドバンス
ト・コピー機能。
AIM/BKUP REC
※常時反映機能はURP
ETERNUSシリーズのREC機能により履歴ログファイル
(HLF)をバックアップシステムへ転送します。被災時は転
送したログデータからデータベースを復旧できるソフト
ウェア製品。
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
1.SUP-GS/RECとは(2/2)
※ RPO: Recovery Point Object
※ RTO: Recovery Time Object
 製品の特長と適用効果
【 問題・課題 】
こんな事でお困りではありませんか?
【特長】
【適用効果】
バックアップセンタ側でのデータベー
ス常時反映(AE版)
被災後に、システムが利用可能にな
るまでの時間が短縮
ハードウェア機構(ETERNUS)を利
用したデータ転送方式
被災後の事務リスク(※)低減
RTO
被災時は、できるだけ早く業務再開したい。
RPO
喪失するデータ、グレーゾーンとなる取引
は極力少なくしたい。
※グレーゾーン取引の調査・取引確定
業務再開までの時間短縮
コスト
・パッケージはあくまでも既製品
・自社の情報システムにはフィットしない
バックアップシステムには、オペレータをお
きたくない(人件費削減) 。
構築したい「バックアップシステム」
に応じた製品グレードをご用意しま
した。(SE版・AE版)
バックアップシステム運用の自動化
(AE版)
パッケージの業務
適応率向上
初期コスト削減
運用コスト削減
TCO
削減
IT統制
システムリスク(※)低減
AOFで自動化したい。
バッチインタフェースは自動化しにくい。
※オペレーションミス等によるシステム障害
コマンドインタフェースでの操作
オペレーションの効率的な運用
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
2.製品の位置づけ(1/2)
コスト(
費用・
仕組みの複雑さ)
 富士通製品による災害対策への取り組み
大
【情報センタ】
【BUセン
タ】
ETERNUS
退避
HLF
HLF
REC
HLF
反映
HLF
DB
【モデル図 】
SUP-GS/REC Advanced Edition
【ハード】
・専用高速通信回線(リモート
FCU)
【ソフト】
・REMOTEMGR
・AIM/BKUP
【情報センタ】
Ⅲ.復旧時間重視型
【ハード】
・ETERNUSシリーズ(通信回線含む)
【ソフト】
・Systemwalker StorageMGR GR/CF
・AIM/BKUP REC + 常時反映機能
(URP)
【情報センタ】
【BUセン
タ】
ETERNUS
HLF
HLF
中
Ⅳ.ハイエンド型
【モデル図 】
REC
HLF
HLF
HLF
非稼動
HLF
HLF
HLF
【モデル図 】
【BUセン
タ】
転送
TRD
退避
TRD
反映
HLF
DB
SUP-GS/REC Standard Edition
Ⅱ.コストパフォーマンス重視型
【ハード】
・ETERNUSシリーズ(通信回線含む)
【ソフト】
・Systemwalker StorageMGR GR/CF
・AIM/BKUP REC
Ⅰ.できるコトから型
小
【情報センタ】
【倉庫】
バックアップデータ
の保全
搬送
大
【モデル図 】
中
小
サービスレベル(被災時のグレーゾーン取引、復旧時間)
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
2.製品の位置づけ(2/2)
分類・特徴
Ⅰ
【できるコトから型】
■とりあえず「できるコト」から始める。
■マスタ系データは保全
■トランザクション系データの喪失はあきらめる。
Ⅱ
【コストパフォーマンス重視型】
■ETERNUSのリモートコピーによるHLF転送
■通常バックアップセンタ側システムは未起動
■バックアップセンタはアウトソーシング、共同
センタ利用等によりコストダウン
■対象資源:数千ボリューム
Ⅲ
【復旧時間重視型】
■ETERNUSのリモートコピーによるHLF転送
■バックアップセンタ側のシステムを常時稼動
■転送されたHLFのバックアップ、DBへのログ
反映を常時実施。
■対象資源:数千ボリューム
Ⅳ
【ハイエンド型】
■ リモートFCUによるTRD転送
■バックアップセンタ側のシステムを常時稼動
■転送されたTRDのバックアップ、DBへのTRD
反映を常時実施。
■対象資源:数万ボリューム
RPO
RTO
(注)
復旧作業の例
数日
~
数週間
(数ヶ月)
1)業務を再開する為のシステム
調達
2)バックアップ媒体からのデータ・
リストア
3)業務アプリケーションの起動
数秒~十数秒
・トランザクションcomit後に転送中
のログ
・リカバリポイント取得間隔に発生
したログ(HLFグループ間のトラン
ザクション整合が必要な場合)
1日
~
数日
1)システム環境の復元
(アウトソーシング等の利用時)
2)バックアップシステムの起動
3)更新後ログのDB反映
4)業務アプリケーションの起動
数秒~十数秒
・トランザクションcomit後に転送中
のログ
・リカバリポイント取得間隔に発生
したログ(HLFグループ間のトラン
ザクション整合が必要な場合)
数時間
~
数十時間
1日~数日
・バックアップ間隔(1日~数日)に
発生・更新したデータ
数秒
・HLFバッファに残されたTRD
数時間
コスト
初期
運用
1)更新後ログのバックアップ(残分)
2)更新後ログのDB反映(残分)
3)業務アプリケーションの起動
1)TRDのバックアップ(残分)
2)TRDのDB反映(残分)
3)業務アプリケーションの起動
※ RPO ( Recovery Point Object ) :喪失データ量/グレーゾーン取引量
※ RTO ( Recovery Time Object ) :被災からの復旧時間
※注意※
・復旧時間は、被災直後から「情報システムが利用可能になるまで」の時間を示しています。
・実際に業務再開できるまでには、被災地域の範囲や社会インフラ(ライフライン、通信回線など)の被害状況、ならびに被災時の取引量 (グレーゾーン取引)の
多寡などによって復旧時間は大きく変動します。
・ここで示す復旧時間はあくまでも目安です。この時間での復旧を約束するものではありません。
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
3.提供機能の概要(1/4)
【バックアップセンタ】
【情報システムセンタ】
【ETERNUS
コピー元
】
ボリューム群
【正システム】
⑤HLF交替制御 (*b)
管理
テーブル
HLF1
(*a) Start
HLF
HLF2
交替
分類DS
ICOPY
HLFa11
世代
ボリューム(*1)
①リモートバック
アップ制御 (*2)
HLFb1 (*2) Start
HLFc1 (*3) Start
HLF
HLFc2
交替
④一般ファイルボリューム
リモートコピー制御 (*4)
DB
⑦ログデータのバックアップ(分類)
GR/CF
HLFa1
②HLFボリュームの
自動選択・切替 (*3)
バッチ
データ作成
HLF1
HLF2
(*3) Stop
HLF
交替
⑥ログデータの受信 (*c)
FILE
ファイル
転送
全ダンプデータ
取得
TDUMP
切替
(*3)
⑧ログデータの反映
⑪媒体管理
(BKUP)
DB
HLFc21
FILE
FILE
FILE
搬送
管理
テーブル
⑩DB
バックアップ
/リストア
HLFc12
FILE (*4) Start
TDUMP
⑪媒体管理
(ログ)
HLFb11 コピー先
HLFc11
TDUMP
HLF運用
情報反映
(c)
HLF
交替
DB
バックアップ
AIM/BKUP REC
①´リモートバック
アップ制御 (*a)
③HLFボリューム
の世代管理 (*1)
管理
テーブル
【バックアップシステム】
(*b) Suspend
GR/CF
AIM/BKUP REC
HLF
交替
【ETERNUS
コピー先
】
ボリューム群
⑫被災復旧
⑨ログ無し更新データ反映/DB保守
⑭システム移行
HLF
ファイル
転送
分類DS
ICOPY
バック
アップ
/分類
復旧
TDUMP
TDUMP
⑬被災訓練
DB
:Advanced
Edition
:Standard Edition
:ユーザ運用
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
3.提供機能の概要(2/4)
 Standard Editionの提供機能
① リモートバックアップ制御
HLFバックアップ運用開始時にコピー元HLFボリュームと関係付けられたコピー先ボリュームとのリモートバッ
クアップを自動的に開始し、ボリュームおよび通信経路の状態監視を常時行います。
② HLFボリュームの自動選択・切替
コピー元HLFボリューム内全HLFのリモートバックアップが完了した時点で、自動的に新しいコピー先HLFボ
リュームを選択し切り替えを行います。
③ HLFボリュームの世代管理
TDUMP取得開始点の情報とリモートバックアップ済HLFの情報を基にコピー先HLFボリュームの世代管理を
行い、被災時に必要なHLFを保護します。
④ 一般ファイルボリュームリモートコピー制御
SUP-GS/RECの各コピー関連コマンドのパラメタ情報を基にコピー元ボリュームとコピー先ボリュームとの各
種リモートコピー操作を実施します。また、コピー処理時はボリュームおよび通信経路の状態監視を常時行い
ます。
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
3.提供機能の概要(3/4)
 Advanced Editionの提供機能
①´リモートバックアップ制御
『Standard Edition 』と同等。
⑤ HLF交替制御
HLF交替を監視します。HLF交替を検知したらリモートコピーを一時停止(Suspend)し、コピー元HLFボリュー
ムとコピー先HLFボリュームを等価状態にします。
⑥ ログデータの受信
コピー元HLFボリュームとコピー元HLFボリュームの等価状態を監視し、ログデータの受信を確認します。ロ
グデータの受信が確認できたら、HLFの情報をもとに正システム側のHLF運用状態をバックアップシステム側
へ反映させます。
⑦ ログデータのバックアップ(分類)
HLF運用状態を反映すると、バックアップシステム側でもHLF交替が検出されます。HLF交替が検出された
ら、受信したログデータのバックアップを行います。取得したバックアップ媒体は、『媒体管理』機能で世代管理
されます。
⇒「更新後ログ」「ユーザログ」は、ログデータの分類を行います。
⇒ 「ジャーナルログ」に関しては、イメージコピーを取得します。
⑧ ログデータの反映
分類データセットを入力としてフォワードリカバリを行い、受信したログデータをデータベースへ反映します。
⑨ ログ無し更新データ反映/DB保守
正システム側において更新後ログを取得しないバッチ処理や、データベースのメンテナンス等が行われた場
合、ログデータからは正システム側のデータベース内容を反映することができません。この場合、ログデータの
反映を一時抑止し、利用者により取得した全ダンプデータをもとにデータベース内容を反映します。
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
3.提供機能の概要(4/4)
 Advanced Editionの提供機能
⑩ DBバックアップ/リストア
バックアップシステム側のデータベース障害に備えて、バックアップを取得します。データベース障害時は、取
得したバックアップをもとに障害復旧することができます。取得したバックアップ媒体は、 『媒体管理』機能で世
代管理されるとともに、ログデータ(ログのバックアップ媒体)との関連付けがなされます。
⑪ 媒体管理
ログデータ(分類データセット、イメージコピーデータセット)や、データベースのバックアップ媒体の世代管理
を行います。
⑫ 被災復旧
被災直後において、まだ処理されていないログデータのバックアップ、ならびにデータベースへの反映を行い
ます。利用者が指定する任意の時点(リカバリポイント取得点)に、半自動的にデータベースを復旧することが
できます。
⑬ 被災訓練
被災に備えて、バックアップシステムにて業務再開の訓練が行えます。
訓練に際しては、ログデータの反映を一時抑止します。反映の抑止中に、業務アプリケーションの起動など、
被災時を想定したオペレーションを実施することができます。なお、訓練中(反映抑止中)においても、ログデー
タの受信、バックアップはバックグラウンドで継続されます。
⑭ システム移行
正システムを極力停止(※)させることなく移行準備が行えるとともに、バックアップシステムの運用を開始させ
ることができます。また、同じHLFにログデータを取得する業務アプリケーションなど、ある意味をもつ単位(いく
つかのHLFグループをまとめたもの)で段階的な移行、運用開始も行うことができます。
※ AIM/BKUP RECをシステムへ組み込む為、少なくとも1度の運用停止(AIM再起動)が必要です。
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
Copyright 2006-2016 FUJITSU LIMITED
Fly UP