...

公演チラシはこちら - 公益財団法人 堺市文化振興財団

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

公演チラシはこちら - 公益財団法人 堺市文化振興財団
楽しい!きれい!おもしろい!
[ プロフィール ]
大阪交響楽団
1980年創立。楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満
足できる音楽を!』をモットーに提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させる
その演奏は、
「 魂の叫び」
「 情熱の音」
であると評されている。音楽監督・
首席指揮者 児玉 宏、常任指揮者 寺岡清高。2000年本拠地を大阪府
堺市へ移転。政令指定都市・堺の新たな文化の顔としての活躍が注目
されている。平成19年度(第62回)文化庁芸術祭「芸術祭優秀賞」、平
成20年度
「堺市栄誉賞」
受賞。平成21年度
「堺市功績団体」
。平成21年
度
(第64回)
文化庁芸術祭
「芸術祭大賞」
を受賞。平成25年度大阪府文
化賞を受賞。
全プログラム
堺シティオペラ
フリーパス
自由都市の進取と気概を信念とし、「 堺市民オペラ」
として産声を上げ
た。その後、
“堺から世界へ”をモットーとし、
「堺シティオペラ」
と名称を改
め、海外から歌手やスタッフを招聘し、海外歌劇場との提携公演や共同
公演など、オペラ界の歴史に残る音楽文化を内外に発信。2010年より、
一般社団法人としての法人格を得て、地域の芸術文化の発展に力を注
ぎ、常に向上心を持って、観客と共感できる内容の濃いオペラ作りをめ
ざしている。誰もが気楽に楽しめるコンサートやKid’
s clubを開催する他、
オペラ歌手研修機関であるオペラアカデミーを開設し、多方面にわたっ
ての文化芸術活動と若手育成にも意欲的に取り組んでいる。一昨年度の
第27回定期公演「ちゃんちき」が三菱UFJ信託音楽賞奨励賞を受賞。
野間バレエ団
堺市少年少女合唱団&堺リーブズハーモニー
昭和43年に発足、昭和45年に堺市少年少女合唱団の一期生によりOB
団として、堺リーブズハーモニーが誕生しました。小学1年生から高校3
年生の幅広い年令の子ども達が創る、少人数ながらも一人ひとりが主
役になれる合唱団です。学校生活と両立させながら、毎週日曜日に練
習に励んでいます。ハーモニーをとおして友情の輪を広げることをモッ
トーに活動しています。
創立1992年以来、全ての公演を地元堺市で上演する地域密着のバレエ
団。中村恩恵、ピエール・ダルド
(パリオペラ座)など、国内外で活躍中の
現役ダンサーに幕物のグランド・バレエの振付を委嘱し、多数の新作を
発表し成功を収めている。08年、09年『文化庁芸術祭「芸術祭優秀賞」』
2年連続で受賞、地元堺市から
「栄誉賞」、
「 功績者」の2年連続表彰、また
団長野間康子の「橘秋子賞功労賞」など多くの栄えある賞を受賞し、多
方面から大きな期待、注目を集めている。クラシックバレエがより深く
「堺」
に根付き、広く知られて浸透することをめざして活動している。
大 阪 交 響 楽 団 、堺シティオペラ、野 間バレエ団出演 のほか
楽 器 体 験などお好きなプログラムを選 んでお楽しみください 。
2015年
会場
ソフィア・堺
【入場料(前売)】※当日各500円増
大人 1,500円
子ども 800円
泉北高速鉄道「深井」駅下車徒歩約12分
安田保奈美(ピアノ)
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻4
回生。平成25年教育連盟ピアノオーディ
ション一般部門において本選1位並びに
萩原和子賞受賞、全国優秀者演奏会に出
演。これまでに服部久美子、
クラウディオ・
ソアレスの各氏に師事。第43回堺市新人
演奏会奨励賞受賞。堺市新進アーティス
トバンク登録アーティスト。
野々宮神社
●
ソフィア・堺
[中文化会館ホール]
泉北高速鉄道・深井
兵庫県立西宮高等学校音楽科を卒業後、
桐朋学園ディプロマコースを経てチェコ
(プラハ)
にて研鑽を積む。毎日新聞社全
日本学生音楽コンクール高校の部大阪大
会第一位他、賞歴多数。現在は大阪交響
楽団ヴァイオリン奏者。
至中百舌鳥
線
号
1
北
泉
吉岡克典(ヴァイオリン)
深井
小学校
●
JA ●
琳 ―RIN― (フルート四重奏)
メンバーは平勢夏海、由利友樹子、中島優子、西平真琳。共に、平成26年
大阪音楽大学音楽学部器楽学科管楽器専攻卒業。リサイタルや演奏会な
ど様々な場所で演奏活動を行っています。
『琳』という名前の由来には
「美
しい玉が触れ合って澄んだ音を響かせる」
という意味があります。心が響
き合うような音をご堪能ください。第43回堺市新人演奏会優秀賞受賞。
堺市新進アーティストバンク登録アーティスト。
3月14日(土)開場10:00
※子ども料金は4歳から中学生まで
※3歳以下のお子様の入場には制限があります
※駐車場には限りがありますので、
公共交通機関でのご来場にご協力ください。
■ グループ割引
(8枚以上同時購入)
は1割引
【チケットのお求め】1月16日(金)発売
至和泉中央
(公財)
堺市文化振興財団、
[ 電話予約 ]
堺市立栂文化会館、
1月19日(月)から
、
ウェスティ
(堺市立西文化会館)
(公財)
堺市文化振興財団
ソフィア・堺、e+
(イープラス)
、 TEL 072-228-0055
ローソンチケット(Lコード:53950) (受付時間/平日9:00∼17:30)
※ローソン、e+、
ソフィア・堺では、グループ割引の扱いはありません。
全席
自由
入場
無料
まちなか
コンサート
※いずれも約30分間の公演です。
1月19日(月)
▶12:10∼
会場/堺市役所高層館
21階展望ロビー
出演/フルート四重奏
琳 ーRINー
平勢夏海、由利友樹子、
中島優子、西平真琳
1月31日(土)
▶17:00∼
会場/アンジェリカ
ノートルダム大聖堂
(泉北高速鉄道
「深井」
駅下車)
出演/大谷雄一
(大阪交響楽団首席チェロ奏者)
吉岡麻梨
(ピアノ)
主催 堺市、
(公財)
堺市文化振興財団
協力(株)
ヤマハミュージックリテイリング堺店、堺フィルハーモーニー交響楽団、
堺市音楽団、
ビーム・ムジカ・アンサンブル
後援 堺市教育委員会
2月19日(木)
▶13
:
30∼ ▶15
:
00∼
会場/アリオ鳳1Fアリオコート
(JR阪和線「鳳」駅下車)
出演/堺シティオペラメンバー
白石優子(ソプラノ)
水口健次(テノール)
關口康祐(ピアノ) さかいクラシック
Facebookで
「さかいクラシック」の
最新情報をご覧ください。
:0歳から入場できます
:子ども(4歳以上)向け
:大人向け
3歳以下のお子様は
入場いただけません。
ホール
ギャラリー
(794席)
10:00
リハーサル室
10:30∼11:30
0歳から聴ける
ピアノコンサート
11:00からアトリエ・
ミュージックルーム・工芸室で
管楽器の楽器体験を行います。
こちらも来てね♪
リハーサル終了後12:00まで
親子で参加できるレッスンです
*動きやすい服装、靴下
(滑りにくいもの、できれば
綿100%)
でご参加ください。
*水分補給のためドリンクをお持ちください。
【ロビー】新進演奏家
11:40∼12:00
指導/比嘉さおり
(野間バレエスクール)
堺シティオペラ
フレッシュな演奏をお楽しみください。
第43回堺市新人演奏会優秀賞 琳 ーRINー
(フルート四重奏)
アナと雪の女王ほか
歌劇
「フィガロの結婚」
ダイジェスト
伯爵に恋人を横取りされそうになったフィガロは、仕返しに…。
伯爵/桝貴志 伯爵夫人
(マルチェリーナ)
/加藤真由子・水野智絵 ドン バジリオ/谷浩一郎
ドン バルトロ/山川大樹 フィガロ/菊田隼平 スザンナ/真田知香子・喜多美幸
ケルビーノ/山上祐未子 バルバリーナ/池田裕紀子 3歳からのバレエ
体験レッスン
12:30∼13:00
13:00∼13:45(開場 12:30)
歌劇
「ヘンゼルとグレーテル」
第3幕
(演奏会形式)
指揮/柴田真郁 管弦楽/大阪交響楽団 司会/今井しづか
共演/堺シティオペラ、堺市少年少女合唱団&堺リーブズハーモニー、公募児童合唱団
魔女/木村孝夫 ヘンゼル/中村茜 グレーテル/柏山恵菜 露の精・お母さん/溝越美詩 お父さん/山川大樹
桝 貴志
14:00
溝越 美詩
加藤 真由子
水野 智絵
谷 浩一郎
山川 大樹
子ども対象の体験レッスンです。保護者の
参加・見学可能です。
*動きやすい服装、靴下
(滑りにくいもの、できれば
綿100%)
でご参加ください。
*水分補給のためドリンクをお持ちください。
真田 知香子
喜多 美幸
山上 祐未子
池田 裕紀子
【ミュージックルーム】
13:00
0歳から聴ける
ピアノコンサート
13:00∼13:30
14:00
泉北1号線
【ミュージックルーム】
ピアノマラソンコンサート
15:15∼16:00
オペラ歌手による、
ヴォイストレーニングで、歌劇
「カルメン」
の舞台を体験してみよう。
指導 田中友輝子
宇多田 采佳
【ロビー】大阪交響楽団&野間バレエ団と写真を撮ろう
15:00
16:00
アップライトピアノを自由に弾いてみよう。
(1枠5分 当日12:00からミュージックルームで受付)
*時間帯により観客がいない場合があります。
田中 友輝子
源氏 万記子
(ピアノ)
小・中学校で実施したアートスクールです。
演奏・オーケストラのお話・楽器体験、質問
コーナーなど 吉岡克典
(ヴァイオリン)
吉岡麻梨
(ピアノ)
▶13
:
30∼ ▶15
:
00∼
会場/アリオ鳳1Fアリオコート
(JR阪和線
「鳳」
駅下車)
出演/堺シティオペラメンバー
白石優子
(ソプラノ)
水口健次
(テノール)
關口康祐
(ピアノ)
15:30∼16:30
終演後15:00まで
16:00
白石 優子
水口 健次
©飯島 隆
ご注意
★特に記載がないコンサートは、開場は開演時間の15分前、終演時間はおおよその目安です。
★楽器体験では、
ビーム・ムジカ・アンサンブル、堺市音楽団、堺フィルハーモニー交響楽団が
★写真撮影時、
カメラはご持参ください。 ★各プログラム会場は飲食禁止です。 指導します。また安全の為入場制限をする場合があります。
至和泉中央
3 2月19日(木)
15:00∼16:00
大阪交響楽団員による
アートスクール
(音楽授業)
泉北高速鉄道
深井駅
●
ソフィア・堺
簡単な楽器を作って、
フルート四重奏と一
緒に演奏しよう
オペラ歌手と歌おう
至中百舌鳥
野々宮神社
●
先着
30名
*リコーダーはご持参ください。
指導/琳 ーR
INー
(当日12:00からミュージックルームで受付)
15:00
▶17:00∼17:30
会場/アンジェリカノートルダム大聖堂
(泉北高速鉄道
「深井」
駅下車)
出演/大谷雄一
(大阪交響楽団首席チェロ奏者)
吉岡麻梨
(ピアノ)
14:00∼14:45
「四季」
“春”
第1楽章、
バレエ音楽
「くるみ割り人形」
“花のワルツ”
「
、運命」
第1楽章 ほか
共演/野間バレエ団
中西 智美
12:00
リコーダーと手作り
楽器で演奏しよう
終演後14:30まで
花井 美夢
休憩・お食事にご利用くだ
さい。
2 1月31日(土)
・トランペット
・トロンボーン
・テューバ
・フルート
・クラリネット
(予定)
【ミュージックルーム】
14:05∼14:50(開場 13:45)
嘉積 萌李
11:00∼11:45
11:00∼16:00
▶12:10∼12:40
会場/堺市役所高層館21階展望ロビー
出演/フルート四重奏 琳 ーRINー
平勢夏海、由利友樹子、
中島優子、西平真琳
アンジェリカ
ノートルダム大聖堂
堺シティオペラと写真を撮ろう
山川 大樹
大阪交響楽団
荒瀬 結記子
楽器体験(管楽器)
11:00
指導/比嘉さおり
(野間バレエスクール)
菊田 隼平
柏山 恵菜
【アトリエ・
ミュージックルーム・工芸室】
視聴覚室(2F)
前半/12:00∼12:45 後半/13:45∼14:15
大阪交響楽団
中村 茜
1歳からの親子バレエ
体験レッスン
11:15∼11:45
指揮者の気分で、指揮台に立ってみよう。
*オーケストラ団員はいません。
木村 孝夫
エリーゼのために
(ベートーヴェン)、華麗なる大円
舞曲
(ショパン)
ほか
まちなか
コンサート
1 1月19日(月)
安田保奈美
(堺市新進アーティストバンク
登録アーティスト)
による演奏です。
* リハーサルの一部を公開するもので、全曲を通して演奏するとは限りません。
* 後方席からの鑑賞となります。
* 途中の入退場はご遠慮ください。
指揮者台に立ってみよう
13:00
小さなお子様連れの方は
ご利用ください。
10:15∼10:45
普段は公開されない、
オーケストラのリハーサルに立ち会える貴重なチャンス!
12:00
10:00
10:00∼16:00
【ミュージックルーム】
・ヴァイオリン
・ヴィオラ
・チェロ
(予定)
公開リハーサル
その他
プレイルーム(2F)
楽器体験(弦楽器)
10:00∼10:45
11:00
アトリエ・
ミュージックルーム・
工芸室(4F)
全席
自由
入場
無料
★プレイルームには、スタッフは配置していません。必ず保護者同伴でご利用ください。
關口 康祐
Fly UP