...

平成22年3月期 決算説明資料

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

平成22年3月期 決算説明資料
≪2010年3月期≫
決 算 説 明 会
2010年5月18日
エレマテック株式会社
東京証券取引所 市場1部
CODE:2715
URL:http://www.elematec.com
2009年10月、
と
I R 問い合わせ先 : 企画財務・IR・総務グループ
は合併致しました。
E-mail: [email protected]
TEL: 03-3454-3526
本資料は、当社の事業内容、経営戦略、業績に関する情報の提供を目的としたものであり、当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的としたもので
はありません。また、本資料は決算データ・会社データについては2010年3月31日現在のデータに基づいて作成されております。本資料に記載された意見や予
測等は、資料作成時点の当社の判断であり、その情報の正確性、完全性を保証し又は約束するものではなく、また今後、予告なしに変更されることがあります。
会 社 概 要
P.1
商
号 エレマテック株式会社 '英訳名 Elematec Corporation(
設
立 昭和22年4月 '創立 昭和 20年11月(
上
場 東証1部 平成17年3月 '東証2部:平成15年12月、JASDAQ:平成14年6月(
所
在
地 東京都港区三田三丁目5番27号 住友不動産三田ツインビル西館25階
さくらい さとし
代
表
者 代表取締役会長
櫻井 恵
事 業 内 容 独立系エレクトロニクス専門商社
従
業
所有者分布状況'2010年3月31日現在(
員 【連結】 1,092名
証券会社 0.5%
その他
国内法人
10.7%
【単体】 351名
営 業 拠 点 【国内販売拠点20ヶ所】本社・本店・15支店・3営業所
'2010年4月1日現在(
資
本
【海外販売拠点26ヶ所】
中国 13拠点、その他アジア 10拠点、
米国 1拠点、欧州 2拠点
金 2,142百万円
発行済株式数 21,152千株 : 1単元100株
株
主
外国人
11.3%
△0.2 p
+0.4p
△0.5p
金融機関
12.9%
個人・その他
'自己株式含む(
64.6%
△1.4p
+1.6p
数 6,361名
※上記の各データは2010年3月31日現在。
赤文字は、09/3末比の数字
エレマテックグループ概要
加工委託
◆ 国内子会社'1社(
物流委託
エレマテックロジサーブ株式会社
商
加工委託
品
加工委託
P.2
設立
資本金
出資比率
1979.4
10百万円
100%
依摩泰貿易'大連(有限公司
2002.4
1,655千人民元
100%
依摩泰'天津(国際貿易有限公司
2005.4
1,735千人民元
100%
依摩泰'上海(国際貿易有限公司
2001.7
5,794千人民元
100%
依摩泰国際貿易'深圳(有限公司
2002.8
2,121千人民元
100%
依摩泰香港有限公司
1994.5
100千香港ドル
100%
Elematec Korea Co.,Ltd.
2004.3
490,000千韓国ウォン
100%
台湾依摩泰股份有限公司
2000.9
3,000千台湾ドル
100%
Elematec Philippines,Inc.
2004.1
10,000千フィリピンペソ
100%
ELEMATEC VIETNAM CO.,LTD.
2008.11
8,493,500千ベトナムドン
100%
Elematec(Thailand)Co.,Ltd.
2002.4
10,000千タイバーツ
100%
Elematec Singapore(Pte.)Ltd.
1979.9
300千シンガポールドル
100%
Elematec Czech s.r.o.
2006.11
27,000千チェココルナ
100%
Elematec USA Corporation
2006.8
450千USドル
100%
大西電氣'香港(有限公司
2000.9
100千香港ドル
100%
大喜貿易'上海(有限公司
2002.7
600千USドル
100%
大西国際貿易'大連保税区(有限公司
2002.8
140千USドル
100%
2003.8
2005.7
2001.5
2002.3
24,606千人民元
34,620千人民元
12,850千香港ドル
19,037千人民元
100%
60%
48%
48%
◆ 海外販売会社'16社(
◆ 海外加工会社'4社(
'2010年3月31日現在(
依摩泰電子'大連(有限公司
無錫高千穂燦科技有限公司
高輪科技有限公司
蘇州高輪電子科技有限公司
P.3
P.3
決 算 報 告
2 0 1 0 年 3 月 期
P.4
2010年3月期 連結損益計算書
単位:百万円
売上高
売上総利益
08/3期
P.4
09/3期
10/3期
105,724
11,088
10.5%
6,913
6.5%
4,175
3.9%
3,689
3.5%
2,510
2.4%
86,455
8,852
10.2%
6,559
7.6%
2,293
2.7%
2,605
3.0%
1,666
1.9%
88,299
9,588
10.9%
6,682
7.6%
2,905
3.3%
2,988
3.4%
1,868
2.1%
133円47銭
91円10銭
95円46銭
41円00銭
30円00銭
30円00銭
連結配当性向
30.7%
32.9%
31.4%
連結ROE
10.8%
7.1%
7.4%
売上総利益率
販売管理費
販管費比率
営業利益
営業利益率
経常利益
経常利益率
当期純利益
当期純利益率
連結EPS
1株当たり年間配当金
'期末配当20円(
増減'09/3 vs. 10/3(
増減額
増減率
+1,843
+735
+0.6p
+123
±0.0p
+612
+0.6p
+382
+0.4p
+201
+0.2p
+2.1%
+8.3%
-
+1.9%
-
+26.7%
-
+14.7%
-
+12.1%
-
P.6
業
績
の
推
移
P.5
単位:百万円
連結売上高 推移
連結営業利益 推移
連結経常利益 推移
連結当期純利益 推移
4,175
4,017
105,724
2,632
3,832
87,814
86,455
88,299
2,510
3,689
3,660
96,513
2,307
3,342
2,988
2,905
1,868
2,605
1,666
4.4%
4.2%
2,293
3.8%
3.8%
3.9%
3.5%
3.3%
3.4%
3.0%
2.6%
2.7%
2.4%
2.7%
1.9%
06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期
06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期
2.1%
06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期 06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期
P.7
四 半 期 ご と の 業 績 の 推 移
P.6
リーマン・ショックを受けた09/3期4Q以降、業績回復が鮮明にあらわれ、堅調に推移。
2008年3月期
2009年3月期
2010年3月期
28,933
09/10大西電気株式
会社と合併
26,995
26,180
24,950
単位:百万円
25,024
24,844
25,280
24,031
21,813
売上高
20,929
1,313
1,290
17,064
1,131
1,000
997
1,008
981
営業利益
1,126
1,046
847
1,154
14,430
871
899
806
747
453
経常利益
524
455
489
353
423
378
244
111
1Q
2Q
3Q
4Q
1Q
2Q
3Q
4Q
1Q
2Q
3Q
4Q
合併後の下期比較【売上高・営業利益・経常利益】
前年下期と比べ、売上高・利益ともに大幅増加。
単位:百万円
2009年3月期下期
2010年3月期下期
50,305
50,000
旧大西電気
得意先売上高
40,000
36,244
5,000
2,185
経常利益
30,000
1,960
20,000
697
営業利益
10,000
464
0
09/3下期
P.7
10/3下期
合併後の下期比較【販管費】
P.8
前年下期における両社の販管費単純合算値と比べ、当下期は合併関連費用を計上したものの、
拠点統合による効率化や各種経費削減に努めた結果、前年下期比127百万円減尐。
単位:百万円
2009年3月期下期
4,000
2010年3月期下期
両社単純合算値
合併関連費用
50百万円
3,738
3,611
旧大西電気
673
旧高千穂電気
前年下期比
△127百万円
エレマテック
3,065
09/3下期
10/3下期
P.8
品 目 別 売 上 高
P.9
薄型テレビや液晶デバイス等向け関連部材の、「電気部品」及び「機構部品」が増加。
また、大西電気株式会社との合併により、アミューズメント等向け関連部材の販売が増加したこと
により、「絶縁材料」が増加。
105,724
単位:百万円
' (内は構成比
100,000
86,455
88,299
80,000
68,689
'65.0%(
46,871
52,537
60,000
'53.1%(
'60.8%(
17,927
13,520
11,465
'12.8%(
0
4,407
'4.1%(
08/3期
◆ 電子部品
+ 128百万円
+ 401百万円
△ 3,483百万円
△ 2,713百万円
前年比 + 3,634百万円
△ 464百万円
+ 3,719百万円
+ 379百万円
21,561
'18.1%(
20,000
前年比 △ 5,665百万円
・半導体関連
・絶縁材料
・配線材料
・ディスプレイ部品・材料
・センサー部品
・電気部品
・光学部品
40,000
19,108
◆ 電気材料
'24.4%(
'20.7%(
'13.3%(
4,526
'5.2%(
09/3期
◆ 機構部品
前年比 + 2,974百万円
◆ その他
前年比 + 900百万円
14,439
'16.4%(
5,427
'6.1%(
10/3期
P.9
主 要 顧 客 グ ル ー プ 別 売 上 高
P.10
「シャープ」関連グループ及び「任天堂」関連グループの売上高・構成比がともに大幅増加。
主要顧客'上位10社(グループへの
売上構成比率とその内訳
主要顧客'上位10社(グループへの
売上高推移
単位:百万円
東 芝
17.0%'+1.1p(
08/3期
09/3期
21,390
13,762
14,994
オムロン
3,419
5,540
4,362
キヤノン
4,865
4,987
4,139
キヤノン
シャープ
4.7%'△1.1p(
332
2,042
3,685
6,428
5,087
2,991
452
617
2,403
日本電気
2,603
2,103
2,214
三洋電機
3,445
2,438
1,395
エプソン
307
455
1,274
パナソニック
1,524
863
1,210
東芝
オムロン
4.9%'△1.5p(
56.2%
その他
計 43.8%
シャープ
4.2%'+1.8p(
ソニー
3.4%'△2.5p(
任天堂
2.7%'+2.0p(
' (内は前年同期比
日本電気
2.5%'+0.1p(
三洋電機
1.6%'△1.2p(
パナソニック
エプソン
1.4%'+0.4p( 1.4%'+0.9p(
ソニー
任天堂
10/3期
P.10
販 売 先 業 種 別 売 上 高
P.11
薄型テレビ向けを中心とした「家電」が大幅増加。
また、ゲーム機向けを中心とした「アミューズメント」も増加。
'単位:百万円(
液晶等ディスプレイ
家電
OA機器
14,171
24,243
ガス・石油機器
コンピュータ
4,078
9,641
半導体
3,816
販売先業種別
通信機器
電気電子部品
7,208
7,149
アミューズメント
2,490
業種別構成比
自動車
重電
6,134
そ の 他
2,448
1,659
販売先業種別
5,257
前期比増減額
重電, 1.9%
アミューズメント, 2.8%
家
その他,
6.0%
半導体, 2.8%
電
2,800
1,475
アミューズメント
コンピュータ, 4.3%
1,416
自 動 車
ガス・石油機器,
4.6%
液晶等ディスプレイ,
27.5%
半
自動車, 6.9%
導
2010/3期
連結売上高
-234
-517
家電, 16.0%
-734
-1,079
通信機器,
8.2%
OA機器, 10.9%
体
-92
88,299百万円
電気電子部品,
8.1%
133
電気電子部品
-2,602
2
ガス・石油機器
重
電
コンピュータ
OA機器
通信機器
液晶等ディスプレイ
P.11
海 外 売 上 高 推 移
P.12
単位:百万円
36,027
海外売上高全体
中国売上高
連結売上高に占める海外売上高比率
32.7%
31,592
30,861
34.1%
35.7%
35.1%
30.8%
30,991
24.1%
26,756
27,014
18.0%
12.7%
22,800
22,665
9.0%
21,958
19,548
18,911
02/3 03/3 04/3 05/3 06/3 07/3 08/3 09/3 10/3
海外売上高に占める中国売上高比率
12,915
72.4%
11,878
61.4%
7,819
4,732
71.7%
73.9%
70.9%
7,931
53.9%
4,213
33.9%
1,604
02/3期
62.8%
74.3%
03/3期
04/3期
05/3期
06/3期
07/3期
08/3期
09/3期
10/3期
02/3 03/3 04/3 05/3 06/3 07/3 08/3 09/3 10/3
P.12
販 管 費 の 状 況
単位:百万円
09/3期
P.13
10/3期
売上高販管費比率 推移
販管費
人件費
6,559
3,203
6,682
'前期比+123(
3,354
'前期比 +151(
795
荷造運賃
762
'前期比+33(
その他
2,593
2,532
'前期比△61(
09/3期
7.59%
10/3期
⇒
7.57 %
大西電気株式会社との合併に伴い、単体の従業
員が65名増加'286名→351名(したこと等により、
人件費総額は増加した。
売上高の増加に比例して増加した。
対売上高比率は、前期比ほぼ変わらず。
合併費用を含んでいるものの、総じてコスト削減に
努めた結果、減尐した。
P.13
営 業 利 益 お よ び 営 業 利 益 率
連結営業利益推移
単位:百万円
4,175
P.14
所在地別セグメント営業利益
日本
推移
日本以外
営業利益率
2,163
2,134
3,660
1,799
1,708
1,840
3,342
1,787
1,321
1,067
1,050
2,905
876
2,293
3.8%
3.8%
06/3期
3.9%
07/3期
08/3期
09/3期
10/3期
※上図は、『消去又は全社』前の数値であり、合計値と連結営業利益は一致しません。
3.3%
所在地別セグメント営業利益率
日本
日本以外
5.8%
推移
5.2%
4.3%
3.3%
2.7%
2.6%
2.9%
06/3期
07/3期
08/3期
09/3期
10/3期
06/3期
2.2%
07/3期
2.4%
1.8%
08/3期
09/3期
2.3%
10/3期
P.14
比較貸借対照表'資産の部(
09/3期
'単位:百万円(
金額
流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債
10/3期
構成比
金額
P.15
増減額
構成比
引
流動資産
32,385
83.9%
46,108
88.7%
13,722
現預金
8,563
22.2%
9,393
18.1%
830
20,197
52.3%
31,629
60.8%
11,431
2,675
6.9%
4,082
7.9%
1,406
繰延税金資産
160
0.4%
243
0.5%
82
その他
788
2.0%
759
1.5%
△29
固定資産
6,206
16.1%
5,878
11.3%
△327
受取手形・売掛金
たな卸資産
き
'減価償却累計額(
3,080
'2,003(
8.0%
3,069
'2,206(
5.9%
△11
0.4%
185
0.4%
32
投資その他の資産
2,972
7.7%
2,624
5.0%
△348
投資有価証券
1,346
3.5%
926
1.8%
△420
その他
1,626
4.2%
1,697
3.3%
71
38,592
100%
51,987
100%
13,394
総資産
高
水
準
を
維
持
187.7%
167.7%
171.8%
07/3期
167.1%
08/3期
09/3期
10/3期
固定比率 = 固定資産 ÷ 自己資本
152
無形固定資産
き
222.3%
06/3期
有形固定資産
続
財 務 の 健 全 性 が さ ら に 高 ま る
33.3%
31.3%
29.5%
26.4%
22.0%
06/3期
07/3期
08/3期
09/3期
10/3期
P.15
比較貸借対照表'負債・純資産の部(
09/3期
'単位:百万円(
金額
10/3期
構成比
金額
構成比
増減額
14,886
38.6%
14,570
37.8%
24,567
47.3%
9,997
13,507
35.0%
22,803
43.9%
9,295
短期借入金
124
0.3%
202
0.4%
77
その他
937
2.4%
1,561
3.0%
624
固定負債
316
0.8%
523
1.0%
207
23,705
61.4%
26,895
51.7%
3,189
株主資本
24,552
63.6%
27,523
52.9%
2,971
資本金
2,142
5.6%
2,142
4.1%
0
資本剰余金
2,018
5.2%
3,335
6.4%
1,317
利益剰余金
21,125
54.7%
22,627
43.5%
1,502
自己株式
△ 733
△1.9%
△581
△1.1%
151
流動負債
支払手形・買掛金
純資産
評価換算差額等
尐数株主持分
負債純資産合計
有利子比率 = 有利子負債 ÷ 自己資本
実 質 、 無 借 金 経 営 を 継 続
25,091
負債合計
P.16
48.3%
10,204
△ 1,060
△2.7%
△839
△1.6%
220
214
0.6%
211
0.4%
△2
38,592
100%
51,987
100%
13,394
1.8%
0.9%
0.8%
0.7%
0.5%
06/3期
07/3期
08/3期
09/3期
10/3期
自己資本比率 =自己資本 ÷ 総資産
引
き
続
き
高
水
準
を
維
持
60.9%
49.0%
06/3期
48.9%
07/3期
51.3%
47.9%
08/3期
09/3期
10/3期
P.16
キャッシュ・フロー計算書
'単位:百万円(
09/3期
08/4~09/3
P.17
10/3期
09/4~10/3
営業活動によるキャッシュ・フロー
3,645
140
投資活動によるキャッシュ・フロー
931
668
財務活動によるキャッシュ・フロー
△1,167
△926
現金及び現金同等物に係る換算差額
△531
54
現金及び現金同等物の増減
2,878
△64
合併による増加額
現金及び現金同等物の期末残高
8,563
894
営業CFの内訳
'単位:百万円(
09/3期
2,412
2,894
308
277
売上債権の増減額
11,040
△7,458
たな卸資産増減額
291
△1,171
△9,429
6,464
△205
△281
4,419
725
100
46
△874
△632
3,645
140
税引前当期純利益
減価償却費
仕入債務増減額
その他
小計
利息・配当金受払
法人税等支払額
営業CF計
9,393
○ 営業活動によるキャッシュ・フロー
○ 投資活動によるキャッシュ・フロー
売上債権額の増加'営業CF:△(
仕入債務額の増加'営業CF:+(
投資有価証券の償還による収入'投資CF:+(
○ 財務活動によるキャッシュ・フロー
配当金の支払'財務CF: △ (
自己株式の取得による支出'財務CF: △ (
10/3期
賃貸不動産による収入'投資CF:+(
P.17
P.18
今
期
の
展
望
と
方
策
2011年3月期の成長要素
P.19
当期は、下記4項目の取組課題を掲げ、収益機会を広げる。
営業利益の増大
①
②
合併による
顧客基盤の拡大
③
成長分野への部材拡販と
購買物流機能の強化
④
海外品取扱サービス
ネットワークの効率化
①合併による顧客基盤の拡大
P.20
両社相互の強みを結合し、得意先のニーズへの対応力を強化する。
仕入先 約2,500社
得意先 約4,000社
仕入先 約600社
得意先 約1,500社
商品ラインナップ増大・強化
従来の販路に加えて
新販路誕生
ビジネスチャンスの拡大
得意先数増加
②成長分野への部材拡販と購買物流機能の強化
P.21
下記商材用途への拡販を強化し、購買物流ビジネスのさらなる展開を図る。
従来の商材に加え、新規部材を納入
テレビ向け部材
2010/3期
6,800百万円
2011/3期
10,000百万円
アミューズメント(ゲーム機器等)向け部材
2010/3期
2,400百万円
2011/3期
6,000百万円
2011/3期
8,000百万円
当社グループの国内外ネットワークを活用
購買物流ビジネス
2010/3期
5,500百万円
③海外品取扱サービス
得意先のニーズに基づく海外仕入先の発掘を
行うとともに、海外品の調達を推奨して
海外品取扱いの拡大を図る。
品質・商品
の信頼性
得意先の
部材ニーズ
との適合性
仕入先発掘・選定
コスト
対応力
ファイナンス
必要性
生産体制・
キャパシティ
対応力
(設備
・原材料調達)
納期管理
対応
不良
・不具合
発生時対応
スペック
交渉
品質管理
(受入検査)
コスト削減
(財務・為替・
コスト交渉)
P.22
日本国内
企業
環境規制
物質の
分析・測定
海外品の認知促進と推奨
現地調達メリットの推奨
短納期対応
コスト削減
(財務・為替・
コスト交渉)
海外仕入先
海外進出
企業
海外商品
取引条件
対応
在庫の圧縮
④ネットワークの効率化
P.23
グローバルなセールス&物流ネットワークを効率的に再編する。
情報の集約化
サービスの効率化
コストの抑制
国内
2009/10月
2009/11月
拠点6ヵ所統合⇒3ヵ所
海外
現法6社を統合⇒3社
・・・合併に伴う近接拠点
拠点新設・・・石川
2009/12月
2010/ 4月
ネットワークの充実
拠点新設・・・青島(中国)
拠点新設・・・無錫(中国)
拠点6ヵ所統合⇒3ヵ所
拠点新設・・・シラチャー(タイ)
南米地域
今後の計画
南アジア地域
エレマテックの経営理念
経営理念と経営目標
使命
良いつながりを広げ
新たな価値を提供する
経営
目標
「No.1電気材料商社」
①多様で高品質な商品と
サービスをグローバルに
提供する
経営
方針
②常に自己革新に努め、
成長の持続と社会的信用の
向上を追求する
③企業統治を重視し、
環境と安全に配慮しながら、
企業価値の最大化に努める
P.24
P.25
通
期
2 0 1
業
績
予
1 年 3 月
想
期
2011年3月期 連結業績予想
P.26
【通 期】
'単位:百万円(
売上高
10/3期
実 績
11/3期
予 想
前期比
増減額
増減率
+
+
+
+
88,299
2,905
2,988
1,868
105,000
3,900
4,150
2,700
+16,700
+ 994
+ 1,161
+ 831
連結EPS
95 円 46 銭
131 円 85 銭
+ 36 円 39 銭
+ 38.1%
1株当たり年間配当金
30 円 00 銭
40 円 00 銭
+ 10 円 00 銭
+ 33.3%
営業利益
経常利益
当期純利益
18.9%
34.2%
38.9%
44.5%
【第2四半期連結累計期間】
'単位:百万円(
売上高
営業利益
経常利益
当期純利益
1株当たり中間配当金
10/3期
実 績
11/3期
予 想
37,994
945
802
448
50,000
1,800
1,900
1,250
10 円 00 銭
15 円 00 銭
前期比
増減額
+ 12,005
+ 854
+ 1,097
+ 801
5
円
00 銭
増減率
+ 31.6%
+ 90.5%
+ 136.8%
+ 178.5%
+ 50.0%
10/3期
11/3期
【当期純利益率】
3.3% ⇒
3.4% ⇒
2.1% ⇒
【 R O E 】
7.4% ⇒ 10.1%
【営業利益率】
【経常利益率】
3.7%
4.0%
2.6%
連結業績予想詳細 品目別売上高情報
P.27
携帯電話向けの配線材料は減販となるものの、テレビ向け各種部材をはじめ、アミューズメント等
向け絶縁材料や車載等向け電気部品の増販を見込む。
単位:百万円
105,000
◆ 電気材料
86,455
88,299
57,483
(54.7%)
前年比 + 10,612百万円
・半導体関連
・絶縁材料
・配線材料
・ディスプレイ部品・材料
+ 741百万円
+ 8,831百万円
△ 1,887百万円
+ 2,930百万円
46,871
52,537
(53.1%)
◆ 電子部品
(60.8%)
・センサー部品
24,975
21,561
17,927
(13.3%)
+ 3,414百万円
+ 664百万円
・電気部品
・光学部品
+ 2,228百万円
+ 521百万円
(23.8%)
(24.4%)
(20.7%)
11,465
前年比
14,439
(16.4%)
4,526 (5.2%)
5,427 (6.1%)
09/3期
10/3期
◆ 機構部品
前年比
+ 409百万円
◆ その他
前年比
+ 2,266百万円
14,849
(14.1%)
7,693 (7.3%)
11/3期予想
連結業績予想詳細 国内・海外売上高
◆海外売上高・売上構成比 推移
単位:百万円
海外売上高
◆国内・海外売上区分
海外売上構成比
2010/3期実績
36,027
増減率
構成比
売上高
構成比
国内売上高
57,308
64.9%
64,200
61.1%
+12.0%
海外売上高
30,991
35.1%
40,800
38.9%
+31.6%
中国(香港含む)
21,958
24.9%
27,500
26.2%
+25.2%
その他アジア
7,499
8.5%
11,000
10.5%
+46.7%
その他
1,532
1.7%
2,300
2.2%
+50.1%
88,299
100.0%
105,000
100.0%
+18.9%
連結売上高合計
40,800
2011/3期予想
単位:百万円
売上高
P.28
31,592
30,861 30,991
27,014
18,911
38.9%
◆海外売上高内 構成比
2010/3期実績
12,915
2011/3期予想
70.9%
67.4%
△3.5p
その他アジア
24.2%
27.0%
+2.8p
4.9%
5.6%
+0.7p
100.0%
100.0%
海外売上高
35.7%
30.8%
増減率
中国(香港含む)
その他
32.7%
34.1%
35.1%
24.1%
18.0%
―
04/3期 05/3期 06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期 11/3期
予想
連結業績予想詳細 所在地別セグメント
P.29
◆国外(中国・その他アジア・欧米)
営業利益・同利益率 推移
◆所在地別セグメント売上高
1,840
営業利益合計額
2010/3期実績
2011/3期予想
単位:百万円
売上高
構成比
売上高
構成比
日本
76,710
69.6%
83,000
65.9%
+8.2%
日本国外
33,435
30.4%
43,000
34.1%
+28.6%
中国(香港含む)
22,176
20.1%
28,000
22.2%
+26.3%
その他アジア
9,631
8.7%
12,500
9.9%
+29.8%
欧米
1,626
1.5%
2,500
2.0%
+53.7%
消去又は全社
△21,846
―
△21,000
1,708
営業利益率
増減率
―
1,470
1,066
―
2011/3期予想
日本
日本国外
中国(香港含む)
その他アジア
欧米
消去又は全社
営業利益
3.6%
同
利益率
2.6%
2.3%
2,050
2.5%
+14.7%
876
2.6%
1,470
3.4%
+67.7%
627
164
85
2.8%
1.7%
5.2%
1,050
320
100
3.8%
2.6%
4.0%
+67.4%
+94.6%
+17.5%
―
380
―
3.4%
3.3%
2.1%
1,787
241
4.3%
574
増減率
同
利益率
876
5.2%
単位:百万円
営業利益
1,050
5.8%
◆所在地別セグメント営業利益
2010/3期実績
単位:百万円
―
237
04/3期 05/3期 06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期 11/3期
予想
投資家の皆様へ
P.30
配当金は株主の皆様に対する利益還元の中心と考え、業績に応じた配当を行っています。
1株当たり年間配当金 推移
※分割勘案後の調整値
当社は、資本効率の向上と経営環境に応じた機動的な資本政策を遂行する
ため、2009年10月30日開催の取締役会決議にもとづき、2009年11月2日より
2010年4月22日までの間、自己株式678,300株を取得いたしました。
単位:円
配当性向
41.0
40.0
36.0
31.0
※
※
30.0 30.0
25.0 ※26.0
25.0
20.5
32.9%
30.7%
29.9%
25.9%
25.5%
25.8%
31.4%
30.3%
25.7%
15.0
03/3期
04/3期
05/3期
06/3期
期 末
配当金
07/3期
08/3期
09/3期
10/3期
11/3期予想
第2四半期末
配当金
中期利益計画
P.31
単位:百万円
連結売上高
120,000
105,000
105,724
連結経常利益
96,513
87,814
3,832
5,000
86,455 88,299
4,150
4,017
3,689
2,605
2,988
は
良いつながりを広げ、
新たな価値を提供してまいります。
06/3期 07/3期 08/3期 09/3期 10/3期 11/3期
予想
13/3期
予想
Fly UP