...

958-1111

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Description

Transcript

958-1111
CONTENTS
HABIKINO
3
広 報
2011
MARCH
No.593
2011年3月1日発行
発行 羽曳野市 市長公室 秘書課
〒583-8585 羽曳野市誉田4-1-1
072-958-1111(代表)
URL http://www.city.habikino.osaka.jp/
E-mail [email protected]
カメラ付き携帯電話のバーコードリーダで
左のQRコードを読み取ってください。
「モ
バイルシティはびきの」
をご覧いただけま
す
(QRコードは㈱デンソーウェーブの登録
商標です)。
For World Herit
今月の表紙
古市古墳群世界文化遺産登録推進連絡会議
にて、古市古墳群を歩くための解説書を刊行
しました。右下:古墳群のジオラマを囲んでい
るのは、
フィールドミュージアムトーク史遊会
の皆様です。今後、
このジオラマを活用し、古
墳の位置や大きさなどを、いろいろな機会で
わかりやすく説明していただきます。
もくじ
2 古市古墳群を歩く
3 大阪府議会議員選挙
4 市民大学(前期学生募集)
7 行政対象暴力・サラダボール
8 図書館だより・白鳥児童館
9 青少年児童センター
10 子育て支援センター
12 健康ファミリー
14 国民年金・かかりつけ健康メール・東洋医療
15 LICはびきの
16 街かどから
18 制度・お知らせ・スポーツ
32 相談窓口
33 市民のページ・風流韻事
34 社協・警察
35 産業関係アンケート
36 市民フェスティバル募集
羽曳野市と藤井寺市が組織する古市古墳群世界
文化遺産登録推進連絡会議では、世界遺産をめざ
す「古市古墳群」の解説冊子 ( 本文 62 ページ ) を
刊行しました。
64 カ所の古墳の外形や出土品などの特徴を、最
新の発掘成果を盛り込みながら、写真やイラスト
を使ってわかりやすく解説しています。
古墳群を歩くためのおすすめコースや展示施設
などの案内もあり、古墳めぐりのガイドブックと
して役立てていただけます。
購入方法
★冊子価格 1 冊 200 円
≪直接購入≫
・羽曳野市役所別館3階 羽曳野市教育委員会 世界遺産登録準備室
にて直接お買い求めください。
≪郵送購入≫
羽曳野市
市章は
“羽”
の文字を抽象的に図案化し、
シンプル
に表現したもの。鳥のはばたきのような市の雄飛と
発展性を示しています。
面積…26.44k㎡
人口…118,275人
(前月比-80)
・送料は 1 冊 210 円、2 冊 290 円、4 冊まで 340 円、8 冊まで
450 円、9 冊以上はお問い合わせください。
・下記まで、冊数、送り先を明記の上、冊子代金を現金書留もし
くは定額小為替にてお送りください。必ず返送用の送料分の切
手を同封してください。
男… 56,600人
女… 61,675人
世帯… 48,676 (平成23年1月31日現在)
2
−はびきの 2011.3.1−
【問合せ】〒 583-8585 羽曳野市誉田4-1-1 羽曳野市教育委員会世界遺産登録準備室
072-958-1111(内線 4480 ~ 4484)
4月 10 日執行
大阪府議会議員選挙
~期日前投票および不在者投票制度のお知らせ~
■ 期日前投票または
不在者投票のできる人 ■ 投票日当日【4 月 10 日㈰】に、次のよ
うな事由に該当すると見込まれる選挙人の
方は、期日前投票または不在者投票ができ
ます。
①仕事や親族の冠婚葬祭などの予定があ
る方。
②レジャーや買物などの私用で、投票日
に投票区内にいない方。
③病気やケガ、妊娠などの理由で歩けな
い方。
④上記①~③に加え、府議会議員選挙につ
いては、引っ越しなどをして他の市町村
に住んでいる場合で次に該当する方。
◎府議会議員選挙では、府内の市区町村
の選挙人名簿に登録されている方が、
平成 23 年 1 月 1 日以後に府内の他の
市町村に転入をし、引き続き居住して
いる場合は、旧住所地で投票すること
ができます。
(住所移動は1回に限りま
す。
)
この場合、市区町村長の発行する「引
き続き大阪府内に住所を有する旨の証明
書」がなければ投票できませんので、投
票日までに最寄りの市区役所または町村
役場の住民票を担当する窓口で必ずこの
証明書の交付を受けておいてください。
■ 期日前投票または不在者投票
のできる期間 ■
4 月 2 日㈯【告示日の翌日】~ 4 月 9
日㈯【投票日の前日まで】
※上 記の期間中の土曜・日曜を問わず、
8:30 ~ 20:00 までの間に投票ができま
す。
(選挙人名簿登録地以外の選挙管理
委員会で投票する場合で、その地域に
おいて選挙が執行されていない場合は、
その市区町村の執務時間内に投票がで
きます。
)
■ 期日前投票手続・不在者投票の
投票用紙などの交付請求手続き ■
①期日前投票について
期日前投票所において、該当する事由
の申立てと、当該申立てが真正であるこ
とを誓う旨の宣誓書を提出してください。
「宣誓書」の用紙は期日前投票所にありま
す。投票手続については、基本的に選挙
期日の投票所における投票の手続と同じ
です。投票の際には、必ず投票所入場整
理券を持参してください。
②不在者投票について
所定の様式の「不在者投票宣誓書・請
求書」により、選挙人名簿登録地の選挙
管理委員会の委員長に対して、投票用紙
等の交付を請求してください。
(
「不在者
投票宣誓書・請求書」の用紙は選挙管理
委員会事務局および期日前投票所にあり
ます。また、羽曳野市のウェブサイトか
らダウンロードすることもできます。
)
■ 郵便等による
不在者投票のできる人 ■
身体障がい者手帳、戦傷病者手帳また
は介護保険の被保険者証をお持ちの方で、
次のような障がいまたは要介護の状態に
ある選挙人の方には、期日前投票または
一般の不在者投票のほかに、現在する場
所(自宅など)で投票をする「郵便等に
よる不在者投票」の方法があります。
①身体障がい者手帳をお持ちの方で、手
帳に次の記載がある方
・両 下肢、体幹または移動機能の障がい
の程度が 1 級もしくは 2 級
・心 臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、
小腸の障がいの程度が 1 級もしくは 3 級
・免疫もしくは肝臓の障がいの程度が 1 級
から 3 級まで
※身体障がい者手帳をお持ちの方で、障
がいの程度が上記の障がいの程度に該
当することを、羽曳野市長が証明した
方も該当します。
②戦傷病者手帳をお持ちの方で、手帳に
次の記載がある方
・両 下肢、体幹の障がいの程度が、特別
項症から第 2 項症まで
・心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、
小腸、肝臓の障がいの程度が、特別項
症から第 3 項症まで
※戦傷病者手帳をお持ちの方で、障がい
の程度が上記の障がいの程度に該当す
ることを、大阪府知事が証明した方も
該当します。
③要介護状態区分が要介護 5 と介護保険
被保険者証に記載されている方。
■ 郵便等による不在者投票
における代理記載制度 ■
郵便等による不在者投票ができる方の
うち、次の①または②に該当する方はあ
らかじめ選挙管理委員会に届け出た選挙
権のある方に投票に関する記載(以下「代
理記載」という。
)をさせることができま
す。
①身体障がい者手帳に、上肢または視覚
の障がいの程度が1級である者として
記載されている方
※身体障がい者手帳をお持ちの方で、障
がいの程度が上記の障がいの程
度に該当することを、羽曳野市
長が証明した方も該当します。
②戦 傷病者手帳に、上肢または視
覚の障がい程度が特別項症から
第2項症までである者として記
載されている方
※戦 傷病者手帳をお持ちの方で、
障がいの程度が上記の障がいの
程度に該当することを、大阪府
知事が証明した方も該当します。
◆なお、代理記載の方法による投票
を行なうためには、郵便等投票証
明書の交付申請に加えて、あらか
じめ代理記載の方法による投票を
行なうことができる方であること
の証明手続と代理記載人となる方
の届出の手続を行なっておく必要
があります。
(これらの手続を同
時に行なうことも可能です。
)
■ 郵便等による不在者投票の
投票用紙等の交付請求手続き ■
あらかじめ申請して交付を受け
た「郵便等投票証明書」を添えて、
所定の様式の請求書により、選挙
期日の4日前【4 月 6 日㈬】までに、
選挙人名簿登録地の市町村選挙管
理委員会の委員長に対して、郵便
などにより投票用紙等の交付を請
求してください。
(まだ、
「郵便等
投票証明書」の交付を受けていな
い方や、
「郵便等投票証明書」の有
効期限の切れている方は、前記の
手帳等を添えて選挙人名簿登録地
の市町村選挙管理委員会の委員長
に対して「郵便等投票証明書」の
交付申請を行ない、あらかじめ交
付を受けてください。
)
郵便等による不在者投票のできる期間
期日前投票および一般の不在者投
票の場合と同じです。ただし、この投
票は、投票日当日【4月 10 日㈰】の
投票所を閉じる時刻までに、選挙管理
委員会の委員長を経由して投票所へ送
らなければなりませんので、必ず郵便
などでお早めにお送りください。
■ 指定施設での不在者投票について ■
指定施設の病院などに入っている人の場合は、投票したい旨をその病院長(施
設長)に申し出ると、その病院(施設)で不在者投票をすることができます。
○市内の指定病院(施設)
◆丹比荘病院 ◆島田病院 ◆城山病院 ◆豊川病院 ◆藤本病院 ◆高村病院 ◆府立呼吸器・アレルギー医
療センター(旧府立羽曳野病院)◆老人保健施設悠々亭 ◆介護老人保健施設まほろば ◆老人保健施設あった
か村◆養護老人ホーム四天王寺たかわし寮 ◆四天王寺悲田院養護老人ホーム ◆四天王寺悲田院特別養護老人
ホーム ◆特別養護老人ホーム河原城苑 ◆羽曳野特別養護老人ホーム ◆ケアハウスはぴねす軽里 ◆ケアハ
ウススマイル ◆特別養護老人ホームスマイル ◆ケアハウスロイヤルアンジュ ◆特別養護老人ホームアンジ
ュ ◆介護付有料老人ホームライフコート春秋 ◆介護付有料老人ホームライフビュー ◆特別養護老人ホーム
あすくの里 ◆特別養護老人ホームあすくの里(老人短期入所施設) ◆オアシス北燦(ほくさん)
問合せ:羽曳野市選挙管理委員会 ☎ 958-1111(内線 4610・4620)
−はびきの 2011.3.1−
3
平成23年度前期講座のご案内
前期 ( 4月~7月 ) 分の募集です。
学生募集 !!
■講座内容 日・水・土曜日に通常の講座を計 9 講座 (12 回講義が 8 講座 + 6 回講義が1講座 ) を開講します。
木曜日の夜にイブニングスクールとして、1 講座 (6 回講義が1講座 ) を開講します。
※講師・実技などの関係で講義日が変更する場合があります。
■開講場所 羽曳野市立生活文化情報センター (LIC はびきの ) 羽曳野市軽里 1 丁目 1 番 1 号
( 交通:近鉄南大阪線「古市駅」下車 西へ徒歩約 15 分、または近鉄バス「軽里一丁目」下車すぐ )
*実習や現地見学などで講座場所を変更する場合があります。
■定 員 1 講座につき 60 人です。定員を超えたときは、講座ごとで抽選を行なう場合があります。
■受講費用 講座①~⑧は 1 講座 (12 回 ) → 6,000 円 / 講座⑨・⑩は 1 講座 (6 回 ) → 3,000 円
実習費や入館料などが別途必要な場合は実費負担です。
■入学資格 どなたでもお申し込みいただけます ( 居住地、勤務地や年齢は問いません )。
*介助 ( 点訳・託児等 ) が必要な方も受講できますので、その旨をお知らせください。
*託児については、2 歳児~就学前のお子様に限らせていただきます。それ以外はご相談ください。
■単位認定 1 講座につき 2 単位 ( 講座⑨・⑩は1単位 ) を修得できます。
( 既定の出席とレポートを提出した場合に限ります )
合計 24 単位を修得すると 「 はびきの市民大学学士 」 の学位記を授与します。また、提携している
大学での単位認定が可能な講座もあります。詳細は市民大学までお問い合わせください。
■募集締切 3 月 19 日㈯ 必着
■受講決定 3 月 28 日㈪までに受講決定の通知が届かない場合は、至急市民大学までご連絡ください。
■受講手続 4 月 1 日㈮~ 10 日㈰の期間内に受講料をそえて入学手続を行なってください。
■入 学 式 4 月 16 日㈯ 14:00 ~ 16:00( 予定 ) LIC はびきの ホール M ■そ の 他 定員に満たない場合は1講義ごとの受講申込を受付けることもあります。
①受講料…別途、800 円をお支払いただきます。
②申込期間…対象講義の 1 週間前から対象講義の前日までとし、当日の申し込みは不可とします。
なお、先着順で申込を受け付け、定員 60 人に達しましたら締め切らせていただきます。
③申込方法…電話もしくは事務室に直接申し込むかのどちらかのみです。
■申込方法について
①インターネットに接続できるパソコンからのお申込み詳細は、はびきの市民大学ウェブページ
http://www.city.habikino.osaka.jp/lic/shimindaigaku/index.html をご覧ください。
②直接来館 ※返信用はがきを必ず持参の上、お越しください。
③往復はがきでの申し込み 下記の必要事項を記入して市民大学までお申し込みください。
詳しいお問い合わせ
※開室時間 9:00 ~ 17:30
祝日は閉室となります。
4
−はびきの 2011.3.1−
郵便番号
返信
受講者住所
〒 583-0854
羽曳野市軽里 1-1-1
LIC はびきの 内
はびきの市民大学
返信用はがき表面
受講者氏名
往信
返信用はがき裏面
印字しますので無記入
でお願いします。
往信用はがき表面
往信用はがき裏面
氏名 ( フリガナ )
性別
年齢
郵便番号
住所
電話 ( FAX ) 番号
希望講座 ( 複数可 )
介助が必要な方はその
旨をご記入ください
はびきの市民大学(業務受託者:株式会社みのりの里)
〒 583-0854 羽曳野市軽里 1-1-1 LIC はびきの内
TEL 072-950-5503 FAX 072-950-5650
E-mail [email protected]
日曜日【1限】
10:30 ~ 12:00
①まちづくりについて考えよう~ボランティアを通してのまちづくり~
「まちづくり」と一言でいっても、その内容や活動は様々です。この講座では、ボランティア活動を通して、
「まちづくり」に
どのように地域住民は関わり、活動できるかを考えます。※5/8 と 5/22 の講義はボランティア体験です。どちらか1回の参加で
2講義分となりますが、5/8 のアジア図書館については、定員が7人のため応募者多数の場合は抽選となります。
1
4/24
2
5/8
3
ボランティア入門!
7
6/12 観光まちづくりとボランティア
ボランティアに参加する① ※現地体験 ( 大阪市東淀川区 ) 8
6/19 別府温泉のまちづくり
5/15
視覚障がい者の介助方法と、アイマスク体験
9
6/26 フランスのワイン観光
4
5/22
ボランティアに参加する② ※現地体験 ( 西宮市 )
10
5
5/29
ボランティアを深める!~参加・体験のふりかえり
11
7/10 -大阪観光大学学生の地域魅力探しの取り組みを事例として-
6
6/5
企業のまちづくりと社会貢献
12
7/17 (まとめ)
7/3
住民主導の観光まちづくり
地域住民参加のまちづくり
グリーンツーリズムを生かした羽曳野市の観光まちづくり
②東西の道を訪ねて―身近な道から遠大な道まで― 【四天王寺大学特別公開講座】
日曜日【2 限】
13:00 ~ 14:30
古今東西にはよく知られた道があります。道を知ることによって、私たちは、その土地に根ざした文化と歴史を生き生きと感じ
とることができるようになります。この講座では、
「道」や道と関わる宿駅や橋、港などを通して何をどのように見ることができ
るのか、みなさんと楽しみながら学んでいきます。
1
2
3
4
5
6
4/24 「道」を知る楽しみ
5/8 難波の古代の道①:海からのみち、難波津と難波の堀江
5/15 難波の古代の道②:難波大道の背景とその役割
5/22 難波の古代の道③:住吉津・榎津と磯歯津路(しはつみち)の復原
5/29 アレクサンダーの道
6/5 ローマの道①:その成立と展開
7
8
9
10
11
12
6/12
6/19
6/26
7/3
7/10
7/17
ローマの道②:その分布と形態
インカの道①:その成立と展開
インカの道②:その分布と形態
近世の街道:摂河泉を中心に
高野街道と三日市宿
「道」を通して見えてくるもの
日曜日【3 限】
15:00 ~ 16:30
③村上春樹と12人のライバルたち
ノーベル文学賞候補でありミリオンセラー『1Q84』で社会現象にもなった村上春樹の文学を、関係の深いライバルたちとの
比較で読み解きます。講師は春樹研究歴 20 年、近著『村上春樹のエロス』他著作多数刊行しています。
1
4/24
2
5/8
社会現象となったベストセラー対決
村上同士の対決(村上春樹 VS 村上龍)
7
6/12 (『ノルウェイの森』VS『セカチュー』)
阪神間育ちの作家対決(村上春樹 VS 宮本輝)
8
6/19 (『アンダーグラウンド』VS カポーティ『冷血』)
早稲田出身の作家対決
9
6/26 (『海辺のカフカ』VS フランツ・カフカ)
ノーベル賞候補と受賞者の対決
10
ノンフィクション対決
カフカ同士の対決
3
5/15 (村上春樹 VS 立松和平、三田誠広)
4
5/22 (村上春樹 VS 川端康成、大江健三郎)
5
5/29 (村上春樹 VS 司馬遼太郎)
国民文学と呼ばれた作家の対決
11
7/10 (VS フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』)
ハルキ VS ハルヒ
12
7/17 (VS ドストエフスキー『カラマーゾフ』
6
6/5 (村上春樹 VS 谷川流『涼宮ハルヒ』)
ハルキ VS 名探偵
7/3 (VS チャンドラーのフィリップ・マーロウ探偵)
ハルキ VS ギャツビー
ハルキ VS カラマーゾフ
④放送進化論 ~いつも時代の中心にいるのは「テレビ」です。~ 【大阪芸術大学提携講座】
水曜日【1 限】
10:30 ~ 12:00
2011 年 7 月、
遂に日本のテレビ放送の完全地上デジタルが施行されます。そのことで一気に「放送と通信の融合」が加速します。
果たしてそれは私たちの生活にどんな変化をもたらすのでしょうか。公共放送の番組づくりから民間放送の制作の現場、そしてア
ナウンサーの仕事からTVコマーシャル制作の裏話まで放送学の楽しさを多角に学んで行きましょう。
7
6/8 街はメディアだ/タウンウォッチング
1 4/20 放送進化論/講座開講にあたって
2 4/27 テレビ・ラジオ放送のあゆみ
8 6/15 ニュースの価値判断(メディアリテラシー)
3 5/11 探偵ナイトスクープのプロデューサーがやって来た
9 6/22 ドラマ制作の現場から
4 5/18 なぜ地デジ?あと2ヶ月
10 6/29 シナリオ企画の魅力
5 5/25 「詩」の魅力と美しい言葉
11
7/6 標準語から共通語へ アナウンサーの仕事
6
6/1 おもしろテレビ放送の仕組み
12 7/13 放送学科と芸大テレビ制作の現場
水曜日【2 限】
13:00 ~ 14:30
⑤-百舌鳥・古市古墳群をより深く知るための- 世界遺産講座
世界遺産候補としての百舌鳥・古市古墳群の価値をより深く知るために、百舌鳥・古市古墳群とも共通する東アジア各地の王陵
のすばらしさ、発掘で探る王陵のすがた、市民にとっての世界遺産の価値とは何か、それは世界の人々にどう伝わるのか、さまざ
まな視点から、その第一人者を市外から講師として招き世界遺産を考えます。各地の王陵の貴重な写真や資料にもご期待ください。
※ 4/22 は金曜日、5/10 は火曜日の開講ですのでご注意ください。
7
6/8 飛鳥の王陵
1 4/22 世界遺産の見かた
2
4/27
世界遺産の歩き方 - 古市古墳群の大王陵 -
8
6/15 百舌鳥・古市古墳群発掘史
3
5/10
世界遺産 秦始皇帝陵
9
6/22 河内の大王墓を発掘する
4
5/18
世界遺産 高句麗古墳群
10
6/29 東アジアの王陵と百舌鳥・古市古墳群
5
5/25
世界遺産 新羅王陵
11
6
6/1
世界遺産 朝鮮王陵
12
7/6
世界遺産としての百舌鳥・古市古墳群
7/13 世界が見る百舌鳥・古市古墳群
−はびきの 2011.3.1−
5
ご
水曜日【3 限】
15:00 ~ 16:30
う
⑥歌と芸能から見る江の時代 【大阪教育大学提携講座】
2011 年放送のNHK大河ドラマ「江 - 姫たちの戦国」で描かれる時代は戦国時代末期から江戸時代初期に当たります。この時
代は社会が動乱から安定に移行する時期で、人々が愛唱した流行歌や熱狂した芸能にも大きな特色が見られます。それらをもとに
当時の人々の人生観について考えます。
1
4/20 江 ( ごう ) の時代
7
6/8 隆達節の世界②
2
『閑吟集』の世界①
4/27
8 6/15 幸若舞 ( こうわかまい ) の世界
3
『閑吟集』の世界②
5/11
9 6/22 能楽の世界
4
5/18 『宗安小歌集』の世界
10 6/29 初期歌舞伎踊の世界
5
5/25 『美楊君 ( びようくん ) 歌集』と室町小歌の世界
11
7/6 説経節と浄瑠璃の世界
6
6/1 隆達節の世界①
12 7/13 歌と芸能から見る人生観
⑦日本映画のたのしみかた 土曜日【1 限】
10:30 ~ 12:00
【学長企画講座】
日本映画に再び注目が集まっています。その魅力を無声映画にさかのぼって振り返り、各時代の名作を実証的に鑑賞します。
1
2
3
4
5
6
4/23
5/7
5/14
5/21
5/28
6/4
7
日本映画通史
無声映画時代 - 日本映画のふたつの系列『十字路』『爆弾花嫁』- 8
トーキーの誕生 -『マダムと女房』『モロッコ』『雨に唄えば』- 9
社会への挑戦 -『祇園の姉妹』その 1社会への挑戦 -『祇園の姉妹』その 2娯楽映画の多面性 -3 つの細雪をみる その 1-
10
11
12
6/11
6/18
6/25
7/2
7/9
7/16
娯楽映画の多面性 -3 つの細雪をみる その 2世界のクロサワ -『用心棒』その 1世界のクロサワ -『用心棒』その 2芸道ものあれこれ -『残菊物語』など 谷崎潤一郎と若尾文子 -『卍』『刺青』宝塚映画と小津安二郎 -『小早川家の秋』-
⑧リーマンショック後の世界情勢と日本の経済社会 【阪南大学提携講座】
土曜日【2 限】
13:00 ~ 14:30
2008 年 9 月のアメリカを震源とする世界的金融危機は、
日本経済にも大きな打撃を与えました。本講座では、
バブル崩壊以後
「失
われた 20 年」といわれる日本経済の動向や課題について、多面的な角度からアプローチを試みるとともに、リーマンショック後
の最近の変化する世界情勢の中で、広く日本の経済や社会生活の諸問題に対して活路や再生の途を探っていきます。
1
4/23 世界的金融危機と日本の不況
7 6/11 中国経済の膨張と日本経済
2
5/7 ゲーム理論で考える経済問題
8 6/18 自動車産業の再編からみた日本経済
3
5/14 繰り返される金融危機
9 6/25 少子化のゆくえ-その解決策は?-
4
5/21 為替で読み解く日本経済
10
7/2 デフレーションと市民生活
5
5/28 東南アジア経済の変容-日本のチャンスと課題-
11
7/9 人材育成を図るうえでの学校の役割と課題
6
6/4 経済からみる日本と南アジアの関係
12 7/16 転換期にある日本の河川政策
⑨“食べもの・飲みもの”から見えてくるもの 【四天王寺大学特別公開講座】
土曜日【3 限】
15:00 ~ 16:30
世界には文字通りさまざまな“食べもの”や“飲みもの”があります。本講座で取りあげるのはそのほんの一部ですし、なじみ
のないものもあるかもしれません。しかし、それらの“食べもの・飲みもの”について掘り下げて考えてみると、われわれが知っ
ておかなくてはならない大切なことが見えてきます。一緒に学んでみませんか。
1
4/23
2
5/7
3
5/14
ドネルケバブ ( ドイツ)
トルコ風ファーストフードから見る現代ドイツ社会
4
5/21 コーヒー(イスラム圏):“信仰”と“生活”の間
コカとコカイン(アンデス&アマゾン)
異文化理解に向けて
5
5/28 砂糖(イギリス): いまに残る大英帝国繁栄の痕跡
チョコレート(ガーナ): 甘さと苦さの狭間に生きること
6
⑩大阪のことば―その歴史と文化―
6/4
だし(日本): おふくろの味は袋 ( インスタント)の味?!
【大阪大学 21 世紀懐徳堂提携講座】
木曜日【イブニング】
19:20 ~ 20:50
大阪のことばをテーマに、
“江戸時代の文学作品に現れた大阪方言”
、
“落語・漫才の大阪ことば”
、
“現代の大阪方言”という 3
つの観点から捉え、その歴史の深さ、空間的広がり、言語としてのヴァイタリティなどについて考察します。
1
4/28 江戸時代文学に現れた大阪方言 ( 1) ~近松と西鶴
4 6/16 漫才、喜劇と大阪弁イメージ
2
5/12 江戸時代文学に現れた大阪方言 ( 2) ~東海道中膝栗毛
5 6/30 言語地図でみる大阪弁
3
6/2 上方と江戸・東京~歌舞伎、落語等
6 7/21 現代における大阪弁の変容
「はびきの市民大学」を一緒に支えてくださるボランティアさんを募集しています。
~活動内容によって、4つのグループに分かれています。~
●講座グループ→講座の準備・講義の撮影・資料配布・受講カードの回収など。
●記録グループ→「はびきの市民大学」学生通信の年 2 回発行。
●情報グループ→ LIC はびきの 2 階学習情報室にて、来訪者への各種案内や
パンフレットの補充・講義を録画したもののダビング、補講生への案内など。
●介助グループ→小さいお子さんをお持ちの方や身体介助の必要な方の補助。
☆詳しい内容や参加のご希望は「はびきの市民大学事務室」(072-950-5503)までご相談ください☆
6
−はびきの 2011.3.1−
−はびきの 2011.3.1−
7
ブックステーションはびきのコロセアム ☎937-7210(火・木・金曜日 13:30∼16:30) ブックステーション野々上東 ☎950-5501(月・水・金曜日 13:30∼16:30)
ブックステーション青少年児童センター ☎952-0032(月∼土曜日 9:00∼17:00) 青少年センター図書室 ☎958-0050(水∼日曜日 10:00∼17:00)
読んでみませんか?
∼新刊案内∼
お は な し 会
3月6日㈰ 陵南の森図書館 15:00
朝日新聞取材班/編 3月8日㈫ 丹比図書館 10:00 菅野 美和子/著 主婦の友社
3月9日㈬ 東部図書館 10:30 朝日新聞出版社
年金は早くもらう
3月12日㈯ 羽曳が丘図書館 15:00
小惑星探査機
と損 ? 定 年 後 も
「はやぶさ」
が、
イ
3月13日㈰ 陵南の森図書館 11:00(赤ちゃんから)
働くと 年 金 が 減
トカワへの苦難
3月19日㈯ 陵南の森図書館 15:00
る の ? 定 年 を1
に満ちた旅を通
3月20日㈰ 陵南の森図書館 11:00(赤ちゃんから)
年 後 に ひ か えた
じて私たちにも
11:30(少し長いお話を聞ける子向き)
サ ラ リーマン 夫
たらしたものは
婦の物語を通して、
3月26日㈯
丹比図書館 10:30
… 。宇 宙 へ の 夢
年金の基礎知識
3月26日㈯ 羽曳が丘図書館 15:00
にあふれたドキ
が身につく1冊。
ュメンタリーです。 3月27日㈰ 陵南の森図書館 15:00
3月6日、13日、20日、27日の各日曜日
老前整理
ポポくんのかぼちゃカレー
13:30(中央図書館)
acco
t
o
t
o/作 PHP研究所
坂岡 洋子/著 徳間書店
カバのポポくんた
気 力と体 力 が あ
主催:朗読ボランティアグループ「はびきの」
ち は 、畑で育て た
るうちに、あなた 内容 柴田トヨ
『くじけないで』より
野菜を使ってカレ
の持ち物を見直し
芥川龍之介『杜子春』ほか
ー を 作 る こと に 。
てみませんか?豊
日時 3月13日㈰ 13:30∼
できたカレーを大
か で 充 実し た 人
新春こま回し大会
場所 LICはびきの 音楽実習室
きなかぼちゃのお
生のために、
「使
回児童館まつり」
雨天決行
みんなでこまを回して遊ぼう!手のせ、
つな
※入場は無料です
。
どなたでもご参加いただ
:和だいこわたりに挑戦してみよう
・ジャグリング 鍋に入
う」を厳選したモ
!れ た ら、楽
どうぞお越しください。
:バッタおじさんによるはっぱ遊び
・
しいカレーパーテ
ノの整理をするた けますので、
お茶の練習(1回目)
トなどほかにもお楽しみがいっぱい
!
ィーの始まりです。
めの指南書です。
今月の休館日
絵本のへや 遊びに来てね!※お茶を持ってきてください。
ふく話じゅつ師さんがやって来るよ!みんな来てね!
9:30∼11:00
6日㈮おはなし会
3月31日㈭
森のゆうびん局
「第12回 ふれあいお茶会」 く子育てひろば〕
14日㈪
将棋であそぼう はじめての人もおいで∼
遊ぼう
『おひなさま飾りを作ろう』
◆3月2日㈬・16日㈬・23日㈬14:30お茶会に向けて練習してきたこどもたちがお茶を※図書館は月末日を除き日曜・祝日も平常どおり開館しています。
たてます。お抹茶とお菓子を用意して待っています。 ブ10:00∼11:30
いで∼!
ックステーションはびきのコロセアムは、
期日前投票会場
◆3月18日㈮ 10:30
・手作りコーナー(ペットボトルビーズのストラップ) となるため、
3月30日∼4月11日までは休館となります。
目)
7日㈪
・玄関ホール:児童作品展 ●所 在 地 翠鳥園2-9-101 TEL&FAX 957-4900
年金1年生
はやぶさからの贈り物
●開館時間
●休 館 日
●利用対象
●月∼土曜
★3月の主な行事予定
絵本のへや <おはなし1.2.3>
7日㈪ 10:30∼11:30 誰でも自由に参加してね
!
9:00∼17:30
日曜・祝日、12月30日∼1月4日
小学生と保護者同伴の3歳以上の幼児
スポーツ・レクリエーション(室内・外)
を行っています。
●申込受付 電話での受付は、申し込み日の朝9時からです。 けいたいミラーにデコってみよう
28日㈪ 10:30∼11:30 絵本のへや <絵本・紙芝居>
誰でも自由に参加してね!
〔わくわく子育てひろば〕
〔体験教室〕「押し花教室」
14日㈪ 10:30∼11:30 すてきな歯医者さんのおはなし「子育て上手は歯育て上手」
講師:谷口歯科医院 保田 晃宏 先生
押し花アート 講師:西村 美幸先生
〔チャレンジルーム〕
コルクメッセージボード 29日㈫
19日㈯ 9:30∼11:30 対象者:4∼6年 定員先着:15人
申込受付:3/12∼3/18(電話のみ)
〔伝承あそび〕将棋であそぼう
23日㈬ 15:30∼16:30 はじめての人もおいで∼!
〔トライルーム〕フェルトでこもの作り
24日㈭ 14:00∼16:00 ∼フェルトでふでばこを作ろう!∼
対象者:1∼3年 定員先着:15人
申込受付:3/17∼3/23(電話のみ)
8
−はびきの 2011.3.1−
10:00∼11:30 1∼6年生対象 定員先着:20人
申込受付:3/22∼3/28(電話のみ)
材料費:100円(当日持参)
〔健康スポーツ〕グラウンド・ゴルフ
14:00∼15:00 児童館のひろばでします。みんなおいで∼!
※お茶を持ってきてください<雨天中止>
第4回 春休みお楽しみ会
30日㈬ 10:00∼11:30 クリオネさんによるマリオネット鑑賞や
ビンゴゲームをします!みんな遊びにきてね!
〔スポーツ〕
卓球であそぼう
毎週土曜日 10:00∼16:00
誰でも自由にあそべるよ∼!
−はびきの 2011.3.1−
9
10
−はびきの 2011.3.1−
−はびきの 2011.3.1−
11
市立休日急病診療所 (保健センター2階)
☎956-1000
■内科・小児科・歯科 診療日 :日曜、祝日、年末年始(12月30日∼1月3日)
診療時間:10時∼12時、
午後1時∼午後4時
■小児科の土曜・休日夜間診療(南河内北部広域小児急病診療事業)
診療日 :土曜、日曜、祝日、年末年始(12月30日∼1月3日)
診療時間:午後6時∼午後10時(受付は午後5時30分∼9時30分)
妊婦さんへの思いやりを
※すべて申し込みは、健康増進課(保健センター)まで 電話もしくは来所にて受け付けております。
定員になりしだい締め切ります 電話:956 - 1000(FAX での申し込みはできません)
平成 23 年度 がん検診のお知らせ
《集団検診》4・5 月分は 3 月 17 日㈭ 9:00 から受付開始
※検診方法や詳しい内容については 4 月に
配布される健康だよりをご覧ください。
A:昭和 24・29・34・39・44 生まれ
①骨・歯コース(骨密度測定と成人歯科健診)
②骨のみコース(骨密度測定)
《検診対象外の方》
すでに何か自覚症状のある方、現在病院にて経過観
察中や治療中の方は直接医療機関で受診してください。
日程
3 月 4 日㈮
診療日時
:日・祝日 年末年始(12月30日∼1月3日)
●胃がん・肺がん・大腸がん集団検診
(40 歳以上の市民 )
10時∼16時(正午∼13時休診)
4小児科、
月の検診日
5 月の検診日
診療科目:内科、
歯科
場所
受付時間
保健センター
◆ 12:50 ◆ 13:20
◆ 13:50 ◆ 14:20 B:65 歳以上
①骨密度測定と歯科健診コース
②骨密度測定コース 日程
小児科のみ上記日時に加え、土・日・祝・年末年始(12/30∼1/3)の
14 日㈭ 保セ
10 日㈫ 丹治
18時∼22時まで診察を行っております。 ☎956-1000
17 日㈰ 役所
21 日㈭ コロ
26 日㈫ 保セ
27 日㈬ モモ
ー骨密度測定と歯の健診ー
今年度は残すところあと1回になりました。お見逃しなく!
12 日㈭ 保セ
17 日㈫ 陵南
18 日㈬ 石川
場所
陵南の森
3 月 18 日㈮
受付時間
◆ 12:30
◆ 13:10
◆ 13:50
※必ず事前に健康増進課にお申し込みください。
ーメタボ対策入門講座ー
~「今の生活習慣や食習慣を変えたい!」と
●乳がん・子宮頸がん検診について
思われた方は、ぜひご参加ください~
(乳がんは 40 歳以上、子宮頸がんは 20 歳以上の市民で
受診券・無料クーポン券対象者) 日 時:3 月 29 日㈫ 13:30 受付 14:00 開始
《集団検診について》
講 師:羽曳野市医師会 貴志 敏夫 医師
定 員:30 人 4 月の検診日
5 月の検診日
会 場:保健センター4階大会議室
11 日㈬ 陵南
15 日㈮ 石川
申 込:健康増進課(保健センター)へ
※乳がん検診のみ自己負担金 1.000 円がかかります。生活保護 ※必ず事前の申し込みが必要です。
受給者の方は無料(生活保護受給証明書が必要です。
)
保セ=保健センター コロ=はびきのコロセアム 石川=石川プラザ
役所=市役所A棟 モモ= MOMO プラザ 丹治=丹治はやプラザ
陵南=陵南の森総合センター
ーウォーキング講座ー
日 時:3 月 23 日㈬ 10:00 ~ 12:00(受付 9:30)
場 所:峰塚公園 (集合場所:LIC はびきの玄関前)
対 象:市民でウォーキングに興味のある方
(ただし運動制限のない方)
持 物:動きやすい服装・運動靴・水分・帽子
※雨天中止です。
申 込:健康増進課(保健センター)へ
《個別検診について》
個別検診を希望される場合は、受診券(はがき)に書かれて
ある実施医療機関に直接お申し込みください。
(要予約)
受診の際は必ず受診券をご持参ください。
《平成 23 年度「乳がん・子宮頸がん検診受診券」の発行について》
乳がん・子宮頸がん検診の対象の奇数年生まれの方に対して
か
3 月中に「受診券」はがきを郵送します。受診時には必要
大阪府藤井寺保健所
せ
お 知 ら
今年度は実技に『スロージョギング』を取り入れてます!
ら
ですので大切に保管してください。
藤井寺市藤井寺1-8-36(代表)955-4181
http://www.pref.osaka.jp/fujiiderahoken/
の 藤 井 寺 保 健 所
☎955-4181
ー3月は「自殺対策強化月間」です
ー
表の見方 4 水 第4水曜日
13時30分∼15時
HIV検査
(エイズ・梅毒・クラミジア)
水 「匿名可」
自殺で亡くなる人の数は、全国で年間3万人を超え、大阪府でも2千人
有
飲用水・井戸水検査・浄化槽
を超えています。自殺は、さまざまな要因が複雑に関係して、
「心理的に追
2
4
放流水・プール水・浴槽水検査
11時∼11時30分
い込まれた末の死」であり、
水「防ぐことのできる社会的な問題」です。
予
腸内細菌検査
さまざまな悩みを抱えている方は、一人で悩まず、専門の相談機関にご
こころの病気、
ひきこもり、
認知症、
アルコール依存症など
こころの健康相談
腸内細菌検査
寄生虫卵検査
腸内細菌検査
予 「ひきこもり家族交流会を開催」 温かく寄り添いながら、
相談ください。また、
身近な方の悩みに気づいたら、
(精神科医、
精神保健福祉担当者等が相談に応じます
)
寄生虫虫卵検査
室内のホル
ムアルデヒド、
VOC測定
寄生虫卵検査
悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめ、じっくりと見守りましょう。
療育相談
6/27 金 予 13時30分∼14時30分
肝炎ウイルス検査
(無料)
医療機関に関する相談
月
9時15分∼12時15分
飼えなくなった犬の引取
有料
持
持参物
予 有
予
予約必要
☎952-6165
受付日時は、お問い合わせください。
月 火 水 有
QR コード対応の
9時30分∼12時
月 火 水 木 有
話から様々な相談
9時30分∼12時
カメラ付き携帯電
機関の情報にアク
予 有
受付日時は、お問い合わせください。
セスできます
月 水
9時30分∼12時
13時∼17時
持
火 水 木 金 13時∼16時
定期健康相談・栄養相談のお知らせ◆
3 月 14日、
日・28
日 ㈪ 午前中 ※ 要予約
※いずれも土、
祝日、
年末年始は除く
~上記日程以外でも随時受付しています。健康増進課までご連絡ください~
12
−はびきの 2011.3.1−
印鑑
有
予
予防
防接
接種
種
健
:保健センター)
健康
康診
診査
査(会場
(会場:保健センター)
※対象児に個別通知します。健診日の2週間前までに個別通知が
※対象児に個別通知します。健診日の2週間前までに個別通知が
届いていない方は、
健康増進課(保健センター)
までご連絡ください。
届いていない方は、
健康増進課(保健センター)
までご連絡ください。
日 程
対 象 児
種 類
日 程
対 象 児
種 類
平成22年11月1日∼16日生まれ
3月11日
平成22年11月1日∼16日生まれ
3月11日
4カ月児健康診査
4カ月児健康診査
平成22年11月17日∼30日生まれ
3月25日
平成22年11月17日∼30日生まれ
3月25日
(金曜日実施)
(金曜日実施)
平成22年12月生まれ
4月8日、22日
平成22年12月生まれ
4月8日、22日
平成21年8月生まれ
16日
1歳6カ月児健康診査 3月15日、
平成21年8月生まれ
1歳6カ月児健康診査 3月15日、16日
平成21年9月生まれ
4月19日、20日
(火、水曜日実施)
平成21年9月生まれ
4月19日、20日
(火、水曜日実施)
平成20年9月生まれ
9日
2歳6カ月児健康診査 3月8日、
平成20年9月生まれ
2歳6カ月児健康診査 3月8日、9日
平成20年10月生まれ
4月12日、13日
(火、水曜日実施)
平成20年10月生まれ
4月12日、13日
(火、水曜日実施)
平成19年9月生まれ
2日
3歳6カ月児健康診査 3月1日、
平成19年9月生まれ
3歳6カ月児健康診査 3月1日、2日
平成19年10月生まれ
4月5日、6日
(火、水曜日実施)
平成19年10月生まれ
4月5日、6日
(火、水曜日実施)
◆離乳食講習会 ( 保育あり 定員 15 人 ) ◆
日 時:3 月 17 日㈭・4 月 15 日㈮のいずれか1日 13:00 ~ 15:00
対 象:4 カ月健診受診後から 10 カ月までの乳児の保護者 ( 第 1 子優先 )
受講費:無料 会 場:保健センター 3 階栄養指導室
◆マタニティクッキング(定員 15 人)◆
日 時:3 月 7 日㈪ 13:30 ~ 15:00
対 象:妊婦(初産婦優先) 受講費 : 無料 会 場:保健センター 3 階栄養指導室
※予防接種を受ける前に必ず予防接種手帳をよく読み、接
※予防接種を受ける前に必ず予防接種手帳をよく読み、接
種ワクチンの内容を理解した上で受けるようにしてください。
種ワクチンの内容を理解した上で受けるようにしてください。
※対象年齢・接種間隔および回数・実施医療機関等につい
※対象年齢・接種間隔および回数・実施医療機関等につい
ては「平成22年度健康だより」をご覧ください。
ては「平成22年度健康だより」をご覧ください。
集団接種(受付時間:13:30 ~ 14:30)
持ち物:母子健康手帳(必ず必要です)
予診票(お持ちでない方は、各会場に置いてあります。)
予防接種
4月
BCG
4カ月児健診
3月
MOMO プラザ
陵南の森
保健センター
11 日㈮
保健センター 3 階
25 日㈮
※ BCG の予診票は4カ月児健康診査のご案内と一緒に送付しています。4 カ月
児健康診査をすでに受け、BCG を接種していないお子さんは健康増進課(保
健センター)に電話し予約の上、受付時間 13:20 にお越しください。
個別接種【各医療機関に直接電話で予約】
持ち物:母子健康手帳(必ず必要です)
・予診票(お持ちでない方は、
母子健康手帳を持って健康増進課まで取りに来てください。)
予防接種の種類:百日咳ジフテリア破傷風(DPT)第 1 期
ジフテリア破傷風混合(DT)第 2 期
麻しん風しん混合(MR)第 1・2・3・4 期
※日本脳炎 第 1 期(3 歳~ 7 歳 6 カ月未満)・第 2 期
※)平成 22 年度は 3 歳になるお子さんには予診票を郵送して
おります。それ以外の年齢のお子さんで接種を希望される
方は、健康増進課まで予診票を取りに来てください。
≪日本脳炎予防接種について≫
①日本脳炎 2 期(9 歳~ 13 歳未満)への接種が可能にな
りました。
②平成 17 年 5 月 30 日~平成 22 年 3 月 31 日までの接
種勧奨差し控えにより、第 1 期定期接種を受けなかっ
た方で、9 歳~ 13 歳未満の方は第 1 期分を接種出来る
ようになりました。
日 時:3 月 3 日㈭、10 日㈭、13 日㈰、24 日㈭ 13:00 ~ 15:30※ 4日間で1コース
◆ことばの相談(予約制)◆
こどもの発音・吃音(どもり)や言葉の遅れなどについて
相談をお受けします。
※上記の①・②にあてはまる方で接種を希望される方は、母子手帳を
持って健康増進課(保健センター)まで予診票を取りに来てください。
麻しん風しん混合(MR)の予防接種はお済ですか?
≪インフルエンザ予防接種事業について≫
第 2 期・第 3 期・第 4 期の接種期間は平成 23 年 3 月 31
日までです。接種期間を過ぎてしまうと約 1 万円かかります。
まだの方は早めに接種してください。
平成 22 年 10 月 1 日から実施しているインフルエン
ザ予防接種事業は、平成 23 年 3 月 31 日で終了となり
ます。インフルエンザ予防接種助成事業につきましても、
平成 23 年 3 月 31 日で終了となりますので、
『生活保護
世帯』
『市民税非課税世帯(世帯の中で1人でも課税の
方がおられる場合は対象になりません)
』の方で、接種
を希望される方、接種後の還付手続きがまだの方は、保
健センターまでお越しください。
★保健センターで MR2 期・3 期・4 期を対象に集団接種を 行ないます!(予約制)
接種日:3 月 23 日㈬ 受付時間:13:30 ~ 14:30
※対象者には、はがきで個別案内を郵送します。希望の方は、
3 月 16 日㈬までに保健センターに電話にて予約してください。
HIV抗原・抗体検査
HIV抗原・抗体検査
ポリオ
場 所
25 日㈪
26 日㈫
27 日㈬
と同日実施
◆マタニティスクール(定員 30 人)◆※ 3 月コース
藤
藤 井
井 寺
寺 保
保 健
健 所
所
日 時
か
か
ら
ら
の
の
問合せ:健康増進課(保健センター)
TEL:956-1000
お
ら せ
せ
お 知
知 ら
大阪府藤井寺保健所
大阪府藤井寺保健所
藤井寺市藤井寺1-8-36(代表)955-4181
表の見方
表の見方
☎955-4181 ☎955-4181 藤井寺市藤井寺1-8-36
(代表)955-4181
http://www.pref.osaka.jp/fujiiderahoken/
http://www.pref.osaka.jp/fujiiderahoken/
4 水
4 水
第4水曜日
第4水曜日
有
有
飲用水・井戸水検査・浄化槽
水 「匿名可」13:30∼15:00
飲用水・井戸水検査・浄化槽
(希望により、
梅毒、
クラミジア検査が受けられます)
水 「匿名可」13:30∼15:00
放流水・プール水・浴槽水検査
(希望により、
梅毒、
クラミジア検査が受けられます)
放流水・プール水・浴槽水検査
2
肝炎ウイルス検査
(無料)
腸内細菌検査
9:30∼10:00
2
水
予
2
4
肝炎ウイルス検査
(無料)
腸内細菌検査
2 4 水 予 9:30∼10:00 腸内細菌検査
こころの病気、
ひきこもり、
認知症、
アルコール依存症など
寄生虫卵検査
腸内細菌検査
腸内細菌検査
こころの病気、
ひきこもり、
認知症、
アルコール依存症など
寄生虫卵検査
こころの健康相談
腸内細菌検査
「ひきこもり家族交流会」
と
「精神障がい
予
こころの健康相談
(精神科医、
精神保健福祉担当者等が相談に応じます) 予 「ひきこもり家族交流会」
と
「精神障がい
寄生虫虫卵検査
室内のホル
ムアルデヒド、
VOC測定
寄生虫卵検査
者家族教室」
などを開催
(精神科医、
精神保健福祉担当者等が相談に応じます)
寄生虫虫卵検査
室内のホル
ムアルデヒド、
VOC測定
寄生虫卵検査
者家族教室」
などを開催
飼えなくなった犬の引取
月 火 水 木 金 9:15∼12:15
医療機関に関する相談
9:15∼12:15
月 火 水 木 金 13:00∼16:00 飼えなくなった犬の引取
医療機関に関する相談
13:00∼16:00
有料
有料
持
持
持参物
持参物
予 有
予 有
月
月
月
月
予
予
月
月
火
火
火
火
有
有
水
水
予
予
予約必要
予約必要
☎952-6165
☎952-6165
受付日時は、お問い合わせください。
受付日時は、お問い合わせください。
水
水
水
水
有
有
木 有
木 有
9:30∼12:00
9:30∼12:00
9:30∼12:00
9:30∼12:00
受付日時は、お問い合わせください。
受付日時は、お問い合わせください。
9:30∼12:00
有
9:30∼12:00 持 印鑑
13:00∼17:00
印鑑 有
13:00∼17:00 持
※いずれも土、
日、
祝日、
年末年始は除く ※松原からの電話は、
市外局番からお願いします。
※いずれも土、
日、
祝日、
年末年始は除く ※松原からの電話は、
市外局番からお願いします。
−はびきの 2011.3.1−
13
14
−はびきの 2011.3.1−
−はびきの 2011.3.1−
15
第 58 回中学生人権作文コンテスト
平成 22 年 6 月から 9 月に大阪法務局および大阪府人権
第 17 回 羽曳野市「なかよし作品展」
1 月 11 日~ 1 月 14 日まで、市役所 1 階コミュニティ
擁護委員連合会が実施した「第 58 回中学生人権作文コンテ スクエアにて羽曳野市立小中学校の支援学級児童生徒の作
スト」(応募総数 22,947 編)において、誉田中学校 2 年生
品展が開催されました。「展示されている作品がどれもステ
の向井希さんが府下で
キで子どもたちが頑張って作品をつくっている姿が目に浮
最優秀となる大阪法務
かぶようです。指先を使ってどの子どもも根気よく頑張っ
局長賞を受賞し、12 月 ていたのでしょうね。ステキな作品に涙が出ました。」「各
27 日に大阪法務局にお 学校、つくり手の心が秘められた作品とても良かったです。
向井希さんが市長へ受賞報告
いて表彰式が行なわれ
年始に当たり、季節感を
ました。今年度は、羽
読み取り、五感を通じる
曳野市内 7 中学校から 1,270 編の応募がありました。また、 物つくりです。子どもた
誉田中学校に法務省人権擁護局長より、高鷲南中学校に大阪 ちも、毎日、楽しく、作
法務局富田林支局長よりそれぞれ感謝状が贈呈されました。 品をつくられたことと存
じます。」など参観いただ
いた市民の方から心温ま
る感想をいただきました。
誉田中学校へ感謝状贈呈
高鷲南中学校へ感謝状贈呈
スポーツ少年団「古市 JSC」第3位に輝く!
去る 1 月8日㈯から9日㈰に、堺市立サッカーナショナル
トレーニングセンターで開催された『大阪府スポーツ少年団
第 48 回スポーツ少年大会サッカー競技の部 第 12 回冬季大
会 4 年生の部』に、羽曳野市スポーツ少年団に所属するサッ
カーチームの「古市 JSC」
が出場し、大阪府内 32 チー
ムの参加者が熱戦を繰り広
げる中、決勝トーナメント
第3位に輝きました。
第 10 回小学生フットサル大会の結果
第 10 回小学生フットサル大会「はびきの CUP」が、
1月 15 日・16 日はびきのコロセアムで開催されました。
文楽人形との触れ合い!
1 月 25 日㈫に西浦東小
学校で「芸術鑑賞会」が行
なわれました。この鑑賞会
かんろく
は、文楽座の吉田勘緑氏の
協力を得て文楽人形を軸に、
子どもたちが直接日本の伝
統芸能に触れることで、伝
統芸能のおもしろさや楽し
さを知ることを目的として
行なわれています。今回は、
文楽人形と和太鼓と笛のユ
ニットの組み合わせと、3
年生児童の朗読で「もちも
ちの木」の劇が上演されま
した。
大会には、市内 8 チームを含む 15 チームが参加し、スピー
大阪府こども会大会・表彰式
ドとテクニック、そして豪快なシュートと大人顔負けのプ
1 月 29 日㈯、平成 22 年度 大阪府こども会大会・表彰式
レーが飛び出しました。羽曳野市 SS C、羽曳野市 SS A、 がクレオ大阪中央にて開催され、
リバース FC、羽曳野 FC B
大阪府優良こども会表彰を羽曳
が決勝トーナメントへ勝ち進
が丘 5 丁目こども会が、また、
み羽曳野市 SS C が見事優勝
財団法人大阪府こども会育成連
されました。
合会表彰を羽曳山こども会が受
優 勝:羽曳野市 SS C(羽曳野市)
準優勝:羽曳野市 SS A(羽曳野市)
第 3 位:ラポール FC(大阪狭山市)
第 4 位:羽曳野 FC B ( 羽曳野市 )
16
−はびきの 2011.3.1−
賞されました。これからのより
一層のご活躍に期待いたします。
おめでとうございます。
街かどから
はびきのファミリー ・ サポート ・ センター
~ 10 周年記念式典と交流会~
市民が中心となり企画した LIC はびきの創立 10 周年記念事
子育て支援センターふるいちにある『はびきのファミリー・サ
業が、LIC はびきのホー
ポート ・ センター』は設立 10 周年を迎えました。ファミリー ・
ル M で 1 月 30 日(日)
サポート ・ センターは地域の中で子育てを相互援助する会員組
に行なわれました。各
織です。1 月 22 日、永きに活動してくださっている協力会員の
種団体よる歌声や演奏
絆 KIZUNA シンフォニア 2011
方に、市長から感謝状が贈られました。式典の後は、マリンバ の音色はホール M に美
コンサート、茶話会で会員同士の交流と楽しい時間を過ごしま しく響き渡り、来場者か
した。これからも地域の子育ての輪が広がりますように…
らの拍手喝采は鳴り止
みませんでした。
大豆からのお豆腐づくり≪高鷲小≫
1 月 20 日㈭、高鷲小学校
では 3 年生の生徒たちによる
「豆腐づくり」の授業が行なわ
れました。本来なら生徒たち
羽曳野市体育協会所属優秀選手(H22)
所属優秀選手とは、全国大会や大阪府下の大会で優秀な
成績を修めた、市体育協会(連盟・部 計 15 団体)に属す
る 15 歳以下の選手です。今後も多くの選手が、多くの大会
などで実力を発揮することを期待しております。
左)増尾 美菜さん
中)米田 未沙稀さん
右)柴谷 風太さん
が育てた大豆を収穫して使用
する予定でしたが、昨年の猛
暑の影響で大豆が不作だったため、
「河原城手作り豆腐クラブ」
の皆さんが用意した大豆での豆腐づくりとなりました。ワイワイ
としながら、ぎこちない手つきで大豆をミキサーにかけ、にが
りを入れた大豆は数分で、見事な「ざる豆腐」に変身。取り分
★ 9 月 19 日に行なわれた大阪府空手道連盟 けた、でき立て豆腐を試食
主催の第 44 回大阪府空手道選手権大会に した生徒たちの感想は「超
おいて、個人形試合に出場した、増尾美菜 おいしかった。スーパーと
選手(中学生女子 3 年生の部)が第 2 位、 全然ちがう。」
「水加減が難
柴谷風太選手(中学生男子 3 年生の部)が
しかった。」など。また、参
第 3 位となりました。
加していたお父さん、お母
★ 5 月 16 日に行なわれた大阪府空手道連盟主
さん方も「とても甘くておい
催の第 33 回大阪府小学生空手道選手権大
会において、個人組手試合に出場した、米 しかったです。」と子どもた
田未沙稀選手(小学生女子 1 年生の部)が ちが一生懸命作った豆腐に
第 3 位となりました。
大満足の様子でした。
ふなかわ
ひなた
高鷲
舟川 陽菜ちゃん
なかやま
中山
じん
仁 ちゃん
高鷲
平成22年6月15日生まれ
平成22年1月31日生まれ
我が家の悪ガキ2号です。
甘えんぼで明るい子です。
お兄ちゃんより強いかも
(笑)
お兄ちゃんととっても仲良しです。
母親の華代さん撮影
母親のよう子さん撮影
こんにちはあかちゃんの写真を募集しています。詳しくは広報担当まで〔内線 3330・3340〕
E-Mail [email protected]
はしもと
あやと
橋本 恵虎ちゃん
伊賀
平成22年2月26日生まれ
じぃじ・ばぁばにとっての可愛い宝物★
祖母の篤子さん撮影
−はびきの 2011.3.1−
17
制 度
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
主な公共施設
羽曳野市役所
☎958-1111 支 所
羽曳野市民会館
LICはびきの
(生活文化情報センター)
はびきのコロセアム
市民体育館
(西浦)
陵南の森総合センター
(老人福祉センター・
公民館・図書館)
陵南の森生きがい情報センター
(テレワークセンター)
MOMOプラザ
丹治はやプラザ
石川プラザ
保健センター
(休日急病診療所)
人権文化センター
青少年児童センター
白鳥児童館
青少年センター
道の駅 しらとりの郷・
羽曳野 総合棟
子育て支援センターふるいち
子育て支援センターむかいの
給食センター
社会福祉協議会
シルバー人材センター
柏原羽曳野藤井寺消防本部
羽曳野警察署
藤井寺保健所
藤井寺郵便局
柏羽藤環境事業組合
クリーンピア21(火曜日休み)
958-0212
☎955-0583 930-2144
☎958-2311 958-2312
☎950-5500 950-5505
☎937-3123 937-3124
☎958-2340 958-3614
☎952-2751 952-1303
☎931-1900 931-2112
☎957-5553 957-5580
☎937-2355 937-2388
☎950-2002 958-9110
☎956-1000 956-1011
☎955-4556 955-7042
☎952-0032 937-8580
☎957-4900 957-4900
☎958-0050 958-0050
☎957-6900 957-6910
☎958-3308 958-3308
☎953-6361 953-6361
☎958-2306 958-1082
☎958-2315 958-3853
☎959-0555 959-0333
☎958-0119 958-9900
☎952-1234 952-2531
☎955-4181 939-6479
☎954-2601 938-8591
☎976-3333 976-3331
☎975-2580 975-2577
羽曳野市の宣言
○交通安全都市宣言
○非核平和都市宣言
○人権擁護都市宣言
○健康都市宣言
○青少年健全育成都市宣言
18
−はびきの 2011.3.1−
児童扶養手当
離婚、死亡によるひとり親家庭の児童や、父または母が政令で定める程度の障がいの
状況にある児童を養育している方に、所得に応じた手当て(月額)を支給します。
なお、この制度でいう「児童」とは、18 歳に達する日以後の最初の3月 31 日までの
児童をいいます。
ただし、父または母、養育されている方が、公的年金や遺族補償を受給しているときは、
支給されません。
[平成 22 年度の手当額]
児童1人目 全額支給 41,720 円・一部支給 41,710 ~ 9,850 円
児童2人目 5,000 円加算
児童3人目 3,000 円加算(1人につき)
特別児童扶養手当
20 歳未満で、身体または精神的に施行令で規定する障がいの状態にある児童
を監護している父母に代わって児童を養育している方に支給します。
ただし、児童が障がいを支給事由とする公的年金を受給、児童福祉施設に入所
しているときは、支給されません。
[平成 22 年度の手当額]
1級 50,750 円 2級 33,800 円
(問合せ 子育て支援課 内線 1223)
木造住宅の耐震改修工事に対し補助金が上乗せされます
木造住宅の耐震改修工事に対する補助金が、国の緊急支援事業により期間限定
で一定額を上乗せして交付されます。
補助対象 昭和 56 年5月以前に建築された
(所有者の年間所得 1,200 万円以下)
の木造住宅で、平成 24 年3月までに耐震改修工事が完了するもの。
募集戸数 10 戸
補助内容 従来の補助制度に 30 万円が上乗せされます。
申込受付期間 3月 18 日㈮まで
※耐震診断の結果や申込者多数により抽選となる場合、補助制度がご利用いた
だけないことがあります。あらかじめご了承ください。
また、補助金の交付が決定する前に耐震改修工事に着手されているものは補
助対象となりません。
申込・問合せ 建築指導課管理指導担当 内線 2560
バイク・軽自動車などの異動申告
軽自動車税は、毎年4月1日現在登録されている所有者(使用者)に課税されま
す。バイクや軽自動車などを廃車や譲渡したり、所有者が転出したりするときは、下
表の区分により手続きしてください。
(4月2日以降に廃車や譲渡された場合は軽自
動車税がかかりますのでご注意ください。)
また、盗難にあった場合は、ただちに警察署へ盗難届を出すとともに、市役所税
務課にも届け出てください。
なお、3月の下旬は窓口が大変混雑することが予想されますので、廃車などの手
続きは比較的空いている中旬までにお済ませください。 申告区分
受付場所
原動機付自転車
(ミニバイク)
市役所税務課 税政担当
必要な書類など
販売証明書または申告済証・ナンバー
プレート・印鑑(名義変更の場合、新・
旧)
・免許証の写し
和泉自動車検査登録事務所
検査証または届出済証・ナンバープレート・
軽二輪
印鑑・住民票・自賠責保険証明書など
(和泉市上代町官有地
小型二輪など
☎ 050-5540-2060) (詳しくは左記事務所にてご確認ください。)
軽自動車
軽自動車検査協会
検査証・ナンバープレート・印鑑・
大阪主管事務所和泉支所
住民票など
(堺市西区山田2-190- 3
(詳しくは左記事務所にてご確認ください。
)
☎ 072-273-1561)
(税務課税政担当 内線 1570・1571)
市役所 ☎ 958-1111
制 度
http://www.city.habikino.osaka.jp
住宅の熱損失防止(省エネ)改修に伴う固定資産税の減額について
住宅の熱損失防止(省エネ)改修工事を行い、次の対象・要件のすべてを満たす場合、固定資産税が減額されます。
対象となる住宅
平成 20 年1月1日以前に建築された住宅(賃貸住宅を除く)
※併用住宅は、住居として用いられている部分(居住部分) の割合が2分の1以上のものに限ります。
熱損失防止(省エネ)改修の要件
(1)改修部位が、いずれも現行の省エネ基準(平成 11
年基準)に新たに適合すること。
(2)次
の①から④までのうち、①のみ。または①と併せて
②から④までのいずれかの改修工事が行われること。
※ただし、外気などに接するものの工事に限る。
①窓の改修工事(必須)
②床の断熱改修工事
③天井の断熱改修工事 ④壁の断熱改修工事 (3)改修工事に要した費用が1戸あたり 30 万円以上で
あること。
※ただし、熱損失防止(省エネ)改修に直接関係のない費用
は含みません。
減額される範囲
住居として用いられている部分(居住部分)
※ただし、併用住宅における店舗、事務所部分などは減額対
象になりません。
減額される内容
床面積が 120 ㎡分までの固定資産税額の3分の1を
減額します。
※ただし、都市計画税および土地の固定資産税については
減額対象になりません。
減額される期間
工事完了期間
減額期間
平成 20 年4月 1 日~平成 25 年3月 31 日
1年度分
※上記減額適用は、熱損失防止(省エネ)改修工事の完了し
た年の翌年度分になります。 申告方法
減額を受けようとする対象家屋の所有者
(納税義務者)
は、改修工事完了後3カ月以内に「熱損失(省エネ)改修
適合住宅に係る固定資産税の減額適用申告書」
(申告書
は税務課にあります。)にご記入の上、下記の書類を添付
して税務課へ提出してください。
〈添付書類〉
①熱損失防止改修工事証明書(登録された建築士事務
所に属する建築士、指定確認検査機関または登録住
宅性能評価機関が発行した証明書)
②改修費用の確認できる書類(工事領収書および工事費
内訳書など)
※添付書類は、原本をお返しすること(原本還付)もできます。
※なお、新築住宅または耐震改修工事など(バリアフリー改
修を除く)の減額措置を受けている期間や、既に熱損失防
止(省エネ)改修の適用を受けたことがある場合は重複し
て適用されません。
問合せ 税務課固定資産税家屋担当 内線 1550・1551
住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額について
住宅のバリアフリー改修工事を行い、次の対象・要件のすべてを満たす場合、固定資産税が減額されます。
対象となる住宅
平成 19 年 1 月 1 日以前に建築された住宅
※併用住宅は、住居として用いられている部分(居住部分) の割合が2分の1以上のものに限ります。
対象となる住民
(賃貸住宅を除く)
次のいずれかの方が居住する既存の住宅
①改修工事完了年の翌年の1月1日における年齢が 65
歳以上の方
②要介護認定または要支援認定を受けている方
③障がい者
バリヤフリー改修の要件
(1)次のいずれかに該当するバリアフリー改修工事が行
われていること。
①廊下の拡幅 ②階段の勾配の緩和 ③浴室の改良
④便所の改良 ⑤手すりの取付け ⑥床の段差の解消
⑦引き戸への取替え ⑧床表面の滑り止め化
(2)改修工事に要した費用の額(自己負担額)が 30 万
円以上であること。
※ただし、バリアフリー改修工事に直接関係のない費用は含
みません。また、補助金や介護保険法の給付などを受けて
いる場合は、これらの額を控除した額が 30 万円以上であ
るものに限ります。
減額される範囲
住居として用いられている部分(居住部分)
※ただし、併用住宅における店舗、事務所部分などは減額対
減額される内容
床面積が 100 ㎡分までの固定資産税額の3分の1を
減額します。
※ただし、都市計画税および土地の固定資産税については
減額対象になりません。
減額される期間
工事完了期間
減額期間
平成 19 年4月1日~平成 25 年3月 31 日
1年度分
※上記減額の適用は、バリアフリー改修工事の完了した年の
翌年度分になります。
申告方法
減額を受けようとする対象家屋の所有者
(納税義務者)
は改修工事完了後3カ月以内に「バリアフリー改修に伴
う固定資産税の減額適用申告書」にご記入の上、下記の
書類を添付して税務課に提出してください。
(申告書は税
務課にあります。)
〈添付書類〉
①工事明細書(建築士、登録性能評価機関による証明で代替可)
②写真(バリアフリー改修が施工された場所)
③補助金調書の写し(給付などを受けている場合)
④改修費用の確認できる書類(工事領収書および工事費
内訳書など)
問合せ 税務課固定資産税家屋担当 内線 1550・1551
象になりません。
−はびきの 2011.3.1−
19
お知らせ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
国民健康保険・後期高齢者医療 日曜・夜間窓口
国民健康保険・後期高齢者医療保険料の納付について夜間休日窓口を開設します。
夜間窓口 3月7日㈪・8日㈫・10 日㈭・11 日㈮ 18:00 ~ 20:00
休日窓口 3月 13 日㈰ 10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00
場 所 市役所本庁 1 階3番窓口 保険年金課 内線 1750・1751
3月の介護教室と介護相談会
在宅介護支援センター、および認知症高齢者グループホームの主催で、介護の
必要な家族をもつ地域住民の方を対象に教室、
相談会を開いています。申し込みは、
各施設へ直接ご連絡ください。
○認知症家族介護者教室(合同開催)
主催者
グループホーム華はびきの・グループホームこころあい
(※二つのグループホームが合同で開催します。
)
日 時
3月 12 日㈯ 13:30 ~ 15:30
開催場所
陵南の森公民館 視聴覚室
標 題
在宅での高齢者介護に必要な技術についての勉強会・相談会
申 込
☎ 955-8800(華はびきの)
☎ 931-0075(こころあい)
医療照会自動テレホンガイドシステム終了について
平成 23 年3月 31 日で、
医療照会自動テレホンガイドシステムを終了いたします。
医療機関の照会が必要な方は下記にお問い合わせください。
問合せ 柏原羽曳野藤井寺消防組合消防署 ☎ 958-0119
大阪府救急医療情報センター ☎ 06-6761-1199
幼稚園保育料の一部改定のお知らせ
平成 23 年度4月から、4歳児との5歳児の保育料を同一額に改定させていた
だくことになりました。
保護者の皆様には、ご負担をおかけすることとなりますが、限りある財源の中で、
よりよい子育て施策の実現のため、ご理解とご協力をお願いします。
現 行
改定後
4歳児 月 7,000 円
4歳児 月 7,000 円
5歳児 月 6,000 円
5歳児 月 7,000 円
(学校教育課 内線 4150)
行政書士無料相談(予約制)
相続、遺言、後見人制度、離婚、
永住、帰化および営業許可申請など
法的な申請手続について大阪府行政
書士会が相談に応じます。事前に予
約をしてください。
日時 3月 18 日㈮ 13:00 ~ 15:00
会場 市役所別館 2階 研修室
問合せ 大阪府行政書士会南大阪支部
横田 ☎ 954-9060
研志会会員による無料法務相談
日時 3月 27 日㈰、4月 24 日㈰
13:30 ~ 16:30
場所 羽曳野市役所A棟中東会議室
内容 相続・遺言書、許認可、保険・
労働問題、その他日頃の法律上の
悩み事
当日の相談は、研志会会員の行政
書士、
社会保険労務士が担当します。
申込・問合せ 要予約
(城) ☎ 938-0585
NPO 法人研志会
高年者敬老入浴
65 歳以上の市民を対象に毎月1回、
市内の公衆浴場において敬老入浴を行
います。入浴時に対象年齢以上である
ことを申し出てから入浴してください。
日時 3月 15 日㈫
費用 一人あたり1回 100 円
利用できる施設
古市温泉、紅梅湯、羽曳野温泉
新高鷲温泉(3月は 14 日㈪)
問合せ 福祉支援課 内線 1211
納入通知書等送付用封筒に広告を掲載しませんか
○募集枠 封筒裏面部分 各1枠(右下図参照)
○問合せ 高年介護課総務担当 内線 1380
○印刷予定枚数・最低申込額(消費税・地方消費税含む) ※広告募集要項・申込書などは、市ウェブサイトから
ダウンロードできます。
国民健康保険料 21,000 枚 21,000 円
URL http://www.city.habikino.osaka.jp/
後期高齢者医療保険料 12,000 枚 12,000 円
介護保険料 30,000 枚 30,000 円
【広告掲載イメージ】
○申込期間 3月7日㈪~4月1日㈮ 9:00 〜 17:30
(ただし土・日・祝日は除く)
市使用枠
「羽曳野市納入通知書送付用封筒広告掲載申込書」を 高年介護課総務担当に持参、もしくは郵送してください。
広告
○提出先 〒 583-8585 広告掲載枠
羽曳野市保健福祉部保険健康室高年介護課総務担当
市使用枠
縦6cm ×横8cm
※郵送の場合は期間内必着。
○決定方法 「羽曳野市納入通知書送付用封筒広告掲載に関
この広告は、羽曳野市国民健康保険事務と直接関係
ありません。また、広告主である事業者およびその
内容を市が推奨等をするものではありません。
する取扱要領」に基づく審査により広告主を決定します。
広告内容に関するご質問は、広告主に直接お問い合
わせください。
20
−はびきの 2011.3.1−
お知らせ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
ねこの相談引取窓口の変更について
市税催告コールセンターを市役所内に開設しています。
羽曳野市では、緊急雇用創出基金事業として、民間委託による「市税催告コー
ルセンター」を市役所内に開設しています。
市税(市・府民税、固定資産税、軽自動車税)の納期限から一定期間を過ぎても
市において納付確認ができない方に対して、電話で納付の呼びかけを行なっています。
センターの運営は民間業者に委託しており、専門のオペレーターが市税の未納
をお知らせするとともに、納付のご案内を行なっています。
○開設期間 平成 23 年3月 31 日㈭まで
○業務時間 【平日㈪~㈮】9:00 ~ 17:30 【第2日曜日 ( 3月 13 日 )】9:00 ~ 17:30
※土曜日、上記第2以外の日曜日、祝日は業務を行ないません。
振り込め詐欺など不審電話にご注意!!
「市税催告コールセンター」から、還付金の案内や納付のために
ATM(現金自動預け払い機)の操作を求めることは一切ありません。
<不審と思われる電話にご注意ください。>
猫を飼われている方へまわりに
迷惑をかけないで
問合せ 税務課納税相談担当 内線 1440・1450
府税マスコットキャラクター
「タッピー」と「みらい」
3月は税収確保重点月間です
大阪府では、
「税の公平性の確保」と「自主財源で
ある府税収入の確保」が重要なことから、3月を「税
収確保重点月間」と定め、貴重な税収の確保に努め
ます。府民の皆さんから納めていただく府税は、教育
や子育て、安全なまちづくりなど、府民の皆さんの身近な生活の役立っています。
納税がお済みでない方は、ぜひ、この期間に納税していただけますようお願いします。
問合せ 大阪府南河内府税事務所 ☎ 0721-25-1131
ウェブサイトリニューアルのお知らせ
本市では、ウェブサイトをご利用の皆様がさらに快適で便利にご利用いただけるよう、
平成 23 年3月 22 日㈫に全面リニューアルを予定しています。
それに伴いウェブサイトの URL を下記アドレスに変更いたします。
◆ http://www.city.habikino.lg.jp ◆
本市ウェブサイトをお気に入り・ブックマークなどに登録されている方およびリンク
を貼られている方は、リニューアル以降、上記URLにご登録を変更の程よろしくお願
いいたします。
今後も皆様にご利用いただけるよう、内容を充実させてまいりますので、よろ
しくお願いいたします。
問合せ 秘書課広報担当 内線 3330・政策推進課情報管理担当 内線 4751
富田林市営喜志駅地下自転車駐車場をご利用ください。
喜志駅地下自転車駐車場は、自転車と原付バイク(50cc 以下)の駐車が出来
ます。下記のとおり、
定期利用(1 カ月・3カ月)のほか、一時利用もできます。また、
自転車の定期利用では学生割引(高校生以下)を設けており好評です。
喜志駅改札口へは地下専用通路で直結していますので雨の日も大変便利です。
ぜひご利用ください。
利用時間 6:00 ~翌日 0:30 年中無休
申込 直接、喜志駅地下自転車駐車場まで。☎ 0721-24-6293
自転車やバイクを路上などに放置すると、歩行者や車いすの通行を妨げる
だけでなく、緊急活動の障がいや交通事故の原因ともなり大変危険です。
駅周辺は放置禁止地区となっておりますので、必ず自転車等駐車場をご利用
ください。
問合せ 富田林市役所 道路交通課 ☎ 0721-25-1000 内線 416
平成 23 年4月1日から、ねこの相談
引取窓口が、犬・ねこの相談室藤井寺
分室(食の安全推進課藤井寺分室)に
変更となります。
引取日時 月・水曜日 9:30 ~ 12:00(祝日、
12 月 29 日~1月3日は除く) ※詳しくは、お近くの相談室にお
問い合わせください。
問合せ 犬・ねこの相談室藤井寺分室
☎ 937-1101
猫のフンや尿などの生活環境被害の
苦情が多く市に寄せられています。
【飼い主の方へお願い】
○フン、尿は自宅の決まった場所でさ
せるようしつけましょう。
○野良猫と間違われないように首輪
をつけるようにしましょう。
○野良猫などを増やさないためにも不
妊去勢の手術を行なってください。
問合せ 環境衛生課 内線 2840
犬は正しく飼いましょう。
(飼い犬による事故の防止)
ルールを守って正しく犬を飼いましょ
う。途中で捨てたりせず、家族同様に最
後まで愛情もって飼いましょう。
【次のことを守って事故を防ぎましょう】
●しつけをしっかりとしましょう。
●散歩(運動)をするときは、犬を十分制
御できる人が丈夫な綱やリードを付けて
しましょう。また、フンは持ち帰るなど
飼い主が責任をもって処理しましょう。
【飼い犬が人を噛んだとき】
●飼い主は保健所に必ず咬傷届けを
してください。
問合せ 環境衛生課 内線 2840 大阪府藤井寺保健所 ☎ 952-6165
★おおさか在宅ワーク支援ナビ★
在宅ワーク情報提供サイト
http://osaka-zaitaku-work.com/
~内職・在宅ワークへの
仕事発注をご検討ください~
大阪府では内職・在宅ワークの仕事
を発注したい企業とワーカー希望者の
マッチングや情報提供・電話相談を行
なっています。発注をお考えの場合は、
下記にまでご連絡ください。
問合せ (社福)大阪府家内労働センター
☎ 06-6776-7656 FAX 06-6776-7663
−はびきの 2011.3.1−
21
お知らせ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
引越しをされるときはお早めにご連絡を!
水道局
○水道の使用を中止されるとき
からの
引越しにより水道の使用を中止されるときは、料金の精算に伺 お願い
いますので引越しの2~3日前までには必ずご連絡をお願いします。
ご連絡がない場合は、引き続いて料金がかかりますのでご注意ください。
○新しく水道を使用されるとき
水道を使用される2~3日前までには必ず使用開始のご連絡をお願いします。
お支払いは便利な口座振替を
直接、預金通帳とお届けの印かんを持参の上、郵便局もしくは局指定の金融
機関で手続きをしていただきますようお願いします。
【 平 日 9:00 ~ 17:30 】
○羽曳野市水道局 ☎ 958-1111 ○水道料金お客様センター ☎ 957-7770
【 土・日 9:00 ~ 17:00 】
○国民の祝祭日と年末年始 (12 月 30 日~1月4日 ) は休業いたします。
○水道料金お客様センター ☎ 957-7770
「借金返済に困ったときの相談会」開催
借金問題は解決できます。ひとりで悩まず、まずはお電話を。専門の相談員があ
なたの悩みをお伺いします。
日時 3月 13 日㈰ 13:30 ~ 16:30 会場 陵南の森総合センター
実施内容 相談無料 借金返済に困ったときなどの法律相談(大阪司法書士会派遣司法書士)
相談時間 <法律相談> 1人 45 分まで
主催 大阪府多重債務者対策協議会・大阪府自殺対策連絡協議会
申込・問合せ 大阪府「府民お問合せセンター」☎# 8001 または 06-6910-8001
電話連絡が困難な方については、大阪府貸金業対策課まで
FAX 06-6944-6736 (2月1日9:00 より申し込み受付開始)
※開催当日のご連絡は、☎ 06-6944-2349 まで
※開催当日は、
借金の状況のわかる書類(契約書、
領収書、
通知など)を持参ください。
「ちはや星と自然のミュージアム」
~初春の星座観察~
日時 3月 26 日㈯
定員 15 人 費用 1人 500 円
問合せ ちはや星と自然のミュージアム ☎ 0721-74-0056
平成 23 年春の全国火災予防運動
「消したかな」あなたを守る 合言葉
この運動は、3月1日㈫~3月7日
㈪までの7日間を実施期間とし、火災
が発生しやすい時季を迎えるにあた
り、火災予防思想の一層の普及を図り、
もって火災の発生を防止し、高齢者な
どを中心とする死者の発生を減少させ
るとともに、財産の損失を防ぐことを目
的とするものです。
この期間中、消防署では消防車に
て管内巡回広報しますので、ご協力の
ほどよろしくお願いします。
【重点目標】
①住宅防火対策の推進
②放火火災・連続放火火災防止対策の推進
③特定防火対象物などにおける防火安全対策の徹底
④製品火災の発生防止に向けた取組の推進
⑤林野火災予防対策の推進
住宅用火災警報器の悪質販売にご注意
※その他にも「生活の建て直しや就職の悩み、
ヤミ金被害の相談もできます。」
悲しいことですが、羽曳野市内にお
いて住宅用火災警報器の悪質販売が
発生しています。
●「消防署の方から来ました」という 平成 23 年度 羽曳野市国民健康保険人間ドックの受付について
消防署では一般のご家庭に住宅用火
災警報器を販売することはありません。
日時 3月 12 日㈯・13 日㈰ 10:00 ~ 17:30 場所 エル・おおさか南館 12 階・10 階
問合せ 大阪府「府民お問合せセンター」☎# 8001 または 06-6910-8001
羽曳野市国民健康保険では、生活習慣病の予防・早期発見・治療のため国民
健康保険被保険者の方に年 1 回人間ドックの助成を行なっています。平成 23 年 4
月からの実施機関は下記の健診機関を予定しています。受付開始時期については、
保険年金課まで直接お問い合わせください。
〔受診対象者〕( 下記の条件を満たしている人が対象となります )
①国民健康保険被保険者証の交付を受けて6カ月以上経過している人。
②受診時、満 35 歳以上 74 歳以下で内臓疾患の治療を受けていない人。
③現年および過年の国民健康保険料を完納している人。
④人間ドックは特定健診と同時実施しますので、40 歳以上の方が同一年度内に
受診できるのは、特定健診か人間ドックのどちらか一方です。
⑤特定保健指導期間中(6カ月間)は国保人間ドックを受診できません。
〔実施医療機関(予定)
〕
◆城山病院◆藤本病院◆阪南中央病院◆ PL 病院◆豊川病院◆松原徳州会病院
◆ベルクリニック◆みどり健康管理センター◆近畿健康管理センター◆多根クリニック
問合せ 保険年金課 保険事業担当(内線 1761)
羽曳野市国民健康保険にご加入の 40 歳から 74 歳の方へお知らせです
◆◇◆◇◆ 特定健診は3月 31 日までに受けてください ◆◇◆◇◆
平成 22 年度の特定健診受診券の有効期限は、3月 31 日までとなっています。
期限が迫っていますので、早めに受診してください。健診は、毎年受けて数値の変
化をみることが大切です。
問合せ 保険年金課 保険事業担当(内線 1761)
22
−はびきの 2011.3.1−
言葉にはご用心!
●異常に高い値段のものを売りつけら
れないように注意しましょう。
●怪しいと思われる場合は、迷わず下
記へご相談ください。
問合せ 柏原羽曳野藤井寺消防組合
消防本部 予防課 ☎ 958-9928
定期救命講習のお知らせ
今話題の A ED(自動体外式除細
動器)の使用方法を含めた応急手当
の講習会です。もしもの時のために、
あなたも講習会を受講しませんか。
日 程
場 所
藤井寺市立市民総合体育館
3月 12 日㈯
第4会議室
4月9日㈯ 柏原市立国分図書館
時間 両日 13:30 ~ 16:30 費用は無料です。受講後に修了証
を発行いたします。人数に制限があり
ますので、 必ず電話にて下記までお
問い合わせください。
問合せ 柏原羽曳野藤井寺消防組合
消防署 ☎ 958-0119
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
平成 23 年度 羽曳野市立小・中
学校講師募集
平成 23 年度から羽曳野市内の公
立学校で、勤務を希望される講師の方
を募集しております。
特に、数学・理科の教員免許をお持
ちの方は、ぜひ登録してください。
ただし、登録された方が必ず採用さ
れるわけではありませんので、ご了承
ください。
申込 市教育委員会学校教育課へ履
歴書を持参もしくは郵送。
〒 583-8585 羽曳野市誉田4丁目
1番1号 教育委員会 学校教育課 宛
問合せ 学校教育課 内線 4150
自衛官募集
≪幹部候補生(一般・技術)≫
嘱託職員(手話通訳、障害程度区分認定調査員)募集
手話通訳業務および障害者福祉に関する事務、障害程度区分認定調査に関する
事務および障害者福祉に関する事務に携わっていただく嘱託職員を募集しています。
詳細は次のとおりですので、ご応募をお待ちしています。
職種 手話通訳、障害程度区分認定調査員 募集定員 各1人
雇用期間 平成 23 年4月1日~平成 24 年3月 31 日(更新あり)
基本報酬 手話通訳(月額 221,100 円)、
障害程度区分認定調査員(月額 231,100 円)
対象 手話通訳(厚生労働大臣認定の手話通訳士試験に合格した者または大阪府
手話通訳者として登録されている者)、障害程度区分認定調査員(ケアマネ
ージャーの資格を有する者)、いずれも要普通自動車運転免許
応募方法は、以下の書類を持参するか郵送してください。
①履歴書(写真貼付)②資格を証する書類(写し)③職務経歴書(該当の場合)
※平成 23 年3月 11 日㈮ 必着
選考方法 面接による(面接日は別途調整)
※手話通訳に係る選考方法については、面接と実技試験も行ないます。
申込・問合せ 保健福祉部福祉支援課 総務担当 内線 1211
環境ネットワークはびきの 第 15 回石川バードウォッチング
日時 3月 21 日㈷ 集合場所 古市駅西側(時計下)※12:30 頃 白鳥神社で解散予定
問合せ 大見 ☎ 958-1525
3月6日㈰ 本部古市会場 9:00 受付
西名阪自動車道
第4
グラウンド
いただいて石川の清掃を行なっています。また今年度も、
大和川・
石川クリーン作戦が同時に催され、大規模な清掃活動が実施さ
れます。ゴミを拾いながらの河川敷散策にご家族、友人のグル (9:30)
ープなど、皆様のご参加をお願いします。参加していただける
方は、清掃作業のできる服装や長靴をはき、各会場へご参集く
ださい。
なお、清掃活動に危険を伴うときは中止しますが、小雨時で (8:15)
も決行します。本部古市会場(9:30)では集合時間の 30 分前
から受付を開始します。古市会場以外には駐車場はありません。 (8:30)
クリーンセンター
市は環境美化促進のため、各種団体や市民の皆様のご協力を
(9:00)
臥龍橋
第1
グラウンド
大黒西会場
大黒東会場
石川
大黒橋
広瀬会場
(8:00)
N
(問合せ:環境衛生課 内線 2830・下水道建設課 内線 2322)
こころがふれあう街の子育てルーム子どもの一時預かり『白花たんぽぽ』
子育てルーム
『白花たんぽぽ』内
病院・美容院・カルチャーセンターなどに行きたい…。
子育てルーム『白花たんぽぽ』では一時間からで
もお預かりいたします。
シルバー人材センターの会員が一生懸命お手伝いします。
対 象 満1歳~就学前
(白鳥神社東側)
場 所 子育てルーム『白花たんぽぽ』
日 時 月~金曜日(祝日・年末年始除く) 9:00 ~ 17:00(短時間でも可能)
費 用 1時間 550 円から
問合せ ㈳羽曳野市シルバー人材センター
こころがふれあう街の子育てルーム
『白花たんぽぽ』古市1丁目1-18 ☎ 958-3748 『白花たんぽぽ』
古市駅
府民の皆様に(仮称)泉佐野丘陵
緑地の公園づくりにご参加いただくボ
ランティアを養成するための講座です。
期間 4月~ 11 月の平日(全 11 回)
時間 10:00 ~ 15:30
場所 (仮称)泉佐野丘陵緑地および
泉佐野丘陵緑地工区会議室
(りんくう公園管理事務所 1 階)
費用 500 円(講座期間保険料として)
定員 40 人(応募多数時、抽選)
受付 3月1日㈫~3月 18 日㈮【必着】
応募・問合せ 大阪府岸和田土木
事務所泉佐野丘陵緑地工区
〒 598-0048 泉佐野市りんくう往来北 1-271
☎ 072-464-8681(平日9:30 ~ 17:00)
内容 施設での管理業務 配布場所 市民会館にて募集要項を配布。
配布期間 3月1日㈫~ 10 日㈭
問合せ 市民会館内事務局 ☎ 958-2311
本部集合場所
府営公園(仮称)泉佐野丘陵緑地
パークレンジャー養成講座受講生募集!
財団法人羽曳野市施設管理公社 ー パート職員募集のお知らせ ー
碓井会場
将来の自衛隊を担う幹部自衛官を養
成するコースです。
応募資格 日本国籍を有する 20 歳
以上 26 歳未満の者(22 歳未満
の者は大卒「見込含む」)
受付期間 4月初旬~5月初旬
合格発表 6月上旬(1次)
9月上旬(最終)
身分・待遇・その他
身分は特別職国家公務員
昇給年1回、ボーナス年2回、諸手当有り
週休 2 日制、年次休暇(年 24 日)など
※詳しくは、下記までお問い合わせください
問合せ 自衛隊大阪地方協力本部
富田林地域事務所 ☎ 0721-24-3799
募 集
古市小学校
白鳥神社
−はびきの 2011.3.1−
23
募 集
親子ふれ愛(ふろ愛)
保護者同伴の子ども(小学生以下)の市内
銭湯無料入浴デー。ふれあいを大切に…。
近所のおじさん、おばさんと同伴でもいいよ。
日時 3月6日・13 日・20 日・27 日㈰
※ただし、日曜日が休業の場合は前日の土曜日です。
福祉教養講座・健康体操講座
参加者募集(定員 15 人)
日時 3月 11 日㈮ 14:00 ~ 15:00
場所 市役所別館2階 健康ライフ訓練室
対象 視覚障がい者
持物 運動に適した服、上靴、タオル、飲物
申込 社会教育課 内線 4450・4451
消費生活講座
講演&工場見学参加者募集 お金の歴史や役割などについて親子
で学びましょう。
日時 3月 24 日㈭ 12:45 ~ 17:00
場所 市役所別館 2階 研修室
見学先 造幣局本局
対象 市内在住の小学4年~6年生の
お子様と保護者
※1人の保護者に2人のお子様までと
させていただきます。
定員 40 人 費用 無料
申込 往復はがきに住所・親子氏名
(ふりがな)・学年・年齢・電話番号
返信用あて先を明記の上、お申し
込みください。
3月 11 日㈮必着(多数の場合は抽選)
〒 583-8585
羽曳野市誉田4-1-1
産業振興課「消費生活講座」係宛
問合せ 産業振興課 内線 2780
平成 23 年度 みんなの体操
ストレッチ教室生新規募集
委縮しがちな筋肉を緩やかに伸展さ
せ、心と体の老化防止を図ります。
【市民体育館】毎週木曜日
①9:00 ~ 10:20(10 人)
② 10:30 ~ 11:50(若干名)
費用 入会金 1,000 円 会費 1,000 円(1カ月)
【石川プラザ】毎週月曜日
① 10:00 ~ 11:20(15 人)
② 11:30 ~ 12:50(若干名)
費用 入会金 1,000 円 会費 1,250 円(1カ月)
(65
※各教室ともスポーツ保険年間 800 円
歳以上)、
1,600 円(64 歳以下)が必要。
※各教室申し込みお問い合わせ(先着
順に受付)
3月 10 日㈭より社会教育課または荒
尾☎ 957-3555 まで必ず電話申込の
上、直接会場へお越しください。
主催 ラジオ体操・みんなの体操協議会
後援 教育委員会社会教育課
24
−はびきの 2011.3.1−
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
第 11 回 大阪府障がい者スポーツ大会(全国障がい者スポーツ大会予選)参加者募集
種 目
陸上競技
水泳、卓球
フライングディスク
アーチェリー
ボウリング
日 程
5月 15 日㈰
5月 21 日㈯
5月 22 日㈰
5月 22 日㈰
5月 28 日㈯
場 所
万博記念競技場
大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)
大阪府立障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)
浜寺公園アーチェリー場
新大阪イーグルボウル
対象 平成 23 年4月1日現在、13 歳以上の身体障がい者ならびに知的障がい者の方
申込・問合せ 3月 17 日㈭までに参加申込書(福祉支援課で配布)に必要事項
を記入し、福祉支援課まで申し込みください。
平成 23 年度陵南の森老人福祉センター生きがい講座 「歌謡教室」受講生募集
対象 市内在住の 60 歳以上で、陵南の森老人福祉センター使用証をお持ちの方。
(お持ちでない方は、陵南の森老人福祉センター事務所で交付します。)
日時 平成 23 年4月~平成 24 年3月(全 12 回)各班 10:00 ~ 12:00
1班 毎月第 1 金曜日 2班 毎月第3金曜日
※3カ月毎に各班、週を交代します。※4月は、1班 15 日・2班 22 日
講師 大田 豊秋 氏(関西 ACS 代表)
場所 陵南の森老人福祉センター 2階 大広間 定員 120 人 各班 60 人
費用 2,000 円(全 12 回) ※受講料の返金は出来ません。
受付 4月4日㈪ 10:00 ~ 12:00 陵南の森公民館 2階 研修室
申込 電話受付不可。申込用紙は1人1枚配布。代理で申し込みされる場合は、その
度後列にお並びください。記載内容は、住所・氏名・年齢・電話番号が必要です。
問合せ 陵南の森老人福祉センター ☎ 952-2751
母子家庭のお母さんのための准看護師試験受験対策講座 受講生募集
内容 准看護師資格の取得による母子家庭のお母さんの雇用や自立を支援するた
め、准看護師学校養成所の受験対策講座(国語・数学・面接指導など)を
開講します。受講中は無料の託児サービスあり(2歳~就学前まで)
日程 4月 16 日~ 12 月 17 日(毎週土曜日・全 32 回)11:00 ~ 15:00
場所 関西看護医療予備校 天王寺校(最寄駅JR寺田町駅)
対象 府内在住(大阪市、堺市を除く)の児童扶養手当受給水準にある母子家庭
の母で全日程出席可能な方
費用 受講料無料(教材費 52,500 円) 定員 20 人
申込・問合せ 3月 16 日㈬ 消印有効 大阪府母子家庭等就業・自立支援センター
申込方法など詳細は同センターまで ☎ 06-6762-9498
http://www.osakafu-boshiren.jp/index.html
教えて! 消費生活Q&A
Q携帯電話で懸賞サイトに登録したら大金が当選したとメールがきた。手続きの
ために必要と出会い系サイトに誘導され、当選金を渡したいとメールが入ったの
をきっかけに次々とサイトを利用させられ、ポイントを現金やコンビニの電子マ
ネーで払い 50 万円使ってしまった。大金も得られずだまされたと気がついた。
A電子マネーに関する有料サイトの相談が増えています。当事例は、
「出会い系サ
クラサイト」と呼ばれるもので、サイト側のサクラが大金や恋愛感情などで誘い、
メールのやりとりを続けさせて利用料をかせぐ手口です。この商法でよく利用さ
れるサーバー型電子マネーはコンビニでID番号を購入し、サイト上で入力して
決済するものです。サイトに現金払いするのと同様、匿名性がありレシートやI
D番号を失うと支払いの追跡が困難です。解決方法としては、メールのやりとり
の証拠を残す、これまでの経緯を文書にしてレシートのコピーと共に決済代行業
者に送付することです。あらゆる手段で交渉しても支払った代金が全額返金され
ることは少なく、時間もかかります。安易に懸賞サイトや出会い系サイトに近づ
かないよう注意しましょう!
【消費生活相談】毎週月・水・金曜日 10:00 ~ 16:00 ※ 水曜日は 15:00 まで
要電話予約 産業振興課 内線 2780
講 座
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
「絵便り教室」開講~無料体験
身近なことに心を澄まして絵を描く、言葉を添える。自作の絵便りを描いて見ませんか。
日時 第2・4 水曜日 13:00 ~ 15:00 場所 シルバーワークプラザ
費用 受講料 月額 2,140 円 講師 花田博幸(シルバー人材センター会員)
問合せ シルバー人材センター ☎ 959-0555 花田 ☎ 957-5172
陵南の森公民館グループ連絡協議会 『2011 ふれあい パントマイムショー いいむろ なおき 氏』
「第 3 回世界デルフィックゲーム大会」即興マイム部門金メダリスト
日時 3月 26 日㈯ 開場 13:30 開演 14:00 ~ 15:30
対象 羽曳野市在住、在勤、在学の方 会場 陵南の森公民館 2階研修室 (引率者同伴の場合)※返金はできません。
定員 250人 費用 500円 小学生以下参加無料
受付 「参加券」を陵南の森公民館事務所でお求めください。
電話での申込は不可です。2月 21 日㈪ 9:15 ~(受付は平日のみ9:15 ~ 17:30)
※未定員なら当日参加あります。
主催 羽曳野市立陵南の森公民館グループ連絡協議会 後援 羽曳野市立陵南の森公民館
問合せ 陵南の森公民館グループ連絡協議会 平川 ☎ 955-6750
陵南の森公民館主催 ~春休み子ども企画~
<1>親子で楽しい陶芸教室 講師 陶芸愛好家 横田昭二郎氏
日時 3月 24 日㈭ 13:30 ~(受講受付は 12:45 ~ 13:15 まで)
会場 陵南の森公民館研修室 対象 羽曳野市在住の子どもと親
定員 おおむね 30 組の親子(計 60 人)
費用 1組 600 円(親 1 人、子ども1人) ※追加は1人 300 円 <2>お菓子作り 講師 料理研究家 足立敦子氏
日時 3月 28 日㈪ 10:00 ~ 12:00(受講受付は9:15 ~9:45 まで)
3月 28 日㈪ 13:30 ~ 15:30(受講受付は 12:45 ~ 13:15 まで)
会場 陵南の森公民館料理実習室 対象 羽曳野市在住の小学生
定員 各 36 人 費用 1人 300 円
申込 3月9日㈬~3月 18 日㈮ 10:00 ~ 17:00
土日以外で電話受付(先着順、複数申込可)申込受付時には氏名、住所、
電話番号、年令が必要です。定員になりしだい締め切ります。
陵南の森公民館 ☎ 952-2751
「やさしいパソコン教室」受講者募集
羽曳野 IT サポート会
パソコンの基本を学んでいただける
入門講座です。
○4月7日㈭【パソコンの基礎と文書作成】
マウス操作と文字入力・文書作成
○4月 14 日㈭【文書編集とインターネット】
ワードアート ・ 図編集 ・ インターネットの基礎
○4月 21 日㈭【インターネットの実践とメール】
楽しいウェブサイトの見方・メールの基礎と実践
※各講座、時間は 13:30 ~ 16:30
会場 市民会館 4階 研修室 対象 20 歳以上の市民・市内在勤で
初心者の方
費用 3回 1,300 円(テキスト代含む)
定員 14 人
(応募者多数の場合は、
抽選)
申込 往復はがき往信面の裏面に、
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、
電話番号(無記入無効)、生年月日、
返信面の表面に郵便番号、住所、氏名
を明記し、3月 10 日㈭必着にて下
記住所にご応募ください。
〒 583-8585 羽曳野市誉田4-1-1
市役所市民協働ふれあい課気付、
羽曳野 IT サポート会 宛
問合せ 羽曳野 IT サポート会 真銅
携帯 090-8531-6338 ☎ 956-2216
※パソコン初心者を対象に、毎月第1
および第3火曜日の午後から市民
会館で相談会を開催しています。
陵南の森公民館グループ連絡協議会「公開講座」
講座名
内容
講師名
親子リズム
親子で楽しく体を動かし
たり、絵本の読み聞かせ
もあります!
山本 左知子
そよかぜ
書道家、河本鶴翠先生の手本
角田 了翠
ペン習字クラブ を題材に楽しく練習します
人は作品を作り、作品もま
鈴木 照
た人を作る。
2 回とも出席可の方 ポストカード作成 ポストカードを作成。モ
チーフは 3 ~ 5 点、カー 田中 千恵子
(水彩)
ドは 1 ~ 3 枚。
楽しむー陶芸
押し花教室
陵南子供習字
(親子)
水墨画
押し花でデザインするマグネ
為平 裕子
ットタイルを 2 個作ります
親子で楽しく漢字の語源
を学び、文字力を高める
書道教育をめざします。
墨だけによる墨絵と色彩
を加える墨彩画。風景、
花などを作画
藤園 淑子
秦 敏夫
開催日時・定員
申込受付場所など
問合せ
材料費:無料
3 月 11 日㈮【制限無】 3/7 ㈪ ~ ( 締切 3/10 ㈭)
受付初日 10:00 以降、公民館に FAX で申込
10:00 ~ 12:00
※汗ふきタオル・お茶を持参してください。
親子リズムスキップくらぶ
楠本春江
☎ 953-0255
そよかぜペン習字
3 月 12 日㈯ 【20 人】 3/7 ㈪ ~ ( 締切 3/11 ㈮)材料費:無料
受付は陵南の森公民館事務所横です。
浜田ちやか
9:30 ~ 12:00
※ボールペンを持参してください。
☎ 954-5177
① 3 月 12 日㈯
【30 人】
若草陶芸クラブ
3/7 ㈪ ~ ( 締切 3/11 ㈮)材料費:¥500
田形泰三
② 3 月 13 日㈰
【30 人】 受付は陵南の森公民館事務所横です。
☎ 938-3389
※① 10:00 ~ ② 13:00 ~
アートサークル
3 月 13 日㈰【10 人】 3/7 ㈪ ~ ( 締切 3/11 ㈮)材料費:¥500
田中千恵子
受付は陵南の森公民館事務所横です。
13:00 ~ 17:00
☎ 952-5461
押し花クラブ 3 月 22 日㈫ 【10 人】 3/1 ㈫ ~ ( 締切 3/4 ㈮)材料費:¥1.000
宮本由美子 受付は陵南の森公民館事務所横です。
13:30 ~ 17:00
☎ 937-2094
陵南子供習字 3 月 26 日㈯【10 人】 3/7 ㈪ ~ ( 締切 3/18 ㈮)材料費:無料
受付初日 10:00 以降、公民館に FAX で申込 藤園淑子 10:00 ~ 12:00
※書道用具一式(用紙・墨汁)が必要です
☎ 953 ー 0255 水墨画の会
3 月 28 日㈪【10 人】 3/7 ㈪ ~ ( 締切 3/18 ㈮)材料費:無料
受付初日 10:00 以降、公民館に FAX で申込 貝本征男
10:00 ~ 12:00
※用具をお持ちの方は持参ください
☎ 954-0859
【注意事項】 ①対象は市内在住、在勤、在学者です。 ②受付時には、氏名・住所・電話番号・年齢が必要です。
③材料費などは申込時に徴収します。釣り銭のないようにお願いいたします。 ④電話での申し込みは不可。
⑤各公開講座とも定員になりしだい締め切ります。 ⑥定員オーバーした場合のみ連絡します。
⑦受付時間は各講座とも 10:00 ~ 17:00 となっております。
※ FAX 受付:陵南の森公民館 952-1303 FAX が利用できない方は、公民館に電話してください ☎ 952-2751
−はびきの 2011.3.1−
25
講 座
大阪菊花会菊花講習会
会場 陵南の森総合センター
時間 13:00 ~(第1回のみ総会終了
後の 13:45 頃開催予定)
講習会は無料です。
講習日
内 容
第1回 総会・大菊乾燥肥料・
3月6日㈰ 培養土作り・盆栽 ほか
第2回
大菊挿し芽・鉢上げ・摘芯 ほか
4月 10 日㈰
大菊三枝誘引・大鉢定植・
第3回
だるま作り・福助作り ほか
5月 29 日㈰
(講習会終了後 大菊苗の販売)
第4回 大菊真夏の管理・柳芽の処置・
7月 10 日㈰ 肥料追い込み・蕾の選定 ほか
7月 31 日㈰ 福助苗販売(陵南の森 藤棚の下)
問合せ 大阪菊花会・花川 携帯 090-3275-6360
みどり公園課 内線 2420
陵南の森生きがい情報センター
マンツーマン・パソコンセミナー
受講者1人に対して 1 人の講師が専属
で講習を指導します。初心者の方でも気
軽に受講できます。パソコンのない方はご
相談ください。
26
−はびきの 2011.3.1−
http://www.city.habikino.osaka.jp
春の交通安全運転講習会の開催
春の全国交通安全運動(5 月 11 日
㈬~ 5 月 20 日㈮の期間)に先がけ、
羽曳野市管内の下記施設において、
交通安全運転講習会を開催します。
また、今回はより多くの市民の皆様
にこの講習会を受講して頂くため、土
曜日も開催しておりますので、ぜひ!
ご参加ください。
平成 23 年 春の交通安全運転講習会
時間
開催場所
開催日
4月 15 日㈮ 19:00 羽曳野市民会館大ホール
4月 18 日㈪ 19:00 埴生小学校講堂
4月 19 日㈫ 19:00 丹治はやプラザ
4月 20 日㈬ 19:00 石川プラザ
4月 21 日㈭ 19:00 MOMO プラザ
4月 22 日㈮ 19:00 陵南の森総合公民館
5月 7日㈯ 10:00 羽曳野・藤井寺交通安全協会
受講者は、
「運転者講習受講・受賞記録カ
ード」を持参の上、ぜひ受講してください。
問合せ 羽曳野警察署 ☎ 952-1234
「パソコンサークル ステップ」
初心者向けワード入門講座・エクセル
入門講座を下記日程で開催いたします。
【ワード入門講座】全5回 火曜日 3月1日・8日・15 日・22 日・29 日
10:00 ~ 12:00
【エクセル入門講座】全5回 火曜日
4月5日・12 日・19 日・22 日㈮ ・26 日
10:00 ~ 12:00 ※ 22 日のみ金曜日
費用 1回 900円 定員 先着10人
場所 LIC はびきの 3階 小会議室・
セミナー室 A・B・C のいずれか。
持物 ノートパソコン持参。
(レンタ
ル可。予約制、台数制限あり)
申込 電話にて受付いたします。
※3月のステップアップ講座詳細は、お
電話またはブログでご確認ください。
※講座内容の詳細につきましては、下
記までお気軽にお電話ください。
パソコンサークル ステップ 山田 智子
☎ 090-6608-5799 ブログ http://pasokonstep.blog.eonet.jp/
今話題の「終活」講座
「今からはじめる老い支度 老後をすてき
に生きるための設計図をつくる」
人生最期のときを自分の望むように準
備をする
「終活」が今、
話題になっています。
人生の最後をどのように終えていくか、
何を伝えていくかを考え、自分の生き方
やお金の使い方、人間関係を見直してい
くことがとても大切になっています。
老いをポジティブにとらえ、これからの
人生の設計図を描く方法を学びましょう。
日時 3月 17 日㈭ 13:30 ~ 16:00
場所 市役所別館 2階 研修室
費用 1人 1,000 円 定員 30 人
対象 市内在住・在学在勤の男女 講師 吉田清彦氏
(ライフプランナー)
申込・問合せ 電話で人権推進課まで
(先着順) 内線 1057
「ボランティア パソコン講座」
受講者募集(パソコン交流館)
どの講座も少人数ですので、気軽に
質問ができ、楽しく受講できます。
①[パソコン入門講座]定員6人
3月8日㈫、15 日㈫、22 日㈫ 14:00 ~ 16:00
②[ワード活用講座]定員6人
3月8日㈫、15 日㈫、22 日㈫ 9:30 ~ 11:30 ③[エクセル入門講座]定員6人
3月9日㈬、16 日㈬、23 日㈬ 9:30 ~ 11:30 ④[デジカメ画像処理講座]定員6人
3月9日㈬、16 日㈬、23 日㈬ 14:00 ~ 16:00
※定 員を超えた後の申し込み者には、別途、
日時変更などの相談をさせていただきます。
会場 市民会館 4階 第9・10 会議室
費用 1回 500 円(計 1,500 円を1回目
の講習日に一括してお支払いください。
テキスト代などすべて入っています。)
申込 ①~④の4つのコースの内、いずれ
か1つを選び、電話で申し込みください。
パソコン交流館 国沢 直史 ☎ 956-4197 携帯 090-3725-2528
広告
[ワードの基礎から応用コース]
文字入力・文書作成・はがき作成・
表作成・編集・その他
[エクセルの基礎から応用コース]
データ入力・表作成と表計算・グラフ作成・
表計算・関数・家計簿作成・その他
[デジカメコース]
デジカメ写真をパソコンに取り込み、
アルバムを作成する
[インターネットコース]
ウェブサイトの見方、検索・メール送受信
日時 各コース 平日週1回(全5回)2時間
① 9:30 ~ 11:30 ② 12:30 ~ 14:30 ③ 15:00 ~ 17:00
(※デジカメ・インターネットコースは、
全1回 2時間)
費用 10,000 円テキスト込み
(デジカメ・インターネットコースは、
2,000 円テキスト込み)
会場 陵南の森生きがい情報センター内
問合せ 随時(平日9:30 ~ 17:00) 河内飛鳥 UNIC 会(島・佃) ☎ 931-1900
市役所 ☎ 958-1111
講 座
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
平成 23 年度青少年センター定期教室生募集
教室名
期間
時間
対象者
定員
参加費(年会費)
その他
児童画
4 月~ 3 月
37 回 土
9:30 ~ 11:30
小学 2 年~ 6 年までの男女
35 人
3,000 円
将棋教室
4 月~ 3 月
36 回 土
10:00 ~ 12:00
小学 1 年~中学 3 年までの男女
40 人
3,000 円
現代マナー(作法)
9・10 月
6回
土
10:00 ~ 12:00
中学 1 年~ 35 歳までの男女
10 人
1,000 円
着付け ( 浴衣 )
7月
3回
土
10:00 ~ 12:00
中学 1 年~ 35 歳までの女性
10 人
500 円
11 回 土
10:00 ~ 12:00
高校生~ 35 歳までの女性
10 人
1,000 円
着付け ・ 飾り結び 11 月~ 2 月
書道
4 月~ 3 月
イラストレーション 4 月~ 3 月
華道
4 月~ 7 月
茶道
9 月~ 12 月
回数 曜日
24 回 日
10:00 ~ 12:00
小学 3 年~ 35 歳までの男女
10 人
2,000 円
*
*
*
*
*
*
24 回 日
10 回 日
10 回 日
10:00 ~ 12:00
10:00 ~ 12:00
10:00 ~ 12:00
小学 2 年~ 35 歳までの男女
小学 4 年~ 35 歳までの男女
小学 4 年~ 35 歳までの男女
15 人
10 人
10 人
2,000 円
1,000 円
1,000 円
F4 サイズのスケッチブックを持参。
花代が別途必要 (1 回 800 円程度 )
お茶代が別途必要 ( 月 1,000 円程度 )
申込 3月5日㈯ 10:00 ~ 青少年センターにて ※定員になりしだい締め切り。※回数および期間は予定ですので変更する場合があります。
※電話や FAX での申込はできませんのでご了承ください。※ 教室の参加費は第 1 回目の教室時に持参してください。
問合せ 青少年センター ☎ 958-0050(月・火休館) 社会教育課 内線 4452
講 座 受 講 生 募 集(財)羽曳野市施設管理公社
講座募集にあたって
○各講座とも申し込み開始時間の時点で定員を超えた場合は抽選となります。
○定員に満たない場合は先着順で、定員になりしだい締め切りとさせていただきます。
○申込は本人が直接講座開催館にて、申し込み願います。
○受講料は講座を欠席されても返金できません。
石川プラザ ☎ 950-2002
石川寄席
日時 3月 13 日㈰ 14:00 開演
(13:30
開場)かつら か も ん
かつら
ぶんか
桂 華紋
出演者 桂 文華、
費用 入場料 600 円
(未就学者は入場できません)
チケット販売所
石川プラザ・MOMOプラザ゙・
丹冶はやプラザ゙・ 市民会館
MOMO プラザ ☎ 957-5553
健康ヨーガ教室
日時 4月 16 日・23 日・30 日、
5月7日・14 日・21 日、6月4日・
11 日・18 日㈯ 15:00 ~ 16:30
講師 多村 美代子 氏
(9回)
定員 25 人 費用 4,500 円
申込 4月2日㈯ 9:00 ~
パソコンマスター講座
日時 毎週 月・木・土
① 10:00 ~ 11:20
② 11:30 ~ 12:50
③ 14:00 ~ 15:20(木曜のみ)
④ 19:30 ~ 20:50(木曜のみ)
講師 NPO 法人きんきうぇぶ
コース ワード、エクセル、その他
相談に応じます。
費用 5回 6,000 円 チケット制
(テキスト代 各コース 900 円)
申込 随時 1階 受付カウンター
丹治はやプラザ ☎ 937-2355
太極拳講座
カラオケ教室(朝の部)
日時 4月 13 日・27 日、5月 11 日・
25 日、6月8日・22 日㈬
最終日は発表会 10:00 ~ 12:00
講師 大田 ひろみ 氏
(6回)
定員 50人 費用 3,000 円
申込 3月 13 日㈰ 10:00 ~
日時 4月 13 日・4月 27 日
5月 11 日・5月 25 日
6月8日・6月 22 日㈬
13:30 ~ 15:30
次期継続申込可)
(本講座受講生は、
講師 小西 美代子 氏
定員 30 人 費用 3,000 円(6回)
申込 4月6日㈬ 13:00 ~
カラオケ教室(昼の部)
健康ヨガ講座
日時 4月12 日・26 日、5月10 日・
24 日、6月7日・21 日㈫
最終日は発表会 19:00 ~ 21:00
講師 千種 克音瑠 氏
(6回)
定員 50人 費用 3,500 円
申込 3月 20 日㈰ 10:00 ~
日時 4月8日・4月 22 日
5月6日・5月 20 日
6月3日・6月 17 日
7月8日・7月 22 日
10:30 ~ 12:00
(本講座受講生は、次期継続申込可)
講師 多村 美代子 氏
(8回)
定員 15 人 費用 4,000 円
申込 4月1日㈮ 10:30 ~
カラオケ講座
日時 4月 15 日・4月 29 日
5月 13 日・5月 27 日
6月 10 日・6月 24 日㈮
13:30 ~ 15:30
(本講座受講生は、次期継続申込可)
講師 大田 ひろみ 氏
(6回)
定員 30 人 費用 3,000 円
申込 4月8日㈮ 13:00 ~
歌声くらぶ 講師 喜多 光三氏 費用 500 円(初回の方は、900 円歌集込み)
【 市 民 会 館 】3月8日㈫ 10:00 ~ 11:30 【石川プラザ】3月 15 日㈫ 14:00 ~ 15:30
【 丹 治 は や 】3月 22 日㈫ 14:00 ~ 15:30
市民会館 ☎ 958-2311
日時 4月 25 日、5月9日・16 日・
23 日・30 日、6月6日㈪
最終日は発表会 14:00 ~16:00
講師 一宮 京子 氏
(6回)
定員 50人 費用 3,000 円
申込 4月3日㈰ 10:00 ~
カラオケ教室(夜の部)
料理教室①②
日時 10:00 ~ 12:00
①第2・4土曜日 ②第2・4金曜日
講師 ①網本 かほる 氏
②末吉 明美 氏
定員 若干名(女性のみ)
費用 2カ月 6,000 円
申込 市民会館で随時受付
巻絵手紙講座
季節に沿った巻絵手紙を作成します。
日時 4月 25 日・6月 27 日・8月
22 日・10 月 24 日・12 月 12 日・
2月 27 日㈪ 13:30 ~ 15:30
(12 月のみ第2月曜日)
講師 野崎 久仁子
(6回)
定員 16 人 費用 6,000 円
申込 4月 10 日㈰ 10:00 ~
−はびきの 2011.3.1−
27
催し・スポーツ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
「第3回 グリーンフェスタはびきの」を開催します。
4月 29 日(昭和の日)峰塚公園において「みどり」の大切さを認識し、
「みどり」
に対する意識を高めるために
『第3回グリーンフェスタはびきの』を開催いたします。
また、峰塚公園管理棟竣工式典を同時開催いたします。
場 所 峰塚公園(モニュメントゾーン他)
主 催 羽曳野市 古市地区町会
協力団体 羽曳野市みどりの推進協議会・大阪菊花会・羽曳野市緑の少年団
羽曳野市造園協会・華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会
催し内容 フリーマーケット・花苗の無料配布・花の種配布・植物の販売
昔あそび(無料)自然工作教室(無料)・大道芸ほか
問 合 せ みどり公園課 内線 2420
第 20 回定期演奏会のおさそい! ー 羽曳野少年少女合唱団 ー 入場無料
今回は、初めて、ミュージカルに取り組みました。世界の国々の音楽も歌います。
私たちの澄んだ歌声を、ぜひ、聴きにきてください。
日 時 3月 13 日㈰ 開場 13:30 開演 14:00
場 所 LIC はびきの ホール M 団員募集 新しい年度に向けて、団員を募集しています。合宿、演奏旅行など楽
しいことが盛りだくさんです。一度見学にお越しください。
問 合 せ 育成会 友光 ☎ 956-1140
~食べて、学んで、楽しんで~「農空間体験ツアー in 河内長野」
3月 29 日㈫にバスで河内長野市へ向かい、大阪産(もん)の野菜の買い物、
花の文化園や滝畑ダムの見学や地元直売所によるコンニャクの試食会を通じ、農
空間の多面的な機能に触れていただきます。
日 時 3月 29 日㈫ 13:00 ~ 17:00(雨天決行) 参 加 料 1人 500 円
集合場所 近鉄「富田林駅」
(集合 /12:15 解散 /17:00)
「かなん」⇒ 花の文化園 ⇒ 滝畑ダムの順でバスツアーを実施します。
行 程 道の駅
応募方法 住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を記載してはがき、FAX、
インターネットのいずれかでお申し込みください。
(※1件で5人まで申込可能。)
応募期間 3月1日㈫~ 3月 16 日㈬【必着】
応 募 先 〒 540-8570 大阪市中央区大手前2 府民お問合わせセンター
「農空間体験ツアー」係 FAX 06-6910-8005
定 員 70 人(定員を超える場合は抽選となりますので、あらかじめご了承願います。)
主 催 大阪府農空間整備推進協議会 共 催 大阪府
「♯ 8001」または「06-6910-8001」
問 合 せ 府民お問合せセンター(電話)
お魚まつり・お肉まつり・春の大バーベキュー大会!!
「お魚まつり・お肉まつり・春の大バーベキュー大会」を開催します。新たに建
設中の多目的施設内において羽曳野市特産のワイン、和歌山県田辺市の海産物な
どを販売いたします。また、その他多数の模擬店も出店いたします。
みなさんのお越しをお待ちしております。
日時 4月 17 日㈰ 11:30 ~ 15:00(予定)
場所 「道の駅」しらとりの郷・羽曳野(野外活動広場)≪雨天中止≫
4月 16 日および 17 日のバーベキュー広場の一般の貸出はいたしません。
※詳細は広報4月号をご覧ください。
☆多目的施設の愛称を募集します☆ 多目的施設完成イメージ図 当日ご来場いただきましたお客様に
応募をしていただき、採用させていた
だいた方には、道の駅内のタケル館で、
ご使用いただけるお買い物券を、進呈
いたします。
(採用者多数は抽選)
問合せ 道の駅しらとりの郷・羽曳野(総合棟)☎ 957-6900
28
−はびきの 2011.3.1−
羽曳野市民ギャラリー
和島コレクション展Ⅱ
(入場無料)
和島コレクションの中から、白川芝
山の
「墨梅図」などの絵画を展示します。
日時 3月 27 日㈰まで
9:00 ~ 17:00(祝日は休館)
場所 市役所東玄関 ギャラリー
はびきの(ギャラリー展示室)
春の福祉ビッグバザー
主催:ふたかみ福祉会後援会
日時 4月 16 日㈯・17 日㈰
場所 翠鳥園遺跡跡公園横空き地
※バザー物品の提供をお願いします。
お電話いただければ、こちらから
取りに伺います。
(大型の物や電化
製品、本はお引き取りできません。)
締切 4月 12 日㈫
問合せ ふたかみ福祉会後援会
☎ 957-4041
視覚サロンお知らせ
調理実習で、お好み焼きとホットケ
ーキ作りをしたいと思います。
日時 3月 16 日㈬ 12:30 ~ 14:30
場所 障害者総合支援センターはる 2階
対象 視覚障がい者およびその家族
定員 10 人 費用 500 円
持物 エプロン、タオル
締切 3月9日㈬
問合せ 障害者総合支援センターはる
☎ 957-1607 FAX 957-1604
平成 23 年度
ミニバスケットボール教室
(第1回)
㈶羽曳野市施設管理公社が募集します。
日時 4月 14 日~6月 23 日
(毎週木曜日・全 10 回)18:30 ~ 20:00
対象 市内在住 ・ 在学の小学5・ 6年
生の男女に限ります。
※平成 23 年4月1日時点での学年
とします。
定員 男子 12 人、女子 12 人 計 24 人
(多数の場合は抽選となります。)
場所 市民体育館(西浦)
申込 3月 17 日㈭ 18:00
必ず保護者が申し込みに来てください。
※ 18:00 の時点で定員オーバーの
場合は抽選となります。
費用 受講料 5,000 円
(スポーツ保険料含む)
問合せ 市民体育館(西浦)
☎ 958-2340
スポーツ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
はびきのコロセアム
3月の主な行事予定
日程
会場
2日㈬
サブ
5日㈯
メイン
体育指導委員協議会主催
ニュースポーツのつどい
メイン
卓球連盟 会長杯混合ダブルス大会
6日㈰
サブ
11 日㈮
サブ
内容
卓球連盟 ウーマンリー大会
合気拳法祭
卓球連盟 レイディング大会(ラージボール)
13 日㈰ メイン・サブ
羽曳野市民総合体育大会
バスケットボール(高校生・一般の部)
19 日㈯
羽曳野市民総合体育大会 ソフトテニス(中学生の部)
20 日㈰
21 日㈷
メイン
サブ
中体連河南地区卓球大会
メイン
バレーボール連盟 市長杯大会
サブ
卓球連盟 レイディング大会(硬式)
25 日㈮ メイン・サブ
羽曳野カップ中体連
バスケットボール大会
26 日㈯ メイン・サブ
羽曳野カップ中体連
バスケットボール大会
27 日㈰
メイン
卓球連盟 関西ラージボールダブルス大会
28 日㈪
メイン
羽曳野カップソフトテニス大会(中学)
みんなで楽しく
第 14 回ニュースポーツのつどい
-羽曳野市体育指導委員協議会主催-
日時 3月5日㈯ 9:00 ~ 11:45
(都合のよい時間にお越しください)
費用 無料
会場 はびきのコロセアム メインアリーナ
種目 ファミリーバドミントン・ソフト
バレーボール・スポンジテニス・輪
投げ・ペットボトルボウリング・囲
碁ボール・バウンスボール
※体育館シューズを持参してください。
(スポーツ振興課 内線 4411)
ママさんバレーボール部員募集
【蔦チーム】和気あいあいと楽しいチームです。一度見学に来てください。
日時 毎週日曜日 14:00 ~ 17:00 場所 高鷲北小学校 体育館
問合せ 松村 真紀子 ☎ 080-5342-9057
府立高校のグラウンドを開放
懐風館高校のグラウンドを毎月4回程度(土・日・祝)に一般開放します。
なお、利用に関しては事前に学校施設使用登録が必要になります。
対 象 原則として市内在住者で編成された社会人チーム
使用期間 平成 23 年5月1日~平成 24 年3月 31 日まで
開放施設 グラウンド 使用種目 軟式野球・ソフトボール・サッカーなど
申込期間 ~3月 11 日㈮にスポーツ振興課へ
配布場所 スポーツ振興課・はびきのコロセアム・市民体育館 ※学校施設使用団体登録をしていない団体は、
1年間学校施設を利用できません。
※年度の途中登録は受付できませんので、必ず申し込み期間内にご登録ください。
スポーツ振興課(内線 4412)
平成 23 年度親子スポーツ教室(前期) ㈶羽曳野市施設管理公社が募集します。
期 間 4月 13 日~6月 29 日(全 10 回・毎週水曜日)
対 象 各クラスとも市内在住・在勤の方に限ります。
〔A・B クラス〕A クラス 9:30 ~ 10:10 B クラス 10:15 ~ 10:55
平成 20 年4月2日~平成 21 年4月1日生まれで
平成 23 年4月1日現在で、2歳以上のお子様とその保護者が対象。
〔C クラス〕 11:00 ~ 12:00
平成 19 年4月2日~平成 20 年4月1日生まれで
平成 23 年4月1日現在で、3歳以上のお子様とその保護者が対象。
定 員 A クラス 22 組 44 人 B クラス 22 組 44 人 C クラス 33 組 66 人
場 所 市民体育館(西浦)
申 込 3月4日㈮ Aクラス 10:00 ~ Bクラス 10:30 ~ Cクラス 11:00 ~
市民体育館(西浦)へ直接申込みをしてください。
(※電話不可・代理可・参加費持参)定員になりしだい受付を終了します。
費 用 〔A・B クラス〕4,000 円 〔C クラス〕5,000 円
※スポーツ保険料含む ※現在妊娠中の方は参加出来ません。
問合せ 市民体育館(西浦) ☎ 958-2340
~羽曳野市スポーツ少年団(19 団)団員募集!~
対象 小中学生 軟式野球:小学生 11 チーム、中学生1チーム
硬式野球:中学生1チーム
サッカー:小学生5チーム 空 手 道 :小・中学生1チーム
※別表(下記)のチームに気軽にお電話ください。野球・サッカー・空手道が大好き運動をしたい
子どもたちの連絡を待っています。初心者も大歓迎! (スポーツ振興課 内線 4412)
軟式野球【小学生】
主な活動場所
連 絡 先
軟式野球【中学生】
羽曳野イーグルス
羽曳野サンリトル
羽曳野スターズ
羽曳が丘小学校
石川第1・第2グラウンド
古市南小学校
青木 ☎ 090-3676-0290
澤田 ☎ 090-8525-3937
細川 ☎ 090-6758-2767
羽曳野少年野球団
羽曳野タイガース
恵我之荘小学校
高鷲小学校
渡辺 ☎ 090-7878-6077
羽曳野メッツ
恵我之荘小学校
山本 ☎ 090-7102-2508
島泉ファイブボーイズ
高鷲北小学校
陵南の森グラウンド
清水 ☎ 090-3282-1838
羽曳野ブラックイーグルス
白鳥小学校
石川第4グラウンド
松井 ☎ 090-3990-2949
羽曳野市SS
石川第3グラウンド ほか
山本 ☎ 090-3270-8372
ホワイトベアーズ
西浦小学校
魚住 ☎ 090-4903-9964
恵我之荘小学校
芝池 ☎ 090-6822-8179
リトルタイガース
埴生南小学校
丹比小学校 ほか
羽曳野FC
田中 ☎ 090-3035-7432
蹴楽F・C
埴生小学校
新田 ☎ 090-9870-4009
ブラックパンサーズ
西浦東小学校
尾田 ☎ 090-1483-0278
空手道【小・中学生】
羽曳野レンジャーズ
高鷲南小学校
陵南の森グラウンド ほか
藤野 ☎ 090-2595-3857
龍信館
主な活動場所
石川第1グラウンド
連 絡 先
長尾 ☎ 090-1483-1729
硬式野球【中学生】
主な活動場所
連 絡 先
全羽曳野
石川河川敷グラウンド
中谷 ☎ 090-2359-3054
サッカー【小学生】
古市南サッカークラブ
古市JSC
主な活動場所
古市南小学校
古市小学校
主な活動場所
古市小学校 ほか
連 絡 先
堤 ☎ 090-2359-2611
藤本 ☎ 090-1903-1931
連 絡 先
石田 ☎ 956-2025
−はびきの 2011.3.1−
29
スポーツ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
羽曳野市体育協会
教室名
曜日
開始日
時 間
火
4月5日
19:00 ~ 21:00
対象:市内在住・在勤・在学の方。申し込み時に会費と印鑑を持参。
また、その際に自己負担で傷害保険に加入していただきます。
(傷害保険の詳細は当日確認してください。) ※申し込みは定員になりしだい、締め切る場合があります。
会 場
定 員
会 費
対象者
申し込み日時・受付場所
10 人
1カ月 4,000 円
小学生~一般
(選手コース)
4月5日㈫ 19:00 ~ 21:00 30 人
1カ月 2,000 円
一般男女
3月 10 日㈭ 10:00 ~ 12:00 ( 初心者 )
市民体育館(西浦)
市民体育館(西浦)
木
卓 球
(年 間)
土
4月7日
4月2日
10:00 ~ 12:00
15:00 ~ 17:00
はびきのコロセアム
20 人
1カ月 5,000 円
市民体育館(西浦)
一般男女
小中学生
3月 12 日㈯ 15:00 ~ 17:00 ※木曜日、土曜日の両教室に参加可 ( 会費はそれぞれ必要 )。木曜日教室は男性若干名。
ラージボール教室
(年 間)
テニス
土
4月2日
15:00 ~ 17:00
はびきのコロセアム
15 人
1カ月 2,000 円
一般男女
毎月
第1金
4月1日
12:00 ~ 18:00
市民体育館(西浦)
10 人
1カ月 500 円
一般男女
4月1日㈮ 12:00 ~ 15:00 市民体育館(西浦)
月
4月 11 日
9:20 ~ 11:00
12 人
年 36 回 年間 39,000 円
( 4回分納、初回 16,000 円 )
一般男女
( 初心・初級者 )
木
4月 14 日
9:20 ~ 11:00
12 人
年 36 回 年間 39,000 円
( 4回分納、初回 16,000 円 )
( 初心・初級者 )
3月 14 日㈪ 9:00 ~9:30 市民体育館(西浦)
問合せ 桜井 ☎ 072-367-1956
携帯 090-1131-1281 まで。
第 2・4 土
4月9日
9:00 ~ 11:00
前期 5,000 円
小学3年生~
後期 5,000 円
中学3年生
金
4月1日
9:30
2カ月 3,000 円
家庭婦人
(年 間)
ソフトテニス
(年 間)
テ
市民体育館(西浦)
テニスコート
駒ヶ谷
テニスコート
石川スポーツ公園
テニスコートほか
はびきのコロセアム
24 人
30 人
(年 間)
体 操
(年 間)
4月2日㈯ 11:00
羽曳が丘西テニスコート
問合せ 和田 ☎ 957-0952 まで。
4月1日㈮から、教室開催時に
「はびきのコロセアム」において随時受付。
10 回コース 11,000 円
10 人
10 回コース 11,000 円
10 人
10 回コース 11,000 円
10 人
10 回コース 11,000 円
20 人
10 回コース 9,000 円
市民体育館
20 人
1カ月 1,000 円
14:00 ~ 15:00
石川プラザ
20 人
未定
一般男女
4月6日
15:00 ~ 16:00
はびきのコロセアム
20 人
入会費 1,000 円
1カ月 1,500 円
一般男女
4月2日
市民体育館(西浦)
9:30 ~ 11:00
(第4土曜日 西浦小学校 )
30 人
入会費 1,000 円
1カ月 1,500 円
一般男女
1カ月 1,000 円
小・中学生
4月5日
9:30 ~ 11:00
水
4月6日
15:30 ~ 17:00
木
4月7日
9:30 ~ 11:00
金
4月1日
15:30 ~ 17:00
金
4月8日
10:00 ~ 11:00
土
4月2日
18:00 ~ 21:00
火
4月5日
水
土
一般男女
10 人
火
市民体育館(西浦)
テニスコート
(春季 10 回コース)
剣 道
一般男女
または、高田 ☎ 090-7357-5678 まで。
ニ ス [ 年4期 ]
はびきのコロセアム
羽曳が丘西
テニスコート
( トーナメントコース )
一般男女
3月 15 日㈫ 11:00 ~ 11:30 ( トーナメントコース )
市民体育館(西浦)
一般男女
問合せ 松島 ☎ 957-1796 まで。
( トーナメントコース )
一般男女
( トーナメントコース )
4月1日㈮ 10:00 ~ 11:00
羽曳が丘西テニスコート
問合せ 田中 ☎ 956-2331 まで。
一般女子
( 初心・初級者 )
3月 19 日㈯ 3月 26 日㈯ 18:00 ~ 19:00
市民体育館(西浦)
(または、教室開催時に随時受付)
小学生以上一般男女
(大人の方も大歓迎!)
4月より、該当する教室開催時に随時受付。
または、矢戸 ☎ 953-3977 まで。
※ エアロ、ストレッチ体操、ズンバなど。
柔 道
(年 間)
バトミントン
(春季 12 回コース)
[年3期]
火
4月 12 日
18:30 ~ 20:00
50 人
峰塚中学校
金
4月8日
18:30 ~ 20:00
月
4月 18 日
9:00 ~ 12:00
土
4月2日
13:00 ~ 17:00
(年 間)
市民体育館(西浦)
20 人
石川スポーツ公園
30 人
(随 時)
陸上
30
12 回コース 7,000 円
(傷害保険含む)
1カ月 2,000 円
家庭婦人
(初心・初級者)
4月 11 日㈪ 10:00 ~ 11:00 市民体育館(西浦)
問合せは 中野 ☎ 953-6967 まで。
小学1年生~
小学6年生の男女
3月 19 日㈯ 10:00 ~ 11:30
LICはびきの
その他スポーツ少年団の紹介部分に他のサッカーチームも記載しております。
1カ月
月
ウエイト
リフティング
または、市民体育館(西浦)にて受付。
50 人
20 ~
子供サッカー
3月5日㈯~3月 13 日㈰まで、
スポーツ振興課・はびきのコロセアム
水
4月1日
19:00 ~ 21:00
はびきのコロセアム
20 人
金
中学生以下 1,000 円
高校生 1,500 円
一 般
2,500 円
一般男女
小学5年生以上
4月1日から、教室開催時に 「はびきのコロセアム」において随時受付。
または、藤原 ☎ 956-9693 まで。
※ ウエイトリフティング(重量挙げ)に興味のある方。体を鍛えたい方。余分な脂肪を取り、いい体になりたい方。
日
4月3日
8:00 ~ 11:00
−はびきの 2011.3.1−
石川スポーツ公園
-
保険料のみ
小学4・ 5・ 6年生
4月3日から、石川スポーツ公園にて随時受付。
または、上田 ☎ 080-3133-2703 まで。
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
スポーツ
はびきのコロセアム 教室参加者募集 ☎ 937-3123
マタニティビクス教室 参加者募集
日時 4月4日~6月 20 日 毎週月曜日
(全 10 回 5/ 2、5/30 を除く)
11:15 ~ 12:00
会場 コロセアム サブアリーナ
(都合によりメインアリーナに変更
の場合あり)
対象 4月4日現在で、妊娠 14 週以降の
正常な妊婦の方(市外の方でも参加可)
定員 30 人
費用 3,000 円(保険料含む)
持物 運動のできる服装と上靴
申込 3月11 日㈮ 14:00 ~ 15:00
コロセアム2階会議室にて事前説
明会(無料)を開催します。
出席されないと、
マタニティビクスを
受講できません。
(筆記用具持参)
ミニバスケットボール(春季)教室
参加者募集
日時 4月5日~6月 14 日 毎週火曜日
(全 10 回 5/ 3を除く)
18:30 ~ 20:00
会場 コロセアム サブアリーナ
対象 市内在住の小学5・ 6年生
定員 年間育成の考えから、前冬季教
室生
(5年生)
を優先して募集します。
また、夏季教室も同様に今回の春季
教室生を優先して募集しますので、
ご了承ください。募集人数は申し込
み日の前日にご確認お願いします。
費用 2,000 円(保険料含む)
申込 3月8日㈫ 18:00 ~ 18:15
コロセアムで受付いたします。
多数の場合は 18:30 ~抽選
(申込電話不可・代理可)
※参加費を持参
ダンベル体操教室 参加者募集
ソフトダンベルを使って運動不足を
解消しましょう。
日時 4月7日~6月 23 日 毎週火曜日
(全 10 回 5/ 5、6/ 2を除く)
13:45 ~ 14:45
会場 コロセアム サブアリーナ
対象 女性の方 定員 先着 60 人
費用 4,000 円(保険料含む)
申込 3月7日㈪ 9:00 ~
コロセアムで受付いたします。
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
リフレッシュ体操教室 参加者募集
しぇいぷ up Lesson 参加者募集
誰にでもできる軽い有酸素運動で
心身ともにリフレッシュ!
日時 4月6日~6月 22 日 毎週水曜日
(全 10 回、5/ 4、6/ 1を除く)
13:45 ~ 14:45
会場 コロセアム サブアリーナ
対象 女性の方 定員 先着 60 人
費用 4,000 円(保険料含む)
申込 3月7日㈪ 9:00 ~
コロセアムで受付いたします。
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
楽しく動いて健康で美しい身体づく
りをしてみませんか。
日時(各曜日全 10 回)
〔月曜日クラス〕
4月4日~6月 20 日
(5/ 2、5/30 除く)
〔火曜日クラス〕
4月5日~6月 21 日
(5/ 3、5/31 除く)
〔水曜日クラス〕
4月6日~6月 29 日
(5/ 4、5/11、6/ 1除く)
〔木曜日クラス〕
4月7日~6月 23 日
(5/ 5、6/ 2除く)
〔金曜日クラス〕
4月8日~6月 24 日
(4/29、5/ 6除く)
時間 各曜日 10:00 ~ 11:00
※木曜日クラスは 13:45 ~ 14:45
会場 コロセアム サブアリーナ
(都合によりメインアリーナに変更
の場合あり)
対象 女性の方
定員 各クラス 先着 75 人
費用 4,000 円(保険料含む)
持物 運動のできる服装と上靴
申込 3月7日㈪ 9:00 ~ コロセアムで受付いたします
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
フットサル(前期)教室 参加者募集
サッカーをしたことがない方にも分
かりやすく指導します。また女の子が
多い場合は女子のクラスを用意します。
日時 4月9日~8月 20 日 土曜日
(全 10 回)日程は受付時にお知ら
せします。
1部 8:30 ~ 10:00
2部 10:15 ~ 11:45
会場 コロセアム メインアリーナ
対象 市内在学中の小学生
定員 1部 女子 10 人
男子1~3年生 20 人
先着計 30 人
2部 4~6年生クラス 各 10 人
先着計 30 人
費用 3,000 円(保険料含む)
申込 3月 12 日㈯ 9:00 ~
コロセアムで受付いたします。
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
バトントワリング教室 参加者募集
パレード、競技、音楽にのり幅広い
分野に夢が広がります。基本的なトワ
ールから段階ごとに高度な技に挑戦。
日時 4月5日~6月 14 日 毎週火曜日
(全 10 回 5/ 3を除く)
18:00 ~ 19:30
会場 コロセアム メインアリーナ
対象 市内在住の小学生と中学生
定員 先着 40 人
費用 4,000 円(保険料含む)。
バトン代 4,400 円別途必要
申込 3月8日㈫ 17:30 ~
コロセアムで受付いたします。
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
エアロビクス教室 参加者募集
ゆっくりとウォーキングから簡単な
ステップワークにチャレンジ。
日時 4月8日~6月 17 日 毎週金曜日
(全 10 回 4/29 を除く) 14:00 ~ 15:00
会場 コロセアム フリールーム1
対象 市内在住・在勤の方
定員 先着 30 人
費用 4,000 円(保険料含む)
申込 3月 11 日㈮ 13:00 ~
コロセアムで受付いたします。
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
気功教室 参加者募集
日時 4月6日~6月 15 日 毎週水曜日
(全 10 回 5/ 4を除く) 13:45 ~ 14:45
会場 コロセアム フリールーム3
対象 市内在住・在勤の方
定員 先着 30 人
費用 4,000 円(保険料含む)
持物 運動できる服装と上靴
申込 3月9日㈬ 13:00 ~
コロセアムで受付いたします。
※参加費を持参
(電話不可・代理可)
−はびきの 2011.3.1−
31
3月の相談の日程 お気軽にご相談ください(すべて無料です)
相 談
開 催 日
法律相談
3月1日 ・ 8日・
15 日 ・22 日・29 日㈫
時 間
市役所 1階 市民相談室
13:30 〜 16:30
陵南の森総合センター
3月3日・17 日㈭
予 約 ・ そ の 他
開催日の前週の金曜日(金曜日が祝日の場合は木曜日)
、9:00 ~
専用電話にて先着順で予約を受付けます。
専用電話(☎ 957-4000)
1 日あたり定員8人。相談時間は 20 分。
※初めての相談者を優先とさせていただきます。
行政相談
9日㈬
13:00 〜 15:00
市役所 1階 市民相談室
国の仕事に関する要望・苦情・意見や相談について。
予約不要。直接お越しください。
人権相談
18 日㈮
14:00 ~ 16:00
市役所別館 3階 会議室
予約不要。直接お越しください。
13:30 〜 16:30
市役所 1階 市民相談室(電話・面接)
女性相談
2日㈬
(第1・4水曜日)
23 日㈬
消費生活相談
毎週㈪㈬㈮
10:00 〜 16:00
[㈷は除く]
※㈬は 15:00 まで
毎日
障害者生活相談
[㈯㈰㈷は除く]
毎日
[㈯㈰㈷年末年始は除く]
離婚、介護、子育ての悩み、女性の身体や性に関する悩みなど。
予約は随時受付けます。(☎ 958-1111 内線 1055)
市役所 2階 消費生活相談室
まずは電話でご相談ください。(☎ 958-1111 内線 2780)
9:00 〜 17:30
障害者総合支援センターはる
身体または知的障がい者の方のご相談、障がい者の就業に関する
ご相談。(☎ 957-1607 FAX 957-1604)
8:45 〜 17:00
地域支援センターばんびーの
18 歳未満の障がい児の方のご相談。
(☎ 950-1530 FAX 950-1531)
9:00 〜 17:30
支援センターフレンドハウス
精神障がい者の方のご相談。(☎ 953-0519 FAX 953-0567)
9:00 〜 16:00
相談支援センターホープ
精神障がい者の方のご相談。(☎ 957-2175 FAX 957-2176)
障害者雇用相談
17 日㈭
13:00 ~ 17:00
市役所別館 1階 相談室
育児相談
毎日
[㈯㈰㈷は除く]
9:00 〜 17:00
保健センター
教育相談
4日・18 日㈮
10:00 〜 16:00
青少年児童センター
教育相談
毎日
10:00 〜 16:00
[㈯㈰㈷は除く]
教育研究所(LIC はびきの内)
福祉支援課に予約。( ☎ 958-1111 内線 1150 FAX 957-1238)
まずは電話でご相談ください。(☎ 956-1000)
電話でも相談可能。
(☎ 952-0032)
まずは電話でご相談ください。(☎ 958-7867)
家庭児童相談
毎日
[㈯㈰㈷は除く]
9:00 〜 17:00
市役所別館 子育て支援課
子育て支援課に予約してください。(☎ 958-1111 内線 1250)
母子家庭相談
毎週火・金曜日
9:00 〜 17:00
市役所別館 子育て支援課
子育て支援課に予約してください。(☎ 958-1111 内線 1224)
育児・子育て・
児童相談
毎日
[㈯㈰㈷は除く]
9:00 〜 17:00
子育て支援センター
ふるいち・むかいの
総合相談
2日 ・16 日㈬
13:00 ~ 16:00
人権文化センター
人権・進路・就労・生活に係る相談。予約不要。電話または直接
お越しください。開催日以外でも平日随時受付。
(地域人権協議会 ☎ 937-0860)
若者自立の
ための無料相談
18 日㈮
14:00 ~ 17:00
羽曳野市市民会館 3階 第5会議室
まずお電話でご相談ください。(神須学園室生館 ☎ 0745-92-5566)
心配ごと相談
ボランティア相談
総合福祉相談
東部地域
3日・17 日㈭
西部地域
10 日・24 日㈭
毎日
[㈯㈰㈷は除く]
毎日
[㈯㈰㈷は除く]
市役所別館 2階 ボランティアセンター
13:00 〜 16:00
社会福祉協議会 西部事務所
9:00 〜 17:30
9:00 〜 17:30
市役所別館 1 階 ⑦番窓口
(社会福祉協議会事務所)
予約不要。直接お越しください。電話でも相談可能。(☎ 958-2315)
社会福祉協議会 西部事務所
まずは電話でご相談ください。(☎ 953-8067)
予約不要。直接お越しください。電話でも相談可能。(☎ 958-2315)
9:00 〜 17:30
市役所別館 1 階 ⑦番窓口
(社会福祉協議会事務所)
学習相談
毎日
[㈷は除く]
9:00 〜 17:00
LIC はびきの 1階 市民大学
農業相談
15 日㈫
13:00 〜 16:00
市役所 4階 農業委員会事務局
9:00 〜 17:00
地域就労支援センター
(人権文化センター内)
相 談
毎日
開 催 日
毎日
青少年相談コーナー
(16 ~おおむね 25 歳)[㈯㈰㈷は除く]
青少年本人専用相談
予約不要。直接お越しください。民生委員の皆さんが、あらゆる
ご相談に応じます。(社会福祉協議会 ☎ 958-2315)
予約不要。直接お越しください。電話でも相談可能。(☎ 958-2315)
毎日
[㈯㈰㈷は除く]
[㈯㈰㈷は除く]
予約不要。直接お越しください。
電話相談はふるいちのみです。(☎ 958-3308)
市役所別館 1 階 ⑦番窓口
(社会福祉協議会事務所)
介護相談
地域就労相談
32
会 場
(☎ 950-5503・ FAX 950-5650) 市民大学ウェブサイトでも受付。
前日までに予約。先着3人。(☎ 958-1111 内線 4710)
(☎ 937-0860)または直接お越しください。
※市役所地域就労支援センターでは、ハローワークインターネット
サービスによる情報提供もしていますので、ご利用ください。
時 間
予 約 ・ そ の 他
9:00 ~ 17:45
大阪府富田林子ども家庭センターでは、中学卒業後の青少年が抱える悩み(対人問題、ひきこもり等)を専
門の担当者がお受けします。
(☎ 0721-25-1172)
毎日
16:00 〜 22:00
[㈯㈰㈷は除く]
−はびきの 2011.3.1−
青少年本人からの相談を専門の担当者が☎(06-6946-0003)と E メール([email protected])でお受けします。
市民のページ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
日本民謡梅若流
朝峰会第 32 回大会
シャボン玉 母の替わりす かたわらで
田中
さえ
幼な児は
少なめに撒く
鬼は外
新居延
悠
ひらかなで
あいたいとかく
春の雪
竹林
都紫子
市民の皆さんの趣味の欄です
背のびして
抱っこをねだる
春の宵
高木
千佳
冬ざれの
巌流島や
無表情
橋下
愛
寒風に 梅一輪を
手で囲む
中戸
松彦
ポストマン
寒空運ぶ
笑みる文
河崎の
鎧囲いの 蔵の町
筒井
直美
石垣蔵に
しばし足止め
不老不死の
果実とされる
橘が
西村
真千子
弥生の八幡
黄金に灯す
羅漢さん
笑った顔
怒り顔
塩嵜
武彦
我の顔とも
余り変わらず
粉雪の
路肩に溜り
零度指す
横山
皓
車の呼気も
白さ残して
旅先に﹁あなた﹂と焼かれし 萩コップ 佐田
密江
好みし色を
墓に持ち行く
日時 4月9日㈯・10 日㈰・24 日㈰、
5月 14 日㈯・21 日㈯
場所 LIC はびきの 2階 交流ギャラリー
定員 各クラス 10 人
(4歳~就学まで)
クラス キッズクラス
ジュニアクラス(小1~高3)
フィットネスクラス(18 歳以上)
問合せ 空手道 徳修会館 事務局 マツシタ ☎ 050-1527-2016
受付 19:00 ~ 21:00
http://www.geocities.jp/tokusyuukaikan/
taiken.htm
野村
美恵子
カラテ無料体験「LIC はびきの道場」
(第 1 期生募集)
我が思い すらすら筆に託しつつ 一級塗装技能士の榎本さんによる外
壁塗装で失敗しないための講座です。
日時 3月4日㈮・10 日㈭・16 日㈬・
26 日㈯ 10:00 ~ 12:00
場所 LIC はびきの 3階 セミナー室 A
問合せ・主催 南大阪ペイントセンター
http://www.my-painter.com/
☎ 072-337-0505
堺
久子
外壁塗装無料講座
この身さずかり
親に感謝す
日時 3月 24 日㈭
[49 歳まで]9:00 ~ 10:30
[50 歳以上]10:30 ~ 12:00
場所 LIC はびきの 2階 交流ギャラリー
問合せ アロハアイナ主宰カフリ近藤
☎ 090-5648-4638
アロハアイナ LIC はびきの教室
ハワイアンフラ無料体験
若菜摘む
河内源氏の
夢のあと
パッチワーク教室 1日無料体験講座
「可愛いペンケース」を作ります。
日時 4月5日㈫ 14:00 ~ 16:30
場所 LIC はびきの
費用 1,050 円(材料費)
持物 裁縫道具
申込 クラフトさくら 松井
☎ 952-1012・☎ 090-5058-9683
山口
一枝
日時 3月 27 日㈰ 10:00 ~
会場 市民会館
問合せ 飛田 ☎ 958-4838
俳句・川柳などジャンルは問いません。
なお、初めての方やしばらく掲載していない方を優先
していますので、
ご了承ください。
また、投稿の際は、ふりがな、住所、電話番号も添えてください。
※俳句・川柳などにもふりがなをお願いします。
(あて先)〒583-8585 羽曳野市役所 秘書課広報担当
クローバー
「手作り市」
(入場無料)
日時 4月 17 日㈰ 10:00 ~ 15:00
場所 LIC はびきの 1階 アトリウム
問合 せ イベントサークル「クローバー」
中辻 ☎ 090-9988-0766 http://x63.peps.jp/fujiidera/
どれみふぁくらぶ 無料体験レッスン
趣味をいかしてボランティア活動に
参加しませんか
日時 毎月末 金曜日 14:00 ~16:00
内容 民舞指導など
問合せ 吉元 ☎ 958-4833
小児鍼体験会
日時 3月 17 日㈭ 13:30 ~ 15:00
会場 保健センター 2階 予防接種ホール
申込 当日会場にて
問合せ はびきの鍼灸マッサージ師協会
☎ 958-5764
広告
ピアノを習う前の幼児音楽リトミック
教室です。対象:2歳~4歳(未就園児)
日時 4月4日㈪ 10:30 ~ 11:00
場所 LIC はびきの 小会議室 A
問合せ 西村 ☎ 090-8532-0956
藤翔舞踊会
−はびきの 2011.3.1−
33
34
−はびきの 2011.3.1−
アンケートの回答はこのページを右のFAX番号へ送信してください。△△△FAX:072-956-1950△△△
(事務局:羽曳野市商工会)
本市にお住まいの市民の皆様が、産業や農産品・物産、観光等につい
てどのように感じておられるのかについて調査し、その結果を本市を
代表する土産品などの新物産開発を通じて地域産業へ貢献することを
目的とした調査です。ご協力いただける皆様は、下記アンケートにご記
入の上、
FAXでの送信をお願いします。回答いただいた方から抽選で
10名様に豪華プレゼントを用意しております。なお締め切りは3月31
日とさせていただきます。
農商工連携・地域ブランド戦略策定委員会(事務局:羽曳野市商工会)
Ⅰ あなた個人について
Q1 あなたのお住まいの地域は?
羽曳野市
Q2 居住期間は? 年
★ 必ずお読みください!
アンケートに回答いただきました方の中から抽
選で、賞品をプレゼントいたします。当選者の発
表は電話にてご連絡させていただきますので、次
の欄に必ず連絡先をご記入ください。
☎(
) -
なお、ご記入いただいた連絡先は当選者へのプレゼント
発表を行なうためだけに使用し、その他にこの連絡先を
利用することは一切いたしません。
Q7 あなたの本市内観光おススメの
スポット「ベスト3」を教えて
ください。
①
②
③
Q3 性別は? 男 ・ 女
Q4 年齢は?
10代 20代 30代 40代
50代 60代 70代以上
Ⅱ 地域産業について
Q5 本市を代表する農産品やお土産品を
3つまで挙げてください
①
②
③
Q6 本市内で生産されている製品(商 品)でどんなものをご存知ですか?
3つまで挙げてください。
①
Q8 本市古墳群が世界遺産暫定
リストに掲載されたことを
ご存知ですか?
・知っている ・知らない
Q9 あなたは古墳に興味はありますか?
・非常に興味がある ・興味はある ・あまり興味がない
Q 10 あなたにとって、
「羽曳野市の
○○が素晴らしい!」を自由に
書いてください。
②
③
問合せ:羽曳野市商工会 958-2331
ご協力ありがとうございました。
−はびきの 2011.3.1−
35
Fly UP