...

TBC - NIKKEIBP Blog

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

TBC - NIKKEIBP Blog
北海学園大学経営学部3年(加納グループ)
加納麻貴・菊地悠太・長濱麻美・米森光里
2009.1.13
すべての
TVCM
ヒット
CM
なぜヒットしたのか?
仮説と検証方法
『ヒットした原因はその当時の時代背景に関係
あるのか?』
1980年代,1990年代,2000年代のヒットCMを
分析
時代背景と照らし合わせる
(今後はどのようなCMがヒットしそうか?を予測)
分析するCMの情報源

1990年代中盤まで

『昭和のCM100選』
誠文堂新光社

『CM殿堂』
宣伝会議

1990年代後半以降

主に,インターネットを
用いてCM情報を収集
加納グループ流ヒットの定義
①流行・人気が出る、多くの人から支持をうける
②CMソングが話題になる(シングル化など…)
③キャッチフレーズが話題になる(流行語など…)
④CMキャラクターが話題になる(グッズ化など…)
フジカラー ウォシュレット
(TOTO、1982年)
プリント
(富士フィルム、1980年)
流行語:
それなりに…
全日本CM大賞受賞
流行語:
お尻だって、洗って欲しい
ミラージュ
缶ビール
(三菱自動車、1982年)
(サントリー、1983年)
キャラクター:
エリマキトカゲ
キャラクター:パピプペンギン
曲:松田聖子
北陸電力・金冠堂・auにも起用
パイポ
ゴン
(アルマン、1985年)
(大日本除菌虫菊、1986年)
流行語:
私はこれで会社を辞めました
流行語:
亭主元気で留守がいい
グロンサン
(中外製薬、1988年)
流行語:
「5時から男」
サラリーマンの共感
三共胃腸薬
(三共製薬、1991年)
ダスキン
コールセンター
猿の次郎
(1992年)
「反省」の
ポーズが話題に
流行語:
きんさん、ぎんさん
バザールで
ござーる
ニッセン
(NEC、1992年)
流行語:
「み~て~る~だ~け~」
キャラクター:
バザール・デ・ゴザール
対抗
富士通「タッチおじさん」 (1994年)
缶チューハイ アパガードM
(宝酒造、1994年)
(サンギ、1996年)
流行語:
「すったもんだがありました」
流行語:
「芸能人は歯が命」
…当時の暗い世相と
宮沢りえの私生活
商品のヒット
TBC
むじんくん
(1997年)
(アコム、1998年)
流行語:
「ナオミよ~」
ナオミ・キャンベル→有名
CM曲:
「らららむじんくん♪」
消費者金融のCM
⇒多く出始める
セガサターン ドリームキャスト
(セガ、1997年)
キャラクター:
せがた三四朗
(セガ・エンタプライゼス、
1998年)
キャッチフレーズ:
「立つんだ!湯川専務」
ACC・CMフェスティバル
最優秀テレビCM受賞
リゲインEB錠
(三共、1999年)
CM曲:
坂本龍一「energy Flow」
「癒し系」先駆け
QOO
DAKARA
(コカコーラ)
(サントリー)
キャラクター:
QOO
キャラクター:
小便小僧
ジョージア
ピクミン
(任天堂)
CM曲・流行語:
「明日があるさ」
CM曲:
「愛のうた~ピクミンのCM
ソング」
アイフル
NOVA
キャラクター:
「くぅちゃん」
キャラクター
「NOVAうさぎ」
アミノ式
生茶
(サントリーフーズ)
(キリンビバレッジ)
ダンス:
「燃焼系体操」
キャラクター:
「生茶パンダ」
パスタソース 午後の紅茶
(キューピー)
(サントリー)
CM曲:
「たらこ・たらこ・たらこ」
キャラクター:
「たらこキューピー」
CM曲
「気が付けばいつも」
docomo
キャラクター:
「ドコモダケ」
ポッキー
(グリコ)
人物
「新垣結衣」
ライフカード
(株式会社ライフ)
キャッチフレーズ:
「どすんの!?オレ」
創世の
アクエリオン
(SANKYO)
CM曲
「創世のアクエリオン」
ソフトバンク
キャラクター:
北海道犬「カイ」

動物起用 多

大人にうけるキャッチフレーズ 多

面白CM 多

暗いCMや制作費をかけていない

キャッチフレーズ

CM生まれのキャラクター 増
<歌、ダンス

飲料CMのヒット 増

シンプルなCMオリジナル曲が流行
インパクトや印象に残りやすいCM
前半:癒しブームにのったCM
後半:Web連動CM


動物起用 減

曲のヒット 増

面白CM 減

わかりやすく長続きする流行語 増

アフレコ 増

無名芸能人の起用 増

ヒット = 登場人物→内容性・インパクト

キャッチフレーズ・流行語 減
時代背景との関連
性
ブーム、流行語の
数
‘80年代
○
多
‘90年代
△
普
時代背景との関連
性
ブーム、流行語の
数
『ヒットした原因はその当時の時代背景に関係
あるのか?』
年代が進むにつれて関係が薄くなる
検証結果:1980年代○,1990年代△,
2000年代×
(今後,ヒットCMは少なくなる!?)

1980・90年代(バブル期):感情 ↑
2000年代:感情 ↓
そして,
 爆発的なヒット(ブーム) 減
 CMのデジタル化 言葉が生まれにくい
 企業発信<消費者発信
動物やCMオリジナル曲のヒット
 キャラクター 今まで:アニメーション

これから:人形、置物
 企業が消費者からCMを募集 放送
 新しい技術
Fly UP