...

『 怒りの感情をコントロールする 』⑥ ~怒りは第二次

by user

on
Category: Documents
46

views

Report

Comments

Transcript

『 怒りの感情をコントロールする 』⑥ ~怒りは第二次
------------------------------------------------▼『 怒りの感情をコントロールする 』⑥
~怒りは第二次感情☆気持ちに気づく~
------------------------------------------------今回は、ちょっと理論的なお話になります(*^^*)
あまり知られていない「怒りの性質」についてご紹介しますね♪
まず、自分の心の中にコップがあるとイメージをしてみてください。
どんな大きさ、形のコップでも構いません。
毎日毎日、そのコップの中に「何か」が溜まっていきます。
何が溜まっていくかというと…
ズバリ!“マイナス感情”です。
(プラスの感情は浮いていく感じがしますものね)
そして、コップから溢れた状態が、そう!「怒り」なんです。
私達は、心の中に溜まっている気持ちに
気がつかずに過ごしてしまうことが多いのです。
では質問です。
「朝起きてから、今に至るまで、
どんな気持ちがわいて消えていきましたか?」
出来事や様子ではないですよ!
あくまでも「気・持・ち」です。
さて、いかがでしょう?
朝起きて窓を開けたら新鮮な空気が入ってきた(→「清々しい」)
朝、子どもたちがつまらないことで兄弟げんかをしていた(→「あきれる」))
炊飯器をあけたら、ご飯が軟らかかった(→「ガッカリ」)
卵を割ったら黄身が2つだった(→「ラッキー、嬉しい」)
子どもたちが遅刻ギリギリ(→「焦る」))
1 人の時間ができてソファーでくつろいだ(→「ホッとする」)
どうでしたか?上は一例に過ぎませんが、
出来事ではなく、きちんと( )にあるような
「気持ち」まで振り返られたでしょうか?
実は、自分の「気持ち」に気づけないという人、多いのです。
自分の気持ちがよくわからなくなると…
知らず知らずのうちに、心のコップの中にマイナス感情が溜まっていき、
溢れた瞬間、いきなりキレてしまう!ということにもなりかねません。
そして、その怒りの矛先は弱い方に向きますから、
子どもに八つ当たりをしてしまった…(=後悔、罪悪感)、
そんなことありませんか?
怒りは瞬間湯沸かし器的に、
いきなりドカン!とやってくるわけではないのです。
あくまでも「第二次感情」。
その裏には本当の気持ちである第一次感情
(つらい、苦しい、悲しい、寂しい、恥ずかしいなど)
が溜まっているんです。
コップの中身がいつも溢れそうになっていて、
些細なことでブチッ!カチン!ムカッ!となっていませんか?
ではこれ以上、溜まらないようにするには、どうすればいいのでしょう?
それは「今の自分の気持ち」をしっかりと心で感じてみることです。
(プラスの感情もマイナスの感情も味わってみましょう)。
もし“気持ち”がどうしてもわからない…という人がいましたら、
「感情を表す言葉を書き出してみる」ことから始めていきましょうね。
一般的に怒ったときによく使われる
「バカじゃないの」、「いいかげんにして 」「おかしいんじゃないの」
という言葉は、残念ながら NG ワード。
これらは相手を責める言葉(YOU メッセージ)といわれています。
確かに言われたら、売り言葉に買い言葉になってしまいますよね…
(えっ?日常茶飯事?では今日から意識して、その言葉を使わないでみましょう^^)
「頭にきた」「怒り心頭」「はらわたが煮えくりかえる」など、
自分が主語となる言葉(I メッセージ)で書き出してみてくださいね!
ただひとつ、気をつけて欲しいことがあります。
怒りの裏には本当の気持ちが隠されていますから、
イライラ、ムカムカ、カチンときたら、
その裏にある気持ちを必ず探ってみてください。
つらい?寂しい?悲しい?くやしい?
隠されている本当の気持ちは何でしょう?
これができるようになってくると、
コップの水が溢れにくく=イライラしにくくなります。
そして、自分だけではなく、
相手の怒りについても寄り添いやすくなっていきます。
子どもがイライラしているとき、本当はどんな気持ちなのかな?
と、気にしていくことができますよね。
私も煮詰まっているとき、無意識に
“近寄らないでオーラ”を出しているんでしょうね(苦笑)
…5 歳のうちの子に言われますもの…
「ママ、何だかいつもと違うね。…気持ちは話さないとダメだよ」って。
ドキッとします。見られているんだなって。
「うるさいから、話しかけないで!あっちへ行って!(怒)」
ではなく、「ママ今ね、どうしたらいいかな…って困っているの」
と正直に伝えると、5 歳でも、ちゃんと話を聞いてくれます。
「そうなんだ、ママ頑張ってね!」って、頭を撫でてくれたりします^^
大人の私でも嬉しい。それは子どもも一緒ですよね!
気持ちに気づいて、お互いに素直に気持ちを伝えることって大切ですね~☆
前回まで御紹介していた衝動的な怒りを抑えるコントロールと、
怒りの裏にある本当の気持ちに気づく作業、ぜひ合わせてトライしてみて下さいね!
Fly UP