...

2009年2月号(PDF 16.81MB)

by user

on
Category: Documents
258

views

Report

Comments

Transcript

2009年2月号(PDF 16.81MB)
ひと まち 自然がきらめく 共生の郷 佐用
2
2009
編集・発行 / 佐用町広報委員会
電話:82-2521
No.41
●主な内容
成人おめでとう!
安心して子育てができるまちづくり・・・・・・・・・・・2~3
佐用町成人式
町民の暮らし応援券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
それぞれの道を歩み始めた新成人のみ
なさん。自分の夢や目標に向かって、が
んばれ!(関連記事6㌻~9㌻)
はたちの旅立ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6~9
町の臨時職員の募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
確定申告・申告相談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 ~ 15
FLASH NEWS(まちの話題)・・・・・・・・・・・・・・ 22 ~ 23
Pホール
●
★
●
JA兵庫西
佐用支店
播磨グローリー
●
佐用高校
佐用保育園
さよう子育て支援センター
●
→
子育て支援とは、そんな
「子育ては楽しい 」
子 育 て を す る み な さ ん を、
そんな社会づくりが
社会全体で支えていくこと
「子育て支援」です です。
天使のような子どもたち つまり、子育てを当事者
の笑顔。子育て真っ最中の だけの問題ととらえず、さ
みなさんは、その輝く笑顔 まざまなボランティアや地
にいやされ、幸せを感じな 域社会の力を生かし「子育
がら、日々育児に奮闘して ては楽しい」と心から思え
います。
るまちを、みんなで創り上
一方、しつけや健康のこ げていくことなのです。
と、遊び場や友だちとの人
間関係なども含め、育児に 老朽化が進む
「佐用保育園」と
さまざまな不安を抱えてい
ます。また子育ては、体力 一体的に整備
的・精神的に、とても労力 当支援センターは、長尾
を費やします。そんな不安 地 内 に 建 設 さ れ て い ま す。
や 子 育 て の ス ト レ ス か ら、 また、老朽化が進む佐用保
一人で悩み、病んでしまう 育園も、支援センター隣り
ケースもあります。
に移転改築し、一体的な工
「佐用保育園・さよう子育て支援センター」の建設に着手
安心 して子育て ができる
まちづくり
■位置図
小さな子どもを持つ家族のみなさんは、育児を楽しむ一方、し
つけや健康のことなど、さまざまな不安を抱えています。そんな
子育て奮闘中のみなさんを支援するため、本町では、その拠点施
設『佐用保育園・さよう子育て支援センター』の建設に着手しま
した。当施設を中心に、安心して子育てができるまちづくりを推
進します。
佐用保育園
事を行っています。
配置し、子育て相談から健
事業費は、保育園と支援 康相談まで一括した支援体
センターの建設を合わせ 制の整備を図っていきま
て、 約 5 億 1 千 万 円。 木 す。また、子育てサークル
造 平 屋 建 で 建 物 の 面 積 は やボランティアの支援・育
2、1 4 5 平 方 ㍍、 そ の 成も図りながら、保護者同
内、 支 援 セ ン タ ー 部 分 は、 士や、地域社会との連携を
4 9 4 平 方 ㍍ を 占 め ま す。 推進します。
また、支援センター建物の さらには、保護者のかた
内部には、イベントやふれ が、ちょっとした用事で子
あい事業などが行える多目 どもをだれかにあずけたい
的 ホ ー ル や 絵 本 コ ー ナ ー、 とき、ボランティアのかた
調理室、サークル室、相談 が、自宅で子どもをあずか
室などが設けられる予定で る「ファミリーサポート事
す。
業」も新たに実施するなど、
きめ細かな子育て支援事業
子育て支援の
を実施していく予定です。
拠点としての役割
当支援センターに、佐用
完成は9月下旬予定
子育て学習センターが活動
拠 点 を 移 し、 上 月、 南 光、
三日月にある子育て学習セ 当支援センターが完成す
ン タ ー と 連 携 を 深 め な が るのは今年の9月下旬の予
ら、ここで行われるさまざ 定。今後、この施設が子育
まな事業を推進していきま て支援の拠点となって、安
す。
心して子育てができるまち
子育てをするみなさんの づくりを推進します。
悩みを解消する相談機能の
強化、保護者同士が学びあ ■お問い合わせ
える機会の創出や講習会を 福祉課
☎ ・0661
開催するほか、専門職員を
→
■完成予定図
さよう子育て支援センター
82
割お得な商品券 発行総額
内4地域に1か所ずつ設置
1セット1万円の購入で
する特設販売所で販売しま 本券の取扱店で
1万2千円分の商品券に
す( 特 設 販 売 所 の 場 所 は、 使用できます
今回販売する「町民の暮 後日お知らせします)。
らし応援券」は、千円券が なお、販売期間中でも完 本券は、商工会が指定し
枚で1セット。1万2千 売次第、販売を終了します た取扱店で利用できます。
円分の商品券を、1万円で が、期間中に完売しなかっ 取扱店が決まり次第、一
販売します。
た場合は、引き続き商工会 覧表を、各特設販売所や役
発行総額は、2万セット で 購 入 す る こ と が で き ま 場本庁、各支所・出張所な
で、2億4千万円です。
す。
どに用意するなど、町民の
みなさんに周知を図りま
町民のみなさん限定の
す。また、各取扱店の店頭
購入は本人に限ります
お得な商品券です
に
は、取扱店である表示を
有効期間は5月末まで
購入ができるのは、中学
します。
生までの子ども及び高校生 本券は特設販売所で購入
を 除 く 町 民 の み な さ ん で 申込書と現金とひきかえに くわしい内容は
す。
販売します。購入申込書は、
2月中旬にお知らせ
2月 日(月)以降、役場
お一人3セットまで
本庁、各支所・出張所に用 本事業の詳細は、議会承
1回限り購入可能 意しますので、ご利用くだ 認後、2月中旬にチラシで
お一人が購入できるセッ さい。販売期間中も、各特 町民のみなさまにお知らせ
ト数は、3セットまで。購 設 販 売 所 に 用 意 し て い ま します。
入 回 数 も 1 回 と 限 定 し ま す。
入園・入学の準備に、ま
す。また、1枚ごとのバラ また、購入するのは本人 た買い控えしていた商品の
売りはできません。
に限りますが、身体的な都 購入など、ぜひ本券をご活
合で歩行が困難なかたなど 用いただき、地域商業の活
に限り、代理人のかたが購 性化にご協力ください。
販売期間は3月1日~5日
入することができます。
町内4か所の販売所で
なお、本券が利用できる ■お問い合わせ
本券の販売は、3月1日 期間は、3月1日(日)~ 商工観光課
( 日 ) ~ 5 日( 木 ) で、 町 5月 日(日)です。
☎ ・0670
16
31
千万円
2億4
町民の暮らし応援券
2
販売期間は 月 日 日 ~ 日 木
5
3 1
佐用町では、町商工会と力を合わせ、町内の取扱
店で使える期間限定のお得な商品券を発行します。
この商品券は、経済の急激な悪化に対し、町内での
消費拡大による地域商業の活性化と、町民みなさん
の暮らしを応援することを目的としています。なお、
この事業は2月の臨時議会で承認後、実施します。
12
82
寒風
タスキ
のなか
力走
をつなぎ
第4回町子ども会駅伝大会
■準優勝
久崎小A
18
がんばった人たちに
にじゅうまる
みんなのスポーツ
寺本伊久美、三木郁奈、宇多夏子)
(敬称略)
井上悠杜、前谷隼規、盛﨑光基)
次の走者へ、タスキをつ
町インディアカ
準優勝
レッドエンジェルス(鳥取県)
なぐ。「がんばれ!」
後期リーグ戦
第3位
チームいもの会
第 4 回 町 子 ど も 会 駅 伝 大 会 が、 1 月 日、 南
■開催時期
月~ 月
(佐用町)
光 ス ポ ー ツ 公 園 周 辺 で 開 催 さ れ ま し た。 当 日 は
■
場
所
上
月
体
育
館
第3位
楽宴道(たつの市)
曇 り 空 で、 寒 さ が 厳 し い 日 で し た が、 参 加 し た
【男子】
【男子フレンドリーの部】
子 ど も た ち は、 日 ご ろ の 練 習 の 成 果 を 発 揮 し、
優
勝
紅羽拾打隊
優
勝
江川スポーツ
元 気 に タ ス キ を つ な い で い ま し た。 大 会 結 果 は
準優勝
風林火山Ⅱ‐O
(佐用町)
次のとおりです(敬称略)。
第
3
位
シ
ー
ル
ド
【
女
子
フ
レンドリーの部】
【女子】
優
勝
マザーグース(姫路市)
優
勝
上月クラブA
準優勝
華の森La dies
【男女混合の部】
(高見翔、服部正寛、福田尚悟 、
準優勝
ラッキー
(佐用町)
■優勝
上月小A
小寺祐生、河端弥宙、兼澤智洋)
第3位
上月クラブB
第3位
神戸レディース マリン(神戸市)
声援を受け、力走す
(古本真也、葊畑里奈、山本由樹、 ■第3位
利神小A
る子どもたち
【混合フレンドリーの部】
大西孝佳、小林冴、反橋英志、
(田邊結矢、中野太聖、酒井友也、
第 回ビスラカップ
優
勝
本多興業(加古川市)
岡本杏香、古本裕也)
山根大昌、西浦卓哉、盛崎亮太)
インディアカ大会 準優勝
RAGS(佐用町)
■準優勝
徳久小A
’
■開催日
月7日(日)
第3位
G(佐用町)
(春井雅、春名由衣花、山根早絵、 【女子の部】
■場所
上月体育館
稲田祥弥、岡下公香、春名桃寧、
■優勝
三河小
【男子の部】
郵便局長杯小学生
眞島直哉・内堀太夢)
(勝山史織、勝山紗帆、阿曽沙耶、
優
勝
紅羽拾打隊( 佐用町) バレーボール大会
■第3位
三日月小
井上恵梨香、保田理恵、森田真穂)
準優勝
川西 ガオー(
ズ 川西市) ■開催日
月 日(土)
(幡中悠一郎、戸井本郁也、
■準優勝
久崎小
【女子の部】
■場所
上月体育館
出 水 千 裕、 坪 内 友 香、 重 崎 大 地、 (坂本有希恵、小林実央、高見香澄、
優
勝
MIRACL(
E 川西市) 優
勝
久崎JVC
清水奈生、山根佳菜子、廣瀨樹) 野村麻美、山本こころ、芳原佳歩)
準優勝
上月クラブA
準優勝
中安少女
■第3位
佐用小A
(佐用町) バレーボールクラブ
【男子の部】
(山﨑麻友、長谷川奈央、反橋砂耶、
第3位
木の津エンジェ(
ル 京都)
府 第3位
徳久少女
■優勝
佐用小A
福盛若菜、川村実幸、岡本佳奈)
第3位
H&K(高知県) バレーボールクラブ
(長井準平、山本開斗、長井絢斗、 ■第3位
中安小A
【混合の部】
(南波里菜、寺本美晴、寺本葵、
優
勝
元気魂(たつの市)
「位置について、用意 ・・・」スタート前の緊張の一瞬
14
10
12
12
12
20
21
!!
→
2009年佐用町成人式
はたちの旅立ち
(出欠ハガキから・敬称略)
★社会人として責任ある行動のできる大人にな
ります(碧木鋭志)★人と成り。一人前となれ
る様、日々精進したい(秋田崇弘)★成人とし
ての自覚を持ち、これからも自分の夢に向かっ
て頑張っていきたいと思います(秋田真奈)★
歳になり、大人としての自覚を持って、責任
ある行動のとれる人になりたい(淺海加南)★
新成人として、自覚を持って生活していきたい
と思います(芦田友梨香)★お父さんお母さん
今までありがとう。これからもよろしくね(有
本茜)★いろんな事にチャレンジしていきたい
です(井口喜子)★これからもマイペースに頑
張ります (池田彩央里)★本日より成人に
なった自覚をし、人に迷惑をかけぬよう人の為
に役立つように生きていきます(池田駿介)★
マイペースでがんばっていきたい(伊藤有孝)
★成人の実感はそれ程ありませんが、大学生活
を通し少しずつ責任感の持てる大人になりたい
と思っています(井上温美)★少年の心を忘れ
ず、立派な大人になる(井上匠)★社会人にな
るので頑張ります(入江真莉子)★夢に向かっ
てがんばって行きます (植田真理子)★これ
からは責任をもった行動がとれるようにしたい
です。今まで育ててくれた両親に感謝します(上
山 宜 信 ) ★ チ ョ リ・ チ ョ リ ー ♡ み ん な、 俺 の
やん(内嶋龍平)★幸せになります(内
Family
!!
新成人の メッセージ
1月4日にさよう文化情報センターで、2009年佐用町成人式
が行われ、新成人254人(男性125人、女性129人)のうち、
219人(男性104人、女性115人)が出席しました。
式 典 で は、 庵 逧 典 章 町 長、
石 堂 則 本 県 議 会 議 員、 西 岡 正
町 議 会 議 長、 勝 山 剛 町 教 育 長
からお祝いの言葉が贈られま
した。
続 い て、 中 学 校 時 代 の 担 任
の河村美和先生から新成人代
表 の 矢 野 亜 由 美 さ ん に、 花 束
が 贈 ら れ、 ま た、 矢 野 さ ん と
前澤拓さんが新成人を代表し
て、「自分の行動や言葉のひと
つひとつに自覚と責任を持ち、
夢 に 向 か っ て、 前 進 す る こ と
を誓います」と新成人の誓い
を読み上げました。
式典終了後は全員で記念撮
影。 そ の 後 は、 再 会 し た 友 人
と 会 話 を 楽 し ん だ り、 記 念 写
真 を 撮 り あ っ た り し て、 楽 し
いひとときを過ごしていまし
た。
一 部 で す が、 成 人 式 の よ う
すと新成人からのメッセージ
を紹介します。
20
★素敵な看護師になります(北野めぐみ)★新
成人という、自覚を持ち、恥じない行動をとり
たいです(衣笠豊)★社会人としての自覚を胸
に、だれに対しても尊敬と謙虚の心を忘れず、
安易に周囲に流されることなく己の道を歩んで
いきたいと思います(衣笠裕美)★新成人とし
て社会に出て頑張っていきたいと思います(木
原充博)★落ち着きをもった行動を 家族・友
だち今までありがとう。これからもよろしく(木
南麻美)★社会人2年目の私としては仕事を通
して、これからますます向上していこうと思っ
ている(久保真也)★仕事も恋も、大人で行く
ぞ!(黒野卓)★成人であることを自覚して頑
張っていきたいと思います(越本恭平)★体は
大人な頭脳は子どもでお願いします(腰前悦由)
★これからもずっとG6大好き(小谷静香)★
カナダに留学中です。夢に向かってがんばって
います。これからも夢を持ち続け、それに向かっ
て努力していきたいです(後藤和佳奈)★一つ
の大きな夢に、大切な仲間と共に歩む(小林順)
★これからもがんばります(小林奈津美)★何
もかも今まで以上に頑張りたい(坂口義人)★
代のころ以上にはじけます☆そして、女を磨
いていきます(坂本優)★久しぶりに同級生と
会えることを楽しみにしています(笹谷恵里菜)
★成人式を迎えて、ようやく 歳になったんだ
ということを実感してます。これからは、社会
の一員として活躍していくのですが、一人の人
間として責任ある行動を、と改めて考えます。
夢、目標に向かって頑張ります(重崎克徳)★
よろしく (清水光平)★数ある不自由と戦わ
ずして自由を手に入れる事はできない!(下野
隆之)★大人としての自覚を持って頑張りたい
と思います(末神和香)★新成人としての自覚
をしっかりと持ち、仕事に遊びに全力で取り組
んでいきたいです!(諏訪成美)★酒が飲みた
い(笑)(副島満樹)★成人し改めて気を引き
締めていきたいと思います(孝橋遼)★もっと
もっと数学を勉強して、数学の先生になりたい
です そして、素敵な大人になれたらいいな(高
畑徳子)★ 年間お世話になった皆さん、あり
がとう♡これからもよろしくお願いします(高
畑陽)★自分の行動に責任を持って頑張ります
(高見友也)★春からは社会人として頑張りま
!!
20
「新成人としてがんばります!」
野真奈)★失敗したり、壁に直面することもた
くさんあると思うけれど、自分の道を一歩ずつ
進んでいきたい
Yes, I can do(
it 内 山 佳 洋 )
★お父さん、お母さんありがとう。 歳 素敵
な女性になりたいです。そして、素敵なナース
になれるように日々努力していきますっ!N☆
E(瓜生原梓)★素敵な大人の女性を目指して、
これからも頑張ります(大内彩香)★成人とし
ての自覚を持ちつつ、これからも頑張っていき
たいと思います(大樫弘季)★楽しみにしてい
ます(大永功基)★みんなから必要とされるよ
うな人になる(大永夕陽)★お父さん、お母さ
んありがとう。自慢の家族やで(大西香)★感
謝の気持ちを忘れずに何事にも頑張りたいです
(大西奈津美)★夢に向かって頑張っています
(岡田能莉子)★大人としての第一歩(岡畑智也)
★周りの人にほんのり迷惑をかけつつ、自分の
足で立って、私なりの幸せを見つけたいです。
そのために脱・8時間睡眠(岡本佳恵)★ 歳
になりました。これからは、自分に責任がもて
る大人になるように頑張ります(岡本龍治)★
社会人として責任を持ち、これからも頑張って
いきたいです。大人な女性になります (奥林
美樹)★お父さん、お母さんありがとう(小河
武史)★大人として、節度ある行動がとれるよ
う努めたいです(織田崇志)★G6は、私にとっ
て最高の友です(尾上綾)★大学生として頑張っ
ていますが、とても佐用が恋しいです。それか
ら龍治に彼女ができて、ぼくにはできません。
お父さん、お母さん、今までありがとう。もう
少しの間、甘えさせて下さい(垣谷芳裕)★投
票には必ず参加するようにします。そして、佐
用町を有名にしてみたいと思っています(笑)
(樫本悟司)★周りに流されず、自分の意見を
しっかり持った大人になりたいです(梶本ゆか
り)★G6は、私の宝物 みんなだぁーいスキ
(片岡真美)★マイペースに頑張ります(形鍬
えりな)★新成人としての責任を持ち、社会に
出た時に役立つような知識を身につけられるよ
う、 努 力 し ま す!( 鎌 井 沙 織 ) ★ こ れ か ら は、
感謝の気持ちを忘れず、責任のある行動をとれ
るよう心掛けます(上谷麻由未)★今まで育て
てくれた両親に感謝し、新成人としての自覚を
持ちたいです(茅原裕子)★頑張ります(木曽唯)
→
受付を訪れるうれしそうな新成人たち。「おめでとうございます」「ありがとうございます」
式典前に記念撮影
受付周辺は笑顔であふれました
!!
!!
20
!!
!!
20
10
!!
20
!!!
す(高見春希)★どこに出ても恥ずかしくない成人
になりたい(高本一希)★成人としてしっかりと自
覚を持ち、将来の目標が達成できるようにこれから
更に頑張っていきたいと思います(高本陽)★親孝
行ができるような、立派な大人になりたい。良い意
味で童心は忘れないようにしたい (竹野世志成)
★今までお世話になった人に感謝しながら生活して
いきたいと思います。佐用町に生まれてよかったで
す(竹本哲士)★今の私があるのも、家族や友人の
おかげです。これからはそんなみんなに、少しでも
恩返しができればいいなと思います。みんな、あり
がとう(竹本知佳)★幸せな人生を送ります(田邉
美紀)★まともな大人になります(谷口静香)★社
会に貢献できるよう、がんばりたい!(谷口弘範)
★新成人として自覚を持ち、何事にも一生懸命頑張
りたいです(谷口迪里)★自分の言動に責任を持て
る人間になります(谷口由衣)★まさかもう自分に
成人式がくるとは…人生って早い。今まで私を支え、
育ててくださったみなさんありがとう。これからも
よろしくお願いします(田畑貴世)★成人しても、
皆仲良し 平和が一番ですね 佐用町めっちゃ好き
です (塚﨑愛)★いろいろな仕事に挑戦していき
たいと思います(塚崎喜美子)★いまだに甲子園目
指してます(塚田祐司)★立派な社会人になります!
(塚田容司)★成人として自覚をもって頑張りたい
です(寺田育美)★毎日忙しい日々を送っています
が、自分らしさを忘れずに日々精進していきたいと
思います(寺田友美)★これからは自分の言動に責
任を持ち、もっと切磋琢磨していきたいです(寺本
生)★常に、感謝の気持ちを持って、人のため地域
のために役に立ち大きく成長を続けていきたいと思
います。これからもよろしくお願いします(敏森由
佳)★今まで支えて下さったみーんなに感謝☆これ
からもよろしくお願いします。優しい笑顔の看護師
になってみせます!N☆E(富島美来)★責任ある
行動がとれるように努力します(中井健太)★あっ
という間でした (中川春香)★成人として恥ずか
しくない人になり、社会の役に立つ人を目指す(中
野公太)★お父さん、お母さんありがとう。一日一
日を大切に過ごしながら、色んな面でもっともっと
成長していきたいです☆そして、理想の看護師にな
れるように、これからも頑張っていきます。N☆E
(中野由美)★自分の行動に責任が持てる大人にな
りたいです(西坂厚美)★胸を張って自分は「大人」
だと言えるように精進しようと思います(西坂美咲)
★自分の行動ひとつひとつに責任が持てる大人にな
りたい(西坂竜一)★周りの人を大切に人生を楽し
みたい(西崎俊介)★責任をしっかりと持てる大人
になりたい(延原慎哉)★成人を迎え、これからの
日本を支えていかなくてはならない。日本もえらい
こっちゃ (登尾明)★これからも一生懸命働いて
幸せ♡な人生をおくるぞぉ~オーッ (野村かおり)
★新成人にあたって、私は今までと違った世界観で
世の中や自分の周りの出来事を見ていきたいと思っ
ています(野村勇太)★成人としての自覚を持ち、
責任感ある行動をとりたいです(野村由貴)★成人
を迎え、長くもあり、短くもありましたが、今まで
の経験を活かし、次へと進みたいと思います(橋本
晃)★お金をためたい。今の仕事を頑張って長く続
けたい(橋本基美)★佐用町を自慢できる大人にな
りたいです(橋本竜二)★行雲流水(蓮井竜彦)★
成人として自覚を持ってがんばっていきます。みな
さんこれからもよろしくお願いします(畑中貴文)
★人との出会いを大切にし、素敵な人生を歩めるよ
うに頑張ります(花谷知香)★人生 年目になりま
した。いつまでも優しい人でいられるように、そし
て素敵な大人になれるように頑張っていきたいと思
います(濱田麻須美)★社会人になっても頑張りま
す(濱名沙弥)★我が子のために、立派で良い見本
になれる大人になります (早水崇)★責任感のあ
る大人になりたい。勉強が大変だけど立派な看護師
になる。N☆E(春國瞳)★これから一人の成人と
して頑張っていきます(春名まみ)★これまでに出
会ったすべての人に感謝。 I'll be better!
(福岡洸介)
★現在富山大学理学部科学科で勉強しています。将
来エネルギー研究に関する仕事に就きたいと思って
います(福田章浩)★ 姫路駅にて出札(みどりの
窓口)をやっております。いつかは新幹線の運転士
になりたいです!最新型N700系のようにカッコ
よく!(福本克基)★ 歳という一つの区切りを迎
えたことで、気持ちを入れ替えて頑張りたいと思い
ます(福元貴子)★いつも周りのだれかが絶対支え
てくれているということを忘れずに、何事も一生懸
命頑張っていきたい(福本梨沙)★清く、正しく、
女性らしく。常に「美」を追求し、女性らしい女性
になる ここまで育ててくれた親、友だちなどに…
!!
JR
20
新成人の誓いを読み上げる前澤拓さん(右)と矢野亜由美さん
多くの人からカメラを向けれら、新成人も大忙し
!!
!!!
!!!
20
→
華やかで楽しい雰囲気に包まれた式典会場
!!
!!
!!
!!
!!
→
ありがとう(福盛渚)★此処が成人としての人生の 身を磨き、良い大人・良いパパになっていきたいで
始まり。行ける所まで行ってみよう(袋路昌平)★ す (安本慎也)★成人としての自覚を持ち、何事
僕は今、大阪で調理師として働いています。まだま にも頑張っていきたいと思います(矢内翼)★今を
だ修行の身ですが、いつか自分の店を持っていっぱ 大切に、精一杯生きる (矢内晴之)★お父さん、
いお金を稼ぐ事が僕の夢です。その為にこれからも お母さん今まで本当にありがとうございました。社
頑 張 り ま す( 藤 井 達 大 ) ★ 今 ま で お 世 話 に な っ た 会に貢献できる人間に頑張ってなりたいと思います
方々に、ありがとう。感謝の気持ちを忘れず、人の (矢野亜由美)★大人としての自覚を持ち、一つひ
役に立てるような立派な社会人を目指します(藤田 とつの事に責任を持って行動したい(矢野珠希)★
郁美)★ 歳 夢に向かって頑張ります (藤東磨 生まれて今日まで、多くの人に様々な事を教わって
以)★自分の行動に責任を持ち、何事にも精一杯取 きた。それを土台に社会の中で精一杯頑張っていき
り組んでいきたい(藤本孝幸)★新成人となり自立・ たい(山上雅勝)★成人としての自覚を持ち、社会
向上・努力を座右の銘として頑張ります(舟引喜八 に貢献できる様な人間になりたい(山口紗斗子)★
歳のラインを機に、今まで以上に自分自身また、
郎)★佐用の星になります 笑(船曳翔太)★目の
前のことを一つ一つ丁寧にやっていきたい (船曳 社会への責任意識を強く考えます(山下彩佳)★一
将司)★感謝の気持ちを忘れず、これからも目標に 生懸命に生きる。すてきな大人になりたいと思いま
向かって頑張ります (船引梨紗)★人生勉強(棒 す(山下奈津子)★仕事頑張ります(山下みさき)
谷輝)★自分の行動に責任を持つ。+遊び心を忘れ ★今まで出会った、すべての人に感謝します。あり
ない(堀江舞子)★成人式を迎え、気持ち新たに、 がとう。しゃんとした大人になります!(山田真衣)
夢に向かって進んでいきたいと思います(前澤拓) ★祝☆成人☆オメデトウ☆☆これからもよろしくお
★ 大 人 の 女 に な り ま す 常 に 笑 顔 で い ま す み ん 願いします(山田真里枝)★社会に貢献出来るよう
な、すぅ~きぃ~にょ(槙本愛)★ 歳としての自 な人になりたいです(山田梨加)★大人としての自
覚を持ち、責任を持って行動したい(増田知佳)★ 覚を持ち、将来の夢に向かって今、教育学部で頑張っ
成人になったことを自覚し、責任ある行動で、一歩 ています。今まで支えてきてくれた人々に感謝して
一歩、確実に大人へ!(松阪寿也)★夢を実現する います(山根葵)★大人として成長したい(山根良
為に頑張るぞぉ~
三
( 枝俊史 ★
) 新成人としての 太)★カリスマトリマーになります そして、お店
新たなスタートを迎える事ができました。地元さよ を開いて大金持ちになりたいです(山本彩)★大好
うを想い、人への感謝を忘れずに。これからも立派 きな家族、仲間、恩師に感謝。「清く正しく面白く」
な大人になっていきたいです。大感謝(三木あゆみ) をモットーに、母のような人間になりたい(山本紗
★自分の行動に責任を持てる人として頑張っていき 弓)★夢(山本直樹)★これからも周りの人への感
たい(三木啓司)★大人の女性になりますっ!地元 謝を忘れず、夢にむかって頑張ります(横野裕香)
大好きぃ☆にょーんっ!(水鳥友貴)★ありがとう ★やっと大人の仲間入り。これかも益々がんばりま
ございます。これから大人の一歩を進みます(道上 す(横山加奈)★アメリカ発の金融危機により、日
愛記)★お父さん、お母さん、群馬県で頑張ってい 本にもその波が押し寄せ、就職内定取り消しなど問
ます。あと2年間はお世話になります。よろしくお 題が生じています。しかし、今年からは僕も就活の
願いします(宮元宏夢)★自分の意見を持った大人 年です。大学4年間で学んだ経験をいかし、立派な
になりたいです(宮本泰雅)★はやく一人前になれ 大人になりたいです (横山祐太)★新成人として、
るように仕事をがんばる (盛﨑一生)★大人の第 自分自身の行動に責任をとれるようにしていきたい
一歩としてがんばりたいと思います(森下良太)★ です(𠮷田知可)★これからは大人としての自覚を
無事、成人を迎えたことに感謝し、成人としての自 持つとともに、責任ある行動をとれるようになりた
覚、責任をしっかりと持って、これからも生活して いと思います(芳原利典)★成人としてアラフォー
いきたい(森林玄)★G6大好き(森脇正子)★こ に負けないようにがんばるチャー(和田翔次朗)
れから、さらに社会人としての自覚を持ち、自分自
お互いに記念撮影
佐用チャンネルの取材にも応じます
旧友との再会。とてもうれしそう
記念撮影前のワンショット
輝く笑顔を見せる新成人たち
20
!!
!!
!!!
!!!
!!
!!
!!
!!
!!
20
!!
!!
!!
!!
20
宿場町ひらふくまつり
大名行列出演者募集
土
)
■入場料 前売り 一般(高校生以上) 1,000 円
当 日 一般(高校生以上) 1,300 円
小人(3歳~中学生) 800 円
■お問い合わせ 生涯学習課 82-3336
おりひめサタデーシネマ
日
分~
30
21
私 は貝 になりたい
午後1時
さ
( よう文化情報センター
3 月7
とき
おりひめ文化ホール
ところ
12
シリーズ 共生の郷づくり
みんなで楽しんだ歳の市
「第 20 回宿場町ひらふくまつり」の大名行列が、
かつての宿場町平福のにぎわいをよみがえらせま
す。あなたもこの行列に参加してみませんか。
■開催日 4月 12 日(日)
■募集する役どころ 殿様・奥方・姫君・家老・奉
行・典医・茶坊主は各1人、侍 14 人、腰元 10 人、
奴8人
■対象者 満 15 歳以上のかた(町内外は問いません)
■応募締切 2月 27 日(金)
■決定 応募者が多数の場合は、抽選します。
■申し込み・お問い合わせ
住所・氏名・年令がわかるようにハガキ、または
電話で申し込んでください。
〒 679-5380 佐用町佐用 2611-1
佐用町役場商工観光課
☎82- 0670
■リハーサル 4月5日(日)、午後3時から、平福
体育館にて行います。
■主催 宿場町ひらふくまつり実行委員会
久崎地域づくり協議会主催 んの催しも行われました。
の年末恒例の歳の市「ザ!久 今回は、久崎地区の集落を
崎 市 2 0 0 8」 が、 月
はじめ、商店や各種団体計
日、久崎商店街で開催されま 団体が参加。手作りコンニャ
した。
クやしめ縄などの販売や、商
オープニングでは、恒例の 店の年末大売り出しなどが行
上郡エイサー倶楽部「てぃだ」 われ、だれもが楽しめる手作
の沖縄民謡の歌と踊りや、久 り市となりました。
崎小学校児童の傘踊りが披露 同 協 議 会 の 梶 原 義 正 会 長
されました。また久崎集落が ( 西 新 宿 ) は「 久 崎 市 は 将 来
きね
杵 つ き も ち を ふ る ま っ た り、 に残したい地域文化。今後も
ジャズやオカリナのミニコン みんなの力で開催したい」と
サートを行ったりと、たくさ 話していました。
久崎小学校児童の傘踊り
37
入場無料
3月公演
南光子ども歌舞伎伝達式
子ども歌舞伎クラブの練習成果を披露し、後輩た
ちに民俗芸能の継承を伝える恒例の公演です。今年
の外題は「絵本太功記 十段目 尼ケ崎の場」です。
と き
3月6日金
ところ
三河小学校体育館
午後2時開会
昨年の3月公演
■お問い合わせ
南光支所地域振興課 ☎78-0123
10
(2) (1)
25
82
25
年度
■お問い合わせ 生涯学習課 ☎82-3336
平成
■入場料 前売り 一般 1,000 円 高校生以下 500 円
当 日 一般 1,200 円 高校生以下 600 円
■キャスト(敬称略)
一色真実(中町)
・沖 里美(上郡町)
・金田妙子(姫路市)
北野あゆみ(たつの市)
・北村一葉(上町)
・黒田みちよ(中
町)
・羽山芳子(山平)
・福本莉奈(大坪)
・藤木貞子(上
長尾)・山田美菜子(中上月)・山本まひろ(山脇)
■スタッフ(敬称略)
脚本・演出 やぎみつぎ(宍粟市)
舞台監督 永本明美(末包)
制作 さようホールスタッフ
町の臨時職員 を募集
午後2時開演
午後6時 30 分開演
40
■募集内容
成 年度限りの任用期間です。 び年末年始
募集職種と採用予定人員
勤務日と勤務時間
■賃金
保育士 (町内の保育園 ) 若干名 保育士
月~土曜日の内、週5日間 保育 士 日額6、300円
代替保育士 (三河保育園
) 1人 午前8時~午後5時(週 時間) 代替保育
士 日額6、300円
学校用務員 (町内小中学校)4人 代 替 保 育 士 土 曜 日 と 月 曜 日 の 学校用務
員 日額6、050円
調理員 (学校給食または保育
園 )
1人 週2日間(週 時間)
調理 員 日額6、
100円
調理員(朝霧園 ) 1人 午前8時~午後5時(土曜日 施設運営 管理員
時間
785円
施設運営管理員(町民プー ル) 2人 は午前8時~正午)
運転手
時間1、
300円
運転手(上月小学校スクールバス)1人 学校用務 員 月~金曜日の週5日間 支援 員 日額6、200円
支援員(朝霧園
) 1人 午前7時 分~午後4時 分(週 時間) ※ 保 育 士( 代 替 は 除 く )、 学 校 用
受験資格
調理 員 月~金曜日の週5日間
務員、調理員は期末手当有。
平成 年4月1日現在、年齢お 午前8時~午後5時(週 時間) ※通勤手当と期末手当の支給基
おむね 歳までのかたで、地方公 ※保育園勤務は保育士と同じ 準は町規則による。
務員法第 条の欠格条項に該当し 調理員(朝霧 園) 日~土曜日の内週5日間 ■社会保険
ないかた。運転手は、年齢おおむ 次の勤務時間をローテーション(週 時間) 勤務時間数に応じて保険に加入
ね 歳までのかたで、中型自動車 ①午前7時~午後4時
します。
以上の運転免許を有し、その免許 ② 午前8時 分~午後5時 分 ■受験手続及び受付時間
による運転経験があるかた。
③ 午前8時 分~午後5時 分 受験手続
履歴書(写真貼付)
■選考方法
施 設 運 営 管 理 員 火 ~ 日 曜 日 の 週 5 ~ を総務課へ提出ください。
作文試験及び個別面接試験。運 6日間 次の勤務時間をローテーション(1 受付期間
転手は、実地運転試験と個別面接。 日4~ 時間、週 時間)
2月 日(水)までの、土日・
■試験日時
3月 日(月)
① 午前8時 分~午後0時 分 祝祭日を除き、午前9時~午後
受付
午後0時 分~午後1時 (土曜日は午前8時~午後0時 分) 5時まで受け付けています。
■試験会場
② 午後0時 分~午後5時
郵 送 の 場 合、 2 月 日( 水 )
役場第2庁舎会議室
③午後5時~午後9時
必着で
お願いします。
■任用期間
運転手
月~金曜日の週5日間
任用期間
4 月 1 日 ~ 9 月 日 午前7時~午前8時、午後3 ■お問い合わせ
(半年毎に更新)
時~午後5時(週 時間) 総務課
☎ ・2549
※ 調 理 員 ( 朝 霧 園 は 除 く )は、 平 支援員
土・日曜日、祝祭日及
11
おりひめ文化ホール ( さよう文化情報センター )
ところ
2月 21 日 土 2月 22 日 日
とき
45 30
30
30
4.5
30
15
40
40
40
30
45 30
12
30
30
30
オズの魔法使い
プロデュースおりひめ
住民手作り芝居第8弾
21
50 21
16
(1)
(2)
65
45 2
30
■
21
● 18 歳未満で身体障害者手帳1、2級に該当のかた
参加者募集
14:00
~ 15:00
します
幼・小学生
3歳~ 12 歳
通院 の交通費 を助成
■時間割表
スイミングスクール
無料体験
町では、上記に該当し在宅生 については限度額があります。
活 を さ れ て い る か た を 対 象 に、 ■申請用紙
通 院 助 成 金 制 度 を 設 け て い ま 福祉課・支所総合窓口課・出
す。
張所に所定の申請用紙がありま
■助成対象
す。2月受診分までを通院医療
ふれあい町民プールあめん
町外医療機関への手帳・受給 機関で証明をしていただき、提
ぼでは、スイミングスクール
者証にかかる通院・訓練が対象 出ください。
無料体験教室の参加者を募集
( か ぜ・ け が な ど の 一 般 診 療 は ■提出期限
しています。3歳以上の児童
対象になりません)となります。 3月 日(火)
と小中学生ならどなたでも参
■助成額
■提出先
福祉課・各支所総合
加できます。
往復の交通費の半額相当分を 窓口課・出張所
ぜひ、一度この機会に体験
助成します。
■お問い合わせ
してみてください。
なお、病院などの送迎バスで 福祉課 ☎ ・0661
■実施期間
の通院は対象となりません。ま ・0146
月 日(火)~ 日(土)
た特定疾患及び人工透析のかた
月 日(火)~ 日(土)
■対象者
3歳以上の幼児と小中学生
※1人1回に限る
年長・小中学生
15:00
~ 16:00 5歳~ 15 歳
年長・小中学生
5歳~ 15 歳
幼・小中学生
3歳~ 15 歳
18:30
~ 19:30
小中学生
6歳~ 15 歳
幼児
13:00
~ 14:00 3歳~6歳
年長・小学生 年長・小学生 小学生
17:30
~ 18:30 5歳~ 12 歳 5歳~ 12 歳 6歳~ 12 歳
小学生
6歳~ 12 歳
6歳~ 12 歳
幼児
3歳~6歳
小学生
幼児
16:30
~ 17:30 3歳~6歳
幼・小学生
9:00
~ 10:00 3歳~ 12 歳
小学生
15:30
~ 16:30 6歳~ 12 歳
土
曜日
時間
金
木
水
火
曜日
時間
● 18 歳未満で療育手帳A判定に該当のかた
● 精神障害者保健福祉手帳1、2級に該当のかた
入居者募集
82
● 特定疾患医療受給者証の交付を受けているかた
4
町営住宅
82
● 人工腎臓を実施している慢性腎不全のかた(人工透析)
31
FAX
82 82
2 2
24 17
28 21
■申し込み方法
入居申込者は、資格審査後、 一部(上月地区)
、米田住宅(南 ■敷金
家賃の3か月分
町営住宅入居者選考委員会に
光地区)
、 折 口 お よ び 手 布 住 ■申込書類
建設課備え付け 下 表 の 時 間 割 で 希 望 の 曜
おいて順位が決まり、入居登 宅 (三日月地区)は除きます。 の申込用紙に、必要事項を 日・時間を選び、町民プール、
録者名簿に登載されます。住 ■書類配布・受付期間
記入のうえ、入居しようと または各支所にある申し込み
宅に空家が出た場合、入居登 2月 日(月)まで
する家族で、所得のあるか 用紙に必要事項をご記入のう
録者名簿の上位登録者から順 ■入居資格
た全員の所得証明書と納税 え、体験希望日の前日までに、
次入居とします。
税金の滞納のないかた、同 証明書と、住民票を添えて、 町民プール(月曜日は休館日)
受付まで提出してください。
入居登録者名簿の有効期間 居する親族のあるかた、結婚 申し込みください。
は、 月1日(水)から9月 予定のあるかた、現在住居に ■選考方法
資格審査後、町 なお、大人のかたのスクー
日(水)までです。
困っているかた、収入基準に 営住宅入居者選考委員会で ルは、随時無料体験を受け付
けています。
■入居募集住宅
合うかた。
決定します。
■お問い合わせ
佐用町営住宅 一般 ■収入基準
お問い合わせください ■申し込み・お問い合わせ
(
)
☎ ・0123
※ただし、中上月 久
所得や住宅で違います。 建設課
☎ ・2019 町民プール
・ 崎住宅 ■家賃
23
対象者は次のとおりです
30
12
2009/ 2月号
電子証明書の取得方法
まず、住民課・各支所総合窓口課(三河出張所は除く)
の窓口で住民基本台帳カード(写真付住基カードをおすめ
します)を作成します。手数料は無料です。
次に、住民課窓口(各支所・出張所では取り扱っていま
せん)に申請書を提出します。手数料 500 円と先述の住
基カードの持参が必要です。住基カードが写真付ではない
場合、本人確認書類として免許証、パスポートなどの官公
署の発行した写真付証明書をご持参ください。
利用できるオンライン手続き
■国の手続き
・e - Tax(国税電子申告)
・自動車検査登録(自動車保有関係手続ワンストップサービス)
・社会保険関係手続 など
■県の手続き
・自動車税・自動車取得税申告(自動車保有関係手続ワンストップサービス)
・県への許可申請 など
オンライン手続きを利用する場合、IC カードリーダラ
イタという情報を読み取る装置と、パソコンの設定が必要
です。くわしくは、次のホームページをご覧ください。
【電子証明書(公的個人認証サービス)】
http://www.jpki.go.jp/index.html
【IC カードリーダライタ】
http://www.jpki-rw.jp/
■お問い合わせ 住民課 ☎82-0660
紙すき体験 参加者募集
上月地域づくり
協議会では、地域
文化の継承とふれ
あい活動を目的
に、「 皆 田 和 紙 保
存会」による「紙
すき体験」を実施
します。
■日 時 2月 22 日(日)午前9時~正午
■開催場所 上月歴史資料館
■内 容 紙すき体験・小物づくり
■申込期限 2月 16 日(月)
■参 加 費 5 00円(小中学生は300円)
■募集人数 30人
※定員になり次第、締め切ります。
20
12
82
パソコン教室
インターネットコース
受講生募集
「パソコンで遊
ぼう」のスタッフ
によるパソコン教
室「インターネッ
トコース」の受講
生を募集します。
■日 時 3月 11 日(水)、13 日(金)、18 日(水)
午後7時 30 分~午後9時 30 分
■開催場所 上月文化会館
■申込期限 2月 27 日(金)
■受 講 料 1、500円(テキスト代含む)
■募集人数 20人
※定員になり次第、締め切ります。
■申し込み・お問い合わせ 上月支所地域振興課 ☎86-1210
13
4月から
「なりすまし」や「改ざん」を防ぐため、公的個人認証サー
ビスが始まっています。このサービスを利用するには、電
子証明書が必要です。
登記情報 の提供 をスタート
オンライン手続きを
㈶ 民 事 法 務 協 会 が、 不 動 不動産登記情報(所有者事項) ■土地台帳・字限図・
産 登 記 情 報、 地 図 情 報、 商 200円/筆・個 家屋台帳の整備を廃止
業・法人登記情報などをイン 地図情報
このサービスの開始に伴
ターネットで提供するサービ 500円/筆・個 い、 土 地 台 帳 な ど の 加 筆 は、
ス(有料)を開始しています。 商業・法人登記情報(全部事項) 平成 年 月分までの登記で
税務課では、このサービス 500円/法人
取りやめます。ただし、台帳
を利用し、4月から、税務課 ※町内の登記情報だけではな な ど の 閲 覧 は 今 ま で ど お り、
や各支所で登記情報の提供を く、原則として全国の登記情 窓口にて行います。
始めます。
報を得ることができます。
■お問い合わせ
■利用できる情報・手数料
※ 登 記 情 報 は 最 新 情 報 で す 税務課
固定資産税係
不動産登記情報(全部事項) が、印刷したものは証明力は
☎ ・0662
500円/筆・個 ありません。
電子証明書で
年分所得税の確定申告、平成
正しい申告納税で明るい未来
平成
年度町・県民税の申告相談は
日
まで
平 成 年 分 所 得 税 の 確 定 申 告、 平 成 年 度 の
町・ 県 民 税 の 申 告 相 談 は、 2 月 日( 月 ) ~ 3
月 日( 月 ) で す。 な お、 事 前 申 告 相 談 を 2 月
5 日( 木 ) ~ 日( 木 ) ま で の 5 日 間( 平 日 )
行いますので、ぜひご利用ください。
16
20
12
16
21
■農業所得申告
水稲栽培面積 30㌃以上は申告が必要としていましたが、自家消費米のみの生産や農地の
保全のために農業を営んでいるかたは、申告の必要はありません。事業として農業を営み、
農業所得のあるかたは、申告の必要があります。
■公的年金収入のみのかた
収入が公的年金収入のみのかたの内、65 歳未満で公的年金収入が 70 万円以下のかた、65
歳以上で公的年金収入が 120 万円以下のかたについては、申告の必要はありません。
■ふるさと納税
ふるさと納税(県市町村への寄附金)をされたかたは、確定申告をすれば、5,000 円を超
える額について一定の限度額まで控除を受けられます。
■電子申告(e- Tax)
申告相談日のうち 10 日間、さよう文化情報センターで電子申告ができます。電子申告で
電子証明書をあわせて申告した場合は、所得税から 5,000 円が控除されます。(平成 19 年分
か 20 年分のいずれか1回。所得税額が限度)
■公的年金からの町県民税の特別徴収について
65 歳以上の公的年金などの受給者を対象に、公的年金などに係る所得割と均等割が、年
6回の年金受給のたびに特別徴収されます。特別徴収は、10 月支給分から実施されます。
3月
昨年と変わった主な点
~
20
日
10
2月
18
16
なお、手帳の交付を受けて
収入のなかったかたの
事業所得の収支内訳書
いないかたでも、要介護認定
町県民税の申告について
作成について
などで日常生活自立度が中程
個人事業主のかたなど営業 度以上のかたは、障害者控除 学生、主婦、生活保護、無職、
所得や農業所得、不動産所得 を受けることができます。く 扶助・援助、遺族年金・障害
のあるかたは、事業の収入や わしくは、 ㌻をご覧くださ 年金などによって、平成 年
経費の内訳を記載した「収支 い。
中 に 収 入 の な か っ た か た は、
内訳書」を、正しく作成して
申 告 の 義 務 は あ り ま せ ん が、
所得税から住宅ローン控
ご持参ください。
低所得判定などの負担軽減措
除額がひききれなかった
置を正しく受けるために、申
かたについて
医療費明細書の
告書裏面の「収入がなかった
作成について
平成 年から平成 年まで かたの記入欄」に必要事項を
医 療 費 控 除 を 受 け る に は、 に入居し、所得税の住宅ロー 記入し、申告会場または税務
人ごとに領収書などで「医療 ン 控 除 を 受 け て い る か た で、 課、各支所・出張所へ提出し
費明細書」を作成し、領収書 所得税から控除しきれなかっ てください。
と併せてご持参ください。
た額がある場合は、申告時に
おむつ代の医療費控除を受 「 住 宅 借 入 金 等 特 別 税 額 控 除
青色申告
けるには、医師が発行したお 申告書」を提出してください。 消費税申告について
むつ使用証明書の添付が必要 提出期限は3月 日(月)ま
です。おむつ代の医療費控除 でです。
町の申告相談では、青色申
について、くわしくは ㌻を
告、消費税申告の申告相談は
町県民税の申告をする
ご覧ください。
行 え ま せ ん。 3 月 日( 火 )
必要がない場合ついて
の税務署・税理士納税相談日、
障害者控除について
給与所得者のかたで、年末 または相生税務署で申告して
調整をされ、ほかの収入もな ください。
く 控 除 の 変 更 も な い か た や、 ■お問い合わせ
税務署などで確定申告を済ま 相生税務署
せたかたは、町県民税の申告 ☎0791・ ・0231
をする必要はありません。
税務課
☎ ・0662
本人や配偶者、扶養控除を
受けるかたが、障害者手帳・
療育手帳などの交付を受けて
いる場合、障害者控除を受け
ることができます。
16
月
82 23
21
20
月
11
16
20
20
14
平成20年分
所得税、町・県民税申告相談日程表
昨年と変更されているところがあります。お間違えのないようにお願いします。
田和・才金・金子・桜山
家内・円光寺・上秋里
久崎 ( 上)・下秋里
櫛田(原・滝谷)
安川
中島
多賀
漆野
西下野・下三河
櫛田(奥村・須山
石井・平谷)
中三河・河崎
小赤松・大酒
上三河
金屋・力万
船越
三日月下
茶屋上・茶屋下
湯小・中村
仁増・鎌倉
大内谷・添谷
真宗・志文
三日月支所
久崎 ( 下)・西新宿
小山・ 米田
三日月上
春哉・徳平
乃井野 ( 上 )
乃井野 ( 下 )・西市
南光支所
16 日
大垣内 ・ 皆田
南中山 ・ 来見
土井・ 宝蔵寺
三河ふれあいセンター
11 日
12 日
13 日
15 日
淀 ・ 東中山(10 時~)
仁方
平谷 ・甲大木谷
西河内 ・乙大木谷
豊福
末包 ・ 大畠
口長谷・宗行・奥長谷
横坂
駅前・秀谷
大坪・山田
新町・山平
山王・中町
真盛・山脇
口金近・奥金近
上長尾・柴谷
西山・下長尾
本位田甲・吉福
本位田乙・福澤
上町・川原町・大願寺
栄町・円応寺・五反田
福吉 ・ 本郷
中安ふれあいセンター
9日
月
10 日
青木 ・ 若州
水根 ・ 奥海
上石井 ・ 中ノ原
中土居 ・ 大船
延吉 ・峠 庵・ 北新町
平福上町・ 下町
平福中町・ 南新町
海内・桑野
上月文化会館
6日
■事前申告相談 ■相談地区:佐用町全体 ■相談会場:さよう文化情報センター
久崎地区センター
5日
■事前申告相談 税務署年金・還付申告相談
■相談地区:佐用町全体 ■相談会場:さよう文化情報センター
上月保健福祉
センター
3
三日月地域
相談地区
会場
■事前申告相談 ■相談地区:佐用町全体 ■相談会場:さよう文化情報センター
さよう文化情報センター
4日
13時~15時30分
南光地域
相談地区 会場
会場
9時~11時30分
須安 ・ 宇根
下徳久 ( 上 )
田此
13時~15時30分
9時~11時30分
火
西大畠・小日山
下徳久 ( 下 )
新宿
13時~15時30分
9時~11時30分
水
上上月・目高・寄延
林崎
島脇
13時~15時30分
9時~11時30分
木
中上月・大日山
東徳久
久保
13時~15時30分
9時~11時30分
金
佐用地域全体
下上月 ・ 仁位
西徳久
広山 ・ 弦谷
13時~15時30分
9時~11時30分
三原・三ツ尾・東大畑
月
佐用地域全体
早瀬1・早瀬2
平松
13時~15時30分
西大畑・大下り
10時~11時30分
火 13時~15時
■税務署、税理士納税相談 ■相談地区:町全体 ■会場:さよう文化情報センター
水
木 9時~11時30分
金 13時~15時30分
■相談地区:佐用町全体 ■会場:さよう文化情報センター
日
月 10時~11時30分
13時~15時
2日 月
3日
9時~11時30分
上月地域
相談地区
会場
江川地区
文化センター
27 日 金
佐用地域
相談地区
佐用町地域福祉センター
相談日 曜
受付時間
日
5日 木
6 日 金 9時~11時30分
13時~15時30分
9日 月
10時~11時30分
10 日 火
13時~15時
12 日 木 9時~11時30分
13時~15時30分
9時~11時30分
16 日 月
13時~15時30分
9時~11時30分
17 日 火
13時~15時30分
9時~11時30分
18 日 水
2
13時~15時30分
19 日 木 9時~11時30分
13時~15時30分
9時~11時30分
20 日 金
13時~15時30分
月
9時~11時30分
23 日 月
13時~15時30分
9時~11時30分
24 日 火
13時~15時30分
9時~11時30分
25 日 水
13時~15時30分
9時~11時30分
26 日 木
13時~15時30分
■電子申告(e- Tax)は、2月 23 日(月)~ 27 日(金)と、3月9日(月)~ 13 日(金)、さよう文化情報センター
で行います。受付時間は、10 時~ 11 時 30 分、13 時~ 15 時までです。
注1)確定申告会場は混み合いますので、できるだけ事前申告相談で申告を済ませてください。
注2)お住まいの自治会の申告相談日に不都合がある場合は、同一会場、または同一地域、町全体の申告相談日に申
告してください。
15
救急件数は増加 過去最高
平成 20 年火災・救急・救助のまとめ
■火災は過去最少
火災件数は 10 件で、前年と比較して1件の減少となり、これまで
最も少ない件数となりました。
火災種別でみると、建物火災2件、その他火災8件で、地域別では、
佐用地域5件、上月地域5件となっています。出火原因は、焼却火6
件、枯れ草焼き 1 件、たばこ1件、天ぷら油1件、その他 1 件となっ
ています。
■救急は過去最多
救急件数は840件で、過去最多を記録しました。
事故種別でみると、急病が452件、一般負傷108件、交通事故
77 件、転院搬送177件、その他 26 件となっています。これは、月
平均 70 件出動していることになります。
搬送人員は824人で、これは町民の約 25 人に1人を搬送したこ
とになります。
■救助は大幅に増加
救助件数は年々減少傾向でしたが、前年の2倍以上の 26 件と、大
きく増加しました。
事故種別でみると、交通事故が 19 件と最も多く、水難救助 1 件、
火災救助 1 件、その他5件となっています。この活動により 19 人を
救出しています。
■その他出動も増加
■お問い合わせ 消防署 ☎82-3872
新たに教育委員に就任した
長田貞子さん
008佐用人権標語
ᾁ὿὿ᾆʴೌ೅ᛖ
Ṽ2
あ
りがとう たった5文字で みな笑顔
ẐọỨỜợạᴾẺẲẦễʴೌᴾỪẺẲẦỤẑ
ੱᮭ
支え合って
つながって輝く
82
お互いを認め合う
分らしく輝きながら生きる
障がいを心のどこかで特
こ と が で き る ま ち。 そ ん な
別だと思っていないでしょ
まちづくりを進めるために
う か。 そ の よ う な 考 え が バ 「自分が役立つこと」を考え
リア 壁
てみましょう。
( に
) なって、障がい
のある人の自立や社会参加
●良いお話
が 阻 ま れ る と い う ケ ー ス が 「この世で一番大きな苦し
多々あります。障がいといっ
み は、 自 分 が だ れ か ら も 必
ても、内容や状態は人によっ
要 と さ れ な い こ と で す。 こ
て そ れ ぞ れ 違 い ま す。 障 が
の 世 で 最 大 の 罪 は、 困 っ て
いのある人への正しい理解
い る 人 を 見 な が ら、 無 関 心
を 深 め、「ここ ろ のバリ ア フ
で い る こ と で す 」( 参 考 マ
リ ー」 を す す め る こ と が 大
ザ ー = テ レ サ 共 著『 マ ザ ー
切です。
=テレサ愛を語る』)
昨年の 12 月 26 日に任期
満了で退任された祐保明美
さん(判官)の後任に、長
田貞子さん(櫛田)が 12 月
27 日付(任期4年)で就任
されました。
自分らしく
教育委員の異動
生きてこそ輝ける
■お問い合わせ
お 互 い を 認 め 合 い、 人 が 生涯学習課
つ な が る ま ち。 そ し て、 自 ☎ ・3336
よろしくお願いします
未集計
その他出動件数も大幅に増え 34 件となりました。種別でみると、
救急支援 14 件、検索出動 12 件、その他8件となっています。
※その他出動とは、救急隊だけでは活動が困難な場合の救急支援、炎
や煙の確認を行う検索出動、油漏れの処理、行方不明者捜索などが
あります。
ΏςȜΒ
16
2009/ 2月号
救命士からの
今回は
ワンポイントアドバイス
気道確保について
気道とは、鼻や口から吸った空気が肺まで通る道のこ
とをいいます。人は意識が無くなると、舌が喉の奥に落
ぜっこんちんか
ち込んでしまい気道をふさいでしまいます ( 舌根沈下と
いいます )。また、食べた物や、吐いた物でも気道をふ
さいでしまう場合があります。この状態を取り除くこと
を、気道確保といいます。
気道確保していなければ、どんなに人工呼吸を行って
も効果がありません。
■正常な気道の状態
■舌根沈下で気道がふさ
がった状態
気道確保の方法
とうぶこうくつ
さききょじょうほう
頭 部後屈あご先 挙 上法 ( 頭部を後ろに倒して、あご
先をあげる方法 ) を行います。
片方の手の人差し指と中指をあごの先に当て、もう片
方の手を額に当てます。そして、あご先を持ち上げるよ
うにしながら、額を静かに後方に押し下げるようにして
頭を後ろに反らせます。
→
模型で見ると、ふさがっていた気道(左)が
開きます(右)
シリーズ ストップ温暖化
砂に埋もれてしまった都市
町地球温暖化防止活動推進員
内山尚子さん(米田)
はるか数千年の昔、けんらん豪華に栄えた都「楼
蘭」。だれにも気づかれずに砂の中に眠り続け、今、
目覚めて世界中の人々を驚かせています。
大気汚染や地球温暖化のまったくない遠い昔でさ
え、砂に消えてしまったこの事実は、私たちに何を
訴えているのでしょうか。
現在、土地が劣化し砂漠化している要因は、すべ
て人間の活動による自然破壊であり、私たち自身の
生活にあるのです。川の水は無くなり、森林は伐採
され、海面は上昇し、世界の4分の1の面積が砂漠
化の影響を受け、食糧問題にも大きく影響している
のです。
昨年テレビ番組で、建築家の安藤忠雄氏の発案に
よって、淡路市の子どもたちがドングリを拾って苗
木に育て、みんなで植樹する活動を放送していまし
た。一人ひとりの力は小さいけれど、大勢の力は何
ものにも勝る大きな力になるのだと感動しました。
そのなかで感じたことは、大人から子どもへ地球
温暖化防止の大切さを伝え、輪を広げていくことこ
そ、私たちの責任なのではないかということ。
砂に埋もれてしまわない都市にするためにも。
佐用クリーンセンター から お知らせ
祝祭日の業務
2月11日(建国記念の日)
3月20日(春分の日)
上記の祝祭日は、収集と搬入の受付を
行います。また、直接搬入は
■受付 午前9時~午後4時 30 分
■料金 100㌔まで 300 円。以降、100
㌔ごとに 300 円が加算されます。
気道確保を行ったら、呼吸を確認します
■お問い合わせ 消防署 ☎82-3872
17
■お問い合わせ
佐用クリーンセンター ☎82-0293
タイトルや号数に関する質
■2月のおはなし
問、在庫確認などにはお答 「妖精の丘が燃えている」
えできません。また、取り
■申し込み
不要
置きもできません。
④持ち帰り用の袋はご持参く
おりがみ教室
ださい。
■日時
2月 日 土
(
)
午後3時~3時 分
入園・進級を
「郷土資料」提供のお願い
■場所
さよう文化情報センター
当館では、町内の歴史、文
■対象
3歳以上の子ども
迎えるにあたって
化、できごとなどに関する本 (保護者の参加も可)
や資料、また、町内在住者・ ■2月のおりがみ
「ハート」 入 園、 進 級 を 迎 え る 時 期
が 間 近 に 迫 り、 そ ろ そ ろ 園
出身者の著作物を「郷土資料」 と「双子のメモスタンド」
用品などの準備をされてい
として集めています。このよ
■申し込み
不要。おりがみ
るころと思います。
うな資料がありましたら、ぜ をお持ちください。
保 育 園 の 先 生 か ら、 入 園
ひご寄贈くださいますようお
前、 そ し て 入 園 後 も 家 庭 で
願いします。
上月文化会館
移動図書館
気をつけるべきことを教え
「いなかの本だな」
ていただきました。
3月の巡回日は5日(木)です ・基本的生活習慣を身につけ
る
・よく食べ、よく遊び、よく
眠る習慣を
・当たり前のことが当たり前
にできるように
・あいさつや、言葉がけを大
切に
・愛情たっぷりに育てる
お子さんの家庭での過ご
しかたにも気をつけてあげ
る必要がありますね。
ま た、 入 園、 進 級 を 楽 し
みにするお子さんの気持ち
を 大 切 に し、 お 子 さ ん の 良
い面や成長したところをち
ゃんと見極めてほめてあげ
な が ら、 心 の 準 備 を 整 え て
あげることも大切です。
30
30
■幼児期の子どもの成長に
目を向ける のポイント
①心は安定していますか
②感情をコントロールでき
ますか
③運動は好きですか
④生活習慣は身についてい
ますか
⑤コミュニケーションでき
ますか
⑥好奇心を持っていますか
⑦のびのび表現できますか
⑧友だちはいますか
⑨想像の世界を楽しめます
か
⑩遊びに積極的ですか
入 園、 進 級 に 備 え て、 今
一度確認してみましょう。
■お問い合わせ
キラキラッ子ママプラザ
☎ ・4108
ビスラッ子ママプラザ
☎ ・1153
ひまわりっ子ママプラザ
☎ ・0264
みかづきっ子ママプラザ
☎ ・3788
1月 15 日に開催したわらべ
歌あそび(三日月文化センター)
ιȜσͺΡτΑȁġŵŰŴũŰŬŢůŁŵŰŸůįŴŢźŰįŭŨįūű
γȜθβȜΐȁġũŵŵűĻİİŸŸŸįŵŰŴũŰŬŢůįŵŰŸůįŴŢźŰįŭŨįūű
14
14
30
※色文字の日は休館日です。開館時間は午前10時~午後6時
ऎဥߴऎဥ಴ऎဥȁ˰ˡ˨ȁȁˢ˝˴ȁ
13
28
土
7
14
21
28
金
6
13
20
27
木
5
12
19
26
ऎဥ಴ၛ଎੥‫܁‬
30
雑誌リサイクルのお知らせ
としょかんボランティア
図書館で保存年限の切れた
「
あ
そ
ばせ隊」のおはなし会
雑誌約160種(平成 ・
■日時
毎週土曜日
年受入分)を無料で提供しま 午後2時~2時 分
す。
■場所
図書館 おはなしコーナー
■日時
2月 日(金)・ 日 ■対象
幼児・小学生
(土)午前 時~午後5時
■申し込み
不要
※雑誌が無くなり次第終了
■場所
さよう文化情報センター おはなし会
■その他
【小さい人(5歳以上)】
①お一人1日 冊まで、ご自 ■日時
毎週日曜日
由にお持ち帰りください。 午後2時 分~3時
②リサイクル雑誌が不用にな ■場所
図書館 おはなしコーナー
っても図書館へは返さない ■2月のおはなし
でください。また、売却す 「牛方とやまんば」
るなどの営利目的には使用
【
大
き
い人(小学3年生以上)】
しないでください。
■日時
毎週日曜日
③提供雑誌は既にデータを削 午後3時~3時 分
除していますので、雑誌の ■場所
図書館 おはなしコーナー
10
82
86
78
79
13
10
10
水
4
11
18
25
火
3
10
17
24
31
月
2
9
16
23
30
土 日
7 1
14 8
21 15
28 22
29
金
6
13
20
27
木
5
12
19
26
水
4
11
18
25
火
3
10
17
24
月
2
9
16
23
日
1
8
15
22
3月 March 弥生
2月 February 如月
ƢǂƯƷထൟƷ୥ǒƠǛࣖੲƠLJƢ
ママプラザ
だより
18
Library Information
新着図書案内
2008.12.10 ~ 2009. 1.20 受け入れ分の一部
●大人向けの本
●子ども向けの本
地名のひみつ パート 1・2
国松 俊英/文 岩崎書店
おやすみ、かけす マリー・ホール・エッツ/ぶん・え 大日本図書
三つ穴山へ、秘密の探検
ペール・オーロフ・エンクイスト/作 あすなろ書房
▲は図書館と上月図書室に、★は図書館と南光図書
室に、■は図書館と三日月図書室にあります。
介護保険制度を
知っておきましょう④
19
今 月 は 通 所 型 サ ー ビ ス を 【町内事業所】
中心に紹介します。
朝陽ヶ丘荘
*通所介護 デ
( イサービス ) *短期間入所(ショートスティ)
日 中 事 業 所 に 通 っ て、 食 本 人 の リ ハ ビ リ 目 的 や 介
事・ 入 浴 な ど の 日 常 生 活 上 護 者 の 病 気・ 疲 れ 解 消、 冠
の援助やレクリエーション 婚葬祭など自宅で一時的に
などのサービスを受けます。 介 護 が 困 難 と な っ た と き に
【町内事業所】
短期間施設へ入所するサー
サ ン ホ ー ム み か づ き、 社 ビスです。
協きらめきケアセンター 佐
( 【町内事業所】
用、上月、南光 、)祐あいホー 特別養護老人ホーム
ム上月
朝 陽 ヶ 丘 荘、 サ ン ホ ー ム
*通所リハビリ(デイケア) み か づ き、 は な み ず き、 祐
食 事・ 入 浴 な ど の 援 助 の あいホーム上月
ほ か に、 理 学 療 法 士 な ど に 老人保健施設
よ る リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン を 浩 陽 園、 ハ イ ム・ ゾ ン ネ
受けます。
介護療養型医療施設
【町内事業所】
佐用中央病院
岡本医院デイケアなごみ、
佐用中央病院佐用リハビリ 在宅サービスは介護度に
ステーション 半
( 日、 入 浴 応 じ て、 利 用 金 額・ 回 数・
なし )
方法など細かく定められて
*認知症対応型通所介護
います。
(認知症対応型デイサービス) く わ し い こ と は、 担 当 ケ
食 事・ 入 浴 援 助 の ほ か、 ア マ ネ ジ ャ ー に お 問 い 合 わ
認 知 症 の た め の 専 門 的 な レ せください。
ク リ エ ー シ ョ ン な ど を 受 け ■お問い合わせ
ます。
健康課
☎ ・8020
87
地域包括支援センター通信
本の雑誌風雲録 目黒 考二/著 本の雑誌社
上杉景勝のすべて 花ケ前 盛明/編 新人物往来社
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない
町山 智浩/著 文芸春秋
覇権の終焉 -アメリカ衰退後の世界情勢を読み解く
中西 輝政/著 PHP研究所
強いチームの報・連・相 細川 馨/著 中経出版
奇跡の宅老所「井戸端げんき」物語 伊藤 英樹/著 講談社
地球外に生命を探る ニュートンプレス
図解・TGV VS. 新幹線 佐藤 芳彦/著 講談社
カウチンセーターと帽子 日本ヴォーグ社
森の力 -育む、癒す、地域をつくる
浜田 久美子/著 岩波書店
繁盛商店街の仕掛け人 鶴野 礼子/著 ダイヤモンド社
竹細工を楽しむ 自然素材工作編集部/編 誠文堂新光社
誤審 麻野 涼/著 徳間書店
★壷霊 上・下 内田 康夫/著 角川書店
昭和まで生きた最後の大名浅野長勲
江宮 隆之/著 グラフ社
★猫を抱いて象と泳ぐ 小川 洋子/著 文芸春秋
★森に眠る魚 角田 光代/著 双葉社
ふたりの季節 小池 真理子/著 幻冬舎
▲警官の紋章
佐々木 譲/著 角川春樹事務所
■観月観世 曽野 綾子/著 集英社
蜜蜂のデザート 拓未 司/著 宝島社
たまさか人形堂物語 津原 泰水/著 文芸春秋
アレグリアとは仕事はできない
津村 記久子/著 筑摩書房
感染列島 吉村 達也/著 小学館
人間の覚悟 五木 寛之/著 新潮社
レゾリューションの対決 ロバート・B.パーカー/著 早川書房
所得税確定申告の各控除のお知らせ
介護保険の要介護認定者
障害者控除を受けることができます
所得税法施行令、地方税法施行令によって、身体障害者手帳・療育
手帳の交付を受けているかたのほかに、要介護認定者などの日常生活
自立度(寝たきり度、認知症)が中程度以上のかたは、町長の認定を
受ければ身体障害者に準ずるかたとして、障害者控除を受けることが
できます。
該当されるかたには案内文書を送付していますので、健康課、また
は健康課各地域事務所で手続きをしてください。
また申告の際は、そのとき発行される「障害者控除対象者認定書」
を必ず持参してください。
おむつ代の医療費控除を受けるかたへ
おむつ代の医療費控除を受けるためには、医師が発行したおむつ使
用証明書の添付が必要です。ただし、控除を受けられるのが2年目以
降であるかたは、要介護認定に係る主治医意見書の書類によって、寝
たきり状態で尿失禁発生の可能性が認められれば、使用証明書の添付
は不要となります。
該当されるかたは、健康課各事務所へ申請をしてください。
■お問い合わせ 健康課 ☎87ー8020
★献血のお願い★
2月12日(木)
■午前9時 30 分~正午
佐用町役場本庁
■午後1時 30 分~午後3時 30 分
佐用共立病院
2月25日(水)
■午前 9 時 30 分~午前 11 時
佐用町役場上月支所
■正午~午後0時 45 分
(株)棚澤八光社
■午後2時 45 分
~午後3時 30 分
祐あいホーム上月
■お問い合わせ 健康課 ☎87-8020
南光歯科保健センター
■予約受付 土・日・祭日を除くいずれも午前
8時 30 分から午後5時 30 分まで
■診察日 毎週木曜日と金曜日午前9時
から午後5時まで
■歯科衛生指導日 土・日・祭日を除く午前9時から午後5時
佐用町下徳久 1005 番地 1(南光文化センター内)
☎78- 1180(いい歯を)
家族で見直そう
病気にならない食習慣
家族が病気にならないように食事バランスに気をつ
・朝食を抜きがち
けて・・・という人はたくさんいます。しかし、食の
【食べかたについて】
リズムや食べかたなど、習慣まで考えている人は意外
・早食いである
と少ないようです。「病気にならない食習慣」につい
・あまりよくかまない
て家族で一度考えてみましょう。
・「ながら食べ」が多い
■悪い食習慣がついていませんか
【食事に関する満足感など】
一定の食行動が習慣となって繰り返され、私たちの
・腹いっぱい食べないと満足感を感じない
生活のなかに定着したものを「食習慣」といいます。 ・食後でも好きなものなら食べられる、また食べて
体は、さまざまな問題のある食習慣によって、悪影響
しまう
を受けることが少なくありません。例えば朝食を抜い
【その他の食行動】
たり、夕食後に間食(夜食)を食べたりといった習慣
・ストレス解消のために「気晴らし食い」「イライ
がある人は、からだ全体の調和が崩れたり、脂肪蓄積
ラ食い」などしてしまうことがある
で病気になりやすい体になったりと、からだが元気で
・だれかにすすめられたり、食べ残しを見ると、も
ない状態になります。生活習慣病などの疾病を防ぎ、 ったいないと思い食べることが多い
健康的な生活を送るには、「食の中身」だけにとらわ
■家族で食について話してみましょう
れず、食を中心とした生活そのものを見直すことが必
食習慣は長年の生活のなかで根付いたもの。それだ
要です。
けに「わかっているけど、今すぐは直らない」ことで
■健康のためによくない食習慣
しょう。また、「病気は遺伝」といわれますが、家族
あてはまる項目はいくつありますか?
は同じ食習慣が多いので、同じような体型になってし
【食事時間】
まうのです。家族の食習慣を点検し、
「間食を控えよう」
・食事時間が不規則
「家族みんなで朝食をとろう」など、自分なりにでき
・間食や夜食をよくする
そうな目標を見つけて食生活を見直してみましょう。
20
Health Information
赤ちゃんとママの行事
兵庫県佐用健康福祉事務所
行事カレンダー(2月 10 日~3月9日分)
★ぱくぱく離乳食教室
■デイ・ケア(精神障がい者社会復帰訓練事業)
2月 10 日(火)13:30 ~ 15:30
■こころのケア相談(要予約)
2月 12 日(木)14:00 ~ 17:00
■専門的栄養相談(要予約)
2月 17 日(火)10:00 ~ 11:30
■アルコール相談(要予約)
2月 19 日(木)13:30 ~ 15:30
■デイ・ケア(精神障がい者社会復帰訓練事業)
2月 26 日(木)13:30 ~ 15:30
■思春期精神保健相談
3月 9日(月)14:00 ~ 16:30
2月 6日(金)10:00 ~
( すくすく健康相談後~1歳6か月未満)
★すくすく健康相談(平成 20 年8月生まれ)
2月 13 日(金)13:30 ~
★1歳6か月児健診(平成 19 年6月~7月生まれ)
2月 17 日(火)13:00 ~
★ヨチヨチ健康相談(平成 20 年2月生まれ)
2月 20 日(金)13:30 ~
★4か月児健診(平成 20 年 10 月生まれ)
2月 23 日(月)13:30 ~
※いずれも場所は上月保健福祉センター
※いずれも、場所は佐用健康福祉事務所
■お問い合わせ 兵庫県佐用健康福祉事務所
☎82-2621
携帯電話でもご覧いただけます。
QRコード対応の携帯電話のカメラで、右のQR
コードを読み込んで町ホームページアドレスに接続
してください。
子どもの叱りかたってむずかしい
「毎日、子どもを叱ってばかり」と感じているのお
母さんは多いのではないでしょうか。
「何のために叱っ
ているのか」と、ときには立ち止まって考えてみるこ
とも必要ですね。
子どもはやがて社会の一員になります。社会人とし
て、世の中に対応でき、周囲の人と気持よく生活でき
るようなマナーを身につけること、社会のルールを守
れる人間に育てること、そのために「しつけ」が大切
で、しつけのために「叱る」という行為が必要になり
ます。
子どもを叱るとき、欠かすことができないこと。そ
れは親が愛情を持って叱るということです。
子どもは生まれたときからお母さんのにおいや温か
さなど、心地良い感じに包まれながら成長します。無
条件に愛情を注ぐお母さんが大好きです。そんなお母
さんへの信頼があるからこそ、子どもは母親の言うこ
とを聞こうと思うのです。
子どもの判断基準は「良い・悪い」ではなく、大好
きなお母さんが「喜ぶ」か「怒る」かです。叱るとき
はしっかりと向き合い、笑顔を見せず断固とした態度
をとることが大切です。そして、短い言葉でピシッと
21
言いましょう。「○○はよくない」と、やったことに
対して叱ることが大切です。子どもの存在を否定する
言葉は絶対に言いません。
もし体調が悪いのなら「お母さん、しんどいから静
かにしてね」と、いつもと違うことを伝えましょう。
きっと子どもは、わかってくれます。
「たたく」ことは絶対やめましょう。子どものいた
ずらをとめるには、まずは言葉で注意。それでもやめ
ない場合は、体を抱きすくめて手足を押さえます。こ
うすると、子どもは動けなくなります。
そして、きびしく叱った後は、落ち着いてから子ど
もの不安を取り除いてあげてください。子どもを抱っ
こして「お母さんの言ったことがわかる?○○をした
から叱ったんよ」と伝え、「叱られたけど、自分は受
け入れられている」と、子どもが思えることが大切で
す。それにはスキンシップが一番です。
また、叱ったことをできるようになったら、ほめて
あげましょう。子どもは温かさを感じ、自信をつけ、
おかあさんの言うことを聞こうとします。
そうは言っても実際は難しいのが育児。少しでも実
行できたら、お母さん自身をほめてくださいね。
明るく楽しい話題がありましたらまちづくり課までご連絡ください。
■まちづくり課 ☎82-0664
ともしび
鎮魂の灯を -ボランティアで竹筒灯ろうづくり -
1月 10 日、町のボランティアグループ(ホル
モンうどん食わせ隊、南光ふれあい基金、手づく
り文化スタッフ、星都づくり協議会)の 18 人が
阪神・淡路大震災の犠牲者を鎮魂する「1.17
KOBEに灯りを」で、ともされる竹筒の灯ろう
約1,800本を作成しました。
この灯ろう作りは今年で 12 年目。井圡香代子
さん(金屋)が折った千羽鶴もあわせて1月 13
日に、神戸市に届けられ、17日に開催された追
悼行事で、犠牲者を鎮魂する灯がともされました。
作業にあたったボランティアメンバー
新春を祝ってたこあげ大会 - 三日月青少年健全育成活動委員会
-
110 番たこを持って、記念撮影
12 月7日、もくもく村木工館で、三日月青少年健全育成活動
委員会主催の親子たこづくり教室が開催され、町内から親子 17
人が参加しました。赤穂大空会の西濱正行会長を講師に、昔なが
らの「ごんぼういか」というたこづくりに、親子で力を合わせて、
熱心に取り組んでいました。
また1月 10 日には、播磨科学公園都市内で、同会主催の第 36
回新春たこあげ大会が開催され、約 70 人が参加しました。今回
は佐用警察署が製作した 110 番のたこも参加し、参加者のみな
さんは自慢の手作りたこを大空にあげ、形や高さを競いました。
入賞者は次のとおり(敬称略)。
【個人の部】最優秀賞 小林 大悟(上町)、優秀賞 西川 夏海(中村)
高くあがったで賞 木村 衣織(乃井野)、アイデア賞 木村 友紀
(乃井野)、努力賞 逢坂 依吹(神戸市)大きいで賞 逢坂 拓真
(神戸市)
【保育園児の部】高くあがったで賞 原井 優輝(新宿)、
原井 智貴(新宿)、西川 克典(中村)
指導者として高く評価される -日本体育協会公認スポーツ指導者表彰を受賞 -
浅霧八代己さん(上上月)が、12 月 13 日に
東京都千代田区で開催された日本体育協会公認
スポーツ指導者全国研修会の席上で、日本体育
協会公認スポーツ指導者表彰を受賞されまし
た。
浅霧さんは昭和 55 年に、日本体育協会公認
スポーツ指導者C級スポーツ指導員(バレー
ボール)を取得。以来、スポーツの指導者とし
て多方面で活躍し、平成8年からは旧上月町で
体育協会正副会長を歴任、現在も体育協会副会
長として社会体育の振興に尽力されています。
浅霧さんは「これを励みに、さらにがんばり
たい」と話していました。
今後の活躍に期待がかかります
22
まちのわだい
FLASH
NEWS
奉仕作業で一年を締めくくる
-佐用中学生と日赤奉仕団佐用支部 -
12 月 22 日、日赤奉仕団佐用支部のメンバーと佐用中学生が、
県立特別養護老人ホーム朝陽ヶ丘荘と町立朝霧園で、奉仕作業
を行いました。佐用中学校が例年行っている活動で、昨年に引
き続き日赤奉仕団佐用支部と合同で行ったものです。
当日は寒空の中、奉仕団 24 人に加え、朝陽ヶ丘荘で中学 3
年生 42 人、朝霧園で中学1・2年生 20 人が、それぞれ汗を
流しました。
中学生はボランティアを志願した子どもたちばかり。奉仕団
のかたと屋内外のすみずみまで丁寧に掃除をがんばりました。
作業終了後、施設利用者のかたから「きれいにしてくれて、あ
りがとうございます。気持ちよく新年が迎えられます。」と感
謝の声をかけられていました。
すみずみまで美しく
1年間の健康と幸せを願って -町内各地でとんど焼き -
町内の各地でこのほど、とんど焼きが行わ
れました。
とんど焼きは、地域に古くから伝わる伝統
行事の一つで、毎年1月 14 日前後に行われ
ています。
とんどに火がつけられると、またたく間に
真っ赤な炎が燃え上がり、集まった子どもた
ちからは大きな歓声が上がっていました。
その後は、書き初めを燃やしたり、とんど
でできた炭でおもちを焼いて食べたりと、今
年1年の健康と幸せを祈りました。
「今年も良い年でありますように ・・・」(茶屋集落)
「応急処置って、むずかしい」 -佐用小学校で応急処置体験 -
1月 16 日、佐用小学校で、小学5・6年生を
対象にした震災行事が行われました。これは、阪
神・淡路大震災が平成7年1月 17 日に発生した
ことにちなんで、あらためて防災や減災について
学ぼうと行われたものです。
子どもたちは、ビデオを見たり、日本赤十字社
兵庫県支部の2人の講師から話を聞いたりして、
災害について学んだ後、佐用町赤十字奉仕団のか
たといっしょに、三角巾を使っての応急処置の方
法を体験しました。
最後に、全校児童で非常食のアルファ化米と豚
汁で炊き出しを実施。さまざまな体験を通じ、子
どもたちは、災害時の大変さを楽しく学んでいま
した。
23
三角巾での応急処置方法を学ぶ子どもたち
■申し込み・お問い合わせ
兵庫県企画県民部管理局管財課
公有財産係
650-8567(県庁専用郵便番号)
神戸市中央区下山手通5丁目10-1
(県庁2号館 11 階)
☎(078)341-7711 内線2550、2551
FAX(078)362-3943
メール [email protected]
ホームページ
http://web.pref.hyogo.lg.jp/pa10/
pa10_000000015.html 人のうごき 1月 20 日現在( )内は前月比
人 口 20,702人(-49)
お悔やみ申し上げます
12 月 11 日から1月 20 日届出分 敬称略
男 9,882人 (-12)
女 10,820人 (-37)
世帯数 7,305戸( 0)
1月中の移動
出生 5人 死亡 39人
転入 34人 転出 49人
交通災害共済に
加入しましょう
市町交通災害共済は、掛金は1人
500 円。交通事故による通院 3 日以
上の傷害で 3 万円から 80 万円まで
の見舞金が支払われます。
平成 19 年度には、兵庫県下で 1
日 100 件以上の人身事故が発生し
ています。万が一の事故に備えて家
族ぐるみで加入しましょう。
各集落の自治会役員さんが加入申
込用紙とパンフレットをお届けしま
す。平成 21 年度も引き続きご加入
ください。
■お問い合わせ
住民課 ☎82―0660
お誕生おめでとう
12 月 11 日から1月 20 日届出分 敬称略
氏 名
保護者
自治会
個人情報につき非公開
金婚夫婦祝福式典を
開催します
結婚 50 年の金婚式を迎えるご夫
婦を祝う式典が、神戸新聞主催で開
2 月上旬~ 3 月上旬
催されます。参加無料で、定員にな
内 容
場 所
時 間
月日 曜日
り次第締め切られます。
献血
本誌 20㌻をご覧ください。
■日時 5月 10 日(日)午後1時~ 2/12 木
佐用高年大学南光教室
南光文化センター
10:30 ~
■場所 たつの市総合文化会館
17 火 高年大学三日月教室
三日月文化センター
10:00 ~
(赤とんぼ文化ホール)
高年大学上月教室
上月文化会館
10:00 ~
■対象 昭和 35 年中に婚姻届を提
役場本庁2階相談室
18 水
行政相談
13:00 ~ 15:00
出されたご夫婦
上月支所1階会議室
■申込み方法 福祉課、支所総合窓
高年大学佐用教室
さよう文化情報センター 10:00 ~
19 木
口課、神戸新聞販売所にある所定
行政相談
南光文化センター会議室 13:00 ~ 15:00
の申込書に必要事項を記入の上、 20 金 EMぼかし講習会
佐用町保健センター
10:00 ~
下記申込み先へ持参、または郵送
21 土 住民手作り芝居
本誌 11㌻をご覧ください。
してください。
「オズの魔法使い」
22
日
■申し込み先
紙すき体験教室
本誌 13㌻をご覧ください。
①神戸新聞各支社・総局
献血
本誌 20㌻をご覧ください。
②最寄りの神戸新聞販売所
25 水 弁護士相談
南光地域福祉センター
13:00 ~ 15:30
③〒650-8571
(社会福祉協議会に予約必要)
神戸新聞中央区東川崎町 1-5-7
3/6 金 南光子ども歌舞伎3月公演
本誌 10㌻をご覧ください。
神戸新聞社地域活動局「金婚式」係
7
土 おりひめサタデーシネマ
☎(078)362-7052
パソコン教室
本誌 13㌻をご覧ください。
11 水
※式典当日の案内は4月下旬に送付
福祉相談
久崎老人福祉センター
13:30 ~ 16:00
されます。
■ちょうみんカレンダー
24
2009/ 2月号
るかた
■願書受付 3月 19 日(木)まで
に最寄りの教育委員会または県教
育事務所へ必着のこと。
■お問い合わせ
町教育委員会 ☎82―2425
Information
今月の税金
固定資産税第4期分
国民健康保険税第8期分の
納期限は
3月2日(月)です
口座振替日は3月2日(月)です
納税は納期限までに!
納期限を過ぎた場合は、督促状を発
行します。
また、納期限から納付日までの延滞
金(年率 14.6%)も納めていただくこ
とになります。
■お問い合わせ 税務課 ☎82-0662
介護保険料(普通徴収)第8期分の
納期限は 3月 2 日(月)です
■お問い合わせ
健康課 ☎87-8020
後期高齢者医療制度(普通徴収)第8期分の
納期限は 3月2日(月)です
■お問い合わせ
福祉課 ☎82-0661
募 集
小・中・特別支援学校の
非常勤職員の募集
県教育委員会では、県内の小・中・
特別支援学校の非常勤職員を募集し
ています。
■勤務内容 新任教員の初任者研修
にかかる授業補充
■報酬など 1時間に2, 790円
(変更の可能性有り)。交通費は支
給限度額の範囲で実費支給
■資格 教諭普通免許状の所持者ま
たは本年4月1日までに取得でき
25
普通救命講習会
受講者募集
■日時 3月6日(金)
午後1時 30 分~午後4時 30 分
■場所 佐用町消防署3階コミュニ
ティ防災センター
■受講料 無料
■募集人員 30人
※定員になり次第締め切ります。
■募集期間
2月5日(木)~3月4日 ( 水 )
■お問い合わせ
消防署・救急救助課救急係
☎82-3872
小グループでのAEDや応急手当
の講習も随時受付いたしますので、
ご希望のかたはご連絡ください。
西播磨地域ビジョン委員を
募集します
委員の任期満了に伴い、第5期西
播磨地域ビジョン委員を募集しま
す。
■任期 2年
(本年4月~平成23年3月)
■応募資格 満 18 歳以上で西播磨
で地域づくり活動に取り組んでい
るかた、その意欲のあるかた。
■募集人員 100人程度
■応募方法 応募用紙に必要事項を
記入の上、下記まで。自薦、他薦
は問いません(応募用紙は西播磨
県民局で配布します)。
■応募締め切り 2月 27 日(金)
■申し込み・お問い合わせ
西播磨県民局地域ビジョン課
☎(0791)58-2115
お知らせ
第8回
出る杭大会の開催について
人や地域社会を元気にしようと取
り組んでいる団体などの活動発表と
交流の場として「出る杭大会」を開
催します。
■日時 4月29日(水・祝)
午前 10 時~午後3時
■場所 播磨科学公園都市内「光都
プラザ前芝生広場」
■参加資格
①西播磨地域で活動している個人
や団体(ボランティア、NPOなど)
②営利を目的とする団体が社会貢
献活動を発表する場合は対象とし
ます。※ただし、政治・宗教を目
的とする団体、個人等は対象外と
します
■賞について
選考委員による「出る杭大賞」
(賞
状と副賞 10 万円)と活動内容にち
なんで命名した賞(賞状と副賞) ■お問い合わせ
西播磨県民局地域ビジョン課
☎(0791)58-2115
恩給欠格者・戦後強制抑留者
引揚者のみなさんへ
平和祈念事業特別基金では、いま
だ請求されていない恩給欠格者、戦
後強制抑留者、引揚者の「ご本人」に、
『特別慰労品』を贈呈しています(ご
遺族は対象になりません)。
「引揚者」
は、終戦の日まで引き続き1年以上
外地で生活していて戦後引き揚げて
きた家族全員が対象です。
請求書などは福祉課にあります。
請求期限は、本年3月 31 日(火)
までとなっています。未請求のかた
は、早急に申請してください。資格
要件などの質問は、下記まで(請求
に関する相談などは、無料です)。
■お問い合わせ
独立行政法人平和祈念事業特別基金
☎0120-234-933(無料)
( 月 ~ 金、9:15 ~ 17:15、 土 日 祝
日は休み)
県有地を
売却します
県有地を一般競争入札により売却
します。入札の参加には、事前申込
みが必要です。
■売却物件
【所 在 地】
佐用郡佐用町佐用字中町 3005 番8
【面積】287. 90平方㍍
【地目】宅地
【最低売却価格】3,657,000円
■入札日及び場所
3月4日(水)
兵庫県龍野庁舎
■受付期間
2月 24 日(火)まで
※申込は所定の書類が必要す。詳
細はお問い合わせください。
ゆういち
石井 悠一ちゃん
大好きなパパ似の悠一。食べっぷりもわん
ぱくぶりも超一流。「♪手をたたきましょう」
などのリズムに合わせて楽しそうに踊る姿は、
みんなを幸せにしてくれます。優しいおじい
ちゃん、おばあちゃんに見守られて元気にす
くすく育ってね。
パパ・ママより
広報さよう 平成 21 年2月号
「広報さよう」は、環境にやさしいソイ(大豆油)インキと再生紙を使用しています。
わが家のアイドル
なゆた望遠鏡、2㍍主鏡の里帰り
先月のクイズの解答 (1)90 分
【応募方法】はがきまたは FAX・メールで住所、氏名、年齢、電話番号、答えを
記入し役場まちづくり課まで送ってください。正解者のなかから抽選で3人
のかたに景品を送ります。なお、発表は景品の発送をもって当選者のかたに
お知らせします。
佐用高校前庭の植込みのなかに、「塔の石」と銘打たれ
た不思議な石を3つ見ることができます。
いずれも一抱え以上の大きさがあり、上面が平らになっ
ていますが、その部分をよく見ると円形の浮き彫りが施さ
れていることが分かります。
これは昔、建物の基礎として使われていた石で、円形の
浮き彫りは柱をのせる部分にあたります。このような礎石
は設計に従って建物の柱がくるところに整然と並べられて
いたもので、いまでも古いお寺や神社など、木造の建物の
下に見ることができます。
では、このような大きな石を柱の基礎に使うような建物
とは一体何だったのでしょうか。
佐用高校の北側にある畑の一角に「史跡長尾廃寺塔
とうしんそ
跡」の標柱が建てられ、そこには寺の塔 心礎(塔の中心
にある柱の礎石)があります。この寺は今はなく、名を
ほうこうさんけいきょくじ
寶 光山鶏旭寺とも伝えられますが、周辺の発掘調査から
塔・金堂・門などの痕跡や遺物が確認された結果、今では
遺跡名として長尾廃寺と呼ばれる、法隆寺式の建物配置を
もった白鳳時代の古代寺院遺跡であると考えられています。
このころの郡内には同様に寺がいくつか造られていますが、
地域の中枢である郡役所が置かれた長尾に造営されたこの
寺は、あるいは佐用郡を代表する寺だったのかもしれませ
ん。
この3つの礎石は昭和 33 年に果樹園 ( 現・畑 ) から出
土したとされますが、果樹園はさきの塔心礎の南側にあっ
たことから、これらの礎石もこの長尾廃寺に建立されてい
た塔の礎石の一部ではないかと考えられています。
なおこの礎石は、佐用町における古代寺院の貴重な資料
として平成 13 年に町指定考古資料になっています。
■ 編集・発行 / 佐用町広報委員会 〒 679-5380 兵庫県佐用郡佐用町佐用 2611 番地 1
☎
0790-82-2521( 代 )
編集後記
なゆた望遠鏡の2㍍主鏡(ガラス製)の重量は?
(1)およそ1トン (2)およそ2光年 (3)およそ3万馬力
~長尾廃寺の礎石~
天文クイズ
そせき
◆先日、ある高齢者のか
たから、一通の手紙が届
きました。買い物をしよ
うと町内の商店を訪れた
際、その場にいた小さな
男の子が、とても親切に
してくれ、感動したとい
うお話でした。最後に「本
当にありがとう」と書か
れていました。◆みんな
がやさしさと助け合う気
持ちを持つこと。社会全
体がそうなることがまち
づくりの基本です。やさ
しい心を持つ子どもたち
の存在を思ったとき「佐
用町の将来は明るいな」、
そう思いました。Ⓗ
■ ホームページ http://www.town.sayo.lg.jp
■ E メール [email protected]
去る 12 月 30 日、な
ゆた望遠鏡の心臓部で
ある直径2㍍主鏡が
フランスは SAGEM 社
へ里帰りに出ました。
2004年2月にやっ
て来て以来、およそ5
年ぶりの実家です。天
文台の観測室から運び
出された鏡を調べると
表面には所々サビが浮
いています。主鏡がき
て最初の台風シーズン
に、佐用は2つの大型
天文台から運び出される2㍍主鏡
台風の直撃を受けてい
ました。そのときの雨水の塩害で、主鏡は予想より早く
痛み始めていたのです。
鏡の表面がリフレッシュされて再びピカピカになって
戻って来るのは3月中旬の予定です。万全の受け入れ
準備をするとともに、これまでの経験を元に再調整も完
璧にして、より素晴らしい星々の姿を公開できることを
願っています。
西はりま天文台 圓谷 文明(主幹研究員)
シリーズ 佐用町の誇り
Fly UP