Comments
Description
Transcript
川のなぜなぜ舟めぐり - 株式会社建設技術研究所
第7回 回 × 共催ワークショップ 土 ・ 10月1日 水 ・ 10月5日 日 ・ 10月10日 金 2014年 9月27日 株式会社建設技術研究所では、日本橋地域の企業・学校・団体などと協働で、2009年9月より「お 江戸日本橋舟めぐり」の企画・運営を行い、現在までにのべ約7 ,200名の皆さまに水辺の歴史散歩を体 験していただいています。このたび第7回EDO ART EXPOの開催に合わせて、 特別記念クルーズ 「川 のなぜなぜ舟めぐり」を実施いたします。弊社のシビルエンジニア(土木技術者)が、 河川構造物や橋梁など、 水辺から見る都市の社会インフラをわかりやすくご案内するこのクルーズに、合計80名様をご招待いた します(応募多数の場合は抽選) 。是非ご参加下さい。 *株式会社建設技術研究所は、河川、ダム、道路、橋梁、下水道など、私たちの日常生活に欠かすことの できない社会インフラの調査、計画、設計、維持管理を通じて、豊かな暮らしの実現を追求しています。 コース1 「分水路」って何だろう? 神田川・隅田川の水害と防災を学ぶコース ! POINT かつては重要な交通路 であった河川が、市民 の安らぎの場として大 変身しつつある現場を 見てみましょう。 【開催日時】 10 月 1 日(水)13:00 日本橋船着場発/ 14:30 日本橋船着場着 10 月 5 日(日)10:30 日本橋船着場発/ 12:00 日本橋船着場着 ! POINT 当社が設計に携わった 「お茶の水分水路」や 「防災船着場」など都 市河川の水害・防災 対策をご案内します。 コース2 「親水」って何だろう? 都市の水辺空間が果たす役割を学ぶコース 【開催日時】 9 月 27 日(土)10:30 日本橋船着場発/ 12:00 おしなり公園船着場着 10 月 10 日(金)10:30 おしなり公園船着場発/ 12:00 日本橋船着場着 コース3 「閘門」って何だろう? 江東デルタ地帯の防災と舟運を学ぶコース ! POINT 江戸の玄関口「江戸湊」 から臨海副都心へ。 ウォーターフロントの 街づくりの変遷を水辺 から体感します。 【開催日時】 9 月 27 日(土)13:30 番所橋乗船場発/ 15:00 日本橋船着場着 10 月 1 日(水)10:30 番所橋乗船場発/ 12:00 日本橋船着場着 ! POINT 東京都心にある 2 つ閘 門「扇橋閘門」「荒川 ロックゲート」。役割 と仕組みを徹底解説し ます。 コース4 「江戸湊」って何だろう? 東京のウォーターフロントの変遷を学ぶコース 【開催日時】 10 月 5 日(日)13:00 日本橋船着場発/ 14:30 朝潮運河船着場着 10 月 10 日(金)13:00 日本橋船着場発/ 14:30 朝潮運河船着場着 各コースのルート概要、 応募方法は、 裏面をご覧ください。 大 人 の 社 会 科見学 第 2 回 「 江 戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり ∼シビルエンジニアから聞く川にまつわる話∼ 」 応 募 書 無料ご招待 申込期限:9 月10日(水)必着 「江戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり」は 18 歳以上 の大人の方のみご応募いただけます。 この応募書に必要事項をご記入の上、FAXかEメール、郵送にて事務局までご送信下さい。 応募者多数の場合は、抽選の上、当選者のみにご連絡させていただきます(9 月 11 日以降)。 応募書 送 付 先 ( 株 ) 建設技術研究所 国土文化研究所 「川のなぜなぜ舟めぐり」事務局宛 FAX:03-5695-1968 E-mail:[email protected] ふ り が な 氏 所 年 名 属 齢 ( 歳) 先 (お勤め先・学校等) 希 望 第1希望: コース番号( ) 月 日 第2希望: コース番号( ) 月 日 便 ( 自 宅 ・ 所 属 先 ) ※左記いずれかに○をご記入ください 連 絡 住 所 先 〒 − FAX TEL E-mail ご希望の方には、今後の「川のなぜなぜ舟めぐり」などのご案内を送付 させていただきます。今後の案内の送付をご希望されますか? ( 希望する・ 希望しない ) ※ご提供いただいた個人情報は当該事務局運営のためにのみ使用し、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。 おしなり公園船着場 荒川 各ルート概要 北十 間川 コース2 神田 川 大横川 橋川 コース1 コース3 荒川ロックゲート 扇橋閘門 小名木川 日本橋船着場 旧中川 横十間川 隅田川 日本 番所橋乗船場 コース1 「分水路」って何だろう? 神田川・隅田川の水害と防災を学ぶコース コース2 「親水」って何だろう? 都市の水辺空間が果たす役割を学ぶコース コース4 コース3 「閘門」って何だろう? 江東デルタ地帯の防災と舟運を学ぶコース 朝潮運河船着場 東京湾 コース4 「江戸湊」って何だろう? 東京のウォーターフロントの変遷を学ぶコース 晴海運河 この件に関するお問い合せは… 江戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり事務局(担当:宮) 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 2-15-1 フジタ人形町ビル 6F TEL:03-3668-4064 (ダイヤルイン) FAX:03-5695-1968 E-mail:[email protected]