...

1.行政国家の成立と行政学の発展 1-2. 行政学の誕生と発展

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

1.行政国家の成立と行政学の発展 1-2. 行政学の誕生と発展
1.行政国家の成立と行政学の発展
1-2. 行政学の誕生と発展
①アメリカ合衆国の統治構造
官僚制の嫌悪と権力分立 /連邦制と権力分立
/公職の公選制と政治任用制
②アメリカの発展と猟官制
広大な国土と豊かな資源 /自己完結的な自治 /移民の増加と工業化
/資本主義の発展と利益の多元化 /政党による調整
/猟官制(spoils system) /政治的腐敗と無能力
③公務員制度改革
ガーフィールド大統領の暗殺事件 /ペンドルトン法 /資格任用制(merit
system)
④アメリカ行政学の誕生
1
 アメリカ合衆国


ヨーロッパで宗教的迫害を受けた人たちが作った国
植民地からの独立──1776年
2
 アメリカの政治的伝統
自由で平等な社会の形成
 君主も、貴族も、常備軍も、官僚制も存在しない国
 国民の権利や自由を侵害しかねない官僚制を嫌悪
 権力の集中を排除──権力分立
 公職者の公選と多数の政治的任命職
──権力をもつ者に対する民主的統制

 政党の誕生と役割


調整と意思決定機構の欠如
──機関同士が対立した場合に最終的な決定者の不在
「政党」の誕生
──選挙のマシーン
──候補者の選考と任命職への候補者の推薦
3

猟官制




選挙運動へ貢献した者に、恩賞として公職のポストを与える慣行
猟官制(spoils system)
素人による行政 = 民意を反映した民主的制度
社会の複雑化に対応できず
→ 政治的腐敗と無能力
 恩賞で得たポストにまつわる利権
→ 汚職
 要求される高度の専門知識 → 無能力
→ 中立的で高度の能力をもった公務員組織への期待
= 健全なる官僚制

大統領暗殺事件とペンドルトン法



1881年失意の猟官者がガーフィールド大統領を暗殺
1883年 ペンドルトン法制定
試験によって能力を証明した人物を公務員に採用する
「資格任用制」(merit system)を一部導入
→
公務員の専門性の確保と公務員に対する民主的統制
の矛盾
4
 行政学の誕生と発展

専門性と民主的統制の矛盾という課題への解答を求
めて、新しい学問として行政学が誕生



Woodrow Wilson(第28代大統領)
Frank Goodnow
政治行政分断論(政治行政二分論)



政府活動はその意思の形成と執行に分解できる
意思の形成は民主的手続が重要
執行は技術的過程であるがゆえに、民主主義よりも効率性・
専門性が優先されてよい
→ 要するに、意思形成、執行の2つの過程のうち、一
方に民主的統制が機能すれば、全体としての民主主
義は担保されうる
5

これからの社会では、効率的な執行の方法が重要。そ
れを探求するのが行政学の使命
ヨーロッパの官僚制の方法の導入?
 アメリカの民間企業の管理手法の導入
──「科学的管理法」 = テーラー・システム
→ 「政治」から切り離された「行政」に固有の原理の探求
 ──『管理科学論集』 L. Guilick & L. Urwick


政治行政分断論の視点


規範の追求──あるべき状態の解明
現実とのギャップ
 世界大戦と大恐慌による大きな政府の実態
 ──意思形成と執行の一体性
→ 「政治行政分断論」の限界と新たな理論の必要
6
Fly UP