...

ディジタル調節計

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

ディジタル調節計
ディジタル調節計
シリーズ概要
1
CNO:1159b
ディジタル調節計
高機能調節計
特 長
・高速、高精度
・豊富な入出力点数
・アナログ入力最大3点
・ディジタル入力9点+
ディジタル出力9点(最大)
全てに対応する温度調節計 お手頃価格の温度調節計
ディジタル入力
通信RS485
加熱冷却
38.4kbps
最大 9点
高機能調節計
ユーザ割付
マニュアル
操作
キー
ユニバーサル
入力
警報・イベント出力
最大 9点
転送出力
DC4-20mA
最大2点
パスワード+
パラメータマスク
リモート入力
バルブコントロール
出力
発信器電源
パレット
機能
レシピ
機能
2自由度
PID制御
トータライズ
機能
全てに対応する温度調節計 特 長
・オート/マニュアル切替
・ポジションフィードバック制御
・ディジタル入力5点+
ディジタル出力5点(最大)
・16ステップランプソーク
お手頃価格の温度調節計
高機能調節計
ディジタル入力
通信RS485
全てに対応する温度調節計 PXG5/9 最大5点
加熱冷却
19.2kbps
PXG4 最大3点
マニュアル
操作
ユーザ割付
キー
ユニバーサル
入力
警報・イベント出力
PXG5/9 最大5点
PXG4 最大3点
転送出力
DC4-20mAまたは
DC0-10V 1点
パスワード+
パラメータマスク
リモート入力
バルブコントロール
出力
発信器電源
ソフトスタート
16ランプ
ソーク
ギャランティー
ソーク
ヒータ電流
検出入力
お手頃価格の温度調節計
特 長
・温度調節全般に適合
・サイズは 4 タイプ
2
通信RS485
9.6kbps
ディジタル入力
最大 2点
加熱冷却
警報・イベント出力
PXR 最大3点
転送出力
DC4-20mA
1点
パラメータ
マスク
8ランプ
ソーク
SV切換
最大 4点
ヒータ
断線警報
(注)組合せにより使用できない機能があります。
詳細は機能一覧表(P.10)を参照願います。
前面防水構造 標準
端子部保護カバー
計器前面の表示・操作
部は、IP66(NEMA4X相当)の防水構造で
すので、パネル前面か
ら水洗いができます。
(付属の防水用パッキンを使
用してください)
48×48mm
48×96mm
96×96mm
別売品の端子カバーで端子部を保護
できます。
ソケットタイプ(PXR4)
ソケットと温調計は分離式なので配線作業が簡
単です。
短い奥行き寸法
PXW4
(従来機種)
PXW5
(従来機種)
22mm
14.2mm
PXR4
パラメータマスク
PXR5
盤・装置の小型化・薄型化に大きく
貢献します。
不要なパラメータを隠す事が出来ます。
各種サイズ取り揃え
計器前面寸法
シリーズ形式
PXH
PXG
PXR
24×48mm
-
-
○
48×48mm
-
○
○
48×48mm(ソケットタイプ)
-
-
○
72×72mm
-
-
○
48×96mm
-
○
○
96×96mm
○
○
○
3
PXR
PXH
PXR
PXR
ディジタル指示調節計 PXH
超高速・超高精度
50msの高速度サンプリング周期と0.1%の高精度で, 制御出力(3種類)
リレー出力,
SSR/SSC駆動出力,
電流出
より一層制御性を向上させます。
力の中からお選びください。
ディジタル出力(最大9点)
警報等の各種イベント情報,
タイマー出力
が取り出せます。
表示 見易い5桁表示
0.01℃表示可能
補助アナログ出力
ユニバーサル入力(最大2点)
(最大2点)
熱電対,
測温抵抗体,
電圧,
電流入力を前面
キー操作により切り替えができます。
PV,
SV,
MV,
DVの中から最大2点をアナ
ログ出力として取り出せます。
ディジタル入力(最大9点)
機能 2自由度PID制御
SV選択/PIDパレット切換,
ATスタート/
スタンバイ,
リモート/オート/マニュアル
切換,
アラームラッチクリア等にご使用戴
けます。
機能 加熱/冷却制御
機能 電動バルブ制御
機能 トータライズ機能
補助アナログ入力(1点)
機能 パソコンローダソフト
(オプション) 温圧補正,
リモートSV設定にご使用戴けま
す。
(標準添付)
パソコンローダソフトでパラメータの設
定・変更が容易にできます。
機能 数式演算機能標準装備
機能 SV,
PIDは最大7組まで組み合
わせ可能です。
温圧補正,
ハイ/ローセレクタ制御等がで
きます。
RS485通信機能
(オプション)
MODBUSプロトコルなので,
汎用のSCADAパッ
ケージソフトがご使用戴けます。
(38.4kbps)
Tリンク通信機能
(オプション)
優れた操作性・視認性
・見易い大型LED表示 ・ユーザ設定キー装備 ・ローダポート付き
メイン表示器
補助表示器
【インジケータ】
点灯ソース
選択可能
【表示モードインジケータ】
【PV表示器】
文字高20mm
【ステータス表示器】
【SV/MV表示器】
文字高12mm
ローダポート
(底面)
・パラメータ等設定データの
アップロード/ダウンロード可能
・チューニング画面(トレンド表示)
4
操作キー
・素早い操作を可能とする,
ダイレクト操作キーを配置
・3キーをユーザーファンクション
キーとして割付け可能
【MV、DVバーグラフ表示】
12セグメント
PXH アプリケーション例
ローセレクト制御
乾燥ガスの流量制御
AI1
数式演算機能を使用
することで外部演算機
が不要になります。
PV1
圧力発信器
(FKP)
MV
PV2
PXH9
差圧発信器
(FKC)
P1
温度センサ
P2
絞り
SSC
オリフィス
ローダポート
複数の入力間の数値演算による補正処理,
入力切
替処理等さまざまなアプリケーションに対応可能
数式演算機能
CALC
設定値 演算名
CALC
設定値 演算名
本体のローダポートから接続,
またはオプションのRS485通
信から接続します。
0
数式演算なし
12
H/Lセレクタ2点
(Di切替え付)
1
数式1
(温圧補正演算) 13
H/Lセレクタ3点
(Di切替え付)
2
数式2
(温圧補正演算) 20
温圧補正%演算
3
数式3
(温圧補正演算) 21
温圧補正%演算
(ルート演算なし)
4
数式4
27
Hセレクタ2点
(係数付)
5
数式5
28
Lセレクタ2点
(係数付)
6
数式6
29
Hセレクタ3点
(係数付)
7
Hセレクタ2点
30
Lセレクタ3点
(係数付)
8
Lセレクタ2点
31
入力切替2点(しいき値切替え、係数付)
9
Hセレクタ3点
32
H/Lセレクタ2点(Di切替え付、係数付)
10
Lセレクタ3点
33
H/Lセレクタ3点(Di切替え付、係数付)
11
入力切替2点
34
入力切替2点(しいき値切替え/補間機能付、係数付)
40
熱量演算
制御テンプレート
1ループSV選択式電動バルブ制御(入力数式演算あり)
テンプレートNo.16
1ループ入力選択式PID制御(入力数式演算あり)
テンプレートNo.14
1ループSV選択式PID制御
(入力数式演算なし)
1ループ基本PID制御
(入力数式演算なし)
テンプレートNo.11
1ループSV選択式PID制御
(入力数式演算あり)
テンプレートNo.10
1ループ基本PID制御
(入力数式演算あり)
PV
SV
MV
PV1
演算結果
〔AiM〕
入力コン
ディショナー
測定値入力2
PV2
入力コン
ディショナー
補助入力/リモート
設定値入力
Ai1
入力コン
ディショナー
数式演算
モジュール
〔RSV1〕
Di割付
リモート許可
Di1
マニュアル指令
Di2
R-ACK
L
SV
PID
演算部
SV
リモート指令
割付無し
Di4
EX-MV指令
A
R
EX-MV設定値
〔EXM1〕
Manual MV 設定値
※Diの割付はパラメータ
で変更できます
※R-ACKの出荷値は
INHの為ENAに設定
してご使用ください。
マニュアル指令
スタンバイ
指令
A/M切換
警報
テンプレートNo.34
1ループSV選択式電動バルブ制御(入力数式演算なし)
テンプレートNo.33
OUT1
1ループ電動バルブ制御
(入力数式演算なし)
OUT2
DO4
電流出力又は発信器供給電源 リレー出力
(制御出力)
PV1
Do1
ALM2
Do2
測定値入力2
PV2
入力コン
ディショナー
バルブ開度
フィードバック信号
Ai1
入力コン
ディショナー
Do4
Do11
リレー出力
(Do)
リモート許可
Di1
マニュアル指令
Di2
EX-MV出力指令
Do15
ALM1∼5
L Do5
全ALMのOR
R-ACK
SMV
割付無し
Di4
EX-MV指令
L ALM
インジケータランプ
SV
R
PV
割付無し
※Diの割付はパラメータ
で変更できます
※R-ACKの出荷値は
INHの為ENAに設定
してご使用ください。
出力切換
出力1
MV
AO 1
〔OTYP〕
の
設定による
〔AoT2〕 転送
出力2
RET2
SV
A
AO 2
OUT1
電流出力
OUT2
電流出力又は発信器供給電源 MVRB
MV1
M
リモート指令
リモート許可
制御
出力
CLOSE リレー出力
(閉信号)
PO
OPEN リレー出力
(開信号)
STBY
DO割付
EX-MV設定値
〔EXM1〕
ALM1
A/M切換
ALM2
EX-MV出力指令
プリセット出力
〔PMV1〕
Di11
L Do1
L
PID
演算部
RUN
〔RSV1〕
Di3
Di15
LED表示割付
ローカル設定値
Di割付
Do3
ALM4
割付無し
RET1
MVRB
PV
入力コン
ディショナー
リモート指令〔REM〕
(パラメータ設定 又はキー操作)
ALM1
※Doの割付はパラメータ
で変更できます
※Do4への出力は(OTYP)
の指定優先
〔AoT1〕 転送
MV
電流出力又はSSR駆動出力
測定値入力1
AO 2
DO 4
制御
出力1
ALM3
EX-MV出力指令
1ループ加熱冷却制御
(入力数式演算あり)
SV
AO 1
DO割付
A/M切換
〔STBY〕
又は
Di割付
出力1
• 一般形:5種類
• 電動バルブ制御形:4種類
• 加熱/冷却制御形:4種類
1ループSV選択式加熱冷却制御(入力数式演算あり)
テンプレートNo.50
∼
∼
割付無し
STBY
1ループ加熱冷却制御
(入力数式演算なし)
テンプレートNo.51
出力切換
〔Ao2T〕 転送
出力2 〔OTYP〕
の
RET2
設定による
MV1
M
リモート
許可
プリセット出力値
〔PMV1〕
Di11
MV
RET1
テンプレートNo.53
PV
〔Ao1T〕 転送
RUN
SMV
Di3
Di15
ローカル設定値
PV
リモート設定
リモート指令〔REM〕
(パラメータ設定 又はキー操作)
EX-MV出力指令
PV
1ループSV選択式加熱冷却制御(入力数式演算なし)
∼
テンプレートNo.13
測定値入力1
テンプレートNo.54
〔STBY〕
または
Di割付
マニュアル指令
フロントキー△,▽
(MAN運転中のみ)
スタンバイ
指令
警報
Do1
Do2
ALM3
Do3
割付無し
Do11
※Doの割付はパラメータ
で変更できます
※Do4は開閉信号として
使用されます
LED表示割付
リレー出力
(Do)
∼
1ループ電動バルブ制御
(入力数式演算あり)
∼
テンプレートNo.30
Do15
L Do1
ALM1∼5
∼
テンプレートNo.31
制御タイプに応じた入出力,
演算ブロックの自動割付けを行なう制御テンプレート機能により高度な設定を簡単に設定可能
全ALMのOR
L ALM
L Do5
インジケータランプ
5
PXR
PXG
PXR
PXR
ディジタル温度調節計 PXG
温度制御の全てに対応
200ms のサンプリング周期と 0.3%の入力精度で幅広い用途に御使用頂けます。
ユニバーサル入力
熱電対,
測温抵抗体,
電圧,
電流入力の切替
えが前面キー操作で可能です。
リモートSV入力
PXG9
(オプション)
外部からのDC1∼5V信号によりSV(設
定値)設定が可能です。
バルブ開度入力
〔96×96mm〕
45,000円〜
制御出力
(オプション PXG5/9のみ)
ポジションフィードバック制御の時バルブ
開度入力として使用します。
リレー出力,
SSR/SSC駆動出力,
電流出
力,
電圧出力,
電動バルブ操作出力の中か
らお選びください。
ディジタル入力
加熱/冷却制御
加熱冷却制御へも対応します。
(オプション)
PXG5/9で最大5点,
PXG4で最大3点ま
で可能です。
機能 SV,
PIDは最大8組まで組み合
ディジタル出力
(オプション)
わせが可能です。
PXG5/9で最大5点,PXG4で最大3点ま
で可能です。
機能 ループ断線検出機能
機能 発信器電源
(オプション)
外付けCTなしでループ断線検知可能
PXG5
PXG4
〔48×96mm〕 〔48×48mm〕
40,000円〜
28,000円〜
発信器電源はPXG9でご指定できます。
アナログ転送出力
(オプション)
4∼20mA,
0∼10V転送出力が可能
電動バルブ出力
バルブ開度入力を使用してのポジション
フィードバック制御,
開度入力なしのサーボ
制御が可能です。
RS485通信機能
(オプション)
M O D B U S プロトコ ル な の で , 汎 用 の
SCADAパッケージソフトがご利用戴けま
す。
(19.2kbps)
いろいろ出来る! 充実した機能
ローダポート
(底面)
マニュアル操作機能
設備機械の試運転時や調整時の
手動運転に最適です。
パラメータ等設定データの
アップロード/ダウンロード可能
ユーザーキー機能
このキーは,
オート/マニュアル切換え
以外に各種操作機能を割り付ける
ことができます。
ソフトスタート機能
装置で電源を入れた時、温調計の
MVが最大出力になることを制御
する機能です。装置の立ち上がり
時にヒータ出力を抑えて、負荷を
軽くしたい場合など有効です。
6
ギャランティー
ソーク機能
電動バルブ
コントロール機能
SVに対して設定した温度幅に
入っている場合のみ,
ソーク
時間のカウントを行います。
「OPEN」
「CLOSE」
,
の接点信号
により,
バルブの開度を調整
して制御を行います。
PXG アプリケーション例
空調機の冷水/温水制御
PIDパレット切替・SV切替
SV切替
SSR
駆動出力
PID切替
コマンドスイッチ
シ
ー
ケ
ン
サ
夏
夏側で閉、冬側で開
冬
動作切替
夏側で開、冬側で閉
夏:正作動
冬:逆作動
弁開閉指令出力
設定値SV
比例
設定値SV
比例
設定値SV
比例
設定値SV
SSR
SV切替
比例
パレット1
M
パレット2
PID切替
⋮
冷水
電磁弁
パレット7
電動弁
弁
開
度
信
号
︵
抵
抗
︶
温度センサ
空調機
温水
電磁弁
ソフト・スタート
ランプ・ソーク
・16ステップ
・ギャランティーソーク
ランプ・ソーク設定値
ヒーター
ヒーター電流
ヒーター電流
制御
出力
100%
制御出力
制御出力
ソーク時間が
Wait中 確保される
ソフト・
スタート
出力設定値
(ソフト・スタートなし)
最大16ステップ
測定値
設定時間
(ソフト・スタートあり)
装置立上げ時の制御出力を抑えられます。
ランプSV
ポジションフィードバック制御
・SV変更した時、実際のSVの変化に傾斜が付きます。
・SVの急変を嫌う場合や、
SVをゆっくり変化させたい場合
に有効です。
弁開閉指令出力
M
弁
開
度
信
号
︵
抵
抗
︶
ランプSVなし
温度入力信号
ランプSVあり
上り傾斜と下り傾斜は
個別に設定できます。
温度センサ
電動弁
7
PXR
PXR
PXR
PXR
ディジタル温度調節計 PXR
お手頃価格の温度調節計
500ms のサンプリング周期と 0.5%の入力精度で温度調節全般に御使用頂けます。
PXR9
PXR5
〔96×96mm〕
29,000円〜
〔48×96mm〕
20,000円〜
マルチ入力
熱電対,
測温抵抗体,
電圧,
電流入力を指定
できます。
ディジタル入力(最大2点)
(オプション)
外部スイッチ等により,
SV(設定値)選択,
各種イベント実行が可能です。
リモートSV入力
(オプション)
外部からのDC1∼5V信号によりSV(設
定値)設定が可能です。
PXR7
〔72×72mm〕
26,000円〜
PXR4
機能 ヒータ断線警報
ディジタル出力(最大3点)
(オプション)
装置の損傷を未然に防ぐことができます。
(オプション)
設定値プログラムにより,
簡易プロコンとし
て使用可能です。
警報等の各種イベント情報が取り出せます。
アナログ転送出力
(オプション)
他計器へ,
PV,
SV,
MV,
DVをアナログ出力
として取り出せます。
加熱/冷却制御
RS485通信機能
機能 多彩な警報機能
ディレイ動作,
励磁/非励磁切換,
ラッチ機
能も組合せ可能です。
リレー出力,
SSR/SSC駆動出力,
電流出
力の中からお選びください。
(オプション)
制御出力
DC4∼20mA転送出力
MODBUSプロトコルなので,
汎用のSC
ADAパッケージソフトが使用戴けます。
RS485通信
記録計へPV転送信号を接続するだけで、温度センサ1本
分のコストダウンができます。
●
●
(オプション)
機能 8ステップランプソーク機能
加熱・冷却制御に対応します。
(オプション)
PXR3
〔48×48mm〕 〔24×48mm〕
18,000円〜
16,000円〜
出力信号:DC4∼20mA
出力種類:測定値
(PV)
、設定値
(SV)
、制御出力
(MV)
、
測定値−設定値
(DV)
のいずれか1点
RS485インターフェースの採用でコンピュータ、プログ
ラマブル操作表示器、PLCとの接続ができます。
プログラマブル操作表示器
コンピュータ
SCADAソフト
が
利用できます。
PV転送出力
富士電機製UGシリーズ
PXR3
DC4∼20mA
RS232C
温度入力
信号変換器
フライヤー
最大30台
接続
RS485
電流制御信号
記録計 PHR
油
交流電力調整器
(APR)
ヒータ
PXR3
8
PXR4
PXR7
PXR5
PXR9
PXR アプリケーション例
殺菌釜のバルブ制御
オーブンの温度制御
加熱・冷却出力をオーバーラップさせたりデッドバンドを設けたり
できます。
ディジタル入力により設定値を変えられます。
ディジタル入力
設定値切替え指令
SSR駆動出力
SSR
SSR駆動出力
SSR
出力
温度入力
外部から4点の設定値(前
面SV、SV1∼3)の切替
え指令が行えます。
オーブン
加熱
殺菌釜
温度入力
冷却
加熱・冷却・2出力
水
温度入力
蒸気
家畜舎の省エネ制御
成形機の温度制御
外部からオートチューニングの開始/停止指令が行えます。
● 温度調節計の2つの制御出力を使用して、
加熱と冷却を1台で制御で
きます。
● 冷却ファンモータをインバータ制御により電力の削減ができます。
ディジタル入力
オートチューニング指令
温度入力信号
ON:開始
OFF:停止
室温
冷却ファンのモーター
M
電流出力
温度警報
PV
チューニング動作
温度入力
SV
ON
SSR
ON
インバータ
成形機
原料
SSR
電流出力
家畜舎内
温度入力
家畜舎
APR
炉の温度勾配制御
ヒータ
ヒーター電源
ヒーターへ
ヒートパターンで制御したい。
ディジタル入力
ランプソーク動作指令
ON:開始
OFF:
リセット
温度入力
外部からのリモートSV入力で正確な温度制御ができます。
SSR駆動出力
SSR
シーケンサ
【ランプソーク機能】
設定温度
(SV)
DC1∼5V
制御出力
温度入力
勾配を設けたヒートパターンを設定し、温度上昇・下降パターンの
制御を行います。外部から動作開始/リセットの指令が行えます。
設
定
値
SV-3
SV-2
SV-1
A槽
B槽
熱電対
炉
各槽の温度制御
C槽
D槽
E槽
SV-7
SV-8
SV-4
SV-5
SV-6
時間
9
PXR
PXR
PXR
ディジタル調節計
機能一覧表
形 式
PXH
PXG
PXR
96×96mm
●
●
●
48×96mm
ー
●
●
72×72mm
ー
ー
●
48×48mm
ー
●(注1)
●
24×48mm
ー
ー
●
表示桁数
5桁
4桁
4桁
入力精度
0.1%
0.3%
0.5%
前面パネル寸法
演算周期
入力信号
オプション
機器(注2)
50mS
200mS(注7)
500mS
測定値入力
●(ユニバーサル)
●(ユニバーサル)
●
リモート入力
●
●
ヒータ電流検出入力
ー
●
バルブ開度入力(ポジションフィードバック)
●
最大9点
ディジタル入力
制御出力
出力信号
オプション
機器
転送出力
機能
DC4-20mA 2点
DC4-20mAまたは
DC0-10V 1点
(発信器電源付きの場合 1点)
(
電動バルブ出力及び
デュアル出力では選択不可
DC4-20mA 1点
)
(デュアル出力では選択不可)
最大9点
最大5点(PXG5/9)
(注5)
最大3点(PXG4)
最大3点(PXR5/9)
(注6)
最大3点(PXR4/7)
ON-OFF制御
●
●
●
PID制御
●
●
●
リモート制御
●
●
●
制御出力トラッキング
(EX-MV)
●
ー
ー
電動バルブ制御
●
●
ー
加熱・冷却制御
●
●
●
オートチューニングPID
●
●
●
ファジイ制御
ー
●
●
セルフチューニング
ー
●
●
ランプソーク機能
ー
16ステップ
8ステップ(オプション)
PID組数
8点
8点
ー
SV切替
8点
8点
最大4点(オプション)
●
●
ー
PXシリーズ
ユーザ割付キー
3キー
1キー
ー
RS485(MODBUS)
●(38.4Kbps)
●(19.2Kbps)
●(9.6Kbps)
T-LINK
●(500Kbps)
ー
ー
■その他
ソケット取付けタイプ(48×48mm)
<DINレール取付け例>
10
最大2点
リレー接点出力
リレー接点出力
SSR/SSC駆動出力
SSR/SSC駆動出力
電流出力(注3)
電圧出力
電流出力(注3)
電動バルブ操作出力(注4)
マニュアル操作
通信
ー
●(PXG5/9のみ可)
最大5点(PXG5/9)
最大3点(PXG4)
リレー接点出力
SSR/SSC駆動出力
電流出力
電動バルブ操作出力
警報・イベント出力
制御方式
●(どちらか1点)
(注1) 48×48mmサイズは、他のサイズに比べて、組合せ可能なオプションに制限があ
ります。
(注2) バルブ開度入力は、制御出力に、電動バルブ操作出力を選択した場合のみ、選択可
能です。
ヒーター電流検出入力は、制御出力がリレー接点出力、SSR/SSC駆動出力の
場合、選択可能です。また、DOなしは選択できません。
ディジタル入力の最大点数は、他のオプション機能との組合せにより、異なります。
電流出力を選択した場合、
ヒーター電流検出入力及び転送出力は選択できません。
(注3)
ヒーター電流検出入力は、選択できません。
(注4) 電動バルブ操作出力を選択した場合、
または電動バルブ操作出力(PXG)、
または、
ヒーター断線警報機能
(注5) 加熱冷却制御、
付き、
または転送出力付きの場合、最大2点です。
またはヒーター断線警報機能付き、
または転送出力付きの場合に
(注6) 加熱冷却制御、
は、最大2点となります。また、周囲温度も40℃以下となります。
(注7) ポジションフィールドバックタイプの場合には300msとなります。
温調計 3兄弟 勢ぞろい!
宜しくお願いします。
(PXH)
●性格:高機能形
●特技:高速、高精度、
豊富な入出力点数
(PXG)
●性格:中級形
●特技:オート/マニュアル切替
ポジションフィードバック
ディジタル入出力:5点+5点(最大)
16ステップランプソーク
(PXR)
●性格:普及形
●特技:温度調節全般
各種サイズ有り
11
安全に関するご注意
●安全のため、ご使用の前に、
「取扱説明書」をお読みいただくか、お買上の販売店または当社にご相談のうえ、
正しくご使用ください。
●本カタログに記載された製品は、使用用途・場所などを限定するもの、定期点検を必要とするものがあります。
お買上の販売店または当社にご確認ください。 ●安全のため、接続は電気工事・電気配線などの専門の技術を有する人が行なってください。
●温度調節計の故障時にも安全になるように、別系統で過昇温防止警報を取り付けるなどの安全対策を行っ
てください。
故障により制御不能になると、重大な事故につながる恐れがあります。
ご購入の前に
・本カタログに記載された製品の希望小売価格は、消費税・配送費・工事費・使用済商品の引取り費等は含まれておりません。
・製品改良のため、外観・仕様は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
・印刷物と実物では色合いが多少異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
・本カタログに記載された製品の詳細については、販売店または当社にご確認ください。
お問合せは、
下記または弊社左記事業所へお願いいたします。
本社 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目11番2号(ゲートシティ大崎イーストタワー)
http://www.fujielectric.co.jp
営業拠点
関西地区 TEL(06)6455-6790
北海道地区 TEL(011)221-6407
中国地区 TEL(082)247-4233
東北地区 TEL(022)225-5355
四国地区 TEL(089)933-9101
関東地区 TEL(03)5435-7041
九州地区 TEL(092)262-7844
中部地区 TEL(052)746-1014
北陸地区 TEL(076)441-1230
計測機器のホームページ http://www.fujielectric.co.jp/products/instruments/
本資料の内容は製品改良などのために変更することがありますのでご了承ください。
12
Printed in Japan 2011-4/**FOLS
Fly UP