...

第6回公共選択学会全国大会 プログラム(2002)

by user

on
Category: Documents
67

views

Report

Comments

Transcript

第6回公共選択学会全国大会 プログラム(2002)
第6回公共選択学会全国大会 プログラム(2002)
7/12(金)
スカイホール(26F)
セッション1「 金 融 」(English)
座長:吉野直行(慶應義塾大学)
9:30-10:15
9:30∼
12:00
報告者: Patrick Collins(Azabu University)
"The Contractarian Principle of Predictability of the
Value of the Monetary Unit and the Grondona System of
Conditional Currency Convertibility"
討論者:高橋亘(日本銀行)
10:20-11:05 報告者: Kwan Koo YUN(State University of New York)
"Some theoretical aspects of bailouts of firms and banks
by a government: the case of Korea"
討論者:小椋正立(法政大学)
11:10-11:55 報告者: 伊藤真弘(千葉商科大学大学院)
セッション2「経済危機」(English)
座長:猪口孝(東京大学)
Kiwoong Cheong(Keimyung University),
報告者:
Sanghack Lee(Kookmin University)
討論者:李 惟眞(淑明女子大学)
報告者: 丸尾直美(尚美学園大学)
「金融・資産型不況とその対策
:経済理論的根拠とスウェーデンの経験からの教訓」
討論者:原田博夫(専修大学)
報告者: 鈴木賢志(ストックホルム経済大学)
「金融システム復興にかかる政策決定システムの組織的学習能
力の分析−スウェーデンの事例と日本への示唆」
討論者:飯野靖四(慶應義塾大学)
討論者:岸真清(中央大学)
12:00∼
13:00
セッション3「政府行動」(Japanese)
座長:小澤太郎(慶應義塾大学)
報告者: 彦谷貴子(防衛大学校)
「戦後日本のシビル・ミリタリー関係
:プリンシパル・エージェントモデルの視点から」
討論者:平井友行(みずほコーポレート銀行)
報告者: 今井良夫(千葉商科大学大学院)
「政府調達問題の超微細構造モデル」
討論者:名取良太(関西大学)
報告者: 鈴木義浩(中央大学大学院)
「わが国の潜在成長力と重点産業に関する政策対応」
討論者:小林逸太(東海大学)
昼食・理事会(D会議室・19F)
セッション4「公共財」(English)
座長:中村慎助(慶應義塾大学)
13:00-13:45 報告者: 平澤典男(青山学院大学)
「公共財供給における戦略的行動原理選択の帰結について」
討論者:柴田弘文(関東学園大学)
13:50-14:35 報告者: 岡崎哲郎(千葉商科大学)
「公共財の自発的供給と所得分配」
討論者:廣川みどり(法政大学)
14:40-15:25 報告者: Suk Jae Noh (Hallym University)
"Asymmetries in Conflict and Resource Allocation."
討論者:和田淳一郎(横浜市立大学)
15:25-15:45
セッション5「地方財政」(Japanese)
座長:跡田直澄(慶應義塾大学)
報告者: 川野辺裕幸(東海大学)
セッション6「都市と交通」(Japanese)
座長:大村達彌(慶應義塾大学)
報告者: 植木武裕(食文化研究所)
「マンション管理組合の実例研究
「日本財政の地域間・異時点間分配」
−悪いマンションと良いマンションの比較−」
討論者:林宏昭(関西大学)
討論者:田中清和(上智大学)
報告者: 西川雅史(埼玉大学)
報告者: 黄田賢路(法政大学大学院)
「首都高速道路に関する管理主体と運営主体の
「市町村合併の政策評価:最適人口・合併協議会の設置確率」
適切な関係について」
討論者:長峯純一(関西学院大学)
討論者:太田和博(専修大学)
報告者: 片田興(山梨学院短期大学)
報告者: 川瀬晃弘(大阪大学大学院)
「最適人口規模の推計における現状と課題」
「総合交通体系の確立と行政改革」
討論者:林正寿(早稲田大学)
討論者:駒井正晶(慶應義塾大学)
休憩(20分)
セッション7「福祉社会」(English)
座長:上田良文(広島大学)
15:45-16:30 報告者: Kwang Choi(Hankuk University of Foreign Studies)
"Welfare Policy in Korea : Issues and Strategy."
討論者:羅一慶(明治学院大学)
16:35-17:20 報告者: 川崎一泰(東海大学)
「公的年金を通じた所得移転」
討論者:中村まづる(青山学院大学)
Yong J Yoon
17:25-18:10 報告者: (Center for Study of Public Choice,
George Mason University)
"Sex Ratio and Social Change"
討論者:仲重人(広島市立大学)
18:30∼
20:30
B会議室(25F)
"The political economy of financial structure of firms in
Korea."
「金融機能の分離と金融制度選択」
13:00∼
18:15
A会議室(26F)
セッション8「法と経済学」(English)
座長:柴田愛子(公正取引委員会)
報告者: Sangheon Kim (Hankuk University of Foreign Studies)
"Political Intention and Tax Evasion"
討論者:田中廣滋(中央大学)
報告者: 内野耕太郎(青山学院大学)
「倒産法改革の政治経済学」
討論者:細野助博(中央大学)
報告者: 太田耕史郎(広島修道大学)
パーティ(A会議室・26F)
「反トラスト政策に対する公共選択論的アプローチ」
討論者:奥井克美(追手門学院大学)
7/13(土)
58年館 4F 843教室
第1シンポジウム「都市 ∼Polycentricity and Polynuclear urban regions∼」
大西隆(東京大学)
9:30∼
11:30
黒川和美(法政大学)<報告 & 司会>
山内弘隆(一橋大学)
11:30∼
12:15
総会(58年館 4F 843教室)
12:15∼
13:30
昼食
第2シンポジウム「環境・エネルギー」
Roger D Congleton (George Mason University)
13:30∼
15:30
Jan-Tjeerd Boom (Agricultural University)
大橋忠彦(東京ガス株式会社 首席エグゼクティブ・スペシャリスト)
上田良文(広島大学)<司会>
15:30∼
15:45
休憩(15分)
第3シンポジウム「政治・政策」
キム・ホジン(高麗大学)「Reform Policies in President Kim Dae Jung regime」<報告>
15:45∼
17:45
シン・ミョンスン(延世大学)
倉田秀也(杏林大学)
宇田川璋仁(横浜国立大学)<司会>
7/14(日)
スカイホール(26F)
特別講演「公共選択論の第2ステージ」
加藤寛(千葉商科大学)(日本公共選択学会会長)
10:00∼
11:45
Choi Kwang(Hankuk University of Foreign Studies)(韓国公共選択学会を代表して)
Roger, D Congleton(George Mason University)(公共選択研究センター所長) 黒川和美(法政大学)<司会>
12:00∼
13:00
ランチョンパーティ(スタッフルーム・25F)
スカイホール(26F)
セッション9「レントシーキング」(English)
座長:大岩雄次郎(東京国際大学)
13:00∼13:45 報告者: Byung-Hee Soh(Kookmin University)
"Political Regime and Efficiency of Rent-Seeking During
the Developing Years in Korea"
討論者:鞠重鎬(横浜市立大学)
13:50∼14:35 報告者: Wonhee Lee(Hankyong National University)
"Analysis of Pork Barrel in Korean Legislature"
A会議室(26F)
セッション10「情報と政府」(Japanese)
座長:谷口洋志(中央大学)
報告者: 木村公勅(千葉商科大学大学院)
セッション11「環境とエネルギー」(Japanese)
座長:植田和弘(京都大学)
「高度情報化社会の政策体系と政党の在り方」
討論者:富崎隆(駒澤大学)
報告者: 横江公美(千葉商科大学大学院)
「電子政府発展モデルの日米比較」
討論者:花井清人(成城大学)
討論者:河野武司(杏林大学)
報告者: 伊藤穣(横浜商科大学)
「税による投票」
"Endogenous Fiscal Deficit Bias in Democratic Societies"
:公共財供給と官僚行動の効率化を促すシステムの提案
討論者:佐藤主光(一橋大学)
討論者:鬼塚尚子(帝京大学)
14:40∼15:25 報告者: 塚原伸也(京都大学大学院)
13:30∼
18:10 15:25∼15:45
報告者: 小林 航(一橋大学大学院)
「環境に優しい政治システム:
選挙制度と環境持続指数の関係」
討論者:堤英敬(香川大学)
報告者: 中村匡克(法政大学大学院)
「地域間の環境格差に関する実証分析」
討論者:松井啓之(京都大学)
休憩(20分)
セッション12「ゲーム論アプローチ」(English)
座長:山田太門(慶應義塾大学)
15:45∼16:30 報告者: 佐々木俊一郎(慶應義塾大学大学院)
"Social Interaction, Coordination, and Contagion
: Experimental Evidence"
討論者:岡村誠(神戸市外国語大学)
16:35∼17:20 報告者: Roger, D Congleton(George Mason University)
"the political economy of terrorism."
17:25∼18:10
B会議室(25F)
討論者:鈴木基史(京都大学)
セッション13「地方自治」(Japanese)
座長:森脇俊雅(関西学院大学)
報告者: 金宗郁(慶応義塾大学大学院)
「地方政府における革新戦略としてのNPM
(New Public Management)」
討論者:玉村雅敏(千葉商科大学)
報告者: 長嶋佐央里(法政大学大学院)
「自治体財政における住民参加の影響」
討論者:熊田禎宣(千葉商科大学)
報告者: 鷲見英司(東北文化学園大学),中村匡克(法政大学大学院)
「地方財政再建制度の現状と改革の方向性について」
討論者:河村和徳(金沢大学)
セッション14「自由論題」(Japanese)
座長:樹下明(東北文化学園大学)
報告者: 高 永三(千葉商科大学大学院)
「日米経済摩擦と多国籍企業」
討論者:曽根泰教(慶應義塾大学)
報告者: 徐 宰成(千葉商科大学大学院)
「民主主義社会における政府の規模
−政府支出拡大の原因とその意味−」
討論者:川野辺裕幸(東海大学)
大会運営委員長:黒川和美
プログラム委員会: 鬼塚尚子、小林良彰、中村まづる、名取良太
西川雅史、原田博夫(委員長)、森正、和田淳一郎
Fly UP