...

関連資料(PDF:4854KB)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

関連資料(PDF:4854KB)
道路愛称路線・説明図
よみうりきょじんぐん
道路愛称
愛称名「読売巨人軍
ながしま し げ お
長嶋茂雄ロード」
1 路線図
三島方面
2
3
1
修善寺方面
①
②坂
③大仁ホテル付近
大仁ホテル入口交差点(深瀬菓子店)
⇕
大仁ホテル前交差点
起終点
距離
約1,500
m
旧静岡銀行交差点
⇕
大仁橋
特徴
元読売巨人軍の長嶋氏が、現役時代に冬の合宿を、大仁ホテルで行ったことは良く
知られているが、その際にトレーニングに利用されたことで有名なコースである
よみうりきょじんぐん
道路愛称
愛称名「読売巨人軍
ながしま し げ お
長嶋茂雄ランニングロード」
2 路線図
2
1
修
善
寺
方
面
三
島
方
面
①起点付近
起終点
特徴
②中間付近
大仁橋 ⇔ 城山山頂
距離
約6,000
m
元読売巨人軍の長嶋氏が、現役時代に冬の合宿を、大仁ホテルで行ったことは良く
知られているが、その際にトレーニングに利用されたことで有名なコースである
こうじ
道路愛称
愛称名「あやめ小路」
3 路線図
三島方面
1
2
修善寺方面
①起点付近
②中間付近
安田屋
起終点
⇕
距離
約410
m
川端商店
特徴
伊豆長岡地区の古奈温泉街に位置し、県道から一歩入った宿泊施設の間を通る閑
静な道で、通称「あやめ小路」と呼ばれているルートである
道路愛称候補
※観光課・ワークショップによる。
4 路線図
1
2
3
三
島
方
面
修
善
寺
方
面
①起点付近
②中間付近
③終点付近
長岡駅バスターミナル前交差点
起終点
⇕
距離
約1,590
m
長岡リハビリテーション病院交差点
特徴
伊豆長岡温泉街を通る道で、両側にホテル、旅館などの宿泊施設や観光関連施設が
あり、通称「温泉場通り」と呼ばれているルートである
かいどう
道路愛称
愛称名「いちご街道」
5 路線図
三島方面
3
1
2
修善寺方面
①起点付近
②中間付近
③終点付近
長塚橋(伊豆長岡いちご狩りセンター)
起終点
⇕
距離
約4,270
m
JA 伊豆の国韮山いちご狩りセンター
特徴
伊豆の国市の北部に位置し、韮山の北江間地区の狩野川放水路と韮山地区のいち
ご狩りセンターを結ぶ道で、江間地区と韮山地区の水田といちご園が多く見られる、
農業地帯の中を通るルートである
ほうじょう
道路愛称
さと
みち
愛称名「 北 条 の里さんぽ路」
6 路線図
三島方面
2
1
3
修善寺方面
①起点付近
②中間付近
③終点付近
史跡北条氏跡地
起終点
⇕
距離
約480
m
JA伊豆の国北条支店
特徴
韮山地区に位置し、狩野川の右岸の守山の緑を背景に、北条政子の墓や伝堀越御
所跡などが存在し、歴史的な地区を通るルートである
よりとも
道路愛称
ま さ こ かた
みち
愛称名「頼朝・政子語らいの路」
7 路線図
修
善
寺
方
面
三
島
方
面
1
2
3
①起点付近
起終点
特徴
②中間付近
長徳寺 ⇔ 真珠院
③終点付近
距離
約970
m
韮山地区に位置し、狩野川の右岸の守山の東を南北に結ぶ道で、この通りの近くに
は、真珠院、願成就院などお寺が数多く存在するルートである
はんしゃ ろ
道路愛称
愛称名「反射炉カノンロード」
8 路線図
三島方面
2
1
修善寺方面
①交差点付近
起終点
特徴
②通り
国道・反射炉交差点 ⇔ 反射炉
距離
約1,420
m
国道136号から緑豊かな、伊豆の山を背景に、世界文化遺産として登録されることが
期待される、韮山反射炉へのルートである
たんなんこう し さ く
道路愛称
みち
愛称名「坦庵公思索の道」
9 路線図
修
善
寺
方
面
三
島
方
面
1
2
①江川邸付近
起終点
特徴
②中間付近
江川邸入口 ⇔ 鳴沢交差点
距離
約2,480
m
伊豆の山の西麓に位置し、韮山反射炉と江川邸を結ぶ南北の道で、水田、畑などの
農地や集落地及び丘陵の間を通る、自然豊かな歩行者ルートである
はんしゃ ろ
道路愛称
ふ じ み
愛称名「反射炉・富士見ロード」
10 路線図
三
島
方
面
1
修
善
寺
方
面
①起点付近
起終点
特徴
反射炉入口交差点 ⇔ 韮山支所前交差点
距離
約2,380
m
伊豆の山の西麓に位置し、富士山と水田地帯・集落を見ながら移動し、近くには蛭ヶ
島などの史跡などがある車のルートである
もんがく
道路愛称
び し ゃ も ん どう
愛称名「文覚さんと毘沙門道」
11 路線図
三島方面
1
2
3
修善寺方面
①起点付近
起終点
特徴
②中間付近
桜江木材 ⇔ 毘沙門堂
③終点付近
距離
約1,600
m
伊豆の山の西麓に位置し、毘沙門堂への参拝の道で、緑豊かな、谷沿いを流れる川
の音などを聞きながら、山道を登って行く参道ルートである
Fly UP