Comments
Description
Transcript
情報満載!インフォメーションプラザ
くらしのガイド・タウンページ 合冊版を配布します 7月7日(火)から和光市での生活に役立つ情報が盛りだくさんのくらしのガイドを市内の ご家庭・事務所へ配布します。ご活用ください。問 秘書広報課 広報広聴担当 ☎424-9091 夏の無料法律相談会 相 談 問 マンション管理問題に係る 個別相談 問 建 築課 住宅担当 ☎424-9135 日7 月22日(水) 13:30〜17:00 (1組60分程度1日3組) 場 市役所1階相談室(当日受付:2階建築課) 対市 内にある分譲マンション管理組合委 員(区分所有者) 及び居住者 内マ ンション管理問題に関する相談に専 門家が助言・アドバイスを行います。 申 7月8日(水) 窓口又は電話で (窓口9:00から、 電話14:00から) ※来庁者の予約優先 みんなの わ こう法律事務所 ☎450-6505 (平日9:30〜17:00) [email protected] わこう法律事務所で は、和光市企業市民活動 の一環として、無料法律 相談会を実施します。 日 7月18日 (土) 〜31日 (金) 場わ こう法律事務所 (丸山台1-6-14セントラルパレス105) 内相 談は1つの事件につき1回1時間。別 の弁護士が受任してる案件は原則相談 不可。 持 相談内容に関する資料 申完 全予約制。電話又はメールで ※相談者の秘密は厳守します。 情報満載! 伝言板 インフォメーション・プラザ 掲載は秘書広報課 ☎424-9091まで 募 集 んか (手編みクラブ) ●キラミキッズ 7月16日・23日・30日の各木曜日19:00〜21:00/中 ①毎週水曜日18:30〜19:30②毎週土曜日9:00〜 央公民館会議室/2色で編むサマーセーター講 10:00/勤労青少年ホーム/1回500円/500円の 習 (無料) 、 材料代は個人負担/☎465-1547 (並木) ダンス体験①小学生男女②4歳〜7歳男女/☎ ●無料特設行政相談 080-3313-6049 (藤井) 7月16日(木)10:00〜17:00/東京総合行政事務 ●リフレッシュクラブ 所 西武池袋本店7階/登記、労働、相続、税金、国 毎月第2・3・4水曜日13:15〜14:45/中央公民館 の行政に関する相談/☎03-3987-0229 体育室/3か月4,000円/ストレッチ、リズム体 ●宅建オープンセミナー 操、ダンベル体操で健康な身体を維持しましょ 「ディズニーによる感動を呼ぶサービス宅建版」 う。見学・体験歓迎です。/☎465-3656 (河野) 、 ☎ 7月17日 (金) 13:30〜15:00/朝霞市民会館201会 議室/先着予約制(電話受付)/講師 香取貴信 461-8911 (重元) /☎468-1717 (公社) 埼玉県宅建協会県南支部 催 し ●早起き太極拳 (8月 ● (公社) 朝霞法人会 特別講演会 【公開講座・無料】 7月18日〜8月29日の毎週土曜日7:30〜8:30 「十年介護〜車椅子の母と過ごした奇跡の時間」 15日休)/和光樹林公園/無料/健康な街和光 和光短歌同好会 を作るために太極拳を楽しみましょう/☎4673229 (小池) ウンサー) /☎048-463-9983、 FAX048-463-9772 ●ムジカ・ドマーニ&ジョイ・アンジェリ ●iPad 体験会 〜見て触れて世界が広がる第一歩に〜 2015 ふれあい発表会 7月20日 (月・祝)14:00〜16:30/中央公民館3階 7月15日 (水) 10:30〜12:00 (10:00受付開始) /地 視聴覚室/入場無料/帰れソレントへ、アヴェ・ 域活動支援センターオリーブ(朝霞市本町2-4-26 マリア、 エーデルワイス他/☎463-9964 (鈴木) サジェス21 6F)/視覚及び身体に障害がある人 ●司法書士による て申し込み/☎461-8331 「全国一斉 養育費相談会 〜こどもの笑顔のために」 8月2日(日)10:00〜16:00/相談電話番号0120- ●NPO法人みんなで元気 主催 567-301/相談無料、秘密厳守/☎048-969-5511 気ままカフェオープンイベント (埼玉青年司法書士協議会) 7月16日 (木) 11:00〜14:30、8月以降は第3木曜日 ●茶道体験 /アルコイリス・カフェ/ミニコンサートを行いま 8月8日 (土) 、9日 (日) 13:00〜15:00/埼玉県立和 す。参加費600円(ランチ代込み) 。地元の食材を 光高校/1回500円/抹茶の楽しみ方、もてなし 使った美味しいランチをご用意しています。 (ラ 方(表千家流)を体験します。どなたでも可。椅子 ンチ要予約3日前まで) /☎070-6638-3750 (山川) 席です。/7月1日〜31日に申し込み(土日祝除く ●変わり編みのサマーセーターを編んでみませ 川柳土吐露の会 高鶴礼子選 抱卵のどこでどうなる正誤表 百年は眠れるほどのバラ届く 田中 みほ 山口 糸子 仲良しごっこの静かを破りもの申す 矢吹 香奈 花岡 なな そばに居るただそれだけの灯です 山本てる子 今座る小さな席にアリガトウ 柳壇 7月14日 (火) 18:00〜19:30/朝霞市産業文化セン ター多目的ホール/160名/町亞聖(フリーアナ (身体障害者手帳所持者)/無料/事前に電話に 中島美代子 森塚 郁子 フィリピンのシブヤン海に七〇年 武蔵 建治 眠りし英霊武蔵と共に 歌壇 もり おはやしは鎮守の社に人をよせ うかれ賑わせ宵うちあげて 紫の小花集まる花の名を 調べぬままに今日も見て過ぐ 岡村都志子 田上八重子 坂本 幸子 ドクダミの我意 白だけを与えられ 阿部 優美 本橋 昌子 柳壇 雑草も適者生存旅をする 広辞苑 還暦過ぎを進化中 家中が雨季の近づく色になる 梔子や想いを閉じる染みとなる 川柳ひまわり会 高鶴礼子選 あけがたにするどき声すわがまちに 鈴木 義弘 なほホトトギス訪ねてくる 岡本まち子選 青木百々子 馬木 涼子 加茂 工 斉木 永久 富田 北斗 みちのくの秘湯を巡るバスツアー 川上 凱二 金婚の祝い妻と共に 和光俳句会 宿坊の開け放たれて水を打つ 幼子の笑顔を浮かべ夏帽子 葉桜や吾が学び舎も廃校に 四代の花嫁衣裳桐の花 坪庭に三色の牡丹香り満つ 俳壇 9:00〜17:00) /☎463-1207 (和光高校:藤本) 広報わこう・市ホームページ有料広告募集 問秘 書広報課 広報広聴担当 ☎424-9091 平成27年度下半期( 9月〜平成28年3月)掲載の有料広告を募集しています。広報や市ホー ムページは日頃から多くの人に読まれる媒体であるため、 大きな広告効果が期待できます。 ▶広報わこう ▶市ホームページ ◦募集枠数 8枠 (4・5ページに掲載) ◦募集枠数 8枠 (トップページに掲載) ◦広告規格 縦45mm×横60mm フルカラー ◦広告規格 縦60ピクセル×横120ピクセル ◦料 金 60,000円 (6か月分) ◦料 金 120,000円 (6か月分) ▶共通事項 ◦広告募集期間 7月1日 (水) 〜31日 (金) ※先着順ではありません。 ※6か月単位での募集となります。 ※応募数が募集枠数を超えた場合は抽選となります。その際、 市内事業者が優先されるなど、 その他条件があります。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、 市ホームページをご覧ください。 和光市民文化センター WELCOME TO 公演のお知らせ 7月の休館日 14日 (火) ・15 日 (水) 営業時間 ▶サンアゼリア窓口 10:00〜18:00 ▶イトーヨーカドー窓口 10:00〜20:00 発売初日の受付開始時間 ▶窓口販売 10:00 ▶電話予約 13:00 ▶和光市民文化センターHPでの販売 18:00 ☎468-7771 http://www.sunazalea.or.jp 7月 15周年記念コンサート 吉田兄弟 三味線だけの世界 7月26日 (日) 大ホール 16:30開演 全席指定4,500円 (友の会4,000円) Dance & Music Show Earth Beats' Emotion 8月9日 (日)小ホール 18:00開演 全席指定2,500円 (友の会2,000円) 出演/清水夏生 (タップダンス)ほか 綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ2015 8月24日 (月) 大ホール 14:00開演 全席指定 S席5,500円 ※残席僅少 詳しくは催し物案内 又はサンアゼリアホームページをご覧ください。 9月 サンアゼリアフィルハーモニカ Presents オペラアリアの夕べ vol.2 −シモーナ・マンゴ&小鉄和広− 9月4日 (金)小ホール 19:00開演 全席自由3,000円 (友の会2,500円) 出演/シモーナ・マンゴ (メゾ・ソプラノ) 、 小鉄 和広 (バス) 、 津島 圭佑 (ピアノ) 市川海老蔵 古典への誘 (いざな) い 9月11日 (金)大ホール 13:30/18:30 (2回公演) 全席指定 S席9,500円 (友の会9,000円) A席8,500円 (友の会8,000円) 演目/ 『碇知盛』 (舞踊)ほか 前売り情報 岩崎宏美 40周年感謝祭 光の軌跡 7月11日 (土) 大ホール 17:30開演 全席指定5,800円 (友の会5,300円) 8月 サンアゼリア 夏休み親子コンサート ヘンゼルとグレーテル 8月1日 (土)小ホール 10:30開演/13:30開演 (2回公演) 全席自由 おとな2,500円 こども (0歳〜中学生) 500円 ※おとな券1枚につきこども1名無料 参加者募集 ダンス体験ワークショップ 簡単なステップから始める初心者向けの内容です♪ ヒップホップダンス 7月11日 (土) 14:00~15:30 講 中村 美穂&emmy タップダンス 7月26日 (日) 10:00~11:30 講 清水 夏生&榎本 愛子 シアタージャズダンス 8月1日 (土) 10:00~11:30 講 榎本 愛子&鶴原 文香 ※1回のみの参加も可 費 各回1,000円 場 リハーサル室 対 小学生以上 定 15名 申 [email protected] 件名 「ダンスワークショップ 申込み」 で名前、 連絡先、 年齢を明記。 ※詳細はお問い合わせください。 和光市制45周年記念 サンアゼリアフィルハーモニカ 第4回定期演奏会 「第九」 (合唱付) 10月25日 (日)大ホール 15:00開演 全席指定 S席3,500円 (友の会3,000円) A席2,500円 (友の会2,000円) (小中高校生) 500円 (限定100席)※ホゴシャシート (ジュニアシート同伴保護者) 1,800円 ※ジュニアシート ※座席指定不可。当日座席指定券へ引換の上、 入場。 指揮/広上淳一 ソプラノ/腰越満美 メゾソプラノ/郡愛子 テノール/高橋淳 バス/小鉄和広 合唱/和光市民合唱団 ほか 管弦楽/サンアゼリアフィルハーモニカ 友の会:発売中、 一般:7月4日 (土) 発売 日 日時 場 場所 対 対象 定 定員 費 費用 内 内容 講 講師 持 持ち物 保 保育 主 主催 共 共催 協 協力 申 申込み 問 問合せ FAX Eメール 広報わこう 2015年7月号 12 インフォメーション・プラザ イベ ント 新倉ふるさと民家園 情報満載! 市内において災害が発生した際には、 被災状況の情報共有のため、 「♯和光市災害」 Twitterで 「♯和光市災害」 を活用ください。 を入力し、 問 秘書広報課 広報広聴担当 ☎424-9091 ツイートしてください。 第32回朝霞市民まつり 「彩夏祭」 問 朝 霞市民まつり実行委員会事務局 ☎048-463-2645 今年も花火やフリーマーケットなど (下新倉2-33-1) 様々な催しが盛りだくさんです。近隣市の 問☎ ・ 467-7575 皆さんには、花火の打ち上げなどによる騒 [email protected] 音・混雑でご迷惑をおかけしますが、ご理 7月の休園日:1日・8日・15日・22~24日・29日 解とご協力をお願いします。 日 7月31日 ▶「吹上観音道くさ」 を読む(第2回) (金) 〈前夜祭〉 〜8月2日 (日) 日 7月18日 場朝 (土) 10:00〜11:30 費 無料 霞中央公園・青葉台公園 ほか 内吹 上観音周辺の風情の読み解きもいよ ※お車でのご来場はご遠慮ください。 ▶花火の打ち上げ いよ佳境に、今回からの参加もOKです。 日 8月1日 大堂から吹上、 更に早瀬の渡しへ…。 (土) 19:15〜20:15 申 不要 ※荒天の場合8月2日 (日) に順延 場朝 霞中央公園周辺 (新倉8-10-30) アグリパーク農業体験センター 問・申 ☎ ・ 465-1632 10:00〜16:00 月曜定休(祝日は開館、翌日火曜日休館) ▶農あるくらしサロン アグリパークにくらす夏の生き物 観察と環境づくり アグリパークには希 少種のキイトトンボなど 様々な生き物が暮らすビ オトープがあります。どん な生き物が暮らしている か観察しながら、多様な生き物が暮らして いける環境づくりを行います。 日 7月29日 (水) 10:00〜12:00 ※雨天の場合は室内で観察します。 場 アグリパーク農業体験センター 対 どなたでも (小さなお子様は保護者同伴) 定 10名程度 費 無料 講 安倍 拓也 (ビオトープ管理士) 持汚 れても良い服装・靴、 帽子、 タオル、 飲み物 ▶ 【アグリパークでミニ・あそびの森】 〜夏だ! きみに割れるかこのスイカ!〜 真菰馬の七夕飾り 日 8月1日 (土) 9:00〜12:00 ※雨天時は翌日に延期 場 アグリパーク農業体験センター 対 どなたでも (小さな子は保護者同伴) 費 100円 内8 月7日の祭事、新倉 に 伝 わる真 菰 馬 の 七夕飾りを飾って、 恒例のスイカ割りな ま こも うま ま こも うま 和光市社会福祉協議会 和光市南1-23-1 ☎452-7111 465-8308 [email protected] http://www.wako-shakyo.or.jp 和光市ボランティアセンター ☎452-7606 465-8308 [email protected] 寄り合いどころ 「たまりば」 (新倉支所) ☎461-1776 ■児童センター (館) ・保育クラブ 夏季アルバイト 日 おおむね7〜8月頃の期間 場 児童センター (館) 、 保育クラブ 応募 資格/大学生以上(高校生の場合は 保護者・学校の許可が必要、 応相談) 定 15名程度 賃金/時給860円 (高校生810円) 内指 導員の補助等 勤務時間/施設により異なりますのでお問 い合わせください。 申7 月6日(月)までに履歴書(写真貼付)を 提出。随時個別面接 により選 考。7月13 日 (月) 16:00から説 明会を行いますの で、 ご参加ください。 13 広報わこう 2015年7月号 どで遊びましょう。 持汚 れても良い服装・靴、帽子、タオル、 わくわくデイキャンプ 〜水鉄砲サバイバルの巻〜 問 ス ポーツ青少年課 青少年担当 ☎424-9082 青少年相談員と日帰りキャンプで夏の 思い出を作ろう! みんなでご飯を作った り、 水鉄砲で遊びます。 日 7月26日 (日) 10:00〜15:00 場 アグリパーク農業体験センター 対 市内在住の小学3年生〜中学3年生 定 15名 費 100円 (当日徴収) 持帽 子、ゴーグル、着替え、サンダル(濡れ ても良い靴) 、タオル、濡れても良い服、 水筒、 参加費100円 主 和光市青少年相談員協議会 申7 月6日 (月)〜14日 (火)9:00〜17:00 に電話でご応募ください。 ※重度のアレルギーがある場合は参加で きません。 募 集 飲み物 後援/NPO法人こどもみらいわこう・ あそびの森実行委員会 新倉北地域センター受付員 ▶ブルーベリー摘み取り体験 問市 民活動推進課 コミュニティ担当 市内の農家が育てたブルーベリーが収 ☎424-9113 穫時期を迎えます。自分 採用期間/7月中旬〜平成28年3月31日 の手で採った新鮮な果実 (延長あり) の味を楽しんでみません 勤務時間/9:00〜17:00 週2回 (交代制) か? 対 市内在住の69歳までの人 定 1名 このブルーベリーで作 内 受付業務・施設の維持管理 られたジャムは和光ブラ 賃金/時給870円 ンドに認定されています。 日 7月から8月までの期間の水・土・日曜日 雇用主/新倉北地域センター 管理協力委員会 8:30〜11:30 場南 申 7月7日 1丁目 レストラン・バーミヤン脇 (火) までに履歴書を提出 (駐車場なし) 費 量り売り (1キログラムで2,000円程度) 『 和光市民歌体操 』 を 持 汚れてもいい服装、 運動靴又は長靴 一緒に広めてくれる人募集!! 【注意】 問・申 N PO法人みんなで元気 (山川) ※ブ ルーベリー園での摘み取りになり ☎070-6638-3750 ます。 『和光市民歌』は、市が誕生した1970年 ※予 約不要。直接現地にお越しくださ (昭和45年) に作られた歌です。理学療法士 い。 ※雨天時や熟した果実がないときなど さんが和光市民歌のメロディーに合せて 作った『和光市民歌体操』を習得して、地域 は、実施できないこともありますの の元気づくりのお手伝いをしてみませんか。 で、 あらかじめご了承ください。 費 無料 ※10名以上の団体での利用を希望する 場合は、 事前に連絡してください。 ■ふくしキャッチャーズわこう キャッチャーズサロン 情報交換・仲間づくりの場です。お気軽 にご参加ください。 日 7月2日 (木) 10:30 場 総合福祉会館3階会議室2 対地 域活動を行っている人、始めてみたい 人、 関心のある人 申 事前に社協事務局までご連絡ください。 ■和光市ボランティアセンター 7月1日オープン2周年記念! 期間中 来 場 者 には、もれなくオ リジ ナ ル クリア ファイ ル を プ レ ゼント。また市民 の 皆 さん が 集 え る交流スペースも開設しています。ぜひ、 お気軽にお立ち寄りください! クリアファイル配付期間/ 7月1日 (水) 〜7月3日 (金) 9:00〜16:00 ※数量には限りがございます。 ■ぼやっと語る会 定年退職後、 地域で何か活動をしたい人、 はじめたい人、 お気軽に参加しませんか? 日 7月18日 (土) 10:30〜12:00 申 不要 場 総合福祉会館3階 ボランティア交流室 対 関心のある人ならどなたでも 費 無料 内お 茶会、 テーマ: 「ボランティアって?」 ■立体貼り絵を楽しもう! 日7 月25日 (土) 13:00〜14:00 場総 合福祉会館3階 ボランティア センター 対 関心のある人ならどなたでも 費 無料 内 朝顔の立体貼り絵 持 はさみ、 折り紙 申 不要 ■ボランティアセンター 運営ボランティア募集 夏休みの期間にボランティアセンター のお仕事を手伝ってくださる学生を若干 名募集します。 日7 月21日 (火) ~8月29日 (土) (週3回程 度) 9:00~17:00 場 総合福祉会館 3階 ボランティアセンター 対 関心のある高校生・大学生 報酬/1日当たり交通費として2,000円支給 内 ボランティア相談の受付等 申7 月17日(金)までにボランティアセン ターで ■たまりば運営ボランティア募集 楽しいたまりば作りを一緒にしていき ませんか? 地域の仲間作り、支え合いの拠 点として和光市駅北口にあります。 日月 〜金曜日の協力できる時間帯 8020よい歯のコンクール 参加者募集 問 保 健センター ☎465-0311 高齢になっても20本以上自分の歯を保 ち、健康に過ごしている人を表彰します。 自薦他薦は問いません。 対8 0歳以上で20本以上自分の歯を持ち、 健康に過ごされている市民(平成27年 4月1日現在) 。当コンクールで表彰歴の ない人。 朝霞地区歯科医師会選考会 (木) 場 朝霞市産業文化センター 日 8月6日 表彰式 (予定) (土) 場 和光市民まつり会場 日 11月14日 申7 月17日 (金) までに窓口又は電話で 公益財団法人 和光市文化振興公社 臨時職員 問 公 益財団法人 和光市文化振興公社 ☎464-1111 (内線2513) 勤務場所/サンアゼリアチケットコーナー (イトーヨーカドー和光店内) 賃金/時給860円 雇用期間/平成28年3月31日まで (更新の可能性あり) 内容/パソコンによるチケット販売、窓口 対応、 その他事務等 時間等/原則週5日、9:30〜20:15の間 の4〜6時間 (週29時間) 条件等/パソコン操作 (日本語入力) 応募方法/履歴書(写真貼付)を市役所5 階文化振興公社事務局に提出 (郵送可) 選考/書類選考、 面接 介護職員初任者研修 問 福 祉の里 介護職員初任者研修担当 ☎468-3355 日9 月24日(木)〜11月24日(火)の毎週 月・火・木・金曜日、 10月25日 (日) 9:00〜17:00 場 福祉の里・ケアハウス桜の里 対こ れから介護の仕事を予定している人、 全ての回を受講できる人 定 12名 (応募多数の場合抽選) 費 45,000円 申往 復はがきに氏名・住所・電話番号・生年 月日・年齢・受講の希望理由を記入の上、 7月1日 (水) 〜9月6日 (日) に郵送 (9:00〜17:00の間) たまりば (新倉1-16-21) 対 関心がある人ならどなたでも 内来 客対応、 留守番、 チャレンジド(障 がい者)の皆さん とのパン販売等 申 新倉支所で ■わしゃもん法律相談 (要予約) 内高 齢者等の福祉についての法律問題、 相続、離婚等の家庭問題などの法律問 題・法的トラブルなど 相談員/別所 司 (弁護士) 場 総合福祉会館 対 市内在住、 在勤の人 費 無料 申 ボランティアセンターで ■ちょいボラ 申 直接会場へ ① 使用済み切手整理ボランティア ②車イス清掃ボランティア (木) 13:30~14:30 日 7月16日 場総 合福祉会館 3階 ボランティアセンター 持 ①はさみ ②なし ③わしゃもんグッズ作りボランティア ④使用済み切手整理ボランティア 日 7月27日 (月) 13:30~14:30 場ボ ランティアセンター新倉支所 対 関心がある人ならどなたでも 持 ③④はさみ 場 寄り合いどころ ● 問合せに電話番号の記載がない場合は、 和光市役所 ☎464-1111 (代表) までお問い合わせください。 ●今月の納税 固定資産・都市計画税 (第2期) 、 国民健康保険税 (第1期) 納 期 限 7月31日(金) 税金は納期限内に納めましょう。便利な口座振替のご利用を! コンビニでも納付できます。 南公民館(南2-3-1)月〜日曜日 9:00〜21:30 問 ☎ 463-7621 461-1257 [email protected] 費 1,000円 ▶チェス入門講座 (子どもお楽しみ教室) (1家族分の材料費) 内 お にぎらず (握らないおにぎり) 、 (全3回) チキンソテーカレー風味チーズ焼き、 初めての人でも楽しく学べます。 日7 月21日・28日、8月4日の 各 火 曜日 にんじんのサラダ、 スープ 持エ プロン、三角巾(頭をおおう布) 、手ふ 10:00〜12:00 場 南公民館 視聴覚室 き用タオル、 筆記用具 対市 講 高野 靖子 内在住・在勤の小学生以上のお子さ 申7 月3日(金)9:00〜17:15に電話又は んと保護者 定 先着10組 (20名) 窓口で。材料費は、7月22日(水)までに 費6 00円 (チェス盤・チェス駒代として。所 窓口へご持参ください。 (平日のみ) 有していれば無料) ▶南公民館・みなみ子育て支援センター 持筆 記用具、 (所有していれば)チェス盤、 共済事業 流しそうめん大会 チェス駒 流しそうめんで夏の思い出を作りましょ 申7 月1日(水)〜15日(水)の平日9:00〜 う。流し台を作るところから始めます。 日 8月1日 (土) 10:00~13:00 場 中庭 17:00に電話又は窓口で。参加費は7月 対2 歳から小学校3年生までのお子さんと 15 (水) までに南公民館窓口に持参。 保護者 ▶親子料理教室 (全1回) 定 先着10組 (40名) 待ちに待った夏休み! 暑い夏を乗り切 費1 家族1,000円 る、 おいしいランチを作りましょう。 日 7月24日 (金) 10:00〜13:00 (そうめん、 つゆ、 薬味等材料費として) 場 調理実習室 持 ご家族全員のお椀、 (2階) お箸、 お飲み物 対市 申7 内在住・在勤の保護者とその子ども 月6日(月)〜27日(月)の平日9:00~ (子どもは小学校1年生以上) 17:00に電話又は窓口で。参加費は7月 定 先着9組18名 27日 (月) までに南公民館窓口に持参。 (丸山台1-9-19) アルコイリスカフェ (まちづくりコミュニティカフェ) ☎ 462-1000 15:00〜23:00 (イベント時を除く。日曜日のみ11:00〜18:00)火曜日定休 HP▶http://www.base-arco.com/ 問 ▶子育て世代のための 栄養バランス入門レッスン 内栄 養と料理のコツを紹介するプチ講座 と実習 共 NPO法人ぽけっとステーション (管理栄養士団体) ⑴家族もびっくり! 時短でおいしい健康ごはん 日 7月6日 (月) 10:30〜13:00 定 12名 (最少催行人数10名) 費 2,000円 持エ プロン、三角巾(バンダナ等) 、手拭 きタオル、 布巾 申 7月4日 (土) まで ⑵お悩み解決! 離乳食作りと家族のごはん 日 7月9日 (木) 10:30〜13:00 定 12名 (最少催行人数10名) 費 2,000円 持エ プロン、三角巾(バンダナ等) 、手拭 きタオル、 布巾 申 7月6日 (月) まで ▶浴衣の着付け教室 日 7月4日 (土) 17:00〜19:00 定 7名 (最少催行人数4名) 費 1,300円 持浴 衣、 肌着、 半幅帯、 腰ひも×3、 タオル×2 申 7月2日 (木) まで ▶ “争続” にならないための相続対策講座 日 7月15日 (水) 15:00〜17:00 費 300円 (ドリンク代) 講 大谷 貴臣 (相続診断士・ファイナンシャルプランナー) 申 7月13日 (月) まで (新倉7-10-7) アクシス (勤労福祉センター) 問☎ 462-7890 10:00〜22:00 休館日/第4月曜日▶27日 (月) HP▶http://www.saispo.jp/wako/ 当日参加型クラス (直接お越しください) 持 室内用シューズ 費 1回510円 ▶ズンバ 定 30名 日 3・10・17・24・31日 (金) 10:45〜11:45 ▶ストレッチヨーガ 定 18名 日 4・11日 (土) 10:15〜11:15 ▶卓球 定 28名 日2 ・9・16・23・30日 (木) 13:00〜15:00 ▶貯筋体操 定 20名 日 6・13日 (月) 10:30〜11:30 ▶ストレッチ 定 18名 日 3・10・17・24・31日 (金) 10:00〜10:30 費 1回300円 事前申込み型クラス 費 500〜510円 ▶子育てママのボディメイク (5歳まで) 日 7・14・21・28日 (火) 10:30〜11:45 定 20名 ▶ストレッチロールコンディショニング 日 1・15日 (水) 10:30〜11:30 定 13名 ▶キッズテニススクール (未就学児) 日 8・22日 (水) 15:00〜15:40 定 8名 ▶個人参加型フットサル 日 13日 (月) 19:00〜20:30 定 10名 費 1,000円 ▶キッズフットサルスクール (月謝制) 日 月曜コース 6・13日 金曜コース 3・10・17・24・31日 ※U-8・10・12お試し無料体験可 ▶フラワーアレンジメント教室 日 8・22日 (水) 13:30〜15:00 定 20名 費 2,500円 (材料費別途) ▶書道一般・ボールペン字教室 日 2・16日 (木) 19:30〜20:30 定 20名 ▶暮らしに役立つアロマ&ハーブ 日 5日 (日) 10:30〜12:00 定 8名 費 600円 (材料費別途) ▶スクラップブッキング 日 13日 (月) 10:30〜12:00 定 8名 費 600円 (材料費別途) 持 ハサミ、 筆記用具、 L版のお写真2〜3枚 ▶ラタンハンドクラフト 日 6日 (月) 10:00〜12:00 定 8名 ▶絵手紙 日 10・24日 (金) 10:30〜12:00 定 10名 持 モチーフとなる物 (ピーマン) ▶ビーズアクセサリー 日 2・16日 (木) 10:00〜12:00 定 10名 費 1,200円 (材料費別途) 中央公民館(中央1-7-27) 問 ☎ 464-1123 月〜日曜日 9:00〜21:30 ▶夏休み!! コッパー工芸教室 (全2回) 日 7月23日・30日の各木曜日 10:00~12:00 場 美術工作室 対 市内在住の小学生 (1~3年生は保護者同伴) 定 先着10名 費 500円 (材料費) 内 銅版に絵を描き、 凹凸のある作品を仕上げる 持縦 横10cmの紙に絵 を描いたもの(自分 で描きたい場合) 講 豊田 和子 申7 月1日 (水) 9:00か ら電話又は窓口で ▶ラジオ体操講座 (健康づくり教室) ~いつでも、 どこでも、 だれでも~ (全5回) 日7 月24日・31日、 8月7日・21日・28日の 各金曜日 13:30~14:30 場 体育室 費 無料 定 先着約30名 対市 内在住・在勤・ 在学の人 (お子 さんも大歓迎) 内ラ ジオ体操と簡単な体操で身体をほぐ し、 健康増進を図る。 持室 内履、 水分補給用飲み物 ※運動しやすい服装でご参加ください。 講N PO法人全国ラジオ体操連盟関東事務 所所属指導者 藤井 京子 (7月24日・31日、 8月7日) 遠藤 くに子 (8月21日・28日) 協 ラジオ体操会 申 7月1日 (水) 9:00から電話又は窓口で ▶夏休み囲碁教室 ~囲碁で、 日本文化に触れてみよう!~ (全5回) 日7 月27日 (月) ・ 28日 (火) 、 8月3日 (月) ~ 5日 (水) 13:30~15:00 総合 体育 館 場 中央公民館 和室 対 市内在住の小学生 定 先着約20名 費 無料 内未 経験・初心者も大歓迎!自分のレベル に合わせた指導が受けられます。 講 囲碁クラブ 申 7月1日 (水) 9:00から電話又は窓口で ▶夏休み自然観察教室 日 8月3日 (月) 9:00~12:00 場 和光樹林公園 (中央公民館のロビーに集合) 対市 内在住の小学生 (3年生以下は保護者同伴) 定 20名 費 無料 内身 近な昆虫と 植物の観察 持筆 記用具、色鉛筆かクー ピ ー、虫 かご、虫 取り網 (あれば) 、虫めがね(あれ ば) 、雨具、水筒、タオル、 虫除けスプレー 服装/帽子。できれば長袖、長ズボンを着 用のこと。サンダル不可。 講 矢崎 康彦 (元小学校校長) 申 7月1日 (水) 9:00から電話又は窓口で。 (先着順) ※雨 天の場合は中央公民館内で、自然観 察勉強会を行います。 ▶夏休みソフトバレーボール教室 (全5回) 日8 月6日 (木) ・7日 (金) ・ 11日 (火) ~13 (木)9:00~11:00 場 体育室 定 先着30名 費 無料 対 市内在住の小・中学生 (同伴の保護者も参加可) 内 ソフトバレーボールの基礎から試合まで 持 室内用運動靴、 タオル、 水筒 (動きやすい服装で参加してください。) 講 和光市ソフトバレーボール連盟 申 7月1日 (水) 9:00から電話又は窓口で 広沢3-1(樹林公園内)☎462-0107 開館時間/9:00〜23:00 休館日/原則、 第4金曜日 (7月の休館日は24日です) ※公共施設の使用料変更に伴い、4月1日から利用料金が変更となります。また併せて 4市内団体の区分が廃止となります。 詳細については、 施設までお問い合わせください。 ◆ノルディック・ウォーキング教室 日 7月13日・27日の各月曜日 10:00~11:30 ※雨天決行 対 15歳以上 (中学生を除く) 定 15名 費 1,540円 持 動きやすい服装、 タオル、 水分補給用ボトル、 カッパ ◆書道教室 (毛筆・硬筆) 新規開講につき参加者募集! (3か月コース・7月〜9月実施) 日 硬筆コース (土) 17:00〜17:45 毛筆コース (土) 18:00〜19:00 対 小学生以上 費 各コース10,200円 (全10回)両コース受講15,400円 (全10回) ◆人気プログラムが充実した軽スポーツ室サービスプログラム! 7月〜9月実施。3か月毎に変わります。 軽スポーツ室利用料金のみでお気軽に参加いただけます。 対 15歳以上 (中学生を除く) 費 2時間300円 (市内在勤・在学の人) ※初回利用時に登録が必要です サービスプログラム名 曜日 ストレッチ体操 時間 サービスプログラム名 曜日 時間 16:30〜17:00 ヨガ シェイプステップ 9:15〜10:00 ヨガ シェイプエアロ 10:15〜11:00 ボディパンプ45 19:00〜19:45 ボディコンバット45 ボディパンプ 20:00〜21:00 ラテンエアロ 9:15〜10:00 ボディコンバット 21:15〜22:15 ズンバ 10:15〜11:00 おはよう太極拳 9:15〜10:05 ヨガ ストレッチ体操 10:15〜10:55 ヒップホップ 14:15〜15:15 ヨガ 9:15〜10:00 15:30〜16:15 シェイプステップ 10:15〜11:00 12:00〜12:45 ワークアウトエアロ 15:30〜16:20 ズンバ 10:00〜10:20 ボディパンプ 13:15〜14:15 10:35〜11:15 ボディコンバット 14:30〜15:30 13:15〜13:55 ヨガ 15:45〜16:30 シェイプエアロ シンプリーエアロ&ストレッチ 月 火 水 ボールエクササイズ ボディバランス 腰痛ケア体操 木 ストレッチ シンプリーステップ シンプリーエアロ シェイプエアロ 金 15:05〜15:50 金 19:30〜20:15 20:30〜21:15 21:30〜22:15 土 11:15〜12:00 12:15〜13:15 11:15〜12:00 日 12:15〜13:00 14:05〜14:50 日 日時 場 場所 対 対象 定 定員 費 費用 内 内容 講 講師 持 持ち物 保 保育 主 主催 共 共催 協 協力 申 申込み 問 問合せ FAX Eメール 広報わこう 2015年7月号 14 インフォメーション・プラザ 情報満載! ふるさとハローワーク(市役所6階)☎464-8609 月〜金曜日9:00〜17:00 親子料理教室 「親子で楽しいクッキング!」 講座・教室 問 親子クッキング 学 校教育課 指導担当 ☎424-9149又は424-9148 市民介護・健康講座 夏休み親子下水道教室 問・申 福 祉の里 問 ☎468-3355 日 7月11日 (土) 13:30~14:30 場 ケアハウス桜の里 埼 玉県下水道公社 荒川右岸支社 親子下水道教室係 ☎466-2400 日 ①7月21日 (火)②7月22日 (水) (13:30出発) 9:30〜12:15 ※和光市駅北口より送迎車あり 定 15名程度 費 無料 場 新河岸川水循環センター ①7月22日(水) 第三小学校、 本町小学校 (新倉6-1-1) 内 『長生きのカギは歯の健康』 簡単なお手伝いをできる年齢になった ②7月23日(木) 第五小学校、 広沢小学校 ※現地集合 講 小山 智代 対 小学生と保護者 定 各先着20組40名 (小山歯科医師) お子さんと一緒に料理を始めませんか。 各10:00〜13:00 対 持 内 施設見学と水質実験 費 無料 日 7月25日 小学校1〜3年生とその保護者 筆記用具 (土) 10:00〜14:00 場 保健センター 定 各先着12組 費 1組500円 申 7月10日 申7 (材料代) (金) までに電話で 月1日(水)〜10日(金)9:00〜16:00 対 3歳〜就学前のお子さんとその保護者 内カ レーライス、 パフェサラダ、 に電話で 定 先着15組 フルーツヨーグルト寒天 (初めての人優先) 保 あり 費 600円 持エ プロン・三角巾、ふきん2枚、台ふきん (1名増えるごとに300円増し) まちかど健康相談室(西大和団地1-7-2) 持エ プロン、三角巾(もしくはバンダナ) 、 1枚、 筆記用具、 上履き 問☎ 485-9253 月〜金曜日 10:00〜15:00 申① 7月2日 (木) 9:00から ②7月3日 (金) 手拭きタオル、 布巾 (2〜3枚) 、 筆記用具 申7 月6日(月)〜17日(金)9:00〜17:15 7月1日 (水) 予約開始 ▶専門講座 薬剤師の話 (要予約) 9:00からそれぞれ上記電話でのみ受付 に保健センター窓口又は電話で ▶気軽に体操 (予約不要) 『おくすり手帳を活用しましょう』 日 毎週火曜日11:00〜11:30 日 7月15日 (水) 13:30〜14:30 定 14名 親子キャッチボール教室 内 イスにすわってできる体操 ▶ミニ料理講座 (予約不要) 手話奉仕員養成講座 問ス ポーツ青少年課 スポーツ振興担当 日 7月17日 (金) 14:00〜14:30 ▶育児相談 (要予約) (基礎講座) ☎424-9117 (予約不要) 『保健師・看護師・管理栄養士と話そう』 ▶夏休み特別企画 キッズウィーク 問和 光市社会福祉協議会 日 7月3日 日 7月21日 和光市運動場有効利用計画第2弾! 協働 (金) 11:00〜12:00 (火) 〜7月24日 (金) 和光市ボランティアセンター 定 親子14組 内 子どもの熱中症について 事業提案により、和光市体育協会とタッグ 10:00〜15:00 ☎452-7606 対 小学生 (未就学児は保護者同伴) (予約不要) を組んで、親子キャッチボール教室を開催 ▶エンディングノートクラブ 日 内 聴覚障害者とのコミュニケーション方 します。キャッチボールの基本を学びなが 7月8日 (水) 13:30〜14:30 工 作、囲碁、まちかど健康相談室利用者 内皆 さんでお話しながらエンディング 法を学びませんか? との交流等 ら野球の楽しさに触れてみませんか。初心 日9 月16日(水)〜3月30日(水)までの毎 ノートを書いてみませんか? ▶セロハン影絵 (要予約) 者も大歓迎です! 日7 日 7月22日 月24日 (金) ・30日 (木) 全2日間 (水) 11:00~12:00 週水曜日10:00〜12:00 (全26回) ▶クッキング (要予約) 場 総合福祉会館 第二会議室 定 15名程度 日 7月13日 講 谷 美知子 ※予備日 8月21日 (金) (月) 10:30〜13:00 対市 定 抽選6名 費 500円 内在住・在勤の人。入門講座修了者で 8:30受付、 9:00開始、 11:00終了予定 (要予約) ▶キッズクッキング ジャージャーそうめん 場 和光市運動場 ※雨天時は中止 内 冷凍品を使って簡単調理 日 7月24日 (金) ・30日 (木) 10:30~13:00 全日程で参加できる人。 費 3,240円 対 4歳〜小学生とその保護者 持 エプロン、 定 各先着4名 費 800円 三角巾、 タオル (保険代込み) 講 一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会 持 エプロン、 三角巾、 手拭きタオル (小学生は1人で申込可) 申8 定 25組50名 費 1人200円 月7日(金) (必着)までに往復はがきで (全2回分) 月2日 (木)〜17日 (金) に、住所・氏名・ 必要事項(住所、氏名、年齢、性別、職業、 申 7 フリガナ・生年月日・年齢・性別・電話番 携帯番号、受講理由、手話経験歴、入門 地域の皆さんとの交流を深めます。お申込みは直接会場で行っています。 号を窓口、 電話、 FAX、 メールでご応募く 講座修了年度、保育ボランティア希望 新規申込みは事前にご連絡ください。 ださい。 の有無)を記入の上、ボランティアセン 問 日・場 専門相談員による職業相談・職業紹介、求人検索機で 求人情報を探索できます。仕事探しにご利用ください。 保 健センター ☎465-0311 ■■■ 介護予防・日常生活支援総合事業 ■■■ ※先 着順で、応募人数が定員数を超えた 場合には募集を締め切ります。 ターへ。 ふ ら り 新倉高齢者福祉センター 歩 楽 里(新倉1-20-39) 問 ☎ 465-3800 開館時間/9:00〜16:00 休館日/日曜日・祝日 ▶ふらり朝市 60歳以上の人を優先。応募者多数の場 夏の新鮮野菜を販売します! 合は抽選となります。 日 7月4日 (土) 9:00〜10:30 ▶ちぎり絵 日 7月29日 (水) 10:30〜12:00 定 7名 ※なくなり次第終了 場 ロータリー敷地内 ※雨天時センター館内 ▶やさしい お薬講座 内とうもろこし、 いんげん、 枝豆、 ネギの販売 〜お薬手帳の活用法〜 日 7月31日 (金) 10:30〜12:00 定 15名 ※各100〜300円 【自主サークル活動】 ▶ふらりボランティア (ぞうり作り) 定 先着5名 費 1回500円 京都祇園祭にぞうり50足をお届けします! 日 第2・4 木曜日 13:00〜15:00 申ま ずは見学からお願いします。 60歳以上。申込み順となります。 ※1日だけ。途中参加可 定 10名程度 費 無料 申 要予約 ▶大人の塗り絵サークル 費 日 第3木曜日 13:30〜15:00 【高齢者教養講座】 無料 申締 め切りは講座開始1週間前までとな ▶ゆる体操サークル 日 毎週水曜日 10:30〜12:00 ります。 (南1-23-1 総合福祉会館2階) 和光市高齢者福祉センターゆうゆう 問 ☎ 452-7106 60歳以上対象。センター登録が必要です。 申 センター窓口又は電話で ▶便利巾着袋を作ろう! 間口が大きく開く風呂敷みたいで便利 な巾着袋を作りませんか? 日 7月14日 (火) ・21日 (火) (全2回) 10:30〜12:00 定 6名 費 400円 申 7月7日 (火) まで ▶パソコンでシンプルデザインの名刺作成 使用するPCはwin8.1・office2013です。 日 7月14日 (火) ・21日 (火) (全2回) 13:00〜15:00 定 5名 費 300円 (テキスト・名刺シート代) 申 7月7日 (火) まで 15 広報わこう 2015年7月号 ▶〜認知症予防〜すこやか体操 声を出して、体を動かして楽しく一緒に 体操しましょう。 日 7月28日 (火) 10:00〜11:30 定 15名 費 無料 申 7月21日 (火) まで ▶平和の集い 語りや平和に対する思いの琴演奏、 児童 によるソーラン節 日 7月31日 (金) 13:00から 対 市民 ▶ふれあいサロン 夏休み子ども企画 〜陶芸教室〜 陶器のミニチュアハウスを作ります。 日 8月3日 (月) 10:00〜12:30 定 大人8名・小学生8名 (低学年は保護者同伴。 送迎はご家庭で。 ) 費 500円 申 7月27日 (月) まで うぇる か む 事 業 対 65歳以上 実施場所 日時 費 無料 時間 内容 問合せ 7月 9日(木) サロン (漫談、 三味線) サポートセンター サポートセンター 13:30〜 7月16日(木) 体操 (フィジカルソリューション) 広沢 (広沢1-1) 広沢 (地域交流室) 15:30 7月23日(木) 創作 (ブリザードフラワー) ☎458-6901 本町小学校 (福祉交流室) 南公民館 (会議室) 和光ホーム (デイルーム) 7月 7日(火) 健康体操 13:00〜 創作 15:00 7月28日(火) 健康体操 7月14日(火) ワーカーズコープ 「白子ほのぼの」 (白子3-37-20) ☎466-4303 7月 1日(水) 健康体操 13:30〜 7月 8日(水) 創作 15:30 7月22日(水) 健康体操 7月 5日(日) 13:30〜 7月19日(日) 15:30 健康体操、 アロマ (石鹸作り) 和光ホーム (諏訪2-4) 健康体操、 おやつ作り ☎451-6411 7月 3日(金) 13:30〜 健康体操、高齢者の食生活 わこうの丘 わこうの丘 (下新倉3-7-7) (多目的ホール) 7月17日(金) 15:00 3B体操 ☎451-0157 ケアハウス 桜の里 (地域交流室) 講義(脱水予防の水分 、 セラバンド体操 ケアハウス桜の里 10:30〜 補給) (新倉8-23-2) 12:00 講義 (運動と栄養) 、 ☎450-5656 7月22日(水) 筋力トレーニング 7月 8日(水) 7月 7日(火) リーシェガーデン 7月14日(火) 14:00〜 和光 16:00 7月21日 (火) (デイサービスセンター) 7月28日(火) スパイダー&体操 創作 スパイダー&体操 カレンダー製作 リーシェガーデン 和光 (丸山台2-11-1) ☎485-9956 7月10日(金) 創作活動 (おやつ作り) 日生オアシス和光 13:30〜 日生オアシス和光 7月17日(金) 創作活動 (夏飾り) (新倉2-5-49) (地域交流スペース) 15:30 ☎450-1311 7月24日(金) 映画鑑賞 ひかりのさと (ひかりのさと地域交流室) 7月 8日(水) 7月22日(水) 13:30〜 15:30 絵手紙 太極気功、 ミニ講座 社会福祉法人教友会 「ひかりのさと」 (丸山台2-20-15) ☎468-2312 ヘ ル ス 喫 茶 サ ロン 問長 寿あんしん課 介護福祉担当 ☎424-9125 お茶を飲みながら、おしゃべりを楽し みませんか? 淹れ立てのコーヒーもあ ります。管理栄養士による健康相談も行 なっています。 (予約不要) 日 7月2日 (木) ・21日 (火) 13:30〜15:30 場 本町小学校 福祉交流室 費 無料 内体 重・体組成・血圧測定 栄養ミニ講座 (熱中症予防) 、 歌 ● 問合せに電話番号の記載がない場合は、 和光市役所 ☎464-1111 (代表) までお問い合わせください。