...

26年度 7月 - 社会福祉法人 愛育福祉会

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

26年度 7月 - 社会福祉法人 愛育福祉会
26年度
社会福祉法人愛育福祉会
こばと保育園
住所
: 延岡市大武町5299
電話
: 0982(35)3737
6月は、お忙しい中一日保育士体験への参加、ありがとうございました。集団の中でのわが子の成長
を感じていただけたでしょうか。
園庭のねむの木の花が、知らぬ間に咲きました。
「咲いたよ~。」の声に、園内外を見回すゆとりが
なかったことを恥じながら、今年も咲いてくれてありがとう!の思いで子どもたちと見あげました。
今、「理念」を持って今日を生きることが難しい世の中になっていると感じます。
国家の理念は憲法です。憲法についての議論が続いています。子どもたちとゆった
り過ごせる環境が消されることがないよう願っています。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*
~
MOKU
舫(もやい)*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2014.6月より 『もう一つの世界に触れて』 長倉洋海 ~
日本でも「罰が当たる」「ご先祖さまが見ている」と、ちょっと前まで私の祖母を含めてたくさん
の人が言っていました。高い所から人間を見ている存在への畏敬の念が人間を謙虚にさせるのではな
いでしょうか。
ブラジル先住民のアユトンが、森の中で出会うノブタとヤマアラシの会話だと言って、こんな話を
してくれました。
ヤマアラシ「最近、人間を見ないね。」ノブタ「ああ、そんなやつも昔いたな。
」というふうに、人
間はこの程度の存在だと言うのです。
そう言われてみれば確かに、人間がいなくても地球は動いていく。僕たちは地球がなければ生きて
いけない。だけど、地球は人間がいなくても何も困らない。でも、人間は自分の生命と存在を支えて
くれている足元の地球を壊し続けている。南アフリカの金の採掘が三千メートル以上も地下深く掘る
のは、一トンの岩から三~四グラムの金を得るためです。どうしてそういうことがコスト的に可能な
のかというと、人件費が安いからです。今もてはやされているシェールガスなども、同じような環境
破壊に繋がるのではないでしょうか。
アマゾンの先住民ヤノマミが言います。「神は、人間が使ってはいけないものはすべて地下に隠し
た。どうして地下から掘るんだ。」と。原発の燃料となるウランもそうです。ウラン採掘の労働者か
ら真っ先に被曝していきます。人間はどこまでも傲慢になっていきます。多額の寄付をして、いつか
再生の技術が完成したら自分を甦らせてほしいと大学の研究所に自分の死体を冷凍して預けている
人もいるそうです。
平成26年度
7月
おもな活動計画
<月のことば>
ピチピチ
<生活のめあて>
<活動のめあて>
パシャパシャ 水の音
楽しい うれしい 夏あそび
汗をこまめに拭いて水分をしっかりとろう
ぶくぶくうがいをしよう
プールや水あそびを楽しもう!
第1週
第2週
第3週
第4週
1日~4日
7日~11日
14日~18日
22日~31日
・プールあそび
~水中忍者ごっこ
・プール用具を自分で
~水中宝さがし
う
片付けよう
ひまわり
~バタ足をしてみよ
・スクラッチあそび
~花火を描こう~
・色水あそび
・染紙あそび
・ひまわり観察
~オリジナル T シャツ
16(水)体育
4(金)英数
9(水)硬筆・体育
5(土)むかばき
11(金)英数
作り
18(金)英数
親子体験
・プールあそび
~おもちゃを使って
あそぼう
ば
ら
~カラーボールを使
~動物のマネっこ
ってあそぼう
・汗の始末をしよう
・七夕飾りづくり
・マーブリングをし
よう
4(金)英数
・色水を使ってごっ
こあそびをしよう
・泥んこあそび
~泥団子あそび~
9(水)体育
16(水)体育
11(金)英数
18(金)英数
~動物マネっこ
~動物マネっこ
~カラーボールあそび
・砂あそび、泥んこ
・体力を付けよう!
・リズムあそび
~散歩、のぞみ園で
~カスタネットを使って
・食器の片付けができ
るようになろう
・プールあそび
すみれ
・粘土あそびをしよう
~手先を使って自由
あそびを楽しもう
に作り楽しもう
あそぼう
リズム打ちをしよう~
・プールあそび
~水に慣れよう
~ワニさん歩きをし
よう
ちゅうりっぷ
~ワニさん歩きをし
よう
~水に浮かぶ玩具であ
そぼう
・ジュース作り
・泥んこあそび
・絵の具あそび
~石鹸を使った色水
~道を作って水を流
~デカルコマニーをし
あそび
して楽しもう
よう
・シャボン玉あそび
つぼみ
・シャワーあそびを楽しもう~廃材を利用したおもちゃを使って
・外気浴や日光浴をしていこう
・夏野菜をおいしく食べよう
※こばと保育園は、活動のめあてにそってクラス活動を計画します。
<今月の主な行事>
1 (火)プール開き、
2 (水)七夕行進(~3日)
5 (土)ひまわり組むかばき親子体験
お弁当日
10(木)星雲高校保育実習体験(~15 日)
17 日(木)
14(月)保育評価週間(~17 日)
血圧測定・試食会
18 日(金)
18(金)夕涼み会
あ・の・ね(地域情報・つぶやき 等)
今回は、つぼみ組のお友だちの様子です。
・ある日の夕方、外からブタさんのにおいがして
いました。
1 才の女の子が、鼻をつまむしぐさを‥。
そして、他のお友だちのお尻をみて、手を
祇園町銀天街に
取ってシャワー室へ連れて行っているでは
七夕飾りを出展します!
ありませんか!!!
期間:7 月 5 日(土)
保育士の姿を真似したんでしょうね(^v^)
~12 日(土)
是非ご覧ください
おすすめの本
『コッコさんとあめふり』
片山 健 さく・え
毎日毎日、雨降り‥。
コッコさんは、てるてるぼうずを作ります。
しかし、雨は止みません。そこで、コッコさんは考えました。
さて、何を考えたのでしょう?
★児童館のねむの木文庫にも絵本はあります。貸し出しも出来
ますので是非利用してくださいね!
今月のうた・てあそび
♪ たなばた
♪ しゃぼん玉
♪みずあそび♪
♪ おつかいありさん
みずを たくさん くんできて
♪ うちゅうせんにのって
みずでっぽうで あそびましょう
1,2,3,4 シュ、シュ、シュー
先月のおはなしひろば
朝のお集まりの時に、先生達がさまざまなお話をします。その内容やお話を選んだ理由、ま
た、お話をした時の子どもたちのようすなどをお知らせします。
***内
下野美華
容***
**選んだ理由**
*子どもの様子*
先生(つぼみクラス)のおはなしより
「自然災害について」
前日に大雨が降り、保育園の
延岡市に大雨警報や注意報が出たた
前の道が冠水していたため、
め、どうすれば良いかの確認をしまし
毎月行っている避難訓練を
た。また、「お・か・し・も」の確認
踏まえて確認しました。
をしました。
一つひとつ質問をし
ていくと、子ども達
はきちんと答えてく
れていました。毎月
の避難訓練が身に付
いてきていると思い
ました。
甲斐佳子
先生(ちゅうりっぷクラス)のおはなしより
「どろだんご作りをしましょう」
梅雨の季節に時々晴れの日があるこの時
期に是非どろんこあそびを楽しみましょ
う!と声をかけ、たなかよしゆき作「ど
ろだんご」の読み聞かせをしてから、作
ってきたどろだんごを見せて、どろだん
ごを使ったあそびのヒントをアジサイの
葉を使ったりして話をしました。
長友詩織
ちゅうりぷ組の子ども
とっても興味を持っ
達が、給食の後のシャワ
て作ってきたどろだ
ーの時に、雨上がりに出
んごを見ていまし
来た水たまりの土を使
た。読み聞かせの時
って、どろだんごを作っ
もシーンとした中で
て楽しんでいる姿を見
集中して聞いていて
て、他のクラスの子ども
くれました。
に紹介したかったから。
先生(ひまわりクラス)のおはなしより
「七夕かざりのお話」
それぞれのクラスでか
七夕に向けて作っている輪つなぎや短
わいらしい七夕飾りが
冊。スイカやなすびなどの飾り物がた
出来上がってきていま
くさんある七夕飾りのそれぞれの意味
すが、様々な飾りをなぜ
や込められた願いについて話をしまし
飾るのか?その意味を
た。大漁や豊作を願ったり、芝の上達
知って、されに心を込め
を願ったり・・・それぞれの飾りにあ
て作ってほしいと思い、
る意味を実物やイラストを示したり、
話しました。
実際に作りながら話しました。
七夕飾りを実際に
作る様子を興味
津々で見ていまし
た。飾りに込められ
た願いを考え、積極
的に答えようとし
ていましたよ。
Fly UP