...

印刷はこちら(PDFファイル)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

印刷はこちら(PDFファイル)
オリンピック柔道競技(男女)
18回 / 1964年(昭和39) / 日本・東京
金メダル
階級
軽量級(68kg以下)
中谷 雄英
(日本)
中量級(80kg以下)
岡野 功
(日本)
重量級(80kg超)
猪熊 功
(日本)
無差別級
ヘーシンク
(オランダ)
銀メダル
エンニ
(スイス)
ホフマン
(西ドイツ)
ロジュース
(カナダ)
神永 昭夫
(日本)
銅メダル
ステパノフ
(ソ連)
ブレグマン
(アメリカ)
チクビラーゼ
(ソ連)
ボロノブキス
(オーストリア)
銅メダル
ボゴリューボフ
(ソ連)
金 義泰
(韓国)
キクナーゼ
(ソ連)
グラーン
(西ドイツ)
19回 / 1968(昭和43) / メキシコ・メキシコシティー
柔道競技無し
20回 / 1972(昭和47) / 西ドイツ・ミュンヘン
金メダル
階級
軽量級(63kg以下)
川口 孝夫
(日本)
軽中量級(70kg以下) 野村 豊和
(日本)
中量級(80kg以下)
関根 忍
(日本)
軽重量級(93kg以下) チョチョシビリ
(ソ連)
重量級(93kg超)
ルスカ
(オランダ)
無差別級
ルスカ
(オランダ)
銀メダル
ブイダー
(モンゴル)
ザイコフスキー (ポーランド)
呉 勝立
(韓国)
スターブルック
(イギリス)
グラーン
(西ドイツ)
クズネツォフ
(ソ連)
銅メダル
キム・ヨンイク
(北朝鮮)
ノビコフ
(ソ連)
ジャックス
(イギリス)
バルト
(西ドイツ)
オナシビリ
(ソ連)
ブロンダニ
(フランス)
銅メダル
ムニエル
(フランス)
ヘトガー
(東ドイツ)
コッシュ
(フランス)
イシイ
(ブラジル)
西村 昌樹
(日本)
パリジ
(イギリス)
21回 / 1976(昭和51年) / カナダ・モントリオール
金メダル
階級
軽量級(63kg以下)
ロドリゲス
(キューバ)
ネフゾロフ
(ソ連)
軽中量級(70kg以下)
中量級(80kg以下)
園田 勇
(日本)
軽重量級(93kg以下) 二宮 和弘
(日本)
重量級(93kg超)
ノビコフ
(ソ連)
無差別級
上村 春樹
(日本)
銀メダル
張 銀景
(韓国)
蔵本 孝二
(日本)
ドボイニコフ
(ソ連)
ハルシラーゼ
(ソ連)
ノイロイター
(西ドイツ)
レムフリー
(イギリス)
銅メダル
マリアーニ
(イタリア)
ピアール
(フランス)
朴 英哲
(韓国)
スターブルック
(イギリス)
遠藤 純男
(日本)
趙 在基
(韓国)
銅メダル
トウンチック
(ハンガリー)
タライ
(ポーランド)
オバドフ
(ユーゴスラビア)
ロイトリスバーガー
(スイス)
コージ
(アメリカ)
チョチョシビリ
(ソ連)
22回 / 1980(昭和55) / ソ連・モスクワ(日本不参加)
金メダル
階級
60kg級
レイ
(フランス)
65kg級
ソロドーヒン
(ソ連)
71kg級
ガンバ
(イタリア)
78kg級
ハバレーリ
(ソ連)
86kg級
ロイトリスバーガー
(スイス)
95kg級
バンドワール
(ベルギー)
95kg超級
パリジ
(フランス)
無差別級
ローレンツ
(東ドイツ)
23回 / 1984(昭和59) / アメリカ・ロサンゼルス
金メダル
階級
60kg級
細川 伸二
(日本)
65kg級
松岡 義之
(日本)
71kg級
安 柄根
(韓国)
78kg級
ウィニケ
(西ドイツ)
86kg級
サイゼンバッハー (オーストリア)
95kg級
河 亨柱
(韓国)
95kg超級
斎藤 仁
(日本)
無差別級
山下 泰裕
(日本)
銀メダル
ロドリゲス
(キューバ)
ダムディン
(モンゴル)
アダムス
(イギリス)
フェレール
(キューバ)
アスクイ
(キューバ)
フブルーリ
(ソ連)
ザブリアノフ
(ブルガリア)
パリジ
(フランス)
銀メダル
金 載燁
(韓国)
黄 正五
(韓国)
ガンバ
(イタリア)
アダムス
(イギリス)
バーランド
(アメリカ)
ビエイラ
(西ドイツ)
パリジ
(フランス)
ラシュワン
(エジプト)
24回 / 1988(昭和63) / 韓国・ソウル
金メダル
銀メダル
階級
男子
60kg級
金 載燁
(韓国)
アサノ
(アメリカ)
65kg級
李 環根
(韓国)
パブロフスキー (ポーランド)
71kg級
アレキサンドル
(フランス)
ロール
(東ドイツ)
78kg級
レジュン
(ポーランド)
ウィニケ
(西ドイツ)
86kg級
サイゼンバッハー (オーストリア)
シェスタコフ
(ソ連)
95kg級
ミゲール
(ブラジル)
マイリング
(西ドイツ)
95kg超級
斎藤 仁
(日本)
ストール
(東ドイツ)
女子(公開競技)
48kg級
李 忠雲
(中国)
江崎 史子
(日本)
52kg級
レンドル
(イギリス)
ブラン
(フランス)
56kg級
ウィリアムス
(オーストラリア)
劉 桂珠
(中国)
61kg級
ベル
(イギリス)
ロースキ
(アメリカ)
66kg級
佐々木 光
(日本)
ディディエ
(フランス)
72kg級
ベルグマンス
(ベルギー)
襄 美貞
(韓国)
72kg超級
ゼリーゼ
(オランダ)
高 鳳蓮
(中国)
銅メダル
銅メダル
キンチェシ
(ハンガリー)
エミジ
(ソ連)
ネドコフ
(ブルガリア)
パブロフスキー
(ポーランド)
ダバーダライ
(モンゴル)
レーマン
(東ドイツ)
チュルヤン
(フランス)
ハインケ
(東ドイツ)
ヤチケビッチ
(ソ連)
ウルチ
(東ドイツ)
ローレンツ
(東ドイツ)
ニューマン
(オランダ)
コツマン
(チェコスロバキア) コバセビッチ (ユーゴスラビア)
マップ
(イギリス)
オジュワル
(ハンガリー)
銅メダル
リディ
(アメリカ)
ライター
(オーストリア)
オンムラ
(ブラジル)
ノバック
(フランス)
野瀬 清喜
(日本)
フリドリクソン
(アイスランド)
趙 容徹
(韓国)
シオク
(ルーマニア)
銅メダル
エッカーズリー
(イギリス)
アレクサンドル
(フランス)
ブラウン
(イギリス)
フラティカ
(ルーマニア)
カルモナ
(ブラジル)
ノイロイター
(西ドイツ)
バーガー
(カナダ)
シュナーベル
(西ドイツ)
銅メダル
銅メダル
細川 伸二
山本 洋祐
テナーゼ
ブレコット
大迫 明伸
バンドワール
趙 容徹
(日本)
(日本)
(ソ連)
(東ドイツ)
(日本)
(ベルギー)
(韓国)
トチカシビリ
カラベッタ
ブラウン
ワラエフ
スパイカーズ
スチュワート
ベリチェフ
(ソ連)
(フランス)
(イギリス)
(ソ連)
(オランダ)
(イギリス)
(ソ連)
曹 敏仙
山口 香
アルノー
持田 典子
朴 志暎
田辺 陽子
カストロ
(韓国)
(日本)
(フランス)
(日本)
(韓国)
(日本)
(アメリカ)
リードン
ジュンジ
フィリップス
オレフノビッチ
ハートル
グラッセン
ジグムント
(オーストラリア)
(イタリア)
(西ドイツ)
(ポーランド)
(オーストリア)
(西ドイツ)
(西ドイツ)
25回 / 1992(平成4) / スペイン・バルセロナ
金メダル
銀メダル
階級
男子
60kg級
グセイノフ
(アゼルバイジャン)
尹 鉉
(韓国)
65kg級
サンバイオ
(ブラジル)
チャック
(ハンガリー)
71kg級
古賀 稔彦
(日本)
ハイトス
(ハンガリー)
78kg級
吉田 秀彦
(日本)
モーリス
(アメリカ)
86kg級
レジェン
(ポーランド)
タイヨ
(フランス)
95kg級
コバッチ
(ハンガリー)
スティーブンス
(イギリス)
95kg超級
ハハレイシビリ
(グルジア)
小川 直也
(日本)
女子
48kg級
ノバック
(フランス)
田村 亮子
(日本)
52kg級
ムニョス
(スペイン)
溝口 紀子
(日本)
56kg級
ブラスコ
(スペイン)
フェアブラザー
(イギリス)
61kg級
フローリ
(フランス)
アラド
(イスラエル)
66kg級
レベ
(キューバ)
ピエラントッチ
(イタリア)
72kg級
金 美廷
(韓国)
田辺 陽子
(日本)
72kg超級
荘 暁岩
(中国)
ロドリゲス
(キューバ)
26回 / 1996(平成8) / アメリカ・アトランタ
金メダル
階級
男子
60kg級
野村 忠宏
(日本)
65kg級
クベルマルツ
(ドイツ)
71kg級
中村 兼三
(日本)
78kg級
ブーラ
(フランス)
86kg級
全 己盈
(韓国
95kg級
ナツラ
(ポーランド)
95kg超級
ドゥイエ
(フランス)
女子
48kg級
ケー・スンヒ
(北朝鮮)
52kg級
レストー
(フランス)
56kg級
ゴンザレス
(キューバ)
61kg級
惠本 裕子
(日本)
66kg級
曹 敏仙
(韓国)
72kg級
ウェルブルック
(ベルギー)
72kg超級
孫 福明
(中国)
銀メダル
銅メダル
銅メダル
越野 忠則
クベルマルツ
鄭 勲
金 炳周
岡田 弘隆
メイヤー
ドゥイエ
(日本)
(ドイツ)
(韓国)
(韓国)
(日本)
(オランダ)
(フランス)
トラウトマン
エルナンデス
スマジャ
ダメソン
ギル
セルゲイエフ
チョス
(ドイツ)
(キューバ)
(イスラエル)
(フランス)
(カナダ)
(ロシア)
(ハンガリー)
サボン
レンドル
立野 千代里
張 迪
ホーウェイ
メイニャン
坂上 洋子
(キューバ)
(イギリス)
(日本)
(中国)
(イギリス)
(フランス)
(日本)
センユート
李 忠雲
ゴンザレス
ペトロワ
ラケルス
ドゥコック
ルビノ
(トルコ)
(中国)
(キューバ)
(ロシア)
(ベルギー)
(オランダ)
(フランス)
銅メダル
銅メダル
ジオビナッツォ
(イタリア)
トラウトマン
中村 行成
(日本)
エルナンデス
郭 大城
(韓国)
ペドロ
古賀 稔彦
(日本)
リパルテラニ
スピットカ
バグダサロフ (ウズベキスタン)
金 岷洙
(韓国)
フェルナンデス
ペレス
(スペイン)
モラー
(ドイツ)
(キューバ)
(アメリカ)
(グルジア)
(ドイツ)
(ブラジル)
(ドイツ)
ナルマンダク
ギマラエス
ガグリアーノ
趙 麟徹
ホイジンガー
トレノー
バンバルネベルド
(モンゴル)
(ベルギー)
(フランス)
(韓国)
(オランダ)
(フランス)
(ベルギー)
田村 亮子
玄 淑姫
鄭 善溶
バンデカーベイ
シェバンスカ
田辺 陽子
ロドリゲス
(スペイン)
(日本)
(ベルギー)
(オランダ)
(中国)
(イタリア)
(フランス)
サボン
ベルデシア
フェルナンデス
鄭 成淑
ズビア
ルナ
ハーグン
(キューバ)
(キューバ)
(スペイン)
(韓国)
(オランダ)
(キューバ)
(ドイツ)
(日本)
(韓国)
(韓国)
(ベルギー)
(ポーランド)
(日本)
(キューバ)
ソラー
菅原 教子
ロンバ
ガル
王 顕波
スカビン
シコ
27回 / 2000(平成12) / オーストラリア・シドニー
金メダル
階級
男子
60kg級
野村 忠宏
(日本)
66kg級
オズカン
(トルコ)
マダローニ
73kg級
(イタリア)
81kg級
瀧本 誠
(日本)
90kg級
ホイジンガ
(オランダ)
100kg級
井上 康生
(日本)
100kg超級
ドゥイエ
(フランス)
女子
48kg級
田村 亮子
(日本)
52kg級
ベルデシア
(キューバ)
57kg級
フェルナンデス
(スペイン)
63kg級
バンデヘンデ
(フランス)
70kg級
ベラネス
(キューバ)
78kg級
タン
(中国)
78kg超級
ユーン
(中国)
28回 / 2004(平成16)
階級
男子
60kg級
66kg級
73kg級
81kg級
90kg級
100kg級
100kg超級
女子
48kg級
52kg級
57kg級
63kg級
70kg級
78kg級
78kg超級
/ ギリシャ・アテネ
金メダル
銀メダル
ジョン・ブキョン
バンブダウト
カミロ
チョー
ホノラト
ギル
篠原 信一
ブロリトバ
楢崎 教子
ゴンザレス
リー
ホーウェイ
レブラン
ベルトラン
銅メダル
(韓国)
(フランス)
(ブラジル)
(韓国)
(ブラジル)
(カナダ)
(日本)
プロ
ジオビナッツォ
(ロシア)
(日本)
(キューバ)
(中国)
(イギリス)
(フランス)
(キューバ)
銀メダル
銅メダル
デルガド
デモンファコン
ステプキン
ペルテルソン
(キューバ)
(イタリア)
(ベラルーシ)
(ポルトガル
(フランス)
(ロシア)
(エストニア)
ブドリン
マシュレンコ
トレノー
トメノフ
(キルギスタン)
(グルジア)
(ラトビア)
(エストニア)
(ウクライナ)
(フランス)
(ロシア)
グラダンテ
ケー・スンヒ
日下部 基栄
ハンデカベイ
チョー
リヒター
キム
(ドイツ)
(北朝鮮)
(日本)
(ベルギー)
(韓国)
(ルーマニア)
(韓国)
シモンズ
リュー
ペクリ
ユン
スカピン
ピエラントッチ
山下 まゆみ
(ベルギー)
(中国)
(オーストラリア)
(韓国)
(イタリア)
(イタリア)
(日本)
ラリウコフ
銅メダル
スマグロフ
ワザガシビリ
ゼロニ
銅メダル
野村 忠宏
内柴 正人
イ・ウォンヒ
イリアディス
ジビアダウリ
マラカウ
鈴木 桂治
(日本)
(日本)
(韓国)
(ギリシャ)
(グルジア)
(ベラルーシ)
(日本)
ケルギアニ
クランツ
マカロフ
ゴンテュク
泉 浩
蒋 盛晧
トメノフ
(グルジア) ツァガンバータル
(スロバキア)
ゲオルギエフ
(ロシア)
ギリェイロ
(ウクライナ)
ノソフ
(日本)
タオフ
(韓国)
ユラック
(ロシア)
バンデギースト
(モンゴル)
(ブルガリア)
(ブラジル)
(ロシア)
(ロシア)
(ドイツ)
(オランダ)
崔 敏浩
アレンシビア
ペドロ
カント
ホイジンガ
ゼービ
ペルテルソン
(韓国)
(キューバ)
(アメリカ)
(ブラジル)
(オランダ)
(イスラエル)
(エストニア)
谷 亮子
洗 東妹
ベニシュ
谷本 歩実
上野 雅恵
阿武 教子
塚田 真希
(日本)
(中国)
(ドイツ)
(日本)
(日本)
(日本)
(日本)
ジョシネ
横澤 由貴
ケー・スンヒ
ハイル
ブッシュ
劉 霞
ベルトラン
(フランス)
マティジャス
(日本)
サボン
(北朝鮮)
グラベンスティン
(オーストリア)
ゾルニール
(オランダ)
秦 東亜
(中国)
モリコ
(キューバ)
ドングサシビリ
(ドイツ)
(キューバ)
(オランダ)
(スロベニア)
(中国)
(イタリア)
(ロシア)
高 峰
ヘイレン
ルペティ
ゴンザレス
ボーム
ラボルデ
孫 福明
(中国)
(ベルギー)
(キューバ)
(キューバ)
(ドイツ)
(キューバ)
(中国)
29回 / 2008(平成20) / 中国・北京
金メダル
銀メダル
銅メダル
銅メダル
階級
男子
60kg級
崔 敏浩
(韓国)
ペイシャー
(オーストリア)
ソビロフ
(ウズベキスタン)
ホーケス
(オランダ)
66kg級
内柴 正人
(日本)
ダルベレ
(フランス)
アレンシビア
(キューバ)
パク チェミン
(北朝鮮)
73kg級
ママドリ
(アゼルバイジャン) 王 己春
(韓国)
ボキエフ
(タジキスタン)
ギレイロ
(ブラジル)
81kg級
ビショフ
(ドイツ)
金 宰範
(韓国)
カミロ
(ブラジル)
ゴンテュク
(ウクライナ)
90kg級
チレギゼ
(グルジア)
ベニクレフ
(アルジェリア)
メスバ
(エジプト)
アシュワンデン
(スイス)
100kg級
ツブシンバヤル
(モンゴル)
ジトキエフ
(カザフスタン)
ミレリエフ (アゼルバイジャン)
グロル
(オランダ)
100kg超級
石井 慧
(日本)
タングリエフ (ウズベキスタン) ブライソン
(キューバ)
リネール
(フランス)
女子
48kg級
ドゥミトル
(ルーマニア)
ベルモイ
(キューバ)
パレット
(アルゼンチン)
谷 亮子
(日本)
52kg級
洗 東妹
(中国)
アン クンエ
(北朝鮮)
ハッダド
(アルジェリア)
中村美里
(日本)
グラベンスティン (オランダ)
クアドロス
(ブラジル))
許 岩
(中国)
57kg級
クインタバレ
(イタリア)
63kg級
谷本 歩実
(日本)
デコス
(フランス))
ウィルホータス
(オランダ)
ウォン オキム
(北朝鮮)
70kg級
上野 雅恵
(日本)
エルナンデス
(キューバ)
ラウジー
(アメリカ)
ボッシュ
(オランダ)
78kg級
楊 秀明
(中国)
カスティージョ
(キューバ)
鄭 敬美
(韓国)
ポッサマイ
(フランス)
78kg超級
佟 文
(中国)
塚田 真希
(日本)
ポラウデル
(スロベニア)
オルティス
(キューバ)
Fly UP