...

LibreOfficeで電子書籍を創る

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

LibreOfficeで電子書籍を創る
LibreOfficeで電子書籍を創る
LibreOffice関東勉強会#3
2013年3月26日火曜日
特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会
鎌滝雅久
自己紹介
IT/演劇を専門とするフリーライター
「実務で使えるLibreOffice」などの著者
特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会とは
2002年、ユーザーどうしのOpenOffice.orgに関する情報
交換を行うコミュニティとして誕生
2010年11月にNPO法人として認可
2011年2月から本格的に法人活動を開始
本日のプログラム
ODFとEPUB
Writerで作成したドキュメントを電子書籍に
eLAIX拡張機能を利用する
EPUB3にしたい場合はこちら!
電子書籍作成のまとめ
ODFとEPUB
OpenDocument Formatは、LibreOffice/ Apache OpenOfficeの
ドキュメント形式でISOの国際規格
EPUBは、IDPF (International Digital Publishing Forum)で策定
された電子書籍の仕様
どちらもXML形式のファイルなどをZIP圧縮して1つのファイルに
まとめたもの
共通の特徴があり親和性が高い
Writerで作成したドキュメントを電子書籍に
eLAIXの紹介
拡張機能「eLAIX」の公開サイト
eLAIX
http://elaix.org/
もともとはeラーニング作成ソフト
バージョン4.0.0からEPUB3変換機能も追加
資料作成時の最新バージョンは4.0.2
LibreOffice 4.0には4.0.1以降で対応
LibO3.6、LibO4.0とWindows 8で不具合があるのを確認
(最後のZIP圧縮してEPUB化する段階で終了してしまう)
拡張機能のインストールについては以下参照
参考:OOOUG Web出版サイトの記事
http://pub.oooug.jp/gyaku/writer/Chapter7/7_01/siframes.html
eLAIXを利用する前に①
目次の自動生成のため、スタイルの「見出し1」
などを設定しておく
構造化ドキュメントの作成
見出しスタイルの設定方法
参考:OOOUGのWebドキュメント
http://openofficedocj.sourceforge.jp/wiki/images/5_writer_style.pdf
eLAIXを利用する前に②
画像は埋め込みとして挿入されている必要がある
画像がリンクで挿入されているとEPUB変換時にBasicの
デバッグモードが表示され実行がストップする
複数のオブジェクトを組み合わせて作成したものは1枚画
像にしておく
いったんHTML化すると複数のオブジェクトを組み合わ
せて作成した画像も含めてファイル化、リンクとして挿入
されるので便利
Writerメニューの「編集」-「リンク」を利用して、最終的に
リンクを削除すれば画像は埋め込みに
その他のeLAIX対応状況
書式/スタイル/機能
対応状況
補足
表
○
表の背景色、文字色はWriterの表示通り
配置はすべて「左揃え」になる
電子書籍の幅に合わせて拡大・縮小する
画像
○
画像はアスペクト比を保ったまま縮小・拡大される
EPUBリーダーによってはページからはみ出る場合がある
番号なし箇条書き
○
途中で空行や画像を挿入しない
番号付き箇条書き
○
途中で空行や画像を挿入しない
自動で挿入された番号
△
図、表などのフィールド変数を利用した通し番号
HTML化で絶対値に変換しておくのが無難
脚注
○
出力先は章末になり、リンクも貼られる
ルビ(ふりがな)
×
無視される
ユーザー定義スタイル
△
ユーザー定義スタイルを見出しにするとエラーになる?
ユーザー定義スタイルの削除は不要
カスタマイズされたスタイル
○
背景色、文字色などもWriterの表示通り出力される
枠
△
挿入メニューから設定されたキャプション付きの枠
枠の中に画像があると表示されない場合があるので注意
段組み
×
無視される
eLAIXで電子書籍を作成①
原稿作成時に利用する画像などの挿入、見
出しなどのスタイルの設定等を行えるボタン
メタデータ編集や実行
を兼ねたダイアログ
ボックスを表示する
eLAIXで電子書籍を作成②
①「Title」以下のメタデー
タを入力する。「ID/ISBN」
欄を空欄にするとランダム
なIDを作成してくれる。
eLAIXで電子書籍を作成③
② そ の 他の メ タ デー
タ入 力画面。発行日
の「Publising」欄、出
版 元 の 「 Publisher 」
欄などを入力する。
eLAIXで電子書籍を作成④
③ メ タ デ ー タ 「 Description
(概要)」の入力画面。
eLAIXで電子書籍を作成⑤
④ 標 準 で ODT フ ァ イ ル が あ る フ ォ ル
ダ ー にEPUB フ ァ イル が 出力さ れる。
「Export filename」欄の「...」ボタンを
クリックするとフォルダー、ファイル名を
変更できる。また、「Partial Export」欄
を利用すると、一部の章だけを出力す
ることもできる。
eLAIXで電子書籍を作成⑥
⑤「Images」欄で表紙の画像を設
定する。表紙なし、また「検索」ボタ
ンを使って、ドキュメント内、あるいは
指定したファイルから画像を選択で
きる。「Structure」欄の「Table of
contents title」に入力した文字列
が目次タイトルになる。古いEPUB
リーダーで目次が必要な場合は、
「Create~」行をチェックしよう。
eLAIXで電子書籍を作成⑦
⑥「Save」ボタンをクリックすれば、メタデータなどをODTファ
イルに保存できる。「Export」ボタンをクリックすると、画像、段
落のチェックなどを行う。EPUBファイルの作成に成功すると、
「Status」欄に成功した旨のメッセージが表示される。
eLAIXでの出力例
Calibreでの表示。ウインドウの大きさに合わせた画
像サイズになる。表の背景、罫線も再現される。
AndroidのMy Libraryでの表示。ほぼCalibre同様
の再現性。表内の配置は2列目以降は両端揃えに。
eLAIX検証時の参考資料
eLAIX Quick Manual
http://elaix.org/files/elaix/article/download/eLAIX-Quick-Guide-EN.odt
EPUB3チュートリアル
http://tutorial.epubcafe.jp/
電子書籍作成のまとめ
電子書籍作成のベスト選択は?
EPUB3の電子書籍を作成したい
Writer+eLAIXが一番簡単
EPUB2をSigilで編集しても良いが大変そう
EPUB2の電子書籍を作成したい
Writerで作成したHTMLコンテンツをCalibreで
この方法なら表の問題も起きない
縦組みの電子書籍を作成したい
EPUB3ファイルに縦組み用スタイルシートを加え、XHTML
ファイルを編集する
参考:EPUB3チュートリアル
EPUB3ファイルから作成した
縦組みの電子書籍
AndroidのKinoppyでの表示。
その他の電子書籍作成ツール
Writerの拡張機能「Writer2ePUB」
Luke's Blog
http://lukesblog.it/ebooks/ebook-tools/writer2epub/
Writer形式ファイルを電子書籍化できるCalibre
公式サイト
http://calibre-ebook.com/
以上を利用した電子書籍作成については、OSC徳島の以下の資
料を参考に
LibreOfficeなどのオープンソースソフトで作成する電子書籍“自
炊”講座
http://openofficedocj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/OpenOffice.org_Se
minar#OSC2013_Tokushima
あると便利な補助ツール
EPUBソースを編集できるエディター「Sigil」
公式サイト
http://code.google.com/p/sigil/
Kindle形式への変換ツール「KindleGen」
Amazonの配布サイト
http://www.amazon.com/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000765211
Kindle形式電子書籍のプレビュワー
Amazonの配布サイト
http://www.amazon.com/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000765261
電子書籍リーダーの状況
EPUB3対応の電子書籍リーダー
まだまだ少なく対応状況も不完全な模様
PC用
Calibre
Android用
Sony Reader
見出しと本文が同じ書体、サイズで区別が難しい
My Library
一部で文字化け
Kinoppy Reader
ファイルを開けない
OpenOffice.org日本ユーザー会
のその他のホームページ
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://oooug.jp/
OpenOffice.org日本ユーザー会SNS
http://oooug.jp/sns/
ドキュメントプロジェクト(こちらは無料)
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
互換性研究室
http://oooug.jp/compati/3.0/
ご清聴ありがとうございました
All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
(unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.
※各種商標、スクリーンショット、ロゴを除く
Fly UP