...

137 - 電子情報通信学会

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

137 - 電子情報通信学会
平成 25 年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会
講演番号: 137
Kinect を用いた障害者用ポインディングシステムの開発
D-6
Development of a pointing control system for physically challenged with Kinect sensor
松井 大宜
原 一之
Taiki Matsui
Kazuyuki Hara
日本大学生産工学部
College of Industrial Technology, Nihon University
1. はじめに
3.2 結果
コンピュータを操作する方法としてポインティングがある。ポ
実際の操作する様子の画面を図2に示す。図2には操作
インタを動かすには指の動きが必要な為、手や指に障害が
者ウィンドの手(丸)と操作するポインタ(右上の丸)が連動し
ある人はコンピュータをうまく操作できない可能性がある。そ
ている様子を示す。スケールの問題上、ポインタを移動させ
こで本研究では Kinect を利用した指の動きを必要としない
たい位置によっては操作者が動かなければならず、画面端
ポインティングシステムを開発する。
にポインタを移動させる場合、スクリーンが見え難くなる等の
Kinect は Microsoft 社が販売している Xbox360 用のコント
問題が生じる。また、中心部より周辺部での骨格座標の精度
ローラであり、プレイヤーの認識及び骨格の認識が出来る事
が悪い為、ポインタの精度が下がるため,ポインタを目標位
から、コントローラを用いずに体感的な操作を行える。
置に合わせづらくなる。
2. 作成したシステムの仕様
ポインティングシステムの開発には Kinect for Windows
SDK[1]、Microsoft Visual C++ 2010 Express を利用した。
作成したシステムの仕様は、Kinect で読み取った骨格の
座標(三次元)を二次元に変換し、カメラが映している全体
の情報からスクリーンの座標と連動させる事でポインタを操
作する。実現した機能はポインタの操作及び左クリックであり、
右手でポインタの操作し、左手が頭の位置より上に認識され
た場合に左クリックを行う。
図2 操作している画面の様子
3. 実験結果
4. まとめ
3.1 実験方法
本システムは指の動きを必要としないため、指の動きを必
要としないポインティングシステムの開発は成功していると考
Kinect を高さ 70[cm]に設置し、Kinect の設置位
置から 2[m]の位置を操作の基準位置とし、被験者には手を
えられる。しかし、操作したい位置によっては身体を動かさな
広げたままの状態か手を握った状態で操作を行う。図1にセ
ければならないので下半身に障害を抱えている人には扱い
ッティングを表す。
辛いと考えられる。今後は操作量に応じたポインタ精度を用
いることで、身体を動かさずに画面端へのポインタの操作を
可能とする方法を検討する予定である。
5. 参考文献
[1] 中村薫、齋藤俊太、宮城英人:
KINECT for Windows SDK プログラミング C++編、秀和シス
テム(2012)
図1 実験の設定状態
-137-
Copyright © 2014 IEICE
Fly UP