Comments
Description
Transcript
ユーザーガイド - ACD Systems!
目次 C H AP TER 1 : はじ めに 1 ACDSee Pro 8 へようこそ 1 ACDSee のユーザー インターフェイスについて 1 管 理 モード 1 表 示 モード 2 現 像 モード 2 編 集 モード 2 365 モード 2 ACDSee Proでモード を切 り替 える 2 管 理 モード を使 用 する 3 管 理 モード ペインについて 3 管 理 モード ドロップダウン メニュー 4 管 理 モード ペインの使 い方 4 ペインを移 動 する 4 ペインを固 定 する 4 ペインを重 ねてタブとして表 示 する 5 ペインのサイズを変 更 する 5 作 業 領 域 を既 定 設 定 に戻 す 5 表 示 モード を使 用 する 5 フルスクリーンモードで画 像 を表 示 する 6 表 示 モード ペインを使 用 する 6 画 面 下 のツールバーを使 用 する 7 表 示 モードで Windows Touch Gestures™ を使 用 する 7 管 理 モードに切 り替 える 8 現 像 および編 集 モード を使 用 する 8 365 モード を使 用 する 9 画 像 をアップロードする ACDSee を複 数 のモニターで 使 用 する 10 10 管 理 モード 10 表 示 モード 10 現 像 および編 集 モード 11 C H AP TER 2 : ヘ ルプを 使 用 する 12 クイックスタート ガイド を使 用 する 12 その他 のリソースとサポート について 12 C H AP TER 3 : 管 理 モード ACDSee Proでファイルをインポート する Windows [自 動 再 生 ] ダイアログボックスを使 用 してファイルをインポート する 13 13 13 iii ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 特 定 デバイスの種 類 からファイルをインポート する 13 リムーバブル デバイスについて 14 デバイスから写 真 をインポート する 14 CD または DVD から写 真 をインポート する 18 ディスクから写 真 をインポート する 19 携 帯 電 話 から画 像 を取 り込 む 19 名 前 の変 更 テンプレート を作 成 する 19 ファイル一 覧 ペインでファイルを参 照 する 20 ファイル一 覧 ペインを使 用 する 21 オーバーレイ アイコンの表 示 を変 更 する 22 ファイル一 覧 ペインを最 大 化 する 23 フォルダ ペインでファイルを参 照 する 23 複 数 のフォルダを選 択 する 23 フォルダの作 成 と管 理 23 日 時 またはイベント ごとにファイルを参 照 する イベント モードに説 明 やサムネイルを追 加 する 24 25 お気 に入 りファイ ルを参 照 する 26 ショート カット ペインを開 く 26 ショート カット を作 成 する 26 新 規 フォルダを作 成 する 26 ショート カット またはフォルダを削 除 する 26 カタログ ペインを使 用 する 27 イージーセレクト バー 27 ACDSee Pro データベース 27 RAW ファイルを参 照 する 27 表 示 を変 更 する 28 詳 細 表 示 モードをカスタマイズする 28 ファイルにフィルタを適 用 する 28 ファイルをグループ化 する 29 ファイル一 覧 で異 なるグループ間 をナビゲート するには 29 ファイル一 覧 からグループを削 除 するには 30 1 つ以 上 のグループ内 にあるファイルを選 択 するには 30 ファイルを並 べ替 える 30 列 のヘッダーでファイルを並 べ替 える 31 ファイルのカスタム並 び替 え 31 ファイルを選 択 する 31 画 像 をプレビュー表 示 する 32 情 報 パレット 32 画 像 を回 転 する 33 画 像 を比 較 する 34 バスケット に画 像 をまとめて表 示 する 36 ACDSee Pro でファイ ルのカタログを作 成 、管 理 する 36 カタログ ペインを使 って整 理 する 36 カテゴリ 36 キーワード 36 重要度 37 カラーラベル 37 自 動 カテゴリ 37 保 存 済 み検 索 37 スペシャル アイテム 37 ACDSee Pro データベースと埋 め込 まれたデータについて 37 イージーセレクト バー 38 完 全 一 致 /部 分 一 致 38 カテゴリを作 成 する 39 カテゴリを管 理 する 39 アクセスのしやすいカテゴリーセット を作 成 する 40 カテゴリと重 要 度 を設 定 する 40 重 要 度 を素 早 く設 定 する 40 [カタログ] ペインでカテゴリと重 要 度 を設 定 する 41 [プロパティ] ペインでカテゴリと重 要 度 を設 定 する 42 ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 する 42 カラーラベルを割 り当 てる 42 カラーラベル セット を作 成 する 43 カラーラベルを割 り当 てる 43 ラベルが割 り当 てられた画 像 を検 索 する 45 カラーラベルとカラーラベルセット を削 除 する 45 プロパティ ペイ ンを使 用 する 45 プロパティ ペインの構 成 46 [メタデータ] タブ 46 [カテゴリ] タブ 46 [ファイル] タブ 46 データベース情 報 をファイルに埋 め込 む マップ ペインを使 用 する マップ ペインを使 用 したワークフロー ファイルにメタデータを追 加 する、 プリセット を使 用 する 47 47 48 48 メタデータをコピー & 貼 り付 けする 50 メタデータ プリセット 50 メタデータ表 示 とプリセット を管 理 する 51 階 層 キーワード を作 成 、割 り当 てる 52 キーワードを作 成 する 52 v ACDSee Pro 8 ユーザーガイド キーワードを作 成 する 53 クイックキーワードを作 成 する 53 ファイルをコピーまたは移 動 する 54 画 像 をクリップボード にコピーする 54 ファイルまたはフォルダを貼 り付 ける 55 ファイルを置 き換 える/ 上 書 きする 55 ファイル名 やフォルダ名 を変 更 する 55 プライベート フォルダにファイルを格 納 する 56 画 像 にタグを付 ける 57 ファイルからメタデータを削 除 する 58 IPTC キーワード と補 充 カテゴリを削 除 する 59 画 像 プロパティの日 時 を変 更 する 59 ファイルを別 のコンピュータにバックアップする 60 同 期 を更 新 または削 除 する 保 存 されている同 期 を起 動 する 61 61 ACDSee Proで検 索 する 61 クイック検 索 バーを使 用 する 62 検 索 ペインを使 用 する 62 検 索 ペイン 63 プロパティ 64 ファイル名 のパターンで検 索 する 64 ブラウズ検 索 を使 用 する 65 ブラウズ検 索 ペインで検 索 範 囲 を設 定 する 65 ブラウズ検 索 を使 用 する際 のヒント 66 ブラウズ検 索 ペインを非 表 示 にする 66 自 動 カテゴリで検 索 する 66 よく使 うカテゴリを識 別 する 66 自 動 カテゴリ検 索 を絞 り込 む 67 重 複 ファイルを検 索 する 67 画 像 をすばやく検 索 する 68 ACDSee Proで共 有 する 68 スクリーン キャプチャを実 行 する 68 電 子 メールで画 像 を送 信 する 69 ACDSee 365 で共 有 、 メール送 信 する 70 デスクト ップ スクリーンセーバーを作 成 する 70 スライド ショーを表 示 、設 定 する 72 スライド ショーとスクリーン セーバーを共 有 する 74 デスクト ップ スライド ショーを作 成 する 75 ACDSee Showroom スライドショーのコント ロールの使 い方 PDF を作 成 する 75 76 PowerPoint プレゼンテーションを作 成 する 76 CD または DVD を作 成 する 77 HTML アルバムを作 成 する 78 Web サイト に画 像 をアップロード する 79 コンタクト シート を作 成 する 79 アーカイブ ファイルを作 成 する 80 アーカイブされたファイル (.zip) を展 開 する 81 画 像 を印 刷 する 81 プリンタ オプションを設 定 する 82 画 像 サイズと位 置 を設 定 する 83 ページにテキスト を追 加 する 84 コンタクト シート オプションを設 定 する 84 編 集 の一 括 処 理 を使 用 する 85 一 括 エクスポート を使 う 85 複 数 の画 像 を別 のフォーマット に変 換 する 88 複 数 の画 像 を回 転 /反 転 する 89 回 転 /反 転 済 みファイルのオプションを設 定 する 90 複 数 の画 像 サイズを変 更 する 91 複 数 の画 像 の露 出 を調 整 する 92 一 括 露 出 オプションを調 整 する 93 複 数 ファイルの名 前 を変 更 する 94 複 数 画 像 のカラープロファイルを変 更 する 95 編 集 の一 括 処 理 を使 用 する 96 一 括 処 理 :回 転 98 一 括 処 理 :ト リミング 99 一 括 処 理 :サイズ変 更 99 一 括 処 理 :カラー 101 一 括 処 理 :チャンネル ミキサー 101 一 括 処 理 :セピア 102 一 括 処 理 :露 出 102 一 括 処 理 :ライト EQ 104 一 括 処 理 :ノイズ除 去 104 一 括 処 理 :シャープネス 105 一 括 処 理 :ヴィネット 105 一 括 処 理 :テキスト のオーバーレイ 106 一 括 処 理 :透 かし 108 現 像 の一 括 処 理 を使 用 する 108 ACDSee Pro データベースについて 112 ACDSee メ タデータをファイルに埋 め込 む 113 埋 め込 み保 留 中 のフラッグ 113 vii ACDSee Pro 8 ユーザーガイド データの埋 め込 みが必 要 なファイルを表 示 する 114 ファイルに埋 め込 まれている ACDSee メタデータを取 得 する 114 データベースからフォルダを除 外 する 114 ファイルをカタログ化 する 114 ACDSee イ ンデクサーについて 115 複 数 のデータベースを作 成 して切 り替 える 115 旧 バージョンのデータベースを変 換 する 116 データベース情 報 をインポート する 116 その他 のソースからファイル情 報 をインポート する 117 フォト ディスクをインポート する 117 アルバムをインポート する 117 Descript.ion ファイルの使 い方 117 データベース情 報 をエクスポート する 118 ファイル一 覧 を作 成 する 118 データベース情 報 をバックアップする 119 データベース バックアップのヒント 119 バックアップ スケジュール 120 バックアップの保 存 先 120 バックアップ サイズ 120 バックアップからデータベース情 報 を復 元 する 120 データベースのメ ンテナンス 120 データベースを最 適 化 する 121 サムネイルとメタデータの再 構 築 121 ファイルを隔 離 する 122 プラグインについて 122 プラグインの種 類 : 122 プラグインを管 理 する 122 プラグインを無 効 にする 122 プラグインの優 先 順 序 を変 更 する 123 プラグインのプロパティとヘルプを表 示 する 123 ACDSee SeeDrive™ 123 ACDSee 365 のファイルを SeeDrive™ で管 理 する 124 アップロード 125 ダウンロード 125 フォルダを 非 公 開 または 公 開 にする 125 ACDSee SeeDrive™ で共 有 およびダウンロード する 126 ACDSee SeeDrive™ でフォルダを共 有 する 126 ACDSee SeeDrive™ でフォルダの URL をコピー & 貼 り付 けしてフォルダを共 有 する 127 C H AP TER 4 : 表 示 モード オート レンズで 画 像 をプレビューする 128 128 オート EQ: 128 RAW 画 像 を表 示 する 129 画 像 を自 動 表 示 する 129 表 示 モード で画 像 にテキスト を表 示 する 130 画 像 テキスト を隠 す 130 表 示 モード とフォルダを同 期 する 131 オフライン画 像 を表 示 する 131 フォト ディスクを再 結 合 する ACDSee Quick View を使 用 する Quick View で Windows Touch Gestures™ を使 用 する 132 132 133 外 部 アプリケーションでファイルを表 示 する 134 画 像 をデスクト ップの壁 紙 に設 定 する 134 ブラシ ファイルを表 示 する/使 用 する 135 オーディオとビデオ ファイルを再 生 する 135 オーディオおよびビデオ ファイルを自 動 再 生 する 135 メディア ツールバー 136 ビデオのフレームを画 像 として保 存 する 136 画 像 にオーディオを追 加 /編 集 する 136 画 像 にオーディオを録 音 する 137 画 像 の一 部 を選 択 する 138 表 示 モード でプリセット を適 用 する 138 表 示 モード でファイル プロパティを表 示 する 139 表 示 モード で画 像 を印 刷 する 139 オリジナルの表 示 139 変 更 の確 定 140 画 像 をズームする 140 ズーム レベルを設 定 する 141 画 像 を自 動 拡 大 /自 動 縮 小 する 141 拡 大 された画 像 のサムネイルを表 示 する 142 拡 大 された画 像 のパンニング 142 パンを固 定 する 画 像 の特 定 領 域 を拡 大 表 示 する C H AP TER 5 : 現 像 モード 142 143 144 現 像 モード を使 用 する 144 画 像 を現 像 する 144 保 存 とキャンセル 144 オリジナルの設 定 に戻 す 145 ヒスト グラムと画 像 の表 示 コント ロールについて 145 画 像 を表 示 する 146 表 示 をカスタマイズする 147 ix ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 を複 数 のフォーマット と解 像 度 にエクスポート する 147 現 像 設 定 を共 有 する 149 オリジナルファイ ルを復 元 する 150 現 像 設 定 をコピー & 貼 り付 けする 150 現 像 でプリセット を使 用 する 151 プリセット を作 成 して適 用 する 151 1 つの画 像 にプリセット を適 用 する 153 複 数 の画 像 にプリセット を一 括 適 用 する 154 プリセット の名 前 を変 更 する 154 プリセット を削 除 する 154 現 像 で画 像 を保 存 する 154 画 像 を保 存 する 154 ACDSee Pro が画 像 の変 更 を保 存 する方 法 155 新 しい RAW 処 理 エンジンを使 用 する 156 現 像 ブラシを使 用 する 156 現 像 ブラシのオプション 158 グラデーション ツールを使 用 する 158 放 射 状 グラデーション ツールを使 用 する 159 調 整 タブについて 161 保 存 とキャンセル 161 全 般 調 整 を使 用 する 162 eV に関 するテクニカル解 説 163 ホワイト バランスを調 整 する 163 ライティングを調 整 する 164 ベーシック ライト EQ 164 標 準 のライト EQ 164 高 度 なライト EQ 165 グラフ 165 カラーを調 整 する 167 ソフト フォーカスを調 整 する 170 クロス処 理 を調 整 する 170 スプリット ト ーンを調 整 する 171 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 を調 整 する 171 ト ーンカーブを調 整 する 172 RAW ファイル用 に出 力 色 空 間 を選 択 する 172 ディテール タブについて 173 保 存 とキャンセル 173 シャープ 174 ノイズを除 去 する 174 色 収 差 の補 正 175 ジオメト リ タブについて 176 保 存 とキャンセル 176 レンズの歪 みを補 正 する 177 回 転 と傾 きを直 す 177 透 視 を補 正 する 178 ト リミング 179 ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する 179 レンズのヴィネット 補 正 180 修 復 タブについて 181 保 存 とキャンセル 181 赤 目 を補 正 する 182 画 像 を修 復 する 182 C H AP TER 6 : 編 集 モード 編 集 モード を使 用 する 184 184 現 像 モードから編 集 モードへの切 り替 え 184 画 像 を編 集 する 184 現 像 設 定 またはオリジナルの設 定 に戻 す 185 ヒスト グラムと画 像 の表 示 コント ロールについて 185 編 集 でプリセット を使 用 する 186 元 に戻 す/やり直 しボタンを使 用 する 187 オリジナルの設 定 または現 像 済 み設 定 に復 元 する 187 オリジナルの画 像 に復 元 する 187 現 像 済 みの設 定 に復 元 する 188 カラーまたはト ーンを調 整 する対 象 188 ピクセルターゲット パネル 188 編 集 ブラシを使 用 する 189 グラデーション ツールを使 用 する 190 放 射 状 グラデーション ツールを使 用 する 191 ブレンド モード と不 透 明 度 について 192 不透明度 ブレンドモード 編 集 モード で画 像 を保 存 する 画 像 を保 存 する 192 192 193 193 ACDSee Pro が画 像 の変 更 を保 存 する方 法 194 選 択 範 囲 を使 用 する 195 選 択 範 囲 ツール 195 選 択 範 囲 ツールを使 う 196 ツールを組 み合 わせて使 用 する 198 選 択 範 囲 の編 集 または効 果 を適 用 する 198 赤 目 を補 正 する 199 xi ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 を修 整 する 200 画 像 にテキスト を追 加 する 201 描 画 ツールを使 う 202 画 像 に透 かしを追 加 する 203 枠 を追 加 する 204 ユーザー定 義 のテクスチャやエッジ を追 加 する 207 テクスチャ 207 エッジ 208 ヴィネット を追 加 する 208 チルト シフト 効 果 を追 加 する 209 特 殊 効 果 フィルタについて 210 特 殊 効 果 :曇 ガラス 210 特 殊 効 果 :ブライ ンド 211 特 殊 効 果 :ブルースチール 212 特 殊 効 果 :Bob Ross 212 特 殊 効 果 :膨 張 213 特 殊 効 果 :マンガ 214 特 殊 効 果 :ノスタルジア 215 特 殊 効 果 :コラージュ 215 特 殊 効 果 :カラーエッジ 216 特 殊 効 果 :等 高 線 217 特 殊 効 果 :クレヨン画 217 特 殊 効 果 :クロスハッチ 218 特 殊 効 果 :ペンキ画 218 特 殊 効 果 :ド ラマチック 219 特 殊 効 果 :エッジ 検 出 220 特 殊 効 果 :エンボス 220 特 殊 効 果 :柔 毛 エッジ 221 特 殊 効 果 :ネオン効 果 222 特 殊 効 果 :グラナイト 222 特 殊 効 果 :ロモ 223 特 殊 効 果 :ミラー 223 特 殊 効 果 :ネガティブ 224 特 殊 効 果 :オイルペイント 225 特 殊 効 果 :アンティーク 225 特 殊 効 果 : オート ン効 果 226 特 殊 効 果 :輪 郭 226 特 殊 効 果 :鉛 筆 画 227 特 殊 効 果 :ピクセ ル爆 発 228 特 殊 効 果 :モザイク 228 特 殊 効 果 :ポスタライズ 229 特 殊 効 果 :霞 み 230 特 殊 効 果 :光 線 ぼかし 230 特 殊 効 果 :雨 231 特 殊 効 果 :波 紋 232 特 殊 効 果 :飛 散 タイル 233 特 殊 効 果 :セピア 234 特 殊 効 果 :70年 代 234 特 殊 効 果 :金 属 シート 235 特 殊 効 果 :シフト 236 特 殊 効 果 :アングル 236 特 殊 効 果 :ソーベル 237 特 殊 効 果 :ソラリゼーション 237 特 殊 効 果 :くすみ 238 特 殊 効 果 :ステンド グラス 239 特 殊 効 果 :太 陽 スポット 239 特 殊 効 果 :渦 巻 き 240 特 殊 効 果 :しきい値 241 特 殊 効 果 :地 形 図 241 特 殊 効 果 :ウォーター 242 特 殊 効 果 :ウォータード ロップ 243 特殊効果 : 波 243 特 殊 効 果 :織 り 244 特 殊 効 果 :風 245 特 殊 効 果 :カスタム (ユーザー定 義 の特 殊 効 果 ) 246 ブレンド モード について 246 画 像 を回 転 する 247 画 像 を反 転 する 248 画 像 をト リミングする 248 ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する 249 透 視 歪 みの補 正 249 レンズの歪 みを補 正 する 250 画 像 のサイズを変 更 する 251 サイズ変 更 オプション 252 画 像 の露 出 を調 整 する 253 画 像 のレベルを調 整 する 253 レベルを自 動 調 整 する 255 ト ーンカーブを調 整 する 255 ライティングを調 整 する 256 [1-ステップ] タブを使 用 する 257 xiii ACDSee Pro 8 ユーザーガイド [ベーシック] タブを使 用 する 257 [標 準 ] タブを使 用 する 258 [アドバンス] タブを使 用 する 259 スライダ 259 グラフ 259 覆 い焼 きと焼 きこみ 画 像 の一 部 に覆 い焼 き、焼 きこみを適 用 する 261 262 ホワイト バランスを調 整 する 262 カラーを調 整 する 263 スプリット ト ーンを調 整 する 268 カラーバランスを調 整 する 269 グレースケールの画 像 を作 成 する 270 ヒスト グラムを使 用 する 271 画 像 の色 深 度 を変 更 する 271 色 の設 定 ダイアログボックスを使 用 する 272 カラー グリッド 272 カラー パレット とスライダ 272 カラーを選 択 する/調 整 する 272 画 像 をシャープにする 272 画 像 をぼかす 273 ノイズとノイズ除 去 について 275 ノイズを除 去 する 275 ノイズを追 加 する 276 ディテールを調 整 する 277 透 明 度 を調 整 する 278 C H AP TER 7 : 3 6 5 モード 280 365 モード を使 用 する 280 365.acdsee.com アカウント の作 成 281 365.acdsee.com に画 像 をアップロード する 281 フォルダを設 定 し て自 動 的 に Web に同 期 する 282 公 開 または非 公 開 のフォルダを作 成 する 283 重 要 度 を変 更 する 284 画 像 をダウンロード する 284 転 送 マネージャを使 用 する 284 ACDSee PicaView について 285 C H AP TER 8 : オプシ ョンと設 定 286 全 般 オプションを設 定 する 286 管 理 モード オプションを設 定 する 286 クイック検 索 オプションを設 定 する 287 ファイル一 覧 ペイ ン オプションを設 定 する 287 サムネイル情 報 オプションを設 定 する 290 サムネイルのスタイル オプションを設 定 する 291 詳 細 表 示 オプションを設 定 する 292 プレビュー ペイ ン オプションを設 定 する 292 フォルダ ペイン オプションを設 定 する 293 カタログ ペイン オプションを設 定 する 293 カレンダー ペイ ン オプションを設 定 する 294 CD/DVD 管 理 オプションを設 定 する 295 プロパティ ペイ ン オプションを設 定 する 295 ファイル管 理 オプションを設 定 する 296 カラーマネージメ ント オプションを設 定 する 297 データベース オプションを設 定 する 298 表 示 モード のオプションを設 定 する 298 表 示 オプションを設 定 する 299 現 像 および編 集 モード オプションの設 定 300 ACDSee 365 オプションを設 定 する 300 ACDSee Showroom オプションを設 定 する 301 ACDSee Quick View オプションを設 定 する 302 JPEG オプションを設 定 する 303 メディア オプションを設 定 する 303 ACDSee イ ンデクサー オプションを設 定 する 303 ACDSee PicaView オプションを設 定 する 304 カスタムの作 業 領 域 を作 成 する 304 ペインやパネルを自 動 非 表 示 にする 305 タスクペインを使 用 する 305 ツールバーをカスタマイズする 305 ツールバーを表 示 /非 表 示 する 305 ツールバーの内 容 をカスタマイズする 306 ツールバーをリセット する 306 ツール ペインのカスタマイズ 307 画 像 エディタを設 定 する 307 キーボード ショート カット のカスタマイズ 308 表 示 テーマの変 更 309 C H AP TER 9 : シ ョート カット 310 管 理 モード のキーボード ショート カット 310 管 理 モード のマウス ショート カット 313 表 示 モード のキーボード ショート カット 313 表 示 モード のマウス ショート カット 317 カレンダー ペイ ンのショート カット 317 xv ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 現 像 /編 集 モード のキーボード ショート カット 317 現 像 /編 集 モード のマウス ショート カット 318 365 モード のキーボード ショート カット 318 365 モード のマウス ショート カット 319 ACDSee PicaView のキーボード ショート カット 320 C H AP TER 1 0 : ファイ ル フォーマット 321 RAW ファイルについて 321 ファイルの登 録 と関 連 付 け 321 Microsoft Windows 7® をご使 用 の場 合 321 Microsoft Windows 8® をご使 用 の場 合 322 用語集 323 索引 333 Chapter 1: はじめに Chapter 1: はじめに ACDSee Pro 8 へようこそ ACDSee へようこそ。 この度 は業 界 をリードするデジタル画 像 管 理 ソフト ウェアをお選 びいただき、誠 にありがとうございます。 ACDSee Pro は、デジ タルカメラで撮 影 された写 真 やその他 のメディア ファイルをインポート 、管 理 、表 示 、編 集 、共 有 するために不 可 欠 なアプリケーションで す。 ACDSee Pro を使 用 して、 カメラからコンピュータに画 像 をインポート したり、ファイルのカテゴライズ化 や重 要 度 で分 類 で きるだけでなく、 あらゆるサイズの画 像 コレクション、数 百 から数 十 万 もの画 像 を管 理 することができます。 サムネイルのプレビューから選 択 したり、プロパティの詳 細 リスト を使 用 してファイルを並 べ替 えたり、という作 業 も瞬 時 に可 能 で す。探 している画 像 が見 つからな い? といった場 合 も ACDSee Pro で は問 題 ありません。 様 々 な検 索 ツールの他 、重 複 を避 けるための「画 像 の比 較 」機 能 が備 わっています。 ACDSee は、 プロ写 真 家 のための総 合 管 理 ソ リューションです。 写 真 ワークフローのすべてを総 合 的 にコント ロールできます。 ACDSee で の写 真 ワークフローを構 築 して違 いを実 感 してください。ACDSee の柔 軟 なカタログ機 能 、比 類 なき高 速 表 示 、 強 力 な写 真 編 集 機 能 は、 多 忙 なプロ写 真 家 にも ハイエンドアマチュアにも最 適 で す。RAW 現 像 処 理 の強 化 、フルセット のメタデータ ツール、 高 速 な表 示 速 度 、 完 全 な写 真 編 集 および管 理 機 能 をお楽 しみください。ACDSee はワークフローを効 率 化 しますので、あなたは本 来 の作 業 である 「よい写 真 を撮 ること」 に集 中 できるのです。 特 許 技 術 、ライト EQ 画 像 処 理 技 術 を使 用 し、シ ングル露 出 で HDR 画 像 を作 り出 すアルゴリズムにより、写 真 のダイナミックレンジを正 確 に引 き伸 ばすこと で、現 実 的 で雰 囲 気 のある HDR 画 像 に仕 上 げることができます。 表 示 モードでは、 高 速 ・高 画 質 な画 像 の表 示 が可 能 です。スライドショーや埋 め込 みオーディオの再 生 、 マルチページ 画 像 の表 示 だけでなく、50 種 類 以 上 の画 像 およびマルチメディア ファイル フォーマット がサポート されています。 さらに、 ACDSee Pro は、広 範 に渡 る画 像 処 理 ツールを備 え、デジタル イメージの作 成 、 編 集 、修 整 が可 能 です。赤 目 修 整 、ト リミング、 シャープネス、 ぼ かしなどのツールや写 真 の修 復 、修 整 ツールを是 非 お試 しください。 画 像 処 理 ツールを使 えば、露 出 調 整 、変 換 、サイズ変 更 、名 前 の変 更 、回 転 などの 機 能 を複 数 のファイルに一 括 して適 用 することも可 能 です。 ユーザー インターフェイスをお好 みに合 わせてカスタマイズをすることで、ツールや機 能 にすばやくアクセスすることができます。 画 面 のレイアウト や画 像 の順 番 、 ツールバーの表 示 その他 数 多 くのオプションをお好 みにあわせてカスタマイズ可 能 で す。ACDSee Proには、 アプリケーションのいたるところで状 況 依 存 型 ヘルプ が用 意 されています。 ACDSee Pro は、ビギナーからプロまで、 デジタルカメラ愛 用 者 が簡 単 に楽 しみながら使 用 できる、高 速 で パワフルな画 像 管 理 ソフト です。 ACDSee のユーザー インターフェイスについて 多 数 の便 利 なツールや機 能 が搭 載 されている ACDSee ユーザー インターフェイスを使 うと、 画 像 やメディアファイルを簡 単 に参 照 、表 示 、編 集 、管 理 すること ができます。ACDSee は、 次 の 5 つのモードで構 成 されています:管 理 、 表 示 、現 像 、編 集 、 365 モード。 管 理 モード 管 理 モードは、画 像 の参 照 および管 理 を行 うためのユーザーインターフェイスです。 このモードは、デスクト ップのショート カット アイコンをクリックして ACDSee Pro を起 動 する際 、常 に表 示 されます。管 理 モードでは、ファイルの検 索 、移 動 、 プレビュー、並 べ替 え、管 理 / 共 有 ツールにアクセスすることがで きます。 管 理 モードには 12 のペインがありますが、ほとんどのペインは未 使 用 時 に閉 じることができます。 ファイル一 覧 ペイン は常 に表 示 されるペインの 1 つです。 ファ イル一 覧 ペインには、現 在 選 択 されているフォルダの内 容 、最 後 に行 った検 索 結 果 、 検 索 条 件 に一 致 したファイルおよびフォルダなどが表 示 されます。 管 理 モードの下 にあるステータスバーには、現 在 選 択 されているファイル、 フォルダ、カテゴリの情 報 が表 示 されます。 ペインは表 示 /非 表 示 に切 り替 えたり、スクリーン上 の別 の場 所 へ移 動 させたり、他 のペイン上 に重 ねたり、ウィンド ウの端 に固 定 したりすることがで きます。ほと んどのペインは、 オプション設 定 によるカスタマイズが可 能 です。 1 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 管 理 モードは、ツールバーとドロップダウン メニューも搭 載 しています。ツールバーには、フォルダ間 をナビゲート するためのフォルダ用 ボタンが備 わっており、ド ロッ プダウン メニューからは、頻 繁 に使 用 されるタスクに素 早 くアクセ スすることがで きます。 表 示 モード 表 示 モードでは、 メディアファイルの再 生 を再 生 したり、フル解 像 度 の画 像 を 1 枚 ずつ表 示 したりすることができます。また、画 像 プロパティ ペインを表 示 したり、画 像 の一 部 を拡 大 表 示 したり、カラー情 報 を詳 しく表 示 したりすることも可 能 です。 画 像 を選 択 し、表 示 モード タブをクリックして表 示 モードで開 いたり、フィルムスト リップを活 用 して、フォルダ内 の画 像 を素 早 く行 き来 して表 示 したりすることが できます。表 示 モードには、頻 繁 に使 用 するコマンドへのショート カット を含 むツールバーと、ウィンドウに下 にあるステータスバーが搭 載 されています。 ステータス バーには、現 在 選 択 されている画 像 またはメディアファイルに関 する情 報 が表 示 されます。 現 像 モード 画 像 全 体 に変 更 を適 用 する場 合 は、 現 像 モードで調 整 を行 うことをお勧 めします。その後 必 要 に応 じて編 集 モードで画 像 の一 部 の修 整 を行 うとよい でしょう。現 像 モードでは画 像 の露 出 、ホワイト バランス、カラープロファイル、シャープネス、ノイズ除 去 など数 多 くの非 破 壊 編 集 処 理 が可 能 です。 現 像 モードは非 破 壊 、パラメト リック編 集 の RAW 現 像 を行 います。パラメト リック編 集 とは、現 像 モードで画 像 編 集 を行 う際 、 編 集 モードで行 うように実 際 の 画 像 ピクセルを調 整 するのではなく、 調 整 の指 示 を作 成 するということです。現 像 モードの非 破 壊 処 理 は完 全 に相 互 作 用 し、決 まった順 番 で適 用 されること によって最 高 の画 像 品 質 を引 き出 します。RAW ファイルを扱 う場 合 、可 能 な限 り RAW 画 像 データを使 用 して調 整 を適 用 します。 編 集 モード 現 像 モードで画 像 全 体 への変 更 を適 用 した後 、赤 目 除 去 など画 像 の一 部 だけに適 用 したいピクセルベースの編 集 を行 うのが編 集 モード です。 編 集 モードはすで に RGB にレンダリングされている画 像 データを扱 います。編 集 はその順 番 通 りに変 換 された RGB データに個 別 に適 用 されます。この編 集 方 式 によりユーザーは、ピクセルを完 全 にコント ロールし、正 確 な調 整 を適 用 し、創 造 性 の自 由 を得 ることができます。 選 択 範 囲 やブレンドモードなどの利 用 が可 能 なのもの編 集 モードの特 徴 で す。 365 モード 365.acdsee.com に画 像 をアップロードしてお友 達 や公 共 と共 有 するためのモードです。365 モードでコンピュータに保 存 されている画 像 を選 択 し、 365.acdsee.com に直 接 ドラッグ & ドロップするだけで作 業 が完 了 します。 ACDSee Proでモードを切り替える ACDSee で は、 「管 理 」、 「表 示 」、 「現 像 」、 「編 集 」、 「365」 の 5 つのモード間 を素 早 く切 り替 えることができます。 モードボタンは、 ACDSee Pro ウィンドウの右 上 部 に位 置 しています: モード 間 を切 り替 えるには: 次 のいずれかのモードボタンをクリックします: 管 理 :画 像 のインポート 、管 理 、比 較 、検 索 、印 刷 などを行 うためのモードです。 表 示 :画 像 を表 示 したり、拡 大 表 示 して細 かい部 分 を確 認 するためのモードです。 現 像 :[現 像 ] ツールを使 用 して非 破 壊 処 理 を行 うことができます。 Chapter 1: はじめに 編 集 :[編 集 ] ツールを使 用 してピクセル ベースで画 像 を補 正 、 調 整 することができます。 365:365.acdsee.com に画 像 をアップロードして、友 人 や世 界 中 のユーザーと画 像 共 有 するためのモードです。 管理モードを使用する 管 理 モードでは、 ファイルや画 像 の参 照 、並 べ替 え、 カタログ作 成 、 操 作 、共 有 を行 うことができます。 異 なるツールやペインを組 み合 わせて高 度 な検 索 や フィルタ オプションを設 定 したり、 画 像 やメディア ファイルのサムネイルをプレビュー表 示 をすることができます。 スクリーン右 上 部 にあるボタンをクリックして、他 のモードに素 早 く切 り替 えることも可 能 です。 管 理 モード内 のペインはカスタマイズが可 能 で、移 動 、サイズ変 更 、 非 表 示 、固 定 または閉 じることができます。また、 ペインを重 ねてタブとして表 示 することも 可 能 です。 必 要 なペインにのみアクセスができるので、画 面 を効 率 的 に使 用 することができます。 表 示 したいペインが表 示 されていな い場 合 は、メイン ツール バー左 上 の [表 示 ] をクリックしてペインを選 択 してください。 管 理 モード ペインについて 管 理 モードは次 のペインで構 成 されています。 ファイル一 覧 このペインには現 在 選 択 されているフォルダの内 容 、 最 後 の検 索 結 果 、 ブラウズ検 索 の検 索 条 件 に一 致 するファイルやフォルダ などが 表 示 されます。ファイル一 覧 ペインは常 に表 示 され、隠 したり閉 じたりすることはできません。ファイル一 覧 ペインはカスタマ イズ可 能 で、ファイルの表 示 方 法 やサムネイルのサイズ変 更 を行 うことができます。 フォルダ このペインには、Windows エクスプローラのフォルダ ツリーのような、コンピュータの フォルダ構 成 が表 示 されます。フォルダ ペイン からフォルダを選 択 し、フォルダの内 容 をファイル一 覧 ペインに表 示 することができます。ファイル一 覧 に複 数 フォルダの内 容 を表 示 するには、左 ペインにある各 フォルダのイージー セレクト ボックスをクリックします。 カレンダー このペインには、 ファイルと関 連 付 けられた日 付 をもとにファイルを管 理 したり検 索 することのできる カレンダーが表 示 されます。 ショート カット このペインには、 お気 に入 りの画 像 、ファイル、フォルダ、アプリケーションへのショート カット が表 示 されます。画 像 、ファイル、フォル ダを ショート カット ペイン にドラッグすると、 ショート カット が作 成 されます。 オリジナルの画 像 には何 の影 響 も与 えません。 検索 このペインでは、 パワフルな 検 索 機 能 にアクセ スすることができます。[検 索 ペイン] では、検 索 の種 類 を選 択 し、フィールド に 検 索 項 目 を入 力 するだけです。 また、検 索 に名 前 を付 けて保 存 することもできます。 保 存 済 み検 索 は、 検 索 ペインとカタログ ペインに備 えられています。検 索 ペインでは、ドロップダウン リスト から 保 存 済 み検 索 を選 択 して、その選 択 条 件 で検 索 を再 実 行 することができます。カタログ ペインでは、保 存 済 み検 索 は自 動 カテゴリの下 に位 置 しています。 保 存 済 み検 索 の名 前 をクリックすることで、その選 択 条 件 で検 索 を再 実 行 することができます。 プレビュー このペインには、 ファイル一 覧 ペインで現 在 選 択 されている画 像 またはメディア ファイルの サムネ イル プレビュー とヒスト グラム が 表 示 されます。サムネイルのサイズ変 更 はプレビュー ペインのサイズを変 更 することで可 能 です。 また、プレビュー ペインでメ ディ ア ファイルを再 生 するか、または最 初 のフレームのみを表 示 するかどうか指 定 することができます。 ブラウズ検 索 このペインでは、 フォルダ/ カタログ/ カレンダー ペインに入 力 されている情 報 を元 に、特 定 の検 索 条 件 と一 致 するファイルを絞 り 込 んで検 索 し、 ファイル一 覧 ペイン に表 示 することができます。 [ブラウズ検 索 ペイン] の検 索 条 件 を細 かく変 更 することで、 検 索 結 果 のファイル数 を調 整 することができます。 カタログ このペインにある カテゴリ、自 動 カテゴリ、重 要 度 、カラーラベル、 保 存 済 み検 索 を使 用 して、ファイルの並 べ替 えや管 理 をス ムーズに行 うことができます。また、カタログ ペインの 「スペシャル アイテム」 の機 能 を使 用 して、コンピュータにあるすべての画 像 をすばやく表 示 したり、現 在 のフォルダ内 にある未 カテゴリ ファイルを表 示 することができます。 タスク このペインには、 メニューやツールバーから、 頻 繁 に使 われているボタンやコマンドのメニュー が表 示 されます。 このメニューは、 ACDSee 内 で現 在 選 択 されているフォルダや選 択 ファイルによって動 的 に変 化 します。 プロパティ このペインには、 ファイル一 覧 ペインで選 択 されたファイルまたはフォルダの プロパティとデータベース情 報 が表 示 されます。プロパ ティ ペインを使 用 して、ファイルやデジタル画 像 に含 まれる EXIF メタデータのデータベース情 報 を表 示 および編 集 することがで きます。 マップ このペインには、 ファイル一 覧 ペインで選 択 されたファイルの マップ上 の場 所 が表 示 されます。マップを使 用 して場 所 を表 示 した り、ファイルの地 図 上 の場 所 をマークしたりすることができます。 バスケット ファイルやフォルダを参 照 する際 、 バスケット 内 に気 に入 った画 像 を 一 時 保 存 する ことができます。 バスケット 内 に保 存 されてい る画 像 を使 って編 集 、印 刷 、共 有 することができるので、画 像 を移 動 する必 要 がありません。 ディスクの作 成 バスケッ ト このペインではファイルをまとめたり整 理 することができます。 そして ACDSee 内 から CD または DVD を作 成 することができま す。 3 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 管 理 モード ドロップダウン メニュー 管 理 モードのドロップダウン メニューから、頻 繁 に使 用 するタスクにアクセスすることができます。 ドロップダウン メニューは次 の 6 つにグループ分 けされています: 作 業 領 域 :カスタマイズした作 業 領 域 のレイアウト を保 存 したり、既 定 の作 業 領 域 にリセット することができます。 インポート :カメ ラやその他 のデバイスから画 像 をインポート することができます。 一 括 :一 括 編 集 に必 要 な処 理 を実 行 することができます。 作 成 :スライドショーファイル、PDF、PowerPoint プレゼンテーション、CD/DVD、オンライン アルバム、アーカイブなどを作 成 することができます。 スライド ショー: スライドショーを実 行 したり、スライドショーの設 定 を行 うことができます。 送 信 :オンラインのフォト サイト や FTP サイト に画 像 をアップロードしたり、 電 子 メールで共 有 したりすることができます。 外 部 エディタ:外 部 エディタプログラムに素 早 くアクセスすることができます。 管 理 モード ペインの使 い方 ユーザーの好 みに合 わせて管 理 モード ペインを開 いたり閉 じたりすることができます。また、複 数 のペインを移 動 、 フロート 、重 ねてタブとして表 示 したりして、管 理 モード ウィンドウのレイアウト をカスタマイズすることも可 能 で す。 管 理 モード 内 で、 ペインを開 いたり閉 じたりするには: [表 示 ] から表 示 /非 表 示 にするペインを選 択 します。 ペインを移 動 する 固 定 ペインまたはフローティング ペインを新 しい場 所 に移 動 することができます。1 つのペインを移 動 するのはも ちろん、重 なった複 数 のペインをまとめて移 動 す ることもできます。 ペインを移 動 するには: 1. 移 動 したいペインのタイト ルバーをドラッグし、ドッキングコンパスの矢 印 上 をマウスのポインタでホールドします。 2. 濃 い色 のマーキーが希 望 する場 所 に表 示 されたら、 マウスボタンを放 します。 3. 移 動 したペインを以 前 の場 所 に戻 す場 合 は、ペインのタイト ルバーをダブルクリックします。 固 定 ペインまたはフローティング ペインを移 動 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ペインのタブを新 しい場 所 にドラッグします。この方 法 では 1 つのペインだけを移 動 することがで きます。 ペインのタイト ルバーを新 しい場 所 にドラッグします。この方 法 では、 重 なったペインを同 時 に移 動 することができます。 デュアル モニタをご利 用 の場 合 、 ペインをセカンド モニタに移 動 して、メイン モニタのスペースを有 効 に使 うことができます。 ペインを固 定 する 管 理 モード内 でペインを選 択 すると、 ペインを適 切 な場 所 に移 動 させるのに役 立 つドッキングコンパスが有 効 になります。ドッキングコンパスは、内 外 の両 方 に 矢 印 を持 ったブルーのコンパスです。 いずれかの矢 印 上 でマウスのポインタをホールドすると、濃 い色 のマーキーがペインの移 動 先 となる場 所 を表 示 します。 管 理 モード 内 でペインを固 定 するには: 1. ペインのタイト ルバーまたはタブをドラッグして、 ドッキングコンパスを有 効 にします。 2. ウィンドウの端 に合 わせてペインを固 定 するには、 ドッキングコンパスの外 側 にある矢 印 上 にマウスポインタをホールドしてから、マウスボタンを放 しま す。 Chapter 1: はじめに 3. ファイル一 覧 ペイン、また他 のブラウザペインの端 に合 わせてペインを固 定 するには、 ドッキングコンパスの内 側 にある矢 印 上 にマウスポインタをホール ドしてから、マウスボタンを放 します。 ペインを重 ねてタブとして表 示 する ワークフローに合 わせて、カスタムの順 序 に重 ねて表 示 することがで きます。 ペインを重 ねてタブとして表 示 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ペインのタイト ルバーを別 のペインのタイト ルバーまでドラッグし、 濃 い色 のマーキーが表 示 された後 にマウスボタンを放 します。 ペインを別 のペイン内 にドラッグし、 ドッキングコンパスの中 心 でマウスポインタをホールドしてから、 マウスボタンを放 します。 2. ペインの順 序 を変 更 するには、タブを右 または左 にドラッグします。 3. ペインを別 々 に表 示 するには、ペインのタブをデスクト ップ上 の別 の場 所 にドラッグします。 ペインのサイズを変 更 する 固 定 またはフロート しているかに関 係 なく、管 理 モード内 のすべてのペインをサイズ変 更 できます。 固 定 されているペインのサイズを変 更 するには: 1. ペインの外 枠 上 にマウスのポインタを置 き、ポインタが矢 印 と線 に表 示 されるまでホールドします。 2. ペインの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 フロート しているペインのサイズを変 更 するには: ペインの外 枠 またはコーナーにマウスのポインタをホールドした状 態 で、希 望 するサイズになるまでペインをドラッグします。 作 業 領 域 を既 定 設 定 に戻 す 管 理 モードペインのすべてのペインは、いつでも既 定 の設 定 に戻 すことができます。 管 理 モード の作 業 領 域 を元 に戻 すには: [表 示 ] メニューから [作 業 領 域 ]、 [既 定 の作 業 領 域 ] を選 択 します。 表示モードを使用する 表 示 モードでは、 画 像 やメディアファイルを実 寸 のサイズで、または拡 大 または縮 小 して表 示 することができます。 連 続 した複 数 の画 像 を表 示 することも可 能 です。 表 示 モードは、次 の 4 つのメイン領 域 で構 成 されています。 表 示 領 域 :表 示 モードのメイン領 域 で、現 在 選 択 されている画 像 またはメディア ファイルが表 示 されます。拡 大 、縮 小 表 示 など、表 示 方 法 をカス タマイズすることができます。 画 面 下 のツールバー:表 示 領 域 の下 にあるツールバーは、ズームやスクロール ツールといった頻 繁 に使 用 されるツールやコマンドへのショート カット ボ タンを搭 載 しています。大 きいまたは小 さいアイコンをツールバーに使 用 するか、またはツールバーを表 示 しないかな どカスタマイズが可 能 です。 フィルムスト リップ:メインの表 示 領 域 の下 に位 置 して、現 在 選 択 されいるフォルダ内 、または管 理 モードで選 択 された画 像 グループのサムネイルが表 示 されます。スクロールバーを使 って画 像 間 を素 早 く移 動 したり、「前 へ」または「次 へ」ボタンを使 って前 後 の画 像 に移 動 したりします。 ステータス バー:ウィンドウの最 も下 に位 置 するステータス バーには、現 在 選 択 されている画 像 またはメディア ファイルの情 報 とプロパティが表 示 され ます。編 集 が可 能 な、重 要 度 やカラーラベル、タグのアイコンも表 示 されます。 5 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 またはファイルの EXIF、IPTC および ACDSee メタデータ情 報 を表 示 モード のプロパティ ペインに表 示 することもできます。 また、ナビゲータ、虫 めがね、 ヒ スト グラム ペインを表 示 し、各 画 像 の詳 細 情 報 を確 認 することも可 能 です。 表 示 モード で画 像 またはメディアファイルを開 くには: 管 理 モードのファイル一 覧 ペインで、 次 のいずれかを実 行 します: ファイルを選 択 して、<Enter> キーを押 します。 ファイルを選 択 して [表 示 ] モード ボタンをクリックします。 ファイルをダブルクリックします。 画 像 またはメディアファイルを右 クリックし、[表 示 ] を選 択 します。 表 示 モード で複 数 の画 像 を開 くには: 1. 管 理 モードで、ファイル一 覧 ペインから複 数 の画 像 を選 択 します。 2. <Enter> キーを押 します。 3. 連 続 した画 像 を表 示 するには、次 の操 作 を行 います: 連 続 した画 像 の次 の画 像 を表 示 するには、 [次 へ] をクリックします。 連 続 した画 像 の前 の画 像 を表 示 するには、 [前 へ] をクリックします。 フルスクリーンモードで画 像 を表 示 する モニタの画 面 全 体 に画 像 を表 示 することができます。 フルスクリーン モードでは、 ウィンドウのボーダー、メニューバー、ステータスバー、ツールバーが非 表 示 にな り、画 像 だけが表 示 されます。フルスクリーン モードで画 像 を常 に表 示 したい場 合 は、このオプションを表 示 モード の既 定 値 として設 定 することがで きます。 フルスクリーン モード で画 像 を表 示 するには: 1. 表 示 モードで、1 つ以 上 の画 像 を開 きます。 2. [表 示 ] メニューから [フルスクリーン] を選 択 します。 3. 画 像 を右 クリックして、表 示 モード のツールおよびオプションのコンテキスト メニューを表 示 します。 フルスクリーン モード を終 了 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: <F> キーを押 します。 画 像 を右 クリックして、[表 示 ] メニューから [フルスクリーン] を選 択 します。 表 示 モードでショート カット キーの F キーを使 用 すると、フルスクリーン表 示 と通 常 の表 示 を切 り替 えることがで きます。 表 示 モード ペインを使 用 する 表 示 モード ペイ ンを開 くには: 1. 表 示 モードで画 像 を開 きます。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [ヒスト グラム ペイン] をクリックして、画 像 のヒスト グラムを表 示 します。 [表 示 ] メニューから [虫 めがね ペイン] をクリックして、 マウス カーソ ルの場 所 を拡 大 表 示 します。 Chapter 1: はじめに [表 示 ] メニューから [ナビゲータ ペイン] をクリックして、 拡 大 画 像 のサムネイルを表 示 します。 [表 示 ] メニューから [プロパティ ペイン] をクリックして、 画 像 のデータベース、EXIF、IPTC 情 報 を表 示 します。 画 面 下 のツールバーを使 用 する 画 面 下 のツールバーを使 用 して、頻 繁 に使 用 されるツールにすばやくアクセスします。 画 面 下 のツールバー バスケット に追 加 画 像 をバスケット に追 加 します。 左 に回 転 画 像 を左 に回 転 します。 右 に回 転 画 像 を右 に回 転 スクロール 表 示 モード ウィンドウのサイズよりも画 像 を大 きくズームすると、 マウスポインタが手 のひらの 形 に変 わり、画 像 をパンまたはスクロールできるようになります。 選択 画 像 の一 部 を四 角 形 で選 択 します。 ズーム 画 像 をズーム表 示 します。クリックすると拡 大 表 示 に、右 クリックすると縮 小 表 示 に切 り替 わります。 フル スクリーン 画 像 をフル スクリーンで表 示 します。F キーを押 してフル スクリーン表 示 に切 り替 えます。 外 部 エディタ ユーザーの選 択 した外 部 エディタでファイルを開 きます。 オリジナルの表 示 オリジナル画 像 と編 集 済 み画 像 を切 り替 えて表 示 します。 ナビゲータ 拡 大 表 示 された画 像 の上 にクイックナビゲータ ペインが表 示 されます。(このボタンは、スク リーンサイズより大 きく画 像 が拡 大 表 示 された場 合 にのみ有 効 にな ります。 ズーム スライダ 表 示 モードで表 示 される画 像 のサイズをコント ロールします。スライダをドラッグして調 整 しま す。 ズーム ド ロップダウン リスト ドロップダウン リスト から、希 望 のズームを選 択 します。 実 際 のサイズ 画 像 の実 寸 サイズで表 示 します。 イメージに合 わせて表 示 表 示 モードのサイズに合 わせて画 像 を表 示 します。 表 示 モードで Windows Touch Gestures™ を使 用 する Windows Touch Gestures™ 対 応 のデバイスをお持 ちの場 合 、 表 示 モードから Windows Touch Gestures™ を使 用 して画 像 を素 早 く表 示 することが できます。 表 示 モード で Windows Touch Gestures™ を使 用 するには: 表 示 モードで画 像 を開 きます。 画 像 上 をスワイプして画 像 を 1 枚 ずつスクロールします。この方 法 は、表 示 モードの左 下 にあるフィルムスト リップからも使 用 することができます。 一 方 方 向 にゆっくりとホールドおよびスワイプして、 フォルダ内 の画 像 を行 き来 して表 示 することがで きます。 画 像 をホールドして放 すと、画 像 をマウスで右 クリックしたときと同 じ操 作 が実 行 で きます。 画 像 をダブルタップして ACDSee の管 理 モードに戻 ります。 画 面 に指 を 2 本 当 てて広 げると拡 大 し(ピンチアウト )、2 本 の指 を合 わせるように狭 めると縮 小 します(ピンチイン)。 画 像 を 100 % 以 上 縮 小 したあとは、画 像 を指 でパンすることができます。 7 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド もし画 像 を実 際 のサイズ (1:1) で表 示 したときでも、スワイプして画 像 を次 々 に表 示 できます。 その場 合 、画 像 はすべて 100% のズームレベルで 表 示 されます。 管 理 モードに切 り替 える 表 示 モードから、 いつでも管 理 モードに戻 ることができます。 表 示 モード から管 理 モード に戻 るには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 画 像 をダブルクリックします。 [管 理 ] モード ボタンをクリックします。 現像および編集モードを使用する 現 像 モードは非 破 壊 、パラメト リック 編 集 の RAW 現 像 を行 います。パラメト リック編 集 とは、 現 像 モードで画 像 編 集 を行 う際 、 編 集 モードで行 うように実 際 の画 像 ピクセルを調 整 するのではな く、調 整 の指 示 を作 成 するということです。現 像 モードの非 破 壊 処 理 は完 全 に相 互 作 用 し、決 まった順 番 で適 用 される ことによって最 高 の画 像 品 質 を引 き出 します。RAW ファイルを扱 う場 合 、可 能 な 限 り RAW 画 像 データを使 用 して調 整 を適 用 します。 編 集 モードはすで に RGB にレンダリングされている画 像 データを扱 います。RAW ファイルを現 像 モードから編 集 モードに切 り替 えると、フル解 像 度 の画 像 デー タは、現 像 の指 示 が適 用 された 16 ビット RGB 画 像 に変 換 されます。編 集 モードでは各 操 作 は完 全 に独 立 しています。編 集 はその順 番 通 りに変 換 された RGB データに個 別 に適 用 されます。この編 集 方 式 によりユーザーは、ピクセルを完 全 にコント ロールし、正 確 な調 整 を適 用 し、創 造 性 の自 由 を得 ることがで きます。選 択 範 囲 やブレンドモード などの利 用 が可 能 なのもの編 集 モードの特 徴 です。 ワークフロー RAW 画 像 は [現 像 ] モード で調 整 を行 うことをお勧 めします。 編 集 モードで は RGB 画 像 データの微 調 整 を行 うことがで きます。 例 えば、現 像 モードで RAW 画 像 のホワイト バランスを調 整 すると、 RAW 変 換 時 に適 用 される色 温 度 をコント ロールすることになります。編 集 モードでホワイ ト バランスを調 整 した場 合 は、すで にレンダリング済 みに RGB データに色 かぶりの調 整 するだけとなり、結 果 画 像 品 質 を下 げてポスタライゼーションを引 き起 こ す可 能 性 もあります。 現 像 モード 、編 集 モード の処 理 機 能 Chapter 1: はじめに まずは現 像 モード で作 業 その後 編 集 モード で作 業 [現 像 ] モード では RAW、 JPEG およびその他 の形 式 ファイルを非 破 壊 編 集 することがで きます。 画 像 の一 部 だけ編 集 したい場 合 には、編 集 モードの 各 ツールを使 用 します。 画 像 の一 部 を選 択 するには 画 像 の修 整 はまず現 像 モードで行 ってください。現 像 モードは画 像 調 整 において最 高 の能 選 択 範 囲 ツールを使 用 します。 力 を引 き出 します。 行 った変 更 は、 画 像 全 体 に適 用 されます。 各 編 集 ツールを使 用 して、画 像 の一 部 に調 整 以 前 に行 った画 像 調 整 をいつでも再 調 整 することができます。現 像 済 みの画 像 を再 度 現 を適 用 します。 像 モードで開 くと、 前 回 の設 定 がそのまま残 っています。そのため、 いつでも画 像 を開 いて、 最 後 に使 用 した設 定 をリセット したり、調 整 したりすることができるため大 変 便 利 で す。 変 更 を行 うと、それらは別 個 のファイルに記 録 され、 オリジナルファイルには一 切 変 更 を加 え ません。現 像 モードで画 像 を開 くと、 その都 度 オリジナルの画 像 に変 更 を適 用 することにな ります。これにより、画 像 の非 破 壊 編 集 が可 能 になっています。 現 像 設 定 はいつで も破 棄 してオリジ ナルの状 態 に戻 すことができます。 オリジナル画 像 はあ らゆる形 式 で保 存 されます。 [現 像 ] モード では次 の作 業 が可 能 です: 調 整 の最 後 の処 理 として、画 像 の境 界 線 やテ キスト 、 透 かし、特 殊 効 果 などを追 加 で きま す。 赤 目 修 整 などのピクセ ル編 集 ツールも用 意 され ています。 編 集 結 果 はいつでも破 棄 して現 像 設 定 やオリ ジナルの設 定 に戻 すことができます。現 像 モード に戻 れば、設 定 は最 後 に使 用 したものが残 って います。 画 像 の調 整 : 露 出 、ホワイト バランス、ライティング、アドバンスカラー、クロス処 理 、ソ フト フォーカス、 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 、ト ーンカーブなどのツールを使 用 しま す。また、RAW 画 像 の出 力 色 空 間 を設 定 できます。 ディテールの調 整 : シャープネス、 ノイズ除 去 、 色 収 差 の補 正 などのツールを使 用 し ます。 ジオメト リの修 正 : レンズの歪 み、 回 転 & 傾 きを直 す、透 視 、 ト リミング、ヴィネット 補 正 などのツールを使 用 します。 修 復 : 赤 目 補 正 ツールを使 用 します。 [編 集 ] モードでは次 の作 業 が可 能 で す: 選 択 範 囲 ツールまたは 編 集 ブラシ を使 用 して、 選 択 範 囲 を作 成 し、画 像 の一 部 に編 集 を適 用 します。 ピクセ ルターゲット を使 用 して特 定 のピク セルのカラーとト ーンを調 整 します。 画 像 の修 整 または 赤 目 補 正 。 テキスト 、 透 かし、 枠 、 ヴィネット 、チルト シフト 、 特 殊 効 果 、 および 描 画 ツール の追 加 。 ト リミング、 反 転 、 サイズ変 更 、 回 転 お よび 透 視 の補 正 および レンズの歪 み補 正。 露 出 、 レベル調 整 、 自 動 レベル、 ト ーン カーブ、 ライト EQ および 覆 い焼 きと焼 き こみ ツールを使 用 したライティング調 整 。 ホワイト バランス、 アドバンスカラー、 カラー バランス、 モノクロ または スプリット ト ーン ツールを使 用 したカラー調 整 。 シャープネス、 ノイズ除 去 、 ノイズ追 加 、 詳 細 ブラシ、 ぼっかし、または 明 瞭 度 ツールを使 用 した調 整 。 管 理 モードでは画 像 を簡 単 にグループ化 できますので、現 像 済 みや編 集 済 みの画 像 を見 つけるのも簡 単 です。グループ ドロップダウンメニューから 処 理 状 況 を選 択 したり、カラーラベルを使 用 してワークフローを確 認 できます。 現 像 モードや編 集 モードを終 了 するにはキーボード の Esc を押 します。 365 モードを使用する 365 モードを使 用 して、365.acdsee.com に画 像 をアップロード することができます。365.acdsee.com は、 ACDSee Pro ユーザーを対 象 にした画 像 共 有 & 画 像 保 存 サービスです。365 モードと 365.acdsee.com を合 わせることで、Internet Explorer などのインターネット サービス プロバイダを使 用 することな く、オンライン画 像 をアップロード したり参 照 することが可 能 です。 9 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 365 モードには次 の 2 つがあります:365.acdsee.com と転 送 です。「365.acdsee.com」 では、 ユーザーの 365.acdsee.com アカウント で画 像 を参 照 したり、アカウント の設 定 を変 更 したりすることができます。「転 送 」 は上 下 に分 割 されていて、スクリーンの下 半 分 にはコンピュータに保 存 されている画 像 が、 スクリーンの上 半 分 には 365.acdsee.com アカウント の内 容 が表 示 されます。スクリーンの下 半 分 に表 示 されている画 像 を選 択 して、365.acdsee.com ア カウント の領 域 にクリック & ド ラッグするだけでアップロードが完 了 します。 365 モードの画 像 を、「現 像 」 または 「編 集 」 モードで開 いて現 像 処 理 を行 うことはできません。画 像 を編 集 するには、まず 「管 理 」 または 「表 示 」 モードで画 像 を選 択 してから、 「現 像 」 または 「編 集 」 モードで開 きます。 画 像 をアップロードする 365.acdsee.com アカウント に画 像 をアップロード するには: 1. 365 モードで、 [ログイン] をクリックします。 2. ご利 用 になっているアカウント にログインします。 3. [転 送 ] をクリックします。 上 下 に分 割 されたスクリーンが表 示 されます。 下 半 分 の領 域 にはコンピュータに保 存 されている画 像 が表 示 されます。 4. アップロードする画 像 を選 択 します。 複 数 の画 像 を選 択 するには、 Shift または Ctrl キーを押 しながらクリックして選 択 します。 5. スクリーンの上 半 分 の領 域 に画 像 をクリック & ドラッグして、 365.acdsee.com アカウント にアップロードします。 365.acdsee.com アカウント にアップロードすることができる画 像 には、サイズの制 限 がありません。 存 分 にお楽 しみください。 ACDSee を複数のモニターで使用する セカンドモニタを使 用 したデュアルモニターの場 合 でも、ACDSee を使 えば両 方 のモニター上 で 同 時 に画 像 を表 示 、調 整 が可 能 です。そうすれば作 業 の効 率 が上 がり、保 存 した画 像 を参 照 しな がらその画 像 を調 整 することがで きます。 ACDSee を表 示 したいモニタを切 り替 える時 は、ACDSee をそのモニタへドラッグするだけです。 セカンド モニタで ACDSee を使 用 する方 法 : 管 理 モード 1. 管 理 モードで画 像 を選 択 します。 2. [表 示 ] メニューから [セカンド モニタ] をクリックします。 選 択 した画 像 がセカンドモニタで 開 きます。 ダブルクリックするだけで、フルスクリーン表 示 と通 常 の表 示 を切 り替 えることがで きます。 表 示 モード 1. 表 示 モードで画 像 を開 きます。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [セカンド モニタ]:ファイル一 覧 をクリックします。 フルスクリーンのファイル一 覧 がセカンドモニタで 開 きます。 [表 示 ] メニューから [セカンド モニタ]:画 像 をクリックします。選 択 した画 像 がセカンドモニタで開 きます。 ダブルクリックするだけで、画 像 またはファイル一 覧 のフルスクリーン表 示 と通 常 の表 示 を切 り替 えることができます。 Chapter 1: はじめに 現 像 および編 集 モード 1. 画 像 を現 像 または編 集 モードで開 いて、次 の操 作 を行 ってください: [表 示 ] メニューから [セカンド モニタ]:画 像 をクリックします。保 存 してある選 択 画 像 がセ カンドモニタで 開 きます。この画 像 は現 像 または編 集 モー ドで加 工 を加 える画 像 のライブプレビューではありません。元 の画 像 と比 較 しながら加 工 や処 理 を進 めることができます。 [表 示 ] メニューから [セカンド モニタ]:ファイル一 覧 をクリックします。 フルスクリーンのファイル一 覧 がセカンドモニタで 開 きます。 ダブルクリックするだけで、画 像 またはファイル一 覧 のフルスクリーン表 示 と通 常 の表 示 を切 り替 えることができます。 11 Chapter 2: ヘルプを使 用 する Chapter 2: ヘルプを使用する クイックスタート ガイドを使用する クイックスタート ガイドの左 手 にはリンクが設 定 されていて、これらをクリックして のメイン機 能 を示 したツアーをはじめ、重 要 な設 定 を行 うことができるようにデザイ ンされています。 クイックスタート を閉 じるには: ダイアログボックスの左 下 にある [起 動 時 に常 に表 示 する] オプションからチェックマークを解 除 して [閉 じる] をクリックします。 クイックスタート ガイド を再 表 示 するには: メニューバーの [ヘルプ] メニューから [クイックスタート ガイド ] をクリックします。 クイックスタート ガイド を使 って、 その他 の情 報 にアクセスするには: クイックスタート ガイドの左 手 にある各 リンクをクリックするか、 [次 へ] ボタンをクリックしてツアーをお楽 しみください。 オプションを設 定 するには: 1. [既 定 の開 始 フォルダ] をクリックして、起 動 時 に開 くフォルダを指 定 します。 2. [配 色 ] をクリックして、ウィンドウの配 色 を選 択 します。 3. [バックアップ アラーム] をクリックして、データベースのバックアップ用 に表 示 するリマインダーの間 隔 を指 定 します。 その他のリソースとサポート について ACDSee Pro メニューバーの [ヘルプ] メニューには、 プラグイン ヘルプファイルを開 いたり、ACDSee Web サイト を開 いたりするリンクが含 まれています。 サポート ページ、 登 録 ページのリンク、 コミュニティにサインして ACDSee フォーラムに参 加 することができるコミュニティ ホームページのリンクなど、その他 のリンク もお楽 しみいただけます。 また、[ヘルプ] メニューには、 ライセンスを入 力 して ACDSee Pro の体 験 版 を製 品 版 に変 換 するためのオプションも備 えられています。 ヘルプ をクリックすると、次 のメ ニュー オプションが表 示 されます (日 本 語 版 では一 部 利 用 できない項 目 もございます): プラグイン ヘルプ ACDSee 365 ヘルプ acdID アカウント を管 理 アップデート とメッセージを確 認 クイックスタート ガイド 製 品 サポート とリソース カスタマーサポート ACDSee 製 品 ACDSee コミュニティ Facebook Twitter ACDSee Pro のバージョン情 報 12 Chapter 3: 管 理 モード Chapter 3: 管理モード 管 理 モードは、画 像 の参 照 および管 理 を行 うためのユーザーインターフェイスです。 このモードは、デスクト ップのショート カット アイコンをクリックして ACDSee Pro を起 動 する際 、常 に表 示 されます。 表 示 モードでは、 次 のような操 作 を行 うことができます: デバイス、CD または DVD、 ディスクから 写 真 をインポート する ファイルやフォルダを参 照 する ファイルにタグを加 えたり、カテゴリ、カラー ラベル、重 要 度 、キーワードやその他 のメタデータを追 加 したりして、 ファイルをカタログ化 する ファイルを検 索 して、検 索 条 件 を保 存 済 み検 索 として作 成 し、再 利 用 する 電 子 メールで画 像 を送 信 したり、スライドショーを作 成 したり、CD または DVD に画 像 を書 き込 んだり、お気 に入 りの Web サイト に画 像 をアップロー ドしたりするといった、ファイルの公 開 や共 有 をする 画 像 を印 刷 する ファイルの 一 括 編 集 または一 括 現 像 ACDSee Pro データベース の管 理 とメ ンテナンス ACDSee Proでファイルをインポート する ACDSee Pro を使 用 して、 デジタルカメ ラ、フラッシュデバイス、CD や DVD、モバイル、その他 のリムーバブルデバイスから画 像 をダウンロードすることができま す。[管 理 ] モードで、[ファイ ル] メニューから [インポート ] そして[ディスクから] オプションを使 用 して、ネット ワークやマップ可 能 なディスクやドライブにあるファイ ルをインポート することもできます。 この方 法 で はオリジナルのフォルダやサブ フォルダは保 持 されたままの状 態 になります。 Windows [自 動 再 生 ] ダイアログボックスを使 用 してファイルをインポート する デジタルカメラや他 のデバイスとコンピュータが接 続 されると Windows の [自 動 再 生 ] ダイアログボックスが表 示 されます。 ダイアログボックスから、 以 下 のいず れかのオプションを選 択 します。 ACDSee から画 像 を読 み込 む:このオプションを選 択 すると、 読 み込 みダイアログが表 示 されます。ここでファイルの名 前 を変 更 したり、バックアップ、 保 存 先 を指 定 します。インポート の設 定 に名 前 を付 けて保 存 し、後 で それを再 度 使 用 することも可 能 で す。RAW と JPEG の両 方 のフォーマット で 撮 影 可 能 なカメラを使 っている場 合 には、取 り込 み日 と RAW + JPEG オプションの詳 細 設 定 を作 成 することができます。 また、特 定 のファイルやプ ロジェクト 用 に、 名 前 の変 更 テンプレート を作 成 することも可 能 です。 ACDSee で 画 像 を管 理 する: このオプションを選 択 すると、 ACDSee のファイルを参 照 することができます。ファイルをインポート するか、デバイスから 直 接 ファイルをコピー/貼 り付 けすることができます。 Windows を使 って画 像 とビデオを読 み込 む:Windows を使 ってファイルをインポート したい場 合 に、 このオプションを選 択 します。 ご利 用 になっているコンピュータにインスト ールされているアプリケーションによって、上 記 以 外 のオプションから選 択 することが可 能 な場 合 があります。 特 定 デバイスの種 類 からファイルをインポート する 詳 細 につきましては、以 下 の一 覧 から該 当 するデバイスの種 類 を選 択 してください: デバイスから写 真 をインポート する CD または DVD から写 真 をインポート する ディスクから写 真 をインポート する 携 帯 電 話 から画 像 を取 り込 む 13 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド リムーバブル デバイスについて ACDSee には、デジタルカメ ラ、スキャナ、USB 大 容 量 記 憶 装 置 から画 像 を取 り込 む方 法 がいくつかあります。デバイスとコンピュータの接 続 方 法 についての 詳 細 は、ご利 用 になっているデバイスのヘルプ ファイルまたはマニュアルをご参 照 ください。リムーバブル デバイスの種 類 は下 記 の通 りです: USB リムーバブル デバイス: リムーバブル デバイスには、USB カードリーダーを使 ってコンピュータと接 続 できるメモリカード、コンピュータのスロット に直 接 挿 入 できるカメ ラのメモリカード、 フラッシュ ドライブが含 まれます。USB リムーバブル デバイスはご利 用 になっているコンピュータによって検 出 され、リ ムーバブル ドライブとして表 示 されます。 WIA (Windows Image Acquisition):ご利 用 になっているカメラやスキャナの種 類 によっては、Windows Image Acuisition (WIA) ド ライ バを使 ってコンピュータとコミュニケーションするものがあります。Canon カメラを含 むカメラの種 類 の中 にも WIA を使 用 するものがあります。ACDSee Proは WIA プロト コルを自 動 的 に検 出 します。 オーディオまたはビデオ ファイルをコピーおよび表 示 するには、DirectX 9.0c および QuickTime が必 要 です。 デバイスから写真をインポート する [インポート ] ダイアログボックスは、カメラ、 カード リーダー、 フラッシュ ドライブやその他 の大 容 量 記 憶 装 置 からインポート する様 々 なオプションを備 えています。 数 回 クリックするだけでファイルのインポート が可 能 なだけでなく、 オプションを選 択 してワークフローをスムーズにしたり、各 インポート に複 数 のタスクを同 時 実 行 したりすることも できます。 [インポート ] ダイアログボックスでは、日 付 またはファイルの種 類 別 に、デバイス上 に存 在 するファイルのサムネ イルが表 示 されます。サムネイルのサイズを変 更 し て、希 望 するファイルとデバイスに残 しておくファイルを区 別 し、選 択 したものだけを表 示 します。 ファイルのインポート 先 フォルダやサブ フォルダを選 択 したり、インポート 中 にファイルのバックアップを作 成 したり、名 前 を変 更 したり、カメラにオプションがある場 合 には自 動 回 転 させたりすることがで きます。[詳 細 設 定 ] では、使 用 する日 付 を変 更 したり、RAW と JPEG ファイルの両 方 のフォーマット を扱 うカメラを使 用 して いる場 合 、これらのファイルの保 存 先 を指 定 したりすることが可 能 で す。 カテゴリを追 加 したり、IPTC、ACDSee メタデータなどを追 加 して、ファイルを整 理 しながらインポート することも可 能 です。 また、これらの設 定 をプリセット として保 存 し、後 で使 用 することができます。 カメラがリムーバブルドライブとして接 続 される場 合 、 ACDSee Pro はフォルダ ペインに検 出 されたリムーバブル デバイスを表 示 するため、ファイル一 覧 およびフォルダペイン から直 接 画 像 をコピーすることができます。 ご利 用 になっているカメラとコンピュータの接 続 方 法 がわからない場 合 には、 ACDSee で ファイルをインポート する の「リムーバブル デバイスについて」 の項 目 をご覧 ください。 一 部 のキャノン製 カメラなど、ご利 用 になっているカメラの機 種 によっては、Windows Image Acuisition (WIA) ドライバを使 ってコンピュータとコ ミュニケーションするものがあります。ご利 用 のデバイスがこれらのプロト コルを使 用 する場 合 、[ファイル] メニューの [インポート ] の [デバイスから] をクリックしてファイルをインポート することが可 能 です。ACDSee Proはこれらのプロト コルを自 動 検 出 します。 [インポート ] ダイアログを使 って写 真 をダウンロード するには: 1. カメラまたはデバイスとコンピュータを接 続 します。 カメラの電 源 が入 っているか、 およびケーブルがコンピュータと適 切 に接 続 されているかを確 認 しま す。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: Windows の [自 動 再 生 ] ダイアログボックスが表 示 されたら、 ACDSee から画 像 の取 り込 み を選 択 します。 複 数 のデバイスがコンピュータと接 続 されている場 合 、一 覧 からインポート するデバイスを選 択 し、 OK をクリックします。 管 理 モードで [ファイル] メニューから [イ ンポート ]、 [デバイスから] をクリックします。 キーボードの Alt+ G を押 します。 3. 以 下 で解 説 されているように、インポート ダイアログ ボックスのオプションを設 定 します。 4. [インポート ] をクリックします。 5. インポート された画 像 を参 照 するには、[インポート 完 了 ] のダイアログボックスの表 示 時 に、 [はい] をクリックします。 Chapter 3: 管 理 モード カメラからオーディオやビデオ ファイルをダウンロードする際 、DirectX 9.0c および QuickTime が必 要 で す。 インポート オプション 15 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 日付 インポート 設 定 の選 択 日付 作 成 されたすべての日 付 け別 に、 ファイルがグループ分 けされて表 示 されます。日 付 の横 にある チェックボックスをクリックすると、その日 の選 択 を解 除 することができます。すべての日 付 を解 除 す るには、 [すべての日 付 ] チェックボックスをクリックします。 ファイルの種 類 ファイルの種 類 別 に、ファイルがグループ分 けされて表 示 されます。 ファイルの種 類 の横 にある チェックボックスをクリックすると、そのファイルの種 類 の選 択 を解 除 することがで きます。すべてのファ イルの種 類 を解 除 するには、 [すべてのファイルの種 類 ] チェックボックスをクリックします。 すべて表 示 デバイス上 に含 まれる、すべてのファイルのサムネ イルが表 示 されます。 選 択 されたものを表 示 インポート 用 に選 択 されたファイルのサムネイルのみが表 示 されます。 <x> ファイルがインポート 用 に選 択 されまし た。 インポート 用 に現 在 選 択 されているファイルの合 計 数 が表 示 されます。 ズーム スライダ スライダを左 に移 動 して縮 小 表 示 、 あるいは右 に移 動 して拡 大 表 示 して、サムネイルのサイズを 調 整 します。 インポート 設 定 のド ロップダ ウン リスト 最 近 使 用 されたインポート 設 定 の名 前 が表 示 されます。 次 から 1 つ選 択 します: 現 行 :現 在 の設 定 をインポート 用 に使 用 します。 最 終 使 用 :最 後 にインポート された時 の設 定 を使 用 します。 なし:現 在 選 択 されているインポート 設 定 をすべてクリアします。 インポート 設 定 の保 存 現 在 選 択 されているインポート 設 定 に名 前 を付 けて保 存 しますので、 後 で同 じ設 定 を使 うことが できます。インポート 設 定 を保 存 する (あるいは編 集 する) には、 [保 存 ] アイコンをクリックし新 規 名 を入 力 します。 (または既 存 の設 定 を再 度 保 存 します。) インポート 設 定 の新 規 名 が、ドロップダウン リスト に表 示 されるようになります。 保存先 インポート 設 定 の削 除 [インポート 設 定 の選 択 ] ドロップダウン リスト で現 在 選 択 されているインポート 設 定 を削 除 しま す。 保 存 先 ド ロップダウン リス ト 最 近 使 用 された保 存 先 の名 前 が表 示 されます。 次 から 1 つ選 択 します: 最 終 使 用 :最 後 にインポート された時 の保 存 先 を使 用 します。 なし:現 在 選 択 されている保 存 先 の設 定 をすべてクリアします。 Chapter 3: 管 理 モード サブフォルダに格 納 する サブフォルダ ド ロップダウン リスト 次 の定 義 済 みサブフォルダ オプションを表 示 します: シングル フォルダ - 名 前 別 :このオプションを選 択 すると [名 前 ] フィールドが有 効 にな ります。このフィールドに入 力 された名 前 のサブフォルダを作 成 します。新 規 に入 力 され た名 前 のフォルダ内 に、すべてのファイルが格 納 されます。 シングル フォルダ - 今 日 の日 付 :今 日 の日 付 のフォルダを作 成 し、すべてのファイルが その中 に格 納 されます。 入 れ子 フォルダ - 今 日 の日 付 別 :このオプションを選 択 すると [フォーマット ] フィールド が有 効 になります。 今 日 の日 付 を [フォーマット ] フィールド内 で選 択 されたフォーマット で表 示 し、複 数 の入 れ子 フォルダを作 成 します。例 で示 されているようにフォルダが作 成 され、すべてのファイルは一 番 下 のフォルダに格 納 されます。 入 れ子 フォルダ - ファイルの日 付 別 :このオプションを選 択 すると [フォーマット ] フィール ドが有 効 になります。 [フォーマット ] フィールド内 で選 択 されたフォーマット で、ファイルの 日 付 に基 づいて複 数 の入 れ子 フォルダを作 成 します。 例 で示 されているようにフォルダ が作 成 され、ファイルは各 日 付 の付 いた一 番 下 のフォルダに格 納 されます。 フォルダの分 け方 - ファイルの日 付 別 :[フォーマット ] ド ロップダウンオプションで選 択 さ れたフォーマット で、個 々 のファイルの日 付 に基 づいて別 個 のフォルダを作 成 します。 フォルダ名 の保 存 :インポート 用 に [ディスクから] オプションを使 用 する場 合 、 既 存 の フォルダ名 を保 持 します。例 えば、 フラッシュ ド ライブや CD に複 雑 に構 成 されたサブ フォ ルダが含 まれている場 合 、フォルダ ツリーを変 更 せずにそのままインポート されます。 バックアップ先 フォーマット 入 れ子 になったフォルダ オプション用 のフォーマット が表 示 されます ( 上 記 を参 照 ください) 。 例 現 在 選 択 されている設 定 でフォルダを作 成 した場 合 の、入 れ子 フォルダの例 が表 示 されます ( 上 記 を参 照 ください) 。 バックアップ先 ド ロップダウ ン リスト [サブフォルダに格 納 する] で 選 択 されたサブフォルダと全 く同 じ複 製 ファイルのセット にバックアップ が作 成 されます。 次 のいずれかの操 作 を行 います: [参 照 ] をクリックして既 存 フォルダを参 照 し、 バックアップ先 として使 用 するフォルダを指 定 します。 [参 照 ] そして [フォルダの新 規 作 成 ] をクリックして、バックアップ先 とな るフォルダを新 規 作 成 します。 ACD データベース IPTC データなど、 ACDSee 内 で整 理 や管 理 に使 用 する設 定 は、インポート 時 に作 成 するバックアップ コピーには追 加 されませんのでご注 意 くださ い。 次 に名 前 を変 更 する 名 前 の変 更 テンプレート の ド ロップダウン リスト 定 義 済 みの名 前 の変 更 テンプレート を使 用 して、インポート 時 に名 前 が変 更 されます: 日 付 /時 間 - ファイル名 :画 像 ファイルの撮 影 日 と時 間 にオリジナルのファイル名 を付 けた形 で、ファイルの名 前 が変 更 されます。 日 付 /時 間 :画 像 ファイルの撮 影 日 と時 間 を使 って、 ファイルの名 前 が変 更 されます。 カメラ - 連 番 :カメラの名 前 に 1 から始 まる連 番 をつけた形 で、ファイルの名 前 が変 更 されます。 日 付 /時 間 - 連 番 :画 像 の撮 影 日 と時 間 にオリジナルのファイル名 を追 加 したファイル 名 に変 更 します。 カメラ - ファイル名 :カメラの名 前 とオリジナル ファイル名 をつけた形 で、ファイルの名 前 が 変 更 されます。 カスタムの名 前 の変 更 テンプレート を作 成 し保 存 した場 合 も、このリスト に表 示 されます。 編集 画 像 を自 動 回 転 する カスタムの名 前 の変 更 テンプレート を作 成 して保 存 する ことがで きる [名 前 の変 更 テンプレート ] ダイアログボックスが開 かれます。 ご利 用 になっているカメラが、このオプションに必 要 な情 報 を作 成 する機 種 の場 合 、 インポート 時 に画 像 が自 動 回 転 されます。 17 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 詳細設定 ファイルの日 付 や RAW と JPEG ファイルの格 納 先 などを指 定 することができる [アドバンス インポート オプション] ダイアログ ボックスが開 かれます。 ACDSee Pro データベースを設 定 するには、次 から 1 つをファイルの日 付 として使 用 する必 要 があります: EXIF 日 付 : カメラが画 像 に埋 め込 んだ EXIF の日 付 を使 用 します。 ファイルの更 新 日 時 :ファイルが最 終 更 新 された日 付 を使 用 します。 日 付 指 定 :カレンダーのドロップ ダウン矢 印 をクリックして、日 付 を指 定 します。 RAW と JPEG ファイルの格 納 先 を、次 から 1 つ選 択 します: 両 方 のファイルを指 定 先 に格 納 する:[インポート ] ダイアログ ボックスの [保 存 先 ] で選 択 されたフォルダに、RAW と JPEG ファイルの両 方 を格 納 します。 JPEG ファイ ルをサブフォルダに格 納 する:[インポート ] ダイアログ ボックスの [保 存 先 ] で選 択 されたフォルダに、 JPEGファイルを格 納 します。 このオプションを選 択 すると、 [サブフォルダの名 前 ] フィールドが有 効 になります。 この フィールドに入 力 された名 前 のサブフォルダを作 成 します。すべての JPEG ファイルは、この新 規 サブ フォルダ内 に格 納 されます。 RAW ファイルをサブフォルダに格 納 する:[インポート ] ダイアログ ボックスの [保 存 先 ] で選 択 されたフォルダに、RAW ファイルを格 納 します。このオプションを選 択 すると、 [サブフォルダの名 前 ] フィールドが有 効 になります。 このフィールド に入 力 された名 前 のサブフォルダを作 成 します。すべての RAW ファイルは、この新 規 サブ フォルダ内 に格 納 されます。 設 定 の管 理 設 定 の管 理 ド ロップダウン リスト 保 存 されたメタデータのプリセット 名 を選 択 するか、 管 理 のプリセット を選 択 して [メタデータプリ セット の管 理 ] ダイアログを開 きます。 プロパティペイン メタデー インポート 時 に ACDSee および IPTC メタデータを該 当 するフィールドに追 加 することができます。* タ タブ 既 存 のキーワードから選 択 することができる [キーワード ピッカー] ダイアログ ボックスが開 かれます。 インポート されたファイルに、このタブで選 択 されたカテゴリが適 用 されます。カテゴリは複 数 選 択 することができます。 プロパティペイン カテゴリ タブ * Pro 4 から新 搭 載 された IPTC Core 1.1 メタデータのフィールドにインポート ダイアログからアクセスすることができます。 IPTC フィールドに設 定 された値 は、対 応 する EXIF フィールドに反 映 されます。 CD または DVD から写真をインポート する [インポート ] ダイアログまたは フォルダ ペイン を使 用 して、CD または DVD に保 存 されている写 真 をダウンロードすることができます。インポート する前 に、他 の フォルダを参 照 するように CD を参 照 して、どの写 真 をインポート するか確 認 してから、新 しい場 所 にコピー & 貼 り付 けすることができます。 [インポート ] ダイアログを使 用 すると、サブフォルダオプションを設 定 して、フォルダ名 を含 む複 雑 なフォルダ構 造 をそのままインポート することが可 能 です。イン ポート しながら画 像 を整 理 したり、 バックアップ フォルダを作 成 したりすることも できます。 CD または DVD から写 真 をインポート するには: 1. ドライブに CD または DVD を挿 入 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: Windows の [自 動 再 生 ] ダイアログボックスが表 示 されたら、 ACDSee から画 像 の取 り込 み を選 択 します。 複 数 の CD または DVD がコンピュータと接 続 されている場 合 、一 覧 からインポート するデバイスを選 択 し、 [OK] をクリックします。 管 理 モードで [ファイル] メニューから [イ ンポート ] を選 択 し、[CD/DVD から]をクリックします。 3. [インポート ] ダイアログ ボックスで、使 用 する インポート オプション を選 択 し、 [インポート ] をクリックします。 4. インポート された画 像 を参 照 するには、[インポート 完 了 ] のダイアログボックスの表 示 時 に、 [はい] をクリックします。 Chapter 3: 管 理 モード ディスクから写真をインポート する ACDSee Pro ACDSee を使 用 して、 スト レージ デバイス、コンピュータ、ネット ワーク、 フラッシュ ドライブなど、 コンピュータとマップすることが可 能 なあらゆるデバ イスから写 真 をインポート することができます。リムーバブル ドライブやネット ワーク、 ディスクやその他 のコンピュータと接 続 すると、ACDSee Pro は [フォルダ] ペ インにリムーバブル ドライブとしてそれを表 示 するため、参 照 したり確 認 したりすることが可 能 です。 それから、インポート したいファイルをコピー & 貼 り付 けするだ けで完 了 です。 複 雑 なフォルダ構 造 のディスクやド ライブから写 真 をインポート しようとしている、 あるいはインポート しながら名 前 変 更 やバックアップ ファイルを作 成 して整 理 した い場 合 には、[インポート ] ダイアログ ボックスを使 用 します。 このダイアログ ボックスには、 インポート 中 に行 うことができるタスクの設 定 が備 えられています。 ディスクから写 真 をインポート するには: 1. ディスクとコンピュータを接 続 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: Windows の [自 動 再 生 ] ダイアログボックスが表 示 されたら、 ACDSee から画 像 の取 り込 み を選 択 します。 複 数 のディスクまたはドライブがコンピュータと接 続 されている場 合 、 一 覧 からインポート するデバイスを選 択 し、[OK] をクリックします。 管 理 モードで [ファイル] メニューから [イ ンポート ] を選 択 し、[ディスクから] をクリックします。 3. [フォルダの参 照 ] ダイアログから、リムーバブル ドライブまたはデバイスをナビゲート し、[OK] をクリックします。 4. [インポート ] ダイアログ ボックスで、使 用 する オプション を選 択 し、[イ ンポート ] をクリックします。 5. インポート された画 像 を参 照 するには、[インポート 完 了 ] のダイアログボックスの表 示 時 に、 [はい] をクリックします。 携帯電話から画像を取り込む 携 帯 電 話 取 り込 みウィザードでは、 携 帯 電 話 から画 像 をダウンロード する方 法 をご案 内 します。 携 帯 電 話 から画 像 をダウンロード するには: 1. 管 理 モードで [ファイル] メニューから [イ ンポート ] を選 択 し、[携 帯 電 話 から] をクリックします。 2. 「ようこそ」 のページで、携 帯 電 話 フォルダの場 所 を選 択 し、ハードディスクの保 存 先 を指 定 します。 画 像 を日 付 のサブフォルダに保 存 する設 定 や、 ファイルがハード ディスクに保 存 された後 に、それらのファイルをデバイスから削 除 する設 定 をオプションから選 択 します。[次 へ] をクリックして続 行 しま す。 3. 「ダウンロードされた画 像 」 のページで、ダウンロードされた画 像 のプレビューを表 示 することがで きます。ハード ディスクへ画 像 を保 存 するには、 [次 へ] をクリックします。 名前の変更テンプレート を作成する [インポート ] ダイアログを使 って、ハードドライブに画 像 がコピーされている間 、 各 ファイルに固 有 の名 前 を付 けるテンプレート を作 成 したり、それに名 前 を付 けて 保 存 したりすることができます。画 像 をインポート する度 に、テンプレート を再 利 用 することも可 能 で す。名 前 の変 更 テンプレート は、 連 番 、カスタムの名 前 、各 ファイル特 定 の情 報 を含 むことがで きます。そのため、ファイルの種 類 別 に異 なるテンプレート を作 成 して使 い分 ける、 例 えば、カメ ラの機 種 別 にあるいはファイ ルの種 類 別 にテンプレート を作 成 すると大 変 便 利 で す。 ファイル名 変 更 のテンプレート を作 成 するには: 1. [インポート ] ダイアログボックスから、[次 に名 前 を変 更 する] を選 択 します。 2. ドロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: 日 付 /時 間 - ファイル名 :画 像 ファイルの撮 影 日 と時 間 にオリジ ナルのファイル名 を付 けられた形 で、ファイルの名 前 が変 更 されます。 日 付 /時 間 :ファイルの撮 影 日 と時 間 を使 った形 で、 ファイルの名 前 が変 更 されます。 カメラ - 連 番 :カメラ名 と連 番 を使 った形 で、 ファイルの名 前 が変 更 されます。 19 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 日 付 /時 間 - 連 番 :ファイルの撮 影 日 と時 間 に連 番 が付 けられた形 で、ファイルの名 前 が変 更 されます。 カメラ - ファイル名 :カメラ名 と各 ファイルのオリジナル名 が付 けられた形 で、 ファイルの名 前 が変 更 されます。 3. カスタムのテンプレート を作 成 する、 あるいはシステムのテンプレート に追 加 するには、[編 集 ] をクリックします。 4. [名 前 の変 更 テンプレート ] ダイアログボックスで、以 下 の表 で解 説 されているオプションから選 択 します。 5. OK をクリックします。 [ビデオとオーディオ ファイルはスキップ] チェックボックスを選 択 すると、インポート 中 にビデオまたはオーディオ ファイルの名 前 は変 更 されません。 名 前 の変 更 テンプレート オプション システム テンプ レート のド ロップダ ウン リスト ドロップダウン リスト をクリックして、定 義 済 みのシステム テンプレート を選 択 します。 新 規 の名 前 の変 更 テンプレート [新 規 の名 前 の変 更 テンプレート ] ダイアログボックスが開 かれます。 カスタムのテンプレート に使 用 する名 前 を入 力 します。テンプ レート の使 用 目 的 、 または含 んで いる情 報 がすぐにわかるようなテンプレート の名 前 を付 けるように注 意 します。例 えば、カメラ名 _ 撮 影 者 のような 名 前 を付 けます。 [保 存 ] をクリックすると、シ ステム テンプレート のドロップダウン リスト にその名 前 が追 加 されます。 削除 現 在 選 択 されているテンプレート をドロップダウン リスト から削 除 します。 定 義 済 みのシステム テンプレート は削 除 できませんのでご 注 意 ください。 名 前 の変 更 テン プレート このフィールドを使 用 して、名 前 の変 更 テンプレート を作 成 します。 撮 影 者 の名 前 を入 力 した後 にアンダースコアを入 れて、その次 に 続 くエレメント から区 別 しやすいように、また読 みやすいように気 をつけます。 次 のプレースホルダを使 って、各 ファイルが固 有 名 を持 つようにします: * (アスタリスク) を挿 入 する。ファイルの名 前 が変 更 される際 、* (アスタリスク) がオリジナルのファイル名 になります。 # (シャープ記 号 ) を挿 入 する。ファイルの名 前 が変 更 される際 、# (シャープ記 号 ) が連 番 になります。ファイルの数 が多 い場 合 には、# を複 数 挿 入 するようにします。例 えば、### と入 力 すると、最 初 のファイルは 0001、次 のファイルは 002 という番 号 が付 けられます。1000 以 上 のファイルをインポート する場 合 は、# を最 低 4 つ (####) 挿 入 するようにしま す。 メタデータのプレースホルダである < > を挿 入 します。 これらの括 弧 内 に指 定 されたデータが、 名 前 の変 更 時 に置 き換 え られます。例 えば、<カメラ:モデル名 > を選 択 した場 合 、各 ファイル名 にカメラのモデル名 が挿 入 されます。 メタデータの挿 入 クリックすると、 [プロパティの選 択 ] ダイアログボックスが開 かれます。 メタデータの一 覧 からテンプレート に使 用 するデータを選 択 しま す。 例 [名 前 の変 更 テンプレート ] フィールドに入 力 する、あるいはプレースホルダを追 加 するにつれ、[例 ] に表 示 されるテンプレート が変 わ ります。 ビデオとオーディオ ファイルはスキップ 名 前 の変 更 中 、ビデオとオーディオ ファイルの名 前 は変 更 されません。 ファイル一覧 ペインでファイルを参照する [ファイル一 覧 ] ペインは、管 理 モードの中 央 に位 置 する大 きなペインです。このペインには、現 在 選 択 されているフォルダの内 容 、 最 後 の検 索 結 果 、 ブラウズ 検 索 の検 索 条 件 に一 致 するファイルやフォルダなどが表 示 されます。 ファイル一 覧 ペインは常 に表 示 され、隠 したり閉 じたりすることはできません。 既 定 設 定 として、 ファイル一 覧 ペインにはサムネ イルが表 示 されます。表 示 モード は、サムネイルから詳 細 、ファイル一 覧 、アイコン、フィルム スト リップなど、 希 望 の表 示 に変 更 することができます。 名 前 順 、サイズ、プロパティ、 などでファイルを並 べ替 えることも可 能 です。フィルタ を使 用 して、ファイル一 覧 ペインに表 示 されるファイルの種 類 を指 定 することも可 能 です。 Chapter 3: 管 理 モード ファイル一 覧 ペインを使 用 する ファイル一 覧 ペインは、コンテンツ バー、ファイル一 覧 ドロップダウン リスト 、 ファイル一 覧 ツールバーの 3 つのセクションで構 成 されています。サムネイル上 に表 示 されるオーバーレイ アイコンは、 そのファイルに関 する追 加 情 報 (処 理 済 、ジ オタグ済 みなど) を示 し、また重 要 度 、タグ、ラベルなどを設 定 することも可 能 で す。 コンテンツ バー コンテンツ バーはファイル一 覧 ペインの最 上 部 に位 置 し、現 在 参 照 しているフォルダのパスが表 示 されます。[フォルダ ペイン] を使 用 している場 合 、コンテンツ バーにはパスまたは現 在 参 照 しているフォルダのパスが下 記 のように表 示 されます。 [カタログ ペイン] を使 用 してカテゴリや重 要 度 でファイルを参 照 する場 合 、コンテンツバーには選 択 されたカテゴリが下 記 のように表 示 されます。 カレンダーペイン を使 用 して参 照 する場 合 、コンテンツバーには日 付 の範 囲 が表 示 されます。 また、 [検 索 ペイン] を使 用 している場 合 、検 索 結 果 が表 示 さ れます。 ファイル一 覧 ド ロップダウン リスト フィルタ 重 要 度 やカテゴリなど、フィルタオプションの一 覧 が表 示 されます。 [フィルタ オプションの設 定 ] を選 択 してカスタム フィルタ を作 成 することも 可 能 です。 グループ ファイル一 覧 ペインで、ファイルのグループ化 に使 用 できるファイルの属 性 一 覧 が表 示 されます。 並 べ替 え ファイル一 覧 ペインで、ファイルの並 べ替 えに使 用 できるファイルの属 性 一 覧 が表 示 されます。 表示 ファイル一 覧 ペインで、ファイルの表 示 オプションの一 覧 が表 示 されます。 選択 ファイル選 択 オプションの一 覧 が表 示 されます。 ファイル一 覧 ツールバー バスケット に追 加 選 択 された画 像 をバスケット に追 加 します。 左 に回 転 選 択 された画 像 を左 へ回 転 します。 右 に回 転 選 択 された画 像 を右 へ回 転 します。 画 像 の比 較 画 像 の比 較 ビューアに選 択 された画 像 を表 示 します。 ズーム スライダ ファイル一 覧 ペインのサムネイルの大 きさをコント ロールできます。 スライダをドラッグしてサム ネイルの大 きさを設 定 します。 オーバーレイアイコン 21 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド サウンド / サウンド の再 生 埋 め込 みオーディオまたは関 連 付 けられたオーディオ 右 クリックして埋 め込 みオーディオを がある場 合 に表 示 されます。サウンド アイコンをク 再 生 します。 リックして、埋 め込 まれたサウンドの再 生 が開 始 され ると 2 番 目 のアイコンが表 示 されます。 重要度 ACDSee Pro データベースに保 存 されている重 要 度 が存 在 する場 合 に表 示 されます。 カラーラベル カラーラベルが設 定 されている場 合 に表 示 されます。 埋 め込 み保 留 中 ファイル内 に、未 書 き込 みの ACDSee Pro データ ベース内 に保 存 されている ACDSee メタデータがあ る場 合 表 示 されます。 右 クリックして次 のどちらかの操 作 を 選 択 してください: ACDSee メ タデータを埋 め 込 む:メタデータをファイルへ書 き込 みます。 埋 め込 み保 留 中 のフラッグの 解 除 :オーバーレイアイコンは 解 除 しますが、メ タデータを ファイルに書 き込 むことはしま せん。 ファイル フォーマット ファイル フォーマット が表 示 されます。 クリックすると、 プロパティ ペインのファ イルタブにあるファイル情 報 、画 像 属 性 、および EXIF メタデータが表 示 されます。 カテゴリ カテゴリが適 用 されている場 合 に表 示 されます。 プロパティ ペインのカテゴリ タブにあ るカテゴリをクリックして開 きます。 ショート カット 別 のファイルへのショート カット が適 用 されている場 合 に表 示 されます。 オフライン ファイルがオフライン デバイスに格 納 されている場 合 に 表 示 されます。 除 外 された項 目 ACDSee Pro データベースから除 外 されている場 合 に表 示 されます。 タグの付 いた項 目 タグが適 用 されている場 合 に表 示 されます。 タグの付 いていな い項 目 タグが適 用 されていない場 合 に表 示 されます。 ジオタグの付 いた項 目 ジオタグが適 用 されている場 合 に表 示 されます。 自動回転 ファイルが自 動 回 転 されている場 合 に表 示 されます。 左 クリックしてオリジナル画 像 自 体 を 回 転 し、EXIF 情 報 を更 新 します。 現像済み ファイルが現 像 されている場 合 に表 示 されます。 編集済み ファイルが編 集 されている場 合 に表 示 されます。 クリックしてマップ ペインを開 きます。 オーバーレイ アイコンの表 示 を変 更 する オーバーレイ アイコンの表 示 、色 で表 示 、どのアイコンを色 で表 示 するかを変 更 で きます。 オーバーレイ アイコンの表 示 を変 更 するには: 管 理 モードのファイル一 覧 ペインの一 番 上 で、次 のいずれかを実 行 します: [ 表 示 ] メニューから [オーバーレイ モード の切 替 ] を選 択 して、オーバーレイ アイコンの表 示 、グレースケールで表 示 、 カラーで表 示 を切 り替 えま す。] キーをクリックして、利 用 可 能 なモードを切 り替 えます。 Chapter 3: 管 理 モード [表 示 ] メニューから [オーバーレイのハイライト ] をクリックして、どのアイコンをカラーで 表 示 するかを選 択 します。[ キーをクリックして、利 用 可 能 な オ プションを選 択 します。 すべてのオーバーレイ アイコンには適 用 されませんのでご注 意 ください。どのアイコンを表 示 するかについての詳 細 は サムネイル情 報 オプションを選 択 する をご確 認 ください。 ファイル一 覧 ペインを最 大 化 する スクリーンのスペースを最 大 限 に使 用 するために、 管 理 モードの他 のペインをすべて隠 し、ファイル一 覧 ペインを最 大 化 することがで きます。管 理 モードで表 示 される領 域 は、ファイル一 覧 ペインと現 在 使 用 中 のツールバーのみになります。 ファイル一 覧 ペイ ンを最 大 化 するには: 1. [表 示 ] メニューから [ファイル一 覧 の最 大 化 ] を選 択 します。 2. ファイル一 覧 ペインとツールバーのみを表 示 するには、 [表 示 ] メニューから [フル スクリーン] を選 択 します。 3. 管 理 モードに戻 るには、 右 上 隅 の [フル スクリーンを閉 じる] ボタンをクリックします。 フォルダ ペインでファイルを参照する フォルダ ペインには、Windows エクスプローラのフォルダ ツリーと同 じスタイルでコンピュータのフォルダ構 成 が表 示 されます。このペインでフォルダを選 択 すると、 ファイル一 覧 ペイン にフォルダの内 容 が表 示 されます。 また、このペインを使 用 して、お気 に入 りファイル、 フォルダ、アプリケーションへのショート カット を作 成 することもできます。特 定 のファイルを検 索 することなく、 ショート カット ペイン ですばやくアクセスすることができます。 フォルダ ペインを使 ってフォルダを参 照 すると、 ACDSee Pro データベースはそのフォルダ内 の画 像 またはメディア ファイルをカタログ化 します。 フォルダ ペインを開 くまたは閉 じ るには: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [フォルダ] をクリックします。 大 容 量 格 納 デバイスやデジタルカメ ラのようなリムーバブルデバイスを接 続 すると、 フォルダ ペイン内 ではドライブ名 が自 動 的 に設 定 された別 のドライブとして 認 識 されます。 フォルダ ペイン内 をクリックするだけで、デバイスとその内 容 を表 示 することがで きます。 複 数 のフォルダを選 択 する イージーセレクト バーは、フォルダ ペインおよびカタログ ペインの左 側 にある縦 列 のバーです。 イージーセレクト バーを使 用 して複 数 のフォルダ、カテゴリ、 重 要 度 を選 択 し、ファイル一 覧 ペインに該 当 するファイルを表 示 することができます。 イージーセレクト バーを適 用 するには: フォルダ ペインで、表 示 したいフォルダの左 にあるチェックボックスをオンにします。 また、イージーセ レクト バーを ブラウズ検 索 ペイン で使 用 することも可 能 です。 フォルダの作 成 と管 理 フォルダ ペインおよびファイル一 覧 ペインでは、 ハードディスクにあるフォルダの作 成 、削 除 、名 前 の変 更 、移 動 を実 行 して、ファイルを管 理 することができます。 フォルダを管 理 するには: 23 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. フォルダ ペインで、追 加 、削 除 、 名 前 の変 更 をしたいフォルダを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 新 規 フォルダを作 成 するには、[ファイル] メニューから [新 規 作 成 ] を選 択 し、[フォルダ] をクリックします。新 規 フォルダの名 前 を入 力 し、<Enter> キーを押 します。 フォルダを削 除 するには、フォルダを選 択 して <Delete> キーを押 します。 フォルダ名 を変 更 するには、名 前 を変 更 するフォルダを選 択 し右 クリックし、[名 前 の変 更 ] を選 択 します。新 規 フォルダの名 前 を入 力 し、<Enter> キーを押 します。 ドライブ、あるいはCD-ROM のような読 み取 り専 用 のファイルの名 前 を変 更 することはできません。 日時またはイベント ごとにファイルを参照する カレンダー ペインでは、画 像 に関 連 付 けられた日 付 を使 って、画 像 やメディアファイルを管 理 したり参 照 することができます。カレンダーペインには、 イベント 、 年 、月 、日 のビューモードとフォト カレンダーが用 意 されています。 フォト カレンダーは、各 月 で撮 影 された日 付 けに基 づいてサムネイルを表 示 します。カレンダー ペインの日 付 をクリックすると、 その日 と関 連 付 けられているファイルの一 覧 が表 示 されます。 カレンダー ペイ ンを開 くには: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [カレンダー] をクリックします。 メインブラウザの左 手 、[フォルダ] と [カタログ] タブの間 にカレンダー ペインが開 かれます。 カレンダーペインに画 像 を表 示 するには、画 像 の含 まれているフォルダを参 照 したことがあるか、カタログファイル ウィザードを使 用 してカタログ化 を行 い、 ACDSee Pro データベースに情 報 を含 んでいるか、 のいずれかを実 行 する必 要 があります。 [フォト カレンダー] を使 用 する場 合 、該 当 月 の画 像 が含 まれている特 定 日 にのみサムネイルが表 示 されます。画 像 の含 まれていな い日 はブランク で表 示 されます。 カレンダー ペインの表 示 オプション Chapter 3: 管 理 モード イベント モード カレンダー ペインをイベント モードに切 り替 えます。イベント モードでは、指 定 されたイベント に該 当 する画 像 またはメディア ファイルが表 示 されます。月 の横 には、画 像 またはメディアファイルが含 まれている日 数 が表 示 されます。月 の領 域 を展 開 すると、該 当 する画 像 数 と日 にちが表 示 されます。 説 明 やサムネイル画 像 を追 加 して、 イベント を区 別 することも可 能 で す。 年 モード カレンダー ペインを年 モードに切 り替 えます。年 モードでは、年 ごとに分 割 されたテーブルが表 示 されます。各 テーブルの上 部 には、そのテーブルの年 度 が表 示 されます。年 の横 には、該 当 年 に含 まれている画 像 またはメディアファイルの数 が表 示 されます。画 像 またはメディアファイルが含 まれている月 は、ハイライト 表 示 で区 別 されます。 月 モード カレンダー ペインを月 モードに切 り替 えます。月 ードでは、月 ごとに分 割 されたテーブルが表 示 されます。各 テーブルの上 部 には、そのテーブルの月 が表 示 されます。月 の横 には、該 当 月 に含 まれている画 像 またはメディアファイルの数 が表 示 され ます。画 像 またはメディアファイルが含 まれている日 は、ハイライト 表 示 で区 別 されます。 日 モード カレンダー ペインを日 モードに切 り替 えます。日 モードでは、日 ごとに分 割 されたテーブルが表 示 されます。各 テーブルの上 部 には、そのテーブルの日 が表 示 されます。日 の横 には、該 当 日 に含 まれている画 像 またはメディアファイルの数 が表 示 さ れます。画 像 またはメディアファイルが含 まれている日 は、ハイライト 表 示 で区 別 されます。 フォト カレンダー カレンダー ペインをフォト カレンダー モードに切 り替 えます。フォト カレンダーは、月 別 のカレンダーに画 像 の含 まれた日 をサム ネイルで表 示 します。サムネイル上 にマウスを移 動 すると、その日 に含 まれている最 初 の 4 画 像 がポップアップで 表 示 され ます。サムネイルをクリックすると、該 当 日 に含 まれているすべての画 像 がファイル一 覧 に表 示 されます。カレンダーの右 上 に、該 当 月 に含 まれる画 像 の合 計 数 が表 示 されます。 タイト ルバーをドラッグ、または逆 三 角 の矢 印 をクリックして [フロー ト ] を選 択 して別 の場 所 にフロート させ、ペインのコーナーをドラッグしてサイズ変 更 をすると、サムネイルのサイズを大 きくま たは小 さく変 更 することができます。 オプション カレンダー ペイン オプション を使 って、ファイルの管 理 に使 用 する日 を指 定 します。例 えば以 下 のように日 付 を設 定 し、表 示 を素 早 く切 り替 えることができます: データベースの日 付 ( ACDSee Proがデータベースをカタログ化 した日 付 ) 画 像 の撮 影 日 時 ファイルの更 新 日 時 ファイルの作 成 日 時 (コンピュータにロードされた日 ) [ACDSee オプション] を選 択 して [カレンダー] ダイアログを開 き、 フィルタ、週 の始 まりや時 計 の表 示 形 式 などを設 定 しま す。 目次 イベント 日 の一 覧 を表 示 します。 イベント モードで のみ利 用 できます。 イベント モードに説 明 やサムネイルを追 加 する イベント モードに説 明 やサムネイル画 像 を追 加 して、 イベント を区 別 することも可 能 です。 カレンダー タイト ル バーを右 クリックして、 [フロート ] を選 択 してペインを新 しい場 所 に移 動 できます。 イベント モード の特 定 日 に説 明 を追 加 するには: 1. 月 の領 域 を展 開 して、画 像 またはメ ディアファイルの含 まれている日 を確 認 します。 2. [イベント の説 明 をここに入 力 します] をクリックし、ハイライト 表 示 されたテキスト を新 規 入 力 された説 明 に置 き換 えます。 3. <Enter> キーを押 すか、 説 明 領 域 外 の任 意 の場 所 をクリックします。これで 説 明 の内 容 が保 存 されます。 イベント モード またはフォト カレンダーにある特 定 のサムネイルを選 択 するには: 1. 月 の領 域 を展 開 して、画 像 またはメ ディアファイルの含 まれている日 を確 認 します。 2. 該 当 日 をクリックして、ファイル一 覧 ペインに画 像 またはメディアファイルを表 示 します。 3. 該 当 日 のサムネイル領 域 に、画 像 またはメディアファイルをクリック & ドラッグします。 25 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド マウスボタンをリリースすると、サムネイルが保 存 されます。既 定 サムネイルをリセット するには、該 当 サムネイルを右 クリックし、[既 定 サムネイルの復 元 ] を選 択 します。 イベント モード で 日 付 一 覧 をナビゲート するには: 1. 特 定 グループを展 開 または折 りたたむには、グループヘッダーの左 横 にある +/- をクリックします。 2. 全 グループを展 開 または折 りたたむには、[全 グループの展 開 ] または [全 グループの折 りたたみ] を選 択 します。 3. 複 数 のグループ間 をスクロールするには、[ファイル一 覧 ] スクロールバーの下 にある [次 のグループ] または [前 のグループ] ボタンをクリックします。 4. [カレンダー] ペインのスクロールバーの下 にある [目 次 ] ボタンをクリックして、希 望 する日 付 を選 択 します。 お気に入りファイルを参照する お気 に入 りのファイルへすぐにアクセスできるショート カット を作 成 することができます。 ショート カット ペインを開 く [表 示 ] メニューから [ショート カット ] を選 択 します。 ショート カット を作 成 する ショート カット ペイン内 では、 フォルダやファイルへのショート カット を作 成 したり、実 行 ファイルを起 動 したりすることができます。また、お気 に入 りのショート カット は フォルダのように、 コピー、移 動 、 名 前 の変 更 、削 除 することができます。実 行 ファイルのショート カット を使 用 して、 ACDSee 内 から別 のアプリケーションを起 動 することもできます。[ファイル] 一 覧 ペインからファイル、フォルダ、実 行 ファイルを ショート カット ペインに直 接 ドラッグすることでも、ショート カット を作 成 することが できます。 ショート カット ペインにファイルを追 加 するには: 1. ファイル一 覧 ペインから、ファイル、 フォルダまたは実 行 ファイルを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 選 択 したアイテムを右 クリックし、 [ショート カット に追 加 ] を選 択 します。 [ファイル] メ ニューの [ショート カット に追 加 ] をクリックします。 3. 新 規 ショート カット 名 を入 力 し、[OK] をクリックします。 新 規 フォルダを作 成 する ショート カット を管 理 しやすいように、ショート カット ペイン内 で は、フォルダまたはフォルダツリー全 体 を作 成 することが可 能 で す。 新 規 フォルダを作 成 するには: 1. ショート カット ペイン内 で、ショート カット あるいは既 に作 成 されているフォルダを右 クリックし、 [新 規 作 成 ]、 [フォルダ] を選 択 します。 2. 新 規 フォルダの名 前 を入 力 し、<Enter> キーを押 します。 ショート カット として適 用 されているファイルまたはフォルダを移 動 するとリンクが壊 れるため、それ以 降 ショート カット 機 能 が適 切 に起 動 しないことになり ます。 ショート カット またはフォルダを削 除 する ショート カット ペイン内 では、 ショート カット またはフォルダを削 除 することがで きます。 Chapter 3: 管 理 モード ショート カット またはフォルダを削 除 するには: ショート カット ペインで、ショート カット またはフォルダを右 クリックし、[削 除 ] をクリックしてから [はい] をクリックして、ショート カット またはフォルダの削 除 を確 認 します。 カタログ ペインを使用する カタログ ペインは管 理 モードの中 で最 も便 利 なペインの 1 つで、 ファイルの整 理 や管 理 に必 要 な ツールを数 多 く搭 載 しています。 ファイルをカタログ ペインのカ テゴリや重 要 度 、 キーワード、カラーラベルにドラッグすることで素 早 くファイルの整 理 が可 能 になります。自 動 カテゴリを使 えば、 ファイルサイズやキーワード、 シャッター速 度 な どの特 定 の情 報 で ファイルを検 索 することができます。保 存 済 み検 索 では、検 索 を自 由 に作 成 して実 行 することが可 能 です。[イメージウェ ル] のようなスペシャルアイテムを使 用 すれば、 コンピュータ内 の全 画 像 をワンクリックで表 示 できますし、またカテゴリ分 けされていない画 像 もスペシャルアイテム の [未 分 類 ] をクリックすれば簡 単 に表 示 できます。 カタログ ペインを開 くには: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [カタログ] をクリックします。 メインブラウザの左 手 、[フォルダ] と [カレンダー] タブの間 にカタログ ペインが開 かれます。 イージーセレクト バー イージーセレクト バーを使 用 して複 数 のアルバム、 重 要 度 、キーワード、ラベル、カテゴリを選 択 すると、選 択 した条 件 に合 致 するファイルをファイルリスト ペイン で表 示 することができます。 イージーセレクト バーを適 用 するには: カタログ ペインの各 項 目 の左 に表 示 されるインジ ケータ を選 択 します。 選 択 した条 件 に合 致 したファイルがファイルリスト ペインに表 示 されます。 ACDSee Pro データベース カタログ ペインまたはプロパティ ペインにあるカテゴリや重 要 度 に関 連 する情 報 は、 ACDSee Pro データベースに保 存 されます。各 ファイルにこの情 報 を埋 め込 むことで、ファイルの場 所 を移 動 したり、ファイルを共 有 したり、必 要 に応 じて情 報 を取 得 したりという作 業 を簡 単 に行 うことができます。 RAW ファイルを参照する RAW ファイルはネガフィルムに似 ているため、 表 示 する前 にフィルムの現 像 、つまり RAW 処 理 を行 わなければなりません。 参 照 する前 に RAW ファイルをすべ て処 理 しなければならないとすると、 時 間 が無 駄 な だけでなく大 変 不 便 です。ACDSee Pro では、 ACDSee Pro がベーシックな プロセスを自 動 的 に行 ってくれ るため、ユーザーが RAW ファイルをいちいち処 理 する必 要 はありません。 RAW ファイルにサムネイルが埋 め込 まれている場 合 には、 ACDSee Pro はそのサムネ イルを管 理 モードに表 示 します。 埋 め込 まれているサムネイルの画 質 が 低 い場 合 には、ACDSee Pro はまずそのサムネイルを管 理 モードで表 示 した後 、高 画 質 のサムネイルに変 換 してから再 表 示 します。このプロセス状 況 は、ウィ ンドウの下 にあるステータスバーで 確 認 することができます。 高 画 質 のサムネイル表 示 に時 間 がかかりすぎる場 合 、 このオプションをオフに設 定 することができます。 [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 し、[ファイル一 覧 ] にある [高 画 質 のサムネイルを作 成 する] チェックボックスをクリアにします。RAW ファイルにサムネイルが埋 め込 まれていない場 合 に は、 ACDSee Pro は高 画 質 のサムネイルを素 早 く作 成 し、 管 理 モードに表 示 します。 [高 画 質 のサムネ イルを作 成 する] オプションをオフにすると表 示 速 度 は向 上 しますが、RAW 画 像 のサムネイルが正 確 に表 示 されない可 能 性 が 高 くなります。 ACDSee Pro はデータベースを検 索 し、RAW ファイルが現 像 されているかを確 認 します。RAW ファイル用 の設 定 が見 つかると、それらの設 定 を使 用 して管 理 モードに適 切 なサムネイルを表 示 します。 一 度 サムネイルが作 成 されると ACDSee Pro データベース内 にその情 報 が保 存 されるため、 次 回 から再 構 築 と表 示 時 間 が短 縮 されます。 27 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 表示を変更する ファイル一 覧 ペインでは、サムネイルのプレビュー、 ファイルの詳 細 を含 む、様 々 な 表 示 モードでファイルを表 示 することができます。 また、サムネイルの外 観 やサ イズをカスタマイズしたり、「詳 細 」 モードで表 示 する情 報 を指 定 することができます。 ファイル一 覧 ペイ ンを変 更 するには: 管 理 モードのファイル一 覧 ペインの 表 示 メニューから次 のいずれかを実 行 します: 表示 サムネイル+ 詳 細 一 覧 にファイル名 と詳 細 を表 示 し、 「ファイル名 」 列 にサムネイルが加 わります。 フィルムスト リップ ファイル一 覧 ペインの下 に、ファイルのサムネイルを横 一 列 に表 示 します。 拡 大 されたプレビュー ペインには、現 在 選 択 されている画 像 のプレビューが表 示 されます。 サムネイル ファイル一 覧 ペインにあるすべての画 像 とメディア ファイルのサムネイルを表 示 します。サムネイルの外 観 をカスタマイズ したり、サムネイルと一 緒 に表 示 される情 報 を指 定 することができます。 タイル サムネイルとファイル情 報 を含 んだ「タイル」として、ファイル一 覧 に表 示 します。 ズームスライダを使 用 して、タイルのサイ ズを変 更 することができます。 アイコン ファイル一 覧 ペインにあるファイルを、各 ファイルの種 類 に適 用 されている既 定 の大 きなアイコンで表 示 します。 ファイル一 覧 ファイル名 とファイル拡 張 子 の一 覧 を表 示 します。 詳細 ファイル名 、サイズ、フォーマット 、作 成 日 などの各 ファイルの詳 細 が表 示 されます。 下 記 に説 明 されているように、 「詳 細 」 表 示 モードをカスタマイズしたり、ファイルに表 示 される情 報 を指 定 することができます。 オーバーレイ モード の切 替 オーバーレイ アイコンの非 表 示 、 グレースケールで表 示 、カラーで 表 示 を切 り替 えます。] キーを押 して選 択 します。 オーバーレイのハイライト どのオーバーレイ アイコンをカラー表 示 するか選 択 します。[ キーを押 して選 択 します。 詳 細 表 示 モードをカスタマイズする 「詳 細 」表 示 モードの列 を自 動 的 にサイズ変 更 したり、グリッドラインを表 示 または非 表 示 に切 り替 えたり、行 のヘッダーを選 択 するとその行 全 体 が選 択 される ように設 定 することができます。また、「詳 細 」表 示 モードの表 示 方 法 を変 更 したり、 表 示 する列 を選 択 したり、列 の順 序 をカスタマイズすることも可 能 です。 列 を選 択 したり、 列 の順 序 を変 更 するには: 1. 管 理 モードでファイル一 覧 のドロップ ダウンで [表 示 ] | [詳 細 表 示 の設 定 ] を選 択 します。 2. [サムネイル表 示 情 報 の選 択 ] ダイアログボックスで、以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 列 を追 加 するには、 [選 択 可 能 な詳 細 ] ペインにあるフォルダまたは詳 細 を選 択 し [追 加 ] をクリックします。 フォルダを追 加 すると、その フォルダ内 にあるすべての詳 細 が追 加 されます。 列 を削 除 するには、 [現 在 選 択 されている詳 細 ] ペインにあるフォルダまたは詳 細 を選 択 し [削 除 ] をクリックします。 列 をファイル一 覧 ペインの左 に移 動 するには、[現 在 表 示 されている詳 細 ] ペインで該 当 の列 を選 択 し、[上 に移 動 ] をクリックします。 列 をファイル一 覧 ペインの右 に移 動 するには、[現 在 表 示 されている詳 細 ] ペインで該 当 の列 を選 択 し、[下 に移 動 ] をクリックします。 3. OK をクリックします。 既 定 の列 のみを [現 在 表 示 されている詳 細 ] ペインに表 示 するには、[リセット ] をクリックします。また、ファイル一 覧 ペインでは、列 のヘッダーをその ままドラックして移 動 することも可 能 です。縦 線 は列 が挿 入 される場 所 を示 します。 ファイルにフィルタを適用する フィルタの条 件 オプションを使 用 して、ファイル一 覧 ペインに表 示 されるファイルの種 類 を設 定 することができます。 ファイル一 覧 ペイ ンのフィルタを設 定 するには: Chapter 3: 管 理 モード 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [フィルタの条 件 ] をクリックし、フィルタ オプションを選 択 します。 [フィルタ] ド ロップダウンをクリックし、フィルタ オプションを選 択 します。 サムネイルが隠 れてしまった場 合 には、[フィルタ] から [すべて] を選 択 すると再 表 示 されます。 カスタムフィルタを作 成 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ]メニューから [フィルタの条 件 ]そして [フィルタ オプションの設 定 ] を選 択 します。 [フィルタ] ド ロップダウンをクリックし、[フィルタ オプションの設 定 ] を選 択 します。 2. [フィルタ適 用 の条 件 ] を選 択 します。 3. 以 下 のいずれかのオプションを選 択 またはクリアすると、ファイル一 覧 ペインに選 択 されたファイルの種 類 が表 示 / 非 表 示 されます: 画 像 ファイルの表 示 メディア ファイ ルの表 示 フォルダを表 示 アーカイブ ファイルの表 示 [隠 しファイルとフォルダを表 示 する] を選 択 して、オペレーティング システムでは通 常 表 示 されないファイルやフォルダを表 示 します。 [THM ファイ ルを表 示 する] を選 択 してサムネイル ファイルを表 示 します。 [XMPファイルを表 示 する] を選 択 して、Adobe® が RAW フォーマット 用 に作 成 する XMP サイドカーファイルを表 示 します。 4. OK をクリックします。 ファイルをグループ化する [ファイル一 覧 ] で膨 大 な量 の画 像 を参 照 しなければならないといった場 合 には、 [グループ化 ] を使 用 して別 のグループに仕 分 けると、参 照 が楽 になります。 また画 像 をグループ化 すると、特 定 の画 像 を探 しやすくなります。例 えば、複 数 のカメラを使 用 する場 合 には、画 像 撮 影 に使 用 したカメラの機 種 別 に画 像 を まとめることがで きます。同 様 に、 画 像 を別 のファイルフォーマット で保 存 する場 合 には、フォーマット 別 に画 像 をまとめることもで きます。 グループ化 は、[サムネイル]、[サムネイル + 詳 細 ]、[詳 細 ]、 [タイル]、 [アイコン] 表 示 モードでのみ利 用 することができます。 「処 理 状 況 」でグループ分 けすると、 どのファイルが現 像 または編 集 済 みかなどを区 別 することができるため大 変 便 利 です。 ファイル一 覧 でファイルをグループ化 するには: 1. ファイルが含 まれているフォルダを参 照 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [グループ化 ] をクリックし、グループ オプションを選 択 します。 [グループ] ド ロップダウンをクリックし、グループ オプションを選 択 します。 ファイル一 覧 で異 なるグループ間 をナビゲート するには 特 定 グループを展 開 または折 りたたむには: グループヘッダーの左 横 にある [展 開 ] または [折 りたたみ] 矢 印 をクリックします。 全 グループを展 開 または折 りたたむには: 29 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド [全 グループの展 開 ] または [全 グループの折 りたたみ] を選 択 します。 閉 じられたグループの画 像 プレビューを表 示 するには: グループのヘッダー上 にマウスをポイント します。 複 数 のグループ間 をスクロールするには: [ファイル一 覧 ] スクロールバーの下 にある [次 のグループ] または[前 のグループ] ボタンをクリックします。 目 次 を表 示 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [グループ化 ] そして [目 次 ] をクリックします。 [グループ] ド ロップダウン リスト から [目 次 ]をクリックします。 ファイル一 覧 スクロールバーの下 にある [目 次 ] ボタンをクリックします。 特 定 のグループに素 早 くジャンプするには: 1. 目 次 を表 示 します。 2. 表 示 したいグループをクリックします。 グループを並 べ替 るには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューの [グループ化 ] をクリックし、[昇 順 ] または [降 順 ] を選 択 します。 [グループ] ド ロップダウンをクリックし、[昇 順 ] または [降 順 ] を選 択 します。 ファイル一 覧 からグループを削 除 するには 1 つのグループを削 除 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [グループ化 ] そして [なし] をクリックします。 [グループ] ド ロップダウン リスト から [な し]をクリックします。 1 つ以 上 のグループ内 にあるファイルを選 択 するには グループ内 のファイルを選 択 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: グループのヘッダーをクリックし、 そのグループ内 の全 ファイルを選 択 します。 <Ctrl> キーを押 しながら、 複 数 グループのヘッダーをクリックし、それらのグループに含 まれているファイルをすべて選 択 します。 ファイルを並べ替える 管 理 モードでは、 異 なるファイル プロパティによってファイルを並 べ替 えることで、 すばやく画 像 を管 理 したり、特 定 のファイルを検 索 したり、類 似 する属 性 のファイ ルを作 成 したりすることができます。 ファイル一 覧 の項 目 を並 べ替 えるには: Chapter 3: 管 理 モード 1. [表 示 ] メニューから [並 べ替 え] をクリックし、並 べ替 えオプションを選 択 します: ファイル名 サイズ (KB) 画 像 タイプ 更 新 日 時 (M) 画 像 プロパティ キャプション 重要度 タグ 詳 細 (メタデータ、EXIF、 ファイル プロパティ、画 像 の属 性 、IPTC 情 報 またはマルチメ ディアの属 性 で 並 べ替 え) 2. 並 べ替 えの順 序 を設 定 するには、[表 示 ] メニューから [並 べ替 え] をクリックし、次 のいずれかを選 択 します: 昇 順 に並 べ替 え 降 順 に並 べ替 え 並 べ替 え設 定 は、 新 規 の設 定 が選 択 されるまで変 更 されません。例 えば、重 要 度 でファイルを並 べ替 えた場 合 、他 の並 べ替 え設 定 を選 択 する まで、重 要 度 別 にファイルが並 べ替 えられたままになります。 列 のヘッダーでファイルを並 べ替 える 列 のヘッダーを使 用 して、「詳 細 」 表 示 モードのファイルをすばやく並 べ替 えることができます。 列 のヘッダーを使 用 してファイルを並 べ替 えるには: 1. 列 のヘッダーをクリックします。 矢 印 が表 示 されたら、並 べ替 える方 向 を指 定 します。 2. 並 べ替 える方 向 を変 更 するには、列 のヘッダーをも う一 度 クリックします。 ファイルのカスタム並 び替 え [カスタム並 べ替 え] を使 用 して、 ファイル一 覧 ペインで表 示 されているファイルの順 序 を変 更 することができます。 [カスタム並 べ替 え] で変 更 されたファイルの 順 序 は、順 序 が再 度 変 更 されるか、 または [カスタム並 べ替 え] が削 除 されるまで ACDSee Pro によって自 動 的 に保 持 されます。 ファイルの並 べ替 え順 序 をカスタマイズするには: 1. 1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 選 択 したファイルを、ファイル一 覧 の新 しい場 所 にドラッグします。 [カスタム並 べ替 え] を削 除 するには、[表 示 ] メニューから [並 べ替 え] を選 択 し、[カスタム並 べ替 えの削 除 ] を選 択 します。 ファイルを選択する ファイル一 覧 ペインでは、すべてのファイルやフォルダを一 度 に選 択 したり、現 行 フォルダにあるすべてのファイルを選 択 したり、画 像 ファイルのみを選 択 することが できます。 また、 選 択 範 囲 をすべてクリアにすることもできます。 ファイル一 覧 に新 しいファイルが追 加 される度 にそれらのファイルを自 動 的 に選 択 するオプションも用 意 されています。 [ツール] メニューから [ACDSee オプ ション]、 [ファイル一 覧 ] を選 択 してください。 ファイルやフォルダを選 択 するには: 31 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ファイルを選 択 するにはサムネイルを クリック します。 複 数 のファイルを選 択 するには Ctrl + クリック します。 Shift + クリック すると連 続 した複 数 のファイルを選 択 します。 ファイル一 覧 ペインの端 の部 分 をクリックすると選 択 を解 除 します。 メニューからファイルやフォルダを選 択 するには: 1. [管 理 ] モード で [編 集 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: すべて選 択 :現 行 フォルダ内 にあるすべてのファイルとサブフォルダを選 択 します。 すべてのファイルを選 択 :現 行 フォルダ内 にあるすべてのファイルを選 択 します。 すべての画 像 を選 択 :現 行 フォルダ内 にあるすべての画 像 ファイルを選 択 します。 タグの付 いた画 像 を選 択 :フォルダの場 所 に関 係 な く、タグの付 いたすべての画 像 を選 択 します。 重 要 度 で選 択 :重 要 度 の一 覧 を表 示 し、選 択 された重 要 度 が適 用 されているすべてのファイルを選 択 します。 選 択 のクリア:現 在 の選 択 項 目 を解 除 します。 選 択 範 囲 の反 転 : 元 の選 択 範 囲 以 外 のすべてのファイルを選 択 します。 画像をプレビュー表示する プレビュー ペインでは、画 像 、オーディオ、ビデオ ファイルのプレビューを表 示 することができます。既 定 では、 プレビューペインで画 像 の EXIF 情 報 の主 要 な部 分 を表 示 し、確 認 することができます。プレビューペインで現 在 選 択 されている画 像 またはメディア ファイルのサムネイルを表 示 するよう設 定 することができま す。プレビュー ペインのサイズを変 更 してサムネ イルのサイズを調 整 したり、画 面 のお好 きな位 置 にペインを移 動 することができます。 プレビュー ペインを使 って、選 択 した画 像 のヒスト グラムを表 示 することも可 能 で す。 プレビュー ペイ ンを開 くまたは閉 じるには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [プレビュー] を選 択 します。 CTRL + Shift + P を押 します。 プレビュー ペイ ンに表 示 する情 報 を選 択 するには: プレビュー ペインのタイト ルバー右 クリックし、 [画 像 と情 報 ] をクリックして次 のいずれかを選 択 します: 画 像 の表 示 :画 像 のサムネイル プレビューが表 示 されます。 情 報 の表 示 :画 像 の EXIF 情 報 を表 示 します。 これは情 報 パレット と呼 ばれます。 ヒスト グラムの表 示 :画 像 のヒスト グラムを表 示 します。 情 報 パレット 情 報 パレット は、 画 像 の EXIF 情 報 の最 も有 用 な要 素 に素 早 くアクセスすることができます。含 まれる情 報 : カメラ名 とレンズ モデル 大 きさ ファイル サイズ 露 出 プログラム Chapter 3: 管 理 モード ホワイト バランス 測 光 モード フラッシュ RAW (RAW でないファイルの場 合 はブランク) ISO 絞 り値 シャッター速 度 露出補正 焦点距離 アイコンの意 味 がわからない場 合 は、 その上 にマウス ポインタを移 動 すると説 明 がポップアップ表 示 されます。 プレビュー情 報 をカスタマイズするには: プレビュー ペインの情 報 パレット の下 に表 示 する情 報 をカスタマイズすることがで きます。既 定 では、 画 像 の撮 影 日 時 が表 示 されます。 1. プレビュー ペインの情 報 パネルの下 に表 示 されている日 時 を右 クリックします。 2. プレビュー情 報 の選 択 ... をクリックします。 3. 詳 細 の選 択 ダイアログ ボックスで、 現 在 表 示 されている詳 細 に表 示 されている項 目 を選 択 して 削 除 ボタンをクリックします。 4. 選 択 可 能 な詳 細 から表 示 したい項 目 にチェックを入 れて 追 加 ボタンをクリックします。 5. OK をクリックします。 音 楽 または動 画 ファイルをプレビューするには: 1. [ツール] メニューから [オプション] > [プレビュー] を選 択 します。 2. オーディオおよびビデオ クリップのプレビュー チェックボックスを選 択 します。 3. OK をクリックします。 情 報 パレット は表 示 モード、現 像 モードおよび編 集 モードでも表 示 されます。情 報 パレット をオフにするには、表 示 メ ニューの下 にある 情 報 パレット のチェックを外 します。 画像を回転する 管 理 および表 示 モードのツールバーにある [回 転 ] アイコンを使 用 して、画 像 を回 転 することがで きます。 未 処 理 の JPEG 画 像 を回 転 する際 、ACDSee Pro は可 逆 圧 縮 の回 転 を実 行 します。 画 像 を回 転 するには: 1. 管 理 モードまたは表 示 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. スクリーン下 にあるツールバーの [左 に回 転 ] または [右 に回 転 ] ボタンをクリックします。 回 転 アイコン 反時計回り 画 像 を左 に 90 度 回 転 します。 時計回り 画 像 を右 に 90 度 回 転 します。 33 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画像を比較する 「画 像 の比 較 」 機 能 を使 用 して、 複 数 の画 像 を比 較 することができます。選 択 した画 像 のプロパティ、 メタデータ、 ピクセルの明 るさを比 較 して、類 似 する部 分 や異 なる部 分 をハイライト します。 好 きな方 の画 像 をハードディスク上 の新 しい場 所 に保 存 したり、 後 で管 理 モード で作 業 するために画 像 にタグを付 けた り、削 除 、移 動 、 名 前 の変 更 、編 集 を行 うことがで きます。 画 像 を比 較 するには: 1. ファイル一 覧 ペインから、比 較 したい複 数 の画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [画 像 の比 較 ...] を選 択 します。 [画 像 比 較 ビューア] には最 大 4 画 像 まで 表 示 することができます。 3. 表 示 する画 像 を変 更 するには、次 の 1 つ以 上 を実 行 します: 比 較 リスト の画 像 を右 クリックし、 [画 像 比 較 ビューアで表 示 ] を選 択 します。 (選 択 された画 像 は淡 い色 のボックスで表 示 されます) 比 較 リスト から、 [画 像 比 較 ビューア] のボックスに画 像 を直 接 ド ラッグします。 [画 像 比 較 ビューア] の画 像 を右 クリックし、[次 の画 像 ] あるいは [前 の画 像 ] を選 択 します。 [画 像 比 較 ビューア] の画 像 を右 クリックし、[ファイル] メニューから[画 像 の比 較 から削 除 ] を選 択 するか、 画 像 ツールバーから [削 除 ] アイコンをクリックします。 4. タグを追 加 するには、次 のいずれかを実 行 します: 比 較 リスト で、画 像 の右 手 下 にあるチェックボックスをクリックします。 [画 像 比 較 ビューア] で、画 像 を右 クリックし、 [タグ] を選 択 するか、画 像 ツールバーにある [タグ] アイコンをクリックします。 左 手 下 にある[すべてをタグ] をクリックして全 画 像 にタグを追 加 するか、[すべてのタグを解 除 ] をクリックして全 画 像 からタグを解 除 しま す。 5. 画 像 に重 要 度 を設 定 するには、画 像 を右 クリックし、 [重 要 度 の設 定 ] をクリックしてから、その画 像 に適 切 な重 要 度 を選 択 します。 6. 画 像 にカテゴリを設 定 するには、画 像 を右 クリックし、[カテゴリの設 定 ] をクリックしてから、その画 像 に適 切 な カテゴリを選 択 するか、必 要 に応 じてカ テゴリを作 成 します。 7. 右 下 隅 にある OK をクリックします。 画 像 の比 較 ツールバー Chapter 3: 管 理 モード 前へ 現 在 選 択 されている画 像 を、比 較 リスト の前 の画 像 と入 れ替 えます。 次へ 現 在 選 択 されている画 像 を、比 較 リスト の次 の画 像 と入 れ替 えます。 拡大 選 択 された画 像 を拡 大 します。 縮小 選 択 された画 像 を縮 小 します。 ズーム メニュー ズーム オプションのメニューを開 きます。次 のオプションを選 択 してください: 実 寸 表 示 :オリジ ナルのサイズで 画 像 を表 示 します。 画 面 に合 わせて表 示 :画 像 比 較 ビューアに収 まる最 大 サイズで画 像 を表 示 します。 幅 に合 わせて表 示 :画 像 比 較 ビューアの幅 に合 わせて画 像 を表 示 します。 高 さに合 わせて表 示 :画 像 比 較 ビューアの高 さに合 わせて画 像 を表 示 します。 ズーム固 定 :現 在 の画 像 のズーム オプションをすべての画 像 に適 用 して表 示 します。 ズームが調 整 されると、表 示 されるすべての画 像 にそのズーム レベルが適 用 されます。 倍 率 指 定 :ズーム オプションを選 択 することがで きるダイアログ ボックスが開 かれます。 パンの固 定 画 像 をズーム/ パンする際 、すべての画 像 の特 定 領 域 を固 定 して、 画 像 比 較 ビューアで表 示 します。 露 出 警 告 を表 示 する ピクセルが露 出 オーバーまたはアンダーである領 域 を示 します。 プロパティ 画 像 比 較 ビューアに各 画 像 のプロパティを表 示 します。[メタデータの設 定 ] ボタンをクリックして、 表 示 させ るプロパティを指 定 します。 画 像 の比 較 ツールは、各 画 像 の下 に指 定 されたプロパティを表 示 します。異 なるプロパティの値 は太 字 で 表 示 されます。 近 い値 のプロパティは通 常 のフォント で表 示 されます。 ヒスト グラム 画 像 比 較 ビューアに画 像 のヒスト グラムを表 示 します。 メタデータの設 定 [プロパティの比 較 設 定 ] ダイアログ ボックスを開 き、画 像 のメ タデータを選 択 し画 像 比 較 ビューアに表 示 す ることができます。 1 画像 画 像 比 較 ビューアに 1 つの画 像 を表 示 します。 2 画像 画 像 比 較 ビューアに 2 つの画 像 を表 示 します。 3 画像 画 像 比 較 ビューアに 3 つの画 像 を表 示 します。 4 画像 画 像 比 較 ビューアに 4 つの画 像 を表 示 します。 プロパティー ペイン 1 画 像 が表 示 されている場 合 は、 プロパティ、ヒスト グラム、虫 めがね、ナビゲータ ペインを表 示 します。 ヘルプ ヘルプ ファイルを開 きます。 画 像 ツールバー 画 像 の比 較 ツールに表 示 される各 画 像 の下 には、ツールバーが設 定 されています。このツールバーを使 用 して、各 画 像 を調 整 することができます。 保存 新 規 のファイル名 、 異 なるファイル フォーマット で保 存 することができるダイアログが登 場 します。 前へ 現 在 選 択 されている画 像 を、比 較 リスト の前 の画 像 と入 れ替 えます。 次へ 現 在 選 択 されている画 像 を、比 較 リスト の次 の画 像 と入 れ替 えます。 拡大 画 像 を拡 大 します。 縮小 画 像 を縮 小 します。 削除 ハードドライブから画 像 を削 除 します。 削除 比 較 リスト から画 像 を削 除 します。 タグ 画 像 にタグを付 けるため、画 像 の比 較 ツールを閉 じても、画 像 が選 択 された状 態 にな ります。 35 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド バスケット に画像をまとめて表示する 異 なる場 所 やフォルダ内 にある画 像 やメディア ファイルをバスケット に追 加 し、希 望 するファイルだけをまとめて表 示 することがで きます。バスケット に追 加 した ら、ACDSee Pro のあらゆるツールや機 能 を使 用 して編 集 、 共 有 、表 示 することができます。 バスケット を使 用 するには: 1. バスケット を開 くには、管 理 モード で、[表 示 ] メニューから [バスケット ] を選 択 します。 2. ファイル一 覧 ペインから、バスケット に追 加 したいファイルを選 択 します。 選 択 したファイルをドラッグしてバスケット に追 加 するか、または右 クリックして [バスケット に追 加 ] を選 択 します。 3. ファイルを削 除 するには、バスケット 内 で選 択 したファイル上 を右 クリックして [バスケット から削 除 ] を選 択 します。 4. すべてのファイルを削 除 するには、 バスケット を右 クリックして [バスケット を空 にする] を選 択 します。 バスケット への追 加 は、Windows エクスプローラから画 像 をドラッグすることでも行 うことができます。 ACDSee Pro でファイルのカタログを作成、管理する ACDSee Pro には、参 照 、表 示 、編 集 機 能 のほかに、画 像 やメディア ファイルの管 理 や並 べ替 えに便 利 な 多 数 の管 理 ツールが搭 載 されています。管 理 ツールには、複 数 のファイルを同 時 に変 更 できる一 括 処 理 ツール、カテゴリや重 要 度 、 大 切 な画 像 情 報 を保 有 するデータベースなどが含 まれます。 ACDSee Pro の一 括 処 理 機 能 では、エクスポート 、名 前 変 更 、サイズ変 更 、 回 転 、EXIF 情 報 の追 加 、 露 出 調 整 を 1 つ以 上 の画 像 またはフォルダ内 のす べてのファイルに対 して適 用 することができます。 カテゴリやカラーラベル、重 要 度 では、希 望 するファイル構 造 を作 成 することがで きるため、クリックするだけで関 連 した画 像 やメディアを検 索 できます。 ACDSee Pro はファイルのプロパティ、 画 像 情 報 をプロパティペインに表 示 し、 ACDSee メタデータを含 むファイル情 報 を直 接 追 加 、 編 集 することができます。 さらに、作 成 者 、 説 明 、メモ、キーワードをファイルに追 加 することが可 能 で、カテゴリの変 更 や重 要 度 の設 定 もできます。 カタログ ペインを使って整理する カタログ ペインは ACDSee Pro の中 で最 も便 利 なペインの 1 つで、 ファイルの整 理 、 並 べ替 え、グループ分 け、検 索 や管 理 に必 要 な ツールを数 多 く搭 載 して います。 カテゴリ カテゴリを使 用 すると、ファイルを簡 単 、合 理 的 に管 理 することがで きます。ファイルにカテゴリを適 用 しても、そのファイルがフォルダから移 動 されたり、コピーが作 成 されることはありません。カテゴリはユーザーの希 望 にあわせてシ ンプルあるいは複 雑 に設 定 することができ、カテゴリの名 前 もユーザーが指 定 することができ ます。ユーザーが一 目 見 ただけでわかるように、異 なる種 類 のアイコンが用 意 されています。カテゴリとファイルが適 用 されたら、カテゴリ別 に検 索 、 並 べ替 え、グ ループ分 けができるようになります。 ファイルをカテゴリに適 用 する方 法 の 1 つに、 ファイル一 覧 からファイルを選 択 し、希 望 するカテゴリ上 に直 接 ド ロップする方 法 があります。カテゴリの適 用 されて いるファイルには、 ファイル一 覧 のサムネイル上 にブルーのタブが表 示 されます。ファイルには複 数 のカテゴリを適 用 できますが、表 示 されるブルーのタブは 1 つの ままになります。 包 括 的 な カテゴリ 管 理 を行 うには、プロパティ ペインのカテゴリ タブを使 用 します。 キーワード キーワードはファイルを効 率 的 に整 理 する方 法 の一 つです。階 層 構 造 を利 用 してスマート に整 理 できます。プロパティ ペインのカタログ タブで作 成 した キー ワード の階 層 ツリーは、画 像 を選 択 しなくてもカタログ ペインのキーワードセクションに表 示 されます。右 クリックのコンテキスト メニューを使 用 してキーワードを管 理 するためのグループを使 用 できます。画 像 にキーワードをドラッグしたり、キーワードを画 像 にドラッグすることによりすばやくキーワードの割 り当 てが可 能 です。 Chapter 3: 管 理 モード 重要度 画 像 やファイルに 1 から 5 までの 重 要 度 を適 用 することができます。重 要 度 を適 用 すると、 重 要 度 に基 づいて検 索 、並 べ替 え、管 理 ができるだけでなく、 重 要 度 やカテゴリ、 自 動 カテゴリと組 み合 わせてこれらの作 業 を行 うこともできます。 ファイルに複 数 の重 要 度 を適 用 することはで きませんのでご注 意 ください。 重 要 度 の適 用 されているファイルには、ファイル一 覧 のサムネイル上 にその数 字 が表 示 されます。 カラーラベル カラーラベル はさまざまな使 い方 でファイルの管 理 に役 立 ちます。 ワークフローの段 階 別 に異 なる色 を使 い分 け、写 真 のレビュー時 にカラーラベルを割 り当 てる ことができ、カラーラベルの名 前 も 変 更 可 能 です。 自 動 カテゴリ ほとんどのデジタルカメラは、写 真 撮 影 時 に、そのファイルに関 する情 報 を作 成 し埋 め込 みます。この情 報 はメタデータと呼 ばれ、カメラ名 や機 種 、ファイルのサ イズ、シャッター速 度 、撮 影 時 のカメラ設 定 などが含 まれます。ACDSee Proはこの情 報 を使 用 して、自 動 カテゴリを作 成 します。自 動 カテゴリ をクリックする と、 ACDSee Pro はそのメタデータに属 している画 像 を検 索 します。例 えば、特 定 のカメ ラで撮 影 された、 特 定 サイズの画 像 のみを探 すな ど、複 数 の自 動 カテ ゴリを選 択 してファイルを検 索 することができます。 また、プロパティ ペインを使 用 して、この情 報 を追 加 することが可 能 です。 保 存 済 み検 索 同 じ検 索 条 件 を頻 繁 に使 うような場 合 、その条 件 をプリセット として保 存 し、後 で使 用 すると便 利 です。 保 存 済 み検 索 は、検 索 ペインの上 部 およびカテゴリ ペインに表 示 されます。 カテゴリ ペインでは、 名 前 をシングルクリックする、あるいはイージーセ レクト バーの白 いチェックボックスクリックするだけで使 用 可 能 で す。 カタログ ペインで保 存 済 み検 索 を新 規 作 成 するには: 1. カタログ ペインの [保 存 済 み検 索 ] 領 域 にある [新 規 の保 存 済 み検 索 ] アイコンをクリックします。 [検 索 ] ペインが開 かれます。 2. 検 索 条 件 を入 力 したら [保 存 済 み検 索 ] アイコンをクリックします。 カタログ ペインの [保 存 済 み検 索 ] と、検 索 ペインの [保 存 済 み検 索 ] ドロップダウン リスト に新 規 の保 存 済 み検 索 が表 示 されます。 スペシャル アイテム スペシャル アイテムを使 用 して、 データベース内 の全 画 像 、未 分 類 の画 像 、タグの付 いた画 像 などを素 早 く表 示 することができます。 次 のいずれかを選 択 し ます: イメージ ウェル:ACDSee Pro データベース内 でカタログ化 されたすべての画 像 が表 示 されます。画 像 コレクションが非 常 に大 きい場 合 、 すべての情 報 を収 集 するのに数 分 かかることがあります。 埋 め込 み保 留 中 : データベースが変 更 され、まだファイルに情 報 が埋 め込 まれていな いすべてのファイルが表 示 されます。 未 分 類 :データベース内 にカタログ化 された画 像 で、 カテゴリに分 類 されていないも のが表 示 されます。 キーワード なし: データベース内 にカタログ化 された画 像 で、キーワードのないものが表 示 されます。 タグ:コンピュータ上 に格 納 されている画 像 で、タグの付 けられているすべての画 像 が表 示 されます。 すべてのファイル タイプにカテゴリまたは重 要 度 を適 用 することができますが、スペシャル アイテム機 能 では、画 像 のみが適 用 対 象 となります。 ACDSee Pro データベースと埋 め込 まれたデータについて ファイルに重 要 度 やカテゴリを設 定 すると、この情 報 は ACDSee Pro データベースに保 存 されます。各 ファイルにこの情 報 を埋 め込 むことで、ファイルの場 所 を 移 動 したり、ファイルを共 有 したり、 必 要 に応 じて情 報 を取 得 したりという作 業 を簡 単 に行 うことがで きます。データベースでは、情 報 は特 定 のファイルと常 に関 連 付 けられています。Windows エクスプローラのように、 ACDSee Pro 以 外 のアプリケーションを使 用 して移 動 または名 前 の変 更 が行 われると、 そのファイル 37 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド と ACDSee Pro データベースのリンクが壊 れてしまいます。各 ファイルに情 報 を埋 め込 んでおけば、このような事 態 が発 生 しても、データベースを再 構 築 して情 報 を取 り込 むことができます。 プロパティ ペインを使 用 して、 キャプションやキーワードなどを ACDSee Pro データベースに追 加 することも可 能 です。 時 間 をかけてカテゴリやキーワード、注 記 などを適 用 すると、 ファイルの検 索 や整 理 が楽 にな ります。 ACDSee Proは、XMP を使 用 して、ACDSee Metadata を各 ファイルに埋 め込 みます。 XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、 拡 張 子 のみ です。 例 えば、GIF、JPEG、DNG、PNG、PSD および TIF な どです。これらのファイルフォーマット の場 合 、ACDSee メ タデータはファイル内 部 に埋 め込 まれますので、 名 前 を変 更 したり、ファイルを ACDSee Pro の外 へ移 動 しても ACDSee メタデータは抽 出 可 能 です。現 時 点 で XMP をサポー ト していない RAW、 ABR の場 合 、 ACDSee メタデータは、サイド カー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに保 存 されます。 サイドカー ファイルは元 のファイルとは別 ファイルであるため、名 前 の変 更 やファイルの移 動 は一 緒 に行 う必 要 があり、そうしないと ACDSee メタデータは失 われます。 イージーセレクト バー イージーセレクト バーは、フォルダ ペインおよびカタログ ペインの左 側 にある縦 列 のバーです。 イージーセレクト バーを使 用 して複 数 のフォルダやカテゴリを選 択 し、ファイル一 覧 ペインにそれらの内 容 を表 示 することができます。 カタログ ペインでイージーセレクト バーを使 用 し、ユーザーの希 望 するカテゴリ、重 要 度 、自 動 カテゴリ、保 存 済 み検 索 、スペシャル アイテムを選 択 することも 可 能 です。例 えば、重 要 度 1 の付 けられている画 像 で [人 物 ] カテゴリが適 用 されているす べての画 像 など、 ユーザーの希 望 する組 み合 わせで 表 示 することがで きます。 また、イージーセ レクト バーをブラウズ検 索 ペインで使 用 することも可 能 です。 完 全 一 致 /部 分 一 致 ボタンとイージーセレクト を合 わせて使 用 すれば、カタログ ペインは特 定 条 件 でファイルを探 すことができるパワフルな検 索 ツールとなりま す。 イージーセレクト バーを適 用 するには: カタログ ペインで、表 示 したい各 項 目 の左 にあるインジケータを選 択 します。選 択 されるとインジケータの方 向 が変 わりますので、 項 目 を確 認 することがで きます。 カテゴリや重 要 度 、 またそれらのコンビネーションを選 択 し、条 件 に一 致 するファイルがない場 合 、空 白 のサムネイルと共 にファイル一 覧 にメッセージ が表 示 されます。 ファイルを含 んだフォルダに素 早 く戻 るには、 [戻 る] をクリックします。 カテゴリが割 り当 てられたファイルを表 示 するには: 1 つ以 上 のカテゴリ、重 要 度 、自 動 カテゴリ、保 存 済 み検 索 またはスペシャル アイテムを選 択 します。カテゴリ ペインに割 り当 てられたファイルは、ファイル一 覧 ペインで表 示 されます。 ファイル一 覧 の上 部 にあるコンテンツ バーに、現 在 選 択 されているカテゴリやアイテムが表 示 されます。ブラウズ検 索 ペインを使 用 して、特 定 のフォルダ内 に ある特 定 のカテゴリ、重 要 度 またはアイテムに絞 り込 んでブラウズすることができます。 完 全 一 致 /部 分 一 致 カタログ ペインには、完 全 一 致 /部 分 一 致 ドロップダウン リスト が 2 つ備 えられています。 ペインの上 部 にあるリスト はカテゴリ用 、中 部 にあるリスト は保 存 済 み 検 索 用 です。完 全 一 致 /部 分 一 致 オプションを使 用 すると、ファイル一 覧 に表 示 されるサムネイルが次 のように絞 り込 まれます: 完 全 一 致 :選 択 されたカテゴリまたは検 索 のすべてに一 致 する画 像 のみが表 示 されます。カテゴリまたは検 索 の両 方 または すべて と一 致 するファイ ルが、ファイル一 覧 に表 示 されます。 完 全 一 致 はより排 他 的 なオプションのため、 表 示 されるファイル数 を制 限 したり、検 索 を絞 り込 むために使 用 し ます。 部 分 一 致 :選 択 されたカテゴリまたは検 索 の いずれか と一 致 する画 像 のみが表 示 されます。選 択 されたカテゴリまたは検 索 と一 致 する あらゆる ファ イルが、ファイル一 覧 に表 示 されるため、部 分 一 致 はより包 括 的 なオプションと言 えます。 カタログ アイコン Chapter 3: 管 理 モード カテゴリ カテゴリと適 用 されているファイルを識 別 します。 重要度 1 ~ 5 ファイルの重 要 度 を表 示 します。 新 規 の保 存 済 み検 索 保 存 済 み検 索 を新 規 作 成 することが可 能 な検 索 ペインが開 かれます。 保 存 済 み検 索 保 存 、新 規 保 存 のメニューが表 示 されます。 イージーセレクト インジケータ (選 択 済 み) カテゴリ、重 要 度 、 自 動 カテゴリまたはその他 のアイテムを選 択 し、 ファイル一 覧 ペインに表 示 します。 イージーセレクト インジケータ (選 択 解 除 ) カテゴリ、重 要 度 、 自 動 カテゴリまたはその他 のアイテムの選 択 を解 除 します。 ファイル一 覧 ペインには表 示 されません。 部 分 一 致 /完 全 一 致 ファイル一 覧 ペインに表 示 される画 像 をコント ロールします。 カタログ ペインでアイコンを非 表 示 にするには、 [ツール] メ ニューから [ACDSee オプション]、 [カタログ] を選 択 します。[ACDSee オプション] ダ イアログボックスで、 [カテゴリ、 重 要 度 、カラーラベル、特 別 項 目 用 にアイコンを表 示 する] のオプションを無 効 にします。 カテゴリを作成する プロパティ ペインのカテゴリ タブでカテゴリを作 成 、管 理 することができます。 ご自 身 の用 途 にあったカテゴリを簡 単 にカスタマイズすることがで きます。 プロパティペイン のカテゴリ タブを選 択 し、カテゴリの作 成 、名 前 変 更 、削 除 、 移 動 を行 うことができます。 カテゴリを作 成 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: カタログ ペインで、[カテゴリ] を右 クリックし、 [新 規 カテゴリ] を選 択 します。 管 理 モードで、 [編 集 ] メニューから [カテゴリの設 定 ] を選 択 し、 [新 規 カテゴリ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: ト ップ階 層 に新 規 カテゴリを作 成 する 選 択 したカテゴリにサブ カテゴリを作 成 する 3. サブ カテゴリを作 成 した場 合 、ド ロップダウン リスト からト ップ階 層 (親 とな るカテゴリ)を選 択 します。( カタログ ペイン内 のカテゴリを右 クリックすると、 既 定 設 定 として、新 規 サブ カテゴリがそのカテゴリの下 に追 加 されます。 4. [名 前 ] フィールドに新 規 カテゴリ名 を入 力 します。 5. OK をクリックします。 新 規 に上 部 階 層 のカテゴリを作 成 する場 合 、アイコンを選 択 するとカテゴリの識 別 が簡 単 になります。 アイコンのドロップダウンは、 [ACDSee オプショ ン] ダイアログの [カタログ] サブメニューにある [アイコンを表 示 する] チェックボックスが選 択 されている場 合 に表 示 されます。管 理 モードでは、 ツー ル メニューから ACDSee オプション を選 択 してから、 カタログ サブメニューをクリックします。 カテゴリを管 理 する カテゴリを管 理 するには: カタログ ペインにあるカテゴリを選 択 し、次 のいずれかの操 作 を実 行 します: カテゴリを別 の場 所 に移 動 するには、 カテゴリを新 規 の場 所 にドラッグします。 名 前 を変 更 するには、カテゴリを右 クリックで選 択 し、 [編 集 ] を選 択 します。 カテゴリを削 除 するには、削 除 したいカテゴリを右 クリックし、 [削 除 ] を選 択 します。 39 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド アクセスのしやすいカテゴリーセット を作 成 する カテゴリのリスト が長 かったり、対 象 別 にカテゴリを分 けたい場 合 な どは、カテゴリーセット の作 成 機 能 が便 利 です。 カテゴリーセット を作 成 するには: 1. セット 内 に必 要 な カテゴリーを作 成 します。 2. プロパティ ペインで、クイック カテゴリ ドロップ ダウン リスト をクリックし、 クイック カテゴリの管 理 を選 択 します。 3. 通 常 使 用 するカテゴリーを入 力 フィールドに入 力 します。サブカテゴリーにはパイプキー ( | ) を使 用 します。 例 :A|B|C 4. [保 存 ] ボタンをクリックします。 5. OK をクリックします。このカテゴリはクイックカテゴリ ドロップダウンリスト に表 示 されます。 6. 1 つ以 上 のファイルを選 択 してカテゴリーセット のボタンをクリックします。そのカテゴリが選 択 したファイルに割 り当 てられます。 現 在 選 択 されているファイ ルに割 り当 てられているカテゴリはボタンテキスト 色 が変 化 し、現 在 選 択 されているファイルの一 部 (すべてではな い) にのみ割 り当 てられている場 合 は斜 体 で表 示 されます。 カテゴリボタン名 はカテゴリツリーのカテゴリ名 と一 致 するようにしてください。 カテゴリと重要度を設定する ファイルを移 動 したり、コピーを作 成 することなく、 画 像 に重 要 度 や 1 つまたは複 数 のカテゴリを適 用 することが可 能 です。 [管 理 ] モード で [プロパティ] ペインまたは [カタログ] ペインが表 示 されていない場 合 は、 [表 示 ] メニュー から [プロパティ] または [表 示 ] メ ニューから [カタログ] を選 択 します。 重 要 度 を素 早 く設 定 する 1. サムネイル画 像 上 にマウスポインタを移 動 してグレーの斜 め線 が入 ったボックスを表 示 します。 2. グレーのボックスをクリックして重 要 度 を選 択 します。 サムネイル上 にマウスを移 動 してホバーアイコンから重 要 度 を選 択 : 1. 2. Chapter 3: 管 理 モード 3. ホバーアイコンはサムネイル表 示 の場 合 にのみ表 示 されます。 キーボードショート カット を使 用 して重 要 度 を設 定 するには Ctrl + 0-5 を押 します。 重 要 度 の数 字 は他 のアプリケーションでお気 に入 りの星 を付 けるようなものです。気 に入 った写 真 には高 い重 要 度 をそうでないものには低 い重 要 度 を設 定 するとよいでしょう。 [カタログ] ペインでカテゴリと重 要 度 を設 定 する [カタログ] ペインでは、カテゴリと重 要 度 を適 用 したり、それらを元 に検 索 することができます。 [カタログ] ペインでファイルにカテゴリと重 要 度 を設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: 選 択 されたファイルを、 [カタログ] ペインのカテゴリまたは重 要 度 上 にドラッグする。 選 択 されたファイルに、 [カタログ] ペインからカテゴリまたは重 要 度 をドラッグする。 右 クリックして [カテゴリの設 定 ] をクリックして表 示 されるサブ メニューから希 望 するカテゴリをクリックするか、 [重 要 度 の設 定 ] をクリックし て表 示 されるサブ メニューから希 望 する重 要 度 をクリックする。 2. [表 示 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: [編 集 ] メニューから [カテゴリの設 定 ] をクリックし、希 望 するカテゴリをクリックする。 ファイル上 を右 クリックし、 [カテゴリの設 定 ] を選 択 し、希 望 するカテゴリをクリックする。 [編 集 ] メニューから [重 要 度 の設 定 ] をクリックし、希 望 する重 要 度 をクリックする。 ファイル上 を右 クリックし、 [重 要 度 の設 定 ] を選 択 し、希 望 する重 要 度 をクリックする。 ステータス バーから、重 要 度 アイコンをクリックし、希 望 する重 要 度 をクリックする。重 要 度 が設 定 されるとアイコンが表 示 されます。 3. 複 数 の画 像 を比 較 した後 、カテゴリ/重 要 度 を設 定 したい場 合 には、 次 のいずれかを実 行 します: ファイルの 1 つを右 クリックし、 [カテゴリの設 定 ] を選 択 し、希 望 するカテゴリをクリックする。 ファイルの 1 つを右 クリックし、 [重 要 度 の設 定 ] を選 択 し、希 望 する重 要 度 をクリックする。 ACDSee が埋 め込 んだ重 要 度 は、 xmp : 重 要 度 をサポート しているその他 のアプリケーションで開 いたり、逆 にその他 のアプリケーションから ACDSee で 開 くことができます。1 つまたは複 数 の選 択 ファイルにメタデータを埋 め込 むには、 [ツール] | [メタデータ] | [ACDSee メ タデータを埋 め込 む] | [選 択 されているファイル] をクリックします。 カテゴリツリーで 右 クリックし、 コンテキスト メ ニューを使 用 して次 のいずれかの操 作 を行 います: 項 目 を適 用 する 項 目 を削 除 する 新 規 カテゴリ 検索 41 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 切 り取 り コピー 貼 り付 け 削除 編集 [カタログ] ペインでカテゴリまたは重 要 度 を使 って検 索 するには: カテゴリの名 前 、 または重 要 度 の数 字 をクリックするだけで、適 用 されているすべてのファイルがファイル一 覧 に表 示 されます。 [プロパティ] ペインでカテゴリと重 要 度 を設 定 する [プロパティ] ペインからもカテゴリと重 要 度 を設 定 する方 法 が用 意 されています。 [プロパティ] ペインでファイルに重 要 度 を設 定 するには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカテゴリを設 定 したいファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインで [メ タデータ] タブを選 択 します。 3. プロパティペイン上 部 の番 号 リスト から設 定 した重 要 度 をクリックします。 [プロパティ] ペインでファイルにカテゴリを設 定 するには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカテゴリを設 定 したいファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインで [カテゴリ] タブを選 択 します。 3. カテゴリリスト から設 定 したいカテゴリをクリックします。 カテゴリーセット ボタンを使 用 して素 早 くカテゴリを設 定 することも 可 能 です。アクセスのしやすいカテゴリーセット を作 成 する の項 を参 照 してください。 ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 する ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 することがで きます。 元 のファイルを移 動 したり削 除 することはありませんし、 同 じカテゴリや重 要 度 が割 り当 てられた他 の ファイルを変 更 することもありません。 ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 するには: 1. [ファイルリスト ] ペインで削 除 したいファイルを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 選 択 したファイルを右 クリックし、 [重 要 度 の設 定 ] から [重 要 度 のクリア] を選 択 する。 ファイル上 を右 クリックして [カテゴリの設 定 ] をクリックし、 ファイルから削 除 したいカテゴリの名 前 をクリックする。 ファイルからすべてのカテゴリ を削 除 するには、 [すべての選 択 項 目 のカテゴリ解 除 ] をクリックする。 カタログ ペインから、カテゴリのチェックボックスまたはラジオ ボタンに付 けられているチェックを解 除 する。 カタログ ペインで、[カテゴリ] または [重 要 度 ] を右 クリックし、 [項 目 を削 除 する] を選 択 する。 カラーラベルを割り当てる カラーラベルを使 用 すると、画 像 を色 分 けして、どのような処 理 をするべきかが一 目 でわかるようにな ります。ワークフローの段 階 別 に異 なる色 を使 い分 けてくだ さい。例 えば、写 真 をチェックしている際 に、アップロード、印 刷 、 却 下 、再 チェック、 シャープネスをかける等 、これからするべき処 理 を色 で分 けます。ファイルに カラーラベルを適 用 した後 は、カタログペインでその色 のラベルをクイックするだけで素 早 くそのラベルの画 像 をすべて表 示 します。 Chapter 3: 管 理 モード カラーラベルをグループと組 み合 わせて使 用 しても 便 利 です。カラーラベルはタグ付 けやカテゴリー分 け、評 価 などと同 様 、写 真 を別 のフォルダに移 動 することな く整 理 、グループ化 することができます。 [管 理 ] モード で [プロパティ] ペインまたは [カタログ] ペインが表 示 されていない場 合 は、 [表 示 ] メニュー から [プロパティ] または [表 示 ] メ ニューから [カタログ] を選 択 します。 カラーラベル セット を作 成 する ラベルセット を作 成 することにより、 指 定 のラベルの選 択 、割 り当 てが素 早 く行 えます。ラベルセット が利 用 できると、 ワークフローに対 応 した適 切 な ラベルを画 像 に割 り当 てることができます。 カラーラベル セット を作 成 するには: 1. [カタログ] ペインで [ラベルセット ] ボタン をクリックし、[ラベルセット の編 集 ] を選 択 します。 2. ラベルの名 前 を入 力 して [保 存 ] アイコンをクリックします。 3. [ラベルセット の保 存 ] ダイアログで [別 名 で 保 存 ] をクリックします。 4. 新 しいラベルセット の名 前 を入 力 します。 5. OK をクリックします。 作 成 したカラー ラベル セット は [カテゴリ] ペインでラベル設 定 ボタンをクリックし、ドロップ ダウン リスト から選 択 できます。カラーラベルを割 り当 てる前 に、正 しい ラベルセット を選 択 していることをご確 認 ください。 現 在 選 択 されているカラーラベルは、ラベル ヘッダに名 前 が表 示 されています。 カラーラベルを割 り当 てる 次 の場 所 からカラーラベルを割 り当 ることができます: サムネイル ビューのホバー アイコン カタログ ペイン プロパティ ペイン 管 理 および表 示 モードの編 集 メニュー コンテキスト メ ニュー キーボード ショート カット ACDSee Proは、XMP を使 用 して、ACDSee Metadata を各 ファイルに埋 め込 みます。 XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、 拡 張 子 のみ です。 例 えば、GIF、JPEG、DNG、PNG、PSD および TIF な どです。これらのファイルフォーマット の場 合 、ACDSee メ タデータはファイル内 部 に埋 め込 まれますので、 名 前 を変 更 したり、ファイルを ACDSee Pro の外 へ移 動 しても ACDSee メタデータは抽 出 可 能 です。現 時 点 で XMP をサポー ト していない RAW、 ABR の場 合 、 ACDSee メタデータは、サイド カー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに保 存 されます。 サイドカー ファイルは元 のファイルとは別 ファイルであるため、名 前 の変 更 やファイルの移 動 は一 緒 に行 う必 要 があり、そうしないと ACDSee メタデータは失 われます。 表 示 、現 像 、編 集 モードのステータスバーからラベルを設 定 することも可 能 です。 サムネイル ビューのホバー アイ コンのラベルラインを使 用 してカラーラベルを割 り当 てるには: 1. サムネイル画 像 上 にマウスポインタを移 動 してグレーのラインを表 示 します。 2. グレーのラベル アイコンをクリックして重 要 度 を選 択 します。 サムネイルのラベルラインをクリックしてホバーアイコンからカラーラベルを選 択 : 1. 43 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 2. 3. 複 数 選 択 した画 像 のいずれか 1 つのオーバーレイ アイコンを使 用 することにより、すべての画 像 にラベルを割 り当 てることがで きま す。 [カタログ] ペインでファイルにカラーラベルを割 り当 てるには: 1. [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: ファイルを [カタログ] ペイン内 のカラーラベルにドラッグする。 [カタログ] ペイン内 のカラーラベルをファイルにドラッグする。 [プロパティ] ペインでファイルにカラーラベルを割 り当 てるには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカラーラベルを割 り当 てたいファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインの上 部 のボックスからカラーラベルを選 択 します。 管 理 、表 示 モード の編 集 メニューで カラーラベルを割 り当 てるには: [編 集 ] メニューから [ラベルの設 定 ] を選 択 し、色 を選 択 する。 コンテキスト メ ニューでカラー ラベルを割 り当 てるには: ファイルを右 クリックし、 [ラベルの設 定 ] を選 択 し、ラベル名 を選 択 する。 キーボード ショート カット を使 用 してカラーラベルを割 り当 てるには: キーボード ショート カット で 5 つのカラーラベルを割 り当 てることができます。 Alt + 0 でラベルをクリアします (Ctrl の代 わりに Alt を使 う以 外 は、 重 要 度 のショート カット と同 じです)。 Chapter 3: 管 理 モード Alt + 1 Alt + 2 Alt + 3 Alt + 4 Alt + 5 Alt + 0 ラベルが割 り当 てられた画 像 を検 索 する データベース内 で ラベルが割 り当 てられた画 像 をすべて検 索 するには: [カタログ] ペイン内 のカラーラベルをクリックし、 [ファイルリスト ] ペイン内 で該 当 するファイルを表 示 する。 検 索 ボックスを使 用 する。 クイック検 索 を使 用 する。 ファイル一 覧 内 で ラベルが割 り当 てられた画 像 をすべて検 索 するには: ファイル一 覧 ペインの フィルタ ドロップ ダウン リスト をクリックしてラベル名 を選 択 します。 現 在 のファイルリスト でそのラベルが割 り当 てられたすべての画 像 が選 択 されます。 ファイル一 覧 内 で ラベルが割 り当 てられた画 像 をすべて選 択 するには: キーボード ショート カット で Alt + 1 などを使 用 します。 Alt + 0 でラベルをクリアします (Ctrl の代 わりに Alt を使 う以 外 は、 重 要 度 のショート カット と同 じで す)。 カラーラベルとカラーラベルセット を削 除 する ファイルからカラーラベルを削 除 するには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカラーラベルを削 除 したいファイルを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 選 択 したファイルを右 クリックし、 [ラベルの設 定 ] から [ラベルの削 除 ] を選 択 する。 [プロパティ] ペインでグレーのラベル解 除 アイコンをクリックする。 ラベルセット を削 除 するには: 1. [カタログ] ペインで、 [ラベルセット ] ボタンをクリックし、 [ラベルセット の編 集 ] を選 択 します。 2. [ラベルセット ] ドロップダウンリスト から削 除 したいラベルを選 択 します。 3. [削 除 ] ボタンをクリックします。 プロパティ ペインを使用する プロパティ ペインは、ファイルと関 連 付 けられているすべてのメタデータを表 示 します。また、ファイル サイズ、 作 成 日 時 、読 み取 り専 用 、隠 しファイルなど、ファイ ルのプロパティも 表 示 します。プロパティ ペインでは、画 像 およびメディアファイルのメタデータを追 加 、変 更 、削 除 したりすることができます。 プロパティ ペインは管 理 モードのファイル一 覧 ペインの右 側 で開 けます。プロパティ ペインは 365 モード以 外 のすべてのモードで利 用 可 能 で す。 4 つのモード 内 でプロパティ ペインを開 くには: 45 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド [表 示 ] メニューから [プロパティ] をクリックします。 [メタデータ] パネルでは、メタデータ フィールドの幅 を調 整 することができます。変 更 したいラベルとフィールドの間 にマウスを置 いて、双 方 向 の矢 印 に変 わるのを待 ちます。その後 クリック & ドラッグで幅 を調 整 します。ダブルクリックで、グループ間 の最 も広 い幅 とペイン内 の最 も長 いラベルの間 を 切 り替 えることができます。 プロパティ ペインの構 成 プロパティ ペインは 3 つのタブに分 かれています:メタデータタブ、カテゴリタブ、ファイルタブの 3 つで す。 サムネイル上 にマウスカーソルを移 動 すると表 示 されるオーバーレイ アイコンをしようして、画 像 にタグを追 加 したり、重 要 度 やカラー ラベルを設 定 す ることができます。 [ツール] メニューから [ACDSee オプション]、 [プロパティ ペイン] をクリックし、 [タグ、 重 要 度 、カラーラベルを表 示 する] を選 択 して、プロパティ ペインの設 定 を表 示 することもできます。 [メタデータ] タブ [メタデータ] タブには、画 像 に保 存 されている IPTC、 EXIF、 ACDSee メタデータの情 報 が表 示 されます。ACDSee メタデータ フィールドは、写 真 に関 する説 明 をはじめ、日 付 、 作 者 、注 記 などユーザーが入 力 することができます。キーワード フィールドは表 示 のみで、入 力 はカテゴリ タブで行 います。ラベル フィール ドはここで入 力 したり、カタログ ペインのラベル セクションから選 択 できます。IPTC 情 報 は、 画 像 に自 動 的 に埋 め込 まれている情 報 であるのに対 し、 ACDSee メタデータはファイルに埋 め込 まれず、データベース内 に保 存 されます。ACDSee メタデータは、 [ツール] メニューから [ACDSee メタデータを埋 め込 む] コマ ンドを選 択 して、 すべてのファイル、 あるいは選 択 されているファイルだけに埋 め込 むことが可 能 です。 [IPTC] データフィールド には、説 明 、作 者 、 著 作 権 、キャプション、キーワード、日 付 、場 所 など、画 像 に追 加 されたり保 存 されたりしている、 基 本 的 な情 報 が表 示 されます。ACDSee は、 IPTC Core 1.1 で定 義 されているフィールドをサポート します。 [EXIF] データフィールド には、シャッター速 度 、カメラの機 種 、 GPS 情 報 など、カメラによって作 成 された情 報 が表 示 されます。 特 定 の EXIF フィールドは、 既 定 で非 表 示 に設 定 されるようになりました。EXIF アーティスト 、著 作 権 、 画 像 の説 明 、オリジナルの日 付 フィールドは、IPTC フィールドが変 更 されると、自 動 的 に修 正 されます (下 の表 を参 照 してください)。 この変 更 は、 Metadata Working Group (MWG) の推 奨 に従 った形 で導 入 されました。これらのフィールドを EXIF セクションで表 示 させたい場 合 には、 [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 し、 [プロパティ ペイン] をクリックして、 [メタデータペインのカスタマイズ] ボタンをクリックします。 一 致 している IPTC と EXIF のフィールド IPTC EXIF 説明 次 と一 致 画 像 の説 明 クリエイター 次 と一 致 アーティスト 著作権情報 次 と一 致 著作権 作成日 次 と一 致 オリジナルの日 付 ACDSee がファイルからメタデータを解 説 する際 、フィールド の内 容 はマップなしで表 示 されます。 [カテゴリ] タブ カテゴリ タブは、 カテゴリ ツリーとキーワード ツリーを表 示 します。カテゴリツリーを右 クリックしてコンテキスト メニューを表 示 し、カテゴリやサブカテゴリの追 加 、削 除 ができます。カテゴリセット を作 成 するとファイルを素 早 くカテゴリ分 けすることができます。キーワード ツリーを右 クリックしても同 様 のオプションを使 用 できま す。キーワード ツリーを使 用 して階 層 を作 成 し、 ファイルをより簡 単 に整 理 することができます。 [ファイル] タブ [ファイル] タブでは、選 択 されたファイルの情 報 および画 像 の属 性 が表 示 されます。読 み取 り専 用 /隠 しファイル( フォルダ)の設 定 および変 更 や、 ファイルの EXIF 情 報 の概 要 を確 認 することができます。 Chapter 3: 管 理 モード データベース情 報 をファイルに埋 め込 む ファイルにメタデータ情 報 が埋 め込 まれていて、 ACDSee 以 外 のプログラムを使 用 して、それらのファイルをコピー、移 動 、または名 前 を変 更 する場 合 、ファイルとデータベース間 のリンクが失 われてしまいますが、ファイルに埋 め込 まれているデータを使 用 して、データベースを再 構 築 することが可 能 です。 ACDSee Proは、XMP を使 用 して、ACDSee Metadata を各 ファイルに埋 め込 みます。 XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、 拡 張 子 のみ です。 例 えば、GIF、JPEG、DNG、PNG、PSD および TIF な どです。これらのファイルフォーマット の場 合 、ACDSee メ タデータはファイル内 部 に埋 め込 まれますので、 名 前 を変 更 したり、ファイルを ACDSee Pro の外 へ移 動 しても ACDSee メタデータは抽 出 可 能 です。現 時 点 で XMP をサポー ト していない RAW、 ABR の場 合 、 ACDSee メタデータは、サイド カー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに保 存 されます。 サイドカー ファイルは元 のファイルとは別 ファイルであるため、名 前 の変 更 やファイルの移 動 は一 緒 に行 う必 要 があり、そうしないと ACDSee メタデータは失 われます。 マップ ペインを使用する マップ ペインを使 用 して写 真 に撮 影 場 所 の情 報 を追 加 することがで きます。場 所 の情 報 はいつでも呼 び出 し、表 示 することができます。マップを使 って、ファイ ルのグループを選 択 して次 のワークフローに移 ったり、写 真 を選 択 して表 示 モードで 表 示 したりします。 マップ ペインに表 示 されるファイルの場 所 は、ファイルのプロパティに含 まれている緯 度 と経 度 の情 報 に基 づいています。ジオタグ機 能 を持 ったカメ ラを使 っている 場 合 、地 理 的 な位 置 がマップ上 に自 動 伝 達 されます。 マップ上 に直 接 ファイルをドラッグして すべて保 存 ボタンを押 すと、座 標 を追 加 することがで きます。 ジオタグの付 いている画 像 は、マップ上 にピンとして表 示 されます。 マップ上 のピンをクリックして、 地 理 的 な場 所 の範 囲 にあるファイルを選 択 して、 表 示 したり処 理 したりすることができます。ジオタグの付 けられた画 像 のピンがマップ上 に表 示 されない場 合 は、キーボード ショート カット の F5 キーを使 って、マップを更 新 し ます。 次 のファイルフォーマット はマップに追 加 することができます:JPG、 TIFF、 RAW、 DNG および PNG。 ジオタグを含 むファイル情 報 は、ファイルを参 照 する際 、データベースに自 動 追 加 されます。ファイルの数 が多 い場 合 には、まずファイルをカタログ化 す ると、マップ上 のピンの読 み込 み時 間 を短 縮 することができます。ファイルをカタログ化 するには、 [ツール] | [データベース] | [ファイルのカタログ化 ] をクリックします。 マップ ペインを開 くには: 管 理 モードで、 [表 示 ] | [マップ] (Ctrl + Shift + M) キーをクリックします。 マップ ペインは、 既 定 設 定 では管 理 モードでファイル一 覧 ペイン上 に表 示 されます。 マップのタイト ルバーをドラッグして新 しい場 所 に移 動 したり、 ACDSee の他 の可 動 ペインのようにフロート したり、別 の場 所 にドックしたりすることが可 能 です。 管 理 モードで、キーボードショート カット Ctrl + Shift + M を押 して、マップのオン/オフを切 り替 えることがで きます。 ド ラッグしてマップにファイルを追 加 するには: 1. 管 理 モードで、1 つまたは複 数 のファイルをマップにドラッグします。 2. マップの左 上 端 にある [すべて保 存 ] をクリックします。 画 像 を処 理 する前 にジオタグを付 けておくのが理 想 です。現 像 された後 にジオタグが付 けられた場 合 、 「オリジナルに戻 す」コマンド を使 用 するとその ジオタグが失 われてしまうためです。 マップからピンの場 所 を削 除 するには: ジオタグの付 けられている画 像 サムネイルを右 クリックし、 [マップ] | [マップから削 除 ] を選 択 します。 マップ上 でジオタグの付 けられている画 像 を表 示 するには: ジオタグの付 けられている画 像 サムネイルを右 クリックし、 [マップ] | [マップで表 示 ] を選 択 します。 場 所 を検 索 するには: 47 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 特 定 の場 所 を検 索 するには、マップ ペインの右 上 に表 示 されている 場 所 を検 索 フィールドに場 所 の名 前 やランド マークを入 力 します。 既 定 の場 所 、ズーム、マップの種 類 を設 定 するには: 1. マップ上 で希 望 する場 所 を表 示 し、 希 望 するズームレベルに調 整 し、 マップの種 類 (地 図 、航 空 写 真 、 地 形 ) のいずれかを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [マップ] | [既 定 のマップ場 所 を設 定 ] をクリックします。 注 意 :マップは現 在 選 択 されているファイル一 覧 の内 容 に反 映 されます。ファイル一 覧 内 に、既 定 設 定 とは異 なる場 所 にマップされている画 像 が含 まれている場 合 には、その場 所 が表 示 されますので ご注 意 ください。 特 定 の場 所 にパン+ ズームするには、 マップ検 索 フィールドに場 所 の名 前 を入 力 して Enter キーを押 します。 Reverse Geocoding (逆 ジオコーディング): Reverse Geocoding コマンドを使 うと、特 定 の IPTC フィールドに場 所 の情 報 を保 存 することができます。含 まれる情 報 :国 、 国 別 コード、 州 /県 、場 所 。 1. 管 理 モードで、1 つまたは複 数 のファイルをマップにドラッグします。 2. マップの左 上 端 にある [すべて保 存 ] をクリックします。 3. Reverse Geocode ボタンをクリックすると、場 所 の情 報 をプレビューできます。 4. [保 存 ] をクリックすると、これらの情 報 を選 択 された画 像 の IPTC フィールドに保 存 します。 複 数 の異 なる場 所 の画 像 が選 択 されている場 合 は、 それらのうちの一 つのみが使 用 されます。 マップ ペインを使 用 したワークフロー 特 定 の場 所 の画 像 がすべて選 択 されている状 態 で、 次 のようなワークフローを実 行 することが可 能 です: 処 理 モードを開 いて、現 像 や編 集 を適 用 します。 [一 括 処 理 ] ツールを使 用 して、 場 所 が同 じ画 像 に同 じ設 定 を適 用 します。 [スライド ショー] をクリックして、同 じ場 所 の写 真 をスライドショーとして表 示 したり、提 供 したりします。 電 子 メールで、同 じ場 所 にある画 像 を [送 信 ] します。 ジオタグの付 けられた画 像 が表 示 されない場 合 は、 キーボード ショート カット の F5 キーを使 って、マップを更 新 します。 ピンの凡 例 ジオタグの場 所 を示 します。 このエリアに複 数 のジオタグの場 所 があることを示 します。( ズームで場 所 を表 示 する) 選 択 されたジ オタグの場 所 を示 します。 任 意 の色 のピンにドット がある場 合 、画 像 の場 所 が保 存 されていないことを示 します。 ファイルにメタデータを追加する、プリセット を使用する IPTC および ACDSee メタデータを使 って画 像 に情 報 を追 加 することができます。IPTC 情 報 は画 像 に自 動 的 に埋 め込 まれる情 報 である一 方 、 ACDSee メ タデータはファイルに埋 め込 んだり、 データベースに格 納 したりすることができます。 情 報 は、まとめて複 数 のファイルに追 加 することも可 能 です。頻 繁 に使 用 する Chapter 3: 管 理 モード メタデータの値 をプリセット として保 存 すると、入 力 する手 間 を省 くことができます。 メタデータの入 力 や編 集 は、画 像 を処 理 する前 に行 うようにお勧 めします。[オリジ ナルに戻 す] コマンドを使 用 すると、処 理 前 にメタデータを保 存 していない 限 りその情 報 が失 われてしまうためです。 (RAW ファイルはこの例 外 です)。 CD-ROM のような読 み取 り専 用 メディア上 のファイルには、 IPTC 情 報 、 EXIF 情 報 を設 定 することはできません。 プロパティ ペインが表 示 されていない場 合 は、 [表 示 ] メニューから [プロパティ] を選 択 して、プロパティ ペインを表 示 します。 1つまたは複 数 のファイルにメタデータを追 加 するには: 1. 管 理 モードで、1 つまたは複 数 のファイルをマップにドラッグします。 2. [プロパティ] ペインで [メ タデータ] タブを選 択 します。 3. IPTC および ACDSee メタデータフィールドに情 報 を入 力 します。 4. [適 用 ] をクリックまたは Enter を押 して変 更 を適 用 します。 [管 理 ] モード 内 で [適 用 ] をクリックまたは Enter キーを押 すと、 フォーカスがファイル一 覧 ペインに戻 ります。 そのため、キーボードを使 って別 の ファイルを選 択 しやすくなります。 連 続 した番 号 をメ タデータに含 むには、ファイルを選 択 したらどのフィールドでも <#> として最 初 の番 号 を入 力 してください。 例 ) <5> と入 力 する と、5 から始 まる連 番 を付 けられます。 メタデータタブのキーボード ショート カット ショート カット 操作 Tab フィールドからフィールドへ、 フォーカスを前 に移 動 します。 Ctrl + Tab フィールドからフィールドへ、 フォーカスを次 に移 動 します。 Ctrl + K プロパティ ペインの [メタデータ] タブの ACDSee メタデータフィールドにカーソ ルを置 く Alt + K プロパティペインの [メタデータ] タブにある IPTC キーワード フィールドにカーソ ルを置 きます。 ENTER 変 更 を適 用 します。 Esc 変 更 を破 棄 します。 プロパティ ペイン外 をクリックすると、入 力 していたメタデータが失 われてしまいます。[適 用 ] をクリックまたは Enter を押 し、変 更 を適 用 してから、 移 動 またはクリックするようにしてください。 キーボード のショート カット を使 用 して、複 数 画 像 の同 一 フィールド にメタデータを入 力 するには: 1. 複 数 画 像 グループの最 初 の画 像 を選 択 して、メタデータフィールドに値 や内 容 を入 力 します。 2. PgDn キーを押 して次 の画 像 に移 動 します。カーソルはプロパティペイン内 の同 じフィールドに置 かれたままにな りますので、複 数 の画 像 に同 じフィー ルドの内 容 を素 早 く入 力 することができます。 3. フィールドの内 容 を入 力 したら、も う一 度 PgDn キーを押 して次 の画 像 に移 動 します。 4. 必 要 に応 じて手 順 3 までを繰 り返 します。 このショート カット を使 用 する場 合 、 [適 用 ] ボタンをクリックする必 要 はありません。 PgUp キーを使 用 して、前 の画 像 に戻 ることができます。 49 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド メタデータをコピー & 貼 り付 けする ファイルから GPS、IPTC、 および ACDSee メタデータをコピーして、 別 のファイルへ貼 り付 けることが簡 単 にできて便 利 です。 この操 作 ではキーワードとカテゴリ情 報 が結 合 されます。 メタデータをコピーするには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインで ファイルを選 択 し、次 のいずれかを実 行 します: [ツール] メニューの [メタデータ]、[コピー] をクリックします。 画 像 を右 クリックして、[メタデータ]、[コピー] をクリックします。 2. [メタデータをコピー] ダイアログボックスで、 コピーしたいメタデータにチェックを入 れます。 3. [コピー] をクリックします。 メタデータを貼 り付 けるには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインで ファイルを選 択 し、次 のいずれかを実 行 します: [ツール] メニューの [メタデータ]、[貼 り付 け] をクリックします。 画 像 を右 クリックして、[メタデータ]、[貼 り付 け] をクリックします。 メタデータ プリセット プロパティ ペイ ンでメタデータプリセット を作 成 するには: 1. 管 理 モードで、 ファイル一 覧 ペインからファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインで [メ タデータ] タブを選 択 します。 3. [メタデータのプリセット ] ドロップダウンリスト をクリックし、 [プリセット の管 理 ] を選 択 します。 4. [メタデータのプリセット 管 理 ] ダイアログボックスのフィールド に内 容 を入 力 します。 詳 細 は、下 の 「メ タデータのプリセット 管 理 ダイ アログボックスにデータを入 力 する際 の注 意 」 を参 照 してください。 5. OK をクリックします。 6. [名 前 を付 けて保 存 ] をクリックします。 7. プリセット の名 前 を入 力 し、 [OK] をクリックします。そのプリセット が、 [プリセット ] ドロップダウンリスト に表 示 されるようになります。 メタデータメニューを使 ってメタデータプリセット を作 成 するには: 1. 管 理 モードで、 [ツール] メニューの[メタデータ]、[メタデータプリセット の管 理 ] とクリックします。 2. [メタデータのプリセット 管 理 ] ダイアログボックスのフィールド に内 容 を入 力 します。 詳 細 は、下 の 「メ タデータのプリセット 管 理 ダイ アログボックスにデータを入 力 する際 の注 意 」 を参 照 してください。 3. OK をクリックします。 4. [名 前 を付 けて保 存 ] をクリックします。 5. プリセット の名 前 を入 力 し、 [OK] をクリックします。プロパティ ペイン内 にあるメタデータタブのプリセット ドロップダウンリスト に、そのプリセット が表 示 さ れます。 ショート カット のプリセット (Ctrl + M) を設 定 するには: 1. [メタデータのプリセット ] ドロップダウンリスト をクリックし、 [プリセット の管 理 ] を選 択 します。 2. [メタデータのプリセット 管 理 ] ダイアログボックスで、 [プリセット ] ドロップダウン プリセット リスト の横 にある矢 印 ボタンをクリックします。 3. 保 存 されているメ タデータのプリセット 一 覧 から選 択 して、 ショート カット プリセット を設 定 します。 4. OK をクリックします。 Chapter 3: 管 理 モード 既 定 のプリセット を設 定 したら、 Ctrl + M キーを押 すだけで、選 択 されたすべての画 像 のメタデータ フィールドが自 動 的 に入 力 されるようになります。 既 定 の プリセット を設 定 しない場 合 は、ショート カット キーの Ctrl + M を押 すと [メタデータのプリセット の管 理 ] ダイアログボックスが表 示 されます。 メタデータのプリセット を適 用 するには: 1. ファイル一 覧 リスト から画 像 を選 択 します。 2. [プロパティ] ペインで [メ タデータ] タブを選 択 します。 3. [メタデータのプリセット ] ドロップダウンリスト をクリックして、 既 に作 成 されているプリセット から希 望 するも のを選 択 します。 4. 適 用 をクリックします。 [プリセット の管 理 ] ダイアログでデータを挿 入 する際 の注 意 : アスタリスク (*) は、各 ファイルにデータが既 に存 在 していることを表 します。 既 存 のデータを保 持 しながら情 報 を追 加 するには、アスタリスクの横 に情 報 を追 加 します。 またデータを削 除 して新 しい情 報 を入 力 することも可 能 です。またデータを削 除 して新 しい情 報 を入 力 することも 可 能 です。 例 え ば、 IPTC キャプションのテキスト を置 き換 えるのではなく修 正 したい場 合 、 フィールドにアスタリスクを挿 入 し、スペース、テキスト を入 力 します。 [メタデータの挿 入 ] コマンドを使 用 して、あるメタデータフィールドの値 を別 のフィールドに転 送 することができます。各 フィールドの横 にある [メタデー タの挿 入 ] 矢 印 をクリックし、 メタデータのプレースホルダを選 択 します。例 えば、 ACDSee キーワードを IPTC キーワードに転 送 したい場 合 は <ACDSee メタデータ:キーワード> プレースホルダを IPTC キーワードのフィールド に挿 入 します。 メタデータのプリセット をインポート およびエクスポート する: 1. 管 理 モードで、 [ツール] メニューを選 択 したら、[メタデータ]、[メタデータプリセット の管 理 ] とクリックします。 2. [メタデータのプリセット 管 理 ] ダイアログボックスで、 [プリセット ] ドロップダウンメニューの右 横 にある矢 印 をクリックします。 3. [インポート ] または [エクスポート ]を選 択 します。 4. 参 照 から XML ファイルを選 択 したら、[開 く] をクリックします。 メタデータ表示とプリセット を管理する メタデータの表 示 を選 択 するには: 1. [表 示 ] | [プロパティ] を選 択 してプロパティ ペインを開 きます。 2. プロパティ ペインのメタデータ タブを選 択 します。 3. [メタデータ] タブの [メタデータの表 示 ] ドロップダウンリスト をクリックして、次 のいずれかの表 示 オプションから 1 つ選 択 します:既 定 のメタデータ表 示 ( 最 も一 般 的 なフィールドを使 用 ) 、 すべての EXIF、 すべての IPTC、ACDSeeメタデータ、または保 存 されたカスタム表 示 。 カスタマイズされたメタデータの表 示 を作 成 するには: 1. [メタデータ] ペインの [メタデータの表 示 ] ドロップダウンリスト をクリックして、[メタデータ表 示 の管 理 ] をクリックします。 2. [表 示 するメタデータの選 択 ] ダイアログボックス内 で、ドロップダウンリスト から[新 規 のメタデータ表 示 ] を選 択 します。 3. [+] 記 号 をクリックしてツリーを展 開 し、チェックボックスをオン/オフに切 り替 えて設 定 を選 択 します。メタデータ表 示 の管 理 オプションにつきましては、 以 下 を参 照 してください。 4. [保 存 ] ボタンをクリックして、 カスタマイズされた表 示 の名 前 を入 力 します。 5. OK をクリックします。 51 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド メタデータ表 示 の管 理 オプション グループ内 のすべての項 目 が選 択 されている場 合 、 グループのチェックボックスがチェックされます。 グループ内 で選 択 されている項 目 がない場 合 、グループのチェックボックスはチェックされません。 グループ内 のすべての項 目 ではなく、 一 部 の項 目 が選 択 されている場 合 、グループのチェックボックスが緑 色 の四 角 で表 示 されます。 チェックボックスをオン/オフに切 り替 えて選 択 を行 います。 [メーカーノート の表 示 ] チェックボックスを解 除 または選 択 して、 メーカーノート を表 示 するか、 非 表 示 にするかを選 択 することができます。 階層キーワードを作成、割り当てる ファイルにキーワードを設 定 し、キーワードを階 層 構 造 でグループ管 理 することがで きます。プロパティ ペインのカテゴリタブを選 択 し、キーワード の作 成 、名 前 変 更 、削 除 、移 動 を行 うことができます。 キーワード を作 成 する キーワード を作 成 するには: ファイル一 覧 ペインの右 にあるプロパティペインで、 次 のいずれかを実 行 します: カテゴリ タブで、 [キーワード] を右 クリックし、 [新 規 キーワード ] を選 択 する。 キーワード グループのフィールドにキーワードを入 力 して Enter を押 す。 既 存 のキーワード をファイルに適 用 するには、次 のいずれかの操 作 を行 います: 1 つ以 上 のファイルを選 択 し、キーワードをファイルにドラッグする。 1 つ以 上 のファイルを選 択 し、キーワードのチェック ボックスを有 効 にする。 1 つ以 上 のファイルを選 択 し、キーワードを右 クリックする。[項 目 を適 用 する] を選 択 する。 1 つ以 上 のファイルを選 択 し、ファイルをキーワードにドラッグする。 階 層 を作 成 するには、次 のいずれかを実 行 します: キーワード フィールドで、より具 体 的 なキーワード < より幅 広 い一 般 的 なキーワード、のように記 述 する。 例: フクロウ < 鳥 または Chapter 3: 管 理 モード マド リッド < スペイン < ヨーロッパ 既 存 のキーワード を右 クリックして、 [新 規 キーワード ] を選 択 する。新 しいキーワードは自 動 的 に既 存 のキーワードの子 供 になります。 1 つのファイルに複 数 のキーワードを割 り当 てる場 合 、複 数 のキーワードをカンマで区 切 ってください (階 層 を作 りません)。 キーワード を作 成 する キーワード を管 理 するには: カテゴリ タブにあるキーワードを選 択 し、次 のいずれかの操 作 を実 行 します: ファイルからキーワードを削 除 するには、選 択 されたキーワードを右 クリックして [項 目 を削 除 する] を選 択 するか、チェックボックスを無 効 にします。 名 前 を変 更 するには、キーワードを右 クリックで選 択 し、 [編 集 ] を選 択 します。 キーワードを削 除 するには、削 除 したいキーワード を右 クリックし、 [削 除 ] を選 択 します。 キーワード ツリーを編 集 するには、 キーワードをドラッグして他 の場 所 に移 動 します。 キーワードを複 製 するには、選 択 されたキーワード を右 クリックして [コピー] を選 択 し、コピーした場 所 で [貼 り付 け] を行 います。 重 複 したキーワードを結 合 するには、 一 方 のキーワードを他 方 にド ラッグします。 既 存 のカテゴリからキーワードを作 成 するには、カテゴリをキーワード ツリーにド ラッグします。 クイックキーワード を作 成 する キーワードを整 理 し、ワークフローを効 率 化 するために、関 連 するキーワードのグループを作 成 して、クイック キーワードを使 用 で きます。階 層 構 造 の中 に埋 も れてしまわないので、キーワードに簡 単 にアクセスできます。複 数 のグループを作 成 し、その時 々 に閲 覧 している写 真 に適 したグループを切 り替 えて使 うことが できます。これらのキーワードをツリーに追 加 することも可 能 です。 例: イタリア フローレンス ヴェニス コモ湖 ローマ ミラノ ヴェローナ ジェノア ボローニャ ナポリ 素 早 くアクセスで きるクイック キーワード を作 成 するには: 1. カテゴリタブのキーワード グループで、ドロップ ダウン メニューから [クイック キーワード を管 理 ] を選 択 します。クイックキーワードを管 理 ダイアログ ボックスが表 示 されます。 2. [保 存 ] ボタンをクリックして、 セット の名 前 を入 力 します。OK をクリックします。 3. 9 つまでの関 連 キーワード、頻 繁 に使 用 するキーワードを空 いているフィールドに入 力 できます。フィールド内 に階 層 を作 成 するには、パイプ キーを 使 用 します。例 :A|B|C 4. OK をクリックします。 5. ファイルを選 択 したらクイック キーワードの表 から適 切 なキーワードを選 択 して、 セット からキーワードを適 用 します。 6. ダイアログが開 き、 このキーワード を作 成 するか確 認 されます。[はい] をクリックします。キーワードがツリーに追 加 されます。 キーワード セット に階 層 を 指 定 した場 合 、親 キーワードがツリーに表 示 され、 子 はその下 に格 納 されています。 現 在 選 択 されているファイルに割 り当 てられているキーワードは、 キーワードのテキスト 色 が変 化 し、 現 在 選 択 されているファイルの一 部 (すべてで はない) にのみ割 り当 てられている場 合 は斜 体 で表 示 されます。 53 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ファイルをコピーまたは移動する [フォルダにコピー] および [フォルダに移 動 ] コマンドを使 用 して、ハード ディスク上 にあるファイルやフォルダの位 置 を変 更 したり、重 複 ファイルの取 扱 い方 法 を 指 定 することがで きます。また、最 近 使 ったフォルダの一 覧 を使 用 すれば、フォルダの検 索 時 間 を短 縮 することができます。 ACDSee Pro を使 用 してファイルの場 所 を変 更 する場 合 、 既 定 設 定 として、 それらのファイルと関 連 付 けられているあらゆるデータベース情 報 が新 しい場 所 に自 動 的 にコピーされます。 関 連 付 けられているファイルをコピーしたくな い場 合 は、RAW ファイル以 外 の関 連 付 けられたファイルを含 む チェックボックスをクリアに設 定 します。 ACDSee Pro を使 用 せずにファイルを移 動 あるいはコピーした場 合 、それらのファイルに追 加 されているデータベース情 報 とのリンクが壊 れてしまいま す。これは ACDSee Pro がファイルを追 跡 できないために発 生 しますが、 結 果 として、カテゴリやその他 のデータベース情 報 など重 要 な情 報 を失 うこ とになります。これは 結 合 の変 更 とデータベースの再 構 築 を行 うことで、この問 題 を解 決 することができます。 ファイルそのも のにデータベース情 報 が埋 め込 まれている場 合 、 [ツール] メニューの [データベース]、 [ファイルのカタログ化 ] をクリックして情 報 を取 り込 むことが可 能 で す。 ACDSee Proは、XMP を使 用 して、ACDSee Metadata を各 ファイルに埋 め込 みます。 XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、 拡 張 子 のみ です。 例 えば、GIF、JPEG、DNG、PNG、PSD および TIF な どです。これらのファイルフォーマット の場 合 、ACDSee メ タデータはファイル内 部 に埋 め込 まれますので、 名 前 を変 更 したり、ファイルを ACDSee Pro の外 へ移 動 しても ACDSee メタデータは抽 出 可 能 です。現 時 点 で XMP をサポー ト していない RAW、 ABR の場 合 、 ACDSee メタデータは、サイド カー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに保 存 されます。 サイドカー ファイルは元 のファイルとは別 ファイルであるため、名 前 の変 更 やファイルの移 動 は一 緒 に行 う必 要 があり、そうしないと ACDSee メタデータは失 われます。 ファイルをコピーまたは移 動 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル一 覧 ペインで、1 つ以 上 のファイルを選 択 し、 [編 集 ] メニューから [フォルダにコピー] または [フォルダに移 動 ] を選 択 します。 表 示 モードで画 像 またはメディア ファイルを表 示 しながら、 [編 集 ] メニューから [フォルダにコピー] または [フォルダに移 動 ] を選 択 しま す。 2. [ファイルのコピー] または [ファイルの移 動 ] ダイアログ ボックスで、次 のいずれかを実 行 します: [フォルダ] タブを選 択 し、保 存 先 となるハード ディスク上 のフォルダを指 定 します。 [履 歴 ] タブを選 択 し、最 近 使 ったフォルダの一 覧 からフォルダを選 択 します。 [フォルダの作 成 ] を選 択 してから、新 規 フォルダ名 を入 力 します。 3. [重 複 ファイルを上 書 きする] ド ロップダウン リスト をクリックし、次 のいずれかのオプションを選 択 して、 ACDSee Pro のファイルの上 書 き方 法 を指 定 します: 確 認 する:ファイルを上 書 きする際 、 確 認 のメッセージを表 示 します。 名 前 を変 更 する: ファイルの名 前 変 更 をする際 、確 認 のメッセージを表 示 します。 置 き換 え:同 じファイル名 と拡 張 子 がついたファイルを上 書 きします。 スキップ:同 じファイル名 や拡 張 子 のついたファイルがある場 合 、操 作 をキャンセルします。 4. OK をクリックします。 画像をクリップボードにコピーする 画 像 をクリップボードにコピーし、 他 のアプリケーションに貼 り付 けることができます。画 像 のコピー コマンドを使 うと、画 像 データのみがクリップボードにコピーされ ることになります。 つまりデータベース、EXIF、IPTC 情 報 は保 持 されませんのでご注 意 ください。 画 像 をコピーするには: 1. 管 理 モードまたは表 示 モードで、コピーしたい画 像 を選 択 します。 2. [編 集 ] メニューから [画 像 のコピー] を選 択 します。 Chapter 3: 管 理 モード 3. 他 のアプリケーションに画 像 を貼 り付 けます。 ファイルまたはフォルダを貼り付ける ファイルをコピーまたは切 り取 ってクリップボード に保 存 し、ACDSee メタデータを失 うことな く別 のフォルダに貼 り付 けることができます。 ファイルを切 り取 り、新 しい場 所 に貼 り付 けるには: 1. 管 理 モードで、一 覧 ペインまたはフォルダ ペインから 1 つ以 上 のファイルまたはフォルダを選 択 します。 2. [編 集 ] メニューから [コピー] または [切 り取 り] を選 択 します。 3. フォルダ ペインを使 って、新 しい場 所 にフォルダを指 定 します。 4. [編 集 ] メニューから [貼 り付 け] を選 択 し、 新 しい場 所 にファイルまたはフォルダを貼 り付 けます。 ファイルを置き換える/上書きする 同 一 のファイル名 と拡 張 子 が、コピー先 または移 動 先 に既 に存 在 する場 合 、ファイル名 の重 複 が起 こります。ACDSee の [ファイル置 換 の確 認 ] ダイアログ ボックスでは、関 係 する 2 つのファイルを表 示 し比 較 することができます。それらのファイルが画 像 ファイルである場 合 、 ACDSee Pro はサムネイルのプレビュー を表 示 します。 そして、重 複 するファイル名 の取 扱 い方 法 を、ファイルの置 換 、名 前 変 更 、コピーまたは移 動 しているファイルのスキップ、すべての操 作 の中 止 のオプションから選 択 します。 [ファイル置 換 の確 認 ] ダイアログ ボックスを使 用 する: 1. 複 数 のファイルを移 動 する際 、起 こりうる重 複 ファイル名 すべての扱 い方 を同 じ方 法 で設 定 するには、 [すべてに適 用 ] チェックボックスをオンにしま す。 2. 2 つのファイルの違 いを比 べるには、プレビュー ウィンドウの中 央 にあるツールバーを使 用 して、 プレビューのサイズを拡 大 または縮 小 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ソースファイルと保 存 先 ファイルを置 き換 えるには、 [置 換 ] ボタンをクリックします。 ファイルを保 存 先 フォルダに移 動 する前 にファイル名 の変 更 をするには、 [変 更 名 ] フィールドに新 規 ファイル名 を入 力 し、 [名 前 の変 更 ] をクリックします。 ファイルをスキップするには、両 方 のフィールドを空 白 に残 し、 [スキップ] をクリックします。 ソースファイルまたは保 存 先 ファイルを削 除 するには、ハードディスクから削 除 するファイルの下 にある [削 除 ] ボタンをクリックします。 ファイルをコピーまたは移 動 する操 作 を中 止 するには、 [キャンセ ル] ボタンをクリックします。 [ファイル置 換 の確 認 ] ダイアログ ボックス内 では、「保 存 先 ファイル」 はターゲット フォルダに既 存 するファイルを、「ソースファイル」 はコピーまたは移 動 させようとしているファイルを指 します。 ファイル名やフォルダ名を変更する [フォルダ] ペインまたは[ファイル一 覧 ] ペインでは、ハード ディスク上 にあるファイルまたはフォルダの名 前 を変 更 することができます。 ファイル名 またはフォルダ名 を変 更 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 または フォルダ ペインから、名 前 を変 更 するアイテムを選 択 します。 2. [編 集 ] メニューから [名 前 の変 更 ] をクリックします。 3. 「.jpg」 のようなファイル拡 張 子 を削 除 あるいは変 更 しないよう注 意 し、新 規 ファイル名 を入 力 します。 4. <Enter> キーを押 します。 55 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 名 前 の一 括 変 更 ツールを使 用 して、 複 数 のファイル名 をまとめて変 更 することがで きます。 プライベート フォルダにファイルを格納する プライベート フォルダは、秘 密 のファイルを格 納 することができるセキュリティ保 護 されたフォルダです。プライベート フォルダにファイルを格 納 すると、ACDSee Pro は現 在 のフォルダまたは場 所 から、 画 像 をプライベート フォルダに移 動 します。プライベート フォルダはパスワード 保 護 されており、 ACDSee 内 でのみ表 示 するこ とができます。 プライベート フォルダにファイルやフォルダを追 加 すると、それらに関 する全 情 報 がデータベースから完 全 に削 除 されることになります。プライベート フォルダからファイ ルやフォルダを復 元 しても、情 報 がデータベースに復 元 されることはありません。ファイルやフォルダに関 するデータベース情 報 を保 存 したい場 合 には、 データベー スをバックアップするかエクスポート してから、プライベート フォルダへ移 動 します。 プライベート フォルダ ペンを開 くには: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [プライ ベート フォルダ] をクリックします。 プライベート フォルダを作 成 するには: 1. 開 かれているプライベート フォルダがある場 合 には全 て閉 じます。 2. [プライベート フォルダ] ペインにある [プライベート フォルダ] アイコンを右 クリックし、 [プライベート フォルダを作 成 する] を選 択 します。 3. [パスワード の入 力 ] テキスト ボックスに、プライベート フォルダ用 のパスワードを入 力 します。 パスワードに使 用 できる最 長 文 字 数 は 40 文 字 です。 4. [パスワード の再 入 力 ] テキスト ボックスに、 同 じパスワードを再 入 力 します。 5. OK をクリックします。 新 規 作 成 されたフォルダは、プライベート フォルダ ペインには表 示 されません。 プライベート フォルダは隠 れているため、パスワードを入 力 することでのみ表 示 する ことができます。 プライベート フォルダを開 くと、 そのフォルダ内 に含 まれているサブフォルダも表 示 されますが、 プライベート フォルダとこれらのサブフォルダを区 別 す るようにしてください。 プライベート フォルダを開 くには: 1. 開 かれているプライベート フォルダがある場 合 には全 て閉 じます。 2. [表 示 ] メニューから [プライベート フォルダ] をクリックします。 3. [プライベート フォルダ] ペインのヘッダーにある [開 く] ボタンをクリックします。 4. [パスワード の入 力 ] テキスト ボックスに、開 こうとしているプライベート フォルダのパスワードを入 力 します。 5. OK をクリックします。 開 かれているプライベート フォルダの内 容 は、そのフォルダを閉 じるまで表 示 されます。コンピュータから離 れる可 能 性 があり、他 の人 にそのプライベー ト フォルダを見 られたくない場 合 には、フォルダを閉 じてから席 を外 すように気 をつけてください。 プライベート フォルダを閉 じるには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プライベート フォルダ] ペインのヘッダーにある [閉 じる] ボタンをクリックします。 [ファイル] メ ニューから [終 了 ] をクリックして ACDSee を終 了 します。プライベート フォルダが自 動 的 に閉 じられます。 プライベート フォルダにファイルを追 加 するには: 1. ファイルの追 加 先 となるプライベート フォルダを開 きます。 2. [プライベート フォルダ] ペインの [プライベート フォルダ] アイコンに該 当 ファイルをクリック & ド ロップします。警 告 メッセージが表 示 されます。 3. [はい] をクリックしてプライベート フォルダにファイルを移 動 します。 Chapter 3: 管 理 モード ファイルやフォルダをプライベート フォルダに追 加 すると、それらのファイルはシ ステムのオリジナル場 所 から削 除 され、パスワード保 護 されたプライベート フォルダに追 加 されることになります。パスワード を忘 れてしまうと、 プライベート フォルダからファイルやフォルダを復 元 することはできません。 覚 えやすい パスワード、忘 れにくいパスワード を選 択 するように気 をつけてください。 プライベート フォルダに既 存 のフォルダとその内 容 を追 加 するには: 1. ファイルの追 加 先 となるプライベート フォルダを開 きます。 2. [プライベート フォルダ] ペインの [プライベート フォルダ] アイコンに該 当 ファイルをクリック & ド ロップします。 3. [はい] をクリックして、フォルダとその内 容 をプライベート フォルダに移 動 します。 プライベート フォルダからフォルダやファイルを復 元 するには: 1. 復 元 したいファイルやフォルダを含 んでいるプライベート フォルダを開 きます。 2. フォルダまたはファイルを選 択 し、 [ファイル] メニューから [プライベート フォルダから復 元 する] をクリックします。 3. [参 照 ] ボタンをクリックして、 フォルダまたはファイルの移 動 先 フォルダを参 照 し、 [OK] をクリックします。 4. OK をクリックします。 ACDSee Pro は、指 定 された場 所 にプライベート フォルダのフォルダまたはファイルを移 動 します。これで、 コンピュータにアクセスできる全 ユーザーが、 これらのフォルダやファイルを見 ることができます。 プライベート フォルダ、またはプライベート フォルダに含 まれるフォルダやファイルを削 除 するには: 1. 削 除 したいファイルやフォルダを含 んでいるプライベート フォルダを開 きます。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: プライベート フォルダそのものを削 除 するには、 [プライベート フォルダ] アイコンを右 クリックし、[削 除 ] を選 択 します。 プライベート フォルダに含 まれるフォルダやファイルを削 除 するには、削 除 したいフォルダやファイルを右 クリックし、[削 除 ] を選 択 します。 警 告 メッセージが表 示 されます。 3. [はい] をクリックしてプライベート フォルダとその内 容 を削 除 する、あるいはプライベート フォルダに含 まれるフォルダまたはファイルを削 除 します。 プライベート フォルダに含 まれるフォルダまたはファイルを削 除 する場 合 、細 心 の注 意 が必 要 です。 プライベート フォルダからフォルダやファイルを削 除 すると、これらは完 全 に破 壊 されます。プライベート フォルダからこれらを移 動 したい場 合 には、コンピュータの保 護 されていない場 所 に移 動 して復 元 するようにしてください。 画像にタグを付ける 結 婚 式 やマラソンなどの大 きな行 事 では、通 常 、数 百 枚 という大 量 の画 像 が撮 影 されます。撮 影 が完 了 したら、コンピュータにそれらの画 像 を転 送 して表 示 し、ベスト ショット のみをまとめて選 択 しなければならない場 合 がほとんどです。タグは、ベスト ショット を素 早 く表 示 させる最 も簡 単 な方 法 です。 サムネイルの右 下 に、タグが付 けられたことを示 すチェックボックスが備 えられています。このチェックボックスをクリックして、タグの設 定 /解 除 を切 り替 えます。 一 度 タグの付 けられた画 像 は、チェックボックスからチェックマークを解 除 しない限 り、 タグが付 いたままの状 態 になります。 カタログ ペインのスペシャルアイテムにある [タグ] をワンクリックするだけで、タグの付 いたすべての写 真 を表 示 することができます。カテゴリや重 要 度 と同 様 に、 タグを適 用 すると別 のフォルダに移 動 することなく、 画 像 をまとめて管 理 することができます。 タグは、画 像 を区 別 する一 時 的 な手 段 として意 図 されています。画 像 を移 動 したり、 カテゴリや重 要 度 を適 用 する操 作 が完 了 したら、 タグをクリア するようにします。 長 期 間 にわたって画 像 を管 理 したり、グループ分 けするためには、 カテゴリと重 要 度 を使 用 したほうが効 果 的 です。 選 択 した画 像 にタグを付 けるには: キーボードのショート カット キー \ を使 用 して、 タグをオンに切 り替 えます。 サムネイルの右 下 にあるチェックボックスを選 択 します。 57 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1 つまたは複 数 のサムネイル上 を右 クリックして、 [タグ] を選 択 します。 プロパティ ペインで [メタデータ] タブの左 上 隅 にある [タグ] のチェックボックスを選 択 します。 選 択 した画 像 のタグを解 除 するには: キーボードのショート カット キー \ を使 用 して、タグを解 除 します。 プロパティ ペインで [メタデータ] タブの左 上 隅 にある [タグ] のチェックボックスのチェックを外 します。 タグのついたすべての画 像 からタグを解 除 するには: 1. カタログ ペインのスペシャルアイテムにある [タグ] をクリックして、タグの付 いたすべてのファイルをファイル一 覧 に表 示 します。 2. キーボードショート カット の Ctrl + A キーを押 して、すべてのファイルを選 択 します。 3. \ キーを使 用 して、タグを解 除 します。 タグの付 いた画 像 だけを表 示 するには: 管 理 モードで、 [表 示 ] | [カタログ] をクリックしてカタログ ペインを開 き、[タグ] をクリックします。 タグの付 いた画 像 ファイルがすべて、 ファイル一 覧 ペインに表 示 されます。 表 示 モード から写 真 にタグを付 けるには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 表 示 モードで、ステータス バーの右 下 にあるチェックボックスを選 択 します。 表 示 モードで、 [表 示 ] | [プロパティ] をクリックしてプロパティ ペインを開 き、[メタデータ] タブをクリックして左 上 隅 にある [タグ] チェックボックスを選 択 します。 画 像 の比 較 中 にタグを付 けるには: 1. [比 較 リスト ] で、該 当 画 像 のサムネイルの右 下 にあるチェックボックスをクリックします。 2. OK をクリックします。[画 像 の比 較 ] を閉 じます。該 当 画 像 のチェックボックスにチェックマークが付 いているか確 認 します。 ファイルからメタデータを削除する 写 真 を共 有 する場 合 に、撮 影 場 所 やカメラ情 報 、個 人 的 な評 価 などの情 報 をファイルに含 めておきたくないこともあるでしょう。 メ タデータの削 除 オプションを 使 用 すれば、選 択 した画 像 からこれらの情 報 を削 除 し、プライバシーを保 護 することができます。 メタデータは JPG、 GIF、 TIFF、 PNG および DNG ファイルから削 除 することができます。 メタデータを削 除 したい画 像 のコピーを作 成 すれば、 メタデータを変 更 せずにそのまま残 しておくことが可 能 です。 選 択 した画 像 からメタデータを削 除 するには: 1. [ツール] メニューから [メ タデータ]、[削 除 ] を選 択 します。 2. EXIF および IPTC または 埋 め込 まれている ACDSee メタデータ を削 除 したくない場 合 は、それぞれのオプションを無 効 にします。 3. OK をクリックします。 メタデータが完 全 に削 除 されます。 注 意 :DNG ファイル固 有 の EXIF データは保 持 されます。 Chapter 3: 管 理 モード IPTC キーワードと補充カテゴリを削除する ACDSee Pro データベースから、画 像 の IPTC キーワードと補 充 カテゴリを削 除 することができます。IPTC キーワードを削 除 するとカタログ ペインの自 動 カテゴリ リスト の画 像 のプロパティ、キーワード (IPTC) からも削 除 されます。 補 充 カテゴリ (IPTC) も 同 様 です。このフィールドは、 [ツール] メニューの [ACDSee オプション]、 [プロパティ ペイン] で [メタデータ表 示 の管 理 ] ボタンをクリックし、 [表 示 するメタデータの選 択 ] ダイアログボックスで選 択 されている場 合 のみ表 示 されます。 IPTC キーワード と補 充 カテゴリを削 除 するには: 1. 管 理 モードで、 IPTC をサポート している画 像 を選 択 します。 2. プロパティ ペインが表 示 されていない場 合 は、 [表 示 ] メニューから [プロパティ] を選 択 して、プロパティ ペインを表 示 します。 3. 次 を実 行 して、画 像 が書 き込 み可 能 かを確 認 します: [ファイル] タブをクリックして [読 み取 り専 用 ] にチェックマークがあるか確 認 します。 [読 み取 り専 用 ] にチェックマークが付 いている場 合 、そのファイルを書 き込 むことはできません。 [読 み取 り専 用 ] チェックマークをクリックし、 ファイルを書 き込 み可 能 にします。 4. メタデータタブの [IPTC] セクションから、 キーワード 領 域 の左 手 にある [キーワード ピッカー] ボタン 5. [IPTC キーワードピッカー] ダイアログボックスで、 [一 覧 の編 集 ] をクリックします。 6. 値 リスト から削 除 したいキーワード を選 択 します。 をクリックします。 複 数 のキーワード を選 択 するには Ctrl キーを押 しながらキーワードをクリックします。 7. [削 除 ] をクリックします。 8. OK をクリックします。 9. OK をクリックします。 使 用 されていないキーワードのみをリスト から削 除 できます。キーワードに関 連 付 けされている写 真 を検 索 するには、 カタログ ペインの自 動 カテゴリリ スト で画 像 プロパティにリスト されているキーワードをクリックします。 画像プロパティの日時を変更する 「更 新 日 時 の一 括 変 更 」 ツールを使 用 して、管 理 モードや表 示 モードで表 示 される 1 つ以 上 の画 像 ファイルのプロパティの日 時 を変 更 することができます。 ファイル プロパティの日 付 けと時 間 を変 更 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで 1 つ以 上 の画 像 を選 択 し、[ツール] メニューから [一 括 ] そして [時 間 の調 整 ] を選 択 します。 表 示 モードで、[ツール] メニューから [修 正 ] 、[更 新 日 時 の変 更 ] をクリックします。 2. 「変 更 する更 新 日 時 を選 択 する」 ページで、次 のオプションを選 択 します: 変 更 する日 付 59 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド EXIF 日 時 3. オリジナルの EXIF 日 時 画 像 がキャプチャされたオリジナルの日 時 デジタル化 された EXIF 日 時 画 像 がデジタル画 像 に変 換 された日 時 (通 常 オリ ジナルと同 じにな ります。 EXIF 日 時 画 像 の最 終 更 新 日 時 ファイルの最 終 更 新 日 時 画 像 またはファイルが最 後 に更 新 された日 時 (例 えば、画 像 が編 集 された、メタデータが更 新 さ れた場 合 などがあります。 ファイルの作 成 日 時 ファイルが作 成 されたオリジナルの日 時 ACDSee データベースの日 時 ACDSee データベース内 で の日 時 [詳 細 オプション] タブで、、 以 下 で解 説 されている更 新 日 時 の変 更 オプションを選 択 し [次 へ] をクリックします。 詳 細 オプション 4. 既 定 値 を使 って変 換 を開 始 する 新 規 の更 新 日 時 オプションに既 定 値 を使 用 します。 画 像 の日 時 を変 更 するには、 [更 新 日 時 を変 更 する] ボ タンをクリックします。 完 了 後 ウィザード を自 動 的 に閉 じる 変 換 が完 了 したら、 更 新 日 時 の変 更 ウィザードを閉 じます。 現 在 の設 定 を既 定 値 とし て保 存 する 現 在 の設 定 を保 存 し、次 回 更 新 日 時 を変 更 する際 に使 用 します。 「新 規 の更 新 日 時 を選 択 する」 のページで、次 のいずれかのオプションを選 択 します: 別 の日 時 を使 用 する:選 択 された日 時 を別 のプロパティの日 時 と置 換 えます。[日 時 の選 択 ] ドロップダウン リスト から、使 用 したいファイ ル プロパティを選 択 します。 特 定 日 時 を使 用 する:各 ファイルの選 択 された日 時 が指 定 された日 時 に変 更 されます。 新 規 更 新 日 時 を [日 付 ] と [時 間 ] スピン ボックスで指 定 します。 新 規 の開 始 日 時 に変 更 する:最 も古 いファイルの更 新 日 時 と指 定 された日 時 と置 換 えて、それより後 の日 時 をすべてシ フト します。最 も 古 いファイルの更 新 日 時 を [日 付 ] と [時 間 ] フィールドで 指 定 し、開 始 日 時 として設 定 します。 日 時 を指 定 された数 に移 動 する:時 差 のある場 所 で 撮 影 されたなど、 指 定 された時 間 の数 で更 新 日 時 を前 後 に設 定 します。[前 に調 整 ] または[後 に調 整 ] のいずれかを選 択 し、 [時 ]、[分 ]、 [秒 ] スピンボックスに値 を入 力 します。 5. [更 新 日 時 を変 更 する] をクリックして、ファイルに変 更 を追 加 します。 6. ウィザードが完 了 したら、[完 了 ] をクリックして ACDSee に戻 ります。 ファイルを別のコンピュータにバックアップする 「同 期 の作 成 ウィザード」 では、 ローカル ハード ディスクのエラーからファイルを保 護 するために、ファイルを同 期 する方 法 をご案 内 します。このウィザードで は、 ネット ワーク、リモート コンピュータ、外 部 ハード ドライブに保 存 されているローカル フォルダを同 期 することができます。さらに、同 期 名 の指 定 、同 期 を実 行 する 際 の設 定 、同 期 スケジュールの設 定 、既 存 の同 期 の編 集 / 削 除 などのオプション設 定 が可 能 です。 ファイルが新 しい保 存 場 所 にコピーされる場 合 は、 データベース情 報 は同 期 されません。ファイルとデータベース情 報 を一 緒 にバックアップするに は、ACD データベース バックアップ ウィザード をご利 用 ください。 同 期 ファイルを作 成 するには: 1. 管 理 モードで [ファイル] メニューから [同 期 ]、[同 期 の作 成 ] をクリックします。 2. 「ようこそ」 のページで、[次 へ] ボタンをクリックして続 行 します。 Chapter 3: 管 理 モード 3. 「同 期 オプション」 のページで次 を実 行 します: [ソースフォルダ] フィールド で、コピーしたいファイルを含 んで いるフォルダを指 定 します。 [バックアップの保 存 先 ] フィールドで、ネット ワーク上 のフォルダ、リモート コンピュータまたは外 部 ハードド ライブなど、バックアップ ファイルの 保 存 先 を指 定 します。 「オプション」 セクションで、同 期 時 のエラーとログの対 処 方 法 を設 定 します。 「確 認 」のセクションで、重 複 ファイルの対 処 方 法 について設 定 します。 [次 へ] をクリックして続 行 します。 4. 「同 期 スケジュール」 のページで 次 を実 行 します: [名 前 ] テキスト ボックスに、 同 期 の名 前 を入 力 します。 [スケジュール] 領 域 から、今 すぐバックアップを実 行 するか、スケジュールを利 用 するかのいずれかを選 択 します。 ウィザードを完 了 するには、[完 了 ] をクリックします。 スケジュール:パスワードのないアカウント で、スケジュールを設 定 することはできません。スケジュールを設 定 するためには、ご利 用 のアカウント にパス ワードを設 定 する必 要 があります。 空 白 のパスワードは無 効 です。 1 文 字 以 上 を含 むパスワードを作 成 してください。 同 期 を更 新 または削 除 する ACDSee で は、同 期 の設 定 の変 更 、定 期 的 な スケジュールの設 定 を設 定 したり、 同 期 を削 除 したりすることがで きます。 既 存 の同 期 ファイ ルを更 新 または削 除 するには: 1. 管 理 モードで [ファイル] メニューから [同 期 ]、[同 期 の編 集 ] をクリックします。 2. [既 存 の同 期 ] ダイアログ ボックスで、一 覧 から同 期 を選 択 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 同 期 スケジュールを設 定 するには、 [スケジュール] をクリックします。同 期 を起 動 する頻 度 を指 定 したら、[OK] をクリックします。 設 定 を変 更 するには、[編 集 ] をクリックします。 「同 期 の編 集 」 のダイアログ ボックスで、コピーしたいファイルを含 むフォルダと、ファイルの保 存 先 となるネット ワーク ドライブ、リモート コンピュータ、または外 部 ドライブ上 のフォルダを設 定 します。「オプション」 セクションで、同 期 時 の エラーやログの対 処 方 法 について設 定 します。「確 認 」のセクションで、重 複 ファイルの対 処 方 法 について設 定 します。 設 定 し終 わったら、 [OK] をクリックします。 同 期 名 を変 更 するには、[名 前 の変 更 ] をクリックします。新 規 同 期 名 を入 力 し、 [OK] をクリックします。 同 期 を削 除 するには、[削 除 ] をクリックします。 4. [閉 じる] をクリックします。 保 存 されている同 期 を起 動 する スケジュールが定 期 的 に設 定 されている場 合 でも、 一 度 同 期 を作 成 したら、いつでも 起 動 することがで きます。 保 存 されている同 期 を起 動 するには: 管 理 モードから、 [ファイル] メニューから[同 期 ] をクリックし、起 動 したい同 期 名 を選 択 します。 ACDSee Proで検索する ACDSee Pro では、様 々 な方 法 でファイルやフォルダの検 索 をすることができます。「検 索 ペイン」 では、 ファイル名 、キーワード、画 像 プロパティを検 索 条 件 と して絞 込 み検 索 することができます。 また、特 定 の日 付 や重 要 度 に該 当 するファイルを検 索 し、その検 索 条 件 に名 前 を付 けて保 存 し、 後 で再 度 利 用 するこ とも可 能 です。「重 複 の検 索 」機 能 を使 用 して重 複 するファイルを検 索 、また管 理 することもできます。 61 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 比 較 的 シンプルな 検 索 をする場 合 には、クイック検 索 バーを使 ってファイルやフォルダを検 索 したり、 特 定 の名 前 やキーワードを指 定 してデータベース内 を検 索 することができます。クイック検 索 バーをカスタマイズして、特 定 の項 目 やデータベースの特 定 情 報 だけで検 索 することができます。 「カタログ ペイン」 には、ハードディスク上 のすべての画 像 や、 カタログ化 されていないフォルダ内 のファイルをすばやく表 示 することのできる機 能 が搭 載 されいま す。多 数 の画 像 から検 索 するような 場 合 、「ブラウズ検 索 ペイン」 を使 用 すれば、 ファイル一 覧 ペインに表 示 したい画 像 の検 索 条 件 を絞 り込 むことができま す。 クイック検索バーを使用する 管 理 モードにあるクイック検 索 バーを使 用 して、ファイルやフォルダを素 早 く検 索 することができます。クイック検 索 オプションや演 算 子 と単 語 を組 み合 わせて、検 索 を絞 ったり広 げたりして、検 索 結 果 をファイル一 覧 で確 認 します。 クイック検 索 は、 常 に次 の IPTC フィールド を検 索 します:タイト ル、ヘッド ライン、説 明 、キーワード、クリエーター、都 市 名 、 都 道 府 県 、場 所 、国 、指 示 。ク イック検 索 は、カラーラベルと次 の ACDSee メタデータ フィールドも検 索 します: キャプション、作 者 、 注 記 、キーワード。 ACDSee Pro でファイル名 を検 索 する際 は、ファイル名 の始 まりで検 索 が行 わるという点 に留 意 してください。例 えば、Cat_Dog という名 前 のファイ ルがあるとします。 Cat を入 力 して検 索 するとこのファイルは検 索 結 果 に表 示 されますが、Dog ではこのファイルは一 致 しないという結 果 になりま す。検 索 する用 語 を入 力 する際 、大 文 字 と小 文 字 の区 別 をする必 要 はありません クイック検 索 を使 用 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: クイック検 索 バーに、検 索 したい用 語 または名 前 の一 部 を入 力 します。 クイック検 索 フィールドの横 にあるドロップダウン リスト をクリックして、以 前 入 力 された検 索 用 語 リスト から選 択 します。 クイック検 索 の演 算 子 クイック検 索 バーで次 の演 算 子 を使 用 して、検 索 を絞 ったり検 索 結 果 を広 くしたりします。演 算 子 で始 まる検 索 を行 うことはできませんのでご注 意 ください。 必 ず用 語 で始 まらなければなりません。 演算子 結果 - 最 初 の単 語 を含 むすべてのファイルが検 索 された後 、 二 番 目 の単 語 を含 まない Cat -Dog では、Dog を含 まないすべての Cat ファイルのみが表 示 されます。 ファイルが結 果 として表 示 されます。マイナス(-) の前 に必 ず半 角 スペースが必 要 で す。 ご注 意 く ださい。半 角 スペースを忘 れると、 ハイフンでつな がった 1 つの単 語 として検 索 が行 われます。 例 + 演 算 子 の前 後 にある単 語 の両 方 を含 んだすべてのファイルが結 果 として表 示 さ Cat+Dog または Cat Dog を入 力 すると、Cat れます。どちらか一 方 の単 語 を含 んでいるファイルは除 外 されます。クイック検 索 と Dog の両 方 を含 んだファイルが表 示 されま バーは、単 語 間 に入 力 された半 角 スペースをプラス(+) 演 算 子 として扱 います。 す。 Cat+Dog+-Kittens では、Cat と Dog の両 方 を含 んだファイルが表 示 され、Cat と Dog と Kittens のすべてを含 んだファイルは除 外 されま す。 | 演 算 子 で区 切 られたすべての要 素 を含 んでいるファイルが検 索 されます。 Cat|Dog では、Cat または Dog のいずれかを 含 んだファイルが表 示 されます。 Cat+Dog|Kittens では、Cat と Dog の両 方 を含 んだもの、 そして Kittens を含 んだファイル が表 示 されます。 検索ペインを使用する 「検 索 ペイン」 を使 用 して、ファイルやフォルダを検 索 することができます。ファイル名 やキーワードで基 本 的 な検 索 をしたり、フォルダ、カテゴリ、 画 像 のプロパティ で検 索 範 囲 を絞 り込 んで検 索 したり、 ファイル名 のパターンやワイルドカードを使 って検 索 したり、重 複 ファイルを検 索 することも可 能 です。 Chapter 3: 管 理 モード また、検 索 に名 前 を付 けて保 存 することもできます。 保 存 済 み検 索 は、 検 索 ペインとカタログ ペインに備 えられています。検 索 ペインでは、ドロップダウン リスト から保 存 済 み検 索 を選 択 して、その選 択 条 件 で検 索 を再 実 行 することができます。カテゴリ ペインで は、保 存 済 み検 索 は自 動 カテゴリの下 に位 置 していま す。 保 存 済 み検 索 の名 前 をクリックすることで、 その選 択 条 件 で検 索 を再 実 行 することができます。 検 索 ペインは、ACDSee Pro データベースにカタログ化 されていないも のは検 索 しませんのでご注 意 ください。カタログ化 はフォルダを参 照 すると自 動 的 に発 生 しますが、 [ツール] メニューから [データベース]、 [ファイルのカタログ化 ] をクリックしても、 カタログ化 を実 行 することができます。 検 索 ペインを開 くには: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [検 索 ] をクリックします。 検 索 ペイン 検 索 ペインには、 検 索 を管 理 しやすくするための領 域 が幾 つか備 えられています。検 索 では、指 定 された検 索 条 件 のすべて に一 致 するファイルのみが検 索 さ れますのでご注 意 ください。 保 存 済 み検 索 保 存 済 み検 索 領 域 では、複 雑 な検 索 条 件 の検 索 を保 存 して後 で使 用 したり、再 実 行 する検 索 を選 択 したり、保 存 済 み検 索 を削 除 したりすることができま す。 保 存 済 み検 索 保 存 済 み検 索 を作 成 すると、ドロップダウン リスト に表 示 されます。 ペイン下 部 にある [開 始 ] をクリックすると、ファイ ル一 覧 ペインに検 索 結 果 が表 示 されます。 保 存 済 み検 索 はカタログ ペインにも備 えられていますので、保 存 済 み検 索 の名 前 をワンクリックするだけで検 索 を実 行 することができます。 検 索 の保 存 [保 存 ] アイコンをクリックしてから、[保 存 ] または [名 前 を付 けて保 存 ] を選 択 して、保 存 済 み検 索 を上 書 き保 存 するか、名 前 を付 けて保 存 します。 [保 存 済 み検 索 ] ダイアログが開 かれたら、名 前 を入 力 します。 後 で便 利 なよう に、保 存 条 件 がすぐにわかるような名 前 を付 けるようお勧 めします。 検 索 の削 除 ドロップダウン リスト から削 除 したい検 索 を選 択 し、[削 除 ] アイコンをクリックします。確 認 メッセージが表 示 されたら、 [はい] をクリックして削 除 します。 ファイルとテキスト 「ファイルとテキスト 」 領 域 では、 検 索 条 件 と検 索 場 所 を指 定 することができます。 63 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ファイルまたはフォルダの名 前 検 索 したいファイルまたはフォルダの名 前 の一 部 を入 力 するか、前 回 の検 索 で使 用 した用 語 をドロップダウン リスト か ら選 択 します。また、ワイルドカードを使 用 して ファイル名 のパターン で検 索 することも可 能 です。 画 像 ファイル以 外 の すべてを除 外 するには、入 力 フィールドの横 にある右 矢 印 ボタンをクリックし、[画 像 のみ] チェックボックスをオンにしま す。 含 まれる文 字 列 ACDSee Pro データベース で検 索 するテキスト を入 力 します。検 索 したいファイルのキャプションまたはキーワードの 一 部 、あるいはフォルダまたはカテゴリの名 前 の一 部 がテキスト に含 まれている必 要 があります。ファイル名 とキーワー ドの両 方 を検 索 条 件 として使 用 する場 合 、両 方 の検 索 条 件 に該 当 するファイルのみが検 索 されます。 データベースで検 索 するアイテムを指 定 するために、 入 力 フィールド の横 にある右 矢 印 をクリックして、 フィールドに入 力 されたテキスト の取 扱 い方 法 を次 のオプションから選 択 します: すべての文 字 と一 致 するものを検 索 :入 力 されたすべての文 字 に一 致 するファイルのみを検 索 します。 文 字 全 体 と一 致 するものを検 索 : 入 力 された文 字 全 体 ( 入 力 された通 り) と一 致 するファイルのみを検 索 します。 キャプション検 索 :データベース内 のファイルのキャプション フィールドを検 索 します。 キーワード 検 索 : データベース内 のファイルのキーワード フィールドを検 索 します。 注 記 検 索 :データベース内 のファイルの注 記 フィールドを検 索 します。 カテゴリ検 索 :データベース内 のファイルのカテゴリ フィールドを検 索 します。 フォルダ検 索 :データベース内 のフォルダ名 を検 索 します。 ラベル検 索 :カラーラベルが適 用 された画 像 を検 索 します。 検索場所 次 のいずれかのオプションを選 択 します: データベース全 体 :ACDSee Pro データベース全 体 を検 索 します。データベース内 でカタログ化 されていな いフォルダは検 索 されませんので ご注 意 ください。 特 定 のカテゴリとフォルダ:指 定 されたカテゴリとフォルダのみを検 索 します。このオプションを選 択 すると、[カテ ゴリとフォルダ] セクションが開 かれ、検 索 したい場 所 とカテゴリを選 択 することができます。 ファイル一 覧 設 定 と同 期 する ブラウズ検 索 設 定 を含 む現 在 の管 理 モード設 定 を、 検 索 ペインにインポート します。 検 索 ペインの検 索 条 件 が削 除 される場 合 がありますのでご注 意 ください。 プロパティ 「プロパティ」 セクションでは、 検 索 したいファイルに含 まれるプロパティの内 容 、 検 索 に含 むあるいは除 外 する条 件 を指 定 することができます。 「プロパティ」 セクションを使 用 するには: 1. [ファイル プロパティの検 索 ] フィールドの下 にある、[追 加 ] をクリックします。 2. [選 択 条 件 の追 加 ] ダイアログ ボックスで、検 索 条 件 とする 1 つ以 上 のプロパティを選 択 します。 3. OK をクリックします。 4. 「プロパティ」 セクションのハイパーリンクをクリックして、各 プロパティの詳 細 を定 義 します。 5. [開 始 ] をクリックして、検 索 を開 始 します。 ファイル名のパターンで検索する 検 索 ペインの [ ファイルまたはフォルダの名 前 ] フィールドにパターンを入 力 し、 ファイル名 で検 索 することがで きます。ファイル名 の一 部 のような単 純 なパターン から、ワイルドカードを使 用 した高 度 なパターンまで、幅 広 い検 索 が可 能 です。 ファイル名 のパターン ワイルド カード Chapter 3: 管 理 モード ワイルド カード 結果 例 ? 入 力 された文 字 と、 その次 の一 文 字 に該 当 するものがファイル名 ca?.jpg は cat.jpg、cap.jpg、car.jpg と照 合 します にあるか検 索 します。 が、cats.jpg と照 合 しません。 * 入 力 された文 字 と、 その次 の 0 文 字 以 上 の文 字 に該 当 するも のがファイル名 にあるか検 索 します。 cat* は cat.jpg、cats.jpg、cathy.jpg と一 致 します。 […] 括 弧 で囲 まれた文 字 と一 致 するも のを検 索 します。 ca[tr] は cat.jpg、または car.jpg と一 致 します が、cap.jpg とは一 致 しません。 [!…] 括 弧 で囲 まれた文 字 以 外 と一 致 するものを検 索 します。 cat[!0] は cata.jpg、catb.jpg と一 致 しますが、cat0.jpg とは一 致 しません。 […-…] 指 定 された範 囲 の文 字 がファイル名 に含 まれているか検 索 しま す。 cat[a-f0-9] は cata.jpg、catb.jpg 、catf.jpg および cat0.jpg、cat1.jpg、cat9.jpg と一 致 します。 \ ファイル名 として使 用 できる文 字 で、同 時 にワイルドカードとして使 ワイルドカードで ある [ ] を含 むファイル名 を検 索 する場 合 は、 用 できる文 字 をブロックします。[ ].例 :[ ] また、(* ) や (? ) は と [ ] を組 み合 わせて検 索 します。 ファイル名 として認 識 されないので、 この機 能 で使 うことはできませ ACD\[123\] では ACD[123].gif と一 致 します。 ん。 パターンでは、大 文 字 と小 文 字 の区 別 をする必 要 はありません。複 数 のパターンを使 用 するには、ファイル名 をスペースまたは 「;」 で区 切 ります。 スペースまたはセ ミコロンを含 むパターンを検 索 するには、 " " でパターンを囲 みます。パターンにワイルドカードの 「*」 が含 まれない場 合 、そのパ ターンはサブスト リングとして検 索 されます。例 えば、cat は cat、cathy および bobcat および*cat*と同 様 のパターンと照 合 します。 ブラウズ検索を使用する ブラウズ検 索 ペインは、特 定 のフォルダ、カテゴリ、 特 定 の日 付 に該 当 するファイルをすばやく検 索 してファイル一 覧 ペインに表 示 することができます。 ブラウズ検 索 の範 囲 を設 定 して、ファイル一 覧 ペインにファイルを含 むあるいは除 外 し、ブラウズしたいファイルのみを表 示 します。 ブラウズ検 索 を最 大 に活 用 するには、 カタログ化 および 管 理 されたファイルが ACDSee Pro データベース に入 っていることが必 要 です。ブラウズ検 索 は、ファ イルの情 報 が多 いければ多 いほど便 利 な機 能 と言 えます。 ブラウズ検 索 を使 用 するには: [表 示 ] メニューから [ブラウズ検 索 ] をクリックして、ブラウズ検 索 ペインを開 きます。ペインはファイル一 覧 の左 側 に表 示 されます。 ブラウズ検 索 ペインで検 索 範 囲 を設 定 する ブラウズ検 索 ペインは、 「フォルダ」、「カテゴリ」、「カレンダー」 の 3 つのセクションで構 成 されています。 各 セクションは、 該 当 名 の管 理 モード ペインと一 致 しま す。ブラウズ検 索 ペインを開 くと、 ファイル一 覧 ペインの コンテンツ バー は、 現 在 の検 索 範 囲 を表 示 する 「ブラウズ検 索 バー」 に置 換 えられます。 ここに、 現 在 使 用 中 のブラウズ条 件 がすべて表 示 されます。 ブラウズ検 索 ペインの検 索 範 囲 にフォルダ、日 付 の範 囲 、カテゴリを追 加 しすると、ACDSee Pro は検 索 範 囲 と一 致 しないファイルを除 外 します。検 索 範 囲 に アイテムを追 加 または削 除 することで、検 索 結 果 を絞 り込 むことがで きます。 ブラウズ検 索 ペイ ンの検 索 範 囲 にアイテムを追 加 するには: ブラウズ検 索 ペインを開 き、次 のいずれかの操 作 を行 います: フォルダ ペイン から、1 つ以 上 のフォルダを選 択 します。 カタログ ペイン から、1 つ以 上 のカテゴリ、 そして必 要 に応 じて重 要 度 も選 択 します。 カレンダー ペイン から 1 つ以 上 の日 付 を選 択 します。 65 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ブラウズ検 索 ペインの検 索 範 囲 にアイテムが追 加 されるたびに、ACDSee Pro はデータベースから検 索 範 囲 と一 致 するファイルを検 索 し、ファイル一 覧 ペイ ンに表 示 します。 表 示 されたファイルは、ACDSee Pro で 自 由 自 在 に編 集 、 共 有 、移 動 、表 示 することがで きます。 ブラウズ検 索 ペインの検 索 範 囲 を設 定 し直 すことができます: ブラウズ検 索 ペインの検 索 範 囲 からアイテムを削 除 するには、削 除 したいアイテムを右 クリックして [検 索 範 囲 から削 除 ] を選 択 します。 検 索 範 囲 からすべてのアイテムを除 外 するには、検 索 範 囲 のフォルダ/ カテゴリ/ カレンダーのバーをクリックして [検 索 範 囲 に含 む] をオフにします。 例 えば、検 索 範 囲 からすべてのフォルダを除 外 するには、[フォルダ] バーをクリックして [選 択 範 囲 に含 む] を選 択 します。 ブラウズ検 索 ペインの検 索 範 囲 にはフォルダが表 示 されたままですが、検 索 結 果 として表 示 されません。 検 索 範 囲 からすべてのアイテムを削 除 するには、検 索 範 囲 のフォルダ/ カテゴリ/ カレンダーのバーをクリックして [すべてクリア] を選 択 します。 ブラウズ検 索 ペインのカテゴリでは、 検 索 範 囲 に指 定 されているカテゴリのいずれかと一 致 するファイルが表 示 されるように、既 定 で 設 定 されています。 特 定 のカテゴリのファイルだけを表 示 するには、検 索 範 囲 を設 定 し直 します。検 索 範 囲 を切 り替 えるには、 カテゴリを右 クリックで選 択 して [部 分 一 致 ] または [完 全 一 致 ] を選 択 します。 ブラウズ検 索 を使 用 する際 のヒント ブラウズ検 索 ペインの検 索 範 囲 にアイテムを追 加 する場 合 、ブラウズしたいファイルにその属 性 が含 まれていなければなりません。例 えば、フォルダ ペインから フォルダを選 択 すると、ACDSee Pro は、 そのフォルダ内 にあるファイルのみをファイル一 覧 ペインに表 示 します。カタログ ペインの 「重 要 度 」 を選 択 する と、ACDSee Pro は、 その重 要 度 が適 用 されているファイルのみをファイル一 覧 ペインに表 示 します。 ブラウズ検 索 の検 索 範 囲 を組 み合 わせて、検 索 範 囲 を絞 り込 むことができます。例 えば、カテゴリとある特 定 の日 付 の範 囲 を選 択 すると、ACDSee Pro はそ の両 方 と一 致 するファイルのみを表 示 します。ACDSee Proは指 定 された日 付 の範 囲 に該 当 するファイルが存 在 しても、適 切 なカテゴリに適 用 されていない限 りそれらを表 示 しません。 あるいは、適 切 なカテゴリに適 用 されていても、指 定 された日 付 の範 囲 に該 当 しない場 合 にはそれらを表 示 しません。 ブラウズ検 索 ペインを非 表 示 にする ブラウズ検 索 ペインの [自 動 非 表 示 ] ボタンを使 って、ブラウズ検 索 ペインを自 動 的 に非 表 示 にし、 ファイル一 覧 ペインの作 業 領 域 を広 げることができます。 ペインが自 動 非 表 示 に設 定 されている場 合 、ペイン外 をクリックするとロールアップされ、ペインの端 のみが表 示 されます。ペインの端 にマウスポインタを合 わせる と、ペインが再 度 表 示 されます。 自動カテゴリで検索する 何 百 、あるいは何 千 という画 像 を扱 ったり、複 数 のカメラで撮 影 したり、家 族 全 員 で カメラを共 有 したり、あるいはコンピュータには家 族 や友 人 が撮 影 した画 像 が格 納 されているような場 合 。上 記 いずれかに該 当 する場 合 には、自 動 カテゴリを使 用 して画 像 検 索 を素 早 く行 うことができます。 自 動 カテゴリは [カタログ ペイン] の [ラベル] のすぐ下 に表 示 されます。 ダブルクリックまたはプラスサイン (+) をクリックして、 自 動 カテゴリのグループを展 開 しま す。ダブルクリックまたはマイナスサイン (-) をクリックして、 自 動 カテゴリのグループを閉 じます。 自 動 カテゴリ情 報 の一 部 は、撮 影 したカメラによって画 像 に追 加 されます。例 えば、 カメラのメーカー名 、モデル名 、 使 用 されたホワイト バランス設 定 、 レンズ焦 点 距 離 、絞 り値 な どがその例 です。 それらの情 報 だけでなく、画 像 を撮 影 した都 市 名 や国 名 、キーワードや著 作 権 など、 補 足 情 報 を加 えることもできます。 プロパティ ペインで情 報 を手 入 力 することも可 能 です。 自 動 カテゴリをクリックすると、ACDSee Pro はそのカテゴリに属 している画 像 を検 索 します。例 えば、複 数 のカメラを持 っていて、状 況 によって使 い分 けて撮 影 していると仮 定 しましょう。[フォト プロパティ] と [カメラのメーカー名 ] を展 開 し、該 当 カメラのカテゴリを選 択 します。 これで、そのカメラで撮 影 されたすべての画 像 が表 示 されます。 同 様 に、弟 がカメラ撮 影 に凝 っていて画 像 をいつも送 ってくると仮 定 しましょう。 [フォト プロパティ] と [撮 影 者 ] のグループを展 開 し、 撮 影 者 の一 覧 から弟 の名 前 を選 択 することで、弟 が撮 影 したすべての画 像 が表 示 されます。 以 下 で、自 動 カテゴリの検 索 ヒント をご紹 介 します。 よく使 うカテゴリを識 別 する [フォト プロパティ] で頻 繁 に使 用 する自 動 カテゴリがある場 合 には、[よく使 うカテゴリ] としてそれらを追 加 し、検 索 時 間 を短 縮 することができます。規 定 では、 [フォト プロパティ] グループの一 部 が [よく使 うカテゴリ] のグループで 使 用 できるように設 定 されています。[よく使 うカテゴリ] には希 望 する数 の自 動 カテゴリを 追 加 できる他 、使 用 しなくなった場 合 にはそれらを簡 単 に削 除 することができます。 [よく使 うカテゴリ] に自 動 カテゴリのグループを追 加 するには: Chapter 3: 管 理 モード 1. [フォト プロパティ] のグループを展 開 します。 2. [よく使 うカテゴリ] に追 加 したい自 動 カテゴリのグループを右 クリックし、[よく使 うカテゴリに追 加 ] を選 択 します。これで、 該 当 のグループが [よく使 うカ テゴリ] に追 加 されます。 同 様 に、[フォト プロパティ] のグループでも 表 示 されます。 [よく使 うカテゴリ] から自 動 カテゴリのグループを削 除 するには: 1. [よく使 うカテゴリ] のグループを展 開 します。 2. [よく使 うカテゴリ] から削 除 したい自 動 カテゴリのグループを右 クリックし、[よく使 うカテゴリから削 除 ] を選 択 します。 これで、該 当 のグループが [よく使 うカテゴリ] から削 除 されます。 自 動 カテゴリ検 索 を絞 り込 む 複 数 の自 動 カテゴリを選 択 することで、検 索 を絞 り込 むことができます。例 えば、特 定 の絞 り値 とシャッタースピード の設 定 で、様 々 な光 の下 で大 量 の画 像 を 撮 影 し、特 定 の設 定 で撮 影 された画 像 だけを表 示 したいと仮 定 しましょう。f/16 絞 り値 と 1/30 s のシャッタースピード の左 横 にあるボックスをクリックする と、ACDSee Pro は両 方 のカテゴリに属 する画 像 を検 索 します。 複 数 のカテゴリを選 択 する場 合 、[カテゴリ ペイン] の上 部 にある [完 全 /部 分 一 致 ] ドロップダウンから、 [完 全 一 致 ] または [部 分 一 致 ] を選 択 して、検 索 をより一 層 絞 り込 むことができます。 [部 分 一 致 ] を選 択 すると、 選 択 されたカテゴリと関 連 付 けられているあらゆる画 像 が表 示 されます。[完 全 一 致 ] を選 択 すると、選 択 された全 カテゴリと関 連 付 けられている画 像 のみが表 示 されます。 また、カテゴリあるいは重 要 度 を選 択 することで、 検 索 を絞 り込 むことも可 能 です。 例 えば、[撮 影 者 ] のカテゴリをクリックし、何 千 もの画 像 が表 示 されたと仮 定 しましょう。その撮 影 者 が撮 影 したベスト の画 像 だけを表 示 させたいとします。[カテゴリ ペイン] の [重 要 度 ] 領 域 から 1 を選 択 します。その結 果 、 特 定 の 撮 影 者 と重 要 度 1 の画 像 のみが表 示 されます。 また、[ブラウズ検 索 ] ペインを使 用 して、自 動 カテゴリの検 索 を絞 り込 むことも 可 能 です。例 えば、 [カメラのメーカー名 ] のカテゴリをクリックし、何 千 もの画 像 が表 示 されたと仮 定 しましょう。そのカメラで撮 影 した、特 定 日 の画 像 だけが見 たいとします。[表 示 ] メニューから [ブラウズ検 索 ] をクリックして [カレンダー] 領 域 を展 開 して、 特 定 日 を選 択 します。その結 果 、 特 定 のカメラと特 定 日 の画 像 のみが表 示 されます。 重複ファイルを検索する 「重 複 の検 索 」 プラグインを使 って、ハードディスク上 にある重 複 ファイルを検 索 することができます。検 索 された重 複 ファイルの名 前 を変 更 したり削 除 すること で、より簡 単 にファイルの管 理 を行 うことができます。 次 の手 順 は、「重 複 の検 索 」機 能 の基 本 的 な使 用 方 法 です。詳 細 につきましては、プラグインに搭 載 されている [ヘルプ] をご参 照 ください。 フォルダ内 の画 像 のみを選 択 して、 検 索 範 囲 を絞 ります。 重 複 ファイルを検 索 するには: 1. 管 理 モードで、重 複 の検 索 を行 うフォルダまたはファイルを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [重 複 の検 索 ] を選 択 します。 3. [重 複 の検 索 ] ダイアログ ボックスの 「検 索 方 法 の選 択 」 ページで、検 索 したいファイルやフォルダを追 加 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: リスト に追 加 したファイルおよびフォルダの重 複 を検 索 するには、[このリスト から重 複 を検 索 する] を選 択 します。 作 成 したリスト と別 のリスト を比 較 して重 複 を検 索 するには、[このリスト と別 のリスト を比 較 して重 複 を検 索 する] を選 択 します。 5. [次 へ] をクリックします。 6. 別 のリスト のファイルと比 較 する場 合 、比 較 したいファイルまたはフォルダを第 2 リスト に追 加 して [次 へ] をクリックします。 7. 「検 索 パラメータ」 のページで、 同 じファイル名 の重 複 を検 索 するか、または完 全 重 複 ファイルを検 索 するかを指 定 します。 8. 画 像 ファイルのみを検 索 したい場 合 は、[画 像 のみを検 索 する] を選 択 します。 9. [次 へ] をクリックします。 67 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 10. 重 複 が検 索 されな かった場 合 は、[OK] をクリックして検 索 条 件 を変 更 してやり直 すか、[キャンセル] をクリックして [重 複 の検 索 ] を閉 じます。 11. 重 複 が検 索 された場 合 は、どちらのリスト からファイルを削 除 するか決 め、削 除 したい重 複 ファイルの横 のチェックボックスをオンにします。また、ファイル 名 を右 クリックして、ファイルを開 いたり、名 前 を変 更 をしたり、削 除 したりすることができます。 12. [次 へ] をクリックして変 更 を確 認 し、[完 了 ] をクリックします。 画像をすばやく検索する 保 存 済 み検 索 の名 前 をクリックして、 その検 索 条 件 ですばやく検 索 することができます。カテゴリ ペイン の 「スペシャル アイテム」 を使 用 すれば、 データベース 内 にあるすべての画 像 や、カテゴリへの割 り当 て がまだなされていない未 分 類 の画 像 をすばやく表 示 することがで きます。 保 存 済 み検 索 を再 度 使 用 するには: 管 理 モードのカタログ ペインから、 保 存 済 み検 索 の名 前 をクリックします。 ファイル一 覧 ペインに検 索 結 果 が表 示 されます。 すべての画 像 ファイルを一 度 に表 示 するには: 1. 管 理 モードの [表 示 ] メニューから [カタログ] を選 択 して、 カタログ ペインを開 きます。 2. カタログ ペインの [スペシャル アイテム] から [イメージ ウェル] を選 択 します。 未 分 類 の画 像 を表 示 するには: 1. 管 理 モードの [表 示 ] メニューから [カタログ] を選 択 して、 カタログ ペインを開 きます。 2. カタログ ペインの [スペシャル アイテム] から [未 分 類 ] を選 択 します。 「イメージ ウェル」と「未 カテゴリ」機 能 では、 データベース内 のカタログ化 された 画 像 のみが表 示 されます。 これらの機 能 は、ハードディスク内 の特 定 のファイルタイプを検 索 するわけではありませんのでご注 意 ください。 キーワード のない画 像 を表 示 するには: 1. 管 理 モードの [表 示 ] メニューから [カタログ] を選 択 して、 カタログ ペインを開 きます。 2. カタログ ペインの [スペシャル アイテム] から [キーワード なし] を選 択 します。 ACDSee Proで共有する ACDSee Pro を使 用 して、 ご家 族 やお友 だちと画 像 を簡 単 に共 有 することができます。ACDSee から直 接 電 子 メールで送 信 したり、Web サイト に画 像 をアッ プロードしたり、HTML アルバム プラグインを使 用 して Web ページをカスタマイズしたりすることができます。 ACDSee Pro のディスクの作 成 ウィザードを使 用 して、大 切 な画 像 をディスクに書 き込 んで 保 存 することができます。作 成 したスライドショーやスクリーンセー バーは、 ACDSee Pro がなくてもコンピュータを持 っているユーザーな ら誰 にでも共 有 することが可 能 で す。 スクリーン キャプチャを実行する ACDSee Pro スクリーン キャプチャ ユーティリティを使 って、画 面 の様 々 な領 域 をキャプチャして画 像 を作 成 することができます。キャプチャする領 域 、 キャプ チャの方 法 、キャプチャされた画 像 の出 力 先 などを選 択 することがで きます。 スクリーン キャプチャを実 行 するには: 1. 管 理 モード、あるいは表 示 モードで、 [ツール] メニューから [スクリーンキャプチャ...] をクリックします。 2. [スクリーン キャプチャ] ダイアログ ボックスの [ソース] セクションで、 キャプチャしたい画 面 の領 域 を指 定 します。ソース オプションの詳 細 につきまして は、下 記 の表 を参 照 ください。 3. マウス ポインタも含 めたい場 合 、 [マウス ポインタを含 む] チェックボックスをオンにします。 4. [出 力 先 ] セクションで、キャプチャされた画 像 の出 力 先 を指 定 します。 Chapter 3: 管 理 モード 5. [キャプチャの実 行 ] セクションで、スクリーン キャプチャの実 行 方 法 を指 定 します。 6. [開 始 ] をクリックし、スクリーン キャプチャを起 動 します。 タスクバーにスクリーン キャプチャのアイコンが表 示 されます。 7. キャプチャする画 面 の領 域 を表 示 し、 スクリーン キャプチャのアイコンに表 示 される吹 き出 しの手 順 に従 ってください。 8. スクリーン キャプチャを実 行 せずにユーティリティを終 了 するには、 [スクリーン キャプチャ] アイコンを右 クリックし、 [スクリーン キャプチャの終 了 ] を選 択 します。 スクリーン キャプチャのオプション デスクト ップ 現 行 モニタ 画 面 に表 示 されている領 域 全 体 の画 像 をキャプチャします。 ウィンド ウ ウィンド ウ全 体 アクティブ ウィンドウ全 体 をキャプチャします。 コンテンツのみ ウィンドウ内 のコンテツをキャプチャします。( フレームまたはタイト ル バーはキャプチャされ ません) 。 固 定 サイズ 画 面 の固 定 領 域 をキャプチャします。 領域 ドロップダウン ボタンをクリックして、サイズの設 定 を選 択 するか、[カスタマイ ズ] を選 択 し て、カスタム サイズをピクセルで入 力 します。 オブジェクト 選択領域 画 面 の選 択 領 域 をキャプチャします。マウス ポインタをクリック& ドラッグして、 キャプチャ したい領 域 を囲 みます。 子 ウィンド ウ ウィンドウの一 部 をキャプチャします。例 : ツールバー、ボタン ポインタの置 かれたメニュー 選 択 されたメニュー コマンドをキャプチャします。 マウス ポインタを含 む スクリーンキャプチャにカーソルを含 めます。 出 力 先 オプション クリップボード クリップボードにキャプチャされた画 像 を保 存 します。画 像 をクリップボードに一 時 保 存 し、新 しい場 所 に貼 り付 けることができます。 ファイル [スクリーン キャプチャの保 存 ] ダイアログ ボックスを表 示 します。場 所 、フォーマット 、ファ イル名 を指 定 できます。 エディタ キャプチャした画 像 を既 定 の画 像 エディタで表 示 します。 ホット キー スクリーン キャプチャを実 行 するキーの組 み合 わせを指 定 します。 キャプチャの実 行 オプション ホット キーを設 定 するには、キーボードでキーまたはキーの組 み合 わせ (例 :<Ctrl> + <S> キー) を押 します。 ボックスには入 力 しません。 タイマー 指 定 された時 間 が経 過 した後 で、 スクリーン キャプチャを実 行 します。デスクト ップまたは ウィンドウでスクリーン キャプチャの準 備 をするための十 分 な時 間 を設 定 します。 最 大 設 定 時 間 は 60 秒 間 です。 電子メールで画像を送信する 電 子 メールの送 信 ウィザードを使 用 して、他 の電 子 メール アプリケーションを開 くことなく ACDSee Pro 内 から直 接 画 像 を送 信 することができます。電 子 メー ルの送 信 ウィザードを使 用 するには、 有 効 な電 子 メールアカウント が電 子 メールアプリケーションの既 定 値 として設 定 されているか、SMTP サーバーにアクセス できるように設 定 されている必 要 があります。 電 子 メールで画 像 を送 信 するには: 1. ファイル一 覧 ペインから画 像 を選 択 して、[ファイ ル] メニューから [送 信 ]、 [電 子 メール] をクリックします。 画 像 を追 加 したい場 合 には、[追 加 ] をクリックします。画 像 の追 加 が完 了 したら[OK] をクリックします。 画 像 を削 除 したい場 合 には、[削 除 ] をクリックします。画 像 はウィザードより削 除 されますが、実 際 のフォルダやファイルの場 所 から削 除 さ れるわけではありません。 電 子 メールの最 大 サイズや JPEG に変 換 するなど、電 子 メールや画 像 オプションを選 択 したい場 合 は、[オプション] をクリックします。オプ ションの選 択 が完 了 したら[適 用 ] をクリックします。 69 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 既 定 の電 子 メール クライエント または SMTP サーバーを使 用 するなど、電 子 メール アカウント の設 定 を変 更 したい場 合 、[変 更 ] をク リックします。電 子 メール アカウント の変 更 が完 了 したら、[OK] をクリックします。 2. [電 子 メールの送 信 ウィザード] にある [次 へ] をクリックします。 [既 定 の電 子 メールクライアント 経 由 で送 信 ] を選 択 した場 合 、新 規 のメッセージ に画 像 と電 子 メール情 報 が追 加 されます。通 常 のメッ セージを扱 うように、メッセージを編 集 してから送 信 します。 [SMTP サーバー経 由 で送 信 ] を選 択 した場 合 、電 子 メールの送 信 先 、件 名 、 メッセージを入 力 します。[次 へ] をクリックします。 3. 画 像 の送 信 が終 了 したら、[完 了 ] をクリックして [電 子 メールの送 信 ウィザード] を閉 じます。 Hotmail や Yahoo (無 料 アカウント ) のようなインターネット ベースのアプリケーションの中 には SMTP をサポート しないものがありますので、[電 子 メールの送 信 ウィザード] と合 わせて使 用 することができません。Gmail、Yahoo (アップグレード アカウント )、AOL などその他 のアプリケーションで は、POP/SMTPのアカウント を設 定 する必 要 があります。電 子 メール アカウント の設 定 方 法 は各 アプリケーションによって異 なりますので、詳 細 につ きましては各 アプリケーションのWeb サイト から SMTP を検 索 してしてください。 ACDSee 365 で共有、メール送信する ACDSee 365 のアカウント を一 度 有 効 にすると、365.acdsee.com からあな たの写 真 を共 有 することができます。 電 子 メールで画 像 を送 信 するには: 1. [ファイル一 覧 ] ペインから、共 有 したい写 真 を選 択 し、[ファイ ル] メニューから [送 信 ]、 [ACDSee 365 で共 有 /メール] をクリックします。 2. [ACDSee 365 で共 有 /メール] ダイアログボックスで 写 真 用 のアルバム名 を入 力 して、 既 存 のオンラインフォルダから場 所 を選 択 します。 3. 写 真 の送 信 先 とな る 1 つまたは複 数 のメールアドレスを入 力 します。 [共 有 する人 たち] ボタンをクリックして、アド レス帳 から希 望 する名 前 を引 き出 すことができます。 4. ドロップダウン リスト からアップロードのサイズを選 択 します。 5. [アップロード ] をクリックします。 6. 新 しいウィンドウが開 かれますので、 メッセージの入 力 、フルサイズの JPG ダウンロードを有 効 にするか、アクセスパスワード を作 成 するなど、 希 望 する オプションを選 択 します。 7. OK をクリックします。 デスクト ップ スクリーンセーバーを作成する お気 に入 りの画 像 を使 用 してスクリーン セーバーを作 成 することができます。スクリーン セーバー オプションで は、各 画 像 の表 示 時 間 、背 景 色 の設 定 、ト ラン ジション効 果 の適 用 、ヘッダーまたはフッターの追 加 などを設 定 することができます。 スクリーン セーバーを作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから複 数 の画 像 を選 択 して、[ツール] メニューから [スクリーン セーバーの設 定 ] を選 択 します。 2. [ACDSee スクリーン セーバー] ダイアログ ボックスの [追 加 ] をクリックして、スクリーン セーバーに使 用 する画 像 を選 択 します。 スクリーン セーバー から画 像 を削 除 するには、画 像 を選 択 して [削 除 ] をクリックします。 3. [設 定 ] をクリックして、以 下 に説 明 されているオプションを指 定 し、[OK] をクリックします。 4. スクリーン セーバーをデスクト ップで自 動 的 に起 動 させるには、[既 定 のスクリーン セーバーとし て保 存 する] チェックボックスをオンにします。 5. 選 択 した項 目 を確 認 したら、[OK] をクリックします。 コンピュータでスクリーン セーバーをアクティブにするには: Chapter 3: 管 理 モード Windows のコント ロール パネルから [画 面 ] をクリックし、 [スクリーン セーバー] タブを選 択 した後 、スクリーン セーバーのドロップダウンリスト から [ACDSee スクリーン セーバー] を選 択 します。 ACDSee スクリーンセーバー オプション ベー シック ト ランジションを選 択 してください。 ト ランジションの一 覧 が表 示 されます。ト ランジションを選 択 すると、 プレビューに反 映 されます。 すべて選 択 :すべてのト ランジションが選 択 され、 ランダムに表 示 されます。 すべてクリア:選 択 されたト ランジションをすべてクリアします。 これらのト ランジ ションは 2 画 像 、4 画 像 、 コラージュのバリエーションではご利 用 いただけません。 バリエーション ドロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: なし:バリエーションを使 用 しません。 パン& ズーム:各 スライドの表 示 時 間 に合 わせて、 パンニング & ズーム表 示 を行 います。 2画 像 :一 度 に 2 つの画 像 をまとめて表 示 します。 4画 像 :一 度 に 4 つの画 像 をまとめて表 示 します。 コラージュ:画 像 の重 なり合 ったコラージュとして表 示 します。 効果 ドロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: なし:効 果 を使 用 しません。 モノクロ:すべての画 像 をグレースケールで表 示 します。 セピア:すべての画 像 をセピアで 表 示 します。 ヴィヴィッド :画 像 の彩 度 を増 やすことで、全 体 を明 るくヴィヴィッドに表 示 します。 ソフト :画 像 をわずかにぼかすことで、ソフト に表 示 します。 詳細 設定 背景色 背 景 色 を指 定 します。カラーピッカーをクリックして、色 を選 択 または変 更 します。 [その他 ] をクリックして、 色 の設 定 ダイ アログ ボックスでカスタムの色 を選 択 します。 スライド の表 示 間 隔 (秒 ) スクリーンセーバーの各 画 像 の表 示 時 間 を指 定 します。 全般 次 のオプションから選 択 します: 画 面 に合 わせて画 像 を表 示 :画 面 のサイズに合 せて小 さい画 像 を拡 大 します。 埋 め込 みオーディオの再 生 :画 像 に埋 め込 まれているオーディオを再 生 します。 スライド の順 序 以 下 のいずれかのオプションを選 択 し、画 像 の表 示 順 序 を指 定 します: 次へ シャッフル テキス ヘッダー テキスト の表 ト 示 画 像 の上 にテキスト キャプションを表 示 します。 オプションを設 定 して、表 示 したいテキスト を指 定 します。 フッター テキスト の表 示 画 像 の下 にテキスト キャプションを表 示 します。 オプションを設 定 して、表 示 したいテキスト を指 定 します。 スクリーンセーバー テキスト オプション 71 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 配置 テキスト キャプションの配 置 を指 定 します。 背景色 キャプションの背 景 色 を指 定 します。 テキスト キャプションとして表 示 するテキスト を入 力 します。 フォント [フォント ] ダイアログ ボックスを開 き、テキスト のフォント オプションを選 択 または変 更 します。 メタデータの挿 入 メタデータとして知 られるファイルの固 有 情 報 をキャプションに挿 入 します。 クリックして [プロパティの選 択 ] ダイアログ ボックスが開 かれますので、挿 入 したいメタデータを選 択 します。 スライドショーを表示、設定する 画 像 のスライドショーは、管 理 モードまたは表 示 モードのいずれかから表 示 することができます。スライドショーを自 動 実 行 するように設 定 したり、画 像 の表 示 時 間 、背 景 色 の選 択 、 ト ランジション効 果 の適 用 、ヘッダー/フッターの追 加 などのオプションを設 定 したりすることも 可 能 です。 管 理 モード からスライド ショーを起 動 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル一 覧 ペインから、複 数 の画 像 を選 択 します。 フォルダ ペインで、フォルダを選 択 します。 イージーセレクト バー を使 って画 像 が格 納 されている複 数 のフォルダを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [スライド ショー] を選 択 します。 (キーボードショート カット CTRL + S ) 表 示 モード からスライド ショーを起 動 するには: [ツール] メニューから [スライド ショー] を選 択 します。 スライド ショーを設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル一 覧 ペインから、複 数 の画 像 を選 択 します。 フォルダ ペインで、フォルダを選 択 するかイージーセレクト バーを使 って画 像 が格 納 されている複 数 のフォルダを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [スライド ショーの設 定 ] を選 択 します。 3. [スライドショーのオプション設 定 ] ダイアログ ボックスで、下 の表 を参 考 にしてオプションを選 択 または変 更 します。 4. 現 在 のオプション設 定 を既 定 値 として保 存 するには、 [現 在 の設 定 を既 定 値 として保 存 する] チェックボックスを選 択 します。 5. OK をクリックします。 スライド ショー オプション Chapter 3: 管 理 モード ファイルの選 択 スライド ショーの内 容 スライドショーに含 むメディアの種 類 を指 定 します: 現 行 フォルダ内 のすべてのメディア ファイル:現 在 選 択 されてい るフォルダ内 に含 まれるすべてのファイル (画 像 またはビデオ) を 表 示 します。 現 行 フォルダとサブフォルダ内 のすべてのメディア ファイル:現 在 選 択 されているフォルダとそのサブフォルダ内 に含 まれているすべ てのファイルを表 示 します。 選 択 されたメディア ファイル: [スライドショーのプロパティ] ダイア ログを開 く前 に選 択 されていたファイルのみを表 示 します。 ベーシック この内 容 を常 に使 用 し、スライド ショーを自 動 再 生 する スライドショーを次 回 実 行 する際 、 [スライド ショーの内 容 ] 内 で現 在 指 定 されている設 定 を使 って自 動 再 生 されます。 ト ランジションを選 択 してください。 ト ランジションの一 覧 が表 示 されます。ト ランジションを選 択 すると、プレ ビューに反 映 されます。 すべて選 択 :すべてのト ランジションが選 択 され、 ランダムに表 示 されます。 すべてクリア:選 択 されたト ランジションをすべてクリアします。 これらのト ランジ ションは 2 画 像 、4 画 像 、 コラージュのバリ エーションではご利 用 いただけません。 バリエーション ドロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: なし:バリエーションを使 用 しません。 パン& ズーム:各 スライドの表 示 時 間 に合 わせて、 パンニング & ズーム表 示 を行 います。 2画 像 :一 度 に 2 つの画 像 をまとめて表 示 します。 4画 像 :一 度 に 4 つの画 像 をまとめて表 示 します。 コラージュ:画 像 の重 なり合 ったコラージュとして表 示 します。 効果 ドロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: なし:効 果 を使 用 しません。 モノクロ:すべての画 像 をグレースケールで表 示 します。 セピア:すべての画 像 をセピアで 表 示 します。 ヴィヴィッド :画 像 の彩 度 を増 やすことで、全 体 を明 るくヴィ ヴィッドに表 示 します。 ソフト :画 像 をわずかにぼかすことで、ソフト に表 示 します。 背景色 背 景 色 を指 定 します。カラーピッカーをクリックして、色 を選 択 または変 更 します。[その他 ] をクリックして、 色 ダイアログでカスタムの色 を選 択 しま す。 スライド の表 示 間 隔 (秒 ) スライドショーの各 画 像 の表 示 時 間 を指 定 します。 73 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 詳細設定 全般 次 のオプションから選 択 します: 画 面 に合 わせて画 像 を表 示 :画 面 のサイズに合 せて小 さい画 像 を拡 大 します。 埋 め込 みオーディオの再 生 :画 像 に埋 め込 まれているオーディ オを再 生 します。 画 面 に合 わせて画 像 を表 示 :画 面 のサイズに合 せてビデオ ファ イルを拡 大 します。 コント ロールバーの自 動 非 表 示 : マウス ポインタが数 秒 以 上 動 いていない場 合 、 スライドショーのコント ロール バーを自 動 的 に 隠 します。 ループ:最 後 の画 像 が表 示 された後 も、スクリーン セーバーを 繰 り返 し表 示 します。 スライド の順 序 以 下 のいずれかのオプションを選 択 し、画 像 の表 示 順 序 を指 定 します: 次へ シャッフル テキスト ミュージック ディレクト リ 以 前 選 択 されたフォルダからミュージックを表 示 するか、 [参 照 ] をク リックして新 しいフォルダを選 択 します。 ヘッダー テキスト の表 示 画 像 の上 にテキスト キャプションを表 示 します。 オプションを設 定 して、 表 示 したいテキスト を指 定 します。 フッター テキスト の表 示 画 像 の下 にテキスト キャプションを表 示 します。 オプションを設 定 して、 表 示 したいテキスト を指 定 します。 現 在 の設 定 を規 定 値 として保 存 する すべてのタブの現 在 の設 定 を保 持 し、次 回 スライド ショーを起 動 する際 に適 用 します。 スライド ショー テキスト オプション 配置 テキスト キャプションの配 置 を指 定 します。 背景色 キャプションの背 景 色 を指 定 します。 テキスト キャプションとして表 示 するテキスト を入 力 します。 フォント [フォント ] ダイアログ ボックスを開 き、テキスト のフォント オプションを選 択 または変 更 します。 メタデータの挿 入 メタデータとして知 られるファイルの固 有 情 報 をキャプションに挿 入 します。 クリックして [プロパティの選 択 ] ダイアログ ボックスが開 かれますので、挿 入 したいメタデータを選 択 します。 スライドショーとスクリーン セーバーを共有する 管 理 モードや表 示 モードで、[ツール | スライ ド ショー] を選 択 するか Ctrl +S を押 すと、スライド ショーを表 示 することができます。 スライドショーまたはスクリー ンセーバーのプロジェクト は、保 存 することができるため、後 で編 集 することも可 能 です。スライドショーの作 成 ウィザードが手 順 をご案 内 します。 スライド ショーを作 成 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [作 成 ] 、[スライド ショー ファイル] をクリックします。 2. [ようこそ] ページから、新 規 スライドショーを作 成 するには、[新 規 スライド ショーを作 成 する] ラジオボタンを選 択 します。スライドショーの種 類 を指 定 するには、次 のオプションから 1 つを選 択 します: スタンド アロン スライド ショー: すべての画 像 とそれらの画 像 を表 示 するのに必 要 なものを含 む、シ ングル実 行 ファイル( .exe ) を作 成 しま す。このファイルの種 類 は、 ACDSee をインスト ールしていなくても、コンピュータを持 っている人 なら誰 で も閲 覧 することができます。 Windows スクリーン セーバー:標 準 の Windows スクリーン セーバー ファイル ( .scr ) を作 成 し、Windows システムに保 存 して使 用 することができます。 Chapter 3: 管 理 モード Adobe Flash Player® スライ ド ショー:Web サイト に掲 載 することができる、 コンパクト な Adobe Flash ファイル ( .swf ) を作 成 しま す。 3. 既 存 のスライドショーやスクリーンセーバーのプロジェクト を編 集 するには、[既 存 のスライド ショーをロード する] ラジオボタンを選 択 し、[参 照 ] をク リックしてプロジェクト (.asw ファイル)の保 存 先 を指 定 します。 4. [次 へ] をクリックして続 行 します。 5. 「画 像 の選 択 」 のページで、スライドショーに表 示 される画 像 を確 認 することがで きます。 ここで 表 示 される画 像 の順 番 が、スライドショーの順 番 とし て設 定 されます。 画 像 を変 更 するには [追 加 ] または [削 除 ] をクリックします。 また、矢 印 ボタンを使 って画 像 の順 番 を変 更 します。[次 へ] をク リックして続 行 します。 6. 「ファイル固 有 オプションの設 定 」 のページで、 サムネイルの横 に表 示 されているハイパーリンクをクリックし、各 画 像 のオプションを設 定 します。 ここで 画 像 間 のト ランジ ション、ト ランジ ションとスライドの表 示 間 隔 ( 長 さ) 、テキスト キャプション、 画 像 が表 示 される際 のオーディオ ファイルを設 定 しま す。注 意 :オプションは出 力 ファイルのフォーマット によって異 なり、 すべてのフォーマット が全 オプションをサポート しているわけではありません。 [次 へ] をクリックして続 行 します。 7. 「スライドショーのオプション設 定 」 のページで、 各 スライドを自 動 または手 動 で 表 示 するか、スライドの表 示 順 番 、 コント ロールの表 示 /非 表 示 な どを 設 定 します。BGM に使 うオーディオ ファイルを追 加 したり、画 質 、スピード、 ト ランジションを調 整 することができます。[次 へ] をクリックして続 行 しま す。 8. 次 のページでは、 画 像 サイズのオプション、スライドショーファイルとプロジェクト ファイルの保 存 先 を設 定 します。 9. 最 後 に[次 へ] をクリックして、 ACDSee Pro がスライドショーの作 成 を完 了 するまで 待 ちます。完 了 したら、スライド ショーを起 動 するかウィザード を 終 了 します。 オーディオ ファイルを画 像 に適 用 してある状 態 で、 スライドショー オプションのページでもスライドショー全 体 にオーディオを設 定 している場 合 には、ス ライドショーの表 示 中 に両 方 のオーディオが再 生 されることになりますのでご注 意 ください。 デスクト ップ スライドショーを作成する ACDSee Showroom を使 用 して、お気 に入 り画 像 のスライドショーを作 成 し、コンピュータのデスクト ップに小 さなウィンドウとして表 示 することがで きます。一 度 に最 高 16 ものスライドショーを起 動 することが可 能 です。 ACDSee Showroom のウィンドウは、 他 のアプリケーションの上 に常 に表 示 するように設 定 することができます。また、 コンピュータの起 動 時 に ACDSee Showroom ウィンドウを自 動 実 行 するようにも設 定 できます。ACDSee Showroom を使 用 するために ACDSee Pro を開 く必 要 は全 くありません。 ACDSee Showroom でデスクト ップ スライド ショーを作 成 するには: 1. 管 理 モードで、デスクト ップ スライドショーに使 用 したい画 像 を含 んでいるフォルダをナビゲート します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [ツール] メニューから[作 成 ] 、[ACDSee Showroom] をクリックします。 [スタート ] ボタンから [プログラム] を選 択 し、[ACD Systems] から [ACDSee Showroom] をクリックします。 スライドショーがすぐに起 動 されます。 ACDSee Showroom のアイコンがタスクバーに表 示 されます。 ACDSee Showroom スライドショーのコント ロールの使 い方 ACDSee Showroom ウィンドウには次 のようなコント ロールが含 まれています。 スライドショーの前 の画 像 、あるいは次 の画 像 を表 示 するには、[戻 る] または [次 へ] ボタンをクリックします。 特 定 の画 像 が表 示 されている間 、[一 時 停 止 ] ボタンをクリックしてスライドショーを一 時 停 止 することができます。 ACDSee Showroom ウィンドウ内 にこれらのコント ロールが表 示 されない場 合 は、ウィンドウ内 の任 意 の場 所 をクリックします。スライドショー再 生 時 は、写 真 をフルにお楽 しみいただけるようコント ロールが非 表 示 にな ります。 複 数 の ACDSee Showroom を作 成 するには: 75 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ACDSee Showroom が開 かれている状 態 で、次 のいずれかを実 行 します: ACDSee Showroom ウィンドウ内 の任 意 の場 所 を右 クリックし、[Showroom の新 規 作 成 ] を選 択 します。 タスクバーの [ACDSee Showroom] アイコンをクリックし、[Showroom の新 規 作 成 ] を選 択 します。 ACDSee Showroom を閉 じるには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ACDSee Showroom ウィンドウの [閉 じる] をクリックします。 タスクバーの [ACDSee Showroom] アイコンをクリックし、[ACDSee Showroom の終 了 ] を選 択 します。 コンピュータ起 動 時 に ACDSee Showroom を自 動 実 行 するよう設 定 している場 合 には、 次 回 コンピュータを起 動 すると ACDSee Showroom が 自 動 実 行 されます。 PDF を作成する ACDSee Pro では、画 像 を PDF (Portable Document Format) ファイルに変 換 することができます。PDF ファイルの作 成 ウィザードで は、画 像 から 1 つ以 上 の PDF ファイルを作 成 する方 法 や、画 像 を PDF スライドショーに追 加 する方 法 をご案 内 します。 PDF ファイルを作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [作 成 ]、[PDF] をクリックします。 3. PDF ファイルの作 成 ウィザード の 「ようこそ」 のページで、 次 のいずれかのオプションを選 択 し、[次 へ] をクリックします: PDF スライド ショーを作 成 する:すべての画 像 をまとめて、スライドショーとして表 示 することのできるシングル PDF ファイルを作 成 します。 すべての画 像 を含 む PDF ファイルを作 成 する:すべての画 像 をまとめて、マルチページのシングル PDF ファイルを作 成 します。 画 像 ごとに PDF ファイルを作 成 する:画 像 ごとに個 別 の PDF ファイルを作 成 します。 4. 「画 像 の選 択 」 のページで、選 択 した画 像 を変 更 したり、矢 印 ボタンを使 って画 像 の順 序 を変 更 したりします。[次 へ] をクリックして続 行 します。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [PDF スライドショーを作 成 する] を選 択 した場 合 、「トランジション オプション」 のページで、各 画 像 の横 にあるハイパーリンクをクリックし て、スライドショーに使 用 するト ランジションを設 定 します。[次 へ] をクリックし、スライドショーの順 序 、背 景 色 、ファイル名 オプションを指 定 します。[次 へ] をクリックして続 行 します。 [すべての画 像 を含 むPDFファイルを作 成 する] または [画 像 ごとに PDF ファイルを作 成 する] を選 択 した場 合 、「ファイル オプション」 の ページで、ファイル名 と保 存 先 を指 定 し、[次 へ] をクリックします。 6. [完 了 ] をクリックしてウィザードを終 了 し、 ACDSee に戻 ります。 PowerPoint プレゼンテーションを作成する 「PPT の作 成 ウィザード」を使 用 して、ACDSee Pro 内 から素 早 く PowerPoint プレゼンテーションを作 成 することができます。ウィザードは、ご希 望 の画 像 を 使 ったプレゼンテーションの作 成 または編 集 のプロセスをご案 内 します。スライドの長 さ、ファイルの場 所 、各 スライドの画 像 数 を設 定 したり、背 景 にデザイン テ ンプレート を使 用 するかを指 定 することができます。 また、各 スライドにキャプション、タイト ル、注 記 を追 加 することができます。 この機 能 は、ご使 用 のコンピュータに Microsoft PowerPoint® がインスト ールされている場 合 にのみご利 用 いただけます。また、RAW ファイルはサ ポート されていな いため、RAW ファイルを別 のファイル フォーマット に変 換 する必 要 があります。 PowerPoint プレゼンテーションを作 成 するには: Chapter 3: 管 理 モード 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [作 成 ]、[PPT] をクリックします。 3. PPT の作 成 ウィザードの [画 像 の選 択 ] ページで、[追 加 ] をクリックして画 像 を追 加 します。 4. [次 へ] をクリックします。 5. [プレゼンテーション オプション] ページで、 次 のいずれかあるいはすべてを実 行 します: プレゼンテーションを新 規 作 成 する場 合 、[プレゼンテーション オプション] 領 域 で各 スライドの表 示 時 間 (長 さ)を指 定 します。 プレゼンテーションを編 集 している場 合 、[既 存 プレゼンテーション] を選 択 し [パス] フィールドをアクティブにした後 、該 当 のプレゼンテー ションを参 照 します。プレゼンテーションの開 始 、 または終 了 にスライドを挿 入 したい場 合 は、[スライド の挿 入 ] からオプションを選 択 しま す。 ドロップダウン リスト から [各 スライド の画 像 数 ] を選 択 します。(1 画 像 よりも大 きい数 を選 択 した場 合 、 次 ページで「タイト ル」と「注 記 」 オプションを設 定 することはできません。 プレゼンテーションに画 像 を埋 め込 むのではなく、 画 像 と ACDSee Pro をリンクした状 態 に保 ちたい場 合 には、[画 像 ファイルへリンク] を 選 択 します。 [デザイン テンプレート の使 用 ] をクリックし、 ご利 用 になっているコンピュータのフォルダを参 照 に背 景 用 のテンプレート を選 択 します。 (PowerPoint のテンプレート は通 常 C:\Program Files\Microsoft OfficeTemplates\Presentation Designs) に格 納 されていま す。 6. [次 へ] をクリックします。 7. [テキスト オプション] ページ で、次 のいずれかあるいはすべてを実 行 します: [キャプション] タブで、キャプションとなるテキスト を入 力 し、 背 景 色 と配 置 を指 定 します。フォント を選 択 したり、ファイル名 や画 像 サイズと いったメタデータ情 報 を挿 入 することも可 能 です。 キャプションはスライドの下 部 に表 示 されます。 [タイト ル] タブで、スライドのタイト ルを入 力 し、背 景 色 と配 置 を指 定 します。 フォント を選 択 したり、メタデータ情 報 を挿 入 することも可 能 です。 [注 記 ] タブで、 各 スライドに添 付 される「注 記 」 セクションに表 示 されるテキスト を入 力 します。 注 記 は、スライド自 体 では表 示 されません のでご注 意 ください。 8. [作 成 ] をクリックします。 作 成 されたプレゼンテーションが PowerPoint で開 かれます。 他 のプレゼンテーション同 様 、編 集 が可 能 です。 CD または DVD を作成する 「ディスクの作 成 バスケット 」 を使 用 して、CD やDVD に写 真 やファイルを焼 いて、コンピュータで使 用 することができます。 ディスクの作 成 バスケット を使 用 する には、CD または DVD の書 き込 みデバイスがインスト ールされている必 要 があります。 「ディスクの作 成 バスケット 」 な ら、CD や DVD に焼 く前 に写 真 やファイルを管 理 や整 理 、 保 管 しておくことができます。「ディスクの作 成 バスケット 」で は既 存 の フォルダを使 用 するだけでなく新 規 フォルダの作 成 も可 能 で、またファイル構 成 を自 動 で作 成 します。 CD または DVD を作 成 するには: 1. ディスクの作 成 バスケット を開 くには、次 のいずれかを実 行 します: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [ディスクの作 成 バスケット ] をクリックします。 管 理 モードで、[ツール] メニューから [作 成 ] 、[CD または DVD] をクリックします。 2. ディスクの作 成 バスケット のツールバーのドロップダウン リスト からディスクを作 成 したいデバイスを選 択 します。 このオプションはお使 いのパソコンに内 蔵 されている CD/DVD のハードウェアによって異 なります。 3. [フォーマット オプション] ボタンをクリックします。[フォーマット オプション] ダイアログボックスが開 きます。ファイルと関 連 付 けられているACDSee メタ データを含 めるかどうかを指 定 します。 77 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. 「ディスクの作 成 バスケット 」の左 側 にてフォルダ構 造 を作 成 してディスクにある写 真 やファイルを管 理 できます。新 規 フォルダを作 成 するには、デフォル ト のフォルダ名 で ある "Volume Label" を右 クリックして、コンテキスト メニューから新 規 フォルダ を選 択 してください。新 規 フォルダの名 前 を入 力 し、<Enter> キーを押 します。 5. ディスクに画 像 やその他 のファイルを追 加 するには、 ファイル一 覧 ペインからディスクの作 成 バスケット にファイルを直 接 ドラッグする、あるいはファイルを 選 択 した後 に [編 集 ] メニューから [ディスクの作 成 バスケット に追 加 ] をクリックします。 [ディスクの作 成 バスケット ] ツールバーにあるボタンを使 用 し てバスケット 内 の内 容 を調 整 したり、 プロジェクト を保 存 あるいは開 くことができます。 詳 細 につきましては、以 下 の表 をご覧 ください。 6. ディスクの作 成 準 備 ができたら右 下 隅 にある 書 き込 み をクリックします。 ディスクを挿 入 しなくてもディスクの内 容 を閲 覧 で きるようにするためには、 ACDSee フォト ディスク を作 成 する必 要 があります。 ディスクの作 成 バスケット ツールバー ボタン フォーマット オプション フォーマット オプション ダイアログボックスを開 きます。 データ ディスクにカタログを追 加 するかどうか を指 定 できます。 ディスクの作 成 バスケット に追 加 現 在 選 択 されているファイルやフォルダを、ディスクの作 成 バスケット に追 加 します。 ディスクの作 成 バスケット から削 除 現 在 選 択 されているファイルやフォルダを、ディスクの作 成 バスケット から削 除 します。 すべて削 除 ディスクの作 成 バスケット 内 の項 目 をすべてクリアします。 新 規 フォルダ 新 規 サブフォルダを作 成 します。 名 前 を変 更 する 現 在 選 択 されているファイルまたはフォルダの名 前 を変 更 します。 プロジェクト の保 存 ディスクの作 成 バスケット 内 で使 われている項 目 や設 定 をプロジェクト ファイルとして保 存 します。 プロジェクト ファイルは後 で編 集 することができます。 プロジェクト を開 く 保 存 されているプロジェクト を開 きます。 HTML アルバムを作成する [HTML アルバム] ウィザードを使 用 して、 画 像 コレクションをインターネット に掲 載 することができます。HTML アルバムは、スライドショーのコント ロールやサムネ イル表 示 を含 みます。ギャラリー スタイル一 覧 から希 望 するテンプレート を選 択 し、 気 に入 った画 像 をロゴとして追 加 したり、ヘッダーやフッターにテキスト を入 力 してカスタマイズします。もちろんフォント の色 やスタイルも設 定 可 能 です。 HTML アルバムを作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [作 成 ]、[HTML アルバム] をクリックします。 3. [HTML アルバムの作 成 ] ウィザードの [スタイルの設 定 ] ページで、[ウェブ ページのスタイル] ボックスから希 望 するギャラリー スタイルを選 択 しま す。 ギャラリー スタイルとその他 の設 定 を選 択 したら、 [ギャラリーのプレビュー] をクリックして、HTML アルバムの仕 上 がりプレビューを確 認 します。[アル バムの作 成 ] をクリックして、 [HTML アルバムの作 成 ] ウィザードのあらゆるページから、HTML アルバムを作 成 することも可 能 です。 4. [次 へ] をクリックします。 5. [ギャラリーのカスタマイズ] ページで、次 のいずれかあるいはすべてを実 行 します: [ギャラリー タイト ル] のテキスト ボックスに、ウェブ ページの上 部 に表 示 するタイト ルを入 力 します。 [ヘッダーを含 む] を選 択 してページ上 部 にヘッダーを表 示 する、 あるいは [ヘッダーを含 む] のチェックボックスをクリアしてヘッダー テキスト の表 示 を解 除 します。 [フッターを含 む] を選 択 してページ上 部 にフッターを表 示 する、 あるいは [フッターを含 む] のチェックボックスをクリアしてフッター テキスト の 表 示 を解 除 します。 Chapter 3: 管 理 モード ヘッダーあるいはフッターに画 像 を表 示 させたい場 合 には、[画 像 を使 用 する] を選 択 した後 に [参 照 ] をクリックし、会 社 のロゴやユー ザーのポート レイト など希 望 する画 像 を選 択 します。 ヘッダーまたはフッターにテキスト を表 示 させたい場 合 には、[情 報 を使 用 する] を選 択 した後 に [情 報 の設 定 ] をクリックし、 希 望 する情 報 を選 択 します。 [フォルダ設 定 ] セクションにある [参 照 ] をクリックし、HTML アルバムファイルの保 存 先 を指 定 します。 6. [次 へ] をクリックします。 7. [サムネイルと画 像 ] ページで、 次 のいずれかあるいはすべてを実 行 します: [サムネイル設 定 ] セクションで、 アルバムの外 観 とサムネイルのフォーマット を調 整 します。 [画 像 設 定 設 定 ] セクションで、 アルバムの外 観 とフルサイズ画 像 のフォーマット を調 整 します。 [スライド ショーの長 さ] セクションで、スライドショー内 のフルサイズ画 像 の表 示 時 間 を指 定 します。 [カラーとフォント 設 定 ] セクションの [カラーとフォント ] をクリックして、 ウェブ ページ に使 用 する色 とフォント を設 定 したら、[OK] をクリックし ます。 [設 定 の保 存 ] をクリックして、 特 定 のウェブスタイルに選 択 した設 定 を保 存 します。設 定 を保 存 しておくと、[HTML アルバムの作 成 ] ウィザードにあ る [スタイルの設 定 ] ページで、 その設 定 を次 回 から再 利 用 できるため便 利 です。 8. [次 へ] をクリックして HTML アルバムを作 成 します。ACDSee Pro が Web ページとサムネ イルの作 成 に時 間 がかかることがあります。 しばらくお待 ちください。 9. [別 のアルバムを作 成 する] をクリックして別 のアルバムを作 成 するか、[完 了 ] をクリックしてウィザードを閉 じ ACDSee に戻 ります。 HTML アルバムを Web サイト に掲 載 するには、FTP または別 の方 法 を使 う必 要 があります。 Web サイト に画像をアップロードする Flickr、SmugMug、 Facebook、 Zenfolio のような画 像 共 有 サイト に、 ACDSee から直 接 画 像 や写 真 をアップロードできるようになりました。 これらのサイト にアップロードする前 に、アカウント を作 成 する必 要 があります。ご希 望 の場 合 には、ACDSee Pro から初 めてアップロード するプロセスの一 部 として、アカウント を作 成 することができます。 RAW や TIFF などを含 む、 ほぼすべてのがファイル フォーマット を選 択 でき、 ACDSee はアップロードする前 にそれらを自 動 的 に JPG に変 換 しま す。 写 真 ウェブサイト に画 像 をアップロード するには: ACDSee を終 了 することなく、 写 真 共 有 サイト に素 早 く画 像 をアップロードすることができます。 1. 2. 管 理 モードで 1 つ以 上 の画 像 を選 択 し、 [ファイル] メニューから [送 信 ] 、 [送 信 先 サイト ] を選 択 します。 アップローダー ダイアログボックスが表 示 されます。 詳 しい使 用 法 は、画 面 右 下 の [ヘルプ] ボタンをクリックしてください。 コンタクト シート を作成する 画 像 サムネイルをページに並 べて表 示 した 「コンタクト シート 」 を作 成 することができます。 コンタクト シート は、画 像 の管 理 や共 有 に大 変 便 利 です。「コンタク ト シート の作 成 」 ユーティリティを使 用 して作 成 したコンタクト シート は、マルチ画 像 フォーマット または HTML 画 像 マップとして保 存 することができます。使 用 した 設 定 は プリセット として保 存 し、 後 で再 利 用 することができます。 サムネイルのサイズは、コンタクト シート で設 定 された行 、列 数 やサムネイル間 のスペースによって変 化 します。 コンタクト シート を作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、含 めたい画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [作 成 ]、[コンタクト シート ] をクリックします。 79 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 3. コンタクト シート フォーマット エリアで、コンタクト シート のフォーマット オプションを設 定 します。 4. 出 力 設 定 エリアで 出 力 の設 定 オプションを選 択 します。 5. 必 要 に応 じて、ページにテキスト を追 加 したり変 更 できます。 6. OK をクリックします。 出 力 ファイルのパスを指 定 しない場 合 、コンタクト シート の作 成 ユーティリティは、 既 定 の画 像 フォルダに、コンタクト シート .<拡 張 子 > というファイル 名 で保 存 します。 複 数 ページにわたる場 合 は、ファイル名 に数 字 を追 加 します。 例 : コンタクト シート 3.bmp。 コンタクト シート フォーマット オプション サムネイル設 定 フレーム オプション サムネイル オプション ページ背 景 オプション サイズ 各 ページの行 数 と列 数 を指 定 します。 スペース サムネイルにフレームを追 加 します。行 と列 の間 のスペースの値 を指 定 します。[横 ] および [縦 ] スピンボックスに、表 示 されるサムネイル間 の間 隔 の値 を入 力 します。 サムネイル フレームを使 用 する サムネイルにフレームを追 加 します。 余白 フレームの幅 を指 定 します。 無地 フレームの色 を指 定 します。[カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 並列画像 フレームとして使 う画 像 を指 定 します。[参 照 ] をクリックして使 用 する画 像 を指 定 しま す。 ド ロップシャド ウ 各 サムネイルにド ロップシャドウ効 果 を加 えます。 [カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 フェード エッジ 画 像 のフレームにフェード効 果 を加 えます。[カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 しま す。 マット ページの背 景 に無 地 を使 用 します。 [カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 V カット 枠 サムネイルに V カット の枠 を加 えます。この効 果 はプレビューには反 映 されません。 予 めご了 承 ください。 無地 ページの背 景 に無 地 を使 用 します。 [カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 並列画像 ページの背 景 に並 列 画 像 を使 用 します。[参 照 ] をクリックして使 用 する画 像 を指 定 します。 アーカイブ ファイルを作成する アーカイブの作 成 プラグインを使 って、画 像 やメ ディアファイルのアーカイブ ファイルを作 成 することができます。 「アーカイブの作 成 」 機 能 は複 数 のアーカイブ フォーマット をサポート しているだけでなく、圧 縮 、 暗 号 、パスワードの保 護 ツールを使 って画 像 を管 理 することがで きます。 アーカイブを作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、フォルダまたは複 数 のファイルを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [作 成 ]、[アーカイ ブ] をクリックします。 3. [アーカイブの作 成 ] ダイアログ ボックスで、 [アーカイブの種 類 ] ドロップダウン リスト から作 成 したいアーカイブ フォーマット を選 択 します。 アーカイブ フォーマット によっては追 加 設 定 がありますので、[設 定 ] ボタンをクリックして設 定 します。 4. 次 のいずれかを実 行 します: 選 択 したサブフォルダの内 容 を含 むには、[サブフォルダを含 む] チェックボックスをオンにします。 アーカイブに隠 しファイルを含 むには、[隠 しファイルを含 む] チェックボックスをオンにします。 選 択 したファイルとフォルダがアーカイブに追 加 された後 にハードディスクから削 除 するには、 [アーカイブ作 成 後 にファイルを削 除 する] チェックボックスをオンにします。 Chapter 3: 管 理 モード アーカイブの内 容 をパスワードで保 護 するには、[アーカイブをパスワード 保 護 する] チェックボックスをオンにして、フィールド にパスワードを入 力 します。注 意 : パスワードは、すべてのアーカイブの種 類 でサポート されているわけではありません。 5. [出 力 ファイル] フィールドにファイルのパスを入 力 するか、または [参 照 ] をクリックしてフォルダを検 索 します。 6. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 既 存 のアーカイブに追 加 する:ファイルを既 存 のアーカイブに追 加 します。このオプションは [出 力 ファイル] フィールドで指 定 したアーカイブが 既 に存 在 する場 合 にのみ利 用 できます。 既 存 のアーカイブを上 書 きする:既 存 のアーカイブを作 成 中 のアーカイブで上 書 きします。このオプションは [出 力 ファイル] フィールドで指 定 したアーカイブが既 に存 在 する場 合 にのみ利 用 で きます。 7. 変 更 を確 認 したら、 [作 成 ] ボタンをクリックしてアーカイブ ファイルの作 成 を開 始 します。 アーカイブされたファイル (.zip) を展開する ACDSee から離 れることなく、 アーカイブされたファイル (.zip) を素 早 く、簡 単 に展 開 することがで きます。フォルダに展 開 するか、 ダブルクリックしてファイルの内 容 を表 示 するかのいずれかを選 択 します。 アーカイブされたファイルをフォルダに展 開 するには: 1. 管 理 モードで、フォルダ ペインを使 用 してアーカイブされたファイルを含 んでいるフォルダをナビゲート します。 2. ファイル一 覧 に表 示 されている、アーカイブされたファイルをクリックします。 3. [編 集 ] メニューから [フォルダに展 開 する] をクリックします。 4. [フォルダに展 開 する] ダイアログで、ファイルの保 存 先 となるフォルダを指 定 します。 5. 新 規 フォルダを作 成 するには、[フォルダの作 成 ] ボタンをクリックし、フォルダ名 を入 力 してから <Enter> キーを押 します。 6. 展 開 先 のフォルダに同 名 のファイルが存 在 する場 合 の対 応 法 を指 定 するには、[重 複 ファイルを上 書 きする] ドロップダウンから選 択 します。以 下 の 選 択 肢 から選 択 します: 確 認 する:各 ファイルに対 する対 応 法 を確 認 するメッセージが表 示 されます。 名 前 を変 更 する: 重 複 ファイルに新 しい名 前 が付 けられます。 置 き換 え:重 複 ファイルは上 書 きされます。 スキップ:重 複 ファイルがある場 合 は、展 開 されません。 7. OK をクリックします。 アーカイブされたファイルの内 容 を表 示 するには: 1. 管 理 モードで、カーかイブ ファイルの含 まれているフォルダをナビゲート します。 2. アーカイブされたファイルをダブルクリックします。 ファイル一 覧 ペインに、アーカイブファイルの内 容 を示 したサムネイルが表 示 されます。 画像を印刷する ACDSee Pro の印 刷 ユーティリティでは、 プリンタでサポート されている画 像 の用 紙 サイズ、 方 向 、およびプリンタがサポート している解 像 度 から印 刷 に使 用 す る解 像 度 を設 定 することができます。 また、印 刷 ユーティリティを使 えば、ヘッダー/ フッター/キャプションが追 加 された画 像 のコンタクト シート を印 刷 することも 可 能 です。 [印 刷 ] ダイアログ ボックスのオプションを変 更 すると、画 像 のプレビューと用 紙 の位 置 が更 新 されます。その他 に、出 力 サイズの調 整 、印 刷 部 数 の設 定 、各 ページの画 像 の方 向 を変 更 することができます。 画 像 を印 刷 するには: 81 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 管 理 モードで、印 刷 したい画 像 を選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [ファイル] メ ニューから [印 刷 ] を選 択 します。 表 示 モードで、[ファイル] メ ニューにある [すべての画 像 の印 刷 ] をクリックします。(表 示 モードで 1 枚 の画 像 を印 刷 したい場 合 は、 画 像 を印 刷 を選 択 します。) 3. 「印 刷 レイアウト 」 のセクションで、下 記 のいずれかを実 行 します: [フルページ] を選 択 し、[フォーマット ] 一 覧 から希 望 する印 刷 サイズを選 択 します。 [コンタクト シート ] を選 択 し、 [コンタクト シート フォーマット ] オプションを設 定 して希 望 する コンタクト シート を定 義 します。 [レイアウト ] を選 択 し、希 望 するレイアウト オプションを 1 つ選 択 します。 4. [プリンタオプション] タブで、 使 用 するプリンタを指 定 し、 用 紙 サイズ、部 数 、印 刷 範 囲 、解 像 度 などを選 択 します。 5. [ページ設 定 ] タブをクリックし、 ページの位 置 や余 白 などを指 定 します。 6. 各 画 像 の印 刷 部 数 を指 定 します。[フルページ] または [コンタクト シート ] を印 刷 する場 合 、 このオプションは [ページ設 定 ] タブに表 示 されます。 [レイアウト ] を印 刷 する場 合 、 このオプションはレイアウト 一 覧 の下 に表 示 されます。 7. 必 要 に応 じて キャプション、ヘッダー、フッター を追 加 します。 [フルページ] または [コンタクト シート ] を印 刷 する場 合 、 キャプション、 ヘッダーまたは フッターを追 加 することができます。 8. プリント をクリックします。 プリンタ オプションを設定する ACDSee を使 って印 刷 する際 、 [印 刷 ] ダイアログボックスの [プリンタ オプション] タブから、使 用 するプリンタを指 定 することがで きます。 プリンタ オプション Chapter 3: 管 理 モード プリンタ 使 用 するプリンタを指 定 します。使 用 するプリンタをドロップダウン リスト から選 択 したら、[プロパティ] ボタンをクリックしてプリンタのオプ ションを設 定 します。詳 細 については、プリンタ製 造 元 のヘルプ ファイルをご参 照 ください。 用 紙 サイズ Letter、Legal、A4 など、用 紙 サイズを指 定 します。 方向 [縦 ] または [横 ] の印 刷 方 向 を指 定 します。 印刷部数 印 刷 する部 数 を指 定 します。 印刷範囲 次 のいずれかのオプションを選 択 します: すべて:ドキュメ ント のすべてのページを印 刷 します。 ページ指 定 :指 定 されたページのみを印 刷 します。 フィールドに開 始 ページと終 了 ページを入 力 します。 解像度 画 像 に使 用 する 1 インチあたりの解 像 度 (PPI= pixels-per-inch) を指 定 します。大 きな 値 ではインチあたりのドット 数 が多 くなり、 印 刷 する画 像 の解 像 度 が高 くなります。例 :600 PPI = 360,000 ( 600×600) PPI フィルタ 画 像 を印 刷 する際 に使 用 するリサンプル フィルタを指 定 します。ド ロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを実 行 します: Box:画 像 のサイズを変 更 した際 、 タイリング または ジャギーが目 立 ちがちになります。 Triangle:画 像 の拡 大 と縮 小 に適 していますが、シャープな ラインが表 示 される場 合 があります。 Bicubic: 写 真 のような画 像 、 複 雑 な画 像 に適 しています。補 間 法 を使 って、 画 像 サイズの拡 大 時 に通 常 生 じるでこぼこ を最 小 限 に抑 えます。 Bell:画 像 をスムーズにします。 B-Spline:画 像 をスムーズにしますが、ぼかし効 果 が強 くな る場 合 もあります。 Lanczos: 最 もシャープな画 像 に仕 上 がりますが、不 自 然 な結 果 に仕 上 がることもあります。 Mitchell :写 真 のような細 かい画 像 を拡 大 する際 、スムーズに仕 上 げます。 [Lanczos] フィルタ の不 自 然 な仕 上 がりと 他 のフィルタのぼかし効 果 がうまく調 和 されたような結 果 になります。 ガンマ 印 刷 画 像 にガンマ補 正 値 を適 用 します。[ガンマ補 正 値 ] フィールドに 0.10 から 3.00 までの数 字 を入 力 して、画 像 のガンマ値 を 調 整 します。値 が大 きくなるほど画 像 は明 るくなり、 値 が小 さくなるほど画 像 が暗 くなります。 可 能 な場 合 は EXIF 2.2 印 刷 を使 用 する デジタルカメラの種 類 によっては EXIF 情 報 をキャプチャするものがあります。 EXIF 印 刷 を使 用 すると印 刷 の最 適 化 に繋 がります。ご 使 用 になっているデジタルカメラおよびプリンタが EXIF 2.2 印 刷 をサポート している場 合 には、このオプションを選 択 してください。 カラー ド ロップ ダウン メニューからプリンタでカラーマネージメント を行 うか ACDSee で行 うかを選 択 することができます。 ACDSee で カラーマネージメ ント する: プリンタのプロファイル:お使 いのコンピュータに現 在 保 存 されているすべてのプリンタのプロファイルから選 択 できます。現 在 選 択 されているプリンタに対 応 したプロファイルを選 択 してください。 レンダリングの方 法 :すべての色 が出 力 デバイスの色 空 間 に適 合 するわけではない場 合 の処 理 方 法 を選 択 します。 ソ フト プルーフ:現 在 選 択 されているプリンタのプロファイルでどのように印 刷 されるかプレビューすることができます。 色 域 の警 告 :プレビューでプリンタが再 現 できない色 を表 示 します。 この場 合 は、それらに近 い色 が選 択 されます。レンダリン グの方 法 で選 択 されている方 式 で別 の色 を選 択 します。 詳 しくは カラー マネージメント の項 を参 照 してください。 画像サイズと位置を設定する [印 刷 ] ダイアログ ボックスの[ページ設 定 ] タブのオプションを使 用 して、 印 刷 する画 像 のサイズおよび各 ページの位 置 を設 定 することができます。 ページ設 定 オプション 83 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ページの位 置 各 ページの画 像 の位 置 を指 定 します。 余白 余 白 のサイズを指 定 します。値 を入 力 するか、「上 」 、「下 」、「左 」 、「右 」 スピンボックスの矢 印 をクリックします。 画 像 単 位 の印 刷 部 数 各 画 像 の印 刷 部 数 を指 定 します。必 要 に応 じてページが追 加 されます。 印 刷 フォーマット に合 わせ て画 像 を自 動 回 転 する 各 画 像 の印 刷 方 向 を自 動 選 択 にするかどうか指 定 します。チェックボックスをオンにすると、印 刷 する画 像 に合 せて各 ペー ジ の印 刷 方 向 を変 更 します。 縦 横 比 を保 持 する 画 像 の縦 横 比 を保 持 して印 刷 するかどうか指 定 します。次 のいずれかのオプションを選 択 し、大 きなサイズの画 像 の縦 横 比 の扱 い方 を指 定 します。 印 刷 フォーマット に合 わせてト リミングする:印 刷 フォーマット に収 まる画 像 の一 部 のみを印 刷 します。 印 刷 フォーマット に合 わせて縮 小 する:印 刷 フォーマット に合 せて画 像 全 体 を縮 小 します。 ページにテキスト を追加する ページにヘッダーやフッターを追 加 したり、画 像 の下 にキャプションを追 加 することができます。 印 刷 画 像 にキャプションを追 加 するには: 1. 印 刷 ダイアログボックスから、[キャプション] タブをクリックします。 2. [キャプション テキスト を使 用 する] をクリックします。 3. [フォント ] をクリックして [フォント ] ダイアログ ボックスを開 き、オプションを設 定 します。 4. テキスト フィールドに、キャプションとして表 示 するテキスト を入 力 します。 5. [メタデータの挿 入 ] をクリックして、各 画 像 のキャプションにファイルの固 有 情 報 を挿 入 します。 6. [テキスト の配 置 ] ドロップダウン リスト から、 キャプションの位 置 を選 択 します。 7. 各 キャプションの最 大 行 数 を設 定 するには、[行 数 ] チェックボックスを選 択 し値 を指 定 します。 印 刷 ページにヘッダー/フッターを追 加 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [ヘッダー] タブをクリックし、 [ヘッダー テキスト を使 用 する] を選 択 します。 [フッター] タブをクリックし、 [フッター テキスト を使 用 する] を選 択 します。 2. [フォント ] をクリックして [フォント ] ダイアログ ボックスを開 き、オプションを設 定 します。 3. テキスト フィールドに、ヘッダーまたはフッターとして表 示 するテキスト を入 力 します。 4. テキスト に現 在 のページ番 号 、あるいは合 計 ページ 数 を入 力 するには、 [ページ番 号 の挿 入 ] をクリックし、メニューから希 望 するオプションを選 択 し ます。 5. [テキスト の配 置 ] ドロップダウン リスト から、 ヘッダーまたはフッターの位 置 を選 択 します。 6. テキスト の最 大 行 数 を設 定 するには、 [行 数 ] チェックボックスを選 択 し値 を指 定 します。 コンタクト シート オプションを設定する 印 刷 ユーティリティの [コンタクト シート フォーマット ] セクションでは、サムネイルのサイズ、 レイアウト 、 外 観 を設 定 することができます。 フォーマット オプションが プリセット として既 に保 存 されている場 合 、該 当 するプリセット を選 択 することができます。 コンタクト シート フォーマット オプション Chapter 3: 管 理 モード サムネイル設 定 フレーム オプション サムネイル オプション ページ背 景 オプション サイズ 各 ページの行 数 と列 数 を指 定 します。 スペース 行 と列 の間 のスペースの値 を指 定 します。[横 ] および [縦 ] スピンボックスに、表 示 されるサ ムネイル間 の間 隔 の値 を入 力 します。 サムネイル フレームを使 用 す る サムネイルにフレームを追 加 します。 余白 フレームの幅 を指 定 します。 無地 フレームの色 を指 定 します。[カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 並列画像 フレームとして使 う画 像 を指 定 します。[参 照 ] をクリックして使 用 する画 像 を指 定 します。 ド ロップシャド ウ 各 サムネイルにド ロップシャドウ効 果 を加 えます。 [カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 しま す。 フェード エッジ 画 像 のフレームにフェード効 果 を加 えます。[カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 マット サムネイルのフレームにマット 効 果 を加 えます。[カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 V カット 枠 サムネイルに V カット の枠 を加 えます。この効 果 はプレビューには反 映 されません。 予 めご了 承 ください。 無地 ページの背 景 に無 地 を使 用 します。 [カラーピッカー] をクリックして色 を指 定 します。 並列画像 ページの背 景 に並 列 画 像 を使 用 します。[参 照 ] をクリックして使 用 する画 像 を指 定 します。 編集の一括処理を使用する ACDSee Pro では次 のような作 業 が可 能 です: 1 つの編 集 操 作 を複 数 の画 像 にまとめて行 う:例 えば、複 数 の画 像 のサイズを変 更 する必 要 がある場 合 、[サイズの一 括 変 更 ] ツールを使 用 しま す。別 の例 として、 複 数 の画 像 を 90 度 回 転 する必 要 がある場 合 、 [回 転 /反 転 の一 括 変 更 ] ツールを使 用 します。 複 数 の編 集 操 作 を複 数 の画 像 にまとめて行 う:例 えば、複 数 の画 像 のサイズ変 更 、ト リミング、カラーキャスト の変 更 、 回 転 する必 要 がある場 合 、 [一 括 編 集 ] 機 能 を使 って、すべての編 集 操 作 をすべてのファイルに、一 括 して行 うことができます。 複 数 の画 像 をさまざまな出 力 オプションで素 早 く保 存 する:複 数 のファイルを複 数 の指 定 したファイル、 ファイル名 、 フォーマット およびサイズでエクス ポート することができます。 複 数 の画 像 をまとめて現 像 する:例 えば、同 一 の現 像 設 定 を複 数 の画 像 に適 用 したい場 合 、現 像 設 定 をプリセット として保 存 することができま す。 ファイルにタグを付 けると、現 像 の一 括 処 理 と編 集 の一 括 処 理 のワークフローをスピードアップすることができます。 例 えば、変 更 したいファイルにタグを付 けてか らカタログ ペインで [タグ] をクリックすると、[ファイル一 覧 ] ペインにタグの付 けられたすべてのファイルが表 示 されます。 そして、ファイルを選 択 して一 括 ツールを 選 択 します。 一括エクスポート を使う 一 括 エクスポート ツールを使 用 すると、複 数 のファイルをさまざまな 出 力 形 式 で素 早 く簡 単 に保 存 することができます。 複 数 のファイルを以 下 のようにさまざまな指 定 を行 ってエクスポート できます: フォルダ ファイル名 フォーマット 出 力 サイズ 複 数 の画 像 をエクスポート するには: 1. [管 理 ] モード で、エクスポート したい画 像 を選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 85 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド [ファイル] メ ニューから [エクスポート ] を選 択 する (表 示 モード、現 像 モードおよび編 集 モードでも可 能 です)。 右 クリックしてコンテキスト メニューの [一 括 ] から [エクスポート ] を選 択 する (表 示 モードでも可 能 で す)。 [一 括 ] から [エクスポート ] を選 択 する。 キーボードのショット カット キー、 CTRL + ALT + E を押 す。 3. [エクスポート ] ダイアログボックスでの選 択 については下 の表 をご確 認 ください。 エクスポート オプション Chapter 3: 管 理 モード 保存先 ソース フォルダ内 ソース画 像 が現 在 保 存 されているのと同 じフォルダに保 存 する場 合 にこのオプションを選 択 します。 [新 規 のサブフォルダを作 成 する] チェックボックスを選 択 すると、ソースフォルダ内 にサブ フォルダを作 成 してそこにファイルを保 存 します。 ファイル名 フォルダを指 定 このオプションを選 択 すると、保 存 先 フォルダの場 所 を指 定 することができます。 テンプレート を使 って名 前 を変 更 する テンプレート を使 用 して出 力 するファイル名 を指 定 します。テンプレート を使 用 しな い場 合 、ファイル名 は変 更 されません。 同 名 のファイルが存 在 する場 合 は、アンダースコアと 番 号 がファイル名 の末 尾 に追 加 されます。 テンプレート [テンプレート を使 って名 前 を変 更 する] チェックボックスを選 択 すると、ファイル名 変 更 のテンプレート を作 成 することができます。連 続 する数 字 またはアルファベット を指 定 した新 しいファイル名 、 オリジナルのファイル名 、画 像 のメタデータをベースにしたファ イル名 などを使 用 することが可 能 です。 テンプレート フィールド ファイル名 の変 更 に使 用 するテンプレート を表 示 します。 元 のファイル名 を使 用 したい場 合 は、テンプレート にアス タリスク (*) を 1 つ挿 入 します。数 字 またはアルファベッ ト を挿 入 するには、 シャープ (#) を使 用 します (複 数 可 )。 ドロップダウンリスト の矢 印 をクリックすると、最 近 使 用 し たテンプレート を選 択 できます。 挿 入 | メタデータ フィー ルド 名 前 テンプレート にファイル固 有 の情 報 を挿 入 します。 挿 入 | 連 続 する番 号 テンプレート に挿 入 されたシャープ (#) は、 連 続 する数 字 またはアルファベット に置 き換 えられます。数 字 または アルファベット のいずれかは後 述 のオプションで選 択 しま す。 挿 入 | オリジ ナルのファ イル名 テンプレート に挿 入 されたアスタリスク (*) は、オリジナル のファイル名 に置 き換 えられます。 挿 入 | 連 続 する番 号 オプション 最 初 の文 字 または番 号 を指 定 します。 カーソルを テンプレート フィールドに移 動 して 挿 入 をク リックします。挿 入 ドロップ ダウンメニューから メタデータ フィールド を選 択 してプロパティ ダイアログ ボックスを開 き ます。挿 入 したいメタデータを選 択 して OK をクリックしま す。 開始番号 フォーマット ファイル フォーマット エクスポート する画 像 のファイルフォーマット を選 択 します。 フォーマット の設 定 [設 定 ] ボタンをクリックして、 選 択 したフォーマット のオプションを指 定 します。 ピクセル フォーマット 選 択 したフォーマット の色 深 度 を指 定 します。 色空間情報 [色 空 間 情 報 ] チェックボックスを選 択 して、ド ロップダウンリスト から色 空 間 オプションを 選 択 します。 87 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 出 力 サイズ 画 像 のサイズを変 更 する このオプションを選 択 すると画 像 のサイズを変 更 することができます。 サンプル変 更 方 式 このオプションを使 用 して、画 像 のサイズ変 更 方 式 を指 定 します: Bell:画 像 をスムーズにします。 Bicubic: 写 真 のような画 像 、複 雑 な画 像 に適 しています。 補 間 法 を使 っ て、画 像 サイズの拡 大 時 に通 常 生 じるでこぼこを最 小 限 に抑 えます。 Box:画 像 のサイズを変 更 した際 、タイリング または ジャギーが目 立 ちがちに なります。 B-spline:画 像 をスムーズにしますが、ぼかし効 果 が強 くなる場 合 もあります。 ClearIQZ:Bicubic と Lanczos よりも 処 理 時 間 がかかりますが、ベスト な 仕 上 がりになります。 特 に人 物 の写 真 の拡 大 に適 しています。 Lanczos: 最 もシャープな 画 像 に仕 上 がりますが、不 自 然 な 結 果 に仕 上 が ることもあります。 Mitchell:写 真 のような 細 かい画 像 を拡 大 する際 、スムーズに仕 上 げます。 [Lanczos] フィルタ の不 自 然 な仕 上 がりと他 のフィルタのぼかし効 果 がうまく 調 和 されたような 結 果 になります。 大 きさ メタデータ 幅 と高 さ このオプションを選 択 すると、指 定 した幅 または高 さ内 に収 まるようにサイズを合 わせて 画 像 をエクスポート します。 長辺 このオプションを選 択 すると画 像 の長 辺 を指 定 した長 さに合 わせて画 像 をエクスポート し ます。サイズは、 ピクセル、インチ または cm で指 定 します。 短辺 このオプションを選 択 すると画 像 の短 辺 を指 定 した長 さに合 わせて画 像 をエクスポート し ます。サイズは、 ピクセル、インチ または cm で指 定 します。 解像度 インチまたは cm 辺 りのピクセル数 を指 定 します。 拡 大 のみ 指 定 した高 さと幅 より小 さい画 像 のみをサイズ変 更 します。 縮 小 のみ 指 定 した高 さと幅 より大 きい画 像 のみをサイズ変 更 します。 拡 大 または縮 小 すべての画 像 を指 定 した幅 と高 さにサイズ変 更 します。 オリジナルの縦 横 比 を保 持 オリジナル画 像 の縦 横 比 を保 持 したい場 合 に選 択 します。注 意 :長 辺 または短 辺 のオ プションでサイズ変 更 した画 像 は、 オリジナル画 像 の縦 横 比 が保 持 されます。 画 像 にメタデータが含 まれており、 エクスポート する画 像 にも同 じメ タデータとカラープロファイルを含 めたい場 合 にこれらのオ プションを選 択 します。 オプション:[エクスポート プリセット の新 規 作 成 ] ボタン プリセット をリスト から選 択 して適 用 することがで きます。 4. Triangle:画 像 の拡 大 と縮 小 に適 していますが、シャープなラインが表 示 さ れる場 合 があります。 このオプションを選 択 すると、縦 横 の方 向 に関 係 な く指 定 したサイズに合 わせて画 像 を エクスポート します。サイズは、 ピクセル、インチ または cm で指 定 します。 をクリックして名 前 を指 定 すると、 設 定 をプリセット として保 存 することができます。1 つ以 上 の [エクスポート ] をクリックします。 プリセット を編 集 するには、リスト でプリセット を選 択 してから内 容 を変 更 し、 [現 在 のエクスポート プリセット を保 存 ] ボタン す。 をクリックしま 複数の画像を別のフォーマット に変換する 複 数 の画 像 ファイルを、サポート されている別 のファイル フォーマット に変 換 することができます。 各 フォーマット 用 のオプション、 マルチページ画 像 の取 り扱 い方 法 の設 定 、既 定 値 に自 動 変 換 などを設 定 することができます。「ファイル フォーマット の変 換 ウィザード」 の指 示 に従 ってください。 画 像 を別 のファイ ル フォーマット に変 換 するには: Chapter 3: 管 理 モード 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで 1 つ以 上 の画 像 を選 択 し、 [ツール] メニューから [一 括 ] 、 [ファイル フォーマット の変 換 ] を選 択 します。 表 示 モード内 で [ツール] メニューから [修 正 ]、 [ファイ ル フォーマット の変 換 ] をクリックします。 2. 「フォーマット の選 択 」 のページ で、新 規 画 像 フォーマット を選 択 するか、 [フォーマット ] タブの一 覧 から画 像 フォーマット を選 択 します。 3. [詳 細 オプション] タブを選 択 し、 設 定 を変 更 します。 4. [次 へ] をクリックして続 行 します。 5. 「出 力 オプションの設 定 」 のページで、変 換 済 み画 像 の保 存 先 を指 定 します。重 複 ファイル名 の対 処 方 法 を指 定 するには、 [既 存 ファイルの上 書 き] ドロップダウン リスト から次 のいずれかのオプションを選 択 してください : 確 認 する:ファイルの上 書 きを確 認 するメッセージ が表 示 されます。 スキップ:同 じファイル名 や拡 張 子 のついたファイルがある場 合 、操 作 をキャンセルします。 置 き換 え:ファイルが上 書 きされます。 確 認 メッセージは表 示 されません。 名 前 を変 更 する: ファイルの名 前 変 更 をする際 、確 認 のメッセージを表 示 します。 6. [次 へ] をクリックして続 行 します。 7. 「マルチページ画 像 のオプション設 定 」 ページで、 変 換 しようとしているマルチページ画 像 の取 り扱 い方 法 を指 定 することができます。 マルチページ画 像 を選 択 していない場 合 や、マルチページ画 像 フォーマット を出 力 ファイル フォーマット として指 定 していない場 合 は、このページのオ プションをスキップしてください。 8. 設 定 が完 了 したら、 [変 換 を開 始 する] をクリックして変 換 を開 始 します。 画 像 を変 換 されるまで数 秒 お待 ちください。 関 連 ト ピック: 複数の画像を回転/反転する 複 数 の画 像 をプリセット の角 度 で回 転 /反 転 することができます。 画 像 を回 転 / 反 転 するには: 1. [管 理 ] モード で、画 像 を選 択 してから [ツール]メニューの [一 括 ]そして[回 転 /反 転 ]をクリックします。 2. [回 転 / 反 転 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスで、適 用 する角 度 を選 択 します。 各 角 度 についての説 明 は、下 記 を参 考 にしてください。 3. マルチページ画 像 を選 択 した場 合 、 すべてのページ に同 じ回 転 /反 転 の角 度 を適 用 するには、[マルチページ画 像 の全 ページに適 用 する] チェック ボックスをオンにします。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [次 の画 像 ] をクリックして、 次 の画 像 の設 定 に進 みます。[選 択 されたすべての画 像 に適 用 する] チェックボックスがオンの場 合 は、 [次 の画 像 ] ボタンは利 用 できません。 複 数 の画 像 を選 択 し、すべての画 像 に同 じ回 転 /反 転 の角 度 を適 用 するには、[選 択 されたすべての画 像 に適 用 する] チェックボックスを オンにします。 [オプション] をクリックし、 画 像 の保 存 方 法 を指 定 します。 5. 画 像 の回 転 / 反 転 を実 行 するには、 [回 転 を開 始 する] をクリックします。 回 転 /反 転 の角 度 89 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 を反 時 計 回 りに 90 度 回 転 させます。 画 像 を 180 度 回 転 させます。 画 像 を時 計 回 りに 90 度 回 転 させます。 EXIF データに基 づいて画 像 を回 転 します。( EXIF 情 報 のない画 像 では回 転 は行 われません。 画 像 を垂 直 軸 に対 して反 転 させます。 画 像 を水 平 軸 に対 して反 転 させます。 画 像 を垂 直 軸 に対 して反 転 させ、反 時 計 回 りに 90 度 回 転 させます。 画 像 を垂 直 軸 に対 して反 転 させ、時 計 回 りに 90 度 回 転 させます。 編 集 モードの [回 転 ] ツールを使 用 して、カスタム角 度 で画 像 を回 転 させることも可 能 です。 回転/反転済みファイルのオプションを設定する [回 転 /反 転 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスでは、 修 正 された画 像 の格 納 先 、 重 複 ファイルの対 処 方 法 、「回 転 /反 転 の一 括 変 更 」 ツールを使 用 する際 ファイルの最 終 更 新 日 の保 存 するかなど、ACDSee Proが実 行 するオプションを設 定 することができます。 回 転 /反 転 オプションを設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で、画 像 を選 択 してから [ツール]メニューの [一 括 ]そして[回 転 /反 転 ]をクリックします。 2. [回 転 /反 転 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスで、[オプション] ボタンをクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 4. OK をクリックします。 回 転 /反 転 オプション Chapter 3: 管 理 モード JPEG 可 逆 回 転 を行 う JPEG 情 報 を展 開 または再 圧 縮 することなく、JPEG 画 像 を回 転 することができます。非 可 逆 回 転 では、画 像 を回 転 / 反 転 しても画 質 に変 化 はありません。 ファイル オプション 新 規 画 像 の保 存 先 を指 定 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: 元 のファイルを削 除 / 置 換 する:新 しい画 像 で元 のファイルを上 書 きします。 修 正 済 み画 像 の名 前 を変 更 し、ソースフォルダに保 存 する:修 正 された画 像 に別 の名 前 を付 け、元 の画 像 と同 じフォルダに保 存 します。 修 正 済 み画 像 を次 のフォルダに保 存 する:修 正 された画 像 を指 定 先 のフォルダに保 存 します。[参 照 ] ボタ ンをクリックしてフォルダを選 択 します。 既 存 ファイルの上 書 き ファイルの上 書 き方 法 を指 定 します。 ドロップダウン リスト から、 次 のいずれかのオプションを選 択 してください: 確 認 する:ファイルの上 書 きを確 認 するメッセージ が表 示 されます。 スキップ:同 じファイル名 や拡 張 子 のついたファイルがある場 合 、操 作 をキャンセルします。 置 き換 え:ファイルを上 書 きします。 名 前 を変 更 する: ファイルの名 前 変 更 をする際 、確 認 のメッセージを表 示 します。 最 終 更 新 日 時 を保 存 する ファイルの日 付 / 時 間 を保 存 します。 最 後 に行 った回 転 を適 用 する 次 回 画 像 を回 転 する際 、現 在 の回 転 設 定 が自 動 的 に適 用 されます。 すべての操 作 が完 了 したら、実 行 中 のダイアログを自 動 終 了 す る すべての画 像 の操 作 が完 了 したら、 ダイアログ ボックスを自 動 的 に閉 じます。 現 在 の設 定 を規 定 値 として保 存 する 現 在 の設 定 を保 存 し、次 回 画 像 の回 転 / 反 転 ウィザードを使 う際 に適 用 することがで きます。 複数の画像サイズを変更する ピクセル サイズ、 元 のサイズに対 する比 率 、印 刷 サイズに調 整 して複 数 の画 像 のサイズを変 更 することができます。 複 数 の画 像 のサイ ズを変 更 するには: 1. 管 理 モードで 1 つ以 上 の画 像 を選 択 し、[ツール] メニューから [一 括 ] そして[サイズ変 更 ] を選 択 します。 2. [サイズの一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスで、 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 元 の比 率 :オリジ ナルサイズの比 率 を使 って、画 像 のサイズを変 更 します。 ピクセル:指 定 されたピクセル単 位 の値 を使 って、 画 像 のサイズを変 更 します。 実 寸 / 印 刷 サイズ:指 定 された印 刷 サイズに、画 像 のサイズを変 更 します。 3. 下 記 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [オプション] をクリックし、 画 像 の保 存 方 法 を指 定 します。 5. 選 択 した項 目 に満 足 したら、[サイ ズ変 更 を開 始 する] をクリックします。 編 集 モード にあるサイズ変 更 フィルタを使 用 して、 画 像 のサイズを変 更 することも 可 能 です。 サイズ変 更 オプション 91 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 元 の比 率 ピクセル パーセント 画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します。画 像 を縮 小 するには 100 以 下 の数 値 を入 力 し、拡 大 するには 100 以 上 の数 値 を入 力 します。 適用部分 サイズ変 更 を適 用 する部 分 ( 高 さ、幅 、または両 方 ) を指 定 します。 幅 画 像 の新 しい幅 をピクセルで指 定 します。 高さ 画 像 の新 しい高 さをピクセルで指 定 します。 サイズ変 更 画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: 拡 大 のみ:指 定 した幅 と高 さより画 像 が小 さい場 合 のみ画 像 を拡 大 します。 縮 小 のみ:指 定 した高 さと幅 より大 きい画 像 のみをサイズ変 更 します。 拡 大 または縮 小 : すべての画 像 を指 定 した幅 と高 さにサイズ変 更 します。 実 寸 / 印 刷 サイズ オリジナルの縦 横 比 を保 持 元 の画 像 の縦 横 比 を保 持 します。 次 に合 わせる 指 定 された幅 に基 づいて、縦 横 比 が保 持 されるかどうか指 定 します。 各 オプションの組 み合 わせ による画 像 の変 化 についての詳 細 は、[ピクセルのサイズ変 更 オプションと適 用 後 ] をご参 照 くださ い。 単位 使 用 する単 位 を指 定 します。 幅 画 像 の新 しい幅 を指 定 します。 高さ 画 像 の新 しい高 さを指 定 します。 解像度 画 像 の印 刷 解 像 度 を指 定 します。 オリジナルの縦 横 比 を保 持 元 の画 像 の縦 横 比 を保 持 します。 次 に合 わせる 指 定 された幅 に基 づいて、縦 横 比 が保 持 されるかどうか指 定 します。 各 オプションの組 み合 わせ による画 像 の変 化 についての詳 細 は、[ピクセルのサイズ変 更 オプションと適 用 後 ] をご参 照 くださ い。 複数の画像の露出を調整する ACDSee の 「画 像 の露 出 調 整 ウィザード」 では、1 つまたは複 数 の画 像 の色 を明 るく、または暗 くすることができます。画 像 の変 更 を適 用 する前 に各 画 像 のプレビューを確 認 したり、1 つの画 像 に行 った調 整 を選 択 したすべての画 像 に適 用 することができます。 また、現 在 のオプションを プリセット として保 存 することも可 能 です。 画 像 の露 出 を調 整 するには: 1. 管 理 モードで 1 つ以 上 の画 像 を選 択 し、[ツール] メニューから [一 括 ] そして[露 出 調 整 ] を選 択 します。 2. [露 出 一 括 調 整 ] ダイアログ ボックスで、次 を 1 つ以 上 実 行 します: 画 像 の明 るさ、コント ラスト 、フィルライト を調 整 するには、 [露 出 ] タブをクリックしてオプションを調 整 します。 画 像 の明 るさやコント ラスト を精 確 に調 整 するには、 [レベル調 整 ] タブをクリックしてオプションを設 定 します。 画 像 の露 出 を自 動 調 整 するには、[自 動 レベル] タブをクリックしてオプションを設 定 します。 画 像 の RGB チャンネルを正 確 に調 整 するには、 [ト ーンカーブ] タブをクリックしてオプションを設 定 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [この設 定 をすべての選 択 画 像 に適 用 する] チェックボックスをオンにして、現 在 の設 定 を選 択 されているすべての画 像 に適 用 します。 [この設 定 をすべての選 択 画 像 に適 用 する] チェックボックスをオフにして、[次 の画 像 ] をクリックし次 の画 像 に移 り、調 整 したい各 画 像 に 対 して手 順 2 を繰 り返 します。 4. [オプション] をクリックし、 画 像 の保 存 方 法 を指 定 します。 5. [すべての画 像 をフィルタする] をクリックします。 編 集 モードでも、 画 像 の露 出 とカラーレベルを調 整 することができます。 Chapter 3: 管 理 モード 一括露出オプションを調整する [露 出 の一 括 調 整 ] ダイアログのオプションを使 用 して、画 像 の露 出 を調 整 することができます。[露 出 ] セクションは次 の 4 つのタブで構 成 されています :露 出 、レベル調 整 、 自 動 レベル、ト ーンカーブ 露 出 オプションを使 用 するには: [露 出 の一 括 調 整 ] ダイアログ ボックスで、次 のいずれかのオプションを選 択 します: 露 出 オプション 露出 画 像 全 体 に追 加 する光 の量 を指 定 します。 自動 画 像 の明 るさを基 本 にして露 出 を自 動 調 整 します。 コント ラスト 画 像 の色 と明 るさの違 いを指 定 します。スライダを右 に動 かすと画 像 の暗 い部 分 はより暗 くなり、左 に動 かすと明 るくなります。 フィルライト 画 像 の暗 い領 域 に追 加 する光 の量 を指 定 します。 レベル調 整 オプション チャンネル 調 整 したい明 るさまたはカラーチャンネルを指 定 します。 シャド ウ 画 像 のブラックポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0 ~ 255 の値 を入 力 して、 画 像 の最 も黒 い部 分 を指 定 します。 値 が大 きくな るほ ど、画 像 の暗 い部 分 はより暗 くな ります。 中間調 画 像 のガンマ補 正 値 を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0.00 ~ 2.00 の値 を入 力 して、ガンマ補 正 値 を指 定 します。値 が大 きくなるほど 画 像 は明 るくなり、 値 が小 さくな るほど画 像 が暗 くなります。 ハイライト 画 像 のホワイト ポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0 ~ 255 の値 を入 力 して、 画 像 の最 も白 い部 分 を指 定 します。 値 が大 きくな るほ ど、画 像 の明 るい部 分 はより明 るくなります。 クリップ % ブラックポイント 補 正 およびホワイト ポイント 補 正 によって失 われた画 像 の詳 細 をパーセント で示 します。 ブラックポイント ピッ カー 黒 い点 眼 器 のボタンをクリックしてブラックポイント を調 整 します。 ブラックポイント として設 定 したい部 分 を適 用 前 画 像 で選 択 しま す。 ミッド ポイント ピッカー 灰 色 の点 眼 器 のボタンをクリックしてガンマ補 正 値 を調 整 します。ガンマ補 正 値 を調 整 したい部 分 を適 用 前 画 像 で選 択 しま す。 ホワイト ポイント ピッ カー 白 い点 眼 器 のボタンをクリックしてホワイト ポイント を調 整 します。 ホワイト ポイント として設 定 したい部 分 を適 用 前 画 像 で選 択 し ます。 自 動 レベル オプション 強度 画 像 に適 用 される露 出 の量 を調 整 します。 自 動 コント ラスト と自 動 カ ラー 色 の違 い、明 るさ、 画 像 のカラーチャンネルを自 動 調 整 します。 自 動 コント ラスト 色 の違 いと明 るさのみを自 動 調 整 します。 自 動 カラー 画 像 全 体 の色 を調 整 します。 ト ーンカーブ オプション チャンネル 調 整 するカラーチャンネルを指 定 します。 ヒスト グラムを表 示 す る ヒスト グラムの表 示 /非 表 示 を切 り替 えます。 ヒスト グラム 選 択 されたチャンネルを視 覚 表 示 することで、画 像 全 体 の色 合 いを細 かく調 整 することができます。線 をクリック & ドラッグして ト ーンカーブを操 作 します。 93 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 複数ファイルの名前を変更する [名 前 の一 括 変 更 ] ツールを使 用 して、複 数 のファイル名 をまとめて変 更 することができます。ファイル名 の一 括 変 更 では、テンプレート を使 用 したり、ファイル 名 を特 定 の文 字 /語 句 に置 換 えることができます。 テンプレート を使 用 する場 合 、 ファイル名 にファイル特 有 情 報 を挿 入 したり、連 番 やアルファベット 順 に変 更 することが可 能 で す。 また、テンプレート を保 存 して次 回 の操 作 で 使 用 することができます。 複 数 のファイル名 を一 括 変 更 するには: 1. 管 理 モードで 1 つ以 上 の画 像 を選 択 し、 [ツール] メニューから [一 括 ] 、 [名 前 の変 更 ] を選 択 します。 2. [名 前 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスで、次 のいずれかを実 行 します: [テンプレート ] タブを選 択 して、 テンプレート オプションを設 定 します。 [検 索 と置 換 ] タブを選 択 して、 検 索 と置 換 オプションを設 定 します。 [詳 細 オプション] タブを選 択 して、名 前 の一 括 変 更 のオプションを設 定 します。 [プレビュー] フィールドで、 ファイル名 の変 更 を確 認 します。 3. [名 前 の変 更 を開 始 する] をクリックします。 CD-ROM のような読 み取 り専 用 ファイルの名 前 変 更 はできませんのでご注 意 ください。 名 前 の一 括 変 更 オプション Chapter 3: 管 理 モード テンプレート [テンプレート を使 って名 前 を変 更 する] チェックボックスを選 択 すると、ファイル名 変 更 のテンプレート を作 成 することができます。連 続 す る数 字 またはアルファベット を指 定 した新 しいファイル名 、 オリジ ナルのファイル名 、画 像 のメタデータをベースにしたファイル名 などを使 用 することが可 能 で す。 テンプレート ファイル名 の変 更 に使 用 するテンプレート を表 示 します。 元 のファイル名 を使 用 したい場 合 は、 テンプレート にアスタリスク (*) を 1 つ挿 入 します。 数 字 ま たはアルファベット を挿 入 するには、 シャープ (#) を使 用 します (複 数 可 )。 ド ロップダウンリスト の矢 印 をクリックすると、最 近 使 用 したテンプレート を選 択 で きます。 テンプレート のクリア [テンプレート ] ドロップダウン リスト から、 最 近 使 用 したテンプレート を削 除 します。 # を数 字 に置 き換 える テンプレート 名 のシャープ記 号 ( #) を数 字 に置 き換 えます。 # を文 字 に置 き換 える テンプレート 名 のシャープ記 号 ( #) をアルファベット に置 き換 えます。 開始番号 最 初 の文 字 または番 号 を指 定 します。 メタデータの挿 入 名 前 テンプレート にファイル固 有 の情 報 を挿 入 します。 テンプレート フィールド内 をクリックした後 、 挿 入 | メタデータ フィールド を選 択 すると、 [プロパ ティの選 択 ] ダイアログボックスが表 示 されます。 挿 入 したいメタデータを選 択 して OK をクリックし ます。 ファイル名 の大 文 字 /小 文 字 検 索 と置 換 詳 細 オプション ファイル名 と拡 張 子 に使 用 する大 文 字 /小 文 字 を指 定 します。 [検 索 / 置 換 を使 って名 前 を変 更 する] チェックボックスをオンにし、ファイル名 の特 定 文 字 や語 句 を置 き換 えます。 スペースを下 線 に 置 換 えたり、大 文 字 を小 文 字 に変 更 したり、テンプレート と変 更 を組 み合 わせたりすることができます。 検 索 する文 字 列 ファイル名 で置 換 えしたい文 字 を指 定 します。 置 換 後 の文 字 列 元 の文 字 列 と置 換 える文 字 を指 定 します。 大 文 字 /小 文 字 を区 別 する [検 索 する文 字 列 ] フィールドで、 入 力 した文 字 と完 全 一 致 する文 字 だけを検 索 するかどうか指 定 します。 [詳 細 オプション] で名 前 の一 括 変 更 ウィザード の動 作 設 定 をします。 完 了 後 ウィザード を自 動 的 に閉 じ る 名 前 の変 更 作 業 が完 了 したら、 [名 前 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスを自 動 的 に閉 じます。 現 在 の設 定 を既 定 値 として保 存 する 現 在 の設 定 を保 存 し、次 回 ファイル名 を変 更 する際 に使 用 します。 拡 張 子 の変 更 時 に警 告 を表 示 す る テンプレート の一 部 として拡 張 子 を変 更 した場 合 、 警 告 が表 示 されます。 名 前 の重 複 を自 動 的 に対 処 する 各 ファイル名 の語 尾 にアンダースコアや連 番 を加 えることで、名 前 の重 複 を自 動 的 に対 処 しま す。 複数画像のカラープロファイルを変更する [カラープロファイルの一 括 変 換 ] ツールを使 用 して、複 数 画 像 のカラープロファイルを変 更 することができます。 現 時 点 では ACDSee Pro は CMYK カラープロファイルをサポート していません。 画 像 に使 用 されているカラープロファイルを変 更 するには: 1. 管 理 モードで、 ファイルを 1 つ以 上 選 択 します。 2. [ツール] メニューから [一 括 ] そして [ICC プロファイルの変 換 ] をクリックします。 3. [カラープロファイルの変 換 元 ] 一 覧 から、現 在 画 像 と関 連 付 けられているカラープロファイルを選 択 します。 例 えば、デジタルカメラのカラープロファイルを、 より一 般 的 な sRGB カラープロファイルに変 換 する場 合 に、 [カラープロファイルの一 括 変 換 ] を使 用 し ます。[JPEG と TIFF 画 像 にカラープロファイルがある場 合 その情 報 を使 用 する] を選 択 すると、 ACDSee Pro は一 覧 から選 択 されたカラープロ ファイルではなく、 画 像 に埋 め込 まれているカラープロファイルから変 換 を行 います。 4. [カラープロファイルの変 換 先 ] 一 覧 から、画 像 と関 連 付 けたいカラープロファイルを選 択 します。 95 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 5. [レンダリングの方 法 ] 一 覧 から、 レンダリングを選 択 します。 最 も一 般 的 に使 用 されているレンダリングは、[知 覚 ] です。カラープロファイルのなかには、レンダリングを無 視 するものもあるため、選 択 されたプロ ファイルによって結 果 が異 なります。 6. [ACDSee オプション] をクリックして、 画 像 ファイルを上 書 きするか(オリジナルのカラープロファイルは削 除 されます)、 新 規 のカラーファイルと関 連 付 けられた新 規 ファイルとして ACDSee Pro が保 存 するかを指 定 します。 また、JPEG 圧 縮 のオプションを設 定 することも可 能 です。 7. [開 始 ] ボタンをクリックします。 8. [完 了 ] をクリックします。 編集の一括処理を使用する [編 集 の一 括 処 理 ] を使 用 して、 複 数 の画 像 に複 数 の編 集 作 業 をまとめて行 うことができます。また、 現 在 のオプションを プリセット として保 存 することも可 能 です。各 編 集 ツールの詳 細 オプションにつきましては、以 下 のリンクをご覧 ください。 編 集 の一 括 処 理 を開 くには: 1. 管 理 モードで、編 集 したい画 像 を選 択 した後 [ツール] メニューから [一 括 ] そして [編 集 の一 括 処 理 ] をクリックします。 2. [編 集 の一 括 処 理 オプション] ページで、[処 理 プロファイル] タブをクリックし、画 像 に適 用 する編 集 の種 類 を選 択 します。 3. 編 集 操 作 の名 前 、 例 えば [回 転 ] をクリックすると、その編 集 タイプ用 に設 定 で きるオプションが表 示 されます。 変 更 をプレビューに反 映 させるには: 編 集 オプションの画 像 プレビューを [プレビュー] 領 域 で確 認 することができます。 1. [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで は、[適 用 前 ] と [適 用 後 ] タブをクリック、 あるいは [プレビュー] アイコンをクリック & ホールドして [適 用 前 ] と [適 用 後 ] タブを切 り替 え、選 択 されたオプションの適 用 前 と適 用 後 を比 較 します。 2. [操 作 ] 一 覧 の上 下 にある[オリジナル画 像 ] あるいは [最 終 画 像 ] をクリックして、オリジ ナル画 像 とすべての編 集 オプションが適 用 された後 の画 像 を比 較 します。 3. 選 択 された編 集 オプションが各 画 像 ではどのように見 えるかを確 認 したい場 合 、[次 の画 像 ] と [前 の画 像 ] ボタンをクリックして、[プレビュー] 領 域 に表 示 させます。 ズーム機 能 を使 用 するには: 1. [ズーム] スライダを左 右 にドラッグして、画 像 全 体 を表 示 したり、 特 定 部 分 を拡 大 表 示 します。 2. [画 面 に合 わせて表 示 ] ボタンをクリックして [プレビュー] 領 域 に合 わせて画 像 を表 示 します。 3. [実 寸 表 示 ] ボタンをクリックして [プレビュー] 領 域 に画 像 を実 際 のサイズで表 示 します。[実 寸 表 示 ] ボタンをクリックする場 合 には、スクロール バーを使 って画 像 内 を移 動 する必 要 があります。 画 像 を追 加 または削 除 するには: 1. [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードに画 像 を含 みたくない場 合 は、[画 像 一 覧 ] タブをクリックし、該 当 する画 像 を選 択 してから [削 除 ] をクリックしま す。 2. 編 集 する画 像 を追 加 したい場 合 は、 [画 像 一 覧 ] タブをクリックしてから、[追 加 ] をクリックします。 3. 追 加 したい画 像 が含 まれているフォルダを参 照 します。 4. [選 択 可 能 な項 目 ] 領 域 から、該 当 の画 像 を選 択 した後 [追 加 ] をクリックします。 5. OK をクリックします。 6. 選 択 された画 像 と編 集 オプションに満 足 したら、[次 へ] をクリックします。 出 力 オプションの設 定 と処 理 を完 了 するには: 1. [出 力 オプション] ページでは、 編 集 された画 像 の保 存 先 、名 前 変 更 の有 無 やその他 のオプションを設 定 します。出 力 オプションの詳 細 は以 下 をご 覧 ください: Chapter 3: 管 理 モード 2. 出 力 オプションの設 定 に満 足 したら、 [次 へ] をクリックします。 3. [一 括 処 理 の状 況 ] ページでは、 進 行 状 況 バーに作 業 中 の画 像 と編 集 の状 況 が表 示 されます。 4. [一 括 処 理 の完 了 ] ページでは、 次 のオプションを設 定 することができます: [概 要 ] 領 域 から [ログの表 示 ] をクリックして、処 理 中 に発 生 した警 告 やエラーを表 示 します。 [Explorer で参 照 する] をクリックすると、Windows Explorer が開 かれ、編 集 された画 像 を表 示 することができます。 [プリセット の保 存 ] をクリックして編 集 オプションのすべてを保 存 すれば、次 回 以 降 プリセット として使 用 することができます。 編 集 された画 像 をファイル一 覧 ペインで表 示 したい場 合 、[ACDSee で出 力 フォルダを参 照 する] を選 択 します。 5. [完 了 ] をクリックします。 編 集 オプション [編 集 の一 括 処 理 ] で使 用 可 能 な 各 ツールのオプション詳 細 につきましては、次 のヘルプ ト ピックをご覧 ください: 回転 ライト EQ ト リミング ノイズ除 去 サイズ変 更 シャープ カラー ヴィネット 効 果 チャンネル ミキサー テキスト のオーバーレイ セピア 透 かし 露出 出 力 オプション 97 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 保存先 ソース フォルダ内 編 集 後 の画 像 を、 オリジナル画 像 と同 じフォルダ内 に保 存 したい場 合 に、このオプションを選 択 します。 新 規 のサブフォルダを作 成 する: [フォルダの指 定 ] ドロップダウンから選 択 されたフォルダ内 に、 新 規 のサブフォルダを作 成 しま す。[新 規 のサブフォルダを作 成 する] テキスト ボックスに、 新 規 フォルダの名 前 を入 力 しま す。 フォルダを指 定 編 集 後 の画 像 を特 定 のフォルダ内 に保 存 したい場 合 に、このオプションを選 択 します。 オリジナルのファイル名 を保 持 する 編 集 後 の画 像 を、 オリジナル画 像 と同 じファイル名 で保 存 したい場 合 に、このオプションを選 択 します。 次 の名 前 変 更 テンプレート を使 用 する 編 集 後 の画 像 に、 テンプレート を使 って名 前 を変 更 したい場 合 に、 このオプションを選 択 しま す。 画 像 ファイル フォー マット ファイル フォーマット 編 集 後 の画 像 のファイル フォーマット を変 更 したい場 合 に、ファイル フォーマット を選 択 します。 ピクセル フォーマット 編 集 後 の画 像 の BPP (Bit Per Pixel) 値 と、 画 像 のカラーまたはグレースケールを指 定 するた めのオプションで す。編 集 後 の画 像 を、オリジナル画 像 と同 じピクセル フォーマット (あるいは最 も近 いフォーマット ) にしたい場 合 には、[自 動 ] を選 択 します。また、カラーの画 像 をグレース ケールに変 換 する、 あるいは他 のソフト ウェアで対 応 できるピクセ ル フォーマット に変 換 する場 合 も、このオプションを使 用 します。 メタデータ メタデータを保 持 する オリジナル画 像 にメタデータが含 まれていて、編 集 後 の画 像 にも同 一 のメタデータを含 ませたい 場 合 に、このオプションを選 択 します。 埋 め込 みオーディオを保 持 する オリジナル画 像 にオーディオが埋 め込 まれていて、 編 集 後 の画 像 にも同 一 のオーディオを埋 め 込 ませたい場 合 に、 このオプションを選 択 します。 最 終 更 新 日 を保 持 する オリジナル画 像 に最 終 更 新 日 のデータが含 まれていて、編 集 後 の画 像 にも同 一 の最 終 更 新 日 を含 ませたい場 合 に、このオプションを選 択 します。 データベース情 報 をコピーする オリジナル画 像 の ACDSee メタデータを、 編 集 語 の画 像 にもコピーしたい場 合 に、このオプショ ンを選 択 します。 出 力 ファイルが存 在 する際 の処 理法: このオプションを使 用 して、出 力 フォルダに編 集 後 の画 像 と同 名 のファイルが存 在 する場 合 の ACDSee Pro での処 理 方 法 を指 定 します: ファイル名 オプション 確 認 する:画 像 によって異 なるオプション、例 えばスキップする、 名 前 を変 更 する、 上 書 きするなどを選 択 したい場 合 に、 このオプションを選 択 します。 スキップ:その画 像 の処 理 をスキップし、次 の画 像 の処 理 を開 始 します。 置 き換 え:保 存 先 フォルダにある画 像 を編 集 された画 像 で置 き換 えます。 名 前 を変 更 する: 編 集 された画 像 の名 前 を変 更 します。 一括処理:回転 [回 転 ] セクションのオプションを使 用 して、プリセット の角 度 、 あるいはカスタムの角 度 で画 像 を回 転 することができます。 回 転 オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [回 転 ] チェックボックスを選 択 します。 回 転 オプション Chapter 3: 管 理 モード 回 転 なし このオプションは既 定 として設 定 されていますので、 ユーザーが回 転 オプションを選 択 するまで画 像 は回 転 されませ ん。 180° 画 像 を 180 度 回 転 させます。 左 に90度 画 像 を左 に 90 度 回 転 します。 右 に90度 画 像 を右 に 90 度 回 転 します。 カスタム回 転 このオプションを選 択 してスピンボックスにカスタムの角 度 を入 力 するか、希 望 する角 度 に画 像 が回 転 されるまで矢 印 をクリック & ドラッグします。 背景色 選 択 された色 が、 回 転 された画 像 の背 景 に表 示 されます。 縦 横 の基 本 線 とし て使 うための 線 を画 像 上 に描 いてください。 [上 下 ] または [左 右 ] ボタンをクリックし、 マウスポインタを使 って縦 横 の基 本 線 を画 像 上 に描 きます。 自 動 ト リミング カスタム角 度 で画 像 を回 転 する場 合 [自 動 ト リミング] を選 択 します。 回 転 後 の画 像 を、最 も大 きな長 方 形 にト リ ミングします。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:ト リミング [トリミング] セクションのオプションを使 用 して、ト リミング領 域 のサイズや方 向 を指 定 することができます。 ト リミング オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [トリミング] チェックボックスを選 択 します。 ト リミング オプション ト リミングの縦 横 比 ト リミング領 域 のサイズ、あるいは縦 横 比 を選 択 します。[カスタム] を選 択 して、カスタムのト リミング領 域 を指 定 します。 方向 ト リミング領 域 の方 向 を選 択 します: 自 動 :オリジナル画 像 の方 向 に基 づいて、ト リミング領 域 の方 向 を指 定 します。例 えば、オリジナル画 像 の方 向 が横 になっ ている場 合 、ト リミング領 域 も横 に設 定 されます。 横 :ト リミング領 域 の方 向 に横 を使 用 します。 縦 :ト リミング領 域 の方 向 に縦 を使 用 します。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:サイズ変更 [サイズ変 更 ] セクションのオプションを使 用 して、画 像 のサイズを変 更 することができます。 サイズ変 更 オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [サイズ変 更 ] チェックボックスを選 択 します。 サイズ変 更 オプション 99 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド サイズ メ ガピクセル の変 更方 法 オリジナルの縦 横 比 を保 持 しながら、 特 定 のメガピクセル数 に画 像 を拡 大 /縮 小 する場 合 に、このオプ ションを使 用 します。 例 えば 6 メガピクセルで縦 横 比 が 3000 X 2000 の画 像 を 1.5 メガピクセ ルに 設 定 すると、画 像 のサイズは 1500 X 1000 に縮 小 されます。 ド ロップダウン リスト を使 って、 メガピクセル サイズのプリセット 一 覧 から選 択 します。別 の方 法 として、[メ ガピクセル] スピンボックスに値 を入 力 することも できます。[縮 小 /拡 大 ] ドロップダウン リスト で、画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します: 縮 小 のみ:画 像 のサイズを縮 小 します。 拡 大 のみ:画 像 のサイズを拡 大 します。 拡 大 または縮 小 :画 像 のサイズを拡 大 、または縮 小 します。 パーセント オリジナル画 像 の割 合 でサイズを変 更 する場 合 に、このオプションを選 択 します。例 えば、画 像 を小 さ くしたい場 合 は、 100 より小 さい値 を入 力 します。画 像 を大 きくしたい場 合 は、 100 より大 きい値 を 入 力 します。 ピクセルの寸 法 ピクセル単 位 で、特 定 の幅 や高 さに画 像 を縮 小 /拡 大 したい場 合 に、 このオプションを選 択 します。 [縮 小 /拡 大 ] ド ロップダウン リスト で、画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します: 縮 小 のみ:画 像 のサイズを縮 小 します。 拡 大 のみ:画 像 のサイズを拡 大 します。 拡 大 または縮 小 :画 像 のサイズを拡 大 、または縮 小 します。 印 刷 の寸 法 特 定 の印 刷 の寸 法 、 例 えば写 真 の印 刷 サイズに合 わせて画 像 を縮 小 /拡 大 したい場 合 に、 このオプ ションを選 択 します。 ドロップダウンには、プリセット の印 刷 サイズの一 覧 が表 示 されます。別 の方 法 とし て、 特 定 の高 さ、幅 、 解 像 度 を入 力 することも可 能 で す。 [縮 小 /拡 大 ] ド ロップダウン リスト で、画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します: 縮 小 のみ:画 像 のサイズを縮 小 します。 拡 大 のみ:画 像 のサイズを拡 大 します。 拡 大 または縮 小 :画 像 のサイズを拡 大 、または縮 小 します。 [パーセント ]、 [ピクセルの寸 法 ]、 [印 刷 の寸 法 ] オプションを選 択 した場 合 に設 定 できる [調 整 方 法 ] で は、サイズ変 更 後 の調 整 方 法 を指 定 します: オリジナルの縦 横 比 を保 持 して合 わせる:オリジナル画 像 の縦 横 比 を保 持 する場 合 に、 このオプションを選 択 します。 例 えば、オリジナル 画 像 の縦 横 比 が 4:3 の場 合 には、サイズ変 更 後 の縦 横 比 も 4:3 のままになります。 拡 大 して合 わせる:指 定 の幅 や高 さに画 像 を拡 大 したい場 合 に、このオプションを選 択 します。 バーを追 加 して合 わせる:サイズ変 更 後 の画 像 が指 定 サイズよりも小 さい場 合 に、このオプションを選 択 します。画 像 と指 定 サイズ間 の 余 白 を埋 めるためのバーの色 は、指 定 することがで きます。 サンプ このオプションを使 用 して、画 像 のサイズ変 更 方 式 を指 定 します: ル変 Box:画 像 のサイズを変 更 した際 、 タイリング または ジャギーが目 立 ちがちになります。 更方 式 Triangle:画 像 の拡 大 と縮 小 に適 していますが、シャープな ラインが表 示 される場 合 があります。 Bicubic: 写 真 のような画 像 、 複 雑 な画 像 に適 しています。補 間 法 を使 って、 画 像 サイズの拡 大 時 に通 常 生 じるでこぼこを最 小 限 に 抑 えます。 Bell:画 像 をスムーズにします。 B-spline:画 像 をスムーズにしますが、ぼかし効 果 が強 くな る場 合 もあります。 Lanczos: 最 もシャープな画 像 に仕 上 がりますが、不 自 然 な結 果 に仕 上 がることもあります。 Mitchell :写 真 のような細 かい画 像 を拡 大 する際 、スムーズに仕 上 げます。 [Lanczos] フィルタ の不 自 然 な仕 上 がりと他 のフィルタの ぼかし効 果 がうまく調 和 されたような結 果 になります。 ClearIQZ:Bicubic と Lanczos よりも処 理 時 間 がかかりますが、ベスト な 仕 上 がりになります。 特 に人 物 の写 真 の拡 大 に適 していま す。 Chapter 3: 管 理 モード リセッ すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 ト 一括処理:カラー [カラーキャスト ] タブのオプションを使 用 して、 画 像 から不 必 要 な色 合 いを削 除 することができます。[彩 度 ] タブを使 用 して、 複 数 画 像 の彩 度 をまとめて変 更 することも可 能 で す。 カラー オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [カラー] チェックボックスを選 択 します。 カラー オプション カラーキャスト 色 の選 択 白 またはグレーで あるべき画 像 の領 域 をクリックします。カラースクエアの中 に、元 のピクセルの色 が左 に、修 正 後 のピクセルの色 が右 に表 示 されます。 ホワイト ポイント 次 のいずれかのオプションを選 択 します: カスタム:ユーザーがクリックした、画 像 の領 域 を色 温 度 で表 示 します。 晴 れ:晴 れの日 の正 午 の値 に近 い 5500 K に色 温 度 を調 整 します。 曇 り:少 し曇 っている日 の値 に近 い 6500 K に色 温 度 を調 整 します。 影 :雲 が多 い曇 りの日 の値 に近 い 7500 K に色 温 度 を調 整 します。 タングステン:一 般 家 庭 の電 球 の値 に近 い 2850 K に色 温 度 を調 整 します。 蛍 光 灯 :蛍 光 灯 の電 球 の値 に近 い 3800 K に色 温 度 を調 整 します。 フラッシュ:カメ ラのフラッシュの値 に近 い 5500 K に色 温 度 を調 整 します。 強度 削 除 するカラーキャスト の強 度 を指 定 します。値 が高 くなるほど、削 除 される色 の量 が多 くなります。 色温度 色 温 度 を指 定 します。 ティント 撮 影 時 に使 用 した設 定 に合 わせて、 グリーン( 左 に移 動 )またはレッド( 右 に移 動 ) の量 を指 定 します。 彩度 度合い 画 像 の色 相 ( カラー) の強 度 を増 加 あるいは減 少 します。すべてのカラーを削 除 してグレースケールの画 像 を 作 成 するには、スライダを左 端 にドラッグします。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:チャンネル ミキサー 編 集 の一 括 処 理 にある [チャンネ ルミキサー] を使 用 して、複 数 の画 像 をリッチなグレースケールに仕 上 げることができます。レッド、グリーン、 ブルーチャンネ ル の輝 度 、および画 像 全 体 の明 るさを調 整 するため、 画 像 の異 なる領 域 やアスペクト を強 調 するだけでな く、画 像 のムードやト ーンを変 更 することができます。 各 スライダの上 にマウスを移 動 すると、スライダの下 に位 置 する小 さなプレビューウィンドウが変 わります。 各 チャンネルによって画 像 のどの部 分 が変 更 されるの かを確 認 できます。 画 像 における各 スライダの効 果 を確 認 するために便 利 です。 グレースケールの画 像 を作 成 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [チャンネルミキサー] チェックボックスを選 択 します。 チャンネルミキサー オプション 101 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 赤 スライダを左 または右 にドラッグします。ピクセルにレッドが多 いほど、レッドスライダの及 ぼす影 響 が大 きくなります。そのため、 画 像 に 見 られるレッドの領 域 が、その他 のカラーの領 域 よりも明 るくまたは暗 くなります。 緑 スライダを左 または右 にドラッグします。ピクセルにグリーンが多 いほど、グリーンスライダの及 ぼす影 響 が大 きくな ります。そのため、画 像 に見 られるグリーンの領 域 が、その他 のカラーの領 域 よりも明 るくまたは暗 くなります。 青 スライダを左 または右 にドラッグします。ピクセルにブルーが多 いほど、ブルースライダの及 ぼす影 響 が大 きくなります。そのため、 画 像 に見 られるブルーの領 域 が、その他 のカラーの領 域 よりも明 るくまたは暗 くなります。 輝度 スライダを左 または右 にドラッグすると、画 像 全 体 が明 るくまたは暗 くなります。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:セピア [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードを使 用 して、複 数 の画 像 をまとめてセピアカラーに仕 上 げることがで きます。 複 数 の画 像 をセピアに変 更 するには: 1. [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [セピア] チェックボックスを選 択 します。 即 時 に、[プレビュー] にセピアカラーの画 像 プレビューが表 示 されます。 2. [画 像 一 覧 ] タブをクリックし、 選 択 されている他 の画 像 のセピアカラーを確 認 します。 一括処理:露出 [露 出 ] セクションのオプションを使 用 して、画 像 の露 出 を調 整 することができます。[露 出 ] セクションは次 の 4 つのタブで構 成 されています :露 出 、レベル調 整 、自 動 レベル、 ト ーンカーブ 露 出 オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [露 出 ] チェックボックスを選 択 します。 露 出 オプション 露出 画 像 全 体 に追 加 する光 の量 を指 定 します。 コント ラスト 画 像 の色 と明 るさの違 いを指 定 します。スライダを右 に動 かすと画 像 の暗 い部 分 はより暗 くなり、左 に動 かすと明 るくなります。 フィルライト 画 像 の暗 い領 域 に追 加 する光 の量 を指 定 します。 明 るさ 画 像 の明 るさの強 度 を指 定 します。 スライダを右 に動 かすと画 像 は明 るくなり、左 に動 かすと暗 くなります。 ガンマ 画 像 の光 のスペクト ルの強 度 を指 定 します。スライダを右 に動 かすと画 像 は明 るくな り、左 に動 かすと暗 くなります。 露 出 警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 レベル調 整 オプション Chapter 3: 管 理 モード チャンネル 調 整 したい明 るさまたはカラーチャンネルを指 定 します。 シャド ウ 画 像 のブラックポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0 ~ 255 の値 を入 力 して、 画 像 の最 も黒 い部 分 を指 定 します。 値 が大 きくな るほ ど、画 像 の暗 い部 分 はより暗 くな ります。 中間調 画 像 のガンマ補 正 値 を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0.00 ~ 2.00 の値 を入 力 して、ガンマ補 正 値 を指 定 します。値 が大 きくなるほど 画 像 は明 るくなり、 値 が小 さくな るほど画 像 が暗 くなります。 ハイライト 画 像 のホワイト ポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0 ~ 255 の値 を入 力 して、 画 像 の最 も白 い部 分 を指 定 します。 値 が大 きくな るほ ど、画 像 の明 るい部 分 はより明 るくなります。 クリップ % ブラックポイント 補 正 およびホワイト ポイント 補 正 によって失 われた画 像 の詳 細 をパーセント で示 します。 ブラックポイント ピッ カー 黒 い点 眼 器 のボタンをクリックしてブラックポイント を調 整 します。 ブラックポイント として設 定 したい部 分 を適 用 前 画 像 で選 択 しま す。 ミッド ポイント ピッカー 灰 色 の点 眼 器 のボタンをクリックしてガンマ補 正 値 を調 整 します。ガンマ補 正 値 を調 整 したい部 分 を適 用 前 画 像 で選 択 しま す。 ホワイト ポイント ピッ カー 白 い点 眼 器 のボタンをクリックしてホワイト ポイント を調 整 します。 ホワイト ポイント として設 定 したい部 分 を適 用 前 画 像 で選 択 し ます。 自動 次 のいずれかのオプションを選 択 します: コント ラスト の調 整 :自 動 分 析 して、画 像 のコント ラスト を調 整 します。 色 とコント ラスト の調 整 :自 動 分 析 して各 カラーチャンネルを調 整 してから、コント ラスト を調 整 します。 色 と明 るさの調 整 :自 動 分 析 して、 画 像 の色 と明 るさを調 整 します。 ト レランス:[ト レランスの設 定 ] ダイアログ ボックスが開 かれます。シャド ウ と ハイライト の最 大 ト リム率 を指 定 し、 [OK] をクリックします。ACDSee は画 像 のレベルを自 動 調 整 します。 露 出 警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 自 動 レベル オプション 強度 画 像 に適 用 される露 出 の量 を調 整 します。 自 動 コント ラスト と自 動 カ ラー 色 の違 い、明 るさ、 画 像 のカラーチャンネルを自 動 調 整 します。 自 動 コント ラスト 色 の違 いと明 るさのみを自 動 調 整 します。 露 出 警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 ト ーンカーブ オプション チャンネル 調 整 するカラーチャンネルを指 定 します。 ヒスト グラムを表 示 す る ヒスト グラムの表 示 /非 表 示 を切 り替 えます。 ヒスト グラム 選 択 されたチャンネルを視 覚 表 示 することで、画 像 全 体 の色 合 いを細 かく調 整 することができます。線 をクリック & ドラッグして ト ーンカーブを操 作 します。 露 出 警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 103 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 一括処理:ライト EQ [ライト EQ] セクションのオプションを使 用 して、他 の領 域 を変 更 せずに、画 像 内 の明 るすぎるまたは暗 すぎる領 域 だけを調 整 することができます。 変 更 を行 う 際 、[効 果 適 用 後 ライト EQ] タブで画 像 のプレビューを確 認 したり、[画 像 一 覧 ] タブをクリックして一 覧 にある他 の画 像 がどのように変 更 されるかを表 示 したり します。 ライティングを調 整 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [ライト EQ] チェックボックスを選 択 します。 ライト EQ オプション 各 画 像 に自 動 設 定 を適 用 する ソフト ウェアに画 像 を分 析 させ、 画 像 の明 るさと暗 さのピクセルの量 を基 準 に最 適 な 設 定 を適 用 します。 既 に明 るい領 域 はあまり変 更 されず、暗 い領 域 が明 るく設 定 されます。 明 るくする 画 像 の暗 い領 域 を明 るくします。 次 のいずれかまたは両 方 を実 行 します: 圧 縮 :スライダを右 に動 かすと、 画 像 の暗 い領 域 が明 るくなります。 振 幅 :右 にドラッグして、画 像 のすべての領 域 に適 用 される明 るさの度 合 いを増 加 します。 暗 くする 画 像 の明 るい領 域 を暗 くします。 次 のいずれかまたは両 方 を実 行 します: 圧 縮 :スライダを右 に動 かすと、 画 像 の明 るい領 域 が暗 くなります。 振 幅 :右 にドラッグして、画 像 のすべての領 域 に適 用 される暗 さの度 合 いを増 加 します。 露 出 警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:ノイズ除去 [ノイズ除 去 ] セクションのオプションを使 用 して、画 像 の詳 細 を保 持 しながら画 像 からノイズを除 去 することがで きます。 また、現 在 のオプションを プリセット として保 存 することも可 能 です。 ノイズ除 去 オプションを使 用 するには: 1. ツール | 一 括 処 理 | 一 括 編 集 をクリックします。 2. [一 括 編 集 ] ダイアログボックスから、[ノイズ除 去 ] チェックボックスを選 択 します。 ノイズ除 去 オプション ノイズ除 去 ノイズを除 去 します。 正方形 正 方 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。 X X 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。画 像 の細 かい線 や対 角 線 を保 持 したい場 合 に使 用 します。 + 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。画 像 の細 かい線 、縦 横 線 を保 持 したい場 合 に使 います。 ハイブリッド 正 方 形 の 3 x 3 ピクセル、X 形 の 3 x 3 ピクセルおよび + 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。画 像 の細 かい線 、 対 角 線 、縦 横 線 を保 持 したい場 合 に、このオプションを使 用 します。 [ハイブリッド] を選 択 すると、 以 下 の追 加 オプションを指 定 す ることができます: 明 るさ:スライダを左 右 にドラッグして、明 るさのバリエーションをコント ロールします。 カラー:スライダを左 右 にドラッグして、カラー( 色 相 と彩 度 )のバリエーションをコント ロールします。例 えば、スライダを右 にド ラッグするとカラーバリエーションの量 が減 ります。 カラーバリエーションの量 を減 らすと、画 像 内 の実 際 のカラーバリエーション も減 らしてしまう結 果 になるため、 十 分 注 意 します。 リセット 変 更 をすべてキャンセルし、元 のノ イズレベルに戻 します。 Chapter 3: 管 理 モード 一括処理:シャープネス [シャープネス] セクションのオプションを使 用 して、画 像 の中 ~ 高 コント ラスト のエッジを強 調 することによって、 画 像 をシャープに仕 上 げることができます。 シャープネス オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [シャープネ ス] チェックボックスを選 択 します。 シャープ オプション 度合い 各 エッジに追 加 する、あるいはエッジから削 除 する光 の量 を指 定 します。値 が高 くな るほどエッジが暗 くなります。 半径 各 エッジの周 りを調 整 するピクセ ルの数 を指 定 します。値 が高 くなるほどシャープになるピクセルの数 が増 加 します。 しきい値 シャープにする前 に、近 隣 ピクセ ル間 の明 るさの違 いを指 定 します。 値 が高 くなるほど浮 き出 しが深 くなります。エッジを浮 き 出 しながらも、背 景 のノイズを最 小 に保 つようにしきい値 を設 定 するのが理 想 です。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:ヴィネット [ヴィネット ] セクションのオプションを使 用 して、人 物 や花 束 といったオブジェクト の周 りにフレームを追 加 することができます。 画 像 の焦 点 を変 更 できる他 、ボー ダーの外 観 をコント ロールすることができます。 ヴィネット オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [ヴィネット ] チェックボックスを選 択 します。 ヴィネット オプション 105 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 左右 焦 点 の位 置 を左 右 に設 定 します。500 の値 では、 焦 点 の位 置 は画 像 の中 心 に置 かれます。 上下 焦 点 の位 置 を上 下 に設 定 します。500 の値 では、 焦 点 の位 置 は画 像 の中 心 に置 かれます。 クリア ゾーン 焦 点 の周 りにあるクリア ゾーンのサイズを指 定 します。スライダを左 に動 かすと、クリア ゾーンのサイズが小 さくなります。スライダを左 に 動 かすと、クリア ゾーンのサイズが大 きくなります。 ト ランジション ゾー ン クリア ゾーンとフレーム間 のト ランジション ゾーンの幅 を指 定 します。スライダを左 に動 かすと、 ト ランジションの幅 が狭 くなり、 スライダを 右 に動 かすと、ト ランジションの幅 が広 くなります。 形 ヴィネット の形 を指 定 します: 丸 :丸 みを帯 びたフレームを作 成 します。 四 角 :四 角 形 のフレームを作 成 します。 輪 郭 を表 示 する クリアゾーンの外 側 のエッジと、フレームの内 側 のエッジを示 した輪 郭 を表 示 します。 フレーム 焦 点 の周 りにあるフレームに追 加 する、特 殊 効 果 を指 定 します: カラー:フレームの領 域 に色 の効 果 が適 用 されます。 彩 度 :フレームの領 域 から色 を取 り除 きます。 ぼかし:フレームがぼかして表 示 されます。 雲 :フレームの領 域 に雲 を表 示 します。 エッジ:フレーム領 域 の人 物 やオブジェクト の線 や詳 細 を、蛍 光 色 で エッジ検 出 します。 光 線 ぼかし:焦 点 からフレームに向 かって、光 線 が表 示 されます。 放 射 状 ぼかし : フレーム領 域 の人 物 やオブジェクト を回 転 して拡 大 表 示 します。 ズームぼかし:フレームの領 域 にズームぼかしの効 果 が適 用 されます。 クレヨン画 :フレーム領 域 の人 物 やオブジェクト の線 や詳 細 を、クレヨンでエッジ検 出 します。 ペンキ画 :フレーム領 域 の人 物 やオブジェクト が、 ペンキで描 かれたような効 果 を加 えます。 モザイク:画 像 のピクセルサイズを増 加 して、画 像 をぼかします。 アンティーク:年 季 の入 った外 観 に仕 上 げます。 ネオン効 果 :フレーム内 の線 や詳 細 に色 を追 加 します。色 の付 いた線 や詳 細 は、ネオンサインのように光 って見 えます。 波 紋 :小 石 を水 に落 とした時 に見 られるような同 心 の円 で、画 像 を分 割 したような効 果 を加 えます。 フィルタの設 定 [フィルタの設 定 ] 領 域 に表 示 される設 定 は、選 択 される各 フレームの効 果 によって変 わります。例 えば、[フレーム] 領 域 から [カ ラー]を選 択 すると、[フィルタの設 定 ] 領 域 にカラーピッカーが表 示 され、[フレーム] 領 域 から [ぼかし] を選 択 すると、 [フィルタの 設 定 ] 領 域 にスライダが表 示 されます。 リセット すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 一括処理:テキスト のオーバーレイ [テキスト のオーバーレイ] セクションのオプションを使 用 して、 画 像 に書 式 付 きのテキスト を追 加 します。特 殊 効 果 を適 用 して、 テキスト をアーティスティックに仕 上 げることも可 能 です。不 透 明 度 を使 って画 像 に透 かし効 果 を加 えることができます。 画 像 に著 作 権 などの情 報 を入 れるのに大 変 便 利 です。 テキスト のオーバーレイ オプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [テキスト のオーバーレイ] チェックボックスを選 択 します。 テキスト オプション Chapter 3: 管 理 モード テキスト テキスト ボックス リセット 与 えられた領 域 にテキスト を入 力 した後 、太 字 、斜 体 、下 線 などのフォント スタイルを指 定 します。 [テキスト ] 領 域 の右 にあるドロッ プダウン リスト をクリックして、 登 録 記 号 、著 作 権 記 号 、商 標 記 号 や画 像 メタデータを挿 入 します。 回転 テキスト の回 転 を指 定 します。 サイズ スライダをドラッグしてテキスト のサイズを指 定 します。 カラー テキスト の色 を指 定 します。 不透明度 スライダをドラッグして、テキスト の透 明 度 を調 整 します。 配置 四 角 をクリックして、 テキスト の配 置 を指 定 します。 左揃え テキスト ボックスの配 置 を、各 画 像 の左 端 に設 定 します。 右揃え テキスト ボックスの配 置 を、各 画 像 の右 端 に設 定 します。 上端揃え テキスト ボックスの配 置 を、各 画 像 の上 に設 定 します。 下端揃え テキスト ボックスの配 置 を、各 画 像 の下 に設 定 します。 ボーダー ボーダーの色 を選 択 し、スライダをドラッグしてボーダーの透 明 度 を指 定 します。 塗 りつぶし テキスト ボックス内 を塗 りつぶす色 を選 択 し、スライダをドラッグしてフィルの透 明 度 を指 定 します。 すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 ボックス効 果 オプション 特殊効果 ボックスに使 用 する効 果 を設 定 します。各 効 果 には、 テキスト の外 観 をコント ロールする様 々 なオプションが備 えられています。スライ ダをドラッグして、 ボックスの外 観 を調 整 します。 斜角縁 角度 傾 斜 効 果 を作 成 するための、想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。矢 印 をドラッグして角 度 を変 更 し ます。 この方 法 でも、ドロップシャドウの角 度 を調 整 することがで きます。 明 るさ 傾 斜 シャドウを作 成 するための、想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。 値 が低 くなるほどボックスの シャドウが長 くな り、値 が高 くなるほど光 が直 接 当 たるためにシャド ウが短 くなります。 斜角縁 各 ボックスのエッジに付 ける傾 斜 の量 を指 定 します。 値 を高 くするほど、テキスト が丸 くスムーズに仕 上 がります。 強度 ボックスの最 高 点 と最 低 点 の間 の違 いを指 定 します。 値 が高 くなるほど、ボックスの平 たい部 分 と斜 角 エッジとの差 が大 きくなります。 角度 ド ロップシャドウを作 成 するための、 想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。矢 印 をドラッグして角 度 を変 更 します。 この方 法 でも、ボックスの影 を調 整 することができます。 ぼかし ド ロップシャドウに適 用 するぼかしの量 を指 定 します。わずかなぼかしを加 えるほうが、シャープシャドウ よりもリアルに見 えます。 不透明度 ド ロップシャドウの暗 さを指 定 します。 距離 ド ロップシャドウとボックス間 の距 離 を指 定 します。 値 が高 くなるほど、ドロップシャドウとの距 離 が長 くな るため、ボックスがより浮 き立 つことになります。 ド ロップシャド ウ ド ロップシャドウが切 れてしまう、 あるいはエッジ が極 端 にシャープに見 える場 合 には、ボックス枠 のサイズ を大 きくします。 ブレンド モード ブレンド モード ドロップダウンからオプションを選 択 して、画 像 とテキスト をどのようにブレンド するかを指 定 します。 テキスト 効 果 オプション 107 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 特殊効果 テキスト に使 用 する効 果 を設 定 します。各 効 果 には、 テキスト の外 観 をコント ロールする様 々 なオプションが備 えられています。スライ ダをドラッグして、 テキスト の外 観 を調 整 します。 斜角縁 角度 傾 斜 効 果 を作 成 するための、想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。矢 印 をドラッグして角 度 を変 更 し ます。 この方 法 でも、ドロップシャドウの角 度 を調 整 することがで きます。 明 るさ 傾 斜 シャドウを作 成 するための、想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。 値 が低 くなるほどテキスト 上 の シャドウが長 くな り、値 が高 くなるほど光 が直 接 当 たるためにシャド ウが短 くなります。 斜角縁 各 文 字 のエッジに付 ける傾 斜 の量 を指 定 します。値 を高 くするほど、 テキスト が丸 くスムーズに仕 上 が ります。 強度 テキスト 上 の最 高 点 と最 低 点 の間 の違 いを指 定 します。値 が高 くなるほど、テキスト の平 たい部 分 と 斜 角 エッジとの差 が大 きくなります。 角度 ド ロップシャドウを作 成 するための、 想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。矢 印 をドラッグして角 度 を変 更 します。 この方 法 でも、テキスト の影 を調 整 することができます。 ぼかし ド ロップシャドウに適 用 するぼかしの量 を指 定 します。わずかなぼかしを加 えるほうが、シャープシャドウよ りもリアルに見 えます。 不透明度 ド ロップシャドウの暗 さを指 定 します。 距離 ド ロップシャドウとテキスト 間 の距 離 を指 定 します。 値 が高 くなるほど、ドロップシャドウとの距 離 が長 くな るため、テキスト がより浮 き立 つことになります。 ド ロップシャド ウ ド ロップシャドウが切 れてしまう、 あるいはエッジ が極 端 にシャープに見 える場 合 には、テキスト 枠 のサイ ズを大 きくします。 ブレンド モード [ブレンド モード ] ドロップダウンからオプションを選 択 して、画 像 とテキスト をどのようにブレンドするかを指 定 します。 一括処理:透かし [透 かし] セクションのオプションを使 用 して、 画 像 に透 かしを追 加 することがで きます。透 かしは、 画 像 上 のあらゆる場 所 に移 動 することができる他 、透 かしの 不 透 明 度 を変 更 して、画 像 と透 かしをブレンドすることもできます。 透 かしオプションを使 用 するには: [編 集 の一 括 処 理 ] ウィザードで [透 かし] チェックボックスを選 択 します。 透 かしオプション 画像 場 所 & ブレンド モード リセット 参照 クリックして透 かしに使 用 する画 像 を参 照 して選 択 するか、ドロップダウン リスト から選 択 します。 既 定 値 とし て、透 かしは画 像 の中 央 に表 示 されます。クリック & ドラッグで 透 かしの位 置 を調 整 するか、[場 所 & ブレンド モード] タブをクリックしてオプションを使 用 します。 縦 横 比 を保 持 し てサイズ変 更 する 透 かしの形 を引 き伸 ばしたりゆがめたりせず、縦 横 比 を保 ったままサイズを変 更 したい場 合 に、このオプションを 選 択 します。 アルファ チャンネル を適 用 透 かしにアルファ チャンネルが存 在 し、それを適 用 したい場 合 に選 択 します。( TIF、PNG、ICO の透 かしファイ ルのみ、アルファ チャンネルを含 むことができます。 透 過 を適 用 透 かしの色 を透 明 にしたい場 合 には、[透 過 を使 用 ] を選 択 します。 既 定 の色 は白 です。RGB の値 を入 力 することもできますが、RGB の値 がわからない場 合 には、透 かしプレビューのサムネイルにマウスを動 かし、透 明 にしたい色 をクリックします。 場所 透 かしの位 置 をピクセルまたはパーセント で指 定 します。 ブレンド モード 透 かしと画 像 のブレンドモードを指 定 します。 不透明度 スライダをドラッグして、テキスト の透 明 度 を調 整 します。 すべてのオプションを既 定 値 にリセット します。 現像の一括処理を使用する 現 像 の一 括 処 理 ツールは、複 数 の画 像 に現 像 プリセット を適 用 してさまざまなファイルフォーマット で エクスポート することができる非 常 に便 利 な機 能 です。 Chapter 3: 管 理 モード 複 数 の画 像 にプリセット を一 括 適 用 するには: 1. [管 理 ] モード で、現 像 したい画 像 を選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 右 クリックしてコンテキスト メニューの [一 括 ] から [現 像 の一 括 処 理 ] を選 択 する (表 示 モードでも可 能 です)。 [一 括 ] メニューから [現 像 の一 括 処 理 ] を選 択 します。 3. [現 像 のプリセット を選 択 ] で使 用 するプリセット を選 択 します。 4. JPEG や TIFF ファイルなど、異 なるファイル フォーマット で保 存 したい場 合 は、 [ファイルを別 のフォーマット にエクスポート ] を選 択 します。 5. [オプション] をクリックして 現 像 の一 括 処 理 オプション ダイアログを開 き、 フォーマット やその他 のオプションを選 択 します。 (次 の表 をご覧 ください。) 6. [エクスポート ] ダイアログボックスでの選 択 については下 の表 をご確 認 ください。 7. OK をクリックします。 8. [現 像 ] をクリックします。 109 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド エクスポート オプション Chapter 3: 管 理 モード 保存先 ソース フォルダ内 ソース画 像 が現 在 保 存 されているのと同 じフォルダに保 存 する場 合 にこのオプションを選 択 しま す。 [新 規 のサブフォルダを作 成 する] チェックボックスを選 択 すると、ソースフォルダ内 にサブフォルダを 作 成 してそこにファイルを保 存 します。 ファイル名 フォルダを指 定 このオプションを選 択 すると、保 存 先 フォルダの場 所 を指 定 することができます。 テンプレート を使 って名 前 を変 更 する テンプレート を使 用 して出 力 するファイル名 を指 定 します。テンプレート を使 用 しな い場 合 、ファイ ル名 は変 更 されません。同 名 のファイルが存 在 する場 合 は、アンダースコアと番 号 がファイル名 の 末 尾 に追 加 されます。 テンプレート [テンプレート を使 って名 前 を変 更 する] チェックボックスを選 択 すると、ファイル名 変 更 のテンプ レート を作 成 することができます。 連 続 する数 字 またはアルファベット を指 定 した新 しいファイル 名 、 オリジナルのファイル名 、 画 像 のメタデータをベースにしたファイル名 などを使 用 することが 可 能 です。 テンプレート フィールド ファイル名 の変 更 に使 用 するテンプレート を表 示 します。 元 のファイル名 を使 用 したい場 合 は、 テンプレート にアスタリスク (*) を 1 つ挿 入 します。数 字 またはアルファベット を挿 入 するに は、 シャープ (#) を使 用 します (複 数 可 )。 ド ロップダウンリスト の矢 印 をクリックすると、最 近 使 用 したテンプ レート を選 択 できます。 挿 入 | メタデータ フィー ルド 名 前 テンプレート にファイル固 有 の情 報 を挿 入 します。 挿 入 | 連 続 する番 号 テンプレート に挿 入 されたシャープ (#) は、 連 続 する数 字 または アルファベット に置 き換 えられます。 数 字 またはアルファベット のい ずれかは後 述 のオプションで選 択 します。 挿 入 | オリジ ナルのファ イル名 テンプレート に挿 入 されたアスタリスク (*) は、オリジナルのファイル 名 に置 き換 えられます。 挿 入 | 連 続 する番 号 オプション 最 初 の文 字 または番 号 を指 定 します。 テンプレート フィールド内 をクリックした後 、 挿 入 | メタデータ フィールド を選 択 すると、 [プロパティの選 択 ] ダイアログボックスが 表 示 されます。挿 入 したいメタデータを選 択 して OK をクリックしま す。 開始番号 フォーマット ファイル フォーマット エクスポート する画 像 のファイルフォーマット を選 択 します。 フォーマット の設 定 [設 定 ] ボタンをクリックして、 選 択 したフォーマット のオプションを指 定 します。 ピクセル フォーマット 選 択 したフォーマット の色 深 度 を指 定 します。 色空間情報 [色 空 間 情 報 ] チェックボックスを選 択 して、ド ロップダウンリスト から色 空 間 オプションを選 択 しま す。 111 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 出 力 サイズ メタデータ 画 像 のサイズを変 更 する このオプションを選 択 すると画 像 のサイズを変 更 することができます。次 のオプションを選 択 してくだ さい: 大 きさ このオプションを選 択 すると、縦 横 の方 向 に関 係 な く指 定 したサイズに合 わせて画 像 をエクスポート します。サイズは、 ピクセル、インチ または cm で指 定 します。 幅 と高 さ このオプションを選 択 すると、指 定 した幅 または高 さ内 に収 まるようにサイズを合 わせて画 像 をエク スポート します。 長辺 このオプションを選 択 すると画 像 の長 辺 を指 定 した長 さに合 わせて画 像 をエクスポート します。サイ ズは、ピクセル、 インチ または cm で指 定 します。 短辺 このオプションを選 択 すると画 像 の短 辺 を指 定 した長 さに合 わせて画 像 をエクスポート します。サイ ズは、ピクセル、 インチ または cm で指 定 します。 解像度 インチまたは cm 辺 りのピクセル数 を指 定 します。 拡 大 のみ 指 定 した高 さと幅 より小 さい画 像 のみをサイズ変 更 します。 縮 小 のみ 指 定 した高 さと幅 より大 きい画 像 のみをサイズ変 更 します。 拡 大 または縮 小 すべての画 像 を指 定 した幅 と高 さにサイズ変 更 します。 オリジナルの縦 横 比 を保 持 オリジナル画 像 の縦 横 比 を保 持 したい場 合 に選 択 します。注 意 :長 辺 または短 辺 のオプションで サイズ変 更 した画 像 は、オリジナル画 像 の縦 横 比 が保 持 されます。 画 像 にメタデータが含 まれており、 エクスポート する画 像 にも同 じメ タデータとカラープロファイルを含 めたい場 合 にこれらのオプションを 選 択 します。 オプション:[エクスポート プリセット の新 規 作 成 ] ボタン をクリックして名 前 を指 定 すると、 設 定 をプリセット として保 存 することができます。1 つ以 上 のプリセット をリスト から選 択 して適 用 することができます。 プリセット を編 集 するには、リスト でプリセット を選 択 してから内 容 を変 更 し、 [現 在 のエクスポート プリセット を保 存 ] ボタン をクリックします。 ACDSee Pro データベースについて フォルダを参 照 すると、 ACDSee Pro データベースは、 画 像 やメディアファイルの情 報 を自 動 保 存 します。 このプロセスはカタログ化 と呼 ばれています。 データ ベースはブラウズ速 度 の向 上 するだけでなく、画 像 やメディアファイルの並 べ替 え、 管 理 、検 索 、フィルタ条 件 といった情 報 を格 納 します。また、メタデータを バックアップ、復 元 、共 有 することも可 能 です。 キャッシュされたサムネイルのプレビューを格 納 したり、コンピュータ上 の各 画 像 またはメディアファイルに、次 のような情 報 を追 加 したり編 集 したりすることができま す。 カテゴリ 注記 キーワード カラーラベル 作者 日付 重要度 キャプション データベースからフォルダを除 外 したり、ファイルの内 容 を画 像 またはメディアファイルの内 容 と区 別 して保 存 したりすることも可 能 です。 ACDSee で 画 像 ACDSee メタデータを追 加 すると、そのファイルとデータベースがリンク付 けられます。 そのため、Windows エクスプローラな ど ACDSee 以 外 のプログラムを使 ってコピー、 移 動 、名 前 の変 更 を行 うと、データベースとのリンクが壊 れてしまうため、ACDSee メタデータを失 なってし まいます。 ご注 意 ください。 Chapter 3: 管 理 モード ACDSee メタデータをファイルに埋 め込 む ユーザーが ACDSee メタデータを編 集 したり、追 加 したりすると、ACDSee Pro はそれらの変 更 を自 動 追 跡 し、新 情 報 をデータベースに追 加 します。 [ACDSee オプション] ダイアログの ACDSee メタデータの埋 め込 みリマインダーを表 示 する ( [ツール]メニューの [ACDSee オプション]から [データベース] タブからアクセスします)チェックボックスを選 択 すると、 ACDSee を次 回 終 了 する際 、[データベース情 報 をファイルに埋 め込 む] ダイアログが開 かれ、 ファイルに 直 接 新 しいデータを埋 め込 むか選 択 することができます。ファイルと ACDSee メタデータの両 方 に情 報 を埋 め込 んでおくと、 データのバックアップが安 全 に行 わ れるだけでなく、 必 要 に応 じてデータを取 り込 むことができるため大 変 便 利 です。 例 えば、あるファイルについての ACDSee メタデータを作 成 したと仮 定 します。 そのファイルは ACDSee メタデータのデータベースとリンク付 けされていま す。Windows エクスプローラなど ACDSee 以 外 のアプリケーションを使 ってそのファイルを移 動 すると、リンクが壊 れてしまいます。 この例 では、リンクが壊 れてし まったものの、ファイルそのものにデータが埋 め込 まれているため、 ファイルに埋 め込 まれたデータを使 って ACDSee メタデータを再 構 築 することが可 能 です。 ファイルにACDSee メタデータが埋 め込 まれていると、 ACDSee Pro を使 って名 前 の変 更 や移 動 、 他 のコンピュータにファイルをコピーしても、ACDSee メタデー タはファイルと一 緒 に移 動 されることになります。 ダイアログが表 示 された時 に ACDSee メタデータをファイルに埋 め込 むには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ネット ワーク上 に存 在 するファイルにデータを埋 め込 むには、[ネット ワーク ド ライブを含 む] チェックボックスを選 択 します。 データの埋 め込 みに対 応 していないファイル フォーマット を扱 っているため、サイドカーに情 報 を書 き込 むには、[埋 め込 み XMP をサポート しないフォーマット 用 にサイド カー ファイルを書 き込 む] を選 択 します。 現 在 の選 択 を次 回 以 降 のオプションとして自 動 設 定 するには、[今 後 は確 認 しない] を選 択 します。 2. [はい] をクリックして、ファイルにデータを埋 め込 みます。進 行 状 況 バーに続 き、 次 の項 目 を示 した [埋 め込 みの概 要 レポート ] ダイアログが表 示 され ます: 選 択 された画 像 数 :選 択 されたファイル数 が表 示 されます。 処 理 された画 像 数 :実 際 に処 理 されたファイル数 が表 示 されます。(データの埋 め込 みの必 要 のないファイルを選 択 した場 合 、[選 択 され た画 像 数 ] とここに表 示 される数 字 が異 なることがあります。 処 理 済 画 像 数 :データの埋 め込 みが完 了 したファイル数 が表 示 されます。 エラーが発 生 した画 像 :様 々 な理 由 から、データの埋 め込 みが完 了 しなかったファイル数 が表 示 されます。(エラー ログを表 示 するには、 [エラーの表 示 ] をクリックします。 3. [閉 じる] をクリックします。 ACDSEe メ タデータをいつで も埋 め込 むには: ファイルにデータを埋 め込 む処 理 は、 いつでも行 うことができます。 [ツール] メニューから [メ タデータ] 、[ACDSee メ タデータの埋 め込 み] をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: すべてのファイルに埋 め込 む:すべてのファイルにデータを埋 め込 みます。 選 択 したファイルに埋 め込 む:選 択 されたファイルにデータを埋 め込 みます。 ACDSee Proは、XMP を使 用 して、ACDSee Metadata を各 ファイルに埋 め込 みます。 XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、 拡 張 子 のみ です。 例 えば、GIF、JPEG、DNG、PNG、PSD および TIF な どです。これらのファイルフォーマット の場 合 、ACDSee メ タデータはファイル内 部 に埋 め込 まれますので、 名 前 を変 更 したり、ファイルを ACDSee Pro の外 へ移 動 しても ACDSee メタデータは抽 出 可 能 です。現 時 点 で XMP をサポー ト していない RAW、 ABR の場 合 、 ACDSee メタデータは、サイド カー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに保 存 されます。 サイドカー ファイルは元 のファイルとは別 ファイルであるため、名 前 の変 更 やファイルの移 動 は一 緒 に行 う必 要 があり、そうしないと ACDSee メタデータは失 われます。 埋 め込 み保 留 中 のフラッグ 管 理 モードのファイル一 覧 ペインでは、次 のオーバーレイアイコンは、ファイルへ未 書 き込 みの ACDSee Pro データベース内 に保 存 されている ACDSee メタ データを含 むファイルの上 部 に表 示 されます: 右 クリックして次 のどちらかの操 作 を選 択 してください: 113 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ACDSee メ タデータを埋 め込 む:メタデータをファイルへ書 き込 みます。 埋 め込 み保 留 中 のフラッグの解 除 : オーバーレイアイコンは解 除 しますが、メタデータをファイルに書 き込 むことはしません。 データの埋 め込 みが必 要 な ファイルを表 示 する 埋 め込 みの必 要 な データを含 んでいるファイルがどれかを知 りたい場 合 、[埋 め込 み保 留 中 ] オプションを使 ってファイルの一 覧 を素 早 く表 示 することができま す。 データの埋 め込 みが必 要 なファイルを表 示 するには: カタログ ペインの [スペシャル アイテム] から [埋 め込 み保 留 中 ] を選 択 します。 ファイル一 覧 に、 埋 め込 みの必 要 な データを含 んで いるファイル一 覧 が表 示 されます。 ファイルに埋 め込 まれている ACDSee メタデータを取 得 する ファイルの格 納 されているフォルダを参 照 すると、 データベース情 報 の一 部 が ACDSee メタデータに再 度 上 書 きされます。 すべての ACDSee メタデータを取 得 する最 も安 全 な方 法 は、 [ツール]メニューから[データベース]、 [ファイルのカタログ化 ] を選 択 する方 法 です。 これによっ て、次 の操 作 が行 われます: GIF、JPEG、DNG、PNG、TIF ファイル フォーマット の場 合 、すべてのデータがデータベースに再 度 上 書 きされます。 ファイルとそれとペアになっているサイドカー ファイルがフォルダ内 に存 在 し、ファイル名 が同 一 で ある場 合 、データベース情 報 がデータベースに再 度 上 書 きされます。 ファイルとそれとペアになっているサイドカー ファイルが移 動 された、あるいは名 前 が変 更 された場 合 、ACDSee メタデータは取 得 されずに失 われてしま います。 データベースからフォルダを除外する データベースからフォルダを除 外 したり、画 像 またはメディアファイルの内 容 と区 別 して保 存 したりすることができます。既 定 値 として、ハードディスク上 にある Program Files や Windows フォルダは自 動 的 にデータベースから除 外 されるように設 定 されています。 データベースからフォルダを除 外 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース] をクリックし、[フォルダの除 外 ] を選 択 します。 2. [フォルダの除 外 ] ダイアログ ボックスで、以 下 のいずれかを実 行 します: データベースからフォルダを除 外 するには、[追 加 ] をクリックします。ハード ドライブから除 外 するフォルダを選 択 して、[OK] をクリックしま す。 除 外 するフォルダの一 覧 からフォルダを削 除 するには、一 覧 から削 除 するフォルダを選 択 して [削 除 ] をクリックします。 除 外 するフォルダの一 覧 を既 定 値 にリセット するには、[既 定 値 にリセット ] をクリックします。 3. 選 択 項 目 を確 認 したら、[閉 じる] をクリックして ACDSee に戻 ります。 ファイルをカタログ化する ACDSee Pro でブラウズされたファイル情 報 やサムネイルは、データベースに自 動 的 に追 加 されます。「ファイルのカタログ化 ウィザード」 を使 用 すれば、 複 数 の ファイルをまとめてデータベースに追 加 することができます。ACDSee Pro でファイルを参 照 する必 要 はありません。 特 に、ACDSee を初 めて使 用 する場 合 や 大 きな画 像 コレクションを参 照 したり管 理 する場 合 、 ファイルのカタログ化 によりフォルダのロード時 間 が短 縮 されるのでとても便 利 です。 ACDSee を初 めて起 動 する際 、 カタログ化 の確 認 をたずねるメッセージが表 示 されます。 ファイルをカタログ化 するには: Chapter 3: 管 理 モード 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[ファイルのカタログ化 ] をクリックします。 2. [カタログ化 するフォルダ] セクションで、カタログ化 するフォルダ名 の横 にあるチェックボックスを選 択 します。 一 覧 に表 示 されていないフォルダを追 加 するには、 [フォルダの追 加 ] をクリックし、追 加 したいフォルダを選 択 してから[OK] をクリックします。 3. [ACDSee オプション] セクションで、データベースに追 加 する情 報 を選 択 します。 4. [開 始 ] ボタンをクリックします。 進 行 状 況 バーに、 カタログ化 されている画 像 が表 示 されます。 5. [完 了 ] をクリックします。 比 較 的 サイズの大 きい画 像 ファイルをカタログ化 している間 は、そのプロセスを妨 害 しないように、あるいはその他 のソフト ウェアを使 用 しないようにし ます。プロの写 真 家 のように莫 大 な 数 のコレクションを扱 う場 合 、夜 中 など妨 害 される可 能 性 の少 ない時 間 帯 にカタログ化 を行 うようお勧 めしま す。 ACDSee インデクサーについて フォルダを参 照 すると、ACDSee のデータベースは画 像 やメディアファイルの情 報 を自 動 保 存 します。このプロセスはカタログ化 と呼 ばれています。データベース はアプリケーションでのブラウズ速 度 を向 上 させるだけでなく、画 像 やメディアファイルの並 べ替 え、 管 理 、検 索 、フィルタ条 件 といった情 報 を格 納 します。「ファイ ルのカタログ化 ウィザード」 を使 用 すれば、複 数 のファイルをまとめてデータベースに追 加 することもできますが、 カタログ化 中 は ACDSee を使 用 することができま せん。 しかし ACDSee インデクサーは、コンピューターがアイドリング中 で ACDSee が実 行 中 でないときも、 このカタログ化 のプロセスの実 行 に成 功 しました。この機 能 のおかげで、すべてのフォルダを参 照 する手 間 や、 パソコンの速 度 やパフォーマンスが落 ちてしまうという問 題 、ACDSee の使 用 を一 時 中 断 しな くてはいけない 問 題 が解 消 されます。もしも選 択 したフォルダ内 で ファイルが変 更 された場 合 は、ACDSee インデクサーがファイルを自 動 でカタログ化 するので、ACDSee の データベースはいつでも最 新 の状 態 にキープされます。 カタログ化 したいフォルダおよび ACDSee インデクサーがカタログ化 を始 めるまでのパソコンのアイドリング時 間 を設 定 することができます。 これらのオプションの設 定 方 法 は、 ACDSee インデクサーのオプションを設 定 する をご覧 ください。 複数のデータベースを作成して切り替える ACDSee で は複 数 のデータベースを作 成 することができ、またデータ間 の切 り替 えも簡 単 に行 えますので、どんなに大 量 の画 像 管 理 でも楽 にコント ロールが できます。 ACDSee を一 番 最 初 に起 動 して使 用 するデフォルト のデータベースは "Default.dbin" と呼 ばれ、新 しく追 加 で データベースを作 成 しない限 り継 続 して使 用 されます。そのデフォルト データベースは以 下 のディレクト リにあります。C:\Users\<Your Name>\AppData\Local\ACD Systems\Catalogs\<Version #> あとから追 加 で作 成 するデータベースも、他 のディレクト リに変 更 しない限 り、 このディレクト リに保 存 されます。 タイト ルバーに実 行 中 のデータベースを表 示 するように設 定 することも可 能 です。 新 規 データベース作 成 するには: 1. 管 理 モードで [ファイル] メニューから [データベース]、[新 規 ...]をクリックします。 2. [新 規 のデータベース] ダイアログボックスで、 新 規 データベースの名 前 を入 力 します。 3. [参 照 ]からデータベースを保 存 するディレクト リを指 定 しても、既 存 のデータベース、"Default.dbin" が保 存 されているデフォルト のディレクト リのま までもかまいません。 新 しく作 成 したデータベースは、データベースと同 じ名 前 のフォルダ内 に保 存 されます。データベースのファイルとフォルダ名 はいつでも必 ず同 じ である必 要 があります。そうでないと、ACDSee がデータベースへ接 続 できません。 4. アプリケーションのタイト ルバーにデータベースを表 示 したい場 合 は、 [タイト ルバーにデータベースのファイル名 を表 示 ] チェックボックスをチェックしま す。 5. OK をクリックします。 115 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 6. ダイアログが開 き、 新 しく作 成 したデータベースに切 り替 えるか確 認 されます。[はい] または [いいえ] どちらかを選 択 します。 [はい] を選 択 すると ACDSee は再 起 動 後 、新 しいデータベースを使 用 します。 データベース間 を切 り替 えるには: [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: [ファイル] メ ニューを開 いて [データベース] 、[開 く...] をクリックします。 [データベースを開 く] ダイアログ ボックスで、 使 用 したいデータベース (*.dbin) を参 照 したら、 [開 く] をクリックします。 [ファイル] メ ニューを開 いて [データベース] 、[履 歴 ] をクリックします。 最 近 使 用 したデータベースから希 望 のものを選 択 してください。 コマンド ラインスイッチを使 って特 定 のデータベースにある ACDSee Pro 8 を素 早 く起 動 するには: 1. ACDSee のショート カット を作 成 します。ここで付 けるショート カット 名 は、 開 きたいデータベースと同 じ名 前 を付 けることを推 奨 しています。 2. ショート カット のプロパティで、リンク先 を次 へ指 定 します:C:\Program Files\ACD Systems\ACDSee Pro\<Version #>\ACDSeePro<Version #>.exe" /db "C:\Users\<Your Name>\AppData\Local\ACD Systems\Catalogs\<Version #>\<Name of Your Database>.dbin" 旧バージョンのデータベースを変換する 「ACD データベースの変 換 ウィザード」 を使 用 して、旧 バージョンのACDSee Pro のデータベース情 報 を現 在 のデータベース情 報 に追 加 することがで きます。 そのため、旧 バージョンの ACDSee Pro ファイルのデータベース情 報 を、 現 在 のバージョンのデータベース情 報 として認 識 し、使 用 することができます。 既 に ACDSee Pro データベースに新 しい情 報 が追 加 されている場 合 、旧 ACDSee Pro データベースを変 換 する前 に、データベースをバックアップ されることをお勧 めします。 旧 バージョンのデータベースを変 換 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[データベースの変 換 ] をクリックします。 2. 「ようこそ」のページで、[次 へ] をクリックしてデータベースの変 換 オプションへ進 みます。 3. 「データベースの変 換 オプション」 のページで、 変 換 するデータベース ファイルのバージョンと、 データベースファイルが格 納 されているハードディスク上 の場 所 を指 定 します。[次 へ] をクリックします。 4. 変 換 後 、画 像 サムネイル、EXIF、IPTC 情 報 を自 動 的 に再 構 築 するには、[ローカル画 像 用 にサムネイル、EXIF、IPTC データを再 構 築 する] チェックボックスをオンにします。 5. 変 換 後 、データベースを自 動 的 に更 新 するには、[変 換 後 、データベース ファイルを最 適 化 する] チェックボックスをオンにします。 6. [次 へ] をクリックします。 7. 「概 要 」のページ で選 択 項 目 を再 確 認 したら、[次 へ] をクリックしてデータベースを変 換 します。 データベース情報をインポート する ACD データベース インポート ウィザード を使 って、アーカイブされたデータベース情 報 をインポート したり、 他 の ACDSee Pro ユーザーから受 け取 ったデータベー ス情 報 をインポート したりすることができます。情 報 がインポート されると、ACDSee Pro は画 像 とその情 報 を関 連 付 けます。 既 に ACDSee Pro データベースに新 しい情 報 が追 加 されている場 合 、旧 ACDSee Pro データベースを変 換 する前 に、データベースの バックアップ を作 成 する ことをお勧 めします。 ACD データベース インポート ウィザード を使 用 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[イ ンポート ]、[データベース] をクリックします。 2. [次 へ] をクリックして、ウィザードを開 始 します。 Chapter 3: 管 理 モード 3. 「インポート オプション」 のページで、インポート するデータベース情 報 の種 類 を選 択 します。 データベースの圧 縮 版 、あるいは XML ベース テキスト ファイルから画 像 情 報 をインポート することができます。 4. [参 照 ] ボタンをクリックし、 データベースのインポート 元 を指 定 して[OK] をクリックします。 5. [インポート 後 、 データベース ファイルを最 適 化 する] のチェックボックスをオンにすると、ウィザード終 了 後 にデータベースの最 適 化 を実 行 することが できます。 [次 へ] をクリックします。 6. 「概 要 」 のページで選 択 した項 目 を再 確 認 します。 選 択 されている項 目 を変 更 するには、[戻 る] をクリックします。 データベース情 報 のインポート を 開 始 するには、[次 へ] をクリックします。 7. [完 了 ] をクリックして、ACD データベース インポート ウィザードを閉 じます。 他 の ACDSee Pro ユーザーから受 け取 ったデータベース情 報 をインポート するには、インポート されるファイルのパスと保 存 先 のパスが完 全 に一 致 する必 要 があります。 その他のソースからファイル情報をインポート する ACDSee フォト ディスク や旧 バージョンの ACDSee を含 むその他 のソースからファイル情 報 をデータベースにインポート することがで きます。 フォト ディスクをインポート する 旧 バージョンの ACDSee ( バージョン 4.0 および 5.0) では、 フォト デスクは別 のデータベース ファイル 「.ddf」 として作 成 されます。 フォト ディスク データベース ファイルをACDSee Proデータベースにインポート することができます。 フォト ディスクをインポート するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[イ ンポート ]、[フォト ディスク] をクリックします。 2. [ファイルを開 く] ダイアログ ボックスで、インポート したいフォト ディスク ファイルを選 択 します。 3. [開 く] をクリックします。 ACDSee 6.0 以 降 のバージョンで作 成 したフォト ディスクから情 報 をインポート するには、 データベース全 体 を変 換 してインポート する必 要 がありま す。 アルバムをインポート する 旧 バージョンの ACDSee のアルバムには 「.ais」 ファイル フォーマット が使 用 され、 画 像 へのショート カット が含 まれていました。 新 バージョンの ACDSee では、 アルバムの作 成 に別 のファイルフォーマット を必 要 としないため、カテゴリを使 って画 像 アルバムを作 成 することがで きます。旧 バージョンの ACDSee で作 成 され たアルバムをインポート し、アルバムの情 報 をデータベースに追 加 することができます。ACDSee Proはアルバムをインポート する際 、新 しいカテゴリを作 成 しま す。 アルバム情 報 をデータベースにインポート するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[イ ンポート ]、[アルバム] をクリックします。 2. [ファイルを開 く] ダイアロ ボックスで、インポート したい 「.ais」 ファイルを選 択 します。 3. [開 く] をクリックします。 Descript.ion ファイルの使 い方 旧 バージョンの ACDSee では、ファイルの説 明 は 「Descript.ion」 ファイルとして画 像 を含 む各 フォルダごとに保 存 されていました。ACDSee Pro今 バージョン では、ファイルの説 明 はキャプションとしてその他 のファイル情 報 ( 注 記 やキーワードなど) と共 にデータベースに格 納 されます。 117 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 「Descript.ion」 ツールを使 えば、 以 前 作 成 した Descript.ion ファイルをインポート してデータベースに追 加 したり、 既 存 のファイル キャプションを Descript.icon ファイルへエクスポート することがで きます。 Descript.ion ファイルをインポート するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[イ ンポート ]、[Descript.ion ファイル] をクリックします。 2. [ファイルを開 く] ダイアログ ボックスで、インポート したい Descript.icon ファイルを選 択 します。 3. [開 く] をクリックします。 キャプションを Descript.ion ファイルにエクスポート するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[エクスポート ]、 [Descript.ion ファイル] をクリックします。 2. [名 前 を付 けて保 存 ] ダイアログ ボックスの [ファイル名 ] フィールドに Descript.icon ファイルの名 前 を入 力 します。 3. [保 存 ] をクリックします。 データベース情報をエクスポート する 「ACD データベース エクスポート ウィザード」を使 用 して、 選 択 したデータベース情 報 を圧 縮 フォーマット として保 存 したり、 バックアップとして保 存 したり、 他 の ACDSee Pro ユーザーと共 有 したりすることができます。 カテゴリやキーワード定 義 をテキスト ファイルとしてエクスポート することも可 能 です。 バックアップの作 成 とは異 なり、データベース情 報 のエクスポート は、CD など共 有 または格 納 したい特 定 ファイルのデータベースの一 部 だけを選 択 してエクス ポート することができます。他 の ACDSee Pro ユーザーは、既 存 のデータベースが壊 れな いかという心 配 をすることなく、 情 報 をインポート することがで きます。 画 像 またはメディアファイルを含 むデータベース全 体 のバックアップを作 成 するには、 ACD データベース バックアップ ウィザード を使 用 します。 ローカル フォルダの内 容 をネット ワークのような 遠 隔 地 にバックアップするには、 ACD 同 期 ウィザード を使 用 します。 ACD データベース エクスポート ウィザード を使 用 するには: 1. 特 定 の画 像 またはメディアファイルのデータベース情 報 をエクスポート する場 合 、管 理 モードの ファイル一 覧 ペインでファイルを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [データベース]、[エクスポート ]、 [データベース] をクリックします。 3. [次 へ] をクリックして、ウィザードの使 用 を開 始 します。 4. 「コンテンツとフォーマット オプション」のページで、以 下 のオプションのいずれかを選 択 してデータベース情 報 のエクスポート 方 法 を指 定 し、 [次 へ] をクリックします: データベース全 体 を、読 み取 り専 用 の圧 縮 版 にしてエクスポート する:ACDSee Pro データベース全 体 を、 他 の ACDSee Pro ユーザーと 共 有 可 能 な圧 縮 版 にしてエクスポート します。 選 択 されたデータベース情 報 を、読 み取 り専 用 の圧 縮 版 にしてエクスポート する:ファイル一 覧 ペインで選 択 されている画 像 のすべての データベース情 報 をエクスポート します。 テキスト ファイ ルにデータベース情 報 をエクスポート する:XML 形 式 のテキスト ファイルに選 択 された情 報 をエクスポート します。エクスポート したい情 報 の横 にあるチェックボックスをオンにします。 5. 「ロケーション オプション」 のページで、情 報 のエクスポート 先 を指 定 し( 必 要 であればテキスト ファイル名 も 入 力 ) 、[次 へ] をクリックします。 6. [概 要 ] のページで選 択 した項 目 を確 認 します。 選 択 されている項 目 を変 更 するには、[戻 る] をクリックします。 データベース情 報 のエクスポート を 開 始 するには、[次 へ] をクリックします。 7. [完 了 ] をクリックしてウィザードを終 了 し、 ACDSee に戻 ります。 ファイル一覧を作成する 「ファイル一 覧 の作 成 」機 能 を使 って、ファイル一 覧 ペインで現 在 表 示 されているフォルダ内 に含 まれている、すべてのファイルをテキスト ファイルとして作 成 する ことができます。 ファイル一 覧 にはファイル名 、サイズ、ファイル フォーマット 、 更 新 日 時 、プロパティ、キャプション、重 要 度 な どの情 報 が含 まれていて、1 つのテ キスト ファイルとして作 成 されます。 ファイル一 覧 を作 成 するには: Chapter 3: 管 理 モード 管 理 モードで、 ツール | データベース | エクスポート をクリックし、 ファイル一 覧 の作 成 を選 択 します。 ACDSee Pro はファイル一 覧 を作 成 し、 既 定 のテキスト エディタでテキスト ファイルとして開 きます。 作 成 されたテキスト ファイルは、 必 要 に応 じて編 集 した り、保 存 したりすることができます。 データベース情報をバックアップする 「ACD データベース バックアップ] ウィザードを使 って、データベース情 報 をバックアップすることができます。 システム障 害 などが起 こった場 合 、作 成 したバック アップを使 用 してデータベースを復 元 することがで きます。また、画 像 、メディア、 アーカイブ ファイルと関 連 するデータベース情 報 を一 緒 にバックアップすることも 可 能 です。 ACDSee データベース バックアップ ウィザードは、すべてのデータベースを含 んだファイルを、ユーザーの指 定 した場 所 に作 成 します。フォルダの構 造 通 りに バックアップが作 成 されるので、コンピュータによって保 存 される場 所 が異 なります。 データベースの一 部 をバックアップしたり、他 の ACDSee Pro ユーザーとデー タベース情 報 を共 有 するには、「ACD データベース エクスポート ウィザード」 を使 用 します。 データベースのバックアップ管 理 に関 する詳 細 につきましては、「データベース情 報 のバックアップ」 のワンポイント をご覧 ください。 データベース情 報 をバックアップするには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[データベースのバックアップ] をクリックします。 2. 「ようこそ」 のページで、[新 規 バックアップを作 成 する] または [既 存 バックアップを更 新 する] のいずれかを選 択 し、[次 へ] をクリックします。 [既 存 バックアップを更 新 する] を選 択 した場 合 、 手 順 5 に進 んでください。 3. [新 規 バックアップ] のページで、 バックアップする情 報 を選 択 します。[次 へ] をクリックします。 4. 「バックアップの保 存 先 」 のページで、[参 照 ] をクリックしてバックアップの保 存 先 を指 定 し、 バックアップ名 を入 力 します。 [次 へ] をクリックします。 5. 「バックアップの概 要 」 のページ で設 定 を再 確 認 します。[既 存 バックアップを更 新 する] を選 択 した場 合 、[バックアップの更 新 ] ドロップダウン リスト から更 新 する既 存 バックアップを選 択 します。[次 へ] をクリックします。 バックアップ情 報 オプション サムネイルを含 まない バックアップからサムネイルを除 くため、ディスクまたはハードディスクの格 納 領 域 を大 幅 に節 約 することになりま す。 オフライン ファイルにサムネイルを含 む フォト ディスクのようにハードディスクに記 録 されないファイルのサムネイルのみを含 みます。 サムネイルを含 む データベースにあるすべてのサムネ イルを含 みます。 このバックアップを格 納 するには、ハードディスクに十 分 な領 域 が必 要 です。 バックアップ ファイルの種 類 指 定 されたデータベース情 報 とファイルの種 類 をバックアップします。 次 のファイルの種 類 から選 択 します: 画 像 :画 像 ファイルをバックアップに含 みます。 メ ディア:オーディオとビデオ ファイルをバックアップに含 みます。 アーカイブ:アーカイブ ファイルをバックアップに含 みます。 ローカル ディスク上 にある、指 定 され た種 類 のすべてのファイル ローカル ディスク上 にある指 定 されたすべてのファイルをバックアップします。 ローカル ディスクとネット ワーク上 にあ る、指 定 された種 類 のすべてのファイ ル ローカル ディスクおよびネット ワーク上 にある、 指 定 されたすべてのファイルをバックアップします。 サブ フォルダを含 むフォルダ内 にある、 指 定 された種 類 のすべてのファイル 指 定 されたフォルダ内 にある、指 定 されたすべてのファイルをバックアップします。 [参 照 ] ボタンをクリックし、 バック アップするフォルダを選 択 します。 データベース バックアップのヒント プロパティ ペイン で入 力 したEXIF 情 報 、 ファイル名 、保 存 先 、サムネイル、 カテゴリ、重 要 度 やその他 のファイル情 報 は、ACDSee Pro データベースに保 存 さ れます。情 報 入 力 に費 やした時 間 やデータベース情 報 が多 ければ多 いほど、データベース情 報 のバックアップは重 要 になります。 また、作 成 したバックアップの 119 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 管 理 も大 切 です。 システム障 害 やその他 の予 期 または回 避 できないエラーの発 生 により、すべての作 業 を失 なってしてしまうことがあります。 バックアップはそれ らの損 失 を最 小 限 に抑 える、また回 避 するために行 います。 バックアップ スケジュール データベース情 報 を追 加 あるいは更 新 する頻 度 により、バックアップ スケジュールを設 定 します。情 報 の再 入 力 といった二 度 手 間 を省 くために、バックアップは 頻 繁 に行 うようお勧 めします。[ACDSee オプション] ダイアログボックスの 「データベース」 のページ にある [バックアップ アラームの表 示 ] で、 必 要 に応 じて バックアップのスケジュールを設 定 します。特 にビジネスでご利 用 のユーザー、またはプロの写 真 家 ユーザーは、毎 日 バックアップすることをお勧 めします。 別 の ACDSee Pro ユーザーから情 報 をインポート する、 あるいは ACDSee の古 いバージョンからデータベースを変 換 するといった大 きな変 更 をデータベースに 追 加 する前 には、 既 存 のデータベースをバックアップするように推 奨 します。 バックアップの保 存 先 バックアップの保 存 場 所 の設 定 は、 バックアップのスケジュール設 定 と同 様 に重 要 で す。バックアップをハードディスクに保 存 する場 合 は、ACDSee Pro によって バックアップの新 規 フォルダが毎 日 作 成 されます。 これはバックアップ ファイルの上 書 きを回 避 するためで、増 分 された項 目 を加 えることで復 元 が可 能 です。ま た、月 1 回 は、 ご自 分 のコンピュータ以 外 の場 所 ( 例 :ネット ワークなど) にバックアップを保 存 されることをお勧 めします。 バックアップ サイズ バックアップ サイズを最 小 限 にするには、データベース情 報 と画 像 を別 々 にバックアップします。 また、画 像 のバックアップも定 期 的 に行 うようにします。 バックアップからデータベース情報を復元する 「ACD データベース復 元 ウィザード」では、以 前 バックアップしたデータベース情 報 を復 元 することができます。 データベース情 報 を復 元 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[データベースの復 元 ] をクリックします。 2. 「ようこそ」 のページで、[次 へ] をクリックしてバックアップを選 択 します。 3. 「復 元 オプション」 のページで、バックアップ名 と日 時 から選 択 するか、バックアップの保 存 先 からファイル(拡 張 子 .bkup) かのいずれかを選 択 します。 4. [次 へ] をクリックして、データベースの復 元 を実 行 します。 複 数 のバックアップ ファイルからバックアップを復 元 する際 、ACDSee Pro は選 択 されているバックアップ ファイルに含 まれる情 報 のみを復 元 します。 そ のため、最 後 に使 用 したファイルを選 択 されることをお勧 めします。 データベースのメンテナンス ハードディスクの空 き容 量 を増 やすため、また不 要 な情 報 を削 除 し、ACDSee Pro の全 体 パフォーマンスを向 上 させるために、定 期 的 にデータベースのメンテ ナンスおよび最 適 化 を行 うことをお勧 めします。 [データベースのメンテナンス] ダイアログ ボックスでは、フォルダの更 新 やフォルダ内 にあるサムネイルと不 要 なデータベース情 報 を識 別 して削 除 することがで きま す。[データベースのメンテナンス] ダイアログ ボックスでは、 システム内 のフォルダ一 覧 が表 示 され、特 定 フォルダ内 にあるデータベース情 報 のステータスがアイコ ンで表 示 されます。 データベース コンテンツ アイコン このフォルダには、 データベースに格 納 され、キャッシュされたサムネイル ファイルが含 まれています。 このフォルダには、 データベースの更 新 以 外 で変 更 されたファイルが含 まれています。 ( 例 : ACDSee を使 わずにフォルダ名 またはファイル名 が変 更 され た、移 動 されたな ど) Chapter 3: 管 理 モード データベースのメ ンテナンスを行 うには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[データベースのメ ンテナンス] をクリックします。 2. [データベースのメンテナンス] ダイアログ ボックスで、データベース コンテンツ アイコンの付 いたフォルダを参 照 します。アイコンの付 いたフォルダが存 在 しない場 合 は、データベースのメンテナンスを行 う必 要 はありません。 3. [データベースのメンテナンス] ダイアログを終 了 します。 フォルダを選 択 し、 次 のいずれかのボタンをクリックして、実 行 するメンテナンスを指 定 します: サムネイルの削 除 :選 択 されたフォルダからすべてのサムネイル情 報 が削 除 されます。 データベース情 報 をすべて削 除 :選 択 されたフォルダから、すべてのデータベース情 報 が削 除 されます。 オーファン フォルダの削 除 :選 択 されたフォルダから、不 足 しているファイルや情 報 や古 いまたは破 損 されたリファレンスが削 除 されます。ユー ザーのコンピュータに格 納 されているフォルダ内 のみ、オーファンのチェックが可 能 です。ネット ワーク上 のフォルダを選 択 すると、 このオプション を選 択 することはできません。 ご注 意 ください。 結 合 の変 更 :選 択 されたオーファン フォルダのすべての参 照 場 所 を別 のフォルダに変 更 し、すべてのデータベース情 報 を保 持 します。 既 定 の結 合 フォルダは My Pictures です。 4. データベースのメ ンテナンスツールは、データベースの空 き容 量 を増 やすために履 歴 を削 除 します。空 き容 量 を再 構 成 するには、[データベースの最 適 化 ] をクリックしてウィザード の指 示 に従 ってください。 5. [閉 じる] をクリックします。 データベースを最適化する [データベースの最 適 化 ] ウィザードを使 用 して、 不 要 なデータベースや古 いデータベース情 報 を素 早 く削 除 することができます。 データベースの最 適 化 と デー タベースのメンテナンス を定 期 的 に行 うことで、 ハードドライブの容 量 を増 やし、 ACDSee の全 体 的 なパフォーマンスを向 上 することができます。 定 期 的 に大 量 のファイルをカタログしている場 合 、 毎 週 、あるいはカタログが終 わってからデータベースの最 適 化 を行 うようにします。 その際 、データ ベースをバックアップするとより効 率 的 です。 データベースを最 適 化 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[データベースの最 適 化 ] をクリックします。 2. [ACD データベースの最 適 化 ] ウィザードで、 [次 へ] をクリックします。 3. 次 のいずれか、または両 方 のオプションを選 択 します: データベース テーブルとフィールド を最 適 化 する:データベースから古 い情 報 を削 除 して、データベースフィールド の空 きスペースを増 やし、 テーブルが再 度 インデックス付 けがされます。 データベースからオーファンを削 除 する:その他 のプログラムを使 って削 除 されたファイルやフォルダによる、オーファンのデータベース エント リを 削 除 します。 4. [次 へ] をクリックします。 5. ウィザードが完 了 したら、[完 了 ] をクリックして ACDSee に戻 ります。 サムネイルとメタデータの再構築 ファイル一 覧 ペインで表 示 されるサムネイル画 像 や埋 め込 まれたメタデータの同 期 が適 切 に行 われないことがあります。 そのような状 況 が発 生 した場 合 、 サム ネイルとメタデータの再 構 築 機 能 を使 用 して、選 択 した画 像 のサムネ イルをすばやく再 構 築 することが可 能 です。 サムネイルを再 構 築 するには: 1. [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル一 覧 ペインから 1 つ以 上 の画 像 を選 択 します。 フォルダ ペインからフォルダを選 択 します。 121 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 2. [ツール] メニューから [メ タデータ]、[サムネイルとメタデータの再 構 築 ] をクリックします。 ファイルを隔離する ACDSee Pro は、破 損 または不 完 全 なために読 み込 みが不 可 能 な画 像 / メ ディアファイルやプラグイン エラーの原 因 とな るファイルを隔 離 します。ユーザー は、隔 離 ファイルの一 覧 から必 要 に応 じてファイルを削 除 することができます。 隔 離 されたファイ ルを表 示 するには: 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [データベース]、[ファイルの隔 離 ] をクリックします。 2. ファイルを削 除 するには、一 覧 から削 除 したいファイルを選 択 して [削 除 ] をクリックします。 3. 「ファイルの隔 離 」 機 能 を無 効 にするには、[隔 離 を行 う] チェックボックスをオフにします。 4. [OK] をクリックして [ファイルの隔 離 ] ダイアログ ボックスを閉 じ、 ACDSee に戻 ります。 プラグインについて プラグインはソフト ウェア モジュールで、比 較 的 大 きなプログラムに機 能 を追 加 します。ACDSee Proは様 々 な種 類 のプラグインを搭 載 しています。 プラグインの種 類 : 画 像 デコード :ファイルを 2 進 法 フォーマット から変 換 して、ACDSee で 画 像 を表 示 します。 デコード プラグインを使 用 すると、ACDSee Pro で様 々 なファイル フォーマット の画 像 を表 示 することができます。ACDSee Pro で表 示 できるファイルは、コンピュータにインスト ールされているデコード プラグイ ンに依 存 しています。 画 像 エンコード :ACDSee Pro で表 示 された画 像 を2進 法 フォーマット に変 換 します。エンコード プラグインを使 用 すると、ACDSee Pro でさまざまな ファイル フォーマット の画 像 を保 存 (または変 換 ) することができます。ACDSee Pro で編 集 および保 存 可 能 なファイルは、コンピュータにインスト ール されているエンコード プラグインに依 存 しています。 アーカイブ:ACDSee Pro で様 々 な種 類 のファイル フォーマット を表 示 し、アーカイブ保 存 することがで きます。ACDSee Pro で表 示 および作 成 でき るアーカイブは、 コンピュータにインスト ールされているアーカイブ プラグインに依 存 しています。 カメラ:ACDSee Pro でデジタル カメ ラの画 像 を参 照 し、 ハード ディスク上 のフォルダに転 送 することができます。 コマンド 拡 張 :ACDSee に機 能 を追 加 します。 例 として、インターネット で画 像 を共 有 する際 に使 用 するプラグインがあります。 ペイン拡 張 :ACDSee Pro に、デジタル画 像 の印 刷 オーダーを可 能 にするなどのタスクを追 加 します。 ACD Systems社 が認 証 していないプラグインの品 質 を保 証 することはできません。他 のソフト ウェアと同 様 、 プラグインはウィルス感 染 の可 能 性 が なく、プラグインの製 造 元 を信 頼 で きるものとします。 プラグインを管理する [プラグイン設 定 ] ダイアログ ボックスには、 システムにインスト ールされているすべての ACDSee プラグインの一 覧 が表 示 されます。[プラグイン設 定 ] ダイアログ ボックスを使 って、ACDSee Pro が使 うプラグインをコント ロールすることができます。 [プラグインの設 定 ] ダイアログ ボックスを開 くには: 管 理 モードで、[ツール] メニューから [プラグインの設 定 ] をクリックします。 プラグインを無 効 にする [プラグイン設 定 ] ダイアログ ボックスでは、 不 要 なプラグインを無 効 にして ACDSee Pro で使 用 されないように設 定 できます。 Chapter 3: 管 理 モード プラグインを無 効 にするには: 1. [プラグインの設 定 ] ダイアログ ボックス で、 [プラグイン] タブの 1 つを選 択 します。 2. ACDSee Pro との使 用 を無 効 にしたいプラグイン名 の横 にあるチェックインボックスをクリアします。 3. OK をクリックします。 プラグインの優 先 順 序 を変 更 する 一 部 のファイル フォーマット は複 数 のプラグインでサポート されています。 この場 合 、特 定 のファイル フォーマット の読 み取 り、 もしくは書 き込 みにどのプラグインを 使 用 するかを指 定 できます。[プラグイン設 定 ] ダイアログ ボックスでのプラグインの表 示 順 序 が、ACDSee Pro がファイルを読 み取 り、 または書 き込 みするとき に使 用 するプラグインの優 先 順 序 になります。 プラグインの優 先 順 序 を変 更 するには: 1. [プラグインの設 定 ] ダイアログ ボックス で、 [プラグイン] タブの 1 つを選 択 します。 2. プラグイン一 覧 からプラグイン名 を選 択 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [上 へ移 動 ] ボタンをクリックして、プラグインを一 覧 の上 位 に移 動 します。 [下 へ移 動 ] ボタンをクリックして、プラグインを一 覧 の下 位 に移 動 します。 4. OK をクリックします。 Susie プラグインは、ACDSee プラグイン機 能 と速 度 を備 えていません。ACDSee プラグインの代 用 として使 用 されないように、Susie プラグインの優 先 順 位 を低 く設 定 してください。また ACDSee のプラグインが対 応 している形 式 に対 しては、 重 複 を防 ぐため Susie プラグインを無 効 にすることもで きます。Susie プラグインは 64 ビット 版 の ACDSee では利 用 で きない場 合 があります。 プラグインのプロパティとヘルプを表示する 特 定 のプラグインのプロパティを表 示 および設 定 することができます。 プラグイン プロパティを表 示 するには: 1. [プラグインの設 定 ] ダイアログボックス で、 [プラグイン] タブの 1 つを選 択 します。 2. プラグイン一 覧 からプラグインを選 択 します。 3. [プロパティ] ボタンをクリックします。 プラグインのヘルプファイルを表 示 するには: 1. [プラグインの設 定 ] ダイアログボックス で、 [プラグイン] タブの 1 つを選 択 します。 2. プラグイン一 覧 からプラグイン名 を選 択 します。 3. [プラグイン ヘルプ] ボタンをクリックします。 ACDSee SeeDrive™ 管 理 モードのフォルダ ペインの下 にある ACDSee SeeDrive™ から ACDSee 365 アカウント へ直 接 アクセスすることができます。ACDSee SeeDrive™ を使 っ て、画 像 共 有 もで きるオンラインスト レージ、ACDSee 365 にアップロードした画 像 を管 理 して、365.acdsee.com へのアップロードやダウンロードの状 況 を把 握 することができます。ACDSee 365 アカウント のご利 用 にはメンバーシップ、つまりスト レージのご購 入 が必 要 です。メンバーシップは 365.acdsee.com でご 購 入 いただけます。 123 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ACDSee SeeDrive™ なら、ブラウザを起 動 しなくてもオンライン上 の画 像 を閲 覧 することが可 能 です。 もちろん、ブラウザを開 いて 365.acdsee.com へアク セスすることも可 能 です。もし ACDSee SeeDrive™ ペインが表 示 されていない場 合 は、[表 示 ] メニューから [SeeDrive] を選 択 して、ACDSee SeeDrive™ ペインを表 示 します。 ACDSee SeeDrive™ を使 用 するには: ACDSee SeeDrive™ ペインにて、 [接 続 ] をクリックしたら、ACDSee 365 のログイン情 報 を入 力 します。 ACDSee 365 のアカウント を持 っていない場 合 は、 [新 規 アカウント を作 成 ] を選 択 します。 他 にも、365 モード からログインすることも できます。 ACDSee 365 のファイルを SeeDrive™ で管 理 する 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ から 直 接 、ACDSee 365 のフォルダを、作 成 、名 前 の変 更 、削 除 することができます。 新 規 フォルダを作 成 するには: 1. 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、ユーザー名 を右 クリックしたら [オンラインフォルダの新 規 作 成 ] を選 択 します。 2. [オンラインフォルダの新 規 作 成 ] ダイアログ ボックスで、フォルダ名 を入 力 して [OK] をクリックします。 新 しく作 成 したフォルダを既 存 のフォルダ階 層 のどこかに追 加 するには、新 しいフォルダを追 加 したい階 層 の場 所 にド ラッグします。 既 存 フォルダ内 に新 規 のフォルダを作 成 するには: 1. 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、ユーザー名 左 横 の矢 印 をクリックしてフォルダを表 示 します。 2. 既 存 のフォルダを右 クリック して、[オンラインフォルダの新 規 作 成 ] を選 択 します。 3. [オンラインフォルダの新 規 作 成 ] ダイアログ ボックスで、フォルダ名 を入 力 して [OK] をクリックします。 フォルダ名 を変 更 するには: 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、フォルダを右 クリックしたら [名 前 の変 更 ] を選 択 します。 フォルダを削 除 するには: 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、フォルダを右 クリックしたら [削 除 ] を選 択 します。 ファイル名 を変 更 するには: 1. 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、名 前 を変 更 したいファイルを含 むフォルダを開 きます。 2. ファイル一 覧 ペインで、ファイルを右 クリックしたら [名 前 の変 更 ] を選 択 します。 ファイルを削 除 するには: Chapter 3: 管 理 モード 1. 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、名 前 を変 更 したいファイルを含 むフォルダを開 きます。 2. ファイル一 覧 ペインで、ファイルを右 クリックしたら [削 除 ] を選 択 します。 アップロード SeeDrive™ を使 ってファイルを ACDSee 365 へアップロード するには: フォルダをアップロード するには: フォルダ ペインからフォルダを選 択 したら、ACDSee SeeDrive™ にあるフォルダにドラッグします。 ファイルをアップロード するには: ファイル一 覧 ペインからファイルを選 択 したら、ACDSee SeeDrive™ にあるフォルダにドラッグします。 ACDSee SeeDrive™ にあるフォルダをどれでも右 クリックして、 [転 送 マネージャ...] を選 択 すると、アップロードを管 理 することができます。下 の表 を参 考 にして、転 送 マネージャを活 用 してください。 ダウンロード SeeDrive™ を使 ってファイルを ACDSee 365 からダウンロード するには: 1. フォルダ ペインからファイルが保 存 されているフォルダを選 択 します。 2. ACDSee SeeDrive™ のダウンロードして保 存 するフォルダを選 択 して、[ダウンロード ] を選 択 します。 ACDSee SeeDrive™ にあるフォルダをどれでも右 クリックして、 [転 送 マネージャ...] を選 択 すると、ダウンロードを管 理 することができます。下 の表 を参 考 にし て、転 送 マネージャを活 用 してください。 転 送 マネージャ オプション アップロードまたはダウンロードタブを選 択 します。 一 時 停 止 した転 送 を再 開 転 送 の一 時 停 止 転 送 のキャンセル 転 送 の再 試 行 すべて選 択 完 了 のクリア フォルダを 非公開または 公開にする 管 理 モードにある ACDSee SeeDrive™ ペインで、 フォルダの公 開 または非 公 開 の設 定 をすることができます。フォルダを公 開 に設 定 すると、そのフォルダに含 まれているすべての画 像 を誰 でも 365.acdsee.com にて閲 覧 することができます。 新 しいフォルダは既 定 で非 公 開 に設 定 されています。 ACDSee SeeDrive™ を使 用 して ACDSee 365 フォルダの設 定 を [公 開 ] に変 更 するには: 1. ACDSee SeeDrive™ ペインで、ユーザー名 左 横 の矢 印 をクリックしてフォルダを表 示 します。 2. 公 開 したいフォルダを右 クリックして、公 開 する を選 択 します。 ACDSee SeeDrive™ を使 用 して ACDSee 365 フォルダの設 定 を [非 公 開 ] に変 更 するには: 125 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. ACDSee SeeDrive™ ペインで、ユーザー名 左 横 の矢 印 をクリックしてフォルダを表 示 します。 2. 公 開 したいフォルダを右 クリックして、非 公 開 する を選 択 します。 ACDSee SeeDrive™ で共有およびダウンロードする ACDSee SeeDrive™ を使 えば、オンライン上 にあるコンテンツをすぐにダウンロード および共 有 することができます。 転 送 マネージャで、アップロードとダウンロード の進 行 状 況 を表 示 および管 理 することも可 能 です。 ACDSee SeeDrive™ でフォルダを共 有 する ACDSee 365 のフォルダを、ACDSee SeeDrive™ ペインだけですぐに共 有 することができます。フォルダや画 像 は、メールで送 信 、ソーシャルネット ワークに アップロード、あるいはウィジェット を作 成 することができます。 ACDSee SeeDrive™ を使 用 してフォルダを共 有 するには: 1. 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、ユーザー名 左 横 の矢 印 をクリックしてフォルダを表 示 します。 2. 共 有 したいフォルダを 右 クリック したら、フォルダの共 有 を選 択 します。 3. 共 有 ウィンドウが開 きますので、共 有 方 法 を選 択 して次 のように必 要 情 報 を入 力 します: 共 有 オプション Chapter 3: 管 理 モード メール ウィンドウ下 方 に表 示 される画 像 をすべてスクロールで確 認 して、 共 有 したくない画 像 のチェックをチェックボックスから外 します。 以 下 にある情 報 をすべて入 力 したら、OK をクリックします。 Facebook ™ Twitter™ ウィジット 宛 先 のメールアド レス 受 取 人 のメールアドレスを入 力 します。複 数 のメールアドレスはカンマ [,] で分 けます。 メッセージ 受 取 人 に向 けたメッセージを入 力 します。 利 用 可 能 な JPG 最 大 サイ ズのダウンロード を許 可 する 受 取 人 は、受 信 ・利 用 できる最 大 サイズで画 像 をダウンロードで きるように なります。 自 分 のメールアド レスにも送 る メールのコピーを受 信 したいときはこのチェックボックスにチェックを入 れます。 パスワード (任 意 ) フォルダをパスワードで保 護 したい場 合 は、ここにパスワードを入 力 します。 入 力 したパスワードはメール本 文 内 に記 載 されますので、メールの受 信 者 はそのパスワードでフォルダを開 くことができます。 ウィンドウ下 方 に表 示 される画 像 をすべてスクロールで確 認 して、 共 有 したくない画 像 のチェックをチェックボックスから外 します。 以 下 の手 順 が 完 了 したら、 アップロード をクリックします。 Facebook™ にアップロード このボタンを押 すと Facebook™ がブラウザで立 ち上 がりますので、 ログイン 情 報 を入 力 します。 既 存 の Facebook™ アルバムを選 択 ドロップダウンメニューから、 画 像 を追 加 したい既 存 の Facebook™ アルバ ムを選 択 します。 新 規 のアルバムを作 成 画 像 を新 しい Facebook™ の写 真 アルバムにアップロードしたい場 合 は、ア ルバム名 を入 力 します。 ウィンドウ下 方 に表 示 される画 像 をすべてスクロールで確 認 して、 共 有 したくない画 像 のチェックをチェックボックスから外 します。 以 下 の手 順 が 完 了 したら、 アップロード をクリックします。 Twitter™ このボタンを押 すと Twitter™ がブラウザで立 ち上 がりますので、ログイン情 報 を入 力 します。 bit.ly で URL を短 くする アルバムの URL が短 くな りますので、メッセージ欄 に入 力 できる文 字 数 が 増 えます。 プレビュー 投 稿 のプレビューが表 示 されます。 残 りの文 字 数 メッセージ欄 にあと何 文 字 入 力 可 能 か表 示 されます。 利 用 可 能 な JPG 最 大 サイ ズのダウンロード を許 可 する 閲 覧 者 が、利 用 できる最 大 サイズで画 像 をダウンロードできるようになりま す。 フォト ウィジット とは、ブログやサイト に貼 ることのできる画 像 ビューアーまたはスライドショーのようなものです。 このオプションでは HTML コードが 生 成 されますので、それをコピーしてウェブサイト やブログに貼 り付 けます。ウィンドウ下 方 に表 示 される画 像 をすべてスクロールで確 認 して、共 有 したくない画 像 のチェックをチェックボックスから外 します。 方向 ドロップダウンメニューからフォト ウィジット の向 き(方 向 )を選 択 します。 配色 ドロップダウンメニューからフォト ウィジット の配 色 を選 択 します。 サイズ ドロップダウンメニューからフォト ウィジット のサイズを選 択 します。 ACDSee SeeDrive™ でフォルダの URL をコピー & 貼 り付 けしてフォルダを共 有 する ACDSee SeeDrive™ にあるフォルダの URL をコピーして、ブラウザやメールはじめその他 のメ ディアに貼 り付 けることができます。 URL がコピーできるフォルダは 公 開 フォルダのみです。 フォルダの URL をコピー & 貼 り付 けするには: 1. 管 理 モードの ACDSee SeeDrive™ ペインで、ユーザー名 左 横 の矢 印 をクリックしてフォルダを表 示 します。 2. 共 有 したいフォルダを右 クリックして、URL のコピー を選 択 します。 3. URL を貼 り付 けたい箇 所 をどこでも右 クリックして、貼 り付 け、 または CTRL + V を押 します。 127 Chapter 4: 表 示 モード Chapter 4: 表示モード 表 示 モードは、画 像 表 示 をメインとしたユーザーインターフェイスで す。 表 示 モードでは、 次 のような操 作 を行 うことができます: 大 きな画 像 はマウスでクリックしたままドラッグして表 示 領 域 を移 動 します。 キーボード ショート カット の <F> キーを使 って フルスクリーン表 示 のオン/オフを切 り替 えます。 画 像 を 拡 大 または縮 小 表 示 スライドショー形 式 で画 像 を表 示 ビデオとオーディオファイルを再 生 し、画 像 ファイルに オーディオを追 加 画 像 に キャプションを追 加 ファイルにタグを加 えたり、カテゴリ、キーワード やその他 のメタデータを追 加 したりして、ファイルを整 理 する 画 像 に編 集 または特 殊 効 果 の プリセット を適 用 オート レンズで画像をプレビューする オート レンズ ビューを使 えば、 実 際 の特 殊 効 果 フィルタを適 用 する必 要 なく、効 果 を当 てた画 像 をプレビューすることができます。 オート レンズで 画 像 をプレビューするには: 1. 表 示 モードで画 像 を開 きます。 2. ツールバーにある [オート レンズ] ボタンをクリックします。 3. プレビューを表 示 したい特 殊 効 果 フィルタを選 択 します。 4. フィルムスト リップまたは [前 へ] / [次 へ] ボタンで画 像 を行 き来 して、 選 択 した特 殊 効 果 フィルタを適 用 したプレビューを確 認 します。 オート レンズはオフにするまで表 示 モードで継 続 して適 用 されます。 オート レンズをオフにするには: 1. ツールバーにある [オート レンズ] ボタンをクリックします。 2. なし を選 択 します。 オート EQ: 表 示 モードのオート EQ を使 って、露 出 の調 整 をした画 像 のプレビューが瞬 時 に行 えます。表 示 する画 像 ごとにオート EQ を選 択 する必 要 があります。 オート EQ で 画 像 をプレビューするには: 128 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 表 示 モードで画 像 を開 きます。 2. ツールバーにある [オート EQ]ボタンをクリックします。 オ フ オ ン RAW 画像を表示する RAW 画 像 ファイルは、カメラのネガティブに似 ています。カメラで撮 影 する際 、 画 像 を構 成 するすべての「生 の」 データがキャプチャされます。 RAW 画 像 には JPEG が埋 め込 まれているため、 画 像 をプレビュー表 示 することができます。ネ ガティブ同 様 、画 像 として表 示 するには RAW ファイルを現 像 する必 要 がありま す。 管 理 モード内 で RAW 画 像 ファイルのサムネイルをダブルクリックすると、ACDSee Pro はその RAW ファイルが以 前 現 像 されたことがあるかを確 認 します。現 像 されたことがあれば、ACDSee Pro はビューアに現 像 済 の画 像 を表 示 します。現 像 されたことがなければ、ACDSee Pro は次 のいずれかの処 理 を実 行 します: [速 度 優 先 : 埋 め込 み JPEG を使 用 ] チェックボックスが ACDSee オプション ダイアログボックス の [全 般 ] タブから選 択 されている場 合 、 ACDSee Pro は写 真 を撮 影 した際 にカメ ラが作 成 した埋 め込 み JPEG ファイルを表 示 します。このオプションは既 定 値 として設 定 されています。 [画 質 優 先 : ハイクオリティのデコード を実 行 ] チェックボックスが [全 般 ] タブから選 択 されている場 合 、ACDSee Pro はRAW ファイルを素 早 く現 像 し、その一 時 ファイルが表 示 します。 現 像 されていない RAW 画 像 を [表 示 ] モードでズームして、 同 時 に [速 度 : 埋 め込 み JPEG を使 用 ] オプションが選 択 されている場 合 、埋 め込 み JPEG の解 像 度 を超 えてズームされると、ACDSee Pro はそのズーム レベルに合 わせて RAW 画 像 を素 早 く現 像 しようとします。埋 め込 み JPEG ファイルからデコー ドされた RAW 画 像 を表 示 することになるため、 画 像 のカラー、 ライト 、ディテールが変 更 されることがあります。これは、カメ ラによる JPEG 設 定 と ACDSee Pro が画 像 を現 像 する設 定 の違 いによって生 じるもので す。カメラは機 種 によって、埋 め込 み JPEG に使 用 されるカラー、ライト 、 ディテールの設 定 が異 なるため、 必 ずしも ACDSee の設 定 と一 致 するわけで はありません。そのような場 合 は、ACDSee Proの [現 像 ] ツールを使 用 して、ユーザーの希 望 する設 定 で RAW 画 像 を処 理 します。 ACDSee はジオメト リの歪 みを修 正 するタグを含 む DNG ファイルに、自 動 でジオメト リの修 正 を適 用 します。Adobe DNG Converter© はマイクロ 4/3rds カメラに自 動 でジオメト リ修 正 タグを生 成 することがあります。 画像を自動表示する 画 像 の自 動 表 示 機 能 を使 用 して、複 数 の画 像 またはフォルダ内 のすべての画 像 をプレビューするクイック スライドショーを作 成 することができます。 画 像 を自 動 表 示 するには: 1. 表 示 モードで、複 数 の画 像 を開 きます。 2. [表 示 ] メニューから [画 像 の自 動 表 示 ] そして [オプション] を選 択 します。 3. 以 下 で解 説 されているように、[画 像 の自 動 表 示 ] ダイアログ ボックスのオプションを設 定 します。 4. [開 始 ] ボタンをクリックします。 5. 次 の画 像 を表 示 するには、<Space> キーを押 します。 6. 前 の画 像 に戻 るには、<Backspace> キーを押 します。 7. 自 動 表 示 を一 時 停 止 または再 開 するには、<Pause> キーを押 します。 画 像 の自 動 表 示 オプション Chapter 4: 表 示 モード 順序 画 像 の表 示 順 序 を指 定 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: 次へ 降順 ランダム 繰 り返 し スライドショーの最 後 の画 像 が表 示 された後 も、スライドショーを自 動 的 に繰 り返 します。 表示間隔 各 画 像 間 の表 示 時 間 を指 定 します。 スライダをドラッグまたは 0 から 864000000 ミリ秒 の値 を入 力 して、画 像 の表 示 時 間 を 指 定 します。 サウンド [オーディオ クリップの再 生 ] のチェックボックスをオンにすると、選 択 した画 像 に埋 め込 まれているオーディオが再 生 されます。 表示モードで画像にテキスト を表示する ヘッダー/フッター ツールを使 用 して、表 示 モードで画 像 にテキスト を表 示 することができます。テキスト は画 像 を表 示 している間 だけ表 示 され、オリジナルの画 像 そのものを変 更 するわけではありません。また、 設 定 を変 更 することなく、ヘッダーやフッターのテキスト を隠 すこともできます。 テキスト を画 像 に直 接 追 加 し、画 像 の一 部 として保 存 する方 法 につきましては、画 像 にテキスト を追 加 する をご覧 ください。 ヘッダーとフッターを表 示 するには: 1. 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [ヘッダー/フッターの編 集 ] を選 択 します。 2. 次 のいずれかまたは両 方 を実 行 します: [ヘッダー] チェックボックスをオンにすると、 画 像 の上 にテキスト が追 加 されます。 [フッター] チェックボックスをオンにすると、 画 像 の下 にテキスト が追 加 されます。 3. 下 の解 説 を参 照 して、テキスト オプションを選 択 または変 更 します。 4. OK をクリックします。 テキスト オプション 配置 キャプションの配 置 を指 定 します。 背景 テキスト に背 景 色 を追 加 します。 [カラー] をクリックして色 を指 定 します。 説明 画 像 に表 示 するテキスト を入 力 します。表 示 させたいテキスト を入 力 するか、フィールド内 をクリックしてメタデータを挿 入 す るように設 定 します。 メタデータの挿 入 各 画 像 特 有 の情 報 を挿 入 します。 フォント テキスト のフォント 、サイズ、色 を設 定 します。 画 像 テキスト にメ タデータを挿 入 するには: 1. [テキスト ] フィールドで、ファイルの情 報 を表 示 したい場 所 にカーソルを合 わせ、 [メタデータの挿 入 ] をクリックします。 2. [プロパティの選 択 ] ダイアログ ボックスで、 表 示 したいファイル情 報 を選 択 します。 3. OK をクリックします。 情 報 はプレースホ ルダとして挿 入 されるため、各 画 像 に固 有 のテキスト が表 示 されます。 画 像 テキスト を隠 す ヘッダーまたはフッターを非 表 示 にしたり、テキスト フィールドの情 報 を変 更 / 削 除 しないで無 効 にすることができます。 画 像 テキスト を隠 すには: 130 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [ヘッダー/フッターの編 集 ] を選 択 します。 2. 次 のいずれかまたは両 方 を実 行 します: [ヘッダー] チェックボックスをオフにすると、 画 像 の上 のテキスト が削 除 されます。 [フッター] チェックボックスをオフにすると、 画 像 の下 のテキスト が削 除 されます。 3. OK をクリックします。 ヘッダーとフッターの両 方 を表 示 または隠 すには、 [表 示 ] メニューから [ヘッダー/フッターの表 示 ] をクリックして切 り替 えます。 表示モードとフォルダを同期する [フォルダと同 期 ] オプションを使 用 して、表 示 モードで表 示 される画 像 を変 更 することができます。 フォルダを同 期 するには: 1. 表 示 モードで、[ファイル] メ ニューにある [フォルダの同 期 ] をクリックします。 2. 同 期 したいフォルダのパスを入 力 するか、[参 照 ] ボタンをクリックしてフォルダを探 します。 3. 下 記 で解 説 されているように、[新 規 画 像 ] オプションをオンまたはオフにします。 4. OK をクリックします。 新 規 画 像 オプション 新 規 画 像 をすぐに表 示 する フォルダに追 加 された新 規 画 像 をすぐに表 示 します。 このオプションがクリアされると、新 規 画 像 はスライドショーの最 後 に追 加 されます。 現 行 ファイルを無 視 する 転 送 中 のアプリケーションがファイルの移 動 またはダウンロードを終 了 するまで、新 規 ファイルはスライドショーに追 加 されませ ん。 ファイル名 で並 べ替 える スライドショーに表 示 される画 像 をファイル名 で並 べ替 えます。 フォルダの同 期 を解 除 するには: 表 示 モードで、[ファイル] メ ニューにある [フォルダの同 期 ] をクリックします。 オフライン画像を表示する ACDSee Pro は、CD または他 のリムーバブル メディアに保 存 された画 像 のサムネイルやデータベース情 報 を、フォト ディスクとして保 存 します。そのため、CDROM ドライブにディスクが入 っていなくてもそれらの画 像 のサムネイルを参 照 したり、画 像 情 報 を表 示 したりすることができます。 フォト ディスクを追 加 するには: 1. 画 像 を含 むディスクを CD-ROM ドライブに挿 入 します。 2. 管 理 モードの [ファイル] メニューから[新 規 作 成 ] を選 択 し、 [フォト ディスク] をクリックします。 3. [新 規 ディスク] ダイアログ ボックスで、「タイト ル」 フィールドにディスク名 を入 力 し、[OK] をクリックします。 フォルダペイン内 の [オフライン メディア] から、作 成 したフォト ディスクをブラウズすることができます。 フォト ディスクとして ACDSee Pro に追 加 されたディスクから画 像 を追 加 または削 除 する場 合 、データベースに保 存 されている情 報 を更 新 することが できます。CD-ROM ドライブにディスクを挿 入 し、フォルダ ペインでディスク名 を右 クリックして[フォト ディスクの更 新 ] を選 択 します。 既 定 では、ACDSee Pro はフォト ディスクをシリアル番 号 で区 別 します。 特 に ACDSee の以 前 のバージョンからフォト ディスクをインポート あるいは変 換 する場 合 、この既 定 設 定 はフォト ディスクを作 業 する最 も 確 実 な設 定 と言 えます。 Chapter 4: 表 示 モード しかしながら、マルチセッションのディスクを作 業 中 、あるいは近 い将 来 そういったディスクと作 業 する予 定 がある場 合 などでは、ディスクの内 容 が変 更 されるた びにシリアル番 号 が再 生 成 、あるいは変 更 されてしまう、という可 能 性 があります。 そのため、ボリュームラベルはマルチセッションのフォト ディスクを識 別 するため の方 法 として使 用 されます。 フォト ディスクを再 結 合 する フォト ディスクを識 別 するために設 定 されたオプションによっては、ACDSee Pro で識 別 で きないフォト ディスクが見 つかることがあります。 これは、フォト ディスクの 識 別 にシリアル番 号 が使 用 されていながら、マルチセッションのディスクを挿 入 した場 合 に発 生 します。 マルチセッション ディスクを更 新 した際 にシ リアル番 号 も 変 更 されたために、ACDSee Pro で認 識 することができません。 このような場 合 は、 再 結 合 オプションを使 用 して ID 情 報 を更 新 し、ディスクと適 切 なデータベース情 報 を関 連 付 けます。 フォト ディスクを ACDSee Pro データベース情 報 と再 結 合 するには: 1. [フォト ディスクの再 結 合 ] ダイアログボックスから、現 在 のディスク情 報 に目 を通 して、ドライブに適 切 なディスクが挿 入 されているか確 認 します。 2. [フォト ディスクの名 前 ] 一 覧 から、現 在 のディスクと再 結 合 したいフォト ディスクの記 録 を選 択 します。 3. [再 結 合 ] をクリックします。 ACDSee Quick View を使用する ACDSee Quick View は、 ACDSee を開 くことなく、画 像 を素 早 く表 示 することができる画 像 ビューアです。 例 えば、誰 からからメールで送 らてきた画 像 を表 示 したいとします。 その画 像 をダブルクリックすると Quick View で開 き、 ACDSee の [表 示 ] モードの簡 易 版 のような感 じで画 像 を表 示 することができます。 Quick View では、画 像 を素 早 くスクロールしたり、一 時 的 に回 転 したり、 拡 大 /縮 小 表 示 することができます。Quick View で 表 示 中 に気 に入 った画 像 があ れば、それをデスクト ップの壁 紙 に設 定 したり、印 刷 したりすることも可 能 です。 Quick View から ACDSee への切 り替 えも簡 単 で す。[管 理 ]、 [表 示 ]、 [現 像 ] および [編 集 ] の各 モードで画 像 を開 くオプションも用 意 されています。 [表 示 ] モード でキーボードやマウスのショート カット 操 作 に慣 れている方 は、 Quick View でも同 様 にほとんどのショート カット が使 用 できます。 Quick View で画 像 を開 くには: 1. ACDSee Pro が終 了 している状 態 で、画 像 をダブルクリックします。例 えば、 Windows エクスプローラ内 またはメールに添 付 された画 像 をダブルク リックします。 2. 下 記 の表 示 オプションを使 用 して画 像 を表 示 します。 ACDSee Quick View 表 示 オプション 132 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 前へ 前 の画 像 を表 示 します。 次へ 次 の画 像 を表 示 します。 反時計回り 画 像 を左 へ回 転 します。 時計回り 画 像 を右 へ回 転 します。 拡大 画 像 を拡 大 表 示 します。 縮小 画 像 を縮 小 表 示 します。 削除 画 像 を削 除 してごみ箱 に移 動 します。 ACDSee で 画 像 を開 くには: [管 理 ]、 [表 示 ]、 [現 像 ] または [編 集 ] モードをクリックします。 画 像 をデスクト ップの壁 紙 に設 定 するには: 1. 前 へ または 次 へ をクリックして壁 紙 に設 定 したい画 像 を Quick View で表 示 します。 2. [ツール] メニューから [壁 紙 の設 定 ] を選 択 し、続 いて次 のいずれかを選 択 します: 中 央 に表 示 :デスクト ップの中 央 に画 像 を表 示 します。 並 べて表 示 :デスクト ップ全 体 を覆 うように 1 つ以 上 のファイルを並 べて表 示 します。画 像 のサイズが小 さい場 合 は、複 数 枚 の画 像 がデ スクト ップに表 示 されます。画 像 のサイズが大 きい場 合 は、1、 2 枚 の画 像 がデスクト ップに表 示 されます。 拡 大 表 示 :画 像 の縦 横 比 を保 持 したまま拡 大 表 示 してデスクト ップを可 能 な限 り覆 うように表 示 します。 デスクト ップの壁 紙 を既 定 に戻 すには: [ツール] メニューから [壁 紙 の設 定 ] を選 択 し、続 いて [復 元 ] を選 択 します。 画 像 を印 刷 するには: 1. [ファイル] メ ニューから [印 刷 ] を選 択 します。 2. [フォーマット ] で印 刷 サイズを選 択 します。 3. [プリンタオプション] タブで、 使 用 するプリンタを指 定 し、 用 紙 サイズ、部 数 、印 刷 範 囲 、解 像 度 などを選 択 します。 4. [ページ設 定 ] タブでは、 ページの位 置 や余 白 のサイズ、画 像 単 位 の印 刷 部 数 などを設 定 します。 5. 必 要 に応 じて キャプション、ヘッダー、フッター を追 加 します。 6. プリント をクリックします。 Quick View で Windows Touch Gestures™ を使 用 する Windows Touch Gestures™ 対 応 のデバイスをお持 ちの場 合 、ACDSee Quick View で Windows Touch Gestures™ を使 用 して画 像 を素 早 く表 示 することができます。 Quick View で Windows Touch Gestures™ を使 用 するには: Chapter 4: 表 示 モード Quick View で画 像 を開 きます。 画 像 上 をスワイプして画 像 を 1 枚 ずつスクロールします。 一 方 方 向 にゆっくりとホールドおよびスワイプして、 フォルダ内 の画 像 を行 き来 して表 示 することがで きます。 画 像 をホールドして放 すと、画 像 をマウスで右 クリックしたときと同 じ操 作 が実 行 で きます。 画 像 をダブルタップすると ACDSee が立 ち上 がって画 像 を表 示 します。 画 面 に指 を 2 本 当 てて広 げると拡 大 し(ピンチアウト )、2 本 の指 を合 わせるように狭 めると縮 小 します(ピンチイン)。 画 像 を縮 小 したあとは、画 像 を指 で パンすることができます。前 の画 面 へ戻 るには、 [表 示 ] メニューから [ズーム] 、 [画 像 に合 わせて表 示 ] を選 択 します。 外部アプリケーションでファイルを表示する ACDSee 内 から別 のプログラムでファイルを開 くことができます。例 えば、ド キュメント を作 成 したアプリケーションでそのド キュメント を開 くことができます。 シェル コマンド を使 用 するには: 1. 管 理 モードで [ファイル] メニューから [シェル コマンド ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 開 く:Windows がそのファイル拡 張 子 と関 連 付 けているアプリケーションを使 ってファイルを開 きます。 編 集 :既 定 のシステム アプリケーションでファイルを開 くか、アプリケーションを選 択 することので きるダイアログ ボックスを開 きます。 画像をデスクト ップの壁紙に設定する お気 に入 りの画 像 を Windows デスクト ップの壁 紙 に設 定 することができます。壁 紙 の画 像 を画 面 に合 せて自 動 拡 大 したり、 以 前 使 用 した壁 紙 を復 元 した りすることも可 能 です。 画 像 をデスクト ップの壁 紙 に設 定 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで、画 像 を選 択 し、[ツール] メニューから [壁 紙 の設 定 ] をクリックします。 表 示 モードで、[ツール] メニューから [壁 紙 の設 定 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 中 央 に表 示 :画 像 を画 面 の中 央 に配 置 します。画 像 が画 面 より大 きい場 合 、画 面 の大 きさに合 わせて縮 小 します。 並 べて表 示 :デスクト ップ全 体 を覆 うように、画 像 をタイル状 に並 べて表 示 します。 拡 大 表 示 :スクリーンに合 わせて画 像 を拡 大 表 示 します。 選 択 した画 像 は、 「ACD Wallpaper.bmp」 として Windows フォルダに保 存 されます。ACDSee Proは、コント ロール パネルの壁 紙 の設 定 を自 動 的 に変 更 して画 像 を表 示 します。 壁 紙 を画 面 に合 わせて自 動 的 に拡 大 するには: 1. [ツール] メニューから [オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [全 般 ] をクリックします。 3. [全 般 ] ページ で、[壁 紙 を画 面 に合 わせて自 動 的 に拡 大 する] チェックボックスを選 択 します。 4. OK をクリックします。 以 前 表 示 した壁 紙 を表 示 するには: [ツール] メニューから [壁 紙 の設 定 ] そして [復 元 ] をクリックします。 134 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ブラシ ファイルを表示する/使用する フォント ファイルやその他 のファイルのように、 ブラシ ファイルを管 理 モードで 表 示 することがで きます。これは、 ACDSee を使 って他 のファイル同 様 に重 要 度 を適 用 したり、管 理 したりできることを意 味 します。.abr は、1 つのファイル内 に複 数 の画 像 を含 むファイル形 式 のため、表 示 モードで個 々 の画 像 を開 く必 要 があり ます。 ACDSee で は、.abr ブラシ ファイルはこのアイコンで 表 示 されます。 ブラシ ファイルを表 示 するには: 管 理 モードで、ブラシ ファイルの含 まれているフォルダをナビゲート します。 .abr ファイルの最 前 面 にある画 像 を表 示 するには、そのサムネ イルの上 にマウスを移 動 してポップアップ表 示 するか、サムネイルをクリックしてプレ ビュー ペインに表 示 します。 .abr ファイルのその他 の画 像 を表 示 するには、 ダブルクリックしてファイルを表 示 モードで開 きます。左 手 のペインに各 画 像 を表 示 した形 で、表 示 モードにファイルが開 かれます。 サイドバー上 部 の下 矢 印 をクリックすると、ブラシ ファイルに含 まれている合 計 画 像 数 が表 示 されます。 特 定 番 号 の画 像 を表 示 するには、この下 矢 印 をクリックし希 望 する番 号 を選 択 します。 画 像 間 をスクロールするには、サイドバー上 部 または各 画 像 にある右 または左 矢 印 をクリックします。 Adobe Photoshop® でブラシ ファイルを使 用 するには: Adobe Photoshop® と ACDSee Pro の両 方 を開 いた状 態 で、管 理 モード のファイル一 覧 から Photoshop® のウィンドウにファイルをドラッグします。 何 も起 こっていな いかのように見 えますが、ドラッグされたファイルは、Photoshop® のブラシ ライブラリにロードされます。新 規 ブラシ ファイルを表 示 するには、ラ イブラリを開 いてから、ペイン下 部 までスクロールします。 Photoshop® を既 定 のエディタとして設 定 すると、Photo Shop でブラシ ファイルを扱 いやすくなります。<CTRL> + <ALT> + <X> キーを使 用 して Photoshop® を開 き、ブラシファイルをすぐに使 用 することがで きます。 オーディオとビデオ ファイルを再生する ACDSee で は、様 々 なフォーマット のビデオまたはオーディオ ファイルを再 生 することができます。再 生 音 量 の調 整 やビデオ フレームから画 像 を作 成 することが 可 能 です。 オーディオまたはビデオ ファイルを再 生 するには: 管 理 モードのファイル一 覧 ペインで、 次 のいずれかを実 行 します: オーディオまたはビデオ ファイルをダブルクリックします。 1 つ以 上 のファイルを選 択 して、 <Enter> キーを押 します。 1 つ以 上 のファイルを選 択 して、 それらのファイルを右 クリックした後 [表 示 ] を選 択 します。 メディア ツールバーを使 用 して、 音 量 の調 整 、一 時 停 止 、繰 り返 し、 フレームの抽 出 を行 えます。 オーディオおよびビデオ ファイルを自 動 再 生 する 表 示 モードでオーディオまたはビデオ ファイルを開 くとすぐに、または管 理 モード の プレビュー ペイン で開 くと自 動 再 生 されるように設 定 することができます。 メディア ファイ ルを自 動 再 生 するには: 1. 管 理 モード、あるいは表 示 モードで、 [ツール] メニューから [ACDSee オプション] そして [プレビュー] をクリックします。 2. [オーディオおよびビデオクリップの 自 動 再 生 ] チェックボックスをオンにします。 3. OK をクリックします。 Chapter 4: 表 示 モード メディア ツールバー メディア ツールバーを使 用 して、 頻 繁 に使 用 するメディアの表 示 や編 集 ツールにすばやくアクセスすることができます。 メディア ツールバーのボタン 再生 メディア ファイルまたは選 択 範 囲 を再 生 します。 メディア ファイルまたは選 択 範 囲 の再 生 中 は、一 時 停 止 ボタン に変 わります。 フレームの抽 出 ビデオフレームをコピー、保 存 、 抽 出 することので きるメニューを開 きます。 フレームは、現 在 表 示 している解 像 度 で抽 出 されます。 ループ メディア ファイルまたは選 択 範 囲 を繰 り返 し再 生 します。 ビデオのフレームを画像として保存する 動 画 ファイルから個 々 のフレームを抽 出 して、静 止 画 として保 存 することができます。 ビデオのフレームを画 像 として保 存 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ビデオの再 生 中 に、 保 存 したいフレームで [一 時 停 止 ] ボタンをクリックします。 抽 出 したいフレームが今 まさに再 生 中 の場 合 、手 順 2 . に進 みます。 2. 選 択 範 囲 とメディア コント ロール のツールバーの [フレームの抽 出 ] ボタンをクリックします。 3. [現 行 フレームの抽 出 ] ダイアログ ボックスで、 ファイルの保 存 先 を選 択 します。 4. [ファイル名 ] フィールドにファイル名 を入 力 します。 5. [ファイルの種 類 ] ドロップダウン リスト からファイル フォーマット を選 択 します。[オプション] ボタンをクリックし、選 択 したファイル フォーマット に関 連 した オプションを選 択 または変 更 します。 6. [保 存 ] をクリックします。 画像にオーディオを追加/編集する ACDSee Pro は、オーディオが埋 め込 まれた画 像 やオーディオ ファイルと関 連 付 けられた画 像 をサポート しています。 オーディオが埋 め込 まれた画 像 とは、 オーディオがファイル内 に保 存 されている TIFF または JPEG 画 像 を指 します。画 像 にオーディオを追 加 することで、 画 像 ファイル内 にオーディオを直 接 埋 め込 むことができます。 オーディオ ファイルと関 連 付 けられた画 像 とは、WAV ファイルとペアになっている画 像 のことで す。画 像 ファイルと関 連 付 けられたオーディオ ファイルは、同 じフォ ルダ内 に同 じファイル名 で保 存 されます。WAV ファイルと画 像 に同 じファイル名 を付 けて同 じフォルダ内 に保 存 するか、画 像 にオーディオを追 加 することで、画 像 とオーディオを関 連 付 けることができます。 関 連 付 けられた画 像 ファイルまたはオーディオファイルを移 動 する、 あるいは名 前 を変 更 する場 合 、同 じフォルダ内 にある両 方 のファイルの名 前 を変 更 しなければなりません。 そうで なければ、画 像 とオーディオの関 連 付 けが解 除 されてしまいます。 なお、この法 則 は TIFF や JPEG な どオーディオ の埋 め込 まれた画 像 には当 てはまりません。 画 像 にオーディオを追 加 するには: 136 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで画 像 を選 択 します。 表 示 モードで画 像 を開 きます。 2. [ツール] メニューから [画 像 オーディオ] そして [編 集 ] をクリックします。 3. [オーディオの編 集 ] ダイアログ ボックスで、 [参 照 ] ボタンをクリックします。 4. .WAV ファイルを選 択 し、[保 存 ] をクリックします。 5. オーディオ ファイルの一 部 を切 り捨 て、あるいはクリップしたい場 合 、[マーカーを使 用 する] チェックボックスをオンにして、[開 始 マーカー] と [終 了 マーカー] のスライダをドラッグします。以 下 のいずれかの操 作 を行 います: オーディオファイルの始 まりと終 わり( 開 始 マーカーと最 終 マーカーの範 囲 外 )を削 除 するには、[切 り捨 て]ボタンをクリックします。 オーディオ ファイルの一 部 ( 開 始 マーカーと最 終 マーカーの 範 囲 内 ) を削 除 するには、[クリップ] ボタンをクリックします。 6. ファイルのプレビューを聞 くには、 [再 生 ] ボタンをクリックします。 7. OK をクリックします。 画 像 にオーディオを録 音 する オーディオ ファイルを録 音 して、 画 像 に追 加 することができます。JPEG または TIFF 画 像 にオーディオを追 加 する際 、オーディオは画 像 に直 接 埋 め込 まれま す。その他 のファイル フォーマット では、オーディオは画 像 に関 連 付 けられます。 オーディオ ファイルは画 像 と同 じフォルダに保 存 され、画 像 が表 示 される際 に再 生 されます。 オーディオ ファイルを録 音 し画 像 に追 加 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで画 像 を選 択 します。 表 示 モードで画 像 を開 きます。 2. [ツール] メニューから [画 像 オーディオ] そして [編 集 ] をクリックします。 3. [オーディオの編 集 ] ダイアログ ボックス内 で、 以 下 を参 照 にして [サウンド の録 音 設 定 ] オプションを設 定 します。 4. [録 音 ] をクリックし、次 のいずれかを実 行 します: マイクを使 用 してサウンドを録 音 します。 コンピュータのオーディオ プレイヤーでオーディオを再 生 します。 5. [録 音 ] ボタンをもう一 度 クリックし、録 音 を停 止 します。 6. [名 前 を付 けて保 存 ] ボタンをクリックし、オーディオ ファイルを保 存 します。 7. [サウンド ファイルの保 存 ] のダイアログ ボックスで、[ファイル名 ] のフィールドにファイル名 を入 力 し、 [保 存 ] ボタンをクリックします。 8. OK をクリックします。 サウンド の録 音 設 定 オプション Chapter 4: 表 示 モード キャプチャ デバイス オーディオの録 音 に使 用 するデバイスを指 定 します。 入 力 フォーマット サウンドの録 音 に使 用 するサンプル レート とオーディオ タイプを指 定 します。表 示 されるフォーマット は、コンピュータにインス ト ールされているサウンド カードにより異 なります。 上書き 録 音 されたオーディオを [開 始 マーカー] のスライダの位 置 に上 書 きします。 ミックス 既 存 のオーディオ ファイルと録 音 を結 合 します。 開 始 マーカーの位 置 に挿 入 開 始 マーカーの位 置 に録 音 を挿 入 します。[開 始 マーカー] スライダをドラッグし、 位 置 を選 択 します。 サウンド ファイ ルに追 加 既 存 のオーディオ ファイルに録 音 を追 加 します。 サウンド ファイ ルの置 換 え オーディオ ファイル全 体 を新 しい録 音 と置 換 えます。 画像の一部を選択する 表 示 モードの [選 択 ツール] を使 用 して、画 像 の一 部 を四 角 形 で 選 択 することができます。選 択 した画 像 の一 部 を新 しい画 像 として保 存 したり、デスクト ップ 壁 画 として使 用 したり、ズーム、コピー、印 刷 することができます。 画 像 の一 部 を選 択 するには: 1. [選 択 ツール] アイコンをクリックします。 2. 画 像 上 にカーソルを置 いてドラッグし、マーキーを作 成 します。 3. マーキーの内 部 を右 クリックして、 次 のいずれかのオプションを選 択 します。 4. 選 択 範 囲 をクリアするには、マーキーの外 部 をクリックします。 選 択 範 囲 のオプション 選 択 範 囲 を拡 大 選 択 範 囲 を拡 大 します。 コピー 選 択 範 囲 をクリップボードにコピーします。 名 前 を付 けて保 存 選 択 範 囲 を新 規 画 像 として保 存 します。 印刷 選 択 範 囲 を印 刷 します。 壁 紙 として中 央 に表 示 選 択 範 囲 を使 用 して壁 紙 を作 成 し、 デスクト ップの中 央 に表 示 します。 必 要 であれば縮 小 します。 壁 紙 として並 べて表 示 選 択 領 域 を使 用 してタイル壁 紙 を作 成 します。 表示モードでプリセット を適用する ACDSee Pro に搭 載 されている現 像 ツールの中 には、使 用 した設 定 をプリセット として保 存 可 能 なものが数 多 くあります。 頻 繁 に使 用 する特 定 のツールや効 果 の設 定 を保 存 することができるため、作 業 時 間 の短 縮 にもつながり大 変 便 利 です。 ACDSee Pro のほとんどのツールでは、 [適 用 ] または [完 了 ] をクリックした時 点 でのオプション設 定 が自 動 的 に保 存 されます。 このプリセット は 「最 後 に使 用 された設 定 」 と呼 ばれています。 いつでも使 用 できるプリセット を作 成 するには 現 像 モードでプリセット を使 う を参 照 してください。 表 示 モード でプリセット を適 用 するには: 1. 表 示 モード内 で [ツール] メニューから [処 理 ]、 [プリセット の適 用 ] をクリックします。 2. プリセット の一 覧 から希 望 するものを 1 つ選 択 します。 プリセット が適 用 され、自 動 的 に保 存 されます。 適 用 したプリセット を元 に戻 すには、 右 クリックして [処 理 ]、 [オリジナルに戻 す] を選 択 します。 編 集 モード内 で作 成 されたプリセット は、編 集 モード内 でのみ適 用 されます。 138 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 表示モードでファイル プロパティを表示する 管 理 モードで画 像 のプロパティ ペインを開 き、プロパティの情 報 を編 集 することができます。 画 像 のプロパティを表 示 するには: 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [プロパティ] をクリックします。 プロパティ ペインに関 する詳 細 、 およびACDSee メタデータの追 加 や編 集 に関 する情 報 につきましては、プロパティ ペインの使 い方 をご覧 ください。 表示モードで画像を印刷する ACDSee Pro の印 刷 ユーティリティでは、 プリンタでサポート されている画 像 の用 紙 サイズ、 方 向 、およびプリンタがサポート している解 像 度 から印 刷 に使 用 す る解 像 度 を設 定 することができます。 また、印 刷 ユーティリティを使 えば、ヘッダー/ フッター/キャプションが追 加 された画 像 のコンタクト シート を印 刷 することも 可 能 です。 [印 刷 ] ダイアログ ボックスのオプションを変 更 すると、画 像 のプレビューと用 紙 の位 置 が更 新 されます。その他 に、出 力 サイズの調 整 、印 刷 部 数 の設 定 、各 ページの画 像 の方 向 を変 更 することができます。 1 つの画 像 を印 刷 するには: 1. 表 示 モードで、印 刷 したい画 像 を選 択 します。 2. [ファイル] メ ニューから [画 像 の印 刷 ] を選 択 します。 3. [フォーマット ] で印 刷 サイズを選 択 します。 4. [プリンタオプション] タブで、 使 用 するプリンタを指 定 し、 用 紙 サイズ、部 数 、印 刷 範 囲 、解 像 度 などを選 択 します。 5. [ページ設 定 ] タブでは、 ページの位 置 や余 白 のサイズ、画 像 単 位 の印 刷 部 数 などを設 定 します。 6. 必 要 に応 じて キャプション、ヘッダー、フッター を追 加 します。 7. プリント をクリックします。 すべての画 像 を印 刷 するには: 1. 表 示 モードで、[ファイル] メ ニューにある [すべての画 像 の印 刷 ] をクリックします。 2. 「印 刷 レイアウト 」 のセクションで、下 記 のいずれかを実 行 します: [フルページ] を選 択 し、[フォーマット ] 一 覧 から希 望 する印 刷 サイズを選 択 します。 [コンタクト シート ] を選 択 し、 [コンタクト シート フォーマット ] オプションを設 定 して希 望 する コンタクト シート を定 義 します。 [レイアウト ] を選 択 し、希 望 するレイアウト オプションを 1 つ選 択 します。 3. [プリンタオプション] タブで、 使 用 するプリンタを指 定 し、 用 紙 サイズ、部 数 、印 刷 範 囲 、解 像 度 などを選 択 します。 4. [ページ設 定 ] タブをクリックし、 ページの位 置 や余 白 などを指 定 します。 5. 各 画 像 の印 刷 部 数 を指 定 します。[フルページ] または [コンタクト シート ] を印 刷 する場 合 、 このオプションは [ページ設 定 ] タブに表 示 されます。 [レイアウト ] を印 刷 する場 合 、 このオプションはレイアウト 一 覧 の下 に表 示 されます。 6. 必 要 に応 じて キャプション、ヘッダー、フッター を追 加 します。 [フルページ] または [コンタクト シート ] を印 刷 する場 合 、 キャプション、 ヘッダーまたは フッターを追 加 することができます。 7. プリント をクリックします。 オリジナルの表示 画 像 に変 更 を加 えても、オリジナル画 像 は保 存 されているため、オリジナルの設 定 に復 元 することがで きます。 オリジナル画 像 を表 示 する手 順 : Chapter 4: 表 示 モード 1. 表 示 モードで、現 像 または編 集 された画 像 を選 択 します。 2. 画 面 下 のツールバーの オリジナルを表 示 ボタンをクリックし、ホールドします。 マウスボタンを放 すと、現 像 済 みまたは編 集 済 みの画 像 が表 示 されます。 変更の確定 画 像 に変 更 を加 えても、オリジナル画 像 は保 存 されているため、オリジナルの設 定 に復 元 することがで きます。現 像 または編 集 した画 像 をそのまま保 持 する場 合 には、オリジナル画 像 として保 存 し、画 像 に加 えた変 更 を確 定 します。これによって、保 存 されているすべてのサイドカーファイルまたはオリジナル画 像 は削 除 され、画 像 が現 像 または編 集 されたことを示 すDまたはEのオーバーレイアイコンが消 えます。 画 像 に加 えた変 更 を確 定 する手 順 : 1. 管 理 モードまたは表 示 モードで、現 像 または編 集 された画 像 を選 択 します。 2. ツール | プロセス | 変 更 の確 定 をクリックします。 画像をズームする 表 示 モードで画 像 を表 示 する際 、ズーム ツールを使 用 して、表 示 中 の画 像 サイズを拡 大 または縮 小 することができます。表 示 モード ウィンドウのサイズよりも 画 像 を大 きくズームすると、マウスポインタが手 のひらの形 に変 わり、 画 像 をパンまたはスクロールで きるようになります。 RAW 画 像 をズームする際 、カラー、 ライト 、ディテールが大 幅 に変 化 して見 えることがあります。 この現 象 は、[ACDSee オプション] の 全 般 タブに ある 速 度 優 先 : 埋 め込 み JPEG を使 用 オプションが選 択 されていると発 生 することがあります。このオプションを有 効 にすると、埋 め込 み JPEG ファイルが表 示 されますが、その JPEG ファイルの解 像 度 を超 えてズームされると ACDSee Pro はそのズームの率 に合 わせて RAW 画 像 をデコード します。そのため、 ACDSee Pro がデコード中 には、ズームツールの応 答 時 間 が遅 くなることがあります。 詳 細 につきましては、 「RAW 画 像 を表 示 する」 のト ピックをご覧 ください。 画 像 を拡 大 または縮 小 するには: 画 像 を一 回 クリックすると既 定 の表 示 サイズと原 寸 サイズでの表 示 を切 り替 えます。 [ツール] メニューから [ズーム] をクリックし、ズーム メ ニュー オプションから 1 つ選 択 します。 ズーム メニューのオプション 拡大 画 像 を拡 大 します。 縮小 画 像 を縮 小 します。 実 際 のサイズ オリジナルの画 像 サイズで画 像 を表 示 します。 イメージに合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウに収 まる最 大 サイズで画 像 を表 示 します。 幅 に合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウの幅 に合 わせて画 像 を表 示 します。 高 さに合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウの高 さに合 わせて画 像 を表 示 します。 ズームの固 定 現 在 の画 像 のズーム オプションをすべての画 像 に適 用 して表 示 します。ズーム レベルを変 更 する場 合 、表 示 するすべて の画 像 に変 更 されたズーム レベルが適 用 されます。 選 択 範 囲 を拡 大 ズームレベル を選 択 することができる [ズーム レベルの設 定 ] ダイアログ ボックスが表 示 されます。 パンの固 定 画 像 の パン 領 域 を固 定 します。 [画 面 に合 わせて表 示 ] を選 択 すると、キーボードの左 右 矢 印 キーを押 して、前 後 の画 像 を表 示 することができます。 既 定 の画 像 表 示 方 式 を変 更 するには、 [ツール] メニューから [ズーム] を選 択 し、原 寸 表 示 、 画 面 に合 わせて表 示 、幅 に合 わせて表 示 、高 さ に合 わせて表 示 のいずれかを選 択 します。 140 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ツールバーにある [ズーム固 定 ] ボタンを切 り替 えて、[ズーム固 定 ] をオンにしたりオフにすることができます。 ズーム レベルを設定する [ズーム レベルの設 定 ] ダイアログ ボックスを使 って、表 示 モードのズーム レベルを設 定 することができます。 特 定 のズーム レベルを設 定 するには: 1. [ツール] メニューから [ズーム] そして [倍 率 指 定 ...] を選 択 します。 2. [ズーム レベル] 領 域 から、次 のいずれかを選 択 します: 画 面 に合 わせて表 示 :ウィンドウに画 像 全 体 が収 まるように、画 像 をズームします。 幅 に合 わせて表 示 :ビューアの幅 に合 わせて、画 像 をズームします。 高 さに合 わせて表 示 :ウィンドウの高 さに合 わせて、 画 像 をズームします。 倍 率 指 定 :特 定 のズーム倍 率 を指 定 します。数 値 をフィールドに入 力 するか、またはドロップダウン リスト からズーム レベルを選 択 します。 3. この設 定 を表 示 モードのズーム レベルの既 定 値 として使 用 するには、 [このズーム レベルで固 定 する] チェックボックスをオンにします。表 示 モードで は、すべての画 像 が指 定 されたズーム レベルで表 示 されます。 4. OK をクリックします。 [画 面 に合 わせて表 示 ] を選 択 すると、キーボードの左 右 矢 印 キーを押 して、前 後 の画 像 を表 示 することができます。 画像を自動拡大/自動縮小する [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [表 示 ] ページの設 定 を使 用 して、ACDSee Pro ウィンドウのサイズに合 わせて画 像 を自 動 的 に拡 大 または縮 小 することができます。ズーム オプションの組 み合 わせについての詳 細 は、下 の「ズーム モードとサイズ変 更 の結 果 」 の表 をご参 照 ください。 画 像 を自 動 拡 大 / 自 動 縮 小 するには: 1. 管 理 モード、あるいは表 示 モードで、 [ツール] メニューから [ACDSee オプション] をクリックします。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [表 示 モード ] から [表 示 ] をクリックします。 3. 「ズーム オプション」 セクションで、 [ズーム モード の既 定 値 ] ドロップダウン リスト からオプションを選 択 します: 実 寸 表 示 :画 像 のオリジナルサイズを保 持 します。 幅 に合 わせて表 示 :表 示 モード ウィンドウの幅 に合 わせて、画 像 をサイズ変 更 します。 高 さに合 わせて表 示 :表 示 モード ウィンドウの高 さに合 わせて、画 像 をサイズ変 更 します。 画 面 に合 わせて表 示 :表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、 画 像 をサイズ変 更 します。 4. [サイズ変 更 ] ドロップダウン リスト から、次 のいずれかのオプションを選 択 します: 縮 小 のみ:表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、大 きい画 像 を縮 小 します。 拡 大 のみ:表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、小 さい画 像 を拡 大 します。 拡 大 または縮 小 : 表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、大 きい画 像 は縮 小 、 小 さい画 像 は拡 大 します。 5. OK をクリックします。 ズーム モード とサイズ変 更 の結 果 Chapter 4: 表 示 モード イ メージに合 わせて表 示 縮 小 のみ 拡 大 のみ 拡 大 また は縮 小 幅 に合 わせて表 示 高 さに合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、 大 きい画 像 は、表 示 モード ウィンド ウの幅 大 きい画 像 は、表 示 モード ウィンド ウの高 さに合 わ 大 きい画 像 を縮 小 します。 に合 わせて縮 小 されます。 せて縮 小 されます。 表 示 モード ウィンドウより小 さい画 像 は、 元 のサイズで表 示 されます。 表 示 モード ウィンドウより小 さい画 像 は、 元 のサイズで表 示 されます。 小 さい画 像 は、表 示 モード ウィンドウのサ イズに合 わせて拡 大 されます。 大 きい画 像 は、表 示 モード ウィンド ウの幅 小 さい画 像 は、表 示 モード ウィンド ウの高 さに合 わ に合 わせて拡 大 されます。 せて拡 大 されます。 表 示 モード ウィンドウより大 きい画 像 は、 元 のサイズで表 示 されます。 表 示 モード ウィンドウより大 きい画 像 は、 元 のサイズで表 示 されます。 表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、 大 きい画 像 は縮 小 し、 小 さい画 像 は拡 大 きい画 像 は縮 小 、 小 さい画 像 は拡 大 さ 大 して、ビューアの左 右 に合 わせます。 れます。 表 示 モード ウィンド ウより小 さい画 像 は、元 のサイ ズで 表 示 されます。 表 示 モード ウィンド ウより大 きい画 像 は、元 のサイ ズで 表 示 されます。 大 きい画 像 は縮 小 し、 小 さい画 像 は拡 大 して、 ビューアの上 下 に合 わせます。 [画 面 に合 わせて表 示 ] を選 択 すると、キーボードの左 右 矢 印 キーを押 して、前 後 の画 像 を表 示 することができます。 拡大された画像のサムネイルを表示する ナビゲータ ペインを使 って、拡 大 された画 像 のサムネイルを表 示 します。表 示 モード内 で表 示 されている画 像 の領 域 は、マーキーで 囲 まれます。 ナビゲータ ペイ ンを使 用 するには: 1. 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [ナビゲータ ペイン] をクリックします。 2. ナビゲータ ペインのスライダをド ラッグして、表 示 モードで表 示 する画 像 の拡 大 率 を設 定 します。 3. ナビゲータ ペインのマーキーをド ラッグして、表 示 モードで見 たい画 像 の領 域 に移 動 します。 クイック ナビゲータ ペインを使 用 するには: 1. 表 示 モードで、下 ツールバーにある [ナビゲータ] ボタンをホールドします。 2. ナビゲータ ペインのマーキーをド ラッグして、表 示 モードで見 たい画 像 の領 域 に移 動 します。 拡大された画像のパンニング 表 示 モードでは、 大 きい画 像 を上 下 、 左 右 、対 角 線 上 に移 動 して画 像 の特 定 部 分 をパンニングすることができます。ACDSee Pro のウィンド ウ サイズよりも 大 きな画 像 を扱 う場 合 は、[スクロール] ツールを使 うことになり、 カーソルが手 の形 に変 わります。 画 像 をパンニングするには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 表 示 したい画 像 の部 分 を中 心 にドラッグします。 矢 印 キーを使 って移 動 します。<Ctrl> キーをホールドすると、 移 動 の速 度 が速 くなります。 一 方 <Shift> キーをホールドすると、 移 動 の速 度 が 遅 くなります。 パンを固 定 する [パンの固 定 ] 設 定 を使 用 すると、 複 数 の大 きい画 像 を表 示 する際 、 画 像 の同 じ部 分 を表 示 モードの中 心 として自 動 表 示 することができます。 パンを固 定 するには: 1. 表 示 モードで、大 きい画 像 の上 をパンニングし、表 示 したい部 分 を指 定 します。 2. ズーム メニューを使 用 して、画 像 に適 切 なズームになるまで調 整 します。 142 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 3. [ツール] メニューから [ズーム] そして [ズーム固 定 ] を選 択 して、現 在 のズーム レベルを保 持 します。 4. [ツール]メニューから[ズーム] そして [パンの固 定 ] を選 択 します。 ビューアで次 の画 像 を表 示 する際 、 画 像 の同 じ部 分 が自 動 拡 大 /自 動 縮 小 されてビューアの中 心 に表 示 されます。 画像の特定領域を拡大表示する 虫 めがねペインで は、画 像 の特 定 領 域 を拡 大 表 示 することができます。 虫 めがねペインを使 用 するには: 1. 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [虫 めがね ペイン] をクリックします。 2. 画 像 の任 意 の領 域 にカーソルを移 動 して、その領 域 を虫 めがねペインで表 示 します。 3. 虫 めがねペインの設 定 を変 更 するには、次 のいずれかを実 行 します: 虫 めがねペインのスライダをドラッグして、拡 大 率 を設 定 します。 [固 定 ] チェックボックスをオンにして、元 の画 像 サイズにスライダの設 定 を適 用 します。[固 定 ] チェックボックスをオフにして、表 示 モード内 で画 像 の拡 大 部 分 にスライダの設 定 を適 用 します。 [スムーズ] チェックボックスをオンにして、画 像 の拡 大 部 分 にアンチエリアスを適 用 します。 画 像 のピクセルを表 示 するには、 [スムーズ] チェックボックスをオフにします。 Chapter 5: 現 像 モード Chapter 5: 現像モード [現 像 ] モード では RAW、 JPEG およびその他 の形 式 ファイルを非 破 壊 編 集 することがで きます。RAW 画 像 は [現 像 ] モードで調 整 を行 うことをお勧 めしま す。 [現 像 ] モード では次 の作 業 が可 能 です: 画 像 の調 整 : 露 出 、ホワイト バランス、ライティング、アドバンスカラー、スプリット ト ーン、切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 、ト ーンカーブなどのツールを使 用 します。 RAW 画 像 の出 力 色 空 間 を設 定 できます。 ディテールの調 整 : シャープネス、 ノイズ除 去 、 色 収 差 の補 正 などのツールを使 用 します。 ジオメト リの修 正 : レンズの歪 み、 回 転 & 傾 きを直 す、透 視 、 ト リミング、ヴィネット 補 正 などのツールを使 用 します。 修 復 : 赤 目 補 正 ツールまたは画 像 の修 整 ツールが利 用 可 能 です。 現像モードを使用する 「現 像 」で行 った変 更 は、画 像 全 体 に適 用 されます。 「現 像 」で画 像 を調 整 しても、 オリジナル ファイルが変 更 されることは決 してありません。変 更 は別 のファイ ル内 に保 存 され、 画 像 を開 くたびにそれらの変 更 が適 用 されるという仕 組 みになっています。そのため、 画 像 の非 破 壊 編 集 処 理 を行 うことができるので、 画 像 調 整 を出 来 る限 り 「現 像 」 で行 うようにお勧 めします。 現 像 済 みの画 像 を 「現 像 」 モードで開 くと、最 後 にその画 像 を処 理 した時 の設 定 で開 かれます。そのため、いつで も画 像 を開 いて、 最 後 に使 用 した設 定 を リセット したり、 調 整 したりすることができるため大 変 便 利 です。 現 像 設 定 がどのように保 存 されるかについての詳 細 は、 ACDSee が画 像 の変 更 を保 存 する方 法 をご覧 ください。 画 像 を現 像 する 画 像 を現 像 するには: 1. [現 像 ] モード を選 択 します。 2. 現 像 モードの [調 整 ] タブでは、 全 般 、 ホ ワイト バランス、 ライト EQ、 アドバンス カラー、 ト ーンカーブ、 ソフト フォーカス、 クロス処 理 、 スプリット ト ーン、 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 、 また、 RAW ファイルの場 合 は、 出 力 色 空 間 を選 択 します。 3. [ディテール] タブから、 シャープネス、 ノ イズ除 去 または 色 収 差 の補 正 を選 択 します。 4. [ジオメト リ] タブから、 レンズの歪 み、 回 転 & 傾 きを直 す、 透 視 、 ト リミング、 ヴィネット 補 正 を選 択 します。 5. [修 復 ] タブで は、修 正 または 赤 目 補 正 をクリックします。 保 存 とキャンセル 画 像 の現 像 処 理 を完 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまなオプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。. 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 保 存 する: 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 破 棄 : 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして現 像 モード の同 じ画 像 に戻 ります。 144 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 確 認 せずに画 像 を自 動 的 に保 存 したい場 合 は、 自 動 保 存 チェックボックスを選 択 します。 次 回 新 しい画 像 に切 り替 えた場 合 、変 更 するかどうか の確 認 をせず、自 動 的 に変 更 が保 存 されます。 この設 定 は、 ツール | ACDSee オプション の現 像 モードページで、 現 像 モードの調 整 を自 動 保 存 する オプションで変 更 できます。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. 保 存 .をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を新 しい名 前 、 フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 : 現 像 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 エクスポート : 1 つ以 上 の現 像 済 み画 像 のコピーを、それぞれ指 定 したフォーマット 、サイズのオプションでエクスポート します。 クリップボード にコピー: 現 像 した画 像 をクリップボードにコピーします。 コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、 画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 け ることができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセル.をクリックします。 RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 できません。 オリジナルの設 定 に戻 す 現 像 で行 ったすべての変 更 を破 棄 して、オリジナルの画 像 に戻 すことができます。詳 細 につきましては、 オリジナル ファイルを復 元 する をご覧 ください。 ヒスト グラムと画 像 の表 示 コント ロールについて 画 像 の現 像 中 に、 モードの右 下 に位 置 しているズーム コント ロールを調 整 して、画 像 の表 示 を拡 大 /縮 小 することができます。 露 出 の調 整 中 は、 [露 出 警 告 ] および [ヒスト グラム] ダーのピクセルがパーセンテージで 表 示 されます。 プレビューを開 くと大 変 便 利 です。 ヒスト グラムの下 に、露 出 オーバーと露 出 アン Chapter 5: 現 像 モード ヒスト グラム 現 在 の画 像 のヒスト グラム プレビューを表 示 します。ヒスト グラム プレビューは、 画 像 に見 られるレッ ド、グリーン、ブルーのカラーチャンネルを表 しています。カラーチャンネルの調 整 がプレビューに反 映 されるため、ヒスト グラムは特 に露 出 を調 整 する場 合 に便 利 です。 ヒスト グラムが有 効 の場 合 には アイコンがブルーに、無 効 の場 合 にはアイコンがグレーに変 わります。 ヒスト グラムの下 には、ハイライト で詳 細 が失 われていることを示 すアイコン またはシャドウで詳 細 が失 われていることを示 すアイコン が表 示 されます。これらの 2 つのアイコンの横 にある数 値 は、シャドウまたはハイライト で 失 われているピクセルをパーセンテージで示 したも のです。 シャド ウとハイライト クリッピングを引 き起 こしているシャドウとハイライト が表 示 されます。このアイコンをクリック、または キーボードの E キーを押 すと、 画 像 の露 出 オーバーまたは露 出 アンダー領 域 がハイライト で表 示 さ れます。シャドウ & ハイライト ツールが有 効 の場 合 にはアイコンがイエローに、 無 効 の場 合 にはアイ コンがグレーに変 わります。 元 に戻 す/やり直 し [元 に戻 す] は、 現 在 開 かれているタブで行 われたすべての変 更 を破 棄 します。[やり直 し] は、 [元 に戻 す] をクリックする前 に選 択 されたオプションに戻 ります。 リセット 選 択 していた設 定 が破 棄 され、各 グループ用 の既 定 設 定 に戻 ります。 グループの 1 つを使 用 して 変 更 を適 用 している場 合 は、リセット ボタンがブルーに変 わります。リセット ボタンをクリックして、画 像 を既 定 設 定 に戻 します。 プレビュー グループ内 で行 った変 更 をオン/オフで切 り替 え表 示 することがで きます。このボタンは各 グループに 搭 載 されているため、各 グループの現 像 設 定 を目 で 確 認 することが可 能 です。グループの変 更 が 適 用 されている場 合 には、アイコンがグリーンに、 適 用 されていな い場 合 には、アイコンがグレーで表 示 されます。 現 像 の設 定 最 後 に保 存 された状 態 、既 定 値 、 あるいは最 後 に使 用 された設 定 にリセット されます。 現 在 のオ プションを プリセット として保 存 し、コピーまたは貼 り付 けることも可 能 です。 画 面 に合 わせて表 示 画 像 をフル スクリーンで表 示 します。F キーを押 してフル スクリーン表 示 に切 り替 えます。[現 像 ] モードに戻 るには、 何 かキーを押 します。 実 際 のサイズ 現 行 の画 像 を原 寸 で表 示 します。 ナビゲータ ナビゲータ アイコンは、画 像 が拡 大 されている場 合 または、実 寸 表 示 アイコンがクリックされている 場 合 にのみ表 示 されます。ナビゲータ アイコンをクリックすると、 画 像 の小 さな複 製 が表 示 されま す。拡 大 して見 たい画 像 の選 択 範 囲 にカーソルをド ラッグします。 画 像 の一 部 領 域 上 でカーソルを 離 して決 定 します。 イメージに合 わせて表 示 現 像 モードの領 域 に合 わせて画 像 を縮 小 します。 オリジナルの表 示 変 更 をオン/オフで切 り替 えるため、オリジナルと比 較 することができます。 ズーム スライダ 右 にドラッグすると画 像 のサイズが大 きくなり、左 にドラッグすると画 像 のサイズが小 さくなります。 ズーム ド ロップダウン リスト ドロップダウン リスト から、希 望 のズームを選 択 します。 画 像 を表 示 する スクリーンの右 下 にあるフィルムスト リップから画 像 をクリックして、 他 の画 像 を表 示 することができます。または [完 了 ] ボタンの横 にある矢 印 をクリックして、 現 像 モードで画 像 を開 くことができます。 146 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 表 示 をカスタマイズする ユーザーのワークフローに合 わせて、 現 像 や編 集 ペインをカスタマイズする ことができます。 また、ペイン内 で グループを展 開 、 折 りたたむかを指 定 することも可 能 です。[表 示 ] メニューから次 を選 択 します: すべてのグループの展 開 :ペイン内 のすべてのグループを展 開 表 示 します。 すべてのグループの折 りたたみ:開 かれているすべてのグループを折 りたたんで表 示 します。 グループの自 動 折 りたたみ:このオプションは既 定 値 として設 定 されています。作 業 中 のグループを開 いたままで、その他 のグループは自 動 的 に折 りた たんで表 示 されます。ペイン内 でグループ間 をスクロールする必 要 がないため、作 業 しやすい設 定 と言 えます。 フィルムスト リップ:フィルムスト リップをオンとオフで切 り替 え表 示 します。 画像を複数のフォーマット と解像度にエクスポート する ACDSee を使 用 して、画 像 を複 数 の画 像 フォーマット と解 像 度 にエクスポート することができます。 画 像 を複 数 のフォーマット と解 像 度 にエクスポート するには: 1. [現 像 ] モード で、希 望 する現 像 設 定 を選 択 します。 2. [保 存 ] をクリックしてから、 [エクスポート ] を選 択 します。 3. [エクスポート ] ダイアログボックスでの選 択 については下 の表 をご確 認 ください。 エクスポート オプション Chapter 5: 現 像 モード 保存先 ソース フォルダ内 ソース画 像 が現 在 保 存 されているのと同 じフォルダに保 存 する場 合 にこのオプションを選 択 しま す。 [新 規 のサブフォルダを作 成 する] チェックボックスを選 択 すると、 ソースフォルダ内 にサブフォルダ を作 成 してそこにファイルを保 存 します。 ファイル名 フォルダを指 定 このオプションを選 択 すると、保 存 先 フォルダの場 所 を指 定 することができます。 テンプレート を使 って名 前 を変 更 する テンプレート を使 用 して出 力 するファイル名 を指 定 します。テンプレート を使 用 しない場 合 、ファ イル名 は変 更 されません。同 名 のファイルが存 在 する場 合 は、アンダースコアと番 号 がファイル 名 の末 尾 に追 加 されます。 テンプレート [テンプレート を使 って名 前 を変 更 する] チェックボックスを選 択 すると、ファイル名 変 更 のテン プレート を作 成 することができます。 連 続 する数 字 またはアルファベット を指 定 した新 しいファ イル名 、 オリジナルのファイル名 、 画 像 のメタデータをベースにしたファイル名 などを使 用 する ことが可 能 です。 テンプレート フィールド ファイル名 の変 更 に使 用 するテンプレート を表 示 します。 元 のファイル名 を使 用 したい場 合 は、 テンプレート にアスタリスク (*) を 1 つ挿 入 します。数 字 またはアルファベット を挿 入 するに は、 シャープ (#) を使 用 します (複 数 可 )。 ドロップダウンリスト の矢 印 をクリックすると、最 近 使 用 したテンプ レート を選 択 できます。 挿 入 | メタデータ フィー ルド 名 前 テンプレート にファイル固 有 の情 報 を挿 入 します。 挿 入 | 連 続 する番 号 テンプレート に挿 入 されたシャープ (#) は、連 続 する数 字 また はアルファベット に置 き換 えられます。 数 字 またはアルファベット のいずれかは後 述 のオプションで選 択 します。 挿 入 | オリジナルのファ イル名 テンプレート に挿 入 されたアスタリスク (*) は、 オリジナルのファ イル名 に置 き換 えられます。 挿 入 | 連 続 する番 号 オプション 最 初 の文 字 または番 号 を指 定 します。 テンプレート フィールド内 をクリックした後 、 挿 入 | メタデータ フィールド を選 択 すると、 [プロパティの選 択 ] ダイアログボック スが表 示 されます。 挿 入 したいメタデータを選 択 して OK をク リックします。 開始 番号 フォーマット ファイル フォーマット エクスポート する画 像 のファイルフォーマット を選 択 します。 フォーマット の設 定 [設 定 ] ボタンをクリックして、選 択 したフォーマット のオプションを指 定 します。 ピクセル フォーマット 選 択 したフォーマット の色 深 度 を指 定 します。 色 空間情報 [色 空 間 情 報 ] チェックボックスを選 択 して、ドロップダウンリスト から色 空 間 オプションを選 択 し ます。 148 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 出 力 サイ ズ 画 像 のサイズを変 更 する このオプションを選 択 すると画 像 のサイズを変 更 することができます。 次 のオプションを選 択 して ください: サンプル変 更 方 式 このオプションを使 用 して、画 像 のサイズ変 更 方 式 を指 定 します: Box:画 像 のサイズを変 更 した際 、 タイリング または ジャギーが目 立 ちがちにな りま す。 Triangle: 画 像 の拡 大 と縮 小 に適 していますが、シャープなラインが表 示 される場 合 があります。 Bicubic:写 真 のような画 像 、 複 雑 な画 像 に適 しています。補 間 法 を使 って、画 像 サイズの拡 大 時 に通 常 生 じるでこぼこを最 小 限 に抑 えます。 Bell:画 像 をスムーズにします。 B-spline: 画 像 をスムーズにしますが、ぼかし効 果 が強 くなる場 合 もあります。 Lanczos:最 もシャープな画 像 に仕 上 がりますが、不 自 然 な結 果 に仕 上 がることも あります。 Mitchell: 写 真 のような細 かい画 像 を拡 大 する際 、スムーズに仕 上 げます。 [Lanczos] フィルタ の不 自 然 な仕 上 がりと他 のフィルタのぼかし効 果 がうまく調 和 さ れたような結 果 にな ります。 大 きさ ClearIQZ:Bicubic と Lanczos よりも処 理 時 間 がかかりますが、ベスト な仕 上 が りになります。 特 に人 物 の写 真 の拡 大 に適 しています。 このオプションを選 択 すると、縦 横 の方 向 に関 係 なく指 定 したサイズに合 わせて画 像 をエクス ポート します。サイズは、ピクセル、 インチ または cm で指 定 します。 幅 と高 さ このオプションを選 択 すると、指 定 した幅 または高 さ内 に収 まるようにサイズを合 わせて画 像 を エクスポート します。 長辺 このオプションを選 択 すると画 像 の長 辺 を指 定 した長 さに合 わせて画 像 をエクスポート します。 サイズは、ピクセル、 インチ または cm で指 定 します。 短辺 このオプションを選 択 すると画 像 の短 辺 を指 定 した長 さに合 わせて画 像 をエクスポート します。 サイズは、ピクセル、 インチ または cm で指 定 します。 解 像度 インチまたは cm 辺 りのピクセル数 を指 定 します。 拡 大 のみ 指 定 した高 さと幅 より小 さい画 像 のみをサイズ変 更 します。 縮 小 のみ 指 定 した高 さと幅 より大 きい画 像 のみをサイズ変 更 します。 拡 大 または縮 小 すべての画 像 を指 定 した幅 と高 さにサイズ変 更 します。 オリジナ ルの縦 横比を 保持 オリジナル画 像 の縦 横 比 を保 持 したい場 合 に選 択 します。注 意 :長 辺 または短 辺 のオプションでサイズ変 更 した画 像 は、 オリジナ ル画 像 の縦 横 比 が保 持 されます。 メタデータ 画 像 にメタデータが含 まれており、 エクスポート する画 像 にも同 じメ タデータとカラープロファイルを含 めたい場 合 にこれらのオプションを 選 択 します。 オプション:[エクスポート プリセット の新 規 作 成 ] ボタン セット をリスト から選 択 して適 用 することができます。 をクリックして名 前 を指 定 すると、 設 定 をプリセット として保 存 することができます。1 つ以 上 のプリ 4.[エクスポート ] をクリックします。 プリセット を編 集 するには、リスト でプリセット を選 択 してから内 容 を変 更 し、 [現 在 のエクスポート プリセット を保 存 ] ボタンをクリックします。 現像設定を共有する 現 像 設 定 は、他 の ACDSee Pro ユーザーと共 有 することが可 能 です。共 有 するには、データベースから処 理 設 定 を .rpp 拡 張 子 の付 いたファイルにエクス ポート します。そして、該 当 の画 像 ファイルとその処 理 設 定 を、別 の ACDSee Pro ユーザーに送 信 します。 受 け取 ったユーザーは .rpp 設 定 を ACDSee Pro Chapter 5: 現 像 モード データベースにインポート します。ACDSee で画 像 を開 くと、 送 信 者 ユーザーの設 定 が適 用 された形 で画 像 が表 示 されます。 RAW ファイルの場 合 、変 更 は XMP ファイルに格 納 されます。 そのため RAW ファイル用 の設 定 を共 有 するには、XMP サイドカー ファイルを使 用 するのが適 し ています。 現 像 設 定 をエクスポート するには: 1. 管 理 モードで、共 有 したい画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [データベース]、[エクスポート ]、 [RPP ファイル] をクリックします。[概 要 ] ダイアログに、エクスポート 作 業 の概 要 が表 示 され ます。 3. OK をクリックします。 4. .rpp ファイルは、ソースとな る画 像 と同 じフォルダ内 に保 存 されます。 画 像 ファイルと .rpp ファイルを別 の ACDSee Pro ユーザーに送 信 する際 、それらの画 像 ファイルと .rpp ファイルを同 一 ファイル内 に格 納 するように 指 示 してください。 現 像 設 定 をインポート するには: 1. 管 理 モードで、共 有 された画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [データベース]、[イ ンポート ]、[RPP ファイ ル] をクリックします。 [概 要 ] ダイアログに、インポート 作 業 の概 要 が表 示 されます。 3. OK をクリックします。 共 有 された画 像 のサムネイルは、処 理 設 定 を反 映 して更 新 表 示 されます。 オリジナルファイルを復元する 画 像 ファイルを一 度 処 理 すると、その際 使 用 された設 定 がデータベース間 に保 存 され、 ファイルを開 くたびにその設 定 が適 用 されます。1 つまたは複 数 の画 像 から、現 像 設 定 を削 除 することがで きます。 1 つの画 像 から現 像 設 定 を削 除 するには: 1. 管 理 または表 示 モードで画 像 を選 択 します。現 像 済 みの画 像 には、オーバーレイアイコン 2. [ツール] メニューから [処 理 ]、[オリジナルに戻 す] をクリックします。 が付 いて表 示 されます。 現 像 済 みの画 像 上 を右 クリックして、 コンテキスト メニューから [処 理 ] | [オリジナルに戻 す] を選 択 することも可 能 で す。 画 像 をオリジナルに戻 すと、 ACDSee Pro データベースから全 ての現 像 設 定 が削 除 されることになりますので、ご注 意 ください。 現像設定をコピー & 貼り付けする 現 像 モードでは、 設 定 をそっくりそのままコピーして、他 の画 像 に正 確 に適 用 することができます。これで、どんなに複 雑 や設 定 や微 妙 な調 整 でも設 定 は一 回 だけで済 み、その設 定 を他 の画 像 にもすぐに適 用 で き、時 短 に繋 がります。 他 にも、現 像 設 定 を プリセット として使 用 して他 の画 像 に適 用 する方 法 もあります。 現 像 した画 像 から現 像 設 定 をコピーして、他 の画 像 に適 用 するには: 1. コピーしたい設 定 を含 んでいる画 像 を [現 像 ] モードで開 きます。 2. [編 集 ] メニューから [設 定 のコピー] を選 択 します。 3. [設 定 にコピー] ダイアログボックスで、コピーしたい設 定 を選 択 します。 150 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. OK をクリックします。 5. 次 のいずれかを実 行 して、設 定 を貼 り付 けたい画 像 を選 択 します: フィルムスト リップで画 像 をクリックします。 [ファイル] メ ニューから [次 の画 像 を開 く] を選 択 します。 (あるいは PgDn キーを押 します)。 [ファイル] メ ニューから [前 の画 像 を開 く] を選 択 します。 (あるいは SHIFT + Alt + L キーを押 します)。 6. [編 集 ] メニューから [設 定 の貼 り付 け] を選 択 します。 [調 整 ]、[ディテール]、[ジ オメト リ]、 [修 復 ] タブの上 に、変 更 が適 用 されたことを示 す四 角 いブルーのアイコンが表 示 されます。 現 像 前 (または現 像 中 ) の画 像 から現 像 設 定 をコピーして、他 の画 像 に適 用 するには: 1. 現 像 モードで画 像 を調 整 したあと、 [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックしてください。 2. [設 定 のコピー] をクリックします。 3. [設 定 にコピー] ダイアログボックスで、コピーしたい設 定 を選 択 します。 4. OK をクリックします。 5. 設 定 を貼 り付 けたい画 像 を右 クリックして、次 の操 作 を行 ってください: フィルムスト リップの [設 定 のコピー] をクリックします。 管 理 モードで、[処 理 ] 、[設 定 の貼 り付 け] をクリックします。 [調 整 ]、[ディテール]、[ジ オメト リ]、 [修 復 ] タブの上 に、変 更 が適 用 されたことを示 す四 角 いブルーのアイコンが表 示 されます。 ある画 像 からコピーした設 定 を異 な るサイズの画 像 に貼 り付 けた場 合 は、その設 定 は貼 り付 ける画 像 のサイズに合 わせて自 動 で変 更 されます。 現像でプリセット を使用する 同 じ現 像 設 定 を他 の画 像 にも使 用 する場 合 、その設 定 をプリセット として保 存 することが可 能 です。プリセット を作 成 しておくと、変 更 の作 業 や操 作 を何 度 と 繰 り返 すことなく、 変 更 を簡 単 に適 用 することがで きるため大 変 便 利 です。例 えば、 コント ラスト ツールの値 を 25 に、中 間 調 ツールの値 を - 8 にして画 像 を 補 正 することが多 い場 合 、この設 定 をプリセット として保 存 しておけば画 像 のコント ラスト を素 早 く変 更 することがで きます。また、 プリセット を使 用 することで、 設 定 が一 環 して適 用 されることにな ります。1 つの現 像 設 定 、または複 数 の現 像 設 定 をプリセット として保 存 することが可 能 です。 プリセット は幾 つでも適 用 することができます。プリセット を使 用 するたび、以 前 行 われた設 定 の上 にその設 定 が新 しく適 用 されます。 プリセット を作 成 して適 用 する 以 下 に位 置 している現 像 設 定 ボタン をクリックしてプリセット を作 成 し、それらにアクセスすることができます。 Chapter 5: 現 像 モード ペインの上 部 ここで作 成 されたプリセット は、 調 整 、ディテール、 ジオメト リ、 修 復 のすべてのタ ブで行 われた処 理 設 定 を含 みます。 このレベルで作 成 されたプリセット は、管 理 モードからアクセ スできるだけで なく、複 数 の画 像 を現 像 するために使 用 するこ とが可 能 です。このレベルで作 成 されたプリセット は、表 示 モード からもアクセス することができ、1 つの画 像 を現 像 するために使 用 することが可 能 です。 タブ:調 整 、ディテール、ジオメト リまたは修 復 いずれかのタブで 作 成 されたプリセット は、異 なるグループで使 用 された様 々 な 現 像 設 定 を含 みます。左 の例 では、 調 整 タブから現 像 設 定 を保 存 する設 定 ボタンが表 示 されています。グループで作 成 されたプリセット は、 そのグループか らのみアクセスすることが可 能 で す。 グループ いずれかのグループで作 成 されたプリセット は、そのグループ内 で 使 用 された 様 々 な現 像 設 定 を含 みます。左 の例 では、全 般 グループから現 像 設 定 を保 存 する設 定 ボタンが表 示 されています。グループで 作 成 されたプリセット は、その グループからのみアクセスすることが可 能 です。 グループで作 成 されたプリセット は、 そのグループからのみアクセスすることが可 能 です。 152 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 現 像 モードで画 像 に必 要 な調 整 を行 います。 2. ペインの上 部 にある [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックします。 3. メニューから [プリセット の保 存 ] を選 択 します。 4. [現 像 設 定 のプリセット を保 存 ] ダイアログで、 プリセット として保 存 したい設 定 を選 択 します。 5. プリセット の名 前 を入 力 します。 6. OK をクリックします。 タブからプリセット を作 成 するには: 1. 現 像 モードで [調 整 ]、 [ディテール]、 [ジ オメト リ]、または [修 復 ] タブを選 択 します。 2. タブで画 像 に必 要 な調 整 を行 います。 3. タブの右 上 部 にある [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックします。 4. メニューから [プリセット の保 存 ] を選 択 します。 5. [現 像 設 定 のプリセット を保 存 ] ダイアログで、 プリセット に使 用 する名 前 を入 力 します。 6. OK をクリックします。 グループからプリセット を作 成 するには: 1. 現 像 モードで [調 整 ]、 [ディテール]、 [ジ オメト リ]、または [修 復 ] タブを選 択 します。 2. グループを選 択 して必 要 な調 整 を行 います。 3. グループの右 上 部 にある [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックします。 4. メニューから [プリセット の保 存 ] を選 択 します。 5. [現 像 設 定 のプリセット を保 存 ] ダイアログで、 プリセット に使 用 する名 前 を入 力 します。 6. OK をクリックします。 1 つの画 像 にプリセット を適 用 する 現 像 モード で、1 つの画 像 にプリセット を適 用 するには: 1. ペイン、タブまたはグループの上 部 にある [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックします。 2. メニューから、使 用 したいプリセット の名 前 を見 つけて選 択 します。 選 択 されたプリセット を適 用 した形 で画 像 が更 新 されます。 プリセット をフィルムスト リップの画 像 に適 用 することも可 能 です。 フィルムスト リップの画 像 を選 択 し、右 クリックして [プリセット の適 用 ] を選 択 しま す。画 像 に適 用 したいプリセット の名 前 を見 つけて選 択 します。選 択 されたプリセット を適 用 した形 で 画 像 が更 新 されます。 表 示 モード で、1 つの画 像 にプリセット を適 用 するには: 1. 管 理 モードで画 像 を選 択 してから、 [表 示 ] モードのタブをクリックします。 画 像 が表 示 モード で開 かれます。 2. 画 像 を右 クリックし、 [処 理 ] メニューから [プリセット の適 用 ] を選 択 します。 3. 画 像 に適 用 したいプリセット の名 前 を見 つけて選 択 します。 選 択 されたプリセット を適 用 した形 で画 像 が更 新 されます。 Chapter 5: 現 像 モード 複 数 の画 像 にプリセット を一 括 適 用 する 複 数 の画 像 にプリセット を一 括 適 用 すると、時 間 の短 縮 だけでなく、 ワークフローの効 率 が大 幅 にアップします。 複 数 の画 像 にプリセット を一 括 適 用 するには: 1. 管 理 モードで、プリセット を適 用 する画 像 を選 択 します。 2. [ツール] メニューから [処 理 ]、 [プリセット の適 用 ] をクリックした後 、 適 用 するプリセット の名 前 を見 つけて選 択 します。 選 択 されたプリセット を適 用 した形 で、画 像 のサムネイルが更 新 されます。 複 数 の画 像 にプリセット を一 括 適 用 して他 のフォーマット にエクスポート する方 法 については、 現 像 の一 括 処 理 を使 用 する を参 照 してください。 プリセット の名 前 を変 更 する プリセット の名 前 をいつでも変 更 することができます。 プリセット の名 前 を変 更 するには: 1. [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックします。 2. メニューから [プリセット の管 理 ] を選 択 します。 3. [プリセット の管 理 ] ダイアログで、名 前 を変 更 したいプリセット を選 択 してから、 [名 前 の変 更 ] をクリックします。 4. プリセット の新 規 名 を入 力 します。 5. OK をクリックして保 存 し、ダイアログを閉 じます。 プリセット を削 除 する 必 要 のなくなったプリセット を削 除 することができます。プリセット を削 除 しても、 そのプリセット が既 に適 用 されている画 像 は変 更 されません。 プリセット を削 除 するには: 1. [現 像 の設 定 ] ボタンをクリックします。 2. メニューから [プリセット の管 理 ] を選 択 します。 3. [プリセット の管 理 ] ダイアログで、名 前 を変 更 したいプリセット を選 択 してから、 [削 除 ] をクリックします。 4. OK をクリックして保 存 し、ダイアログを閉 じます。または キャンセル をクリックしてプリセット の削 除 をキャンセルします。 現像で画像を保存する 現 像 モードで行 われた処 理 設 定 はデータベースに保 存 されますので、 次 回 以 降 画 像 を開 くたび、現 像 で 最 後 に使 用 された調 整 が適 用 されます。そのため、 画 像 を元 に戻 したり、さらに細 かい調 整 を加 えたりすることが可 能 で す。現 像 モード には、画 像 に変 更 を保 存 するためのオプションがあります。 画 像 を保 存 する 画 像 の現 像 処 理 を完 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまなオプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. [完 了 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 154 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 保存 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 ファイルの種 類 に応 じて、 画 像 に名 前 を付 けて保 存 ダイアログ ボックスの左 下 に次 のオプションが表 示 されます: メタデータを保 持 する:新 規 画 像 でメタデータを保 持 します。 データベース情 報 を保 持 する:重 要 度 のようなカタログ情 報 を保 持 します。 オリジナル画 像 用 に現 像 設 定 を保 持 する:オリジナル画 像 に変 更 を適 用 し、コピーも 保 存 します。 画 像 の埋 め込 みカラープロファイル:カラーマネージメント で選 択 したカラープロファイルを新 しい画 像 に保 持 します。 破棄 変 更 を破 棄 します。 キャンセル 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして現 像 モードの同 じ画 像 に戻 ります。 確 認 せずに画 像 を自 動 的 に保 存 したい場 合 は、 自 動 保 存 チェック ボックスを選 択 します。次 回 新 しい画 像 に切 り替 えた場 合 、変 更 するかどうか の確 認 をせず、自 動 的 に変 更 が保 存 されます。この設 定 は、 [ツール] | [ACDSee オプション] の現 像 モード ページ で、 現 像 モード の調 整 を 自 動 保 存 する オプションで変 更 で きます。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. [保 存 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 名 前 を付 けて保 存 :現 像 した画 像 を新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 :現 像 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、 フォーマット で 保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 エクスポート :1 つ以 上 の現 像 済 み画 像 のコピーを、それぞれ指 定 したフォーマット 、サイズのオプションでエクスポート します。 コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、 RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、 画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 け ることができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセル をクリックします。 RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 できません。 ACDSee Pro が画像の変更を保存する方法 RAW ファイルのようにエンコード不 可 能 な画 像 、 あるいは JPEG のようにエンコード可 能 な 画 像 を扱 っているかによって、保 存 方 法 が異 なります。下 の一 覧 は、 ACDSee の保 存 方 法 と違 いを画 像 のフォーマット 別 に表 したものです。 オリジナル、現 像 済 み、編 集 済 みという異 なるステータスで保 存 すると、後 で変 更 を破 棄 したくなった場 合 に、特 定 の設 定 状 態 に戻 すことができるため大 変 便 利 です。 画 像 をアーカイブ保 存 する場 合 、オリジナルの画 像 ファイルと共 に、 サブフォルダも 含 んでバックアップすることを忘 れないようにしてください。 Chapter 5: 現 像 モード ステータス エンコード 不 可 能 な画 像 (例 :RAW) オリジナル オリジナルの画 像 は、保 存 先 のフォルダ内 に格 納 され オリジナルの画 像 は、保 存 先 のフォルダ内 に格 納 されます。 ます。 現像済み 変 更 を行 ってから [完 了 ] をクリックすると、 その画 像 の現 像 設 定 が RAW ファイルの XMP ファイル内 に、 そして ACDSee Pro のデータベース内 にも保 存 され ます。 現 像 処 理 を行 ってから [完 了 ] をクリックすると、現 像 設 定 は [現 像 済 み] フォ ルダの XMP ファイル内 に保 存 され、オリジナルの画 像 は [オリジナル] フォルダに 移 動 されます。管 理 モードおよび表 示 モードには、 変 更 された画 像 が表 示 され ます。現 像 設 定 は、ACDSee Pro のデータベースにも保 存 されます。 編集済み RAW ファイルを直 接 「編 集 」で 開 いて編 集 処 理 を行 い [保 存 ] をクリックすると、別 のファイル フォーマット で変 更 することを確 認 するメッセージが ACDSee Pro によって発 信 されます。RAW ファイル フォーマット の場 合 、画 像 に変 更 を永 久 的 に保 存 するためには、別 のファイル フォーマット に保 存 する必 要 があります。 画 像 ファイルを直 接 「編 集 」で開 いて編 集 処 理 を行 った後 に保 存 すると、オリジ ナルの画 像 は ACDSee の [オリジナル] フォルダ内 に保 存 されます。 画 像 を現 像 すると、 画 像 の現 像 設 定 は RAW ファイ ルの XMP ファイル内 に格 納 されます。現 像 済 みの画 像 を「編 集 」で開 き、編 集 処 理 を行 ってから保 存 す ると、新 しいファイル フォーマット で保 存 することを確 認 するメッセージ が ACDSee Pro によって発 信 されま す。 現 像 済 みの画 像 を「編 集 」で開 き、 編 集 処 理 を行 ってから保 存 すると、現 像 設 定 は XMP ファイル内 に保 存 され、[現 像 済 み] フォルダ内 に格 納 されます。 現 像 済 みの画 像 を「編 集 」で開 き、 編 集 処 理 を行 ってから [保 存 ] をクリックす ると、 ACDSee Pro はその画 像 を保 存 します。 現 像 済 みと編 集 済み RAW ファイル フォーマット の場 合 、画 像 に変 更 を永 久 的 に保 存 するためには、別 のファイル フォーマット に 保 存 する必 要 があります。 エンコード 可 能 な 画 像 (例 :JPEG) 画 像 を編 集 した後 に「現 像 」で開 くと、編 集 処 理 が失 われることを確 認 するメッ セージが ACDSee Pro によって発 信 されます。「編 集 」 で編 集 処 理 を行 う前 に 現 像 されなかった画 像 は、「現 像 」 の設 定 に戻 すことができませんので注 意 して ください。 編 集 済 みの画 像 を「現 像 」に戻 って処 理 を行 おうとする場 合 、編 集 処 理 が失 われることを確 認 するメッセージ が ACDSee Pro によって発 信 されます。 編 集 処 理 の破 棄 が選 択 されると、現 像 処 理 の行 われたオリジナル画 像 が開 かれます。 新しい RAW 処理エンジンを使用する ACDSee の RAW 処 理 パイプラインは、 幅 広 い色 域 を使 用 して RAW ファイル内 にキャプチャされた色 を最 大 限 に引 き出 します。より広 い ProPhoto 色 空 間 により、パイプラインの最 後 まで省 略 される色 はありません。 ACDSee は Pro 3 以 前 のバージョンで現 像 された画 像 の RAW 処 理 のパイプラインをエミュレート することができます。しかしながら、 ACDSee Pro の改 善 さ れた RAW 処 理 をフルに活 用 したい場 合 、以 前 現 像 処 理 された RAW 画 像 から処 理 設 定 を削 除 して最 新 の ACDSee のパイプラインに移 動 することがで き ます。 次 の 2 つのオプションから選 択 します。 1 つめのオプションは、 オリジ ナルに戻 す コマンドを使 用 して、 ACDSee 内 で RAW 画 像 を再 度 現 像 する方 法 です。 別 のオプションは、 ACDSee Pro のパイ プラインに変 換 したいけれども、Pro 3 からジオメト リの設 定 などの現 像 設 定 を維 持 したいような場 合 、プリセット を作 成 して特 定 の現 像 設 定 を保 持 し、必 要 のない設 定 をクリアにする方 法 です。 いくつかの現 像 設 定 を保 持 しながら ACDSee Pro RAW 処 理 のパイプラインを使 用 するには: 1. ACDSee の「現 像 」で、未 処 理 の RAW 画 像 を開 きます。 2. 現 像 のプリセット を作 成 し、 [現 像 設 定 のプリセット の保 存 ] ダイアログボックスから、 ト ーンカーブ グループの下 にある カメラ (RAW のみ) を選 択 します。元 のカラー、 コント ラスト 、 露 出 は ACDSee Pro の RAW 処 理 エンジンによって非 常 に異 な るため、アドバンスカラー、自 然 な彩 度 、コント ラス ト 、露 出 の設 定 を追 加 するようにお勧 めします。 3. プリセット の名 前 を入 力 し [OK] をクリックします。 4. ACDSee Pro 内 でこのプリセット を適 用 すると、Pro 3 で現 像 されたあらゆる画 像 が、 新 しい処 理 パイプラインに変 換 されます。 (右 クリックして 処 理 | プリセット の適 用 をクリックして、プリセット を選 択 します。 現像ブラシを使用する 現 像 ブラシは写 真 の一 部 にさまざまな微 調 整 を適 用 するために設 計 されたツールです。 露 出 、彩 度 、フィルライト 、コント ラスト 、明 瞭 度 、シャープネ スなどを 簡 単 に調 整 することができます。例 えば、写 真 全 体 にフィルライト を追 加 するのではなく、一 部 (例 えば逆 光 ) の領 域 だけに追 加 することが可 能 で す。画 像 の 個 々 の領 域 に 7 種 類 のブラシを適 用 し、それぞれ異 なる設 定 を適 用 できます。 現 像 ブラシ 156 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 現 像 ブラシボタンは、調 整 とディテールタブの上 部 に表 示 されています。 現 像 ブラシを使 用 するには: 1. 現 像 モードの調 整 とディテールタブに、ペインの中 央 上 に表 示 されているブラシ アイコン をクリックしてコント ロールパネルを開 き、ブラシ モードに入 ります。 または、ブラシ パネルはキーボードの B キーで表 示 /非 表 示 を切 り替 えることができます。 2. パネルのブラシ設 定 を指 定 します。 3. 写 真 に効 果 を描 画 します。 4. スライダーを変 更 して効 果 を調 整 します。 別 のブラシ (7 つまで可 能 ) を適 用 するには、 ペインの下 にある次 のブラシをクリックして有 効 にします。ブラシの上 のチェックボックスにチェックが 入 ります。チェックが入 っていれば、 そのブラシが有 効 である、という意 味 です。現 在 有 効 なブラシのアイコンは青 い四 角 が表 示 されます。ブラ シをクリックして選 択 を切 り替 えることができます。 白 いブラシはまだ使 用 されていないことを意 味 します。ブラシの有 効 /無 効 は、 ブラシの上 の チェックボックスをクリックして切 り替 えます。 5. 適 用 または 完 了 をクリックします。 ブラシボタンの上 にマウスポインタを移 動 すると、 そのボタンのブラシスト ロークが画 像 に表 示 されます。ブラシスト ロークは ブラシ スト ロークを表 示 チェック ボックスの右 に表 示 されている色 で表 示 されます。(既 定 の色 は赤 です。)もしくは S キーを押 下 するとブラシスト ロークを表 示 できます。 すべてのスライダーがゼロの場 合 、 画 像 に変 更 は適 用 されませんので、 ブラシスト ロークは選 択 した色 でそのまま表 示 されます ( ブラシ スト ロークを 表 示 にチェックが入 っている場 合 )。 ブラシスト ロークを削 除 するには: 削 除 したブラシを選 択 して 示 されます。 ボタンをクリックします。チェックボックスをはずすだけだとブラシスト ローク自 体 は削 除 されず、再 度 チェックを入 れた場 合 にまた表 Chapter 5: 現 像 モード 現 像 ブラシのオプション ペン先 の幅 スライダを調 整 して、ブラシのサイズを変 更 します。 フェザリング スライダでブラシ スト ロークと画 像 の間 のト ランジッションの濃 淡 の調 整 ができます。 ブラシ スト ロークの追 加 マウスの左 ボタン を押 しながら描 画 します。 ブラシ スト ロークの消 去 マウスの右 ボタン を押 しながら描 画 します。 ブラシサイズの変 更 マウスホイール を使 用 してペン先 の幅 を変 更 するか、ペン先 の幅 スライダを使 用 しま す。 フェザリングの調 整 SHIFT + マウスホイール を使 用 してフェザリングの量 を調 整 します。 すべてのブラシスト ロークをクリ ア すべてのブラシスト ロークを反 転 現 在 選 択 されているブラシのすべてのブラシスト ロークを画 像 から消 去 します。 現 在 選 択 されているブラシのブラシスト ロークを反 転 します。つまり、ブラシを適 用 した領 域 から効 果 が消 え、適 用 しなかった領 域 に効 果 が適 用 されます。これは画 像 の 大 部 分 に効 果 を適 用 したい場 合 に便 利 です。つまり強 化 を適 用 したくない部 分 にの みブラシを適 用 した後 で反 転 すればいいわけです。 ブラシ スト ロークを表 示 このオプションが有 効 の場 合 、現 在 選 択 されているブラシのスト ロークが選 択 されてい る色 で表 示 されます。これは複 雑 な領 域 にわずかな 効 果 を適 用 したい場 合 に便 利 で す。赤 い部 分 をクリックして色 を変 更 することがで きます。 ディテール タブの現 像 モード : シャープネス スライダを右 にド ラッグするとシャープネスにブラシがかかり、左 にドラッグするとぼかしにブ ラシがかかります。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ブラシパネルを終 了 するには、現 像 ブラシボタンをクリックします。 グラデーション ツールを使用する 現 像 ツールは写 真 にさまざまな調 整 を適 用 することができますが、しばしば、写 真 に対 して段 階 的 に適 用 したい場 合 も あるでしょう。 露 出 、彩 度 、フィルライ ト 、コント ラスト 、 明 瞭 度 、シャープネスなどをそれぞれ少 しずつ全 体 的 に調 整 することができます。 例 えば、露 出 を写 真 全 体 に均 一 に適 用 するのではなく、画 像 の一 部 の領 域 で だけ効 果 を強 調 したり弱 めたり、 また一 部 には適 用 しない場 合 などです。 グラデーション ツール グラデーション ツールボタンは、 調 整 とディテールタブの上 部 に表 示 されています。 グラデーション ツールを使 用 するには: 1. 現 像 モードの調 整 とディテールタブの グラデーション ボタン はペインの中 央 上 にあり、クリックするとコント ロールパネルが開 きグラデーショ ンモードの入 力 ができます。または、 グラデーション パネルはキーボードの G キーで表 示 /非 表 示 を切 り替 えることができます。 2. 次 の表 にあるとおり、パネルのグラデーション設 定 を指 定 します。 3. 画 像 上 でガイドを移 動 します。ガイド ボックスの内 部 でグラデーションが遷 移 します。ボックスの一 方 のサイドでは、 グラデーション ツールによって効 果 が適 用 され、他 方 では一 切 適 用 されません。はっきり確 認 するには、 グラデーションマスクを表 示 チェックボックスを有 効 にします。これらのボックスを 動 かしながら、効 果 の開 始 、終 了 地 点 を決 定 します。 SHIFT キーを押 しながら、 ボックスを動 かすと 45°の角 度 でガイドを移 動 することがで きま す。 158 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. スライダーを変 更 して効 果 を調 整 します。 別 のグラデーション (7 つまで 可 能 ) を適 用 するには、ペインの下 にある次 のグラデーションをクリックして有 効 にします。グラデーションの上 の チェックボックスにチェックが入 ります。チェックが入 っていれば、 そのグラデーションが有 効 である、 という意 味 で す。現 在 有 効 な グラデーションの アイコンは青 い四 角 が表 示 されます。 グラデーションをクリックして選 択 を切 り替 えることができます。 青 いグラデーションはすでにまだ使 用 された ことを意 味 します。 グラデーションの有 効 /無 効 は、 ブラシの上 のチェックボックスをクリックして切 り替 えます。 5. 適 用 または 完 了 をクリックします。 グラデーション ツール オプション グラデーションの反 転 グラデーションを反 転 します。 画 像 の上 部 からグラデーションを開 始 する効 果 を適 用 した後 、反 転 ボタンをクリック すると、グラデーションが反 転 して画 像 の下 部 から適 用 されるようになります。 グラデーションマスクを表 示 このオプションが有 効 の場 合 、グラデーション マスクが選 択 されている色 で表 示 されます。もしくは S キーを押 下 するとグ ラデーション マスクを表 示 できます。 ドロップダウン矢 印 をクリックして別 の色 を選 択 します。 ディテール タブのグラデーションツール: シャー プネス スライダを右 にド ラッグするとグラデーションのかかった領 域 にシャープネス効 果 が追 加 され、左 にド ラッグするとグラデーションのかかった箇 所 にぼ かし効 果 が適 用 されます。 グラデーション モードを終 了 するには、グラデーション ツール ボタンをクリックします。 放射状グラデーション ツールを使用する 現 像 ツールは写 真 にさまざまな調 整 を適 用 することができますが、しばしば、写 真 にの一 部 分 だけに適 用 したい場 合 も あるでしょう。 露 出 、彩 度 、フィルライ ト 、コント ラスト 、 明 瞭 度 、シャープネスなどをそれぞれ少 しずつ全 体 的 に調 整 することができます。 例 えば、写 真 全 体 にシャープネ スを適 用 するので はなく、写 真 の中 央 だけをシャープにしたい、 というような場 合 です。 Chapter 5: 現 像 モード 放 射 状 グラデーション ツール 放 射 状 グラデーション ツールボタンは、調 整 とディテールタブの上 部 に表 示 されています。 グラデーション ツールを使 用 するには: 1. 現 像 モードの調 整 とディテールタブの 放 射 状 グラデーション ボタン はペインの中 央 上 にあり、クリックするとコント ロールパネルが開 きグラ デーションモード の入 力 ができます。 または、放 射 状 グラデーション パネルはキーボードの R キーで表 示 /非 表 示 を切 り替 えることができます。 2. 次 の表 にあるとおり、パネルの放 射 状 グラデーション設 定 を指 定 します。 3. 画 像 上 でガイドを移 動 します。円 の中 の画 像 は変 更 されません。放 射 状 グラデーションツールで適 用 した効 果 は、効 果 のない箇 所 (円 の中 ) と効 果 が強 い箇 所 (円 の外 ) が出 会 う円 の境 目 で、 遷 移 します。はっきり確 認 するには、 グラデーションマスクを表 示 チェックボックスを有 効 にします。こ れらのガイドを動 かしながら、効 果 の開 始 、終 了 地 点 を決 定 します。 SHIFT キーを押 しながら、 ボックスを動 かして放 射 状 グラデーションを変 更 して 円 を仕 上 げます。 4. スライダーを変 更 して効 果 を調 整 します。 別 のグラデーション (7 つまで 可 能 ) を適 用 するには、ペインの下 にある次 のグラデーションをクリックして有 効 にします。グラデーションの上 の チェックボックスにチェックが入 ります。チェックが入 っていれば、 そのグラデーションが有 効 である、 という意 味 で す。現 在 有 効 な グラデーションの アイコンは青 い四 角 が表 示 されます。 グラデーションをクリックして選 択 を切 り替 えることができます。 青 いグラデーションはすでにまだ使 用 された ことを意 味 します。 グラデーションの有 効 /無 効 は、 ブラシの上 のチェックボックスをクリックして切 り替 えます。 5. 適 用 または 完 了 をクリックします。 グラデーション ツール オプション 160 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド フェザリング スライダーを動 かして、グラデーションのト ランジッション部 分 のグラデーション効 果 を調 整 してください。 グラデーションの反 転 グラデーションを反 転 します。 [グラデーションの反 転 ] ボタンをクリックして、 画 像 の中 心 部 (円 形 のガイド の中 ) に 効 果 を適 用 してください。放 射 状 グラデーションの外 側 は変 更 されません。 グラデーションマスクを表 示 このオプションが有 効 の場 合 、グラデーション マスクが選 択 されている色 で表 示 されます。もしくは S キーを押 下 するとグ ラデーション マスクを表 示 できます。 ディテール タブの放 射 状 グラデーションツール: シャープネス スライダを右 にド ラッグすると放 射 状 グラデーションの円 の外 側 の領 域 にシャープネ ス効 果 が追 加 され、 左 にドラッグすると ぼかし効 果 が適 用 されます。 円 形 ガイドの外 側 にある + をダブルクリックして、放 射 状 グラデーションを画 像 の幅 いっぱいに展 開 します。 グラデーション モードを終 了 するには、放 射 状 グラデーション ツール ボタンをクリックします。 調整タブについて 調 整 タブには、露 出 、ホワイト バランス、自 然 な彩 度 、明 るさ、色 相 、 カラープロファイルなどを調 整 するツールが搭 載 されています。 調 整 タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. 全 般 、 ホワイト バランス、 ライト EQ、 アド バンス カラー、 ト ーンカーブ、 ソフト フォーカス、 クロス処 理 、 スプリット ト ーン、 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 または 出 力 色 空 間 グループを選 択 して画 像 を現 像 します。 保 存 とキャンセル 画 像 の現 像 処 理 を完 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまなオプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。. 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 保 存 する: 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 破 棄 : 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして現 像 モード の同 じ画 像 に戻 ります。 確 認 せずに画 像 を自 動 的 に保 存 したい場 合 は、 自 動 保 存 チェックボックスを選 択 します。 次 回 新 しい画 像 に切 り替 えた場 合 、変 更 するかどうか の確 認 をせず、自 動 的 に変 更 が保 存 されます。 この設 定 は、 ツール | ACDSee オプション の現 像 モードページで、 現 像 モードの調 整 を自 動 保 存 する オプションで変 更 できます。 Chapter 5: 現 像 モード 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. 保 存 .をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を新 しい名 前 、 フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 : 現 像 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 エクスポート : 1 つ以 上 の現 像 済 み画 像 のコピーを、それぞれ指 定 したフォーマット 、サイズのオプションでエクスポート します。 クリップボード にコピー: 現 像 した画 像 をクリップボードにコピーします。 コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、 画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 け ることができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセル.をクリックします。 RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 できません。 全般調整を使用する [全 般 ] グループでは、画 像 全 体 の調 整 を行 うことができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 [全 般 ] で現 像 処 理 を行 うには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [全 般 ] から、 以 下 の表 を参 考 にして調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 調 整 オプション 露出 スライダを右 に移 動 して露 出 の量 を増 やしたり、左 に移 動 して露 出 の量 を減 らしたりして調 整 します。eV は、露 出 の 1 補 正 値 で す。 ハイライト スライダを右 にド ラッグして、露 出 オーバーの領 域 にある詳 細 を引 き出 します。 フィルライト スライダを右 にド ラッグし、画 像 の暗 い領 域 にライト を追 加 します。 コント ラスト スライダを右 に移 動 してコント ラスト の量 を増 やすか、左 に移 動 してコント ラスト の量 を減 らします。 彩度 スライダを右 に移 動 して彩 度 の量 を増 やすか、左 に移 動 して彩 度 の量 を減 らします。 自 然 な彩 度 スライダを右 に移 動 して自 然 な彩 度 の量 を増 やすか、 左 に移 動 して自 然 な彩 度 の量 を減 らします。自 然 な彩 度 を増 やしても、画 像 のト ーンは影 響 されません。彩 度 と異 なり、すべての色 に等 しく影 響 するわけではありません。 明瞭度 明 瞭 度 ツールは画 像 の詳 細 に鮮 明 度 を追 加 します。 明 瞭 度 スライダは、 影 とハイライト を強 調 せずに中 間 調 のコント ラスト を高 めま す。スライダを右 に移 動 して明 瞭 度 の量 を増 やすか、 左 に移 動 して明 瞭 度 の量 を減 らします。 [設 定 ] ボタン を使 用 して、 最 後 に保 存 された設 定 、あるいは最 後 に使 用 された設 定 にスライダをリセット します。現 在 のオプションを プリセット として保 存 し、コピーまたは貼 り付 けることも可 能 です。 162 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド eV に関 するテクニカル解 説 eV は exposure value (露 出 値 )を略 したものです。画 像 を撮 影 する際 、露 出 は F 値 つまり絞 り値 、そしてシャッタースピード、ISO によって決 定 されます。 一 般 的 に、カメラは内 蔵 された光 測 定 に基 づいて、 最 適 な露 出 を自 動 的 に検 出 した後 、 その値 に合 わせて F 値 とシャッタースピードを設 定 します。 しかしな がら、晴 天 あるいは暗 い場 所 での撮 影 でカメラの光 測 定 が適 切 に行 われなかった結 果 、F 値 とシャッタースピードが不 適 切 に設 定 され、露 出 アンダーまたは 露 出 オーバーの画 像 を生 み出 すことになります。[露 出 ] スライダを使 用 すれば、 画 像 撮 影 時 の不 適 切 な設 定 によって引 き起 こされた露 出 問 題 を補 正 するこ とができます。 ホワイト バランスを調整する 「ホワイト バランス」グループを使 用 して、画 像 から不 必 要 なカラーキャスト を削 除 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のホワイト バランスを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ホワイト バランス] グループで、 以 下 のいずれかを実 行 します: 3. 画 像 のグレーのピクセルををマウスで選 択 してホワイト バランスを自 動 調 整 します。 4. 後 述 する方 法 でホ ワイト バランススライダを手 動 で 調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ホワイト バランス オプション ホワイト バランス RAW 画 像 の場 合 、以 下 のホワイト バランスの補 正 オプションから 1 つを選 択 します: 撮 影 時 :自 動 的 に選 択 されます。 写 真 の撮 影 時 に使 用 されたカメラのホワイト バランス設 定 を適 用 します。 自 動 :画 像 を分 析 した後 、色 温 度 とティント を自 動 的 に設 定 します。 晴 れ:晴 れの日 の正 午 の値 に近 い 5500 K に色 温 度 を調 整 します。 曇 り:少 し曇 っている日 の値 に近 い 6500 K に色 温 度 を調 整 します。 影 :雲 が多 い曇 りの日 の値 に近 い 7500 K に色 温 度 を調 整 します。 タングステン:一 般 家 庭 の電 球 の値 に近 い 2850 K に色 温 度 を調 整 します。 蛍 光 灯 :蛍 光 灯 の電 球 の値 に近 い 3800 K に色 温 度 を調 整 します。 フラッシュ:カメ ラのフラッシュの値 に近 い 5500 K に色 温 度 を調 整 します。 カスタム:「温 度 」 と「ティント 」 を調 整 して、ユーザー指 定 のホワイト バランスを定 義 することがで きます。画 像 上 にマ ウスを移 動 してスポイト に変 わるまで待 ってから、 グレー( ニュート ラル)の領 域 をクリックします。 JPEG のようにエンコード可 能 な画 像 は、以 下 のホワイト バランスの補 正 オプションから 1 つを選 択 します: 撮 影 時 :自 動 的 に選 択 されます。 写 真 の撮 影 時 に使 用 されたカメラのホワイト バランス設 定 を適 用 します。 自 動 :画 像 を分 析 した後 、色 温 度 とティント を自 動 的 に設 定 します。 カスタム:「温 度 」 と「ティント 」 を調 整 して、ユーザー指 定 のホワイト バランスを定 義 することがで きます。画 像 上 にマ ウスを移 動 してスポイト に変 わるまで待 ってから、 グレー( ニュート ラル)の領 域 をクリックします。 色温度 [色 温 度 ] スライダを左 にドラッグ( ブルーの増 加 ) 、または右 にドラッグ( イエローの増 加 )して、 特 定 の色 温 度 を指 定 します。 ティント [ティント ] スライダを左 にド ラッグ (マゼンタの増 加 )、 または右 にドラッグ (グリーンの増 加 ) して、 画 像 撮 影 時 に使 用 したホ ワイト バランスの設 定 に近 くなるよう調 整 します。 強度 スライダを右 に移 動 してホワイト バランスの調 整 を増 やすか、左 に移 動 して明 るさの量 を減 らします。 Chapter 5: 現 像 モード ライティングを調整する [ライト EQ] ツールを使 用 して、 画 像 内 で光 が適 切 に表 示 されている領 域 を変 更 せずに、画 像 の暗 すぎる、あるいは明 るすぎる領 域 のト ーンレベルを調 整 す ることができます。 ト ーンレベルとは、ピクセルの明 るさとその周 辺 のピクセルを平 均 したものです。 また同 時 に暗 すぎる領 域 の暗 さを明 るく、明 るすぎる領 域 の明 るさを暗 くすることができます。例 として、海 や窓 など明 るい背 景 で人 物 を撮 影 した場 合 に、人 物 が暗 くはっきりと顔 が見 られないけれども背 景 の明 るさは調 整 しな くても大 丈 夫 な 写 真 、が挙 げられます。現 実 問 題 として、ほとんどの写 真 は曇 天 あるいは フラッシュ発 光 で 撮 影 されるため、 シャドウとハイライト を使 用 して微 調 整 をすると出 来 上 がりに大 きな差 がでます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 からライティングを除 去 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. ライト EQグループのドロップダウンメニューで ベーシック、イコライザ、アド バンス のいずれかのモードを選 択 し、次 のいずれかの操 作 を行 います。 調 整 したい領 域 を選 択 して、左 クリックし、マウスを上 にドラッグして明 るく、下 にドラッグして暗 くします。 後 述 する方 法 でライティングを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ベーシック ライト EQ ベーシックは、3 つのスライダを使 用 するだけのシンプルで簡 単 な 調 整 方 法 です。 画 像 のある領 域 ( 通 常 は画 像 の被 写 体 )を直 接 クリックして、その領 域 に最 適 な設 定 を自 動 設 定 することも可 能 です。 ベーシックライト EQ オプション シャド ウ スライダを右 にド ラッグするとシャドウが明 るく、 左 にドラッグするとシャドウが暗 くなります。 中間調 スライダを右 にド ラッグすると中 間 調 が明 るく、左 にドラッグすると中 間 調 が暗 くな ります。 ハイライト スライダを右 にド ラッグするとハイライト が明 るく、 左 にドラッグするとハイライト が暗 くなります。 自動 [自 動 ] ボタンをクリックすると、ACDSee Pro は画 像 のライティングを自 動 調 整 します。 標 準 のライト EQ イコライザは、サウンド イコライザの光 ( ライト ) バージョンと例 えるのがふさわしいタブです。画 像 の異 なるト ーンバンド( 相 対 的 に明 るいまたは暗 い領 域 )の明 る さとコント ラスト を、該 当 するト ーンバンドのスライダを使 用 して個 別 に調 整 します。 グラフには、ト ーンレンジに適 用 された明 るさまたは暗 さの量 が表 示 されます。 グラフ内 のグレー領 域 は提 案 された境 界 で、クリッピングや詳 細 が失 われないために表 示 されています。 ピンクの領 域 は調 整 されたスライダのうち、クリッピング が発 生 した領 域 を示 しています。 ライト EQオプション 164 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 明 るさの スライダ (上 に位 置 する スライ ダ) スライダをドラッグして、各 ト ーンバンドの輝 度 を増 加 します。左 手 にあるスライダは暗 いト ーンを、 右 手 にあるスライダは明 るいト ーンを表 してい ます。スライダを移 動 すると、そのト ーンバンドにある輝 度 の量 のみが変 更 します。 暗 さのス ライダ (下 に位 置 する スライ ダ) スライダをドラッグして、各 ト ーンバンドの暗 さを増 加 します。左 手 にあるスライダは暗 いト ーンを、 右 手 にあるスライダは明 るいト ーンを表 していま す。 スライダを移 動 すると、そのト ーンバンドにある暗 さの量 のみが変 更 します。 グラフ グラフは、画 像 のト ーンレンジに適 用 された明 るさと暗 さの量 を示 します。水 平 軸 の上 にある部 分 は明 るさを、水 平 軸 の下 にある部 分 は暗 さ を表 しています。 同 一 のト ーンバンドで明 るさと暗 さが変 更 された場 合 、コント ラスト が激 しくなります。つまり、グラフの上 部 の明 るい領 域 と、グ ラフの下 部 の暗 い領 域 は、そのト ーンレンジのコント ラスト が相 対 的 に増 えていることを示 します。グラフまたは画 像 上 を左 クリックして、双 方 向 矢 印 をドラッグアップすると明 るくなり、ドラッグダウンすると暗 くすることができます。 ト ーンバ ンド 数 各 ト ーンバンドをドラッグして、カーブを調 整 します。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、 そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、 そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 高 度 なライト EQ アドバンス タブでは、画 像 の明 るさとコント ラスト を完 全 にコント ロールすることができます。スライダを使 用 してカーブを調 整 した後 、グラフ内 の領 域 または画 像 を直 接 クリック&ドラッグしてカーブを手 動 調 整 します。 グラフ グラフの上 部 は明 るさを、下 部 は暗 さを表 しています。シャドウのト ーンレベルは左 に、中 央 は中 間 調 、 右 はハイライト を表 しています。 グラフの明 るいグレーの領 域 は、画 像 に適 用 された明 るさまたは暗 さの量 を示 しています。グラフの暗 いグレーの領 域 は提 案 された境 界 で、この領 域 が赤 に 変 わると、調 整 された領 域 が大 きすぎたため詳 細 が失 われてしまったことを示 します。 画 像 上 にカーソ ルを動 かすと、2 つの黄 色 い垂 直 線 がカーソル下 にある ト ーンレベルの上 下 を示 すため、調 整 の中 間 領 域 を見 つけることがで きます。 調 整 ライト EQオプション Chapter 5: 現 像 モード 領 域 操作 結果 ス ラ イ ダ [明 るくする] スライダをド ラッグ 右 に移 動 する:暗 い領 域 に適 用 される明 るさの量 を増 やします。 左 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に、明 るさが一 様 に増 加 します。 [暗 くする] スライダをド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 の明 るい領 域 に適 用 される暗 さが増 加 します。 左 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に、暗 さが一 様 に増 加 します。 [明 るくする] の [振 り幅 ] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に適 用 される明 るさの強 度 が増 加 します。グラフ内 では、オレンジ色 のカーブ の高 さが増 加 します。 左 に移 動 する:明 るさとカーブの高 さの強 度 が減 少 します。 振 り幅 スライダが 0 の場 合 :明 るさを一 切 適 用 しません。 振 り幅 スライダが 100 - 200 の場 合 :数 字 に比 例 して切 り取 られる量 が増 加 します。 ほとんどのケースでは、110 が適 切 な振 幅 の値 です。ハイライト の領 域 に詳 細 が見 られる画 像 で は、[明 るくする] の [振 幅 ] の値 を下 げると、 その詳 細 を保 つことができます。 ほとんどの場 合 、 振 り幅 を調 整 する必 要 はありません。 [暗 くする] の [振 り幅 ] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に適 用 される暗 さの強 度 が増 加 します。グラフ内 で、オレンジ色 のカーブの 高 さが増 加 します。 左 に移 動 する:暗 さとカーブの高 さの強 度 が減 少 します。 グ ラ フ オレンジのグラフ(上 部 )をド ラッ グ グラフ上 を左 クリックして上 に向 かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変 化 します。グラフは調 整 している明 るさ を表 します。グレーのグラフはクリッピング(ピンク色 で表 示 )を起 こさずにドラッグすることがで きる、最 大 量 を示 しま す。 グラフの高 さは、 各 ト ーンレベルに適 用 された明 るさのレベルを表 します。( ト ーンは左 がブラックで、右 に向 かうほど ホワイト になります。 グラフまたは画 像 上 で明 るさまたは暗 さを直 接 調 整 すると、「明 るくする」 または 「暗 くする」 のスライダが、 自 動 的 に [カスタムカーブ] に変 わります。この時 点 でスライダのポジションを変 更 すると、グラフまたは画 像 上 で直 接 調 整 された変 更 はすべて破 棄 されますのでご注 意 ください。 グラフまたは画 像 上 で明 るさまたは暗 さを直 接 調 整 すると、「明 るくする」 または 「暗 くする」 にある各 「振 幅 」 の スライダが、現 在 のカーブの振 幅 を示 した値 に変 わります。(振 幅 の値 100 はクリッピングを発 生 させない最 大 の 振 幅 値 です。 グラフ(上 部 ) をド ラッグ グラフ上 を右 クリックして下 に向 かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変 化 します。グラフは調 整 している暗 さを 表 します。グレーのグラフはクリッピング(ピンク色 で表 示 )を起 こさずにドラッグすることができる、最 大 量 を示 しま す。 以 下 のショート カット はすべて、 画 像 およびグラフ用 に使 用 する ことができます。 グラフのト ーンバンドを変 更 すると、画 像 にその変 更 が反 映 されるため、特 定 のト ーンバンドを微 調 整 する場 合 に 便 利 です。 166 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 左 マウスボタンを押 した状 態 で ダブルクリック 画 像 のその領 域 に最 適 な「明 るくする」の値 を自 動 設 定 します。顔 などの明 るい領 域 をダブルクリックすると、最 良 の結 果 になります。 右 マウスボタンでダブルクリック 画 像 のその領 域 に最 適 な「暗 くする」の「圧 縮 」値 を自 動 設 定 します。 <CTRL>キー + 左 マウスボタ ンを押 した状 態 でダブルクリック そのト ーンレベルの周 りにある明 るさの量 を増 やし、 それ以 外 の画 像 領 域 を暗 くします。 <CTRL>キー + 右 マウスボタ ンを押 した状 態 でダブルクリック そのト ーンレベルの周 りにある暗 さの量 を増 やし、 それ以 外 の画 像 領 域 に見 られる暗 さの量 を減 らします。 画 像 上 をマウス ホイールでスク ロールアップまたはダウン 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される明 るさの量 が増 減 します。画 像 とグラフの両 方 に、変 更 が反 映 されます。 <SHIFT>キー + 画 像 上 を マウス ホイールでスクロール 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される暗 さの量 が増 減 します。 <A> キーをホールド [明 るくする] の [振 り幅 ] スライダを直 接 設 定 します。 特 定 のサブジェクト を素 早 く明 るくする、または特 定 のサブジェクト を画 像 から浮 き立 たせたい場 合 に使 用 します。 +スクロール または +ド ラッグ 左 マウスボタンを押 した状 態 <A> + <SHIFT> キーを ホールド [暗 くする] の [振 り幅 ] スライダを直 接 設 定 します。 +スクロール または +ド ラッグ 右 マウスボタンを押 し た状 態 左 マウスボタンを押 した状 態 で 画 像 を上 下 に クリック & ド ラッ グ 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される明 るさの振 り幅 が増 減 します。 画 像 とグラフの両 方 に、変 更 が反 映 されま す。 <SHIFT>キー + 左 マウスボ タンを押 した状 態 で画 像 を上 下 に クリック & ド ラッグ 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される暗 さの量 が増 減 します。 (画 像 が実 寸 の場 合 にのみ - ズームなし) (画 像 が実 寸 の場 合 にのみ - ズームなし) カラーを調整する アドバンス カラーでは、彩 度 、明 るさ、色 相 を調 整 することができます。標 準 モードで画 像 全 体 に調 整 を加 えたり、 標 準 または高 品 質 モードで色 ごとに調 整 することが可 能 で す。各 コント ロールに関 する詳 細 につきましては、 下 の表 をご覧 ください。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 カラーを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. アドバンス カラー グループで、 [彩 度 ]、[明 るさ]、[色 相 ] タブをクリックして、以 下 の表 で解 説 されているオプションを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 アド バンスカラー オプション Chapter 5: 現 像 モード アドバンスカラーのドロップダウンメニューから 高 品 質 モードまたは 標 準 モードを選 択 します。 個 々 の色 を調 整 するには、画 像 の色 を左 クリックしてマウスを 上 下 にドラッグします。高 品 質 モードではカラースライダーが、標 準 モードではグラフがそれぞれマウスの動 きに合 わせて変 化 します。 彩 度 、明 るさ、 色 相 タ ブ、共 に同 様 です。 高品質 画 像 の色 を個 々 に調 整 します。高 品 質 では、新 しいより進 化 したカラーモデルを使 用 して、より高 品 質 な調 整 が可 能 で す。 個 々 の色 スライダーを右 に移 動 すると効 果 がより強 く、左 に移 動 する と弱 くなります。 各 フィールド数 値 を入 力 すると、 より細 かい調 整 が可 能 です。または画 像 上 にカーソルを移 動 し、双 方 向 矢 印 アイコンを表 示 して細 かい調 整 を行 うこともで きます。クリック & ドラッグで双 方 向 矢 印 アイコンを上 下 、左 右 に移 動 してカラーを調 整 します。カーソ ルを 動 かすにつれ、対 応 する色 のスライダが自 動 調 整 されるのを確 認 しま す。 168 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 標準 以 前 に現 像 した画 像 に対 応 します。 色 を個 々 に調 整 するか全 体 的 な 調 整 を行 います。 縦 のスライダ 画 像 全 体 に調 整 を適 用 します。左 手 にあるスライダの効 果 は、各 タブ によって次 のように異 なります: 彩 度 :飽 和 ( スライダ上 )からグレースケール( スライダ下 )まで 調 整 することがで きます。 明 るさ:画 像 の明 るさ( スライダ上 )から暗 さ( スライダ下 )まで 調 整 することがで きます。 色 相 :別 の色 に変 更 します。 各 フィールド数 値 を入 力 すると、 より細 かい調 整 が可 能 です。 各 カラー スライ ダ スライダを動 かして各 カラーを調 整 します。調 整 したいカラーを選 択 し、 そのスライダをクリック & ド ラッグします。各 フィールド数 値 を入 力 する と、より細 かい調 整 が可 能 です。 画 像 を直 接 調 整 する 画 像 の上 にカーソ ルを置 いて、双 方 向 矢 印 のアイコンが表 示 されるま で待 ちます。クリック & ドラッグで双 方 向 矢 印 アイコンを上 下 、 左 右 に 移 動 してカラーを調 整 します。カーソルを動 かすにつれ、カーブと対 応 するカラーのスライダが自 動 調 整 されるのを確 認 します。グラフのホワイ ト カーブの下 にブラックカーブが表 示 されます。 このブラックカーブは、画 像 で調 整 されているカラーを示 します。 このブ ラックカーブは、 グラフ内 で直 接 ドラッグすることはできませんのでご注 意 ください。より大 幅 な調 整 を行 うには、ホワイト カーブを直 接 変 更 し ます。ホワイト カーブを調 整 すると、ブラックカーブもそれと一 緒 に変 更 さ れます。各 フィールド数 値 を入 力 すると、より細 かい調 整 が可 能 で す。 Chapter 5: 現 像 モード モノクロモード アド バンス モノクロ 現 像 ツール ペインの全 般 グループでモノクロモードを選 択 すると、 アド バンス カラーがアドバンスモノクロに変 わります。 明 るさ:画 像 の色 の明 るさを調 整 します。 色 づけ:色 相 スライダーで選 択 した色 をベースにして画 像 に 色 を追 加 します。 追 加 される色 の彩 度 は、オリジナル画 像 に 存 在 していた色 /彩 度 の量 と度 合 いスライダーの設 定 を基 本 にします。 ソフト フォーカスを調整する [ソフト フォーカス] ツールを使 用 して、画 像 にドリーミーな効 果 を追 加 することができます。ソ フト 化 の効 果 は色 域 全 体 に対 しても、画 像 の中 間 調 に限 定 して も適 用 可 能 です。 ソフト フォーカス効 果 を画 像 の一 部 の色 域 または全 体 に適 用 するには、 [ト ーンの幅 ] スライダを使 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 にソフト フォーカスを追 加 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ソフト フォーカス] グループから、以 下 の表 を参 考 にして調 整 します。 ソフト フォーカス オプション 強度 ソフト フォーカスの量 を調 整 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 くなります。 明 るさ スライダを右 へ動 かすほど明 るさが増 します。 コント ラスト スライダを右 へ動 かすほどコント ラスト が増 加 します。 ト ーンの幅 スライダを右 へ動 かすとソフト フォーカスのト ーンの幅 が増 えて、 より広 範 囲 のシャドウ、中 間 調 、 ハイライト に影 響 します。 スライダを 左 へ動 かすとト ーンの幅 を狭 め、効 果 を狭 い範 囲 のシャドウ、中 間 調 、 ハイライト に適 用 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 クロス処理を調整する 80 年 代 、90 年 代 にフィルム写 真 で人 気 のあったテクニックで、 フィルムを別 の種 類 のフィルムのように処 理 するものです。クロス処 理 は写 真 の彩 度 とコント ラ スト を強 調 し、色 を黄 緑 がかったハイライト と青 っぽいシャドウに色 をシフト します。クロス処 理 ツールを使 うとこれらのレト ロ効 果 をシミュレート することができま す。クロス処 理 を切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 とあわせて使 用 すると、 ロモと呼 ばれる効 果 を作 成 できます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 170 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド クロス処 理 効 果 を適 用 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. クロス処 理 グループで、強 度 のスライダを調 整 して効 果 を適 用 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 スプリット ト ーンを調整する スプリット ト ーンはフィルム写 真 に元 からある技 術 で、ハイライト とシャドウに薄 い色 をつけます。 [スプリット ト ーン] ツールは、 ハイライト とシャドウの色 相 と彩 度 を調 整 して創 造 的 な作 品 を可 能 にします。スライダーを使 用 してハイライト とシャドウの色 相 、 彩 度 を調 整 します。 スプリット ト ーンは ACDSee での RAW 現 像 や非 破 壊 編 集 に創 造 的 な 要 素 を追 加 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ハイライト とシャド ウを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. スライダーをドラッグして、下 表 で 説 明 されているハイライト およびシャドウの調 整 を行 います。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 調 整 オプション ハイライト 色 相 スライダーを右 にドラッグしてハイライト の色 を選 択 します。 彩 度 スライダーを右 にドラッグして画 像 のハイライト 部 分 の色 の彩 度 を上 げます。 色 相 スライダーを右 にドラッグしてシャドウの色 を選 択 します。 彩 度 スライダーを右 にドラッグして画 像 のシャドウ部 分 の色 の彩 度 を上 げます。 シャド ウ バランス スライダーを右 にドラッグするとハイライト 色 を強 調 し、左 にドラッグするとシャドウ色 を強 調 します。例 えば、スライダーが最 大 値 50 に 設 定 されている場 合 、ハイライト 色 が最 も強 調 され、スライダーが最 小 値 -50 に設 定 されている場 合 は、シャドウ色 が最 も強 調 さ れます。 セピアト ーン効 果 を出 すには、まず [アドバンスカラー] ツールで写 真 の彩 度 を落 とした後 、 [スプリット ト ーン] ツールで 赤 茶 の色 相 を適 用 します。 わずかに色 づけした白 黒 写 真 を作 成 することもできます。 切り抜き後の周辺光量補正を調整する このツールは主 題 の周 囲 にフレームを追 加 します。 ボーダーの外 観 をコント ロールすることができます。 このツールは、 イメージをト リミングした後 の仕 上 げとして 使 用 してください。 これにより画 像 のフォーカル ポイント をより調 整 することがで きます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ヴィネット 効 果 を適 用 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [切 り取 り後 の周 辺 光 量 補 正 ] から、以 下 の表 を参 考 にして調 整 します。 Chapter 5: 現 像 モード スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ヴィネット オプション 強度 スライダーを右 にドラッグすると白 いヴィネット を追 加 し、左 にドラッグすると黒 いヴィネット を追 加 します。 半径 ピクセルがソフト に調 整 される画 像 の四 隅 の距 離 を設 定 します。半 径 を大 きくするほど、中 央 から効 果 の開 始 位 置 まで の距 離 が遠 く なります。 フェザリング ヴィネット のエッジの柔 らかさを調 整 します。スライダを右 に動 かすと、ヴィネット 効 果 の柔 らかさが増 加 します。 丸み スライダを右 に移 動 してヴィネット の丸 みを増 やすか、左 に移 動 して減 らします。 ト ーンカーブを調整する [現 像 ]モードの [ト ーンカーブ] ツールを使 用 して、画 像 のト ーンレンジを細 かく調 整 することができます。RGB チャンネ ルを選 択 または特 定 の色 を選 択 して、 画 像 全 体 の明 るさを調 整 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ト ーンカーブを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ト ーンカーブ] グループで、下 の表 を参 考 にしてカーブを調 整 します。 ブラック、中 間 調 、 ホワイト の各 数 値 フィールドまたは矢 印 アイコンを右 クリックすると既 定 値 にリセット されます。 数 値 フィールド または矢 印 アイコンを ダブルクリックすると、自 動 設 定 を使 用 します。 ト ーンカーブ オプション カーブ 画 像 に適 用 するカーブを選 択 します。 「スタンダード」カーブが既 定 として設 定 されています。「カメ ラ」を使 用 すると、画 像 に適 したカーブ が ACDSee Pro によって作 成 されます。 カーブのドロップダウン リスト は、RAW ファイルの現 像 処 理 を行 っている場 合 にのみ有 効 になり ます。 チャンネル 調 整 するカラーチャンネルを指 定 します。 ヒスト グラム 選 択 されたチャンネルを視 覚 表 示 することで、画 像 全 体 の色 合 いを細 かく調 整 することができます。線 をクリック & ドラッグしてト ーン カーブを操 作 します。カーブをクリックするたび、 新 しいノードが追 加 されます。ノードをカードの上 下 にドラッグして調 整 します。 ノードを削 除 するには、グラフ外 の上 または下 の領 域 に向 かってクリック & ドラッグします。 ブラック ブラックの三 角 形 をクリック & ドラッグするか、クリックしてブラック ポイント を自 動 設 定 します。フィールド に数 値 を直 接 入 力 したり、矢 印 ボタンを上 下 にクリックしてブラック ポイント を設 定 することも可 能 です。 中間調 グレーの三 角 形 をクリック & ドラッグするか、クリックして中 間 調 ポイント を自 動 設 定 します。フィールドに数 値 を直 接 入 力 したり、矢 印 ボ タンを上 下 にクリックして中 間 調 ポイント を設 定 することも可 能 です。 ホワイト ホワイト の三 角 形 をクリック & ドラッグするか、クリックしてホ ワイト ポイント を自 動 設 定 します。フィールド に数 値 を直 接 入 力 したり、矢 印 ボタンを上 下 にクリックしてホワイト ポイント を設 定 することも可 能 です。 自動 ブラック、中 間 調 、 ホワイト を自 動 設 定 します。 RAW ファイル用に出力色空間を選択する RAW ファイルを現 像 する際 、出 力 色 空 間 を選 択 することができます。このオプションは、RAW ファイルでのみ有 効 になります。 RAW ファイルの出 力 色 空 間 を調 整 するには: 172 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 ヒスト グラムを使 用 して、画 像 にベスト な出 力 色 空 間 を探 します。ヒスト グラムは、 各 カラーチャンネ ルのピクセルレベルの強 さをグラフィックに表 します。グ ラフの両 端 に山 がある場 合 は、白 とびや黒 つぶれが発 生 しています。クリッピングが発 生 しないように気 をつけながら、 最 も広 い色 域 を再 現 できる出 力 色 空 間 を見 つけるようにします。 2. [出 力 色 空 間 ] グループから、希 望 する色 空 間 を選 択 します。 3. RAW ファイルを現 像 する際 に同 じ色 空 間 を使 いたい場 合 、希 望 する色 空 間 を選 択 した後 、[既 定 に設 定 ] をクリックします。 画 像 を保 存 する際 、 「埋 め込 まれたカラープロファイル」 オプションが既 定 として選 択 されます。 このオプションの選 択 を解 除 すると、出 力 色 空 間 は 画 像 に埋 め込 まれませんので注 意 してください。 ディテール タブについて ディテール タブでは、画 像 をシャープにしたり、 ノイズを削 除 することができます。 ディテール タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. シャープネス、 ノイズ除 去 または 色 収 差 の補 正 のいずれかのグループを選 択 して、画 像 の現 像 処 理 を行 います。 保 存 とキャンセル 画 像 の現 像 処 理 を完 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまなオプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。. 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 保 存 する: 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 破 棄 : 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして現 像 モード の同 じ画 像 に戻 ります。 確 認 せずに画 像 を自 動 的 に保 存 したい場 合 は、 自 動 保 存 チェックボックスを選 択 します。 次 回 新 しい画 像 に切 り替 えた場 合 、変 更 するかどうか の確 認 をせず、自 動 的 に変 更 が保 存 されます。 この設 定 は、 ツール | ACDSee オプション の現 像 モードページで、 現 像 モードの調 整 を自 動 保 存 する オプションで変 更 できます。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. 保 存 .をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を新 しい名 前 、 フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 : 現 像 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 エクスポート : 1 つ以 上 の現 像 済 み画 像 のコピーを、それぞれ指 定 したフォーマット 、サイズのオプションでエクスポート します。 クリップボード にコピー: 現 像 した画 像 をクリップボードにコピーします。 Chapter 5: 現 像 モード コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、 画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 け ることができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセル.をクリックします。 RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 できません。 シャープ シャープネス ツールを使 用 して、 画 像 の詳 細 を引 き出 したり、クリアに仕 上 げたりすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 をシャープにするには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [シャープ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 シャープ オプション 度合い エッジの各 サイド にライト を増 減 することで、適 用 するシャープネスの量 を指 定 します。 半径 各 エッジの周 りを調 整 するピクセルの数 を指 定 します。値 が高 くなるほどシャープになるピクセルの数 が増 えるため詳 細 が荒 く仕 上 がり、値 が小 さくなるほどシャープになるピクセルの数 が減 るため詳 細 が細 かく仕 上 がります。 マスク ノイズやテクスチャのシャープネ スを抑 えながらエッジを対 象 にします。マスクの適 用 領 域 を表 示 するには、マスクスライダーを動 かして いる時 に Alt キーを押 します。 シャープネスの効 果 が適 用 される領 域 は白 く見 えます。 詳細 強 度 を減 らすことにより光 輪 (極 端 なシャープネ スを適 用 したエッジの周 囲 に現 れる光 の境 界 線 ) を抑 えます。大 きな値 ほど、減 ら す度 合 いが強 くな ります。 しきい値 エッジ内 のピクセ ルをシャープする前 に、エッジ内 に見 られるピクセ ル値 の異 なるべき量 を指 定 します。 値 が高 くなるほど強 いエッジ の みがシャープにな りますが、ノイズを最 小 限 に抑 えることができます。 値 が低 くなるほど強 弱 両 方 のエッジがシャープになりますが、 ノイ ズ を増 やすことになります。エッジを浮 き出 しな がらも、背 景 のノ イズを最 小 に保 つようにしきい値 を設 定 するのが理 想 です。 詳 細 ペインの上 部 にある プレビューウィンド ウ で変 更 の効 果 を確 認 できます。画 像 上 でオーバーレイの四 角 を移 動 してプレビュー ウィンドウが表 示 するエリアを変 更 します。 RAW ファイル用 に既 定 のシャープネスを設 定 するには、[シャープネス] グループの [設 定 ] ボタン ます。 をクリックし、 [新 規 既 定 の保 存 ] を選 択 し ノイズを除去する ハイ ISO 設 定 や長 期 の露 出 時 間 によって引 き起 こされたノイズを除 去 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 からノイズを除 去 するには: 174 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [ノイズ除 去 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ノイズ除 去 オプション 明 るさ スライダを右 にド ラッグして、ライティングのノイズを目 立 たなくさせます。画 像 を拡 大 表 示 して、ノ イズ除 去 によって詳 細 が失 われてい ないかを確 認 します。ALT キーを押 しながらスライダをドラッグすると、画 像 に残 っているノイズを確 認 できます。 強度 スライダを右 にド ラッグして、ノイズ除 去 をどの程 度 の強 さで実 行 するかを決 定 します。明 るさと強 度 のバランスをうまく取 ってディテー ルが失 われないようにしてください。 カラー スライダを右 にド ラッグして、画 像 に見 られるノイズのカラーを除 去 します。ALT キーを押 しながらスライダをド ラッグすると、画 像 に残 っ ているカラー ノ イズを確 認 できます。 詳 細 ペインの上 部 にある プレビューウィンド ウ で変 更 の効 果 を確 認 できます。画 像 上 でオーバーレイの四 角 を移 動 してプレビュー ウィンドウが表 示 するエリアを変 更 します。 色収差の補正 色 収 差 は、ハイコント ラスト の領 域 がフリンジのように見 えてしまうレンズ撮 影 の成 果 物 です。カメラのレンズは、ライト の周 波 数 によってフォーカスを変 更 しなけ ればいけないため、 ハイコント ラスト の画 像 ではカラーフリンジやカラーラインが発 生 してしまいます。 パープルフリンジは、レンズのフロント に明 るい領 域 がある場 合 にも発 生 します。 次 の画 像 は、ブルー/イエローフリンジの発 生 を示 した例 です。 [現 像 ] モード の「フリンジ除 去 」 と「色 収 差 の補 正 」を使 用 して、 カラーフリンジを抑 えることができます。建 築 物 などを撮 影 した画 像 にとても便 利 な機 能 で す。最 良 の結 果 を生 み出 すために、 まず[色 収 差 の補 正 ] スライダを調 整 してから、 [フリンジ除 去 ] スライダを調 整 するようにお勧 めします。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のノイズを除 去 するには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [色 収 差 の補 正 ] グループで、下 の表 を参 照 にしてスライダを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 色 収 差 の補 正 オプション Chapter 5: 現 像 モード レッド /シアン レッドとシアンのチャンネルを調 整 して、レッド/シアンのフリンジ を減 らします。 ブルー/イエロー ブルーとイエローのチャンネルを調 整 して、ブルー/イエローのフリンジを減 らします。 フリンジ除 去 オプション 強度 ハイコント ラスト のエッジから除 去 するフリンジの量 を調 整 します。 値 をゼロに設 定 すると、フリンジ 除 去 機 能 がオフになりま す。 半径 フリンジ除 去 する、 エッジ周 辺 のピクセル数 を調 整 定 します。 カラー ハイコント ラスト のエッジから除 去 するカラーを調 整 します。 詳 細 ペインの上 部 にある プレビューウィンド ウ で変 更 の効 果 を確 認 できます。画 像 上 でオーバーレイの四 角 を移 動 してプレビュー ウィンドウが表 示 するエリアを変 更 します。 ジオメト リ タブについて 「ジオメト リ」タブを使 用 して、レンズの歪 みや透 視 の補 正 、回 転 や傾 きを直 したりすることができます。ト リミングを使 用 して、画 像 の構 成 を変 更 することも可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 [ジオメト リ] タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. レンズの歪 み、回 転 & 傾 きを直 す、透 視 、 ト リミング または ヴィネット 補 正 のいずれかのグループからツールを選 択 し、画 像 の現 像 処 理 を行 いま す。 保 存 とキャンセル 画 像 の現 像 処 理 を完 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまなオプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。. 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 保 存 する: 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 破 棄 : 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして現 像 モード の同 じ画 像 に戻 ります。 確 認 せずに画 像 を自 動 的 に保 存 したい場 合 は、 自 動 保 存 チェックボックスを選 択 します。 次 回 新 しい画 像 に切 り替 えた場 合 、変 更 するかどうか の確 認 をせず、自 動 的 に変 更 が保 存 されます。 この設 定 は、 ツール | ACDSee オプション の現 像 モードページで、 現 像 モードの調 整 を自 動 保 存 する オプションで変 更 できます。 176 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. 保 存 .をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を新 しい名 前 、 フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 : 現 像 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 エクスポート : 1 つ以 上 の現 像 済 み画 像 のコピーを、それぞれ指 定 したフォーマット 、サイズのオプションでエクスポート します。 クリップボード にコピー: 現 像 した画 像 をクリップボードにコピーします。 コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、 画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 け ることができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセル.をクリックします。 RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 できません。 ACDSee はジオメト リの歪 みを修 正 するタグを含 む DNG ファイルに、自 動 でジオメト リの修 正 を適 用 します。Adobe DNG Converter© はマイクロ 4/3rds カメラに自 動 でジオメト リ修 正 タグを生 成 することがあります。 レンズの歪みを補正する デジタル撮 影 で発 生 するバーレル、 魚 眼 、ピンクッションの歪 みを補 正 することがで きます。バーレルでは、画 像 の中 心 から外 に向 かって膨 張 が発 生 します。 ピンクッションで は、画 像 の中 心 に向 かって縮 小 が発 生 します。魚 眼 では、画 像 が球 体 を包 んでいるかのように、中 心 から外 に向 かって膨 張 して見 えます。 バーレル、魚 眼 、 ピンクッションの歪 みは、ワイド アングルやズームレンズを用 いて撮 影 した画 像 でよく見 られます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 レンズの歪 みを補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. [レンズの歪 み] グループで、スライダを左 に動 かして画 像 を膨 張 したり、スライダを右 に動 かして画 像 のエッジを引 き伸 ばしたりして調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 グリッド の表 示 ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。 このツールは、画 像 の配 列 を修 正 する場 合 に便 利 で す。グリッドが無 効 の場 合 は、灰 色 で 表 示 されます 。 回転と傾きを直す 現 像 モードでは、 自 由 設 定 の角 度 で 画 像 を回 転 して、 傾 いている画 像 をまっすぐに補 正 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 傾 いている画 像 を補 正 するには: Chapter 5: 現 像 モード 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. [回 転 & 傾 きを直 す] グループで、下 の表 を参 照 にして画 像 を調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 グリッド の表 示 ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。 このツールは、画 像 の配 列 を修 正 する場 合 に便 利 で す。グリッドが無 効 の場 合 は、灰 色 で 表 示 されます 。 回 転 オプション 左 に 90 度 画 像 を左 に 90 度 回 転 します。 右 に 90 度 画 像 を右 に 90 度 回 転 します。 傾 きを直 す オプション スライダ 画 像 の水 平 線 の角 度 を調 整 します。 画 像 がまっすぐに見 えるようにな るまで、スライダを左 右 に動 かします。 左 に -5 度 画 像 を左 に -5 度 回 転 します。 右 に +5 度 画 像 を右 に +5 度 回 転 します。 傾 きを直 す ツール 画 像 の傾 きを直 します。カーソルを使 って、傾 いている水 平 線 を正 すように線 を描 きます。カーソルをリリースす ると水 平 線 が自 動 的 に直 され、画 像 の傾 きが修 正 されます。 透視を補正する 被 写 体 に対 して、 カメラを水 平 あるいは垂 直 に構 えない状 態 で撮 影 された場 合 に発 生 する透 視 問 題 は、 ワイドアングルのレンズでの撮 影 でよく見 られます。 例 えば、高 層 ビルを道 の下 から見 上 げた状 態 で撮 影 すると、ビルが傾 いているように見 えてしまいます。 これらの問 題 は、「透 視 」グループのオプションを使 用 して補 正 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 透 視 を補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. 下 の一 覧 を参 照 して、[透 視 ] グループのオプションを設 定 します。 [キャンセ ル] をクリックして変 更 を破 棄 し、以 前 使 用 していたモードに戻 ることも 可 能 です。 グリッド の表 示 ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。 このツールは、画 像 の配 列 を修 正 する場 合 に便 利 で す。グリッドが無 効 の場 合 は、灰 色 で 表 示 されます 。 透 視 オプション 178 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 上下 スライダを左 右 にドラッグして、 垂 直 軸 で画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 左右 スライダを左 右 にドラッグして、 水 平 軸 で画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 上 下 シアー効 果 スライダを左 右 にドラッグして、 垂 直 軸 と対 角 軸 で 画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 左 右 シアー効 果 スライダを左 右 にドラッグして、 水 平 軸 と対 角 軸 で 画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ト リミング 編 集 モードの [ト リミング] ツールを使 用 して、 画 像 の不 要 な部 分 を削 除 したり、 特 定 のサイズに縮 小 したりすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 をト リミングするには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. ト リミング ウィンドウの サイズを変 更 して、 保 持 したい画 像 の部 分 がウィンド ウに収 まるようにします。詳 細 につきましては、 以 下 をご覧 ください。 [トリミングのプレビュー] ボタン グリッド の表 示 ボタン をクリックするか、<E> キーを押 してクリップされた画 像 のプレビューを表 示 します。 をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。 このツールは、画 像 の配 列 を修 正 する場 合 に便 利 で す。グリッドが無 効 の場 合 は、灰 色 で 表 示 されます 。 ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する方 法 は次 の通 りです: ト リミング ウィンドウのエッジをドラッグして希 望 するサイズに変 更 する方 法 。 ト リミング ウィンドウのサイズを指 定 する方 法 ( 単 位 はインチ) 。 縦 横 比 を使 って、 ト リミング ウィンドウの比 率 を保 ちながらサイズ変 更 する方 法 。 矢 印 キーを使 ってト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する方 法 。 ド ラッグしてト リミング ウィンド ウのサイズを変 更 するには: 1. ト リミング ウィンドウの端 または角 にマウス ポインタを合 わせて、 ポインタが双 方 向 矢 印 に変 わるまで待 ちます。 2. ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 ト リミング領 域 を最 大 化 するには: 1. [トリミング領 域 の最 大 化 ] をクリックします。 ト リミング領 域 が画 像 の外 枠 に向 かって最 大 表 示 されます。 2. ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 ト リミング ウィンド ウのサイズを指 定 するには: 1. [幅 ] と [高 さ] スピンボックスに希 望 するト リミング ウィンドウのサイズを入 力 します。 2. [単 位 ] ドロップダウン リスト から、使 用 する単 位 を選 択 します。 3. [ド ット / インチ] スピンボックスで、解 像 度 を指 定 します。 縦 横 比 を指 定 してト リミング ウィンド ウのサイズを変 更 するには: Chapter 5: 現 像 モード 1. [縦 横 比 の設 定 ] チェックボックスをオンにします。 2. ドロップダウン リスト から、希 望 する縦 横 比 を選 択 します。 3. ト リミング ウィンドウの端 または角 にマウスポインタを合 わせ、ポインタが双 方 向 矢 印 に変 わったら、 ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイ ズに変 更 します。 ト リミングの縦 横 比 を解 除 するには: 1. [縦 横 比 の設 定 ] ドロップダウン リスト から、 希 望 する縦 横 比 を選 択 します。 2. ドロップダウン リスト の横 にある矢 印 ボタンをクリックし、[削 除 ] を選 択 します。 3. [はい] をクリックします。 希 望 する縦 横 比 を既 定 として設 定 するには: 1. [縦 横 比 の設 定 ] チェックボックスをオンにします。 2. ドロップダウン リスト から、希 望 する縦 横 比 を選 択 します。 3. ドロップダウン リスト の横 にある矢 印 ボタンをクリックし、[既 定 に設 定 ] を選 択 します。 ト リミング オプション 縦 横 比 の設 定 このオプションを選 択 すると、特 定 の比 率 でト リミングを行 うことができます。ドロップダウン リスト から比 率 を選 択 します。 ト リミング領 域 の最 大 化 ト リミング領 域 が画 像 全 体 に広 がります。 ト リミング ウィンドウの端 をクリック & ドラッグして調 整 します。 ト リミング ウィンドウ の選 択 をやり直 したい場 合 は、[ト リミング領 域 の最 大 化 ] ボタンをクリックして画 像 全 体 に広 げてから、必 要 な調 整 を行 い ます。 ト リミング領 域 の回 転 クリックしてト リミング領 域 を回 転 します。 レンズのヴィネット 補正 ヴィネット は、画 像 の四 隅 に見 られる暗 い領 域 で、 カメラのレンズが画 像 の隅 々 まで 必 要 な光 を取 り込 めないことによって発 生 します。 レンズのヴィネット 補 正 は、「処 理 」モードの「ヴィネット 補 正 」を使 用 して、画 像 の四 隅 を明 るくすることで補 正 することが可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ヴィネット を補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. [ヴィネット 補 正 ] グループ グループで、下 の表 を参 照 にして画 像 を調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ヴィネット 補 正 オプション 強度 ヴィネット 補 正 される、画 像 の四 隅 の量 を調 整 します。 半径 ピクセルが明 るく調 整 される画 像 の四 隅 の距 離 を設 定 します。値 が高 くなるほど、画 像 の中 心 に近 いピクセルが明 るくなり ます。 グリッド の表 示 ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。 このツールは、画 像 の配 列 を修 正 する場 合 に便 利 で す。グリッドが無 効 の場 合 は、灰 色 で 表 示 されます 。 180 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 修復タブについて 修 復 タブでは、赤 目 補 正 を行 って画 像 を修 復 することができます。 [修 復 ] タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで 修 復 タブを選 択 します。 2. 赤 目 補 正 または 修 整 ツール をクリックします。 保 存 とキャンセル 画 像 の現 像 処 理 を完 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまなオプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。. 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 保 存 する: 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 破 棄 : 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして現 像 モード の同 じ画 像 に戻 ります。 確 認 せずに画 像 を自 動 的 に保 存 したい場 合 は、 自 動 保 存 チェックボックスを選 択 します。 次 回 新 しい画 像 に切 り替 えた場 合 、変 更 するかどうか の確 認 をせず、自 動 的 に変 更 が保 存 されます。 この設 定 は、 ツール | ACDSee オプション の現 像 モードページで、 現 像 モードの調 整 を自 動 保 存 する オプションで変 更 できます。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. 保 存 .をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 名 前 を付 けて保 存 : 現 像 した画 像 を新 しい名 前 、 フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 : 現 像 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 エクスポート : 1 つ以 上 の現 像 済 み画 像 のコピーを、それぞれ指 定 したフォーマット 、サイズのオプションでエクスポート します。 クリップボード にコピー: 現 像 した画 像 をクリップボードにコピーします。 コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、 画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 け ることができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセル.をクリックします。 RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 できません。 Chapter 5: 現 像 モード 赤目を補正する 現 像 モードの [赤 目 補 正 ] ツールを使 用 して、 デジタル画 像 に見 られがちな赤 目 を補 正 することができます。[赤 目 補 正 ] ツールは、赤 いピクセ ルだけを対 象 にし、周 囲 のピクセルに影 響 を及 ぼすことはありません。 赤 目 を補 正 するには: 1. 現 像 モードで 修 復 タブを選 択 します。 2. 右 上 部 のズームツールを使 用 して、 補 正 したい目 の中 心 を拡 大 表 示 します。 3. 目 の赤 い部 分 をクリックします。 4. [赤 目 補 正 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 赤 目 補 正 のオプション サイズ スライダを右 に移 動 して暗 くする領 域 のサイズを増 やすか、左 に移 動 して減 らします。 暗 くする スライダを右 に動 かすと、目 の補 正 された領 域 が暗 くなります。 赤 目 補 正 はいくつでも適 用 できます。 必 要 なだけ画 像 上 でクリックして白 い丸 を追 加 してください。白 い丸 は、ドラッグして移 動 したり、 Del キーを押 して削 除 することが可 能 で す。 白 い丸 の上 にマウスカーソルを移 動 して、マウスをスクロールするとサイズを変 更 で きます。 赤 目 補 正 グループの左 上 隅 にある目 のボタンをクリックすると白 い丸 の表 示 /非 表 示 を切 り替 えることができます。 現 在 選 択 されている白 い丸 を削 除 するには、 Del キーを押 します。 画像を修復する [画 像 の修 整 ] ツールを使 用 して、 次 のような欠 点 や傷 を補 整 することができます: 皮 膚 に見 られる傷 やにきび跡 電 話 線 やその他 の不 必 要 なオブジェクト 雪 の結 晶 や窓 を反 射 したフラッシュ レンズ上 のキズや水 の雫 センサーについたほこりによる影 [画 像 の修 整 ] ツールには次 の 2 つのオプションがあります: [美 肌 効 果 ] と [クローン] [美 肌 効 果 ] ツールは画 像 の一 部 を別 の領 域 にコピーしますが、コピーする前 にソース元 のピクセルを分 析 します。 そしてコピー先 のピクセルも分 析 してから、 その周 りの領 域 とマッチするようにピクセルを自 動 的 にブレンドします。これで、置 き換 えられるピクセルの光 と色 が、 その周 りの領 域 としっくりなじむことになりま す。美 肌 効 果 ツールは肌 や毛 皮 など、 表 面 が細 かい画 像 の修 整 に効 果 的 です。 [クローン] ツールは、画 像 の一 部 を別 の領 域 にコピーするためのツールで、同 一 の画 像 領 域 を作 成 することになります。このツールは比 較 的 シンプルな領 域 、色 数 の少 ない領 域 のある画 像 修 整 に効 果 的 です。 これは完 成 した写 真 に、全 く同 じピクセルを再 現 するのが難 しいためです。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 推 奨 ワークフロー: 最 高 の仕 上 がりを得 るには、美 肌 効 果 を使 う前 にあらゆる幾 何 学 操 作 を行 ってください。 画 像 を補 整 するには: 182 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 現 像 モードの[補 正 ] グループにある[修 復 ] タブで、次 の操 作 を行 ってください: 美 肌 効 果 :ソースのピクセルをコピー先 にコピーしながら、領 域 の周 りにあるピクセ ルとブレンドして色 をなじませます。 クローン:コピー先 にソースのピクセルを忠 実 にコピーします。 2. [ペン先 の幅 ] と [フェザリング] のスライダをドラッグします。 以 下 の表 を参 照 ください。 3. 画 像 を右 クリックし、ソースとなる領 域 を設 定 します。この領 域 のピクセルが、コピー先 に使 用 されます。 4. コピーしたい領 域 をクリック & ドラッグします。 美 肌 効 果 ツールを選 択 した場 合 には、マウスボタンを放 した際 に ACDSee Pro によってピクセルの分 析 と置 き換 えが行 われます。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 マウスホイールをスクロールすると、 ブラシのサイズが調 整 できます。 SHIFT キーを押 しながらスクロールするとフェザリングを調 整 できます。 正 確 なプレビューが表 示 するには、クローンを加 えるとき、画 像 を 100% で拡 大 して編 集 してください。 赤 目 補 正 および現 像 ブラシやグラデーションなどその他 の調 整 に、美 肌 効 果 やクローンをすることはで きません。 修 整 ツールオプション ペン先 の幅 ブラシの幅 を設 定 します。ブラシ の幅 の最 大 値 は、 画 像 のサイズに相 対 します。 フェザリング ブラシの端 に適 用 するフェザーの量 を設 定 します。 フェザリングを行 うと、元 の画 像 領 域 と修 整 された領 域 の違 いがスムーズに なります。 フェザリングは特 定 のピクセル数 ではなく、ペン先 の割 合 として設 定 されます。つまり、ペン先 の幅 をリセット しても、 新 規 のペン 先 の幅 の割 合 にフェザリングが自 動 調 整 されることになります。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 Chapter 6: 編 集 モード Chapter 6: 編集モード 編 集 モードでは RGB 画 像 データの微 調 整 を行 うことができます。 編 集 モードのツールを使 用 すると、画 像 の一 部 にさまざまな編 集 を追 加 することができま す。 [編 集 ] モード では次 の作 業 が可 能 です: 選 択 範 囲 ツール を使 用 して、選 択 範 囲 を作 成 し、 画 像 の一 部 に編 集 を適 用 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することがで きます。 ピクセルターゲット を使 用 して調 整 したい特 定 の色 やト ーンを指 定 して調 整 します。 画 像 の修 整 または 赤 目 補 正 。 テキスト 、 透 かし、 枠 、 ヴィネット 、 チルト シフト 、 特 殊 効 果 、および 描 画 ツールの追 加 。 ト リミング、 反 転 、 サイズ変 更 、 回 転 および 透 視 の補 正 および レンズの歪 み補 正 。 露 出 、 レベル調 整 、 自 動 レベル、 ト ーンカーブ、 ライト EQ および 覆 い焼 きと焼 きこみ ツールを使 用 したライティング調 整 。 ホワイト バランス、 アドバンスカラー、 カラーバランス、 モノクロ または スプリット ト ーン ツールを使 用 したカラー調 整 。 シャープネス、 ぼかし、 ノイズ除 去 、 ノイズ追 加 、 詳 細 ブラシ、または 明 瞭 度 ツールを使 用 した詳 細 の調 整 。 編集モードを使用する 現 像 モードで非 破 壊 処 理 ツールを利 用 した画 像 修 整 を完 了 した後 、最 終 的 な画 像 の微 調 整 を行 うのが編 集 モードです。 このモードでは、 赤 目 補 正 や特 殊 効 果 など、ピクセルベースの編 集 を行 うツールが用 意 されており、 選 択 範 囲 ツールを使 って、画 像 の一 部 を調 整 することができます。 現 像 モードから編 集 モード への切 り替 え ある画 像 を現 像 モードから編 集 モードへ切 り替 えても、オリジナルの画 像 には一 切 変 更 を加 えません。 変 更 はオリジナルの画 像 とは別 のファイルに保 存 されま すので、オリジナル画 像 や現 像 済 み状 態 までいつで も戻 すことができます。変 更 がどのように保 存 されるかについての詳 細 は、 ACDSee Pro が画 像 の変 更 を 保 存 する方 法 をご覧 ください。 画 像 を編 集 する 画 像 を編 集 するには: 1. [編 集 ] モード を選 択 します。 2. 次 のいずれかを実 行 します: パネルの上 にある、 選 択 範 囲 または 描 画 ツール を使 用 します。 [補 正 ] グループで、 赤 目 補 正 または 修 整 ツール をクリックします。 [追 加 ] グループで、 テキスト 、 透 かし、 枠 、 ヴィネット 、 チルト シフト または 特 殊 効 果 をクリックします。 [ジオメト リ] グループで、 回 転 、 反 転 、 ト リミング、 透 視 の補 正 、 レンズの歪 み補 正 または サイズ変 更 をクリックします。 [露 出 /ライティング] グループで、 露 出 、 レベル調 整 、 自 動 レベル、 ト ーンカーブ、 ライト EQ または 覆 い焼 きと焼 きこみ をクリックします。 [カラー] グループで、 ホワイト バランス、 アドバンスカラー、 カラーバランス、 モノクロ または スプリット ト ーン をクリックします。 [詳 細 ] グループで、シャープネス、 ぼかし、 明 瞭 度 、 詳 細 ブラシ、またはノイズをクリックして ノイズ除 去 または ノイズ追 加 をクリックします。 3. 画 像 の保 存 にはさまざまなオプションが用 意 されています。詳 しくは、 編 集 モード で画 像 の保 存 のト ピックをご確 認 ください。 184 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ピクセルターゲット を使 って特 定 のト ーンまたはカラーだけを調 整 して適 用 することができます。 現 像 設 定 またはオリジナルの設 定 に戻 す 編 集 設 定 を破 棄 して現 像 設 定 またはオリジナルの設 定 に戻 すことがで きます。画 像 を元 に戻 すには、 オリジナルの設 定 または現 像 済 み設 定 に復 元 する の ト ピックを参 照 してください。 編 集 モード の履 歴 ウィンド ウ: 編 集 モードにある履 歴 ウィンドウで、 画 像 に行 った一 連 の変 更 を表 示 して確 認 することができます。履 歴 ウィンドウを使 用 すれば、編 集 履 歴 にあるどの変 更 でも選 択 して、画 像 をその変 更 が適 用 される前 の状 態 に戻 すことがで きます。例 えば、 カラーの調 整 をした後 シャープネスを編 集 し、 次 に露 出 を調 整 するな ど複 数 の調 整 を連 続 して適 用 した場 合 に、いくつかの編 集 を遡 ってカラー調 整 だけした状 態 の画 像 に戻 したいときなどは、編 集 モード の履 歴 ウィンドウを使 う ことができます。 特 定 の調 整 に戻 すには、編 集 モード パネルの下 方 にある履 歴 ウィンド ウの矢 印 を選 択 して、戻 したい調 整 を選 択 します。 リスト にある調 整 はどれでも選 択 す ることができますし、すべて元 に戻 す を選 択 して行 った調 整 すべてを一 度 に元 に戻 すこともできます。 ヒスト グラムと画 像 の表 示 コント ロールについて 画 像 の編 集 中 に、 モードの右 下 に位 置 しているズーム コント ロールを調 整 して、画 像 の表 示 を拡 大 /縮 小 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード ヒスト グラム 現 在 の画 像 のヒスト グラム プレビューを表 示 します。ヒスト グラムは、各 カラーチャンネルのピクセ ルレベルの強 さをグラフィック に表 します。グラフの両 端 に山 がある場 合 は、白 とびや黒 つぶれが発 生 しています。 カラーチャンネルの調 整 がプレビューに 反 映 されるため、 ヒスト グラムは特 に露 出 を調 整 する場 合 に便 利 です。 [表 示 ] メニューから [ヒスト グラム] を選 択 してヒスト グラムを別 ウィンド ウで表 示 することも可 能 です。 元 に戻 す/やり直 し [元 に戻 す] は、 現 在 開 かれているタブで行 われたすべての変 更 を破 棄 します。[やり直 し] は、 [元 に戻 す] をクリックする前 に選 択 されたオプションに戻 ります。編 集 モードで は、 [元 に戻 す] および [やり直 し] ボタンが表 示 されている場 合 、それぞ れの可 能 な操 作 があることを意 味 します。 リセット リセット ボタンをクリックして画 像 を既 定 設 定 に戻 します。 画 面 に合 わせて表 示 画 像 をフル スクリーンで表 示 します。F キーで 全 画 面 表 示 、再 度 押 すと現 像 モードに戻 ります。 実 際 のサイズ 現 行 の画 像 を原 寸 で表 示 します。 ナビゲーターペイ ン 自 動 ウィンド ウ: 自 動 ウィンドウが有 効 な場 合 、画 像 を拡 大 すると同 時 にナビゲータ ペインが表 示 されます。表 示 されたら、 拡 大 したい画 像 の選 択 範 囲 にカーソルをドラッグします。画 像 の一 部 領 域 上 でカーソ ルを離 して決 定 します。 ナビゲータペインを右 クリック して自 動 から手 動 へ切 り替 えます。 手 動 ウィンド ウ: 手 動 ウィンドウが有 効 な場 合 、ナビゲーターアイコンを選 択 するとナビゲータ ペインが表 示 されます。 ナビ ゲータ アイコンは、画 像 が拡 大 されている場 合 または、実 寸 表 示 アイコンがクリックされている場 合 にのみ表 示 されます。ナ ビゲータ アイコンをクリックしてホールドすると、 画 像 の小 さな複 製 が表 示 されます。拡 大 して見 たい画 像 の選 択 範 囲 にカー ソルをドラッグします。画 像 の一 部 領 域 上 でカーソ ルを離 して決 定 します。 ナビゲータアイコンを右 クリック して手 動 から自 動 へ切 り替 えます。 画 像 に合 わせて表 示 編 集 モードの領 域 に合 わせて画 像 を縮 小 します。 保 存 済 みの表 示 最 後 に保 存 した画 像 と現 在 の画 像 を比 較 することができます。 ズーム スライダ 右 にドラッグすると画 像 のサイズが大 きくなり、左 にドラッグすると画 像 のサイズが小 さくなります。 ズーム ド ロップダウン リスト ドロップダウン リスト から、希 望 のズームを選 択 します。 編集でプリセット を使用する ACDSee Pro に搭 載 されている編 集 ツールや特 殊 効 果 のほとんどで、使 用 した設 定 をプリセット として保 存 し、次 回 以 降 利 用 することができます。頻 繁 に使 用 する特 定 のツールや効 果 の設 定 を保 存 することができるので、時 間 の短 縮 にもなりとても便 利 です。 ACDSee Pro のほとんどのツールでは、 [適 用 ] または [完 了 ] をクリックすると設 定 が自 動 的 に保 存 されます。プリセット は 「最 終 使 用 」 を意 味 します。 [プリセット の保 存 ] と [削 除 ] ボタンは、 プリセット を保 存 可 能 な編 集 ツールのパネル上 部 で 見 つけることができます。 プリセット を保 存 するには: 1. 編 集 モードで、ツールを選 択 してオプションを設 定 します。 2. [プリセット の保 存 ] ボタンをクリックします。 186 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 3. [新 規 プリセット ] ダイアログ ボックスで、プリセット 名 を入 力 して [OK] をクリックします。 ツールのプリセット ドロップダウン リスト に、 新 しいプリセット が表 示 されます。 以 前 保 存 されたプリセット を使 用 するには: 1. 編 集 モードでプリセット が作 成 されたツールを選 択 します。 2. [プリセット ] ドロップダウン リスト から、適 用 するプリセット を選 択 します。 プリセット を削 除 するには: 1. 編 集 モードでプリセット が作 成 されたツールを選 択 します。 2. [プリセット ] ドロップダウン リスト から、削 除 するプリセット を選 択 します。 3. [削 除 ] ボタンをクリックします。 4. [削 除 の確 認 ] ダイアログ ボックスで、[はい] をクリックします。 元に戻す/やり直しボタンを使用する 画 像 の編 集 では、 画 像 の変 更 を元 に戻 したり、やり直 すことができます。 変 更 を元 に戻 すには: [編 集 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: 左 のペインの下 部 にある 元 に戻 す ボタンをクリックします。 キーボードの CTRL + Z を押 します。 変 更 をやり直 すには: [編 集 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: 左 のペインの下 部 にある やり直 し ボタンをクリックします。 キーボードの CTRL + Y を押 します。 オリジナルの設定または現像済み設定に復元する 編 集 中 の画 像 を、 編 集 で行 った変 更 を破 棄 して、現 像 済 みの設 定 に戻 すことができます。変 更 がどのように保 存 されるかにつきましては、 ACDSee が画 像 に変 更 を保 存 する方 法 に詳 しく解 説 されていますので、そちらをご覧 ください。 一 度 画 像 に変 更 を確 定 すると、オリジナルの状 態 に戻 すことはできな くなります。 ご注 意 ください。 オリジナルの画 像 に復 元 する すべての変 更 を破 棄 して、オリジナルの画 像 に戻 すことができます。 編 集 内 で、画 像 をオリジナルの状 態 に戻 すには: 編 集 で、[ファイ ル] メニューから [オリジナルに戻 す] を選 択 します。 管 理 モード 内 で、 画 像 をオリジナルの状 態 に戻 すには: 1. 管 理 モードで、画 像 を選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: Chapter 6: 編 集 モード 画 像 を右 クリックして [処 理 ] | [オリジナルに戻 す] を選 択 します。 [ツール] メニューから [処 理 ] そして [オリジナルに戻 す] をクリックします。 現 像 済 みの設 定 に復 元 する [編 集 ] で行 った変 更 を破 棄 して、 現 像 済 みの設 定 に復 元 することができます。 編 集 内 で、画 像 を現 像 済 みの状 態 に戻 すには: 1. 編 集 した画 像 を編 集 モードにします。 編 集 を破 棄 するかどうか確 認 されます。 2. [編 集 を破 棄 ] をクリックします。 カラーまたはト ーンを調整する対象 編 集 モードのツールは、写 真 全 体 にさまざまな調 整 を適 用 することができ、編 集 ブラシでは写 真 の中 の選 択 した一 部 分 だけに希 望 の調 整 を行 うことがで きま す。そして、ピクセルターゲット を使 用 すると特 定 のト ーン、カラー、 そしてスキント ーンだけを対 象 として調 整 をすることができます。ピクセルターゲット は編 集 モー ドにあるいくつかの調 整 ツールで使 用 することがで き、画 像 上 の特 定 のカラーやト ーンだけにその調 整 を適 用 できるようになる機 能 で す。例 えば、画 像 を開 い て編 集 モードにある露 出 を選 択 すると、調 整 した露 出 は画 像 全 体 に渡 って適 用 されます。しかし、もしも画 像 の青 い空 の箇 所 の露 出 だけ調 整 したい場 合 、 ピクセルターゲット を使 用 して青 色 だけを選 択 すれば、青 い空 の部 分 の露 出 だけを増 加 させることが可 能 になります。 ピクセルターゲット を使 用 してターゲット のみのカラー・ト ーンを調 整 するには: 1. 編 集 モードにある次 のいずれかのツールを開 きます: ヴィネット 、特 殊 効 果 どれでも、 チルト シフト 、 露 出 、レベル調 整 、自 動 レベル、 ト ーンカーブ、 ラ イト EQ、ホワイト バランス、アド バンス カラー、 カラーバランス、 モノクロ、スプリット ト ーン、 シャープネス、 ぼかし、ノイズ、 または明 瞭 度 。 2. 画 像 上 部 のコンテキスト バーにある ピクセルターゲット ボタンをクリックします。 3. ピクセルターゲット パネルの設 定 を以 下 のように設 定 します。 4. 選 択 した編 集 ツールの設 定 を調 整 します。対 象 として選 択 したカラーまたはト ーンだけが調 整 されます。 ピクセルターゲット パネル ピクセルターゲット パネルは、次 の 4 つのセクションで構 成 されています。ターゲット ト ーン、 ターゲット カラー、ターゲット スキント ーン、ターゲット マスク。 ターゲット マスク: ターゲット (対 象 )となるカラーやト ーンが画 像 上 に配 置 されている部 分 を白 で表 示 します。ターゲット となるピクセ ルが選 択 されていないときは、ターゲット マスク は真 っ黒 になります。反 対 に、ピクセルターゲット パネルを最 初 に開 いたときのように、すべてのピクセルがターゲット として選 択 されているとき、ターゲット マスクは 真 っ白 に表 示 されます。 ターゲット ト ーン: ターゲット ト ーンのスライダーでは、 明 るさのト ーンを調 整 することができます。1つ、または複 数 のト ーンをターゲット とするには、 ターゲット ト ーンの下 にある [最 小 ] ボタンをクリックすると簡 単 に調 整 できます。 このボタンをクリックするとすべてのト ーンの選 択 が解 除 されますので、それからターゲット としたいト ーンのスライ ダーを 0 から 100 の間 で お好 みで調 整 します。 ターゲット カラー: ターゲット ト ーンのスライダーでは、 特 定 のカラーを調 整 することができます。1つ、 または複 数 のカラーをターゲット とするには、 ターゲット ト ーンの下 にある [最 小 ] ボタンをクリックすると簡 単 に調 整 できます。このボタンをクリックするとすべてのカラーの選 択 が解 除 されますので、 それからターゲット としたいカラーのスライダーを 0 から 100 の間 でお好 みで 調 整 します。 ターゲット スキント ーン: スキント ーンのスライダーでは、特 にスキント ーンを調 整 することができます。スキント ーンをターゲット とするには、 スライダーを 0 から 100 の間 でお好 みによって 右 にスライドさせて調 整 します。 ターゲット スキンのスライダーを移 動 させると、 スキント ーン以 外 のすべてのカラーが対 象 外 になります。例 えば、 グリーンカラーのスライダーで調 整 ができなくな り ます。しかし、スキント ーンと同 時 にイエローとオレンジカラーのスライダーを使 ってカラー調 整 することは可 能 であり、また調 整 したいスキンカラーの明 るさの範 囲 内 にあるト ーンのスライダーなら調 整 可 能 です。スキント ーンとカラーを同 時 にターゲット にして調 整 したい場 合 、まずターゲット スキント ーンを実 行 してから、次 188 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド に編 集 ツールを選 択 後 、調 整 したら、 適 用 をクリックします。次 にピクセルターゲット パネルをクリックして開 いたら、ト ーンまたはカラーをターゲット に設 定 しま す。 調 整 済 みのスキント ーンを対 象 から除 外 するには、 スライダーを 0 から -100 の間 でお好 みでスライドさせます。この方 法 を使 えば、スキント ーンに影 響 を与 え ることなく、さまざまな編 集 ツールで設 定 した調 整 を画 像 に適 用 することができます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ピクセルターゲット は、 選 択 範 囲 または 編 集 ブラシ とペアで 使 うとさらに効 果 を発 揮 します。 ピクセルターゲット と同 時 にこのようなツールを使 うと、画 像 にある 青 い色 すべてなどではなく、人 物 の青 い目 の部 分 だけなど、画 像 の特 定 の細 部 まで正 確 に狙 って編 集 することができるようになります。 変 更 をクリアして既 定 の設 定 にリセット するには、 [リセット ] をクリックします。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。ピクセルターゲット パネルにあるプリセット の保 存 を使 用 すると、ピクセル ターゲット で調 整 した対 象 設 定 だけが保 存 され、編 集 ツールで設 定 した露 出 などの調 整 は保 存 されません。この 2 つは別 々 に保 存 する必 要 があ ります。 編集ブラシを使用する 編 集 モードのツールは、写 真 全 体 にさまざまな調 整 を適 用 することができますが、写 真 の一 部 にだけ適 用 したい場 合 も 時 にはあるでしょう。例 えば、写 真 全 体 をぼかすのではなく、背 景 など、 写 真 の一 部 だけをぼかしたい、というような場 合 です。このような 部 分 的 な調 整 を行 うことができるのが、編 集 ブラシです。 編 集 ブラシは、写 真 の一 部 をブラシ でなぞるようにするだけで簡 単 に効 果 を適 用 できます。編 集 ブラシ では、どのピクセルに効 果 を適 用 するかを決 定 するた めにマスクを作 成 します。 編 集 ブラシ 編 集 ブラシが利 用 可 能 な編 集 ツールでは、編 集 パネ ル ツールバーの上 中 央 に、編 集 ブラシ ボタンが表 示 されます。 編 集 ブラシを使 用 するには: 1. 編 集 モードで、使 用 したいツールを選 択 します。 2. 編 集 ブラシ ボタンをクリックして、ブラッシング モードに入 り、 ブラシ コント ロールを開 きます。 または、ブラシパネルはキーボードの B キーで表 示 /非 表 示 を切 り替 えることができます。 3. パネルのブラシ設 定 を指 定 します。 4. 写 真 に効 果 を描 画 します。 5. スライダーを変 更 して効 果 を調 整 します。 6. 完 了 をクリックしてブラシ スト ロークを適 用 します。 編 集 ブラシのオプション Chapter 6: 編 集 モード ブラシ スト ロークの追 加 マウスの左 ボタン を押 しながら描 画 します。 ブラシ スト ロークの消 去 マウスの右 ボタン を押 しながら描 画 します。 ブラシサイズの変 更 マウスホイール を使 用 してペン先 の幅 を変 更 するか、ペン先 の幅 スライダを使 用 します。 フェザリングの調 整 SHIFT + マウスホイール を使 用 してフェザリングの量 を調 整 します。 ブラシ モード とカーソル適 用 ツールを切 り替 える ライト EQやホワイト バランスのように画 像 上 での描 画 やクリックを含 むフィルタの場 合 、 ALT キーを押 しながらブラシ モー ドをツールの使 用 に切 り替 えることができます。 すべてのブラシスト ロークをクリ ア すべてのブラシスト ロークを反 転 画 像 からすべてのブラシ スト ロークを削 除 します。 ブラシスト ロークを反 転 します。 つまり、ブラシ を適 用 した領 域 から効 果 が消 え、 適 用 しなかった領 域 に効 果 が適 用 されます。これは画 像 の大 部 分 に効 果 を適 用 したい場 合 に便 利 です。 つまり強 化 を適 用 したくない部 分 にのみブラシを 適 用 した後 で反 転 すればいいわけです。 最 後 に適 用 したブラシスト ロークを読 み込 み 最 後 にブラシを 適 用 した 領 域 に効 果 を適 用 します。 ブラシ スト ロークを表 示 このオプションが有 効 の場 合 、ブラシのスト ロークが選 択 されている色 で表 示 されます。これは複 雑 な 領 域 にわずかな 効 果 を適 用 したい場 合 に便 利 です。 もしくは S キーを押 下 するとブラシスト ロークを表 示 できます。 編 集 ブラシをクリックしてブラッシングモードに入 った場 合 、ブラシ スト ロークを適 用 して調 整 を確 認 します。 ブラシモードを終 了 するには、編 集 ブラシボタンをクリックします。 ブレンド モード および 選 択 範 囲 で編 集 ブラシを使 用 し、効 果 の適 用 方 法 を変 更 することも可 能 です。 編 集 ブラシは、数 多 くの編 集 ツールと特 殊 効 果 で利 用 することができますが、編 集 ブラシが不 必 要 な編 集 ツールと特 殊 効 果 では表 示 されません。編 集 ブラ シは次 のツールで は利 用 できません:ト リミング、 サイズ変 更 、レンズの歪 み補 正 、 透 視 の補 正 、回 転 、 反 転 、透 かし、 テキスト 、赤 目 補 正 、修 整 ツール、お よび選 択 範 囲 。 グラデーション ツールを使用する 編 集 モードのツールは、写 真 の全 体 に調 整 を適 用 することができますが、しばしば、 写 真 に対 して段 階 的 に適 用 したい場 合 もあるでしょう。例 えば、ぼかしを 写 真 全 体 に均 一 に適 用 するのではな く、徐 々 に適 用 したり、画 像 の一 部 に適 用 したい場 合 などです。その場 合 には、グラデーションツールを使 って、効 果 を 写 真 全 体 にグラデーションをかけて適 用 しましょう。 グラデーション ツール グラデーション ツールが利 用 可 能 な編 集 ツールで は、編 集 パネル ツールバーの上 中 央 に、グラデーションツールボタンが表 示 されます。 グラデーション ツールを使 用 するには: 1. 編 集 モードで、使 用 したいツールを選 択 します。 2. グラデーション ツールボタンをクリックして 非 表 示 を切 り替 えることができます。 3. パネルのグラデーション設 定 を指 定 します。 4. 画 像 上 でガイドを移 動 します。ガイド ボックスの内 部 でグラデーションが遷 移 します。ボックスの一 方 のサイドでは、 グラデーション ツールによって効 果 が適 用 され、他 方 では一 切 適 用 されません。はっきり確 認 するには、 グラデーションマスクを表 示 チェックボックスを有 効 にします。これらのボックスを グラデーション モードに入 ります。または、グラデーション パネルはキーボードの G キーで表 示 / 190 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 動 かしながら、効 果 の開 始 、終 了 地 点 を決 定 します。 SHIFT キーを押 しながら、 ボックスを動 かすと 45°の角 度 でガイドを移 動 することがで きま す。 5. スライダーを変 更 して効 果 を調 整 します。 6. 適 用 または 完 了 をクリックします。 グラデーション ツール オプション グラデーションの反 転 グラデーションを反 転 します。 画 像 の上 部 からグラデーションを開 始 する効 果 を適 用 した後 、反 転 ボタンをクリック すると、グラデーションが反 転 して画 像 の下 部 から適 用 されるようになります。 グラデーションマスクを表 示 このオプションが有 効 の場 合 、グラデーション マスクが選 択 されている色 で表 示 されます。もしくは S キーを押 下 するとグ ラデーション マスクを表 示 できます。ドロップダウン矢 印 をクリックして別 の色 を選 択 します。 グラデーション ツールとカーソ ル適 用 ツールを切 り替 える ライト EQやホワイト バランスのように画 像 上 での描 画 やクリックを含 むフィルタの場 合 、 ALT キーを押 しながらグラデーショ ン モードをツールの使 用 に切 り替 えることができます。 グラデーション モードを終 了 するには、グラデーション ツール ボタンをクリックします。 編 集 ブラシ モード に切 り替 える際 、グラデーション マスクを保 持 するには、 SHIFT キーを押 しながら、 編 集 ブラシ ボタンをクリックします。こうする と、グラデーションマスクを追 加 したり、不 必 要 な 部 分 を削 除 したりすることができます。 グラデーション ツールは、数 多 くの編 集 ツールと特 殊 効 果 で利 用 することができますが、編 集 ブラシ が不 必 要 な編 集 ツールと特 殊 効 果 では表 示 されません。 グラデーション ツールは次 のツールでは利 用 できません:詳 細 ブラシ、覆 い焼 きと焼 きこみ、サイズ変 更 、レンズの歪 み補 正 、透 視 の補 正 、ト リミング、回 転 、 描 画 ツール、ヴィネット 、枠 、透 かし、テキスト 、 修 整 ツール、赤 目 補 正 、選 択 範 囲 。 放射状グラデーション ツールを使用する 編 集 ツールは写 真 にさまざまな調 整 を適 用 することができますが、しばしば、写 真 にの一 部 分 だけに適 用 したい場 合 も あるでしょう。 例 えば、写 真 全 体 に シャープネスを適 用 するのではなく、 写 真 の中 央 だけをシャープにしたい、というような場 合 です。放 射 状 グラデーションツールを使 用 して効 果 を丸 く適 用 した り、画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール 放 射 状 グラデーション ツールが利 用 可 能 な編 集 ツールでは、編 集 パネル ツールバー上 部 に放 射 状 グラデーションツールボタンが表 示 されます。 グラデーション ツールを使 用 するには: 1. 編 集 モードで、使 用 したいツールを選 択 します。 2. 放 射 状 グラデーション ツールボタンをクリックして R キーで表 示 /非 表 示 を切 り替 えることができます。 3. パネルの放 射 状 グラデーション設 定 を指 定 します。 4. 画 像 上 でガイドを移 動 します。円 の中 の画 像 は変 更 されません。放 射 状 グラデーションで適 用 した効 果 は、効 果 のない箇 所 (円 の中 ) と効 果 が 強 い箇 所 (円 の外 ) が出 会 う円 の境 目 で、遷 移 します。はっきり確 認 するには、 グラデーションマスクを表 示 チェックボックスを有 効 にしま す。SHIFT キーを押 しながら、 ボックスを動 かして放 射 状 グラデーションを変 更 して円 を仕 上 げます。 5. スライダーを変 更 して効 果 を調 整 します。 6. [完 了 ] をクリックします。 グラデーション ツール オプション グラデーション モードに入 ります。または、 放 射 状 グラデーション パネ ルはキーボードの Chapter 6: 編 集 モード グラデーションの反 転 放 射 状 グラデーションを反 転 します。[グラデーションの反 転 ] ボタンをクリックして、画 像 の中 心 部 (円 形 のガイドの 中 ) に効 果 を適 用 してください。 放 射 状 グラデーションの外 側 は変 更 されません。 グラデーションマスクを表 示 このオプションが有 効 の場 合 、放 射 状 グラデーション マスクが選 択 されている色 で 表 示 されます。も しくは S キーを押 下 するとグラデーション マスクを表 示 できます。ド ロップダウン矢 印 をクリックして別 の色 を選 択 します。 放 射 状 グラデーション ツール とカーソル適 用 ツールを切 り 替 える ライト EQやホワイト バランスのように画 像 上 での描 画 やクリックを含 むフィルタの場 合 、 ALT キーを押 しながら放 射 状 グラ デーション モードをツールの使 用 に切 り替 えることができます。 放 射 状 グラデーション モードを終 了 するには、放 射 状 グラデーション ツール ボタンをクリックします。 編 集 ブラシ モード に切 り替 える際 、放 射 状 グラデーション マスクを保 持 するには、 Shift キーを押 しな がら、編 集 ブラシ ボタンをクリックします。こう すると、グラデーションマスクを追 加 したり、不 必 要 な部 分 を削 除 したりすることができます。 放 射 状 グラデーション ツールは、 数 多 くの編 集 ツールと特 殊 効 果 で 利 用 することができますが、編 集 ブラシが不 必 要 な編 集 ツールと特 殊 効 果 では表 示 され ません。放 射 状 グラデーション ツールは次 のツールでは利 用 できません:詳 細 ブラシ、覆 い焼 きと焼 きこみ、サイズ変 更 、レンズの歪 み補 正 、透 視 の補 正 、ト リミング、回 転 、 描 画 ツール、ヴィネット 、枠 、透 かし、テキスト 、 修 整 ツール、赤 目 補 正 、選 択 範 囲 。 ブレンドモードと不透明度について 編 集 内 のツールの中 には、スクリーンの上 部 に [ブレンド] と [不 透 明 度 ] ツールが表 示 するものがあります。 これらのツールをクリエイティグに使 用 して、 新 しい 画 像 を生 み出 すことができます。「ブレンドモード」 と「不 透 明 度 」 は、画 像 全 体 、 あるいは画 像 の選 択 された部 分 のみに適 用 することができます。 不透明度 「不 透 明 度 」スライダは、編 集 済 み画 像 の透 過 度 を変 更 するためのも のです。施 された編 集 が画 像 上 で どれだけ表 示 されるかをコント ロールします。 ブレンド モード オリジナルの画 像 と編 集 済 み画 像 がどのように結 合 されるかをコント ロールします。 つまり、「不 透 明 度 」を除 くその他 のブレンド モードで、最 終 画 像 を変 更 す ることができます。 192 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 標準 編 集 済 みの画 像 内 にあるピクセルが、オリジナルのピクセルと結 合 されます。このブレンドでは、透 明 度 のみ影 響 されます。 スクリーン 編 集 済 みの画 像 とオリジナル画 像 の逆 の色 を結 合 するため、似 たようなあるいはやや軽 めの色 に仕 上 がります。 乗算 編 集 済 み画 像 とオリジナル画 像 の色 を結 合 するため、 やや暗 い色 に仕 上 がります。黒 で乗 算 すると黒 になり、白 で乗 算 すると元 の 色 のままになります。 覆 い焼 き 編 集 済 み画 像 の色 と、オリジナル画 像 内 のピクセルを結 合 するため、 やや明 るい色 に仕 上 がります。 書 き込 む 編 集 済 み画 像 の色 と、オリジナル画 像 内 のピクセルを結 合 するため、 やや暗 い色 に仕 上 がります。 オーバレイ 下 にあるレイヤーのシャドウやハイライト を保 ったまま、オリジナル画 像 の色 の値 を基 準 に乗 算 かスクリーンのブレンドモードを適 用 しま す。 差 の絶 対 数 オリジナル画 像 の色 から編 集 済 みの色 を減 算 します。 編 集 済 み画 像 に含 まれている白 は、画 像 のネガティブ効 果 を生 みますが、 黒 では効 果 が見 られません。 比 較 (暗 ) オリジナル画 像 よりも暗 い編 集 済 み画 像 のピクセルに、ブレンドモードを適 用 します。 編 集 済 み画 像 よりも明 るい画 像 のピクセルは 消 失 します。 (RGB 値 を基 準 にしています。 比 較 (明 ) オリジナル画 像 よりも明 るい編 集 済 み画 像 のピクセ ルに、ブレンドモードを適 用 します。編 集 済 み画 像 よりも暗 い画 像 のピクセルは 消 失 します。 (RGB 値 を基 準 にしています。 ハード ライト 強 調 したハイライト またはシャドウを加 え、オリジ ナル画 像 の色 の値 を基 準 に乗 算 またはスクリーンを適 用 します。 ソフト ライト ソフト なハイライト またはシャドウを加 え、オリジ ナル画 像 の色 の値 を基 準 に暗 くまたは明 るく仕 上 げます。 色相 編 集 済 み画 像 の色 相 値 を、オリジ ナル画 像 の領 域 の色 に適 用 します。 彩度 編 集 済 み画 像 の彩 度 を、オリジナル画 像 の領 域 の色 に適 用 します。 カラー 編 集 済 み画 像 の色 相 と彩 度 を画 像 に適 用 します。このブレンドはオリジナル画 像 の明 度 を影 響 しません。 明度 編 集 済 み画 像 の明 度 値 を、オリジ ナル画 像 の領 域 の色 に適 用 します。 ディゾルブ 編 集 済 み画 像 レイヤーの幾 つかのピクセルをオリジ ナル画 像 に適 用 するため、斑 点 の効 果 を生 み出 します。「不 透 明 度 」 スライダで 斑 点 の強 度 をコント ロールします。 編 集 ブラシ できます。 を使 用 すると、画 像 の一 部 に効 果 を描 画 し、ブレンドモードと透 明 度 スライダーを設 定 して効 果 を度 合 いを変 更 することが 「ブレンドモード」 と「不 透 明 度 」 は、数 多 くの編 集 ツールと特 殊 効 果 で利 用 することができますが、 これらが不 必 要 な編 集 ツールと特 殊 効 果 では表 示 されま せん。「ブレンド モード」と「不 透 明 度 」が表 示 されないツールの一 覧 は次 の通 りで す:ト リミング、 サイズ変 更 、レンズの歪 み補 正 、 透 視 の補 正 、回 転 、反 転 、透 かし、テキスト 、赤 目 補 正 、 修 整 ツール、選 択 範 囲 。また [現 像 ] 内 のツールでもご利 用 いただけませんので、ご了 承 ください。 編集モードで画像を保存する 画 像 を保 存 する 画 像 の編 集 が終 了 したら、次 に何 を行 いたいかに応 じて、さまざまな オプションから選 択 して画 像 を保 存 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: Chapter 6: 編 集 モード 保存 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 現 像 した画 像 を別 名 、別 フォーマット で保 存 します。 ファイルの種 類 に応 じて、 画 像 に名 前 を付 けて保 存 ダイアログ ボックスの左 下 に次 のオプションが表 示 されます: メタデータを保 持 する: 新 規 画 像 でメタデータを保 持 します。 データベース情 報 を保 持 する: 重 要 度 のようなカタログ情 報 を保 持 します。 オリジナル画 像 用 に現 像 設 定 を保 持 する: オリジ ナル画 像 に変 更 を適 用 し、コピーも保 存 します。 画 像 の埋 め込 みカラープロファイル: カラーマネージメント で選 択 したカラープロファイルを新 しい画 像 に保 持 します。 破棄 変 更 を破 棄 します。 キャンセル 画 像 を保 存 せずに、 変 更 もそのままにして同 じ画 像 に戻 ります。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: 1. 保 存 をクリックします。 2. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 保 存 : 変 更 を保 存 します。 名 前 を付 けて保 存 : 編 集 した画 像 を新 しい名 前 、 フォーマット で保 存 し、その画 像 に切 り替 えます。 コピーを保 存 : 編 集 した画 像 のコピーを新 しい名 前 、フォーマット で保 存 し、元 の画 像 で作 業 を続 けます。 コピーを保 存 は、 オリジナル画 像 で作 業 を続 けな がら、複 数 のバージョンを作 成 する場 合 に便 利 です。 例 えば、RAW 画 像 のコピーを JPG で保 存 しても、画 質 の劣 化 が発 生 する JPG 画 像 に切 り替 えるのではなく、設 定 はそのままに元 の RAW 画 像 のままで作 業 を続 けることができます。 保 存 : RAW ファイルに直 接 変 更 を保 存 することができないため、 RAW ファイル フォーマット では、 [保 存 ] は利 用 で きません。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセルをクリックするか、 またはキーボード ショート カット の ESCを使 用 します。 異 なるファイル フォーマット がモードによってどのように保 存 されるかについての詳 細 は ACDSee Pro が画 像 の変 更 を保 存 する方 法 をご覧 ください。 現 像 で画 像 がどのように保 存 されるかについての詳 細 は、現 像 で画 像 を保 存 する をご覧 ください。 ACDSee Pro が画像の変更を保存する方法 RAW ファイルのようにエンコード不 可 能 な画 像 、 あるいは JPEG のようにエンコード可 能 な 画 像 を扱 っているかによって、保 存 方 法 が異 なります。下 の一 覧 は、 ACDSee の保 存 方 法 と違 いを画 像 のフォーマット 別 に表 したものです。 オリジナル、現 像 済 み、編 集 済 みという異 なるステータスで保 存 すると、後 で変 更 を破 棄 したくなった場 合 に、特 定 の設 定 状 態 に戻 すことができるため大 変 便 利 です。 画 像 をアーカイブ保 存 する場 合 、オリジナルの画 像 ファイルと共 に、 サブフォルダも 含 んでバックアップすることを忘 れないようにしてください。 194 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ステータス エンコード 不 可 能 な画 像 (例 :RAW) オリジナル オリジナルの画 像 は、保 存 先 のフォルダ内 に格 納 され オリジナルの画 像 は、保 存 先 のフォルダ内 に格 納 されます。 ます。 現像済み 変 更 を行 ってから [完 了 ] をクリックすると、 その画 像 の現 像 設 定 が RAW ファイルの XMP ファイル内 に、 そして ACDSee Pro のデータベース内 にも保 存 され ます。 現 像 処 理 を行 ってから [完 了 ] をクリックすると、現 像 設 定 は [現 像 済 み] フォ ルダの XMP ファイル内 に保 存 され、オリジナルの画 像 は [オリジナル] フォルダに 移 動 されます。管 理 モードおよび表 示 モードには、 変 更 された画 像 が表 示 され ます。現 像 設 定 は、ACDSee Pro のデータベースにも保 存 されます。 編集済み RAW ファイルを直 接 「編 集 」で 開 いて編 集 処 理 を行 い [保 存 ] をクリックすると、別 のファイル フォーマット で変 更 することを確 認 するメッセージが ACDSee Pro によって発 信 されます。RAW ファイル フォーマット の場 合 、画 像 に変 更 を永 久 的 に保 存 するためには、別 のファイル フォーマット に保 存 する必 要 があります。 画 像 ファイルを直 接 「編 集 」で開 いて編 集 処 理 を行 った後 に保 存 すると、オリジ ナルの画 像 は ACDSee の [オリジナル] フォルダ内 に保 存 されます。 画 像 を現 像 すると、 画 像 の現 像 設 定 は RAW ファイ ルの XMP ファイル内 に格 納 されます。現 像 済 みの画 像 を「編 集 」で開 き、編 集 処 理 を行 ってから保 存 す ると、新 しいファイル フォーマット で保 存 することを確 認 するメッセージ が ACDSee Pro によって発 信 されま す。 現 像 済 みの画 像 を「編 集 」で開 き、 編 集 処 理 を行 ってから保 存 すると、現 像 設 定 は XMP ファイル内 に保 存 され、[現 像 済 み] フォルダ内 に格 納 されます。 現 像 済 みの画 像 を「編 集 」で開 き、 編 集 処 理 を行 ってから [保 存 ] をクリックす ると、 ACDSee Pro はその画 像 を保 存 します。 現 像 済 みと編 集 済み RAW ファイル フォーマット の場 合 、画 像 に変 更 を永 久 的 に保 存 するためには、別 のファイル フォーマット に 保 存 する必 要 があります。 エンコード 可 能 な 画 像 (例 :JPEG) 画 像 を編 集 した後 に「現 像 」で開 くと、編 集 処 理 が失 われることを確 認 するメッ セージが ACDSee Pro によって発 信 されます。「編 集 」 で編 集 処 理 を行 う前 に 現 像 されなかった画 像 は、「現 像 」 の設 定 に戻 すことができませんので注 意 して ください。 編 集 済 みの画 像 を「現 像 」に戻 って処 理 を行 おうとする場 合 、編 集 処 理 が失 われることを確 認 するメッセージ が ACDSee Pro によって発 信 されます。 編 集 処 理 の破 棄 が選 択 されると、現 像 処 理 の行 われたオリジナル画 像 が開 かれます。 選択範囲を使用する [選 択 範 囲 ] ツールを使 用 して、 画 像 全 体 ではな く、画 像 のある特 定 領 域 だけを選 択 して、その領 域 だけに編 集 やフィルタを適 用 することができます。3 つの 選 択 ツールから選 択 範 囲 を指 定 することができます。 また、各 ツールの選 択 方 法 はそれぞれ異 なります。選 択 したツールによって、 利 用 できるオプションやコン ト ロールが変 わります。 選 択 範 囲 ツールを使 用 するには: 1. 編 集 モードで画 像 を開 いて、左 上 にある次 のツールから選 択 してボタンをクリックします:四 角 形 選 択 ツール、楕 円 形 選 択 ツール、自 動 選 択 ツー ル、自 由 選 択 ツール。各 ツールの詳 しい使 用 方 法 につきましては、下 記 をご覧 ください。 選 択 範 囲 ツールは、次 の編 集 ツールで利 用 することができます: 追 加 :ヴィネット 、 特 殊 効 果 、チルト シフト 露 出 /ライティング:露 出 、レベル調 整 、自 動 レベル、ト ーンカーブ、 ライト EQ、 覆 い焼 きと焼 きこみ カラー:ホワイト バランス、アドバンス カラー、 カラーバランス、 モノクロ 詳 細 :シャープネ ス、ぼかし、ノイズ、明 瞭 度 、詳 細 ブラシ 選 択 範 囲 ツール 自 由 選 択 :左 マウスをクリックしな がら、カーソルをドラッグして選 択 範 囲 を描 くようにして選 択 します。描 いた領 域 を示 す線 が表 示 されます。マ ウスを放 すと、線 の開 始 点 と終 了 点 が自 動 的 に結 ばれ、選 択 範 囲 の領 域 を完 了 します。 選 択 された領 域 は、ありの行 進 のようなラインで表 示 さ れます。 自 動 選 択 :画 像 上 の任 意 の場 所 をクリックすると、 その色 に似 たピクセルすべてが選 択 範 囲 として表 示 されます。クリックした色 と同 じカラーピク セルのものだけを選 択 する、あるいは似 たカラーピクセルすべてを含 むかのいずれかを指 定 することができます。しきい値 を増 やして、 選 択 範 囲 に含 むピクセル数 を増 やすことができます。しきい値 が小 さいほど、クリックされたピクセルに近 い色 を持 つピクセルだけが選 択 され、従 って選 択 されるピク Chapter 6: 編 集 モード セルの数 を制 限 することになります。 しきい値 が大 きいほど、クリックされたピクセ ルに似 たピクセルの数 を増 やすことになります。 四 角 形 または 楕 円 形 :クリック & ドラッグで選 択 範 囲 の開 始 点 を長 方 形 または楕 円 で指 定 し、 マウスを放 して終 了 点 を指 定 します。 選 択 範 囲 ツールを使 う [自 由 選 択 ] を使 用 するには: 1. [自 由 選 択 ] ツールボタンをクリックします。 2. 画 像 上 で、左 マウスボタンをホールドしながら、選 択 したい領 域 の周 りを描 きます。 3. マウスボタンを放 すと、選 択 範 囲 が完 了 します。 4. 選 択 範 囲 をクリアするには、画 像 上 の任 意 の場 所 をクリックします。 (自 由 選 択 、四 角 形 、楕 円 形 の場 合 ) 5. 既 に選 択 されている範 囲 に追 加 するには、SHIFTキーをホールド するか、またはコンテキスト バーにある 選 択 範 囲 に追 加 ボタンを押 しながら、 オリ ジナルの選 択 ラインを含 みながら希 望 する形 を描 きます。 マウスを放 すと、 オリジナルの選 択 範 囲 に描 かれた形 が追 加 され、新 しい選 択 範 囲 として表 示 されます。 6. 複 数 の領 域 を選 択 範 囲 に追 加 するには、SHIFTキーをホールドするか、またはコンテキスト バーにある 選 択 範 囲 に追 加 ボタンを押 しながら、該 当 の領 域 を描 きます。 その他 の選 択 範 囲 のラインに触 れな い限 り、離 れた領 域 を選 択 範 囲 に追 加 することができます。 196 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 7. 選 択 範 囲 から任 意 の領 域 を削 除 するには、CTRLキーをホールドするか、またはコンテキスト バーにある 選 択 範 囲 から削 除 ボタンを押 しながら、 オ リジナルの選 択 ラインを含 みながら形 を描 くか、またはラインを取 り囲 みます。 8. 選 択 領 域 の外 側 を編 集 または効 果 を適 用 したい場 合 、 [選 択 ] メニューの [反 転 ] をクリックすると選 択 範 囲 を反 転 します。 これで、オリジナルの選 択 範 囲 の外 側 が全 て選 択 されることになります。 その後 、適 用 したい編 集 ツールや特 殊 効 果 を選 択 して、 選 択 範 囲 に適 用 します。 自 動 選 択 を使 用 するには: 1. 自 由 選 択 ツールボタンをクリックします。 2. 画 像 上 にある任 意 の色 をクリックします。 3. 次 のいずれかを実 行 します: [しきい値 ] スライダを調 整 して、 選 択 範 囲 に含 むピクセル数 を指 定 します。[しきい値 ] スライダは、クリックされたピクセルに似 たカラーピク セルをどれだけ選 択 範 囲 に含 むかを指 定 するためのものです。 クリックしたピクセルだけ選 択 したい場 合 は、隣 接 するピクセルのみ チェックボックスにチェックを入 れます。 <SHIFT> キーをホールド し、選 択 範 囲 の周 りをクリックして含 むピクセルを増 やします。 <CTRL> キーをホールドし、 選 択 範 囲 の周 りをクリックしてピクセルを削 除 します。 4. [選 択 モード] ドロップダウン リスト から、次 のいずれかを選 択 します: 明 るさ:クリックした画 像 上 の領 域 に近 い明 るさのピクセルが選 択 されます。 カラー:クリックした画 像 上 の領 域 に近 い明 るさと色 合 のピクセルが選 択 されます。 カラーを選 択 して範 囲 選 択 するのが一 般 的 です。 RGB:クリックした画 像 上 の領 域 に近 いレッド、 グリーン、ブルー (RGB) のピクセルが選 択 されます。 その後 、適 用 したい編 集 ツールや特 殊 効 果 を選 択 して、 選 択 範 囲 に適 用 します。 Chapter 6: 編 集 モード 四 角 形 または楕 円 形 選 択 ツールを使 用 するには: 1. 四 角 形 または 楕 円 形 のボタンを選 択 します。 2. クリック & ド ラッグで、選 択 範 囲 を描 きます。 3. 次 のいずれかを実 行 します: 既 に選 択 されている範 囲 にさらに範 囲 を追 加 するには、SHIFT キーをホールド した状 態 で、オリジナルの選 択 ラインを含 みながら希 望 す る形 を描 きます。 マウスを放 すと、 選 択 範 囲 が追 加 された形 で表 示 されます。 複 数 の領 域 を選 択 範 囲 に追 加 するには、SHIFT キーをホールド した状 態 でドラッグを繰 り返 し、 複 数 の領 域 を追 加 します。選 択 範 囲 のエッジに触 れな い限 り、継 続 して選 択 範 囲 を追 加 することができます。 既 存 の選 択 範 囲 から領 域 を削 除 するには、CTRL キーをホールド した状 態 で、削 除 したい領 域 を含 む別 の選 択 範 囲 をドラッグします。 マウスを放 すと、 選 択 範 囲 に含 まれていた領 域 がド ラッグした部 分 だけ選 択 範 囲 より削 除 されます。 その後 、適 用 したい編 集 ツールや特 殊 効 果 を選 択 して、 選 択 範 囲 に適 用 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ツールを組 み合 わせて使 用 する 選 択 範 囲 ツールは、 複 数 のツールと組 み合 わせて使 用 することも可 能 です。例 えば、 [自 動 選 択 ] を使 用 して特 定 の色 を含 んだ大 まかな領 域 を選 択 した 後 、[自 由 選 択 ] に切 り替 えて、 選 択 範 囲 を細 かく調 整 します。あるいは、[四 角 形 ] を使 用 して大 まかな領 域 を選 択 した後 、[自 由 選 択 ] で微 調 整 を行 います。 選 択 範 囲 ツールを組 み合 わせて使 うには: 1. ツールを選 択 して範 囲 を指 定 します。 2. 別 の選 択 範 囲 ツールを選 択 します。 3. 選 択 範 囲 に追 加 ボタンをクリックします。 4. もう一 度 範 囲 を選 択 します。 選 択 範 囲 をプリセット として保 存 するには: 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。範 囲 選 択 ツールで範 囲 を選 択 したら、 [選 択 ] メニューの [選 択 範 囲 を保 存 す る...] をクリックします。 以 前 保 存 した選 択 範 囲 を使 用 するときには、[選 択 ] メニューの [選 択 範 囲 をロード ...] をクリックします。 保 存 した選 択 範 囲 を削 除 するには、 [選 択 ] メニューの [選 択 範 囲 を管 理 ...] をクリックします。 選択範囲の編集または効果を適用する [選 択 範 囲 ] ツールを使 用 して、 画 像 の編 集 したい特 定 の部 分 のみ選 択 することができます。選 択 が完 了 したら、その選 択 範 囲 内 にのみカラーや露 出 など の編 集 ツールや、 特 殊 効 果 フィルタを適 用 することができます。画 像 上 でアクティブになっている選 択 範 囲 は、ありの行 進 のようなラインで表 示 されます。 選 択 範 囲 の編 集 または効 果 を適 用 するには: 1. 選 択 範 囲 ツール を使 用 して、範 囲 を特 定 して選 択 します。 2. 以 下 のグループから使 用 するツールを選 択 します: 露 出 /ライティング カラー 198 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ディテール 追 加 (特 殊 効 果 ) ここで、選 択 範 囲 のボタンがオンになっていることを確 認 します。 3. ツールを使 って画 像 を編 集 します。 次 のオプションのいずれかを選 択 し ます: 選 択 範 囲 の表 示 /選 択 範 囲 を隠 す クリックして、ありの行 進 のように示 される選 択 範 囲 のラインを表 示 または非 表 示 に切 り替 えます。選 択 範 囲 を非 表 示 に設 定 すると、様 々 な 効 果 を確 認 しやすくなります。 選 択 範 囲 の使 用 クリックして、選 択 範 囲 を使 用 、 あるいは画 像 全 体 に編 集 または効 果 を適 用 します。 このコント ロールは選 択 範 囲 のみに 編 集 を適 用 した後 、 選 択 範 囲 の使 用 を解 除 して、別 の編 集 を画 像 全 体 に適 用 する場 合 に便 利 です。 一 度 選 択 した 選 択 範 囲 をクリアする必 要 はありません。 選 択 範 囲 の反 転 クリックして選 択 範 囲 を反 転 します。 ( 選 択 範 囲 外 の領 域 が選 択 されることになります。 フェザリング ドラッグして、選 択 範 囲 のエッジ、 編 集 または効 果 にみられるぼかしを増 加 または減 少 します。 フェザリングは選 択 範 囲 と画 像 の間 に見 られるエッジをブレンドするため、不 自 然 またはシャープなト ランジションを防 ぐことに なります。また、 このコント ロールによって、選 択 したい範 囲 のエッジを完 璧 にまた緻 密 に選 択 する必 要 がなくなります。 赤目を補正する 編 集 モードの [赤 目 補 正 ] ツールを使 用 して、 デジタル画 像 に見 られがちな赤 目 を補 正 することができます。 赤 目 を補 正 するには: 1. [編 集 ] モード で、[補 正 ] グループの [赤 目 補 正 ] をクリックします。 2. 右 上 部 のズームツールを使 用 して、 補 正 したい目 の中 心 を拡 大 表 示 します。 3. 目 の赤 い部 分 をクリックします。 4. [赤 目 補 正 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 赤 目 補 正 のオプション サイズ スライダを右 に移 動 して暗 くする領 域 のサイズを増 やすか、左 に移 動 して減 らします。 暗 くする スライダを右 に移 動 して色 の塗 りつぶしを増 やすか、 左 に移 動 して量 を減 らします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 白 い丸 の上 にマウスカーソルを移 動 して、マウスをスクロールするとサイズを変 更 で きます。 輪 郭 を表 示 する オプションで白 い丸 の表 示 /非 表 示 を切 り替 えます。 現 在 選 択 されている白 い丸 を削 除 するには、 Del キーを押 します。 Chapter 6: 編 集 モード 画像を修整する [画 像 の修 整 ] ツールを使 用 して、 次 のような欠 点 や傷 を補 整 することができます: 皮 膚 に見 られる傷 やにきび跡 電 話 線 やその他 の不 必 要 なオブジェクト 雪 の結 晶 や窓 を反 射 したフラッシュ レンズ上 のキズや水 の雫 [画 像 の修 整 ] ツールには次 の 2 つのオプションがあります: [美 肌 効 果 ] と [クローン] [美 肌 効 果 ] ツールは画 像 の一 部 を別 の領 域 にコピーしますが、コピーする前 にソース元 のピクセルを分 析 します。 そしてコピー先 のピクセルも分 析 してから、 その周 りの領 域 とマッチするようにピクセルを自 動 的 にブレンドします。これで、置 き換 えられるピクセルの光 と色 が、 その周 りの領 域 としっくりなじむことになりま す。美 肌 効 果 ツールは肌 や毛 皮 など、 表 面 が細 かい画 像 の修 整 に効 果 的 です。 [クローン] ツールは、画 像 の一 部 を別 の領 域 にコピーするためのツールで、同 一 の画 像 領 域 を作 成 することになります。このツールは比 較 的 シンプルな領 域 、色 数 の少 ない領 域 のある画 像 修 整 に効 果 的 です。 これは完 成 した写 真 に、全 く同 じピクセルを再 現 するのが難 しいためです。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 を補 整 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [補 正 ] グループから、 [修 整 ツール] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 美 肌 効 果 :ソースのピクセルをコピー先 にコピーしながら、領 域 の周 りにあるピクセ ルとブレンドして色 をなじませます。 クローン:コピー先 にソースのピクセルを忠 実 にコピーします。 3. [ペン先 の幅 ] と [フェザリング] のスライダをドラッグします。 以 下 の表 を参 照 ください。 4. 画 像 を右 クリックし、ソースとなる領 域 を設 定 します。この領 域 のピクセルが、コピー先 に使 用 されます。 5. コピーしたい領 域 をクリック & ドラッグします。 美 肌 効 果 ツールを選 択 した場 合 には、マウスボタンを放 した際 に ACDSee Pro によってピクセルの分 析 と置 き換 えが行 われます。 6. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 マウスホイールをスクロールすると、 ブラシのサイズが調 整 できます。 SHIFT キーを押 しながらスクロールするとフェザリングを調 整 できます。 修 整 ツールオプション ペン先 の幅 ブラシの幅 を設 定 します。ブラシ の幅 の最 大 値 は、 画 像 のサイズに相 対 します。 フェザリング ブラシの端 に適 用 するフェザーの量 を設 定 します。 フェザリングを行 うと、元 の画 像 領 域 と修 整 された領 域 の違 いがスムーズに なります。 フェザリングは特 定 のピクセル数 ではなく、ペン先 の割 合 として設 定 されます。つまり、ペン先 の幅 をリセット しても、 新 規 のペン 先 の幅 の割 合 にフェザリングが自 動 調 整 されることになります。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 200 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画像にテキスト を追加する 編 集 モードの [テキスト の追 加 ] ツールを使 って、画 像 にテキスト を追 加 したり、 吹 き出 しテキスト を加 えて漫 画 のように面 白 く仕 上 げることがで きます。不 透 明 度 を使 って画 像 に透 かし効 果 を加 えることができます。 画 像 に著 作 権 などの情 報 を入 れる際 に便 利 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 にテキスト を追 加 するには: 1. [編 集 ] モード で [追 加 ] グループから、[テキスト ] をクリックします。 2. [テキスト ] フィールドにテキスト を入 力 します。 3. [フォント ] 領 域 では、使 用 するフォント 、斜 体 や中 央 揃 えなどのフォーマット オプション、テキスト の色 を指 定 します。[サイズ] スライダをド ラッグして フォント のサイズを、[不 透 明 度 ] スライダをド ラッグしてテキスト の透 明 度 を指 定 します。 4. マーキーをクリック & ドラッグしてテキスト の場 所 を変 更 したり、 マーキーにある四 角 をドラッグしてサイズ変 更 したりします。 5. [ブレンド モード ] ドロップダウンからオプションを選 択 して、画 像 とテキスト をどのようにブレンドするかを指 定 します。 6. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [会 話 吹 き出 し] チェックボックスを選 択 し、以 下 の一 覧 で解 説 されているように会 話 吹 き出 しのオプションを設 定 します。会 話 吹 き出 しを 選 択 すると、特 殊 効 果 などを選 択 で きなくなります。 予 めご了 承 ください。 [効 果 ]、[ド ロップシャド ウ]、 [斜 角 縁 ] チェックボックスをオンにして、テキスト をカスタマイズします。[設 定 ] ボタンをクリックして、 各 オプ ションの設 定 を調 整 します。 オプションの詳 細 につきましては、以 下 の一 覧 をご覧 ください。 7. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [適 用 ] をクリックして画 像 にテキスト を追 加 します。 [テキスト の追 加 ] ツールを開 いたままにすると、継 続 してテキスト を追 加 することがで きます。[テキスト の追 加 ] ツールは、空 白 の新 規 マーキーを作 成 します。 上 記 手 順 3 に戻 ります。 [完 了 ] をクリックしてテキスト の追 加 を終 了 し、 [編 集 ] に戻 ります。空 白 のマーキーが開 かれている場 合 、マーキーは自 動 的 に削 除 され ます。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 テキスト の追 加 オプション Chapter 6: 編 集 モード 会 話 吹 き出 しの設 定 話言葉 漫 画 でよく見 られる、角 度 の付 いた話 し言 葉 の吹 き出 しにテキスト を入 力 します。 考え 漫 画 でよく見 られる、角 度 の付 いた考 えの吹 き出 しにテキスト を入 力 します。 角度 吹 き出 しの角 度 を設 定 します。矢 印 をドラッグして角 度 を調 整 します。 厚さ 吹 き出 しボーダーの幅 を指 定 します。 長さ 吹 き出 しの角 度 の長 さを設 定 します。 塗 りつぶし 吹 き出 しの背 景 色 を指 定 します。 矢 印 をクリックして色 を選 択 します。 枠 吹 き出 しのボーダーに使 う色 を指 定 します。矢 印 をクリックして色 を選 択 します。 効 果 の設 定 効果 テキスト に使 用 する効 果 を設 定 します。各 効 果 には、 テキスト の外 観 をコント ロール する様 々 なオプションが備 えられています。スライダをドラッグして、テキスト の外 観 を調 整 します。 ド ロップシャド ウの設 定 距離 ドロップシャドウとテキスト 間 の距 離 を指 定 します。 値 が高 くなるほど、ドロップシャドウと の距 離 が長 くなるため、テキスト がより浮 き立 つことになります。 ドロップシャドウが切 れてしまう、 あるいはエッジ が極 端 にシャープに見 える場 合 には、テ キスト 枠 のサイズを大 きくします。 斜 角 縁 の設 定 ぼかし ドロップシャドウに適 用 するぼかしの量 を指 定 します。わずかなぼかしを加 えるほうが、 シャープシャドウよりもリアルに見 えます。 不透明度 ドロップシャドウの暗 さを指 定 します。 角度 ドロップシャドウを作 成 するための、想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。矢 印 をドラッ グして角 度 を変 更 します。 この方 法 でも、テキスト の影 を調 整 することができます。 斜角縁 各 文 字 のエッジに付 ける傾 斜 の量 を指 定 します。値 を高 くするほど、 テキスト が丸 くス ムーズに仕 上 がります。 強度 テキスト 上 の最 高 点 と最 低 点 の間 の違 いを指 定 します。値 が高 くな るほど、テキスト の平 たい部 分 と斜 角 エッジとの差 が大 きくなります。 明 るさ 傾 斜 シャドウを作 成 するための、 想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。 値 が低 くなる ほどテキスト 上 のシャドウが長 くなり、値 が高 くな るほど光 が直 接 当 たるためにシャドウ が短 くなります。 角度 傾 斜 効 果 を作 成 するための、想 像 上 の光 源 の角 度 を指 定 します。矢 印 をドラッグし て角 度 を変 更 します。 この方 法 でも、ドロップシャドウの角 度 を調 整 することがで きま す。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 描画ツールを使う 編 集 モードの描 画 ツールを使 うと、 画 像 に線 や四 角 、 円 、矢 印 などを描 くことができます。ペン先 の幅 やフェザリング、 ブラシのブレンディングなど、 用 途 に応 じ てさまざまな設 定 が可 能 です。 描 画 するには: 202 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 2. 編 集 モードで画 像 を開 いた左 上 にある次 のツールから選 択 します: ツール 説明 ブラシ フリーハンドで画 像 上 に線 を描 きます。 長方形 矩 形 を描 画 します。 SHIFT キーを押 しながら描 くと正 方 形 になります。描 いた長 方 形 を 色 で塗 りつぶしたいときは、塗 りつぶしのチェックボックスにチェックが入 っていることを確 認 して ください。 楕円 楕 円 形 を描 画 します。SHIFT キーを押 しながら描 くと円 にな ります。描 いた円 を色 で塗 り つぶしたいときは、 塗 りつぶしのチェックボックスにチェックが入 っていることを確 認 してください。 直線 画 像 上 に直 線 を描 きます。SHIFT キーを押 しながら描 くと垂 直 線 、または水 平 線 になり ます。 矢印 矢 印 を描 画 します。 SHIFT キーを押 しながら描 くと垂 直 または水 平 の矢 印 にな ります。 円弧 画 像 上 でドラッグした後 マウスボタンを離 します。 続 いてマウスを動 かしてカーブの度 合 いを 調 整 し、クリックで確 定 します。 多角形 多 角 形 の角 をクリックして作 成 し、 始 点 と終 点 をダブルクリックで 結 合 します。描 いた多 角 形 を色 で塗 りつぶしたいときは、 塗 りつぶしのチェックボックスにチェックが入 っていることを確 認 してください。 塗 りつぶし 塗 りつぶし ボタンを選 択 して画 像 上 をクリックすると、クリックしたピクセルと同 じカラー値 の ピクセルはすべて選 択 した色 で色 付 けされます。選 択 した色 はカラーボックスに次 のように 定 義 されます。し きい値 スライダを調 整 して、選 択 範 囲 に含 むピクセル数 を指 定 します。し きい値 スライダは、クリックされたピクセルに似 たカラーピクセ ルをどれだけ選 択 範 囲 に含 むか を指 定 するためのものです。画 像 上 に位 置 するコンテキスト バーの 接 続 チェックボックスを 有 効 にすると、同 じ色 のピクセルをすべて塗 りつぶすことができます。 次 のオプションが利 用 可 能 です ( 注 意 : 選 択 したツールにより利 用 可 能 なオプションは異 なります): オプショ 説 明 ン 3. カラー 編 集 モード左 上 のパネル一 番 右 端 にあるカラーボックスをクリックすると色 の設 定 ダイアログが開 きますので、そこで 色 を選 択 します。長 方 形 など単 体 の形 を描 く場 合 、上 のカラーボックスは形 の輪 郭 とな る色 を定 義 し、下 にあるカ ラーボックスは形 の中 心 を塗 りつぶす色 を定 義 します。 形 に単 色 を適 用 したい場 合 は、 どちらのボックスも同 じ色 に 定 義 します。 ペン先 の幅 ペン先 の幅 スライダーをドラッグして幅 を変 更 するか、数 値 (単 位 : ピクセル) を変 更 してサイズを設 定 します。 ペン 先 の幅 は、マウスホ イールを使 ったり、 画 像 を右 クリックしてペン先 の幅 スライダを表 示 させて調 整 することができま す。 塗 りつぶし 塗 りつぶし チェックボックスを選 択 して、描 いた形 を選 択 した色 で塗 りつぶします。 フェザリング ペン先 の幅 ボタンをクリックして、 フェザリングスライダを表 示 します。フェザリング スライダをド ラッグしてぼかしの半 径 を 変 更 します。画 像 を右 クリックするとペン先 の幅 およびフェザリングスライダが表 示 されます。または、 マウスホイールを 使 っている間 SHIFT キーをホールドして、ドット の円 で表 されたフェザリングの半 径 を調 整 します。 不 透明度 不 透 明 度 スライダをドラッグして、 ブラシスト ロークの透 明 度 を指 定 します。 ブレンド ブレンド ドロップダウンメニューからオプションを選 択 してブラシスト ロークと画 像 のブレンドを設 定 します。 画 像 上 で描 画 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 画像に透かしを追加する [透 かし] ツールを使 用 して、画 像 に透 かし模 様 を追 加 することができます。透 かしは、画 像 上 のあらゆる場 所 に移 動 することがで きる他 、透 かしの不 透 明 度 を変 更 して、画 像 と透 かしをブレンドすることもで きます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 画 像 に透 かしを追 加 する前 に、透 かしとして使 用 する画 像 を作 成 する必 要 があります。 画 像 に透 かしを追 加 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [追 加 ] グループから、 [透 かし] をクリックします。 既 定 値 として、透 かしは画 像 の中 央 に表 示 されます。 2. [参 照 ] をクリックして、透 かしとして使 用 する画 像 を選 択 し、[開 く] をクリックします。 3. 透 かしをクリック & ドラッグして、画 像 上 の希 望 する位 置 に移 動 するか、[中 央 ] をクリックして透 かしを画 像 の中 央 に移 動 します。 4. マーキーのハンド ル部 分 をドラッグして、透 かしのサイズを変 更 します。 5. 透 かしの縦 横 比 を変 更 せずにサイズ変 更 したい場 合 には、[サイズ変 更 時 に縦 横 比 を保 持 する] を選 択 します。 6. 透 かしにアルファ チャンネルが存 在 し、それを適 用 したい場 合 には、 [アルファ チャンネルを適 用 する] を選 択 します。 ( TIF と ICO の透 かしファイルのみ、アルファ チャンネ ルを含 むことができます。 7. 透 かしの色 を透 明 にしたい場 合 には、 [透 過 を使 用 する] を選 択 します。 既 定 の色 は白 です。RGB の値 を入 力 することも できますが、RGB の値 がわからない場 合 には、 [編 集 ] パネ ルのプレビューにある透 かし上 にマウス を動 かし、透 明 にしたい色 をクリックします。 8. [ブレンド モード ] ドロップダウンからオプションを選 択 して、画 像 と透 かしをどのようにブレンド するかを指 定 します。 9. [不 透 明 度 ] スライダをドラッグして、透 かしの透 明 度 を指 定 します。 10. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [適 用 ] をクリックして画 像 に透 かしを追 加 し、 [透 かし] ツールを開 いたままの状 態 にします。 [完 了 ] をクリックして透 かしの追 加 を終 了 し、 ツールを終 了 します。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 枠を追加する [枠 ] ツールを使 用 して、複 数 の枠 を画 像 に追 加 したり、エッジ効 果 を加 えたりすることができます。 枠 の各 サイド のサイズを設 定 したり、枠 の色 やテクスチャを 変 えたり、画 像 の任 意 の色 をクリックして枠 の色 として使 用 したりすることが可 能 で す。 エッジとテクスチャのライブラリから選 択 することもできますが、カスタムメードのテクスチャやエッジを ACDSee フォルダに保 存 してライブラリに追 加 することも可 能 で す。 [エッジのぼかし] を使 ってエッジをソフト にしたり、背 景 のテクスチャとブレンドしたりすることもできます。ド ロップシャドウや浮 き出 しのエッジ効 果 を使 って、 画 像 に 3D 効 果 を加 えることもできます。 複 数 の枠 やエッジ 効 果 を使 って、画 像 のムードや雰 囲 気 を変 えたり、 コント ラスト を強 調 したり、カラーを浮 き立 たせたりすることが可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 に枠 を追 加 するには: 1. [編 集 ] モード で [追 加 ] グループから、[枠 ] をクリックします。 2. 下 の表 を参 照 して、 サイズ、カラー、 テクスチャ、 エッジ、エッジ効 果 を選 択 し枠 を作 成 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して [枠 ] ツールを閉 じるには、[完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 204 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. 別 の枠 を追 加 するには、ツールをも う一 度 開 き、上 述 の手 順 を繰 り返 します。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 枠 オプション Chapter 6: 編 集 モード スポイト 画 像 上 の任 意 の場 所 をクリックすると、カーソルの置 かれている場 所 の色 が選 択 されます。枠 の色 がクリックされた色 に変 化 します。 枠 ペインの [カラー ボックス] にもその色 が表 示 されますので、[色 の設 定 ] ダイアログを開 いて希 望 する色 に変 えることも可 能 です。 テクスチャが選 択 されている場 合 、 スポイト は使 用 できませんので ご注 意 ください。 枠 サイズ 枠 の幅 サイズをすべて同 じに設 定 します。スライダを左 右 にドラッグして、枠 の幅 を 調 整 します。数 値 を直 接 入 力 するか、上 または下 矢 印 を使 って幅 を調 整 するこ とも可 能 です。 [サイズ] フィールドの下 に、 枠 を含 んだ画 像 サイズが表 示 されます。枠 のサイズ を調 整 するにつれ、 ここに表 示 される最 終 サイズが変 わります。 アド バンス コ ント ロール ポップアップのアドバンス サイズ コント ロールが表 示 されます。 スライダを使 用 す る、上 下 の矢 印 キーを使 用 する、 数 値 を直 接 入 力 する、のいずれかの方 法 で、 枠 の各 サイドの幅 を個 別 に設 定 します。著 作 権 情 報 を入 力 するスペースが必 要 なため、枠 の下 幅 を大 きく設 定 したい場 合 、などが例 として挙 げられます。[サ イズ] スライダの横 にある矢 印 をクリックすると、 アドバンス コント ロール メ ニューが 開 かれます。 カラー ボックス [カラー] ラジ オボタンを選 択 すると有 効 になります。 次 のいずれかを実 行 します: 画 像 の中 にある任 意 の色 をクリックして、枠 の色 として使 用 します。ク リックされた色 がカラー ボックスに表 示 されます。 カラー ボックスの中 央 部 分 をクリックすると、[色 の設 定 ] ダイアログが表 示 されます。 このダイアログで は、様 々 な方 法 で 色 を設 定 することがで きます。 ボックスの横 にある下 矢 印 をクリックして、クイックカラー ボックスの上 にマ ウスを移 動 してお気 に入 りの色 を見 つけます。クイックカラー ボックスの ボックス内 をクリックすると、その色 がカラー ボックスに表 示 され、枠 の色 もその色 に変 わります。 テクスチャ ボックス [テクスチャ] ラジオボタンを選 択 すると有 効 になります。 次 のいずれかを実 行 します: ボックスの右 横 にある矢 印 をクリックすると、テクスチャ ライブラリが表 示 さ れます。 サムネ イルを見 てお気 に入 りのテクスチャを選 択 します。 ボックスの下 にある左 右 の矢 印 をクリックして、ライブラリを開 かずにテクス チャを参 照 します。 エッジ スト レート 枠 のエッジをスト レート に設 定 します。 不規則 [不 規 則 ] ラジ オボタンを選 択 すると有 効 になります。 次 のいずれかを実 行 します: ボックスの右 横 にある矢 印 をクリックすると、エッジ ライブラリが表 示 されま す。 サムネイルを見 てお気 に入 りのエッジを選 択 します。 ボックスの下 にある左 右 の矢 印 をクリックして、ライブラリを開 かずにエッジ を参 照 します。 エッジのぼか し 画 像 の外 側 と枠 の内 側 が重 なるエッジをぼかします。 スライダを右 に移 動 してぼ かしの量 を増 やすか、左 に移 動 してぼかしの量 を減 らします。 206 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド エッジの効 果 ド ロップシャド ウ 画 像 にドロップシャドウを追 加 して、ページから画 像 が浮 かんでいる感 じに仕 上 げ ます。ドロップシャドウは、画 像 の背 景 、つまり画 像 と枠 の間 に追 加 されます。ド ロップシャドウのぼかしの量 や、 ドロップシャドウの不 透 明 度 を調 整 します。 不 透 明 度 は枠 とドロップシャドウの透 明 度 をコント ロールします。[光 源 ] ボールにある 光 ( 白 )をドラッグして、光 の当 たる方 向 を調 整 します。 ぼかし:スライダをドラッグして、 ドロップシャド ウのエッジにおけるぼかしの 量 を調 整 します。 不 透 明 度 :スライダをドラッグして、ドロップシャドウの不 透 明 度 の量 を調 整 します。 浮 き出 し 画 像 と枠 の重 なるエッジ上 に浮 き出 しを追 加 して、3D 効 果 を出 します。浮 き出 しは画 像 上 に発 生 します。[光 源 ] ボールにある光 ( 白 )をドラッグして、光 の当 た る方 向 を調 整 します。以 下 のように、サイズ、強 度 、 浮 き出 しのカラーを調 整 する ことも可 能 です: サイズ:スライダを右 にドラッグして浮 き出 しのサイズを増 やします。 サイズ を増 やすほど、浮 き出 しの部 分 がより高 く見 えます。 サイズが大 きくなれ ばなるほど、より丸 みを帯 びた効 果 になります。 強 度 :スライダを右 にドラッグして、浮 き出 しの 3D 効 果 を増 やします。 カラー:浮 き出 しのエッジに枠 の色 を適 用 したい場 合 、このオプションを 選 択 します。 光源 [ドロップシャド ウ] または [浮 き出 し] ボックスをクリックすると有 効 にな ります。ボールをクリック & ド ラッグして、3D 効 果 、ドロップシャドウ、浮 き出 し効 果 用 に、 仮 想 の光 の方 向 を設 定 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ユーザー定 義 のテクスチャやエッジを追 加 する [枠 ] ツールのライブラリに、ユーザーがカスタム作 成 したテクスチャとエッジを追 加 することがで きます。インターネット からコレクションをダウンロードした場 合 も、テ キスチャとエッジ ライブラリに追 加 することが可 能 です。また、ライブラリから不 必 要 なファイルを削 除 して、他 のファイルを追 加 する容 量 を増 やすこともできます。 テクスチャとエッジ ファイルは、 次 のファイル フォーマット であること、および拡 張 子 が付 けられていることが必 要 です: BMP EMF GIF JPG GIF PNG TIF テクスチャ テクスチャは並 べて表 示 されるという特 徴 から、スムーズな並 列 が可 能 な画 像 である必 要 があります。 また、ファイルは拡 大 や縮 小 を行 わないフル解 像 度 で 保 存 されるべきで す。例 えば、テクスチャの画 像 が 100 x 100 ピクセルで、1000 x 1000 ピクセルの画 像 の枠 に使 おうとしている場 合 、テクスチャ ファイルは 10 回 並 列 表 示 されることになります。テクスチャ ファイルが 1000 x 1000 ピクセ ルの場 合 には、 枠 全 体 に 1 回 表 示 されるだけになります。 ユーザー定 義 のテクスチャをテクスチャ ライブラリに追 加 するには: 1. ACDSee で [枠 ] ツールが開 かれている場 合 には、ツールを閉 じます。 2. 次 のフォルダにテクスチャ ファイルをコピー/貼 り付 けします: C:\Program Files\Common Files\ACD Systems\borders\textures Chapter 6: 編 集 モード 3. 管 理 モードで、使 用 したい画 像 を選 択 した後 [ツール] メニューから [処 理 ] そして [編 集 ] をクリックします。 4. [追 加 ] グループから、[枠 ] をクリックします。 5. [テクスチャ] ラジオボタンを選 択 してから、ボックスの右 手 にある矢 印 をクリックして、テクスチャ ライブラリを開 きます。 テクスチャのサムネイル一 覧 から、 希 望 するものを選 択 します。 エッジ エッジ ファイルはグレースケールの画 像 で、枠 の付 けられる画 像 に合 わせてサイズ変 更 されます。画 像 は、エッジ ファイルに見 られる白 い領 域 では表 示 されま すが、黒 い領 域 で は隠 れて表 示 されます。エッジ ファイルに見 られるグレーの領 域 では、黒 または白 のピクセル量 によって画 像 が不 透 明 に表 示 されます。 つま りグレーのピクセ ル( 黒 )が多 いほど、画 像 が隠 れて表 示 されることになります。 ユーザー定 義 のエッジをエッジ ライブラリに追 加 するには: 1. ACDSee で [枠 ] ツールが開 かれている場 合 には、ツールを閉 じます。 2. 次 のフォルダにテクスチャ ファイルをコピー/貼 り付 けします: C:\Program Files\Common Files\ACD Systems\borders\edges 3. 管 理 モードで、使 用 したい画 像 を選 択 した後 [ツール] メニューから [処 理 ] そして [編 集 ] をクリックします。 4. [追 加 ] グループから、[枠 ] をクリックします。 5. [不 規 則 ] ラジ オボタンを選 択 してから、ボックスの右 手 にある矢 印 をクリックして、エッジ ライブラリを開 きます。 エッジのサムネイル一 覧 から、希 望 するものを選 択 します。 既 に枠 の適 用 されている画 像 を開 くと、新 しい枠 がその画 像 の上 に適 用 されます。 ヴィネット を追加する ヴィネット 効 果 を使 用 して、人 物 や花 束 といったオブジェクト の周 りにフレームを追 加 することができます。画 像 の焦 点 を変 更 できる他 、ボーダーの外 観 をコント ロールすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ヴィネット 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で [追 加 ] グループから、[ヴィネット ] をクリックします。 2. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してタブを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 して閉 じるには、[キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 ヴィネット オプション 208 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 左右 焦 点 の位 置 を左 右 に設 定 します。500 の値 では、 焦 点 の位 置 は画 像 の中 心 に置 かれます。 上下 焦 点 の位 置 を上 下 に設 定 します。500 の値 では、 焦 点 の位 置 は画 像 の中 心 に置 かれます。 クリア ゾーン 焦 点 の周 りにあるクリア ゾーンのサイズを指 定 します。スライダを左 に動 かすと、クリア ゾーンのサイズが小 さくなります。スライ ダを左 に動 かすと、クリア ゾーンのサイズが大 きくなります。 ト ランジション ゾーン クリア ゾーンとフレーム間 のト ランジション ゾーンの幅 を指 定 します。スライダを左 に動 かすと、 ト ランジションの幅 が狭 くなり、 スライダを右 に動 かすと、ト ランジションの幅 が広 くなります。 中 央 から拡 張 丸 ではなく楕 円 形 になるようにヴィネット の形 を伸 ばします。 形 ヴィネット の形 を指 定 します: 丸 :丸 みを帯 びたフレームに仕 上 がります。 四 角 :四 角 形 のフレームに仕 上 がります。 輪 郭 を表 示 する クリア ゾーンの外 枠 とフレームの内 枠 を示 す輪 郭 を表 示 したい場 合 に、この[輪 郭 を表 示 する] オプションを選 択 します。 フレーム 次 の特 殊 効 果 を、 焦 点 の周 りにあるヴィネット に適 用 します: カラー:カラー設 定 で選 択 された色 が、ヴィネット の枠 の色 として変 更 されます。 彩 度 :フレーム内 にある人 物 やオブジェクト の色 を削 除 するため、グレースケールで 表 示 されます。 ぼかし:ヴィネット のフレームがぼかして表 示 されます。 雲 :フレームの領 域 に雲 の効 果 が適 用 されます。 エッジ:フレーム領 域 の人 物 やオブジェクト の線 や詳 細 を、蛍 光 色 で エッジ検 出 します。 光 線 ぼかし:焦 点 からフレームに向 かって、光 線 が表 示 されます。 放 射 状 ぼかし : フレーム領 域 が拡 張 されたような、 放 射 状 ぼかしが適 用 されます。 ズームぼかし:フレームの領 域 にズームぼかしの効 果 が適 用 されます。 クレヨン画 :人 物 やオブジェクト の線 や詳 細 を、クレヨンで描 いたようにト レースします。 ペンキ画 :焦 点 の周 りにある人 物 やオブジェクト を、 ブラシで描 いたように表 示 されます。 モザイク:フレームにモザイク効 果 が適 用 されます。 アンティーク:フレームにアンティーク効 果 が適 用 されるため、古 い写 真 のように見 えます。 ネオン効 果 :フレームに見 られる強 い線 を、ネオン色 でト レースします。 波 紋 :フレームに波 紋 効 果 が適 用 されるため、焦 点 にしずくが落 ちてそれが外 に向 かって動 いているかのように見 えます。 フレームの設 定 [フレーム] のドロップダウン リスト の下 に表 示 される設 定 は、 選 択 されるオプションによって変 化 します。例 えば、[フレーム] ドロップダウン リスト から カラー を選 択 すると、カラーピッカーが表 示 されますので、ヴィネット に使 用 する色 を選 択 することが できます。同 様 に、 [フレーム] ドロップダウン リスト から ぼかし を選 択 すると、スライダーが表 示 されますので、 ぼかしの量 を 調 整 することがで きます。エッジ のように、フレームの中 には設 定 オプションのないものもあります。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 チルト シフト 効果を追加する チルト シフト 効 果 とは、写 真 の一 部 を強 調 して、実 際 の風 景 をミニチュアのように写 した画 像 を作 成 するものです。 チルト シフト 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で [追 加 ] グループから、[チルト シフト ] をクリックします。 2. [チルト シフト ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 Chapter 6: 編 集 モード 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してパネルを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 してパネルを閉 じるには、 [キャンセ ル] をクリックします。 チルト シフト オプション 画 像 上 に表 示 されるガイドを使 用 して効 果 を適 用 します。内 側 のボックスは、フォーカスからぼかしに遷 移 する地 点 を表 します。外 側 のボックスの地 点 から 完 全 なぼかしが発 生 します。これらのボックスを動 かしながら、効 果 の開 始 、終 了 地 点 を決 定 します。 Shift キーを押 しながら、 ボックスを動 かすと 45° の角 度 でガイドを移 動 することがで きます。 ぼかし ぼかしの種 類 をド ロップダウン メニューから選 択 します。 レンズぼかし ガウスぼかし 詳 しくは ぼかしの種 類 をご確 認 ください。 度合い 適 用 するぼかしの度 合 いを指 定 します。 ぼけ頻 度 ぼかしの形 状 が現 れる頻 度 を指 定 します。 ぼけ明 度 表 示 されるぼかしの形 状 の明 度 を指 定 します。 ぼけサイド ぼかしの形 状 の辺 の数 を指 定 します。 スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 くなります。 彩度 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果フィルタについて 特 殊 効 果 フィルタを使 用 して、画 像 にユニークな効 果 を追 加 することができます。ACDSee Proには、クロスハッチ、鉛 筆 画 、 ソラリゼーションを始 めとする 40 以 上 の特 殊 効 果 フィルタが含 まれています。 特 殊 効 果 フィルタにアクセスするには: [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 各 特 殊 効 果 についての詳 細 は、[ヘルプ] ボタンをクリックして、 ヘルプ ファイルをご参 照 ください。 特殊効果:曇ガラス 曇 りガラス効 果 は、 画 像 をバー状 に分 割 することで、 浴 室 の曇 りガラスを通 して見 たような画 像 に仕 上 げることができます。曇 りガラスオプションを変 更 して画 像 に効 果 を適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 曇 ガラス 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [曇 りガラス] をクリックします。 3. [バーの幅 ] スライダをドラッグして、バーの幅 を設 定 します。バーの幅 が狭 いと、 画 像 はより歪 んだ仕 上 がりにな ります。 210 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. [バーの方 向 ] 領 域 で、次 のいずれかを選 択 してバーの方 向 を指 定 します: 上下 左右: 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ブラインド ブラインド効 果 は、 画 像 をバー状 に分 割 することで、 ベネチアン ブラインドやバーチカル ブラインドのような外 観 に仕 上 げることができます。画 像 に適 用 したいブ ラインドの設 定 を変 更 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ブラインド 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ブラインド ] をダブルクリックします。 3. [ブラインド] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 ブラインド オプション 幅 ブラインドの幅 を指 定 します。1 から 1000 までの数 字 を入 力 、またはスライダをドラッグしてブラインドの幅 を調 整 します。 大 きな値 ほど、ブラインドの幅 は広 くなります。 不透明度 ブラインドの開 閉 度 を指 定 します。1 から 99 までの数 字 を入 力 、またはスライダをドラッグしてブラインドの開 閉 度 を調 整 し ます。開 閉 度 が高 くなるほど、画 像 は暗 くなります。 角度 ブラインドの角 度 を指 定 します。1 から 360 までの数 字 を入 力 、または矢 印 をドラッグして角 度 を調 整 します。 ブラインド の色 ブラインドの色 を指 定 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ブルースチール ブルースチール効 果 を使 用 して、画 像 を冷 たいスチールのように仕 上 げることができます。 ブルースチール効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. ブルースチール をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:Bob Ross Bob Ross 効 果 を使 用 すると、画 像 を Bob Ross 画 法 (ウェット オンウェット ) のように粗 めのペイント 風 に仕 上 げることがで きます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 Bob Ross 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. Bob Ross をクリックします。 3. [Bob Ross] パネルで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してパネルを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 してパネルを閉 じるには、 [キャンセ ル] をクリックします。 Bob Ross 効 果 のオプション 212 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ブラ [ブラシ サイ ズ] スライダをドラッグして、 使 用 するブラシの幅 を指 定 します。 大 きな値 ほど、 ブラシの幅 は広 くなります。 シ サ イズ 画 線 [画 線 比 率 スライダ] をドラッグして、画 像 "キャンバス" のインクの比 率 (濃 度 ) を設 定 します。 比率 ペン [ペンキの厚 さ] スライダをド ラッグして、ペンキの立 体 感 (3D) を調 節 します。 キの 厚さ カラフ [カラフル] スライダをドラッグして、画 像 に表 示 される色 の数 を調 整 します。 ル 背 景 色 画 像 [画 像 ] チェックボックスを有 効 にすると、画 像 の色 を、画 像 に追 加 されたブラシ効 果 のバックにあるバックグラウンドカラーとしてそのまま設 定 しま す。バックグラウンドに別 の色 を使 用 する場 合 は、 [画 像 ] チェックボックスからチェックを外 して、右 横 の色 の設 定 ダイアログボックスからお好 みの色 を選 択 します。 ラン ランダム化 とは、 ランダムにペンキを塗 りつけることを指 します。 Bob Ross 効 果 を画 像 に適 用 すると、 ペンキはランダムに配 置 されます。 そして、[ラ ダム ンダム化 ] を適 用 する度 に配 置 されるペンキがランダムに変 化 します。[ランダム化 ] をクリックして、お好 みの雰 囲 気 が出 るまで楽 しみましょう。 化 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:膨張 膨 張 効 果 を使 用 して、画 像 を縦 横 に引 き伸 ばしたり、 縮 めたりすることができます。 強 度 、膨 張 や歪 みの位 置 を設 定 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 膨 張 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [膨 張 ] をクリックします。 3. [膨 張 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 膨 張 オプション Chapter 6: 編 集 モード 左 右 の位 置 歪 みの中 心 を左 右 に移 動 して設 定 します。小 さい値 では画 像 の左 側 が歪 み、大 きい値 では画 像 の右 側 が歪 みます。 上 下 の位 置 歪 みの中 心 を上 下 に移 動 して設 定 します。小 さな値 では画 像 の下 側 が歪 み、大 きな値 では画 像 の上 側 が歪 みます。 半径 歪 みの半 径 を設 定 します。小 さな 値 ほど歪 みの半 径 は小 さくなり、大 きな値 ほど歪 みの半 径 は大 きくな ります。 強度 歪 みの強 度 を設 定 します。マイナス値 では歪 みの中 心 は収 縮 し、プラス値 では歪 みの中 心 は膨 張 します。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。 画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、[画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 するにはカラーピッカーをクリックし ます。 膨 張 の方 向 歪 みの方 向 を設 定 します。以 下 のオプションからいずれか、または両 方 のオプションを選 択 します。 左 右 :歪 みが左 右 に発 生 します。 上 下 :歪 みが上 下 に発 生 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:マンガ マンガ効 果 を使 用 して、画 像 をコミック風 に仕 上 げることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 マンガ効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [マンガ] をクリックします。 3. [マンガ] パネ ルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してパネルを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 してパネルを閉 じるには、 [キャンセ ル] をクリックします。 マンガ効 果 のオプション 影 の強 度 画 像 の影 の強 度 を指 定 します。大 きな値 ほど、画 像 に使 用 される影 の量 は多 く、濃 くなります。 影 の半 径 影 の広 がり方 を調 整 します。 影 のしきい 値 影 を適 用 する前 の画 像 上 に輪 郭 されるエッジのシャープネスの度 合 いを指 定 します。 大 きな値 ほど、輪 郭 されるエッジ の量 が多 い影 になり ます。 滑 らかさ 同 系 色 間 のト ランジションの滑 らかさをコント ロールします。 輪 郭 の詳 細 画 像 の細 部 に表 示 される黒 い輪 郭 の濃 さを指 定 します。 輪 郭 の強 度 画 像 の細 部 に表 示 される黒 い輪 郭 の多 さと強 さを指 定 します。 アーチファクト 抑制 細 部 を削 除 する 黒 い輪 郭 が画 像 の細 部 に表 示 されないようにして、 画 像 をさらにマンガに近 い 画 風 に仕 上 げます。 214 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ノスタルジア ノスタルジア効 果 を使 用 して、画 像 をまるで昭 和 時 代 の写 真 のように仕 上 げることができます。 ノスタルジア効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [追 加 ] グループから [特 殊 効 果 ] をクリックし、 2. [ノスタルジア] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:コラージュ 1 枚 の写 真 を複 数 の写 真 に分 割 し、 それらを創 造 的 に配 置 することでコラージュの効 果 を作 成 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 コラージュ効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [コラージュ] をクリックします。 3. [画 像 数 ] と [サイズ] のスライダーをドラッグして調 整 します。 4. ドロップダウンの矢 印 をクリックしてグラデーションボックスから背 景 色 を選 択 するか、色 の部 分 をクリックして 色 の設 定 ダイアログボックスから色 を選 択 します。 5. 写 真 をシャッフルしたい場 合 は、 [ランダム化 ] をクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード 6. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 7. 特 殊 効 果 を終 了 し、 [編 集 ] モード メニューに戻 るには、 [完 了 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:カラーエッジ カラーエッジ効 果 を使 用 して、画 像 の人 物 やオブジェクト の詳 細 をト レースすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 カラーエッジ を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [カラーエッジ] をクリックします。 3. [カラーエッジ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 カラーエッジ オプション 強度 画 像 のエッジに追 加 する色 の強 度 を調 整 します。大 きな値 ほど、画 像 に適 用 される色 は濃 くなります。 エッジの色 エッジに適 用 する色 を選 択 します。 エッジ検 出 エッジ検 出 のアルゴリズムを指 定 します。エッジの検 出 に使 われる方 法 とエッジの方 向 を定 義 します。 ぼかし 画 像 のエッジをぼかします。[ぼかしの使 用 ] チェックボックスをオンにし、ぼかしの設 定 を選 択 してエッジに適 用 するぼかしの 量 を指 定 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ グラデーションツール を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 216 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:等高線 等 高 線 効 果 を使 用 して、画 像 の輪 郭 を抽 出 することで、漫 画 のような 画 像 に仕 上 げることができます。 等 高 線 や色 などの設 定 を変 更 して画 像 に適 用 しま す。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 等 高 線 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [等 高 線 ] をクリックします。 3. [等 高 線 ] パネ ルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 等 高 線 オプション 丸 み度 等 高 線 の線 の丸 みを調 整 します。 大 きな値 ほど、線 は丸 くなります。 線 の頻 度 等 高 線 の幅 を調 整 します。大 きな 値 ほど、線 の間 の間 隔 が小 さくなります。 強度 線 の濃 さを調 整 します。大 きな値 ほど、線 は濃 くな ります。 線 の色 線 の色 を選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:クレヨン画 クレヨン画 効 果 を使 用 して、画 像 をクレヨンで描 いたような外 観 にすることができます。 クレヨン画 効 果 を使 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [クレヨン画 ] をクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:クロスハッチ クロスハッチ効 果 を使 用 して、画 像 全 体 にクロスハッチ効 果 を加 えることができます。 クロスハッチ効 果 を使 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. 一 覧 から [クロスハッチ] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ペンキ画 ペンキ画 効 果 を使 用 すると、ペンキで塗 りつけたような画 像 に仕 上 げることができます。強 度 や頻 度 などの設 定 を変 更 して画 像 に効 果 を適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ペンキ画 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ペンキ画 ] をクリックします。 3. [ペンキ画 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 218 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ペンキ画 オプション 強度 使 用 するペンキの量 を調 整 します。 頻度 ペンキを塗 りつける回 数 を指 定 します。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。 画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、[画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 するにはカラーピッカーをクリックし ます。 ランダム化 ランダム表 とは、 ランダムにペンキを塗 りつけることを指 します。 ペンキ画 効 果 がランダムに配 置 されるため、適 用 する度 に画 像 は変 化 します。特 定 のランダム表 を作 成 して、画 像 を同 じ 結 果 に仕 上 げることができます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ドラマチック 特 定 の領 域 のコント ラスト を強 調 するドラマチック効 果 を適 用 すれば、 画 像 をドラマチックな雰 囲 気 に仕 上 げることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ド ラマチック効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [追 加 ] グループから [特 殊 効 果 ] をクリックし、 2. [ド ラマチック] をクリックします。 3. [ドラマチック] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してパネルを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 してパネルを閉 じるには、 [キャンセ ル] をクリックします。 ド ラマチック効 果 のオプション 強度 適 用 されるコント ラスト の強 度 を調 整 します。 スプレッド 画 像 細 部 のどこまで効 果 を広 げるか、ここで調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ グラデーションツール を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:エッジ検出 エッジ検 出 効 果 を使 って、画 像 の輪 郭 をハイライト することができます。画 像 全 体 を黒 にした後 、色 の差 異 が激 しい画 像 部 分 を色 の付 いた境 界 線 で浮 き立 たせます。境 界 部 分 の色 の差 が大 きいほど、適 用 される色 は明 るくな ります。(ソーベル効 果 はエッジ 検 出 効 果 に似 ていますが、よりシャープで明 るい輪 郭 を 得 ることができます。 エッジ検 出 効 果 を使 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. 一 覧 から [エッジ検 出 ] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:エンボス エンボス効 果 を使 用 して、画 像 をグレーに変 換 して、 型 押 しされたような立 体 感 のある画 像 に仕 上 げることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 にエンボスを適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [エンボス] をクリックします。 3. [エンボス] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 エンボス オプション 明 るさ 画 像 の明 るさを指 定 します。小 さな値 ほど、画 像 にかかる影 の量 が多 くなるため、画 像 は暗 くなります。 大 きな値 ほど、 画 像 にかかる影 の量 が少 なくなるため、画 像 は明 るくなります。 強さ 画 像 の凹 凸 を調 整 します。大 きな 値 ほど、画 像 に適 用 される凹 凸 は大 きくなります。 方向 画 像 のエッジから伸 びる影 の方 向 を指 定 します。0 の値 では影 は左 に伸 び、180 の値 では影 は右 に伸 びます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 220 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:柔毛エッジ 柔 毛 エッジ効 果 を使 用 して、人 物 やオブジェクト の境 界 線 に柔 毛 や剛 毛 を追 加 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 柔 毛 エッジ 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [柔 毛 エッジ] をクリックします。 3. [柔 毛 エッジ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 柔 毛 エッジ オプション 頻度 画 像 に使 用 される柔 毛 の量 を調 整 します。大 きな値 ほど、画 像 に使 用 される柔 毛 の量 は多 くなります。 しきい値 柔 毛 適 用 前 のエッジのシャープネ スを指 定 します。 小 さな値 ほど、柔 毛 が追 加 される領 域 は広 くなります。 柔 毛 の長 さ 柔 毛 線 の長 さを調 整 します。大 きな値 ほど、柔 毛 線 は長 くなります。 相違 [柔 毛 の方 向 ] で設 定 した方 向 に伸 びる柔 毛 の量 を調 整 します。大 きな値 ほど、柔 毛 の伸 びる方 向 はランダムになりま す。 柔 毛 の方 向 柔 毛 の伸 びる一 般 的 な方 向 を指 定 します。 エッジ検 出 エッジ検 出 のアルゴリズムを指 定 します。エッジの検 出 に使 われる方 法 とエッジの方 向 を定 義 します。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、 [画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 す るにはカラーピッカーをクリックします。 柔 毛 の色 柔 毛 の色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、[画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 するに はカラーピッカーをクリックします。 ランダム化 ランダム表 とは、 柔 毛 線 がランダムに伸 びることを指 します。 柔 毛 エッジ効 果 がランダムに配 置 されるため、適 用 する度 に画 像 は変 化 します。特 定 のランダム表 を作 成 することで、 画 像 を同 じ結 果 に仕 上 げることがで きます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ネオン効果 ネオン効 果 を使 用 して、画 像 の人 物 やオブジェクト の詳 細 にカラーを加 えることがで きます。色 の付 いた線 や詳 細 は、 ネオンサインのように光 って見 えます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ネオン効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ネオン効 果 ] をクリックします。 3. [ネオン効 果 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 ネオン効 果 オプション 強度 画 像 のエッジに追 加 する色 の強 度 を調 整 します。大 きな値 ほど、画 像 に使 用 される色 の量 は多 くなります。 カラー エッジに適 用 する色 を選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:グラナイト グラナイト 効 果 は、 岩 壁 の表 面 に描 かれたように画 像 を仕 上 げます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 グラナイト 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [グラナイト ] をクリックします。 3. [グラナイト ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 222 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 グラナイト オプション 光 の角 度 画 像 の上 を、想 像 上 の光 が照 らす角 度 を指 定 します。 矢 印 をドラッグして角 度 を調 整 します。光 の角 度 を変 更 すると、 グ ラナイト ( 岩 )の上 に現 れる凸 凹 のハイライト やシャドウが変 化 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ロモ ロモカメラのレト ロ効 果 を再 現 します。ロモカメラで撮 影 された写 真 は、コント ラスト が高 く、色 ずれとヴィネット 効 果 がはっきり出 るのが特 徴 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ロモ効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ロモ] をクリックします。 3. [歪 み] スライダーを右 にドラッグすると、色 ずれが強 調 されます。 4. [ヴィネット の強 さ] スライダーを右 にドラッグすると、ヴィネット 効 果 が強 調 されます。 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 6. 特 殊 効 果 を終 了 し、 [編 集 ] モード メニューに戻 るには、 [完 了 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ミラー ミラー効 果 を使 用 して、画 像 を水 平 軸 または垂 直 軸 に対 して反 映 させることができます。ミラーの軸 や方 向 を変 更 することにより効 果 を適 用 します。 Chapter 6: 編 集 モード 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ミラー効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ミラー] をクリックします。 3. [ミラー] パネ ルで、[ミラー方 向 ] 領 域 から、 次 のいずれかのオプションを選 択 し、画 像 のミラー方 向 を指 定 します: 左右: 上下 4. [ミラー軸 ] スライダをドラッグして、画 像 を反 映 するミラー軸 の位 置 を調 節 します。500 の値 では、ミラー軸 の位 置 は画 像 の中 心 になります。 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ネガティブ ネガティブ効 果 を使 って、画 像 のネ ガティブを作 成 することができます。また、ネガティブ フィルタを使 用 して、フィルムからスキャンされたネガティブをポジティブ画 像 に変 換 することも可 能 です。 ネガティブ画 像 を作 成 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. 一 覧 から [ネガティブ] をダブルクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 224 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 特殊効果:オイルペイント オイルペイント 効 果 を使 用 して、画 像 をオイルペイント ように仕 上 げることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 オイルペイント 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [オイルペイント ] をクリックします。 3. [オイルペイント ] パネルの [ブラシの幅 ] スライダをドラッグして、使 用 するブラシの幅 を指 定 します。大 きな値 ほど、ブラシの幅 は広 くなります。 4. [相 違 ] スライダをドラッグして、 ブラシで描 かれる色 の違 いを調 整 します。大 きな値 ほど、ブラシ で塗 られる色 の量 が増 えます。 5. [自 然 な彩 度 ] スライダをドラッグして、画 像 の明 るさを調 整 します。 6. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:アンティーク アンティーク効 果 を使 用 して、画 像 を古 ぼけた写 真 のように仕 上 げることができます。 (アンティーク効 果 はセピアに似 ていますが、 年 季 の入 った感 じがセピアよ りも強 く出 ます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 アンティーク効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [アンティーク] をクリックします。 3. [アンティーク] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 アンティーク オプション 年 アンティークに仕 上 げる強 度 、または度 合 いを指 定 します。( 数 値 は、 画 像 がどれほど古 く見 えるかといった年 季 数 とはマッ チしませんのでご注 意 ください。 Chapter 6: 編 集 モード スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果: オート ン効果 オート ン効 果 は写 真 に印 象 派 の絵 画 のような効 果 を適 用 します。オート ン効 果 は、 2 種 類 の画 像 (一 つはややぼかし、もう一 つはやや露 光 過 多 ) を重 ね 合 わせることによって生 み出 される暗 室 のテクニックを再 現 したものです。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 オート ン効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [オート ン効 果 ] をクリックします。 3. [ぼかし]、 [コント ラスト ]、 [明 るさ] スライダーをドラッグして各 効 果 を調 整 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 5. 特 殊 効 果 を終 了 し、 [編 集 ] モード メニューに戻 るには、 [完 了 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:輪郭 輪 郭 は、エッジ検 出 に似 た特 殊 効 果 です。輪 郭 効 果 は画 像 の輪 郭 をハイライト するだけでなく、エッジ の輪 郭 の有 無 に関 わらず輪 郭 幅 を設 定 したり、背 景 色 を指 定 したりと、 ユーザーによるより細 かいコント ロールが可 能 で す。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 輪 郭 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [輪 郭 ] をクリックします。 226 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 3. [輪 郭 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 輪 郭 オプション 線 の幅 輪 郭 線 の幅 を指 定 します。大 きな 値 ほど、輪 郭 の幅 は広 くなります。 しきい値 輪 郭 されるエッジ のシャープネスの度 合 いを指 定 します。大 きな値 ほど、輪 郭 されるエッジの量 が多 くなります。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。カラーピッカーをクリックし、別 の色 を選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:鉛筆画 鉛 筆 画 効 果 を使 って、画 像 を鉛 筆 で 描 いたように仕 上 げることができます。 画 像 を鉛 筆 画 のように仕 上 げるには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. 一 覧 から [鉛 筆 画 ] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 特殊効果:ピクセル爆発 ピクセル爆 発 効 果 を使 用 して、画 像 の中 心 点 からピクセルを爆 発 させたような効 果 に仕 上 げることがで きます。強 度 や方 向 などの設 定 を変 更 して画 像 に適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ピクセル爆 発 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ピクセル爆 発 ] をクリックします。 3. [ピクセル爆 発 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 ピクセル爆 発 オプション 左 右 の位 置 爆 発 の中 心 を左 右 に設 定 します。500 の値 では、 爆 発 の位 置 は垂 直 軸 の中 心 にな ります。 上 下 の位 置 爆 発 の中 心 を上 下 に設 定 します。500 の値 では、 爆 発 の位 置 は垂 直 軸 の中 心 にな ります。 強度 爆 発 の強 度 を設 定 します。大 きな 値 ほど、ピクセルの爆 発 は大 きくな ります。 爆 発 の方 向 爆 発 の方 向 を指 定 します。次 のいずれか、または両 方 のオプションを選 択 します: 左 右 :爆 発 が左 右 に発 生 します。 上 下 :爆 発 が上 下 に発 生 します。 ランダム化 ランダム表 とは、 ランダムにピクセルを配 置 することです。 ピクセル爆 発 効 果 がランダムに配 置 されるため、適 用 する度 に画 像 は変 化 します。特 定 のランダム シードを作 成 して、 画 像 を同 一 のピクセ ル パターンに仕 上 げることがで きます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:モザイク ピクセルとは、縦 横 に規 則 正 しく並 べられたデジタル画 像 を構 成 する最 小 単 位 のことです。画 像 の解 像 度 を減 らすと、 ピクセルが大 きくなるため、画 像 がぼや けてしまいます。 モザイク効 果 を使 用 して、画 像 のピクセルサイズを大 きくすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 モザイク効 果 を適 用 するには: 228 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [モザイク] をクリックします。 3. [モザイク] パネルの[幅 ] および [高 さ] スライダをドラッグして、画 像 のピクセルのサイズを調 整 します。 四 角 形 の長 さを等 しくするには、 [正 方 形 ] チェックボックスをオンにします。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ポスタライズ ポスタライズ効 果 を使 用 して、画 像 の明 るさを調 整 することができます。ポスタライズ オプションを変 更 して画 像 に効 果 を適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ポスタライズ効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ポスタライズ] をクリックします。 3. [ポスタライズ] タブの [明 るさのレベル] スライダをドラッグして、画 像 の明 るさを調 整 します。小 さな値 ほど、画 像 に使 用 される色 の量 は少 なくなりま す。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 特殊効果:霞み 霞 み効 果 を使 用 して、画 像 に薄 ら紫 がかった効 果 を広 げ、レト ロに仕 上 げることがで きます。 霞 み効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [追 加 ] グループから [特 殊 効 果 ] をクリックし、 2. [霞 み] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:光線ぼかし 光 線 ぼかし効 果 を使 用 すると、画 像 の中 心 から外 に向 かって波 が発 生 しているような 効 果 を与 えます。 画 像 の中 心 とな る位 置 を変 更 で きる他 、波 の外 観 も設 定 できます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 光 線 ぼかし効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [光 線 ぼかし] をクリックします。 3. [光 線 ぼかし] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 光 線 ぼかし オプション 230 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 左 右 の位 置 波 の中 心 を左 右 に設 定 します。500 の値 では、 画 像 の中 心 に設 定 されます。 上 下 の位 置 波 の中 心 を上 下 に設 定 します。500 の値 では、 画 像 の中 心 に設 定 されます。 波 の深 さと高 さ 波 の深 さと高 さを設 定 します。 波 の幅 波 と波 の間 の幅 を設 定 します。 光 の強 度 各 波 の上 下 の光 のコント ラスト を調 整 します。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、 [画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 す るにはカラーピッカーをクリックします。 波 の方 向 波 が発 生 する方 向 を指 定 します。 次 のいずれか、または両 方 のオプションを選 択 します: 左 右 :波 が左 右 に発 生 します。 上 下 :波 が上 下 に発 生 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:雨 雨 効 果 を使 用 して、 画 像 撮 影 時 に雨 が降 っていたかのように仕 上 げることができます。 雨 の量 、角 度 、 強 度 その他 の特 性 を調 整 して画 像 に適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 雨 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [雨 ] をクリックします。 3. [雨 ] パネルで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 雨 オプション Chapter 6: 編 集 モード 強度 雨 だれの長 さを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど雨 だれの長 さが長 くなります。 不透明度 雨 だれの不 透 明 度 を指 定 します。0 から 100 までの数 字 を入 力 、またはスライダをドラッグして雨 だれの不 透 明 度 を調 整 します。開 閉 度 が高 くなるほど、 画 像 は暗 くなります。 度合い 雨 だれの量 を指 定 します。 角 度 の相 違 雨 だれの角 度 を指 定 します。0 から 50 まで の数 字 を入 力 、または矢 印 をドラッグして角 度 を調 整 します。 強 度 の相 違 雨 だれの長 さの相 違 を指 定 します。 雨 だれの長 さを揃 えたい場 合 、スライダを左 へド ラッグします。大 小 様 々 な長 さの雨 だ れを指 定 したい場 合 、スライダを右 へドラッグします。様 々 な長 さの雨 だれが含 まれるほど、画 像 は自 然 に仕 上 がります。 背 景 ぼかし 画 像 におけるぼかしの量 を調 整 します。雨 の量 を多 く設 定 すると、背 景 の画 像 が見 えにくくなります。 このオプションを使 って 画 像 をぼかすと、 より自 然 に仕 上 がります。 角度 雨 の降 ってくる角 度 を指 定 します。 カラー 雨 だれの色 を指 定 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:波紋 波 紋 効 果 は、小 石 を水 に落 とした時 に見 られるような円 状 を画 像 に加 えます。位 置 や強 度 などの波 紋 の設 定 を変 更 して画 像 に適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 波 紋 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [波 紋 ] をクリックします。 3. [波 紋 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 波 紋 オプション 232 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 左 右 の位 置 波 紋 の位 置 を左 右 に設 定 します。500 の値 では、 波 紋 の位 置 は画 像 の中 心 に設 定 されます。 上 下 の位 置 波 紋 の位 置 を上 下 に設 定 します。500 の値 では、 波 紋 の位 置 は画 像 の中 心 に設 定 されます。 波 の深 さと高 さ 波 紋 の深 さと高 さを設 定 します。 波 の幅 波 の幅 を設 定 します。 光 の強 度 波 紋 の上 下 の光 のコント ラスト を調 整 します。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、 [画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 す るにはカラーピッカーをクリックします。 波 紋 の方 向 波 紋 の方 向 を指 定 します。次 のいずれか、または両 方 のオプションを選 択 します: 上 下 :波 紋 が上 下 に発 生 します。 左 右 :波 紋 が左 右 に発 生 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:飛散タイル 飛 散 タイル効 果 を使 用 して、画 像 を四 角 形 のタイルに分 割 して散 らばしたり重 ねることができます。飛 散 惨 タイルオプションを変 更 して画 像 に効 果 を適 用 しま す。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 飛 散 タイル効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [飛 散 タイル] をクリックします。 3. [飛 散 タイル] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 飛 散 タイル オプション タイル サイズ タイルのサイズを設 定 します。 飛 散 の度 合 い タイルを飛 散 する度 合 いを調 整 します。 背景色 背 景 色 を指 定 します。カラーピッカーをクリックし、 別 の色 を選 択 します。 ランダム化 ランダム表 とは、 ランダムにタイルを配 置 することです。 タイルがランダムに配 置 されるため、適 用 する度 に画 像 は変 化 します。 特 定 のランダム表 を作 成 して配 置 のパターンを指 定 することで、画 像 を同 じ結 果 に仕 上 げることができます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:セピア セピア効 果 を使 用 して、画 像 を古 ぼけた写 真 のように仕 上 げることができます。(アンティーク効 果 はセピアに似 ていますが、年 季 の入 った感 じがセピアよりも 強 く出 ます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 セピアト ーンを画 像 に追 加 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. 一 覧 から [セピア] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:70年代 70年 代 効 果 も、 画 像 にレト ロな印 象 を与 えることができます。 70年 代 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [追 加 ] グループから [特 殊 効 果 ] をクリックし、 2. [70年 代 ] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 234 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:金属シート 金 属 シート 効 果 を使 用 して、画 像 を金 属 シート のように仕 上 げることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 金 属 シート 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [金 属 シート ] をクリックします。 3. [金 属 シート ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 金 属 シート オプション 丸 み度 画 像 のエッジの丸 みを調 整 します。 詳細 画 像 の詳 細 を調 整 します。 大 きな値 ほど、より細 かな詳 細 になります。 角度 金 属 シート の模 様 が流 れる角 度 を指 定 します。 金 属 の色 金 属 シート の色 を指 定 します。 プレス 金 属 がプレスされる表 面 を指 定 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: 上 から下 へ:画 像 の上 から金 属 をプレスします。 下 から上 へ:画 像 の下 から金 属 をプレスします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 特殊効果:シフト シフト 効 果 を使 用 して、画 像 をバー状 に分 割 し、ランダム方 向 にシフト させることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 シフト 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [シフト ] をクリックします。 3. [シフト ] パネ ルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 シフト オプション 強度 バー間 のシフト 距 離 を調 整 します。 幅 バーの幅 を調 整 します。 角度 バーの角 度 を指 定 します。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、 [画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 す るにはカラーピッカーをクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:アングル アングル効 果 を使 用 して、画 像 が斜 めに傾 いているかのように仕 上 げることができます。例 えば、画 像 の上 部 を左 に、 画 像 の下 部 を右 に引 っ張 って、画 像 を 歪 ませることが可 能 です。同 様 に、 画 像 の左 上 部 を上 に、右 下 部 を下 に引 っ張 って、 画 像 を歪 ませることも可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 アングル効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [アングル] をクリックします。 3. [アングル] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 アングル オプション 236 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 度合い アングルの度 合 いを指 定 します。 支点 アングルの中 心 となる位 置 を指 定 します。スライダを左 にドラッグするとアングルの支 点 が画 像 の下 部 に、スライダを右 にドラッ グするとアングルの支 点 が画 像 の上 部 に移 動 されます。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。カラーピッカーをクリックし、別 の色 を選 択 します。 アングルの方 向 アングルの方 向 を指 定 します。 左 右 :画 像 の上 部 または下 部 を、 左 右 に歪 ませたい場 合 に選 択 します。 上 下 :画 像 を左 部 または右 部 を、 上 下 に歪 ませたい場 合 に選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ソーベル ソーベル効 果 を使 用 して、画 像 の輪 郭 をハイライト することができます。画 像 全 体 を黒 にした後 、色 の差 異 が激 しい画 像 部 分 を色 の付 いた境 界 線 で浮 き立 たせます。境 界 部 分 の色 の差 が大 きいほど、適 用 される色 は明 るくな ります。(ソーベル効 果 はエッジ 検 出 効 果 に似 ていますが、よりシャープで明 るい輪 郭 を 得 ることができます。 ソーベル効 果 を使 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. 一 覧 から [ソーベル] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ソラリゼーション ソラリゼーションを使 用 すると、現 像 する前 にフィルムが光 に当 たったかのような露 出 効 果 を画 像 に追 加 することがで きます。ソラリゼーション オプションを変 更 し て画 像 に効 果 を適 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード ソラリゼーション効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ソラリゼーション] をクリックします。 3. [ソラリゼーション] タブの [し きい値 ] スライダをドラッグして、画 像 の明 るさのしきい値 を調 整 します。 4. 「効 果 」のセクションで、次 のいずれかのオプションを選 択 してピクセルを指 定 します: ソラリゼーション: しきい値 オプションで指 定 された値 より高 いピクセルを調 整 します。ソラリゼーション フィルタは、しきい値 を越 えたピクセル をマイナス値 のピクセルと置 換 します。ソラリゼーション フィルタでは、大 きなしきい値 ほど画 像 は明 るくなります。 つまり、露 出 オーバー画 像 にするためには、 色 が明 るくなくてはなりません。 ルナリゼーション: しきい値 オプションで指 定 された値 より低 いピクセルを調 整 します。ルナリゼーション フィルタはしきい値 より低 いピクセルを マイナス値 のピクセルと置 換 します。 ルナリゼーション フィルタで は、大 きなしきい値 ほど画 像 は暗 くなります。 つまり、露 出 オーバー画 像 に するのに、色 が明 るい必 要 はありません。 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:くすみ くすみ効 果 を使 用 して、画 像 を暗 い、 少 し重 苦 しいような印 象 を与 える独 特 の写 真 に仕 上 げることがで きます。 くすみ効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [追 加 ] グループから [特 殊 効 果 ] をクリックし、 2. [くすみ] をクリックします。 3. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ グラデーションツール を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 238 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ステンドグラス ステンドグラス 効 果 を使 用 して、 大 小 様 々 なサイズと形 に分 割 された、ステンドグラスの窓 のように画 像 を仕 上 げることができます。 効 果 設 定 を使 用 してフラグ メント のサイズと位 置 を調 整 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ステンド グラス効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ステンド グラス] をクリックします。 3. [ステンドグラス] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 ステンド グラス オプション フラグメント サイズ フラグメント のサイズを設 定 します。 ランダム化 ランダム表 とは、 ランダムにフレグメント を配 置 することです。 ステンドグラス効 果 を適 用 すると、 フラグメント がランダムに適 用 されるため、適 用 する度 に画 像 は変 化 します。特 定 のランダ ム表 を作 成 して配 置 のパターンを指 定 することで、 画 像 を同 一 のフラグメント パターンに仕 上 げることができます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:太陽スポット 太 陽 スポット 効 果 を使 用 して、画 像 に太 陽 のような 明 るい円 光 を加 えることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 太 陽 スポット 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [太 陽 スポット ] をクリックします。 3. [太 陽 スポット ] パネルの[左 右 の位 置 ] および [上 下 の位 置 ] スライダをドラッグして、 太 陽 スポット の位 置 を指 定 します。 Chapter 6: 編 集 モード 4. [明 るさ] スライダをドラッグして、太 陽 スポット の明 るさを調 整 します。 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 特殊効果:渦巻き 渦 巻 き効 果 を使 用 して、画 像 の人 物 やオブジェクト を渦 巻 きのように回 転 させたり引 き伸 ばしたりすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 渦 巻 き効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [渦 巻 き] をクリックします。 3. [渦 巻 き] パネ ルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 渦 巻 き オプション 左 右 の位 置 渦 巻 きの位 置 を左 右 に設 定 します。500 の値 で は、渦 巻 きの位 置 は画 像 の中 心 になります。 上 下 の位 置 渦 巻 きの位 置 を上 下 に設 定 します。500 の値 で は、渦 巻 きの位 置 は画 像 の中 心 になります。 半径 渦 の半 径 を設 定 します。 強度 渦 巻 きの強 さを調 整 します。プラス値 では渦 巻 きの方 向 は時 計 回 りで、 マイナス値 で は渦 巻 きの方 向 は反 時 計 回 りにな り ます。 フォーカス 半 径 に対 する渦 巻 きの焦 点 を設 定 します。大 きな値 ほど、渦 巻 きの焦 点 は半 径 の中 心 に置 かれます。 小 さな値 ほど、 渦 巻 きが画 像 全 体 に散 らばります。 背景色 画 像 の背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、 [画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 す るにはカラーピッカーをクリックします。 渦 巻 きの方 向 渦 巻 きが発 生 する方 向 を指 定 します。次 のいずれか、 または両 方 のオプションを選 択 します: 左 右 :渦 巻 きが左 右 に発 生 します。 上 下 :渦 巻 きが上 下 に発 生 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 240 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 特殊効果:しきい値 しきい値 を使 用 して、モノクロの画 像 を作 成 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 モノクロ調 整 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [しきい値 ] をクリックします。 3. [しきい値 ] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 しきい値 オプション しきい値 スライダをドラッグして、モノクロ画 像 の黒 、白 の基 点 を定 義 します。 選 択 されたしきい値 よりも明 るいピクセルは白 に、暗 い ピクセルは黒 に表 示 されます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:地形図 地 形 図 効 果 を使 用 して、画 像 の詳 細 を輪 郭 線 で表 して地 形 図 のように仕 上 げることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 地 形 図 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [地 形 図 ] をクリックします。 3. [地 形 図 ] パネ ルの [丸 み度 ] スライダをド ラッグして、輪 郭 線 の丸 み度 を調 整 します。 4. [線 の数 ] スライダをドラッグして、地 形 図 に使 用 される線 の数 を調 整 します。 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 Chapter 6: 編 集 モード 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:ウォーター ウォーター 効 果 を使 用 して、画 像 内 オブジェクト の下 に水 面 を足 し、 その水 面 にオブジェクト を反 映 させることがで きます。水 面 の位 置 はユーザーがコント ロー ルすることができます。例 えば、人 物 の顔 の顎 下 から、あるいは人 物 の上 半 身 の下 から、など開 始 点 を変 更 します。また、波 の幅 、波 の明 るさもコント ロール 可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ウォーター効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ウォーター] をクリックします。 3. [ウォーター] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 ウォーター オプション 位置 ウォーターの開 始 位 置 を指 定 します。 波 の深 さと高 さ 水 面 上 の波 の高 さを指 定 します。 スライダを左 にド ラッグすると、波 の高 さと、波 によって形 成 される歪 みが小 さくな り、スライ ダを右 にドラッグすると、波 の高 さと、波 によって形 成 される歪 みが大 きくなくなります。 波 の幅 波 の幅 を指 定 します。スライダを左 にドラッグすると、波 の高 さと、 波 によって形 成 される歪 みが小 さくなり、スライダを右 にド ラッグすると、波 の高 さと、波 によって形 成 される歪 みが大 きくなくなります。 透視 オブジェクト から発 生 する波 のサイズを変 更 します。 スライダを左 にドラッグすると、 オブジェクト から最 も離 れた位 置 にある波 のサイズが大 きくなり、距 離 感 が増 えます。 ライティング 水 面 の光 の量 を調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 242 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 特殊効果:ウォータードロップ ウォータードロップを使 用 すると、 画 像 の表 面 に水 滴 が表 示 されます。 ユーザーは、 ウォータードロップの数 やサイズ、 場 所 をコント ロールすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ウォータード ロップ効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [ウォータード ロップ] をクリックします。 3. [ウォータードロップ] パネルで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 ウォータード ロップ オプション 密度 画 像 に追 加 する、 ウォータードロップの数 を指 定 します。スライダを左 にドラッグするとウォータード ロップの数 が減 り、スライダを 右 にドラッグするとウォータード ロップの数 が増 えます。 半径 ウォータードロップのサイズを設 定 します。スライダを左 にドラッグするとウォータードロップのサイズが小 さくなり、 スライダを右 にド ラッグするとウォータードロップのサイズが大 きくなります。 高さ 画 像 の表 面 上 に現 れるウォータードロップの高 さを指 定 します。スライダを左 にドラッグすると、ウォータードロップの高 さと、 ウォータードロップによって形 成 される歪 みが小 さくなり、スライダを右 にドラッグすると、ウォータードロップの高 さと、ウォータード ロップによって形 成 される歪 みが大 きくなります。 ランダム化 ランダムにウォータードロップを配 置 することを指 します。 ウォータードロップ 効 果 では、 ウォータードロップがランダムに適 用 されるため、 適 用 する度 に画 像 は変 化 します。 特 定 のラン ダム表 を作 成 して配 置 のパターンを指 定 することで、 画 像 を同 じ結 果 に仕 上 げることができます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果 : 波 波 効 果 を使 用 して、 画 像 全 体 をに波 を加 えることができます波 と波 の間 の距 離 を設 定 することができます。この波 の間 の距 離 は、波 の幅 として知 られていま す。波 の高 さ、波 の角 度 も設 定 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 波 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [波 ] をクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード 3. [波 ] パネルで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを選 択 または変 更 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 波 オプション 波 の幅 波 の幅 を指 定 します。スライダを左 にドラッグすると、波 の幅 が小 さくなり、波 によって形 成 される歪 みが大 きくなります。スライ ダを右 にドラッグすると、波 の幅 が大 きくなり、波 によって形 成 される歪 みが小 さくなります。 波 の深 さと高 さ 波 の高 さを指 定 します。スライダを左 にドラッグすると、波 の高 さと、 波 によって形 成 される歪 みが小 さくなります。 スライダを右 にドラッグすると、 波 の高 さと、 波 によって形 成 される歪 みが大 きくなります。 角度 波 が発 生 する角 度 を指 定 します。1 から 360 までの数 字 を入 力 、または矢 印 をドラッグして角 度 を調 整 します。 背景色 背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、[画 像 ] チェックボックスをオンにし、 別 の色 を選 択 するには カラーピッカーをクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:織り 織 り効 果 を使 用 すると、画 像 が布 に織 り込 まれたように仕 上 げることができます。縦 横 のスト リップの幅 、織 りの間 にあるすき間 、すき間 を埋 める背 景 色 を指 定 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 織 り効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [織 り] をクリックします。 3. [織 り] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 織 り オプション スト リップの幅 縦 横 のスト リップの幅 を指 定 します。 すき間 の幅 スト リップ間 にで きるすき間 の幅 を指 定 します。 背景色 背 景 色 を指 定 します。カラーピッカーをクリックし、 別 の色 を選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 244 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:風 風 フィルタを使 用 して風 の線 を加 え、 静 止 画 像 を動 きのある画 像 のように仕 上 げることができます。風 オプションを設 定 して画 像 に適 用 したり、 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 風 効 果 を適 用 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [風 ] をダブルクリックします。 3. [風 ] パネルで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを選 択 または変 更 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 風 オプション 強度 風 の強 さを設 定 します。大 きな値 ほど、風 の線 は濃 く、強 く表 示 されます。 しきい値 風 のエッジのシャープネスを設 定 します。大 きな値 ほど、エッジはシャープになります。 風 の量 適 用 される風 の量 を設 定 します。 エッジ検 出 エッジ検 出 のアルゴリズムを指 定 します。エッジの検 出 に使 われる方 法 とエッジの方 向 を定 義 します。 背景色 背 景 色 を指 定 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、[画 像 ] チェックボックスをオンにし、 別 の色 を選 択 するには カラーピッカーをクリックします。 風 の色 風 の線 の色 を選 択 します。画 像 のオリジナルの色 を使 用 するには、[画 像 ] チェックボックスをオンにし、別 の色 を選 択 する にはカラーピッカーをクリックします。 風 の向 き エッジから伸 びる風 の向 きを設 定 します。 ランダム化 ランダム化 とは、 ランダムに風 の線 を配 置 することです。 風 の線 がランダムに配 置 されるため、適 用 する度 に画 像 は変 化 します。 特 定 のランダム表 を作 成 して、 画 像 を同 じ結 果 に 仕 上 げることがで きます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ グラデーションツール を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 特殊効果:カスタム ( ユーザー定義の特殊効果) 「カスタム」 フィルタでは、自 分 だけの特 殊 効 果 を作 成 して画 像 に適 用 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 「カスタム」 フィルタを作 成 するには: 1. [編 集 ] モード の [追 加 ] グループで、 [特 殊 効 果 ] をクリックします。 2. [カスタム] をクリックします。 3. [カスタム] パネルで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 カスタム オプション コンボリューション マト リック ス 数 式 を使 用 して画 像 を変 更 します。 分割係数 マト リックスの分 数 係 数 を使 用 します。 [コンボリューション マト リックス] のフィールドに値 を入 力 し、 画 像 のピクセ ルを変 更 します。 特 殊 効 果 の作 成 には、数 学 的 な計 算 式 を使 用 し、 マト リックス値 に画 像 の各 ピクセルのカラー値 を乗 算 して作 成 します。 [分 割 係 数 ] のフィールドに値 を入 力 し、マト リックスの分 数 係 数 を使 用 します。 マト リックスの効 果 は、ピクセルに適 用 され る前 に分 割 係 数 に分 割 されます。 バイアス 画 像 の明 るさを指 定 します。 [バイアス] フィールドに値 を入 力 し、画 像 の明 るさを変 更 します。 バイアスの数 字 は、各 ピクセルの RGB ( 赤 ・ 緑 ・青 )の 値 に追 加 されます。 プラス値 は画 像 を明 るくし、マイナス値 は画 像 を暗 くします。 マト リックスのクリア マト リックスをリセット します。 サンプル フィルター ド ロップ ダウン メニュー サンプル フィルタをロードして、 カスタム フィルタの元 として使 用 することがで きます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 ブレンド モードについて ブレンドモードは、 [テキスト の追 加 ] ツールを使 用 する際 、画 像 に追 加 されたテキスト の外 観 を変 更 するためのフィルタです。以 下 の表 は、[テキスト の追 加 ] ツールで使 用 可 能 なブレンドモード と、その簡 単 な 説 明 を示 しています。 ブレンド モード 246 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 標準 指 定 された色 で、 画 像 上 にテキスト を追 加 します。 このブレンドでは、 透 明 度 のみ影 響 されます。 スクリーン 画 像 レイヤーの逆 の色 とテキスト の色 を混 ぜ合 わせるため、似 たようなあるいは軽 めの色 に仕 上 がります。 乗算 画 像 のレイヤーの色 とテキスト の色 を混 ぜ合 わせて、 暗 い色 に仕 上 げます。黒 で乗 算 すると黒 になり、 白 で乗 算 すると元 の色 のままになります。 覆 い焼 き 画 像 のレイヤーのピクセルとテキスト の色 を混 ぜ合 わせて、明 るい色 に仕 上 げます。 書 き込 む 画 像 のピクセルとテキスト の色 を混 ぜ合 わせて、暗 い色 に仕 上 げます。 オーバレイ 下 にあるレイヤーの影 やハイライト を保 ったまま、 画 像 レイヤーの色 によって乗 算 かスクリーンのブレンドモードを適 用 します。 差 の絶 対 数 画 像 のレイヤーの色 からテキスト の色 を減 算 します。 テキスト に含 まれている白 は、 画 像 のネガティブ効 果 を生 みますが、 黒 では効 果 が見 られません。 比 較 (暗 ) テキスト に画 像 のレイヤーよりも 暗 いピクセルを適 用 します。テキスト のピクセルがレイヤーよりも明 るい場 合 には、 効 果 が見 られません。 (RGB 値 を基 準 にしています。 比 較 (明 ) テキスト に画 像 のレイヤーよりも 明 るいピクセルを適 用 します。テキスト のピクセルがレイヤーよりも 暗 い場 合 には、 効 果 が見 られません。 (RGB 値 を基 準 にしています。 ハード ライト 強 調 したハイライト または影 を加 え、画 像 レイヤーの色 によって乗 算 またはスクリーンを適 用 します。 ソフト ライト ソフト なハイライト または影 を加 え、画 像 レイヤーの色 によって暗 くまたは明 るく仕 上 げます。 色相 テキスト ツールの色 相 値 を画 像 レイヤーの領 域 の色 に適 用 します。 彩度 テキスト ツールの彩 度 値 を画 像 レイヤーの領 域 の色 に適 用 します。 カラー テキスト の色 相 と彩 度 を画 像 に適 用 します。このブレンドはレイヤーの明 度 に影 響 しません。 明度 テキスト ツールの明 度 値 を画 像 レイヤーの領 域 の色 に適 用 します。 編 集 ブラシ できます。 を使 用 すると、画 像 の一 部 に効 果 を描 画 し、ブレンドモードと透 明 度 スライダーを設 定 して効 果 を度 合 いを変 更 することが 画像を回転する [編 集 ] モード では、プリセット 、 あるいはカスタム角 度 で画 像 を回 転 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 カスタム角 度 で画 像 を回 転 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [ジオメト リ] グループから [回 転 ]をクリックします。 2. 次 のいずれかを選 択 します: 既 定 の方 向 オプションを選 択 します。 [傾 きを直 す] スライダを左 右 にドラッグして、 画 像 がまっすぐに見 えるように調 整 します。 [左 右 ] または [上 下 ] ボタンをクリックして、以 下 で解 説 されているツールを使 用 します。 画 像 がまっすぐに調 整 された後 、ト リミングしたい場 合 は、[まっすぐに調 整 された画 像 のト リミング] を選 択 します。 画 像 がまっすぐに調 整 された後 、ト リミングをしたくない場 合 は、[まっすぐに調 整 された画 像 を保 持 する] を選 択 します。まっすぐに調 整 され た画 像 の背 景 に表 示 する色 を、[塗 りつぶしの色 ] ドロップダウンから選 択 します。 [グリッド のオーバーレイを表 示 する] を選 択 すると、画 像 上 にグリッドが表 示 されます。画 像 をまっすぐに調 整 するものさしとして使 用 した り、どのようにト リミングされたかを把 握 したりするために便 利 です。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 回 転 アイコン 左右: アイコンをクリックしてから、カーソルを使 って左 右 の線 として使 用 する線 を画 像 上 に描 きます。 上下 アイコンをクリックしてから、カーソルを使 って上 下 の線 として使 用 する線 を画 像 上 に描 きます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 画像を反転する [編 集 ] モード では、画 像 を上 下 左 右 に反 転 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 を反 転 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [ジオメト リ] グループから [反 転 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかまたは両 方 を実 行 します: [上 下 に反 転 ] チェックボックスを選 択 します。 [左 右 に反 転 ] チェックボックスを選 択 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 画像をト リミングする 編 集 モードの [ト リミング] ツールを使 用 して、 画 像 の不 要 な部 分 を削 除 したり、 特 定 のサイズに縮 小 したりすることができます。 また、現 在 のオプションを プリセット として保 存 することも可 能 です。 画 像 をト リミングするには: 1. [編 集 ] モード で、 [ジオメト リ] グループから [トリミング] をクリックします。 2. ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 して、保 持 したい画 像 の部 分 がウィンドウに収 まるようにします。 248 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 3. ト リミング ウィンドウの外 部 を暗 くするには、[ト リミング範 囲 外 を暗 くする] スライダを左 にド ラッグします。 スライダを右 にド ラッグすると、 ト リミング ウィンド ウの外 部 が明 るくなります。 4. [新 規 ファイルの予 想 サイズ] をクリックして、 ト リミング後 の画 像 ファイルの大 きさを確 認 します。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して [トリミング] ツールを閉 じるには、[完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずに [トリミング] ツールを閉 じるには、[キャンセル] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する方 法 は 3 通 りあります: ト リミング ウィンドウのエッジをドラッグして希 望 するサイズに変 更 する方 法 。 ピクセル、インチ、 センチ、あるいはミリ単 位 で、 ト リミング ウィンドウのサイズを指 定 する方 法 。 縦 横 比 を使 って、 ト リミング ウィンドウの比 率 を保 ちながらサイズ変 更 する方 法 。 ド ラッグしてト リミング ウィンド ウのサイズを変 更 するには: 1. ト リミング ウィンドウの端 または角 にマウス ポインタを合 わせて、 ポインタが双 方 向 矢 印 に変 わるまで待 ちます。 2. ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 ト リミング ウィンド ウのサイズを指 定 するには: 1. [幅 ] と [高 さ] スピンボックスに希 望 するト リミング ウィンドウのサイズを入 力 します。 2. [単 位 ] ドロップダウン リスト から、使 用 する単 位 を選 択 します。 3. [ド ット / インチ] スピンボックスで、解 像 度 を指 定 します。 縦 横 比 を指 定 してト リミング ウィンド ウのサイズを変 更 するには: 1. [トリミング縦 横 比 の設 定 ] チェックボックスをオンにします。 2. ドロップダウン リスト から比 率 を選 択 し、ト リミング ウィンドウを横 にする場 合 は [横 ] チェックボックスをオンにします。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ト リミング ウィンドウの端 または角 にマウスポインタを合 わせ、ポインタが双 方 向 矢 印 に変 わったら、 ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 [幅 ]または [高 さ] スピンボックスを使 用 して、ト リミング ウィンドウの縦 または横 のサイズを指 定 します。ACDSee Pro設 定 された比 率 に基 づいて、自 動 的 に縦 または横 のサイズが変 更 されます。 透視歪みの補正 [透 視 補 正 ] ツールを使 用 して、 デジタル撮 影 に見 られがちな透 視 歪 みを補 正 することができます。 透 視 歪 みは、ワイドアングルや望 遠 レンズによって引 き起 こされる歪 みで、 大 型 あるいは遠 方 のオブジェクト が歪 んで見 える現 象 を指 します。 例 えば、高 層 ビルを撮 影 した場 合 、 通 常 、ビルの上 部 ほど幅 が狭 く見 え ます。 透 視 歪 みを補 正 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [ジオメト リ] グループから [透 視 の補 正 ] をクリックします。 2. 画 像 の周 りにアウト ラインが表 示 されます。アウト ラインの 4 つの角 と、各 サイドの中 心 にはハンドルが表 示 されますので、これらのハンドルをド ラッグし て透 視 を補 正 します。 Chapter 6: 編 集 モード 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 透 視 補 正 オプション 背景色 歪 み補 正 を行 うと、 画 像 の角 が膨 張 あるいは縮 小 してしまうことがあります。 背 景 色 オプションを使 用 して、修 正 後 の画 像 にできた隙 間 を埋 めます: 画 像 : 未 補 正 の画 像 を背 景 に置 いて、修 正 後 の画 像 にできた隙 間 を埋 めたい場 合 にこのオプションを選 択 しま す。隙 間 が比 較 的 小 さい場 合 に便 利 です。 グリッド の表 示 歪 み補 正 時 に、グリッドを表 示 して補 正 したい場 合 にこのオプションを選 択 します。 画 像 のオブジェクト が真 っ直 ぐかどうかを 調 べる場 合 に便 利 です。 レンズの歪みを補正する [レンズの歪 み補 正 ] ツールを使 用 して、デジタル撮 影 で発 生 しがちなバーレル、 魚 眼 、ピンクッションの歪 みを補 正 することがで きます。バーレルでは、画 像 の中 心 から外 に向 かって膨 張 が発 生 します。ピンクッションでは、画 像 の中 心 に向 かって縮 小 が発 生 します。魚 眼 では、 画 像 が球 体 を包 んでいるかのよう に、中 心 から外 に向 かって膨 張 して見 えます。 バーレル、魚 眼 、 ピンクッションの歪 みは、ワイド アングルやズームレンズを用 いて撮 影 した画 像 でよく見 られます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 レンズの歪 みを補 正 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [ジオメト リ] グループから[レンズの歪 み補 正 ] をクリックします。 2. [歪 みの種 類 ]セクションから、バーレル、ピンクッション、または魚 眼 のいずれかを選 択 します。 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 レンズの歪 み補 正 オプション 250 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 左 右 の位 置 スライダを左 右 にドラッグして、 水 平 軸 で画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 上 下 の位 置 スライダを左 右 にドラッグして、 垂 直 軸 で画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 補 正 の強 度 画 像 が真 っ直 ぐに見 えるまで、スライダを右 にドラッグして調 整 します。 ズーム スライダを左 右 にドラッグして、 画 像 の倍 率 を調 整 します。 背景色 歪 み補 正 を行 うと、 画 像 の角 が膨 張 あるいは縮 小 してしまうことがあります。[背 景 色 ] オプションを使 用 して、修 正 後 の画 像 にできた隙 間 を埋 めます: 画 像 :未 補 正 の画 像 を背 景 に置 いて、修 正 後 の画 像 にできた隙 間 を埋 めたい場 合 にこのオプションを選 択 しま す。隙 間 が比 較 的 小 さい場 合 に便 利 です。 グリッド の表 示 歪 み補 正 時 に、グリッドを表 示 して補 正 したい場 合 にこのオプションを選 択 します。 画 像 のオブジェクト が真 っ直 ぐかどうかを 調 べる場 合 に便 利 です。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 画像のサイズを変更する [サイズ変 更 ] ツールを使 用 して、 ピクセル、比 率 、出 力 /印 刷 サイズに合 わせて画 像 のサイズを変 更 することがで きます。画 像 のサイズを変 更 する際 に、縦 横 比 およびリサンプルリング フィルタを指 定 して、 サイズ変 更 後 の画 像 の外 観 を調 整 することも可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のサイズを変 更 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [ジオメト リ] グループから[サイズ変 更 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのサイズ変 更 オプションを選 択 します: ピクセル: 特 定 のピクセル サイズに合 わせて、 画 像 のサイズを変 更 します。 パーセント :元 のサイズに対 するパーセント で、画 像 のサイズを変 更 します。 実 寸 /印 刷 サイズ:特 定 の出 力 サイズに合 わせて、 画 像 のサイズを変 更 します。ドロップダウン リスト をクリックして、使 用 する単 位 を指 定 します。 3. 特 定 の幅 や高 さを保 持 したい場 合 、 [縦 横 比 を保 持 する] チェックボックスをオンにし、ドロップダウン リスト から次 のいずれかのオプションを選 択 しま す: オリジナル:元 の画 像 の幅 と高 さの比 率 を保 持 します。 1 x 1:幅 と高 さの比 率 を同 じにします。 2 x 3:幅 と高 さの比 率 を 2:3 にします。 3 x 2:幅 と高 さの比 率 を 3:2 にします。 3 x 5:幅 と高 さの比 率 を 3:5 にします。 5 x 3:幅 と高 さの比 率 を 5:3 にします。 カスタマイズ:ご自 身 で定 義 する比 率 を適 用 します。 [縦 横 比 のカスタマイズ]ダイアログ ボックスで、幅 と高 さの比 率 を入 力 します。 4. [フィルタのサイ ズ変 更 ]ドロップダウン リスト から、フィルタを選 択 します。 5. 手 順 3 で選 択 したサイズ変 更 オプションの [幅 ] と [高 さ] スピンボックスに、画 像 の新 規 サイズを入 力 します。[実 寸 / 印 刷 サイズ] を選 択 した場 合 、[解 像 度 ] ドロップダウン リスト から出 力 画 像 の解 像 度 (ドット / インチ)を選 択 します。 6. 出 力 画 像 の予 想 サイズを確 認 するには、[新 規 ファイルの予 想 サイズ] ボタンをクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード 7. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して [サイズ変 更 ] ツールを閉 じるには、[完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 「サイズ変 更 」 のワンポイント : 画 質 を保 持 するには 33%、50% または 66% で縮 小 します。他 の倍 率 を選 択 すると、縦 横 比 が変 更 される可 能 性 があります。 サイズ変 更 を繰 り返 し行 わないようにします。サイズ変 更 を行 うたびに、微 妙 に異 な る方 向 の画 像 ピクセルが配 置 されます。サイズ変 更 を繰 り返 し 行 うことによって、 画 像 の全 体 の色 と外 観 が変 更 されてしまう可 能 性 があります。最 初 のサイズ変 更 が満 足 のいく結 果 でなかった場 合 には、[元 に 戻 す] ボタンをクリックします。 画 像 サイズの拡 大 を行 わないようにします。画 像 サイズを大 きくすると、画 像 内 のピクセルが目 立 ち、 粒 状 のノイズが追 加 されてしまうことがありま す。 サイズ変更オプション ピクセルの大 きさを新 しく設 定 することで、管 理 モードの複 数 の画 像 を拡 大 / 縮 小 することができます。 ピクセル単 位 でサイズ変 更 する詳 しい情 報 につきまし ては、 画 像 のサイズを変 更 する あるいは 複 数 の画 像 サイズを変 更 する をご覧 ください。 画 像 を拡 大 すると、 ピクセルがモザイク化 するため画 質 を下 げることになります。可 能 な限 り、画 像 のサイズを拡 大 しないようにお勧 めします。 サイズ変 更 オプション オプション 操作 拡 大 のみ 幅 のみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 幅 の値 が増 加 すると、縦 横 比 を保 つために高 さの値 も増 加 します。 高 さのみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 高 さの値 が増 加 すると、縦 横 比 を保 つために幅 の値 も増 加 します。 幅 と高 さ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、幅 と高 さを指 定 された値 にで きるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 または高 さ(最 大 画 像 ) 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、画 像 サイズを最 大 にするために、幅 と高 さを指 定 された 値 にできるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 のみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 幅 の値 が減 少 すると、縦 横 比 を保 つために高 さの値 も減 少 します。 高 さのみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 高 さの値 が減 少 すると、縦 横 比 を保 つために幅 の値 も減 少 します。 幅 と高 さ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、幅 と高 さを指 定 された値 にで きるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 または高 さ(最 大 画 像 ) 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、画 像 サイズを最 小 にするために、幅 と高 さを指 定 された 値 にできるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 のみ 指 定 された値 に幅 を変 更 し、縦 横 比 を保 つために高 さも変 更 します。 高 さのみ 指 定 された値 に高 さを変 更 し、縦 横 比 を保 つために幅 も変 更 します。 幅 と高 さ 画 像 サイズを指 定 された幅 と高 さに変 更 します。縦 横 比 を保 ちながら、幅 と高 さを指 定 された値 にできるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 または高 さ(最 大 画 像 ) 画 像 サイズを指 定 された幅 と高 さに変 更 します。縦 横 比 を保 ちながら、画 像 サ イズを最 大 または最 小 にするために、幅 または高 さを指 定 された値 にできるだけ 近 づけるように調 整 します。 縮 小 のみ 拡 大 または縮 小 252 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画像の露出を調整する [露 出 ] ツールを使 用 して、画 像 の露 出 、コント ラスト 、ガンマを調 整 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 の露 出 を調 整 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [露 出 /ライティング] グループから、[露 出 ] をクリックします。 2. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して別 のタブのオプションを設 定 するには、[適 用 ] をクリックします。 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 画 像 の露 出 オプション 露出 スライダを右 に移 動 して露 出 の量 を増 やすか、左 に移 動 して露 出 の量 を減 らします。 自動 [自 動 ] ボタンをクリックして、 露 出 レベルを自 動 調 整 します。 コント ラ スト スライダを右 に移 動 してコント ラスト の量 を増 やすか、左 に移 動 してコント ラスト の量 を減 らします。 フィルラ イト スライダを右 に移 動 して画 像 の暗 い領 域 に入 れるライト ( 光 )の量 を増 やすか、左 に移 動 してライト の量 を減 らします。 フィルライト は、 画 像 の 暗 い領 域 を明 るくするためのオプションです。 露出警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。[プレビュー] に露 出 アンダーが緑 のピクセルで、露 出 オーバーが赤 のピクセルで 表 示 されます。使 用 されていない時 にはこのアイコンはグレーに、使 用 している時 にはこのアイコンはイエローで表 示 されます。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 画像のレベルを調整する [露 出 ] ツールの [レベル調 整 ] タブでは、 画 像 のコント ラスト や明 るさのレベルを細 かく調 整 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のレベル調 整 を行 うには: Chapter 6: 編 集 モード 1. [編 集 ] モード で、 [露 出 /ライティング] グループから、[レベル調 整 ] をクリックします。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 以 下 の一 覧 を参 照 にしてオプションを設 定 し、コント ラスト およびライト のレベルを手 動 で調 整 します。 [自 動 ...] をクリックしてオプションを選 択 し、画 像 のプロパティを自 動 調 整 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [適 用 ] をクリックして設 定 を適 用 します。 変 更 を適 用 して [レベル調 整 ] ツールを閉 じるには、[完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 レベル調 整 オプション チャンネル 調 整 したい明 るさまたはカラーチャンネルを指 定 します。 シャド ウ 画 像 のブラックポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0 ~ 255 の値 を入 力 して、 画 像 の最 も黒 い部 分 を指 定 します。 値 が大 きくな るほど、画 像 の暗 い部 分 はより暗 くなります。矢 印 上 をクリックして、 画 像 のブラックポイント の開 始 点 を自 動 設 定 することも 可 能 です。 中間調 画 像 のミッドポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに値 を入 力 して、ミッド ポイント を指 定 します。値 が大 きくなるほど画 像 は明 るくな り、値 が小 さくな るほど画 像 が暗 くなります。矢 印 上 をクリックして、 画 像 のミッド ポイント を自 動 設 定 することも可 能 です。 ハイライト 画 像 のホワイト ポイント を指 定 します。 スライダを動 かすか、またはスピンボックスに 0 ~ 255 の値 を入 力 して、 画 像 の最 も白 い部 分 を指 定 します。 値 が大 きくな るほど、画 像 の明 るい部 分 はより明 るくなります。 矢 印 上 をクリックして、画 像 のハイライト の開 始 点 を自 動 設 定 することも 可 能 です。 自動 次 のいずれかのオプションを選 択 します: コント ラスト の調 整 :自 動 分 析 して、画 像 のコント ラスト を調 整 します。 色 とコント ラスト の調 整 :自 動 分 析 して各 カラーチャンネルを調 整 してから、コント ラスト を調 整 します。 色 と明 るさの調 整 :自 動 分 析 して、 画 像 の色 と明 るさを調 整 します。 ト レランス:[ト レランスの設 定 ] ダイアログ ボックスが開 かれます。ブラックとホワイト レベルの最 大 クリッピング率 を指 定 し、[OK] をクリックします。ACDSee Proは画 像 のレベルを自 動 調 整 します。 ブラックポイント ピッカー [ブラックポイント ] ピッカーをクリックした後 、 ブラックポイント として設 定 したい画 像 の部 分 をクリックします。 ミッド ポイント ピッカー [ミッド ポイント ] ピッカーをクリックした後 、 ミッドポイント として設 定 したい画 像 の部 分 をクリックします。 ホワイト ポイント ピッカー [ホワイト ポイント ] ピッカーをクリックした後 、 ホワイト ポイント として設 定 したい画 像 の部 分 をクリックします。 ピッカーのいずれかをクリックした後 、画 像 上 にマウスを移 動 すると、 カーソルがスポイト に変 わります。 ステータスバーを見 ると、 スポイト を動 かすたび に R G B の値 が変 わるのを確 認 することができます。 これらの数 字 は、スポイト の下 にあるピクセルの RGB 値 を表 しています。RGB 値 はソース (未 処 理 ) のピクセル値 と、スクリーン上 でカーソルの置 かれているピクセル値 を表 しています。 254 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 レベルを自動調整する [自 動 レベル] タブでは、画 像 の露 出 レベルを自 動 的 に調 整 することができます。 自 動 レベルは、画 像 で最 も暗 いピクセルをより暗 く、最 も明 るいピクセルをよ り明 るく調 整 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 の露 出 レベルを自 動 調 整 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [露 出 /ライティング] グループから、[自 動 レベル] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 自 動 コント ラスト と自 動 カラー:色 の違 い、明 るさ、RGB チャンネルのバランスを調 整 します。 自 動 コント ラスト :色 の違 いと明 るさのみを自 動 調 整 します。 自 動 カラー:色 の違 いまたはコント ラスト を変 更 せずに、画 像 の RGB チャンネ ルのバランスを調 整 します。 3. [強 度 ] スライダを使 って、適 用 する露 出 の量 を微 調 整 します。 4. [露 出 警 告 を表 示 する] をクリックすると、 [プレビュー] に露 出 アンダーが緑 のピクセルで、 [プレビュー] に露 出 アンダーが緑 のピクセルで、露 出 オー バーが赤 のピクセ ルで表 示 されます。 5. 次 のいづれかの操 作 を実 行 します: 完 了 をクリックして変 更 を適 用 し、 パネルを閉 じます。 キャンセル をクリックして変 更 を破 棄 してパネ ルを閉 じます。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 ト ーンカーブを調整する [編 集 ] モード の [露 出 ] ツールにある [ト ーンカーブ] タブでは、画 像 の色 合 いを細 かく調 整 することができます。RGB チャンネルを選 択 または特 定 の色 を選 択 して、画 像 全 体 の明 るさを調 整 します。 Chapter 6: 編 集 モード 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 このツールを使 用 して行 った変 更 は、 すべてピクセ ル ベースの編 集 です。 そのため、画 像 にファイナル タッチを加 えたい場 合 にのみ使 用 するようにお 勧 めします。非 破 壊 編 集 処 理 を行 う場 合 は、現 像 モードの ト ーンカーブ ツールを使 用 します。 ト ーンカーブを調 整 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [露 出 /ライティング] グループから、 [ト ーンカーブ] をクリックします。 2. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [適 用 ] をクリックして設 定 を適 用 します。 変 更 を適 用 して [ト ーンカーブ] ツールを閉 じるには、[完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 ト ーンカーブ オプション チャンネル 調 整 するカラーチャンネルを指 定 します。 ヒスト グラムを表 示 する ズーム固 定 のオンとオフを切 り替 えます。 ヒスト グラム 選 択 されたチャンネルを視 覚 表 示 することで、画 像 全 体 の色 合 いを細 かく調 整 することができます。線 をクリック & ドラッグ してト ーンカーブを操 作 します。 カーブをクリックするたび、新 しいノードが追 加 されます。ノードをカードの上 下 にドラッグして調 整 します。ノード を削 除 するには、 グラフ外 の上 または下 の領 域 に向 かってクリック & ドラッグします。 露 出 警 告 を表 示 する 露 出 オーバー、露 出 アンダーの領 域 をハイライト 表 示 します。[プレビュー] に露 出 アンダーが緑 のピクセルで、露 出 オーバー が赤 のピクセルで 表 示 されます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 ライティングを調整する [ライト EQ] ツールを使 用 して、 画 像 内 で光 が適 切 に表 示 されている領 域 を変 更 せずに、画 像 の暗 すぎる、あるいは明 るすぎる領 域 を調 整 することができま す。また同 時 に暗 すぎる領 域 の暗 さを明 るく、明 るすぎる領 域 の明 るさを暗 くすることができます。例 として、海 や窓 など明 るい背 景 で人 物 を撮 影 した場 合 に、人 物 が暗 くはっきりと顔 が見 られないけれども 背 景 の明 るさは調 整 しなくても大 丈 夫 な写 真 、が挙 げられます。実 際 には、ほとんどの写 真 は曇 天 あるいは フラッシュ発 光 で 撮 影 されるます。 そのため、シャドウとハイライト を使 用 して微 調 整 をすると出 来 上 がりに大 きな 差 が出 ます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 [ライト EQ] はとても多 機 能 な ツールです。4 つのタブから選 択 することがで き、各 タブの設 定 によって結 果 が変 わります。また、画 像 の特 定 領 域 を調 整 するた めのキーボードとマウスのショート カット もご利 用 いただけます。 1-ステップ タブ:簡 単 な露 出 調 整 が瞬 時 に完 了 します。 256 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ベーシック タブ:2 つのスライダを使 用 するだけのクイック修 整 用 タブです。ACDSee Proは画 像 を分 析 してかrら、画 像 全 体 に必 要 な調 整 を施 しま す。例 えば、暗 い画 像 は明 るく仕 上 がります。[自 動 ] ボタンをクリックすると、 ACDSee Pro は画 像 を分 析 し、スライダの位 置 を自 動 設 定 します。 画 像 のある領 域 ( 通 常 は画 像 の被 写 体 )を直 接 クリックして、その領 域 に最 適 な設 定 を自 動 設 定 することも可 能 です。 標 準 タブ:サウンドのイコライザのように見 えますが、ライト をコント ロールするためのイコライザで す。画 像 の異 な るト ーンバンド ( 相 対 的 に明 るいまたは 暗 い領 域 )の明 るさとコント ラスト を、該 当 するト ーンバンドのスライダを使 用 して個 別 に調 整 します。 グラフには、 ト ーンレンジに適 用 された明 るさまた は暗 さの量 が表 示 されます。グラフ内 のグレー領 域 は提 案 された境 界 で、クリッピングや詳 細 が失 われないために表 示 されています。 赤 い領 域 は調 整 されたスライダのうち、クリッピングが発 生 した領 域 を示 しています。 アド バンス タブ: 画 像 の明 るさとコント ラスト を完 全 にコント ロールすることがで きます。スライダを使 用 して基 本 的 なカーブを調 整 した後 、グラフ内 の領 域 または画 像 を直 接 クリック&ド ラッグしてカーブを手 動 調 整 します。 ライト EQ ツールを開 くには: [ライト EQ] モードで、 [露 出 /ライティング] グループから、[ライト EQ] をクリックします。 [1-ステップ] タブを使 用 する ライト EQツールで画 像 を開 くと、 開 かれた 1-ステップタブで画 像 の露 出 が自 動 で調 整 されます。 さらに調 整 するときは、度 合 のスライダを使 用 して変 更 しま す。1-ステップで自 動 で調 整 された露 出 に戻 すには、 リセット ボタンをクリックします。 [ベーシック] タブを使 用 する 暗 い領 域 に明 るさを加 えるには: 1. [ハイライト ] スライダを右 にド ラッグし、画 像 の暗 い領 域 にハイライト を追 加 します。 2. 以 下 の表 で解 説 されているあらゆるコント ロールを使 用 して、設 定 を調 整 します。 明 るすぎる領 域 を暗 くするには: 1. [シャド ウ]スライダを右 にドラッグして明 るくし、 暗 い領 域 のディテールを引 き出 します。 2. 以 下 の表 で解 説 されているあらゆるコント ロールを使 用 して、設 定 を調 整 します。 暗 すぎるまたは明 るすぎるミッド ト ーンを調 整 するには: 1. [ミッド ト ーン] スライダを右 にド ラッグして明 るくし、暗 い領 域 のディテールを引 き出 します。 2. 以 下 の表 で解 説 されているあらゆるコント ロールを使 用 して、設 定 を調 整 します。 ライト EQのコント ロール スライダ 上 を右 ク リックする スライダ上 を右 クリックしてリセット します。 露出警 告 を表 示 する [露 出 警 告 を表 示 する] をクリックすると、 [プレビュー] に露 出 アンダーが緑 のピクセルで、 [プレビュー] に露 出 アンダーが緑 のピクセルで、露 出 オーバーが赤 のピクセルで表 示 されます。[E] キーをホールド することで、露 出 警 告 を一 時 的 にオン/オフに切 り替 えることがで きます。 自動 クリックして、画 像 を分 析 させ、画 像 の明 るさと暗 さのピクセルの量 を基 準 に最 適 な 設 定 を適 用 します。 既 に明 るい領 域 はあまり変 更 され ず、 暗 い領 域 が明 るく設 定 されます。 完了 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 キャンセ ル 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、[キャンセ ル] をクリックします。 Chapter 6: 編 集 モード リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 [標 準 ] タブを使 用 する 「標 準 」タブには 2 セット のスライダがあります。上 部 のセット は明 るさ用 で、 下 部 のセット は暗 さ用 です。各 ス ライダのグラデーションはそのト ーンバンドの明 るさを示 します。 上 部 セット のト ーンバンドのスライダを上 に動 か すと明 るく、下 部 セット のト ーンバンドのスライダを下 に動 かすと暗 くなります。 2 つのセット の間 には、ブラックとホワイト にグラデーションのかかった 2 つの水 平 軸 があります。これらのバー は、左 側 のスライダほど、暗 いト ーンバンドに反 映 されることを示 しています。右 側 のスライダは明 るいト ーンバ ンドに反 映 されます。スライダを動 かして、特 定 ト ーンバンド内 の明 るさを変 更 します。 バンド間 には 2 つのグラフがあり、スライダを調 整 するにつれ変 更 されます。 このグラフは、画 像 のト ーンレンジ の明 るさや暗 さの量 を表 しています。2 つのグレーのグラフは、クリッピングを発 生 させずに適 用 で きる最 大 の 明 るさまたは暗 さの量 を示 しています。スライダを大 幅 に移 動 すると、クリッピングが明 るいピンクで 表 示 されま す。 ト ーンバンド内 のコント ラスト を増 やしたい場 合 は、 同 量 で上 部 セット のト ーンバンドを上 に、下 部 セット のト ーンバンドを下 に移 動 させ、明 るさと暗 さを同 時 に 適 用 します。増 加 したコント ラスト の量 が、上 部 グラフの上 部 と下 部 グラフの下 部 に表 示 されます。 [標 準 ] タブを使 用 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 調 整 したいト ーンバンドのスライド を上 下 に移 動 します。 ボックスに数 値 を直 接 入 力 、または数 値 を増 分 して、 精 確 な調 整 を行 います。 [ト ーンバンド 数 ] のドロップダウン リスト をクリックして、ト ーンバンドの数 を選 択 します。 をクリック、あるいは<E> キーを押 して 露 出 オーバーまたはアンダーのピクセルを表 示 します。 [自 動 ] ボタンをクリックして、 設 定 を自 動 的 に適 用 します。 [暗 くする] スライダをドラッグして、画 像 の明 るい領 域 を暗 くします。 [コント ラスト ] スライダをドラッグして、画 像 のコント ラスト を増 やします。 [フィルライト ] スライダをドラッグして、画 像 の明 るい領 域 を暗 くします。 左 クリックして上 に向 かってドラッグすると、画 像 の暗 い領 域 が明 るくなります。クリッピング( グラフ内 では明 るいピンク色 で表 示 されます)が 発 生 しないように、 気 をつけながら調 整 します。 右 クリックして下 に向 かってドラッグすると、画 像 の明 るい領 域 が暗 くなります。クリッピング( グラフ内 では明 るいピンク色 で表 示 されます)が 発 生 しないように、 気 をつけながら調 整 します。 2. 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 してツールを閉 じるには、[キャンセ ル] をクリックします。 258 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド [アドバンス] タブを使 用 する スライダ アドバンス タブには、明 るくするためのスライダと暗 くするためのスライダが各 2 つずつ備 えられています。 [明 るくする]および [暗 くする] の各 スライダは明 カーブの形 をコント ロールする一 方 、[振 り幅 ] スライダ はカーブの高 さをコント ロールします。 明 るくするあるいは暗 くする量 を増 やすほど、画 像 内 の明 るい領 域 に対 する暗 さのバランスを増 やすこ とになります。[振 り幅 ] スライダは明 るくする、 または暗 くする効 果 の強 さを増 やします。 ツールの下 に位 置 する [スケール] スライダは、 どのくらいの度 合 いで全 体 の調 整 を行 うかを指 定 する ためのものです。 スライダを左 に移 動 すると、より細 かい調 整 を行 うことができますが、ほとんどの画 像 で は、既 定 値 の位 置 のままにしておくと最 良 の結 果 を得 ることができます。[コント ラスト ] スライダを調 整 してコント ラスト を増 減 するか、 [フィルライト ] スライダを使 用 して画 像 の暗 い領 域 を明 るくすることも可 能 です。 グラフ [明 るくする] と [暗 くする] コント ロールの間 にある 2 つのグレーのグラフは、クリッピング( 明 るいピンクで表 示 されます)を発 生 させずに適 用 することができる最 大 の明 るさまたは暗 さの量 を示 しています。 [明 るくする]、 [暗 くする] および [振 り幅 ] のスライダをドラッグするにつれ、2 つのオレンジ色 のカーブが変 更 されます。 これらのカーブは、画 像 のト ーンレンジに 適 用 された明 るさと暗 さの量 を示 しています。暗 いト ーンの領 域 は左 手 に、明 るいト ーンの領 域 は右 手 に位 置 します。 画 像 上 にカーソ ルを移 動 するにつれ、 グラフの垂 直 線 は、 そのト ーンレンジ内 のカーソルの下 にある領 域 のト ーンレベルを示 していることが理 解 できます。 カーソルの移 動 では、通 常 2 つのト ーンレ ベルが表 示 されます。 これは、明 るさと暗 さのト ーンレベルが必 ずしも同 じではな いためです。また、 明 るさが最 大 カラー値 を区 別 するのに対 し、暗 さが最 小 カ ラー値 を区 別 することからも発 生 します。 「アドバンス」 タブは、グラフ自 体 、あるいは実 際 の画 像 上 で、カーブを手 動 調 整 できるという点 が独 特 です。画 像 上 で行 った調 整 は、グラフのカーブに反 映 さ れ、グラフ上 で行 った調 整 は、画 像 に反 映 されます。 明 るさを変 更 せずにト ーンバンド内 のコント ラスト を増 やしたい場 合 は、同 量 で上 部 のカーブを上 に、 下 部 のカーブを下 に移 動 させ、 明 るさと暗 さを同 時 に適 用 します。増 加 したコント ラスト の量 が、上 部 グラフの上 部 と下 部 グラフの下 部 に表 示 されます。 [アド バンス] タブを使 用 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [明 るくする] または [暗 くする] スライダをドラッグして、 明 るいまたは暗 いピクセルを調 整 します。スライダをドラッグするにつれ、調 整 を示 す グレーのカーブが表 示 されます。 左 クリックして上 に向 かってドラッグすると、画 像 の暗 い領 域 が明 るくなります。クリッピング( グラフ内 では明 るいピンク色 で表 示 されます)が 発 生 しないように、 気 をつけながら調 整 します。 右 クリックして下 に向 かってドラッグすると、画 像 の明 るい領 域 が暗 くなります。クリッピング( グラフ内 では明 るいピンク色 で表 示 されます)が 発 生 しないように、 気 をつけながら調 整 します。 [スケール] スライダを右 にドラッグして、より細 かい領 域 を調 整 するか指 定 します。 [コント ラスト ] スライダをドラッグして、画 像 のコント ラスト を増 減 します。 [フィルライト ] スライダをドラッグして、画 像 の暗 い領 域 にライト を加 えます。 以 下 の表 に示 されたあらゆるオプションを使 用 して、 必 要 な調 整 を行 います。 2. 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を破 棄 してツールを閉 じるには、[キャンセ ル] をクリックします。 調 整 オプション - [アド バンス] タブ Chapter 6: 編 集 モード 領域 操作 結果 スライダ [明 るくする] をド ラッグ 右 に移 動 する:暗 い領 域 に適 用 されるライト の量 を増 やします。 左 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に、明 るさが一 様 に増 加 します。 (カーブを手 動 で 変 更 する、あるいは画 像 上 で調 整 を行 うと、スライダの名 前 が [カスタム カーブ] に変 わります。 [暗 くする] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 の明 るい領 域 に適 用 される暗 さが増 加 します。 左 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に、暗 さが一 様 に増 加 します。 [明 るくする] の [振 り幅 ] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に適 用 される明 るさの強 度 が増 加 します。グラフ内 で は、オレンジ色 のカーブの高 さが増 加 します。 左 に移 動 する:明 るさとカーブの高 さの強 度 が減 少 します。 [振 幅 ] スライダが 0 に設 定 されると、明 るさは全 く適 用 されません。 [振 幅 ] が 100 ~ 200 の間 に設 定 されると、クリッピングの量 が増 加 します。 ほとんどの場 合 、 振 り幅 を調 整 する必 要 はありません。 [暗 くする] の [振 り幅 ] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に適 用 される暗 さの強 度 が増 加 します。グラフ内 で は、オレンジ色 のカーブの高 さが増 加 します。 左 に移 動 する:暗 さとカーブの高 さの強 度 が減 少 します。 [スケール] をド ラッグ 左 に移 動 する:ツールが明 るさに対 して、より細 かい領 域 を調 整 するように設 定 します。 これで、より小 さな領 域 を個 別 に調 整 することがで きます。通 常 、 既 定 スケール値 10 で最 良 の結 果 になりますが、明 るくするべき領 域 に詳 細 が含 まれているような場 合 には、 スケー ル値 を小 さくするとよりよい結 果 になります。 グラフ オレンジのグラフ(上 部 )をド ラッグ グラフ上 を左 クリックして上 に向 かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変 化 します。グラフ は調 整 している明 るさを表 します。 グレーのグラフは、クリッピング(ピンク色 で表 示 )を起 こさず にドラッグすることができる最 大 量 を示 します。 グラフの高 さは、 各 ト ーンレベルに適 用 された明 るさのレベルを表 します。( ト ーンは左 がブ ラックで、右 に向 かうほどホワイト になります。) グラフまたは画 像 上 で明 るさまたは暗 さを直 接 調 整 すると、「明 るくする」 または 「暗 くする」 のスライダが、自 動 的 に [カスタムカーブ] に変 わります。この時 点 でスライダのポジションを変 更 すると、グラフまたは画 像 上 で 直 接 調 整 された変 更 はすべて破 棄 されますのでご注 意 くだ さい。 グラフまたは画 像 上 で明 るさまたは暗 さを直 接 調 整 すると、「明 るくする」 または 「暗 くする」 にある各 「振 り幅 」 のスライダが、現 在 のカーブの振 幅 を示 した値 に変 わります。 グラフ(上 部 )をド ラッグ グラフ上 を右 クリックして下 に向 かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変 化 します。グラフ は調 整 している暗 さを表 します。 グレーのグラフは、クリッピング(ピンク色 で表 示 )を起 こさずに ドラッグすることができる最 大 量 を示 します。 以 下 のショート カット はすべて、画 像 および グラフのト ーンバンドを変 更 すると、画 像 にその変 更 が反 映 されるため、特 定 のト ーンバンド グラフ用 に使 用 することができます。 を微 調 整 する場 合 に便 利 です。 260 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 領域 操作 結果 画像 左 マウスボタンを押 した状 態 でダブルク リック 画 像 のその領 域 に最 適 な「明 るくする」の値 を自 動 設 定 します。顔 などの明 るい領 域 をダブ ルクリックすると、 最 良 の結 果 になります。 右 マウスボタンを押 した状 態 でダブルク リック (<SHIFT>キー + 左 マウスボタンを 押 した状 態 でダブルクリック) 画 像 のその領 域 に最 適 な「暗 くする」の値 を自 動 設 定 します。 <CTRL>キー + 左 マウスボタンを押 し た状 態 でダブルクリック そのト ーンレベルの周 りにある明 るさの量 を増 やし、 それ以 外 の画 像 領 域 を暗 くします。 <CTRL>キー + 右 マウスボタンを押 し た状 態 でダブルクリック そのト ーンレベルの周 りにある暗 さの量 を増 やし、 それ以 外 の画 像 領 域 に見 られる暗 さの量 を減 らします。 画 像 上 をマウス ホイールでスクロール アップまたはダウン 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される明 るさの量 が増 減 します。画 像 とグラフの両 方 に、変 更 が反 映 されます。 <SHIFT>キー + 画 像 上 をマウス ホ イールでスクロール 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される暗 さの量 が増 減 します。 <A>キー を押 しながら + スクロールする、あるいは + 左 マウス ボタンを押 した状 態 でド ラッ グ [明 るくする] の [振 り幅 ] スライダを直 接 設 定 します。 <A>キー を押 しながら + スクロールする、あるいは + 右 マウス ボタンを押 した状 態 でド ラッ グ [暗 くする] の [振 り幅 ] スライダを直 接 設 定 します。 左 マウスボタンを押 した状 態 で画 像 を 上 下 に クリック & ド ラッグ 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される明 るさの量 が増 減 します。画 像 とグラフの両 方 に、変 更 が反 映 されます。 特 定 のサブジェクト を素 早 く明 るくする、または特 定 のサブジェクト を画 像 から浮 き立 たせた い場 合 に使 用 します。 (画 像 が実 寸 の場 合 にのみ - ズームなし) <SHIFT>キー + 左 マウスボタンを押 した状 態 で画 像 を上 下 に クリック & ド ラッグ 画 像 のそのト ーンレベルに適 用 される暗 さの量 が増 減 します。 (画 像 が実 寸 の場 合 にのみ - ズームなし) スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 覆い焼きと焼きこみ 選 択 した領 域 の明 るさや彩 度 を調 整 して写 真 品 質 を向 上 させることができます。覆 い焼 き、焼 きこみ、 飽 和 、不 飽 和 の 4 種 類 が用 意 されています。 覆 い焼 きと焼 きこみツールを使 用 すると、写 真 の一 部 を明 るくしたり暗 くしたりすることができます。 たの部 分 には影 響 を与 えません。このツールは、 露 出 不 足 の部 分 を明 るく、 露 出 過 多 の部 分 を暗 くする場 合 にしばしば使 用 されます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード 画 像 の一 部 に覆 い焼 き、焼 きこみを適 用 する 写 真 の一 部 を明 るく、暗 くするには: 1. 一 部 を明 るくするには [覆 い焼 き] ツールを、 暗 くするには [焼 きこみ] ツールを選 択 します。 2. [ツールの設 定 ] で次 のいずれかを選 択 します:シャド ウ、 中 間 調 、ハイライト 。 3. 範 囲 スライダを調 整 してシャドウまたはハイライト の対 象 領 域 を微 調 整 します。範 囲 を増 やすと対 象 となる色 域 を広 げ、減 らすと範 囲 を狭 めます。 4. [ブラシの設 定 ] で次 の設 定 を行 います: [ペン先 の幅 ] スライダーでブラシのサイズを選 択 します。 [フェザリング] スライダーでスト ロークのエッジをソフト にします。 [強 度 ] スライダーでスト ロークの強 度 を調 整 します。 5. 画 像 の明 るくしたい、暗 くしたい領 域 をドラッグします。 6. [完 了 ] をクリックします。 範 囲 スライダを調 整 すると、ブラシ の影 響 を受 ける領 域 がプレビューでグレースケール画 像 として表 示 されます。プレビュー画 像 でピクセルが明 るい ほど、ブラシスト ロークの影 響 を受 けます。白 い領 域 は強 く影 響 を受 け、黒 い領 域 は影 響 を受 けません。 覆 い焼 き、焼 きこみの効 果 を適 用 したい 部 分 が白 く、そうでない部 分 が黒 くなるように範 囲 スライダを動 かしてください。 マウスホイールをスクロールすると、 ブラシのサイズが調 整 できます。 SHIFT キーを押 しながらスクロールするとフェザリングを調 整 できます。 写 真 の彩 度 を上 げる、下 げるには: 1. 色 の彩 度 を上 げるには [飽 和 ] ツールを、彩 度 を下 げるには [不 飽 和 ] ツールを選 択 します。 2. [ツールの設 定 ] で次 のいずれかを選 択 します: [標 準 ] を選 択 すると、写 真 のすべての領 域 を対 象 とします。 [自 然 な彩 度 ] を選 択 すると、彩 度 の低 い色 を対 象 とし、肌 の彩 度 が極 端 に上 がることがなくなります。 3. [ブラシの設 定 ] で次 の設 定 を行 います: [ペン先 の幅 ] スライダーでブラシのサイズを選 択 します。 [フェザリング] スライダーでスト ロークのエッジをソフト にします。 [強 度 ] スライダーでスト ロークの強 度 を調 整 します。 4. 5. 画 像 の明 るくしたい、暗 くしたい領 域 をドラッグします。 [完 了 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 ホワイト バランスを調整する [ホワイト バランス] ツールを使 用 して、画 像 から不 要 な色 合 いを削 除 することができます。例 えば、 夕 焼 けを撮 影 した写 真 に赤 みがかかっている場 合 、[ホワ イト バランス] ツールを設 定 して、 赤 みを取 り除 くことができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 からカラーキャスト を削 除 するには: 262 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. [編 集 ] モード で、 [カラー] グループから、 [ホワイト バランス] をクリックします。 2. 画 像 で白 またはグレーであるべき部 分 をクリックします。カラースクエアの中 に、元 のピクセルの色 が左 に、修 正 後 のピクセルの色 が右 に表 示 されま す。 3. ホワイト バランスの強 さを指 定 するには、スライダを移 動 します。値 が高 くなるほど、 削 除 される色 の量 が多 くなります。 4. [完 了 ] をクリックして変 更 を保 存 するか、[キャンセル] をクリックして変 更 を破 棄 しツールを終 了 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 希 望 する効 果 が得 られない場 合 には、 画 像 上 にある別 の色 合 いの白 またはグレーをクリックして試 してください。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 カラーを調整する 彩 度 、明 るさ、色 相 を含 んだ [アドバンス カラー] ツールを使 用 して、画 像 全 体 のカラーまたは各 カラーを調 整 することができます。アドバンス カラー ツールは 微 調 整 やカラーの強 調 を行 うために、 あるいは画 像 に見 られる各 カラーを大 幅 に変 更 するために使 用 します。 アドバンス カラーは、画 像 内 の 1 カラーを変 更 するのに大 変 便 利 です。黄 色 い車 の画 像 では、[彩 度 ] タブを使 って黄 色 の色 味 を強 調 したり、 [明 るさ] タブ を使 って黄 色 の色 味 を明 るくすることができます。 [色 相 ] タブで は、黄 色 い車 をピンクやブルーに変 更 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 黄 色 い車 と背 景 に黄 色 の建 物 がある画 像 では、[選 択 範 囲 ] ツールを使 って黄 色 い車 の色 だけを変 更 することが可 能 です。まず [選 択 範 囲 ] ツールを使 って車 の領 域 を選 択 してから、色 相 を変 更 します。 カラーを調 整 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [カラー] グループから、 [アド バンス カラー] をクリックします。 2. [彩 度 ]、[明 るさ]、[色 相 ] タブをクリックして、以 下 の表 で 解 説 されているオプションを調 整 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [適 用 ] をクリックして設 定 を適 用 します。 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 Chapter 6: 編 集 モード グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 アド バンスカラー オプション 264 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド アドバンスカラー ペイン上 部 ので、 高 品 質 モードまたは 標 準 モードを選 択 します。個 々 の色 を調 整 するには、 画 像 の色 を左 クリックしてマウスを上 下 に ドラッグします。 高 品 質 モードではカラースライダーが、標 準 モード ではグラフがそれぞれマウスの動 きに合 わせて変 化 します。彩 度 、 明 るさ、色 相 タブ、共 に 同 様 です。 高品質 画 像 の色 を個 々 に調 整 します。高 品 質 では、新 しいより進 化 したカラーモデルを使 用 して、 より高 品 質 な調 整 が可 能 です。 個 々 の色 スライダーを右 に移 動 すると効 果 がより 強 く、左 に移 動 すると弱 く な ります。各 フィールド数 値 を入 力 すると、より細 か い調 整 が可 能 です。 また は画 像 上 にカーソルを移 動 し、双 方 向 矢 印 アイコ ンを表 示 して細 かい調 整 を行 うこともできます。ク リック & ドラッグで双 方 向 矢 印 アイコンを上 下 、 左 右 に移 動 してカラーを調 整 します。カーソルを動 か すにつれ、対 応 する色 の スライダが自 動 調 整 される のを確 認 します。 自 然 な彩 度 [自 然 な彩 度 ] スライダを ド ラッグして、ト ーンを変 え ずに画 像 の明 るさを調 整 します。 彩度 スライダをドラッグして、画 像 の彩 度 を指 定 します。 Chapter 6: 編 集 モード 標準 以 前 に現 像 した画 像 に対 応 します。 色 を個 々 に調 整 するか全 体 的 な 調 整 を行 います。 266 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 縦 のスライダ 画 像 全 体 に調 整 を適 用 します。左 手 にあるスライ ダの効 果 は、各 タブによっ て次 のように異 なります: 彩 度 :飽 和 ( スラ イダ上 )からグ レースケール( ス ライダ下 )まで調 整 することができ ます。 明 るさ:画 像 の 明 るさ( スライダ 上 ) から暗 さ( ス ライダ下 )まで調 整 することができ ます。 色 相 :別 の色 に 変 更 します。 各 フィールド数 値 を入 力 すると、より細 かい調 整 が 可 能 です。 Chapter 6: 編 集 モード 各 カラー スライ ダ スライダを動 かして各 カ ラーを調 整 します。 調 整 し たいカラーを選 択 し、 その スライダをクリック & ドラッグ します。各 フィールド数 値 を入 力 すると、より細 かい 調 整 が可 能 です。 画 像 を直 接 調 整 する 画 像 の上 にカーソルを置 いて、双 方 向 矢 印 のアイ コンが表 示 されるまで待 ち ます。クリック & ドラッグで 双 方 向 矢 印 アイコンを上 下 、 左 右 に移 動 してカ ラーを調 整 します。 カーソ ルを動 かすにつれ、 カーブ と対 応 するカラーのスライ ダが自 動 調 整 されるのを 確 認 します。グラフのホワ イト カーブの下 にブラック カーブが表 示 されます。 このブラックカーブは、画 像 で調 整 されているカラー を示 します。 このブラック カーブは、グラフ内 で直 接 ド ラッグすることはできませ んのでご注 意 ください。よ り大 幅 な調 整 を行 うに は、 ホワイト カーブを直 接 変 更 します。ホワイト カー ブを調 整 すると、ブラック カーブもそれと一 緒 に変 更 されます。各 フィールド 数 値 を入 力 すると、 より 細 かい調 整 が可 能 で す。 自 然 な彩 度 [自 然 な彩 度 ] スライダを ド ラッグして、ト ーンを変 え ずに画 像 の明 るさを調 整 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 スプリット ト ーンを調整する スプリット ト ーンはフィルム写 真 に元 からある技 術 で、ハイライト とシャドウに薄 い色 をつけます。 [スプリット ト ーン] ツールは、 ハイライト とシャドウの色 相 と彩 度 を調 整 して創 造 的 な作 品 を可 能 にします。スライダーを使 用 してハイライト とシャドウの色 相 、 彩 度 を調 整 します。 スプリット ト ーンは ACDSee での RAW 現 像 や非 破 壊 編 集 に創 造 的 な要 素 を追 加 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ハイライト とシャド ウを調 整 するには: 1. [編 集 ] モード の [カラー] グループで [スプリット ト ーン] を選 択 します。 2. スライダーをドラッグして、下 表 で 説 明 されているハイライト およびシャドウの調 整 を行 います。 268 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 調 整 オプション ハイライト 色 相 スライダーを右 にドラッグしてハイライト の色 を選 択 します。 彩 度 スライダーを右 にドラッグして画 像 のハイライト 部 分 の指 定 色 の彩 度 を上 げます。 色 相 スライダーを右 にドラッグしてシャドウの色 を選 択 します。 彩 度 スライダーを右 にドラッグして画 像 のシャドウ部 分 の指 定 色 の彩 度 を上 げます。 シャド ウ スライダーを右 にドラッグするとハイライト 色 を強 調 し、左 にドラッグするとシャドウ色 を強 調 します。例 えば、スライダーが最 大 値 50 に設 定 されている場 合 、ハイライト 色 が最 も強 調 され、スライダーが最 小 値 -50 に設 定 されている場 合 は、シャドウ色 が最 も強 調 されま す。 バランス セピアト ーン効 果 を出 すには、まず [アドバンスカラー] ツールで写 真 の彩 度 を落 とした後 、 [スプリット ト ーン] ツールで 赤 茶 の色 相 を適 用 します。 わずかに色 づけした白 黒 写 真 を作 成 することもできます。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 カラーバランスを調整する [カラーバランス] ツールを使 用 して、画 像 の色 の値 を調 整 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のカラーを調 整 するには: 1. [編 集 ] モード で、[カラー] グループから、 [カラーバランス] をクリックします。 2. 下 の表 で解 説 されているようにスライダを調 整 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [適 用 ] をクリックして設 定 を適 用 します。 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 カラーバランス オプション Chapter 6: 編 集 モード 自 然 な彩 度 全 体 のムードを変 えずに、画 像 のカラーを鮮 やかにします。 彩度 画 像 の彩 度 を調 整 します。スライダを右 に移 動 して彩 度 の量 を増 やすか、左 に移 動 して彩 度 の量 を減 らします。 色相 画 像 の色 相 を調 整 します。スライダを右 に移 動 して色 相 の量 を増 やすか、左 に移 動 して色 相 の量 を減 らします。 輝度 画 像 の明 るさを調 整 します。スライダを右 に移 動 して明 るさの量 を増 やすか、左 に移 動 して明 るさの量 を減 らします。 レッド 画 像 のレッドチャンネルを調 整 します。スライダを右 に移 動 して画 像 内 のレッドト ーンの量 を増 やすか、 左 に移 動 してレッドト ーン の量 を減 らします。 グリーン 画 像 のグリーンチャンネルを調 整 します。スライダを右 に移 動 して画 像 内 のグリーント ーンの量 を増 やすか、左 に移 動 してグリー ント ーンの量 を減 らします。 ブルー 画 像 のブルーチャンネルを調 整 します。スライダを右 に移 動 して画 像 内 のブルート ーンの量 を増 やすか、 左 に移 動 してブルー ト ーンの量 を減 らします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 グレースケールの画像を作成する レッド、グリーン、 ブルーの各 チャンネル、および全 体 の輝 度 を調 整 して、リッチな グレースケールの画 像 を作 成 することができます。 [モノクロ] ツールを使 用 し て、領 域 や写 真 のアスペクト を強 調 したり、ムード やト ーンを変 更 したりすることができます。 各 スライダの上 にマウスを移 動 すると、スライダの下 に位 置 する小 さなプレビューウィンドウが変 わるのを確 認 できます。 各 チャンネルによって画 像 のどの部 分 が 変 更 されるのかを示 します。画 像 における各 スライダの効 果 を確 認 するために便 利 で す。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 グレースケールの画 像 を作 成 するには: 1. [編 集 ] モード で、 [カラー] グループから[モノクロ] を選 択 します。 2. 次 のいずれかを実 行 します: [レッド のパーセ ント ] スライダを左 または右 にドラッグします。 ピクセルにレッド が多 いほど、レッドスライダの及 ぼす影 響 が大 きくなります。そのため、画 像 に見 られるレッドの領 域 が、その他 のカラー の領 域 よりも明 るくまたは暗 くなります。 [グリーンのパーセント ] スライダを左 または右 にドラッグします。 ピクセルにグリーンが多 いほど、グリーンスライダの及 ぼす影 響 が大 きくなります。 そのため、画 像 に見 られるグリーンの領 域 が、その他 の カラーの領 域 よりも明 るくまたは暗 くなります。 [ブルーのパーセ ント ] スライダを左 または右 にドラッグします。 ピクセルにブルーが多 いほど、ブルースライダの及 ぼす影 響 が大 きくなります。そのため、画 像 に見 られるブルーの領 域 が、その他 のカ ラーの領 域 よりも 明 るくまたは暗 くなります。 [輝 度 のパーセント ] スライダを左 または右 にド ラッグすると、画 像 全 体 が明 るくまたは暗 くなります。 スライダーを右 クリックすると値 をゼロに戻 します。 3. [完 了 ] をクリックして変 更 を保 存 するか、[キャンセル] をクリックして変 更 を破 棄 し編 集 モードメニューに戻 ります。 270 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 ヒスト グラムを使用する ヒスト グラムは、 画 像 の明 るさと各 カラー チャンネルのレベルをグラフィックで表 します。 ヒスト グラム ペインを使 用 するには: 1. 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [ヒスト グラム ペイン] をクリックします。 2. ヒスト グラム ペイン内 の次 のチェックボックスをオンまたはオフにします: R:レッド チャンネルを表 示 または非 表 示 にします。 G:グリーン チャンネルを表 示 または非 表 示 にします。 B:ブルー チャンネルを表 示 または非 表 示 にします。 L:画 像 の明 るさを表 示 または非 表 示 します。 画像の色深度を変更する 表 示 モードで、画 像 の色 深 度 を変 更 することができます。色 深 度 とは、 画 像 に含 まれる色 の数 のことで す。 画 像 の色 深 度 を変 更 するには: 表 示 モードの [ツール] メニューから [修 正 ] 、[色 深 度 の変 更 ] を選 択 し、 下 記 で説 明 されているオプションの 1 つを選 択 します。 色 深 度 オプション モノクロ 白 と黒 の 2 色 を使 用 します。 16 色 グレースケール 16 色 のグレースケール パレット を使 用 します。 256 色 グレースケール 256 色 のグレースケール パレット を使 用 します。 16 色 16 色 のパレット を使 用 します。 256 色 256 色 のパレット を使 用 します。 (GIF フォーマット では、 既 定 値 として 256 色 が使 用 されています。 High Color 32,768 色 のパレット を使 用 します。 True Color 人 間 の目 で認 識 可 能 なすべての色 を含 む 16,777,216 色 のカラー パレット を使 用 します。 16 bit グレースケール 16 ビット のグレースケールを使 用 します。 48 bit カラー 48 ビット のカラーパレット を使 用 します。 ACDSee Proでは、これらの色 深 度 に画 像 を変 換 することができます。しかし、特 定 の画 像 編 集 ツール、フィルタ、 ブレンド、調 整 オプションを使 用 するには、 画 像 が High Color または True Color で ある必 要 があります。画 像 を編 集 するには、画 像 を High Color または True Color に変 更 し、編 集 後 に画 像 を 元 の色 深 度 に戻 してください。 Chapter 6: 編 集 モード 色の設定 ダイアログボックスを使用する [編 集 ] モード の様 々 な場 所 でカラーを選 択 、あるいは適 用 する場 合 、「色 の設 定 」 ダイアログボックスが表 示 されます。「色 の設 定 」 ダイアログボックスを使 用 して、様 々 な方 法 でカラーを選 択 したり、異 なる編 集 ツールでカラーを調 整 したりします。 カラー グリッド ダイアログの左 上 には、ブラック、 グレー、ホワイト を含 む [基 本 色 ] を選 択 するためのグリッド があります。その下 には [作 成 した色 ] のグリッドがあります。 [色 の 追 加 ] ボタンをクリックしてカスタムカラーを追 加 すると、このグリッドに追 加 されます。 カラー パレット とスライダ [基 本 色 ] のグリッドの右 横 にあるのがカラー パレット です。カラー パレット には、レッド、イエロー、グリーン、水 色 、ブルー、 パープル、ピンク、そしてレッドまでの 全 ての色 を網 羅 したカラー スペクト ルが含 まれています。パレット 上 部 のカラーは各 カラーの原 色 で、 パレット の下 に行 くほどグレーの色 味 が増 え、 一 番 下 では グレーになります。 くすんだ感 じの色 を作 りたい場 合 は、このパレット の一 番 下 から徐 々 に上 がっていくと便 利 です。 同 様 に、ブラウンのような色 は、 パレット の レッド/オレンジ スペクト ルの下 の部 分 から始 めると見 つけやすくなります。 ダイアログの一 番 右 手 にあるのがカラー スライダです。スライダで 実 際 に選 択 されている色 は、カラー パレット 上 に黒 い矢 印 で表 示 されます。スライダを上 に動 か してホワイト またはパステル調 にするか、スライダを下 に動 かしてブラックを加 えて、 細 かい調 整 を行 います。 カラーを選 択 する/調 整 する カラーを選 択 するには、[基 本 色 ] または [作 成 した色 ] のいずれかにあるグリッドをクリックするか、カラー パレット 上 をクリックします。 カラー パレット 上 ではドラッ グすることも可 能 です。グリッドまたはカラー パレット 上 の色 をクリックする、またはカラー パレット 上 でマウスをリリースすると、その色 が [色 | 純 色 ] の四 角 に表 示 されます。 また、その色 の数 値 が色 合 い、鮮 やかさ、明 るさ、赤 、 緑 、青 の各 ボックスに表 示 されます。 色 合 い、鮮 やかさ、 明 るさのボックスにある数 値 を変 更 することでも、 色 を調 整 することが可 能 です。 厳 密 に色 を選 択 したい場 合 には、 その色 の値 を入 力 しま す。赤 、緑 、青 のボックスでも同 様 に値 を入 力 することが可 能 です。 画像をシャープにする [シャープネス] ツールを使 用 して、画 像 のミディアムおよびハイ コント ラスト エッジを強 調 することで、画 像 をシャープにすることができます。 272 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 シャープネス ツールを使 用 して画 像 をシャープにするには: 1. [編 集 ] モード の [ディテール] グループで、 [シャープネ ス] をクリックします。 2. 以 下 に解 説 されているように、スライダをドラッグして画 像 を調 整 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 シャープネス オプション 度合い エッジの各 サイド にライト を増 減 することで、適 用 するシャープネスの量 を指 定 します。 半径 各 エッジの周 りを調 整 するピクセ ルの数 を指 定 します。値 が高 くなるほどシャープになるピクセルの数 が増 えるため詳 細 が 荒 く仕 上 がり、値 が小 さくなるほどシャープになるピクセルの数 が減 るため詳 細 が細 かく仕 上 がります。 マスク ノイズやテクスチャのシャープネ スを抑 えながらエッジを対 象 にします。マスクの適 用 領 域 を表 示 するには、マスクスライダーを 動 かしている時 に Alt キーを押 します。シャープネスの効 果 が適 用 される領 域 は白 く見 えます。 詳細 強 度 を減 らすことにより光 輪 (極 端 なシャープネ スを適 用 したエッジの周 囲 に現 れる光 の境 界 線 ) を抑 えます。大 きな値 ほ ど、減 らす度 合 いが強 くなります。 エッジ内 のピクセ ルをシャープする前 に、エッジ内 に見 られるピクセ ル値 の異 なるべき量 を指 定 します。 値 が高 くなるほど強 い エッジのみがシャープになりますが、ノイズを最 小 限 に抑 えることができます。値 が低 くなるほど強 弱 両 方 のエッジがシャープに なりますが、ノイズ を増 やすことになります。エッジを浮 き出 しな がらも、背 景 のノイズを最 小 に保 つようにしきい値 を設 定 する のが理 想 です。 しきい値 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 画像をぼかす ぼかしツールを使 用 すると画 像 にさまざまな種 類 のぼかし効 果 を適 用 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 をぼかすには: 1. [編 集 ] モード で、[詳 細 ] グループから、[ぼかし] をクリックします。 2. [ぼかしの種 類 ] ドロップダウン リスト から、 適 用 するぼかしの種 類 を選 択 します。 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 Chapter 6: 編 集 モード 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して [ぼかし] ツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 ぼかしの種 類 ガウス 画 像 全 体 を均 等 にスムーズにぼかします。 度合い リニア 放射状 スプレッド 画 像 に動 きをつけてぼかします。 度合い ぼかしの度 合 いを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 く なります。 角度 ぼかし効 果 が適 用 される方 向 を指 定 します。 画 像 の中 心 を基 点 にして円 状 にぼかします。画 像 をクリックしてぼかしの中 心 を設 定 します。 度合い ぼかしの度 合 いを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 く なります。 時計回り 時 計 回 りにぼかします。 反時計回り 反 時 計 回 りにぼかします。 左 右 の位 置 水 平 軸 にぼかしの中 心 を指 定 します。 上 下 の位 置 垂 直 軸 にぼかしの中 心 を指 定 します。 画 像 全 体 を曇 ガラスのようにぼかします。 度合い ズーム スマート ぼ かし レンズ ぼかしの度 合 いを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 く なります。 ぼかしの度 合 いを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 く なります。 画 像 の中 心 から外 に向 かって、または外 から画 像 の中 心 に向 かってぼかします。 度合い ぼかしの度 合 いを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 く なります。 拡大 画 像 の中 心 に向 かってぼかします。 ズームアウト 画 像 の中 心 から外 に向 かってぼかします。 左 右 の位 置 水 平 軸 にぼかしの中 心 を指 定 します。 上 下 の位 置 垂 直 軸 にぼかしの中 心 を指 定 します。 エッジを検 出 して無 効 化 することで ぼかし効 果 を生 み、しきい値 の設 定 に基 づいて詳 細 を保 持 します。 この効 果 は通 常 肌 を滑 らかにするた めに使 用 します。 度合い ぼかしの度 合 いを指 定 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 く なります。 しきい値 ぼかしを適 用 する境 界 を指 定 します。 カメラの絞 りのぼかし効 果 に似 たぼかしを生 成 します。 ぼかしパネルのオプションからぼけの形 状 を選 択 します。これらの形 状 はハイライト で集 中 的 にしようされます。 度合い ぼかしの強 度 を調 整 します。スライダを右 へ動 かすほど効 果 が強 くな ります。 ぼけ頻 度 ぼかしの形 状 が現 れる頻 度 を指 定 します。 ぼけ明 度 ぼかしの形 状 がどれだけ強 く現 れるかを指 定 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 274 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 編 集 ブラシ を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することがで きます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 ノイズとノイズ除去について ノイズとは、例 えば夜 空 のように無 地 であるべき場 所 に、黒 、白 、あるいは色 のついたピクセルがランダムに発 生 することを指 します。 デジタル画 像 で は、ノイズ は通 常 暗 い部 分 によく見 られます。 ノイズが発 生 する原 因 を幾 つか挙 げてみましょう。ISO 設 定 が例 えば ISO 800 など高 い値 に設 定 されている場 合 、あるいは露 出 時 間 を長 くした場 合 。( 暗 い明 かりの元 で撮 影 しようとする場 合 、ISO 設 定 を高 く、露 出 時 間 を長 く設 定 するのが通 常 です。) しかしながら、デジタルカメラのセンサー内 にあるピクセル の残 骸 が原 因 にも なります。似 たような状 況 では、 カメラのレンズやスキャナ ベッドについたほこりが光 を遮 断 あるいは反 射 することでも引 き起 こされます。 画 像 には一 般 に 2 種 類 のノイズが含 まれています:ルミナンスとカラーです。ルミナンス ノイズは、特 にグレーなど無 地 の領 域 に見 られる明 るさの違 いによるノ イ ズで カラー ノイズは、 カラーの違 いによってランダムに発 生 するノイズです。 ノイズは目 障 りな 現 象 なため、ノイズを除 去 しようとするのがカメラマンの常 です。 しかしながら、ノ イズを気 にしすぎるとシャープネスが失 われてしまいます。[ノ イ ズ除 去 ] ツールを使 用 して、ルミナンスとカラーの両 方 のノイズを削 除 することができます。 ノイズを除去する [ノイズ除 去 ] ツールを使 用 して、 画 像 の詳 細 を保 持 しながら画 像 からノイズを除 去 することができます。 CCD アレイセ ンサーが機 能 していない時 のデジ タルカメラ、あるいはほこりの付 いたスキャナやカメラレンズで撮 影 された画 像 の強 烈 に明 るいピクセ ルを削 除 するのに、 ノイズ除 去 ツールを使 います。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 からノイズを除 去 するには: 1. [編 集 ] モード で、[詳 細 ] グループから、[ノ イズ] をクリックします。 2. ノイズ除 去 タブを選 択 します。 Chapter 6: 編 集 モード 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して [ノイズ] ツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 ノイズ除 去 オプション ノイズ除 去 ノイズを除 去 します。 正方形 正 方 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。 X X 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。画 像 の細 かい線 や対 角 線 を保 持 したい場 合 に使 用 します。 + 形 の 3 x 3 ピクセルを使 ってノイズを除 去 します。画 像 の細 かい線 、縦 横 線 を保 持 したい場 合 に使 います。 ハイブリッド デジタルカメラのノイズを削 除 します。より細 かくノイズを削 除 するために設 定 された、以 下 のスライダを使 用 して調 整 します。 明 るさ:明 るさに見 られるノイズをランダムに除 去 します。 カラー:カラーに見 られるノイズをランダムに除 去 します。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 ノイズを追加する [ノイズ追 加 ] ツールを使 用 して、 画 像 に粒 状 のノイズを追 加 することができます。 少 量 のノイズを加 えると、オリジナル画 像 に見 られるかすかな欠 点 が目 立 た なくなります。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 にノイズを追 加 するには: 1. [編 集 ] モード で、[詳 細 ] グループから、[ノ イズ] をクリックします。 2. [ノイズ追 加 ] タブを選 択 します。 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 して [ノイズ] ツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 リセット をクリックして変 更 をクリアにし、既 定 の設 定 に戻 します。 変 更 を保 存 した場 合 は、設 定 をリセット することはできません。 編 集 設 定 のみを破 棄 したい場 合 は、 ファイル | 現 像 済 みに戻 すを選 択 します。 276 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ノイズ追 加 オプション 強度 画 像 に追 加 するノ イズの量 を指 定 します。ノイズの量 が多 くなるほど、 オリジナル画 像 のピクセルがノ イズと置 換 される可 能 性 が高 くなります。 色 の近 接 度 画 像 に追 加 するノ イズの色 を指 定 します。値 が小 さくなるほど、置 換 されるピクセルに近 い色 のノイズが追 加 されます。 値 が大 きくなるほど、 ノイズの色 はランダムに選 択 されます。 ノイズの色 次 のいずれかのオプションを選 択 して、ノイズの色 を指 定 します: ランダム:ランダムにノイズの色 を選 択 します。 モノクロ:白 黒 のノイズが追 加 されます。 調 整 :ノイズの色 をランダムに選 択 しますが、ほとんどのノイズの色 は指 定 した色 と同 じになります。 [カラーピッカー] をクリックして、 ノイズの色 を指 定 します。 ノイズの配 置 指 定 された色 に近 い画 像 部 分 に、 ノイズを追 加 します。ノイズの配 置 を有 効 にするには、[色 の設 定 ] チェックボックスをオ ンにします。 [カラーピッカー] をクリックして、ノイズの色 を選 択 します。 ランダム化 画 像 のノイズをランダムに配 置 します。 [ノイズ追 加 ] ツールを使 用 する際 、ACDSee Pro はランダム表 に基 づいてノイズ ピクセルを追 加 します。そのため、ツール を使 用 する度 に追 加 されるノイズが変 化 します。ランダム表 を作 成 して、同 じように画 像 ノイズを生 成 することができます。 ランダム表 を新 規 作 成 するには、 [ランダム化 ] をクリックします。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、この効 果 を画 像 の特 定 の部 分 だけにこの効 果 を描 画 することができます。 グラデーションツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 ディテールを調整する 写 真 の重 要 な詳 細 (ディテール) をハイライト し、その他 を削 除 するには、詳 細 ブラシを使 用 することができます。 ディテールを調 整 するには: 1. 編 集 モードで 詳 細 グループを開 きます。 2. 詳 細 ブラシ を選 択 します。 3. 下 の表 を参 考 にして、設 定 を調 整 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 詳 細 ブラシのオプション Chapter 6: 編 集 モード 操 実 行 したい操 作 を選 択 します: 作 ぼかし シャープネス ツ シャープネス を選 択 した場 合 は、下 記 を設 定 します: ー ル 設 定 ブ ラ シ 設 定 半径 各 エッジの周 りを調 整 するピクセルの数 を指 定 します。値 が高 くなるほどシャープになるピクセルの数 が増 えるため詳 細 が荒 く仕 上 がり、値 が小 さくなるほどシャープにな るピクセルの数 が減 るため詳 細 が細 かく仕 上 がります。 しきい 値 エッジ内 のピクセルをシャープする前 に、エッジ内 に見 られるピクセル値 の異 な るべき量 を指 定 します。値 が高 くなるほど強 いエッジのみが シャープにな りますが、ノイズを最 小 限 に抑 えることができます。 値 が低 くなるほど強 弱 両 方 のエッジがシャープになりますが、 ノイズ を増 や すことになります。エッジを浮 き出 しながらも、 背 景 のノイズを最 小 に保 つようにしきい値 を設 定 するのが理 想 で す。 ペン 先の 幅 スライダーで ブラシのサイズを選 択 します。 フェザ リング スライダーで スト ロークのエッジをソフト にします。 強度 スライダをド ラッグして、シャープネスやぼかしの強 度 を決 定 します。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、 そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 透明度を調整する 透 明 度 ツールは画 像 の詳 細 に鮮 明 度 を追 加 します。 明 瞭 度 ツールは影 とハイライト を強 調 せずに 画 像 の中 間 調 のコント ラスト を高 めます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 の透 明 度 を調 整 するには: 1. 編 集 モードで 詳 細 グループを開 きます。 2. 明 瞭 度 を選 択 します。 3. 強 度 スライダーを右 に移 動 すると明 瞭 度 が上 がり、 左 に移 動 すると下 がります。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 変 更 を適 用 してツールを閉 じるには、 [完 了 ] をクリックします。 変 更 を適 用 せずにツールを閉 じるには、 [キャンセル] をクリックします。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、 そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 スライダーを右 クリックすると既 定 値 に戻 します。 編 集 ブラシ を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することがで きます。 278 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド グラデーションツール 放 射 状 グラデーション ツール を使 用 して、画 像 の一 部 にこの効 果 を描 画 することができます。 を使 用 して、効 果 を丸 く適 用 したり、 画 像 の中 心 に直 接 適 用 することができます。 Chapter 7: 365 モード Chapter 7: 365 モード 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 365 モードを使 用 して、365.acdsee.com に画 像 をアップロード することができます。 365.acdsee.com は ACDSee Pro ユーザーを対 象 にした画 像 共 有 + 画 像 保 存 サービスです。365 モードと 365.acdsee.com を合 わせることで、Internet Explorer などのインターネット サービス プロバイダを使 用 することな く、オンライン画 像 をアップロード したり参 照 することが可 能 です。 まず 365.acdsee.com アカウント を作 成 して、画 像 をアップロードしてください。 365.acdsee.com を使 用 して、次 のような操 作 を行 うことができます。 365.acdsee.com アカウント の作 成 画 像 をアップロードする 画 像 フォルダのプライバシー設 定 365 モードを使用する 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 365 モードを使 用 して、365.acdsee.com に画 像 をアップロード することができます。 365.acdsee.com は ACDSee Pro ユーザーを対 象 にした画 像 共 有 + 画 像 保 存 サービスです。365 モードと 365.acdsee.com を合 わせることで、Internet Explorer などのインターネット サービス プロバイダを使 用 することな 280 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド く、オンライン画 像 をアップロード したり参 照 することが可 能 です。 あるい、はご利 用 になっているインターネット ブラウザから直 接 365.acdsee.com にアクセス することも可 能 で す 365 モード には次 の 2 つがあります:365.acdsee.com と転 送 です。 [365.acdsee.com] と [転 送 ] タブを有 効 にするには 365.acdsee.com のアカウント を作 成 する 必 要 があります。 365.acdsee.com [365.acdsee.com] タブをクリックすると 365.acdsee.com にアクセスすることができます。 オンライン アカウント に保 存 されている画 像 を参 照 したり、 他 のユーザーの画 像 を見 てコメント を加 えたりすることができます。365.acdsee.com には次 の 4 つのメニューがあります。 管 理 :画 像 をフォルダに入 れて管 理 します。 アップロード :[アップロード] をクリックして画 像 のアップロードが可 能 な [転 送 ] に切 り替 えます。 プロファイル:プロファイルを変 更 したり、特 定 の情 報 を「公 開 」、 「非 公 開 」に設 定 したりします。 サポート :365.acdsee.com 関 連 の ヘルプを開 きます。 転送 転 送 モードを使 用 して、365.acdsee.com アカウント に画 像 をアップロードすることができます。「転 送 」は上 下 に分 割 されていて、スクリーンの下 半 分 にはコンピュータに保 存 されている画 像 が、スクリーンの上 半 分 には 365.acdsee.com アカウント の内 容 が表 示 されます。 365 モードの画 像 を、「処 理 」 モードで開 いて現 像 処 理 を行 うことはできません。 画 像 を編 集 するには、まず「管 理 」または「表 示 」モードで画 像 を 選 択 してから、「処 理 」モードで開 きます。 ご注 意 ください。 365.acdsee.com アカウント の作成 365.acdsee.com に画 像 をアップロードする前 に、アカウント を作 成 する必 要 があります。 365.acdsee.com アカウント を作 成 するには: 1. [365] タブをクリックして [ACDSee 365] モードを開 きます。 2. 今 すぐ登 録 ボタンをクリックします。 3. 必 要 な情 報 を入 力 して アカウント の作 成 をクリックします。 既 にアカウント をお持 ちの場 合 は、 ログイン ボタンをクリックします。 365.acdsee.com に画像をアップロードする 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 365.acdsee.com は ACDSee Pro ユーザーを対 象 にした画 像 共 有 & 画 像 保 存 サービスです。まず 365.acdsee.com アカウント を作 成 して、画 像 をアッ プロードしてください。365.acdsee.com アカウント にアップロード することができる画 像 には、サイズの制 限 がありません。 存 分 にお楽 しみください。 365.acdsee.com アカウント のプランによっては、動 画 もアップロードできます。 画 像 をアップロード するには: 1. 365 モードで、 [ログイン] をクリックします。 2. ご利 用 になっているアカウント にログインします。 Chapter 7: 365 モード 3. [アップロード ] をクリックして [転 送 ] に切 り替 えます。 スクリーンは上 下 2 つの領 域 に分 かれて表 示 されます。 下 半 分 はコンピュータに保 存 されている画 像 を、上 半 分 はオンラインの画 像 を表 していま す。 4. 右 上 部 にあるドロップダウン リスト から、次 のいずれかを選 択 します: 関 連 データを含 んだオリジナルをアップロード :メ タデータなどすべての関 連 ファイルを含 んだ状 態 で、 現 在 のファイル形 式 で画 像 をアップ ロードします。このオプションは、 アーカイブしたい画 像 に最 適 です。 オリジナルの JPG をアップロード :JPEG 画 像 を元 のサイズに変 換 してからアップロードします。 1920 x 1440 のJPGでアップロード :1920 × 1440 の解 像 度 に設 定 して、 画 像 を JPEG フォーマット に変 換 します。 このオプション は、高 品 質 の JPEG ファイルに最 適 です。 1024 x 768 のJPGでアップロード :1024 × 768 の解 像 度 に設 定 して、画 像 を JPEG フォーマット に変 換 します。このオプション は、Netbook で表 示 する、 あるいはアップロードの時 間 を短 縮 したい場 合 に最 適 です。 5. 次 のいずれかを実 行 して、画 像 をアップロードします: スクリーンの上 半 分 の領 域 に画 像 をクリック & ドラッグして、 365.acdsee.com アカウント にアップロードします。 複 数 の画 像 をダウンロード するには、<SHIFT> キーまたは <CTRL> キーを使 ってクリックしな がら画 像 を選 択 します。カーソルをクリック & ドラッグして複 数 の画 像 を選 択 することも 可 能 です。 スクリーンの上 半 分 の領 域 に向 かって、画 像 の含 まれているフォルダをドラッグします。 画 像 を選 択 してから、[転 送 マネージャ] の横 にある上 矢 印 アイコンをクリックします。 アップロードが完 了 すると、アップロードされた順 番 で画 像 が表 示 されるようになります。画 像 が現 像 または編 集 済 みの場 合 、ファイルの種 類 を示 す オーバーレイアイコンが表 示 されます。 サブフォルダを含 んだフォルダをアップロードすることも可 能 です。365 モード では、365.acdsee.com アカウント にフォルダをアップロードする際 、その フォルダ構 造 を保 ったままアップロードします。 フォルダを設定して自動的に Web に同期する 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 コンピュータ上 のフォルダからすべての画 像 を 365.acdsee.com にアップロードし、 新 しい画 像 が追 加 される際 にそのフォルダと同 期 したい場 合 は、 そのフォル ダを自 動 的 に Web に同 期 するように設 定 することができます。 同 期 は、お使 いのコンピュータから 365.acdsee.com のアカウント にアップロードするという一 方 方 向 でのみ動 作 します。選 択 フォルダを [Web に同 期 ] と設 定 すれば、[Web に同 期 ] を選 択 することで、それらのフォルダに含 まれているすべてのファイル を 365.acdsee.com にアップロードすることができます。 フォルダを設 定 し て自 動 的 に「Webに同 期 」するには: 1. 365 モードで、 [ログイン] をクリックします。 2. ご利 用 になっているアカウント にログインします。 3. [転 送 ] タブをクリックします。 4. スクリーンの中 央 下 の [フォルダ] ペインで、 フォルダを右 クリックし、[「Web に同 期 」フォルダとして設 定 ] を選 択 します。 5. [「Web に同 期 」フォルダとして設 定 ] ダイアログで、以 下 で 解 説 されているようにオプションを設 定 します。 6. OK をクリックします。 [ファイル] メ ニューから [「Web に同 期 」 フォルダの管 理 ] をクリックして設 定 することも可 能 です。 Web に同 期 を実 行 するには: 282 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. [転 送 ] で、画 面 の右 側 にある[Web に同 期 ] をクリックします。 2. OK をクリックします。 フォルダの [Web に同 期 ] 設 定 を編 集 するには: 1. スクリーンの中 央 下 の [フォルダ] ペインで、Web に同 期 フォルダを右 クリックし、[「Web に同 期 」フォルダの編 集 ] を選 択 します。 2. [「Web に同 期 」フォルダの編 集 ] ダイアログで、以 下 で解 説 されているようにオプションを設 定 します。 3. OK をクリックします。 「Web に同 期 」 フォルダのオプション アップロード の種 類 ドロップダウン リスト をクリックして、次 のいずれかを選 択 します: 関 連 データを含 んだオリジナルをアップロード :メ タデータなどすべての関 連 ファイルを含 んだ状 態 で、 現 在 のファ イル形 式 で画 像 をアップロードします。このオプションは、アーカイブしたい画 像 に最 適 です。 オリジナルの JPG をアップロード :JPEG 画 像 を元 のサイズに変 換 してからアップロードします。 1920 x 1440 のJPGでアップロード :1920 × 1440 の解 像 度 に設 定 して、 画 像 を JPEG フォーマット に変 換 します。このオプションは、高 品 質 の JPEG ファイルに最 適 です。 1024 x 768 のJPGでアップロード :1024 × 768 の解 像 度 に設 定 して、画 像 を JPEG フォーマット に変 換 します。このオプションは、Netbook で表 示 する、あるいはアップロードの時 間 を短 縮 したい場 合 に最 適 です。 ローカルフォルダ 選 択 したフォルダのパスを表 示 します。[参 照 ] ボタンをクリックして、別 のフォルダを選 択 します。 Online フォルダ Online フォルダに使 用 する名 前 を入 力 します。既 定 設 定 では、 「Web と同 期 」に設 定 しているコンピュータ上 のフォルダ と同 じ名 前 に設 定 されます。 今 すぐ「Web に同 期 」 選 択 したフォルダ内 の画 像 をすぐにアップロードしたい場 合 に選 択 します。このチェックボックスを選 択 しない場 合 は、 [Web に同 期 ] をクリックして、同 期 するように選 択 したすべてのフォルダ内 に含 まれているすべての画 像 をアップロード することが できます。 公開または非公開のフォルダを作成する 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 [365.acdsee.com] と [転 送 ] タブでは、フォルダを作 成 して公 開 または非 公 開 を指 定 することができます。フォルダを公 開 に設 定 すると、そのフォルダに含 ま れているすべての画 像 を誰 でも閲 覧 することができます。公 開 フォルダの URL をコピーして、友 達 や家 族 にその URL を知 らせて共 有 することも可 能 です。 新 規 フォルダを作 成 する際 、既 定 設 定 としてフォルダは「非 公 開 」に設 定 されます。 [転 送 ] でフォルダを作 成 し、公 開 または非 公 開 に設 定 するには: 1. 365 モードで [転 送 ] をクリックします。 2. [フォルダ] ペインで ユーザー名 を右 クリックし、[オンラインフォルダの新 規 作 成 ] を選 択 します。 3. [新 規 の Online フォルダ] ダイアログボックスで、新 規 フォルダの名 前 を入 力 します。 4. OK をクリックします。 既 定 設 定 として、 新 規 フォルダは「非 公 開 」に設 定 されます。 フォルダを「公 開 」 に変 更 するには、フォルダ上 を右 クリックし、 [公 開 する] を選 択 します。 公 開 フォルダの URL を共 有 するには: 1. 365 モードで [転 送 ] をクリックします。 2. [フォルダ] ペイン ウィンドウの左 上 部 から、 公 開 フォルダを右 クリックします。 Chapter 7: 365 モード 3. [URL のコピー] をクリックします。 4. その URL を電 子 メール、インスタント メッセージやその他 のアプリケーションにコピーして、 友 達 や家 族 と共 有 します。 公 開 フォルダ上 を右 クリックして [共 有 ] を選 択 すると、電 子 メールで送 信 、ソーシャルネット ワークサイト にアップロード、あるいはウィジェット を作 成 することができます。 重要度を変更する 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 [管 理 ] モード で適 用 した重 要 度 は、[365] モードで星 の数 として表 示 されます。ユーザーは、 星 の数 をどのように表 示 したいかを選 択 することができます。 重 要 度 の表 示 方 法 を変 更 するには: 1. [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ACDSee 365] をクリックします。 3. [重 要 度 ] にある [重 要 度 1 を 5 に変 換 ] または [重 要 度 1 を 1 に変 換 ] のいずれかを選 択 します。 4. OK をクリックします。 画像をダウンロードする 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 365.acdsee.comは、ACDSee Pro ユーザーを対 象 に画 像 の保 存 サービスを提 供 しています。365.acdsee.com アカウント からご利 用 になっているコン ピュータへ、いつでも画 像 をダウンロードすることが可 能 です。 画 像 をダウンロード するには: 1. 365 モードで、 [ログイン] をクリックします。 2. ご利 用 になっているアカウント にログインします。 3. [転 送 ] タブをクリックします。 スクリーンは上 下 2 つの領 域 に分 かれて表 示 されます。 下 半 分 はコンピュータに保 存 されている画 像 を、上 半 分 はオンラインの画 像 を表 していま す。 4. スクリーンの上 半 分 にある [フォルダ] ペインで、365.acdsee.com フォルダをナビゲート してダウンロードしたい画 像 を探 します。 5. スクリーンの下 半 分 にある [ローカル コンピュータ] ペインで、 画 像 のダウンロード先 となるフォルダを選 択 します。 6. 次 のいずれかを実 行 して、画 像 をダウンロードします: スクリーンの下 半 分 の領 域 にあるコンピュータのフォルダに向 かって、 画 像 をクリック & ドラッグします。複 数 の画 像 をダウンロードするに は、<SHIFT> キーまたは <CTRL> キーを使 ってクリックしながら画 像 を選 択 します。 カーソルをクリック & ドラッグして複 数 の画 像 を選 択 することも可 能 です。 スクリーンの下 半 分 の領 域 に向 かって、画 像 の含 まれているフォルダをドラッグします。 画 像 を選 択 してから、[転 送 マネージャ] の横 にある下 矢 印 アイコンをクリックします。 転送マネージャを使用する 365.acdsee.com のヘルプを参 照 するには、 Web タブをクリックして、 サポート をクリックします。 284 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド [転 送 マネージャ] では、365.acdsee.com アカウント に画 像 をアップロード + ダウンロードする作 業 を確 認 したり、転 送 作 業 をキャンセルしたり一 時 停 止 した りすることが可 能 です。[転 送 マネージャ] には、 [アップロード] と [ダウンロード] の 2 つのタブが用 意 されています。 これらのタブには、アップロード、ダウンロー ド、一 時 停 止 またはキャンセルされた画 像 が一 覧 表 示 されます。 [転 送 マネージャ] を開 くには: [ツール]メニューから [転 送 マネージャ] をクリックします。 [転 送 マネージャ] では次 のような操 作 を行 うことができます。 アップロードまたはダウンロードのキャンセル。 画 像 のアップロードとダウンロードを再 試 行 。 アップロードまたはダウンロードの一 時 停 止 。 画 像 のアップロードまたはダウンロードを継 続 。 一 覧 のすべての画 像 を選 択 します。 一 覧 から、アップロード、ダウンロードまたはキャンセルされた画 像 をクリアします。 ACDSee PicaView について ACDSee PicaView とは、Windows/File Explorer™ 向 けの、 簡 単 に素 早 くファイルを表 示 できる "アドオン" です。アプリケーションで開 く手 間 なしにファイ ルをプレビューすることができます。RAW ファイル含 むファイルや EXIF 情 報 も、右 クリックするだけでさまざまなサイズで 表 示 することができます。ACDSee に対 応 しているファイルなら、どんなファイルでもプレビュー表 示 することが可 能 です。Windows/File Explorer™ にあるファイルを右 クリックしても ACDSee PicaView プレビューを表 示 できます。 プレビューのサイズや表 示 したい情 報 など、ACDSee PicaView の詳 細 はいつでも設 定 することができます。設 定 は、ACDSee PicaViewオプション... をク リックするか、または ACDSee を開 き、ツール | オプション... をクリックして、オプションダイアログメニューにある ACDSee PicaView をクリックします。 ACDSee PicaView オプションを設 定 するには: 1. Windows/File Explorer™ にあるファイルを 右 クリック して、ACDSee PicaView のプレビューを開 きます。 2. プレビューの上 にある ACDSee PicaView | オプション... をクリックします。 3. ACDSee PicaView オプションダイアログで、以 下 のオプションを設 定 ・変 更 します。 4. OK をクリックして変 更 を適 用 します。 ACDSee Picaview オプション 画 像 の表 示 画 面 の表 示 チェックボックスにチェックを入 れると、ファイルを右 クリックして標 示 されるコンテキスト メニューにプレビューが表 示 されます。 表示場所: 画 像 をメインメニューに追 加 する:ファイルを右 クリックすると、 プレビューはメインメニューに表 示 さ れます。 画 像 をサブメニューに追 加 する: ファイルを右 クリックすると、プレビューは ACDSee PicaView 右 横 の矢 印 をクリックして表 示 されるサブメニューに表 示 されます。 EXIF 情 報 を表 示 サイズ: 右 クリック時 に表 示 されるプレビューのサイズを選 択 します。 オリジナルの表 示 オリジナルの表 示 を選 択 すると、 現 像 または編 集 前 の画 像 が右 クリック時 に表 示 されます。 EXIF 情 報 を表 示 にチェックを入 れて、右 クリックした画 像 の EXIF 情 報 を表 示 / 非 表 示 を設 定 します。 Chapter 8: オプションと設 定 Chapter 8: オプションと設定 全般オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスの設 定 を調 整 して、便 利 なワンポイント の表 示 、 表 示 する日 付 フォーマット の設 定 、自 動 回 転 オプション、特 定 画 像 表 示 のコント ロールなどを設 定 することができます。 ACDSee 全 般 オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [全 般 ] をクリックします。 3. 「全 般 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 全 般 オプション ガンマ補 正 を行 う 画 像 を表 示 またはプレビューする際 に、指 定 されたガンマ補 正 値 を適 用 します。 壁 紙 を画 面 に合 わせて自 動 的 に拡 大 する 小 さな画 像 をデスクト ップ全 体 のサイズに合 わせて自 動 拡 大 し、壁 紙 として設 定 します。 画 像 アニメーションを無 効 に する 管 理 モードのプレビューペインおよび表 示 モードで、 画 像 アニメーションの最 初 のフレームのみが表 示 されます。 EXIF 方 向 を基 準 にし て、JPEG および TIFF 画 像 を自 動 的 に回 転 する ACDSee でTIFF やJPEG 画 像 を表 示 する際 、EXIF 方 向 を基 準 にして画 像 を自 動 回 転 します。 ステータスバーの日 付 ステータスバーに表 示 するファイルの日 付 を指 定 します。 日 付 /時 間 の出 力 フォーマッ ト 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 既 定 のシステム フォーマット : 既 定 のシステム フォーマット を使 用 して、ステータスバーに日 付 および時 間 を表 示 します。 カスタム フォーマット :カスタム フォーマット を使 用 して、ステータスバーに日 付 および時 間 を表 示 します。日 付 と 時 間 のフォーマット を、ドロップダウン リスト から選 択 します。 タスク バーの通 知 領 域 にア イコンを表 示 する タスク バーの通 知 領 域 に ACDSee Pro アイコンを表 示 します。 モード 切 り替 えにアイコンを表 示 する 各 モード名 の左 にアイコンを表 示 します。 OpenCL 画 像 を処 理 する お使 いのパソコンのビデオカード ドライバが対 応 している場 合 、このチェックボックスを有 効 すると RAW ファイルの処 理 速 度 が上 がります。このオプションを利 用 するにはビデオカードのドライバが最 新 である必 要 があります。 RAW 表 示 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 速 度 優 先 : 埋 め込 み JPEG を使 用 画 質 優 先 :ハイクオリティのデコードを実 行 詳 細 につきましては、 RAW 画 像 を表 示 する のト ピックをご覧 ください。 管理モード オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、既 定 の開 始 フォルダや配 色 など、管 理 モードのための様 々 なオプションを設 定 することができます。 管 理 モード オプションを設 定 するには: 286 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [管 理 モード ] をクリックします。 3. 「管 理 モード」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 管 理 モード デフォルト の開 始 フォルダ 配色 前 回 のセッションで使 用 したフォルダ ACDSee で 前 回 使 用 したフォルダと同 じフォルダを管 理 モードで開 きます。 前 回 使 用 したす べてのブラウズ条 件 は自 動 的 に適 用 されます。 開 始 フォルダ 指 定 された開 始 フォルダが、管 理 モードで常 に開 かれます。[参 照 ] ボタンをクリックして、 ハードディスク上 から開 始 フォルダを指 定 します。 開 始 フォルダが存 在 しな い場 合 警 告 を表 示 する 前 回 のセッションで使 用 したフォルダ を有 効 にしていて、そのフォルダまたは開 始 フォルダが存 在 しない場 合 に、 警 告 のメッセージが表 示 されます。 ACDSee で 使 用 する配 色 を指 定 します。 終 了 時 に履 歴 パスをクリアする ACDSee の終 了 時 に、最 近 使 ったフォルダ パスを削 除 します。 タイト ルバーに完 全 なパスを表 示 する 画 像 の完 全 なパスを ACDSee タイト ルバーに表 示 します。 タイト ルバーにデータベースの ファイル名 を表 示 する ACDSee が実 行 中 のデータベース名 を表 示 します。 フォルダツリー 表示間隔 フォルダツリーにおけるフォルダとフォルダの間 のスペースを調 整 できます。 [+] を使 用 し てフォルダ ツリーを展 開 フォルダツリーにある展 開 可 能 な フォルダの左 には [+] マークを表 示 して、展 開 できることを 表 します。 エラー報 告 ACDSee にエラーが発 生 した場 合 、ログを表 示 させたくない場 合 はこのオプションを選 択 します。 クイック検索オプションを設定する 検 索 するファイルのプロパティあるいはデータベース情 報 を指 定 することで、クイック検 索 オプションの検 索 を絞 り込 むことができます。 クイック検 索 オプションを設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [管 理 モード ] から [クイック検 索 ] をクリックします。 3. 「クイック検 索 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 クイック検 索 オプション ファイル名 を含 む 入 力 された文 字 で 始 まるファイルまたはフォルダ名 を検 索 します。 カテゴリを含 む 入 力 された文 字 と一 致 するカテゴリを検 索 し、それらと関 連 付 けられた全 ファイルを検 索 結 果 として表 示 します。サブ カテ ゴリは含 まれませんのでご注 意 ください。 フォルダの内 容 を含 む 入 力 された文 字 で 始 まるフォルダを検 索 し、それらのフォルダの内 容 を検 索 結 果 として表 示 します。サブ カテゴリは含 まれ ませんのでご注 意 ください。 ファイル一覧ペイン オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスを使 用 して、 ファイル一 覧 ペインのオプションを設 定 することでユーザーの好 みに合 わせたカスタマイズが可 能 です。 例 えば、アーカイブ ファイルをサブフォルダでグループ化 したり、異 なる背 景 色 を使 用 して画 像 タイプをハイライト することができます。また、ファイル一 覧 ペインで 表 示 されるファイルの種 類 やサムネイルをカスタマイズすることも可 能 です。 Chapter 8: オプションと設 定 ファイル一 覧 ペイ ン オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ファイ ル一 覧 ] をクリックします。 3. 「ファイル一 覧 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ファイル一 覧 オプション 288 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ファイル一 覧 フィルタの設 定 新 規 ファイルを自 動 的 に選 択 する ファイル一 覧 ペインに表 示 されているフォルダに新 規 ファイルが追 加 された際 、新 規 ファイ ルを自 動 的 に選 択 します。 アーカイブをフォルダでグルー プ化 する ファイル一 覧 ペインで項 目 を並 べ替 える際 、アーカイブ ファイルをフォルダとして扱 いま す。 埋 め込 まれたサムネイルを使 用 する RAW ファイルにサムネイルが埋 め込 まれている場 合 、これらのサムネイルがファイル一 覧 ペインに表 示 されます。 高 画 質 のサムネイ ルを作 成 する このオプションが選 択 されると、 まず RAW ファイルに埋 め込 まれているサムネ イルがファイ ル一 覧 ペインに表 示 され、その後 高 画 質 のサムネ イルに置 き換 えられます。 フォルダにサムネ イルを表 示 する ファイル一 覧 ペインにあるフォルダ アイコンに、 コンテンツのサムネイルを表 示 します。 各 フォルダの並 べ替 え設 定 を 保 存 する ACDSee Pro に特 定 フォルダで使 用 した並 べ替 え設 定 を記 憶 させたい場 合 には、この オプションを選 択 します。 <Ctrl> キーでホット ト ラックを有 効 にする <Ctrl> キーをホールドすると、ホット ト ラックが有 効 にな ります。このオプションが選 択 さ れると、ファイル一 覧 ペイン上 で <Ctrl> キーをホールド しながらマウスポインタを動 かす ことで、ホット ト ラックが有 効 になります。 ホット ト ラックとは、選 択 されたファイルを変 更 せ ずに、プレビューやプロパティ ペインの内 容 を更 新 することを指 します。 アニメーションを使 用 する 特 定 機 能 を開 いたり、閉 じたりする際 にアニメーションを有 効 あるいは無 効 に設 定 しま す。例 として、グループ ヘッダーがあります。 すべてのファイルを表 示 する ファイル一 覧 に画 像 ファイル、フォルダ、メディアファイル、アーカイブファイルを表 示 します。 フィルタ適 用 の条 件 以 下 のファイルの種 類 から、選 択 されたもののみを表 示 します。 画 像 ファイルの表 示 フォルダを表 示 メディア ファイルの表 示 アーカイブ ファイルの表 示 画 像 ファイルのハイライト ポップアップ 隠 しファイルとフォルダを表 示 する 通 常 隠 しファイルとして設 定 されているシステム ファイルとその他 のファイルを表 示 します。 THM ファイルを表 示 する ファイル一 覧 に Canon THM ファイルを表 示 します。 XMP ファイルを表 示 する ファイル一 覧 に XMP サイド カーファイルを表 示 します。 画 像 ファイルをハイライト しな い 「詳 細 」 および 「サムネイル+ 詳 細 」 表 示 モードで画 像 ファイルをハイライト しません。 画 像 ファイルをシ ングルカラー でハイライト する 「詳 細 」 および 「サムネイル+ 詳 細 」 表 示 モードの、すべての画 像 ファイルをシングルカ ラーでハイライト します。 画 像 ファイルをマルチカラーで ハイライト する 「詳 細 」 および 「サムネイル+ 詳 細 」 表 示 モードの、すべての画 像 ファイルをマルチカ ラーでハイライト します。 マウスをファイル一 覧 の項 目 の上 に置 いた時 ポップアップ を表 示 する ファイル一 覧 にマウスを置 いた際 、 ポップアップのプレビューを表 示 するか、表 示 しないか を指 定 します。 <Shift> キーでポップアップ を有 効 にする ファイル一 覧 で、 <Shift> キーをホールド したままマウスキーを移 動 した場 合 のみ、ポッ プアップが有 効 になります。<Shift> キーでファイルを選 択 しにくい、という場 合 には、こ のオプションをオフに設 定 します。 ポップアップを自 動 的 に隠 す 画 像 上 にマウスが置 かれていても、 5 秒 ポップアップを表 示 した後 、自 動 的 に隠 しま す。 サムネイルのポップアップを表 示 する マウスが置 かれると、ファイル一 覧 に画 像 のポップアップ プレビューを表 示 します。 ポップアップにファイル情 報 を 表 示 する ポップアップにテキスト 情 報 を表 示 します。[ポップアップの構 成 ] をクリックして希 望 する 情 報 をダイアログから選 択 し、ポップアップに表 示 する情 報 を指 定 します。 以 下 の設 定 でポップアップに画 像 および/またはテキスト を含 むかを指 定 することができ ます。 あるいはこのオプションをオフに設 定 すると、<Shift> キーをホールドしている場 合 にのみポップアップを有 効 にすることができます。 Chapter 8: オプションと設 定 ファイル情 報 の設 定 [ポップアップ情 報 の選 択 ] ダイアログが開 かれます。 このダイアログで、ファイル一 覧 のポップアップに表 示 する情 報 を選 択 します。ファイル名 、場 所 、サイズ、更 新 日 時 、画 像 サイズが既 定 として設 定 されていますが、EXIF、 ファイル、 画 像 、IPTC やマルチメディアなどその他 のデータベース情 報 を選 択 することも可 能 です。 既 定 の右 クリック メニューとし ACDSee Pro のコンテキスト メニューの代 わりに、Windows エクスプローラのコンテキスト メ ニューを表 示 します。 て、Windows エクスプローラ のショート カット メニューを表 示 する サムネイル情報オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、ファイル一 覧 ペイン内 のサムネイルと一 緒 に表 示 する情 報 を指 定 することができます。これらのオプション は、 [ファイル一 覧 ] の下 にある [サムネイ ル情 報 ] で見 つけることができます。 サムネイル情 報 オプションを設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ファイ ル一 覧 ] から [サムネイル情 報 ] をクリックします。 3. [サムネイル情 報 ] のページで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 サムネイル情 報 オプション 290 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 情報 オーバーレイアイ コン ファイル名 ファイル一 覧 ペインでサムネイルのファイル名 を表 示 します。 サムネイル表 示 情 報 の選 択 ダイアログ ボックスを開 き、ファイル一 覧 ペインで表 示 されるサムネイル情 報 を選 択 しま す。 タイル表 示 情 報 の選 択 ダイアログ ボックスを開 き、「タイル」 表 示 モードで表 示 される情 報 を選 択 します。 ポイント したときに、重 要 度 な し、タグなし、ラベルなしの オーバーレイアイ コンを表 示 する ポイント したときに、重 要 度 なし、 タグなし、ラベルなしのオーバーレイアイコンを表 示 しま す。 重要度 ACDSee Pro データベースで、重 要 度 が適 用 されているファイルのサムネ イルに、重 要 度 のオーバーレイ アイコンを表 示 します。 オーバーレイアイコン 埋 め込 み保 留 中 を表 示 するには、 ファ イル一 覧 ペインでファ イルを参 照 する をク リックしてください。 アイコン メタデータ情 報 が追 加 され、ACDSee Pro データベースに保 存 されているファイルのサム ネイル上 にデータベースオーバーレイアイコンを表 示 されますが、 まだファイルには書 き込 まれていません。 このアイコンはファイルとデータベースが同 期 されていないことを意 味 しま す。 ファイル一 覧 ペイン内 のサムネイルに、ファイル フォーマット のオーバーレイ アイコンを表 示 します。 カテゴリ カテゴリが設 定 されているファイルのサムネイルに、 カテゴリのオーバーレイ アイコンを表 示 します。 ショート カット アイテムが別 のファイルへのショート カット である場 合 、サムネイルにショート カット のオー バーレイ アイコンを表 示 します。 オフライン ファイルがオフラインのデバイスに保 存 されている場 合 、サムネイルにオフラインのオーバー レイ アイコンを表 示 します。 除 外 された項 目 ACDSee Pro データベースからファイルが除 外 されている場 合 、サムネイルに除 外 された 項 目 のアイコンを表 示 します。 タグの付 いた項 目 サムネイルにタグの付 いたオーバーレイ アイコンを表 示 します。 ファイルにタグが付 いてい る場 合 、アイコンにチェックマークが表 示 されます。 タグの付 いていな い項 目 タグの付 いていな い画 像 のサムネ イルに、タグの付 いていない項 目 のオーバーレイ アイコ ンを表 示 します。 自動回転 ファイルが自 動 回 転 された場 合 、 サムネイルに自 動 回 転 のオーバーレイ アイコンを表 示 します。 サウンド 埋 め込 み/関 連 付 けられたオーディオが含 まれている画 像 のサムネ イルに、サウンド の オーバーレイ アイコンを表 示 します。 現像済み 現 像 されたファイルのサムネイルに、現 像 のオーバーレイ アイコンを表 示 します。 編集済み 編 集 されたファイルのサムネイルに、編 集 のオーバーレイ アイコンを表 示 します。 ジオタグ済 み 位 置 情 報 が付 けられたファイルのサムネイルに、マーカーのオーバーレイ アイコンを表 示 します。 ラベル ラベルたつけられたファイルのサムネイルに、カラーラベルのオーバーレイ アイコンを表 示 し ます。 サムネイルのスタイル オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、ファイル一 覧 ペイン内 のサムネイルの表 示 方 法 を指 定 することができます。これらのオプションは、 [ファイ ル一 覧 ] の下 にある [サムネイ ルのスタイル] で見 つけることができます。 サムネイルのスタイル オプションを設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [オプション] ダイアログボックスで、 [ファイル一 覧 ] から [サムネイルのスタイル] をクリックします。 Chapter 8: オプションと設 定 3. 「サムネイル情 報 」 のページで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 サムネイルのスタイル オプション サムネイルのフレーム ド ロップシャド ウの表 示 サムネイルに 3D のドロップシャドウを追 加 します。 スライド 背 景 の表 示 サムネイルとその情 報 の背 景 に、 シェードの付 いた背 景 を表 示 します。 XP スタイル Microsoft XP for Windows のスタイルでフォルダを表 示 します。 3D スタイル 透 明 度 の付 いた 3D スタイルでフォルダを表 示 します。 カスタム ファイル一 覧 ペインで表 示 されるサムネイルの縦 横 比 をカスタム設 定 します。スライダをド ラッグして比 率 を設 定 します。スライダを動 かすと、 プレビューの形 が変 化 します。 縦 ファイル一 覧 ペインで表 示 されるサムネイルに、標 準 の縦 比 率 3:4 を指 定 します。 横 ファイル一 覧 ペインで表 示 されるサムネイルに、標 準 の縦 横 比 率 4:3 を指 定 します。 サムネイルの間 隔 スライダ 各 サムネイル間 の間 隔 を増 減 します。 高 画 質 な拡 大 縮 小 ファイル一 覧 ペイン内 のサムネイルを高 画 質 で表 示 します。 フォルダのスタイ ル サムネイルの比 率 詳細表示オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、ファイル一 覧 ペイン内 のサムネイルの表 示 方 法 を指 定 することができます。 詳 細 表 示 オプションを変 更 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログボックスで、 [ファイ ル一 覧 ] から [詳 細 表 示 ] をクリックします。 3. 「詳 細 表 示 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 詳 細 表 示 オプション グリッド ラインを表 示 する 「詳 細 」 表 示 モードの行 と列 を、 グリッドラインで区 切 ります。 行 全 体 を選 択 する 行 のヘッダーをクリックすると、行 全 体 が選 択 されます。 列 幅 を自 動 調 整 する 内 容 に合 わせて列 の幅 を自 動 調 整 します。 並 べ替 えに使 用 された列 をハイライ ト する 列 のタイト ルをクリックすると、ファイルの並 べ替 えに使 用 された列 をハイライト します。 詳 細 表 示 の設 定 「詳 細 」 表 示 モードで、ファイルの並 べ替 えに使 用 する列 を指 定 します。 プレビュー ペイン オプションを設定する プレビュー ペインでは、画 像 の表 示 方 法 を指 定 することができます。 また、プレビュー ペインで オーディオやビデオファイルを表 示 する際 、自 動 再 生 するように 設 定 することも可 能 です。 プレビュー オプションを設 定 するには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで、[ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 し [プレビュー] をクリックします。 管 理 モードで、プレビュー ペイン内 の任 意 の場 所 を右 クリックし、 [プレビュー オプション] を選 択 します。 292 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 2. 「プレビュー」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 3. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 プレビュー オプション 間隔 ファイル一 覧 ペインで画 像 を選 択 した後 、プレビュー ペインに画 像 が表 示 されるまでの時 間 を指 定 します。 サイズ 選 択 された画 像 に対 するプレビュー画 像 のサイズを指 定 します。 オーディオおよびビデオ クリップ のプレビュー ファイル一 覧 ペインで選 択 されたメ ディア ファイルのプレビューを表 示 します。 オーディオおよびビデオ クリップ の自 動 再 生 プレビュー ペインでオーディオまたはビデオ クリップを自 動 再 生 します。 画 像 プレビュー 画 像 がデコードされる際 、高 画 質 のインスタント プレビューを表 示 します。 画 像 と情 報 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 画 像 の表 示 :プレビュー ペインに、 選 択 された画 像 のプレビューを表 示 します。 情 報 の表 示 :プレビュー ペインに、 選 択 された画 像 の情 報 を表 示 します。 ヒスト グラムの表 示 :選 択 された画 像 のヒスト グラムを表 示 します。 プレビュー情 報 の選 択 プレビュー ペインで表 示 する情 報 の種 類 を指 定 します。詳 しくは 画 像 のプレビュー の項 を参 照 してください。 フォルダ ペイン オプションを設定する イージーセレクト バーの表 示 / 非 表 示 、アーカイブの表 示 、隔 離 フォルダ識 別 を設 定 し、フォルダ ペインをカスタマイズすることができます。 フォルダ ペインをカスタマイズするには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスで、[フォルダ] をクリックします。 3. 「フォルダ」 のページで、下 記 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 フォルダ ペイン オプション イージーセレクト フォルダ表 示 イージーセレクト を表 示 する 複 数 のフォルダを選 択 する際 に便 利 なイージーセレクト バーをフォルダ ペインに表 示 しま す。 イージーセレクト のワンポイン ト を有 効 にする イージーセレクト バーにマウスポインタを合 わせると、ワンポイント が表 示 されます。 フォルダ ペインにアーカイブを 表 示 する フォルダ ペインにアーカイブ ファイルを一 覧 表 示 します。 フォルダ ペイン内 で、ド ラッグ &ド ロップをする際 に確 認 す る フォルダ ペイン内 でフォルダが移 動 される際 に、 確 認 メッセージ を表 示 します。 除 外 されたフォルダのオー バーレイ アイコンを表 示 する ACDSee Pro データベースから除 外 されたフォルダにオーバーレイ アイコンを表 示 しま す。 カタログ ペイン オプションを設定する カタログ ペインのオプションを使 って、カテゴリの割 り当 て作 業 中 に確 認 メッセージを表 示 するかの選 択 や、イージーセレクト バーの表 示 /非 表 示 な どを指 定 す ることができます。 カタログ ペイン オプションを設 定 するには: Chapter 8: オプションと設 定 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスで、[カタログ] をクリックします。 3. 「カタログ」 のページで、下 記 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. OK をクリックします。 カタログ オプション カテゴリの削 除 カテゴリにファイ ルが割 り当 て られているか確 認 する 割 り当 てられたファイルを含 むカテゴリを削 除 する際 に、確 認 メッセージが表 示 されます。 カテゴリにサブ カテゴリが含 ま れているか確 認 する サブカテゴリを含 むカテゴリを削 除 する際 に、確 認 メッセージが表 示 されます。 ファイルの削 除 カテゴリからファイルを削 除 す る際 に確 認 する カテゴリからファイルを削 除 する際 に、確 認 メッセージが表 示 されます。 イージーセレクト イージーセレクト を表 示 する 複 数 の [カタログ]、 [スペシャル アイテム]、 [重 要 度 ] を選 択 することができるイージー セレクト バーが、 カテゴリ ペインに表 示 されます。 イージーセレクト のワンポイン ト を有 効 にする イージーセレクト バーにマウスポインタを合 わせると、ワンポイント が表 示 されます。 カテゴリ、重 要 度 、 カラーラベ ル、スペシャル アイテム用 に アイコンをを表 示 する カテゴリ、重 要 度 、 カラーラベル、 スペシャル アイテムのアイコンが表 示 されるため、これら の適 用 されたファイルが識 別 しやすくなります。 カテゴリ、キーワード 、重 要 度 、カラーラベルの設 定 を有 効 にする カタログ ペインでカテゴリ、重 要 度 、カラーラベルを設 定 可 能 にします。 アイコン カレンダー ペイン オプションを設定する カレンダー ペインでは、各 週 を特 定 日 で開 始 させたり、12 時 間 または 24 時 間 時 計 を使 用 したり、ファイルを並 べ替 える際 に使 用 する日 付 の種 類 を選 択 し たりすることがで きます。 カレンダー ペイ ン オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [カレンダー] をクリックします。 3. 「カレンダー」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 カレンダー ペイン オプション 294 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 日 付 の種 類 フィルタ データベースの日 付 ACDSee Pro データベース に保 存 されている日 付 に基 づいて、カレンダー ペインでファイルを並 べ 替 えます。 撮影日 各 項 目 の撮 影 日 に基 づいて、カレンダー ペインで ファイルを並 べ替 えます。 ファイル更 新 日 時 各 項 目 の最 終 更 新 日 に基 づいて、 カレンダー ペインでファイルを並 べ替 えます。 ファイルの作 成 日 時 各 項 目 がコンピュータで作 成 された日 に基 づいて、 カレンダー ぺインでファイルを並 べ替 えます。 アド バンス ファイル 一 覧 フィルタの適 用 (フォルダの除 外) ファイル一 覧 ペインで現 在 選 択 されている フィルタ設 定 に基 づいて、カレンダー ペインに表 示 された アイテムをフィルタします。 画 像 とメディア ファ イルのみ表 示 画 像 、オーディオ、 ビデオ ファイルのみをカレンダー ペインで 表 示 します。 週 の始 まり カレンダー ペインで使 用 する週 の開 始 日 を指 定 します。 時 計 の表 示 形 式 12 時 間 カレンダー ペインで 12 時 間 時 計 を使 用 します。 24 時 間 カレンダー ペインで 24 時 間 時 計 を使 用 します。 CD/DVD 管理 オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、ディスクの作 成 ファイルの格 納 先 フォルダやフォト ディスクの識 別 方 法 を設 定 することができます。 バスケット またはフォト ディスクの識 別 オプションを変 更 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [CD/DVD ファイ ル管 理 ] をクリックします。 3. 「CD/DVD 管 理 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 CD/DVD管 理 オプション ディスクの作 成 バスケット フォト ディスクのID ディスクの作 成 ウィザード の開 始 ページを表 示 す る ディスクの作 成 ウィザードの「ようこそ」ページを表 示 します。 参照 [フォルダの参 照 ] ダイアログボックスが開 かれます。 ディスクの作 成 ファイルの保 存 先 を変 更 しま す。 ディスクのボリュー ム ラベルを使 用 する ディスクのボリュームラベル別 にフォト ディスクを識 別 します。マルチセッションのフォト ディスクで 作 業 する場 合 には、この設 定 を選 択 します。 ディスクのシリアル 番 号 を使 用 する ディスクのシリアル番 号 別 にフォト ディスクを識 別 します。シングルセッションフォト ディスクで作 業 す る場 合 、あるいは ACDSee の以 前 のバージョンからフォト ディスクをインポート / 変 換 する場 合 に は、この設 定 を選 択 します。 プロパティ ペイン オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、プロパティ ペインのメタデータ タブに表 示 する情 報 をカスタマイズすることがで きます。 プロパティ ペイ ンにメタデータ タブを追 加 するには: 1. [管 理 ] モード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [プロパティ ペイン] をクリックします。 Chapter 8: オプションと設 定 3. [プロパティ ペイン] ページから、 [タグ、 重 要 度 、カラーラベルを表 示 する] のチェックボックスを無 効 にします。 4. [カテゴリを表 示 する] のチェックボックスを無 効 にします。 5. メタデータ表 示 の管 理 をクリックして [表 示 するメタデータの選 択 ] ダイアログボックスを表 示 します。 6. [+] をクリックしてツリーを展 開 し、希 望 する項 目 を選 択 します。 7. OK をクリックします。 8. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 プロパティペインの メタデータタブにある [メ タデータの表 示 ] ドロップダウンリスト をクリックして、 [メ タデータ表 示 の管 理 ] を選 択 することも可 能 で す。 ファイル管理 オプションを設定する ACDSee Proでは、名 前 変 更 や削 除 、デスクト ップのごみ箱 への一 時 保 存 な ど、ファイルおよびフォルダの取 扱 い方 法 を既 定 値 として設 定 することができま す。 ファイル管 理 オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ファイ ル管 理 ] をクリックします。 3. 「ファイル管 理 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ファイル管 理 オプション 重 複 ファイルの上 書 き オリジナルの保 存 確 認 する ファイルを上 書 きする際 、メッセージを表 示 します。 名 前 の変 更 ファイルを移 動 またはコピーする際 に、ソースファイルの名 前 を変 更 することによって、名 前 の重 複 を自 動 的 に対 処 します。 ファイル名 の自 動 変 更 システムで 使 用 されるファイ ル名 を分 離 する文 字 を [分 離 文 字 ] フィールド に入 力 します。 置 換 する 確 認 メッセージを表 示 せずに、指 定 したフォルダのファイルを自 動 的 に上 書 きします。 スキップする ファイル名 が重 複 した場 合 、上 書 き、移 動 、コピーのいずれも実 行 されません。 一 括 編 集 ツールの 1 つを使 用 して編 集 が行 われる際 、オリジナル ファイルを保 存 します。そのため、編 集 を行 った後 に 気 が変 わり、元 のファイルに戻 したい、という場 合 に対 応 することができます。このオプションをオフに設 定 すると、 一 括 編 集 ツールを使 用 する際 、オリジナル ファイルが保 存 されないため、 復 元 不 可 能 とな ります。 ご注 意 ください。 現 像 および編 集 モードでは、このオプションがオフに設 定 されていても必 ずオリジナル ファイルが保 存 されます。 その他 ファイル名 をクリックして変 更 する ファイル一 覧 ペインのファイル名 をクリックするだけで、ファイル名 を変 更 することができま す。 ごみ箱 を使 用 する デスクト ップのごみ箱 に削 除 したファイルを保 存 します。このチェックボックスがオンになって いない場 合 、削 除 したファイルはハード ディスクから完 全 に削 除 されます。 ファイルがコピーされる際 ACDSee メ タデータを保 存 する ファイルを別 の場 所 にコピーしても、そのファイルの メタデータが同 時 に保 存 されます。 フォルダの削 除 、 ファイルの削 除 、 読 み取 り専 用 ファイルの名 前 変 更 、 削 除 の確 認 につきましては、お使 いのオペレーティング システムの設 定 をご 利 用 ください。 296 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド カラーマネージメント オプションを設定する ACDSee Pro のカラーマネージメント システム (CMS) を使 うと、 ご使 用 のコンピュータと、モニタ、プリンタなどの外 部 デバイスの色 の誤 差 を減 らすことができま す。ACDSee Proはモニターに割 り当 てられたカラー プロファイルを自 動 的 に検 出 します (オペレーティング システムで 正 しく設 定 されていることが必 要 )。カラー マネージメント 用 ハードウェア、ソ フト ウェアを使 用 してモニターのプロファイルを定 期 的 にチェックすることをお勧 めします。 カラーマネージメ ント の設 定 を変 更 する前 に、各 デバイス用 のカラー プロファイルが正 確 であるか確 認 してください。 デバイスのソ フト ウェアにプロファイルが含 まれ ていない場 合 は、 デバイスの製 造 元 、 あるいはプロの印 刷 業 者 に問 い合 わせてプロファイルを入 手 してください。 カラーマネージメ ント は複 雑 な作 業 を伴 います。カラーマネージメント システムについてあまり詳 しくない方 は、オプションを変 更 せず、 ACDSee の既 定 の設 定 をそのまま使 用 するようお勧 めします。 ファイル管 理 オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [カラーマネージメント ] をクリックします。 3. 「カラーマネージ メント 」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 カラーマネージメント オプション 有効 入力 ソフト プルーフ: カラーマネージメ ント を有 効 に する ACDSee Pro でカラーマネージメント システムを有 効 にし、このダイアログ ボックスの各 フィールドが選 択 可 能 になります。 サムネイルに適 用 サムネイルにカラーマネージメント を有 効 にします。 カラー マネージ メント エンジ ン ドロップダウン リスト から使 用 するカラー マネージメント エンジンを選 択 します。 既 定 の入 力 プロファイル: 画 像 に ICC プロファイルがタグ付 けされていない場 合 に使 用 する既 定 のカラー プロファイ ルを指 定 します。 プロファイル詳 細 現 在 コンピュータに格 納 されている、すべてのカラープロファイルの詳 細 が表 示 されます。 スクロールして、sRGB など特 定 の色 空 間 用 に指 定 されているカラープロファイルを探 し ます。 ソフト プルーフを有 効 にする モニターでプルーフをシミュレート したいデバイスのプロファイルを選 択 することができます。 プリンタのプロファイルをエミュレート するデバイスとして設 定 し、 プリンタから出 力 されるで あろうプレビューをモニタで確 認 することができます。 エミュレート されたデバイスの プロファイル エミュレート するデバイスを選 択 します。 レンダリングの方 法 すべての色 が出 力 デバイスの色 空 間 に適 合 するわけではない場 合 の処 理 方 法 を選 択 します。オプションは次 の通 りで す。 知 覚 :画 像 全 体 についてすべての色 を圧 縮 することによって出 力 色 空 間 外 に ある色 を再 マップします。出 力 色 空 間 の境 界 では彩 度 が失 われます。 彩 度 :色 相 と明 るさを犠 牲 にして色 の彩 度 を保 持 します。画 像 鮮 やかさが特 に重 要 である場 合 やコント ラスト がはっきりしているグラフィックの場 合 に有 効 で す。 相 対 カラーメト リック: 色 域 外 の色 をすべて色 域 内 の使 い色 に置 き換 えます。 出 力 デバイスのレンダリング可 能 範 囲 外 の色 は、出 力 デバイスの表 示 可 能 内 最 も近 い色 に調 整 されます。 絶 対 カラーメト リック: 出 力 デバイスのレンダリング可 能 範 囲 外 の色 は、出 力 デ バイスのレンダリング可 能 な最 も 近 い色 に調 整 されます。ただし、 ホワイト ポイ ント は移 動 しないため、ホワイト ポイント との距 離 は変 更 されます。 Chapter 8: オプションと設 定 表 示 および現 像 モードでは、ショート カット [ でソフト プルーフの有 効 /無 効 を切 り替 えます。 一 部 のソフト プルーフのメニュー項 目 は、表 示 、現 像 、編 集 モードで のみ利 用 できます。[表 示 | ソフト プルーフ] を選 択 し、 レンダリングの方 法 を 選 択 したり、有 効 /無 効 を切 り替 えます。 データベース オプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスでは、アラームを設 定 したり、 データベース情 報 をコント ロールしたり、データベース ファイルやサムネイル キャッシュの保 存 先 を設 定 したりすることができます。 データベース オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [オプション] ダイアログ ボックスの[データベース] をクリックします。 3. 「データベース」 のページで、下 記 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 データベース オプション データベース ファイル ACDSee Proデータベース が保 存 されているハードドライブの場 所 を表 示 します。 バックアップ アラームの表 示 ACDSee Pro データベースのバックアップをアラームで自 動 的 に知 らせます。[間 隔 ] ド ロップダウン リスト をクリックして、ア ラームを表 示 する間 隔 を選 択 します。 除 外 されたフォルダの管 理 [除 外 されたフォルダ] 一 覧 のダイアログ ボックスを開 き、 ACDSee Pro データベースから除 外 したいフォルダを指 定 しま す。 データベース情 報 の埋 め込 みアラームを表 示 する データベース情 報 の埋 め込 みが必 要 なことをお知 らせするアラームが表 示 されます。 EXIF の日 付 にデータベー スの日 付 を設 定 する フォルダの内 容 をカタログ化 する際 、ACDSee Pro EXIF の日 付 がデータベースへ自 動 で追 加 されます。 注 意 :データベースの日 付 が変 更 された場 合 は、埋 め込 み保 留 中 のフラッグは表 示 されません。 カタログ化 されたファイルから EXIF と IPTC メタデータを インポート する フォルダの内 容 をカタログ化 する際 、 ACDSee Pro データベースに EXIF と IPTC 情 報 を自 動 的 にインポート します。 ファイルへタグ付 する時 に [埋 め込 み保 留 中 ] を設 定 する ファイルがタグ付 けされると、データベースのオーバーレイ アイコンを表 示 しますが、メタデータはまだファイルに書 き込 みされ ません。このアイコンはファイルとデータベースが同 期 されていないことを意 味 します。このオプションが無 効 の時 は、 カタログ ペインのスペシャルアイテムにある [埋 め込 み保 留 中 ] の下 にタグ付 した画 像 は表 示 されません。 IPTC キーワード 用 に分 離 文 字 のコンフリクト ダイアログ を表 示 する 分 離 文 字 のコンフリクト が発 生 すると、IPTC キーワード ダイアログが表 示 されます。ダイアログ内 では、コンフリクト が発 生 した場 合 の対 応 方 法 を設 定 し、次 回 からは表 示 しな いように選 択 することも可 能 です。 このオプションを使 って、次 回 コ ンフリクト が発 生 した際 のオプションを変 更 / 調 整 します。 IPTC の補 充 カテゴリ用 に 分 離 文 字 のコンフリクト ダイ アログを表 示 する 分 離 文 字 のコンフリクト が発 生 すると、IPTC 補 充 カテゴリ ダイアログが表 示 されます。ダイアログ内 では、コンフリクト が発 生 した場 合 の対 応 方 法 を設 定 し、 次 回 からは表 示 しないように選 択 することも可 能 で す。このオプションを使 って、次 回 コンフリクト が発 生 した際 のオプションを変 更 / 調 整 します。 このオプションが選 択 されない場 合 、EXIF と IPTC 情 報 はインポート されませんが、データベースの履 歴 内 に格 納 されま す。空 の履 歴 を削 除 するために、 定 期 的 に データベースの最 適 化 を行 うようにしてください。 表示モードのオプションを設定する [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスでは、表 示 される画 像 のスピードを向 上 させたり、ユーザー好 みに合 わせて表 示 モードをカスタマイズしたりすることがで きます。 表 示 モード オプションを設 定 するには: 298 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [表 示 モード ] をクリックします。 3. 「表 示 モード」 オプションのページで、下 の表 を参 考 にして表 示 モード オプションを変 更 または設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 表 示 モード オプション デコード /キャッシュ 起 動 ファイル ド ロップ ファイ ル 次 の画 像 を前 もってデコード する 表 示 モードで表 示 される次 の画 像 を自 動 的 にデコードするため、ロードする時 間 の短 縮 に繋 がります。 以 前 の画 像 をメモリに保 存 する 表 示 モードですばやく表 示 されるように、以 前 デコードした画 像 をメモリに保 存 します。 一 覧 の画 像 を置 換 する 画 像 が他 のアプリケーションで表 示 されている場 合 、 新 規 の表 示 モード ウィンドウで表 示 しません。 画 像 を新 規 ウィンド ウで表 示 する 他 のアプリケーションで表 示 されている画 像 を、新 規 の表 示 モード ウィンドウで開 きま す。 一 覧 の画 像 を置 換 する 他 のアプリケーションから表 示 モードに移 動 した画 像 と、表 示 モードで表 示 されている画 像 の一 覧 を置 き換 えます。 一 覧 に画 像 を追 加 する 他 のアプリケーションから表 示 モードに移 動 した画 像 を、表 示 モードで既 に表 示 されてい る画 像 の一 覧 に追 加 します。 常 に手 前 に表 示 する ACDSee Pro ウィンド ウを、重 なったウィンドウの手 前 に常 に表 示 します。 フルスクリーンにする 表 示 モードで、画 像 をフルスクリーン モードで表 示 します。<F>キーを押 してフルスクリーン モードを終 了 します。 フルスクリーンで マウスポインタ を隠 す フルスクリーン モードで、マウスポインタを非 表 示 にします。 画 像 プレビュー 画 像 がデコードされる際 、高 画 質 のインスタント プレビューを表 示 モードに表 示 します。 ACDSee Quick View を 使用 このオプションが選 択 されると、ACDSee Pro が閉 じられている場 合 、ACDSee Quick View が画 像 の既 定 ビューアとして 設 定 されます。 100% より拡 大 した場 合 に ピクセルを表 示 する 100% を超 えて拡 大 した画 像 にはリサンプリングは適 用 されません。このオプションが無 効 の場 合 、 100% を超 えて拡 大 した場 合 もリサンプリングを行 って画 像 を滑 らかにしますが、画 像 がぼける場 合 があります。 常 に選 択 した ACDSee レン ズで開 く 起 動 時 に、前 回 ACDSee を終 了 した時 に選 択 していた ACDSee レンズで画 像 を開 きます。 削 除 /移 動 後 に終 了 する 表 示 モードの画 像 を移 動 / 削 除 した後 に、自 動 的 に管 理 モードに戻 ります。 フォルダ内 のすべての画 像 を表 フォルダ内 のすべての画 像 が現 行 の画 像 の一 覧 に追 加 されます。 示 する 画 像 ファイルの完 全 なパスを表 表 示 モードのタイト ルとステータスバーに、画 像 ファイルの完 全 なパスを表 示 します。 示 する サブサンプル済 画 像 のシャープ 100% より小 さくズームされた画 像 を、シャープネスを自 動 的 に適 用 して表 示 します。 ネス 表示 オプションを設定する オプション ダイアログボックスを使 用 して、ウィンドウの背 景 を変 更 したり、ズームの方 法 を指 定 したりすることができます。 表 示 オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [表 示 モード ] から [表 示 ] をクリックします。 3. [表 示 ] オプションのページで、 下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 Chapter 8: オプションと設 定 表 示 オプション ズーム オプション ズームモード の既 定 値 表 示 モードで表 示 される画 像 用 に、 ズームレベル の既 定 値 を指 定 します。 画 像 の変 更 時 に、 ズーム レ ベルを既 定 値 にリセット する 表 示 される画 像 が変 更 されるたびに、ズームモード を指 定 した既 定 値 にリセット します。 サイズ変 更 設 定 されたオプションに基 づいて画 像 のサイズを変 更 します。これらの選 択 肢 がどのよう にビューアに影 響 するかについての詳 細 は、 画 像 を自 動 的 に拡 大 /縮 小 する をご覧 く ださい。 パンツール クリックズームを使 う このオプションが有 効 の場 合 、マウスのクリックで、 既 定 の表 示 サイズと原 寸 表 示 を切 り 替 えます。 パンニング速 度 低速 - 高速 画 像 をパンする際 の速 度 を指 定 します。 背景 既定色 表 示 、現 像 および編 集 モードの背 景 に既 定 色 ACDSee Pro を使 用 します。 カスタム色 表 示 、現 像 および編 集 モードの背 景 に使 用 する色 を指 定 します。 並列画像 表 示 、現 像 および編 集 モードの背 景 並 列 画 像 を使 用 します。[参 照 ] をクリックして、 ハードディスク上 にある画 像 を選 択 します。 背 景 色 と並 列 画 像 のオプションは、 フルスクリーン モードには反 映 されません。 ACDSee Quick View の背 景 色 を変 更 するには、 Quick View で画 像 を開 き、 [ツール] メニューから [オプション] をクリックします。 現像および編集モードオプションの設定 オプションダイアログボックスを使 用 して、現 像 および編 集 モードのオプションを設 定 することができます。 現 像 および編 集 モード のオプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [オプション] ダイアログボックスで 現 像 モード または 編 集 モード をクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして、オプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 編 集 および現 像 モード オプション 編集 編 集 ペインにアイ コンを表 示 する:編 集 ペインのツールの横 にアイコンを表 示 します。 現像 現 像 モード の RAW ファイルは、クイック切 り替 えを有 効 にする:現 像 モードで RAW やその他 の非 エンコード ファイルをクイック表 示 するため、 次 の画 像 に切 り替 える際 に処 理 が終 わるまでしばらく待 つ必 要 がありません。 実 際 の処 理 は、現 像 モードを終 了 する際 に背 景 で実 行 されるため、 画 像 の処 理 がより素 早 く行 われます。 こ のオプションを選 択 しないと、非 エンコード画 像 毎 に処 理 が実 行 されるため、結 果 をすぐ目 で確 認 することができ ますが、別 の画 像 に切 り替 えるまで、長 い時 間 待 たなければなりません。 現 像 モード の調 整 を自 動 保 存 する:現 像 内 で画 像 を自 動 保 存 するため、次 の画 像 に切 り替 える際 、現 在 の 画 像 を保 存 するかなどのメッセージが表 示 されません。そのため、複 数 の画 像 の現 像 処 理 を素 早 く行 われるだ けでなく、変 更 も 自 動 的 に保 存 されます。このオプションを選 択 しな いと、画 像 を切 り替 える度 に現 在 の画 像 を どのように保 存 するかをたずねるメッセージが表 示 されます。 現 在 のファイルに保 存 する、名 前 を付 けて保 存 す る、破 棄 するのいずれかから選 択 します。 ACDSee 365 オプションを設定する [ACDSee 365 オプション] ダイアログを使 って、一 時 フォルダの場 所 、ACDSee を閉 じる際 ダウンロードおよびアップロードの操 作 をどうするか、 などのオプション を設 定 します。 300 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ACDSee 365 オプションを設 定 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ACDSee 365] をクリックします。 3. 「ACDSee 365」 のページで、下 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ACDSee 365 オプション フォルダの場 所 一 時 フォルダ [参 照 ] ボタンをクリックして、 アップロードおよびダウンロード中 に ACDSee Pro が一 時 的 にファイルを保 持 するフォルダの場 所 を変 更 します。 アップロード /ダウンロード シャット ダウンする際 、すべて の転 送 を一 時 停 止 する ACDSee を閉 じる際 、転 送 作 業 を一 時 停 止 します。 起 動 する際 、一 時 停 止 され たすべての転 送 を再 開 する ACDSee を再 度 起 動 する際 、 転 送 作 業 を再 開 します。 同 時 アップロード 数 (1-10 まで) 同 時 にアップロードするファイル数 を選 択 します。 同 時 ダウンロード 数 (1-10 まで) 同 時 にダウンロードするファイル数 を選 択 します。 重 要 度 1 を 5 に変 換 重 要 度 1 を 5 つ星 表 示 に変 換 します。 重 要 度 1 を 1 に変 換 重 要 度 1 を1 つ星 表 示 に変 換 します。 重要度 ACDSee Showroom オプションを設定する ACDSee Showroom デスクト ップ スライドショーは、 スライドの表 示 間 隔 、画 像 の順 序 、ト ランジション、フレームの不 透 明 度 、サイズ、フレーム スタイルなど を指 定 することで、 ユーザーの好 みに合 わせてカスタマイズできます。 ACDSee Showroom デスクト ップ スライド ショーをカスタマイズするには: 1. 次 のいずれかの手 順 で ACDSee Showroom を起 動 します: いずれかのモード で、[ツール] メニューから [作 成 ] を選 択 し、[ACDSee Showroom] をクリックします。 [スタート ] ボタンから [プログラム] を選 択 し、[ACD Systems] から [ACDSee Showroom] をクリックします。 2. ACDSee Showroom ウィンドウ内 の任 意 の場 所 を右 クリックし、[オプション] を選 択 します。 3. 以 下 を参 照 して、 その他 のオプションを選 択 または変 更 します。 4. 現 在 選 択 されているオプションを、 次 回 以 降 の Showroom ウィンドウの既 定 値 として保 存 するには、[既 定 値 として設 定 ] をクリックします。 5. [OK] をクリックして変 更 を適 用 します。 ACDSee Showroom オプション Chapter 8: オプションと設 定 画 像 フォルダ スライド Showroom ウィンド ウ 起 動 時 に実 行 する サブ フォルダを含 む スライドショーにサブ フォルダの画 像 も含 みたい場 合 には、このオプションを選 択 します。 隠 しファイルはスキップする [Originals] フォルダのように、画 像 処 理 を実 行 する際 に作 成 される隠 しフォルダをス キップしたい場 合 には、このオプションを選 択 します 長さ 各 画 像 の表 示 時 間 を短 くするにはスライダを左 に、 長 くするにはスライダを右 にドラッグし ます。 順序 ドロップダウンから、[順 次 ] を選 択 して画 像 を順 序 に表 示 するか、[ランダム] を選 択 し てランダムに表 示 します。 ト ランジション [トランジション] ドロップダウンから、ト ランジション効 果 を使 用 しない場 合 には [なし] を、画 像 を右 から左 に移 動 する場 合 には [スライ ド ]を、画 像 から別 の画 像 へ移 動 す る際 に透 明 度 をブレンドさせる場 合 には [フェード ] を選 択 します。 すべてに適 用 変 更 をすべてのスライドショーに適 用 したい場 合 は、 [すべてに適 用 ] を選 択 します。 不透明度 Showroom ウィンドウの不 透 明 度 を減 らすにはスライダを左 に、不 透 明 度 を増 やすに はスライダを右 にドラッグします。 サイズ ドロップダウンから、Showroom ウィンド ウ のフレームサイズを [スモール]、[ミディア ム]、[ラージ] のいずれかから選 択 します。 フレーム [フレーム] ド ロップダウンから、フレームのスタイルを選 択 します。 常 に手 前 に表 示 する Showroom ウィンドウをその他 のアプリケーションの上 に表 示 するには、[常 に手 前 に表 示 する] を選 択 します。 すべてに適 用 変 更 をすべてのスライドショーに適 用 したい場 合 は、 [すべてに適 用 ] を選 択 します。 コンピュータの起 動 時 に、ACDSee Showroom を自 動 実 行 するには、 [起 動 時 に実 行 する] を選 択 します。 ACDSee Quick View オプションを設定する ACDSee Quick View を開 かれているウィンドウの最 前 面 に表 示 したり、Quick View ウィンドウの背 景 色 を変 更 するなど、 ユーザーの希 望 に合 わせて設 定 をカスタマイズすることができます。 ACDSee Quick View をカスタマイズするには: 1. 画 像 をダブルクリックします。例 えば、Windows エクスプローラで参 照 中 の画 像 、または電 子 メールに添 付 されている画 像 をダブルクリックします。 2. [ツール] メニューから [オプション] を選 択 します。 3. 以 下 を参 照 して、 その他 のオプションを選 択 または変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 を適 用 します。 ACDSee Quick View オプション ACDSee Quick View を 使用 このオプションが選 択 されると、ACDSee Pro が閉 じられている場 合 、ACDSee Quick View が画 像 の既 定 ビューアとして 設 定 されます。 ガンマ補 正 画 像 を表 示 する際 、 指 定 されたガンマ補 正 値 を適 用 します。 アニメーションを無 効 にする 動 画 ファイルの最 初 のフレームだけを表 示 します。 常 に手 前 に表 示 する Quick View ウィンド ウを重 なったウィンドウの手 前 に常 に表 示 します。 フルスクリーン Quick View ウィンド ウで、画 像 をフルスクリーン モードで表 示 します。 マウスポインタを隠 す フルスクリーン モードで、マウスポインタを非 表 示 にします。 ズームモード の既 定 値 画 像 に合 わせる:Quick View ウィンド ウに収 まる最 大 サイズで画 像 を表 示 します。Quick View ウィンドウより小 さな画 像 は、元 のサイズで表 示 されます。 実 寸 表 示 :画 像 の実 寸 サイズで表 示 します。 背景 既 定 色 :ACDSee Pro の背 景 色 を Quick View で使 用 します。 カスタム色 :Quick View ウィンドウの背 景 に使 用 する色 を指 定 します。 カラーピッカーをクリックし、別 の色 を選 択 します。 302 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド JPEG オプションを設定する [オプション] ダイアログボックスの設 定 を変 更 して、JPEG 画 像 の画 質 、エンコードの方 法 、 カラー サブサンプリングの方 法 、JPEG 画 像 に埋 め込 まれたサムネ イルの更 新 あるいは作 成 の有 無 などを指 定 することができます。 JPEG オプション 画質 スライダをドラッグして、JPEG 画 像 の画 質 を指 定 します。 エンコード カラー コンポーネント サンプリ ング 埋 め込 みサムネイ ル プログレッシブ: プログレッシブ エンコードを有 効 にします。 ハフマン圧 縮 を使 用 :ハフマン圧 縮 を有 効 にして圧 縮 率 を増 やします。 2:1 水 平 方 向 :水 平 軸 に 2:1 の割 合 で、 カラー チャンネ ルをサブサンプルします。 2:1 垂 直 方 向 :垂 直 軸 に 2:1 の割 合 で、 カラー チャンネ ルをサブサンプルします。 既 存 のサムネイルのみ更 新 :既 存 の埋 め込 みサムネ イルを更 新 します。 常 にサムネイルを追 加 /更 新 :既 存 の埋 め込 みサムネイルが存 在 する場 合 は更 新 を、 存 在 しない場 合 は埋 め込 みサムネイルを作 成 します。 サムネイルを追 加 /更 新 しない: 既 存 の埋 め込 みサムネイルを更 新 したくない、あるいは埋 め込 みサムネイルを 作 成 したくない場 合 に選 択 します。 DCF 互 換 サムネイルの生 成 : デジタルカメラ (DCF) の仕 様 にあったサムネイルを作 成 します。 デジタルカメラの LCD でサムネ イル表 示 が可 能 になります。160 x 120 の固 定 解 像 度 に強 制 変 換 し、空 白 部 分 は黒 で埋 め られます。 これらの設 定 を既 定 値 として 保 存 する 現 在 の JPEG 設 定 を既 定 値 として保 存 する場 合 には、このオプションを選 択 します。 メディア オプションを設定する ACDSee から起 動 されたオーディオおよびビデオ ファイルをどのアプリケーションで処 理 するか、設 定 を変 更 することができます。 既 定 のメディア プレーヤーを変 更 するには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスで、[メディア] をクリックします。 3. オーディオ、ビデオファイルをお使 いのシステムの既 定 のメディア プレーヤーで開 くには、 既 定 のメディア プレーヤーで音 楽 、 動 画 ファイルを開 く オプ ションにチェックを入 れます。 4. [OK] をクリックして変 更 を適 用 します。 ACDSee インデクサー オプションを設定する オプションダイアログボックスで、ACDSee インデクサーの機 能 を設 定 します。 ACDSee イ ンデクサーをカスタマイズするには: 1. いずれかのモード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ACDSee インデクサー] をクリックします。 3. 「フォルダ」 のページで、下 記 の表 を参 考 にしてオプションを設 定 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ACDSee インデクサー オプション Chapter 8: オプションと設 定 コンピュータが次 の時 間 以 上 アイド リングした場 合 、 フォルダまたは画 像 を自 動 でインデックスする コンピュータのアイドリング中 にフォルダまたは画 像 のインデックスが実 行 されます。 インデックスが開 始 されるまでのコンピュータのアイドリング時 間 を、 スライダで設 定 します。 画 像 ファイルのみをインデックスする ACDSee が対 応 しているファイルフォーマット すべての選 択 を解 除 します。 現 在 のデータベース インデックスされる データベース を表 示 します。 モニタリングするフォルダ インデックスされるフォルダを表 示 します。 フォルダの追 加 ... フォルダの追 加 ... ボタンをクリックして、インデックスしたいフォルダをさらに追 加 します。 フォルダの削 除 リスト でフォルダを選 択 して、フォルダの削 除 ボタンをクリックして、インデックスされるフォルダからその フォルダを削 除 します。 ACDSee PicaView オプションを設定する オプションダイアログにて、ACDSee PicaView の設 定 を変 更 したり、PicaView 自 体 の有 効 /無 効 を切 り替 えます。 ACDSee PicaView オプションを設 定 するには: 1. [管 理 ] モード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [ACDSee PicaView] をクリックします。 3. ACDSee PicaView オプションダイアログで、以 下 のオプションを設 定 ・変 更 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ACDSee Picaview オプション ACDSee PicaView このチェックボックスにチェックを入 れると、ACDSee PicaView が有 効 になります。 有 効 の場 合 、ハードドライブ内 の ACDSee に対 応 したファイル を有 効 にす を右 クリックすると ACDSee PicaView が表 示 されます。ファイルや画 像 および EXIF 情 報 のプレビュー表 示 、 または画 像 ファイルのプレビューだ る け、EXIF 情 報 のプレビュー表 示 だけ、など選 択 できます。 画 像 の表 示 画 像 の表 示 チェックボックスにチェックを入 れると、 右 クリックした際 にプレビューが表 示 されます。 場所: 画 像 をメイ ンメニューに追 加 する:ファイルを右 クリック すると、画 像 プレビューはメ インメニューに表 示 されま す。 画 像 をサブメニューに追 加 する:ファイルを右 クリックす ると、画 像 プレビューは ACDSee PicaView 右 横 の矢 印 をクリックして表 示 されるサブメニューに表 示 さ れます。 サイズ: 右 クリック時 に表 示 されるプレビューのサイズを選 択 します。 オリジ ナルの表 示 オリジナルの表 示 を選 択 すると、現 像 または編 集 前 の画 像 が右 クリック時 に表 示 されます。 EXIF 情 報 を表 示 EXIF 情 報 を表 示 にチェックを入 れて、右 クリックした画 像 の EXIF 情 報 を表 示 / 非 表 示 を設 定 し ます。 カスタムの作業領域を作成する ユーザーの好 みや ACDSee で頻 繁 に使 用 するタスクに基 づいて、管 理 モード の作 業 領 域 を作 成 したり、保 存 したりすることができます。例 えば、 編 集 用 、整 理 用 、参 照 用 とタスク別 に作 業 領 域 を作 成 し、各 レイアウト にユーザーが使 いやすいツールとペインを配 置 したカスタム レイアウト を作 成 /保 存 できるわけで す。 カスタムの作 業 領 域 を作 成 /保 存 するには: 304 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. 特 定 のペインを表 示 /非 表 示 したり、 ペインのサイズを変 更 、重 ねて表 示 、移 動 や固 定 を行 って、管 理 モードの作 業 領 域 を変 更 します。 2. ペインのレイアウト に満 足 したら、 [表 示 ] メニューから [作 業 領 域 ] そして [作 業 領 域 の管 理 ] をクリックします。 3. [作 業 領 域 の管 理 ] ダイアログボックスで、 [作 業 領 域 の保 存 ] をクリックします。 4. その作 業 領 域 に使 用 する名 前 を入 力 し、[OK] をクリックします。 5. OK をクリックします。 保 存 済 みの作 業 領 域 をロード するには: 1. [表 示 ] メニューから [作 業 領 域 ] を選 択 します。 2. 保 存 済 みの作 業 領 域 の名 前 を選 択 します。 既 定 の作 業 領 域 に戻 すには: [表 示 ] メニューから [作 業 領 域 ]、 [既 定 の作 業 領 域 ] を選 択 します。 ペインやパネルを自動非表示にする 自 動 非 表 示 ボタンを使 用 して、ACDSee 内 のパネルやペインを自 動 的 に隠 すことができます。ペインが自 動 非 表 示 に設 定 されている場 合 、ペイン領 域 外 をクリックするとペインがロールアップされ、タブが表 示 されます。 タブ上 にマウスポインタを移 動 すると、ペインが再 表 示 されます。 ペインやパネルが固 定 されてい ない場 合 、自 動 非 表 示 機 能 は使 えません。また、自 動 非 表 示 に設 定 されているペインを移 動 することはできません。 ペインのタイト ル バーに表 示 されている自 動 非 表 示 ボタンは、現 在 の設 定 を表 示 します: 水 平 に刺 されている画 びょうのアイコンは、ペイン外 をクリックすると自 動 非 表 示 になるように設 定 されていることを示 します。 斜 めに刺 されている画 びょうのアイコンは、ペイン外 をクリックしても場 所 が固 定 され常 に表 示 されることを示 します。 自 動 非 表 示 を設 定 / 解 除 するには: パネルのタイト ル バーにある [自 動 非 表 示 ] ボタンをクリックし、水 平 または斜 めの画 びょうのアイコンを表 示 します。 タスクペインを使用する タスクペインは、 現 在 の位 置 や ACDSee で 使 用 された選 択 範 囲 をもとに、メ ニューやツールバーで頻 繁 に使 用 されるタスクをまとめて表 示 します。タスクペイン は通 常 、管 理 モード ウィンドウの右 手 に開 かれます。 タスク ペインを開 くまたは閉 じるには: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [タスク ペイン] をクリックします。 タスクペインのメ ニューは、作 業 中 の管 理 モードの領 域 や、選 択 している項 目 によって変 わります。例 えば、ファイル一 覧 リスト で複 数 のフォルダを開 いてい る場 合 、タスクペインには 1 つの画 像 またはメ ディア ファイルを開 いている場 合 とは異 なるメニューが表 示 されます。 また、タスクペイン メニューのオプションも動 的 に変 化 します。例 えば、ファイル一 覧 で複 数 の画 像 を選 択 している場 合 、複 数 の画 像 に使 用 できるオプショ ンの一 覧 が [画 像 の補 正 と修 整 ] メニューに表 示 されます。 ツールバーをカスタマイズする どのツールバーを表 示 するかを指 定 する、およびツールバーに表 示 する各 ボタンやコマンドを指 定 することで、管 理 モードと表 示 モードのツールバーをカスタマイ ズすることができます。また、変 更 を破 棄 して、既 定 のレイアウト にいつでもリセット することができます。 ツールバーを表 示 /非 表 示 する 管 理 モードと表 示 モード内 では、特 定 ツールバーの表 示 /非 表 示 を選 択 することがで きます。 Chapter 8: オプションと設 定 ツールバーを表 示 / 非 表 示 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから [ツールバー] を選 択 し、 表 示 または非 表 示 するツールバーを選 択 します。 表 示 モードで、[表 示 ] メニューから [ツールバー] を選 択 し、 表 示 または非 表 示 するツールバーを選 択 します。 ツールバーの内 容 をカスタマイズする 次 のツールバーをカスタマイズすることができます: 管 理 モード:メインツールバーとファイル一 覧 ツールバー 表 示 モード:フッター ツールバー これらのツールバーでは、ボタンを追 加 、削 除 、またボタンの表 示 順 序 をカスタマイズすることができます。ラベルやボタンのワンポイント の表 示 /非 表 示 を選 択 したり、ボタンのサイズを変 更 することも可 能 です。 ツールバーのカスタマイズ オプションはすべて、 [カスタマイズ] ダイアログボックスに表 示 されます。 [カスタマイズ] ダイアログボックスを表 示 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから[ツールバー]、[カスタマイズ] をクリックします。 管 理 モードで、メ イン ツールバーまたは [ファイル一 覧 ] ツールバーの右 上 にあるドロップダウン 矢 印 をクリックし、[カスタマイズ] を選 択 します。 表 示 モードで、フッター ツールバーの右 手 にあるドロップダウン矢 印 をクリックし、 [ボタンの追 加 または削 除 ]を選 択 し、[カスタマイズ] を選 択 します。 ツールバーボタンの下 にラベルを表 示 /非 表 示 するには: 1. [カスタマイズ] ダイアログボックスを表 示 します。 2. [コマンド ] タブをクリックします。 3. [ファイル一 覧 ツールバー] または [メイ ン ツールバー] を選 択 します。 4. [テキスト ラベルを表 示 する] チェックボックスを選 択 してラベルを表 示 するか、 [テキスト ラベルを表 示 する] チェックボックスをクリアにしてラベルを非 表 示 に設 定 します。 5. [閉 じる] をクリックします。 ツールバーボタンの下 にワンポイント を表 示 /非 表 示 するには: 1. [カスタマイズ] ダイアログボックスを表 示 します。 2. [ACDSee オプション] タブをクリックします。 3. [ツールバーにワンポイント を表 示 する] を選 択 してワンポイント を表 示 するか、 [ツールバーにワンポイント を表 示 する] をクリアしてワンポイント を非 表 示 に設 定 します。 このオプションを選 択 すると、 、[ワンポイント にショート カット キーを表 示 する] オプションを選 択 して、ワンポイント にショート カット キーを表 示 することができます。 4. [閉 じる] をクリックします。 ツールバーボタンのサイズを変 更 するには: 1. [カスタマイズ] ダイアログボックスを表 示 します。 2. [ACDSee オプション] タブをクリックします。 3. [大 きなアイコン] を選 択 すると大 きなアイコンが、[大 きなアイ コン] をクリアすると小 さなアイコンがツールバーに表 示 されます。 4. [閉 じる] をクリックします。 ツールバーをリセット する すべての変 更 を破 棄 して、既 定 のツールバーとボタンに戻 すことがで きます。 306 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ツールバーをリセット するには: 1. [カスタマイズ] ダイアログボックスを表 示 します。 2. [ツールバー] タブでをクリックしてから、[すべてリセット ] を選 択 します。 3. [はい] をクリックして、ツールバーをリセット します。 4. [閉 じる] をクリックします。 ツール ペインのカスタマイズ 現 像 または編 集 モードの各 ツールペインは、ユーザーの使 い勝 手 や好 みに合 わせて、 サイズ変 更 、移 動 、 固 定 することができます。 ツール ペインをカスタマイズするには: 現 像 または編 集 モードで [ツール] ペインのタイト ルバーを新 しい場 所 にドラッグします。[ツール] ペインをウィンドウの左 または右 端 にドラッグすると、 その端 に合 わせて固 定 されます。 To resize the Tools pane, drag one of its edges. 画像エディタを設定する Canvas な ど、市 場 に出 ている多 数 の画 像 エディタの中 から、ACDSee Pro の既 定 画 像 エディタを指 定 することができます。ACDSee ProACDSee 内 から、 設 定 されている画 像 エディタのいずれかを使 って画 像 を開 くことがで きます。 外 部 エディタを設 定 したら、その外 部 エディタへのショート カット キーを適 用 したり、 ツールバーにボタンとして設 定 したりすることができるようにな りま す。 ACDSee で 外 部 エディタを設 定 するには : 1. 管 理 モードで、[ツール] メニューから [外 部 エディタ]、[エディタの設 定 ] をクリックします。 2. [エディタの設 定 ] ダイアログ ボックスにある [追 加 ] ボタンをクリックします。 3. ハードディスク上 で、画 像 編 集 アプリケーションが格 納 されているフォルダを参 照 します。 4. 画 像 編 集 アプリケーションの実 行 ファイルを選 択 します。例 : Canvas14.exe 5. [開 く] をクリックします。 6. [名 前 ] フィールドにエディタ名 を入 力 し、[OK] をクリックします。 外 部 エディタへのショート カット を作 成 するには: 1. ツールバーのドロップダウン矢 印 ([外 部 エディタ] メニュー項 目 のすぐ右 ) をクリックして、 [ボタンの追 加 または削 除 ] | [カスタマイ ズ] を選 択 します。 2. [カスタマイズ] のダイアログ ボックスで、[キーボード ] タブをクリックし、 [カテゴリ] リスト から [外 部 エディタ] を選 択 します。 3. [新 規 のショート カット キー] フィールドに、ショート カット キーを入 力 します。 4. [適 用 ] をクリックして、ダイアログ ボックスを閉 じます。 これで新 しいキーボードショート カット が設 定 されたことになります。 管 理 モード 内 で、 ファイル一 覧 ツールバーに外 部 エディタを追 加 するには: 1. ツールバーのドロップダウン矢 印 ([外 部 エディタ] メニュー項 目 のすぐ右 ) をクリックして、 [ボタンの追 加 または削 除 ] | [カスタマイ ズ] を選 択 します。 2. [カスタマイズ] のダイアログ ボックスで、[コマンド ] タブをクリックし、 [カテゴリ] リスト から [外 部 エディタ] を選 択 します。 3. ファイル一 覧 ツールバーに、該 当 する外 部 エディタをクリック & ドラッグします。 4. ダイアログ ボックスを閉 じます。 Chapter 8: オプションと設 定 外 部 エディタは、 ファイル一 覧 のツールバーに追 加 されます。 表 示 モード 内 で、 ファイル一 覧 ツールバーに外 部 エディタのボタンを追 加 するには: 1. ツールの横 にあるツールバーのドロップダウン矢 印 をクリックし、[ボタンの追 加 または削 除 ] | [カスタマイズ] 選 択 します。 2. [カスタマイズ] のダイアログ ボックスで、[コマンド ] タブをクリックし、 [カテゴリ] リスト から [外 部 エディタ] を選 択 します。 3. ツールバーに、外 部 エディタをクリック & ドラッグします。 4. ダイアログ ボックスを閉 じます。 外 部 エディタは、 ツールバーに追 加 されます。 画 像 エディタを管 理 するには: 1. [エディタの設 定 ] ダイアログボックスの [エディタ] 一 覧 から、変 更 したいエディタのアプリケーション名 を選 択 します。 2. 次 のいずれかを実 行 します: エディタの一 覧 に表 示 されている実 行 ファイルの保 存 先 、またはアプリケーション名 を変 更 するには、 [編 集 ] をクリックします。 アプリケー ションの場 所 と名 前 を設 定 し、[OK] をクリックします。 ACDSee の既 定 の外 部 エディタとしてアプリケーションを設 定 するには、[既 定 として設 定 ] をクリックします。 アプリケーションが一 度 に複 数 の画 像 をサポート するかどうかの設 定 は、[複 数 画 像 のサポート ] チェックボックスをオンまたはオフにします。 リスト からアプリケーションを削 除 するには、[削 除 ] をクリックします。 3. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 外 部 イメージエディタで画 像 を開 くには: 1. 管 理 モードまたは表 示 モード内 で、 外 部 エディタで 開 きたい画 像 を選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [ツール] |[外 部 エディタ] | [既 定 の外 部 エディタ] をクリックするか、 エディタの名 前 を指 定 します。 <CTRL> + <ALT> + <X> キーを押 して、既 定 の外 部 エディタで 画 像 を開 きます。 キーボード ショート カット のカスタマイズ 管 理 モードや表 示 モード内 で頻 繁 に使 用 されるコマンドには、既 定 のキーボード ショート カット が設 定 されています。 既 定 のショート カット を使 用 しやすい組 み 合 わせに変 更 したり、現 在 ショート カット が定 義 されていないコマンドにショート カット を作 成 したりすることが可 能 です。 「開 く」、「コピー」 など頻 繁 に使 用 されるコマンドは、管 理 モード と表 示 モードの両 方 でご利 用 いただけます。管 理 モードと表 示 モードの両 方 で同 じキーボード ショート カット を使 用 するように、 あるいは管 理 モードと表 示 モード では別 のショート カット を使 用 するようにユーザーの希 望 に合 わせて設 定 することが可 能 で す。特 定 モードで のみ利 用 可 能 なショート カット を設 定 するには、そのモードから [カスタマイズ] ダイアログを開 きます。 キーボード ショート カット のカスタマイズするには: 1. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 管 理 モードで、[表 示 ] メニューから[ツールバー]、[カスタマイズ] をクリックします。 管 理 モードで、メ イン ツールバーまたは [ファイル一 覧 ] ツールバーの右 にあるドロップダウン 矢 印 をクリックし、[カスタマイズ] を選 択 しま す。 表 示 モードで、フッター ツールバーの右 手 にあるドロップダウン矢 印 をクリックし、 [ボタンの追 加 または削 除 ]を選 択 し、[カスタマイズ] を選 択 します。 2. 3. [カスタマイズ] ダイアログボックスで、[キーボード ] タブをクリックします。 [カテゴリ] ド ロップダウンから、 [ファイル]、 [編 集 ]、[表 示 ] など最 上 位 のメニューを選 択 します。そのメニューから選 択 可 能 なコマンド が、[コマンド] 一 覧 ボックスに表 示 されます。 308 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 4. [コマンド ] 一 覧 ボックスから、 コマンドを選 択 します。 選 択 されたコマンドにキーボード ショート カット が既 に設 定 されている場 合 、[現 行 キー] ボックスにその組 み合 わせが表 示 されます。 選 択 されたコマンドにキーボード ショート カット がまだ設 定 されていない場 合 、[現 行 キー] ボックスは空 白 で表 示 されます。 5. 既 定 のキーボード ショート カット を削 除 するには、 [現 行 キー] ボックスからキーボード ショート カット を選 択 し、[削 除 ] をクリックします。 新 規 のキーボード ショート カット を設 定 するには: 1. [新 規 のショート カット キー] テキスト ボックスをクリックします。 2. 新 規 のショート カット として使 用 したいキーの組 み合 わせを、実 際 のキーボード上 で 押 します。 [新 規 のショート カット キー] ボックスにその組 み合 わせが表 示 されます。 3. [適 用 ] をクリックします。 [現 行 キー] ボックスに新 規 のキーボード ショート カット が表 示 されます。 4. カスタマイズしたキーボード ショート カット を削 除 して、既 定 のショート カット に戻 すには、[リセット ] をクリックします。 5. [閉 じる] をクリックします。 表示テーマの変更 ACDSee Proでは、表 示 テーマを変 更 して、 ペインやツールバーの背 景 色 を変 更 することがで きます。 表 示 テーマの変 更 手 順 : 1. [管 理 ] モード で [ツール] メニューから [ACDSee オプション] を選 択 します。 2. [ACDSee オプション] ダイアログ ボックスの [管 理 モード ] をクリックします。 3. 表 示 テーマドロップダウンリスト からテーマを選 択 します。 4. [OK] をクリックして変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 Chapter 9: ショート カット Chapter 9: ショート カット 管理モードのキーボードショート カット 管 理 モードで作 業 中 にキーボード ショート カット を使 用 して、効 率 アップを図 ることができます。カレンダー ペイン 内 でも使 用 可 能 なショート カット もあります。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 310 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ショート カット 操作 \ (円 記 号 ) 画 像 にタグをつける、またはタグの解 除 を切 り替 え ` (アクサングラーブ) 画 像 オーディオの切 り替 え Alt + 左 矢 印 ファイル一 覧 ペインで最 後 に表 示 されたフォルダを表 示 する Alt + 右 矢 印 ファイル一 覧 ペインで最 後 に [戻 る] で表 示 したフォルダに戻 る Alt + 0 to 5 選 択 されている項 目 にカラーラベルを割 り当 てるAlt + 0 で カラーラベルを削 除 します。 Alt + B 選 択 された項 目 をバスケット に追 加 する Alt + C 指 定 したフォルダに選 択 された 1 つ以 上 の画 像 をコピーする Alt + ,(コンマ) プロパティ ペイン内 で最 後 に使 用 したタブを開 く Alt + Enter プロパティ ペインを開 く/閉 じる Alt + F4 ACDSee を終 了 する Alt + G [インポート ] ダイアログ ボックスを開 く Alt + I [フィルタ] ダイアログ ボックスを開 き、ファイル一 覧 ペインに表 示 するファイル タイプを指 定 する Alt + K プロパティペインの [メタデータ] タブの IPTC グループのキーワード セクションにカーソルを置 く Alt + M 指 定 したフォルダに選 択 された 1 つ以 上 の画 像 を移 動 する Alt + O [オプション] ダイアログ ボックスを開 く Alt + . (ピリオド ) プロパティ ペイン内 の次 のタブを開 く Alt + Q ディスクの作 成 バスケット から現 在 表 示 されている項 目 を削 除 する Alt + Shift + F ファイル一 覧 ペインを最 大 化 する Alt + W ACDSee Pro の壁 紙 として適 用 される前 の設 定 に、デスクト ップの壁 紙 を復 元 する Alt + X ディスクの作 成 バスケット から現 在 表 示 されている項 目 を削 除 する BACKSPACE 現 行 ドライブのフォルダ構 造 内 で 1 つ上 に移 動 する Ctrl + 0 to 5 現 在 選 択 されている画 像 に、重 要 度 を割 り当 てる。 Ctrl + 0 で重 要 度 を削 除 します。 Ctrl + \ (円 記 号 ) タグの付 けられている画 像 を選 択 する Ctrl + A 現 在 のフォルダの内 容 全 体 を選 択 する Ctrl + B 選 択 された項 目 をバスケット に追 加 する Ctrl + C 選 択 された項 目 をクリップボード にコピーする Ctrl + D 現 在 の画 像 を現 像 モードで開 く Ctrl + E 現 在 選 択 されている画 像 を編 集 モードで開 く Ctrl + F [ファイル フォーマット の変 換 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + G ファイル一 覧 をテキスト ドキュメント に作 成 する Ctrl + I 現 在 のフォルダ内 にあるすべてのファイルを選 択 する Ctrl + Insert 選 択 された項 目 をクリップボード にコピーする Ctrl + J [画 像 の回 転 /反 転 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + K プロパティ ペイン内 にあるカテゴリ タブのキーワード フィールドにカーソルを置 く Ctrl + L [露 出 の一 括 調 整 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + M [情 報 の一 括 設 定 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + N ファイル一 覧 ペインに新 しいフォルダを作 成 する Ctrl + O [ファイルを開 く] ダイアログ ボックスを開 き、 表 示 モードで表 示 する画 像 を 1 つ以 上 選 択 する Ctrl + P ACDSee Pro 印 刷 ユーティリティで現 在 選 択 されている画 像 を開 く Ctrl + R [サイズの一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + S 現 在 選 択 されている画 像 を使 ってスライドショーを作 成 する Chapter 9: ショート カット Ctrl + T [更 新 日 時 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Tab 現 在 表 示 されているペイン内 で、 管 理 モード ウィンドウのフォーカスを移 動 する Ctrl + V クリップボードの内 容 を貼 り付 ける Ctrl + W ACDSee を終 了 する Ctrl + X 現 在 選 択 されている項 目 を切 り取 って、クリップボードにコピーする Ctrl + Alt + B [編 集 の一 括 処 理 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Alt + D [キャプションの編 集 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Alt + E [エクスポート ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Alt + R 画 像 の比 較 ビューアに選 択 された画 像 を表 示 する Ctrl + Alt + W 選 択 された画 像 をデスクト ップの壁 紙 に設 定 する Ctrl + Alt + X 現 在 の画 像 を既 定 の編 集 エディタで開 く Ctrl + 右 クリック Windows エクスプローラのコンテキスト メニューを開 く Ctrl + Shift + 1 フォルダ ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + 2 カタログ ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + 3 検 索 ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + 4 カレンダー ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + 5 バスケット を開 く/閉 じる Ctrl + Shift + A 現 行 フォルダ内 にあるすべてのファイルを選 択 します。 Ctrl + Shift + B ステータス バーを表 示 /非 表 示 にする Ctrl + Shift + C 現 在 選 択 されている画 像 をクリップボードにコピーする Ctrl + Shift + D 現 在 の選 択 項 目 を解 除 する Ctrl + Shift + E 現 在 のファイルを既 定 のシステム アプリケーションで開 く/ アプリケーションを選 択 することのできるダイアログ ボック スを開 く Ctrl + Shift + F フルスクリーン表 示 とファイル一 覧 ペインを切 り替 える Ctrl + Shift + I 現 在 選 択 されている項 目 以 外 を選 択 する Ctrl + Shift + L ブラウズ検 索 ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + M マップ ペインを開 く/閉 じる CTRL + SHIFT + N ACDSee の新 しいウィンド ウを開 く Ctrl + Shift + O ファイル拡 張 子 と関 連 付 けられているシステム アプリケーションを使 ってファイルを開 く Ctrl + Shift + P プレビュー ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + T 管 理 モードの既 定 ツールバーを表 示 /非 表 示 にする Ctrl + Shift + Tab 現 在 表 示 されているペイン内 で、 管 理 モード ウィンドウのフォーカスを移 動 する Ctrl + Shift + W 選 択 された画 像 をデスクト ップのタイル壁 紙 に設 定 する Ctrl + Shift + Alt + W 選 択 された画 像 をデスクト ップの壁 紙 として中 央 に設 定 する Delete 現 在 選 択 されている画 像 をごみ箱 に移 動 する ENTER 現 在 選 択 されている画 像 を [表 示 ] モードで開 く F1 ACDSee Pro のヘルプ ファイルを開 く F2 1 つ以 上 の選 択 されたファイル名 を変 更 する F3 検 索 ペインを開 く F4 コンテンツ バーを表 示 する F5 管 理 モードの内 容 を更 新 する F6 「サムネイル + 詳 細 」 表 示 モード 312 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド F7 「フィルム スト リップ」 表 示 モード F8 「サムネイル」 表 示 モード F9 「タイル」 表 示 モード F10 「アイコン」 表 示 モード F11 「ファイル一 覧 」 表 示 モード F12 「詳 細 」 表 示 モード Shift + Delete 選 択 された項 目 をハードディスクから削 除 する Shift + F5 ファイル一 覧 ペインを更 新 する Shift + Insert クリップボードの内 容 を貼 り付 ける Ctrl + Tab 管 理 モードで以 前 フォーカスされたペインまたはツールに移 動 する Tab 管 理 モードで次 にフォーカスされたペインまたはツールに移 動 する 管理モードのマウス ショート カット 管 理 モードで、次 のキーボード ショート カット を使 用 して効 率 アップを図 ることができます。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 ショート カット 操作 ダブルクリック 表 示 モードで画 像 を開 く 右 クリック 管 理 モードのコンテキスト メニューを開 く Shift + 左 クリック 複 数 の画 像 を選 択 する クリック + ド ラッグ 複 数 の画 像 を選 択 するドラッグする前 に、画 像 またはフォルダ上 ではなく、スクリーンの空 白 部 分 をクリックしてから 選 択 を開 始 すると、 選 択 ボックスが画 像 グループ上 に表 示 され、複 数 の画 像 を選 択 することができます。 Ctrl + クリック クリックした画 像 を選 択 する CTRL + 右 クリック Windows エクスプローラのコンテキスト メニューを開 く Ctrl + ホ イールアップ 画 像 の拡 大 Ctrl + ホ イールダウン 画 像 の縮 小 表示モードのキーボードショート カット 表 示 モードで作 業 中 にキーボード ショート カット を使 用 して、効 率 アップを図 ることができます。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 キーボード ショート カット をカスタマイズしたい場 合 は、 キーボード ショート カット のカスタマイズ をお読 みください。 Chapter 9: ショート カット ショート カット 操作 \ (円 記 号 ) 画 像 にタグをつける、 またはタグの解 除 を切 り替 え = (等 号 ) 画 像 の拡 大 ` (アクサングラーブ) 画 像 オーディオの切 り替 え Alt + Enter プロパティ ペインを開 く/閉 じる Alt + 下 矢 印 管 理 モード ウィンドウの高 さに合 わせて画 像 をズームする( 拡 大 はせず、縮 小 のみ) Alt + 右 矢 印 表 示 モード ウィンドウの幅 に合 わせて画 像 をズームする( 拡 大 はせず、 縮 小 のみ) Alt + \ ズーム固 定 のオンとオフを切 り替 え Alt + 0 to 5 選 択 されている項 目 にカラーラベルを割 り当 てるAlt + 0 でカラーラベルを削 除 します。 Alt + B 選 択 された項 目 を管 理 モードのバスケット に追 加 する Alt + C 現 在 の項 目 を指 定 されたフォルダにコピーする Alt + ,(コンマ) プロパティ ペインで以 前 のタブにフォーカスを移 動 する Alt + D [キャプションの編 集 ] ダイアログ ボックスを開 く Alt + F4 ACDSee を終 了 する Alt + M 現 在 の項 目 を指 定 されたフォルダに移 動 する Alt + O ACDSee Pro の [オプション] ダイアログ ボックスを開 く Alt + . (ピリオド ) プロパティ ペインで次 のタブにフォーカスを移 動 する Alt + Q 管 理 モードのディスクの作 成 バスケット から、現 在 表 示 されている項 目 を削 除 する Alt + R [ファイル名 の変 更 ] ダイアログ ボックスを開 く Alt + S 画 像 の自 動 表 示 ( スライドショー)を開 始 /停 止 する Alt + W ACDSee Pro の壁 紙 として適 用 される前 の設 定 に、デスクト ップの壁 紙 を復 元 する Alt + X 管 理 モードのバスケット から、現 在 表 示 されている項 目 を削 除 する B ステータス バーを表 示 /非 表 示 にする BACKSPACE スライドショー、画 像 の自 動 表 示 または表 示 の順 番 で 前 の画 像 を表 示 する Ctrl + 左 矢 印 次 の画 像 を表 示 します。 Ctrl + 右 矢 印 前 の画 像 を表 示 します。 Ctrl + 0 to 5 現 在 選 択 されている画 像 に、重 要 度 を割 り当 てる。( このショート カット は、テンキーからの入 力 のみ有 効 )Ctrl + 0 で重 要 度 を削 除 します。 Ctrl + A ヘッダーおよびフッターを表 示 / 非 表 示 にする Ctrl + B 現 在 表 示 されている項 目 を管 理 モード のバスケット に追 加 する Ctrl + C 現 在 選 択 されているファイルをクリップボードにコピーする Ctrl + D 現 在 選 択 されている画 像 を現 像 モード で開 く Ctrl + E 現 在 選 択 されている画 像 を編 集 モード で開 く Ctrl + F [ファイル フォーマット の変 換 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + F4 現 在 の項 目 を閉 じる Ctrl + Insert 現 在 選 択 されている画 像 の一 部 をクリップボードにコピーする Ctrl + J [画 像 の回 転 /反 転 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + マイナスキー 虫 めがねペインに表 示 される画 像 領 域 を縮 小 する Ctrl + O [ファイルを開 く] ダイアログ ボックスを開 き、 表 示 モードで表 示 する画 像 を 1 つ以 上 選 択 する Ctrl + P ACDSee Pro の印 刷 ユーティリティで現 在 の画 像 を開 く Ctrl + プラスキー 虫 めがねペインに表 示 される画 像 領 域 を拡 大 する Ctrl + Q 現 在 の選 択 項 目 を解 除 する 314 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ショート カット 操作 Ctrl + S [名 前 を付 けて保 存 ] ダイアログ ボックスを開 き、 画 像 名 の変 更 /ファイル フォーマット の変 更 を する Ctrl + T [更 新 日 時 の一 括 変 更 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + V クリップボードの内 容 を貼 り付 ける Ctrl + W ACDSee を終 了 する Ctrl + X 現 在 の項 目 を切 り取 って、クリップボードにコピーする Ctrl + Alt + 左 矢 印 現 在 の画 像 を反 時 計 回 りに 90 度 回 転 する Ctrl + Alt + 右 矢 印 現 在 の画 像 を時 計 回 りに 90 度 回 転 する Ctrl + Alt + B [編 集 の一 括 処 理 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Alt + D [キャプションの編 集 ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Alt + E [エクスポート ] ダイアログ ボックスを開 く Ctrl + Alt + L 前 の画 像 を開 く Ctrl + Alt + W 選 択 された画 像 をデスクト ップの壁 紙 に設 定 する Ctrl + Alt + X 現 在 の画 像 を既 定 の編 集 エディタで開 く Ctrl + 右 クリック Windows エクスプローラのコンテキスト メ ニューを開 く Ctrl + Shift + A 虫 めがねペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + B ステータス バーを表 示 /非 表 示 にする Ctrl + Shift + C 現 在 表 示 されている画 像 をクリップボードにコピーする Ctrl + Shift + F フルスクリーン モードの切 り替 え Ctrl + Shift + F4 すべての画 像 を閉 じる Ctrl + Shift + H ヒスト グラム ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + P 現 在 選 択 されているすべての画 像 /現 在 のフォルダ内 のすべての画 像 を印 刷 する Ctrl + Shift + Q [ヘッダー/フッターの編 集 ] ダイアログ ボックスを開 き、表 示 モードで画 像 上 に表 示 するテキスト を 編 集 する Ctrl + Shift + S ナビゲータ ペインを開 く/閉 じる Ctrl + Shift + T 下 部 ツールバーを表 示 /非 表 示 にする Ctrl + Shift + W 選 択 された画 像 をデスクト ップのタイル壁 紙 に設 定 する Ctrl + Shift + Alt + W 選 択 された画 像 をデスクト ップの壁 紙 として中 央 に設 定 する Ctrl + Shift + 1 色 深 度 をモノクロに変 更 する Ctrl + Shift + 2 色 深 度 を 16 色 グレースケールに変 更 する Ctrl + Shift + 3 色 深 度 を 256 色 グレースケールに変 更 する Ctrl + Shift + 4 色 深 度 を 16 色 に変 更 する Ctrl + Shift + 5 色 深 度 を 256 色 に変 更 する Ctrl + Shift + 6 色 深 度 を Hi Color に変 更 する Ctrl + Shift + 7 色 深 度 を True Color に変 更 する Delete 現 在 の画 像 をごみ箱 に移 動 する E 露 出 警 告 のオンとオフを切 り替 え End 選 択 項 目 の最 後 の項 目 を表 示 する、または現 在 のフォルダ内 にある最 後 の項 目 を表 示 する ENTER 表 示 モードを閉 じて、 前 のモードに戻 る Esc 現 在 開 かれているダイアログ ボックスを閉 じるか、 編 集 モードを終 了 し以 前 開 いていたモードに 戻る F フルスクリーン モードの切 り替 え Chapter 9: ショート カット ショート カット 操作 F1 ACDSee Pro のヘルプ ファイルを開 く F2 [ファイル名 の変 更 ] ダイアログ ボックスを開 く F5 表 示 モード ウィンドウを更 新 し、現 在 の画 像 を再 ロードする Home 選 択 項 目 の最 初 の項 目 を表 示 する、または現 在 のフォルダ内 にある最 初 の項 目 を表 示 する Insert [ファイルを開 く] ダイアログ ボックスを開 き、 表 示 モードで表 示 する画 像 を 1 つ以 上 選 択 する L [パンの固 定 ] の切 り替 え PgDn 次 の項 目 を表 示 する PgUp 前 の項 目 を表 示 する Pause 画 像 の自 動 表 示 ( スライドショー)を開 始 /停 止 する Shift + Backspace マルチページ画 像 の前 のページを表 示 する Shift + Delete 現 在 の項 目 をハード ディスクから削 除 する Shift + E 現 在 のファイルを既 定 のシステム アプリケーションで開 く/ アプリケーションを選 択 することのでき るダイアログ ボックスを開 く Shift + End 現 在 のマルチページ 画 像 の最 後 のページを表 示 する Shift + Enter 表 示 モードを閉 じて、 管 理 モードに戻 る Shift + F1 スクロール ツールを有 効 にする Shift + F2 選 択 ツールを有 効 にする Shift + F3 ズーム ツールを有 効 にする Shift + Home 現 在 のマルチページ 画 像 の最 初 のページを表 示 する Shift + Insert クリップボードの内 容 を貼 り付 ける Shift + L ファイル拡 張 子 と関 連 付 けられているシステム アプリケーションを使 ってファイルを開 く Shift + PgDn マルチページ画 像 の次 のページを表 示 する Shift + PgUp マルチページ画 像 の前 のページを表 示 する Shift + Spacebar マルチページ画 像 の次 のページを表 示 する Shift + Z 選 択 ツールを使 って、 選 択 領 域 をズームする Spacebar スライドショー、画 像 の自 動 表 示 または表 示 の順 番 で 次 の画 像 を表 示 する T 下 部 ツールバーを表 示 /非 表 示 にする Tab プロパティ ペインで次 にフォーカスされたフィールドに移 動 する [ズーム レベルの設 定 ] ダイアログ ボックスを開 く Z 注 意 :次 の表 示 モードのキーボード ショート カット にはテンキーを使 用 してください。 * (テンキーのアスタリスク) 表 示 モード ウィンドウの画 面 に合 わせて表 示 - (テンキーのマイナス) 画 像 の縮 小 + (テンキーのプラス) 画 像 の拡 大 / (スラッシュ) 原寸 表示 1 現 在 のフォルダの最 後 の項 目 を表 示 する 3 次 の項 目 を表 示 する 7 前 の項 目 を表 示 する 9 現 在 のフォルダの最 後 の項 目 を表 示 する 316 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 表示モードのマウス ショート カット 表 示 モードで作 業 中 にマウス ショート カット を使 用 して、効 率 アップを図 ることができます。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 ショート カット 操作 ダブルクリック 表 示 モードを閉 じて、前 のモード に戻 る 右 クリック 表 示 モードのコンテキスト メニューを開 く 中 央 ボタン クリック フルスクリーン モードの切 り替 え( 3 つボタンのマウス) ホイール クリック フルスクリーン モードの切 り替 え ホイールを上 げる 前 の項 目 を表 示 する ホイールを下 げる 次 の項 目 を表 示 する Ctrl + 右 クリック Windows エクスプローラのコンテキスト メニューを開 く Ctrl + ホ イールアップ 画 像 の拡 大 Ctrl + ホ イールダウン 画 像 の縮 小 Shift + ホイールアップ マルチページ画 像 の前 のページを表 示 する Shift + ホイールダウン マルチページ画 像 の次 のページを表 示 する カレンダー ペインのショート カット 基 本 的 なカレンダーペインのオプションに慣 れてきたら、次 のショート カット の使 用 をお勧 めします: タイト ルバーにある年 、月 、日 テーブルをクリックし、該 当 の年 、月 、 日 に含 まれる画 像 を表 示 します。 年 、月 または日 テーブルのタイト ルバーを右 クリックし、隣 接 する年 、 月 、日 をスクロールして選 択 します。 年 モードのある月 をダブルクリックすると、月 モードに切 り替 わります。あるいは、 月 モードで任 意 の日 をクリックすると、日 モード に切 り替 わります。 月 モードで、週 の日 を示 す文 字 をクリックして、週 のその日 に含 まれる画 像 を表 示 します。例 えば、「金 曜 日 」 をクリックすると、 その月 のすべての金 曜 日 が選 択 されます。 日 モードで 「AM」 または 「PM」 をクリックして、その日 の午 前 または午 後 を選 択 します。 イベント モードで、 <Ctrl> キーをホールド しながら月 や日 をクリックして、 該 当 の月 や日 に含 まれる画 像 を表 示 します。 任 意 の月 カレンダーのタイト ルをクリックすると、 その月 に含 まれているすべての画 像 が選 択 されます。 週 の名 前 をクリックすると、該 当 の週 に含 まれているすべての画 像 が選 択 されます。 カレンダーのあらゆる日 をドラッグ + 選 択 すると、それらの日 に含 まれるすべての画 像 が選 択 されます。 現像/編集モードのキーボードショート カット 現 像 および編 集 モードでは、次 のキーボード ショート カット を使 用 することができます。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 キーボード ショート カット をカスタマイズしたい場 合 は、 キーボード ショート カット のカスタマイズ をお読 みください。 Chapter 9: ショート カット ショート カット 操作 Alt + Enter プロパティ ペインを開 く/閉 じる B 編 集 モードで編 集 ブラシのオンとオフを切 り替 え S ブラシ スト ロークを表 示 Ctrl + D 画 像 を現 像 モード で開 く E 現 像 モードで露 出 警 告 のオンとオフを切 り替 え Ctrl + S 画 像 を現 像 モード で保 存 する Ctrl + Y やり直 し Ctrl + Z 元 に戻 す ALT ノイズの除 去 スライダで調 整 した後 、 ALT キーを押 すと画 像 内 に残 っているノ イズを表 示 します ALT + A すべて選 択 Alt + D すべて選 択 解 除 Ctrl + E 画 像 を編 集 モード で開 く Ctrl + Alt + D [キャプションの編 集 ] ダイアログ ボックスが開 いて、選 択 した画 像 のキャプションを追 加 または編 集 することができま す。 Ctrl + Shift + H 編 集 モードでヒスト グラムを開 く/閉 じる PgUp 前 の画 像 を開 く PgDn 次 の画 像 を開 く 現像/編集モードのマウス ショート カット 現 像 および編 集 モードで次 のマウス ショート カット を使 用 して、画 像 作 業 の効 率 アップを図 ることができます。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 ショート カット 操作 Shift + 左 クリック ペイン内 で、グループの自 動 折 りたたみ機 能 をオフに設 定 SHIFT + マウス ホイール スライダに大 きな 調 整 を行 う。現 像 ペインでスクロールがアクティブの場 合 、ホイールはペインをスクロールします。 Spacebar + クリック + ド ラッグ マウスをドラッグして画 像 をスクロール。現 像 で画 像 を拡 大 表 示 して、 ツールを使 用 している場 合 に使 用 します。 右 クリック すべてのスライダを既 定 値 にリセット スライダ上 でマウス ホイール スライダに細 かい調 整 を行 う。スライダ上 にカーソ ルを置 き、スクロールアップまたはダウンします。 画 像 上 でマウス ホイール ブラシのサイズを変 更 します。画 像 上 にカーソルを置 き、スクロールアップまたはダウンしてペン先 の幅 を調 整 しま す。 SHIFT + マウス ホイール フェザリングを調 整 します。画 像 上 にカーソルを置 き、スクロールアップまたはダウンしてフェザリングを調 整 します。 365 モードのキーボードショート カット 転 送 モードでは、 次 のキーボード ショート カット を使 用 することができます。 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 キーボード ショート カット をカスタマイズしたい場 合 は、 キーボード ショート カット のカスタマイズ をお読 みください。 318 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ショート カット 操作 ALT + A 選 択 されたフォルダを同 期 フォルダとして設 定 する Alt + D 選 択 されたファイルとフォルダをダウンロードする Alt + Enter 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 プロパティ ペインを表 示 する Alt + テンキーの + 転 送 モードのスクリーン下 半 部 にファイルとフォルダをまとめて昇 順 Alt + テンキーの - 転 送 モードのスクリーン下 半 部 にファイルとフォルダをまとめて降 順 Alt + O オプション ダイアログを開 く Alt + U 選 択 されたファイルとフォルダをアップロードする Alt + X バスケット からファイルを削 除 する ALT + SHIFT + U すべてのファイルを同 期 する CTRL + \ タグの付 いているファイルを選 択 する Ctrl + A すべてのファイルとフォルダを選 択 する Ctrl + F8 転 送 モードの上 部 にある表 示 方 法 を、サムネイル表 示 に変 更 する Ctrl + F12 転 送 モードの上 部 にある表 示 方 法 を、詳 細 表 示 に変 更 する Ctrl + Shift + D 画 像 の選 択 をクリア Ctrl + Shift + I 画 像 の選 択 を反 転 Ctrl + Shift + 1 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダ ペインを表 示 する Ctrl + Shift + 2 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 カタログ ペインを表 示 する Ctrl + Shift + 3 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 検 索 ペインを表 示 する Ctrl + Shift + 4 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 カレンダー ペインを表 示 する Ctrl + Shift + 5 バスケット を表 示 する Ctrl + W ACDSee を終 了 する Delete ファイルまたはフォルダを削 除 する ENTER 現 在 選 択 されている画 像 を [表 示 ] モードで開 く F2 ファイルまたはフォルダの名 前 を変 更 F5 表 示 を更 新 する F6 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルのサムネイルと詳 細 を表 示 する F7 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルのフィルムスト リップを表 示 する F8 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルのサムネイルを表 示 する F9 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルのタイルを表 示 する F10 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルのアイコンを表 示 する F11 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルの一 覧 を表 示 する F12 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 フォルダとファイルの詳 細 を表 示 する テンキー + 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 ファイルとフォルダを昇 順 に並 べ替 え テンキー - 転 送 モードのスクリーン下 半 部 に、 ファイルとフォルダを降 順 に並 べ替 え Shift + Alt + A 365.acdsee.com モードを表 示 する Shift + Alt + C URL のコピー Shift + Alt + T 転 送 モードを表 示 する 365 モードのマウス ショート カット 転 送 モードでは、 次 のマウス ショート カット を使 用 することができます。 Chapter 9: ショート カット 簡 単 に参 照 できるようにこのページ を印 刷 するには、 右 クリックして 印 刷 ...をクリックします。 ショート カット 操作 クリック + ド ラッグ 複 数 の画 像 を選 択 する Ctrl + クリック クリックした画 像 を選 択 する Shift + 左 クリック 複 数 の画 像 を選 択 する ACDSee PicaView のキーボードショート カット ACDSee PicaVew では、次 のキーボード ショート カット を使 用 して効 率 アップを図 ることができます。 ショート カット 画 像 を SHIFT + 右 クリック 操作 プレビューを有 効 にし ている場 合 :メ インのコンテキスト メニューに画 像 が表 示 されません。 プレビューを無 効 にし ている場 合 :メ インのコンテキスト メニューに画 像 が表 示 されます。 320 Chapter 10: ファイル フォーマット Chapter 10: ファイル フォーマット RAW ファイルについて RAW 画 像 ファイルは、カメラのネガティブに似 ています。画 像 撮 影 時 に、デジタルカメラのセンサーが収 集 した全 データが含 まれているという点 で、 ネガフィルム に似 ています。RAW 画 像 の処 理 を行 わずに画 像 を表 示 すると、真 っ暗 な画 像 として表 示 されます。 そのため、画 像 として表 示 させるには RAW 画 像 ファイル を処 理 する必 要 があります。 ACDSee Pro は新 たな RAW 処 理 エンジンを搭 載 し、 色 、コント ラスト および露 出 の修 整 が可 能 です。ACDSee Proはまた、 Pro 3 以 前 のバージョンで 現 像 された RAW 画 像 用 に Pro 3 のパイプラインをエミュレート できます。 現 像 および編 集 モードを使 って、 RAW 画 像 ファイルの露 出 、カラー、シャープネスを設 定 することができます。 各 RAW ファイル特 有 の設 定 を選 択 /保 存 した り、一 般 的 な設 定 をプリセット として選 択 /保 存 することができます。 頻 繁 に使 用 するような一 般 設 定 をプリセット として保 存 おけば、 管 理 モードの [ツール] メ ニューの [処 理 ] 、 [プリセット の適 用 ] からプリセット を選 択 し、大 量 の RAW ファイルにそれらの設 定 を一 括 して適 用 することができるので大 変 便 利 で す。 オリジナルの RAW ファイルを完 全 に変 更 することはできません。RAW ファイルは RAW 処 理 後 もオリジ ナルの設 定 を変 更 しないため、カメラで撮 影 した全 デー タが保 存 されたままになります。特 定 の RAW 画 像 用 に選 択 した処 理 設 定 は、その RAW ファイルの XMP ファイルに保 存 され、データベース内 のその画 像 と 関 連 付 けられます。 RAW ファイルへの変 更 を保 存 したい場 合 には、 別 のファイル形 式 、 例 えば JPEG や TIFF ファイルな どのフォーマット を使 って保 存 する必 要 があります。処 理 済 のファイルを同 時 に複 数 のフォーマット で保 存 したい場 合 は、現 像 モードの複 数 のフォーマット オプションを使 用 します。画 像 の現 像 が完 了 したら、 [保 存 ] ボタンをクリックして [エクスポート ] を選 択 します。[エクスポート ] ダイアログボックスで、 エクスポート の設 定 を選 択 し、 OK をクリックします。 ACDSee はジオメト リの歪 みを修 正 するタグを含 む DNG ファイルに、自 動 でジオメト リの修 正 を適 用 します。Adobe DNG Converter© はマイクロ 4/3rds カメラに自 動 でジオメト リ修 正 タグを生 成 することがあります。 ファイルの登録と関連付け ACDSee Pro は様 々 な ファイルフォーマット に対 応 しています。Microsoft Windows 7 または 8® をご使 用 の場 合 、 ACDSee Pro を特 定 のファイルを開 く 既 定 アプリケーションとして設 定 することができます。このプロセスはファイルの関 連 付 けと呼 ばれています。 Windows 7® および Windows 8® では、関 連 付 けと同 様 にファイルの種 類 (または拡 張 子 ) も登 録 する必 要 があります。ファイルの種 類 を登 録 すると、 ACDSee で 使 用 するファイルの種 類 を Windows 7 または 8® に認 識 させることになります。ファイルの種 類 を関 連 付 けすると、 ファイルをダブルクリックする際 に開 く既 定 のプログラムとして ACDSee Pro を設 定 することになります。 Microsoft Windows 7® をご使 用 の場 合 ACDSee で ファイルの関 連 付 けオプションを設 定 するには: 1. [ツール] メニューから[ファイルの関 連 付 け] [ファイルの関 連 付 けの設 定 ] をクリックします。 2. 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 画 像 ファイルの種 類 すべて:ACDSee Proが、すべての画 像 フォーマット を開 く既 定 アプリケーションとして設 定 されます。 ACDSee またはその他 のプログラムと現 在 関 連 付 けられていな い画 像 ファイルの種 類 :ACDSee と既 に関 連 付 けられているファイルの種 類 は変 更 せず、関 連 付 けられていな いファイルの種 類 を追 加 します。 ユーザーが画 像 ファイルの種 類 を指 定 する:ACDSee Pro とファイルを関 連 付 けることがで きるダイアログ ボックスが表 示 されます。 3. OK をクリックします。 Windows 7® で新 規 のファイル拡 張 子 を登 録 するには: 新 規 ファイルの種 類 を扱 うことがで きるプラグインを ACDSee Pro に追 加 する際 、 ACDSee がその新 規 ファイルフォーマット を使 用 できるように、 ファイルフォー マット とオペレーティングシステムを登 録 する必 要 があります。その後 、同 じダイアログを使 用 して、 ACDSee とそれらのファイルの種 類 を関 連 付 けます。 321 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 1. [ツール] メニューから[ファイルの関 連 付 け] [新 規 拡 張 子 の登 録 ] をクリックします。 2. 一 覧 に表 示 されている新 規 ファイルフォーマット のみを 登 録 するには、[OK] をクリックします。 3. ACDSee Pro とファイルを 関 連 付 け るには、各 ファイルの種 類 の横 に示 されている正 方 形 をクリックします。 4. OK をクリックして新 規 ファイルを登 録 /関 連 付 けします。 Windows 7® から直 接 ファイルの関 連 付 けを変 更 することができます。 デスクト ップの [スタート ] から [既 定 プログラム] をクリックします。 Microsoft Windows 8® をご使 用 の場 合 ACDSee を Windows 8® で使 用 する場 合 、インスト ール時 にファイルの関 連 付 けの確 認 はありません。その代 わり、 特 定 の種 類 のファイルを実 行 する と、Windows 8® がファイルの関 連 付 けを行 うかどうか確 認 してきます。 これは新 規 に (ACDSee のような) プログラムをインスト ールした後 、 最 初 にある種 の ファイルを実 行 した時 にのみ発 生 します。 ACDSee で ファイルの関 連 付 けを設 定 するには: 1. Windows 8® でコント ロール パネルを開 きます。 2. 既 定 のプログラム を開 きます。 3. 既 定 のプログラムの設 定 を選 択 します。 4. プログラムの一 覧 で ACDSee を選 択 します。 続 いて: すべての項 目 に対 し、既 定 のプログラムとして設 定 する をクリックして利 用 可 能 な すべてのファイルの種 類 を ACDSee に関 連 付 けます。 または 既 定 でこのプログラムで開 く項 目 を選 択 する をクリックして、ファイルの種 類 ごとに選 択 します。 5. OK をクリックします。 用語集 用語集 323 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド A 絶 対 カラーメト リック 一 般 的 に校 正 に用 いられるレンダリングの方 法 。デバイスに依 存 しな い色 空 間 情 報 に基 づき、利 用 可 能 な色 域 の範 囲 内 で色 を再 現 したり、色 味 を減 らして色 域 外 の利 用 可 能 な色 の中 から一 番 近 い色 相 を再 現 すること(だたし、彩 度 は落 ちます)。 取 り込 み スキャナーやデジ タルカメラなどの周 辺 機 器 内 の画 像 を認 識 し、パソ コンのハードド ライブへ移 したり追 加 したりする処 理 のこと。パソコンの画 面 をキャプチャ することを表 すこともあります。インポート を参 照 してください。 アルバム 画 像 の集 まり。テーマやイベント ごとに管 理 されていることが多 い。ACDSee ではハードドライブの画 像 が保 存 されているディレクト リへのショート カット をアル バム内 に入 れることができます。 エイリアス ピクセルが原 因 で 生 じた画 像 の端 のギザギザ。低 解 像 度 の画 像 、または画 像 拡 大 時 によく見 られます。 ジャギー を参 照 してください。 アンカー スクリーンやページ、画 像 の場 所 な どにオブジェクト を固 定 する方 法 。 アンチエイリアシ ング ギザギザやジャギーを除 去 するソフト ウェアのテクニック。グレーとカラーの色 合 いを使 って、近 隣 のピクセル間 にあるコント ラスト をスムーズにします。 縦横比 画 像 の縦 と横 の比 率 。例 えば、3 : 1 の縦 横 比 の画 像 は、幅 が高 さの 3 倍 ということになります。 アーカイブ 保 存 を目 的 として、 複 数 のファイルを 1 つのファイルにまとめること。通 常 、サイズを減 らすために圧 縮 が使 用 されます。ACDSee やACDSee Pro ACDZip のようなアーカイビング ソフト ウェアを使 えば、 アーカイブ ファイルの作 成 と表 示 が可 能 です。 方向 画 像 のエッジから伸 びる影 の方 向 。ACDSee Pro では、画 像 にエンボス効 果 を適 用 する際 、 方 向 を指 定 することができます。 B バックグラウンド 処 理 ユーザー操 作 なしで起 動 するタスクまたはプログラムのこと。 バンド 幅 一 定 時 間 内 にネット ワーク接 続 を通 じて送 信 できるデータの量 。バンド幅 の単 位 はキロビット /秒 (Kbps)で測 定 されます。 バーレル バーレルでは、画 像 の中 心 から外 に向 かって膨 張 が発 生 します。 一括処理 サイズ変 更 、変 換 、 名 前 の変 更 のように、複 数 の画 像 やファイルを同 時 に調 整 するために使 用 される操 作 やツールのこと。 ビット ビット は、コンピュータで扱 うデータの最 小 単 位 のこと。画 像 の色 深 度 は、色 情 報 を格 納 するために必 要 なビット 数 で 制 約 されています。例 えば、8 ビット RGB 画 像 では、 各 チャンネルに 256 の異 なる値 を格 納 することができます。 同 様 に、18 ビット RGB 画 像 では、各 チャンネルに 65,536 の異 なる値 を 格 納 することがで きます。 ブラックポイント 画 像 の最 も暗 い領 域 。ブラックポイント を調 整 して、 画 像 の暗 さをコント ロールすることができます。 ブレンド モード 用語集 ツールの効 果 、あるいは選 択 された項 目 の見 た目 を変 更 する フィルタのこと。 明 るさ 画 像 に見 られる光 の強 度 。明 るさを調 整 して、画 像 を明 るくしたり暗 くしたりすることができます。 C キャッシュ 高 速 の格 納 メカニズム。ACDSee のデータベースはキャッシュです。 キャプション 印 刷 画 像 に追 加 されるファイルに関 連 するテキスト 、 コメント 、説 明 。 カタログ化 ファイル情 報 を ACDSee Pro のデータベースに追 加 すること。 カテゴリ 画 像 にカテゴリを適 用 すると、管 理 と検 索 作 業 をよりスムーズに行 うことができます。 色 収 差 の補 正 写 真 のハイコント ラスト 領 域 に見 られがちな、レンズの使 用 によって派 生 する不 自 然 な色 の収 差 。 CMYK シアン(C)、マゼンタ(M)、 イエロー(Y)、クロ(K) の 4 色 を原 色 とするカラーモデル。 カラーキャスト 彩 度 と輝 度 を保 ったまま、画 像 の色 相 を変 更 すること。例 えば、ほとんどのデジタルカメラはわずかな がらも青 みがかった色 相 で画 像 を撮 影 しま す。ACDSee ProACDSee には、希 望 しないカラーキャスト を削 除 するツールが含 まれています。 カラーチャンネルの値 シングルのカラーに対 するすべてのピクセル情 報 が含 まれています。 グレースケールの画 像 には1つのチャンネル、RGB 画 像 には3 つの( 赤 、緑 、 青 )のチャ ンネルがあります。 カラーを編 集 する際 、RGB の値 で調 整 することができます。 色 の範 囲 プリンタやモニタなどのデバイスが再 現 または表 示 することのできる色 の範 囲 。 カラー マネージ メント プリンタで印 刷 される色 と、モニタで表 示 される色 がマッチするようにコンピュータを調 整 することを指 します。 色空間 色 空 間 には、デバイス独 立 ( デバイス・インディペンデント ) 、デバイス依 存 (デバイス・ディペンデント )の 2 種 類 があります。RGB を代 表 とするデバイス独 立 (デバイス・インディペンデント )色 空 間 では、すべての可 能 な色 を使 って表 示 されます。デバイス依 存 (デバイス・ ディペンデント ) 色 空 間 は、特 定 のデバイ スで再 現 することができる、デバイス独 立 色 空 間 から集 められた色 で 表 示 されます。 デバイス依 存 (デバイス・ディペンデント ) 色 空 間 は、通 常 モニタやプリ ンタ間 のように複 数 のデバイス間 をマップし、色 が忠 実 に再 現 されているかを確 認 するために使 用 されます。 圧縮 オリジナルのデータよりも、サイズの小 さい保 存 用 のフォーマット にデータを変 換 すること。 コンタクト シート 複 数 の小 さい画 像 をまとめたページ のことで、通 常 縦 横 に並 べられます。 コント ラスト 画 像 のカラーと輝 度 の違 い。 変換 325 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド あるフォーマット から別 のフォーマット にファイルを変 更 すること。 例 えば、ファイルのサイズを減 らすために、ビット マップ(.bmp) をJPEG (.jpg) に変 換 すること を指 します。 ト リミング 画 像 の不 必 要 な領 域 を削 除 すること。 D データベース 格 納 されたデータに素 早 くアクセスする電 子 ファイルシステムのこと。ACDSee データベースは、 キャッシュされたサムネイル ファイルと情 報 ファイルの 2 つか ら構 成 されています。キャッシュされたサムネイル ファイルは、小 さな画 像 のコピー(サムネイル) を含 んでいます。情 報 ファイルは、システム上 のファイルに関 する詳 細 情 報 ( 説 明 、日 付 、作 者 、 注 記 、キーワード、カテゴリな ど) を含 んで います。 データベースの日 付 ファイルのプロパティに適 用 されている日 付 で、ACDSee データベースに保 存 されます。 説明 ACDSee Pro ACDSee は説 明 を descript.ion という名 前 の隠 しファイルに保 存 します。ファイル名 やキャプションな どの説 明 は、この descript.ion ファイ ルに含 まれます。 ド ッキング 別 の領 域 に、ツールバー、ウィンドウ、ペインなどを固 定 すること。 DPI (ド ット /インチ) 画 像 の解 像 度 を示 す単 位 。例 えば、92 DPI = 横 92 ドット x 縦 92 ドット = 8,464 ドット /スクエアインチ となります。スクエアインチインチあたりのドット 数 が増 えるほど、 高 解 像 度 、高 画 質 になります。 ダイナミックレンジ 画 像 のダイナミックレンジは、その画 像 を撮 影 したデジタルカメラのセンサーのダイナミックレンジと直 接 関 係 しています。デジタルカメラのセンサーのダイナ ミックレンジが大 きいと、シャドウまたはハイライト のクリッピングを発 生 させず、 最 も暗 い影 と最 も 明 るいハイライト を同 時 にキャプチャすることができます。 (RAW 画 像 は、 デジタルカメラのセンサーのダイナミックレンジ を保 持 します。)画 像 のト ーン範 囲 を調 整 すると、 モニタあるいは画 像 に表 示 されているダイナ ミックレンジを変 更 することになります。 E 高さ 画 像 における想 像 上 の光 源 の高 さ。 光 源 の高 さと方 向 が一 緒 になって 3 D のエンボス効 果 を生 み出 します。 エンコード ファイルフォーマット を書 き込 み、 あるいは保 存 すること。 暗号化 データを保 護 されたフォーマット に変 換 する方 法 。 暗 号 化 されたファイルを読 解 するには、パスワード またはキーが必 要 です。 EXIF (Exchangeable Image File) JPEG 圧 縮 の画 像 を主 とする、 情 報 保 存 の標 準 規 格 。ほとんどのデジタルカメラは EXIF 情 報 を作 成 し、画 像 ファイル内 に埋 め込 みます。例 えば、EXIF 情 報 にはシャッタースピードやフラッシュ発 光 の有 無 などの情 報 が含 まれます。 エクスポート あるアプリケーションから別 のアプリケーションへ、 データを移 動 すること。エクスポート されたデータは、別 のアプリケーションが理 解 できるフォーマット に置 き換 えられます。 露出 画 像 撮 影 時 に、デジタルカメラのセ ンサーが光 に露 出 された時 間 の量 を指 します。 F 用語集 フェザー 画 像 のエッジを背 景 とブレンドし、 画 像 をソフト に仕 上 げること。 ファイル一 覧 ACDSee で は、管 理 モードで 現 在 表 示 されているファイルの一 覧 を指 します。 ファイル フォーマット ファイルの情 報 をエンコードするための方 法 。ファイルの種 類 ごとに、 情 報 の管 理 方 法 を指 定 する異 なったファイル フォーマット が含 まれています。 フィルタ エンボスやセピアなど、画 像 に効 果 を加 えることができるプログラムのこと。 魚 眼 の歪 み 魚 眼 では、画 像 が球 体 を包 んでいるかのように、中 心 から外 に向 かって膨 張 して見 えます。 G ガンマ モニタ、スキャナ、 プリンタで表 示 することができる色 の値 の範 囲 。 ガンマ値 を補 正 して、光 のスペクト ルの強 さを調 整 します。 グレースケール画 像 グレーの濃 淡 で校 正 されている画 像 。 H ハイライト ハイライト とは、 画 像 の最 も明 るい部 分 、最 も白 い部 分 を指 します。 ヒスト グラム 画 像 のシャドウとハイライト のダイナミックレンジ を表 したグラフ。 HSL 色 相 (H)、彩 度 (S)、明 るさ (L) の頭 文 語 。 色相 画 像 内 に見 られる優 勢 な (主 とな る) 色 。 I 画 像 エディタ 画 像 を作 成 したり、 編 集 したりするために使 うプログラムのこと。ACDSee Proは画 像 エディタです。 画像解像度 画 像 の詳 細 と色 のクオリティ。モニタの表 示 能 力 やプリンタ印 刷 能 力 を表 す際 にも使 われます。 画 像 ビューア 画 像 を表 示 するプログラム。ACDSee Proは画 像 ビューアで す。 インポート 取 り込 み先 のアプリケーションが理 解 できるフォーマット を使 って、 別 のアプリケーションからデータを取 り込 むこと。 補間法 近 隣 のピクセルを使 って、新 しいピクセルの色 を推 定 し、大 きな画 像 にそれらの色 を加 える方 法 。例 えば、補 間 法 はデジタル画 像 を引 き伸 ばす際 に使 用 されます。 IPTC 327 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 内 に情 報 をエンコードする標 準 の方 法 で、説 明 的 なコメント 、著 作 権 などの情 報 を画 像 と一 緒 に転 送 することがで きます。 J-K ジャギー 解 像 度 の低 い画 像 に見 られるギザギザのこと。画 像 のピクセルが大 きく表 示 されるために、画 像 に線 や曲 線 が加 わって見 えます。 L レンズのヴィネット 画 像 の四 隅 に見 られる暗 い領 域 で、 カメラのレンズが画 像 の隅 々 まで 必 要 な光 を取 り込 めないことによって発 生 します。 可逆圧縮 画 像 のデータとクオリティのすべてを保 持 する圧 縮 の方 法 。 可 逆 回 転 と反 転 JPEG 画 像 の回 転 方 法 で、画 質 を失 ないません。8 または 16 の 倍 数 のサイズの画 像 を回 転 する際 に最 も 適 しています。 非可逆圧縮 不 要 なデータを削 除 した圧 縮 方 法 。 データを削 除 するため、画 質 に影 響 を及 ぼします。 M マーキー 画 像 の選 択 範 囲 を示 す破 線 で囲 まれた枠 のこと。ツールによっては、 下 にある画 像 に変 化 を加 えるあるいは加 えることなく、マーキーのサイズを変 更 したり 移 動 することがで きます。 メタデータ 画 像 の撮 影 状 態 を示 す情 報 。例 えば、 デジタルカメ ラで撮 影 された画 像 のメタデータには、画 像 が撮 影 された日 時 、シャッタースピード、カメラの露 出 設 定 、フラッシュ発 光 の有 無 などが含 まれます。 モノクロ画 像 シングルカラー (白 黒 ) の画 像 。 N ノイズ 同 系 色 の範 囲 内 で、 様 々 なピクセル カラーが使 用 されている場 合 に生 じます。ノイズは、ISO 設 定 を高 く設 定 したり、スローな シャッタースピードで撮 影 さ れる場 合 に発 生 します。 O 不透明 不 透 明 度 は画 像 または選 択 範 囲 に適 用 された場 合 、 どの程 度 不 透 明 に表 示 されるかを定 義 します。不 透 明 度 の値 を上 げると目 で確 認 で きるような 効 果 が得 られますが、値 が下 げすぎるとほとんど変 化 がわからないという結 果 になりかねません。 露 出 オーバー ハイライト 過 多 によって、画 像 がぼやけたり粗 く見 える状 態 を指 します。通 常 、デジ タルカメラのセンサーを長 時 間 光 に露 出 することによって引 き起 こされま す。 P-Q パンニング 拡 大 された画 像 を上 下 、左 右 、対 角 線 上 に移 動 して画 像 の特 定 部 分 を表 示 すること。 PDF Portable Document Format の頭 字 語 。無 料 提 供 されている Adobe Reader® ソフト ウェアを使 用 して、PDF ファイルを表 示 します。 用語集 知覚 別 の色 の範 囲 内 に収 まるよう、全 色 をある色 の範 囲 内 に調 整 するレンダリングの方 法 。 色 そのものよりも他 の色 間 との関 係 を忠 実 に保 つため、写 真 に 最 も適 した方 法 で す。 透 視 の歪 み ワイドアングルや望 遠 レンズによって引 き起 こされる歪 みで、大 型 あるいは遠 方 のオブジェクト が歪 んで見 える現 象 を指 します。例 えば、高 層 ビルを撮 影 し た場 合 、通 常 、ビルの上 部 ほど幅 が狭 く見 えます。 フォト アルバム ジャギー を参 照 してください。 フォト エディタ 画 像 エディタ を参 照 してください。 針 山 の歪 み ピンクッションで は、画 像 の中 心 に向 かって縮 小 が発 生 します。 ピクセル (PICture ELement) 縦 横 に規 則 正 しく並 べられたデジタル画 像 を構 成 する最 小 単 位 のこと。 プラグイン 比 較 的 大 きなプログラムに機 能 を追 加 するソフト ウェア モジュール。 PPI (pixels per inch) 画 像 の解 像 度 を示 す単 位 。スクエアインチあたりのピクセル数 が増 えるほど、高 画 質 になります。 プリセット プリセット には画 像 の設 定 が含 まれています。同 じ変 更 や設 定 をすべての画 像 に適 用 する場 合 には、プリセット を作 成 すると便 利 です。 原色 混 ぜ合 わせることで他 の色 を生 み出 すことができる色 のこと。例 えば、RGB カラーモデルでは、赤 (R)、緑 (G)、 青 (B) が原 色 となります。 R ラスタ画 像 長 方 形 のピクセルグリッドで構 成 された画 像 。各 ピクセルに、色 、サイズ、画 像 の場 所 を定 義 した値 が含 まれています。 そのため、サイズ変 更 すると画 質 に影 響 を与 えます。 重要度 1 から 5 までの値 を画 像 に割 り当 てることで、 管 理 と検 索 がより簡 単 になります。 RAW 画 像 ファイルフォーマット 。RAW ファイルには、 デジタルカメラのセンサーがキャプチャした、画 像 の全 データが含 まれています。RAW ファイルはカメラによって 処 理 されないため、 RAW 処 理 機 能 を搭 載 している ACDSee のようなプログラムを使 用 して処 理 する必 要 があります。 再帰的 スライドショーのように反 復 を繰 り返 すことができるプログラムまたはタスクのこと。 赤目 デジタルカメラのフラッシュが、被 写 体 の目 に反 射 されることによって起 こります。 被 写 体 の実 際 の目 の色 ではなく、 赤 く見 えるのが特 徴 です。 相対比色 入 力 と出 力 デバイスの両 方 に忠 実 な 色 の範 囲 を使 って色 をマップするレンダリングの方 法 。色 の範 囲 外 にある色 は単 色 としてマップされることがあるため、 単 色 または色 に限 界 のある画 像 に適 しています。 レンダー 329 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 をスクリーンに描 くこと。 レンダリングの方 法 ある 色 の範 囲 から別 の色 の範 囲 へ、色 をマップするために使 用 される方 法 。レンダリングには次 の 4 つの方 法 があります : 知 覚 、相 対 比 色 、 彩 度 、絶 対比色 解像度 ピクセル、DPI (Dots Per Inch) または PPI (Pixels Per Inch)で測 定 され、画 像 の質 とクラリティを示 します。 RGB 赤 ( R) 、緑 ( G) 、 青 ( B)の 3色 を原 色 として使 用 するカラーモデル。 不 自 然 な結 果 画 像 の圧 縮 やサイズ変 更 によって生 じた、画 像 のエッジに見 られる歪 み。 S 彩度 色 の純 度 。彩 度 の値 が高 くなるほど、 グレーの色 味 が強 くなります。 彩 度 (レンダリングの方 法 ) ある色 の範 囲 から別 の色 の範 囲 に、 色 の彩 度 を保 ちながらレンダリングする方 法 。実 際 に表 示 される色 よりも、色 の鮮 度 が重 要 な画 像 に適 しています。 選択範囲 選 択 範 囲 ツールを使 って定 義 した画 像 の領 域 。 選 択 範 囲 の周 りにはマーキーが表 示 されます。選 択 範 囲 の周 りにはマーキーが表 示 されま す。ACDSee ProACD Photo Editor は選 択 範 囲 ツールを搭 載 しています。 セピア セピア画 像 は、茶 色 のト ーンで構 成 されています。 古 い写 真 のほとんどに、セピアト ーンが見 られます。 シャープにする シャープネス ツールは画 像 をシャープに仕 上 げるためのツールで、 通 常 オリジナルの画 像 がぼやけて見 える場 合 に使 用 されます。オリジナルの画 像 から、 ぼかしのついたバージョンの画 像 が取 り除 かれるため、エッジがはっきり表 示 されるようになります。 コント ラスト を増 やすことで、 エッジをよりシャープにすること が可 能 です。 シャープネス 画 像 のシャープネ スは、主 にデジタルカメラのレンズとセンサーによって特 定 されます。画 像 のエッジ 間 にあるコント ラスト を増 やすことで、シャープネスを加 え ることが可 能 です。 ショート カット メニュー プログラム内 で右 クリックすると表 示 されるメニューのこと。コンテキスト メニュー、 またはショート カット メニューとも呼 ばれます。 スライド ショー 画 像 を連 続 して表 示 すること。ACDSee Pro のようなスライドショー ソ フト ウェアを使 用 して、画 像 グループをスライドショーとして表 示 することができます。 ソフト プルーフ コンピュータのモニタをプルーフ デバイスとして使 用 します。プリンタで実 際 どのような色 で印 刷 されるかをシミュレーションしてモニタに表 示 します。 T タグ カテゴリや重 要 度 と同 様 に、タグを適 用 すると別 のフォルダに移 動 することなく、画 像 をまとめて管 理 することができます。ワンクリックで簡 単 に画 像 にタグを 適 用 でき、同 様 に、 ワンクリックで タグの付 いた画 像 をすべて表 示 することも可 能 で す。 サムネイル フル サイズ画 像 の縮 小 版 プレビュー。 用語集 タイムスタンプ ファイルに日 時 を追 加 します。 ト ランジション スライドショー、 スクリーンセーバー、 ビデオ内 の画 像 またはビデオ間 に使 われる特 殊 効 果 のこと。 U 露 出 アンダー 露 出 アンダーの画 像 には、影 がたくさん含 まれています。通 常 、デジ タルカメラのセ ンサー光 に露 出 する時 間 が足 りな いとこの現 象 が起 こります。 V ベクタ画 像 ピクセルではなく個 々 のオブジェクト から構 成 されている画 像 のこと。 オブジェクト は数 学 的 な方 程 式 で定 義 されます。 ベクタ画 像 のサイズを変 更 しても、画 像 のクラリティと画 質 に影 響 はありません。 W 透 かし 画 像 の背 景 に埋 め込 まれたテキスト やグラフィックのことで、通 常 、 著 作 権 保 護 を目 的 として使 用 されます。 ホワイト バランス カラーキャスト を削 除 して、画 像 に適 切 な光 を与 えます。撮 影 する前 にカメラの設 定 を適 切 なホワイト バランスに設 定 するか、撮 影 後 に ACDSee を使 用 してホワイト バランスを補 正 します。 ホワイト ポイント 画 像 の最 も明 るい領 域 。ホワイト ポイント を調 整 して、画 像 の明 るさをコント ロールすることができます。 X-Z XML (Extensible Markup Language) Web ドキュメ ント に使 用 される標 準 言 語 。 ズーム ACDSee で は、ズームは画 像 表 示 の拡 大 /縮 小 プロセス。拡 大 すると画 像 の一 部 を細 かく表 示 することができます。縮 小 すると画 像 全 体 、あるいは画 像 のより広 い範 囲 を表 示 することができます。 331 索引 索引 333 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 3 365 モード 9 アカウント の作 成 281 フォルダの作 成 283 フォルダを公 開 または非 公 開 にする 283 プライバシー設 定 283 画 像 のアップロード 重要度 10 284 A ACDSee データベース ユーザーインターフェース 画 像 のインポート ACDSee とファイルを関 連 付 ける 112 1 13 321 acquiring インポート 13 C CD CD/DVD 管 理 オプションを設 定 する 295 フォト ディスク 131 作 成 する 写 真 の取 得 77 18-19 D D アイコン descript.ion ファイル 22, 291 117 Develop Perspective group 178 DVD CD/DVD 管 理 オプションを設 定 する 295 作成 77 E アイコン 22, 291 E Edit presets 186 editing presets 186 EXIF EXIF 情 報 を追 加 する 48, 51 一 括 セット 情 報 48 表示 46 索引 H Hi Color 271 HSL 263 HTML アルバム 78 I IPTC IPTC キーワードと補 充 カテゴリを削 除 する IPTC 情 報 を追 加 する 表 示 する 59 48, 51 46 J JPEG オプション 303 L LCE 256, 261 P PDF PicaView 76 285 R RAW 画 像 参 照 する 27 現 像 する 144 現 像 の設 定 を削 除 する 150 表 示 する 129 RGB 269 T True Color 271 U USB 大 容 量 スト レージ デバイス 概要 14 W Web と同 期 282 ア アドバンスカラー 263 アングル効 果 236 アンティーク効 果 225 イ イメージ ウェル 68 インポート 写真 14 インポート する 画 像 や写 真 13 335 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ヴ ヴィネット 効 果 171, 208 ウ ウォータードロップ効 果 243 ウォーター効 果 242 エ エッジ検 出 効 果 220 エンボス効 果 220 オ オイルペイント 効 果 225 オート ン効 果 226 オプション ACDSee Quick View 132 カタログ ペイン 293 カレンダー ペイン 294 コンタクト シート 84 データベース 298 ファイル管 理 296 フォルダ 293 プレビュー ペイン 292 全般 286 管 理 モード 286 表 示 モード 298 オリジナル 表 示 する オリジナル画 像 の復 元 139 187 お お気 に入 り ペイン 26 カ カスタマイズ カタログ ペイン 293 カレンダー ペイン 294 キーボードショート カット 308 ツールバー 305 データベース 298 ファイルの管 理 296 ファイル一 覧 ペイン 287 フォルダ ペイン 293 プレビュー ペイン 292 ペインを移 動 する 4 索引 処 理 ツール ペイン 307 管 理 モード作 業 領 域 304 表 示 モード 298 カタログ ペイン カスタマイズ 293 カタログ化 ファイル 36 重 要 度 の割 り当 て 40 カテゴリ カテゴリのない画 像 の検 索 68 割 り当 てる 40 管理 39 カテゴリとカラー ラベルを設 定 する 42 カテゴリと重 要 度 を設 定 する 40 カラー カラープロファイルを変 更 する 95 カラーマネージメ ント オプションを設 定 する 297 色 深 度 を変 更 する 271 カラースキーム 287, 309 カラーラベル 42 カレンダー ペイン 24 キ キーボード ショート カット カスタマイズ 308 管 理 モード 310 表 示 モード 313 グ グラナイト 190 グラナイト 効 果 222 グループ化 処 理 済 み状 態 グレースケール 29 271 ク クレヨン画 効 果 217 クロスハッチ効 果 218 コ コピー ファイル 54 画像 54 337 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド コンタクト シート 作成 79 印刷 84 サ サイズ変 更 1枚 の画 像 複数画像 251 91 サウンド 画 像 に追 加 136 録音 137 サムネイル 再構築 121 縦 横 比 オプションを設 定 する 291 表 示 オプションを設 定 する 290 表 示 する 28 ジオメト リ タブ 176 ジ し しきい値 効 果 241 シ シフト 効 果 236 シャープネス 272 ショート カット マウス 317 管 理 モード 310 表 示 モード 313 ズ ズームする レベルの設 定 141 自動 141 ス スクリーン キャプチャ 68 スクリーンセーバー 作成 70 共有 74 ステンドグラス 239 スライドショー 共有 自動表示 設定 74 129 72 索引 セ セカンドモニタ ペインの移 動 セピア効 果 4 234 ソ ソーベル効 果 237 ソフト フォーカスを調 整 する 170 ソフト フォーカス 170 ソラリゼーション効 果 237 タ タイムスタンプ 59 タイムスタンプを付 ける 59 ダ ダウンロード ACDSee から CD から 13 18-19 デジカメから 14 携 帯 電 話 から 19 ツ ツールバー 305 デ ディスクの作 成 バスケット ディテール タブ 77 173 データベース descript.ion ファイル 117 インポート 116 エクスポート 118 オプション 298 キーワード 52 サムネイルの再 構 築 121 バックアップする 119 ヒント 119 ファイルのカタログ化 114 ファイルを隔 離 する 122 フォルダを除 外 する 114 メンテナンス 120 変換 116 復 元 する 120 情 報 を追 加 する 最 適 化 する 48, 51 121 339 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 概要 112 データベースからフォルダを除 外 する 114 データベースを最 適 化 する 121 データベース情 報 の復 元 120 データベース情 報 をインポート する 116 データベース情 報 をエクスポート する 118 テ テーマ カラー 287, 309 テーマを表 示 287, 309 テキスト ファイル一 覧 118 ブレンドモード 246 ページに追 加 する (印 刷 ) 画 像 に追 加 する 表 示 モードで画 像 に表 示 する 84 201-202 130 デジタルカメラ プラグイン 14 画 像 の取 得 14 デュアル モニタ ペインの移 動 4 ト ト リミング 179, 248 ナ ナビゲーター 142 ネ ネオン効 果 222 ネガティブ効 果 224 ノ ノイズ 概要 275 画 像 から削 除 275 画 像 に追 加 276 バーレルの歪 み 250 バ ハ ハイライト 256, 261 バスケット 36 バックアップ データベース 119 索引 バックアップのヒント 119 ピ ピクセル サイズ変 更 オプション 252 ピクセルターゲット 188 ピクセル爆 発 効 果 228 ヒ ヒスト グラム 271 ビ ビデオファイル フレームを抽 出 する 136 フ ファイル ACDSee と関 連 付 ける カタログ化 コピーまたは移 動 する データベースでカタログ化 する 321 36 54 114 フォルダを同 期 する 60 プロパティ 45 マップ座 標 47 リスト にする 119 並 べ替 える 30 入 れ替 える 55 名 前 の変 更 55 圧 縮 する 80 日 付 を変 更 する 59 管 理 オプション 296 詳細 28 貼 り付 ける 55 選 択 する 31 重 複 を検 索 する 67 隔 離 する ファイルにフィルタを適 用 する ファイルのカタログ化 122 28 114 ファイルの上 書 き 55 ファイルの入 れ替 え 55 ファイルを一 覧 表 示 する 118 ファイルを並 べ替 える 30 ファイルを圧 縮 する 80 ファイルを隔 離 する 122 341 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ファイル一 覧 ペイン カスタマイズする 287 サムネイル表 示 オプションを設 定 する 290 ファイルにフィルタを適 用 する ファイル一 覧 オプションを設 定 する 28 287 フルスクリーン 23 使 用 する 21 表示 28 詳 細 表 示 オプションを設 定 する 292 フォーカス 170 フォト ディスク 131 フォルダ データベースから除 外 する 114 ファイルの同 期 60 参 照 する 23 名 前 の変 更 55 携帯電話 19 表 示 モードで同 期 する 貼 り付 ける 131 55 フォルダ ペイン オプション 293 使 用 する 23 フッター ページに印 刷 表 示 モード 84 130 ブ ブラウズ検 索 65 プ プラグイン プロパティを表 示 する 123 概要 122 管 理 する 122 ブラシ フルスクリーン モード 189 6 プレビュー ペイン カスタマイズする 292 使 用 する 32 ブレンドモード 246 プロパティ ペイン オプション 295 索引 使 用 する 45 ペ ペイン 既 定 のレイアウト にリセット する 3 移 動 する 3 自動非表示 305 ヘ ヘッダー ページに印 刷 する 表 示 モード ペンキ画 効 果 84 130 218 ぼ ぼかし 273 ポ ポスタライズ効 果 229 ポラロイド 215 ホ ホワイト バランス 262 マ マウス ショート カット 317 マップ ペイン 使 用 する 47 ミ ミラー効 果 223 メ メールで送 信 する 69-70 メタデータ メタデータの削 除 58 モ モード モードの切 り替 え 2 モザイク効 果 228 モノクロ 271 ユ ユーザーインターフェース 1 ラ ラベル 割 り当 てる 42 リムーバル デバイス 14 リ 343 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド レ レト ロ効 果 223 ワ ワイルドカード 64 一 一 括 エクスポート 方法 85 一括処理 概要 85 一括編集 カラープロファイル 95 サイズ変 更 91 一括処理 96 反転 89 名 前 の変 更 94 回転 89 露出 92 元 元 に戻 す/やり直 し 187 光 光 線 ぼかし効 果 230 共 共有 261 ACDSee で 共 有 68 HTML アルバム 78 PDF 76 アーカイブ 80 コンタクト シート 79 スクリーンセーバー 74 スライドショー 74 メールで送 信 する 69-70 写 写真 テンプレート の名 前 を変 更 する 215 19 写 真 をインポート する CD から 18 ディスクから 19 デジカメから 14 携 帯 電 話 から 19 写 真 を取 り込 む 13 索引 写 真 修 復 ツール 182, 200 処 処 理 モード ツール ペインのカスタマイズ 307 現像 144 処 理 済 み状 態 グループ化 29 切 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 を調 整 する 171 切 り替 える モード 2 削 削除 メタデータ 58 印 印刷 コンタクト シート オプション 84 サイズと位 置 を設 定 する 83 ページのテキスト 84 反 反転 編集で 複 数 の画 像 248 89 同 同期 画 像 のアップロード 282 同 期 する フォルダ間 のファイル 表 示 モードとフォルダ 60 131 名 名 前 の変 更 ファイルまたはフォルダ 55 写 真 の取 得 19 複 数 のファイル 94 回 回転 現 像 モードで 管 理 および表 示 モードで 編 集 モードで 複 数 の画 像 177 33 247 89 345 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 地 地形図効果 241 壁 壁紙 134 変 変換 descript.ion ファイル 117 グレースケールへ 271 データベース 116 画 像 を他 のファイル フォーマット へ 変 更 の確 定 88 140 太 太 陽 スポット 効 果 239 携 携帯電話 19 整 整 理 する カテゴリを割 り当 てる 40 カテゴリを管 理 する 39 カラーラベルを割 り当 てる 42 画 像 をすばやく検 索 する 68 日 日付 複 数 ファイルを変 更 59 明 明 るさ 253 明 るさ レベル 254 明瞭度 278 曲 曲 がった写 真 177 曲 がった写 真 を真 っ直 ぐにする 177 枠 枠 204 柔 柔 毛 エッジ効 果 221 検 検 索 ペイン 62 検 索 する ACDSee で 61 イメージ ウェル 68 索引 クイック検 索 オプションを設 定 する 287 クイック検 索 バー 62 ファイル名 のパターン 64 ワイルドカード 64 検 索 ペインで 62 重 複 ファイル 67 波 波効果 243 波紋効果 232 消 消 去 する 58 渦 渦 巻 き効 果 240 特 特殊効果 アングル 236 アンティーク 225 ヴィネット 208 ウォーター 242 ウォータードロップ 243 エッジ検 出 220 エンボス 220 オイルペイント 225 カラーエッジ 216 グラナイト 222 クレヨン画 217 クロスハッチ 218 コラージュ 215 しきい値 241 シフト 236 ステンドグラス 239 セピア 234 ソーベル 237 ソラリゼーション 237 ネオン 222 ネガティブ 224 ピクセル爆 発 228 ブラインド 211 ペンキ画 218 ぼかし 226 347 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド ポスタライズ 229 ミラー 223 モザイク 228 ユーザー定 義 246 光 線 ぼかし 230 地形図 241 太 陽 スポット 239 曇 ガラス 210 柔 毛 エッジ 221 概要 210 波 243 波紋 232 渦巻き 240 等高線 217 織り 244 膨張 213 色 ずれ 223 輪郭 226 金 属 シート 235 鉛筆画 227 雨 231 風 245 飛 散 タイル 233 現 現像 144 アドバンスカラーグループ 167 ジオメト リタブ 176 シャープネスグループ 174 スプリット ト ーン 171, 268 ソフト フォーカスグループ 170 ディテールタブ 173 ト ーンカーブグループ 172 ト リミンググループ 179 ノイズ除 去 グループ 174 プリセット 151 ホワイト バランスグループ 163 ライティンググループ 164 レンズの歪 みグループ 177 全 般 グループ 162 出 力 色 空 間 グループ 172 索引 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 グループ 171 回 転 & 傾 きを直 すグループ 177 調 整 タブ 161 赤目補正 182 現 像 について カラーを調 整 する 167 ソフト フォーカス 170 ト ーンカーブを調 整 する 172 ノイズ除 去 174 ハイライト 、シャドウ、色 相 、彩 度 171, 268 ホワイト バランスを調 整 する 163 ライティングを調 整 する 164 レンズの歪 みを補 正 する 177 全 般 調 整 を使 用 する 162 切 り抜 き後 の周 辺 光 量 補 正 171 回 転 と傾 きを直 す 177 画 像 をシャープにする 174 画 像 をト リミングする 179 色 出 力 空 間 を選 択 する 172 現 像 の詳 細 プリセット の管 理 現 像 モード 151 8 画 画像 アップロード 282 インポート 14 インポート する 13 オーディオを追 加 する 136 コピーする 54 すばやく検 索 する 68 ダウンロード 13 パンニング 142 ビデオファイルから抽 出 する 136 メールで送 信 する 69-70 別 のフォーマット に変 換 する 88 比 較 する 34 現 像 する 147 現 像 設 定 を共 有 する 表 示 する 複 数 の画 像 をまとめて現 像 する 149, 156 6 108 349 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 画 像 にタグを付 ける 57 画 像 のオーディオを録 音 する 137 画 像 の自 動 表 示 129 画 像 を比 較 する 34 移 移 動 する ファイル 管 理 モード ペイン 54 3 管 管 理 モード RAW ファイル オプション お気 に入 り ペイン キーボードショート カット クイック検 索 バー ツールバーをカスタマイズする 27 286 26 310 62 305 ディスクの作 成 バスケット 77 バスケット 36 ファイル一 覧 ペイン 20 フォルダ ペイン 23 ブラウズ検 索 ペイン 65 プロパティ ペイン 45 マップ ペイン 47 作 業 領 域 をカスタマイズする 使 用 する 304 3 検 索 ペイン 62 表 示 する 28 編 編集 184 アドバンスカラー 263 ヴィネット 208 カラーバランス 269 サイズ変 更 251 シャープネス 272 テキスト 201-202 ト ーンカーブ 255 ト リミング 248 ノイズの除 去 275 ノイズを追 加 する 276 ぼかし 273 索引 モノクロに変 換 270 レンズの歪 み補 正 250 修 復 ツール 200 反 転 する 248 回転 247 明瞭度 278 枠 204 自 動 レベル 255 赤目補正 199 透 かし 203 透視補正 249 選 択 ツール 195 編 集 する HSL 値 263 RGB 値 269 エディタの設 定 307 クローン 182, 200 サイズ変 更 251 シャープネス 272 シャドウとハイライト を補 正 する ツールバー テキスト を追 加 する 256, 261 305 201-202 ト ーンカーブ 255 ト リミング 248 ノイズを追 加 する 276 ノイズ除 去 275 バレルの歪 みを補 正 する 250 ぼかし 273 ライト のレベル 254 修 復 する 200 反 転 する 248 回転 247 明 るさ 253 明瞭度 278 特殊効果 210 赤 目 を補 正 する 182, 199 透 視 の歪 みを補 正 する 249 針 山 の歪 みを補 正 する 250 露出 255 魚 眼 の歪 みを補 正 する 250 351 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 編 集 ブラシ 189 編 集 モード 8 編 集 モード、現 像 モード 8 織 織 り効 果 244 美 美 肌 効 果 ツール 200 自 自 然 な彩 度 162, 263 虫 虫 めがね 143 表 表 示 する ファイルのプロパティ ファイル一 覧 のファイルの種 類 フルスクリーン 別 のアプリケーションの画 像 画像 表 示 モードでテキスト を画 像 に表 示 139 28 6 134 5 130 表 示 モード カスタマイズ 298 キーボードショート カット 313 ズーム レベルを設 定 する 141 テキスト 表 示 130 ナビゲーター 142 パンニング 142 ヒスト グラム 271 フォルダを同 期 する 131 フルスクリーンモード 6 マウスショート カット 使 用 する 317 5 画 像 をズームする 140 自 動 ズーム 141 自動表示 129 虫 めがね 143 表 示 オプションの設 定 299 複 複数画像 サイズの変 更 91 名 前 の変 更 94 索引 露 出 の調 整 92 詳 詳細表示 詳 細 表 示 オプション 28 292 調 調 整 タブについて 161 赤 赤目補正 182, 199 輪 輪郭効果 226 透 透 かし 203 透 明 度 を調 整 する 278 透 視 の歪 み 249 選 選 択 する ファイル 画 像 の一 部 選 択 ツール 31 138 195 重 重複検索 67 重要度 割 り当 てる 40 金 金 属 シート 効 果 235 針 針 山 の歪 み 250 鉛 鉛筆画効果 227 開 開 始 フォルダ 287 既定 287 雨 雨効果 231 露 露出 自 動 で調 整 複 数 の画 像 を調 整 する 255 92 353 ACDSee Pro 8 ユーザーガイド 音 音声 画 像 に追 加 する 136 画 像 に録 音 する 137 風 風効果 245 飛 飛 散 タイル効 果 233 魚 魚 眼 の歪 み 250