...

見る/開く

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

見る/開く
Title
ヘッベルとリアリズム : 1 初期ヘッベル : 『Judith』 に至る
道
Author(s)
谷口, 廣治
Citation
[岐阜大学教養部研究報告] vol.[12] p.[27]-[41]
Issue Date
1976
Rights
Version
岐阜大学教養部独語研究室 (Faculty of General Education,
Gifu University)
URL
http://repository.lib.gifu-u.ac.jp/handle/123456789/47381
※この資料の著作権は、各資料の著者・学協会・出版社等に帰属します。
27
ヘ ッ ベ ル と リ ア リ ズム : 1
初期 ヘ ッ ベ ル
-
『Judith』 に至 る道
●
1
●
H ebbel und der R ealismus, T eil
H ebbel in den frUhel・en Jahren
- D er W eg zur
Judith
岐阜大学教養部独語研究室
( 1976年 9 月30日受理)
谷
口
廣
序
論
治
48年 の3月革命を 間には さ んだ19世紀中期の ドイ ツ文学史50年は, 写実主義 ( リ ア リ ズム)
の時代 と呼ばれて い る。 そ のは じ ま りの年は フ ラ ンス7月革命に重な り, 翌年にはヘ ー ゲル,
つづい て ゲーテ と い う両巨星が世を 去 って い る。 写実主義の終焉に近い1878年に ビス マ ルク
が強引に議会を 通過 さ せた社会主義者鎮圧法は,
う した時代史的特徴か ら ,
ドイ ツに帝国主義時代の到来を つげた。 こ
ドイ ツ19世紀 リ ア リ ズム文学のおお まかな輪郭は, お のず と 浮び
上 る と こ ろ で あ ろ う。
国内の封建的反動勢力に最後的な没落を もた ら した7月革命は, 全 ヨ ー ロ ッパを 激 し く ゆす
ぶ り, 神聖同盟に代表 され る反動時代の弔鐘を 打ち鳴 ら した。 勿論後進国 ドイ ツ と て, その
影響を 蒙 ら なか ったわけ では決 して な い。 ビ ュ ー ヒ ナ 5
ハイ ネは言 う に及ばず,
グ ッ コ ウ,
ベルネ, シャミッソ, グラッベ等多くの作家にこの事件は衝撃を与えj1)ドイツの民主主義運
動に前進 のイ ンパ ク トを 加え た のであ る。 が, こ のな りゆ き を 決 し て イ デ オ ロ ギ ー面 に限
定 し て と らえ て はな る まい。 こ の間 ド イ ツで も, 社会的諸条件の変化一
階級 と して の労働者の形成-
生産 の資本主義化,
が進行 して いたか ら であ る。 いわば古典主義的イ デオ ロギー
は, 着 々とそ の現実的土台を 掘 り崩 さ れて いたわげであ り, 前述 した両巨星の死は, 新 しい
社会的諸条件に対応 した時代意識の転換を示す 象徴 と な ったので ある。
古典主義の理念が現実の中に拠 り所を失 って瓦解 したその場所か ら, まるで雨後の筒のよ
う に続 々と頭を もたげたのは, 政治的 な文学作品で あ った。 エ ングルスはそ の様子を , 軽い
祁楡を ま じえ な が ら 次の よ う に記 し て い る。
1830年の事件に よ って全 ヨ ー ロ ッ パが陥 った政治的興奮の影響を,
ドイ ツ文学 も まぬが
れ る こ と はで きなか った。粗雑な立憲主義や, さ ら に 粗雑な共和主義が, こ の時代のほと ん
どす べて の作家た ち に よって説かれた ので あ る。特に レベ ルの低い文士た ち の間で は, 評判
を 呼ぶ ことう け あいの政治的な暗示 で, 作品に欠け て い る才気を 補 う こ と が習慣 と な った。
詩 も小説 も, 早い話文学全体が 「傾 向」 と 呼ばれ る も ので充満 して いたが, こ の 「傾向」
28
谷
口
廣
治
と は多かれ少なかれ, 野党精神のおずおず と した表明だ った のであ る。
(2)
こ こ に示 された 「傾向」 め代表者 と しては, 青年 ドイ ツ派お よびそ の後を受けた 自然主義
の名があげ られ るだ ろ う。 ブルジ ョ ア ・ イ デオ ロギ ーが腐敗過程に入る帝国主義時代に至 る
までは, ブルジ ョ ア文学 も まだ 自力で前む きの姿勢を 保ち えたのであ る。 勿論 こ れ とは逆方
向に, 政 治 と 厳 し く 一線を画す ビーダーマイ ヤーの潮流があ っ た こ と は否めな いが, これは
主要 な 流れ で はな い。
だが, 新 しい時代 と人間を 映そ う とす る新 し い文学的潮流に取 り囲まれな が ら, フ リ ー ド
リ ッ ヒ やヘ ッベルは全 く 孤独な位置を 守 っ た。 ヘ ッベルその人は, 40年代以降は時代の動 き
に関心を よせ, ヘ ーゲル左派, ア ーノ ル ド ・ ルーゲと親交を重ねる中で空想的社会主義の文
献に触れる機会も持ったし, 特に48年革命には極めて主体的比参加したのだ力
ぐ3)その作品に
は 「傾向」 のかげ り も見 られず, 勿論 ビーダーマイ ヤー特有の, 閉鎖社会での 自足の姿勢 も
ない。 ヘ ッ ベルが選んだ創作の道は, 19世紀 リア リズムにあ って どの よ う な位置を 占めてい
るのであろ うか ? 彼の生 きた時代はそ の作品の中に どのよ うに反映 さ れて いるのだろ うか ?
さ ら に牒, 思弁的性格の強い彼の作品を , はた して リア リズムと呼ぶ こ と がで き るのだ ろ う
か?
本論文は, 主 と して戯曲第一作 『Judith』 に至 る までの初期の短編を扱 う ため, 上に提起
した問題は論 じ9 く すべ く も な いが, さ しあた り, 後に戯曲世界の中で全面的 な展開を と げ
る゛ ツベ ふの作家的本質の, そ の萌芽を さ ぐ る こ と を 課題 と した い。
¦
前
提
- ヘ ッ ベ ル と 短 編 小説
1841年 『Judith』 執筆後, 戯曲を 自分の創作の土俵 と決める までにヘ ッ ベルが取 り組んだ
ジ ャ ンルは, 詩 と短編小説であ った。 1829年の処女作 『Holion』 には じ ま り, 41年の『Mat-
teo』 に至る12年間に, 彼は17篇の短編小説を書きあげているj4)批評は, ヘッベルの短編小
説に総 じて無関心, あ るいは冷淡であ る。 これ らは, 後の戯曲で完成 さ れた芸術的境地には
遠 く 及ばず, 作家的修業時代の習作の域を 出な い, と い う のがそ の主な判断理 由である。 ま
たヘ ヅベル自身 も, 1850年以後は自分の短編小説を ひ っ く るめ七 「Jugendtorheit」
( 若気
の過) の一語で片づけて い る。 それに もかかわ らず, これ らの短編小説の検討 と評価づけは,
ヘ ッ ベルの全体像を知 るた めには, 2つ の意味 で不可欠の前提 で あ る と 思われ る。
第一の意味は, 一般的に形成期の作品が作家的資質の独 自性や問題意識 を , 比較的素朴 な
かたちで表わす点にある?) しかも初期ヘッベルの場合には, これらはかなりの部分まで伝記
的事実 と の密接な連関の下に解明で き る よ う に思われ る。 作家に と っ て創作が, 世界に対す
る 自己の存在証明であ り, 自己諒解で あ るか ぎ り,
どの よ う な形態を と ろ う と も, 作品世界
のほの ぐ らい中枢部分に と ぐろ を 巻いて い るのは, かけがえ のない 自己で あ る。 だが, この
自己の 「かけ がえのな さ」 を ヘ ッベルほ どに強 く 意識 した作家は, 逆に言えばそれにつ き ま
とわれた 作家 は, 数少な いので はな い だ ろ う か。
1813年当時のデンマーク領ホルシュタ イ ンのディ ー トマルシェ ンにある小都市 ヴェ ッセルブー レ
ソ¦で,¦ 壁塗 り職人の長男と して生まれたヘ ッベルの生には, すでに幼年時代から貧困がどす黒い影
を投げかけている。ただでさえ実入 りの少ない父の仕事はおまけに彼が日雇いだ っ たため不安定で,
母が家計を き りつめて も, 作家の弟ヨ ーハ ソを入れた一家4人は時には食 うや食わずの生活を続
けた よ う であ る。 食事の時, 作家 と 弟 を 父は 「狼」 と 呼 ん だ と い う。 小学校 こそや っ と の
こ と で通わせて も らえた ものの, 卒業後14才で早 く も世間の真只中に放 り出され, 転 々と居
2
29
ヘ ッ ベ ル と リ ア リ ズム : 1
を 変え生活苦に喘 ぎなが ら独学で身を立てたヘ ッベルは, 文字 ど う り裸一貫か ら叩 き上げた
作家で あ っ た。 圧倒的に不利な条件の下 で,
しか も ひたす ら お のれひ と りの腕に頼 っ て , 自
己の可能性を 切 り拓いて い った人間にあ りがち な エ ゴサ ソ シ ャ ルな性格が, 早 く か ら彼の内
部に形成されたとしても, 何の不思議もあるまいj6)したがって, 他のどの作家も言いそうな
こ と ではあ るが,
自分の精神生活 と きわめて密接につ なが っ ていな い よ う な ものを 書 く こ
とは, 僕には全く不可能だ。 ?)という創作観も, 彼の筆になる時には独孵の重みを感じさせ
る よ う で あ る。 ヘ ッベル特有の思弁癖は, 後にな る と現実 の生活的土台 と作品間の距離を ひ
ろ げる方向に働 きだすが, 初期にはこ の よ う な乖離現象はあ ま り見 られない。 伝記的事実 と
関連づけ な が ら作品を論究す る方法は, ヘ ッベルの初期を 扱 う 場合には, 決 して実証主義的
なかた よ りにつ な が る も ので はな い と 思われ る。
短編小説が もつ第二の意味は, ヘ ッ ベルが小説 と戯曲の各 ジ ャ ンルに, それぞれ別様の創
作原理 を 適用 し て い る事情か ら生 まれて い る。 彼の戯曲論を 少 しばか り引用 してみ よ う。
芸術の主要な ジ ャ ンルとそ の法則は, それ らが生か ら その時 々の場合に抽出 し, 消化す
る諸要素のち がいか ら直接生 じ る も のであ る。 生は しか し, 存在 と生成 と い う二つの形態
を と っ て あ らわれ るので, こ め両者の間を 自由に動 き まわ る時, 芸術 はそ の使命を 最 も完
全に果す ので あ る。 ……戯曲は生の過 程そ の も のを 表現す る。 それは勿論叙事文学が企て
る よ う に, 生を そ のすべて のひろ が りにおいて示す と い う意味に と どま ら ない。 戯曲は同
時に, 自然のま まの連関か ら解 き放たれた個人が, そ の理解 しがたい 自由を も ちつつ も依
然 と して全体の一部であ り, それで いなが ら全体にはむか う と い う重要な関係を われわれ
に示 す のであ る。 …… したが って, 戯曲は最高の芸術形式にふ さ わ し く あろ う とす るか ぎ
り, 存在と生成に等しくむかわなければたらない。 ……,t8)
ヘ ッ ペルり 「存在」 と 「生成」 を め ぐる定義は, 叙事文学 と 戯曲が用いる表現方法 のち が
いを それぞれ 「対象の全体性」 , 「運動 の全体性」 に さ だめた ルカ ーチの定式(9) に一見非常
に近い よ う に思われ る。 ヘ ッベルが戯曲の特質を , 個 と 全体の弁証法的な関係の再現に置い
てい るか ら であ る。 だが 「生成」 と い う概念は, ヘ ッベルにあ ってはこれに と どま ら な い特
殊な意味を 付加 さ れて い る よ う に思われ る。
なぜ な らば別の場所 で, ヘ ッベ ルは戯曲を 次の よ う に も定義 して い るか ら であ る。
す べて の芸術の先頭を ゆ く も ので あ る戯曲は, それぞれの世界 と 人間の置かれた状況を
理念 と の関係でー
すなわち, われわれが世界の有機体的構成の中にあ っ て, それを維持
す る た めに と らねばな ら な い, す べて を 規定す る道徳的中心項 と の関係で あ ら わ さ なけれ
ばならない。 ……,?(ヵ
∧
した が って, 存在は個 と全体 を 規定す る理念に よ って価値づけを受けて, は じめて 「生成」
と な る。 す なわ ち 「 W erden」 は 「 E rlaubtes zuxverden」 の意 で あ り,
作家が未来 に対す
る責任において倫理的な価値判断を下 し, それを 柱に して再構成 した現実像なのであ る。 つ
ま り戯 曲は, 単 に運動形式において生活過程を反映す るに と ど ま らず, 倫理的 ・ 主観的な モ
タ ン トを基軸にすえるこ とによ っ て, 叙事文学 と一線 を画す こ と にな る。 た だ で さ え思弁的な
ヘ ッ ベルの戯曲を一層難解に し, 解釈の多義性を増幅 さ せてい るのは, こ の主観的な モ ノ ン
トの強 さ に他な ら ない。 同 じ場所で彼が戯曲を j象徴であ り, 象徴 と看倣 さ なければな らな
いぎ)と述べつつ, 他の場所で短編小説にふれて,
事実に即し。,
客観的で。 簡潔ぎで
なければな ら な い と語 り, 客観性のモ j ソ トを 強調 し て しヽる こ と も, こ う し た事情を 裏づけ
てい る。
だが言 う まで も な く , 現実反映 と現実への主観の投射 とは, 創作過程において いわば表裏
3
30
谷
口
廣
治
一体であ り, 両者は本来相対的に切 り離 さ れ る もので しかない。 短編小説にか ぎっ て後者の
要素が全 く ないな ど と い う こ と はあ りえ な い。 しか し, 作者が意 図的に客観的な現実の反映
につ と め るそれ だけ で も, 作品解釈の幅は狭 ま るだろ う。 したが って短編小説の検討は, い
きな り象徴を相手 どる場合の危険性に比 べれば, 比較的安全な まわ り道 と な る。 こ こ では17
篇の短編す べてを扱 う紙数はない し, またそ の必要性 もなかろ う。 作家的問題意識を典型的
に打 ち 出 し た三つ の作品に的を しぼ っ て 検討 し てみた い。
2
『A nna』 の 場 合
一運命 と反逆
1836年に書 き下 された, 10番 目の短編小説 『Anna』は, ヘ ッベル初期の問題意識を最 も ス ト
レー トに打 ち 出 した作品 と 思われ る。 まず, そ のあ らす じに触れて お きた い。
アイ ヒ エ ソタ ール男爵家の女中ア ソナは, 好色な主人の誘惑を はねつけ たため, これの う
らみを か う。 た また ま開基祭の歳の市の 日に上等の食器を割 って し ま っ たため, 男爵か ら平
手打ちを食 った末, 祭に遊びに行けない よ う に亜麻をす く 夜業を命 じ られ る。 気丈な ア ソナ
は悲 しみを こ ら えて黙 々と夜業に励むが, そ こへ恋人 フ リ ー ド リ ッ ヒがあ らわれ,
ワイ ンを
ひ っ かけ て き た 勢 で , 一緒 に ダ ンスに行 こ う と彼女を さ そ う が, 彼女は主人の命令にそむ
けな い。 腹を立てた フ リ ー ド リ ッ ヒは,
「今度いつ会え るか, 俺は知 っ ち ゃいねえぞ / 」 と
捨台詞 を 吐 い て , 祭 の市 に ひ き返す。 ア ソナは う ろ たえて恋人を ひ き と め よ う とす るが,
不幸は こ こ か ら始 ま る。
彼女は彼り 後を追お う と思 っ た。 そ の時彼女の服が, 床の上のか し の木の台に置かれた
火を かす めた。 火は床に倒れ, あ っ と い う 間に亜麻に燃え移 り, 激 し い炎に変 った。 酒 と
怒 りで頭に血がのぼ って いた フ リ ー ド リ ッ ヒは, こ んな場合に人が よ く や る よ う に, 歌で
か ら元気 を つけ て, と っぷ り と暮れた いやな夜の闇の中に歩 きだ し て いた。 「あ x, ど う
し よ う / 」 と , 彼女は胸の奥底か ら溜息を ついた。 そ の時にな っ て よ う や く , 彼女は部屋
が半分火の海にな っ て い る こ と に気がつ いた。 燃 え ひろ がる炎の中に飛び込んで, 彼女は
手足を 使 って 火を 消そ う と したが, 熱 く 燃え る炎は彼女に手むかい, 身体を こ が した。 ち
ょ う ど フ リ ー下 リ ッ ヒの最後のハ ローが, ず っ と遠 く か らひびいて きたそ の時, 彼女は叫
び声をあげた。 「ええい, ど う して消せる ものか八 ヽいさ, 放ってお く さ / 」 そ して投げ
つけ る よ う に力づ く で扉を しめて部屋を 出, ぞ っ とす る よ う な笑い声を あげなが ら, われ
~
知 らず フ リ ー ド リ ッ ヒが歩いて い っ た そ の伺 じ道を た ど っ て庭を 通 りぬけた。 しか し, や
がて庭 のす ぐ と な りの草地 まで く る と, 彼女は力な く 倒れ, 気絶 し そ う にな るのを こ ら え,
大声で呻きながら, その顔を冷たく濡れた草に押しつけた。 ……jS
その間に火は, 夏期の渇水, 村の働 き手が祭に遊びにい って不在, と い う悪条件が重な っ
たため, あ っ と い う間に村全体にひろ が り, あた りを修羅場 と化す。 通行人の会話か らそれ
を知 った ア ソナは突然力を取 り戻 七,
絶望の大胆 さ で, 泣 きわめ きなが ら, 自分の胸を つ
ぶれ よ と ばか りに打ち 叩 きなが ら, また再び笑いなが ら, あ り と あ らゆ る危険の中に飛び込
み, 人を救い, 火を消しが, 最後にはかけつけだフリードリッヒに, 罪はすべて自分にある
と言い捨てて, 燃え さ かる梯子を駆け登 って 自殺す る。 小説は次の よ う に締め く く られてい
る。
次の朝ア ンナの身に起 った こ とを 聞 き知 る と, 男爵は彼女の骨 を 廃墟か ら拾い出 し, 家
蓄の死体置場に埋めるように命じた。その占うり, とり行われた。ぎ
言 う まで も な く こ の惨事の直接的な原因は, ア ソナが仕事部屋を 燃 え る が ま い こ放置 した
4
ヘ ッベ ル と リア リ ズム : 1
31
こ と にあ る。 男爵の屋敷には別の下女 ブ リギ ッ テ もいれば, 遠 ざかる フ リ ー ド リ ッ ヒ も助け
を 求め る彼女の悲鳴を 聞きおけ る こ と がで きた であろ う。 彼女のこのよ う は挙動は, 突如彼
女が正常 な判断能力を失い, 自暴 自棄に一
更一
男爵に対す る デスペ レー トな反抗 と考えれば尚
身を 委ねたため と しか考え られ まい。 いずれに して も合理的な説明がつ く こ と ではな
い。 だ が ま さ にそ のために, こ の作品はヘ ッ ベ ル独特の運命観の特徴 と 問題点を は っ き りと
打 ち 出す と こ ろ と な っ て い る。
彼の作品には, 偶然に偶然が積み重な って, 本来善良な人間が犯罪や殺人行為に追 い こ ま
れてゆ く , いわゆ る 「偶然のいたず ら」 を テ ーマに した もめが非常に多 く 見 られ る。 こ れ ら
一連の 「運命小説」 の中で 『Anna』 の もつ典型性は次の点に認め られ よ う。『Die Riiuber
Braut』
( 1932年)
『Der Brudermord』
( 1931年) さ ら には 『Matteo 』 ( 1841年) 等 では,
いたず らな運命が主人公 らの思考 と行動の及ばない領域で他人を媒体 と して着 々と 準備 され
るあい だに, 彼 らの行動の もろ も ろ の可能性は一つづつつぶ さ れてゆ き, 突然偶発事が襲い
かかる時, 彼 らには 自由な決断 と 行動 の余地 は も はや残 さ れ て いない。 これに比べ る と ア
ソナは決定的な瞬間において も なお 自由であ り, 事態の推移を きめる決断の鍵は彼女の手中
に握 られてい る。 それに もかかわ らず, こ の時に彼女は理性的な決断を 自ら放棄す る。 こ こ
に表明 さ れた も のは, 人間の理性や合理的な判断能力は, 本来的に運命 と は どんな関係 も結
びえ な い, と い う認識 であ る。 ヘ ッベ ルの作品の中ではいずれ も運命が魔物 じみた相貌を 滞
びているのは, これがこのように明確に理性と対置されているからに他ならないで
だが この作品の真髄は, む し ろ 背景に燃えひろ がる炎 さ な が らに, 宿命論の覆いを激 し く っ
き破 り, 虚空におのが身を 叩 きっ け る孤独で デスペ レー トな反抗精神の方に見出すべ きであ
ろ う。 作中のア ソナは, いわば四面楚歌 であ る。
仕事仲間 と彼女の関係を示す部分を 引用 してみ よ う。 男爵か ら禁足令を 中しわた さ れたあ
と, 昼食の食卓に彼女が着 く と,
ご こ で, 彼女は, 疑いな く 他人の不幸を 楽 しんでい る顔つ き と, 多かれ少なかれお さ え
た高笑いやに しのび笑いに迎え られた。 彼女が顔を真赤に して 目をあげず, 盛 り沢山なあ
て こす りに一言 も答えなか った ので, こ う した笑いはます ます大 き ぐ, 厚か ま しい も のに
な っ た。 部分的には も う化粧をす ませた女中た ち は, す でに見つけ 出 した り, 今 日これか
ら見つ け よ う と し て い る ボ ーイ ・ フ レ ソ下 の話で お互いにか らかいあ った が, これは明 ら
かに彼女を意識 して のこ と だ った。 獅子 っ鼻の料理 番 の小僧 が, 御者 と 召使頭の 目く ば
せ を 受 け て 図 に乗 っ て つ け あ が り, 隊長の下僕頭の フ リ ー ド リ ッ ヒが ク リス マ ス に彼女
に贈 った赤い花模様のエ プ ロ ンと, 色 と り ど りの リボ ンのついた帽子を 貸 して く れ な いか,
と ア ソナに尋ねた。 亜麻を す く 部屋 で じ っ と して い るのだか ら, 彼女にはこ んな も のはい
らな い し, こ いつ で衣裳のさ え ない女の子の気を ひ こ う と い う のだ った。 ……(1)
ア ソナに対す る 自分たち の陰湿ないやが らせを一
本質的にはこれは, 上か らの差別の補
償を 下への差別の中に見出そ う とす る, 封建社会の人間の悲 し い習性のあ らわれに他な らな
いのだが一
彼女が 「学校の先生の娘で」 「傲慢 だ」 か ら と , 召使 い連 中は合理化 してい
る。 だ が, む し ろ これはア ンナの強い倫理感が彼 ら にけむたが られたか ら で しかな い。 彼女
は同僚の女中フ リ ーデ リ ケ と はちがっ て, 男爵の誘惑を き っぱ り と はねっ け, また男爵のい
やが らせには毅然 と耐え る。 こ こ には, 男爵の措置は不当であ って も, これを 嘆 く こ と 自体
が敗北だ とす る一つの意地が感 じ られ る し, フ リ ー ド リ ッ ヒの誘いを 彼女が断 るの も, 夜業
にいそ しむ こ と が, 彼女に と っては抵抗の一つの形だ ったか ら だろ う。 火事がひろ が って い
る こ と を知 るや, 彼女は 自分の罪を つ ぐな うために, 絶望的な勇気を ふ り しぼ って救助活動
5
32
谷
口
廣
治
に挺身 し, そ のま ま黙 って いれば英雄的な扱いを受けたか も しれな いのに, 最後にはすべて
を告 白し, 死 で 自分の責任を果そ う とす る。 彼女の 自殺はこ う して, 真に人間的な も のを守
ろ う とす る人間の悲劇的没落 とな り, 男爵の屋敷を燃え尽 した 炎は, 非人間的な権力支配に
対す る呪い と抗議の象徴に まで高め られ るのであ る。
『Anna 』 は こ の よ う に, 男爵の姿を借 りて示 さ れた腐敗 した支配層に対す る抗議が前面
に押 し 出さ れた, ヘ ッ ベルの短編には数少な い社会的主張を も った例の一つ で あ る。 だがこ
の作品の意義は も う一つ別にあ る。 それは状況設定が作家の実生活 と 多 く の部分で重な 。り合
う こ と で あ る。
36年 『Anna 』 を執筆 した頃のヘ ッ ベルは, 故郷 ヴェ ヅセル ブー レ ンを 去 り, 文通で知 り
合った 女流作家 アマ ー リ ェ ・ ショ ッペの口き き でハ ソ ブルクにお よそ一年の食客生活を送 っ
たあ と, 勉学を 続け るためにハイ デルベル クへ移 った直後であ った。 そ の前 々年 までの最 も
多感な青春期の8年は, ヴェ ッセルブー レンの教区代官モーアのも と で, 書記兼従僕の奉公に
費や さ れた。 1827年 ま る で生活 と の闘いにす り切れて し ま った かのよ う に父が死んだあ と,
途方に暮れて いた14才 のヘ ッベルに, その才能を惜 しんだ小学校の教師デ ィ ー ト レフ ゼ ンが,
せめて読書に親 しめ る よ う に と配慮 して世話 した職 ではあ った が, こ の仕事は許 さ れた読書
と創作のひ と と きを 除いて彼には苦痛の連続だ った よ う であ る。 それは, 貧 しい壁塗 り職人
の小倅で小学校 しか出て いないヘ ッベルに, 代官モ ーアが常に身分のち がいを 意識 させ, 屈
従的な姿勢を 強いたためであ り, また こ の仕事 と, 自分の才能 を伸 したい と い う彼の強い願
望が決 し て折 り合わなか ったか ら であ る。
僕はデ ィ ー トマ ルシ ェ ソでは, す でに精神的に高い位置に いた のに ( 僕は芸術や学問を
今と 同 じ く らい よ く 知 っ て いた し, 『Die Jungfrau 』 や 『Das Kind 』 < 詩の題名一 引
用者〉 も制作 して いた) 。それなのに僕のこ と を よ く 知 っ ている教区代官のモ ーアに, 社会的
には低く扱われた。 これは僕の人生最大の不幸だったご。
これは ミ ュ ソ ヒ エン時代の日記からの引用であるが, ヴュ ッセルブーレン時代の不幸については
この後 もヘ ッ ベルは幾度 も繰 り返 して説明を 加え て い る。 よほ ど骨身に沁 みてつ ら い時代だ
った のだ ろ う。 性は違 い程度の差はあ っ て・も, 作中ア ソナに加 え られた よ う な屈辱を ヘ ッベ
ルは幾度 も な め さ せ られた も のと 思われ る。 た と え ばモ ーアが, 自分が孕 ませた女中 と 結婚
す る よ う に彼 に強制 した, と い う エ ピ ソ ー ドを あげれば ( 勿論彼は これを つっぱねた のだが)
事態は十分に推察 さ れ よ う。 したが って モ ーアは,
僕のお どお ど した, 当惑 した態度は ど
こから来るんだろ うか? あいつからだ。 僕に御著乖馬車審ゐ女中1 向U
強制信 ぎりぎりの低みにまで頭をたれさせたあの男ぎ (傍点は引用者) 以外の何物でもな
か っ た の で あ る。
こ の心情吐露 に も られた 自意識の強 さ と プ ライ ドの高 さ には, 確かに常軌はずれな と こ ろ
があ る。 だがそれ以上に重要なのは, 極度の貧困 と 社会的な差別が個人の前に用意す る二つ
の道の一つを一
独力で, 自分ひと りだけ し ゃにむに上へ這い上 ろ う とす る方向をー
す でに
はっきりとヘッベルが選択している事情がここに読み取れることであるj 日夜傷うけられる
高い誇 り と, こ のま 1 ゆけば自分の才能が田舎で朽ち はててゆ く か も しれない と い う あせ り,
この二つはあいまって, ヴェ ッセルブー レ ソ時代のヘ ッベルの胸 に外の世界への野放図な まで
め激 しいあ こ がれを か きたてた のであ る。 あ る時は作家 ウーラ ン トに就職斡旋の依頼文を 書
き一 勿論 こ れは軽 く あ し らわれたがー また故郷を 出るただ それだけ のために劇団の俳優
採用試験に応募 した り剛¦ これで よ く も受けに こ られた ものだ, と監督の失笑を か う に終 っ
たのだが一 一故郷脱出のチ ャ ンスを求めながらそれを果せず, 深夜下男誕
6
33
ヘ ヅペ ル と リ ア リ ズ ム : 1
と な ら んでペ ッ トに横たわるヘ ッ ベルの心中には,
『Anna』 の御主 人 の屋敷を 燃え尽 した
あの紅蓮 の炎が, 代官モ ーアを包み こむ幻覚を 伴いながら, 幾度 と な く 燃えひろ が った ので
は な い だ ろ う か。
また おのれの願望の実現が冷た く 拒 まれ る度 ご と に彼の胸に刻み込 まれた のは, 彼がす で
生れ の問 題 ま で ふ く め て
に 自己の天職 と 見て いた作家 と し て の 自立の道に
大きく
立ちふ さ が り彼の努力にこ と ご と く 敵対す る運命の, そのの り こ え難 さ の実感ではなか った
だ ろ う か。
思春期に受けた傷は長 く 残る ものであ る。 幼年時代の貧 し く 暗い家庭的環境は, す でにヘ
ッー
ヽ
゛ルの中に古典的な調和や明晰 さ に背を むけ, 不可解で陰彭なお どろ お どろ しい も のに傾
く 感性を 育 く んでいた。 思春期の彼を苛 んだ存在 と 意識 のはな はだ し い矛盾は, 彼の理論
的な関心を , 自由と必然性を め ぐる問題に しば りつけた。この二つが陰惨な雰囲気にいろ ど ら
れた運命 と個人の葛藤を, 彼の作品の主要テ ーマに したのであ る。 したが って一方の極には
個人の努力を空転 させあ ざわ ら うかの よ う な運命のいたず ら,・ 他方の極にはそれが もた らす
残酷な帰結に対す る抗議 と反抗
戯曲まで含めてヘ ッベルの作品は常に こ の二つの極の間に
織 りな された生の織物にた と え る こ と がで き よ う。 だがそ の色あいの独 自性 と, 糸を 重ね る
ご と に しだいに深 ま りゆ く 色調の変化 が問題で あ る。
3
『 S C H N OC K
』 の場 合
一 力 への渇望
し
突然合理的な思考能力が機能停止 したその瞬間をね らい打ち したいたず らな運命は, 人間
を 愚弄す る も う一つの手管を心得てい る。 それは人格の形成史に働 きかけ, 病んだ性格の種
を その内部に植えつけ る こ と であ る。 こ のテ ーマを 扱 った ものが, 12番 目の短編 『 Schnock』
( 1836年) であ る。 小説は, 大部分が指物師 シ ュ ノ ッ クの, 作者 を 相手 に し た 告 白形 式を
と っ て い る。
彼は, 少年時代に夫婦喧嘩の仲直 りを 迫 っ た夫の上唇を 母親がかみ切 る場面を 見た シ ョ ッ
ク と, 母親の過保護教育のおかげ で, 極めて臆病で繊細な性格を 持つに到 った。と こ ろ が こ う
した 内面 と は全 く 不釣合に, 彼の体つ きは 「熊のよ うに」 大柄で逞 しい。 こ の外見 と 中味の
み ご と な ア yバ ラ ンスが, 自ら これを 「運命の呪い」 と称 して い る よ う に, シ ュ ノ ッ クには
悩みの種 と な っ てい る。 小説冒頭のエーピ ソ ー ドが, 事態を 象徴的に示 して い る。 彼は, 一時
脱走に成功 して町を パニ ッ ク状能に陥れた凶悪な強盗を捕えたために, お上か ら表彰を受け
るが, これ と て も偶然強盗 と鉢合わせ して, 殺 さ れ るか も しれな い と い う恐怖か ら相手を投
げ と ば した だけ の話で, 狂暴な犯人か ら の復讐を 考えただけで, 彼の足はす く んで動かな く
な っ て し ま う のであ る。
自分の臆病 さ は, 彼には自分の恥部 であ る。 だか ら他人に これを 指摘 さ れ る と, 彼は虚勢
を 張 ら ざるを え ない。 例えば, こ んな性格だか ら家では女房 レーネの尻に完全に敷かれて い
るのに, 酒飲み仲間か ら一度女房を どな りつけてみろ とけ しかけ られ る と, シ ュ ノ ッ クは後
にはひけず, 酒 まで賭けて し ま う。 しか し聞 き耳を立てて いる仲間を 外に待たせ, い ざ女房
を 目の前にす る と勇気が出て こず, こ っそ り と彼女に事情を 話 し協力の約束を と りつけて も,
まだ言葉が出て こ ない。
俺 に どな る理由を お く れ, そ れか ら う つ む く んだ。 そ う じ ゃない と,
にな いか らな。 」
「いいわ」 と かかあは答え,
った熊みたいな調子でね。 こ の浮気女め / 」
7
う ま く 行 きそ う
「あた し の言 う こ と を 繰 り返す んだ よ, 怒
「そ いつは言え な い よ / 」 と あ っ しはかかあ
34
谷
口
廣
治
の言葉を さ え ぎ りや した。 「それ じ ゃあ, まる っ き り嘘にな っ ち ま う。 」
と あいつ は続け るんで。 「 こ の喧嘩好 きでい じわ るな……」
「そ んな ら …」
「落着 く んだ よ, ねえ / 」 と
あ っ しはかかあを 止めや した。 「 も うやれ る ? 」 と かかあは言葉を続け る と 「 こ の喧嘩好
きでい じわ るな魔女め / 呪われた不平ばばあめ / 」 あ っ しは不安に襲われや した。 だ って,
これは夢 の中であ っ しがかかあに投げっ け る き ま り文句だ った ってわけ でね。 そ の時下の
窓を 外か ら叩 く 音が聞えや した。 あ っ しは う ろ たえ, 自分の一番 の友達連中を 町の子僧 っ
子 と ま ち がえ たふ りを し て, 荒 っ ぽ く のの し りや した。「 て めえ ら 犬め / いや ら し いや く ざ
も のめ / そ こ で何を 聞いて いた んだ / 」
「 ブ ラ ボ ー / や ったぜ シ ュ ノ ッ ク / 」 と連中が返
事
に
の
を
作
く品
れ
に
る
は
や
,, ま
レ
だ
し
構
ネ
成
は
上
ど
の
未
っ熟
と吹
さき
(例
出
え
し,ば
語
あ
っ
り手
しの
は
存
死
在
ん
の
だ
不
よ
要
うな
さ,気
基
分
本
で
的
や
な
し筋
た
。
の
展
開
に
は意味を持 た な いエ ピ ソ ー ドの散在な ど) が数多 く 見 うけ られ る ものの, 結婚を め ぐる シ ュ
ノ ッ クの レ ーネ と の心理的かけひ きや, 彼が 自分に過大な重荷を し ょわせて は, よろ めいて
膝 を つ き周囲の笑い物にな る様子を描 く , 作者の腕のさ えは見事であ り, ヘ ッベルの, 描写
におけ る リ ア リ ステ ィ ッ クな資質の確か さ を 如実に示 して いる。
これまでの引用で, シ ュ ノ ッ クを さ いなむ矛盾の本質はす でに明らか と な るだろ う。 彼の
場合は外観 どお りに見 られ るか ら ではな く て, 外観 どお りに見 られた いか ら, これに釣合わ
ない中味が も だえ苦 しむのであ る。 したが っ て こ の小説の核心は, 力を 渇望 し な が ら はたせ
ない人間の精神的葛藤であ り, 女 々しい内面 と逞 しい外観の コ ン ト ラス トは, こ の葛藤を い
わば視覚的 に効果 づけ る役割を担わ さ れて い る にす ぎな い。
さ て, 話はこ こ ま ではまだ喜劇 と して の健康 さ を保 っ てい る。 同 じ娯天下 と い って も,
レ
ーネは 『踏切番テ ィ ール』 の女房な ど と比べ る と, まだ可愛げはあ る し, 臆病 さ のために シ
ュ ノ ッ クが受け る心の傷 も比較的浅いか ら であ る。 だが作者が シ ュ ノ ッ クの陥 って い る ジ レ
ンマを ます ます拡大 しなが ら話を進め, 共感が成立 し う る領域か ら彼を つ き放す手法を と っ
てい るために, 小説の後半部分ではい さ さ か異様な雰囲気が漂い始め る。 それを 端的に示す
のは, シ ュ ノ ッ クが従兄弟の フ ィ ソ ケルと 演 じる 「喧嘩」 のい き さ つ であ る。 一度彼は フ ィ
ンケルと一緒に ブ レーノ ソヘ遊びに行 った折に, 動物の見世物小屋に入 っ て大失態を 演 じた
こ と があ る。 呼び こみの説明を 聞いた だけ で彼を と らえだ
自分の墓の前に立 っ て い るかの
よ う な。 恐怖 を 体面上必死で抑えつけ, 相当の覚悟を きめて 中に足を 踏み入れた ので はあ る
が, こ こ で彼はハイ エナと接吻す る飼育係の姿に悲鳴を あげ, ボア蛇を一瞥す るや金切声を
あげなが ら 出口まで逃げ七ゆき, あげ く のはてには自分の上着に飛び散 った鸚鵡の糞を がら
がら蛇の毒だ と 思い こみ, 大騒 ぎ して 周囲の爆笑を か う。 こ のい き さ つを フ ィ ソ ケルが幾度
も人の集 ま りで取 り上げ彼を笑い ものにす るので, シ ュ ノ ッ ク もついに腹にすえかね復讐に
着手す る。 そ の準備た るや, ま さ に周到そ の ものであ る。 まず居酒屋 で フ ィ ンケルを酔いつ
ぶ し, 前へ出て これない よ うにテ ーブルに酒瓶を ぎっ し り と な らべ椅子で体を と じ こめたの
ち, 元気づけ のために ポ ンス酒を 飲みほ し, 遂に念願の一発を 相手に く らわす と ……
「な にい, な に を しやがる / 」 と 叫ぶや,
グラ スが壊れ る こ と な ど気に もかけず, 奴は
あ っ しに向 って突進 して きたんで さ あ。 正直にいえば これはあ っ しの計算外で, あ っ しは
つ つ立 つた ま X逃げる用意はや らなか った。 奴はあ っ しの髪をつかむや床にひ きず り倒 し,
足で蹴 るわ蹴 るわ, で も これは本番の下稽古 ぐ らいに思えやせんで した。 あ っ しはひ っ く
り返 っ た ま ま じ っ と してたんだが, 胸に浮ぶ こ と と いえば, こ の不幸が女房の耳に届かぬ
はずはなか ろ う, と い う予感ばか り。 と う と う 酒場の亭主 と小作人のニ ール ンホイ トルが
あ っ しを 助け起そ う と したが, あ っ しは体中の力を 集めて これに逆 ら いや した。 意地 っぱ
8
ヘ ッ ベ ル と リア リ ズ ム : 1
35
りめ, と奴 ら は考え たか も しれやせんが, あ っ し は こ れか ら続 く フ ィ ソ ケルののの し りの
言葉や乱暴がた だ も う こ わ く て こわ く て, 立ち上 った らひ よ っ と してあ っ しが死んだ と 思
って るか も しれな い フ ィ ソ ケルを, またぞろ 刺激す るか も しれんぞ と思 っ たか ら で さ あ。
だけ ど2人の力に はあ っ し もかなわず, 恐 い と 思 う 間 も な く また立だ さ れ ち ま っ た。あ っ し
の 目に まず入 っ た のは, む こ う にかか って い る鏡 で, あ っ しは血 まみれだ。 ひ きず り倒 さ
れる時に, テーブルの脚の角に頭をぶつけたってわけでね。 急いであ っ しは顔の血を拭 ったん
だが, おかげで肝を つぶすほ どす ざ ま じい顔にな っ ち ま った。 そ の時 フ ィ ソ ケルはあ っ し
に気付 き, あ っ し も奴の顔を 見 る。 奴があ っ しに 向っ て歩いて きたんで, た だ も う恐 く て
あ っ しは扉か ら外へ跳び出 した。 と こ ろ が こ こ で もあ っし は足をすべ らせ, また また地面
に転んじまった。 もうちょっとであっしは泣きだすところだったんで……?9
小男の フ ィ ソ ケルに好 き放題に撲 られ, そ のあ と 相手か ら の仲直 りの申 し 出におめおめ と
乗 り, 家 まで送 っ て も ら う途中 さすがにおのれの情 な さ に打ち のめ され る ものの, 肩にかけ
られた相手の腕を こ っそ りはずす こ と にす ら大変な勇気をふ り しぼらなければな らな い シ ュ
ノックの姿に, 作者はあくまでも笑いを求めているようであるごだが似たようなエピソード
が積み重ね られて ゆ き, これ で もか, これで も か と ばか り シ ュ ノ ッ クの愚鈍 さ が描 き続け ら
れ る う ちに, 笑いは し だいに こわば り, カ イ ザー流に言えば 「 グロテ ス クな笑い」 に変質 し
てゆ く 。 シ ュ ノ ッ クが外見を取 り繕お う とすればす るほ ど, それがます ます彼 自身を 傷つけ
てゆ く 過程を執拗に追 う ヘ ッベルの筆の運びには, ち ょ う ど痛む歯を 一層強 く かみ しめるか
の よ う な, 一種倒錯 した喜びを 感 じ さ せ る ものがあ るか ら であ る。
『Anna』 を ヴ ェ ッ セ ル ブ ー レ ソ時代に作家が置かれた境遇の反映 とす るな らば, 『Sch-
nok』はそれに続 く 作家的修業時代の問題意識を 織 り込んだ ものと看倣せ よ う。
アマ ー リ ェ ・ シ ヨ ッペに市の名士連 中のパ ト ロ ンを 見つけて も らい, 希望に胸を ふ く ら ま
せて ヘ ッベルがハ ンブル クに移 って き たのは, 1835年の冬の終 り頃だ った。 だがお よそ 1年
後に, 彼は再び こ の町を 去 って い る。 生活条件 はた しかに好転 した。 ラ テ ン語の勉学を は じ
め, 大学入学の準備に いそ しむ中で彼 の知識欲 は満 さ れた し, 当地の学生 ら と のつ き あい も,
彼の視野を 広げ るのに役立 った。 だが, パ ト ロ ンに監視 されなが ら の食客生活が も た らす屈
辱は,
ヴェ ッセ ルブ ー レ ソ時代に代官 モ ーアか ら受けた の と はほぼ同 じ重 さ で, 彼を 圧 しつ
けたのである。
食客のテ ーブルに続 く 道は, いつ で も 内部にすむ人間の処刑に至 る道た っ
た。あ り とあ らゆ る人 々に僕は感謝を義務づけ られ, 一 回の食事で最後の審判の 日にいた る ま
で感謝の言葉を 要求 さ れ るのだ。 こんな状態の下で, ど う して喜びや勇気が湧 いて く るだろ
う? 叫
1836年 ハイ デルベル クに移 り こ の地 で大学の聴講生にな っ てか らは, 精神的な 自立 こそ確
保で きた ものの, た ち まち彼は洗 うが如 き赤貧に見舞われた。 半年後彼は ミ ュ ソ ヒ ュ ソにお
もむ く が, この旅程を 彼は徒歩で敢行 して い るほ どであ る。 ハ ンブル クで知 り合 っ た 9才年
上の女性エ リ ーゼ ・ レ ソ ジ ングか らのわずかな援助 と, さ らにわずかな新聞の原稿料で糊 口
を凌 ぐ生活が三年にわた って続いた。
少年時代か ら貧乏には慣れて いたが, と う し た不安定な生活条件は, 彼の胸を 未来への暗
漕た る不安で満 した よ う であ る。
で も僕は付け加え なければな らない。 僕が生 き るために
歩んで きた こ んなに もひ どい道 の りが, 僕の才能を 不利な状態に置いて し ま っ た のだ と。 僕
の力を 動かす取 っ手やて こは, こわれて い るのだ……僕は足を 片方失 った人間の よ う だ。 座
った り寝た り してい る時には, 歩 く 力を溢れ るほ どに感 じる し, どんな 目標を前に して もた
じろぐことはない。 でも立ち上ると, びっこなのでまわりの笑い物に敬る……?゜
9
谷
36
口
廣
治
苦境の きわみに まで追い こ まれた精神が, 自己の力への懐疑に揺すぶ られ, 力への渇望に
うず く そ の有様を, 日記のこ の く だ りは有弁に物語 っ て い る。 た った一発の打撃で相手を地
面に沈め る まで のす ば ら し い体力に恵 まれなが ら,
しか もそ う した ノ ッ ク ア ウ ト ・ シー ンを
いつ も夢見なが ら, ど う して も拳を振 り上げる こ と がで きな い シ ュノ ッ クの優柔不断 さ は,
溢れんばか りの豊かな才能に よせ る確信を唯一頼 りに しなが ら, それを全面的に発揮す る場
を見 出せな いヘ ッ ベルが, お のれに感 じた はがゆ さ にそ の ま x重な るのではな いだ ろ う か。
勿論作家的修業時代のこ う した辛苦はー
ヘ ッベ ルの場合には彼が社会的最下層の出身者
であ っ た ために, そ の度合いが一層強 ま っ て はい るが一
作家の 自立を はばむ ドイ ツの文化
的立 ち遅れの, さ ら には社会的, 政 治的後進 性 の所産 で あ る。 したが っ て ヘ ッ ベルを こ の
当時 さ いなみ続けた無 力感は,
ドイ ツ的 ミ ゼー レの下で多 く の市民が置かれて いた精神状況
と地下茎で繋 って お り, そ のか ぎ りにおいて シ ュ ノ ッ クは作家ヘ ッベルの否定的分身であ り
なが ら, それを 超え る意味を 獲得 して い る と言え よ う。 それ故に, 同時代人のハイ ネが嘆 き
と怒りをこめて ドイツ市民階級をたとえたあの眠れる巨人1- ヒエルの一変種として戸シュ
ノ ッ クを と らえ る こ と は可能であ る。 だが言 う まで も な く , ハイ ネが こ のイ タ ージの中に時
代の市民階級への深い憂慮を こめたの と比べ る と, ヘ ヅベルでは問題はおのれ一人の次元に
瑳小化 さ れて い る。 絶対に こ う な って はいけ ない存在 と して, シ ュ ノ ッ クの弱い性格 と臆病
さ は徹底的に否定 さ れなければな ら なか ったのであろ う。 これが作者の意図 とは う らは らに,
喜劇の成立要件を作品か ら奪い, 最後には笑 う値打す ら な い存在 と して シ ュ ノ ッ クを 冷 た く
つ き放す こ と にな ったのであ る。 ま どろ む ミ ー ヒ ュルには 目覚めれば与え られ る救 いの可能
性が, シ ュ ノ ッ クには も とか ら閉 ざ さ れてお り, そ の背後に示 され る ものは強靭な性格 と力
への渇望に他 な らな い。 これを 後に ニイ チ エが定式化 した超 人思 想 の予感的先取 り と 見 る
のは早計で あ ろ う か。
後の文学的潮流 と の関係で, こ の作品が もつ意味は も う 1つあ る よ う に思われる。シ ュ ノ ッ
クの弱 さ は, 本来的には 自分の性格を 変え る こ と がで き な い点にあ る。 どのよ う な刺激を受
け よ う と, いかに辱か しめ られ よ う と, シ ュツ ッ クが臆病 さ を 克服す る き ざ しす ら見せない
ので, 彼の性格形成史は作品の中で一応触れ られて はい る も のの, 彼が最初か ら いわば体質
と し て不変の性格を 与え られて いたかの よ う な印象を拭 う こ と はで きない。 人間の 自覚的な
行為 を ほ と ん ど評価 し な い作者ヘ ッベルの運命観か ら見て も, シ ュ ノ ッ クの性格は不変た
ら ざ るを え な いか ら であ る。 こ こ には明 らかに個 々の人間の思考 と行動をすべて遺伝的体質
か ら説明づけ, 個人の自覚的な 自己変革の可能性を 封殺す る 自然主義の人間観につながる も
のがある。 ヘッベルをブルジョア ・ リアリズムから自然主義への橋渡し役と見る評価は? お
そ ら く こ う し た事情 を ふ まえ た も ので あ ろ う。
4
『D er Rubin』 の 場 合 ゜
- ロマ ン主義 と 宿命
『Schnock』 では, 作品の背景を かすめ去る幽霊の姿や, けたた ま し く 響 く 狂人の笑い声
は, 本来の筋 と は有機的に溶けあわない無用の小道具にす ぎな か っ た 。 が,
こ こ で 世界 の
たががはずれた よ う な薄気味悪 さ を ま と ってあ らわれて いた非 日常的 ・ 超 自然的な ものは,
( 1837年完
そ の後甘美で 無邪気な童話形式で表現 さ れて いる。 16番 目の小説 『Der Rubin』
成) がそ れ で あ る。
あ る 日バ グダ ッ ドの都に出て きた若者 ア ッサ ドは, 宝石商の店頭に飾 られた ル ビーに心を
奪われ る。 突然 これを 独占 したい と い う衝動にか られて, 彼はル ビーを奪 っ て逃げる も捕え
10
ヘ ッベ ルと リア リズム : 1
37
られ, 死刑の判決を受け る。 せめて ル ビーを抱いて死にた い と ア ッサ ドが懇願す る と, 宝石
商 もあわれに思いル ビーを 彼の手に委ね る力い 死刑執行の直前不思議な老人が現われ, ア ッ
サ ドを 救 い出 し, ル ビーの秘密 を彼に語 り聞かせ る。 こ の宝石 の中にはあ る国の王女が閉 じ
こめ られて お り, 深夜すべて の思いを 集中 し七ル ビーに三度 く ちずけを贈れば, 一時的に魔法
が解け, 王女は外に姿を 現わす, と い う のであ る。 ア ッサ ドはそ の 日の う ち に早速王女に会
お う と , 教え られた方法に従 う と , ル ビーは軽い色のか X つた 香 り と化 し, 現われ出だ のは,
優美な乙女が青い衣裳を ま と い, 子供のよ う な愛 ら し さ で頭を少 し傾け, あた りを 見ま
わ し, 「 こ こは どこ ? 」 と 叫んだが, す ぐにその後な ぐさ め るすべのない絶望に と らわれ
ア ヅサ ドは魔法を 解 く すべを教えて く れ と王女に懇願す るが, 彼女は次のよ う な謎を 与え
た ま x再 びル ビーの中に姿を 消す。
「 どんなに教えたい こ と で し ごう / 」 と彼女は急いで答え た。 「Tで も, あなたの決意が
どんなに 固 く て も, それを 実現す る こ と はで き ません。 難 し す ぎるか ら ではな く て , や さ
しすぎるからです。 ?(カ
こ の謎が解け ない ま x, ア ッサ ドは一年を無為に費やす。あ る 日町のはずれで, 今は習慣 と
な った悲 しみに う ち沈みな が ら彼が手の中のル ビーを 見て い る と, 身分の高そ う な一人の老
人が,
どんな値段 で も いいか ら ル ビーを譲 って く れ と ア ッサ ドに頼む。 彼が これを はねつけ
る と, 老人は家来に命 じて力ず く で宝石を奪わん とす る。 死を 覚悟 した ア ッサ ドが, せめて
ル ビーだけは誰 の手に も渡 ら な い よ う に と これ を 川に投げ こ む と, 突然魔法が解け川か ら王
女が姿を現わす。 こ の老人は王女の父親だ った ので, ア ッサ ドは命の恩人 と して彼の養子に
むかえ られ, 万事め で た しめで た し で物語は終 る。
ル ビーに狂お しい ま での情熱を 注 ぐア ッサ ドの性格には, 先 に取 りあげた2人 の主 人公 と
は全 く 異質な ものが感 じ られ る。 シ ュ ノ ッ クな らば, ル ビーの美 し さ に見 とれて思わず感嘆
の声を あげ る こ と はあ っ て も, そ の声に 自負心を く す ぐ られた 宝石商が顔を 見せれば, 宝石
泥棒 と 間違え られた と思い こんで逃げてゆ き, 自分の逃足の速 さ に呆れて後で ひ と り悩iむの
がお ち だろ う。 気を よ く した宝石商がただ で与えた指輪を , ア ッサ ドは しか し不快そ う に投
げす て る。 ル ビーを 見た瞬間か ら他の乙切の ものは, 自分の生命す ら, 彼には価値を 失 った
のであ る。 勿論 ア ソナ も 自分の生命を賭 けたが, そ の代償に彼 女が求めた ものは 自己の蹟罪
であ っ た。 ア ッサ ドの情熱は逆に, ル ビーを守 るた めな ら他人 の生命を奪 う こ とす ら い とわ
な い激 し さ を 感 じ さ せ る。 事実, 宝石を 盗んだ こ と を 何 と も 思わないのか と 問 う老人に, ア
ッサ ドは次の よ う に答え て い る。
何が私を こ の宝石に結びつ けて い るのか私は知 り ません
が, これが他人の手に渡 って し ま う前に, 盗みや殺人で 自分を 汚 し て し ま うか も しれ ない と
私は感じています。 人を殺すのは, 自分の死と同じほどに恐ろ しいことなのに。 yすなわち
シ ュ ノ ッ ク と は全 く 正反対に, ア ッサ ドにはあ く まで も 自己を 貫徹 してゆ こ う とす る主体の
強靭な能動性が認め られ よ う。 類難辛苦に耐え なが ら, 自己の作家的完成を 求めて ひたむ き
に努力す るヘ ッベル 自身 の姿を こ こ に重ね合わせ る こ と は可能 であ る。
勿論 1つの情熱に取 り憑かれた人間は, ヘ ッベルの作品では決 して珍 ら しい存在ではな い。
娘に恋人がで き る と 半狂乱にな る男や も めの ツ ィ ッ タ ー ラ イ ン ( 『 Barbier Zitterlein』 )
や, 周囲の人間に対す る嫉妬 とねたみを養分に して生 きてお り, ハイ エナの よ う に他人の幸
福を 嗅 ぎまわ る シ ュ レーゲル ( 『 Der Schneidermeister Nepomuk Sch14 el …』 ) ら は,
ア ッサ ド と 同 じ よ う に一種の偏執狂で あ る。 言葉を 換え て言 え ば, 現実的諸条件 に対 して非
妥協的な闘いを挑む強い性格の持主である。だがこれら二人の病的 な情熱は, 作者 自身が作中直接
11
38
谷
口
廣
治
批判 し, あるいは間接的に抑喩 している よ うに, 周囲の世界に対す る不当な要求で しかな い。 これ
に比べる と ア ッサ ドの情熱は, 相当に羽 目を はず して いて も, 絶対的な美や理想にむけ られ
た若 々しい探求心や,
自己の人間的完成を求め るあ く な き闘いを 思わせ る ものがあ る。 この
小説が童話形式を と っ て い るのは, 決 して偶然ではな い。 最高の美を 秘めた 対象 と それを 求
める狂気 じみた慾望一
人間の本源的な情熱の極度に劇的な表現形式
は, バ ルザ ッ ク が
これを現実的素材でみ ご と に肉づけ した のに反 して ヘ ッベルが置かれて いた狭 く 貧 しい生活
環境の中で は決 して見出せず, 純粋な観念世界に求め られなければな らなか ったか ら で あ る。
し た が っ て 『Der Rubin』 は, 現 実 的 諸 関 係 の 中 に は 見 出せ な い も の を 空 想 と 観 念 の領 域 に
求め る, ヘ ッ ベルの ロマ ン主義的傾向を は っ き り と示す作品 と 言え よ う。
それに もかかわ らず, ヘ ッベルが空想世界の逍遥を 楽 しむ単な る ロマ ン派では全 く な い こ
と は,
『Der Rubin』 自体 が示 す と こ ろ で あ る 。 謎 のか ら く り を ア ッ サ ド に 語 る 王 女 の 言 葉
は同時に こ う した関係を 解 明 して い る。
これ ま で あ なたは, あ なた よ り前の持主だ ち と 同 じ よ う に, ル ビーを頑 固に手放 さ なか
ったのですが, 今進んで 自発的にそれを投げす てた ので, 私にかけ られて いた呪いは解け
た のです。 こ んな い まわ し い条件がつ いて いた ので, 誰 で も即座にいつ で もやれ る こ と な
のに, ち ょ う ど怪物や竜を 相手の闘い と 同 じ よ う に, 私の救済は難 し い も のにな っ て いた
のです。 ……・,?の
十
この言葉は, あ る情熱に取 り憑かれた人間が世界を相手 どる, 非妥協的な闘いの実 りのな
さ を 明示 し て い る。 そ の願望の実現を妨む も のは, 外的条件の中に ではな く , 願望 自身の中
に, 願望を懐 く こ と の中にす でに含まれて い る と い う のだか ら。 したが っ て, あ る情熱に取
り憑かれた人間の一切の努力は, 自家撞着の輪の中で永遠に空転 し続けなければな らない こ
と にな る。 ア ッサ ドは最後には僥倖に恵まれたが, これ とて偶然の賜物にす ぎず, 主体の側
か ら の働 きかけ は, そ もそ も何の意味 も もた ら さ ない。ハ ッ ピー ・ 土 ン ドに終 る他の小説rMatteo』 や 『 Herr Haidvogel und seine F amilie 』 に も ,
こ れ は共通 す る こ と で あ る 。 な
ぜな らば, 主体 と客体の矛盾が絶対化 さ れて い るか ら であ る。 人間に残 さ れた も のは, その
努力がす べて空 を切 る, 全 く 不毛な絶望的 反抗で しかない。 『 Anna』 や 『Schnock』 に 重 く
たれこめていた運命感の根は, こ こでこれ以上の明晰さは望めないほど理論的に定式化 されて いる
のであ る。 能動的に現実の中に切 り込む人間ほど, 鋭 く 現実から拒否される とい うパラ ドクサルな
形を と ってい るがた めに, ヘ ッベルの宿命論は他の作品 よ り も一層の重圧感を も っ て迫 って
く る よ う であ る。 そ の幸福な結末 とは う らは らに,
『Der Rubin』 を 支配 して い るのは, こ
の上 な く 深い ペ シ ミ ズムに 他な ら な い。
5
ま と め
一初期 ヘ ッ ベ ル と リ ア リ ズム
これ まで見て きた よ う に, ヘ ッベルの短編小説にはいた る と こ ろ に宿命の糸が張 りめ ぐ ら
されてい る。 あ る時は不意に外部か ら人間に襲いかか り, あ る時は精神の内に不幸の種を植
えつけ, さ ら には自ら にはむか う人間を好 き放題に翻弄 し, 人間の主体的な行為に壊滅的な
打撃を与え な が ら, 宿命は 自己を 貫徹 してゆ く 。
こ の よ う な ヘ ッベルの宿命観は, それ 自体です でに反 リア リズムの萌芽を 内に孕んでい る
こ と に注意 し なければな ら ない。 ヘ ッベルと 同 じ年に生 まれた ゲオル ク ・ ビ ュ ー ヒ ナ ーと の
対比が事情を 明 らかにす る であろ う。 ビ ュ ー ヒナ ーの作品に も, 決定論的な ものが暗い影を
投げかけてい る。 だが歴史 と社会を 支配す る法則の認識可能性を , 彼は決 して否定 して いな
12
ヘ ッベ ルと リア リ ズム : 1
39
い。 したが って ビ ュ ー ヒナ ーにあ って は, 個人 と世界は決 して硬直 した対立関係にはな い。
む しろ 彼の決定論 と は, 歴史を 力強 く 前進 させ る人間の主体的行為を評価 しつつ も, それ も
時代的制約 を突破す る こ と はで きない と い う合理的認識に他な らず, 作家個人の挫折体験の
ために, 後者に過度に重点が置かれた もので しかないのである。 人間 と世界の葛藤を ぎ り ぎ
りのと こ ろ まで高め, 両者の運動の緊張感に溢れた ダイ ナ ミ ッ クな展開を 提示す る ビ ュ ーヒ
ー ヒ ナ ー独特の作品世界の魅力は, 彼の歴史観の弁証法的な性格を十分に物語 っ て い る。 こ
れに比べ る と ヘ ッベルの宿命論には, 人間の主体的行動の入 り こむ余地が全 く な い。 人間 と
世界 と は互 いに よそ よそ し く 対立 しあい, 両者の運動が有機的にか ら ま り合 う こ と は決 して
ない。 力を 渇望 し, それにつ き動かさ れ る人間が, 最後には運命に征服さ れ る と い う 関係は
有機的なか らま りあいが欠けた と ころ では, 単な る図式 と化すおそれが十分にある し, リア リ
ステ ィ ッ ク な も のは, こ こか らは偶然的に しか生 まれて こ ないのであ る。 なぜ な らば リア リ
ズムと は,
自然 ・ 社会 ・ 歴史の三つを 相手 ど り, これを 変革す る人間の主体的行動 と現実的
諸条件の葛藤を , 各 々の時代が許す最高の高みに まで発展 さ せ, これを 描 き 出す手法に他な
ら な いか ら であ る。
だが短編 小説を見 るか ぎ りは, ヘ ッ ベルの宿命論は作品の リア リテ ィ に さ ほ ど否定的な機
能を果 して いな い。 なぜな らばこ こ で の主人公た ちは大部分が社会の最底辺層に属 し てお り,
比較的富裕 な連 中で もせいぜい シ ュ ノ ッ クなみの徒弟の親方 レペルに と どま って い るか らで
あ る。 彼 ら は直接的にはお上や御主人の, よ り広 く は社会的な変動の影響 と支配の下に生 き
ており, 主体的に行動し決断する自由を客観的にもほんのわずかしか持ちあわせ七いないぎ
七か も背景 にあ るのは, 封建的な徒弟制度や社会関係が序 々に解体 してゆ く 時代で あ る。 こ
の よ う な無 力な人 々を 右へ左へ と翻弄す る社会的変動を た と え宿命 と名付け よ う と も, 個人
の力では押 し と どめがたいあ る力への暗示を含むか ぎ りは, それは社会的現象の誤 っ た反映
ではな い。 自分た ち の生活を支配す る あ る種の法則性を 見抜けず, これを 盲 目的に荒れ狂 う
宿命 と 見 る 主人公 ら と全 く 同 じ レベルに作家が立 って いた と して も, こ のこ と は作品に反映
された生活のリアリティを著しくそこなうものとはなりえないからである?) だがヘッベルが
作品のテ ーマを , 同時代の庶民の生活 か ら過去の英雄た ち の世界へと, 創作形式を 戯曲に移
しな が ら変 えて ゆ く につれて/ リア リ ズムを め ぐる問題は尖鋭化せ ざるを え な い。 広範な 自
由を 手中に した英雄た ち と世界の葛藤は, こ のま まではヘ ッベルの宿命論の形而上学的性格
を いやが う えに も露呈せ ざるを得な く な る。 それ と 同時に, 同時代の現実か ら遠 ざか るのに
比例 して, 彼り 思弁癖 と ロマ ン主義的傾向も強 く 頭を もた げるか らであ る。
ヘ ッベルと リア リズムの関係を論究す る うえで, 彼の戯曲の評価が決め手とな ら ざるをえ ない事
情は も う一 つあ る。 ヘ ッベルの宿命観を 直接的に形成 した のは, す でに見て きた よ う に彼の
特異な生活歴であ る。 人間が偶然生まれ落ち た生活環境に徹頭徹尾 と らわれなければな らな
い と い う認識は, 少年時代か ら思春期にかけて, またそ こか ら這い上るた めの闘いはすべて
不毛な も のに終 るか も しれない と い う 不安に満 ち た予感は, 困窮の う ち に過 した作家的修業
時代に, 彼 の胸に刻み こ まれた もので あろ う。 だがそれ と 同時に, 彼を む しばみ続けた無力
感は, まだ 自己の力を 自覚す るにいた らず, ア ンシ ャ ン ・ レジームの下で屈従を 強い られて
いた ドイ ツ市民階級り 自己意識 と決 して無縁ではない。 ヘ ッベルは辛苦の甲斐あ って, やがて
作家 と し て 認め られ社会の上層部に登 っ て ゆ く が,
ドイ ツの ブルジ ョ ア ジ ーや プ ロ レタ リア
ー トが活発 に運動を 展開 しは じめ, 階級 と し て の 自ら の力に 自信を も ち は じめ る過程は, こ
の作家の個人的なあゆみとほy重なっているぎしたがってヘッベルの目にも生は, 内と外か
ら しだいに よ り豊か で多様な姿を映 し 出す よ う にな る のであ る。 ヘ ッ ベルO さ なが ら凍 りつ
¥
13
40
谷
口
廣
治
いたかの よ う な硬直 した宿命観も, 少 し づつ揺 ら ぎ, あ ま りに も遅す ぎた と はいえやお らか
い春 のきざ しが作家の意識の中に立ち めぼるこ と と な るのだか ら。
註
(1) . Erliillterung 2ur deutschen Literatur, Vormiirz 1830- 1848. Volkseigner Verlag. Berlin 1972
S. 33
(2) Friedrich Engels: Revolution und Kontrerevolution. MEW Bd. 8. DietzVerlag. Berlin 1960
S. 15
(3)
ウィ ーンで3月革命を体験 したヘ ッベルは, 大 ドイ ツ主義の立場から フ ラ ンク フル ト国民議会の代議員に
立候補 して いる。 この選挙には落選 したが, その後も彼は作家同盟の リーダーと して, 積極的に事態に関
与 した。
Heinr ich Steves : H ebbels MI rhiiltnis
zu den sozialen und politischen F ragen, lnaugurat-
dissertation der hohen philosophischen Fakultiit der k6niglichen Universitiit Greifswald 1909
SS. 20- 24
(4)
『Matteo』 の後の短編小説 と してはただ1つ 『Die Kuh』 ( 1849年) があるが, これはヘ ッベル中期に属
す る作品で あ り, テ ーマ設定 と の関係上 こ こ では取 り上げなか っ た。
(5) ヘ ッベルが初期の短編を後から幾度 も推 敲 した とい う指摘が下記の論文にあるので, これはあ く までも
一定の留保う きであ る。 だが 自分の短編を 「若気の過」 と呼んだ1850年以後は, 推敲の筆は入 ら なか った
と考え て よ いだ ろ う。
Rolf E bhart : Hebbel als Novelist.
Druck von F riedrich Stolberg 1915
S.
13
(6) ヘ ッベルの自己中心的な性格については, 多 く の比評がふれる と ころ である。 例えば,
ヘ ッベルは敏
感で怒 り っ ぽ く , 他人を利用す る 自己本位な性格の持主であ った。 。
Helmet K reuzer : F riedr ich Hebbel in
geben von Benno von W iese。.
Deutsche D ichter des 19 Jahrhunderts, herausge-
E rich Schmidt V erlag. Berlin 1969 . S. 390
tS
F riedrich Hebbel : W erke in 4 Bd. Bd. 3. Carl Hanser Verl ag. M iinchen 1965. S. 211
CX 3
丿
Georg
Bd. 6 L uchterhand Verlag.
.
Q
F r iedrich Hebbel : W erke Bd. 4 S. 216
L ukjics: Der historische Roman. W erke in 12Bd.
F rankfurt
qa
Qa
9a
9a
9a
9a
9
a
S . 184
F riedrich Hebbel: W erke, Bd. 4 S. 278
F riedrich Hebbel: W erke, Bd. 4 S. 205
F riedrich Hebbe1: .W erke, Bd. 4 S. 216
F riedr ich Hebbe1: W erke, Bd. 3 S. 346
F r iedrich Hebbe1: W erke, Bd. 3 S. 347
R iedr ich Hebbel: W erke, Bd. 3 S S. 343 - 344
理性 と必然性を対置 したヘ ッ ベルの運命感 は, シ ェ リ ン グのそれに似て いる点が多いが, 直接的な影響
関係はない ら しい。
Robert P etsch: Zur E infUhruhg in das Studium F r iedr ich Hebbels. F rankfur t 1927 S . 27 参 照
(17) Friedrich Hebbe1: Werke, Bd. 3 S. 294
(la〉 Friedrich Hebbel: Werke, Bd. 3 S. 306
(19) Friedrich Hebbel: Werke, Bd. 3 S. 327
叫
ヘ ッベルがも う一つの道を歩めず, 終生 プ ロ レタ リア的世界観, 生活観に冷淡な態度を と り続けた原因
は, 個人的 な も のだけ で はな い。 ドイ ツにお い て 著 し い不均等発展の状態 にあ っ た プ ロ レタ リ ア ー トの運
動の否定面 しかヘ ッ ベルが見 る こ と がで きな か っ た と い う社会的の制約 も あ っ た。
Joachim M U11er: F riedrich Hebbel, B. D. K.
剛
Aufbau V erlag. 1971S. 8
Emil Kuh: Biographie Friedrich Hebbels, Bd. 1 Wien 1877. S. 140
戟) Friedrich Hebbel: Werke Bd. 3 SS. 418- 419
14
参照
41
ヘ ッベ ルと リア リズム : 1
叫 Friedrich H3bbel; Werke Bd. 3 SS. 427- 428
叫
『Schnock』 は, ハンブルク時代からヘ ッベルが最 も力を入れて取 り組み, 推敲を重ねた作品であった。
彼はこ の作品にふれて 『テ イ ル ・ オ イ レ ンシ ュ ピーゲル』 そ の他一連の代表的な喜劇 と肩を な ら べ られ
る も のに したい, と抱負を述べてお り,
(Werke Bd. 4 8 128) また喜劇を 「無の形成に よ る存在の嘲弄」
と定義づけて い る。 ( Werke Bd. 3 S. 228)
(叫 Friedrich Hebbel: Werke, Bd. 4 S. 217
叫 Friedrich Hebbel: Werke, Bd. 4 S. 165
幼
僕は政治年鑑を発行 し, 時の利害を述べたて, 革命の願いを た く らみ, 情熱をかきたて, あわれな ド
イ ツの ミ ー ヒ エルが健康 な 巨人の眠 りか ら さ め る よ 引こ, そ の鼻を つ まみ続け なければな ら なか っ た。 …
…それな のに ミ ー ヒ エルはま どろ みなが ら 微笑んで いた のだ。
Heinr ich Heine: Gesammelte W erke, Bd. 5
1956
U ber Deutschland 1831- 1856
A ufbau V erlkg. B erlin
S. 409
(28〉 Helmut Kreurer : Friedrich Hebbel. a. a. 0. S. 403
(叫
R iedrich Hebbel: Werke Bd. 3 S.389
叫
Friedrich Hebbel: WerkeBd. 3 S.389
剛
Friedrich Hebbel: Werke Bd. 3 S. 387
叫) Friedrich Hebbel: Werke Bd. 3 S. 389
匈) 下層社会を テ ーマに した作品において, へ ,。ベルと ビューヒナーが近接 しているのは従 って偶然ではな
い。 両者の関係を 指摘 して いる も のと して は, 次の論文があげ られ よ う。
F r itz M artini: Deutsche L iteratur in BUrgerlichen Realismus 1848 - 1898 Carl E rnst Poeschel
Velag Stuttgart. 1964 S. 617
叫
したがって, ヘ ッベル初期の短編小説に形式 と内容の不一致を見たがる次の批評には疑問を提示 したい。
Johannes K lein:
Geschichte der deutschen Novene. F ranz Steiner V erlag, W i esbaden 1960
S. 211
叫
ドイ ツのブルジ ョ アジーの運動は1840年に, プ ロ レタ リアー トの運動は1844年に開始す るが, ( Friedrich
Engels: Revolution und K on.trerevolution a. a. o. S. 9
Magdalena』 『Genoveva』 等の戯曲を完成 して い る。
15
)
こ の 間 に ヘ ッ ベ ル は 『Judith』 ,
『 M aria
Fly UP