...

平成27年度 実験計画表

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度 実験計画表
平成27年度 実験計画表
Aコース(1-2年生)
Bコース(3-4年生)
Cコース(5―6年生)
1回
ラムの製作 輪ゴム1つで床の上を5-6m、揚力で
浮き滑空します。次世代の超高速艇で海上を滑空す
る船と飛行機の間の乗り物です。今回はモデル船を
製作。
色の分析 ペーパークロマト分析 ペーパーク
ロマトの分析方法を使った水性ペンの色分析を体験
します。例えば黒色は3色からで出来ています。で
は、ねずみ色は?そのなぞを分析します。
ウエーブマシンをつくる。横波の伝わり方、反射,回折
および重ね合わせを発生するウエーブマシン。
2回
うがい薬がビタミンCチェッカ~? 野菜、お菓
プチロケットをつくる。ロケットの燃料はクエン酸
子、アメ等にビタミンCが含有しているか定性分析を
と炭酸水素ナトリウムの化学反応から作られる。
行う実験。
化学実験1 マグネシウムで燃料電池車を作る環境
に優しい新エネルギーを工作して体験する。今回は
「空気マグネシウム燃料電池」を製作。マグネシウム
と活性炭(空気[酸素」を沢山含んだ炭と電解質「食
塩水」から構成されています。
3回
スライムをつくる、赤色、黄色、青色の3原色を
使って、色々なスライムを作る。この3色を混ぜる
と黒色のスライムができる。
等高線を立体にして地形を再生にする方法 惣
パックと油性ペンを使って、等高線を立体に描く、
さらに地震の分布図を重ねて地形地震の関係を考察
する。
化学実験2 マグネシウムで燃料電池車を作る環境
に優しい新エネルギーを工作して体験する。今回は
「空気マグネシウム燃料電池」を製作。マグネシウム
と活性炭(空気[酸素」を沢山含んだ炭と電解質「食
塩水」から構成されています。
4回
よくばりコップを作る 水を入れても最初はこぼ
れないように、水面がストローの高さをこえると、
水が流れるふしぎなコップです。
発砲スチロール(トレー)を使って恐竜を作る1
発砲スチロールカッターを作る
光のダイヤモンドを作る
5回
水の力で不思議お絵かき カラーマーブリングを
使っていろいろな模様を書いてみましょう
発砲ストロール(トレー)を使って恐竜を作る2
ティラノザウルスを作る
ニワトリの頭の解剖 ニワトリの大脳、中脳、小脳を
観察する
6回
表面張力を利用した遊び 金属のアルミニウム針金
を使って、アメンボウをつくる。これは水の表面張
力を使って金属アメンボウを泳がせる。
発砲ストロール(トレー)を使って恐竜を作る3
ティラノザウルスを作る
発砲ストロール(トレー)を使って飛行機を作る
7回
風船でロケットを作る ロケットの方向
性・安定性を研究する
ビニール針金を使って、不思議なシャボン玉を作
る、また、だるまさんやミッキーマウスのシャボン
玉を作ることができる。とてもおもしろいシャボン
玉です。
ヘロンの噴水 1世紀ごろの発明家、数学者、物理学
者として知られているアレクサンドリアのヘロンが発
明した水力装置。
8回
植物の色素を取りだして、いろいろな色を作る
化学実験1 Myかがみをつくる
砂糖と銀の化合物を使ってガラス板に銀幕を作る
化学実験2 色が変わる化学実験を行う
9回
顕微鏡実習1 小さな世界を見る グラニュー
糖、塩、トマト、なす、ニンジン等を観察する。
顕微鏡実習1 淡水の中の植物を観察して、図鑑を
見て微生物のなまえを調べる。
顕微鏡実習1 にぼし(いわし)は何を食べているか?
胃の中の微生物を観察する。
10回
顕微鏡実習2 植物の気孔を観察 ムラサキツ
顕微鏡実習2 淡水の中の微生物を観察して、図鑑
ユクサ ユキノシタ 玉ねぎ にら等のうす皮の気
を見て微生物のなまえを調べる。
孔を観察する。
顕微鏡実習2 体細胞分裂の観察 ニラなどの種子を
まいて育て,発芽した根を顕微鏡でしらべる。
11回
磁石を使ってオモチャをつくる
紙で動物園を作る 厚紙で動物を作る
電子回路1 理論回路の体験(ANDゲート・ORゲー
ト・NOTゲート回路)
12回
洗濯のりでボールを作る お豆腐を作る方法で色
つきボールを作る
化学実験2 酸性・アルカリ性の分析
ph計やユニバーサル紙を使って実験をする
電子回路2 電子部品、、コンデンサ、トランジス
ター、抵抗を使って電子回路を作る
14回
ガリガリモーター 振動を利用してプロペラ
を回す。カメラのズームに利用されている振動モー
ターの原理を知る
電磁石を作る 鉄・コイル・電池を使って、電磁
石をつくり、魚釣りを楽しむ。
リモコンロボットの製作1 牛乳パックをつかっ
てリモコンロボットを製作(牛乳パック1Lを2個持
参)
リモコンロボットの製作2 牛乳パックをつかっ
てリモコンロボットを製作
15回
簡単なモーターを作る 単三電池、銅線、磁石を
使ったモーター
リモコンロボットの製作3 牛乳パックをつかって
リモコンロボットを製作
16回
糸車を作ろう
輪ゴムの弾性力を使って簡単な車を作る
気球を作る、ビニールブ袋45Lとドラーヤーを使っ
て、気球を作る。空気の温度差を利用して気球は浮
上する?!。
スターリングエンジンの製作2 風船、こしょう
缶、スチールウールを使ったジャンピングエンジンの
製作
17回
水の力で不思議お絵かき カラーマーブリングを
使っていろいろな模様を書いてみましょう
植物・動物からDNAを抽出する方法を体験する
スターリングエンジンの製作3 風船、こしょう
缶、スチールウールを使ったジャンピングエンジンの
製作
18回
静電気の体験1フランクリモーターを作る、静電気
の力を使って回転運動に変換する面白いモーター。
手回しバンデグラフの製作1
スターリングエンジンの製作4 風船、こしょう
缶、スチールウールを使ったジャンピングエンジンの
製作
19回
ピコピコを作る 鉄玉を薬のカプセルの中に
入れ、芋虫のような動きをするピコピコをつくる
手回しバンデグラフの製作2。静電気を発生させる
計測制御プログラマー1 ロボットアームと制御イン
ターフェースを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
20回
ウインドカーをゴムの力で動かそう ゴムの弾性
のエネルギーを使い、風力の移動させる
計測制御プログラマー1 温度・光センサとブ
ザー・LEDを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
計測制御プログラマー2 ロボットアームと制御イン
ターフェースを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
21回
計測制御プログラマー2 温度・光センサとブ
パソコンを使って、プログラムを作り車を動かす 1 ザー・LEDを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
計測制御プログラマー3 ロボットアームと制御イン
ターフェースを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
22回
計測制御プログラマー3 温度・光センサとブ
パソコンを使って、プログラムを作り車を動かす 2 ザー・LEDを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
計測制御プログラマー4 ロボットアームと制御イン
ターフェースを備え、フローチャートで簡単にプログ
ラミングできるロボット教材
都合によって実験の内容が変わることがあります
NPOサンエンスシャワー
13回
赤い字は家庭で準備してください
電子回路3 電子部品、、コンデンサ、トランジス
ター、抵抗を使って電子回路を作る
電子回路4 電子部品、、コンデンサ、トランジス
ター、抵抗を使って電子回路を作る
スターリングエンジンの製作1 風船、こしょう
缶、スチールウールを使ったジャンピングエンジンの
製作
Fly UP