...

日本ミシュランタイヤ、 「ミシュラン・グリーンガイド兵庫 版」公開

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

日本ミシュランタイヤ、 「ミシュラン・グリーンガイド兵庫 版」公開
2016 年 12 月 16 日
日本ミシュランタイヤ、
「ミシュラン・グリーンガイド 兵庫
版 」公開
一つ星(★)の自然体感展望台 六甲枝垂れ、二つ星(★★)の明石海峡大橋と
舞子海上プロムナード、日本玩具博物館などの観光地・観光施設 23 箇所を新たに紹介
三つ星(★★★)の姫路城を含む、総計 59 箇所の観光地・観光施設が掲載
日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、「ミシュラン・グリーンガイ
ド兵庫 WEB版」(英語版、仏語版)を 12 月 16 日より公開いたしました。
「ミシュラン・グリーンガイド兵庫WEB版」では現在発行されている書籍「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第
4版(仏語)および「ミシュラン・グリーンガイド・ジャパン」改訂第4版(英語)に掲載されている兵庫県のコンテン
ツに、新たに取材した観光地・観光施設を追加し、姫路城(★★★)を含む、総計 59 箇所の観光地・観光施
設をWEBサイト上に公開します。
今回の公開にあたり、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の編集者は、あらためて兵庫県を取材し、合計 23 箇所
の観光地および観光施設が新たに掲載されました。なお、今回新しく掲載となった観光地および観光施設の一部は、
書籍「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第5版発行時(発行日未定)に反映される予定です。
今回の兵庫の取材を担当したフランスのミシュラン・グリーンガイド編集者は、取材旅行の感想を次のように述べていま
す。「日本海と太平洋に囲まれた兵庫県は、自然のままの景観や様々な多数の趣のある景勝地にあふれ、非常に
魅力的な地域の一つです。自然豊かな六甲山から突き出すかのような巨大国際都市の神戸、世界遺産としても名
高い姫路城や天空の城ともいわれる竹田城跡、情緒あふれる城崎温泉や有馬温泉など、観光客は感嘆し、その余
韻にいつまでも浸るでしょう」
日本ミシュランタイヤ株式会社 代表取締役社長のポール・ペリニオは、次のように述べています。
「ミシュラン・グリーンガイドはレストラン&ホテルガイドのミシュランガイド同様、タイヤメーカーであるミシュランが車で旅を
する人達の快適なドライブをサポートするために発行を始めました。現在では車での旅にとどまらず、様々な旅行者に
旅の目的地を提案し、人や物のモビリティに貢献しています。日本では 2009 年から発行を開始し、日本の魅力を
外国人観光客にお伝えしています。このたび 兵庫県を対象とする『ミシュラン・グリーンガイド兵庫 WEB 版』が公開
となりました。昨年公開された、『ミシュランガイド兵庫 2016 英語版』WEB サイトとあわせて多くの外国人観光客に
活用いただき、思い出に残る素晴らしい旅をしていただければ嬉しいです」
1/4
【ミシュラン・グリーンガイド兵庫 WEB版 概要】
公開日: 2016年 12 月 16 日(金)
リンクアドレス:
仏語 http://voyages.michelin.fr/asie/japon/hyogo
英語 http://travelguide.michelin.com/asia/japan/hyogo
掲載地一覧
*今回新たに掲載された観光地・観光施設は NEW で表記しております
NEW 以外の掲載内容、星の数は書籍「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」第4版と同一内容です
1.
このリストは、フランスで編集・発行している「ミシュラン・グリーンガイド兵庫 WEB 版」の掲載地一覧を手作業でまとめたものです。表記の誤り、
記載漏れなどが判明した場合、予告なく更新をさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
2.
このリストは、報道機関の方々が特定の掲載地点について、掲載されている事実・星の数などを参照していただくための資料として作成してお
ります。本リスト全体の転載は堅く禁じます。
エリア
名称(英語)
名称(日本語)
評価
新規掲載
神戸市
Kobe
神戸
★
神戸市
Mayasan Tenjo-ji Temple
摩耶山天上寺
★
NEW
神戸市
Rokko-Shidare observatory
自然体感展望台 六甲枝垂れ
★
NEW
六甲高山植物園
★
NEW
摩耶山掬星台展望台
★★
神戸市
神戸市
Rokko Alpine Botanical Garden
Kikusedai observation platform on Mount
Maya
NEW
神戸市
Tenran observatory on Mount Rokko
六甲山天覧台
★
NEW
神戸市
Akashi bridge & Maiko Marine Promenade
明石海峡大橋と舞子海上プロムナード
★★
NEW
神戸市
Arima Onsen
有馬温泉
神戸市
Kobe Maritime Museum
神戸海洋博物館
神戸市
Tadanori Yokoo Museum of Contemporary Art
横尾忠則現代美術館
★
NEW
神戸市
Hakutsuru Sake Brewery Museum
白鶴酒造資料館
神戸市
Kitano district
北野エリア
神戸市
Weathercock House
風見鶏の館
神戸市
Kobe City Museum
神戸市立博物館
★★
神戸市
Choueke House
シュウエケ邸
★
神戸市
Hyogo Prefectural Museum of Art
兵庫県立美術館
★
神戸市
Meriken Park
メリケンパーク
神戸市
Memorial of the earthquake of 1995
阪神・淡路大震災慰霊と復興のモニュメント
神戸市
Nankin-machi (Chinatown)
南京町(中華街)
神戸市
Kobe Port Tower
神戸ポートタワー
神戸市
Nunobiki Herb Garden
布引ハーブガーデン
神戸市
Soraku-en
相楽園
神戸市
Yamate Hachiban-Kan
山手八番館
神戸市
Tetsujin 28-go
鉄人 28 号
2/4
★
NEW
★
神戸市
Great Hanshin-Awaji Earthquake Memorial
Museum
人と防災未来センター
神戸市
Old Foreign Settlement (Kyu Kyoryuchi)
旧居留地
神戸市
Takenaka Carpentry Tools Museum
竹中大工道具館
神戸市
Kobe Fashion Museum
神戸ファッション美術館
神戸市
Kobe port
神戸港
神戸市
Kiku-Masamune Sake Brewery Museum
菊正宗酒造記念館
神戸市
Nunobiki waterfalls
布引の滝
★
宝塚市
Takarazuka
宝塚
★
宝塚市手塚治虫記念館
★
宝塚市
Tezuka Osamu Manga Museum
Village of Tamba-yaki and Ceramic museum of
Hyogo
篠山市
★★
NEW
NEW
NEW
NEW
丹波焼の郷と兵庫陶芸美術館
朝来市
Ikuno silver mine
生野銀山
★
NEW
朝来市
Ruins of Takeda castle
竹田城跡
★
NEW
豊岡市
Izushi
Homeland for the Oriental
(Konotori no Sato Park)
豊岡市
出石
White
Stork
コウノトリの郷公園
豊岡市
Mount Daishi
大師山
豊岡市
Kinosaki International Art Center
城崎国際アートセンター
豊岡市
Kinosaki Onsen
城崎温泉
豊岡市
Takeno beach and Nekozaki peninsula
竹野海岸と猫埼半島
姫路市
Himeji
姫路
姫路市
Japanese Toy Museum
日本玩具博物館
姫路市
Himeji City Museum of Literature
姫路文学館
姫路市
Himeji City Museum of Art
姫路市立美術館
★
姫路市
★★★
Himeji Castle
姫路城
姫路市
Hyogo Prefectural Museum of History
兵庫県立歴史博物館
姫路市
Engyo-ji
圓教寺
姫路市
Castle View (Himeji station)
姫路駅キャッスルビュー
姫路市
Kouko-en
好古園
NEW
★★
NEW
★★
NEW
★
NEW
★
淡路市・洲本市・
南あわじ市
淡路市
淡路市
Awaji Island
Awaji Yumebetai
garden
淡路島
and
Hyakudan
botanic
Honpuku-ji and Water Temple
Nojima Fault Preservation Museum
Hokudan Earthquake Memorial Park
淡路市
淡路市
&
Izanagi Jingu shrine
洲本市
南あわじ市
南あわじ市
Sumoto Castle
Uzunooka Onarutokyo Memorial Hall & Bridge
view
Awaji Ningyo-za puppet theatre
淡路夢舞台と百段苑
本福寺と水御堂
★
野島断層保存館と北淡震災記念公園
★
NEW
伊弉諾神宮
NEW
洲本城
NEW
NEW
うずの丘大鳴門橋記念館と橋の眺め
淡路人形座 人形浄瑠璃記念館
★★
NEW
「ミシュラン・グリーンガイド」とは
最初のミシュランガイド・フランス版は、1900 年 8 月に発行されました。当初、ドライバーのために作成されたこのガ
イドには、タイヤの使い方と修理方法、自動車修理工場のリスト、市街地図ガソリンスタンドや、ホテルやレストランな
どの実用的な情報が満載していました。1926 年、ブルターニュ編が発行されて以降、「ミシュラン・グリーンガイド」とい
う旅行ガイドのラインナップが誕生しました。ミシュラン兄弟は、自動車の活用を促進し、ひいてはタイヤ市場を発展さ
3/4
せていくために、旅をより安全で楽しいものにすること、つまりモビリティの向上を目指しました。これは現在もミシュランの
地図、ガイドなどの各種刊行物に共通の目標になっています。
「ミシュラン・グリーンガイド」シリーズは、好奇心に満ちた旅行者たちが、訪れる土地をよりよく理解し、充実した旅を
楽しめるような情報を満載しています。豊かな自然や多彩な文化に触れることができる興味深い観光地が紹介され
ており、掲載地は旅行者へのお薦め度という観点で、星なしから「わざわざ旅行する価値がある」という三つ星まで格
付けされています。星は「わざわざ旅行する価値がある(★★★)」、「寄り道する価値がある(★★)」、「興味深
い(★)」を意味します。この評価は、「ミシュラン・グリーンガイド」独自の 9 つの基準に従って決められます。
1.
旅行者がその観光地を訪れた時に受ける第一印象
2.
その場所の知名度
3.
文化財の豊かさ、レジャーの充実ぶり
4.
ユネスコの世界遺産などの公的評価
5.
芸術品や史跡の固有の美術的価値
6.
美観
7.
作り物ではない本物としての魅力と調和
8.
旅行のしやすさと利便性(施設整備、アクセス、維持管理など)
9.
旅行者の受け入れの質
「ミシュラン・グリーンガイド」コレクションは、客観的で正確、明瞭でわかりやすい情報を提供し、旅行者をサポートす
ることを常に目指しています。現在 360 種類のガイドが計 10 か国語で展開されています。
ミシュランについて
11 万 1,700 人の従業員を擁し、170 カ国で事業を展開するミシュランは、タイヤ製造の世界的なリーダーです。持
続可能なモビリティの向上を常に追求し、五大陸 17 カ国の 68 カ所の製造拠点で、航空機、自動車、自転車、建
設用機械、農業用機械、トラック、モーターサイクルなどのあらゆる種類のタイヤを製造し、販売しています。また、旅
行ガイド、ホテル・レストランガイド、地図、ロードアトラスを発行するとともに、電子モビリティサポートサービスの
ViaMichelin.com を提供しています。研究開発は、ヨーロッパ、米国と日本(群馬県太田市)にあるテクノロジー
センターで行っています。
日本のミシュランについて
ミシュランの日本における歩みは、1964 年 9 月 17 日、東京オリンピック開幕の 23 日前に開通した、浜松町・羽
田空港間に新設されたモノレールへのミシュランスチールラジアル“X”タイヤの採用から始まりました。日本ミシュランタイ
ヤの歴史は東京オリンピックとともに始まったといっても過言ではありません。日本ミシュランタイヤは、ミシュラングループ
の基礎研究と、日本・アジア地域の乗用車、ライトトラック用タイヤの開発を担うとともに、モーターサイクル用、乗用
車・ライトトラック用、トラック・バス用から、航空機用、建設機械・農業機械用まで、幅広いレンジのタイヤを取り扱い、
ガイドブック事業、ライセンス事業も展開しています。
4/4
Fly UP