...

道の駅を核とした地域情報化のあり方

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

道の駅を核とした地域情報化のあり方
道の駅価値創造セミナー(第5回)
∼道の駅を核とした地域情報化のあり方∼
全国各地にWebを活用した「地域情報プラットフォーム」が生まれ、地域の住民同士や
都市住民と地域住民の交流や協働の場ができつつあります。また、さまざまなWebを活用
した「地域メディア」は、地域の物語や特産品、人などの情報を発信し、地域の魅力を高
めています。
道の駅は、施設空間だけでなく、Web空間においても、地域資源や人材を集めて協働す
る「地域情報プラットフォーム」であるとともに、利用者と地域の交流を促進する「地域
メディア」でもあり、地域情報化の核となりつつあります。
未知倶楽部では、全国192の道の駅の参加を得て、Webを通じて全国の道の駅の駅長
と地域の魅力を発信してまいりました。今後は、道の駅利用者のSNS(ソーシャルネッ
トワーキングサービス)に取り組んで行く予定です。
そこで第5回は、「道の駅を核とした地域情報化のあり方」と題して、道の駅からはじ
まる地域情報化の可能性を検討します。
第1部の先進事例報告は、情報化に積極的に取り組んでいる道の駅として、兵庫県朝来
市の「道の駅あさご」の黒川あや子駅長、岐阜県中津川市の「道の駅きりら坂下」の三尾
駅長、青森県青森市の「道の駅浅虫温泉ゆ∼さ浅虫」の細井仁駅長の3名から、その取り
組みと展望についてご報告いただきます。
第2部のパネルデスカッションは、地域情報化に詳しい丸田一氏をコーディネーターに
迎えて、地域情報化の動向と展望についてお話いただいたのち、3駅長とパネルディス
カッションを行います。
第3部は、未知倶楽部の賦勺尚樹室長から、道の駅と利用者のネットワークづくりを目
指す取り組みを提案します。
本セミナーにご参加いただき、道の駅活性化の情報を得ていただくとともに、全国の道
の駅関係者と交流を図っていただき、みなさまの道の駅の価値向上が進展することを願っ
ております。
会場
受講料
開催団体
<日時>平成19年12月5日(水)13:30∼18:00
<場所>全国情報サービス産業厚生年金基金(JJK)会館
2階 多目的ホール(受講申込書の地図参照)
東京都中央区築地4−1−14
未知倶楽部webの登録会員は無料。一般は5,000円 。
(登録は未知倶楽部HPのhttp://www.michi-club.jp/で間単にできます)
共催:伊藤忠商事株式会社
株式会社日本総合研究所
プログラム
13:30
開会あいさつ
伊藤忠商事株式会社 未知倶楽部室
室長 賦勺 尚樹
13:35 第1部 先進事例報告
道の駅あさご(兵庫県朝来市)
駅長 黒川あや子
道の駅きりら坂下(岐阜県中津川市)
駅長 三尾 弘成
道の駅浅虫温泉ゆ∼さ浅虫(青森県青森市) 駅長 細井 仁
15:05 休憩
15:20 第2部 パネルディスカッション
コーディネーター講演「地域情報化の最前線(仮題)」丸田一事務所 丸田 一
パネルディスカッション「道の駅を核とした地域情報化の展望」
16:30 「道の駅と利用者のネットワークづくりを目指す未知倶楽部の取り組み」
伊藤忠商事株式会社 未知倶楽部室
室長 賦勺 尚樹
17:00 閉会
17: 00∼18:00 交流会(別会場で参加者の交流を図る会費1,000円の立食会を開催します)
コーディネーター
◆丸田
一
丸田一事務所
1960年、旧浦和市生まれ。UFJ総合研究所主席研究員、国際大学GLOCOM教授、同副所長などをへて、現
在フリー研究者、関西ブロードバンド㈱常務取締役、放送大学非常勤講師、CANフォーラム副会長。主な著書
に『ウェブが創る新しい郷土』(講談社)、『地域情報化の最前線』(岩波書店)、『地域情報化 認識と設
計』(NTT出版)など多数。
先進事例講師
(1)道の駅あさご(兵庫県朝来市)
駅長
黒川あや子
朝来市は兵庫県・但馬地域の南端に位置し、阪神地域と山陰地方を結ぶ国道312号が市を貫く交通の要所
となっています。ベビーステーションを備えた風車の建物あさご情報センター・物産と食堂の村おこしセン
ターをはじめ、イベント広場・林業総合センター・木工加工施設・ログ喫茶・文化遺産ミニチュア鋳鉄橋・
一円電車・吊り橋・緑地・河川公園など魅力あふれる複合型駐車休憩施設です。
1948年生まれ。朝来市産業振興部商工観光課主幹、南但馬グリ−ンツーリズム協会事務局長などを兼務。
2002年「国民参加型援助促進セミナ−」(国際協力銀行)タイにてワ−クショップなどの活動を展開中。
(2)道の駅きりら坂下(岐阜県中津川市)
駅長
三尾
弘成
当駅は木曽路の玄関口に位置する中山間地の道の駅です。都会より少し美味しい空気と水、この環境を皆
様におすそ分けすると共に、椛(はな)の湖自然公園で自家栽培、自家製粉した良質なそば粉を使用したそば打
ちや地元の銘菓「五厘饅頭」、「栗きんとん」の手作り体験を通じてお客様と一緒に楽しみたいと思ってい
ます。
1984年生まれ。地元の情報処理、OA機器販売会社に就職、営業、プログラマー、SE、総務部長等を歴
任。1997年、突然の会社倒産で離職、食品会社に転職、1999年、第3セクターきりら坂下に就職、総務
課長、支配人となり、「道の駅きりら坂下」駅長兼人、そば職人。
(3)道の駅浅虫温泉ゆ∼さ浅虫(青森県青森市)
駅長
細井
仁
道の駅浅虫温泉ゆ∼さ浅虫は、道の駅としては珍しい5階建てのビル型になっており、最上階の5階には陸
奥湾を一望できる展望浴場「はだか湯」があります。お土産コーナー、レストラン、美術展示ギャラリー、
会議室などを設け、様々な用途にご利用いただけます。別棟には産直施設ゆ∼さ市場があり、りんごが並び
ました。鮮魚なども販売しております。
1936年生まれ。青森商工会議所に就職、調査部長、常務理事を経て、現在は参与。財団法人あおもりコン
ピュータ・カレッジ運営委員長、財団青森産業展示館理事長を兼務している。
お申し込みにあたって
①参加申込書をFAXでお申込み下さい。なお、受講票は発行いたしません。
参加申込書を当日受付にお持ち下さい。
②申込み締め切りは、11月30日(金)とさせていただきます。
受講料
未知倶楽部webの登録会員は無料。一般は5,000円 。
(登録は未知倶楽部HPのhttp://www.michi-club.jp/で間単にできます)
問合せ先
株式会社日本総合研究所 総合研究部門
お振込先
三井住友銀行 青山支店 普通預金 No.557391
株式会社日本総合研究所 カ)ニホンソウゴウケンキュウショ
会場地図
東京都千代田区一番町16番
内容照会:金子 和夫
申込照会:桜井 友香
℡ :03−3288−4098
平成19年12月5日(水)13時30分∼17時
全国情報サービス産業厚生年金基金(JJK)会館 2階
東京都中央区築地4−1−14
℡(03)3546−5151
地下鉄:
《浅草線・日比谷線》東銀座駅 6番出口 徒歩3分
《大江戸線》
築地市場駅 A3出口 徒歩3分
多目的ホール
Fly UP