...

6・7ページ

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

6・7ページ
問合先/文化・観光・スポーツ課☎42-8715
℻42-8745 [email protected]
第9回北条の宿はくらんかい
北条の旧市街地を舞台に、お寺や神社、空き家を利用した「北条の宿はくらんかい」を開催します。詳しくは市ホー
ムページをご覧ください。
■日時・場所/ 10 月 22 日(土)、23 日(日)10:00 ~ 16:00 ■主な場所/北条町旧市街地
■場所・内容
北条町旧市街地/オリジナルショップ(地域団体の飲食店や手作り作品
など)、播州弁ウォークラリー(播州弁で書かれたマップで、北条の宿
をまち歩き)、ゆるキャラグリーティング(22 日① 11:00 ~② 14:00 ~、
ねっぴ~など)、ハロウィンパレード(23 日① 11:00 ~② 14:00 ~)
本町通り/映画館「住吉座」再現(「スポンジ・ボブ スクエアパンツ」、
「錆びたナイフ」)、加西の酒で乾杯(23 日、試飲および販売)、ラジオ
関西公開生放送(23 日 10:00 ~ 11:55、羽川英樹と加西で乾杯)
大年神社/軽トラ市(農産物や生花などを販売)、南町屋台蔵見学(22 日)
※両日、御旅町屋台蔵も見学できます。
多くの参加者で盛り上がるハロウィンパレード
住吉神社/北条節句祭り装束展(23 日)、幣殿改修工事特別公開(23
日)
、北条鉄道まつり(23 日 10:00 ~ 15:00、ミニ SL など)、木工細
工体験
西岸寺/ NHK 大河ドラマ「真田丸」パネル展&後藤又兵衛展、講談「ホ
ナマタベーものがたり」(22 日 13:00 ~、ビブリオ堂ちんげんさいさ
ん)、後藤又兵衛墨絵パフォーマンス(23 日 13:00 ~、墨絵師・御歌
頭さん)
大信寺/古地図展(北条から大阪・京都、そして世界地図まで)
、お茶席
妙典寺/和紙「ちぎり絵」制作体験・まちなみ「きり絵」作品展
すぱーく加西/子ども熱気球教室(22 日 12:00 ~ 16:00)
第50回加西市文化祭
問合先/文化・観光・スポーツ課☎42-8773
℻42-8745 [email protected]
■市民音楽祭
■家族ふれあい芸能祭
日時/ 11 月 3 日(木・祝)開場 13:00 開演 13:30
日時/ 11 月 6 日(日)開場 11:00 開演 12:00
場所/健康福祉会館大会議室(ホール)
場所/健康福祉会館大会議室(ホール)
内容/音楽を愛好する市内の音楽団体が出演
内容/芸能協会による民舞・詩舞道・邦楽・腹話術・マ
■囲碁大会
ジック・カラオケ・播州音頭
日時/ 11 月 3 日(木・祝)受付 9:00 開始 9:45 ■文芸祭 / 11 月 14 日(月)から、一般の部応募作
場所/市民会館 3 階小ホール
クラス/A(4 段以上)、B(初段~ 3 段)、C(1 級以下)
品とジュニアの部入賞作品(俳句・短歌・川柳)を掲
載した作品集を、4 公民館、図書館、市役所文化・観
参加費/一般 1,500 円、高校生以下 500 円
光・スポーツ課で入手できます(無くなり次第終了)
。
■いけばな展
■美術公募展
日時/ 11 月 5 日(土)10:00 ~ 17:00
日時/ 11 月 16 日(水)~ 20 日(日)10:00 ~ 16:00
11 月 6 日(日)10:00 ~ 16:00
6
北条鉄道まつりのミニ SL
※ 20 日は 15:00 まで
場所/市民会館 3 階小ホール
場所/善防公民館
内容/市内いけばな協会 7 流派が出展
内容/洋画・日本画・水墨画・版画・書道・彫塑工芸・
■茶席
写真の入賞・入選作品を展示
日時/ 11 月 6 日(日)10:00 ~ 15:00
■おやこ劇場
場所/市民会館 3 階和室
日時/ 11 月 27 日(日)開場 13:15 開演 13:30
内容/茶道協会(裏千家・小路宗宮社中)によるお抹茶
場所/アスティアかさい 3 階多目的ホール
席(御茶券 300 円)
内容/ミニげきじょうパート 13
広報かさい 2016.10 月号
問合先/図書館☎42-3722 ℻45-3133
[email protected]
「図書館まつり」を 10月23日に開催
■雑誌リサイクルフェア
保存期間を過ぎた雑誌等を無料でお譲りします(1 人
10 冊まで)。袋は各自で用意してください。
日時/ 10 月 23 日(日)10:00 ~
場所/アスティアかさい 3 階交流プラザ
※ 11:00 に雑誌付録福袋(50 袋)の抽選会もあります。
■キッズクラフト「ハロウィンバッグを作ろう」
色画用紙とカラーリボンを使って、オリジナルのハロ
ウィンバッグを作ります。
日時/ 10 月 23 日(日)10:00 ~
場所/図書館 3 階キッズコーナー
対象/小学生以下 定員/ 30 人(当日先着順)
■「暮しの手帖」バックナンバー(過去号)プレゼント
図書館で本を借りられた方、先着 35 人に、1 人5冊
「暮しの手帖」の過去号をプレゼント(号の指定不可)。
日時/ 10 月 23 日(日)10:00 ~
場所/図書館 3 階カウンター
■中学生からの読書郵便
中学生からのおすすめ本をパネルで紹介します。
期間/ 10 月 1 日(土)~ 30 日(日)
場所/図書館 3 階パネルギャラリー
■大人のためのおはなし会「絵本や紙芝居の語りをあなたに」
懐かしい昔話、子どもに読んであげた絵本。大人のた
めのおはなし会で物語の世界にひたってみませんか。
日時/ 10 月 23 日(日)14:00 ~ 15:00
場所/図書館 3 階おはなしの部屋
読む人/ボランティアグループ「かさい・えほんの森」
対象/中学生以上(静かに聞けるお子さまも可)
■おもしろ科学体験
「自分だけのオリジナルしおりを作ろう」
日時/ 10 月 23 日(日)14:30 ~ 16:30
場所/アスティアかさい 3 階集会室
対象/小学 4 ~ 6 年生 定員/先着 30 人
持ち物/エプロン、はさみ、蛍光ペン
申込/ 10 月 8 日(土)午前 10 時から、図書館 3 階カ
ウンターで受付開始(電話・FAX は不可)
■ライブ演奏会「バイオリン・ビオラ・チェロ・オーボ
エ四重奏」
日時/ 10 月 23 日(日)
18:00 ~ 19:00
場所/図書館3階くつろぎコーナー
出演/ぴりおどふりーかーず
入場/無料
公民館まつり(芸能発表、作品展示など)
■善防公民館まつり「人をつなぐ 地域をつなぐ」
10/22(土)
9:00 ~ 17:00 作品展示
10:00 ~ 15:00 囲碁体験教室
0 9:30 ~ 11:00 井上慶太九段『将棋講座と指導対局』
12:30 ~ 16:00 子ども将棋大会(参加費 500 円)
10:00 ~ 11:30 旭堂南海さんによる講談とバナナ
の叩き売り、春風小イチローさんによる腹話術
10/23(日)
9:00 ~ 15:30 作品展示
9:45 ~ 15:30 芸能発表、お楽しみ抽選会
10:00 ~ 14:00 料理などの各種バザー・フリーマー
10:00 ~ 14:00 ケット・お茶席・子ども向けバザー
場所・問合先/善防公民館☎ 48-2643
■北部公民館「ふるさとの祭典」
11/5(土)
9:00 ~ 16:00 作品展示
10:00 ~ 14:00 芸能発表・お茶席
10:30 ~ 12:00 吹矢体験
11:00 ~ 14:00 料理・農作物バザー
11/6(日)
9:00 ~ 13:00 作品展示
10:00 ~ 11:30 露の紫さんによる落語会と落語教
室、春風小イチローさんによる腹話術
※両日、大抽選会あり。来館者には記念品をプレゼント。
場所/泉中学校 問合先/北部公民館☎ 45-0103
問合先/生涯学習課☎42-8775 ℻43-1803
[email protected]
■南部公民館「宮き野のつどい」
10/29(土)
9:00 ~ 17:00 作品展示
10:00 ~ 11:00 吹矢体験
10:00 ~ 10:30 加西中学校吹奏楽部
10:40 ~ 12:00 桂福丸さんによる講演会と落語
13:30 ~ 15:00 こども狂言の衣装を着てみよう
11:00 ~
料理バザー(なくなり次第終了)
10/30(日)
9:00 ~ 15:00 作品展示
10:30 ~ 15:00 芸能発表
11:00 ~
料理バザー(なくなり次第終了)
※今年は、ハロウィンバージョンで開催します。仮装し
て来てください。また、両日、子どもによる「根日女の
イメージ画」を展示。来館者にはフドッキー博士のクリ
アファイルをプレゼント(数に限りあり)
場所・問合先/南部公民館☎ 49-0041
■中央公民館「中央ふれあいまつり」
今年は市民会館工事に伴い、健康福
祉会館で 1 日限りの開催です。
11/20(日)
9:00 ~ 15:00 作品展示
9:30 ~ 11:30 茶席(こども茶道教室)
10:00 ~ 11:30 作品バザー(木彫り・竹細工)
11:00 ~ 14:00 料理バザー
11:30 ~ 14:40 芸能発表
場所/健康福祉会館 問合先/中央公民館☎ 42-2151
広報かさい 2016.10 月号
7
Fly UP