...

PDF(PDF:4.2MB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

PDF(PDF:4.2MB)
A
JIED CITY
FU
2016
1206
NO.
i
Re
元 気 共 奏 飛 躍 ふじえだ
広報ふじえだ
8月20・21日、総合運動公園で「全国PK選手権大会 in Fujieda」
を開催し、全国から465チーム総勢2,325人が集結。激戦の末、日本
一が決定し、優勝チームの選手たちの喜びの笑顔がはじけました。
in e
bl
c
az
Pu
9.5
l a ti o n s M a
g
35
―あなたの大切な命を守るために
市立総合病院が誇る
「救急医療」と
「がん診療」
地域の拠点病院として、皆さんに安全・安心な医療を提供している市立総合病院。その中でも、特に力を入
れているのが「救急医療」と「がん診療」です。今号では、あなたの不安を安心に変える、市立総合病院の
救急センターの施設概要
の病棟があり、夜間に
救急センターが果たす役割
ます。
受け入れをスムーズに行うことができ
搬送され、入院が決まった患者などの
にはベッド数
取り組みや具体的な治療法などについて紹介します。 問病院企画室 ☎646・1111
療を速やかに提供する体制をとってい
ます。
市立総合病院の敷地内に新たに建設
た救急センター。平日の日中は救急科
し、平成 年4月に本格運用を開始し
軽い患者に対応するのが一次救急。瀬
医師が、休日・夜間は内科系医師1人、
休日・夜間において、比較的症状の
一次救急
戸新屋にある志太・榛原地域救急医療
外科系医師1人、初期臨床研修医3人
質の高い医療をスムーズに提供
誰もがかかる可能性があるさまざま
な病気。健康には気を付けているけれ
ど、もし大きな病気になってしまった
らどうしようと、不安を感じている人
も多いのではないでしょうか。そこで、
まず大切なのが「かかりつけ医」を持
つことです。
市立総合病院は、県から認可を受け
た「地域医療支援病院」として、地域
のかかりつけ医と連携し、救急医療や
専門医療を提供しています。
かかりつけ医で、日常の健康管理を
適正に行うことにより、体の異変をい
ち早く察知。そして、専門的な治療が
必要な場合は、紹介状を持って市立総
合病院を受診していただくことで、患
者の状態を把握した上でのスムーズな
診療が可能となります。
日ごろからの連携が、高度な治療を
必要とする人に対する、効率的で質の
高い医療の提供につながっています。
もしものときも安心「救急医療」
交通事故によるけがや、急な体の不
調など突発的な症状に対して、適切な
治療を行い、安心を提供するのが「救
急医療」です。
救急医療は、症状の度合いと治療の
緊急性によって、一次救急・二次救急・
三次救急に分かれ、その人に必要な医
スタッフに対するカンファレンスや講義を行っています。
センターと、医師会の休日当番医が対
三木 靖雄
平成 年度に救急外来を受診した患
含 む ︶。 平 成
整備の他、スタッフの質・量の充実も必要。そのため、
の計5人が救急治療を行っています。
増加しました。また、救急車で搬送さ
救急センター所長
応しています。
患者専用のものを整備。血液や尿の検
れたのは4828人。その内、入院と
す。救命救急センターになるためには、さらなる施設の
者数は1万7070人︵平日の日中を
査 も 常 に 行 う こ と が で き ま す。 ま た、
な っ た の は 2 1 5 7 人 で、 入 院 率 は
なお、現在、救急センターは、三次救急医療機関である
CTやレントゲン撮影装置は、救急
手術や入院が必要な、重い症状の患
救急治療室の隣には、緊急の小手術を
「救命救急センター」の指定を目指し、調整を進めていま
二次救急
者に対応するのが二次救急です。志太
行える手術室があります。なお、2階
さんの命を守り、安心を与えられるよ
られるような救急センターとなることを目指します。
年度に比べて350人
榛原地域では、市立総合病院の他、焼
とりで
命の砦「救急センター」
質の高い救急医療を提供
津 市 立 総 合 病 院、 市 立 島 田 市 民 病 院、
榛原総合病院が二次救急病院に指定さ
れ、患者の受け入れを行っています。
三次救急
二次救急で対応できない、重篤な症
状の患者に対応するのが三次救急です。
ちゅう と う え ん
現在、志太榛原地区には該当施設がな
く、静岡医療圏や中東遠医療圏にある
救命救急センターに搬送しています。
療圏に搬送した患者数は 人減り、1
42人。このことからも、救急センター
・7%と高い水準となっています。
こ の こ と か ら、 多 く の 人 に 適 正 な
が志太榛原医療圏の中で担っている役
救急センター。突然のけがや病気で1
者に対して懸命に医療を提供している
充実した機能と設備を備え、救急患
に、入院して治療が必要な人に対して、 割の大きさをうかがうことができます。
しっかりと治療の場を提供できている
ことが分かります。
なお、平成 年度志太消防本部管内
︵ 藤 枝 市・ 焼 津 市 ︶ の 救 急 搬 送 患 者 数
分・1秒を争う状況になったとき、皆
0人増加。その内、市立総合病院に搬
にとって頼りがいのある、存在するだけでも安心を与え
救急センター
外来化学療法センター
救急医療の提供が行えているととも
39
う、これからも質の高い救急医療を提
るとともに、他の公立病院との連携を密にして、皆さん
20
26
供していきます。
26
送された患者数は4268人で、24
中核にならなければなりません。今ある課題をクリアす
内視鏡センター
リニアック
(放射線治療)
室
は8860人で、平成 年度から17
27
2
広報ふじえだ
Fujieda H28.9.5
3
44
6人増加しています。一方で、静岡医
当院の救急センターは、志太榛原医療圏の救急医療の
27
27
救急センター
がんに強い病院が、私たちのまちにある
療などを含めた治療計画表「地域連携
「地域がん診療連携拠点病院」
日 本 人 の 死 因 で 最 も 多 い「 が ん 」
。
がんと告げられるのは衝撃的なこと
法・化学療法・放射線療法に携わる医
系のがんと乳がんについては、手術療
適切な医療を提供。消化器系・呼吸器
午前8時30分∼午後5時
豊かな人生を送るための「緩和ケア」
たとえ病気を抱えていても、その人らしい生活を送
ることは、とても大切なことです。緩和ケアは、患者
やその家族の体や心のさまざまなつらさを和らげ、よ
り豊かな人生を送ることができるように支えていくケ
ア。市立総合病院では、医師・看護師・医療ソーシャ
放射線療法
×
2人に1人ががんにかかる時代になり、 クリティカルパス」を整備し、無駄な
で、心に大きなストレスをもたらしま
師が集まり、患者の症状や状態、治療
く、間違いのない診療を進めるととも
す。病名を耳にした後の数日間は、「ま
いつがんの診断を受けてもおかしくな
さか自分ががんのはずがない」
「何か
方針について意見交換を行い、治療内
に、定期的に評価・改善を行い、より
の間違いに決まっている」などと、認
容を検討・確認する「キャンサーボー
対応日時/月曜∼金曜日(祝日を除く) 化学療法
い状況となっています。
めたくない気持ちが強くなる人がほと
ド」を定期的に開催しています。
ざまな場面で話し合いを重ねて、その
がら、患者と医師、医師同士などさま
んと伝えられた人の思いに寄り添いな
このように、市立総合病院では、が
んどです。これは、大きな衝撃から心
を守ろうとするごく自然な反応です。
けます。相談は、電話または面談で対応します。
×
あなたに寄り添って
機関で治療している人など、どなたでもご利用いただ
市立総合病院が提供する3つのがん治療
手術により、がん組織を切除す
抗がん剤によってがん細胞を死
放射線を照射することにより、が
る治療方法です。治療法としては最
滅させたり、増殖を抑えたりする治
ん細胞を破壊する治療方法です。市
も根治的で効果的。早期のがんや、
療方法です。抗がん剤の投与方法は、
立総合病院では、昨年、最新鋭の放
ある程度進行しているがんでも、切
点滴や注射、内服です。血液を通し
射線がん治療装置「インフィニティ」
除可能な状態であれば手術療法を行
て全身をめぐるため、ごく小さな転
を導入。がんをより正確に把握でき
います。
体への負担を少なくするよう、切
移にも効果があります。
最近では、副作用の少ない抗が
る画像誘導装置を搭載しているため、
正常な細胞を避け有効な照射が可能
除する範囲をできるだけ最小限にと
ん剤が数多く開発され、化学療法を
となる他、体への負担も軽減されま
どめる縮小手術や、内視鏡カメラを
受ける人が増加。通院での安全なが
す。また、放射線治療の最大の特徴
使った腹 腔 鏡 下 手術、胸 腔鏡下手
ん治療が可能になり、自宅で家族と
は、臓器を残すことが可能なこと。
術などを取り入れています。
ともに日常生活を送りながら、最新
ほかの治療方法と連携して、がん治
のがん治療を受けることができます。
療にあたります。
んと向き合っていきます。
中村 利夫
院長
市立総合病院
さんの大切な命を守るため、我々は今後も一丸となってが
がんは、絶対に治らない病気ではありません。市民の皆
により亡くなられる人を間違いなく減らすことができます。
療方法を的確に判断し、質の高い治療を施すことで、がん
に力を注いでいる市立総合病院。患者さんに最も合った治
手術療法・化学療法・放射線療法のがん治療3本柱の充実
志太榛原地域唯一の「地域がん診療連携拠点病院」として、
を、まず始めてください。
することと併せて、あなた自身の生活習慣を改善すること
すことで、予防につながる病気です。がん検診を必ず受診
また、がんは、喫煙や食事、運動などの生活習慣を見直
がん検診を受けることは、非常に大切なことなのです。
がんの早期発見・早期治療につながっています。ですから、
ます。検診によって異常を発見し、精密検査を行うことが、
で、全国平均と比べて受診率が高いという結果になってい
本市のがん検診では、大腸・肺・乳がん検診などすべて
手術療法
人に一番合った医療を提供しています。
を組んで対応しています。
がんの治療技術はめざましい勢いで
進 歩 し、 従 来 に 比 べ て 生 存 率 も 向 上。
がん診療の中核を担う
「地域がん診療連携拠点病院」
太榛原地域を代表するがん治療の拠点
総合病院で治療を受けている人だけでなく、他の医療
きょう
絶対に治らない病気ではなくなってき
ています。
市立総合病院では、がんの進行具合
市立総合病院は、平成 年1月、志
「放射線療法」を組み合わせた治療を
病院として「地域がん診療連携拠点病
な ど に よ り、
「手術療法」
「化学療法」
実施。がんに伴う体と心のつらさを和
院」の指定を受けました。がん治療に
衛生士など、さまざまな専門職による緩和ケアチーム
ら げ る、
「緩和ケア」も同時に行って
えてがん診療を行っています。
ルワーカー・薬剤師・臨床心理士・管理栄養士・歯科
強い
"選ばれる病院"として、市域を越
がんのことなら何でも対応する相談窓口です。市立
ふ く く う きょう か
19
います。
☎646・1111
「がん相談支援センター」
4
広報ふじえだ
Fujieda H28.9.5
5
また、退院後については、検査や治
一緒になってがんと向き合う
September.2016
9月20日~26日は動物愛護週間です
ペットは、私たちの生活や心にやすらぎを与えてくれる、かけがえのない存在です。
動物の命の大切さや、地域社会の中で人と動物が共に暮らしていくためには、何が必要なのかを考
えてみましょう。
生活環境課 ☎643・3681
動物の命を預かるという責任
動物を飼うということは、動物の命を預かるということ
です。大切な家族の一員として、天寿を全うするまで、愛
情を持って育てる責任があります。長い間ペットを飼いき
ることができるのか、しっかりと考えてから飼い始めま
しょう。
また、飼い主には、ペットが地域社会に迷惑を掛けない
ように世話をする責任もあります。人と動物が共に暮らし
ていける社会の実現には、飼い主のモラルとマナーが欠か
せません。
【動物の遺棄・虐待・殺傷は犯罪です】
ペットは責任を持って飼い、遺棄や虐待・殺傷は絶対に
しないでください。
動物愛護法により、
動物を遺棄した場合は100万円以下の
罰金に処せられます。また、動物を殺傷・虐待した場合は、
2年以下の懲役または200万円以下の罰金に処せられます。
飼い主さんにお願い
❶動物の習性などを正しく理解し、責任を持って飼おう
動物にはそれぞれの種類に応じた生態や習性がありま
す。飼い始める前から正しい飼い方などの知識を持ち、
動物の種類に応じた適切な飼い方をして、近隣に迷惑を
掛けることなく、最後まで責任を持って飼いましょう。
❷猫は室内で飼おう
猫を放し飼いにすると、交通事故に遭ったり、病気に
感染したりする危険があります。また、近隣の住宅にフ
ンをしたり、畑や花壇を荒らしたりしてトラブルの元と
なることもあります。
室内で飼うことで猫を適正に管理し、猫も地域の人も
快適に暮らせるよう心掛けましょう。
❸フンは必ず持ち帰ろう
市では「まちをきれいにする条例」により、飼い主が
ペットのフンを放置することを禁止しています。
【散歩のときの注意事項】
★水を入れたペットボトルなどを持ち、尿をしたら流しま
しょう。
★フンを持ち帰るビニール袋などを持ち、道路にフンを放
置したり、川や田んぼ、草むらに捨てたりせずに自宅
で処理をしましょう。
★必ずリードを付け、他の人の脅威とならないよう長さを
調節しましょう。
7
Fujieda H28.9.5
❹むやみに繁殖させない
動物をむやみに繁殖させて数が増えると、一匹一匹を
適切に飼えなくなることがあります。きちんと管理でき
る数を超えることがないようにしましょう。
また、望まない命が産まれないように、不妊・去勢手
術を受けさせることも飼い主の責任の一つです。飼い猫
の場合、費用を助成する制度もあります。
9月は防災月間
ペットの災害対策
いざというときにペットと共に安全に避難ができ、
一緒に暮らせるように、日頃からの心構えと備えが
大切です。
災害が発生した場合、避難生活を自宅で送れるこ
とは人間だけでなくペットにとっても理想的ですが、
避難する場合のことも考えておきましょう。
心掛けておきたいこと
●身元確認ができるものを身に付ける
鑑札や名札、マイクロチップなどを付けましょう。
●首輪や鎖、リードに緩みやサビがないかを確認する
●基本的なしつけをする
避難所には、動物が嫌いな人や飼っていない人も
大勢います。無駄ぼえさせないなど、他人の迷惑
にならないように、普段からしつけをしておきま
しょう。
●ワクチンを接種する
避難所では多数のペットが集まるため、さまざま
な病気がうつる恐れがあります。
藤枝市
00号
第000
静岡県
HOT
ほっと
フォト
銀メダル獲得に歓喜
8月20日、リオ五輪男子4×100メート
ルリレーの決勝が行われ、藤枝明誠高校出
身の飯塚翔太選手を含む日本チームが、銀
メダルを獲得。藤枝明誠高校では、卒業生
である飯塚選手を応援しようと応援会を開
催し、陸上部の部員など約100人が集まり
大きな声援を送りました。飯塚選手の弟で
藤枝明誠高校陸上部3年生の飯塚拓巳さん
は「今までで一番うれしい。4年後の東京五
輪では同じ舞台に立ちたい」と話しました。
子どもがつくる輝くまち
8月19日∼ 21日の3日間、県武道館で「スマイ
ルキッズタウン」が開催されました。スマイルキッ
ズタウンとは、子どもたちがつくる仮想のまち。疑
似通貨を使い、飲食店や雑貨屋などのお店を経営し、
楽しみながら社会の仕組みを学びました。参加した
女の子は「物を売るのは大変だったけど、すごく楽
しかった」と笑顔で話してくれました。
備えておくとよいもの
●飼い主とペットのツーショットの写真
ペットや飼い主を捜すのに役立ちます。
●1週間分のエサと水と食器
ドライフードや缶詰など長期保存できるものを用
意しましょう。
●リード、トイレ用品、常備薬
猫はトイレ砂も用意しましょう。
●ケージやキャリングバッグ
災害時にペットを安全に持ち運びでき、避難所
(屋
外)などで飼育することができるように、ケージ
やキャリングバッグなどを用意しましょう。
災害時は、日常と異なる環境で飼育しなければな
りません。日頃からケージでの生活に慣らしてお
くことも大切です。
冬と夏の二冠を達成!
全国高等学校総合体育大会で、初優勝を果たした
藤枝順心高校サッカー部が、8月12日、市役所を訪
れ優勝を報告しました。この優勝で、今年1月の全
日本高等学校女子サッカー選手権大会に続き、冬と
夏の二冠を達成。福田ゆい主将は「先生や家族、地
域の皆さんへの感謝を忘れず今後も頑張り、選手権
で2連覇を目指す」と意気込みを話してくれました。
広報ふじえだ
6
募
ろ
五平餅作り
い
集
り
に わ
このほど、本市は静岡福祉
大学と「幸せづくり包括連携
協定」を締結しました。この
協定は、福祉や健康、幼児教
育などを学べる学科を持つ同
大学の強みを生かし、誰もが
安全・安心に、幸せを実感で
きる社会づくりを目指すも
の。締結式で太田学長は「心
豊かな人生を送るために必要
な『福祉』の力で、よりよい
社会をつくりたい」と、今後
の意気込みを話しました。
本協定の連携事業の第一弾
として、同大学が所有し、障
害のある子どもも楽しむこと
ができる「バリアフリー絵本」
終戦の日の8月
日、戦争
で犠牲になった人々に哀悼の
意をささげ、戦争のない平和
な世界を祈念するため、市民
会館で藤枝市戦没者追悼・平
和祈念式典を執り行いました。
式典では、遺族などによる
追悼の言葉や藤枝順心中学
校・高等学校合唱部による献
歌の他、広島市で行われた平
和記念式典に参列した中学生
人が、作文の朗読を行いま
した。青島中学校2年生の遠
こよみ
いて、感じたことを多くの人
藤暦さんは「広島で見て、聞
に伝え、平和への一歩を踏み
出すことが、自分たちにでき
ること」と、後世に語り継ぐ
ことの大切さを述べました。
組︵ 申 込 順 ︶ ▼ 参
︵公財︶しずおか健康長寿財団
☎253・4221
※申込方法など詳しくは、お問
い合わせください。
中学生ソフトテニスナイター教室
▼対象/中学生 ▼とき/9月
8月
日、 県 庁 で、 河 川・
彰が行われ、大洲第
自治会
海岸、道路愛護団体等知事表
24
なりました。
の功績が評価されての受賞と
きく貢献しており、今回はそ
の模範となり、地域社会に大
美化活動の積み重ねは他団体
4回行っています。継続した
辺などの清掃活動を、年に3、
大洲地区を流れる栃山川の周
受賞した大洲第1自治会は、
です。
る個人・団体に贈られるもの
尽力し、その功績が顕著であ
刈りや清掃などの美化活動に
川や海岸、道路において、草
こ の 賞 は、 長 年 に わ た り 河
に知事褒状が授与されました。
1
8月 日~ 日、藤枝JC
杯争奪少年サッカー大会が開
え
催され、友好都市である北海
道恵庭市から、小学生の選抜
チームが初参加しました。
ゆ う せい
開会式終了後、恵庭市選抜
チームの佐藤優成さんは「藤
枝市に来たのは初めてだけど、
サッカーが有名なので名前は
知っていた。一回でも多く勝
てるように頑張る」と北村市
長 に 意 気 込 み を 伝 え、 サ ッ
カーのまち藤枝での試合を楽
しみにしている様子でした。
7月末には本市の小学生選
抜チームが恵庭市を訪問する
など、友好の絆を深めるため
の展示を市立図書館で行う予
定です。
▼定員/
巾、 手 拭 き、 レ ジ ャ ー シ ー ト、
加料/1組1500円︵全8回︶
▼持ち物/ボールペン、皿、布
地球温暖化とごみ・リサイクル
宝物を救い出せ!
~ごみとエコのお話~
についての説明の他、ゲームを
水筒 ▼申し込み/9月 日㈯
までに、ハガキを持参し、直接、
稲葉地区交流センターへ
通して楽しみながらごみの分別
方法を学びます。
第 回熟年メッセージ大会
子。全8回で2400円︶
☎643・5005
※託児あり︵生後6カ月以上の
月1日㈯午前
▼ 対 象 / 小 学 生 と そ の 保 護 者 時∼
▼とき/
時 分 ▼ところ/市役所大
会議室 ▼講師/山本修司さん
︵県地球温暖化防止活動推進セ
分 以 内 ︶ ▼申込締切/9月 日㈮
内 ︶、 D V D な ど︵
▼募集部門/文章︵2千文字以
ンター︶ ▼定員/ 組︵申込順︶ ﹁次世代に伝えたいこと﹂
をテー
マに、メッセージを募集します。
▼ 参 加 料 / 無 料 ▼ 申 し 込
み/9月 日㈪までに、電話ま
☎643・3183
たはファクス・Eメールで環境
政策課へ
643・3280
[email protected]
親子あそび
ぴょんちゃんクラブ
集団生活に慣れるための教室です。
日
日 ∼ 月 日 の 毎 週 火 曜 日 午後7時 分∼9時 ▼とこ
ろ/市民テニス場 ▼定員/
☎644・6080
ニスシューズ ▼申し込み/9
日㈭から、直接、市民テニ
ス場へ
月
河川課 ☎643・3516
長年にわたる美化活動をたたえて~河川・海岸、道路愛護団体等表彰~
8
広報ふじえだ
(変更前)22日㈷きたむら皮フ科クリニック(水守一)
↓
(変更後)25日㈰きたむら皮フ科クリニック(水守一)
に、積極的な交流が行われて
います。
かまどと囲炉裏を使って五平餅
を作り、昔ながらの暮らしを体
月 日㈰午前8時
験しませんか。
▼とき/
17
15
10月1日から国民健康保険証が更新され、保険証の色も藤色からうぐい
す色に変わります。新しい保険証を9月下旬に送付しますので、次の点に
注意して、取り扱ってください。
10月1日以降は、必ず新しい保険証(うぐいす色)をお使いください。
古い保険証は、各自の責任で処分してください。
保険証の記載事項に誤りがある場合は、国保年金課までご連絡ください。
ジェネリック医薬品を使ってみませんか
ジェネリック医薬品希望シール
を同封します。ジェネリック医薬
品とは、効き目や安全性、品質が
新薬と同等であると認められた、
価格の安い薬のこと。国の厳格な
審査の上、製造・販売されていま
す。開発費用が抑えられ低価格な
ため、薬代の節約や医療費全体の
抑制につながります。複数の薬の服用や長期服用が必要な場合などは効果
的です。使用にあたっては、医師や薬剤師に相談してください。
※ジェネリック医薬品希望シールは、図の点線部分に貼ってください。
現在のこども医療費受給者証の有効
期限は9月30日㈮です。新しい受給者
証を9月下旬に郵送します。
対象/中学校3年生までの子
〈注意事項〉
10月1日㈯からは新しい受給者証を使
用し、現在ご使用の受給者証は有効期
限後に各自の責任で処分してください。
10月になっても新しい受給者証が
届かない場合や、記載事項に誤りが
ある場合は、ご連絡ください。
健康保険証や住所に変更があった場
合は、変更届を提出してください。
現在受給者証をお持ちでない場合は、
申請が必要になります。
※ジェネリック医薬品希望シールを同
封します。受給者証に貼ってご利用
ください。
10
30
人︵ 申 込 順 ︶ ▼ 受 講 料 / 5 5
00円︵全 回︶ ▼持ち物/運
動のできる服装、ラケット、テ
25
▼対象/2・3歳の子︵平成
年4月2日∼平成 年9月
生 ま れ ︶ と そ の 保 護 者 ▼ と
日、平
29
分∼午後1時 ▼集合場所/藤
の瀬会館 ▼ところ/田舎暮ら
し体験施設﹁やまあい﹂
︵滝沢︶ ▼ 定 員 / 人︵ 申 込 順 ︶ ▼ 参
加 料 / 千 円︵ 小 学 生 以 下 無 料 ︶ ▼持ち物/布巾、タオル、エプ
き/
時∼
セ ン タ ー ▼ 内 容 / お 店 屋 さ
ん ご っ こ、 ク リ ス マ ス 会 な ど 分 ▼ と こ ろ / 稲 葉 地 区 交 流
ずれも金曜日午前
日、2月3日 い
時
日、 月2日・
月4
日・
日、
ロン、三角巾 ▼申し込み/
月 7 日 ㈮ ま で に、 電 話 ま た は
成 年1月
月 7 日・
ファクス・Eメールで中山間地
域活性化推進課へ
☎639・0120
648・2755
[email protected]
11
30
10
25
30
広報ふじえだ8月20日号15ページの「9月の休
日当番医」の、その他の日程に変更がありました。
9
11
27
15
11
16
21
10
問国保年金課 ☎643・3303
問子ども家庭課 ☎643・3241
17
10
20 12
国民健康保険証の更新
こども医療費受給者証の更新
30
18 10
変更
Fujieda H28.9.5
10
福祉政策課 ☎643・3148
平和な世界を願って~戦没者追悼・平和祈念式典を開催~
14
11
29
10
15
企画経営課 ☎643・2055
誰もが「幸せ」を実感できる社会へ~静岡福祉大学と連携協定を締結~
12
40
10
30
16
15
26
藤枝市役所
10
20
26
情報 i ファイル
連携交流課 ☎643・3229
友好都市・北海道恵庭市から小学生サッカーチームが来藤
〒426-8722
藤枝市岡出山一丁目11番1号
☎643・3111
643・3604
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
藤の里ニュースネットワークは、市政の動き
を分かりやすくお知らせするコーナーです。
Sep.
ws
e
N
City
a
d
Fujie
ネットワーク
ニュース
藤の里
募
集
手作りみそ講座
▼ 対 象 / 市 内 に 住 ん で い る か、
日㈰午前
日㈭午後1時
分∼3
通 勤 し て い る 人 ▼ と き /
時 分 ∼ 正 午、
月
月
時 ▼ところ/藤枝地区交流セ
人
上 あ る 人 ▼ 募 集 人 数 / 1 人
︵選考︶ ▼試験内容/面接、小
論文 ▼申し込み/9月 日㈬
までに、申込書に必要事項を記
入し、
直接または郵送で〒
‒
市内駿河台4 1
‒ ‒病院総務課へ
☎646・1111
※詳しくは、市立総合病院ホー
ムページをご覧ください。
http://www.hospital.fujieda.shizuoka.jp
ふたごちゃん集会
い服装、水筒 ▼申し込み/9
月 日㈪∼ 月 日㈮に、電話
☎667・5001
で安心すこやかセンター亀寿の
郷へ
メンズの体幹トレーニング講座
体を支えるインナーマッスルを
強化し、
ブレない軸作りをします。
月
▼ 対 象 / 市 内 に 住 ん で い る か、
日、
通勤している男性 ▼とき/9
日、 月 日、
月
たけし
月 日 いずれも土曜日午前
時∼ 時 ▼ところ/サンラ
イ フ 藤 枝 ▼ 講 師 / 佐 藤 健 さ
ん︵KOBAトレSライセンス
かわら版で読み解く
藤枝の歴史講座
かわら版に見立てた資料をもと
に、
藤枝の歴史を楽しく学びます。
▼とき・内容/ 月1日㈯⋮今
おお
▼とき/ 月8日㈯午前 時∼
▼ 対 象 / 小 学 校 4 ∼ 6 年 生 ところ/市民体育館
定員/30チーム(申込順)
内容/64歳以下…握力・上体起こし・長座体前屈・反
日㈮までに、直接またはEメー
ル・郵送で〒
‒市内岡出山1 ‒
1‒連携交流課へ
☎643・3229
[email protected]
※規格など詳しくは、市ホーム
ページをご覧ください。
家族介護教室
介護福祉士が、腰を痛めない介
護のコツを教えます。
▼対象/高齢者を介護してい
双子を持つ親子同士で、子育て
き/ 月
ン タ ー 西 館 ▼ 定 員 / 各
︵抽選︶ ▼参加料/3700円 ▼持ち物/エプロン、布巾、持
を共有しませんか。
正午 ▼ところ/福祉センター
組︵ 申 込 順 ︶ ▼ 参 加 料 / 無 料 ▼申し込み/9月 日㈮までに、
645・9900
ふじえだ花回廊
がんばる花フォトコンテスト
年2月
し込み/ 月5日㈬までに、電
☎643・3239
話またはEメールで創業支援室
へ
[email protected]
コズミックカレッジ
ミニ龍勢ロケットを作ろう
☎667・0018
話で大旅籠柏屋へ
ほか ▼定員/各 人︵申込順︶
▼参加料/100円 ▼申し込
み/各開催日の前日までに、電
旅籠柏屋 ▼講師/池谷圭次さ
ん︵ 元 岡 部 町 社 会 教 育 指 導 員 ︶
は た ご かしば や
月5
川 家 臣 岡 部 氏 の 働 き、
▼ところ/生涯学習セ
つ どめ
不思議な動きをする宇宙生物を
時∼ 時
作る、JAXA科学教育プログ
正午
▼とき/ 月2日㈰午前9時∼
▼ 対 象 / 小 学 校 3・ 4 年 生
ラムです。
日㈯⋮田中藩による津留 午前
分 ▼ところ/大
る 人、 協 力 し て い る 人 ▼ と
日㈮午前9時 分∼
ち帰り用容器︵容量7㎏程度で
▼対象/未就学の双子とその家
で藤枝地区交流センター西館へ
ふ た 付 き ︶ ▼ 申 し 込 み / 9 月
日㈬までに、直接または電話
族 ▼とき/ 月 日㈰午前
時∼午後2時 ▼ところ/青島
き す み れ︵ 岡 部 町 内 谷 ︶
▼定
員 / 人︵ 申 込 順 ︶ ▼ 参 加
料/無料 ▼持ち物/動きやす
☎646・3211
北地区交流センター ▼内容/
歌や手遊び、積み木・ブロック・
魚 釣 り 遊 び な ど ▼ 定 員 /
薬剤師
電話またはファクスでにこにこ
平成 年度
市立総合病院正規 職 員
▼対象/薬剤師の免許を持つ人
広場へ
☎645・2525
または取得見込みの人 ▼募集
人 員 / 若 干 名︵ 選 考 ︶ ▼ 試 験
内容/面接、小論文 ▼申し込
み/事前に電話連絡をした上で、
の花に関する活動や自慢の 庭・
申込書に必要事項を記入し、直
接または郵送で〒
‒市内駿
河台4 1
‒ ‒病院総務課へ
社会福祉士
花壇などの写真を募集します。
藤枝の花の魅力を発信するため
▼対象/社会福祉士の免許を持
▼申し込み/平成
のPR動画に使用する、市内で
つ人で、その業務経験が1年以
ス マ ー ト ト レ ー ナ ー︶ ▼ 定 員 /
人︵ 申 込 順 ︶ ▼ 受 講 料 / 2
千 円︵ 全 4 回 ︶
▼持ち物/運
動ができる服装、室内用運動靴、
☎644・3012
タオル、水筒 ▼申し込み/9月
日㈮までに、電話でサンライ
フ藤枝へ
結婚・誕生記念樹の秋季配布
▼対象/結婚・誕生記念樹引換
券を持っている人 ▼とき/
日 ㈯ 午 前 9 時 ∼ 午 後 3 時 月
▼ところ/ 華寺池公園第1駐
ン タ ー ▼ 定 員 / 人︵ 抽
選︶ ▼参加料/無料 ▼申し
込み/9月 日㈮までに、電話
または市ホームページの専用
車場 ▼樹種/マツ・フジ・サ
ザンカ・モクセイ・ツツジ・ウ
メ・ゴールドクレストから1つ
フォームから生涯学習課へ
ロケットの仕組みを学び、朝比
奈大龍勢のミニロケットを作っ
▼対象/市内に住宅を新築また
て実際に飛ばします。
は増改築、土地・建物を購入予
勤労者住宅建設資金
貸付制度説明会
☎643・3047
選択 ▼定員/170人︵申込
順︶ ▼申し込み/ 月 日㈪
までに、電話で花と緑の課へ
☎643・3487
あなたの起業を応援
“シダビズ”
まちを元気にする起業家を輩出
かず み
643・3327
クス・Eメールに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、
[email protected]
スポーツ振興課へ
[email protected]
至 JR藤枝駅方面
時 分 ▼ところ/生涯学習
❶
するためのセミナーです。
センター ▼講師/増田和三さ
ん︵静岡理工科大学教授︶
▼定
人︵ 申 込 順 ︶
▼参加
員/
水筒
❹
❹
❸
至 静岡方面
❸
❶
❷
青木五差路
定 の 勤 労 者 ▼ と き / 9 月
日㈰午前 時∼ 時 分 ▼と
ころ/生涯学習センター ▼内
容/市の住宅建設資金貸付制度
料/無料 ▼申し込み/9月
日㈫から、電話またはファクス・
Eメールで生涯学習課へ
☎643・3047
646・3217
[email protected]
1000m)、65歳以上…握力・上体起こし・長座体前屈・
持ち物/運動のできる服装、体育館
643・3327 ※申込書は、市ホームページからダウンロードできます。
申し込み/9月14日㈬∼10月5日㈬に、直接またはファ
クス・Eメールでスポーツ振興課へ
宛先:〒426‒8722市内岡出山1‒11‒1
持ち物/運動のできる服装、体育館シューズ、タオル、
けの申込書に必要事項を記入し、
直接または郵送・ファ
定員/50人(申込順)
参加料/無料
申し込み/9月30日㈮までに、スポーツ振興課に備え付
体力を知り、健康づくりに生かしましょう。
通学している人で編成したチーム
対象/市内に住んでいる20歳以上の人
(登録は3∼5人)
45
19
開眼片足立ち・10m障害物歩行・6分間歩行
シューズ、水筒
ト
ッ
ケ
ー
マ
ロ ー カ ル
ブ
ラ
❷
❶
❶
▼ 対 象 / 起 業 を 考 え て い る 人、
起業して間もない人など ▼と
き/ 月6日㈭午後7時∼8時
や 住 宅 ロ ー ン 制 度 の 説 明、 個
別 相 談 ▼ 定 員 / 人︵ 申 込
順︶
▼ 参 加 料 / 無 料 ▼ 申 し
込み/9月 日㈮までに、電話
で産業集積推進課へ
☎643・3244
とき/10月16日㈰午前9時30分∼正午
ところ/勤労者体育館
信号が青に
変わる順番
11
復 横 跳 び・ 立 ち 幅 跳 び・ 急 歩( 男 子1500m・ 女 子
参加料/1チーム1,010円
❶
至 島田方面
※②と③の右折
矢印の信号は
無くなります。
❸
至 瀬戸新屋方面
分 ▼ところ/駅南図書館集
しゃ べる
会室 ▼講師/長谷川玲子さ
ん︵ ㈱ 舎 鐘 代 表 取 締 役 ︶
、中野
ヤスコさん︵食の学び舎﹁くる
み ﹂ 代 表 ︶ ▼ 定 員 / 人︵ 申
込順︶ ▼参加料/無料 ▼申
とき/10月9日㈰午前9時∼午後1時
❷
21
15
10
10月は「ふじのくにスポーツ推進月間」です。自分の
対象/市内に住んでいるか、通勤・
モ
8722
20
デ
ル
10
11
10
ク
10
30
10
イ
426
28
10
10
30
17
11
11
30
サ
11
12
17
10
40
18
10
広報ふじえだ
Fujieda H28.9.5
11
13
30
問スポーツ振興課 ☎643・3126
CYCLE DEMO
国内外の人気ブランドの
自転車が勢ぞろい。新製品
の試乗や世界レベルのBMX
ショーを楽しめます。
とき/9月18日㈰午前10時30分∼午後3時30分
(雨天中止)
ところ/藤枝駅南通り 入場料/無料
※直接会場へ
love local MARKET
厳選された地元飲食店な
どが出店する人気のプチマ
ルシェです。
と き / 9 月23日 ㈮ 午 後 4
時30分∼8時30分
ところ/藤枝駅南口広場 入場料/無料
※直接会場へ
至 本町方面
36
11
体力・運動能力テスト
9月26日㈪から交通事故防止を目的に、青木交差点の信号表示
を変更します。県道島田岡部線(旧国道1号線)に交差する道路
は、青信号が別々に表示されるようになりますので、通行には十
分注意してください。
10
21
426
8677
17
10 12
10
11
室内ペタンク大会
11
30
30
29
30
30
11
10
10
16
10
16
31
問スポーツ振興課 ☎643・3126
9月のて~しゃばストリート
問藤枝警察署交通課 ☎641・0110
30
426
8677
10
60
11
29
10
問㈱まちづくり藤枝 ☎645・1555
青木交差点の信号表示の変更
30
10
20
27
23
10
28
25
16
19
30
募
集
つくるため、毎年9月に市結核
予防婦人会が中心となって、自
講演﹁シニア世代が活躍する元
気な地域づくり﹂
、パネルディ
治会、町内会に募金の協力をお
迫力ある手筒花火をお楽しみく
願いしています。集まった募金
第4回大手筒花火大会
がともされる幻想的な風景の中を散歩気分で周遊しながら、
は、結核予防の普及啓発活動や
制作した作品は、
陶の灯りアートさんぽで展示。 冬 の 里 山
スカッション ▼定員/100
人︵ 申 込 順 ︶ ▼ 参 加 料 / 無 料
▼申し込み/ 月7日㈮までに、
参加料/300円
「おかべの宝物」
商品アイデア
います。
発展途上国への結核撲滅支援に
時間/午後2時締切、午後
電話で地域包括ケア推進課へ
誰でも簡単にできる「陶の灯
﹁ お か べ の 宝 物 ﹂ を テ ー マ に、
彼岸花フォトコンテスト
使われます。ご支援とご協力を
お願いします。
市結核予防婦人会︵健康推進
課内︶ ☎645・1111
日まで、秋の全
秋の全国交通安全運動
9月 日から
し
☎643・3189
協働政策課
催
市立総合病院公開講座
▼とき/9月 日㈬午後7時∼
ろ / 岡 部 宿 内 野 本 陣 史 跡 広 場 ▼ 内 容 / 地 元 吹 奏 楽 団 の 演 奏、
いっ
月2
観月弁当の販売︵2千円・限定
食︶
▼入場料/無料
※直接会場へ
※ 観 月 弁 当 は 要 予 約。
しょうあ ん
日㈰までに、電話で和食処一
祥庵︵☎667・5215︶へ
大旅籠柏屋
☎667・0018
障害者就職面接会
▼ 対 象 / 障 害 の あ る 人 ▼ と
き/ 月4日㈫午後1時 分∼
3 時 分︵ 受 付 午 後 1 時 ∼︶
▼ところ/焼津市文化センター
▼参加料/無料 ▼持ち物/履
歴書数枚、障害者手帳、筆記用
具 ※直接会場へ
※手話通訳があります。
ハローワーク焼津
☎628・5155
認知症サポーター養成講座
んぽ」のプレイベントとして、
☎643・3225
藤枝なでしこ広場
経験の浅い人でも楽しめるサッ
カー教室です。
り
時 分 ▼ところ/岡部公民
館 ▼内容/認知症に対する正
しい知識と対応 ▼参加料/無
☎643・3225
料 ※直接会場へ
地域包括ケア推進課
ところ/白ふじの里周辺
市民の皆さんが考えるお土産を
商品化します。
▼ 対 象 / 市 内 に 住 ん で い る か、
通勤・通学している人 ▼申し
日㈬までに、岡部
月
▼ 対 象 / 市 内 に 住 ん で い る か、
込み/
町商工会、岡部支所、商業観光
市内のサッカーチームに所属し
国交通安全運動が実施されます。
交通ルールとマナーを守り、交
通事故防止を心掛けましょう。
運動の重点
夕暮れ時と夜間の歩行中・自
転車乗用中の交通事故防止
後部座席を含めた全ての座席
シートの正しい着用の徹底
のシートベルトとチャイルド
きる服装、タオル、水筒 ▼申
し込み/電話またはファクスに
飲酒運転の根絶
日㈯午後5時∼
反射材の着用の推進
氏名・年齢・電話番号を記入し、
637・1900
早めのライトオンと自発光式
☎
複十字シール募金運動
お知らせ
クトへ
藤枝なでしこシャインプロジェ
人︵ 申 込 順 ︶ ▼ 参 加 料 / 1 回
300円 ▼持ち物/運動ので
月 第 1・ 第 3 土 曜 日 午 前 8
時∼9時 ▼ところ/総合運動
公 園 多 目 的 広 場 ▼ 定 員 /
月1日㈯から毎
課に備え付けの応募用紙に必要
分 ▼ところ/市役
子 ▼とき/
ている年長児以上の初心者の女
‒
事項を記入し、直接または郵送
で〒
‒市内岡部町岡部6
1岡部町商工会へ
☎667・0244
※ 応 募 用 紙 は、 岡 部 町 商 工 会
ホームページからダウンロー
ドできます。
http://www.okabe-s.net
社会参加と地域の支え合いを
考えるフォーラム
高齢者になっても、いつまでも
輝き続けられる﹁地域づくり活
月 日㈰午前9時
動﹂への参画について考えてみ
ませんか。
▼とき/
分∼ 時
現在、日本でも毎年2千人以上
が結核で亡くなっています。結
核の撲滅と健康で明るい地域を
所大会議室 ▼講師/原田和正
さん︵NPO法人静岡団塊創業
塾理事長︶ほか ▼内容/基調
分∼午後4時
日 ㈯・
空の日イベント
▼とき/9月
時
分 ▼ところ/富士山静岡空港 ▼内容/ご当地キャラによる○
午前
日 ㈰ 農林課 ☎643・3266
人︵先着順︶ ▼参加料/無料
※直接会場へ
時∼
前
時 ︶ ▼ 定 員 / 各
8時 ▼ところ/市立総合病院
デ ィ ー マ ッ ト
2階講堂 ▼講師/越淵玲子・
救急看護認定看護師、
浅野太志・
DMAT隊員 ▼演題/地震災
害医療について∼何をどう備え
る?∼ ▼受講料/無料
※直接会場へ
病院総務課
☎646・1111
健康福祉大会
A子ども制服撮影会︵要予約︶、
×クイズ、北海道物産展、AN
福祉活動の紹介などを通し、自
き
認知症を理解し、本人やその家
ちゃっ
露の里 ▼内容/吟遊音楽家・
茶 喜利さんによるミニコン
8時
︵小雨決行︶ ▼ところ/玉
▼とき/9月
観月と演奏をお楽しみください。
優しい明かりに包まれた庭園で、
玉露の里 観月会
☎0548・29・2003
3時︶など ※直接会場へ
富士山静岡空港
家︶による講演会︵午後2時∼
分たちにできる活動を考えます。
日㈯午前9時
チャーリイ古庄さん︵航空写真
▼とき/9月
分∼ 時 分 ▼ところ/市民
会館 ▼内容/功労表彰、ご近
所パワーの活用術に関する講演、
福 祉 施 設 の 活 動 展 示・ 物 販 な
ど ▼定員/700人
︵先着順︶ ▼入場料/無料 ※直接会場へ
福祉政策課
☎643・3148
薬用作物「ミシマサイコ」
栽培説明会
▼とき/9月 日㈬午前 時∼
族への支援の輪を広げましょう。
サートなど ▼入場料/無料 ※直接会場へ
玉露の里
☎668・0019
かしばや観月の宴
▼とき/ 月8日㈯午後6時
分 ∼ 8 時︵ 雨 天 中 止 ︶ ▼ と こ
ます
▼対象/ミシマサイコの栽培に
関心のある農業者 ▼とき・と
日㈭、 月5日㈬、
ころ/9月
日㈬⋮稲葉地区交流
月8日㈫⋮市役所301会議
室、9月
日㈭⋮葉梨公
月8日は午
月7日㈮⋮大洲公民館 センター、9月
民館、
午後2時∼3時︵
※直接会場へ
申し込み/9月30日㈮までに、電話で陶芸センターへ
どがあります。
参加料/千円 持ち物/汚れてもいい服装
カー、尺八ライブ、屋台出店な
ところ/陶芸センター 定員/各20人(申込順)
※その他、
ふわふわ、
電動スーパー
後1時30分∼3時30分、午後6時30分∼8時30分
ださい。
「陶」の鑑賞を楽しむことができます。
3時結果発表
り」作りワークショップを行
30
12
広報ふじえだ
Fujieda H28.9.5
13
開催する「陶の灯りアートさ
あか
問白ふじの里 ☎638・4155
問市民課 ☎643・3128
とき/9月24日㈯午前10時∼午後8時(雨天順延)
11月27日㈰に藤の瀬会館で
時間/午後7時∼8時
とき/ 10月1日㈯・2日㈰ 午前9時30分∼11時30分、午
7月までに交
付申請をいただ
いたマイナン
バーカードにつ
いては、大半が
交付の準備が整
い、 交 付 通 知
書(ハガキ)を
交付通知書
送付しています。
交付通知書が届いていて、まだマ
イナンバーカード受け取っていな
い人は、電話で受け取り日時を予
約し、市民課までお越しください。
※電話で予約する際は、交付通知
書をご用意ください。
※交付通知書は、転送先へは配達
されません(転送不可郵便)
。
れんげじ池おはなし会
楽しい絵本の読み聞かせや手遊びなどを行います。
とき/9月17日㈯午前11時∼11時30分 ところ/文学館こども学習室
定員/20人(先着順)
参加料/無料 ※直接会場へ
ミュージアムコンサート「もっと気軽にクラシック!ウィーンの午後の調べ」
秋を彩る優雅なクラシックの生演奏をお楽しみください。
とき/9月25日㈰午後2時∼3時 ところ/文学館講座学習室
出演/志太室内楽団
曲目/モーツァルト作曲「弦楽四重奏・フルート四重奏」、シューベルト作曲「ピ
アノ五重奏『鱒』
」
、シュトラウス作曲「ラデツキ―行進曲」など
定員/80人(先着順)
入館料/500円(中学生以下無料) ※直接会場へ
小展示「藤枝大祭りと朝比奈大龍勢」
今年は6年に1度の、藤枝大祭と朝比奈大龍勢の同時開
催の年です。2つの祭事の歴史を紹介します。
とき/9月27日㈫∼10月30日㈰午前9時∼午後5時
ところ/博物館ビデオコーナー
入館料/200円(常設展のみ。中学生以下無料)※直接会場へ
白ふじの里秋のフェスタ2016
問陶芸センター ☎639・0148
問郷土博物館・文学館 ☎645・1100
25
「陶の灯り」作りワークショップ
マイナンバーカードの
受け取り
休館日/月曜日(祝日の場合
はその翌日)、9月23日㈮
10
10
10
10
郷土博物館・文学館の催し
21
10
10
24
17
30
21
21
30
30
30
30
30
10
30
11
30
10
15
30 10
16
24
29
11
30
30
30 10
30
20
11
11
10
11
11
421
1121
21
11
藤枝の文化を支え・高め・輝かせる
まちかどファイル
催 し
南部すみれまつり
▶とき/10月8日㈯午前10時〜正午 ▶ところ/南部すみれの家(高柳二)
▶内容/模擬店、バザー、野菜・花の
苗・焼き菓子などの販売
※直接会場へ
問社会福祉法人藤枝すみれ会南部すみ
れの家
☎636・2440
耳で楽しむ源氏物語・朗読会 その2
源氏物語に登場する5人の女君の世界
を、朗読で楽しんでみませんか。
▶とき/10月16日、11月13日、12月
11日、平成29年1月15日、2月12日
の日曜日午後1時30分〜3時 ▶と
ころ/駅南図書館 ▶定員/各50人
(先着順)
▶参加料/1回300円
※直接会場へ
問藤枝・図書館友の会事務局
☎635・0122
囲碁・将棋大会
▶とき/9月19日㈷午前9時30分〜
午後4時(受付:午前9時10分〜)
▶ところ/生涯学習センター ▶参加
料/1,100円(70歳以上と高校生以
下は600円)
※直接会場へ
問赤旗囲碁クラブ(近藤宅)
☎645・2356
水石展
すいせき
時ヶ谷第2町内会「水石&写真展」
▶とき/10月1日㈯〜4日㈫午前9
時〜午後5時(4日は午後4時まで)
▶ところ/時ヶ谷第2町内会館 ▶内
容/自然石の展示、風景や旅行の写真
の展示 ▶入場料/無料
※直接会場へ
藤枝市水石会「柏屋小品水石展」
▶とき/10月8日㈯〜19日㈬午前
9時〜午後5時(8日は午後1時か
ら、19日は午後4時まで)
▶とこ
ろ/大旅籠 柏 屋ギャラリーなまこ
壁 ▶内容/会員が収集した石の展示 ▶入場料/無料 ※直接会場へ
問藤枝市水石会(森田宅)
☎643・3402
しょう ひ ん
お お は た ご かしば
や
藤枝特別支援学校
30周年記念コンサート
▶とき/10月9日㈰午前9時50分〜11
15
Fujieda H28.9.5
時45分 ▶ところ/大井川文化会館
ミュージコ(焼津市) ▶内容/藤枝順
心中学・高校コーラス部による合唱、
島田商業高校音楽部演奏 ▶定員/
1,050人(先着順) ▶入場料/無料
※直接会場へ
※駐車場に限りがあります。公共交通
機関をご利用ください。
問藤枝特別支援学校 ☎636・1891
第16回南風写友会写真展
▶とき/9月14日㈬〜18日㈰午前9
時〜午後5時(18日は午後3時まで) ▶ところ/生涯学習センター ▶入場
料/無料 ※直接会場へ
問南風写友会(寺本宛)
☎090・6582・9778
ギターアンサンブル“ドーン”コンサート
第4回定期演奏会
▶とき/9月18日㈰午後2時〜4時 ▶ところ/市民会館 ▶定員/700
人(先着順) ▶入場料/無料
※直接会場へ
問ギターアンサンブル“ドーン”事務局
☎623・3433
島田年金受給者協会 藤枝支部 芸能大会
▶とき/9月24日㈯午前10時〜午
後4時 ▶ところ/生涯学習センター ▶内容/カラオケ、踊りの発表など ▶定員/300人(先着順) ▶入場料/
無料 ※直接会場へ
問加藤宅
☎641・1727
募 集
藤美園の催し
①シニア陶芸教室
お気に入りのオリジナル作品を作り
ましょう。初心者大歓迎です。
▶とき/10月8日㈯午前9時30分〜
11時30分 ▶ところ/陶芸センター ▶定員/20人(申込順) ▶受講
料/600円 ▶持ち物/汚れても
いい服装
②うたごえ教室
課題曲をみんなで一緒に歌いませんか。
▶とき/10月15日・29日、11月
19日・26日、12月10日・17日、
平成29年1月7日・14日の土曜日 午前9時30分〜11時30分 ▶と
ころ/藤美園(志太) ▶定員/25
人(抽選) ▶受講料/1,600円(全
8回) ▶持ち物/筆記用具
▶対象/市内に住んでいる60歳以上
の人 ▶申し込み/①は9月15日㈭〜
27日㈫、②は9月20日㈫〜27日㈫
に、電話で老人福祉センター藤美園へ
☎643・9655
健康バレエストレッチ
芸術の秋、蓮華寺池公園が個性豊かな芸術作品で満たされます。文化協会各部による発表や高校生の
写真・手芸作品の展示など、芸術文化を身近に感じ、その魅力を体感できる一日です。ぜひ、お越し
ください。 問街道・文化課 ☎643・3036
ボディーコンディショニングで筋肉や
骨格を整え、音楽に合わせてストレッ
チをします。
▶とき/毎週火曜日午後1時〜2時10
分、毎週木曜日午前10時〜11時10
分 ▶ところ/藤岡会館 ▶定員/
10人(申込順) ▶参加料/1回千円 ▶持ち物/バスタオルまたはヨガマッ
ト、タオル、水筒 ▶申し込み/電話
でHoshikage Community(星景宛)
へ
☎050・5582・4926
9月24日㈯午前10時~午後4時
とき/
ところ/蓮華寺池公園、文学館市民ギャラリー
入場料/無料 ※直接会場へ
ほしかげ
サッカーを始めてみませんか
青島東FC
▶対象/①小学校1・2年生、②小
学校3〜6年生 ▶とき/水・木曜
日①午後3時30分〜5時、②午後
6 時45分 〜 8 時15分( 土・ 日 曜
日は試合や練習)
▶ところ/青島
東小学校グラウンド ▶参加料/月
4,500円〜5千円
セレステサッカースクール
▶対象/①幼児、②小学校1・2年
生、③小学校3〜6年生 ▶とき/
① 土 曜 日 午 前10時 〜11時、 ② 土
曜日午前9時〜10時、木曜日午後
3 時30分 〜 4 時30分、 ③ 金 曜 日
午 後 6 時50分 〜 8 時10分 ▶ と
ころ/青島東小学校グラウンドほか ▶参加料/月2千円〜3千円
▶持ち物/サッカーのできる服装、水
筒 ※直接会場へ
☎090・1626・7277
問九門宛
く もん
お知らせ
暮らしなんでも無料相談
日常生活で起こる法律トラブル・心や
生きがいについての悩みなど、どこに
相談すればいいのか分からない場合の
相談窓口です。
▶受付時間/平日の午前9時〜午後5
時 ▶相談料/無料
問ライフサポートセンターしずおか
しだはいばら事務所
☎646・6055
(雨天は25日㈰)
公園内発表
文学館市民ギャラリー展示
あなたもプチ文化人(体験ブース)
文化協会会員作品展 はなかご
書道体験、花篭作り体験、お茶席(煎茶・抹茶)、
立体書画製作体験、俳句大会
美術・写真・短歌・映像サークル・
社会部による作品展示
短歌の小道(展示)・川柳会員作品展示
ライブコンサート(演奏体験コーナーもあり)
未来を担う学生作品展
そうよう
しのぶえ
和太鼓、三曲、吹奏楽、奏踊(ハーモニカ・篠笛)
藤枝北高校手芸部、静清高校写真
部による作品展示
ダンスライブ・体験レッスン、藤枝銘菓の販売、
バルーンアートなど
野外音楽堂発表
大 正 琴ぎ ん け ん部 10:00〜10:30
詩舞道部(吟 剣 ) 10:30〜11:00
詩舞道部(連合)+津軽三味線部
11:00〜12:00
民
舞
部 12:00〜12:30
朗 読 劇 部 12:30〜13:00
合
唱
部 13:00〜13:30
奏
踊
部 13:30〜14:00
岡 部 詩 吟 部 14:20〜14:50
※各種体験は一部有料のものがあります。
関 連
イベント
ジモト発見伝
〜いーらフジエダ!! 〜
とき/9月25日㈰午前10時〜午後4時30分 ところ/藤枝小学校体育館他
内容/地場産業の事業体験、地場産品の販売など
市民健康運動教室 第3期受講生
問勤労者体育館 ☎635・7225
対象/18歳以上の人 ところ/勤労者体育館
受講料/4,620円(全10回。トランポウォークのみ5千円)
申し込み/9月21日㈬午前9時から、受講料・印鑑を持って、
直接、勤労者体育館へ
※定員になり次第締め切ります。5人以下の場合は開講しま
せん。 ※託児あり(対象は1歳6カ月以上の子)
。
教室名
教室期間
曜日
時間
定員
教室名
教室期間
曜日
時間
定員
ベーシックピラティス 10/5∼12/21 水 10:30∼11:20 10人
午後のゆったりピラティスA 10/5∼12/21 水 13:45∼14:35 10人
午後のゆったりピラティスB 10/13∼12/22 木 13:45∼14:35 10人
ビューティーピラティス 10/13∼12/22 木 19:00∼19:50 10人
ボディメイクピラティス 10/18∼12/20 火
9:30∼10:20 10人
シニアヨガ
10/14∼12/16 金 11:00∼11:50 10人
初めてのエアロ+ピラティス 10/18∼12/20 火 10:00∼11:00 20人
心身バランスヨガ
10/15∼12/17 土 10:30∼11:20 10人
エンジョイエアロ+ピラティス 10/13∼12/22 木 10:00∼11:00 20人
レディースヨガ
10/18∼12/20 火 11:00∼11:50 10人
10/18∼12/20 火 19:00∼19:50 10人
ズンバ
10/18∼12/20 火 10:30∼11:20 20人
健康はつらつ体操
10/12∼12/21 水 10:00∼10:50 20人
やさしいヨガ
バドミントン
10/5∼12/21 水 10:00∼11:30 24人
セルフコンディショニング 10/5∼12/21 水
9:30∼10:20 10人
初めてバドミントン
10/13∼12/22 木 10:00∼11:30 20人
体幹コンディショニング 10/14∼12/16 金
9:30∼10:20 10人
太極拳
10/14∼12/16 金 10:00∼11:30 20人
ママリフレッシュ
10/13∼12/22 木
9:30∼10:20 10人
トランポウォーク
10/14∼12/16 金 13:30∼15:00 20人
スローストレッチA
10/15∼12/17 土
9:30∼10:20 10人
広報ふじえだ
14
広報ふじえだ 9月5日号 2016 No.1206
藤枝市役所 ☎054・643・3111㈹ 054・643・3604
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
[email protected]
東海地方で初めて開催する「ゲゲゲの鬼太郎」のトリックアート展。水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎の世界
に飛び込んで、各地方の妖怪たちと出会い、戦いを繰り広げながら、22作品のトリックアートをお楽しみくだ
さい。
とき/
郷土博物館・文学館 ☎645・1100
9月17日㊏∼11月3日㊗
午前9時∼午後5時
※月曜日(祝日の場合はその翌日)、9月23日㈮は休館。
発行・編集/藤枝市 企画財政部 広報課 ☎054・643・3108
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山一丁目11番1号
編集協力・印刷/㈱共立アイコム 再生紙使用
ところ/郷土博物館・文学館
入館料/500円(中学生以下無料)
※直接会場へ
おもしろ写真、大募集!
「ゲゲゲの鬼太郎トリックアートの館」で撮影した、おもしろ写真・傑作写真を募集します。応募いた
だいた写真は、10月15日㈯∼11月30日㈬に文学館2階市民ギャラリーで展示します。
参加料/無料
申し込み/9月17日㈯∼11月3日㈷に、Eメールに写真データを添付し、応募者の住所・氏名・電話番号
を記入し、郷土博物館・文学館へ [email protected]
※応募は、1グループ(1人)1点限りです。
※展示した写真は、展示終了後、来館引き取りの場合に限り差し上げます。
Ⓒ水木プロ、東映アニメーション Ⓒ㈱エス・デー
Fly UP