...

オゾン層破壊物質と温室効果ガスの関係

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

オゾン層破壊物質と温室効果ガスの関係
参考資料1−5
オゾン層破壊物質と温室効果ガスの関係
モントリオール議定書対象物質
(生産量・消費量規制)
京都議定書対象物質
(排出削減)
CO2
CFC
ハロン
メタン
HCFC
N2O
臭化メチル
四塩化炭素
HFC
PFC
1,1,1-トリクロロエタン
SF6
フロン回収破壊法の対象ガスと京都議定書の代替フロン等3ガスの関係
フロン回収破壊法の対象の「フロン類」 京都議定書の対象の「代替フロン等3ガス」
CFC
HCFC
HFC
PFC
SF6
CFC :クロロフルオロカーボン
HCFC:ハイドロクロロフルオロカーボン
HFC :ハイドロフルオロカーボン
PFC :パーフルオロカーボン
SF6
:六フッ化硫黄
1
各ガスのオゾン層破壊係数と地球温暖化係数
物 質
CFC
オゾ
ン層
破壊
物質
主な用途
冷蔵庫、エアコン
オゾン破壊係数
0.6∼1.0
地球温暖化係数
4,600∼14,000
断熱材、洗浄剤
(例)CFC12: 1.0
(例)CFC12:10,600
0.001∼0.52
120∼2,400
(例)HCFC22: 0.055
(例)HCFC22:1,700
冷蔵庫、エアコン
HCFC
断熱材、洗浄剤
ハロン
消火剤
3.0∼10.0
(例)ハロン 1301: 10.0
冷蔵庫、エアコン
HFC
代替
フロ
ン等
0
140∼11,700
断熱材、エアゾール
(例)HFC134a:1,300
洗浄剤、半導体製造
PFC
0
6,500∼9,200
(例)パーフルオロメタン:6,500
電気絶縁ガス、半導
SF6
0
23,900
体製造、金属鋳造
(備考)オゾン破壊係数:CFC11 のオゾン破壊効果を1とする。
地球温暖化係数:CO2 の地球温暖化効果を1とする。CFC は代表的な6種を、HCFC は
代表的な8種を対象に IPCC 第3次報告書より引用。その他のガスは
地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく。
フロンから代替フロンへの転換
モントリオール議定書
京都議定書
オゾン層保護の観点
地球温暖化防止の観点
フロン
(特定物質)
代替フロン
CFC
HCFC
(1996 年全廃)(2030 年全廃)
HFC
ノンフロン
PFC
転換
転換
冷媒、発泡剤、溶剤、
洗浄剤、エアゾールの
噴射剤として利用
今後、フロンと同じ
用途における消費量が
増加する見込み
オゾン破壊効果
大きな地球温暖化効果
NH3 CO2 空気
プロパン
シクロペンタン
イソブタン
プロピレン
オゾン層保護と地球温暖化
防止の両立が必要
2
代替フロン等3ガスの排出量実績と
京都議定書目標達成計画における目標値
(百万t-CO2)
80
67(+1.4%)
60
51(+0.1%)
50
追加対策
の実施に
より削減
40
23(-2.1%)
SF6
20
PFC
HFC
0
1995年(基準年)
2004年
2010年(現状対策)
2010年(計画目標)
※ %値は京都議定書の対象である温室効果ガスの基準年総排出量に対する増減割合
3
Fly UP