...

PDFファイル: 599.6KB

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル: 599.6KB
 綾瀬市消防本部
目 次
・ 防火・防災宣言 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
・ 全国消防操法大会出場歴・神奈川県消防操法大
会最優秀賞受賞歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 市章・市の木・市の花・市の鳥 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
25
・ 綾瀬市民憲章・綾瀬市核兵器廃絶平和都市宣言・
綾瀬市生涯学習都市宣言・綾瀬市環境都市宣言・・3
・ 綾瀬市バリアフリー都市宣言・綾瀬市男女共同参画
・ 歴代消防団長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26
災害統計
・ 平成27年火災一覧表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
27
都市宣言・綾瀬市環境方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4
・ 平成27年と過去10年間の火災状況比較・・・・・・・・
28
綾瀬市の概要
・ 平成27年月別火災発生状況調・平成27年月別
火災件数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 位置及び地勢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5
29
・ 人口の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
・ 平成27年原因別火災発生状況調・平成27年火
災原因・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 市予算と消防予算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
30
・ 消防組織図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
・ 平成27年時間別火災件数・平成27年地区別火
災件数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 常備消防の現勢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
31
・ 現有車両調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10
・ 平成27年救急統計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
32
・ 消防水利調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11
・ 平成27年と過去10年間の救急出動事故種別集計
消防概要
(消防本部関係)
・ドクターヘリ要請件数・平成27年4月1日から
12月31日の他市からの救急受援・応援状況・・・
33
・ 消防本部事務分掌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12
・ 平成27年救急出動月別集計・平成27年救急出
動曜日別集計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 消防署事務分掌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13
34
・ 所属別職員配置状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14
・ 平成27年救急出動時間別集計・平成27年救急
出動事故種別集計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 消防職員年令調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15
35
・ 消防職員勤続年数調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16
・ 平成27年救急出動地域別集計・平成27年救急
発生場所別集計・平成27年救急出動天候別集
・ 消防職員研修調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17
・ 歴代消防長・叙勲消防功績受章者・消防庁長官
計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
36
表彰受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18
火災予防
(消防団関係)
・ 消防団命令系統図・消防団員報酬額・消防団員
・ 火災予防条例に基づく届出状況調・消防用設
備等届出状況調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
37
費用弁償額・消防団現況調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
19
・ 防火対象物現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
38
・ 消防団施設一覧表・消防団車両機械一覧表・・・・・
20
・ 業態別建築同意事務取扱状況調・・・・・・・・・・・・・・
39
・ 消防団員年令調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21
・ 危険物施設状況調・危険物関係諸届状況調・・・・・
40
・ 消防団員勤続年数調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22
・ 幼年消防・婦人防火クラブ結成状況 ・・・・・・・・・・・・
41
・ 消防団員研修調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23
・ 消防訓練及び消防用設備等点検報告実施状況 42
・ 叙勲消防功績受章者・消防庁長官表彰受章者
消防のあゆみ
消防団受章歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
24
・ 消防のあゆみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
43
防火・防災宣言
綾瀬市は、平成6年4月13日に制定した「市民防火
の日」を火災予防の普及、啓発と併せて、大地震や集中
豪 雨 な ど の 災 害 に 対 す る 防 災 意 識 の 向 上 を 図 る た め 、毎
月13日を「市民防火・防災の日」として、新たに制定
いたします。
私 た ち は「 災 害 の な い 安 全 で 安 心 し て 暮 ら せ る ま ち づ
くり」を目指して、次のことを宣言いたします。
1
家 庭 、学 校 、地 域 、職 場 に 防 火 、防 災 意 識 の 普 及 、
啓発を図ります。
1
子どもや高齢者などを火災や災害から守ります。
1
消 火 器 の 設 置 や 食 糧 、飲 料 水 な ど の 備 蓄 及 び 点 検
を行います。
1
火 の 元 の 点 検 や 災 害 時 の 避 難 場 所 、家 族 と の 連 絡
方法の確認を行います。
平成21年1月11日
綾瀬市長
-1-
笠
間
城治郎
かな文字で「ア」
・
「ヤ」の構成により空間「S」を作
ります。
「S」は瀬の頭文字につうずる。
綾瀬の向上発展性を印象づけて日の出と雲を象徴し
たものである。
市
章
(昭和27年1月1日制定)
育ちやすく気候風土に適して、市内の山林などに群生
し、また農家などの庭にも昔からたくさん栽培されてい
ます。
「やまもみじ」とAYASE(市民)の「A」の字を
中心にアレンジして三枚の葉を市の基本構想の三本柱と
市の木「やまもみじ」
(昭和49年12月1日制定)
して囲み、人間性と緑のある豊かな都市綾瀬の向上と発
展を図案化したものである。
手軽に栽培できるなどの庶民性があり、家庭には必ず
といってよいほど栽培されています。
「ばら」の花びらの
やわらかさの中に、あやせ(市民)の「あ」の字をアレ
ンジして未来に無限の夢と希望とやすらぎのある綾瀬を
市の花「ばら」
図案化したものである。
(昭和49年12月1日制定)
市内の河川や公園の池などの水辺付近に生息してい
ます。緑色の翼、コバルトブルーの背、橙色の下面、長
いくちばしが特徴で「清流の宝石」とも呼ばれています。
綾瀬の豊かな自然環境を保つシンボルとして、斜め前
から見た姿を図案化したものです。
市の鳥「カワセミ」
(平成14年7月7日制定)
-2-
綾瀬市民憲章
(昭和53年11月1日制定)
私たちは,相模野の恵まれた緑をたいせつにし、自然と文化の調和した都市「綾瀬」の発展をねがいここに
市民憲章を定めます。
1 みんなで助け合い、明るい “まち” にしましょう。
1 教育をすすめ、文化の高い “まち” にしましょう。
1 産業を延ばし、豊かな “まち” にしましょう。
1 環境をととのえ、きれいな “まち” にしましょう。
1 きまりを守り、住みよい “まち” にしましょう。
綾瀬市核兵器廃絶平和都市宣言
(昭和59年12月19日制定)
核兵器を廃絶し、世界恒久平和を実現することは、世界唯一の核被爆国日本の全国民共通の願いである。
しかしながら、地球上では今なお核兵器の増強が進められており、世界の平和と人類の生存に深刻な脅威を
与えている。
綾瀬市は、国是である非核三原則の順守と、すべての核兵器の廃絶を希求し、恒久的な世界平和を願い、核
兵器廃絶平和都市となることを宣言する。
綾瀬市生涯学習都市宣言
(平成6年10月22日制定)
わたくしたちは ふれあいを大切にし うるおいとやさしさをもとめ 生涯にわたり 楽しく心ゆたかに
自分らしく学び続けることにより 生きがいを高め 活気と安らぎのあふれるまちをめざして ここに綾瀬市
を「生涯学習都市」とすることを宣言する
綾瀬市環境都市宣言
(平成11年11月11日制定)
わたくしたちのまち綾瀬は、相模野の豊かな自然と歴史にはぐくまれ、自然と文化の調和した都市として発
展を続けています。
これからも市民、事業者、行政が一体となり、この豊かな自然を守り育て、いつくしむことが、今に生きる
わたくしたちの責任です。
わたくしたちは、地球にやさしいまち綾瀬の実現をめざすため、ここに綾瀬市を環境都市とすることを宣言
します。
1 わたくしたちは、
豊かな自然と調和した人類の営みを未来に引き継ぐため、
地球環境への理解に努めます。
1 わたくしたちは、
便利さと豊かさを求める生活を見直し、
限りある資源の節約と再利用の推進に努めます。
1 わたくしたちは、わたくしたちのふるさと綾瀬を風がゆきかう水と緑の美しいまちにするよう努めます。
1 わたくしたちは、地球環境を守るため、世界の人々と共に考え、行動するよう努めます。
-3-
綾瀬市バリアフリー都市宣言
(平成12年12月12日制定)
わたくしたちのまち綾瀬は、子どもから高齢者、障害の有無、国の違いを問わず、すべての人が健やかに安
心して暮らせるまちをめざしています。
そのため、
「人にやさしいまちづくり」を基本目標に、人々が自由に行動し、安全で快適に生活できるバリア
フリーのまちづくりをめざして、綾瀬市をバリアフリー都市とすることをここに宣言します。
1 わたくしたちは、それぞれの立場をお互いに理解し合い、心のバリアフリーをめざします。
1 わたくしたちは、家庭や地域・学校や職場における人と人との助け合いを行い、生活のバリアフリーをめ
ざします。
1 わたくしたちは、だれもが利用できる生活基盤の整備を進め、住環境のバリアフリーをめざします。
綾瀬市男女共同参画都市宣言
(平成14年7月7日制定)
市民一人ひとり いつでも どこでも 男女がお互いに尊重し合い ともに参画できる社会をつくります
さまざまな生き方を認め合い 個人の自立と責任の分かち合い男女が協力し合う21世紀 思いやりと活力の
あるまちを築きます ここに綾瀬市は「男女共同参画都市」を宣言します。
綾瀬市環境方針
(平成24年7月1日改正)
綾瀬市の豊かな緑は、人々に心の安らぎを与える欠かすことのできない貴重な資源となっています。
また、ホタルやカワセミが生息する目久尻川周辺など、森や林に恵まれた自然環境は、子供たちへ、またそ
の先の世代まで引き継いでいかなければなりません。
しかし、現在、地球温暖化など、人類の存続に大きくかかわる問題が発生しており、地球環境への負荷低減
が、強く求められています。
本市は、平成11年に「綾瀬市環境都市宣言」を行い、翌平成12年に「綾瀬市環境基本条例」を制定し、
環境の保全及び創造に向けて各種取組みを進めてきました。
綾瀬市環境マネジメントシステムは、環境基本計画の「環境の将来像」を環境目的とし、環境都市宣言や環
境基本条例の基本理念に基づき、綾瀬市役所全職員をあげて環境管理を推進し、継続的な改善を図り、市民を
はじめとする関係者に公表します。
-4-
綾瀬市の概要
位置及び地勢
本市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、東部は大和市、北西部は海老名市、南
部は藤沢市に接している。
区域は、東西4.2km、南北7.6kmと南北に長く行政面積22.14k
㎡を有している。
地勢は、穏やかに傾斜する丘陵地帯にあり、標高約15m∼約80mである。
また、横浜へ約20km、東京中心地域へ約40kmという地理的条件にある。
方位
極東
極西
経
度
東経 139 ゚ 27’40”
東経 139 ゚ 24’20”
面
積
22.14k㎡
地
名
方位
上土棚中五丁目
早川字祖師谷
極南
極北
周
囲
25km
経
北緯 35 ゚ 24’13”
北緯 35 ゚ 27’53”
東
西
4.2km
綾瀬市位置図
-5-
度
地
名
上土棚南五丁目
厚木基地
南
北
7.6km
人口の推移
(各年4月1日現在 推計人口)
1k㎡あたり人口 備 考
区 分 面積k㎡ 世帯数 人 口 1k㎡あたり世帯数
大正5年
22.24
905
5,832
41
262
昭和10年
〃
973
5,758
44
259
昭和20年
〃
1,521
10,370
68
466
昭和30年
〃
1,417
8,213
64
369
昭和40年
〃
2,469
11,462
111
515
昭和45年
〃
5,882
22,000
264
989
昭和50年
〃
13,389
48,095
602
2,163
昭和55年
〃
18,656
68,217
839
2,842
昭和60年
〃
21,439
70,197
964
3,156
昭和62年
〃
21,571
73,623
970
3,310
昭和63年
〃
22,352
75,138
1,005
3,379
平成元年
〃
22,956
76,237
1,032
3,428
平成2年
〃
23,598
77,380
1,061
3,479
平成3年
〃
24,328
78,313
1,094
3,521
平成4年
〃
24,979
79,161
1,123
3,559
平成5年
〃
25,500
79,871
1,147
3,591
平成6年
〃
26,040
80,432
1,171
3,617
26,335
80,318
1,182
3,605
平成7年 22.28
平成8年
〃
26,607
80,547
1,194
3,615
平成9年
〃
27,069
80,699
1,215
3,622
平成10年
〃
27,561
80,812
1,237
3,627
平成11年
〃
27,875
80,811
1,251
3,627
平成12年
〃
28,118
80,534
1,262
3,615
平成13年
〃
28,390
80,733
1,274
3,623
平成14年
〃
29,097
81,498
1,305
3,657
平成15年
〃
29,625
81,713
1,329
3,667
平成16年
〃
30,118
82,073
1,352
3,684
平成17年
〃
30,762
82,831
1,381
3,718
平成18年
〃
30,105
81,679
1,351
3,666
平成19年
〃
30,421
81,663
1,365
3,665
平成20年
〃
30,957
81,966
1,389
3,679
平成21年
〃
31,505
82,548
1,414
3,705
平成22年
〃
31,886
82,767
1,431
3,715
平成23年
〃
31,708
83,349
1,423
3,741
平成24年
〃
32,114
83,366
1,441
3,742
平成25年
〃
〃
平成26年
22.14
平成27年
〃
32,556
83,681
1,461
3,756
32,901
83,893
1,477
3,765
33,150
83,882
1,497
3,789
平成28年
33,542
84,543
1,515
3,819
〃
※ 平成26年10月1日に市の面積が改定されました。
-6-
※
市予算と消防予算
消 防 予 算
(平成28年度当初予算額)
項
款
消 防 費
目
比率(%)
金額(千円)
1,077,076
100%
常備消防費
983,514
91.3%
非常備消防費
35,024
3.3%
消防施設費
58,538
5.4%
消 防 費
一般会計予算と消防予算との比較
(単位:千円)
年度
24
区分
25
27
26
28
市総予算額
26,770,000
25,370,000
28,660,000
30,600,000
31,400,000
消防予算額
1,064,726
1,131,603
1,235,951
1,033,922
1,077,076
4.0%
4.5%
4.3%
3.4%
3.4%
比 率 (%)
消防費と人口との比較
(平成28年4月1日現在人口統計)
予 算 額 (千円)
1世帯あたり (円)
人口1人あたり(円)
市 総 予 算 額
31,400,000
863,135
368,315
消 防 額
1,077,076
29,607
12,634
消 防 費
983,514
27,035
11,536
非 常 備 消 防 費
35,024
963
411
消
58,538
1,609
687
常 備
防
予 算 施
設
費
-7-
消 防 組 織 図
消防本部
総務担当
消防総務課
警防担当
消防長
市
長
審査担当
予
防
課
検査指導担当
消防署
情報指令第1担当
消防指令センター
消防第1担当
副署長
救助第1担当
北分署第1担当
署
南分署第1担当
長
情報指令第2担当
消防指令センター
消防第2担当
副署長
救助第2担当
北分署第2担当
南分署第2担当
情報指令第3担当
消防指令センター
消防第3担当
副署長
救助第3担当
北分署第3担当
南分署第3担当
消防団
団
長
副団長
中央分団(中村・上深谷)
綾北分団(蓼川・大上)
寺尾分団(寺尾北・寺尾綾北
寺尾天台・寺尾南)
早園分団(早川・小園)
綾西分団(吉岡・綾西)
綾南分団(落合・上土棚)
※海老名市・座間市・綾瀬市消防指令センターへ職員を派遣
-8-
常備消防の現勢
(平成28年4月1日現在)
面 積 ……………………………………………………………………22.14k㎡
人 口 …………………………………………………………………… 84,543人
世 帯 数 ………………………………………………………………… 33,542世帯
消防本部設置 ………………………………………………………… 昭和47年4月1日
消防署設置 …………………………………………………………… 昭和48年4月1日
消 防 職 員
………………………………………………………………………114人
消防ポンプ自動車 ……………………………………………………………………3台
水槽付消防ポンプ自動車 ……………………………………………………………2台
化学消防ポンプ自動車 ………………………………………………………………1台
救 助 工 作 車 …………………………………………………………………1台
梯子付消防ポンプ自動車 ……………………………………………………………1台
救 急 車 …………………………………………………………………………4台
指
令
車 …………………………………………………………………………1台
指
揮
車 …………………………………………………………………………1台
広 報 車 ……………………………………………………………………………3台
資 機 材 搬 送 車 ……………………………………………………………………4台
小 型 動 力 ポ ン プ ………………………………………………………………1台
全自動小型動力ポンプ付軽消防自動車 …………………………………………… 1台
事務連絡用バイク …………………………………………………………………… 2台
無
線
アナログ無線
消防波
基 地 局 ……………………………………………………………………
1局
移 動 局 …………………………………………………………………… 46局
県内共通波…………………………………………………………………………独立運用
全国共通波…………………………………………………………………………独立運用
救急波
基 地 局 ……………………………………………………………………
1局
移 動 局 …………………………………………………………………… 4局
デジタル無線
活動波(消防)
活動波(救急)
基 地 局 ……………………………………………………………………
1局
移 動 局 …………………………………………………………………… 48局
主運用波
統制波1
統制波2
統制波3
基 地 局 (主運用波、統制波の基地局は三市指令センターとする。)
移 動 局 …………………………………………………………………… 48局
-9-
現 有 車 両 調
平成28年4月1日現在
No
車両別
無線
登録番号
車名
登録年月日
ポンプ性能
備考
1
指令車
綾瀬指令1
相模88た5604
ニッサン
H09.01.30
2
広報車
綾瀬広報1
相模800さ6207
ニッサン
H14.02.26
3
広報車
綾瀬広報2
相模800さ5794
ニッサン
H13.11.26
4
広報車
綾瀬広報3
相模800す5772
ニッサン
H22.02.26
5
資機材搬送車
綾瀬作業1
相模800さ3319
いすゞ
H12.09.25
6
資機材搬送車
綾瀬作業2
相模800す1974
日 野
H18.01.30
7
指揮車
綾瀬指揮1
相模800す6286
いすゞ
H22.12.24
B−2
多機能型
8
水槽付消防ポンプ自動車
綾瀬タンク1
相模800は806
日 野
H24.02.28
A−2
水Ⅰ−A型
9
消防ポンプ自動車
綾瀬ポンプ1
相模800す2021
日 野
H18.02.07
A−2
CD−Ⅰ型
10
消防ポンプ自動車
綾瀬予備1
相模800さ1903
いすゞ
H12.02.09
A−2
水Ⅰ−A型
11
化学消防ポンプ自動車
綾瀬化学1
相模88な3959
いすゞ
H11.01.21
A−2
Ⅱ型
12
救助工作車
綾瀬救助1
相模800は371
いすゞ
H17.02.25
13
はしご付消防ポンプ自動車
綾瀬はしご1
相模88な3821
いすゞ
H08.03.11
14
高規格救急自動車
救急綾瀬1
相模800す5016
トヨタ
H21.02.20
15
高規格救急自動車
救急綾瀬2
相模800す3308
トヨタ
H19.02.27
16
消防ポンプ自動車
綾瀬北ポンプ1 相模800さ6072
いすゞ
H14.01.30
17
資機材搬送車
綾瀬北作業1
相模800さ7340
いすゞ
H14.11.19
18
高規格救急自動車
救急綾瀬北1
相模800す7770
ニッサン
H25.02.08
19
消防ポンプ自動車
日野
H23.02.22
20
資機材搬送車
綾瀬南作業1
相模800す5044
三菱
H21.02.27
21
高規格救急自動車
救急綾瀬南1
相模800す9346
ニッサン
H27.02.16
22
小型動力ポンプ積載車
相模880あ219
スバル
H18.12.26
23
事務連絡用バイク
綾瀬市A65
ホンダ
H23.08.18
24
事務連絡用バイク
綾瀬市A119
スズキ
H24.03.06
綾瀬南ポンプ1 相模800す6353
-10-
Ⅱ型
A−2
30m級
A−2
CD−Ⅰ型
A−2
CD−Ⅰ型
B−2
消 防 水 利 調
平成28年4月1日 現在
消
区
火
栓
管
内基
準数
150
200
300
400
500
600
内
計
40t 40t
内基 未満 以上
準数
A
※
※
計
B
定
防火水槽
消
火
栓
40t 40t
未満 以上
※
水
ー
分
100
指
防 火 水 槽
プ
計
その他の水利
40t 40t
未満 以上
ル
※
利
※
小
計
計
※
C
基準数
合計
※
印
の
合
計
A
+
B
+
C
中
央
86
36
58
27
10
0
0
1
182
132
1
41
42
0
0
18
18
3
0
3
3
24
197
248
綾
北
31
22
44
13
17
0
0
0
105
96
5
26
31
0
1
8
9
3
0
0
0
12
133
148
寺
尾
76
33
41
21
4
0
0
4
146
103
4
38
42
0
0
10
10
3
0
0
0
13
154
201
早
園
63
34
45
26
6
0
11
0
151
122
1
46
47
0
4
26
30
3
1
0
1
34
197
232
綾
西
80
31
43
20
6
0
1
0
150
101
0
33
33
1
1
23
24
2
1
4
5
32
164
215
綾
南
86
48
58
13
0
8
3
0
168
130
1
38
39
0
1
9
10
3
1
1
2
15
181
222
422
204
289
120
43
8
15
5
902
684
12
222
234
1
7
94
101
17
3
8
11
130
1,026
1,266
計
備考 飲料水兼耐震性貯水槽(100t×6基)を除く
-11-
消防概要
消防本部事務分掌
【消防総務課】
(1)
(25) 団員の訓練に関すること。
消防の企画、調査、調整及び庶務に関
(1)
すること。
(2)
職員及び団員の任免、給与、服務その
職員及び団員の研修、福利厚生及び衛
防火対象物の消防用設備等設置指導
及び届出に関すること。
(3)
生管理に関すること。
火災予防思想の啓発及び宣伝に関す
ること。
(2)
他の人事に関すること。
(3)
【予防課】
火気取扱設備器具等の設置指導及び
規制に関すること。
(4)
公印の管理に関すること。
(5)
文書の収受に関すること。
(4)
建築確認の同意に関すること。
(6)
公務災害補償に関すること。
(5)
火災予防統計に関すること。
(7)
褒賞及び表彰に関すること。
(6)
火気使用設備等の指導及び届出に関
(8)
規則、規定等の制定及び改廃に関する
(7)
こと。
(9)
すること。
予算の編成及び執行管理に関するこ
可、認可並びに届出に関すること。
(8)
と。
(10) 消防施設及び物品の整備、維持及び管
(11) 職員及び団員の被服に関すること。
少量危険物、指定可燃物の指導及び届
出に関すること。
(9)
理に関すること。
危険物の取扱指導及び規制に係る許
危険物取扱者及び保安監督者に関す
ること。
(10) 防火協力団体の指導及び育成に関す
(12) 消防の総括統計に関すること。
(13) 火災の警戒防ぎょ計画に関すること。
(14) 火災、救急及び警防の統計に関するこ
ること。
(11) 危険物施設及び高圧ガス施設の事故
調査及び報告に関すること。
と。
(15) 消防相互応援協定に関すること。
(12) 事業所の消防訓練指導に関すること。
(16) 消防水利の整備、維持及び管理に関す
(13) 消防用設備及び危険物施設等の完成
ること。
検査等に関すること。
(17) 火災の原因調査及び損害調査に係る
(14) 防火対象物及び危険物施設の立入検
査に関すること。
総括指導に関すること。
(15) 防火対象物の点検及び報告に関する
(18) 火災のり災証明に関すること。
(19) 消防訓練の計画実施に関すること。
(20) 消防機械器具の整備、維持及び管理に
こと。
(16) 屋外の火災予防に関すること。
(17) 法令等によって求められる意見書に
関すること。
関すること。
(21) 消防力の整備指針に関すること。
(18) 防火管理に関すること。
(22) 開発行為に関すること。
(23) 火災警報等の発令等に関すること。
(24) 消防計画に関すること。
-12-
消防署事務分掌
(1)
消防通信業務に関すること。
(2)
消防通信施設の点検及び運用に関すること。
(3)
出動指令に関すること。
(4)
消防気象観測に関すること。
(5)
火災、救急、その他の災害情報に関すること。
(6)
水素ガスを充てんする気球の施設届出に関すること。
(7)
火災とまぎらわしい煙又は火災を発するおそれのある行為の届出に関
すること
(8)
煙火打ち上げの届出に関すること。
(9)
道路工事の届出に関すること。
(10) 水道の断減水の届出に関すること。
(11) 露店等の開設の届出に関すること。
(12) 水火災等の警戒防ぎょ活動に関すること。
(13) 救急及び救助活動に関すること。
(14) 消防地水利の調査に関すること。
(15) 消防資機材の点検及び運用に関すること。
(16) 警防調査に関すること。
(17) 火災の原因調査及び損害調査に関すること。
(18) 各種消防訓練指導に関すること。
(19) 防災主管課の取扱時間以外、同課が実施できない場合及び緊急時の防災
行政用無線の放送に関すること。
-13-
所属別職員配置状況
平成28年4月1日現在
所属(担当)
消
級
消防監
職
名
消防長 参事
防
長
課 消
防
本
部
消防総務課
消防司令長
階
課長
消防司令
担当課長
総括
長
1
所属計 担当計
主事補
2
1
4
1
1
審査担当
1
1
1
1
長
2
0
0
2
1
1
0
3
2
2
1
4
防
救 助
1
3
21
4
1
1
1
1
1
1
南 分 署
1
副 署 長
防
助
2
3
1
3
9
1
4
1
1
2
1
2
1(1)
7
2
1
2(1)
7
1
1
1
1
1
2
1
2
1
1
南 分 署
副 署 長
1
1
1
北 分 署
3
2
1
1
1
2
1
2
2
1
3
31
1
7
7
1
情報指令
1
1
消
1
1
2
1
1
1
2
救 助
北 分 署
9
4
1
防
30
1
情報指令
救 1
1
1
北 分 署
消 7
3
1
消 13
9
3
1
情報指令
第3担当
1
1
副 署 長
消 第2担当
防
署
主事
1
1
長
小 計
第1担当
主任
1
検査指導担当
署
主査
消防
消防士
副士長
1
警防担当
予 防 課
総括
主幹 副主幹 副主幹 副主幹
消防士長
1
総務担当
課 消防司令補
1
南 分 署
1
3
2
2
9
31
4
1
1
1
2
1
1
1
2(1)
2
1
7
7
小 計
0
1
0
3
8
1
15
9
14
16
15(3)
11
93
(救急救命士)
0
0
0
1
4
0
3
0
1
0
9(3)
2
20
1
3
0
3
10
1
18
11
16
20
16(3)
15
114
合 計
( )内の数値は女性職員の数
-14-
消防職員年令調
階級
年令
計
消防監
消 防 消
司令長 司
平成28年4月1日現在
防 消 防
その他
消防士
長 副士長
の職員
2
1
2
4
防 消 防 消
令 司令補 士
18 才
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
人員合計
2
1
2
4
0
4
2
1
1
4
4
2
2
5
5
5
1
2
3
2
2
4
2
2
8
6
1
3
7
2
0
3
3
2
0
4
3
2
4
2
1
1
0
114
1
6
11
29
36
16
15
0
総年令
4,395
58
333
575
1,349
1308
447
325
0
平均年令
39
58
56
52
47
36
28
22
0
2
5
4
1
3
7
2
1
1
3
1
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
3
4
5
1
2
3
2
2
4
2
2
3
2
1
3
4
2
1
2
1
2
2
1
1
1
1
※平均年令は、端数を切り捨てた年令の合計数を平均し、小数点以下は四捨五入した。
-15-
消防職員勤続年数調
平成28年4月1日現在
その他
防 消 防 消 防 消 防
消防士
令 司令補 士 長 副士長
の職員
4
5
3
1
2
2
5
1
1
3
2
2
1
5
1
3
3
階級
消 防 消
計 消防監
司令長 司
年数
1 年未満
4
1 ~ 2
5
2 ~ 3
3
3 ~ 4
1
4 ~ 5
4
5 ~ 6
5
6 ~ 7
1
7 ~ 8
1
8 ~ 9
5
9 ~ 10
3
10 ~ 11
6
11 ~ 12
6
12 ~ 13
0
13 ~ 14
5
5
14 ~ 15
2
2
15 ~ 16
0
16 ~ 17
0
17 ~ 18
2
2
18 ~ 19
0
19 ~ 20
0
20 ~ 21
8
2
6
21 ~ 22
5
2
3
22 ~ 23
1
1
23 ~ 24
4
1
3
24 ~ 25
6
5
1
25 ~ 26
3
3
26 ~ 27
0
27 ~ 28
3
1
2
28 ~ 29
5
5
29 ~ 30
2
2
30 ~ 31
0
31 ~ 32
2
1
1
32 ~ 33
3
2
1
33 ~ 34
2
2
34 ~ 35
0
35 ~ 36
5
1
1
3
36 ~ 37
4
2
2
37 ~ 38
2
1
1
38 ~ 39
3
3
39 ~ 40
2
1
1
40 年以上
1
1
人員合計
114
1
6
11
29
36
16
15
0
総年数
2,114
40
225
371
792
550
114
22
0
平均年数
19
40
38
34
27
15
7
1
0
※1~2(1年以上2年未満)
平均年数は、端数を切り捨てた年数の合計数を平均し、小数点以下は四捨五入した。
-16-
消 防 職 員 研 修 調
平成27年度
1 消防学校
教 育 内 容
初
任
専
科
特
別
受 講 職 員
日 数
人 員
修了者実績
初任教育 第211期
消防士
115
5
111
警防科
消防士長
10
1
9
特殊災害科
消防士長
7
1
3
予防査察科
消防主事補
10
1
7
火災調査科
消防士長
10
2
15
救急科
消防司令補・消防士長・消防副士長
49
4
25
救助科
消防士長
20
1
17
救急救命士研修
消防副士長
1
1
8
はしご車操作員課程
消防士長
3
1
13
女性活躍推進研修
消防司令長・消防司令補・消防副士長
1
4
4
小型ポンプ操法指導員研修
消防士長
1
1
1
体力錬成指導員研修
12
2 消防大学校
教 育 内 容
受 講 職 員
日 数
人 員
上級幹部科
幹部科
修了者実績
1
消防司令
32
1
4
警防科
2
救助科
1
救急科
0
予防科
0
危険物科
0
火災調査科
0
新任教官科
1
3 救急救命士
教 育 内 容
受 講 職 員
指導救命士養成研修
消防司令補
30
1
3
気管挿管病院実習
消防副士長
30症例
1
14
フォロー研修
消防司令・消防司令補・消防副士長
2当直
3
ビデオ喉頭鏡気管挿管実習
消防司令・消防司令補・消防副士長
2症例
4
日 数
人 員
修了者実績
7
4 その他の研修
研 修 内 容
受 講 職 員
小型移動式クレーン・玉掛け技能講習
消防副士長
-17-
日 数
6
人 員
1
修了者実績
50
歴 代 消 防 長
氏
名
初 代 福 島 正 夫
第2代 多 田 光 夫
第3代 般 林 端 堂
第4代 鎌 田 峰 義
第5代 戸井田 國 輝
第6代 浅 田 大 和
第7代 戸井田 國 輝
第8代 高 島 孝 夫
第9代 新 倉 賢 一
勉
第10代 田 中
第11代 橘 川 利 一
第12代 平 野 正 雄
第13代 三 浦 祐 一
就 任 年 月
昭和47年 4月
昭和50年 7月
昭和56年 7月
昭和59年 4月
昭和62年 6月
平成 元年 4月
平成 5年 1月
平成 8年11月
平成12年11月
平成16年10月
平成20年 4月
平成24年 4月
平成27年 4月
退 任 年 月
昭和50年 6月
昭和56年 6月
昭和59年 3月
昭和62年 5月
平成 元年 3月
平成 4年12月
平成 8年10月
平成12年10月
平成16年 9月
平成20年 3月
平成24年 3月
平成27年 3月
現在に至る
叙勲消防功績受章者
勲五等瑞宝章
受章年月日
平成14年4月29日
氏 名
鎌 田 峰 義
瑞宝双光章
受章年月日
平成26年4月29日
氏 名
橘 川 利 一
階 級
消防監
階 級
消防監
※階級は退職時のもの
消防庁長官表彰受章者
功労章
受章年度
平成19年度
橘
一
受章時階級
消防司令長
永年勤続功労章
受章年度
昭和55年度
平成4年度
平成8年度
平成9年度
平成10年度
平成11年度
平成12年度
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
氏 名
鎌 田 峰 義
白 石 賀 廣
吉 井 繁 長
比 留 川 基
野 原 明
末 次 卓 己
峯 山 猛
早 川 崇
宇 野 明
田 中 孝
川 井 優
原 田 明 夫
天 野 哲
佐 藤 宏
林 康 正
渡 部 誠 一
山 口 典 久
柏 木 雅 弘
三 浦 祐 一
大 川 和 明
井 上 生 一
受章時階級
消防司令長
消防司令
消防司令補
消防司令
消防司令
消防司令長
消防司令
消防司令補
消防司令長
消防司令
消防司令
消防司令
消防司令
消防司令
消防司令
消防司令
消防司令長
消防司令
消防司令長
消防司令
消防司令
三 村 茂 美
消防司令長
平成27年度
氏 名
川 利
-18-
消防団命令系統図
市 長
消 防 長
消防団長
分 団 長
副 団 長
副分団長
部 長
団 員
消防団員報酬額
階 級
団 長
副 団 長
分 団 長
副分団長
部 長
団 員
年 額
154,500円
114,300円
90,200円
77,500円
60,200円
48,800円
消防団員費用弁償額
出
動
区
水 火 災
警 戒・訓 練
機械器具点検
1回(3時間未満の場合)2,000円
1回(3時間以上の場合)4,000円
1回 1,500円
年額 2,000円
分
支 給 額
※条例改正により平成27年4月1日から3時間以上の水火災の支給額が4,000円となった。
消防団現況調
平成27年4月1日現在
区 分
消 防 団 員 数
ポ ン プ 数
計
団
長
副
団
長
分
団
長
副
分
団
長
部
長
団
員
定 員
165
1
2
6
12
36
108
実員(数)
165
1
2
6
12
36
本 部
3
1
2
中央分団
27
1
2
綾北分団
27
1
寺尾分団
27
早園分団
計
ポ
ン
プ
車
小
型
動
力
108
12
6
6
6
18
2
1
1
2
6
18
2
1
1
1
2
6
18
2
1
1
27
1
2
6
18
2
1
1
綾西分団
27
1
2
6
18
2
1
1
綾南分団
27
1
2
6
18
2
1
1
分 団 別
-19-
消防団施設一覧表
分 団 名
所
在
地
構
建築年月
造 土地面積 建築面積 延床面積
中央分団 深谷中五丁目16番51号
平成4年3月
RC造2階建 374.91㎡ 65.60㎡ 131.20㎡
綾北分団 大上九丁目13番38号
平成5年3月
RC造2階建 205.50㎡ 65.60㎡ 131.20㎡
寺尾分団 寺尾本町一丁目11番7号
平成元年2月
RC造2階建 180.02㎡ 55.50㎡ 109.92㎡
早園分団 早川2934番地
平成2年8月
RC造2階建 302.54㎡ 65.60㎡ 119.68㎡
綾西分団 吉岡887番地1
平成7年3月
RC造2階建 582.89㎡ 65.60㎡ 131.20㎡
綾南分団 上土棚南一丁目4番19号
平成3年3月
RC造2階建 268.09㎡ 65.60㎡ 131.20㎡
消防団車両機械一覧表
分 団 名
配
置
機
械
消防ポンプ自動車
車両会社名
級別
ポンプ会社名
登録年月日
トヨタ
A2
(株)モリタ
平成20年2月19日
B3
トーハツ
平成 5年12月16日
A2
(株)モリタ
平成15年 2月27日
B3
トーハツ
平成 5年12月16日
A2
(株)モリタ
平成16年 1月22日
B3
トーハツ
平成 5年12月16日
A2
(株)モリタ
平成16年12月14日
B3
トーハツ
平成 5年12月16日
A2
(株)モリタ
平成17年12月19日
B3
トーハツ
平成 5年12月16日
A2
(株)モリタ
平成19年 3月22日
B3
トーハツ
平成 5年12月16日
中央分団
小型動力ポンプ
消防ポンプ自動車
いすゞ
綾北分団
小型動力ポンプ
消防ポンプ自動車
いすゞ
寺尾分団
小型動力ポンプ
消防ポンプ自動車
いすゞ
早園分団
小型動力ポンプ
消防ポンプ自動車
いすゞ
綾西分団
小型動力ポンプ
消防ポンプ自動車
いすゞ
綾南分団
小型動力ポンプ
-20-
消防団員年令調
階級
年令
計
18 才
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
1
1
0
4
4
2
5
6
8
7
10
3
3
5
8
10
8
11
8
11
5
15
7
11
6
4
2
0
0
0
0
0
0
人員合計
平成28年4月1日現在
団長
副団長
分団長
副分団長
部長
団員
1
1
1
1
2
2
1
1
2
1
2
1
5
1
1
2
3
4
2
3
3
1
8
3
1
2
1
4
4
2
5
6
8
7
9
3
2
4
6
7
4
9
4
5
3
3
3
3
1
2
2
1
1
1
165
1
2
6
12
36
108
総年令
5,490
42
85
239
471
1315
3338
平均年令
33
42
43
40
39
37
31
※平均年令は、端数を切り捨てた年令の合計数を平均し、小数点以下は四捨五入した。
-21-
消防団員勤続年数調
平成28年4月1日現在
階級
年数
1 年未満
1 ∼ 2
2 ∼ 3
3 ∼ 4
4 ∼ 5
5 ∼ 6
6 ∼ 7
7 ∼ 8
8 ∼ 9
9 ∼ 10
10 ∼ 11
11 ∼ 12
12 ∼ 13
13 ∼ 14
14 ∼ 15
15 ∼ 16
16 ∼ 17
17 ∼ 18
18 ∼ 19
19 ∼ 20
20 ∼ 21
21 ∼ 22
22 ∼ 23
23 ∼ 24
24 ∼ 25
25 ∼ 26
26 ∼ 27
27 ∼ 28
28 ∼ 29
29 ∼ 30
人員合計
総年数
平均年数
計
23
12
13
6
18
8
20
7
15
2
9
3
15
0
6
1
4
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
165
1,003
6
団長
副団長
分団長
副分団長
1
1
2
2
1
1
1
1
5
3
1
部長
1
1
5
2
7
3
4
1
4
3
3
2
1
団員
23
12
12
5
13
6
12
2
8
1
2
6
1
3
1
1
1
1
10
10
2
31
16
6
56
9
12
141
12
36
276
8
108
489
5
※1∼2(1年以上2年未満)
平均年数は、端数を切り捨てた年数の合計数を平均し、小数点以下は四捨五入した。
-22-
消 防 団 員 研 修 調
平成27年度
1 神奈川県消防協会
研 修 内 容
受 講 団 員
副団長研修
副 団 長
1
1
指導者講習
部
長
1
6
指導員研修
部
長
2
1
地震対策特別講習
部
長
1
1
副分団長
1
1
幹部候補研修
部
長
1
1
幹部研修
部
長
1
1
分団長研修
日 数
人 員
2 日本消防協会
教 育 内 容
消防団幹部候補中央特別研修
受 講 団 員
部
-23-
長
日 数
3
人 員
1
叙勲消防功績受章者
勲七等瑞宝章
受章年月日
氏 名
階 級
昭和48年4月29日
山 口 一 三 氏
分団長
昭和51年11月3日
山 口 宣 雄 氏
副団長
昭和55年11月1日
見 上
分団長
傳 氏
※階級は退団時のもの
消防庁長官表彰受章者
永年勤続功労章
受章年月
氏 名
受章時階級
昭和52年3月
新 倉 敬 次
消防団長
昭和56年3月
重 森 進
消防団長
平成3年3月
笠 間 城治郎
消防団長
消防団受章歴
内 容
受章年度
昭和36年度
日本消防協会竿頭綬
昭和54年度
消防庁長官竿頭綬
昭和58年度
日本消防協会表彰旗
昭和60年度
消防庁長官表彰旗
昭和63年度
日本消防協会竿頭綬
平成2年度
神奈川県消防協会表彰旗
平成10年度
日本消防協会特別表彰(まとい)
平成15年度
神奈川県消防協会竿頭綬
平成24年度
日本消防協会竿頭綬
-24-
全国消防操法大会出場歴
受賞年度
大会名
分団名
備 考
昭和57年度
第8回大会
綾南分団
昭和61年度
第10回大会
寺尾分団
入 賞
平成2年度
第12回大会
綾西分団
敢闘賞
神奈川県消防操法大会最優秀賞受賞歴
受賞年度
大会名
分団名
昭和34年度
第9回大会
第12分団根恩馬
昭和56年度
第31回大会
綾西分団
昭和57年度
第32回大会
綾南分団
昭和61年度
第35回大会
寺尾分団
平成2年度
第37回大会
綾西分団
平成16年度
第44回大会
綾南分団
平成24年度
第48回大会
早園分団
-25-
備 考
歴 代 消 防 団 長
氏
名
就
任
年
月
退 任 年 月
初 代
田
中
好
三
昭和22年
7月
昭和23年12月
第 2 代
田
中
好
三
昭和24年
1月
昭和25年12月
第 3 代
近
藤
俊
平
昭和26年
1月
昭和27年12月
第 4 代
福
島
一
夫
昭和28年
1月
昭和29年12月
第 5 代
内
藤
常
吉
昭和30年
1月
昭和31年12月
第 6 代
小山田
兵 衛
昭和32年
1月
昭和33年12月
第 7 代
小山田
兵 衛
昭和34年
1月
昭和36年
3月
第 8 代
金
子
博
昭和36年
4月
昭和38年
3月
第 9 代
栗
原
光
昭和38年
4月
昭和40年
3月
第10代
鈴
木
進
昭和40年
4月
昭和42年
3月
第11代
守
矢
保
昭和42年
4月
昭和44年
3月
第12代
古
塩
平
昭和44年
4月
昭和46年
3月
第13代
比留川
政 治
昭和46年
4月
昭和48年
3月
第14代
佐
藤
正
良
昭和48年
4月
昭和50年
4月
第15代
新
倉
敬
次
昭和50年
5月
昭和52年
3月
第16代
金
子
鴻
昭和52年
4月
昭和54年
3月
第17代
重
森
進
昭和54年
4月
昭和56年
3月
第18代
比留川
茂 一
昭和56年
4月
昭和58年
3月
第19代
内
藤
盟
昭和58年
4月
昭和60年
3月
第20代
川
口
賢
一
昭和60年
4月
昭和62年
3月
第21代
増
田
淳一郎
昭和62年
4月
平成
元年
3月
第22代
笠
間
城治郎
平成
元年
4月
平成
3年
3月
第23代
古
郡
保
正
平成
3年
4月
平成
5年
3月
第24代
古
郡
保
正
平成
5年
4月
平成
6年
3月
第25代
齊
藤
和
夫
平成
6年
4月
平成
8年
3月
第26代
峯
尾
晃
平成
8年
4月
平成10年
3月
第27代
志
澤
定
之
平成10年
4月
平成12年 3月
第28代
廣
井
則
次
平成12年
4月
平成14年 3月
第29代
内
藤
眞
一
平成14年
4月
平成16年
第30代
武
藤
俊
宏
平成16年
4月
平成18年 3月
第31代
細
谷
浩
之
平成18年
4月
平成20年 3月
第32代
加 藤 賢 吾
平成20年
4月
平成22年 3月
第33代
平 林 正 樹
平成22年
4月
平成24年 3月
第34代
鈴
敦
平成24年
4月
平成26年 3月
第35代
藤 井 孝 俊
平成26年
4月
平成28年 3月
第36代
古 郡 敏 正
平成28年
4月
現在に至る
木
利
倢
-26-
3月
災害統計
平成27年火災一覧
火
災
爆
覚
出火推定日時
天
発
知
月
日
時
号
別
1
建物
1
06
9
2
建物
1
08
7
3
その他
1
29
4
建物
1
31
21
5
建物
2
07
6
建物
4
7
その他
8
分
有
無
方
火
災
収
建
損
害
車
額
そ
出 出 出
動 動
動
車 車
車
両
両
両
常
合
備 団
(千円)
合
容
の
出動人員
市内
他都市 基地
職
団 職 団 米 海
計
合
軍 自
消 消
防 防
︶
種
車
建 物 焼 失 (a)
面積(㎡) 林 両
床
表
野 焼
焼
損
面
面
失
面 台
積 数
積
積
0
0
︶
番
り
り災世帯数
死傷者
全 半 小 り
死 負
災 災
世
傷
帯 人
合
損 損 損 計 員 者 者
︵
の
気象状況
焼 損 棟 数
(m/s)(%) 全
風
半 部 ぼ 焼
風 相
損
棟
対
分
数
湿
合
向
速 度 焼 焼 焼 や 計
︵
災
火
法
候
15
119
曇
南
4 63
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
2
193
0
0
0
18,376
6,114
0
0
24,490
7
1
8
23
11
5
0
0
0
39
10
119
曇
西北西
2 46
0
0
0
1
1
0
0
1
1
2
0
1
0
0
0
0
167
75
0
0
242
6
1
7
20
11
4
0
0
0
35
119
晴
北東
5 27
0
0
4
1
5
0
0
1
1
6
0
0
0
49
0
2
446
0
571
95,019
1 13
48
23 32 13
0 20
136
20
119
晴
北西
3 42
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
770
0
0
0
770
5
1
6
20
13
0
0
0
0
33
20
41
加入
携帯
晴
北東
2 79
0
0
0
1
1
0
0
1
1
2
0
0
0
0
0
0
4
1
0
0
5
1
0
1
4
0
0
0
0
0
4
14
5
02
119
曇
北
2 92
1
0
0
1
2
1
0
1
2
2
1
0
105
1
0
0
5,877
1,216
0
0
7,093
6
1
7
21
16
0
0
0
0
37
4
17
7
40
119
晴
南
3 65
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
6
21
0
0
0
0
0
21
建物
4
19
8
20
119
曇
北
2 52
1
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
12
1
0
0
1,235
0
0
0
1,235
7
1
8
24
18
4
0
0
0
46
9
その他
4
29
23
05
119
晴
無風
状態
0 80
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
5
18
0
0
0
0
0
18
10
建物
5
15
8
20
119
晴
2
16 38
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
10
2
0
0
12
1
0
1
4
0
0
0
0
0
4
11
建物
5
20
8
15
119
晴
4
13 67
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
7
0
0
0
0
0
7
12
建物
5
31
12
08
加入
携帯
晴
北東
1 38
0
0
0
1
1
0
0
1
1
2
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
7
0
0
0
0
0
7
13
建物
6
20
14
37
119
晴
南南西
5 63
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
135
0
0
135
6
0
6
21
12
0
0
0
0
33
14
建物
7
07
7
45
119
曇
西南西
1 96
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
15
0
0
15
6
1
7
22
5
0
0
0
0
27
15
車両
7
24
15
42
119
曇
南南西
3 82
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
9,586
0
9,586
5
0
5
19
0 13
0
0
0
32
16
その他
8
04
16
22
加入
携帯
晴
南南西
7 74
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
6
0
0
0
0
0
6
17
建物
8
07
2
40
119
晴
無風
状態
0 80
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
23
43,510
0
0
43,533
6
1
7
21
18
0
0
0
0
39
18
建物
9
17
16
45
警察
電話
曇
北
3 97
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
2
2
0
2
7
0
0
0
0
0
7
19
建物
9
18
22
53
119
晴
北
1 96
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
10
0
0
0
2,381
782
0
0
3,163
2
0
2
8
0
0
0
0
0
8
20
車両
9
26
15
11
119
曇
北東
2 79
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
1
0
0
411
0
411
6
0
6
20
0
0
0
0
0
20
21
その他
10
07
4
56
119
晴
北北東
5 73
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
4
14
0
0
0
0
0
14
22
その他
10
30
18
59
119
曇
東北東
1 72
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
318
318
6
0
6
21
0
0
0
0
0
21
23
建物
10
28
21
15
加入
携帯
曇
北
3 62
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
3
0
0
0
3
1
0
1
4
0
0
0
0
0
4
24
車両
12
08
17
45
119
晴
北
2 59
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
130
0
130
6
0
6
17
0
0
0
0
0
17
有
不明
-27-
物
物
他
両
計
96,036 12
員
員 員 隊 隊
員
計
平成27年と過去10年間の火災状況比較
区分 火
災
種
別
焼 り り
死傷者 焼
失
積
車
両
合 建 林 車 そ 損 災 災 死 負
建
物林
野 焼
積 損
台
(㎡) (㎡) (a)
数
計 物 野 両 他 数 帯 員 者 者
の 棟 世 人
年別
面
傷 床面積 表面積 面
火
災
損
害
額
(千円)
平成17年 44 21
0
7 16 25 17 40
1
4
441
26
0
10
60,793
平成18年 36 22
0
3 11 24 22 33
2
2
298
51
0
3
95,751
平成19年 43 17
0
4 22 21 10 29
0
9
706
8
0
9
59,447
平成20年 46 24
0
5 17 32 21 56
3
8 1,188
34
0
16
190,033
平成21年 32 15
0
3 14 15 11 10
1
5
289
140
0
3
18,405
平成22年 27 15
0
3
9 18
6 18
1
4
324
8
0
3
141,335
平成23年 22 12
0
4
6 24 18 45
1
1
825
3
0
7
101,176
平成24年 10
5
0
1
4
7
5 12
2
0
2
23
0
1
6,567
平成25年 28
8
0
7 13
8
3
9
0
3
19
9
0
8
23,165
平成26年 20 10
0
2
8 16 10 33
0
1
253
52
0
4
14,941
平
均 31 15
0
4 12 19 12 29
1
4
435
35
0
6
71,161
平成27年 24 15
0
3
1
8
324
55
0
5
187,179
※
6 21
6 14
焼失面積は、平成7年1月1日から、床面積及び表面積に分割された。
-28-
平成27年月別火災発生状況調
火
積 車
災
両
合 建 林 車 そ 損 災 災 死 負 建
損
物林
野 焼
害
の 棟 世 人
傷 床面積表面積面
積 損
額
台
計 物 野 両 他 数 帯 員 者 者 (㎡) (㎡) (a) 数 (千円)
区分 火
月別
合
災
計 24 15
別 焼 り り 死傷者 焼
種
失
面
0
3
6 21
6 14
1
8
324
55
0
5 187,179
1月
4
3
0
0
1
8
2
8
0
3
193
49
0
2 121,538
2月
1
1
0
0
0
1
1
2
0
0
0
0
0
0
3月
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4月
4
2
0
0
2
4
2
2
1
0
117
2
5月
3
3
0
0
0
2
1
2
0
2
0
6月
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
7月
2
1
0
1
0
1
0
0
0
8月
2
1
0
0
1
1
0
0
9月
3
2
0
1
0
2
0
10月
3
1
0
0
2
1
11月
0
0
0
0
0
12月
1
0
0
1
0
出
出
動
動
車
人
両
員
120 615
34
243
5
1
4
0
0
0
0
0
0
8,328
26
122
1
0
0
12
5
18
2
0
0
0
135
6
33
0
0
1
0
1
9,601
12
59
0
0
2
0
0
0
43,533
9
45
0
0
3
10
0
0
1
3,576
10
35
0
0
0
0
0
2
0
0
321
11
39
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
130
6
17
8月
9月 10月 11月 12月
平成27年月別火災件数
件
月
数割
合
5
1月
4
17%
2月
1
4%
4
3月
0
0%
4
4月
4
17%
3
5月
3
13%
6月
1
4%
7月
2
8%
2
8月
2
8%
2
9月
3
13%
10月
3
13%
11月
0
0%
12月
1
4%
24
100%
合
計
3
1
1
0
1月
2月
3月
4月
-29-
5月
6月
7月
平成27年原因別火災発生状況調
災
種
別 焼 り り 死傷者 焼
区分 火
合 建 林 車 そ 損 災 災 死 負 建
失
積 車
面
火
災
額
損
害
(千円)
両
物林
野 焼
の 棟 世 人
傷 床 面 積表 面 積面
積 損
台
計 物 野 両 他 数 帯 員 者 者 (㎡) (㎡) (a) 数
原因別
合
計 24 15
0
3
6 21
6 14
1
8
324
55
0
5
187,179
出
出
動
動
車
人
両
120
員
615
た
ば
こ
1
1
0
0
0
1
1
2
0
1
0
0
0
0
242
7
35
こ
ん
ろ
2
2
0
0
0
2
1
2
0
1
0
1
0
0
15
9
34
ど
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
ど
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
炉
1
1
0
0
0
2
0
0
0
0
12
1
0
0
1,235
8
46
ブ
1
1
0
0
0
1
0
0
0
2
193
0
0
0
24,490
8
39
つ
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
ー
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
道
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
管
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
か
風
ま
呂
か
ま
炉
焼
ス
却
ト
こ
ボ
煙
ー
た
イ
突
排
ラ
・
煙
気
電
気
機
器
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
電
気
装
置
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
318
6
21
電灯・電話等の配線
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
内
燃
機
関
1
1
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
2
7
配
線
器
具
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
火
あ
そ
び
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
6
マ ッ チ ・ ラ イ タ ー
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
た
火
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
溶 接 機 ・ 溶 断 機
3
2
0
0
1
7
1
6
0
0
2
49
0
2
96,173
21
176
灯
衝
き
突
の
火
取
火
入
放
火
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
花
1
0
0
1
0
0
0
0
0
3
0
0
0
1
411
6
20
灰
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
れ
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
火
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
12
1
4
放
火
疑
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
18
そ
の
他
5
3
0
1
1
3
0
0
0
0
2
2
0
1
44,436
24
107
明
5
3
0
1
1
4
3
4
1
0
115
1
0
1
19,847
21
102
不
平成27年火災原因
原因名
た
ば
こ
ん
か
ま
風 呂 か ま
炉
焼
却
ス
ト
ー
こ
た
ボ
イ
ラ
煙 突 ・ 煙
排
気
電
気
機
電
気
装
件数
こ
ろ
ど
ど
炉
ブ
つ
ー
道
管
器
置
電灯・電話等の配線
順位
6
5
4
3
2
1
0
件
-30-
内
燃
機
関
配
線
器
具
火
あ
そ
び
マ た 溶 灯 衝 取 火 放 放 そ 不
ッ き 接 火 突 灰 入 火 火 の 明
チ 火 機
の
れ
の 他
・
火
疑
・
ラ
花
い
溶
イ
断
タ
機
ー
た こ か 風 炉 焼 ス こ ボ 煙 排 電 電 電
ば ん ま 呂
却 ト た イ 突 気 気 気 灯
こ ろ ど か
炉
つ ラ ・ 管 機 装 ・
ブ
ま
煙
器 置 電
ど
道
話
等
の
配
線
ー
5
4
14
14
14
5
5
14
14
14
14
14
5
14
5
14
5
14
14
3
14
5
14
14
5
5
1
1
ー
内
燃
機
関
配
線
器
具
火
あ
そ
び
マ ッ チ・ ライ ター
た
き
火
溶接機・溶断機
灯
火
衝 突 の 火 花
取
灰
火
入
れ
放
火
放 火 の 疑 い
そ
の
他
不
明
合
計
1
2
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
1
0
1
0
1
0
0
3
0
1
0
0
1
1
5
5
24
平成27年時間別火災件数
時
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
時
不明
合
間件
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
台
計
数割
合
0
0%
0
0%
1
4%
0
0%
1
4%
1
4%
0
0%
3
13%
3
13%
1
4%
0
0%
0
0%
1
4%
0
0%
1
4%
2
8%
2
8%
1
4%
1
4%
0
0%
1
4%
2
8%
1
4%
1
4%
1
4%
100%
24
0
1
2
3
4
0時台
1時台
2時台
3時台
4時台
5時台
6時台
7時台
8時台
9時台
10時台
11時台
12時台
13時台
14時台
15時台
16時台
17時台
18時台
19時台
20時台
21時台
22時台
23時台
不明
平成27年地区別火災件数
件数
地区名
深
深
深
深
落
落
蓼
大
寺
寺
寺
寺
寺
寺
寺
小
小
早
早
吉
吉
上
上
上
本
綾
厚
他
合
谷
谷
谷
合
合
尾
尾
尾
尾 釜
尾
尾 本
尾
園
川 城
岡
土 棚
土 棚
土 棚
蓼
木 基
谷
上
中
南
北
南
川
上
北
台
中
田
西
町
南
園
南
川
山
岡
東
北
南
中
川
西
地
市
計
0
0
2
1
2
0
0
3
0
1
0
0
0
1
1
1
0
3
0
3
2
1
1
2
0
0
0
0
24
順位
15
15
4
8
4
15
15
1
15
8
15
15
15
8
8
8
15
1
15
1
4
8
8
4
15
15
15
15
件
0
1
深谷
深谷上
深谷中
深谷南
落合北
落合南
蓼川
大上
寺尾北
寺尾台
寺尾中
寺尾釜田
寺尾西
寺尾本町
寺尾南
小園
小園南
早川
早川城山
吉岡
吉岡東
上土棚北
上土棚南
上土棚中
本蓼川
綾西
厚木基地
他市
-31-
2
3
4
5
平成27年救急統計
種
別
平成27年
平成26年
増減
出
動
件
数
3,772
件
3,576
件
196 件
搬
送
件
数
3,567
件
3,362
件
205 件
数
205
件
213
件
▲8件
員
3,599
人
3,392
人
207 件
1 日 当 た り の 出 動 件 数
10.33
件
9.80
件
1 日 当 た り の 搬 送 件 数
9.77
件
9.21
件
1 日 当 た り の 搬 送 人 員
9.86
人
9.29
人
不
搬
搬
送
送
件
人
▲
火
区
分
計
自
運
一
加
別
自
働
動
般
損
災
事
災
競
負
行
出動件数
3,772 16
搬送件数
3,567
搬送人員内訳
労
種
通
害
搬送人員
交
故
然
災
不搬送 件数
水
事
印:減
急 そ
の
転
医
資
院
師
器
搬
搬
材
他
そ
の
搬
故
害
技
傷
害
為
病
送
送
0
0 309
67
34 541
30
41
2,553
167
0
0
14
6
0
0 295
66
34 508
24
29
2,437
167
0
0
1
205 10
0
0
14
1
12 116
0
0
0
13
9
0
0 321
66
167
0
0
1
火
自
3,599
難
水
然
計
通
災
災
害
交
事
難
労
働
災
0
33
6
34 509
24
事
故
種
運
一
加
動
競
般
29
2,439
他
別
自
急 そ
損
負
送
行
の
他
転
医
資
院
師
器
搬
搬
材
そ
の
搬
故
害
技
傷
害
為
病
送
送
66
34 509
24
29
2,439
167
0
0
1
送
他
合
計 3,599
9
0
0 321
死
亡
56
0
0
0
0
0
0
3
0
6
46
1
0
0
0
重
傷
224
1
0
0
4
3
0
10
1
6 169
30
0
0
0
中 等 症 1,423
3
0
0
65
27
6 151
5
8
1,035
122
0
0
1
症 1,896
5
0
0 252
36
28 345
18
9
1,189
14
0
0
0
軽
-32-
平成27年と過去10年間の救急出動事故別集計
区分
交
通
事
故
一
般
負
傷
労
働
災
害
運
動
競
技
自
損
行
為
水
難
自
然
災
害
そ
の
他
転
院
搬
送
資
器
材
搬
送
合
計
急
病
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平均
3,012
2,948
3,173
3,054
2,913
3,200
3,387
3,318
3,614
3,576
3,220
1,901
1,846
2,026
1,969
1,852
2,070
2,167
2,149
2,393
2,339
2,071
435
397
375
371
381
362
389
368
369
383
383
371
379
421
351
359
439
468
484
496
536
430
61
57
64
48
45
40
65
55
64
79
58
21
21
30
25
22
22
30
28
25
40
26
35
19
21
23
18
21
29
27
41
22
26
49
43
26
41
47
36
35
45
37
28
39
2
5
6
8
14
13
16
3
13
7
9
0
0
0
0
0
1
0
0
1
1
0
0
0
1
2
0
0
2
0
3
2
1
24
25
22
13
8
15
12
8
15
17
16
113
156
181
203
167
181
174
151
157
122
161
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
平成27年
3,772
2,553
309
541
67
34
30
41
16
0
0
14
167
0
年別
加
害
火
災
ドクターヘリ要請件数
合
計
一
般
負
傷
交
通
事
故
区分
急
病
年別
労
働
災
害
運
動
競
技
加
害
自
損
行
為
火
災
水
難
自
然
災
害
そ
の
他
転
院
搬
送
資
器
材
搬
送
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平均
1
2
3
6
4
3
10
9
13
6
5
9
4
6
0
1
0
1
1
0
4
1
3
3
0
3
1
1
1
0
2
1
1
1
2
4
6
1
1
4
1
2
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
1
1
1
2
1
1
1
2
1
2
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
1
1
3
1
1
2
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
平成27年
7
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
平成27年4月1日から12月31日の他市からの救急受援・応援状況
救急受援
救急応援
海老名市
201(東名8)
191
座間市
75
52
-33-
その他
4(東名4)
1
平成
月
27
件数
年救急出動月別集計
割合
1
月
352
9.3%
2
月
246
6.5%
3
月
328
8.7%
2月
4
月
289
7.7%
3月
5
月
295
7.8%
4月
6
月
297
7.9%
5月
7
月
350
9.3%
6月
8
月
329
8.7%
7月
9
月
331
8.8%
8月
1 0 月
306
8.1%
9月
1 1 月
321
8.5%
10月
1 2 月
328
8.7%
11月
3,772
100%
12月
総件数
平成
曜日
27
件数
0
200
300
400
1月
年救急出動曜日別集計
割合
日 曜 日
535
14.2%
月 曜 日
569
15.1%
火 曜 日
529
14.0%
水 曜 日
539
14.3%
木 曜 日
526
13.9%
火曜日
金 曜 日
541
14.3%
水曜日
土 曜 日
533
14.1%
3,772
100%
0
日曜日
月曜日
総件数
100
木曜日
金曜日
土曜日
-34-
50
100 150 200 250 300 350 400 450 500 550
平成
27
時間帯
年救急出動時間別集計
件数
割合
0 時 台
116
3.1%
1 時 台
88
2.3%
0
40
80
120
160
200
240
0時台
2 時 台
82
2.2%
3 時 台
66
1.7%
4 時 台
79
2.1%
5 時 台
93
2.5%
6 時 台
111
2.9%
7 時 台
167
4.4%
8 時 台
212
5.6%
9 時 台
205
5.4%
10時台
181
4.8%
9時台
11時台
219
5.8%
10時台
12時台
196
5.2%
11時台
13時台
180
4.8%
12時台
14時台
203
5.4%
13時台
15時台
176
4.7%
14時台
16時台
203
5.4%
15時台
17時台
199
5.3%
16時台
18時台
197
5.2%
17時台
19時台
207
5.5%
20時台
170
4.5%
21時台
159
4.2%
22時台
138
3.7%
23時台
125
3.3%
3,772
100%
1時台
2時台
3時台
4時台
5時台
6時台
7時台
8時台
18時台
19時台
20時台
21時台
22時台
23時台
総件数
平成
27
年救急出動事故種別集計
事故種別件数
急
件数
割合
病
2,553
67.7%
交
通
事
故
309
8.2%
一
般
負
傷
541
14.3%
労
働
災
害
67
1.8%
運
動
競
技
34
0.9%
害
30
0.8%
労働災害
為
41
1.1%
運動競技
火
災
16
0.4%
加害
水
難
0
0.0%
自損行為
火災
0
加
自
自
損
然
そ
転
資
行
災
の
院
器
搬
材
搬
害
0
0.0%
他
14
0.4%
送
167
4.4%
送
0
0.0%
送
0
0.0%
3,772
100%
急病
交通事故
一般負傷
水難
自然災害
その他
医
師
搬
転院搬送
総件数
資器材搬送
医師搬送
-35-
400
800
1200
1600
2000
2400
2800
平成
地域名
深
27
年救急出動地域別集計
件数
割合
谷
229
6.1%
深 谷 中
190
5.0%
深 谷 南
126
3.3%
深 谷 上
189
5.0%
落 合 北
87
2.3%
落 合 南
135
3.6%
0
50
100
150
200
250
300
350
400
深谷
深谷中
深谷南
深谷上
落合北
蓼
川
80
2.1%
大
上
365
9.7%
寺 尾 北
115
3.0%
大上
寺 尾 台
94
2.5%
寺尾北
寺 尾 中
138
3.7%
寺尾台
寺尾釜田
95
2.5%
寺尾中
寺尾釜田
落合南
蓼川
寺 尾 西
97
2.6%
寺尾本町
125
3.3%
寺尾西
寺 尾 南
138
3.7%
寺尾本町
小
園
156
4.1%
寺尾南
小 園 南
30
0.8%
小園
川
104
2.8%
早川城山
108
2.9%
早
吉
岡
75
2.0%
吉 岡 東
87
2.3%
小園南
早川
早川城山
吉岡
吉岡東
上土棚北
126
3.3%
上土棚南
210
5.6%
上土棚中
201
5.3%
本 蓼 川
30
0.8%
上土棚北
上土棚南
上土棚中
本蓼川
綾
西
134
3.6%
綾西
基
地
30
0.8%
基地
他
市
278
7.4%
他市
3,772
100%
総件数
平成
27
出動場所別
住
年救急発生場所別集計
件数
割合
宅
2,435
64.6%
公衆出入場
719
19.1%
仕 事 場
136
3.6%
道
路
461
12.2%
そ の 他
21
0.6%
3,772
100%
0
400
800
1,200
1,600
2,000
住宅
公衆出入場
仕事場
道路
総件数
その他
平成
天候
27
年救急出動天候別集計
件数
割合
晴
2,316
61.4%
曇
912
24.2%
雨
539
14.3%
雪
5
0.1%
3,772
100%
総件数
0
晴
曇
雨
雪
-36-
500
1,000
1,500
2,000
2,500
火災予防
火 災 予 防 条 例 に 基 づ く 届 出 状 況 調
H27.4.1∼H28.3.31
月
区
別
計
分
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
防火対象物使用開始届
82
10
5
7
8
4
8
4
10
2
6
9
9
炉・ボイラー・乾燥
設備等
28
1
0
0
17
0
3
1
0
1
1
1
3
22
6
2
1
0
0
2
1
0
2
2
2
4
発電・変電・蓄電池設
備等
道
路
工
事
届
219
16
11
23
16
20
16
18
19
19
22
20
19
火
煙
発
生
届
97
1
5
8
5
3
5
14
5
22
14
4
11
煙
火
打
上
届
22
0
2
1
7
5
3
1
1
1
1
0
0
14
0
0
2
0
1
5
0
2
0
1
1
2
物
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
露 店 等 の 開 設 届
81
0
6
0
23
3
22
6
7
7
1
0
6
566
35
31
42
76
36
64
45
44
54
48
37
54
指定数量未満の届
出・廃止
指
定
可
燃
合
計
消 防 用 設 備 等 届 出 状 況 調
H27.4.1∼H28.3.31
月
区
別
分
消
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
器
31
4
3
1
2
0
4
3
4
1
4
2
3
屋内(外)消 火栓 設備
12
0
1
0
0
1
1
3
2
0
1
2
1
スプリンクラー設備
6
0
0
1
0
0
0
1
1
0
0
1
2
泡 消 火 栓 設 備
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
不活性ガス消火設備
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
粉 末 消 火 設 備
4
0
0
0
1
0
1
1
1
0
0
0
0
自動火災報知設備
79
3
8
4
10
1
14
8
2
7
3
7
12
ガス漏れ火災 警報 設備
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
火 災 通 報 設 備
7
0
0
0
2
1
1
0
0
0
0
0
3
非 常 警 報 設 備
17
3
2
1
1
0
1
3
1
0
1
3
1
具
5
0
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0
2
灯
41
2
5
1
3
2
4
3
4
4
2
5
6
水
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
連 結 散 水 設 備
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
連
管
1
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
パッケージ型消火設
備
合
計
4
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
0
209
13
19
8
19
7
28
23
16
12
11
23
30
避
火
計
難
誘
消
器
導
防
結
用
送
水
-37-
防
火
対
象
物
現
況
平成28年4月1日現在
区
分
防 火 対 象 物
1
イ 劇場、映画館、演芸場又は観覧場
防火管理者
消防用設備
等の要設置
対象物
(17条)
必要とす
選任届出
る防火対
済対象物
象物
1
1
1
35
32
32
6
6
6
1
1
1
34
32
25
102
65
52
3
3
3
863
74
55
イ 病院、診療所又は助産所
18
5
5
ロ 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム等
25
25
25
ハ 老人デイサービスセンター、経費老人ホーム等
34
14
14
ニ 幼稚園、盲学校、ろう学校、養護学校
10
10
10
7
小、中、高等学校、大学、各種学校
20
19
19
8
図書館、博物館、美術館
1
1
0
13
5
4
656
59
55
ロ 集会場又は公会堂
2
イ キャバレー、ナイトクラブその他これらに類するもの
ロ 遊技場、ダンスホール
ハ 風営法の店舗等
ニ カラオケボックス等
3
イ 待合、料理店、その他これらに類すること
ロ 飲食店
4
5
百貨店、マーケット、物品販売業を営む店舗
イ 旅館、ホテル又は宿泊所
ロ 寄宿舎、下宿又は共同住宅
6
9
イ 公衆浴場のうち蒸気浴場、熱気浴場
ロ イに掲げる公衆浴場以外の公衆浴場
10
車両の停車場
11
神社、寺院、教会その他これらに類すること
12
イ 工場又は作業所
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
13
イ 自動車車庫又は駐車場
4
ロ 飛行機又は回転翼航空機の格納庫
14
倉庫
178
10
8
15
前各号に該当しない事業所
113
22
22
116
36
20
68
5
5
2,301
425
362
16
イ 1∼4、5イ、6、9イ、の存する複合用途防火対象物
ロ イ以外の複合用途防火対象物
17
文化財
18
延長50メートル以上のアーケード
19
市町村長の指定する山林
20
自治省令で定める舟車
合
計
-38-
業 態 別 建 築 同 意 事 務 取 扱 状 況 調
合
計新
築増
築改
専
用
住
宅
277
272
併
用
住
宅
1
1
館
0
集 会 場 ・ 公 会 堂
0
キャバレー・ナイトクラブ
0
遊技場・ダンスホール
0
待
店
0
店
0
店 舗 ・ マ ー ケ ッ ト
4
旅館・ホテル・宿泊所
0
寄 宿 舎 ・ 共 同 住 宅
10
8
所
1
1
保育園・老人ホーム等
6
5
1
幼 稚 園 ・ 盲 学 校
0
小 ・ 大 ・ 高 等 学 校
0
図 書 館 ・ 博 物 館
0
蒸気浴場・熱気浴場
0
公
場
0
場
0
神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会
0
8
3
劇
場
合
・
・
飲
病
車
工
映
料
画
理
食
院
・
衆
両
・
療
浴
停
11
映画・テレビスタジオ
0
自動車車庫・駐車場
2
2
倉
庫
8
7
設
1
行
0
等
5
5
複 合 用 途 ・ そ の 他
2
1
328
313
公
作
車
所
官
場
の
診
施
銀
事
合
務
所
業
3
計
築修
H27.4.1~H28.3.31
繕 用途変更 工 作 物
5
1
2
1
1
-39-
1
12
0
0
3
0
危
険
物
施
設
状
況
調
H27.4.1∼H28.3.31
区 分 合 施
設
数処
理
設 置
第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 混在
製造所等の別
貯
蔵
所
取
扱
所
計
223
1
58
40
3
10
35
1
10
16
15
0
1
32
合 計
製 造 所
屋 内
移 動 タ ン ク
屋 内 タ ン ク
屋 外 タ ン ク
地 下 タ ン ク
簡 易 タ ン ク
屋 外
営 業 用
給油
自 家 用
第 1 種
販売
第 2 種
一 般
危
区
険
物
分 合 譲
関
渡種
数
製造所等の別
合
製
造
屋
計 引
計 93
所 1
渡変
1
222
1
57
40
3
10
35
1
10
16
15
0
1
32
係
諸
類
保
届
2
7
42
1
0
屋
3
売 第
2 種
0
一
1
13
簡 易 タ ン ク
1
2
6
0
状
況
5
2
1
2
1
1
1
6
6 15
1
1
調
可
選解任 認
4
1 種
5
更
5
6
5
程 休止届
2
家 用
1
9 17
H27.4.1∼H28.3.31
安予
防
資
料 管 理
2
油 自
販 第
5 10
1
屋 内 タ ン ク
貯
蔵 屋 外 タ ン ク
所
地 下 タ ン ク
取
扱
所
5
1
4
業 用 18
1
2
移 動 タ ン ク
給 営
許可 完成 許可
数 仮 廃
更
使 止
用 等
完成
提 出 届 引 渡
0
39
1
4
1
1
内 21
外
変
量 廃止届 監督者 規
2
件
1
1
般 27
2
-40-
1
1
1
4
1
2
6
11
4
2
10
15
幼年消防クラブ結成状況
番号 ク
ラ
ブ
名結
成
年
月
日
ク
ラ
ブ
綾 瀬 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 昭 和 62 年 11 月 26 日
109
2
春 日 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 昭 和 62 年 11 月 26 日
103
3
綾 西 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 昭 和 62 年 11 月 26 日
96
4
綾 南 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 昭 和 63 年
6 月
1 日
99
5
綾 瀬 中 央 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 昭 和 63 年
6 月
1 日
49
6
綾瀬ゆたか幼稚園幼年消防ク ラブ平 成 元 年
7 月
1 日
80
7
綾瀬すぎの子幼稚園幼年消防クラブ平 成 元 年
7 月
1 日
39
8
綾 瀬 こ ば と 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 平 成 18 年
4 月 12 日
98
9
ド レ ー パ ー 記 念 幼 稚 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 平 成 23 年 11 月
育
(1)綾
瀬
市
立
綾
南
(2)唐
池
学
園
吉
(3)綾
瀬
市
立
大
(4)お
(5)唐
園
幼
と
池
(6)深
年
消
ぎ
学
園
防
ク
つ
谷
ぼ
7 日
38
ラ
ブ 昭 和 63 年
6 月
1 日
186
保
育
園 昭 和 63 年
6 月
1 日
30
岡
保
育
園
〃
12
上
保
育
園
〃
25
園
〃
29
園
〃
26
園
〃
21
保
育
み
保
保
育
育
(7)生 蘭 学 園 さ く ら チ ャ イ ル ド セ ン タ ー 平 成 21 年
6 月
5 日
18
(8)綾
5 月 28 日
25
7 月
1 日
29
計
926
瀬
い
ず
み
保
育
園 平 成 25 年
11 綾 瀬 市 立 も み の 木 園 幼 年 消 防 ク ラ ブ 平 成 20 年
幼
年
消
防
ク
ラ
ブ
員
合
数
(平成28年4月1日現在)
1
10 保
員
婦人防火クラブ結成状況
番号 ク
ラ
ブ
名結
成
年
月
日
ク
ラ
ブ
落
合
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ 昭 和 62 年 11 月 26 日
16
2
中
村
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
15
3
上
深
ラ
ブ
〃
17
4
蓼
川
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
12
5
大
上
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
13
6
寺
尾
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
12
7
小
園
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
18
8
早
川
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
16
9
吉
岡
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
12
10 綾
西
婦
人
防
火
ク
ラ
ブ
〃
15
11 上
土
ラ
ブ
〃
18
婦
人
婦
棚
婦
防
人
防
人
火
防
火
火
ク
ク
ク
ラ
ブ
-41-
員
合
計
数
(平成28年4月1日現在)
1
谷
員
164
消防訓練及び消防用設備等点検報告実施状況
平成28年4月1日現在
項
別
1項
防火対象物の用途等
消防訓練項別回数
訓練参加延べ人数 点検結果報告項別回数
イ 劇場・映画館・演芸場
ロ 集会場
1
11
243
19
3
9
4
1
8
1
8
20
9
百貨店・店舗
32
381
48
イ 旅館・ホテル
2
5
1
10
1,913
58
1
22
9
ロ 老人短期入所施設
39
1,568
18
ハ 老人デイサービスセンター
27
1,614
11
9
1,317
9
23
11,783
16
2,779
81
4
14
2
イ キャバレー・ナイトクラブ
2項
ロ 遊技場
ハ 風営法の店舗等
二 カラオケボックス等
3項
イ 待合・料理店
ロ 飲食店
4項
5項
ロ 共同住宅・寄宿舎
イ 病院・診療所
6項
二 幼稚園
7項
小、中、高、専門学校
8項
図書館・博物館
9項
イ 蒸気浴場
ロ イ以外の浴場
10項
車両の停車場
11項
神社・教会
12項
13項
イ 工場・作業所
ロ 映画スタジオ
イ 自動車車庫
ロ 格納庫
14項
倉庫
3
65
26
15項
前各号に該当しない事業所
7
553
22
11
382
21
1
16
2
208
22,692
342
16項
イ 特定防火対象物を含む複合用途
ロ イ以外の複合用途
16の2項 地下街
16の3項 準地下街
17項
文化財
18項
50m以上のアーケード
19項
市長村長の指定する山林
20項
総務省令で定める舟車
種目別合計
-42-
消防のあゆみ
消 防 の 歩 み
昭和20年
4月
町制を施行
人
昭和22年
7月
口
10,370 人
世帯数
消防団条例を制定し、警防団を消防団に改組
初代消防団長に田中
同
昭和24年
10月
1月
好三氏
☆
組
織
団長以下
☆
設
備
腕用ポンプ
人
口
8,271 人
世帯数
第 2 代消防団長に田中
昭和25年10月
人
昭和26年
1月
第 3 代消防団長に近藤
昭和27年
3月
消防団表彰規程制定
昭和28年
1月
第 4 代消防団長に福島
昭和30年
同
1月
10月
1,521 世帯
口
8,181 人
就任(前警防団長)
625 名(13 分団)
13 台
1,490 世帯
好三氏
世帯数
再任
1,419 世帯(国勢調査)
俊平氏
就任(前副団長)
一夫氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
☆
設
備
消防ポンプ自動車
1台
三輪自動車ポンプ
3台
手引動力ポンプ
2台
可搬動力ポンプ
1台
腕用ポンプ
6台
第 5 代消防団長に内藤
621 名(13 分団)
常吉氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
☆
設
備
消防ポンプ自動車
1台
三輪自動車ポンプ
7台
手引動力ポンプ
1台
可搬動力ポンプ
2台
その他
2台
人
口
8,221 人
世帯数
621 名(13 分団)
1,419 世帯(国勢調査)
昭和32年
1月
第 6 代消防団長に小山田兵衛氏
就任(前副団長)
昭和34年
1月
第 7 代消防団長に小山田兵衛氏
再任
同
10月
第 9 回神奈川県消防操法大会に 12 分団(根恩馬)が出場し、三輪自動車
ポンプチームで最優秀賞を受賞
昭和35年10月
人
口
8,304 人
世帯数
昭和36年
4月
第 8 代消防団長に金子
昭和37年
2月
消防審議会設置条例制定
1,561 世帯
博氏
-43-
就任(前副団長)
消防団が日本消防協会より「竿頭綬」を受賞
昭和37年
3月
火災予防条例制定
昭和38年
4月
第 9 代消防団長に栗原
同
9月
利光氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
306 名(13 分団)
☆
設
備
消防ポンプ自動車
1台
三輪自動車ポンプ
6台
小型動力ポンプ
8台
第 13 回神奈川県消防操法大会に第 4 分団(蓼川)が出場し、消防ポンプ
自動車チームで優秀賞を受賞
昭和39年
3月
防災会議条例制定
災害対策本部条例制定
同
5月
米海軍厚木基地拡張のため、第 5 分団(本蓼川)廃止
同
6月
非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例制定
同
12月
昭和40年
4月
役場内に 119 番(火災報知専用電話)設置
第 10 代消防団長に鈴木
進氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
263 名(12 分団)
☆
設
備
消防ポンプ自動車
小型動力ポンプ
同
昭和41年
10月
3月
人
口
12,611 人
世帯数
1台
11 台
2,816 世帯(国勢調査)
消防団の設置等に関する条例制定
消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例制定
消防団員の組織等に関する規則制定
同
7月
同
10月
火災原因調査規程制定
消防償慰金条例制定
消防団員等公務災害補償条例制定
昭和42年
2月
小型動力ポンプを購入し、第 4 分団(蓼川)へ配置
同
3月
消防ポンプ自動車 1 台購入し、消防団本部に配置
同
4月
消防団の編成替えにより 5 分団に統合改革
第 11 代消防団長に守矢
保氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
263 名(5 分団)
☆
設
備
消防ポンプ自動車
小型動力ポンプ
2台
12 台
消防用超短波無線電話(基地局 1 基、移動 2 基)設置
同
8月
役場庶務課内に防災係を置き、消防事務を処理
第 1 回綾瀬町消防操法大会開催
☆
参加チーム
小型動力ポンプ
-44-
21 チーム
☆
同
10月
入
賞
優
勝
綾西分団
2
位
中央分団
第 17 回神奈川県消防操法大会に綾西分団が出場し、小型動力ポンプチーム
で優秀賞を受賞
昭和43年
6月
管理課防災係の事務所を福祉会館に移転
常勤機関員 1 名採用
同
8月
第 2 回綾瀬町消防操法大会開催
☆
参加チーム
小型動力ポンプ
21 チーム
消防ポンプ自動車
☆
入
賞
4 チーム
小型動力ポンプ
優
勝
綾南分団
2
位
綾北分団
消防ポンプ自動車
優
昭和44年
勝
中央分団
4月
第 12 代消防団長に古塩
同
8月
第 1 回綾瀬町消防水泳大会開催
同
12月
昭和45年
1月
倢平氏
就任(前副団長)
日産自動車より指令車の寄贈を受け、防災係へ配置
消防ポンプ自動車 5 台を購入し、各分団に配置
消防職員 2 名
採用
同
2月
消防職員 2 名
採用
同
3月
消防職員 2 名
採用
同
4月
消防職員 1 名
採用
機構改革により防災消防課を設置
☆
組
織
課長
☆
設
備
消防ポンプ自動車
1台
指令車
1台
☆
所 在 地
加藤
良興氏
以下 9 名
綾瀬町深谷 3,446 番地
事務所を深谷 3,440 番地に移転
同
6月
県衛生部より救急車の寄贈を受け、救急業務を開始
同
8月
消防職員 1 名
採用
第 3 回綾瀬町消防操法大会開催
同
9月
同
10月
☆
参加チーム
☆
入
賞
消防職員 1 名
人
口
消防ポンプ自動車
10 チーム
優
勝
綾南分団
2
位
早園分団
採用
24,960 人
世帯数
-45-
6,496 世帯(国勢調査)
昭和46年
4月
第 13 代消防団長に比留川
政治氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
☆
設
備
消防ポンプ自動車
5台
小型動力ポンプ
6台
同
5月
消防職員 1 名
採用
同
7月
消防職員 2 名
採用
204 名(5 分団)
第 4 回綾瀬町消防操法大会開催
同
8月
☆
参加チーム
☆
入
消防ポンプ自動車
賞
10 チーム
優
勝
綾南分団
2
位
中央分団
第 21 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出し、自動車ポンプ操法の部
で優秀賞を受賞
防災消防課長
同
昭和47年
同
加藤
9月
防災消防課長に笠間
2月
消防職員 1 名
3月
消防本部設置条例制定
消防職員 1 名
同
良興氏
4月
毅氏
退職
就任(前議会事務局長)
採用
採用
綾瀬町消防本部を設置
初代消防長(事務取扱)に福島
次長に笠間
5月
就任
毅氏(前防災消防課長)就任
☆
組
織
消防長以下 20 名
☆
設
備
消防ポンプ自動車
1台
小型動力ポンプ
1台
救急車
1台
指令車
1台
☆
同
正夫氏(収入役)
所 在 地
綾瀬町深谷 3,440 番地
消防職員 3 名
採用
消防職員 1 名
採用
町有線放送協会より作業車の寄贈
同
7月
第 5 回綾瀬町消防操法大会を県消防学校において開催
☆
参加チーム
☆
入
賞
消防ポンプ自動車
5 チーム
優
勝
綾西分団
2
位
綾南分団
同
8月
次長補佐に鎌田
峰義氏(宮崎県延岡市消防本部から)
同
9月
有線放送廃止に伴い、その施設を町有線放送協会から寄贈を受け、非常広報
装置(放送塔 18 ヶ所)完成
-46-
就任
同
10月
消防職員 1 名
採用
綾瀬消和会(歴代正副団長、消防長経験者で構成)が発足し、初代会長に
田中
同
昭和48年
11月
好三氏
就任
消防職員 1 名
採用
1月
化学消防ポンプ自動車を購入し、消防本部に配置
同
2月
消防職員 2 名
同
3月
消防署設置条例制定
採用
消防職員 2 名
同
4月
採用
綾瀬町消防署を設置
初代署長に鎌田
峰義氏(次長補佐兼任)
☆
組
織
署長以下 28 名
☆
設
備
消防ポンプ自動車
1台
化学消防ポンプ自動車
1台
小型動力ポンプ
1台
救急車
1台
☆
所 在 地
就任
綾瀬町深谷 3,440 番地
第 14 代消防団長に佐藤
正良氏
就任(前副団長)
消防署 3 部制勤務に移行
消防職員 5 名
採用
消防功績により元分団長
山口
同
5月
事務職員 1 名
同
7月
第 6 回綾瀬町消防操法大会開催
☆
一三氏
叙勲「勲 7 等瑞宝章」を受章
採用(役場から)
参加チーム
消防団 10 チーム
消防署 3 チーム
☆
入
賞
優
勝
綾南分団、第 3 小隊
2
位
綾西分団
指令車を購入(更新)し、消防本部に配置
同
8月
消防職員 3 名
採用
第 23 回神奈川県消防操法大会に綾西分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
(財)日本船舶振興会より救急車の寄贈を受け、消防署に配置
同
9月
同
12月
昭和49年
同
救急車を購入(更新)し、消防署に配置
消防庁舎を旧役場庁舎(深谷 3,337 番地)へ移転
1月
消防職員 1 名
採用
3月
消防職員 1 名
採用
水槽付消防ポンプ自動車を購入(更新)し、消防署に配置
-47-
同
4月
消防職員 1 名
同
6月
第 7 回綾瀬町消防操法大会開催
☆
採用
参加チーム
消防団 10 チーム
消防署 3 チーム
☆
同
8月
入
賞
優
勝
綾南分団Bチーム、第 3 小隊
2
位
綾南分団Aチーム
査察車 2 台を購入し、消防本部に配置
第 24 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
9月
同
10月
昭和50年
小型動力ポンプ付水槽車を購入し、消防署に配置
消防職員 1 名
採用
3月
消防長(事務取扱)
福島
同
4月
消防長職務代理者に笠間
同
5月
第 15 代消防団長に新倉
正夫氏(助役)
退職
毅氏(次長)就任
敬次氏
就任(前副団長)
団員を 165 名(前 204 名)に削減
同
6月
次長
笠間
毅氏(役場へ)
退職
同
7月
第 2 代消防長に多田
同
8月
第 25 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出場し、自動車ポンプ操法の
光夫氏(次長兼任)
就任(前町参事)
部で優秀賞を受賞
同
昭和51年
10月
人
口
50,367 人
世帯数
13,654 世帯(国勢調査)
3月
事務職員 1 名
同
4月
消防職員 3 名、事務職員 2 名(役場から)採用
同
6月
第 8 回綾瀬町消防操法大会開催
☆
☆
退職(役場へ)
参加チーム
入
賞
基本操法
消防団 10 チーム
応用操法
消防団 5 チーム
基本操法の部
優
勝
綾南分団 A チーム
2
位
綾南分団 B チーム
応用操法の部
同
8月
優
勝
綾南チーム
2
位
第 2 小隊チーム
第 26 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
9月
同
11月
昭和52年
3月
消防職員 1 名
退職
消防功績により元副団長
山口
宣雄氏
叙勲「勲 7 等瑞宝章」を受章
日本損害保険協会より、消防ポンプ自動車の寄贈を受け、消防署に配置
-48-
元消防団長
同
4月
新倉
敬次氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
消防団編成替えにより、綾北分団を綾北分団(蓼川及び大上地域)と寺尾
分団(寺尾地域)に分割し、5 分団制から 6 分団制に移行
第 16 代消防団長に金子
鴻氏
就任(前副団長)
☆
組
織
団長以下
☆
設
備
消防ポンプ自動車
6台
小型動力ポンプ
6台
消防職員 8 名
採用
退職
165 名(6 分団)
同
5月
事務職員1名
同
6月
第 1 回綾瀬町消防操法指導会開催
同
8月
第 27 回神奈川県消防操法大会に中央分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優良賞を受賞
同
12月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、綾北分団に配置
消防本部庁舎新築工事開始
昭和53年
同
4月
消防職員 5 名、事務職員 1 名採用
7月
第 9 回綾瀬町消防操法大会開催
☆
参加チーム
☆
入
基本操法
消防団
6 チーム
応用操法
消防団
5 チーム
賞
基本操法の部
優
勝
綾南分団
2
位
寺尾分団
応用操法の部
消防職員 1 名
優
勝
綾南分団
2
位
寺尾分団
退職
消防本部庁舎完成
同
8月
所在地
深谷 3,850 番地 2
構
造
鉄筋コンクリート造一部鉄骨鉄筋コンクリート造
面
積
2,329.064 ㎡
第 28 回神奈川県消防操法大会に綾北分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優良賞を受賞
日本消防協会より救急車の寄贈(更新)を受け、10 月に消防署に配置
同
9月
事務職員1名
退職
同
10月
事務職員1名
採用
同
11月
市制を施行
-49-
人
口
59,305 人
(男
同
12月
世帯数
30,906 人
女
17,547 世帯
29,489 人)
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、寺尾分団に配置
査察車を購入(更新)し、消防本部に配置
昭和54年
同
同
3月
火災予防運動の一環として、市内防火パレードを実施
4月
第 17 代消防団長に重森
7月
消防職員 4 名
採用
消防職員 1 名
採用
進氏
就任(前副団長)
第 1 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自衛消防隊
自動車ポンプ操法
☆
入
賞
消防団
1 チーム
5 チーム
小型動力ポンプ操法の部
優
勝
寺尾分団
2
位
早園分団
努力賞
トピー工業
自動車ポンプ操法の部
優
勝
中央分団
2
位
綾西分団
指令車を購入(更新)し、消防本部に配置
同
8月
第 29 回神奈川県消防操法大会に寺尾分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
10月
機構改革により、消防本部に危険物係を設置
同
12月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、早園分団に配置
昭和55年
3月
消防団
自治省消防庁より竿頭綬を受賞
消防ポンプ自動車 2 台を購入(更新)し、綾西分団及び綾南分団に配置
救助工作車(いすゞK-SCR320 改)を購入し、消防署に配置
資機材搬送車を購入し、消防本部に配置
同
4月
機構改革により、消防本部に防災係を設置
事務職員 1 名消防職に任用換え
消防職員 5 名
採用
同
6月
査察車を購入(更新)し、消防本部に配置
同
7月
第 2 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
消火器操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
自衛消防隊
1 チーム
-50-
☆
入
賞
消火器操法の部
優
勝
綾西分団
2
位
綾北分団
努力賞
寺尾分団
自動車ポンプ操法の部
優
勝
寺尾分団
2
位
中央分団
努力賞
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
努力賞
同
8月
トピー工業
第 30 回神奈川県消防操法大会に早園分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優良賞を受賞
同
10月
人
口
65,078 人
世帯数
同
11月
消防功績により元分団長
18,581 世帯(国勢調査)
見上
傳氏
叙勲「勲7等瑞宝章」を受章
指揮車を購入し、消防署に配置
同
12月
査察車を購入(更新)し、消防本部に配置
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、中央分団に配置
昭和56年
3月
元消防団長
重森
進氏、消防司令長
鎌田
峰義氏
消防庁長官表彰
「永年勤続功労章」を受賞
同
4月
第 18 代消防団長に比留川
茂一氏
就任(前副団長)
消防職員 5 名、事務職員 1 名採用
同
同
6月
7月
消防職員 2 名
退職
消防長
光夫氏
多田
第 3 代消防長
般林
退職(市役所へ)
端堂氏
就任(前市教育次長)
機構改革により、消防署に通信指令係を設置
第 3 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
小型動力ポンプ操法
自衛消防隊
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団 A チーム
優 秀 賞
綾北分団 A チーム
優 良 賞
寺尾分団 A チーム
綾北分団 B チーム
綾南分団 B チーム
中央分団 B チーム
綾南分団 A チーム
-51-
10 チーム
1 チーム
小型動力ポンプ操法の部
優 良 賞
同
8月
トピー工業(株)
第 31 回神奈川県消防操法大会に綾西分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で最優秀賞を受賞
救急車を購入(更新)し、消防署に配置
同
昭和57年
同
10月
消防職員 2 名
採用
4月
事務職員 1 名
採用(市役所から)
7月
第 4 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
自衛消防隊
1 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
早園分団
綾北分団
中央分団
小型動力ポンプ操法の部
優 良 賞
同
8月
トピー工業(株)
第 32 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で最優秀賞を受賞
同
9月
同
10月
事務職員 1 名
退職(市役所へ)
消防署 2 部制に移行、機構改革により指令第 1 係、指令第 2 係を設置し、
警備第 3 係を廃止
第 8 回全国消防操法大会(東京)に神奈川県代表で自動車ポンプ操法の部
に綾南分団が出場
同
昭和58年
12月
4月
はしご付消防ポンプ自動車 24m級を購入し、消防署に配置
第 19 代消防団長に内藤
消防職員 2 名
同
7月
盟氏
就任(前副団長)
採用
第 5 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
自動車ポンプ操法
☆
入
自動車ポンプ操法の部
賞
消防団 10 チーム
最優秀賞
早園分団 A チーム
優 秀 賞
綾西分団 B チーム
優 良 賞
綾北分団 B チーム
寺尾分団 B チーム
綾南分団 B チーム
-52-
同
8月
第 33 回神奈川県消防操法大会に中央分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
昭和59年
10月
2月
事務職員 1 名
採用
日本消防協会より消防団が表彰旗を受賞
水槽付消防ポンプ自動車を購入し、消防署に配置
同
3月
消防長
般林
端堂氏
同
4月
第 4 代消防長兼次長に鎌田
消防職員 3 名
採用
退職
退職(市役所へ)
峰義氏
同
6月
消防職員 1 名
同
7月
第 6 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
就任(前次長)
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自衛消防隊
1 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
中央分団
早園分団
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
早園分団
綾南分団
寺尾分団
トピー工業(株)
消防職員 1 名
同
8月
退職
第 34 回神奈川県消防操法大会に綾北分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
日本消防協会より救急車の寄贈(更新)を受け、消防署に配置
昭和60年
同
1月
普通消防ポンプ自動車を購入(更新)し、消防署に配置
3月
春の火災予防運動の一環として防火凧上げ大会実施
事務職員 1 名
同
4月
退職(市役所へ)
参事兼次長に戸井田
國輝氏
第 20 代消防団長に川口
就任(前市下水道課長)
賢一氏
消防職員 2 名、事務職員 1 名
-53-
就任(前副団長)
採用
機構改革により消防本部の危険物係を廃止し、査察係を設置
同
6月
査察車を購入し、消防署に配置
同
7月
第 7 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
自動車ポンプ操法
☆
入
自動車ポンプ操法の部
賞
消防団
最優秀賞
寺尾分団 A チーム
優 秀 賞
綾西分団 B チーム
12 チーム
早園分団 B チーム
優 良 賞
中央分団 A チーム
中央分団 B チーム
綾北分団 A チーム
綾北分団 B チーム
寺尾分団 B チーム
早園分団 B チーム
綾西分団 A チーム
綾南分団 A チーム
綾南分団 B チーム
同
昭和61年
同
10月
人
口
71,152 人
世帯数
20,524 世帯(国勢調査)
1月
化学消防ポンプ車を購入(更新)し、消防署に配置
3月
春の火災予防運動の一環として防火凧上げ大会を実施
消防庁長官より消防本部・団が表彰旗を受賞
同
6月
指令車を購入(更新)し、消防本部に配置
資機材搬送車を購入(更新)し、消防本部に配置
同
7月
第 8 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
中央分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
同
8月
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
早園分団
第 35 回神奈川県消防操法大会に寺尾分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で最優秀賞を受賞
-54-
同
10月
第 10 回全国消防操法大会(横浜)に神奈川県代表で自動車ポンプ操法の
部に寺尾分団が出場
昭和62年
同
3月
事務職員 1 名
退職
4月
第 21 代消防団長に増田
消防職員 2 名
淳一郎氏
就任(前副団長)
採用
消防本部庁舎車庫及び倉庫増築
構
造
鉄筋コンクリート造 2 階建て
面
積
延べ 319.5 ㎡
消防職員 1 名
同
5月
外郭三団体が統合され、綾瀬防火協会を設立
消防長
同
6月
退職
鎌田
峰義氏
退職(市役所へ)
第 5 代消防長に戸井田
國輝氏
就任(前参事兼次長)
消防広報車及び資機材搬送車を購入(更新)し、消防本部に配置
同
7月
第 9 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
寺尾分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
中央分団
防災車を購入し、消防本部に配置
同
9月
同
11月
日本消防協会より救急車の寄贈(更新)を受け、消防署に配置
幼年期の火災予防教育と家庭からの出火防止対策のため、
「綾瀬市少年婦
人防火委員会」を設置
☆
幼年消防クラブ結成
☆
婦人防火クラブ結成
3 クラブ(綾瀬・春日・綾西幼稚園)
11 クラブ
幼年消防・婦人防火クラブ結成記念大会(文化会館大ホール)を開催
昭和63年
4月
綾瀬市防災行政用無線局を開局
消防職員 5 名
採用
幼年消防クラブ結成
同
7月
3 クラブ(中央・綾南幼稚園・保育園連合)
第 10 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
自動車ポンプ操法
-55-
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
☆
入
賞
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
寺尾分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
同
8月
最優秀賞
寺尾分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾西分団
第 36 回神奈川県消防操法大会に早園分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
平成
元年
2月
寺尾分団車庫兼防災倉庫完成
所在地
寺尾本町一丁目 11 番 7 号
日本消防協会より消防団が竿頭綬を受賞
同
3月
消防長
戸井田
國輝氏、消防職員 1 名(出向)
同
4月
第 6 代消防長に浅田
大和氏
第 22 代消防団長に笠間
就任(前市民部長)
城治郎氏
就任(前副団長)
消防職員 3 名、事務職員 1 名(市役所より)
同
7月
幼年消防クラブ結成
退職(市役所へ)
採用
2 クラブ(綾瀬ゆたか・綾瀬すぎの子幼稚園)
第 11 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
同
平成
2年
11月
3月
最優秀賞
寺尾分団
優 秀 賞
中央分団
優 良 賞
綾西分団
日本防火協会より広報車の寄贈を受け、消防本部に配置
早園分団車庫兼防災倉庫完成
所在地
事務職員 1 名
早川 2,934 番地
退職(市役所へ)
消防ポンプ自動車を購入(北分署用)
同
4月
消防職員1名(市役所より帰任)
、事務職員 1 名
-56-
採用
同
7月
第 12 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
綾南分団
第 37 回神奈川県消防操法大会に綾西分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で最優秀賞を受賞
作業車を購入し、消防署に配置(北分署用)
同
8月
日本損害保険協会より水槽付消防ポンプ自動車の寄贈(更新)を受け、消
防署に配置
事務職員 1 名
同
10月
人
口
退職
77,926 人
世帯数
24,086 世帯(国勢調査)
第 12 回全国消防操法大会(横浜)に神奈川県代表で自動車ポンプ操法の
部に綾西分団が出場
消防署北分署を開設**機構改革により消防署に係として北分署を設置
所在地
寺尾本町二丁目 7 番 15 号
構
造
鉄筋コンクリート造 2 階建
敷
地
建築面積
549.07 ㎡
延床面積
681.17 ㎡
配置職員
12 名
配置車両
同
平成
3年
11月
3月
1,722.32 ㎡
消防ポンプ自動車
1台
作業車
1台
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、綾西分団に配置
消防緊急情報システムを設置
救助工作車を購入(更新)し、本署に配置
消防本部敷地内に耐熱耐煙訓練施設完成
構
造
鉄筋コンクリート造平家建
建築面積
82.90 ㎡
延床面積
77.00 ㎡
綾南分団車庫兼防災倉庫完成
-57-
所在地
上土棚 1,500 番地
消防団が神奈川県消防協会より表彰旗を受賞
元消防団長
笠間
消防職員1名
同
4月
城治郎氏
消防庁長官表彰(永年勤続功労章)を受賞
退職
第 23 代消防団長に古郡
保正氏
就任(前副団長)
消防職員 4 名、事務職員 2 名(1名市役所から)
同
7月
採用
第 13 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
賞
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
消防職員 1 名
同
10月
平成
4年
12月
3月
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
中央分団
退職
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、綾南分団に配置
消防職員 1 名
同
最優秀賞
事務職に任用換え
指揮車を購入(更新)し、本署に配置
中央分団車庫兼防災倉庫完成
所在地
深谷 3,351 番地
同
4月
消防職員 9 名
同
7月
第 14 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
採用
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
中央分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
寺尾分団
第 38 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出場し、自動車ポンプ操法の
-58-
部で優良賞を受賞
日本消防協会より広報車の寄贈(更新)を受け、消防本部に配置
平成
同
8月
広報車を購入(更新)し、消防本部に配置
同
9月
事務職員 1 名
同
11月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、中央分団に配置
同
12月
消防長
5年
1月
退職(市役所へ)
浅田
大和氏、事務職員 1 名
第 7 代消防長に戸井田
事務職員 1 名
國輝氏
退職(市役所へ)
就任(前市民部長)
採用(市役所から)
機構改革により消防署警備係を廃止し、消防係及び救助救急係を設置
同
3月
綾北分団車庫兼防災倉庫完成
所在地
深谷 6,137 番地4
更新普通消防ポンプ車を日本消防協会経由でペルーへ寄贈
消防司令
同
4月
白石
賀廣氏
第 24 代消防団長に古郡
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
保正氏
消防職員 1 名
市役所併任
消防職員 6 名
採用
再任
機構改革により消防署北分署を廃止し、北分署第 1 係・北分署第 2 係を設
置、救急業務を開始、救急車は、本署予備車を暫定使用
同
7月
第 15 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
消防職員 1 名
同
平成
6年
12月
1月
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
中央分団
優 良 賞
綾西分団
死亡退職
小型動力ポンプ 6 台を購入(更新)し、各分団に配置
救急車 を購入(更新)
、小園
栗原
正明氏より寄贈された防振ベッドを
装備し、北分署へ配置
同
3月
神奈川県消防長会会長より消防署救助救急第 1 係と救助救急第 2 係の救急
隊が救急現場功績表彰を受賞
同
4月
第 25 代消防団長に齊藤
和夫氏
-59-
就任(前副団長)
消防職員1名、事務職員 2 名(市役所から)
採用
「毎月 13 日」を「市民防火の日」と制定
同
7月
第 16 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
寺尾分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
寺尾分団
第 39 回神奈川県消防操法大会に中央分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
資機材搬送車を購入(更新)し、本署に配置
同
平成
7年
11月
1月
消防職員 1 名
退職
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、本署に配置
消防職員 1 名
退職
退職(市役所へ)
同
3月
事務職員 1 名
同
4月
消防職員 6 名、事務職員 1 名(市役所から)
同
7月
第 17 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
採用
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
同
平成
10月
人
口
80,680 人
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾北分団
世帯数
26,516 世帯(国勢調査)
消防職員 1 名
消防大学校救急第 49 期入校
退職
8年
1月
消防職員 1 名
同
3月
はしご付消防ポンプ自動車 30m級を購入(更新)し、本署に配置
-60-
高規格救急車を購入(更新)し、本署に配置
消防職員 1 名
同
4月
定年退職
第 26 代消防団長に峯尾
晃氏
就任(前副団長)
機構改革により消防署救助救急係を救助係に改組し、南分署第 1 係、南分
署第 2 係を設置
(組織先行)
消防職員 9 名
採用
退職
同
5月
消防職員 1 名
同
7月
第 18 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
☆
入
賞
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾南分団
第 40 回神奈川県消防操法大会に綾北分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優良賞を受賞
消防署南分署を開設
所在地
上土棚北三丁目 2 番 15 号
構
鉄筋コンクリート造2階建
造
敷地面積
2,439.76 ㎡
建築面積
634.10 ㎡
延床面積
813.46 ㎡
配置職員
22 名
配置車両
消防ポンプ自動車
高規格救急車
作業車
1 台(本署予備車暫定利用)
1 台(本署から配置換え)
)
1 台(本部作業車を暫定使用)
同
10月
消防長戸井田
國輝氏、事務職員 2 名
同
11月
機構改革により消防本部に課制を導入し、消防総務課及び火災予防課を設
置
-61-
退職(市役所へ)
消防総務課
総務係(旧庶務係)
警防係
災害対策係(旧防災係)
火災予防課
審査係(旧予防係)
検査指導係(旧査察係)
第 8 代消防長に高島
事務職員 2 名
同
平成
12月
孝夫氏
就任(前教育総務部長)
採用(市役所から)
、消防職員 1 名
市役所併任
消防ポンプ自動車を購入し、南分署に配置
9年
1月
指令車を購入(更新)し、消防総務課に配置
同
3月
消防司令補
同
7月
第 19 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
吉井
参加チーム
入
賞
繁長氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
綾西分団
小型動力ポンプ操法の部
平成10年
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
中央分団
1月
防災車を購入(更新)し、消防総務課に配置
同
2月
作業車を購入し、南分署に配置
同
3月
消防司令
比留川
基氏
消防庁長官表彰(永年勤続功労章)を受賞
事務職員 1 名、消防職員 1 名(市技能職へ任用換え)
同
4月
第 27 代消防団長に志沢
事務職員 1 名
同
7月
定之氏
退職
就任(前副団長)
採用(市役所から)
第 20 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾北分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
中央分団
小型動力ポンプ操法の部
-62-
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾南分団
第 41 回神奈川県消防操法大会に寺尾分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優良賞を受賞
同
10月
消防職員 1 名
退職(市役所任用換え)
同
12月
消防職員 1 名
退職
平成11年
1月
化学消防ポンプ自動車を購入(更新)し、本署に配置
同
2月
日本消防協会より消防団がまとい表彰を受賞
同
3月
事務職員 2 名
消防司令
同
4月
退職(市役所へ)
野原
明氏
消防職員 1 名
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
市役所併任・消防職員 3 名、事務職員 1 名(市役所から)
採用
同
5月
まとい表彰受賞披露式(市文化会館小ホール)
同
7月
第 21 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
平成12年
同
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾南分団
水槽付き消防ポンプ車を購入(更新)し、本署に配置
3月
高規格救急車を購入(更新)し、北分署に配置
消防司令長
4月
退職(市役所へ)
末次
7月
卓己氏
第 28 代消防団長に廣井
事務職員 1 名
同
寺尾分団
2月
事務職員 1 名
同
最優秀賞
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
則次氏
就任(前副団長)
採用(市役所から)
第 22 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
-63-
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
寺尾分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾南分団
第 42 回神奈川県消防操法大会に早園分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
9月
同
10月
同
平成13年
11 月
3月
資機材搬送車を購入(更新)し、本部に配置
消防長
高島
人
81,019 人
口
世帯数
第 9 代消防長に新倉
事務職員 2 名
消防司令
同
孝夫氏、事務職員 1 名
世帯(国勢調査)
賢一氏
就任(前市民部参事兼市民課長)
退職(市役所へ)
峯山
猛氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
4月
事務職員 2 名
7月
第 23 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
採用(市役所から)
参加チーム
入
退職(市役所へ)
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
中央分団
優 良 賞
綾西分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
早園分団
同
10月
消防職員 1 名
同
11月
指揮車を購入(更新)し、本署に配置
平成14年
同
退職
2月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、北分署に配置
3月
日本消防協会より広報車の寄贈(更新)を受け、消防本部に配置
消防職員 3 名(2 名定年)退職
同
4月
第 29 代消防団長に内藤
眞一氏(前副団長)
就任
消防職員 3 名採用
消防功績により元消防長
同
7月
鎌田
峰義氏 叙勲「勲 5 等瑞宝章」を受章
第 24 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
参加チーム
自動車ポンプ操法
-64-
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
☆
入
賞
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
中央分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
寺尾分団
第 43 回神奈川県消防操法大会に綾西分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
11月
広報車を購入(更新)し、消防本部及び資機材搬送車購入(更新)し、北
分署に配置
同
平成15年
12月
3月
消防職員 1 名
退職
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、綾北分団に配置
消防緊急情報システム更新完成
防災事務市長部局へ所管換え
消防職員 2 名(定年)
、事務職員 3 名(市役所へ)
同
4月
消防職員 5 名
同
7月
第 25 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
採用
参加チーム
入
退職
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾西分団
小型動力ポンプ操法の部
同
9月
同
11月
平成16年
同
消防職員 1 名
退職
消防職員 1 名
退職
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
綾西分団
消防署三部制勤務に移行
2月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、寺尾分団に配置
3月
消防司令補
早川
崇氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
-65-
消防職員 1 名(定年)
、事務職員 1 名(市役所へ)
俊宏氏
退職
同
4月
第 30 代消防団長に武藤
就任(前副団長)
同
6月
第 44 回神奈川県消防操法大会に綾南分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で最優秀賞を受賞
同
7月
第 26 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
新倉
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
寺尾分団
同
9月
同
10月
第 10 代消防長に田中
同
12月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、早園分団に配置
平成17年
消防長
最優秀賞
賢一氏
、事務職員 2 名
勉氏
退職(市役所へ)
就任(前都市整備部長)
2月
救助工作車を購入(更新)し、本署に配置
3月
消防司令長
宇野
明氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
消防職員 2 名(定年)
、事務職員 1 名(市役所へ)
同
4月
機構改革により火災予防課を予防課に名称変更
消防職員 6 名、事務職員 1 名(市役所から)
消防職員 1 名
同
7月
退職
採用
退職
第 27 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
綾西分団
小型動力ポンプ操法の部
同
10月
人
口
81,758 人
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
早園分団
世帯数
-66-
29,912 世帯(国勢調査)
同
12月
平成18年
2月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、綾西分団に配置
資機材搬送車を購入(更新)し、本署に配置
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、本署に配置
同
3月
消防司令
田中
消防職員 3 名
同
4月
孝氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
定年退職
第 31 代消防団長に細谷
浩之氏
就任(前副団長)
消防職員 6 名採用
幼年消防クラブ結成
1 クラブ(綾瀬こばと幼稚園)
同
5月
消防職員 2 名
退職
同
6月
消防職員 1 名
退職
同
7月
第 28 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
賞
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
早園分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
寺尾分団
優 良 賞
早園分団
第 45 回神奈川県消防操法大会に中央分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
8月
同
12月
消防職員 1 名
退職
消防職員 1 名
退職
日本損害保険協会より小型動力ポンプ付軽消防自動車の寄贈を受け、翌年
1月消防署に配置
平成19年
2月
高規格救急車を購入(更新)し、北分署に配置
同
3月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、綾南分団に配置
消防司令
川井
消防職員 1 名
優氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
退職
同
4月
消防職員 5 名、技術職員 1 名(市役所から)
同
7月
第 29 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
採用
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
-67-
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
同
8月
消防職員 1 名
退職
同
11月
消防職員 1 名
退職
平成20年
同
同
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
綾西分団
2月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、中央分団に配置
3月
消防司令長
4月
橘川
利一氏
消防庁長官表彰「功労章」、消防司令
明夫氏、天野
哲氏「永年勤続功労章」を受賞
消防長
勉氏、消防職員 2 名
田中
第 11 代消防長に橘川
利一氏
第 32 代消防団長に加藤
原田
定年退職
就任(前参事兼予防課長)
賢吾氏
就任(前副団長)
消防職員 5 名採用
同
6月
第 30 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
同
7月
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾南分団
第 46 回神奈川県消防操法大会に綾北分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
幼年消防クラブ結成
同
平成21年
11月
3月
消防職員 1 名
1クラブ(もみの木園)
退職
高規格救急車を購入(更新)し、南分署に配置
資機材搬送車を購入(更新)し、南分署に配置
消防司令
同
4月
佐藤
宏氏
消防職員 1 名
退職
消防職員 2 名
採用
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
-68-
同
6月
第 31 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
6 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
綾南分団
優 秀 賞
綾北分団
優 良 賞
綾西分団
同
6月
さくらチャイルドセンター
同
8月
消防職員1名
2月
広報車を購入(新規)し、本署に配置
3月
消防司令
平成22年
同
保育園幼年消防クラブ
入会
退職
林
康正氏、渡部
誠一氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」
を受章
消防職員1名
同
4月
定年退職
第 33 代消防団長に平林
消防職員2名
同
7月
正樹氏
就任(前副団長)
採用
第 32 回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入
賞
自動車ポンプ操法
消防団
5 チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5 チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
同
8月
同
12月
消防職員1名
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
綾西分団
退職
財団法人日本消防協会より多機能消防自動車の寄贈を受け、翌年1月消防
署に配置
平成23年
同
2月
消防ポンプ自動車を購入(更新)し、南分署に配置
3月
消防司令長
消防職員2名
山口
典久氏
退職
-69-
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受章
東日本大震災に伴う緊急消防援助隊(消火隊・後方支援隊・救急隊)派遣
活動人員
延べ
36名
活動日数
延べ
24日
同
4月
消防職員5名
同
7月
第33回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
採用
参加チーム
入賞チーム
自動車ポンプ操法
消防団
6チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾北分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾北分団
同
11月
幼年消防クラブ結成
同
12月
海老名市、座間市及び綾瀬市消防通信指令事務協議会発足
2月
水槽付き消防ポンプ自動車を購入(更新)し、本署に配置
3月
水槽付き消防ポンプ自動車更新に伴い、東日本大震災で被災した気仙沼・
平成24年
同
1クラブ(ドレーパー記念幼稚園)
本吉地域広域行政事務組合消防本部に消防ポンプ自動車を無償譲渡
消防司令
消防長
同
4月
柏木
橘川
雅弘氏
利一氏、消防職員5名
第12代消防長に平野
正雄氏
第34代消防団長に鈴木
消防職員5名
同
7月
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
敦氏
定年退職
就任(前参事兼消防総務課長)
就任(前副団長)
採用
第34回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入賞チーム
自動車ポンプ操法
消防団
5チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾北分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
中央分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
綾北分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾南分団
-70-
第 48 回神奈川県消防操法大会に早園分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で最優秀賞を受賞
平成25年
2月
高規格救急車を購入(更新)し、北分署に配置
高規格救急車更新に伴い、広島県東広島市へ高規格救急車無償譲渡
同
3月
消防司令長
三浦
祐一氏
消防職員1名
定年退職
採用
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
同
4月
消防職員1名
同
5月
綾瀬いずみ保育園
同
7月
第35回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
保育園幼年消防クラブ
参加チーム
入賞チーム
入会
自動車ポンプ操法
消防団
6チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
寺尾分団
小型動力ポンプ操法の部
平成26年
同
1月
消防職員1名
退職
3月
消防司令
和明氏
大川
消防職員3名
同
4月
早園分団
優 秀 賞
綾西分団
優 良 賞
綾北分団
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
退職
第35代消防団長に藤井
消防職員3名
最優秀賞
孝俊氏
採用
消防功績により元消防長
橘川
同
6月
指導救命士1名
同
7月
第36回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
参加チーム
入賞チーム
就任(前副団長)
利一氏
叙勲「瑞宝双光章」を受賞
救急救命九州研修所派遣
自動車ポンプ操法
消防団
5チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
5チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾南分団
優 良 賞
中央分団
小型動力ポンプ操法の部
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
綾北分団
-71-
優 良 賞
寺尾分団
第 49 回神奈川県消防操法大会に綾西分団が出場し、自動車ポンプ操法の
部で優秀賞を受賞
同
平成27年
同
10月
消防職員1名
2月
高規格救急車を購入(更新)し、南分署に配置
3月
消防司令
消防長
同
退職
4月
井上
平野
生一氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
正雄氏、消防職員2名
第13代消防長に三浦
消防職員5名
祐一氏
定年退職
消防職員1名
退職
就任(前参事兼消防署長)
採用
海老名市・座間市・綾瀬市消防通信指令センター開設
所在地
海老名市柏ケ谷1047番地3
構造
鉄筋コンクリート
地上3階建て
敷地面積
562.27㎡
建築面積
285.97㎡
延床面積
732.53㎡
配置職員
23名(うち綾瀬市職員5名)
同
5月
再任用職員1名
同
6月
指導救命士1名
同
7月
第37回綾瀬市消防操法大会開催
☆
☆
耐火建築物
採用
救急救命九州研修所派遣
参加チーム
入賞チーム
自動車ポンプ操法
消防団
6チーム
小型動力ポンプ操法
消防団
6チーム
自動車ポンプ操法の部
最優秀賞
綾西分団
優 秀 賞
早園分団
優 良 賞
綾南分団
小型動力ポンプ操法の部
同
平成28年
10月
3月
消防職員 1 名
退職
消防職員1名
退職
消防司令長
三村
消防職員1名
同
4月
最優秀賞
早園分団
優 秀 賞
中央分団
優 良 賞
綾南分団
茂美氏
消防庁長官表彰「永年勤続功労章」を受賞
退職
第36代消防団長に古郡
敏正氏
就任(前副団長)
消防職員4名
採用
指導救命士1名
救急救命九州研修所派遣
-72-
表紙のワッペンは、
○消防職員の制服・活動服・作業服・救命服
○消防団員の制服・活動服
に取り付けるため、作製しました。
(発行元)
綾瀬市消防本部
〒252-1103
神奈川県綾瀬市深谷3850番地2
Tel : 0467-76-0119
Fax : 0467-77-9200
e-mail : [email protected]
綾瀬市マスコットキャラクター あやぴぃ
Fly UP