...

作家と作品をかかわらせて

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

作家と作品をかかわらせて
国語科学習指導案
指導者
1
2
3
4
土生
裕美
日 時
学 年
単元名
平成21年10月29日 (木) 2校時
第6学年 12名
作家と作品をかかわらせて
「宮沢賢治(伝記)
」(東京書籍)
単元について
本単元での図書資料の活用の仕方
作家と作品を関わらせた読書
<「読解力」が高まった姿>
・文章や図表等から意図や要旨を読み取る。
○比較検討したことについて自分の考えや根拠が言える。
・根拠を明確にし効果的に伝える。
(○が本単元でねらう姿)
【注】
「ブッくん」マーク
読書活動との関連を図る主な場面に登場。
本学級の児童は
・1学期から各教科の進度に合わせて様々なジャンルの本をセレクトし,毎月 20 冊程度のブック
トークを行ってきた。1学期の「イースター島にはなぜ森林がないのか」では,イースター島や
モアイ像の図書資料の他,筆者である鷲谷いづみ氏の著書など 23 冊を教室に準備し,教材文の
資料として授業中に活用した。9人は授業で使用した本を積極的に読み,「教科書の内容がさら
によく分かる。」
「筆者の主張の根拠を発見した気がする。」と発言した。学習後のアンケート「読
書が学習に役立った。」には全員が「とても」と回答した。
・「風切るつばさ」と木村裕一,「イースター島にはなぜ森林がないのか」と鷲谷いづみ,「ヒロ
シマのうた」と今西祐行など,作品と作家の関係は全員が意識している。作家の考えと本文
中の表現を重ね合わせて読み,自分なりに「ここに表れている。
」と発言できる児童は 10 人。
2人は説明文の要旨に筆者の考え方が表れていることは読み取れる。今回初めて,作家宮沢
賢治の生き方と賢治の作品について絡ませて深く考える授業を行う。
・「読解力」を高めるために,接続語・文章構成に着目して読むことと,分かりやすく話したり書
いたりするために「さらに」
「つまり」
「要するに」を使わせてきた。児童は,接続語の役割を理
解すると内容を読み取るスピードや正確さが増すことを実感している。
本単元は
・単元のねらいは,宮沢賢治の伝記の読解をもとにその考え方や生き方をとらえ,賢治の作品とか
かわらせながら,自分の考えを広げたり深めたりしていくことである。この単元は平成20年告
示の学習指導要領国語による「C読むこと」(1)−オを受け,設定したものである。
・また,読解と読書活動とを統合した学習単元として構成し,児童の学習意欲を高め,さらに読書
生活の充実も図りたいと考える。これは,指導要領「C読むこと」
(1)−カに深く関わる。目的
に応じて賢治の作品を選んで読書し,比較して読むことのおもしろさを実感するという単元構成
が組みやすい。
・賢治の伝記と作品をかかわらせて読み,考えたことを学習のゴール「宮沢賢治展」で発表して自
分の考えを広げたり深めたりする。賢治作品から発展して,目的に応じた読書や効果的な読み方
も指導できる。読書活動の充実が図れ,自己効力感を育てていくことのできる単元である。
仮説の具体化
・本単元の学習は,①教材文に対する興味・関心を高め,読む目的を明確にする。
(学習のゴール
は,本校と隣接校 2 校の学校図書館で「宮沢賢治展」をする)②読み取る(年表作り・作品と賢
治の理想や願い)③作品の中にいる賢治を探して自分の意見をもち,「宮沢賢治展」を開く
と
いう3段階で進める。単元全体にわたって読書活動と関連させたい。
・宮沢賢治の伝記の読解をもとにその考え方や生き方をとらえ,賢治のその他の作品とかかわら
せた読みを通して「読解力」を高めるために,次のような工夫をする。
工夫① 読書活動との関連を図る。
・賢治の作品,時代背景,作品の舞台である岩手県を中心とした東北地方の写真や資料
を教室に準備し,児童が自主的に作家と作品を関連させて読むように仕組む。
・教材文に出てくる 8 作品を 9 月からリレー読書させる。単元学習に入るまでには読み
終えて,賢治の作品に対する自分なりの感想をもたせておく。
工夫②
「なるほど」と納得し合う場を設定する。
・付箋を利用して「賢治シール」を作成し,作品の中にいる賢治を見つけてコメントととも
に貼らせる。作家と作品の関連を視覚的にとらえさせ,考えを交流する場面で活用させる。
・賢治の年表を作成しながら教材文を読み取らせる。年表には作品も書き込ませ,賢治の生
き方と作品とのつながりを実感させる。
工夫③
身につけた知識・技能の活用を図る。
・学習のゴールを「宮沢賢治展」とし,学習したことを広く町内の学校図書館に発信する。
対象は町内の 6 年生を中心に考える。しかし,場所が学校図書館であることから,学習し
たことを活用・発展させ,低学年や賢治に興味のない児童も足を運んでくれるような発信
の仕方を工夫させる。
5
◎
○
単元の目標と評価規準
宮沢賢治の生き方や考え方について読み取るとともに,作家と作品のかかわりについて自分の
考えをまとめて紹介しあう。
宮沢賢治の作品や生き方に関心をもち,進んで伝記や作品を読む。
関心・意欲・態度
読む能力
言語についての知識・理解・技能
○宮沢賢治の作品や ◎作家の生き方や考え方と作品 ○語感,言葉の使い方に対する感
覚などについて関心をもってい
生き方に関心をも
とを関わらせながら,読み広げ
ち,進んで伝記を読
たり深めたりしている。
る。
んだり作品を読ん ○叙述に即して行動や出来事を ○文章の中での語句と語句との関
だりしようとして
まとめ,考え方や生き方を読み
係を理解している。
いる。
とっている。
6
他教科等との関連
国「ヒロシマのうた」7 月
・強くたくましく生きているヒロ子や支えてくれた人々に感動!
作家と作品をリンクさせ
た読書をしよう。今までと
は違った楽しみ方ができ
ます。
国 「宮沢賢治(伝記)」
・「注 文 の多 い料 理 店 」の作 者 は,こん
な理想を持って生きていたのか。
・賢治の求めた「まことの幸せ」とは…。
図「芸術家の心に
ふれて」
・画家の生き方も作品
に表れている。
・賢治は童話で,画家
は絵で理想を表現
したのだ。
・「まことの幸せ」が作品のあちこちに!
・学 校 図 書 館 で「宮 沢 賢 治 展 」を開 催 し
よう。
読書活動
・ ブックトーク
・ 朝読書
・ 読み聞かせ
お話会
国「海のいのち」
社「明治維新から
世界の中の日本へ」
・賢治の求めた「まこ
との幸せ」は,彼が
生きていた時代と深
い関わりがあると思
う。
2月
・魅力的な登場人物がたくさん!
・立松和平の「いのち」シリーズを完全読破したい。
7.単元の指導計画(全12時間)
次
第
一
次
時
学習活動
○支援と■評価(観点/方法)
1 ・初発の感想を交流して内容の大体を ○事前に賢治の作品や写真などを教室に用意
する。
とらえる。
■作品の内容や宮沢賢治という作家に興味を
もつ。
(関/発言・ノート)
「注文の多い料理店」の作者は,
理想を追い求めた人だったのだ。
2
・本校と隣接校の学校図書館で「宮沢 ○学習計画表を作り,単元の課題・学習計画・
ゴールのつながりをつかませる。
賢治展」をすることを知り,学習計
○一学期に見学した「山下清展」のパンフレッ
画を立てる。
トや資料を参考にさせる。
■作家と作品のかかわりに関心をもち,考えよ
賢治と作品がリンクする「宮
うとする。
(関/発言・ノート)
沢賢治展」にしたいが・・・。
第
二
次
3
4
5
・「宮沢賢治」を読んで,賢治の生ま ○「人間も動物も自然も一つになって」「人間
が自然と心を通わせ」「宇宙にあるすべての
れた環境や起こった出来事,行動を
ものが仲間に」など,作者が繰り返し述べて
読み取り,年表にまとめる。
いる同じ意味の表現に着目させる。
■叙述に即して,
賢治の理想や生き方を読み取
年表にすると賢治の
っている。
生き方や思いがよく
(読/ノート・ワークシート)
わかる。
6
・
「雨ニモマケズ」を読んで,賢治が理 ○賢治の願いや理想が表れている表現に線を
引かせる。
想とした生き方や願いについて考
える。
本
時
もし賢治が元気だった
ら,この詩は違ったもの
になったと考えます。
■ 詩の中の言葉と教材文の叙述や年表を関連さ
せながら,詩にこめられた賢治の願いや生き
方を読み取ることができる。
(読/ノート・発言)
【話型】もし∼なら,
∼と考えられる。
7
・賢治の最期を追いながら賢治の願い ○自分の感想をもつきっかけになった表現を
や理想についてまとめ,感想を話し
引用し,根拠を明確にして話すよう指導す
合う。
る。
「世界が全体(に)幸福に
ならないうちは−」から,
自分の身を投げ出して世界
の幸福を思う心に感動!
第
三
次
■自分の考えが相手に伝わるように話してい
る。
(言/発言・ノート)
8 ・「宮沢賢治展」に展示する作品を作 ○賢治と作品をかかわらせたポスターは,昨年
度までの児童の作品を参考にさせる。
り,準備をする。
9
10
「賢治シール」と「作品シー
■今までの学習と「宮沢賢治展」を関連させて
ル」が大活躍。学習したこ
活動している。
(読/ノート・観察)
とが伝わりやすい。
11
・「宮沢賢治展」の仕上げをして学級 ○友達のすばらしいところを見つけるように
助言する。
で交流する。
■作家と作品のかかわりについて自分の考え
これで作品の中に賢治を感
をまとめて紹介している。
じてもらえるぞ。
(話・聞/発言)
12
・学習をふり返りまとめる。
○単元をふりかえって評価させる。
■「やる気の推移グラフ」を書き,学習の成果
を実感している。
(読/やる気の推移グラフ」
)
【注】「できない」から「できたね」へのプロセスを,4種類のイラストと
吹き出しで単元計画や本時の学習展開の中に示している。
できない
できそう
できた
通称「デキゾーくん」
できたね
8
前時
本時の目標
○「雨ニモマケズ」の詩の中に込められた宮沢賢治の理想や考え方を読み取ることができる。
(読むこと)
9 本時の学習展開
年表をふり返りながら賢治の願いや理想について感想を話し合う。
学習活動
1 1 分間音読をする。
○支援と■評価(方法)
○「雨ニモマケズ」を一斉に声に出して読ませる。
2 本時の学習のめあてを確認する。
つ
か
賢治がなりたかった「サウイフモノ」とはどんな人だろう。
む
○「この詩には,自分へのいましめをこめながら,
農民の幸せを願い続けた賢治の気持ちが強く表
を探ろう。
れている。
」という記述に着目させる。
3「サウイフモノ」をみつけ,
「賢治シ ○なりたい「サウイフモノ」の背景を探るために年
ール」を貼る。
(一人学び)
表が活用できることを,全体で確認する。
まず「サウイフモノ」の中身
「丈夫な体をもった人」
「欲がない人」
さ
ぐ
る
○「賢治シール」のコメントには,賢治がなりたい
と思った人物像を,「○○な人」という形で書か
せる。
4 詩から読み取った「サウイフモノ」を
交流する。
・詩から読み取った「○○な人」を
○移動できるようにカードに書いて黒板に貼る。
発表する。
○発言の根拠を教材文の叙述や年表から示すよう
にさせる。
「決していからない人」
「いつも静かに笑っている人」
深
め
る
働きすぎで病になることが多
かったので,丈夫な体になり
たかったと思います。
「サウイフモノになっているよ。」と
賢治に言えるところがありますか。
賢治は「欲がない人」だと思
います。贅沢せず,無料の肥
料相談所を作ったからです。
【評価基準(B)】
■ 詩の中の言葉と教材文の叙述や年表を関連さ
せながら,詩にこめられた賢治の願いや生き
方を読み取ることができる。
(ノート・発言)
【Bに達するための支援】
○賢治の願いや理想が表れている表現に線を
引かせる。
【発展的な学習への支援】
○作品とかかわらせて賢治の願いや生き方を考
えさせる。
広
げ
る
・賢治はなぜ「ほめられもせ
ず苦にもされない人」にな
りたかったか交流する。
○「どんぐりと山猫」を紹介し,
「ヒデリノトキハ…クニ
モサレズ」の部分から,賢治の憧れや理想を作品と
絡ませて考えさせる。
○今まで読んだ作品を紹介しながら,賢治の理想や
考え方を発表する児童を評価する。
「どんぐりと山猫」の一郎の
最後の言葉が賢治の生き方
と重なる気がする。理由
は・・・。
5 本時の学習をふり返り,次時の学習 ○賢治のなりたかった「サウイフモノ」をイメージ
を知る。
して最後にみんなで音読させる。
○今までと違った気持ちで「雨ニモマケズ」が読め
たところを確認しあう。
改めて「雨ニモマケズ」を読
むことができた。
次
時
10
賢治の年表を完成させ,賢治の願いや理想をまとめる。
板書計画
西本
鶏介
賢治がなりたかった﹁サウイフモノ﹂とは
宮沢賢治︵伝記︶
めあて
☆﹁サウイフモノ﹂↓﹁○○な人﹂
☆なぜなりたかったのか
どんな人だろう。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
・・・
サウイウモノニ
ホメラレモセズ クニモサレズ
ワタシハナリタイ
まとめ
サウイウモノニワタシハナリタイ
11
ブックリスト
書名
月夜のでんしんばしら
著者名
宮沢賢治
出版社
偕成社
場所
学校図書館
水仙月の四日
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
注文の多い料理店
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
オツベルと象
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
双子の星
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
どんぐりと山猫
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
カイロ団長
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
狼森と笊森,盗森
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
おきなぐさ/いちょうの実
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
雪渡り
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
氷河ねずみの毛皮
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
土神と狐
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
鹿踊りのはじまり
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
セロ弾きのゴーシュ
宮沢賢治
偕成社
学校図書館
フォア文庫
注文の多い料理店
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
フォア文庫
なめとこ山のくま
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
フォア文庫
フォア文庫
銀河鉄道の夜
オツベルと象
宮沢賢治
宮沢賢治
岩崎書店
岩崎書店
学校図書館
学校図書館
フォア文庫
風の又三郎
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
フォア文庫
ポラーノの広場
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
フォア文庫
ふた子の星
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
フォア文庫
どんぐりと山ねこ
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
宮沢賢治
岩崎書店
学校図書館
サンマーク出版編集部編
サンマーク出版
私物
天沢退次郎・萩原昌好
くもん出版
私物
宮沢清六
ちくま文庫
私物
★
フォア文庫
雨ニモマケズ
★
「宮沢賢治」の生き方に学ぶ
★
イーハトーブロマン
★
兄のトランク
★は授業のための参考資料
Fly UP