...

No.632 2016年6月号

by user

on
Category: Documents
249

views

Report

Comments

Transcript

No.632 2016年6月号
広 報
一人ひとりが輝き 夢はぐくむ むらづくり
主な内容
6
2016
No.632
事務分掌
2
むらの話題 日吉津BOX
4
臨時福祉給付金について
6
家庭から食中毒を防ごう 8
ちゅーりっぷ通信
10
じどうかんだより
11
つくし
12
くらしのカレンダー
別添
子どもの日まつり(5月5日)
※詳細はP4
日吉津
検索
http://www.hiezu.jp
事務分掌
●村 長 石 操
※本村は副村長を設置していません。
課 名
保 育 所
氏 名(職 名)
主 な 担 当 事 務
課 名
議会事務局
高田 直人(課長)
総括、議会、総合企画調整、広域行政、一般財団法人うなばら福祉事業団、ひえづ物産
保育 仲原 章二(課長補佐)
横山加奈子(保育士係長)
保育 田川 りか(保育士係長)
保育 里 英樹(室長)
瀬戸 従予(保育士係長)
育児休業 山根 真衣(保育士係長)
保育 自治会、情報化、消防、消防団、防災、防災計画、国民保護、防災無線(機器)、職員研修
総務室総括、地方創生、土地開発公社、法制、村有財産管理、情報公開、
庁舎地球温暖化防止推進、庁舎管理(建物・電気・電話・宿日直)
給与、職員管理、定員管理、人事評価、職員衛生管理、雇用、社会保険、公務災害、福利厚生、
防災無線(放送)、選挙
財政、予算、決算、地方交付税、基金、庁舎管理(電算[住民情報・財務]
)
青砥 布由(保育士)
保育
松原 有哉(保育士)
保育
伊藤 早紀(保育士)
保育
(嘱 託:岩坂 麻由、八和田夏美、角田 睦美、森本 真衣、
立脇 綾乃、住田 あや、井藤津加代、朔晦富士美、
朝倉 綾香)
(パート:富田 恵子、金元由美子、阪口さつき、中原裕美子、
米田 恵子、森山 万智、池口 泰子、冨山 倫子、
加藤由美子、佐藤 愛海、吉本千恵子、橋田 光世、
長 位久子、吉野 絹子、松本 昌子)
総 務 室
総務課
柿田まゆみ(嘱託)
地域組織活動
松嶋 宏幸(課長)
総括
益田 英則(参事)
農業振興、水田転作、商工業
小乾 敬介(主査)
農業委員会、耕作放棄地対策、林業、有害鳥獣、除雪
福井 真一(主査)
都市計画、土地利用計画、道路・下水・土地改良・公園(技術)
梅林 佑基(主任)
道路・下水(事務)、契約、河川、海岸
渡部 恭世(嘱託)
ふれあい生活館管理運営、観光、水産、建築確認、農業用施設管理・土地改良(事務)
田川加奈子(嘱託)
海浜運動公園・農業者トレーニングセンター・河川敷運動公園・桜堤管理運営、屋外広告物
足立 泰朗(臨時)
農業委員会・農業振興・林業・商工業(補佐)
平木 博康(臨時)
公園・河川敷・その他公共施設の作業全般
前門 浩(臨時)
公園・河川敷・その他公共施設の作業全般
高森 彰(局長)
総括、議会運営、常任・特別委員会、全員協議会、監査委員
森下 瞳(嘱託)
梅林 智美(嘱託)
議会広報、会議録・決議録、議員共済、議会庶務
教育委員会事務管理、児童の保健安全・福祉、教育財産の管理、教育予算、学校給食、
学校施設の整備・維持管理、就学奨励援助
幼児教育及び学校教育の指導、教職員の研修、学習指導・生徒指導、図書館の指導助言、
子育て支援・教育相談、保小中連携推進、学校・保育所人権教育
社会教育、生涯学習、人権・同和教育、青少年教育、子ども会育成、成人教育、PTA、
民俗資料館管理、文化財保護、芸術文化振興
社会体育スポーツ振興、体育協会、スポーツ少年団、スポーツ推進委員、
各種体育スポーツ団体、チューリップマラソン、村民運動会、ターゲットバードゴルフ
人権・同和教育の推進
美柑 昭子(嘱託)
給食調理 (パート:大谷 弘美、本城 美紀)
田部 道乃(嘱託)
給食調理
木村 智子(嘱託)
学校用務
友田佳菜子(嘱託)
学校図書管理
久光 康代(臨時)
医療的ケア
潮 政和(臨時)
学習支援員
森 古(臨時)
学習支援員
加藤 文康(施設長)
総括、健康増進健診センター・コミュニティセンター・図書館の管理運営
佐野佳代子(課長補佐)
保健指導(健康増進・介護予防事業)、健診室・キッチンスタジオ管理
増本 唯史(主任)
本務 教育委員会 (臨時:井上恵利子)
山口 由希(係長)
増本 唯史(主任)
小 学 校
健康相談健診
センター
ヴィレステ
ひえづ
コミュニティ
センター
図 書 館
(パート:中村由美子、阿部 美帆、原田加代子、立脇 純子、
井上棟司宏、小椋 京子、岩﨑 典子、阪本 笑子、
中原 蔦江、後藤 笑子)
管理運営
田淵奈緒子(嘱託)
古志悠太郎
(臨時・育休代替)
土井 綾子(嘱託)
育児休業
自治会公民館活動の育成、生涯学習の企画立案啓発、各種公民館講座、ふるさと創り運動、
文化活動、かがやき学級、ふれあいフェスタ、盆踊り、個人グループ展、広報活動
図書館管理、図書館サービス、ボランティア受入 (パート:原明 玲子)
佐伯美由紀(嘱託)
図書館サービス、資料の収集・受入、保存、広報
森脇 幸恵(臨時)
図書館サービス、資料の収集・受入、保存
景山 美穂(主査)
鬼束 雄輔(主任)
協働推進室
中原 綾子(嘱託)
太田 敦弘(課長補佐)
教 育
委員会
主 な 担 当 事 務
総括
松尾 達志(課長)
事 務 局
氏 名(職 名)
山路由紀子(保育士係長)
小原 義人(館長[兼務]) 総括
建設産業課
●教育長職務代行 奥田 惠子(H28.4.15~教育長任命まで)
長谷 徳子(所長)
井澤 静江(主査[栄養士]) 給食
児 童 館
(平成28年5月1日現在)
南部箕蚊屋
広域連合派遣
出 納 室
住 民 課
中村久美子(嘱託)
高田 直人
(課長兼室長[兼務])
森 由紀子(係長)
協働推進室総括
地方分権、補助金審査、総合計画、行政改革、地域拠点都市に関すること
奥田 悠斗(主事)
自治基本条例、移住定住促進、文化行政、複合施設に関すること、ふるさと納税、情報化対策
奥田 和裕(主事)
広報及び広聴、ホームページ、村づくり講座、交通政策、地域コミュニティ計画
松田 和博(嘱託)
ケーブルテレビ、統計、国際交流、ボランティア行政、行政相談、自衛官募集
高崎珠理恵(主任)
介護保険事業
前田 昇
(会計管理者兼出納室長)
太田 みゆき(嘱託)
出納
出納、職員共済
清水香代子(課長)
総括
矢野 孝志(主査)
村県民税、法人村民税、軽自動車税、たばこ税、入湯税、確定申告、収納
来海 操(係長)
戸籍、住民基本台帳、住民登録、在留関連事務、国民年金、印鑑登録、マイナンバー
廣嶋 静美(係長)
固定資産の評価、固定資産税、人権同和対策、徴収・滞納整理
高塚悠美代(主任)
加藤 三佳(嘱託)
国民健康保険税、男女共同参画、日赤、献血、青少年対策、交通安全、村営住宅、敬老会
環境基本計画、廃棄物処理、公害防止、上水道、浄化槽、村営霊園、防犯対策、
狂犬病予防、消費者行政、遺族等援護・慰霊祭
行政事務補助、徴収
小原 義人(課長)
総括
佐野佳代子(課長補佐)
健康相談健診センターの管理運営
深田 珠生(室長)
総合福祉支援室総括、介護保険、老人福祉、高齢者等の生活支援、福祉のまちづくり計画
松田 真澄(主査)
国民健康保険、後期高齢者医療、老人保健医療
今井 美絵(係長)
介護予防事業・高齢者等の生活支援事業の賦課徴収、特別児童扶養手当、民生児童委員
藤原恵利子(主任)
育児休業
矢倉あかり(主任)
災害救助、児童虐待防止
山田 利夫(嘱託)
生活困窮者自立支援
佐々木美由紀(臨時)
在宅福祉事業
橋田 和久(室長)
健康対策室総括、子ども・子育て支援新制度、児童福祉、健康増進、保健衛生、特別医療
段塚 万琴(主査)
栄養指導、食生活改善対策、健康づくり
兼本亜紀子(保健師係長)
保健指導(精神衛生)、自死対策、精神衛生対策
松田 健作(主任)
総合福祉支援室
文書収受、車両管理、庁舎内管理、指名願い、庶務
佐々木佳世子(主任保健師) 保健指導(健康推進・成人の歯科保健)、特定健診、感染症対策
健康対策室
福 祉
保健課
子育て支援センター
ファミリーサポート
センター
寺岡 理絵(主任保健師)
保健指導(母子・母子歯科)、母子保健、妊娠出産包括支援事業
谷口 美紀(嘱託保健師)
母子保健コーディネーター
中原美保子(嘱託)
児童手当、保育所
廣戸 智子(嘱託)
利用者支援
早田 秀子(臨時)
子育て支援アドバイザー
長谷尾美香(嘱託)
管理運営、子育て支援
松嶋 弥生(臨時)
子育て支援
上場 洋子(臨時)
子育て支援
高田 茂美(臨時)
ファミリーサポート
小原 義人(課長[兼務]) 地域包括支援センターの管理
深田 珠生(室長[兼務]) 地域包括支援センターの運営
地域包括支援
センター
兼本亜紀子(保健師[兼務])
今井 美絵
(社会福祉士[兼務])
関 聡子
(介護支援専門員[出向])
小原 義人(所長[兼務])
認知症対策、介護予防事業
権利擁護、高齢者虐待防止
ケアマネージャー支援、認定業務、ケアマネジメント
総括
深田 珠生(所員[兼務]) 生活保護査察指導
福祉事務所
兼本亜紀子(所員[兼務]) 障がい者の福祉サービス・福祉・制度に関すること
今井 美絵(所員[兼務]) 児童相談、児童扶養手当、老人保護措置事業、母子寡婦福祉、DV、特別障害者手当
矢倉あかり(所員[兼務]) 生活保護・その他扶助業務、児童相談
3
広報ひえづ 2016年6月 No.632
2
むらの
わだい
日吉津
ボックス
第24回 参議院議員通常選挙
投票日は
(予定)です
7月10日(日)
子どもの日まつり
身近な話題・できごとを
役場総務課協働推進室
(☎27-5954)
へ
お寄せください。
おいこ玉入れ
【投 票 日】 7月10日(日)(予定)
①前半…7時00分~ 13時30分 ②後半…13時30分~ 20時00分
※投票日が確定していませんので、日にちが変更となることがあります。
※期間中、数回程度立ち会っていただきます。(希望日をお聞きします。)
■応募資格 日吉津村選挙人名簿に登録されている方
■募集人員 それぞれの日程 前・後半 各2名
■そ の 他 1日につき5,000円程度の報酬を支給します。 ■応募締切 6月10日(金)
子どもの日を満喫しました
豚汁作り
5月5日の子どもの日、
「子どもの日まつり」に総勢約 名の
でかパンリレー
①前半…8時30分~ 14時15分 ②後半…14時15分~ 20時00分
親子が集まり、スポーツ大会と豚汁の料理を体験しました。
■立会日時 【期日前投票】 6月24日(金)~7月9日(土)(予定)
スポーツ大会では、でかパンリレー、おいこ玉入れ、しっぽ
■仕事内容 投票が公正に行われるよう立ち会っていただきます。
とりをして遊び、元気に楽しみました。
参議院議員通常選挙の投票立会人を募集します
ま た、豚 汁 の調 理では、保 護 者の 方 に 教 えて も らいな がら、
●投・開票所……日吉津村農業者トレーニングセンター
一生懸命野菜や肉を切っていました。そして、みんなで作った
豚汁をおいしくいただきました。
●投 票 時 間……午前7時から午後8時まで
自然の中で遊び学ぼう
80
■応募及び問い合わせ先 日吉津村選挙管理委員会(日吉津村総務課総務室内)TEL:27-5950
日(日)
、今吉自治会主
15
一緒に汗をかき、
楽しもう
5月
催 で ス ポ ー ツ フェス テ ィ バ ル が
開催されました。
会 場 と なった 海 浜 運 動 公 園 に
は、多くの方々が集まりました。
パ ン 食 い 競 争、 今 吉 ト ラ イ ア
ス ロ ン、 ラ ム ネ の み 競 争 等 7 種
目 が 行 わ れ、 こ の 行 事 を 通 じ て
みんなの絆がより深まりました。
大きくなあれ!
~老人クラブと
日( 火 ) 小 学 校 プ ー ル
17
日吉津小学校
1・2年生の野菜植え~
5月
横の畑で、小学校1・2年生が老
どが下水道に流されたため、ポンプが詰まり、その都度
人クラ ブのおじいさんや お ばあ
雑巾、タオル、紙オムツ、ウエットティッシュ な
さ ん と一 緒 に さ つ ま い も の 苗 を
ポンプが詰まって困っています。
植えました。
下水道にタオルやオムツを流さないで!
秋の収穫が楽しみです。
平成28年6月19日以降の国政選挙から投票権年齢が「満18歳以上」に引き下げられます。
ポンプを引き上げて修理しています。
タオル
ポンプが故障すると、汚水が周辺にあふれますので、
このような物を下水道に流さないでください。また、不
注意により流された場合は下記まで連絡してください。
役場 建設産業課 TEL 27-5953
5
パン食い
競争
広報ひえづ 2016年6月 No.632
4
総務省中国総合通信局・中国情報通信懇談会からのお知らせ
平成28年度電波の日・情報通信月間について
★6月1日は、電波の日です
*平成26年度末の無線局数は全国177,545,403局、中国管内7,622,818局です。
★5月15日~6月15日は、情報通信月間です
テーマ:ICTで未来につなぐ 安心安全いきいき社会
【テーマの意味】
「 ICTを活用したイノベーションが価値を上げることだけでなく、
人の安心安全を支援し、一人一人が生き生きと生活設計ができる社会を作りあげる 」
■関連リンク
◎中国総合通信局ホームページ
http://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/
◎中国情報通信懇談会ホームページ
http://www.cic-infonet.jp/
「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引き上げの恩恵が及びにくい低所得の高齢者を支援し、平成28年
前半の個人消費の下支えになるように、
「低所得の高齢者向けの給付金」を支給します。
■支 給 対 象 者 平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、平成28年度中に65歳以上となる方
(昭和27年4月1日以前にお生まれの方)
(生活保護受給者、課税者の扶養親族等は除く)
■支 給 額 支給対象者1人につき30,000円(1回のみの給付)
■申 請 期 間 平成28年6月1日(水)から平成28年9月1日(木)まで 平日8時30分~ 17時15分
■申 請 場 所 日吉津村役場 福祉保健課 窓口
★申 請 手 続 き 支給対象者となる可能性のある方へ、5月下旬に申請書と申請についての案内を送付しています。
★問い合わせ先:福祉保健課(電話27-5952)
給付金を装った詐欺にご注意を!
!
申請内容に不明な点があった場合、日吉津村から問い合わせを行う事がありますが、
ATM
(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは、絶対にあ
りません。
現時点で、市町村や厚生労働省などが、皆さんの世帯構成や銀行口座の番号など
の個人情報を照会することも、絶対にありません。
ご自宅や職場などに日吉津村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話
がかかってきたり、郵便が届いたら、迷わず、役場や最寄りの警察署にご連絡ください。
◎平成28年度情報通信月間の実施
http://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2016/01sotsu08_01000533.html
◎情報通信月間推進協議会の専用サイト
http://www.jtgkn.com/
「電 波 の 日」
(6 月 1 日)は、昭 和25年
6月1日に電波法、放送法等が施行された
ことを記念して創設され、今年で66回目
を迎えます。
「情報通信月間」は、昭和60年の電気通
信制度改革を機に、情報通信の普及・振興
を図ることを目的として設けられたもので
あり、5月15日から6月15日までの期間
中、情報通信に関する様々な行事を実施す
ることとしています。
7
低所得の高齢者向けの
年金生活者等支援臨時福祉給付金のお知らせ
毎年6月4日~10日は歯と口の健康週間です
自分の歯で食事をおいしく食べることは、心と体の健康を保ち、
人生をよりいっそう豊かなものにしてくれます。
しかし、虫歯や歯周病などで歯を失うと、十分に栄養をとること
ができず体力・免疫力が低下します。また、歯周病の原因となる細
菌は、糖尿病を悪化させたり、動脈硬化を引き起こして脳梗塞や心
筋梗塞の引き金となるなど全身に悪影響を及ぼします。
毎日の口腔ケアや普段の生活を見直して、しっかり噛める健康な
歯を保ちましょう。
<健康な歯を保つために>
・よく噛んで食べましょう。
・バランスの良い食事を心がけましょう。
・だらだら食べはせず、間食を控えましょう。
・正しいブラッシングで丁寧に歯をみがきましょう。
・糸ようじや歯間ブラシなどを利用しましょう。
・生活習慣を改善しましょう。(十分な睡眠をとる、体を動かす、
禁煙、ストレスをためないなど)
・かかりつけ歯科医で定期的に歯科健診を受けましょう。
「親子の虫歯予防教室」
を
開催します。
日時
6月24日
(金)
10時30分~
場所
日吉津村
子育て支援センター
内容
虫歯予防のお話、
染め出し、
ブラッシング指導
(歯科衛生士、
保健師)
問合せ:福祉保健課(電話27-5952)
広報ひえづ 2016年6月 No.632
6
全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練について
平成28年6月23日(木)10時15分ごろに 実施します。
地震・津波や武力攻撃などの災害時に、全国瞬時警報システム(J-ALERT=ジェイ・アラート)
(※)から
送られてくる国からの緊急情報を、さまざまな情報伝達手段を用いて確実に皆様へお伝えするため、全国
一斉情報伝達訓練が実施されます。本村も参加をしますので、上記時間帯に数十秒程度、下記のような放
送が流れますので、ご承知おきください。
日吉津村が当日実施する試験は、以下のとおりです。
情報伝達手段
内
容
村内9か所に設置してある屋外防災行政無線及び
戸別受信機から、次の放送内容が一斉に放送されます。
防災行政無線の
放送
【放送内容】
上りチャイム音
+「こちらは、ぼうさい日吉津村です。
」
+「只今から訓練放送を行います。
」
緊急地震速報チャイム音
+「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。
大地震です。これは、訓練です。
」×3回
+「こちらは、ぼうさい日吉津村です。
」×1回
+「これで訓練放送を終わります。
」
+ 下りチャイム音
※J-ALERT(ジェイ・アラート)とは、地震・津波や武力攻撃などの災害時
に国から送られてくる緊急情報を、人工衛星などを活用して瞬時に情報伝
達するシステムです。
【お問い合わせ先】
日吉津村役場 総務課 電話 27-5950
幼児安全法講習会を開催します。
ファミリーサポートセンターでは会員の皆さんを対象に幼児安全法講習会を開催します。
大切なお子さんにもしものことが起きた時、あなたは冷静に対応できますか?
繰り返し講習を受ける事で、適切な対応を身につけましょう。
●日 時:6月16日(木)9時30分~ 11時
●場 所: ヴィレステひえづ 健診室
●内 容: 幼児に起こりやすい事故の防止およびケガ等の対処法他
●対 象:ファミリー・サポート・センター会員、日吉津村赤十字奉仕団員の方
●受講料:無料
●定 員:20名(先着順)
●申込み:6月10日までに日吉津村ファミリー・サポート・センター
(TEL:27-3637)までお申し込み下さい。
9
家庭から食中毒を防ごう
冬期はノロウイルス、夏期は細菌、秋期はきのこが原因と、食中毒は年間を通して発生しています。
これからは気温も上がり、細菌による食中毒が発生しやすい時期になるため、食中毒予防の 3 原則「つけない・増
やさない・やっつける」について再確認してみましょう。
『菌をつけない』
『菌をやっつける』
◆しっかり手洗い
◆調理の注意点
きれいに見えても、手にはたくさんの細菌が付い
ています。調理前、生の肉・魚・卵を扱う前後、ト
イレの後、鼻をかんだ後、おむつ交換や動物に触っ
た後、食事前、肌や髪に触った後など、しっかり手
を洗いましょう。汚れの残りやすい「指先・指の間・
爪の間・親指の周り・手首・手の甲」は、特に丁寧に。
調理は清潔な手で行い、少しでも怪しいと感じた食品は捨てましょう。
・加熱調理は、食品の中心部が 75℃で1分以上を目安に、十分加熱する。
(ノロウイルス対策には、85 ~ 90℃以上で 90 秒の加熱が必要。
)
・厚い肉や魚の姿焼き等は切れ目を入れ、中まで火を通す。
・調理を中断する時は室温に放置せず、冷蔵庫に保存する。
(再加熱の時は、
85℃以上を目安に十分加熱する。)
・電子レンジで調理する時は適した容器や蓋を使い、全体に熱が伝わる
よう気を付ける。
・熱の伝わりにくい物は、時々かき混ぜながら調理する。
『菌を増やさない』
◆冷蔵庫を過信しない
冷蔵庫や冷凍庫は保存に欠かせませんが、過信は禁
物です。調理済みの食品は早目に食べきるようにし、
食品の長期保存は避けましょう。
・冷蔵庫・冷凍庫は詰め過ぎず、容量の7割程度を
目安に。
・冷 蔵 庫 の 温 度 は 10℃以 下、冷 凍 庫 は マ イ ナ ス
15℃以下を保ちましょう。(細菌はマイナス 15℃
でも死滅しません。)
・肉・魚はビニール袋に入れ、他の食材に触れない
ようにする。
・温かい食品は、冷ましてから入れる。
・ドアの開閉はできるだけ早く、回数を少なくする。
シンクや調理器具が汚れていては元も子もありません。台所を清潔にし、
安心して調理できる環境を作りましょう。
・常に、石鹸や洗剤を用意しておく。
・調理器具はよく洗い熱湯や漂白剤で消毒し、乾燥させる。
・まな板・包丁は、肉用・魚用・野菜用など使い分ける。
・ふきんやタオルは、清潔で乾いたものを使う。
・三角コーナーや排水口は毎日洗い、ゴミは調理後必ず捨てる。
・ガスコンロやIHクッキングヒーターは、調理後汚れをふき取る。
・電子レンジやオーブンは、汚れたらすぐ掃除する。
このような事に注意し、食中毒を予防しましょう。
また、体調がおかしいと思った時は自己診断せず、薬を服用
しないで医療機関を受診しましょう。
毎年6月は
毎年6月は
毎月19日は
「食育月間」
「食育の日」
「食育月間」、
、毎月19日は
「食育の日」
最近の食をめぐる状況の変化により、
食を大切にする心や優れた食文化が失われつつあります。心身の健康を確保し、
生涯にわたって生き生きと暮らすことができるように、様々な経験を通して食に関する知識と食を選択する力を習得
し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることが求められています。この機会に、家庭でも食生活につ
いて見直してみましょう。
望ましい生活リズム
食を通じた
コミュニケーション
食事の作法・マナーや食文化
を含め、望ましい食習慣や知識
の習得が図れるよう、食事等の
場において食を通じたコミュニ
ケーションを図りましょう。
朝食を食べることや早寝早
起きを実践するなど、子ども
の基本的な生活習慣を育成
し、健やかな生活リズムをつ
くりましょう。
食を大切にする気持ち
食に関する体験活動や食前食後のあい
さつの習慣化、食品ロスの削減等環境へ
の配慮、日本の食文化や食料問題に関す
る理解や豊かな味覚の形成を促し、自然
の恩恵や食に関わる人々の様々な活動へ
の感謝の念と理解を深めましょう。
バランスのとれた食事
生活習慣病の予防及び改善につながるよ
う「食事バランスガイド」も活用し、主食・
主菜・副菜を基本とした「日本型食生活」
で多様な食品を組み合わせ、健康寿命の延
伸を目指し食事のバランスをとりましょう。
食の安全
食 品 の 安 全 性 を 意 識 し、
自らの食を自らの判断で正
しく選択できるよう、食品
情報に関心を持ちましょう。
広報ひえづ 2016年6月 No.632
8
ひ え づ
2016.6
じどうかんだより
平成28年度の児童館がスタートし、早いもので2か月が経ちました。
新1年生も少し慣れてきて、元気いっぱい活動し、活気と笑顔があふ
れています。
そして、児童館の先輩お兄さん・お姉さんが優しく声をかけ、遊ん
であげている姿もみられ、微笑ましく思います。これからの縦割り活
動での関わりが楽しみです。
日 吉 津 村 立 児 童 館
開 館 日:平日 月曜日~金曜日
開館時間:9:30 ~ 18:00
(土曜日・長期休み 8:30 ~ 18:00)
休 館 日:日曜日、祝祭日
場 所:日吉津村日吉津970-2
連 絡 先: 2 7 - 3 6 3 4 (FAX兼用)
4/19 初めての誕生会
みんなでお喋りをしながら、美味しい
ケーキを食べました。
4月生まれの子ども達は、職員一同か
らのメッセージカードを受け取り、かわ
いい笑顔を見せてくれました。
汗が出たら下着を着替える。水分を補給
子どもの体調は気づかっていても、大人の体調は後まわしになってしまいがちです。以前も
ベビーカーを押して遊びに来られ、脱水症状で気分が悪くなった方もおられました。お子さん
の体調はもちろん、この季節は、大人の体調にも十分気をつけていきましょう。
熱中症対策その①
熱中症対策その②
忘れないでね。暑い日のお出かけ定番グッズ
汗をかいて体温調節
○帽子・うちわ ( 直射日光を避け、涼しい風を )
人間は、汗をかくことによって体温を調節
○ぬれタオル ( 汗を拭いたり、冷やしたり )
しています。いつも冷房の中で快適すぎる生
活を送っていると体温を調節する必要がない
のでうまく汗をかくことができず気温の変化
についていけなくなってしまいます。
暑さの厳しい時は、クーラーも上手に使い
10日(金)手遊び・体操
24日(金)「 親子むし歯予防教室」
※今月は
「おしゃべり広場」
ありません。
親子むし歯予防教室
●日 時:24日(金)
AM10:20集合
●持ち物:口をふくタオル
子育てサークル
10
ひ ま わ り
代 表 赤井 稔恵
上場 りよ
日 時 毎週水曜日
午前 時〜お昼頃
場 所 社会福祉センター2階
(内容により場所変更あり)
連絡先 子育て支援センター
☎27 3-654
6 月の サ ー ク ル 予 定
1
日(水)
ボランティアフェスティバル準備
8
日(水)
ボランティアフェスティバル準備
日(日)
12
ボランティアフェスティバル参加
日(水) 虫よけスプレー作り
00
29 22 15
日(水)ホットケーキ作り
10
冷房の理想設定温度は28℃です。
熱中症対策のことがわかるうちわが作れます。職員に声をかけてね。
日(水)うどん作り
12
きましょう。もちろん水分補給もお忘れなく。
*当日参加もOKですが、用意が
ありますので、電話か来館にて
お申込み下さい。
17日(金)リズムあそび・体操
《おしらせ》
お家で使わないから児童館で使って下さ
いと、たくさんの方々から本や花の苗など
様々な品物を戴いています。
地域の皆様の心遣いや協力に感謝し、大
切に使わせていただいています。
3日(金)絵本よみきかせ
* 日(日)AM : 〜
福 祉 センターである ボラ
ン テ ィア フェス テ ィ バ ル
にお菓子釣りとフリー
マーケットで参加します。
み な さ ん 良 かった ら 見 に
きて下さいね。
地域の皆様
ありがとうございました!
ながらほどほどに汗をかくことも経験してい
汗をかいたままの服で、冷房のきいた所に入ったら急激
に体温が下がり、体調をくずす原因になります。子どもの
衣服調節は大人が意識して行いましょう。
6月の支援センター行事予定 AM10時30分~
4月の参観日の振替休日に、
ヴィレステホールで映画会をしました。
映画館さながらの大画面に、子ども達の期待も一気に加速し、最後ま
で集中して楽しんでいました。
同じDVDでも雰囲気が変わると、違う楽しみ方が出来ることが実
感できました。これからも地域施設であるヴィレステを積極的に活動
に取り入れ、活用していきたいと思います。
11
時 間/午前9:00 ~ 12:00 午後1:30 ~ 4:00
場 所/村子育て支援センター(児童館横)
連絡先/☎27-3654(FAX 兼用)
赤ちゃんの水分補給は、母乳、ミルク、麦茶などで
4/18 楽しかった映画会!
★お茶会 ★誕生会 ★非常災害訓練
(祝、土日休み、その他お休みは通信でお知らせ)
いため、熱中症にも気をつけたい頃です。
○着替えの下着と服 ( 風通しが良く汗の吸いとりの良い服 )
保育所を卒園して数日しか
経っていないのに、気持ちは
すでに小学生!お祝いの言葉
を掛けられる度に、元気いっ
ぱいお礼が言えた新1年生で
した。
毎月している行事
開設日/毎週 月・火・水・木・金曜日
は気温が上がり、湿度も高く汗が出にく
○お茶 ( 水分補給は喉が渇かなくてもこまめに )
4/8 入館式
※夏休みにむけて楽しい行事を計画中です!
日吉津村子育て支援センター
この時期は、朝方涼しいと思っても日中に
ようにしましょう。
入学と共に児童館に入館し、今までとは違う環境に戸惑いながらも、期待
感でいっぱいの1年生。同学年のお友達だけでなく、異学年との出会いによ
り遊びも広がり、新たな興味関心も芽生えたように感じます。目を輝かせて
毎日全力で活動しています。
★第1回運営協議会 ★七夕飾り
雨の多い梅雨の季節になりましたね。
する、などして体調の変化を見逃さない
新1年生 が仲間入り!
児童館行事予定
2016.6
広報ひえづ 2016年6月 No.632
10
ヴィレステひえづだより
No.309
★利用者登録はいつでも受け付けています。
★6月のおはなし会を開催します。
利用者登録できるのは、
6月26日
(日)
10:00 ~ 10:30
●県内在住の方で来館可能な方
13
か が や き 学 級
6月7日から開催される西伯
郡公民館巡回展に展示する公
民館グループの作品を、
ヴィレ
ステひえづの出会いストリー
トで展示しています。
日頃からヴィレステで活動し
ておられる方々の素敵な作品を
この機会に是非ご覧ください。
図書館からのお知らせ
●村内通勤・通学される方
5月
☆公民館グループ作品展示 期間:6月5日(日)まで
対象者には個人通知
にてお知らせ
●村内在住の方
5月9日(月)、かがやき学級は兵庫県赤穂市への館
西伯郡公民館巡回展のお知らせ
6月事業
○離乳食講習会(6/23)
(6/30)
○両親学級【プレママ・パパのつどい】
34
名の参加者たちは、国史跡に
月曜日・祝日・年末年始
外 研 修 を 行 い ま し た。
休 館 日
指定されている赤穂城跡を散策しました。ガイドの方
8:30~17:15
を飲みながらゆったりとした雰囲気でお楽しみください。 から、戦時に敵の攻撃から城を守るために、構造がしっ
○保健師の健康相談をヴィレステひえづにて土曜日・日曜
日も受けていますのでお立ち寄り下さい。
○健診室前には自動血圧計があります。開館中はいつでも
測定できますので、健康管理にお役立て下さい。
☆当日はくつろぎcafeいちごも営業しておりますので、飲み物
かり工夫されていたなどの話を聞き、かつての赤穂城
6月になりました。日差しは真夏ではないかと
思う日もあります。外出の際には、熱中症予防に帽
子をかぶりお茶持参でお出かけ下さい。
ちょっとそこまででも、心がけてみて下さい。
47
義士が祀
健康相談健診センターだより
●ヴィレステ楽座の内容
*「コイーズ」アコースティックライブ
(メンバー:田邊昌宏・庄司和史・白石正幸)
*読み聞かせ「ひなたぼっこ」人形劇・わらべうた
*落語(富吉青春部部長 山口智久さん)
*トランペット・ピアノ演奏 井田博之さん 他
*会場全体で歌「翼をください」など
の姿を思い浮かべました。
※その他の競技は
6月中に行われます。
そ の 後、大 石 内 蔵 助 良 雄 を は じ め と す る
●場 所:ヴィレステひえづ 出会いストリート
られている大石神社を訪れました。境内の参道にある
●開催日時:平成28年6月18日(土) 午後2時~4時
義士の義士像を見学し、赤穂義士の歴史について学
●主 催:ヴィレステひえづを愉しむ会 (会長/山根直樹さん)
●7月31日(日)
水泳(伯耆町)
開設時間
ヴィレステに多くの人が気軽に集まり、ふれあいの場に
する事を目的に第1回目のイベントが企画されました。村
民独自の自由な発想で企画された新しいイベントですの
で、是非この機会にお越しください。
びました。終始雨の降り続く中での館外研修でしたが、
●7月7日(木)
グラウンド・ゴルフ
(大山町)
出場される皆様の
ご健闘を
お祈りします。
赤穂の歴史について深く学べる良い機会となりました。
●6月18日(土)
陸上(大山町)
47
赤穂の史跡を巡る
問合せ等 ヴィレステひえづ(27-0606)
赤ちゃんから
シニアまで
お気軽に
ご利用ください。
★6月の休館日
6日
(月)
・13日
(月)
20日
(月)
・27日
(月)
・30日(木)
手芸、押し花、焼物、写真、書道などなど…盛りだくさんの出展がありますので
是非お出かけになってご覧ください。
日吉津村からはペン習字・筆ペン習字グループ、押し花グループ、中国画グループ
が出展されます。
開催場所と日程は下記のとおりです。
会 場 名
展 示 期 間
大 山 公 民 館
6月 7日(火)~6月12日(日)
岸 本 公 民 館
6月14日(火)~6月19日(日)
溝 口 公 民 館
6月21日(火)~6月26日(日)
チューリップの球根をあっせんします
1セット 600円 3色(赤・桃・黄)各5球ずつ15球です。
ご希望の方は、代金を添えて6月17日(金)までに各自治会長またはふるさと創り運動の会
事務局(ヴィレステひえづ)までお申し込みください。
広報ひえづ 2016年6月 No.632
12
113
6
番組予定表
月
ひえづ113チャンネルでは、番組を毎週日曜日から土曜日までの1週間繰り返し放送しています。 放 送 日
番 組 内 容
5日(日)~11日(土)
日吉津小学校 運動会
12日(日)~18日(土)
環境の日イベント キャンドルナイト
19日(日)~25日(土)
ボランティアフェスティバル
26日(日)~7月2日(土)
地域の話題
デジタル「113」チャンネルでご覧ください。
*番組内容は、都合により変更することもあります。
ひえづ113チャンネルは、ヴィレステひえづ「出会いストリート」のテレビでもご覧いただけます。
放送時間
毎週日曜日から土曜日まで
朝6時から深夜0時まで
繰り返し放送
番組に関する問合せ、
情報の提供は、
役場総務課 協働推進室 まで
お願いします。
TEL 27-5954 FAX 27-0903
おくやみ・出生は平成28年4月15日~平成28年5月14日現在までを基準としています。
平成
世帯
人口
年4月末現在の人口と世帯数 (前月比)
28
長谷川 琳央ちゃん(女)(保護者 浩之さん 下口)
山田 結翔ちゃん(男)(保護者 英貴さん 富吉)
男性
1,167世帯
(+6)
女性
3,485人
(+9)
須藤 結衣ちゃん(女)(保護者 達也さん 上1)
杉谷 幸人さん(68歳・下口)
原 岩雄さん(90歳・今吉)
前㟢富美子さん(71歳・樽屋)
1,630人
(−1)
1,855人
(+10)
発行/日吉津村役場 〒689-3553 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津872-15 編集/総務課
電話(0859)27-5954 FAX(0859)27-0903 ホームページ http://www.hiezu.jp/ 印刷/今井印刷株式会社
6月 くらしのカレンダー
平成28年
日
29
5
12
19
26
3
5月
日吉津村環境の日
(環境の日イベントは
6/4
(土)
に開催)
第14回
ボランティアフェスティバル
(社会福祉センター)
10:00~14:00
月
30
6
13
20
27
4
図書館休館日
健康相談健診センター休館日
火
31
7
14
21
28
5
水
1
8
15
22
29
6
図書館休館日
健康相談健診センター休館日
狂犬病予防注射
(補足)
(役場車庫前)14:00~14:20
図書館休館日
消費生活相談日
健康相談健診センター休館日 (役場住民課受付)
9:00~12:00
13:00~17:00
おはなし会
(ヴィレステひえづ)
10:00~10:30
図書館休館日
健康相談健診センター休館日
村民球技大会
ソフトボール
(小学校グラウンド)
開会式:8:30
ペタンク
(海浜運動公園)
開会式:9:00
図書館休館日
健康相談健診センター休館日
裏面もご覧ください。
木
低所得の高齢者向けの
6 月 年金生活者等支援臨時
福祉給付金申請受付開始
人権相談日
(社会福祉センター)
13:30~15:30
家族のつどい(ヴィレステひえづ)
10:00~12:00
図書館休館日
1歳児相談
(予約制)
6月議会 定例会 議案質疑
健康相談健診センター休館日 (ヴィレステひえづ 健診室) 9:00~
受付:9:00~11:30
6月議会 定例会 開会
9:00~
今月の納税
行政相談
(社会福祉センター)
受付:13:30~15:30
6月議会 定例会 一般質問
9:00~
2
9
16
23
30
7
村 県 民 税 第1期
固定資産税第2期
金
3
10
17
24
1
8
4
11
18
25
2
9
子育て支援センター週間行事 10:30~ 第15回記念大会
熱血12時間ソフトバレーボール大会
(農業者トレーニングセンター)受付 8:00~
子育て支援センター週間行事 10:30~
ファミリー・サポート・センター 子育て支援センター週間行事 10:30~
講習会
(ヴィレステひえづ)
6月議会 定例会 討論・採決
9:30~11:00
13:30~
離乳食講習会
(ヴィレステひえづ)
受付:9:40~9:50
土
キャンドルイベント
(ヴィレステひえづ)
13:30~15:00/19:00~19:30
※詳しくは広報5月号折込チラシをご覧ください。
夜の図書館
(ヴィレステひえづ)
19:00~21:00
「ヴィレステ楽座」
ミニコンサート 他
多彩なイベント
(ヴィレステひえづ
出会いストリート)
入場無料
14:00~16:00
子育て支援センター週間行事 10:30~ ノルディック・ウォーク教室
図書館休館日
7月
プレママとプレパパのつどい
(ヴィレステひえづ 健診室) 子育て支援センター週間行事 10:30~
受付:13:45~14:00
子育て支援センター週間行事 10:30~
(農業者トレーニングセンター)
13:30~15:00
納 期 6月3 0 日
期限内におさめてください。
主な連絡先
日吉津村役場
27-0211(代表)
27-0903(FAX)
電子メール
[email protected]
ホームページ
http://www.hiezu.jp
総務課(総務室)
27-5950
総務課(協働推進室)
27-5954
住民課
27-5951
福祉保健課
27-5952
建設産業課
27-5953
出納室
27-5955
教育委員会
27-5956
議会事務局
27-5957
その他連絡先
ヴィレステひえづ 27-0606
日吉津小学校 27-0230
日吉津保育所 27-0708
児童館
27-3634
ファミリー・サポート・センター
27-3637
子育て支援センター
27-3654
海浜運動公園キャンプ場
27-7390
農業者トレーニングセンター
ふれあい生活館
(建設産業課) 27-5953
社会福祉協議会 27-5351
うなばら荘
27-2018
平成28年度鳥取県西部広域
行政管理組合当初予算の概要
司法書士による
「無料法律相談会」
鳥取県司法書士会では下記のとおり相談会を
開催しますので、お気軽にご利用ください。
と き
6月24日(金)午後6時~午後8時
(前日までに要予約 TEL0857-24-7024)
ところ
米子コンベンションセンター 第1会議室
内 容
相続・遺言/不動産の贈与・売買/不動産・商業登記/成年後見の申立て/
高齢者・障がい者の財産管理/家賃・貸金・売掛金など140万円以下の民事
紛争/借金・多重債務問題/その他身の回りの法律問題
問合せ
案内
鳥取県司法書士会 ☎0857-24-7024
2月組合議会定例会で、平成28年度当初予算が決まりました。今年度の一般会計予算額は
64億2,886万円で、対前年度当初予算比で5.7%の増となっています。
歳 入
組合債 12.5%
諸収入 1.0%
繰入金 5.2%
分担金及び
負担金
77.9%
財産収入 0.0%
県支出金 0.4%
国庫支出金 2.5%
使用料及び手数料 0.5%
歳 出
その他 0.2%
議会費 0.0%
公債費 7.8%
消防費
57.8%
鳥取県の奥深い話題満載!
総務費 3.1%
衛生費
29.9%
民生費 1.2%
県総合情報誌
『とっとりNOW』
110号(6月1日発行)
好評発売中!
長く眠っていた古い建物に命を吹き込むリノベーション
は、世代を超えた人々のつながりや、新たな循環を生み
出しています。巻頭特集では、それらの取り組みを紹介。
一方、特集では弦楽器の聖地を目指す「三朝バイオリン
うち共同処理事務に使う市町村負
歳入区分
予算額
担金は49億8,902万円で、構成市
町村別の内訳は次のとおりです。
歳出区分
予算額
分担金及び負担金
50億762万円
米子市
27億5,897万円
議会費
64万円
使用料及び手数料
3,276万円
境港市
6億2,145万円
総務費
1億9,986万円
日吉津村
1億1,511万円
民生費
7,632万円
国庫支出金
1億6,067万円
県支出金
2,294万円
大山町
4億5,110万円
衛生費
19億1,908万円
財産収入
115万円
南部町
3億992万円
消防費
37億1,826万円
美術館」にスポットを当てました。
繰入金
3億3,642万円
伯耆町
3億1,920万円
公債費
5億470万円
■ 取扱場所/下記事務局、県内書店ほか。
諸収入
6,430万円
日南町
1億6,998万円
その他
1,000万円
組合債
8億300万円
日野町
1億2,567万円
64億2,886万円
江府町
1億1,761万円
■定
■発
問合せ
価/1部309円(税込)
行/年4回(3,6,9,12月)
鳥取県広報連絡協議会(県庁内) ☎0857-26-7086
合 計
合 計
64億2,886万円
※表中の予算額は万円単位で四捨五入しているため、合計が一致しない場合があります。
鳥取県西部広域行政管理組合事務局総務課入札財政係 22-7732
Fly UP