...

P38-39 P3 P37-38

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

P38-39 P3 P37-38
いま、学 校のためにNHKが できること
学 校 放 送 番 組やデジタル 教 材、アーカイブス、イベントなど、
NHKの 学 校 向け サービスの 情 報に、ホームページ N H K f o r S c h o o l からアクセスできます。
Contents
学 校 放 送 番 組・デジタル 教 材の 制 作
いつでもどこでもN H K学 校 放 送、デジタル 教 材
4-5
学 校 放 送 番 組 時 刻表
6-7
小学校
国語
8-10
算数
11
理科
1 2-14
社会
1 5-17
道徳
1 8-1 9
総合 的な学 習の時間
2 0-2 2
外 国 語 活 動( 英 語)
22
特別活動
2 3-2 5
特 別 支 援 教 育・学 級 活 動
2 5-2 6
中学・高 校 国語
27
理科
2 8-2 9
社会
3 0-3 1
総合 的な学 習の時間・特 別 活 動
32
幼 稚 園・保育 所
33
N H K 高 校 講 座 番 組 時 刻表
34
N H K f o r S c h o o l アーカイブスサービス
35
N H Kデジタル 教 材
3 6-3 9
教 育イベント・サービス
4 0-4 1
ブログ、メールマガジン、参 加 募 集告 知など
使ってみよう学 校 放 送 番 組・デジタル 教 材
……解説放送 2
3
……字幕放送
※各番組のタイトルや内容は変更することがあります
42
43
学 校 放 送 番 組・デジタル 教 材 の 制 作
番組編成計画の手順
放送法では、学校放送番組は、視聴する対象や目的を明確に
組 利 用 状 況の調 査 結 果や番 組を利 用している学 校・教 師・
し、教育課程に沿った内容であることを求められています。
研 究 会 等 からの意 見・要 望 等を参 考にして、まず 全 体 的な
また、NHK の番 組 基 準では、 学 校 放 送 番 組は、 教 師の学
方向性を検討します。そして「第1回教育放送企画検討会議」
習指導法の改善・向上に寄与するものであること等を定めてい
※3
ます。
的な番組計画を立案し、「第2回教育放送企画検討会議」※ 3
そのため、学校放送番組および関連するデジタル教材は、独
で審議します。こうして作られた計画に基づき、番組やテキス
特の手順を経て制作されます。
ト、デジタル教 材の具 体 的な内 容を作 成し、 各 教 科・シリー
学 校 放 送 番 組の次 年 度の立 案は毎 年5月頃に始めます。 番
ズごとの学校放送番組委員会 ※ 4 に諮ったうえで、決定します。
※1
※2
で意見交換を行います。そこでの意見等をふまえて、具体
番 組 編 成 計 画 、制 作 の 流 れ
[ 意見・要望の集約 ]
全国学校放送利用状況調査
(NHK放送文化研究所)
[ 内容の具体化 ]
[ 方向性の検討・立案 ]
学校放送番組委員会 ※4
年間放送計画作成
教育放送企画検討会議 ※3
第1回(6月)
テキスト作成
1学期分 前年12月
2学期分 4〜5月
3学期分 9月
ホームページ等に
寄せられた意見
放送原案作成
(6〜8月)
NHK学校放送研究委嘱校等
からの反響
番組制作
教育放送企画検討会議 ※3
第2回(12月)
放送教育研究会等での
発表や意見
※ 1 放送法
放送
(国内基 幹放送等の放送番 組の編集等)第百六条 2 基 幹放送事業者は、国内基 幹放送等の教育番 組の編集及び放送に当たつ
ては、その放 送の対 象とする者が明確で、内容がその者に有益適切であり、組 織的かつ継続的であるようにするとともに、その放
送の計画及び内容をあらかじめ公衆が知ることができるようにしなければならない。この場 合において、当該番 組が学 校向けのも
のであるときは、その内容が学校教育に関する法 令の定める教育課程の基 準に準拠するようにしなければならない。
※ 2 日本放送協会国内番組基準
第2章 各種放送番 組の基 準 第3項 学校放送番 組
1 学 校教育の基 本方針に基づいて実施し、放 送でなくては与えられない学習効果をあげるようにつとめる。2 各学 年の生徒の学
習態度や心身の発達段階に応ずるように配慮する。3 教師の学習指導法などの改善・向上に寄与するようにつとめる。
※ 3 教育放送企画検討会議
年に2回開催する、学校放送番 組の計画を検討する会議です。第1回は全国8ブロック(北海道、東北、関東甲信越、中部、近畿、
中国、四国、九州・沖縄)から番 組を利用する教師・保育士に参加していただきます(6月ごろ開催)。第2回は教師・保育士に加
えて学識経験者および教育行政関係者も加わり、学校放送の将来のあり方などについても話し合います(12月開催)。
※ 4 学校放送番組委員会
番 組ごとに、学識経験者、教師および教育行政関係者等で構成しています。(原則年に数回開催)
3
学年、教科に対応した
多彩な番組 P8∼32
P38-39
P41・43
4
デジタル教材をPCや
タブレット、大型モニターで
P37-38
P38-39
P3
5
2013 年度 学校放送番組時刻表
〈マークの見方 〉 … 新番組 …再放 送 …解説放 送 …字幕放 送
E テレ
対象:小学校・中学校
月
00
おはなしのくに
(小1〜3 国語)
10
15
20
午前
9
水
木
できた できた できた
~学校生活編
できた できた できた
~家庭・社会生活編
できた できた できた
~健康・からだ編
(小1 特別活動)
さんすう刑事ゼロ
考えるカラス
(小4〜6 算数)
おはなしのくに
クラシック
ふしぎがいっぱい
4年
歴史にドキリ
ひょうたんからコトバ
ふしぎがいっぱい
5年
どきどき
こどもふどき
(小3〜6 国語)
10
15
30
午後 3
40
(小3 理科)
(小5 理科)
(小3~6 国語)
ふしぎがいっぱい
6年
55
10
(小5 社会)
(小6 社会)
(小4 理科)
40
05
(小3 ,4 社会)
社会のトビラ
30
00
知っトク地図帳
ふしぎがいっぱい
3年
お伝と伝じろう
(小3〜6 国語・総合)
50
(小1 特別活動)
( 理科)
25
35
火
(小6 理科)
カラフル!
(小2〜6
特活・総合・道徳)
(小3~6 社会・総合)
ミクロワールド(理科)
(小4〜6 算数)
歴史にドキリ
( 理科)
(小6 社会)
(特別支援教育・学級活動)
6
45
30
午後 40
50
00
いじめをノックアウト
(特別支援〈 養護 〉)
7
時々迷々
メディアのめ
(小4〜6
総合・国語・社会・道徳)
大科学実験
(小3〜6・中学 総合)
いじめを
ノックアウト
(小3 ,4 特別活動)
道徳ドキュメント
プレキソ英語
(小5,6 外国語)
ストレッチマンV
(特別支援〈 養護 〉)
(小5,6・中学 道徳)
銀河銭湯
パンタくん
(小1, 2 道徳)
日
(小3 ,4 特別活動)
プレキソ英語
45
55
(小3 ,4 道徳)
げんばるマン
( 理科)
学ぼうBOSAI
6
銀河銭湯
パンタくん
(小1, 2 道徳)
ストレッチマンV
土
午前 35
ざわざわ森の
がんこちゃん
(小1 道徳)
スマイル!
(小5,6・中学 総合)
(小3 ,4 社会)
考えるカラス
(小1 特別活動)
学ぼうBOSAI
見えるぞ!ニッポン
さんすう刑事ゼロ
金
(小5,6・中学 総合)
(小5,6 外国語)
大科学実験
( 理科)
学校放送ライブラリー
対象:小学校・中学校・高等学校
金(木曜深夜)
4・5月
5・6月
6〜8月
9〜1月
1〜3月
50
午前
ふしぎだいすき
1
00
2
10
10 min.ボックス
理科
〈 野外観察的分野 、
生物的分野、
物理・化学的分野 〉
(中学・高校)
( 小3 理科)
ストレッチマン
ハイパー
(特別支援〈 養護 〉)
ふしぎ大調査
マテマティカ2
(小4〜6 算数)
( 小4 理科)
伝える極意
ふしぎワールド
( 小5,6 総合・国語)
( 小5 理科)
ふしぎ情報局
( 小6 理科)
20
6
対象:幼稚園・保育所
月
火
水
午前 46
01
できた できた できた
~健康・からだ編
ざわざわ森の
がんこちゃん
おかあさんといっしょ
24
25
40
00
金
みいつけた!
7
8
木
いない いない ばあっ!
できた できた できた
~学校生活編
おはなしのくに
できた できた できた
~家庭・社会生活編
10
9
スマイル!
20
50
ノージーの
ひらめき工房
00
10
15
午 後 45
00
3
4
5
しぜんとあそぼ
05
ピタゴラスイッチ
ノージーの
ひらめき工房
しぜんとあそぼ
モリゾー・キッコロ
森へいこうよ!
21
いない いない ばあっ!
36
59
おかあさんといっしょ
00
みいつけた!
午前 50
1
2
デザインあ
学校放送ライブラリー
【5・6月】
ストレッチマンハイパー
20
土
午前 45
しぜんとあそぼ
6
7
8
00
24
おかあさんといっしょ
午 後 00
24
00
デザインあ
15
モリゾー・キッコロ森へいこうよ!
30
ノージーのひらめき工房
45
00
ピタゴラスイッチ
おかあさんといっしょ
5
対象:中学校・高等学校
金(木曜深夜)
4月〜9月
9月〜3月
00
10min.ボックス 理科 1分野
10min.ボックス 理科 2分野
10
10min.ボックス 地理
10min.ボックス 公民
午前 20
1
10min.ボックス 日本史
10min.ボックス 日本史
30
10min.ボックス 情報・メディア
10min.ボックス 生活指導
40
50
10min.ボックス 古文・漢文
10min.ボックス 現代文
ラジオ第 2 放送
対象:幼稚園・保育所
午前
9
30
45
月
火
水
木
お話でてこい
お話でてこい
お話でてこい
お話でてこい
(年小〜年中)
(年小〜年中)
(年中〜年長)
(年中〜年長)
番組変更により、休止する場合があります。また、内容やタイトルを変更することがあります。各番組の確定情報は下記でご確認ください。
NHKオンライン 番組表 w w w .n h k .or .j p / h e n s e i/
7
幼 稚 園・保 育 所・小 学 校
kindergarten / nursery school / elementary school
国語
幼保・小学校 1 〜 3 年
Eテレ(教育)月曜日◎午前 9:00 〜 9:10 おはなしのくに
www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
学習指導要領では、「昔話や神話・伝承などの本や文章の読み聞かせを聞くこと」や「楽
しんで読書をする態度を育てること」を目標としています。
『おはなしのくに』は、日本や
世界の昔話や童話・民話や名作から毎回1編を取り上げ、一流の語り手が表情豊かに語
る「読み聞かせ」の番組です。番組では、子どもたちが物語の世界をイメージしやすい挿
絵イラストや、美しい音楽とともに物語の読み聞かせを楽しむことができますので、教室
や家庭での「読書指導」の一環として活用していただければと思います。今年から番組を
10 分として、ホームページから動画をみられるようにリニューアルしました。
年 間 放 送 計 画 ※( )は作者
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 ロボット・カミイ
(古田 足日)
第8回
アラジンとまほうのランプ(アラビアン・ナイト)
第16回 雪女(小泉 八雲)
第2回 ジャックと豆の木(イギリスの童話)
第9回
おむすびころりん
(日本の昔話)
第17回 長ぐつをはいたねこ
(ペロー童話集)
第3回 きたかぜとたいよう
(イソップ童話)
第10回 祭りの晩(宮沢 賢治)
第18回 おにたのぼうし
(あまん きみこ)
第4回 かえるのえんそく
(石井 桃子)
第11回 スーホの白い馬(モンゴルの民話)
第19回 かさじぞう
(日本の昔話)
第5回 大きなかぶ(ロシアの民話)
第12回 ともだちは海のにおい
(工藤 直子)
第20回 ぞうのたまごのたまごやき
(寺村 輝夫)
第6回 あのときすきになったよ
(薫 くみこ)
第13回 みにくいあひるの子(アンデルセン童話)
第7回 モチモチの木(斎藤 隆介)
第14回 三びきのやぎのがらがらどん(北欧の民話)
第15回 手ぶくろを買いに
(新美 南吉)
小学校 3 〜 6 年 Eテレ(教育)月曜日◎午前 9:30 〜 9:40 おはなしのくにクラシック www.nhk.or.jp/kokugo/classic/
新学習指導要領が平成23年度に完全 実施となり、
“伝 統的な言語文化”に関する指導
が重視されるようになりました。古文・漢文や文語調の詩歌は、多くの子どもにとっては
なじみが薄く、「難しい」「つまらない」と思われかねません。そこで、子どもたちを古典
の世界へと無理なく導き、「面白い!」「楽しい!」と思ってもらう、そのきっかけを作る番
組が「おはなしのくにクラシック」です。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 枕草子(清少納言)
第8回
平家物語
第16回 お伽草子「浦島太郎」
第2回 竹取物語
第9回
狂言「柿山伏」
第17回 宇治拾遺物語「わらしべ長者」
第3回 雪とけて 俳句①春・夏
第10回 古事記「いなばの白うさぎ」
第18回 短歌
第4回 徒然草(兼好法師)
第11回 落語「寿限夢」
第19回 文語詩「椰子の実」
第5回 おくのほそ道(松尾芭蕉)
第12回 柿食えば 俳句②秋・冬
第20回 「アイヌ神謡集」
「おもろそうし」
第6回 漢詩「春暁」
第13回 歌舞伎「勧進帳」
第7回 論語
第14回 源氏物語(紫式部)
第15回 百人一首
8
小学校 3 〜 6 年 Eテレ(教育)月曜日◎午前 9:40 〜 9:55 ひょうたんからコトバ
www.nhk.or.jp/kokugo/kotoba/
平成23年度より実施された学習指導要領では「言語活動の充実」と「伝 統や文化に関
する教育の充実」が求められています。この番組では、ことわざ・故事成語・古典などを
取り上げ、これらの言葉の歴史や使い方を紹介します。目標は,子どもたちが“豊かな言
葉の使い手”になること。子どもたちが、生活の中で言葉を豊かに使えるようになること、
また、さまざまな言葉に興味を持って新たな言葉を探し始めることを目指します。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 がんばる
第8回
動物
第16回 ラッキー
第2回 1,
2,
3
第9回
伝説
第17回 くらし
第3回 春
第10回 うっかり!
第18回 いっぱい!
第4回 書く
第11回 宝
第19回 気にしない
第5回 植物
第12回 ウソー!
第20回 ともだち
第6回 食べ物
第13回 びっくり!
第7回 旅
第14回 時間
第15回 買い物
国 語・総 合 的 な 学 習 の 時 間
小学校 3 〜 6 年
つた
Eテレ(教育)月曜日◎午前 9:20 〜 9:30 でん
お伝と伝じろう
www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/
子どもたちのコミュニケーションスキルを育てる番組。日常や授業の中で起こりうる、
「 あれ?
何かおかしいな」と感じるやりとりを、ドラマ仕立てで面白く見せます。ドラマを通して子
どもたちの心に引っかかりを作ることで、
「どうやったら伝わるのか」ということを考えさせ
ます。国語の「話す」「聞く」の授業や、その他の教科における言語活動のヒント満載。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 はじまりは自己紹介
第8回
今日は句会
第16回 プレゼンテーションをしよう
第2回 しっかり聞く
第9回
何を話し合ったの?
第17回 聞き上手になろう
第3回 意見を言おう
第10回 ピンチ!意見が対立
第18回 声だけで表現しよう
第4回 会話がつづかない
第11回 ちゃんと説明できたかな
第19回 劇で表現しよう
第5回 ほんとに分かってるの?
第12回 それって本当?
第20回 思い届けるスピーチ
第6回 何を言いたいか
第13回 言葉が人をひきつける
第7回 どうしてそう思った?
第14回 表情にも言葉が
第15回 目上の人と話すとき
9
小学校
elementary school
国語
小学校 5・6 年 不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
わかる国 語 読み書きのツボ 5・6 年
www.nhk.or.jp/kokugo/tsubo/
国語の基 本となる「読むこと」と「書くこと」を、文法と関連させながら明快に解き明か
す番組です。実際の文章の読み書きに役立つ実践的な方法を学びます。
第1回 ばっちり伝えることば術〜ものを描写する〜
第8回
なぜかというと〜理由を言葉にする〜
第2回 ことばでじょうずにご案内〜道案内をする〜
第9回
三角形で伝えよう〜説明の三要素〜
第3回 じっくり見てみよう〜絵から読み取る〜
第10回
数えてすっきり〜情報の整理・分類〜
第17回 言い換えゲーム2〜視点を変える〜
第4回 あたまのなかで絵をかこう
第16回 言い換えゲーム1
〜「です・ます」
と
「だ・である」〜
第11回
事実?意見?〜事実と意見を区別する〜
第18回 言い換えゲーム3〜和語と漢語〜
〜文章から内容をイメージする〜
第12回
ひっぱりすぎにご用心〜結論を早めに〜
第19回 広告のウソを見ぬけ!〜批判的に読む〜
第5回 だれのこと言ってるの?〜必要な主語〜
第13回
おはなしの地図〜物語の型を知る〜
第20回 議論の穴を探せ!〜反論を考える〜
第6回 切ってつないで〜文を分ける・まとめる〜
第14回
いつだれがどこでなにした〜5W1H〜
第7回 せすじをまっすぐ〜ねじれ文を直す〜
第15回 きいた話を伝えよう〜再話に挑戦〜
小学校・中学・高校 理科
Eテレ(教育)木曜日◎午前9:40〜9:50/土曜日◎午後7:45〜7:55
大 科 学 実 験 www.nhk.or.jp/daijikken/
だれもが 思わず見 入ってしまう大 実 験を、スタイリッシュな映 像で描く科 学 教 育 番 組です。この番 組で扱う実 験は、「 1 . 7 k mの道に
8 6人が一列に並んで音の速さを調べる」「 50mのクジラ型ソーラーバルーンで人を持ち上げる」など、スケールの大きなものばかり。
実 験 部 分の映 像はすべて実 写で、 C Gは使いません。 最 新の撮 影 技 術を駆 使した映 像で、 番 組を見る小 学 生〜ティーン世 代の科 学
への好奇心をかきたてます。
空飛ぶクジラ?
コップで力士をつるす?
巨 大テーブルクロス引きに挑 戦!
音の速さを見てみよう
(NHK/NED/JCC 国際共同制作)
10
算数
小学校 4 〜 6 年 Eテレ(教育)月曜日◎午前 9:10 〜 9:20 /午後 3:30 〜 3:40 さんすう刑 事ゼロ
www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/
ベテラン刑事ゼロと新人刑事イチが、
「算数」を使って難事件に立ち向かうミステリードラ
マです。2人は、問題を数式にしてみたり図で表わしてみたり、試行錯誤を繰り返しなが
ら謎を解き、事件を解決していきます。子どもたちが論理的に説明する力を養い、日常の
生活の中に算数がたくさんあることを実感することがねらいです。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 時計のトリックを見破れ
第8回
逃走した犯人を追え
第16回 遺言の文字を解き明かせ
第2回 謎の暗号を解読せよ
第9回
家政婦の証言を覆せ
第17回 割引戦争の勝負を見極めろ
第3回 証拠の箱を見つけ出せ
第10回 分数詐欺に気をつけろ
第18回 陸上競技場の不正を見抜け
第4回 犯人の身長を突き止めろ
第11回 見えない札束を数えよ
第19回 消えた絵画を探し出せ 第5回 床の模様に注意せよ
第12回 盗まれた金額を推理せよ
第20回 蔵の秘宝を取り戻せ 第6回 秘密の地図を読み解け
第13回 土地の境界線を決定せよ
第7回 部屋番号から犯人を探せ
第14回 営業成績のカラクリをあばけ
第15回 リボン屋のトラブルを解決せよ
小学校 4 〜 6 年 不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
マテマティカ 2
www.nhk.or.jp/sansuu/matemate2/
この番組は、アニメーションを使って算数を図工のように手触りのあるものとして教えます。
また、試行錯誤を経て正解にたどり着くまでの道筋を追体験するように構成します。一緒
に考えながら見てもらうことで、覚えるしかないと思っていた公式や計 算方法が直観的に
わかるように導きます。対象は4年生から6年生まで幅広く設定。学年によって細分化さ
れている内容を大きく捉えなおし、より広く「考え方」そのものに焦点をあてます。
第1回 どっちが広い?
第8回
一皮むけたら?
第16回 0
(ゼロ)
より小さく
第2回 三角を四角く
第9回
三面図でわかる?
第17回 数で表す
第3回 円を四角く
第10回 立体を四角く
第18回 過去から未来を見る
第4回 数の気持ち
第11回 おおざっぱ計算術
第19回 部分と全体
第5回 公私の別
第12回 割り算って何だ
第6回 一人前になりたい
第13回 くり返し引くと?
第7回 大きい数の感じ方
第14回 立てば分数、寝そべれば比
第15回 切って分けると?
11
小 学 校・中 学・高 校
elementary and lower and upper secondary school
理科
小学校 3 〜 6 年
ふしぎがいっぱい
「ふしぎがいっぱい」は、新しい学習指導要領に対応した理科の番組。1回10分の番組とし、視聴前後の授業・活動をしやすいよう
にしました。また、コーナー分けをせず10分間をひとつの物語として構成、課題への見通しを持たせたり、知識を定着させるのに使い
やすい番組に仕上げました。番組内容は学年ごとですが、タイトルは3年から6年まで統一。学習事項がつながるようにしています。
小学校 3 年 火曜日◎午前 9:20 ~ 9:30 www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 ひらけ!ふしぎのとびら
第8回
バッタのそだちかた
第16回 冬の生き物たち
第2回 たねのふしぎ
第9回
花のさいたあと
第17回 じしゃくのふしぎ
第3回 アオムシのへんしん
(1)
第10回 虫のからだ
第18回 いろいろなじしゃく
第4回 草花のからだ
第11回 光とかがみ
第19回 おもちゃを作ろう!
第5回 風の力
第12回 かげと太陽
第20回 サルの気持ちが
第6回 アオムシのへんしん
(2)
第13回 ものの重さ
第7回 夏休み自由研究
第14回 いちばん重いのは?
知りたい!
第15回 電気の通り道
小学校 4 年 火曜日◎午前 9:30 ~ 9:40 www.nhk.or.jp/rika/fushigi4/
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 春がやってきた!
第8回
夏の星たち
第16回 冬になると…?
第2回 春の一日
第9回
月はどこに?
第17回 電池のひみつ
第3回 人の体が動くのは?
第10回 金ぞくが大きくなる?
第18回 光で電気?
第4回 動物の体
第11回 あたたまると空気は?
第19回 月を調べたい!
第5回 空気の力?
第12回 秋になると…?
第20回 生き物の1年
第6回 ツバメがやってきた!
第13回 水のへんしん
第7回 夏になると…?
第14回 消えた水のなぞ
第15回 冬の星を観察しよう
12
Eテレ(教育)
小学校 5 年 火曜日◎午前 9:40 〜 9:50 www.nhk.or.jp/rika/fushigi5/
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 発芽のひみつ
第8回
実をつけるには
第16回 ふりこのきまり
第2回 植物が育つには
第9回
台風はどこへ?
第17回 電気で磁石(じしゃく)
?
第3回 雲と天気
第10回 川は流れて・
・
・
第18回 電磁石(でんじしゃく)で勝負!
第4回 あすの天気は?
第11回 大地をけずる水
第19回 まわる電磁石(でんじしゃく)
第5回 魚のたんじょう
第12回 川とつきあう
第20回 料理は科学!
第6回 魚が育つには
第13回 海の水って?
第7回 人のたんじょう
第14回 とける?
第15回 ウナギのなぞにせまれ
小学校 6 年 火曜日◎午前 9:50 〜 10:00 www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 燃える
第8回
月のかたち
第16回 電気はどこから?
第2回 燃えると・
・
・
第9回
地面の下は?
第17回 電気のあかり
第3回 息をすると・
・
・
第10回 しま模様のひみつ
第18回 地球をめぐる水
第4回 食べると・
・
・
第11回 火山の力
第19回 つながる命
第5回 血液はめぐる
第12回 水は水でも・
・
・
第20回 ロボットと暮らす?
第6回 水はどこへ?
第13回 1本の棒で・
・
・
第7回 でんぷんはどこに?
第14回 つりあうと…
第15回 腐(くさ)
らないヒミツ
小学校・中学・高校 Eテレ(教育)火曜日◎午前 9:10 〜 9:20 /午後 3:30 〜 3:40 考えるカラス 〜 科 学の考え方 〜
www.nhk.or.jp/rika/karasu/
この番 組は、科学の知識ではなく、自ら課題を見つけ、観察し、仮 説を立て、実 験し、
結果をもとに考察する、という科学の「考え方」そのものを身につけてもらおうという新し
い科学教育番組です。番組は、科学的に考えるための見方を養う「考えるヒント」という
コーナーや、番組を見た後、思わず自分でやってみたり、その理由を考えてみたくなる実
験のコーナー、科学の考え方が楽しく伝わる短いアニメーションや歌のコーナーなどで構
成します。こうしたコーナーを通して「自分の頭で考える」ことの楽しさや意義が伝われば
と願っています。
(年間 20 本放送予定)
13
小 学 校・中 学・高 校
elementary and lower and upper secondary school
理科
小学校 3 〜 6 年 不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
以前放送していた理科番組が再度ご覧いただけるようになりました。「ふしぎがいっぱい」シリーズと併せてご利用ください。
小学校 3 年
小学校 4 年
ふしぎだいすき
ふしぎ大 調 査
www.nhk.or.jp/rika/rika3
www.nhk.or.jp/rika/rika4
小学校 5 年
小学校 6 年
ふしぎワールド
ふしぎ情 報 局
www.nhk.or.jp/rika/rika5
www.nhk.or.jp/rika/rika6
小学校 全学年・中学・高校 Eテレ(教育)月曜日◎午前 10:10 ~ 10:15
ミクロワールド
www.nhk.or.jp/rika/micro/
顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界にくりひろげられ
る様々な形、色彩、しくみ、秩 序の世界をハイビジョンテレビ顕微 鏡の機能を駆使して、
美しく鮮明な画像で描く。生物分野を中心にミクロの世界を描くミニ番組。
(番組サイトでは、これまでに放送したものと併せて計 10 0 本の番組をご覧いただけます。)
年間放送計画
14
第1回
早春にさく オオイヌノフグリ
第13回 陸で生きる巻き貝 カタツムリ
第25回 糸をつくる生きた工場 カイコ
第2回
大発生! アブラムシの秘密
第14回 石になった生命 化石の秘密
第26回 糸をあやつる クモの秘密
第3回
緑の工場 葉のしくみ
第15回 アオコ 大発生の秘密
第27回 コンクリート 多様な住民たち
第4回
植物を支える 根の秘密
第16回 微生物が主役 汚水処理
第28回 動物につく種 ひっつきむし
第5回
千差万別 植物プランクトン
第17回 精子が泳ぐ イチョウの不思議
第29回 煙を吹き出す ツチグリの秘密
第6回
海を漂う 動物プランクトン
第18回 トレニアの花 雌雄の出会い
第30回 動くカビ? 粘菌の不思議
第7回
命の不思議 メダカの誕生
第19回 アリと生きる コニシキソウ
第31回 昆虫の眼 複眼の不思議
第8回
3つの卵 ツボワムシの秘密
第20回 道ばたに育つ オオバコの秘密
第32回 わなで捕らえる 線虫捕食菌
第9回
命をつなぐ ミカヅキモの不思議
第21回 コオロギ 美しい鳴き声の秘密
第33回 獣のふん 土にかえる秘密
第10回 ムラサキツユクサ 細胞の営み
第22回 畑のやっかいもの センチュウ
第34回 土に生きる 森の小さな生き物たち
第11回 海の宝石 ウミウシの秘密
第23回 秋をいろどる 紅葉の秘密
第12回 針で攻撃 イソギンチャク
第24回 水中の小さな星 クンショウモ
社会
小学校 3・4 年
Eテレ(教育)水曜日◎午前 9:10 〜 9:20 知っトク地 図 帳 www.nhk.or.jp/syakai/tizu/
「地図の向こうに社会が見える!」番 組コンセプトは「仕事の見える化」と「地図帳の活
用」。子どもたちに、日常生活が多くの人々に支えられていることを伝えます。また仕事人が、
地図や図表を仕事に生かす姿を通して、子どもたちの「資料活用能力」の習得を応援して
いきます。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 消防署
第8回
商店街
第16回 町工場
第2回 警察署
第9回
スーパーマーケット
第17回 神社・寺院
第3回 公園
第10回 田んぼ
第18回 観光地
第4回 清掃工場
第11回 畑・果樹園
第19回 キャンプ場
第5回 鉄道
第12回 市役所
第20回 港
第6回 水道局
第13回 図書館
第7回 福祉施設
第14回 博物館
第15回 発電所
小学校 5 年
Eテレ(教育)水曜日◎午前 9:20 〜 9:30 社 会のトビラ
www.nhk.or.jp/syakai/tobira/
日本のさまざまな産業を紹介しながら、子どもたちが“自分も社会の一員だ”という気づ
きを育みます。また、社会の出来事の「背景」と「影響」に目を向ける大切さを伝えながら、
様々なものの見方があることを紹介していきます。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 日本の国土・北と南
第8回
私たちと自動車
第16回 これからの情報社会
第2回 日本の国土・高い土地と低い土地
第9回
自動車ができるまで
第17回 森林と林業
第3回 米作りの1年
第10回 これからの自動車
第18回 自然災害を防ぐ
第4回 さまざまな米作り
第11回 日本の工業を支える・町工場
第19回 公害
第5回 日本の漁業
第12回 日本の工業を支える・太平洋ベルト地帯
第20回 環境を守る
第6回 変わりゆく養殖漁業
第13回 日本の貿易
第7回 野菜がとどくまで
第14回 テレビの仕事
第15回 暮らしを支える情報
15
小学校
elementary school
社会
小学校 3・4 年
Eテレ(教育)水曜日◎午前 10:00 〜 10:15 見えるぞ!ニッポン
www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/
「見えるぞ!ニッポン」は小学校3・4年生向けの社会科番 組として、都道府県の全体像
を子ども向けにわかりやすく紹介しています。NHKが持つ豊富な映 像ライブラリーをフ
ル活用して、
「 動く教科書」的な役割を果たすことを主眼としています。毎回、
「 自然環境」
「伝
統・文化」「地場産業」「先人の働き」のいずれかに対応したトピックを取り上げ、学習指
導要領に対応した内容をお届けします。
年間放送計画
<1学期>
第1回
栃木県〜日光の社寺〜
第2回
佐賀県〜焼き物〜
第3回
岡山県〜学生服〜
第4回
高知県〜カツオ〜
第5回
新潟県〜米〜
第6回
滋賀県〜琵琶湖〜
第7回
鳥取県〜砂丘〜
第8回
香川県〜うどん〜
第9回
山形県〜サクランボ〜
第10回 和歌山県〜梅干し〜
第11回 北海道〜らく農〜
第12回 熊本県〜い草・畳表〜
第13回 福岡県〜祇園山笠〜
第14回 青森県〜リンゴ〜
第15回 徳島県〜阿波おどり〜
<2学期>
第16回 長野県〜観光〜
第17回 山梨県〜ぶどう〜
第18回 愛知県〜自動車〜
第19回 京都府〜西陣織〜
第20回 島根県〜石見銀山〜
第21回 鹿児島県〜桜島〜
第22回 宮崎県〜とり肉〜
第23回 大阪府〜町工場〜
第24回 広島県〜宮島〜
第25回 富山県〜置き薬〜
第26回 大分県〜温泉〜
第27回 群馬県〜コンニャク〜
第28回 三重県〜伊勢神宮〜
第29回 岐阜県〜焼き物〜
第30回 石川県〜伝統工芸〜
第31回 宮城県〜米〜
第32回 山口県〜フグ〜
<3学期>
第33回 愛媛県〜ミカン〜
第34回 福島県〜漆器〜
第35回 沖縄県〜サトウキビ〜
第36回 秋田県〜なまはげ〜
第37回 茨城県〜納豆〜
第38回 福井県〜メガネ〜
第39回 岩手県〜南部鉄器〜
第40回 埼玉県〜ひな人形〜
第41回 長崎県〜観光〜
第42回 神奈川県〜横浜港〜
社 会・総 合 的 な 学 習 の 時 間
小学校 3 〜 6 年
Eテレ(教育)水曜日◎午前 9:40 〜 9:50 どきどきこどもふどき
www.nhk.or.jp/syakai/hudoki/
地域固有の文化が薄れ、均一化が進んだ日本。子どもが昔ながらの風習や伝統文化に触
れる機会は急速に減りつつあります。そんな昔の暮らしがイメージできない子どもたちと、
知っているようで知らない大人世代に向け、日本の各地の風習や伝統文化をわかりやすく
紹介。こどもたちが今の暮らしの成り立ちや、古くからの生命のつながりに思いをはせる、
不思議などきどきする時間を提供したいと考えています。
年間放送計画
<1学期>
第1回 【花見】
なんで桜?花見のふしぎ
第2回 【風と暮らす】めぐみ?災い?風とくらしの深ーい関係
第3回 【雪と暮らす】たいへん!たのしい?寒さと雪のある暮らし
第4回 【つけもの】
くふうがみっちり!日本の漬物
第5回 【米 】会えるかな?田んぼの神さま
第6回 【人形】深ーいつきあい!日本人と人形
第7回 【お城】おもしろ ビックリ お城のヒミツ
16
<2学期>
第8回 【みそ・しょうゆ】これぞ日本の味! みそ しょうゆ
第9回 【浮世絵】楽しみいろいろ 浮世絵のひみつ 第10回 【学校】ふむふむ なるほど 学校のなぞ
第11回 【寿司】日本のごちそう!すしの技(わざ)
第12回 【カツオ】カチカチうまうま カツオってすごい!
第13回 【祭り・みこし】ワッショイ!ワッショイ!お祭りバンザイ!!
第14回 【おもち】おめでたいとき なぜおもち?
第15回 【正月】なぜ祝う?どう祝う?日本の正月
<3学期>
第16回 【あかり】
まっくらな夜をどうともす?日本のあかり
第17回 【てぬぐい】かっこいい!便利!日本の手ぬぐい
第18回 【水と暮らす】いっぱいの水に努力もいっぱい!
第19回 【自然と暮らす】自然をいかし いかされる暮らし
第20回 【遠野物語】知ってる?土地につたわるふしぎな話
社会
小学校 6 年
Eテレ(教育)水曜日◎午前 9:30 〜 9:40 /午後 3:30 〜 3:40 歴 史にドキリ
www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/
新学習指導要領に掲載されている歴史 上の人物たちを中心に紹介。彼らが生きたのはど
んな時代だったのか?そして、彼らがどんな働きをし、今の時代にどんな影 響を及ぼして
きたのか?授業での学習ポイントを押さえながら人物を深く掘り下げていき、日本のかた
ちを作ってきた歩みを映像化します!
2 0 1 3 年 度 分 年 間 放 送 計 画 ( 水 曜日 午前 9:3 0 〜 9:4 0 )
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 聖徳太子〜新しい国づくり〜
第8回
武田信玄・上杉謙信〜戦国の争乱〜
第16回 板垣退助・大隈重信
第2回 中大兄皇子・中臣鎌足
第9回
ザビエル〜キリスト教の伝来〜
〜大化の改新・天皇中心の国づくり〜
〜明治の国づくり
(議会政治)〜
第10回 歌川広重〜江戸時代のアート・浮世絵〜
第17回 福沢諭吉〜文明開化〜
第3回 鑑真〜仏教の発展〜
第11回 伊能忠敬〜蘭学の発展〜
第18回 田中正造・平塚らいてう
第4回 桓武天皇〜平安京の誕生と人びとのくらし〜
第12回 大塩平八郎〜庶民の反乱〜
第5回 源義経〜源平の戦い〜
第13回 ペリー〜揺らぐ江戸幕府〜
第6回 北条政子〜ご恩と奉公を受け継ぐ〜
第14回 坂本龍馬〜幕末の動乱(倒幕側)〜
第7回 雪舟・世阿弥〜室町の文化と芸能〜
第15回 勝海舟〜幕末の動乱(幕府側)〜
〜市民運動の高まり〜
第19回 夏目漱石・樋口一葉
〜明治時代の文学〜
第20回 戦争そして戦後
2 0 1 2 年 度 再 放 送 ( 水 曜日 午後 3:3 0 〜 3:4 0 )
第1回 縄文時代と弥生時代
第8回
北条時宗〜元との戦い〜
第2回 卑弥呼〜むらからくにへ〜
第9回
足利義満・義政〜室町文化の発展〜
第3回 聖武天皇・行基
第10回 織田信長〜天下統一を目指した武将〜
第17回 大久保利通〜明治の国づくり(富国強兵)〜
第11回 豊臣秀吉〜武士が支配する世へ〜
第18回 伊藤博文〜明治の国づくり(帝国憲法)〜
第4回 藤原道長〜貴族の政治とくらし〜
第12回 徳川家康〜戦国から江戸へ〜
第19回 北里柴三郎・野口英世
第5回 紫式部・清少納言〜国風文化の誕生〜
第13回 徳川家光〜江戸幕府と大名〜
第6回 平清盛〜武士の世の中へ〜
第14回 近松門左衛門〜江戸時代の文化〜
第20回 渋沢栄一〜近代化に尽くした人〜
第7回 源頼朝〜ご恩と奉公〜
第15回 杉田玄白・本居宣長〜江戸時代の学問と教育〜
第21回 陸奥宗光・小村寿太郎
〜大仏はなぜ造られたか〜
第16回 西郷隆盛・木戸孝允
〜明治の国づくり(倒幕運動)〜
〜世界で活躍した日本人〜
〜条約改正への道のり〜
17
幼 稚 園・保 育 所・小 学 校・中 学
kindergarten / nursery school / elementary and lower secondary school
道徳
幼保・小学校 1 年 Eテレ(教育)金曜日◎午前 9:00 〜 9:15 ざわざわ 森のがんこちゃん
www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/
「ざわざわ森のがんこちゃん」は、幼稚園・保育所から小学校1年生向けの道徳番組です。
不器用で素直で明るい恐竜のがんこちゃんと仲間たちが巻き起こす騒動や葛藤を人形劇
形式で楽しく視聴し、道徳的テーマを感じ取ってもらうことを目的としています。
年間放送計画
<1学期>
第1回
ギャオくんとうじょう!
第2回 ドーナツ沼にあつまれ!
第3回
サボテンのお花見
第4回
なんてったって学校おばけ
第5回
きゅうしょくはだれのもの?
第6回
まほうのかがみ
第7回 うんちしたの、
だーれ?
第8回
チョビくんのたからもの
第9回
ふれふれぼうず大あばれ
第10回 森のぱらぱら草
第11回 ざわざわ森のほしまつり
第12回 森のツリーハウス
第13回 ほらあなたんけん
第14回 キノコゆうえんち
小学校 1・2 年 <2学期>
第15回 がんこちゃんはアイドル
第16回 こめんね、おかあさん
第17回 ツムちゃんのたねまき
第18回 おばあちゃんのねがいごと
第19回 ラッパーのゆうびんやさん
第20回 ツムちゃんのおみせ
第21回 ギャオくんのおまじない
第22回 ガラクタおんがくかい
第23回 チョビくんのたからもの(再)
第24回 ようかいばたけ、
どーん!
第25回 まほうつかいの木
第26回 がんこちゃんはアイドル(再)
第27回 ごめんね、おかあさん
(再)
第28回 ふれふれぼうず大あばれ
(再)
第29回 ラッパーの一日店長
第30回 ほらあなたんけん
(再)
第31回 がんこちゃんのはつゆめ
<3学期>
第32回 うんちしたの、
だーれ?
(再)
第33回 ツムちゃんのたねまき
(再)
第34回 まいごの雪ウサギ
第35回 おにさん、やっつけろ!
第36回 にげだしたかげっこ
第37回 キノコゆうえんち
(再)
第38回 ラッパーの一日店長(再)
第39回 森のぱらぱら草(再)
第40回 ラッパーのゆうびんやさん
(再)
第41回 森のツリーハウス
(再)
Eテレ(教育)金曜日◎午前 9:15 〜 9:25 /午後 3:30 〜 3:40 銀 河 銭 湯 パンタくん
www.nhk.or.jp/doutoku/panta/
「銀河銭湯パンタくん」は小学校1・2年生向けの人形劇による道徳ドラマです。宇宙人と
地球人が共存する、今から300年後の地球。銀河町商店街にある銭湯「銀河の湯」の
一人息子・パンタと宇宙人のパンキチが繰り広げる騒動を通じて、楽しく道徳的テーマを
感じ取ってもらえればと思います。
年間放送計画
<1学期>
第1回 あたらしい ともだち
第2回 こっそりつかうピエールでんわ
第3回 もったいない!ゴミこそお宝!
?
第4回 銭湯先生はおせっかい?
第5回 ドレープのあいさつ講座
第6回 オバケモールは危険がいっぱい!
第7回 ともだちだとも!
18
<2学期>
第8回
ウソつきパンタ!
?
第9回
たのしい自然の遊園地
第10回 やるときゃやらなきゃ!
第11回 あたらしい ともだち
(再)
第12回 こっそりつかうピエールでんわ
(再)
第13回 もったいない!ゴミこそお宝!
?
(再)
第14回 銭湯先生はおせっかい?
(再)
第15回 ドレープのあいさつ講座(再)
<3学期>
第16回 オバケモールは危険がいっぱい!
(再)
第17回 ともだちだとも!
(再)
第18回 ウソつきパンタ!
?
(再)
第19回 たのしい自然の遊園地(再)
第20回 やるときゃやらなきゃ!
(再)
小学校 3・4年
Eテレ(教育)金曜日◎午前 9:25 〜 9:40 とき どき ま よ ま よ
時々迷々
www.nhk.or.jp/doutoku/mayomayo/
「時々迷々」は、誰の心にも潜む“迷う気持ち”をドラマ形式で描く小学校中学年向けの
道徳教材です。迷ったり、弱い気持ちになると現れる謎のキャラクター“時々迷々”は主
人公の欲 望の鏡。さまざまな迷い、葛藤を時に苦〜い気持ちで見て、自らに引き寄せて
考えてもらえればと思います。
年間放送計画
<1学期>
第1回
わたしは歌手になりたい
第2回
ケイスケのいない学級会
第3回
50円玉ひとつ
第4回
折れた翼
第5回
まねっこレミ
第6回
友達ランキング
第7回
戦え!最強おとうさん
第8回
クラスの旗
第9回
ヒデキに会いたい!
第10回 涙ながしまくる
第11回 どんくらいベイビー
第12回 オリエンテーリング
第13回 ぼくのおじさん
第14回 さがしもの
<2学期>
第15回 あの、黒くてテカテカですばしっこくて、にくいやつ。
第16回 もうひとりのぼく
第17回 わたしのロボット
第18回 おじいちゃんが来た
第19回 いつわりのラブレター
第20回 勇者になりたい
第21回 最強カード
第22回 キミは害鳥?
第23回 その目をさませ!
第24回 にっぽん・ニッポン
第25回 ふくらみすぎたパン
第26回 バースデーの空
第27回 人は木にはなれない
第28回 おしごとこわい
第29回 ウソ・ウソ・ウソ
第30回 恐竜さんぽ
第31回 お姉ちゃんとよばないで
小学校 5・6 年・中学
<3学期>
第32回 リンゴ・タコヤキ・ゴーヤー
第33回 わたしはプリマドンナ
第34回 ぽつん
第35回 ホメカード
第36回 タクツグくんの字
第37回 キボウノ町
第38回 ハイパーそうじ長!
第39回 きつね
第40回 うたはつづくよ、
どこまでも
第41回 アナタモワタシモハーモニー
Eテレ(教育)金曜日◎午前 10:00 〜 10:15 道 徳ドキュメント
www.nhk.or.jp/doutoku/documentary/
ドキュメントを通して学ぶ、小学 校5・6年生向けの道徳教育番 組です。実際に起こっ
た出来事や人 生体 験をとりあげ、現実の問題と向き合いながら道徳を考えます。番 組を
見た後で、教 室や家庭で話し合うきっかけを与えます。中学校の道徳の授業にもご利用
頂けます。
年間放送計画
<1学期>
第1回 ひとりはみんなのために
第2回 会社に行かない会社員
第3回 「ちがう」
ことを
「ふつう」に
第4回 家族ではないけれど
第5回 “世界初”
への挑戦
第6回 ペットの命はだれのもの?
第7回 悲しみを繰り返さないために
<2学期>
第8回
ふるさとの絆をもう一度
第9回
いのちの判断
第10回 あやちゃんの卒業式
第11回 どうしてゴミを捨てるの?
第12回 “自分のことば”
で考える
第13回 大切な場所を守りたい
第14回 プロを夢みた野球少女
第15回 心をつなぐ写真
<3学期>
第16回 未 定
第17回 未 定
第18回 未 定
第19回 未 定
第20回 未 定
19
小 学 校・中 学
elementary and lower secondary school
総 合 的 な 学 習 の 時 間・国 語・社 会・道 徳
小学校 4 〜 6 年
Eテレ(教育)木曜日◎午前 9:30 〜 9:40 メディアのめ
www.nhk.or.jp/sougou/media/
私たちのまわりには、テレビ、雑誌、インターネット、携帯電話など様々なメディアからの
情報があふれています。子どもたちには、そうした大量のメディア情報を取捨選択して受
け止めるとともに、積極的にメディアを使いこなしてゆく力「メディアリテラシー」が必要
になってきています。番 組ではジャーナリストの池上彰さんを案内人に、子どもの身近な
メディアへの疑問を入口として、様々なメディアの世界を探っていきます。
年間放送計画
<1学期>
メディアリテラシー入門
<2学期> メディアのちから
<3学期> ネットとのつきあい方
第1回
写真一枚で世界を切り取れ!
第8回
第16回 伝わる!上手なメールの書き方
第2回
実感!音のちから
第9回
第3回
お客の心をつかむ!ポップの言葉
第10回 気持ちを動かす!CMのヒミツ
第18回 匿名?本名?インターネットでのつきあい方
第4回
工夫がいっぱい!新聞作り
第11回 知ってる?ニュース番組の舞台裏
第19回 知らなかった?著作権のルール
第5回
パッケージが伝えるメッセージ
第12回 選びぬいてつなぐ!映像編集
第20回 情報をゲット!ネット検索のワザ
第6回
発見!グラフのちから
第13回 話の流れを作る!構成の工夫
第7回
世界とつながる!インターネット
ドラマの演出
第14回 感動を生み出す!
流行をリード!ファッション雑誌の作り方
「命」
をふきこむアニメーション
第17回 どうしてタダ?インターネットのサービス
第15回 さがしてみよう!共通のイメージ
総 合 的な学 習の 時 間
小学校 3 〜 6 年・中学
Eテレ(教育)金曜日◎午前 9:40 〜 9:50 げんばるマン
www.nhk.or.jp/sougou/genbaru/
番組のキャッチフレーズは“現場に出かけ現場に学ぶ”。お笑いコンビ「はんにゃ」が「げ
んばるマン」として、さまざまな「現場」に出かけ、世の中のしくみを学んでいきます。
扱うテーマは大きく分けて4種類。多くの学校で取り組まれている
「健康・福祉」
「環境」
「伝
統文化」という3大テーマに加え、東日本大震災以降、ますますニーズが高まる「防災」を、
NHK ならではの貴重な映像も駆使しながら、取り上げていきます。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
健康・福祉①
“いのち”
を支える仕事 第8回
防災③ライフラインが止まったとき
第16回 防災④
“いのち”
を守るラジオ
第2回
健康・福祉②車いすから見える世界
第9回
環境①きれいな地球は誰がつくる?
第17回 防災⑤災害に強い町って?
第3回
健康・福祉③盲導犬ができること
第10回 環境②いのちつながる川
第18回 防災⑥学校で身を守れ
第4回
健康・福祉④ずっと家で暮らすには
第11回 環境③人と森との付き合い方
第19回 環境④それってゴミ?
第5回
健康・福祉⑤ボランティアは誰のため?
第12回 伝統文化①舞台の上の
“和の心”
第20回 環境⑤節電マスターになろう!
第6回
防災①
“災害大国”
ニッポン
第13回 伝統文化②江戸っ子が生んだ
“粋”
な技
第7回
防災②全員が助かった
第14回 伝統文化③
“エイサー”
はぼくらの合言葉
第15回 番外編 みんなの授業をげんばる! 20
総 合 的 な 学 習 の 時 間・国 語
小学校 5・6 年 不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
伝える極 意
www.nhk.or.jp/sougou/gokui/
表現力が乏しくコミュニケーション能力に欠けると指摘される現代の子どもたち。複数の資料を比
較し、共通点や相違点を整理した上で、自分の考えを発表する。このようなコミュニケーションの
力をどうつけるかが、重要な教育課題となっています。「伝える極意」は、子どもたちにはそう
した力をつけるためのヒントを、先生方には指導に役立つ情報を、それぞれお届けする番組です。
第1回
ありがとう!の気持ちが伝わるように 第8回
その答えに納得!~クイズ~
第16回 物語を作ろう!~組写真~
~お礼状~
第9回
おもてなし~会食~
第17回 海のあるふるさと~ビデオ~
第2回
1分間で思いを伝える~スピーチ~
第10回 聞きたいことを聞き出すために
第3回
おどろきのハンドパワー~スピーチ~
第4回
相手の胸に届けるように!~朗読~
第11回 限られた文字数で事実を伝える~新聞~
第5回
ことばのリレー~詩~
第12回 ありのままを表現しよう!~寸劇~
第6回
感想がスラスラ書ける~感想文~
第13回 この1枚に思いを込めて~写真~
第7回
話して聞いて幸せになろう~話し合い~
第14回 ポスターを作ろう!~キャッチコピー~
第18回 プレゼン資料を作ろう~プレゼンテーション~
~インタビュー~
第19回 わかりやすいプレゼン~プレゼンテーション~
第20回 わたしのことを知ってください~スピーチ~
第15回 みんなの意見を知ろう!~アンケート~
総 合 的 な 学 習 の 時 間・環 境
小学校 4 〜 6 年
不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
ど~する?地 球のあした
www.nhk.or.jp/sougou/dosuru/
この番組は子どもたちに、環境問題が自分たちの生活と密接につながっていることを知っ
てもらい、そこから環境について自ら学び活動するきっかけにしてもらいたいと考えていま
す。そのため、まず子どもたちの身近な生活にある物から出発し、環境問題とのつながり
を見せていきます。そして子どもの立場からだけではなく、消費者や生産者など様々な立
場から取材を行い多角的な視点を伝えていきます。
第 1 回 1個のハンバーガーから・
・
・
第8回
きいてみる!里 山のくらし!
第 1 6 回 ホントにお得?リサイクル
第 2 回 海のゴミから地 球が 見える
第9回
二 酸 化 炭 素はなぜ増える?
第 17回 コンビニが 生まれ変わる?
第 3 回 きいてみる!よみがえる!多 摩 川!
第 10回 どこまでできる省エネライフ
第18回 エコの味 方!環 境カウンセラー
第 4 回 きいてみる!どうなってるの?ニッポンの海
第11回 クリーンエネルギーで明るい未 来?
第 19回 きいてみる!森を守る! 川を守る!
第 5 回 みんなの町のカエルを救え!
第12回 食 品 表 示のホント
第20回 これからの地 球のくらし
第 6 回 あぶない!日本のクワガタ
第13回 安 心して食べられるお米
第 7 回 ゴミは宝の山?
第14回 安 心・安 全な食べもの
第15回 環 境にやさしい食べものをえらぶ!
21
幼 稚 園・保 育 所・小 学 校・中 学
kindergarten / nursery school / elementary and lower secondary school
総 合 的な学 習の 時 間
小学校 5・6 年・中学 Eテレ(教育)水曜日◎午前 9:50 〜 10:00 /日曜日◎午後 6:30 〜 6:40 学ぼう B O S A I
www.nhk.or.jp/sougou/bosai/
「学ぼうBOSAI」は、子どもも大人も心を動かし、深く考える、新しい「防災番組」です。
様々な自然災害に襲われる日本 列島。阪神・淡 路大震災や、東日本大震災では多くの尊
い生命が奪われました。子どもも大人もこの列島に生きる一人として、自然災害を正しく知
り、命を守るためにどう行動するかを自分で考えなければなりません。
「学ぼうBOSAI」では、
○自然の恐ろしさを正しく知り、人の死の悲しみを共有する「地球の声を聞こう」
(年間 20 本放送予定)
○自然の猛威の前では弱い人間が、それに立ち向かう力を描く「命を守るチカラ」
○故郷を愛し、自らの判断と行動で、自分とみんなの命を守ることを学ぶ「シンサイミライ学校」
の3つのシリーズで放送します。子どもたちに親しみのあるプレゼンターや第一線の専門
家が、最新の知識や考え方、現場の取り組みや学校でのワークショップを伝えてゆきます。
外 国 語 活 動( 英 語 )
小学校5・6年
Eテレ(教育)土曜日◎午後6:50〜7:00/木曜日◎午前10:05〜10:15 プレキソ英 語
www.nhk.or.jp/eigo/prekiso/
世界各国を映像で旅しながら、人々の生活のなかに意外な発見をしていくオールイングリッ
シュプログラム。色・形・数などの基本的な表現から始まり、時間・場所の表現、動作・
感覚の表現、そして過去・未来の表現まで、簡単な英語でどんどん世界が広がっていきます。
年 間 放 送 計 画 ( キーセンテンス)
[ 色 ]
第1回
第2回
第3回
第4回
What color is this?
How do you make purple?
What color do you see?
What color is spring for you?
[ 時と時間 ]
第17回 What time is it?
第18回 What will the weather be on Monday?
第19回 When can you see this flower?
第20回 How many years have passed?
[ 食 ]
第33回
第34回
第35回
第36回
[ 形 ]
第5回
第6回
第7回
第8回
What shape
What shape
What shape
How do you
[ 生き物
第21回
第22回
第23回
第24回
[ 歴史 ]
第37回 When was it?
第38回 Who is this?
第39回 How old is it?
第40回 When did you first meet?
[ 数 ]
第9回
第10回
第11回
第12回
How many stars are there?
What's this number?
Can you say this number?
How big is a blue whale?
is this?
are you making?
do you see?
make it?
[ 場所と移動 ]
第13回 How do you get to Paris?
第14回 What's this mark?
第15回 Which way is north?
第16回 Do you have a passport?
22
]
What part is this?
Where is the head?
Where do you live?
What is your lucky animal?
What food is this?
How do you use this?
How do you eat it?
Let's cook!
[ 文字と音 ]
第25回 Can you find the ABCs?
第26回 Let's make words!
第27回 What does this say?
第28回 What do you call this?
[ 動作と感覚 ]
第41回 Can it fly?
第42回 What are you doing?
第43回 How do you feel?
第44回 When do you feel happy?
[ 比較 ]
第29回 Which is longer?
第30回 Which is heavier?
第31回 Which is faster?
第32回 Show me your funniest face!
[ 未来 ]
第45回 What is your plan?
第46回 How will the world be?
第47回 What is your dream?
第48回 It's a wonderful world!
特別活動
幼保・小学校 1 年
Eテレ(教育)火曜日◎午前9:00 〜9:10 できた できた できた 学 校 生 活 編
www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita_gakkou/
小学校に入学したばかりの子どもたちが教室で騒いだり歩き回ったりして授業が成立しな
い、いわゆる
「小 1 プロブレム」が課題になっています。この番組は 1 年生の不安を解消し、
幼稚園・保育所から小学校へ、新しい生活のスタートをサポートする、幼小連携番組です。
学校生活編は、教室を舞台にルールを考えるドラマ、歌で基本動作を身につける「花まる
ロック」、職業の現場を訪ねる「おしごと探検隊」の3コーナーで構成します。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
学校ってどんなところ?
第8回
あしたのじゅんびしてるかな?
第16回 からだのスイッチ あさごはん
第2回
こんなとき どうする?
第9回
じぶんのもちものたいせつに
第17回 「ありがとう」が たくさんある日
第3回
きょうも一日がんばろう
第10回 いまはなにをするじかん?
第18回 でん車の中は どうぞの気もち
第4回
ともだちといっしょ
第11回 きょうしつきれいが気もちいい
第19回 すてきな「おじゃまします」
第5回
きれいにするとすぐ見つかるね
第12回 本 大すき
第20回 じぶんをまもる おまじない
第6回
わざとじゃなくてもごめんなさい
第13回 おうちのおしごと
第7回
学校のやくそく
第14回 こころのもやもや はなしてみよう
第15回 ひと文字ひと文字 こころをこめて
幼保・小学校 1 年
Eテレ(教育)水曜日◎午前9:00 〜9:10 できた できた できた 家庭・社会生活編
www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita_katei/
「家庭・社会生活編」は、おばあちゃんの家や商店街を舞台にマナーやルールを学ぶドラマ、
お手伝いを促す「和風花まるロック」、「花まる探検隊」で構成します。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
第8回
きれいにたべて「ごちそうさま」
第16回 日本のごはん
第2回 トイレはきれいに
第9回
あそびに行くとき まもること
第17回 お金はどこからくるの?
第3回
げんきに学校へ行こう
第10回 朝はやることが いっぱい
第18回 みんなでエコロジー
第4回
すなおがいちばん
第11回 わがやのルール
第19回 やさしさいっぱいの町
第5回
雨の日のやくそく
第12回 つたわるはなしかた
第20回 たのしいお出かけ
第6回
人のはなしは ちゃんと聞こう
第13回 かぞくのためにできること
第7回
今日はおとまり
第14回 今日はきもので
みんなで楽しく「いただきます」
第15回 もうすぐお正月
23
幼 稚 園・保 育 所・小 学 校・中 学・高 校
kindergarten / nursery school / elementary and lower and upper secondary school
特別活動
幼保・小学校 1 年
Eテレ(教育)木曜日◎午前9:00 〜9:10 できた できた できた 健康・からだ編
www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita_karada/
「健康・からだ編」は運動のポイントを伝える運動コーナー、体のしくみや健康に過ごす
ための知識を伝えるアニメ、「花まる体操」の3つのコーナーで構成します。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
ケガをしたらどうする?
第8回
はをたいせつに
第16回 からだをのばしてやわらかく
第2回
おしっこはいつ行くの?
第9回
げんきなうんち
第17回 なぜとりはだは立つの?
第3回
おなかがだいじ
第10回 なみだが出るのはなぜ?
第18回 しんぞうドキドキ
第4回
かけっこ大すき
第11回 あくびはどうして出るの?
第19回 のりものよいってなに? 第5回
つめをきれいに
第12回 じょうぶなほねでジャンプ
第20回 がんばれ!力こぶ
第6回
日やけってどうしてするの?
第13回 かぜにまけるな
第7回
あつい日もげんき
第14回 口の中のふしぎ
第15回 あたまの中はどうなってるの?
特 別 活 動・総 合 的 な 学 習 の 時 間・道 徳
小学校 2 〜 6 年
Eテレ(教育)月曜日◎午前 9:55 〜 10:10 カラフル!
www.nhk.or.jp/tokkatsu/colorful/
同じ空の下で暮らすいろいろな子どもたちが、自分の言葉で語るドキュメンタリー番 組で
す。主人公は10歳前後の世界中の子どもたち。大人によるナレーションは一切なし。子
どもの世界を子どもの視点で描きます。友だちと笑い、喧嘩し、異性のことが気になる日々。
中にはいじめや闘病、家庭問題など、人生の岐路に立たされている子もいるはずです。「人
は一人では生きていない」「一人ひとり違った感じ方がある」などを伝えます。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
第8回
目標は笑顔(福島)
第16回 ぼくにとって大切なこと
(東京)
第2回 「ザツ」になったらあかん
(大阪)
第9回
おばあちゃんはカッコイイ
(山梨)
第17回 ボクの
“きょうだい”
は24人(兵庫)
第3回
きょうはここ あすはどこか(クロアチア)
第10回 千恵のまいにち日っき
(埼玉)
第18回 野球 いっしょにやろう!
(奈良)
第4回
一人で育ててくれてありがとう
(福岡)
第11回 未定
第19回 未定
第5回
ぼくが監督 主演は怪獣(和歌山)
第12回 お兄ちゃんといっしょに
(京都)
第20回 あの日から始めたこと
(岩手)
第6回
砂町銀座はみなの家(東京)
第13回 わたしだって乗りたい
(茨城)
第7回
新しい家族(ベルギー)
第14回 目指すは超オメガレア(広島)
ずっと馬とくらしたい
(北海道)
第15回 未定
24
特別活動
小学校 3・4 年 Eテレ(教育)金曜日◎午前 9:50 〜 9:58 /土曜日◎午前 6:35 〜 6:43 いじめをノックアウト
www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/
「“いじめ”とは何か」
「“いじめ”をなくすためにはどうすれば良いか」を考えてもらい、
“い
じめをノックアウトできる教室づくり”を目指す番組です。МCの高橋みなみさん(AKB
48)が、次々と投げかけられる“いじめ”に関する質問に真剣に答える姿をドキュメント
形式で見せていきます。教室の子どもたちが高橋さんと一緒に考え、番組を見た後に、み
んなで話し合うきっかけを与えます。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
ガマンしちゃダメ!
第8回
ネットが、教室と違うところは?
第16回 けんかといじめの違いって何?
(再)
第2回 “あだ名”
は禁止するべき?
第9回
これが僕らの
“ノックアウトパンチ”
だ
第17回 いじめの
“目撃者”
になった時(再)
第3回 “いじり”
が暴走する時
第10回 最後に、絶対忘れないでほしいこと
第18回 ネットが、教室と違うところは?
(再)
第4回
いじめたい気持ち…どうする?
第11回 ガマンしちゃダメ!
(再)
第19回 これが僕らの
“ノックアウトパンチ”
だ
(再)
第5回
助けてくれる大人はきっといる!
第12回 “あだ名”
は禁止するべき?
(再)
第20回 最後に、絶対忘れないでほしいこと
(再)
第6回
けんかといじめの違いって何?
第13回 “いじり”
が暴走する時(再)
第7回
いじめの
“目撃者”
になった時
第14回 いじめたい気持ち…どうする?
(再)
第15回 助けてくれる大人はきっといる!
(再)
特 別 支 援 教 育・学 級 活 動 幼保・小学校全学年・中学・高校 Eテレ(教育)木曜日◎午前9:10 〜 9:20 スマイル!
www.nhk.or.jp/tokushi/smile/
「スマイル!」は「特別支援教育・学級活動のための番 組」です。学習の基礎的なところ
でつまずきがあったり、人間関係のトラブルを抱えやすい小学校低学年の子どもたちを主
な対象としています。毎回のテーマは、子どもが学校や社会生活の中で、つまずきやすい
事柄。番組はソーシャルスキルやコミュニケーションスキルを主に扱うミニドラマとアニメ、
そして目や耳のトレーニングとなるクイズの3つのコーナーで構成します。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回
仲間になる魔法
第8回
相手に合わせる魔法
第16回 予定とつきあう魔法
第2回
声の使い方の魔法
第9回
聞いて覚える魔法
第17回 話し合いの魔法
第3回
しせいの魔法
第10回 まわりを見る魔法
第18回 道具の魔法
第4回
うれしい言葉の魔法
第11回 ノートの使い方の魔法
第19回 こだわりとつきあう魔法
第5回
なくさない魔法
第12回 体の使い方の魔法
第20回 自分を知る魔法
第6回
不安とつきあう魔法
第13回 気持ちを知る魔法
第7回
話をつづける魔法
第14回 おちつく魔法
第15回 共通点の魔法
25
小 学 校・中 学・高 校
elementary
and lower and upper secondary school
特別支援教育(養護)
小学校全学年・中学・高校 Eテレ(教育)木曜日◎午前 9:20 〜 9:30 /午後 3:30 〜 3:40 ストレッチマン V(ファイブ)
www.nhk.or.jp/tokushi/sman5/
特別支援(養護)学校・学級の子どもたちのための番組です。主に、知的障害や肢体不
自由など、障害のある子どもたちに、ストレッチマンとともにストレッチ体操をすることを
通して「体を動かす楽しさ」を、また、
「感覚運動遊び」をすることで、障害のある子ども
たちをはじめ、全ての子どもたちの学習や生活の基礎となる運動能力や感覚を養うことを
目指しています。
年間放送計画
<1学期>
<2学期>
<3学期>
第1回 ストレッチマンⅤ登場
第8回
せすじをのばそう
第16回 かくれみのじゅつ
第2回 すもうアラカルト
第9回
ボディ-タッチリレー
第17回 バランススタンド
第3回 くぐってあそぼう
第10回 たるなげチャレンジ
第18回 かわをわたろう
第4回 タオルでつなひき
第11回 スローモーション
第19回 とつぜんブレーキ
第5回 おとさずはこぼう
第12回 ひねってタッチ
第20回 バンブーダンス
第6回 よくみてキャッチ
第13回 タオルボールであそぼう
第7回 からだやわらかたいそう
第14回 ひっくりかえしたいけつ
第15回 クロスあるき
小学校全学年・中学・高校 不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
ストレッチマン・ハイパー
www.nhk.or.jp/tokushi/sman/
知的障害のある子どもたちのための番組。正義のヒーロー、ストレッチマンが子どもたち
と力を合わせて、怪人と戦う様子を中心に、体を動かすことの楽しさを伝えます。遊び楽
団のコーナーや、
「かず」や「かたち」「おと」などについて、ビジュアルに伝えるコーナー
もあります。
第1回 だんボールであそぼう
第8回
身近なものでおもちゃ作り①
第16回 自分のマークを作ろう
第2回 ボールであそぼう
第9回
タワーをつくろう
第17回 身近なものでおもちゃ作り④
第3回 絵あわせをしよう
第10回 身近なものでおもちゃ作り②
第18回 ゴムひもであそぼう
第4回 形であそぼう①
第11回 うちわアニメをつくろう
第19回 影絵遊びをしよう
第5回 バランス遊びをしよう
第12回 比べっこをしよう
第20回 身近なものでおもちゃ作り⑤
第6回 形であそぼう②
第13回 音であそぼう
第7回 風船あそびをしよう
第14回 身近なものでおもちゃ作り③
第15回 布であそぼう
26
国語
中学・高校
Eテレ(教育)4 月〜 9 月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:40 ~ 1:50
1 0 m i n . ボックス 古 文・漢 文
www.nhk.or.jp/kokugo/10min_kobun/
学習指 導 要領に準拠し、中学・高校で学ぶ主な作品を網羅。朗読を味わいながら、時
代背景・作者の横顔などを、コンパクトに解説してゆきます。歴史的な文書・絵画・史跡
などの映 像や再現映 像などを効果的に使い、作品の魅力をより深く理 解し、興味を持て
るよう充実した10分間を目指します。
年間放送計画
第1回 竹取物語
第6回
枕草子(清少納言)
第11回 徒然草(兼好法師)
第16回 おくのほそ道(松尾芭蕉)
第2回 万葉集
第7回
源氏物語(紫式部)
第12回 狂言
第17回 雨月物語(上田秋成)
第3回 古今和歌集
第8回
大鏡
第13回 漢文(1)故事成語
第18回 曽根崎心中(近松門左衛門)
第4回 土佐日記(紀貫之)
第9回
説話
第14回 漢文(2)漢詩
第19回 日本永代蔵(井原西鶴)
第5回 伊勢物語
第10回 平家物語
第15回 漢文(3)論語
第20回 落語
中学・高校
Eテレ(教育)9月〜3月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:40 ~ 1:50
1 0 m i n . ボックス 現 代 文
www.nhk.or.jp/kokugo/10min_gendaibun/
学習指導要領に準拠し、中学・高校で学ぶ主要な作品を網羅します。作品の朗読を味わ
いながら、時代背景、作者の横顔などを、コンパクトに解説してゆきます。歴史的な文書
や絵画、史跡などの映像や、再現映像などを効果的に使い、作品の魅力をより深く理解し、
興味を持ってもらえるような充実した10分間を目指します。
年間放送計画
第1回 羅生門(芥川龍之介)
第6回
俳句
第11回 走れメロス
(太宰治)
第16回 故郷(魯迅)
第2回 トロッコ(芥川龍之介)
第7回
戦争と平和の詩
第12回 初恋(島崎藤村)
第17回 たけくらべ(樋口一葉)
第3回 オツベルと象(宮沢賢治)
第8回
坊っちゃん(夏目漱石)
第13回 道程(高村光太郎) 第18回 明治文学史
第4回 山月記(中島敦)
第9回
こころ
(夏目漱石)
第14回 サーカス
(中原中也)
第19回 日記
第5回 短歌
第10回 舞姫(森鴎外)
第15回 武蔵野(国木田独歩)
第20回 手紙
27
中 学・高 校
lower and upper secondary school
理科
中学・高校
Eテレ(教育)4月〜9月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:00 ~ 1:10
1 0 m i n . ボックス 理 科 1 分 野
www.nhk.or.jp/rika/10min_rika1/
平成24年度から中学校の新しい学習指導要領が施行されました。第 1 分野(物理・化学)
では、エネルギーや粒子など科学の基本 概念を学ぶとともに、総合的な見方を育てる学
習へと発展する構成になっています。番 組は、科学を学ぶ意義や有用性を実感させ、科
学への関心を高めることを支援します。
年間放送計画
第1回
光とレンズ
第6回
気体の性質
第11回 電流とエネルギー
第16回 力学的エネルギー
第2回
音
第7回
状態変化
第12回 物質と原子・分子
第17回 酸・アルカリとイオン
第3回
力のはたらき
第8回
物質を分ける
第13回 化学変化
第18回 水溶液とイオン
第4回
圧力
第9回
静電気と電流・電圧
第14回 化学変化と質量
第19回 エネルギーの変換
第5回
物質の性質
第10回 電流と磁界
第15回 力と運動
第20回 科学技術の発達
中学・高校
Eテレ(教育)9月〜3月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:00 ~ 1:10
1 0 m i n . ボックス 理 科 2 分 野
www.nhk.or.jp/rika/10min_rika2/
平成24年度から中学校の新しい学習指導要領が施行されました。第 2 分野(生物・地
学)では、生命、地球、自然災害など科学の基本 概念を学ぶとともに、総合的な見方を
育てる学習へ発展する構成になっています。番組は、科学を学ぶ意義や有用性を実感させ、
科学への関心を高めることを支援します。
年間放送計画
第1回
植物のからだ
第6回
生物と細胞
第11回 天気の変化
第16回 日周運動と太陽
第2回
植物のなかま
第7回
心臓のつくりと血液
第12回 日本の気象
第17回 年周運動と太陽高度
第3回
火山活動
第8回
消化と吸収
第13回 細胞分裂と成長
第18回 月と惑星の満ち欠け
第4回
地震
第9回
動物の反応と行動
第14回 生殖
第19回 自然環境の保全
第5回
地層
第10回 生物の進化
第15回 遺伝と遺伝子
第20回 自然の恵みと災害
(番組のタイトルや内容は変更する場合があります。)
28
中学・高校
不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
1 0 m i n . ボックス 理 科 〜 野 外 観 察 的 分 野
www.nhk.or.jp/rika/10min1/
中学校・高等学校の理科のうち野外 観察や地学的分野に関する映 像をコンパクトにまと
めた10分間の番 組です。日常生活など身近な事 象との関わり、基 本的な原理に迫る観
察・実 験などをハイビジョン撮影による新 鮮な映像で構成します。番組とホームページの
クリップを組み合わせて利用することによって単元全体の理 解を深め、発展的な学習に
も自ら取り組めるようになる内容です。
年間放送計画
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
校内の生きもの~生きものを探す
校内の生きもの~植物の1年
校内の生きもの~サクラのなかま
校内の生きもの~土の動物
校内の生きもの~微生物
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
太陽をみる~太陽の1日
太陽をみる~太陽の1年
太陽をみる~太陽と星座
太陽をみる~太陽のすがた
太陽をみる~太陽と時刻
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
星をみる~いろいろな星
星をみる~星座の動き
星をみる~火星の動き
星をみる~金星の見え方
星をみる~星空をつくる
中学・高校
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
地震を調べる〜大地のゆれを測る
地震を調べる〜宇宙からみた地震
地震を調べる〜岩石で探る地震
地震を調べる〜絵図の中の地震
地震を調べる〜地震に備える
不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
1 0 m i n . ボックス 理 科 〜 生 物 的 分 野
www.nhk.or.jp/rika/10min2/
中学校・高等学校の理科のうち生物的分野に関する映像をコンパクトにまとめた10分間
の番 組です。日常生活など身近な事 象との関わり、基本的な原理に迫る観察・実 験など
をハイビジョン撮影による新 鮮な映 像で構成します。番 組とホームページのクリップを組
み合わせて利用することによって単元全体の理 解を深め、発展的な学習にも自ら取り組
めるようになる内容です。
年間放送計画
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
動物の観察~血液中の糖
動物の観察~腎臓のつくりとはたらき
動物の観察~動物の行動と神経
動物の観察~目をみる
動物の観察~救命救急のしくみ
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
血液の探究~血液のなりたち
血液の探究~心臓のつくりと動き
血液の探究~血液と血管
血液の探究~血液と酸素
血液の探究~人工赤血球に挑む
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
遺伝子をみる~遺伝子という考え方
遺伝子をみる~遺伝子とDNA
遺伝子をみる~DNAをみる
遺伝子をみる~DNAで食品を見分ける
遺伝子をみる~動く遺伝子
中学・高校
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
微生物の世界~微生物を探す
微生物の世界~落ち葉を分解する微生物
微生物の世界~人体にすむ微生物
微生物の世界~しょうゆをつくる微生物
微生物の世界~クスリをつくる微生物
不定期放送 番組サイトでご覧いただけます
1 0 m i n . ボックス 理 科 〜 物 理・化 学 的 分 野
www.nhk.or.jp/rika/10min3/
中学校・高等学校の理科のうち物理的・化学的分野に関する映像をコンパクトにまとめた
10分間の番 組です。日常生活など身近な事 象との関わり、基 本的な原理に迫る観察・
実験などをハイビジョン撮影による新鮮な映像で構成します。番組とホームページのクリッ
プを組み合わせて利用することによって単元全体の理解を深め、発展的な学習にも自ら取
り組めるようになる内容です。
年間放送計画
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
身体運動の物理~いろいろなポーズと重力
身体運動の物理~体の中のてこ
身体運動の物理~スクワットと力学的エネルギー
身体運動の物理~跳躍と筋肉
身体運動の物理~歩行を探る
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
原子を探る~原子の発見
原子を探る~原子の中の電子
原子を探る~分子をつくる原子
原子を探る~原子の質量
原子を探る~人工原子に挑む
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
イオンを調べる~電流とイオン
イオンを調べる~イオンの分析
イオンを調べる~酸性雨とイオン
イオンを調べる~植物の成長とイオン
イオンを調べる~静電気とイオン
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
鉄を調べる~身近な鉄
鉄を調べる~鉄をつくる
鉄を調べる~鉄をつかう
鉄を調べる~純粋な鉄
鉄を調べる~歴史を語る鉄
29
中 学・高 校
lower and upper secondary school
社会
中学・高校
Eテレ(教育)前期 4月〜9月 後期9月〜3月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:20 ~ 1:30
※後期は前期放 送分を再放 送
1 0 m i n . ボックス 日本 史
www.nhk.or.jp /syakai/10min_nihonshi/
中学校では平成 2 4 年度、高等学校では 2 5 年度に新学習指導要領が完全実施されます。
「10min. ボックス 日本史」では、新しい教 科 書でポイントとなる「伝 統と文化」など
を意識しながら、NHKに蓄 積された映 像素材を利用し、映 像でこそ伝わる各 時 代の
特 徴にポイントを絞って番 組を構成していきます。10分まるごとでも、部分でも、いろ
いろなタイプの授業や学習に役立つ番 組です。
年間放送計画
[ 古 代の日本 ]
[ 近 世の日本 ]
第1回 縄文時代と弥生時代
第 8 回 戦 国の動 乱から天 下 統 一へ
第15回 近代産業の発達
第2回 ヤマト王権による統一国家の成立
第 9 回 幕 藩 体 制の確 立
第16回 日清・日露戦争
第3回 進む中央集権化と国際文化~奈良時代~
第 1 0 回 江 戸 時 代の産 業と交 通
第17回 第一次世界大戦と国内外の関係
第4回 摂関政治と国風の文化 ~平安時代~
第 1 1 回 江 戸 時 代の文 化
第18回 戦争と国民生活~日中戦争・太平洋戦争~
第 1 2 回 幕 末の日本
[ 中 世の日本 ]
[ 現 代の日本 ]
第 5 回 武 士の台 頭と鎌 倉 幕 府
[ 近 代の日本 ]
第19回 戦 後・民 主 化への道
第 6 回 室 町 幕 府と民 衆の成 長
第13回 近代国家の成立~明治政府~
第 7 回 鎌 倉・室 町 文 化
第14回 文明開化~新しい文化~
中学・高校
第20回 高 度 経 済 成 長の光と影
Eテレ(教育)4月〜9月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:10 ~ 1:20
1 0 m i n . ボックス 地 理
www.nhk.or.jp/syakai/10min_tiri/
平成24年度の指導要領の改訂にともない、世界と日本の地域 構成、地域の規模に応じ
た調査、世界と比べてみた日本が大きなテーマになっています。そうしたテーマを視野に
入れ、さまざまな事象を掘り下げていきます。
年間放送計画
30
第1回
世界の人々の生活
第8回
身近な国・地域の調査 中国・韓国
第15回 近畿地方
第2回
世界の国々 アジア州
第9回
世界の中の日本 自然
第16回 中部地方
第3回
世界の国々 オセアニア州
第10回 世界の中の日本 人口
第17回 関東地方
第4回
世界の国々 アフリカ州
第11回 世界の中の日本 エネルギー・資源
第18回 東北地方
第5回
世界の国々 ヨーロッパ州
第12回 世界の中の日本 交通・通信
第19回 北海道地方
第6回
世界の国々 北アメリカ州
第13回 九州・沖縄地方
第20回 身近な地域の調査
第7回
世界の国々 南アメリカ州
第14回 中国・四国地方
中学・高校
Eテレ(教育)9月〜3月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:10 〜 1:20
1 0 m i n . ボックス 公民
www.nhk.or.jp/syakai/10min_koumin/
中学校では平成24年度に新指導要領が実施され、現代社会をとらえる見方や考え方の
基礎を多方面にわたって学習するようになりました。
「10 min.ボックス 公民」ではNHKに蓄積された映像素材を活用し、少子高齢化、社
会のグローバル化、国際社会の中での日本と複 雑な社会の動向を、どう理 解するかを学
んでいきます。
年間放送計画
第1回
情報化が進む社会
第8回
地方公共団体の役割
第15回 裁判所
第2回
浸透するグローバル化
第9回
財政
第16回 国際機関の役割
第3回
少子高齢化の衝撃
第10回 租税
第17回 NGO
第4回
文化多元主義
第11回 日本国憲法
第18回 平和主義
第5回
市場経済の仕組み
第12回 地方自治
第19回 地球環境
第6回
金融の仕組み
第13回 国会
第20回 持続可能な社会
第7回
企業の役割と責任
第14回 内閣
中学・高校 Eテレ(教育)月曜日◎午後 11:30 〜 11:55 /土曜日◎午後 0:00 〜 0:25 2013年4月1日
(月)〜放送スタート!
「あしたをつかめ〜しごともくらしも♥〜」
将来について悩む若者たちに向けて、
さまざまな職業を紹介してきた「あしたをつかめ」
が、1 年 間の充 電 期 間を経てパワーアップして帰ってきます。 新 生 「あしたをつか
め」では、仕事の魅力はもちろん、プライベートの生活にも密着。 番組の主人公は、
社会に出てまもない若者たち。その一週間のスケジュールを主軸に、仕事、暮らし、
お金、恋愛、結婚…、その生き方をありのまま、まるごとドキュメントします。 生活パ
ターンやワークライフバランスが分かるだけでなく、何を大切にしているのか?給与の
実態やお金の使い方、将来の人生設計など、社会ビギナーならではの「生きる哲学」
が見えてきます。この番組を見れば、社会に出るのがちょっと楽しみになるかも!
番組ホームページ:www.nhk.or.jp/ashitsuka/
31
幼 稚 園・保 育 所・中 学・高 校
kindergarten / nursery school / lower and upper secondary school
総 合 的 な 学 習 の 時 間・情 報
中学・高校
Eテレ(教育)4月〜9月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:30 ~ 1:40
1 0 m i n . ボックス 情報・メディア
www.nhk.or.jp/sougou/10min_joho/
パソコンや携帯電話など、私たちの身の回りの情報環境やメディアのあり方が、いま急速
に変化しています。その学習を支援するための映像教材番組です。主に中学「技術(情報
分野)」
・高校「情報」や「総合」、
「国語」などでの情報読解や情報発信、あるいは「社会」
での学習にも活用していただける内容をそろえます。
年間放送計画
第1回
メディアの特徴
第8回
企画を立てる
第15回 安全のための情報活用
第2回
情報のデジタル化
第9回
情報を集める
第16回 ゲームを作る
第3回
ネットワークの活用
第10回 情報を編集する
第17回 CMを作る
第4回
つながることの危険性
第11回 情報を選択する
第18回 デザインで情報を伝える
第5回
情報発信の落とし穴
第12回 デジタルメディアで表現する
第19回 マスメディアを利用して情報を伝える ~PR~
第6回
ネットワークの安全を守る
第13回 動画サイトの可能性
第20回 デジタル技術の可能性
第7回
情報システムと私たちの生活
第14回 著作物を活用する
特別活動
中学・高校
Eテレ(教育)9月〜3月 金曜日(木曜深夜)◎午前 1:30 ~ 1:40
1 0 m i n . ボックス 生活指 導 www.nhk.or.jp/tokkatsu/10min_seikatsu/
中学・高校の「特別活動」の時間での利用を想定した番 組です。激変する社会の動きの
中、生徒たちが日々の生活の中で直面するさまざまな問題についてコンパクトに紹介しま
す。「体と健康」「消費者教育」「さまざまな生き方」の3つのテーマを軸に展開します。
年間放送計画
[ 体と健康 ]
[ 消費者教育 ]
[ さまざまな生き方 ]
第1回
感染症に備える
第7回
大麻の怖さ知っていますか?
第13回 カード社会
第17回 ボランティア
第2回
たばこの害知っていますか?
第8回
健康的な食事~栄養のバランス~
第14回 消費者の権利
第18回 さまざまな家族の形
第3回
未成年者の飲酒 ~体への影響~
第9回
“がんばれる体”
のための食事
第4回
朝ごはんって大事なの?
第10回 ダイエットの危険
第5回
睡眠不足の危険知っていますか?
第11回 その
“健康”
大丈夫?
第6回
薬物依存の怖さ知っていますか?
第12回 健康食品とのつきあい方
第15回 電子マネー
第16回 ネット社会の中で
~旅立ちの日を前に~
第19回 女性と男性①新しい夫婦の形
~主夫~
第20回 女性と男性②働く女性の選択
~ワークライフバランス~
32
幼稚園・保育所 Eテレ(教育)土曜日◎午前 7:30 〜 7:45/水曜日◎午後 3:45 〜 4:00
/木曜日◎午前 9:50 〜 10:05
4〜5歳から小学校低学年の子どもたちを対象とした、工作・造
形あそびの番組です。子どもたちが身近な出来事やさまざまな素
材をよく観察し、自分が面白いと感じたことから自由に発想してど
んどん手を動かす。そして作りながらまた思いついたアイデアを付
け加える。ひらめきや発想を大切にしながら自分なりの作品を生み
出すことの楽しさを伝え、子どもたちの創造的な思考を育みます。
工 作コーナー
うたコーナー
ぐちゃぐちゃ
好 奇 心 いっぱ い の 遊 び の 妖 精「ノージー 」
「ノージー」のテーマソングや、工 作に役 立つ
一 般の家 族が 参 加するロケコーナー。2人が
が 、人 間 界で面 白い 出 来 事 や 素 材を発 見 。
内 容を、子どもたちも歌える楽しい歌にしてお
それぞれ画 用 紙に自由に線を描いて交 換 。も
それをきっかけに 、毎 回 、工 作 や 造 形あそび
届けします。
らった画 用 紙のぐちゃぐちゃの線に、自分なり
のお題がひとつ出され、
「クラフトおじさん」の
のひらめきで色や線を加えて何かの絵に仕 上
アドバイスを受けながら、仲 間 の 妖 精「シナ
げます。
プー」たちと、それぞれ自分なりのひらめきを
大 切にしながら楽しい作 品を作っていきます。
ほかにも、 乳幼児の関心をひきつけ、 遊びをひろげ、
学びにつながる番組を制作しています。ぜひご覧ください。
www.nhk.or.jp/kids/kyoiku/
Eテレ
土曜日◎午前 7:45 〜 8:00 /
月曜日◎午後 3:45 〜 4:00
Eテレ
土曜日◎午前 6:45 〜 7:00 /
火曜日◎午前 10:00 〜 10:15 /
◎午後 3:45 〜 4:00
Eテレ
月〜金曜日◎午前 7:46 〜 8:01 /
月〜金曜日◎午後 5:00 〜 5:15
Eテレ
月〜金曜日◎午前 8:01 〜 8:24 /
月〜金曜日◎午後 4:36 〜 4:59
Eテレ
月〜金曜日◎午前 8:25 〜 8:40 /
月〜金曜日◎午後 4:21 〜 4:36
ラジオ第2放送
月・火曜日◎午前 9:30 〜 9:45(年少〜年中むけ)
水・木曜日◎午前 9:30 〜 9:45(年中〜年長むけ)
33
NHK 高校講座は、高校生の自学自習に役立てていただくための番組です。テレビ・ラジオ全講座が、
放送後すぐにインターネットで視聴・聴取いただけます。高校の各教科のほか、中学校までの内容を
学び 直すことができる「ベーシック・シリーズ」も放 送しています。学習内容をコンパクトにまとめ、
楽しく集中して学習できる NHK 高校講座をぜひご利用ください。
今年度よりスマートフォンやタブレット端末でもご覧頂けるようになりました。
※テレビ、ラジオの放送日時を変更・休止することがあります。変更の場合、詳細はホームページ上でお知らせします。
www.nhk.or.jp/kokokoza/
〈マークの見方 〉 … 新番組
NHK 高校講座番組時刻表
Eテレ
00
10
午後 20
2
3
月
火
ベーシック数学
ベーシック国語
数学Ⅰ
30
ベーシック英語
40
コミュニケーション
英語Ⅰ
情報A
科学と人間生活
水
木
金
化学基礎
社会と情報
地理
物理基礎
芸術
美術Ⅰ・書道Ⅰ
世界史
地学基礎
家庭総合
生物
00
日本史
30
ラジオ第 2 放 送
30
午後
7
8
50
10
30
月
火
水
木
金
土
現代文
現代文
保健体育
保健体育
古典
古典
現代社会
オーラル・
コミュニケーションⅠ
数学Ⅱ
数学Ⅱ
倫理
政治・経済
英語Ⅱ
英語Ⅱ
国語表現Ⅰ
音楽Ⅰ
国語総合
国語総合
NHK 高校講座ライブラリー番組時刻表
10 月〜翌年 9 月(4 月から放送した番組の再放送です)
E テレ 3(マルチ放送)/ 2013 年 4 月〜 9 月
月
00
理科総合A・B
午後 20
2
水
ベーシック
数学
地学
ベーシック英語
30
40
3
火
科学と
人間生活
物理
英語Ⅰ
化学
00
木
金
地理
世界史
家庭総合
芸術
美術Ⅰ・書道Ⅰ
生物
数学Ⅰ
日本史
30
情報A
数学基礎
ラジオ第 2 放送 / 2013 年 4 月〜 9 月
11
午前
00
月
火
水
木
金
土
日
40
現代文
現代文
保健体育
保健体育
古典
古典
オーラル・コミュニケーションⅠ
00
現代社会
現代社会
数学Ⅱ
数学Ⅱ
倫理
政治・経済
音楽Ⅰ
20
40
英語Ⅱ
英語Ⅱ
国語総合
国語総合
国語表現Ⅰ
E テレ 3(マルチ放送)/ 2013 年 10 月〜 2014 年 3 月
月
00
10
午後 20
2
30
40
3
化学基礎
火
水
ベーシック数学
ベーシック国語
数学Ⅰ
物理基礎
地学基礎
日本史
ベーシック英語
コミュニケーション
英語Ⅰ
科学と人間生活
木
金
地理
社会と情報
世界史
芸術
美術Ⅰ・書道Ⅰ
生物
家庭総合
00
情報A
30
ラジオ第 2 放送 / 2013 年 10 月〜 2014 年 3 月
11
午前
00
34
月
火
水
木
金
土
40
現代文
現代文
保健体育
保健体育
古典
古典
00
現代社会
オーラル・コミュニケーションⅠ
数学Ⅱ
数学Ⅱ
倫理
政治・経済
20
40
英語Ⅱ
英語Ⅱ
国語表現Ⅰ
音楽Ⅰ
国語総合
国語総合
「NHK ティーチャーズ・ライブラリー」は「NHK アーカイブス」の豊富な映像資産を教育活動に役立てていただく目的
で、学校など教育機関に、NHK の放送番組の DVD を送料のみの負担で貸し出しするサービスです。小学校・中学校・
高等学校の授業で番組を使う際に利用いただけます。「表現・コミュニケーション」「プレゼンテーション」「学ぶ楽しさ」
「防災」「共生」「キャリア教育」「環 境」「情報」の8つの分 野、合計 123 本を貸し出しています。また、「あしたを
つかめ〜平成若者仕事図鑑〜」は20本のセット貸し出しも利用できます。利用方法など詳しいことは「NHK ティー
チャーズ・ライブラリー」ホームページをご覧ください。
www.nhk.or.jp/archives/teachers-l/
NHKデジタルアーカイブス
「NHKデジタルアーカイブス」は、NHKが保管している過去の番組・ニュースのアーカイブスの中から約 10,000本の
映像を、情報教育「クリエイティブ・ライブラリー」、環境教育「エコチャンネル」、平和教育「戦争証言アーカイブス」、
防災教育「東日本大震災アーカイブス」、地域教育「映像マップ みちしる」、ニュース・番組映像「テレビ 60 年 特選コレ
クション」の 6 つのウェブサイトで提供するサービスです。詳しいことは「NHKデジタルアーカイブス」ホームページを
ご覧ください。
www.nhk.or.jp/archives/digital/
35
学 校 向けサービスのポータルサイトで す。
このトップページから様々なコンテンツにアクセスできます。
www.nhk.or.jp/school/
1 ヘッダ
ポータルサイト共通部分です。
NHK for Schoolロゴをクリックするとどこから
でもトップページに戻れます。
1
2
【放送予定】
年間放送予定をまとめた「 利用のてびき」はこ
ちらからダウンロードできます。
【メールマガジン】
おすすめ番組情報などを毎週メールでお届けし
ます。
【電子黒板教材】NEW
電子黒板やタブレットを使った授業、個別学習
に活用できるコンテンツ一覧から選べます。
【さがす】
目的に応じてコンテンツを検索できます。
【困ったときは…】
トラブル解決のためのアドバイスを掲載してい
ます。
2 番組表
学 年 、教 科 別に番 組を探せます。番 組 名をク
リックすると番組サイトにリンクします。
3
>> P37〜39
3 さがす
番組、
クリップ、電子黒板教材、ゲーム、先生向
け資料を検索できます。
→ P38
4
4 関連バナー
幼児、児童、生徒を対象にした教育番組や放送
教育情報のホームページにリンクしています。
リンク集
【イベント】
学校を対象にした様々なイベントを紹介
→ P40~P41
【アーカイブサービス】
NHKの映像資産を活かしたサービスを紹介
→ P35
36
ブログ
お知らせ
最 新の番 組 情 報 、学 校 放 送 番 組を活
用した授業リポート、教育関連のイベン
ト情報などを掲載します。
イベント告 知 、アンケートの案内などを
掲載します。
→ P42
共通レイアウトで使いやすい番組サイト
どの教 科の番 組サイトも共 通のレイアウトなので、
ばんぐみ
目的のコンテンツをさがしやすくなっています。
1
2
クリップ
1 画面の切り替え
「大型画面」
を選択すると、電子黒板などで操作しやすい画面に切り
替えることができます。
「標準画面」で元の表示に戻れます。
3
4
5
6
2 番組トップページ
各番組の独自コンテンツを掲載しています。出演者の紹介や、番組に
関連したクイズやゲームなどが見られます。
6 先生
3 ばんぐみ
「どうが」で番組を丸ごと視聴
できます。
「あらすじ」で番 組
の内容を掲載しています。
4 クリップ
5 きょうざい
番 組に関 連したクリップ( 短
い動画)
が見られます。
番 組に関 連する資 料やゲー
ムを掲載しています。
番組利用案やワークシートを
掲 載しています。
「放送予定
&教 材 一 覧 」では年 間 放 送
予定、各回の概要、関連コン
テンツを一覧表で探すことが
できます。
使いこなせばこんなに便利 動画再生画面
ばんぐみ
1 動画再生
【時間指定再生】
再生の開始時間と終了時間を指定できます。部分視聴をしたいとき
に便利です。
3
【全画面表示】
モニターに番組を大きく表示できます。
【字幕】
字幕放送に対応した番組では、
このボタンで字幕の表示ON/OFFを
選択できます。
※すべての番組が対応している訳ではありません。
1
2
2 さいせいちゅうのテキスト
3 チャプター再生
再生しているシーンのセリフやナレーションを表示します。
現在再生中の箇所が青く表示されています。また、見たいシーンを選
んで再生できます。
37
検索機能でもっと楽しむ
1
ばんぐみ
クリップ
きょうざい
ゲーム
先生向け
しりょう
2
リス
ト
2
さがしたいものを種類別にまとめたリストの中から選
べます。
「
“ゲーム”
をたくさん見てみたい」
「いろんな
番組の
“授業プラン”
をさがしたい」
というように、種
類ごとにいろいろと見てみたいときに便利です。
3
楽しみながら学べるゲーム
1
キーワー
ドでさがす
3
けんさ
く
キーワード検 索すると、該 当する番 組 、
クリップ 、
ゲーム、電子黒板教材、資料の検索結果が一覧
で表示されます。
授業内容にぴったり合った番組やクリップをさが
したいとき、
「 学習指導要領でさがす」
と
「 教科書
でさがす」
を使うと便利です。該当のコンテンツが
一覧で表示されます。
4000本の映像百科 クリップ
300のゲームや資料集
きょうざい
ゲーム
個別学習に
使える
クイズ・ゲーム
小5・小6国語 道案内ゲーム
小3・小4社会 地図記号合わせゲーム
小4理科 身近な冬をさがそう
調べ学習に最適 資料集・リンク集
理 科・社 会を中 心に、1〜2 分にまとめられた動 画が4 0 0 0 本 。各 番
組サイトの「クリップ」コーナーのほかにも、
「さがす」のコーナーでキー
ワード検索して自由に選べます。
38
小4理科 やってみよう
小6 歴史にドキリ・リンク集
きょうざい
ゲーム
授業にも自習にも 電子黒板教材
電子黒板を使った授業や自習に、す
ぐに役立つコンテンツを用意しまし
た。ポータルサイトのヘッダに、新し
く
「電子黒板教材」の入り口を設け
ました。クリックすると電子黒板教材
トップが 開き、一 覧 表から選ぶこと
ができます。昨年度より公開してい
る英語に加えて、2013年度中に算
数、理科、社会、特別支援教育など
の科目を順次公開する予定です。
小学校 理科
中学校 社会・公民
小学校 英語 世界☆ともだちリサーチ
授業ですぐ使える資料集 利用案やワークシート
先生向け
しりょう
番 組トップの「 先 生 」コーナーの「 放 送 予 定&教 材 一 覧 」には、
授 業 準 備に役 立つ「 授 業プラン」、
「ワークシート」などがまとめられています。
A4サイズに簡単に印刷できる
経験豊かな
先生たちの協力で作成した
ワークシート
授業プラン
39
教 育イベント・サ ービス
education-related events&service
NHK全国学校音楽コンクール
小
中
NHK杯
全国中学校放送コンテスト
高
中
NHK杯
全国高校放送コンテスト
高
NHK全 国 学 校 音 楽コンクール(Nコン)は、小 学 校・中学 校・高 等 学 校
の児童・生徒を対象とした合唱のコンクールで、学校関係者や保護者な
全 国の中 学 校・高 校の放 送 部のみなさんが、
日頃の校 内 放
どを含めて約22万人が関わる国 内 有 数の合 唱イベントです。
送 活 動の成 果を競うコンテストで、毎 年 2 , 0 0 0 校を超える学
合 唱を通して歌う楽しさを味わい、人と気 持ちを通い合わせる大 切さを
校が参 加しています。
学んでほしいと願っています。
中学 校は「アナウンス」
「朗読」
「テレビ番 組 」
「ラジオ番 組 」
8 0 回という大きな節目を迎える2 5 年 度は、コンクールに加え「いっしょに
の4 部 門 、高 校は「アナウンス」
「朗読」
「ラジオドキュメント」
歌おうプロジェクト」をあわせて展 開します 。
より多くの方に合 唱の魅 力
に触れていただく様々な企画を準備しています。
「テレビドキュメント」
「 創 作ラジオドラマ 」
「 創 作テレビドラ
マ 」の 6 部 門 があり、各 都 道 府 県 地 区 の 大 会を通 過した学
校が全 国 大 会に臨みます 。2 5 年 度 、中学 校は3 0 回、高 校は
Nコン2 0 1 3 課 題 曲 のテーマは「スタート!」
6 0回の節目を迎えます。
仲間と一緒に歌い始める瞬 間 。それは毎回が新しいスタート。
www.nhk.or.jp/event/n-con/
希望を抱き、思いを表 現しながら、前 へ 前 へと進んでいく。
そして新しい一歩を踏み出す勇気に変わっていく。
キミが主役だ!
NHK放送体験クラブ
歌を通してそんな喜びに出会えるよう願いを込めたテーマです。
課題曲
部門
小学校の部
中学校の部
小
曲名
「ふるさと」
「友 ~旅立ちの時~」
作詞・作曲・編曲
小山薫堂
作詞
youth case
作曲
桜田直子
編曲
北川悠仁(ゆず) 詩・曲
相澤直人
編曲
文月悠光
作詞
新実徳英
作曲
小 学 校5・6年 生を対 象に、放 送 局 の 仕 事と役 割について
楽しみながら学んでもらうイベントです 。お近くのNHKのス
高等学校の部
「ここにいる」
タジオで、自分 たちの身 近な話 題を取 材したニュース番 組
づくりに挑 戦します 。申し込 み 方 法など、詳しいことはお近く
のNHKまでおたずねください。
www.nhk.or.jp/ncon/
40
www.nhk.or.jp/event/taiken/
NHK出前授業
小
NHKの 職 員 が 小 学 校に出 向き、放 送 局の 仕 事を説 明しま
学校放送番組・
ICT活用講座
NHKでは、学 校 放 送 番 組・デジタル教 材の具 体 的な活 用方 法を提 示し、
す 。パソコンやビデオを使い、公 共 放 送の役 割 、テレビの仕
教育現場での利用向上を目指す「学校放送番組・
ICT活用講座」を全国
組 みなどを楽しくわかりやすく、伝えます 。また、実 際に番 組
で開 催しています 。平 成14年 度 から103ヶ所 、今 年 度は10ヶ所で実 施
制 作で使 用しているプロ用のカメラを操 作 するカメラマン体
を予定しています。
験も行います。学級単 位に二 時 限 分の授 業を行います。
平 成25 年 度 開 催 予 定
NHK朗読ひろば
at ○○小学校
~アナウンサーが広げる
ことばの世界~
開催地
埼玉県飯能市
東京都福生市
日程・会場
平成25年6月11日(火)
飯能市立双柳小学校
平成25年7月22日(月)
福生市立福生第五小学校
小
NHKのアナウンサーが各 地の小 学 校に出向き、児 童を対 象
沖縄県沖縄市
平成25年7月25日(木)
沖縄県立総合教育センター
に朗読を行うイベントです。映像と音による演出を加えた絵本
の朗 読ステージや、朗 読のポイントを紹 介します 。先 生 方 や
北海道室蘭市
保 護 者のみなさんに読み聞かせのポイントをお伝えする場も
設けています。
www.nhk.or.jp/a-room/roudoku/
石川県七尾市
愛知県豊田市
NHKこども音楽クラブ
〜N響が○○小学校
(中学校)にやってきた〜
大阪府大阪市
島根県益田市
小 中
徳島県那賀町
N H KとNHK交 響 楽 団 が 主 催 する、子ども向けの音 楽イベ
ントです 。N響のメンバー4~ 6 人 が、各 地の小 学 校・中 学 校
におじゃましてミニコンサートを行います 。
クラシックの名曲か
秋田県秋田市
平成25年7月30日(火)
室蘭市立桜蘭中学校
平成25年8月2日(金)
七尾市立七尾東部中学校
平成25年8月6日(火)
豊田市教職員会館
平成25年8月8日(木)
内田洋行 協創広場 CANVAS
平成25年8月20日(火)
益田市立益田東中学校
平成25年8月27日(火)
那賀町立相生小学校
平成26年1月8日(水)
秋田市立桜小学校
ら、映 画 音 楽 、童 謡 、ポップスまで、子どもたちに親しみのあ
る曲目を演奏し、生の音 楽に触れていただきます。
放 送 教 育ネットワーク
www.nhk.or.jp/event/kodomo-ongaku/
www.nhkk.or.jp/jugyousouzou/
41
最新情報お届けサービス
【ブログ】
【メールマガジン】
原則毎週金曜日に発行して
います。間近に放送を予定し
ている番組の案内など、視聴
に役立つ情報を直接お届け
します。
(メールマガジンを受
け取るには、
NHKネットクラブ
への会員登録が必要です。)
NHKネットクラブ
[PC ]https://pid.nhk.or.jp/pid01/
[携帯]メニュー→TV→NHK→50音順→NHKネットクラブ
【携帯サイト】
特集番組やイベントなど、学校向けサービスに関連する情報
をお知らせします。また、番組を利用した授業のリポート、
NH
K解説委員による教育コラム、番組出演者へのインタビュー
など、
さまざまな読み物も掲載します。
携帯電話でも学校放送番組の情報が見られます。
アクセスは、
「メニュー→TV→NHK→50音順→NHK for School」
右の二次元バーコードもお使いいただけます。
参加校募集
NHK
なわとびかっとび王選手権2013
全 国から小 学 生のチームを募 集して、
「なわとびかっとび 王
選手権 」
を開催します。
「なわとびかっとび王 」は、跳び手が8
の字を描きながら、
1分間で次々と大縄を跳びぬけていく8の
字とび(ながなわとび )で、跳びぬけた延べ人 数を競う
「8の
字とびタイムアタック」の全国大会です。
応募方法は、ホームページからのエントリーの他、郵送・FAX
でもエントリーできます。
詳しくは、
NHK for Schoolのポータルサイト内のホームペー
ジ
(www.nhk.or.jp/school/nawatobi/)
をごらん下さい。
【応募締め切り】 2013年5月24日
(金)
42
リエゾン
「NHK for School」を授業で
ご活用いただくための入門コースです
◎ 大 型テレビやスクリーンとインターネットを使って、学 校 放
送番組やデジタル教材の概要を、
プレゼンターが60分程
でご説明します。
◎「 授 業でICTをもっと有 効 活 用したい 」
「 放送番組の活
用を他 の 先 生 方に広めたい 」などのニーズにおこたえし
ます。
◎放課後の校内研修や地区の研究会など、10人以上から
100人程度の全国の研修会に、無料で出向きます。
◎お申し込み・お問い合わせはメールで日本 放 送 教 育 協 会
まで
(E-mail: [email protected])。担当者がご連絡
します。
使ってみよう
学 校 放 送 番 組・デジタル 教 材
学校放送番組・デジタル教材を使う際のよくある質問へのお答えです。
Q.録音・録画した番組を使う際の、
著作権が気になります。
Q.番組やコンテンツは授業の
どのタイミングで見せるのか効果的でしょうか。
A .学 校の先 生が自分で録 音・録 画したNHKの放 送 番 組を授 業
A .その 授 業で、子どもたちにどんな力をつけたいのかによって、
で使う際に、権 利 者の許 諾を得る必 要はありません。著 作 権 法 第
番 組を使うタイミングも決まってきます 。例えば 、課 題に対 する<
35条では、
「 学 校 その 他 の 教 育 機 関において教 育を担 任 する
関 心・意 欲・態 度を高めたい>のであれば、授 業の導 入で見 せる
者および 授 業を受ける者 」が「 授 業の過 程 」において著 作 物を使
のが 効 果 的でしょう。子どもたちの<思 考・判 断を揺さぶりたい>
用する場 合 、その複 製や、遠 隔 地での授 業 への公 衆 送 信 ができ
のであれば、授 業の途中で見 せてもいいでしょう。それまでに学ん
ると定められています 。
「 学 校その他の教 育 機 関 」は、文 部 科 学
だ<知 識を定 着させたい>のなら、授 業の最 後にまとめとして見
省 が 教 育 機 関として定めるところ、およびこれに準 ずるところ、を
せるといいでしょう。番 組は、授 業のねらいによっていろいろな使
指します。
い方をすることができます 。クラスの子どもたちに応じた使い方を
くふうしてみてください。
(具体例)
幼 稚 園、小中学 校、中等 教 育 学 校、大 学、短 期 大 学、大 学 院、高 等 専 門 学 校、
【 学 校 放 送 番 組の使い方 】
養護学校、専修学校、看護 学 校の各 種 学 校など、大 学 校、保 育 所など。
導 入で使う
また、
「 授 業 」にあたるのは、次のものです。
(具体例)
クラスでの授 業 、総 合 学 習、特 別 教 育 活 動である学 校 行 事 、ゼミ、実 験・実 習・
実 技 、出 席 や 単 位 取 得 が 必 要なクラブ活 動 、学 校の教 育 計 画に基 づいて行
展 開で使う
まとめで使う
関 心・意 欲・態 度
を高める
授
業
時
間
思 考・判 断を
揺さぶる
われる部活動、林間学校、生 徒 指 導、進 路 指 導 。
知 識の定 着を
はかる
※ 詳 細は「 放 送 番 組の利 用をお考えの方 へ 」w w w . n h k . o r . j p / n i j i r i y o uを
ご覧ください。
(「NHK forschoo
lのトップページからもリンクがあります)
番組・デジタル教材の具体的な利用法を研究・体験できる場があります。
全国放送教育研究会連盟
◎ブロック大会
全 国 放 送 教 育 研 究 会 連 盟は、学 校 放 送 番 組を利 用する全 国の
教 職 員が、研 究を深めるために組 織している団 体です 。幼 稚 園・
保 育 所 、小 学 校 、中学 校 、高 等 学 校 、特 別 支 援 学 校の校 種 があ
り、都道府県で活動しています。その成果は全国大会や各地域の
第65回 北海道放送教育研究大会
北海道 道北・旭川大会
※全国大会を兼ねる
東北
第54回 放送教育研究会東北大会
山形大会
関東
平成25年度 関東甲信越放送・
研究大会で発表されます。
甲信越 視聴覚教育研究大会(埼玉大会)
◎全国大会
第17回視聴覚教育総合全国大会
第64回放送教育研究会全国大会
合同大会(北海道大会)
会場 : 北海道 旭川市
期日 : 平成25年10月25日
(金)~26日
(土)
10月25日 公開保育・授業、テーマ別研究交流
10月26日 団体別研究、合同全体会
全 国 放 送 教 育 研 究 会 連 盟の活 動 内 容や各 大 会への参 加 申し込みについては「 放 送
教 育ネットワーク」のホームページ( w w w . n h k k . o r . j p / )
をご覧 下さい。
東海
北陸
第51回 東海北陸地方
放送教育研究大会
平成25年度
近畿
第62回 近畿放送教育研究大会
第63回 近畿学校視聴覚教育研究大会
奈良大会
中国
第50回 中国地方
放送教育研究大会 島根
(松江)
大会
九州
第62回 九州地方
放送教育研究大会 佐賀大会
10月
旭川市
25日
(金)~ 大雪クリスタル
26日
(土) ホール
11月13日 寒河江市
(水)
文化センター
11月8日
(金)
飯能市市民会館
ウインクあいち
8月22日
(愛知県産業
(木)
労働センター)
葛城市
11月22日
新庄文化会館
(金)
マルベリーホール
8月8日
(木)
11月1日
(金)
サンラポーむらくも
(松江市)
有田町歴史と文化の
森公園
(焱の博記念
堂文化ホール)
43
2013年度 教科・学年別 学校放送番組一覧表
幼保
小1
小2
おはなしのくに
小3
小4
小5
小6
中・高
10min.ボックス
現代文
ひょうたんからコトバ
おはなしのくにクラシック
お伝と伝じろう(新)
わかる国語 読み書きのツボ5・6年
さんすう刑事ゼロ(新)
マテマティカ2
考えるカラス(新)
国語
算数
ふしぎが
いっぱい
3年
ふしぎが
いっぱい
4年
ふしぎが
いっぱい
5年
ふしぎが
いっぱい
6年
ふしぎ
だいすき
ふしぎ
大調査
ふしぎ
ワールド
ふしぎ
情報局
10min.ボックス
古文・漢文
10min.ボックス
理科1分野
10min.ボックス
理科2分野
10min.ボックス理科
野外観察的分野
理科
ミクロワールド
知っトク地図帳
社会のトビラ
見えるぞ!ニッポン
どきどきこどもふどき
社会
銀河銭湯パンタくん(新)
ざわざわ森のがんこちゃん
道徳
外国語
特別活動
時々迷々
できたできたできた 学校生活編
できたできたできた 社会生活編
できたできたできた 健康・からだ編
10min.ボックス理科
物理・化学的分野
10min.ボックス地理
10min.ボックス公民
10min.ボックス日本史
歴史にドキリ
道徳ドキュメント
プレキソ英語
カラフル!
10min.ボックス
生活指導
いじめをノックアウト
(新)
げんばるマン
学ぼうBOSAI(新)
伝える極意
10min.ボックス
メディアのめ
情報・メディア
ど〜する?地球のあした
ストレッチマンⅤ(新)
ストレッチマン・ハイパー
スマイル!
総合的な
学習の時間
特別支援
10min.ボックス理科
生物的分野
2013年度 学校放送番組時刻表
月
9:00
9:10
9:20
9:30
9:40
火
おはなしのくに
(幼保・小1~3 国語)
さんすう刑事ゼロ(新)
(小4~6 算数)
お伝と伝じろう(新)
(小3~6 国語・総合)
おはなしのくに
クラシック
(小3~6 国語)
ひょうたんからコトバ
(小3~6 国語)
9:55
カラフル!
(小2~6 特別活動・総合・道徳)
10:10
午後3:30
3:40
水
できた できた できた
~学校生活編~
(幼保・小1 特別活動)
木
できた できた できた
~家庭・社会生活編~
(幼保・小1 特別活動)
できた できた できた
~健康・からだ編~
(幼保・小1 特別活動)
金
土
ざわざわ森の
がんこちゃん
(幼保・小1 道徳)
考えるカラス(新)
(理科)
知っトク地図帳
(小3,4 社会)
スマイル!
(幼保・特別支援教育・
学級活動)
ふしぎがいっぱい 3年
(小3 理科)
社会のトビラ
(小5 社会)
ストレッチマンⅤ(ファイブ)( 新)
(特別支援(養護)学校・
学級向け)
ふしぎがいっぱい 4年
(小4 理科)
歴史にドキリ
(小6 社会)
メディアのめ
(小4~6 総合・国語・
社会・道徳)
時々迷々
(小3,4 道徳)
ふしぎがいっぱい 5年
(小5 理科)
どきどきこどもふどき
(小3~6 社会・総合)
大科学実験
(理科)
げんばるマン
(小3~6・中学 総合)
ふしぎがいっぱい 6年
(小6 理科)
学ぼうBOSAI
(新)
(小5,6・中学 総合)
しぜんとあそぼ
(幼稚園・保育所向け)
見えるぞ! ニッポン
(小3,4 社会)
ミクロワールド(理科)
月
火
さんすう刑事ゼロ(新)
(小4~6 算数)
考えるカラス(新)
(理科)
ノージーのひらめき工房(新)
(幼稚園・保育所向け)
プレキソ英語
(小5,6 外国語)
水
歴史にドキリ
(小6 社会)
9:15
銀河銭湯パンタくん(新)
(小1,2 道徳)
9:25
9:30
すイエんサー
9:50
いじめをノックアウト
(新)
(小3,4 特別活動)
9:55
10:00
10:05
道徳ドキュメント
(小5,6・中学 道徳)
木
金
ストレッチマンV(ファイブ)
(新)
(特別支援(養護)学校・
学級向け)
銀河銭湯パンタくん(新)
(小1,2 道徳)
土
金(木曜深夜)
午前
1:00
1:50
10min.ボックス(前期/後期)
10min. 理科1分野/理科2分野
10min. 情報・メディア/生活指導
10min. 地理/公民
10min. 古文・漢文/現代文
10min. 日本史/後期:再
学校放送ライブラリー
◎ふしぎだいすき〈小3〉、ふしぎ大調査〈小4〉、ふしぎワールド〈小5〉、ふしぎ情報局〈小6〉
(理科) ◎マテマティカ2(算数) ◎ストレッチマン・ハイパー(特別支援)
n.理科3シリーズ(野外観察的分野、生物的分野、物理・化学的分野)
2:20 ◎伝える極意(総合・国語) ◎10mi
※学校放送ライブラリー◎金曜日
(木曜深夜)/午前1:50~2:20 これまでに放送された学校教育番組を、
「 学校放送ライブラリー」
として紹介します。
《表外の放送》
いじめをノックアウト…土曜日/午前6:35~6:45[再]学ぼうBOSAI…日曜日/午後6:30~6:40[再] プレキソ英語…土曜日/午後6:50~7:00
大科学実験…土曜日/午後7:45~7:55 すイエんサー…火曜日/午後7:25~7:50 モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!…土曜日/午前7:15~7:30[再]木曜日/午後3:45~4:00
このパンフレットについてのお問い合わせ
青 少 年・教 育 番 組 部「NHK forschool」担 当
またはw w w . n h k . o r . j p / s c h o o lの「ご意 見・お問い合せ」
44
この利 用ガイドはN H K f o r s c h o o(
l w w w . n h k . o r . j p / s c h o o l / )からダウンロードすることができます
2013.4 150000
Fly UP