Comments
Description
Transcript
ユーザーズマニュアル 無線LANパソコンとアドホックモードで接続して使う
もくじ もくじ は じ め に ............................................................... ............................ i はじめに .................................................................................................................. i 本書について ........................................................................................................... ii 保証の責任と範囲 .................................................................................................... iii ご使用上の注意 ....................................................................................................... iv 電波障害自主規制について ...................................................................................... vii 電波に関するご注意 ................................................................................................ vii 1 ご使用になる前に ............................................................... ...... 1 - 1 パッケージの中身を確認する .................................................................................. 1-1 ユーザー登録について ............................................................................................ 1-2 お問い合わせ先 ..................................................................................................... 1-2 本製品の概要 ........................................................................................................ 1-3 各部の名称とはたらき ............................................................................................ 1-9 工場出荷時設定に戻す .......................................................................................... 1-12 2 使用する環境を確認する ............................................................ 2 - 1 3 本製品を使えるようにする ......................................................... 3 - 1 設定を開始する前に必ずご確認ください ................................................................... 3-1 無 線 L A N パソコンとアドホックモードで接続して使う ........................................ 3 - 3 設定(1):本製品をアクセスポイントで接続し、確認してからアドホックモードに 変更する場合 ......................................................................................... 3-4 ステップ 1 本製品とプリンタを準備する................................................................. 3-7 1 プリンタドライバをインストールする ............................................................. 3-7 2 本製品を取り付ける ...................................................................................... 3-8 ステップ 2 接続するパソコンを準備する............................................................... 3-10 1 無線 LAN アダプタを確認する ..................................................................... 3-10 2 IP アドレスを確認する ................................................................................ 3-14 3 無線 LAN の設定をする ............................................................................... 3-22 ステップ 3 本製品を設定する .............................................................................. 3-25 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する ............................................ 3-25 2 印刷する .................................................................................................... 3-31 ステップ 4 アドホックモードに設定を変更する ..................................................... 3-33 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する ............................................ 3-33 ステップ 5 パソコンの設定を変更する .................................................................. 3-39 1 無線 LAN の設定を変更する ......................................................................... 3-39 2 印刷する .................................................................................................... 3-42 設定(2):本体のスイッチで(802.11)アドホックモードに切り替えてから本製品の 設定を行う場合 ................................................................................... 3-44 ステップ 6 本製品とプリンタを準備する............................................................... 3-47 1 プリンタドライバをインストールする ........................................................... 3-47 2 本製品を取り付ける .................................................................................... 3-48 ステップ 7 接続するパソコンを準備する............................................................... 3-50 1 無線 LAN アダプタを確認する ..................................................................... 3-50 もくじ 2 IP アドレスを設定する ................................................................................ 3-53 3 無線 LAN の設定をする ............................................................................... 3-60 ステップ 8 本製品を設定する .............................................................................. 3-64 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する ............................................ 3-64 2 印刷する .................................................................................................... 3-70 ステップ 9 アドホックモードの設定を変更する ..................................................... 3-72 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する ............................................ 3-72 ステップ 10 パソコンの設定を変更する ................................................................ 3-78 1 無線 LAN の設定を変更する ......................................................................... 3-78 2 印刷する .................................................................................................... 3-81 4 プリンタを使いこなす ............................................................... 4 - 1 4.1 アプリケーションから印刷する ............................................................... .. 4 - 3 1 を使ってプリンタの管理をする 4.2 NetSpot NetSpotを使ってプリンタの管理をする 2 ( サ テ ラ レ ー ザ シ ョ ッ ト LBP-1210 の 場 合 )......................................................... 4 - 4 プリンタの状態を調べる ........................................................................................ 4-4 本製品を設定する(管理者モードの場合)................................................................. 4-5 4.3 ステータスウィンドウについて ............................................................... .. 4 - 8 3 スキャンとファクスをする ( ピ ク サ ス M P シリーズの場合)......................... 4 - 9 4.4 4 スキャンとファクスをする スキャンとファクスをする( スキャンする ........................................................................................................ 4-9 ファクスする ...................................................................................................... 4-11 出力先 / 接続先を切り替える ................................................................................ 4-12 4.5 ストレージデバイスを共有する ............................................................... 4 - 1 4 5 ストレージデバイスを共有する ・ストレージデバイスを共有するときの制限事項 ..................................................... 4-15 ・ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ........................... 4-17 ステップ 1 ストレージデバイスを取り付ける ................................................... 4-18 ストレージデバイスを本製品に接続する ....................................................... 4-18 メモリカードをプリンタに装着する .............................................................. 4-18 ステップ 2 本製品からストレージデバイスを使えるように設定する .................... 4-19 本体のスイッチで設定する .......................................................................... 4-19 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する ................................................. 4-19 Web ユーティリティで設定する .................................................................... 4-21 ステップ 3 ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ....... 4-23 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する ................................................. 4-23 Web ユーティリティで設定する .................................................................... 4-25 ステップ 4 共有フォルダを開く ...................................................................... 4-27 ・ストレージデバイスを取り外す ........................................................................... 4-30 ステップ 1 本製品とストレージデバイスの通信を切る ...................................... 4-31 本体のスイッチで設定する .......................................................................... 4-31 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する ................................................. 4-31 Web ユーティリティで設定する .................................................................... 4-32 ステップ 2 ストレージデバイスを取り外す ...................................................... 4-33 本製品に接続したストレージデバイスを取り外す ........................................... 4-33 プリンタに装着したメモリカードを取り外す ................................................. 4-33 もくじ 5 2 台目以降のパソコンを設定する ................................................ 5 - 1 ステップ 1 プリンタドライバをインストールする ................................................... 5-4 プリンタとパソコンを直接接続してインストールする ........................................... 5-4 パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでインストールする ...................... 5-4 ステップ 2 接続するパソコンを準備する ................................................................ 5-5 無線 LAN パソコンを準備する ............................................................................ 5-5 1 無線 LAN アダプタを確認する ................................................................... 5-5 2 IP アドレスを設定する .............................................................................. 5-9 3 無線 LAN の設定をする .......................................................................... 5-17 有線 LAN パソコンを準備する .......................................................................... 5-20 1 有線 LAN アダプタを確認する ................................................................ 5-20 2 IP アドレスを設定する ............................................................................ 5-24 ステップ 3 プリンタの設定をする ....................................................................... 5-32 1 ウィザードで設定する ............................................................................ 5-32 2 印刷する ............................................................................................... 5-40 6 セキュリティを設定する ......................................................... 6 - 1 セキュリティを設定する 6.1 通信の暗号化を設定する ............................................................... ............ 6 - 2 1 アクセスポイントとして使用するときの暗号化の設定 ............................................... 6-3 ステップ 1 本製品が通信していることを確認する ............................................... 6-4 ステップ2 本製品に暗号化の設定をする ........................................................... 6-4 ウィザードで設定する ................................................................................... 6-4 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する ................................................... 6-8 Web ユーティリティで設定する .................................................................... 6-10 ステップ 3 パソコンに暗号化の設定をする ...................................................... 6-12 インフラストラクチャモードで使用するときの暗号化の設定 .................................... 6-15 ステップ 1 本製品が通信していることを確認する ............................................. 6-16 ステップ 2 本製品に暗号化の設定をする ......................................................... 6-16 ウィザードで設定する ................................................................................. 6-16 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する ................................................. 6-21 Web ユーティリティで設定する .................................................................... 6-23 ステップ 3 アクセスポイントに暗号化の設定をする .......................................... 6-25 ステップ 4 パソコンに暗号化の設定をする ...................................................... 6-26 (802.11)アドホックモードで使用するときの暗号化の設定 ....................................... 6-29 ステップ 1 本製品が通信していることを確認する ............................................. 6-30 ステップ 2 本製品に暗号化の設定をする ......................................................... 6-30 ウィザードで設定する ................................................................................. 6-30 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する ................................................. 6-35 Web ユーティリティで設定する .................................................................... 6-37 ステップ 3 パソコンに暗号化の設定をする ...................................................... 6-39 本製品の設定をご使用の無線 LAN 環境に合わせて変更する ..................................... 6-42 無線 LAN にパソコンを追加するときに設定する ..................................................... 6-43 6.2 M A C アドレスによる接続の制限を設定する .............................................. 6 - 4 4 2 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する .......................................................... 6-44 Web ユーティリティで設定する ............................................................................. 6-46 もくじ 7 章 本製品を詳しく設定する ........................................................ 7 - 1 本製品を詳しく設定する 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する ................................... 7 - 2 1 Wireless-Print11 ユーティリティをインストールする ............................................... 7-3 Wireless-Print11 ユーティリティを起動する ............................................................ 7-5 ツールバーアイコンの説明 ..................................................................................... 7-6 メニューの説明 ..................................................................................................... 7-7 本製品の TCP/IP の設定を変更する ......................................................................... 7-9 パスワードを変更する .......................................................................................... 7-11 本製品の時刻を設定する ...................................................................................... 7-12 現在の LAN の通信状態を確認する ........................................................................ 7-13 本製品を工場出荷時の設定に戻す .......................................................................... 7-15 本製品をリセットする .......................................................................................... 7-16 ファームウェアを更新する ................................................................................... 7-17 1 アップデートモードで本製品を起動する........................................................ 7-17 2 ファームウェアを更新する .......................................................................... 7-18 本製品の設定内容をテキストファイル形式で保存する ............................................. 7-19 本製品を最新の情報に更新する ............................................................................. 7-20 検索する IPアドレスを登録する ........................................................................... 7-21 表示項目を設定する ............................................................................................. 7-21 バージョン情報を確認する ................................................................................... 7-22 Wireless-Print11 ユーティリティを終了する .......................................................... 7-22 プリントサーバ名を設定する ................................................................................ 7-23 本製品の基本情報を確認する ................................................................................ 7-24 本製品に接続しているプリンタの確認をする .......................................................... 7-25 SNMP を設定する ................................................................................................ 7-26 無線 LAN 通信の設定を変更する ........................................................................... 7-27 7.2 W e b ユーティリティで設定を変更する ..................................................... 7 - 2 9 2 Web ユーティリティで設定するときの注意事項 ....................................................... 7-30 Web ユーティリティを起動する ............................................................................. 7-31 画面の説明 ......................................................................................................... 7-32 プリントサーバ名を設定する ................................................................................ 7-33 本製品の基本情報を確認する ................................................................................ 7-34 本製品の TCP/IP の設定を変更する ....................................................................... 7-35 本製品に接続しているプリンタの確認をする .......................................................... 7-36 SNMP を設定する ................................................................................................ 7-37 無線 LAN 通信の設定を変更する ........................................................................... 7-38 パスワードを変更する .......................................................................................... 7-40 本製品の時刻を設定する ...................................................................................... 7-41 現在の LAN の通信状態を確認する ........................................................................ 7-42 7.3 セットアップウィザードで設定を変更する ............................................... 7 - 4 4 3 もくじ 8 アンインストール ............................................................... ...... 8 - 1 ピクサスシリーズ(MP シリーズを除く)をご使用の場合 .......................................... 8-1 サテラレーザショット LBP3200/LBP-2410/LBP-1210/LBP-1120 をご使用の場合 ... 8-4 ピクサスMP55/MP10/MP5 以外の MP シリーズをご使用の場合 ................................ 8-7 ピクサスMP55/MP10/MP5 をご使用の場合 .......................................................... 8-10 9 困ったときには ............................................................... .......... 9 - 1 付 録 ............................................................... ...................... 付 録 - 1 A 無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する .................................................... 付録 -2 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける ..................................................... 付録 -5 C 用語集 ...................................................................................................... 付録 -17 D ハードウェア仕様 ...................................................................................... 付録 -24 E 文字と 16 進数の対応表 .............................................................................. 付録 -25 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないで プリンタドライバをインストールする付録 ................................................... 付録 -26 索 引 ............................................................... ......................... 索 引 - 1 はじめに はじめに ●はじめに このたびは、弊社製品をお買い求めいただきまして、誠にありがとうございます。 NetHawkWireless-Print11 は、キヤノンピクサスシリーズ、ピクサスMPシリーズ、サテラレーザショットシリー ズを無線 LAN 環境で使用するためのプリントサーバです。 本書は、NetHawkWireless-Print11 のユーザーズマニュアルです。本書では、NetHawkWireless-Print11 の詳しい 設定方法や使い方について説明しております。 ©NIIGATACANOTECCO.,INC.2003-2004 お願いとおことわり ・本書の著作権およびソフトウェアに関する権利は全て新潟キヤノテック株式会社に帰属します。 ・本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。 ・本書の内容については万全を期して作成しておりますが、 万一ご不明な点および誤り等お気付きの点がありましたら、 新潟キヤノテック株式会社までご連絡ください。 ・プリンタおよびそのオプションについてご不明な点がありましたら、プリンタおよびそのオプションの操作説明書 をご覧ください。 ・本書中の画面が実際の画面と異なる場合があります。ご了承ください。 商標について Microsoft、Windows は米国 MicrosoftCorporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 PIXUS、Satera、LASERSHOT はキヤノン株式会社の商標です。 NETHAWK はキヤノン販売株式会社の商標です。 その他、本書記載の製品名、サービス名は、一般に各社の商標または登録商標です。 i はじめに ●本書について 表記について ・本書では、NetHawkWireless-Print11 を Wireless-Print11 または本製品と表記しています。 ・パソコンに取り付ける LAN ボードやカードについて、本書では次のように表記しています。 無線 LAN アダプタ : 無線で通信するために必要な無線 LAN カード、無線 LAN アダプタ 有線 LAN アダプタ : ネットワークケーブルを使って本製品やネットワーク機器と接続するために必要な LAN ボード、LAN アダプタ ・LAN アダプタを装着したパソコンについて、本書では次のように表記しています。 無線 LAN パソコン : 無線 LAN アダプタを装着したパソコンおよび無線 LAN 搭載パソコン 有線 LAN パソコン : 有線 LAN アダプタを装着したパソコン ・LAN について本書では次のように表記しています。 無線 LAN : 無線で通信を行う LAN 有線 LAN : ケーブルで接続して通信する LAN LAN : 無線 LAN と有線 LAN が混在する LAN ・本書では、WindowsXP の説明の場合、カテゴリ表示の画面で説明しています。 マークについて 本書では、本製品を安全に正しくお使いいただくために、お守りいただきたいことや参考にしていただきたいことを 次のように記載しています。これらのマークの箇所は必ずお読みください。 お取り扱い上、守っていただきたい重要事項や制限事項が書かれています。機械の故障・損傷や誤った 操作を防ぐために、必ずお読みください。 本製品の使用や操作上、参考になることや補足事項が書かれています。ご一読ください。 本書の読み方について ・本書では、次の方法でご覧になりたいページに移動することができます。 - しおりをクリックして、該当するページを表示することができます。 - もくじの項目をクリックして、該当するページに移動することができます。 - 設定手順にフローがある場合は、フローをクリックして該当するページに移動することができます。 ・本書を印刷する場合は、必要なページを指定して印刷することをお勧めいたします。全ページ印刷を行うとご使用 のパソコンによっては印刷できない場合があります。 ページを指定する場合は、本書に記載してあるページ数ではなく、PDF 上の通しページを指定してください。通し ページは、ウィンドウの下にあるステータスバーに表示されています。 ii はじめに ●保証の責任と範囲 保証の責任と範囲 ・本製品およびマニュアルの内容の一部、または全部を無断で複製することは、法律により禁止されています。 ・本製品を正規の使いかた以外の方法で使用したり、改変等を行った場合は、その動作について、新潟キヤノテック株 式会社は一切責任を負いません。 ・本製品の仕様は、将来予告なしに変更することがあります。 ・本製品の使用に関して、直接または間接に生じる一切の損害(通常損害、特別損害およびその他一切の損害)につい て、新潟キヤノテック株式会社は責任を負いません。ご了承ください。 本製品のアフターサービスについて 本製品は、厳密な品質管理および検査のうえお届けしたものですが、万一不都合が発生した場合には、以下の保証規 定に基づき、保証またはサポートさせていただきます。 ○保証規定 1.本書の「ご使用上の注意」等の注意書きに基づくお客様の正常なご使用状態のもとで保証期間内(1 年以内)に万一 故障した場合、無償にて本製品の故障箇所の修理をさせていただきます。弊社ユーザーサポートセンターへご連絡の うえ、宅配便等(着払い)で製品をお送りください。ご連絡なしで送られたものに関してはお受けいたしかねます。 2.本製品の保証、サポートを受けられるお客様は、ユーザー登録が完了している方です。 3.本製品の故障、 またはその使用によって生じた直接、 間接の損害については当社はその責任を負わないものとします。 4.以下のような誤った使用または不適当な扱いにより、不具合が発生した場合、ハードウェア・ソフトウェアを有償に て交換させていただきます。各々の価格につきましては、弊社ユーザーサポートセンターにお問い合わせください。 ① お客様による輸送、移動時の落下、衝撃等、お客様の取り扱いが適正でない場合。 ② お客様による使用上の誤り、 「ご使用上の注意」等の注意書きに従わない使用方法、あるいは不当な改造、修理 による故障および損傷。 ③ 火災、塩害、ガス害、地震、落雷、電波障害、電磁障害、および風水害、その他天変地異、あるいは異常電圧な どの外部要因に起因する故障および損害。 ④ 本製品に接続している機器および当社指定以外のケーブルに起因する故障および損傷。 ⑤ 日本国外で使用している場合。 ご返送の際の注意事項 ご返送の際には、正規のラベルが貼られた本製品と共に、具体的な症状とお客様がお使いの機器環境(パソコン本体、 ディスクユニット、ディスプレイ、プリンタ、オプション機器のメーカー名・型番)を記入したメモを同封し、輸送 中の破損がないように梱包してお送りください。パッケージと共にご返送いただく必要はありません。 iii はじめに ●ご使用上の注意 けがに注意してください ○本製品は筐体の角や金属端子部分等、やむをえず鋭利な部分があり、けがをする恐れがあります。 ○本製品のお取り扱いには注意してください。 火災の危険があります ○安全のために、本「ご使用上の注意」を厳守するようお願いいたします。 ○本製品は電気で動作するため、本「ご使用上の注意」にしたがわない場合、発火する危険性があります。 ○本製品はコンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等に接続して使用されるため、コンピュータ、プリンタ、ネッ トワーク機器等に異常があると、本製品にも異常をきたし、本製品が故障、発火する可能性があります。 ○本「ご使用上の注意」にしたがわない場合、本製品が異常をきたし、接続されているコンピュータ、プリンタ、ネッ トワーク機器等にも影響して故障、発火する危険性があります。 設置場所について ▲テレビやアンテナ、ラジオ、ステレオ、電話等の近くに設置しないでください ○テレビやアンテナ、ラジオ、ステレオ、電話等の近くで本製品を使用すると、これらの機器に雑音が入ったり、映 像にノイズが発生する場合があります。 ▲強い振動、電磁界、腐食性ガスの発生する場所に設置しないでください ○部品がはずれたり、破壊されたり、腐食したりして、故障する危険性があります。 ▲重ねて設置しないでください ○本製品は電気で動作しているため発熱します。そのため、他の機器や本製品どうしを重ねて設置すると、熱が逃げ にくくなり、接触部分が焦げたり、熱による異常動作をおこしたりする可能性があり危険です。 ○発火する恐れがあり、火災の原因となり危険ですので、重ねて設置しないようにしてください。 ▲大きな電力を使用するものやノイズを発生するものの近くに設置しないでください ○本製品を複写機やドライヤ等の大きな電力を使用するものや、ノイズを発生するものの近くに設置すると、異常動 作したり故障する危険性があります。 ▲不安定な場所に設置しないでください ○本製品は水平な場所に正しい向きで設置してください。 ○本製品を斜面や凹凸のある場所に設置すると製品に異常をきたし、故障や発火の原因となります。 ▲高温、低温、多湿の場所や急激な温度変化のある場所に設置しないでください ○本書の「ハードウェア仕様」に明記されている環境条件に適応した場所に設置してください。 ○急激な温度変化のある場所に設置すると、故障する可能性があります。 ▲直射日光の当たる場所や屋外に設置しないでください ○本製品は屋内での使用を前提とした製品であるため、屋外に設置すると、故障する可能性があります。 ○直射日光の当たる場所に設置すると、動作保証環境以上の温度になり、故障、発火、変形する危険性があります。 ▲熱のこもりやすい場所に設置しないでください ○本製品は電気で動作するため発熱します。そのため、熱を逃がすよう設計されていますが、風通しが悪く熱のこも りやすい場所に設置すると、発火する恐れがあり、火災の原因となり危険ですのでおやめください。 iv はじめに 接続について ▲コネクタを必ず確認してください ○本製品には、コンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等と接続するためのコネクタがあります。コネクタのピ ンが折れていたり曲がっていたりすると、本製品が故障するだけでなく、接続するコンピュータ、プリンタ、ネッ トワーク機器等も故障する危険性があります。 ○接続時には、コネクタを必ず確認してください。異常がある場合は、弊社ユーザーサポートセンターにご相談くだ さい。 ▲接続機器の注意 ○本製品に接続する接続機器(コンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等)は正常なものをご使用ください。 ○接続する機器に漏電等の異常があると、本製品に異常をきたし、故障や発火の原因となります。 ○自作した機器やケーブルを使用すると、本製品に異常をきたし、故障や発火の原因になりますので、使用しないで ください。 ▲専用のケーブルを使用してください ○接続ケーブル等は必ず添付されているもの、または当社規定のものを使用してください。 ○それ以外のものを使用した場合、故障や誤動作の原因となる可能性があります。 ▲専用の AC アダプタを使用してください ○ACアダプタを使用する機器の場合、必ず同梱されている ACアダプタを使用してください。 ○それ以外のものを使用した場合、動作しなくなったり、発火して火災の原因となり危険です。 ▲すべての電源を切ってから接続してください ○本製品をコンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等に接続する場合は、コンピュータ、プリンタ、ネットワー ク機器等の電源を切った状態で接続してください。 ○各機器の電源が入っている状態で接続すると、本製品や接続機器が故障する可能性があります。 ▲電源コードを引っ張らないでください ○電源を接続する際は、プラグの部分を持って行ってください。 ○電源コードを引っ張ったり、折り曲げたりすると、故障や、火災の原因となり危険です。 使用のしかたについて ▲必ず AC(交流)100V をご使用ください ○本製品は日本国内用に作られています。 ○本製品に表記されている電源規格に適合していることを御確認の上、使用してください。 ○規格外の電源を使用すると、動作しなくなったり、発火して火災の原因となり危険です。 ▲分解しないでください ○本製品を分解したり、改造したりすると、感電したり故障の原因となり、発火する危険性があります。 ○水や異物が入ったり、コネクタのピンが折れた場合等には、弊社ユーザーサポートセンターにご相談ください。 ▲コンセントは単独で使用してください ○ACアダプタ等、コンセントを必要とする製品を使用する場合には、各製品ごとにコンセントを1つずつ使用し てください。 ○分岐コンセントは、異常動作や、火災の原因となり危険です。 ▲衝撃を与えないでください ○本製品をたたく、落とす、投げる等の衝撃を与えないでください。故障の原因となります。 v はじめに ▲水をかけないでください ○本製品、電源、および ACアダプタ等に水、ジュース、コーヒー等の液体がかかると漏電や故障の原因となります。 ○万一、水、ジュース、コーヒー等の液体がかかった場合は、本製品に接続されているコンピュータ、プリンタ、ネッ トワーク機器等の電源プラグを抜き、弊社ユーザーサポートセンターにご相談ください。 ▲電源コードをはさまないでください ○電源コードを家具で踏んだり、扉ではさんだりすると、切断されたり、断線したりして故障する可能性があります。 ○漏電やケーブルが焦げ、発火する恐れがあり火災の原因となり、危険です。 ▲濡れた手でさわらないでください ○本製品は電気で動作するため、濡れた手でさわると、感電の恐れがあり、危険ですのでおやめください。 ▲可燃性スプレーを使用しないでください ○本製品は電気で動作しているため、本製品の近くで可燃性スプレーを使用すると、引火する危険性があります。 ▲マニュアルにしたがって使用してください ○マニュアルに記載されている以外のご使用は、故障や誤動作の原因となりますのでおやめください。 ▲日本国外では使用できません ○本製品は日本国内用に作られています。 異常に気付いたときや緊急の場合は ▲針、金属片等の異物が入ったら ○すみやかに、本製品と接続されているコンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等の電源プラグを抜き、弊社 ユーザーサポートセンターにご相談ください。 ○針、金属片等の異物が入るとショート等による異常が発生し、故障の原因となります。そのまま使用すると、発火 する恐れがあり、火災の原因となり危険です。 ▲ガス漏れに気付いたら ○本製品にさわらず、ガスの元栓をしめて換気してください。本製品に接続されているコンピュータ、プリンタ、ネッ トワーク機器等のスイッチを切ったり、電源プラグを抜いたりすると、火花により爆発する危険があります。 ○本製品は電気で動作するため、ガスに引火する危険性があります。 ▲煙や変なにおいがしたら ○コンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等本製品に接続されている機器の電源を切ってください。その後、弊 社ユーザーサポートセンターにご相談ください。 ○そのまま使用すると、発火する恐れがあり火災の原因となり危険です。 ▲雷が鳴り出したら ○すぐに、本製品に接続されているコンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等のスイッチを切り、電源プラグを 抜いてください。 ○落雷による過電流によって本製品が故障し、発火して火災の原因となり危険です。 お手入れについて ○お手入れを行う場合は、本製品に接続されているコンピュータ、プリンタ、ネットワーク機器等の電源を切ってか ら行ってください。 ○化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書きにしたがってください。 ○シンナー、ベンジン、アルコール、石油、粉石鹸、みがき粉、アルカリ性洗剤、弱アルカリ性洗剤、ワックス、熱 湯、酸、たわしなどは塗装面やプラスチックを傷めるため使用しないでください。 ○お手入れを行う場合は、柔らかい布に薄めた中性洗剤をしみこませ、堅く絞ってから拭いてください。 vi はじめに ●電波障害自主規制について 本製品は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技術装置です。本製品は、 家庭環境で使用することを目的としていますが、本製品がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受 信障害を引き起こすことがあります。本書にしたがって正しい取り扱いをしてください。 ●電波に関するご注意 本製品は、2.4GHz 帯域の電波を使用しております。本製品をご使用になる上で、無線局の免許は必要ありませんが、 次の点にご注意ください。 ▲心臓ペースメーカー等の医療用機器の近くでは使用しないでください ○心臓ペースメーカー等の医療用機器の近くで本製品をご使用になると、 本製品からの電波がペースメーカー等の医 療用機器に影響を及ぼすことがあります。 ▲電子レンジの近くでは使用しないでください ○電子レンジの近くで本製品をご使用になると、電波の干渉が発生し、通信ができなくなったり、通信速度が低下す る場合があります。 ▲本製品と無線機器の間に、金属や鉄筋、コンクリート等があると通信できません ○本製品と無線機器の間に、金属や鉄筋、コンクリート等が使用された壁やパーティション等があると、通信ができ なかったり、通信速度が低下する場合があります。その場合は、本製品や無線機器の設置場所を変更したりパー ティション等を取り外すなどしてください。 ▲移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局の近くでは使用しないでください ○本製品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている 移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されて います。 1. 本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確 認してください。 2. 万一、本製品からの移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用周 波数を変更するか、または電波の発射を停止した上、下記の連絡先にご連絡の上、混信回避のための処置等(例 えば、パーティションの設置など)についてご相談ください。 3. その他、 本製品から移動体識別用の特定小電力局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのこ とが起きたときは、次の連絡先へお問い合わせください。 連絡先:新潟キヤノテック株式会社 ユーザーサポートセンター TEL:025-244-6445 〒 950-0916新潟市米山 1-24 新潟駅南センタービル 2.4: DS: 4: : 2.4GHz の周波数帯域を使用することを示します。 変調方式に DS-SS 方式を採用していることを示します。 想定される干渉距離が「40m 以下」であることを示します。 全帯域を使用し、かつ「構内無線局」 「特定小電力無線局」帯域を回避可能であることを示します。 vii ご使用になる前に 1 ご使用になる前に ●パッケージの中身を確認する パッケージには次のものが入っています。すべてそろっているかご確認ください。万が一不足しているものがありま したら、弊社ユーザーサポートセンターまでご連絡ください。 □ Wireless-Print11 本体 □ 専用 AC アダプタ □ USB ケーブル(1m) □ CD-ROM □ 専用無線 LAN カード □ セットアップシート(Windows 版) □ セットアップシート(Macintosh 版) □ 使用許諾契約書 □ 無線に関する注意シート ・本製品に同梱の専用無線 LAN カードは、Wireless-Print11 本体に装着して使用します。本製品と パソコンを無線で接続するには、無線 LAN アダプタまたは無線 LAN 搭載パソコンを別途ご用意ください。 ・プリンタを 2 台接続してご使用になる場合は、USB ケーブルを別途ご用意ください。 1-1 ご使用になる前に ●ユーザー登録について お問い合わせに対する回答や、バージョンアップなどのアフターサービスは、ユーザー登録をしていただいた方を対 象に行っております。ユーザー登録をされていない場合は、サポートできないことがあります。必ずユーザー登録を 行ってください。 ユーザー登録方法 同梱の CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。 Wireless-Print11 セットアップメニューが表示されます。 「Wireless-Print11 セットアップメニュー」が表示されない場合は、 [スタート]メニューから[マイコン ピュータ]を選択して(Windows2000/Me/98の場合は、デスクトップに表示されている[マイコンピュー タ]をダブルクリックして)開き、CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィンドウを開きます。そ の中に表示された「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 [ユーザー登録]をクリックし、画面の指示にしたがってユーザー登録を行ってください。 CD-ROMを使用せずに、弊社ホームページに直接アクセ スしていただき登録することもできます。 ユーザー登録ホームページ U R L http://www.niigata-canotec.co.jp/support/ userreg/ インターネット環境をお持ちでない方は同梱のCD-ROM 内の「ユーザー登録について」 (PDF)を印刷し、必要事 項をご記入の上、弊社ユーザーサポートセンターまで FAX でお送りください。 FAX をお持ちでない方は、弊社ユーザーサポートセン ターまでお電話でお問い合わせください。ユーザー登録 カードをお送りいたしますので、必要事項をご記入の上、 ご返送ください。 ●お問い合わせ先 新潟キヤノテック株式会社 ユーザーサポートセンター 〒 950-0916 新潟市米山 1-24 新潟駅南センタービル URL:http://www.niigata-canotec.co.jp/tops/contact.html E-mail:[email protected] FAX:025-244-8561(24 時間受付) TEL:025-244-6445 電話受付時間 月曜〜金曜(当社休業日・祝日・祭日は除く) 9:00 〜 12:00、13:00 〜 17:00 同梱の CD-ROM 内の「お問い合わせについて」(PDF)をご覧の上、お問い合わせください。 1-2 ご使用になる前に ●本製品の概要 特長 Wireless-Print11はキヤノンピクサスシリーズ、ピクサスMPシリーズ、サテラレーザショットシリーズを無線LAN 環境で使用するためのプリントサーバです。 プリントサーバ機能 ・プリンタとの双方向通信に対応し、プリンタのステータスをリアルタイムに取得することができます。 ・USB ポートを 2 つ装備し、プリンタを 2 台まで接続することができます。 (ただしサテラレーザショットシリー ズの場合は1台しか接続できません。 ) ネットワーク機能 ・アクセスポイント、インフラストラクチャ、アドホック、802.11 アドホックの 4 種類の通信モードをサポートし、 アクセスポイントモード時には、本製品を経由して有線 LAN と無線 LAN 間で通信ができます。 ・DHCP クライアント機能搭載により DHCP サーバから IP アドレスを自動的に取得することができます。 ・IEEE802.11b に準拠し、無線上で通信速度最大 11Mbps の通信が可能です。 ・屋内 50m/ 屋外 150m まで通信が可能です。 (ただし通信速度および環境条件により通信距離は異なります。 ) ・64/128 ビットの暗号化や MAC アドレス登録によるアクセス制限でセキュリティを強化することができます。 ストレージサーバ機能 ・本製品に接続した USB ハードディスクなどのストレージデバイスや、カードスロット搭載プリンタに装着したメ モリカードを共有フォルダとして利用することができます。 その他 ・ 「かんたんセットアップ」ウィザードを使って、初心者でも簡単に Wireless-Print11 の設定とパソコンの印刷設定 ができます。 ・Wireless-Print11ユーティリティおよびWebユーティリティを使って、本製品を詳しく設定することができます。 ・動作状態を表わす 5 つの LED と、無線の通信モードや本体の動作モードを切り替える 2 つの本体スイッチを装備 しています。 1-3 ご使用になる前に 通信モード 本製品には以下の 4 つの通信モードがあります。 ● アクセスポイントモード プリンタA 本製品を経由して有線 LAN と無線 LAN の両方から本製品に接続されたプリンタへ印刷することができます。 本モードでは無線 LAN のアクセスポイントとして動作するため、本製品と有線 LAN とを接続することで、有 線 LAN と無線 LAN 間の通信ができます。 例えば、上記のような構成にした場合、パソコン A とパソコン B から本製品を経由して、プリンタ A へ印刷で きます。また、パソコン A とパソコン B は通信ができます。 ● インフラストラクチャモード プリンタA 既存のアクセスポイントを経由して有線 LAN と無線 LAN の両方から本製品に接続されたプリンタへ印刷する ことができます。ただし、本製品と有線 LAN とを接続しても、本製品を経由した有線 LAN と無線 LAN 間の通 信はできません。 例えば、上記のような構成にした場合、パソコン A とパソコン B から本製品を経由してプリンタ A へ印刷はで きますが、パソコン A とパソコン B は通信できません。 1-4 ご使用になる前に ● アドホックモード ● 8 0 2 . 1 1 アドホックモード プリンタA 無線 LAN パソコンと直接通信し、印刷を行います。このモードでは、本製品と有線 LAN とを接続しても、本 製品を経由した有線 LAN と無線 LAN 間の通信はできません。 例えば、上記のような構成にした場合、パソコン A とパソコン B から本製品を経由してプリンタ A へ印刷はで きますが、パソコン A とパソコン B は通信できません。 「アドホックモード」は、同じチャネルを設定した無線 LAN 機器が通信できます。 「802.11 アドホックモード」 では、さらに SSID も設定できるのでセキュリティを強化することができます。 ・2 台以上の無線 LAN パソコンを使用する場合、任意のパソコンと通信している間は、他のパソコンとは通信 することができません。 ・ご使用の無線 LAN アダプタに合わせて、 「アドホックモード」または「802.11 アドホックモード」のいずれ かを選択してください。MicrosoftWindowsXPHomeEdition および Professional のパソコンをご使用の方 で、Windows 標準のワイヤレスネットワーク設定を使用する場合は、本製品の通信モードを「802.11 アド ホックモード」に設定してください。 1-5 ご使用になる前に 動作環境 ●パソコン □ OS ・Microsoft®Windows®98SecondEdition日本語版(以降、Windows98 といいます) ・MicrosoftWindowsMillenniumEdition日本語版(以降、WindowsMe といいます) ・MicrosoftWindows2000Professional日本語版(以降、Windows2000 といいます) ・MicrosoftWindowsXPHomeEdition および Professional日本語版(以降、WindowsXP といいます) □ 機種 上記 OS が正常に動作する IBMPC およびその互換機 □ ハードディスク 空き容量 25MB 以上 ●プリンタ □ キヤノンピクサスシリーズ PIXUS990i/PIXUS960i/PIXUS950i/PIXUS860i/PIXUS850i/PIXUS560i/PIXUS550i/PIXUS455i/ PIXUS450i/BJS330/PIXUS320i/ PIXUS80i/PIXUS50i/ PIXUS900PD/PIXUS475PD/PIXUS470PD/BJ895PD/BJ535PD/ PIXUS9900i/PIXUS9100i/PIXUS6500i/PIXUS6100i/BJF9000/BJS6300 ※本製品では PIXUS900PD/PIXUS475PD/PIXUS470PD 搭載の「フォトビューワー」機能には対応して おりません。 □ キヤノンピクサスMP シリーズ PIXUSMP740/PIXUSMP730/PIXUSMP710/PIXUSMP700/PIXUSMP390/PIXUSMP370/PIXUSMP360/ PIXUSMP55/PIXUSMP10/PIXUSMP5 □ キヤノンサテラレーザショットシリーズ LBP3200/LBP-2410/LBP-1210/LBP-1120 ・本製品はプリンタドライバに添付されているステータスモニタまたはステータスウィンドウに対応しています。 プリンタドライバはできるだけ最新のものをご使用ください。最新のプリンタドライバは、キヤノンのホーム ページからダウンロードできます。 ・本製品は NetSpot に対応しています。NetSpot はバージョン 5.20J 以降をご使用ください。NetSpot に対応す るプリンタについては、キヤノンのホームページをご覧ください。 ・LBP-1210 をご使用の場合、バージョン R1.01 以降のプリンタドライバをご使用ください。最新のプリンタド 1-6 ご使用になる前に ●対応無線機器 本製品は Wi-Fi 準拠製品との通信が可能です。 接続確認済みの無線 LAN 機器は以下の通りです。 □ 無線 LAN アダプタ メーカー 製品名 弊社 NetHawkRF-110E バッファロー ワイヤレス LAN カード ワイヤレス LAN カード ワイヤレス LAN カード NTT-ME 11Mbps無線 LAN カード 11Mbps無線 LAN カード アイ・オー・データ機器 無線 LAN アダプタ PC カード USB 接続無線 LAN アダプタ コレガ coregaWirelessLANPCCB-11 coregaWirelessLANPCCA-11 SS 無線 LAN カード AtermWL11CB 11Mbps 無線 LAN アダプタカード アイコム NEC プラネックス コミュニケーションズ アギア・システムズ orinoco 無線 LAN カード (ヤマハRTW65b バンドル無線 LAN カード) 型番 NHRFNS11 WLI-PCM-L11GP WLI-PCM-L11G WLI-PCM-S11G MNSS-LANCARD11HQ MNSS-LANCARD11 WN-B11/PCMH WN-B11/PCM WN-B11/USBH WN-B11/USB CG-WLPCCB11 CG-WLPCCA11 SL-120 PC-WL/11C(B) GW-NS11H PC24E-H-JP □ 無線 LAN 搭載パソコン メーカー 製品名 SONY VAIOPCG-SRX7 DELL LatitudeX200(TrueMobile1150 ワイヤレス LAN 内蔵カード搭載) 東芝 DynaBookSSS5/280PNKW □ 無線 LAN アクセスポイント メーカー 製品名 弊社 NetHawkRF-200A バッファロー AirStation セキュリティ BroadBand ルータ NTT-ME ADSL モデム内蔵無線ルータ NEC AtermWB7000H ヤマハ ブロードバンド無線ルータ 型番 NHRF-200 WBR-B11 MN7530 PA-WB7000/B RTW65b 1-7 ご使用になる前に ●接続可能なストレージデバイス 本製品と接続可能なストレージデバイスは以下の通りです。 ・外部電源を使う USB ハードディスク、MO ドライブなどのストレージデバイス ・USB フラッシュメモリ ・USB カードリーダー ・カードスロット搭載のキヤノン製プリンタ ・ 本製品での接続可能なストレージデバイスにつきましては、 弊社ホームページまたはサポートセンターまでお 問い合せください。 ・ 本製品の USB インターフェイスは USB1.1 となります。USB2.0 対応のストレージデバイスを接続しても動作 環境は USB1.1 となります。 ・ ACアダプタなどの外部電源を利用できるストレージデバイスは、必ず外部電源から電源供給を行ってくださ い。外部電源を使わずに本製品へ接続した場合、正常にストレージデバイスを共有できないことがあります。 ・ プリンタのカードスロットに対応するメモリカードにつきましては、 ご使用のプリンタに付属の取扱説明書を ご覧ください。 プリンタ、無線機器および USB ストレージデバイスの対応機種について 本書では、2004年3月現在本製品が対応しているプリンタ、無線機器およびUSBストレー ジデバイスについて記載しております。対応機種の最新情報につきましては、弊社ホーム ページをご覧ください。 http://www.niigata-canotec.co.jp/product/ 工場出荷時の設定 本製品の工場出荷時の設定は以下の通りです。 通信モード SSID チャネル 暗号化(WEP) プリントサーバ名 モデル名 IP アドレス ユーザー名 パスワード アクセスポイント NetHawk 6 オフ NHWP11-“MAC アドレス下6桁” Wireless-Print11 自動取得(DHCP サーバーを参照) admin admin ・本製品の MAC アドレスは、本体底面のシールに記載されています。 「0030C4」から始まる 12 桁の英数字です。 詳しくは、「各部の名称とはたらき(P.1-10)」をご覧ください。 ・IP アドレスは DHCP サーバから自動的に取得します。DHCP サーバが見つからないときは、Wireless-Print11 が 自動的に IP アドレス(169.254.xxx.xxx)を割り当てます。 1-8 ご使用になる前に ●各部の名称とはたらき 上面 ① ② ③ ④ ⑤ ①POWERLED-電源と本体の状態を確認できます。 点灯 点滅 消灯 緑 電源が入っていて正常に動作 しています。 本製品を起動中です。正常に 起動すると点滅から点灯に変 わります。 橙 赤 ・アップデートモードで動作 ・無線 LAN カードが装着され しています。 (※ 1) ていません。(※ 4) ・IP アドレスを自動的に取得 ・ ス ト レ ー ジ デ バ イ ス がエ する設定をしている場合に、 ラー状態です。 (※ 5) IP アドレスが正しく割り当 てられていない状態です。 (※ 2) セットアップウィザードの検 ・ネットワーク上で本製品と同 一の IP アドレスが設定して 索結果一覧の中で本製品が選 ある機器があります。 (※ 6) 択されています。(※ 3) 電源が入っていません。 ※ 1: ファームウェアを更新するときにアップデートモードで起動させます。ファームウェアの更新につ いては、「ファームウェアを更新する(P.7-17)」をご覧ください。 ※ 2: 通信ができなくなる可能性がありますので、DHCPサーバが正常に動作していることを確認するか、 IP アドレスを手動で設定してください。 ※ 3: 同じネットワーク上で本製品を 2 台以上ご使用の場合は、この LED の点滅で設定したい本製品を確 認することができます。 ※ 4: 無線 LAN カードがしっかりと差し込まれていることを確認してください。 ※ 5: USB ストレージデバイスが使用可能な状態のときに、ストレージデバイスの電源をオフにしたり、 USB ケーブルを抜いたりすると、エラー状態になります。カードスロット搭載のプリンタに装着し たメモリカードが使用可能な状態のときにプリンタの電源をオフにしても、同様にエラー状態にな ります。エラー状態になってしまった場合は、Wireless-Print11 ユーティリティまたは Web ユー ティリティで本製品をリセットしてください。リセット方法については、 「本製品を詳しく設定する (P.7-1)」をご覧ください。 ※ 6: 本製品のIPアドレスが他の機器のIPアドレスと重複しないように設定しなおしてください。インフ ラストラクチャモードの本製品が有線経由、無線経由の両方で接続されています。本製品から有線 経由、無線経由の両方から同一のネットワークに接続するような LAN 構成にはしないでください。 1-9 ご使用になる前に ②WLANLED-無線 LAN の通信モードと通信状態を確認できます。 点灯 点滅 消灯 緑 ・本製品の通信モードがアク セスポイントに設定されて います。 ・本製品の通信モードがイン フラストラクチャに設定さ れ、LAN 上のアクセスポイ ントと接続しています。 橙 本製品の通信モードが802.11 アドホックに設定され、LAN 上の他の802.11アホックに設 定されたパソコンと接続して います。 赤 本製品の通信モードがアド ホックに設定されています。 通信しています。 通信モードがインフラストラクチャまたは 802.11 アドホックに設定 されていますが、他の機器と接続ができていません。 ③LANLED-有線 LAN の通信状態を確認できます。 緑 点灯 有線 LAN に接続しています。 点滅 データを送受信しています。 消灯 有線 LAN が接続されていません。 ④STORAGELED-ストレージデバイスの状態を確認できます。 点灯 緑 ストレージデバイスを共有フォルダとして使用できます。 点滅 ストレージデバイスを安全に取り外せるように準備しています。 消灯 ストレージデバイスが取り外せる状態です。 ⑤PRINTERLED-プリンタの接続状態を確認できます。 点灯 緑 プリンタが接続され、電源がオンになっています。 消灯 プリンタが接続されていないか、電源がオフになっています。 底面 ① ①MAC アドレス 本製品の MAC アドレスが記載されています。「0030C4」から始まる 12 桁の英数字です。 1-10 ご使用になる前に 前面 / 側面 ⑥ ① ② ③ ④ ①電源コネクタ 同梱の AC アダプタを接続します。 ⑤ ②USB ポート(2つ) プリンタやストレージデバイスを USB ケーブルで接続します。 2台までプリンタが接続できます。ただし、サテラレーザショットシリーズの場合は、1台しか接続できま せん。 ③LAN ポート ネットワークケーブル(10BASE-T / 100BASE-TX)を接続します。 ・ハブと本製品を接続するには、10BASE-Tあるいは100BASE-TX対応のストレートケーブルを使用します。 ・パソコンと本製品を接続するには、10BASE-Tあるいは100BASE-TX対応のクロスケーブルを使用します。 ④スイッチ 1 ・ストレージデバイスを使えるようにするときに使用します。 ストレージデバイスの設定方法については、 「ストレージデバイスを共有する(P.4-14) 」をご覧ください。 ・本製品のファームウェアを更新するときに使用します。 新機能を追加するときにファームウェアを更新します。ファームウェアの更新については、 「ファームウェア を更新する(P.7-17)」をご覧ください。 ⑤スイッチ 2 ・ストレージデバイスを取り外すときに使用します。 ストレージデバイスの設定方法については、 「ストレージデバイスを共有する(P.4-14) 」をご覧ください。 ・本製品を工場出荷時設定に戻すときに使用します。 工場出荷時設定の戻し方については次ページの「工場出荷時設定に戻す」をご覧ください。 ・ 「アドホックモード」または「802.11 アドホックモード」で起動するときに使用します。 アドホックまたは 802.11 アドホックモードで本製品を起動させてから設定を行う方法については、「無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う(「wp11-5-adhoc.pdf」P.3-3)」をご覧ください。 ⑥無線 LAN カードスロット 本製品に同梱の無線 LAN カードを装着します。 1-11 ご使用になる前に ●工場出荷時設定に戻す 以下の手順で工場出荷時の設定に戻します。工場出荷時の設定については、 「本製品の概要(P.1-7) 」をご覧く ださい。 ① プリンタが印刷中でないこと、および全ての LED が点滅していない(本製品が起動中や通信中でない)こ とを確認します。 ② 本製品から AC アダプタを抜きます。 ③ スイッチ2を押しながら AC アダプタを差し込み、3秒以上押したままにすると工場出荷時の設定に戻り ます。 スイッチ2を 3 秒経過後も押し続けると 2 秒毎に WLANLED の色がつぎのように変化します。スイッチを離し た時点の無線 LAN 通信モードで工場出荷時設定に戻ります。 緑:アクセスポイントモード 赤:アドホックモード 橙:802.11 アドホックモード 1-12 使用する環境を確認する 2 使用する環境を確認する Wireless-Print11を設定する前に使用する環境を確認します。Wireless-Print11 は、あらたに無線 LAN を作ったり、す でにある有線 / 無線 LAN に導入したり、さまざまな環境でご使用いただけます。 使用する環境によって設定方法が異なりますので、ご使用の環境ごとに分けて詳しく説明します。 設定を始める前に、下記の手順で現在の環境、Wireless-Print11をご使用になる環境、参照するマニュアルを確認して ください。確認が終わったら、それぞれのマニュアルの3章から設定を始めます。 1.Wireless-Print11 設定前の LAN 環境を確認する Wireless-Print11 を設定する前に、ご使用の LAN 環境について次の点を確認します。 ・有線 LAN がありますか? ・無線 LAN がありますか? ・アクセスポイントがありますか? 2.Wireless-Print11 を使用する環境を確認する 次に、現在お使いの LAN 環境をもとに下記の「Wireless-Print11 の使用環境」から Wireless-Print11 をご使用になる 環境を確認します。現在の環境と Wireless-Print11 の通信モードの表、イラスト、および説明を参考にしてください。 3. 設定方法を参照するマニュアルを確認する ご使用になる環境ごとに参照するマニュアルが異なりますので、本書が該当のマニュアルかどうか確認し、3章「本製 品を使えるようにする」から設定を開始してください。 ■ Wireless-Print11 の使用環境 有線 / 無線 LAN がない環境に新しく無線 LAN を作る 有線 / 無線 LAN、アクセスポイントがない環境に、Wireless-Print11 を使って新しく無線 LAN を作ります。パソコン と Wireless-Print11 を無線で接続してプリンタから印刷します。このとき Wireless-Print11 はアクセスポイントとし て使います。 無線 LAN を初めて使われる方は、この手順で Wireless-Print11 を設定してください。 既存有線 LAN 既存無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード なし なし なし アクセスポイント → 「 wp11-1-new-wlan.pdf 」3 章 へ wp11-1-new-wlan.pdf」 2-1 使用する環境を確認する 新しく無線 LAN を作り、すでにある有線 LAN と接続して使う すでにある有線 LAN に Wireless-Print11 を接続しアクセスポイントとして使用します。パソコンと Wireless-Print11 間はあらたに無線 LAN を作って無線通信を行い、プリンタから印刷します。このとき Wireless-Print11 はアクセスポ イントとして使います。 有線LANをすでに使っていて、今回無線LANを初めて使われる方は、この手順でWireless-Print11を設定してください。 既存有線 LAN 既存無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード あり なし なし アクセスポイント → 「 wp11-2-add-wlan.pdf 」3 章 へ wp11-2-add-wlan.pdf」 すでにあるアクセスポイントと無線で接続して無線 LAN パソコンから使う すでにあるアクセスポイントとWireless-Print11を無線で接続してプリンタから印刷します。Wireless-Print11はイン フラストラクチャモードで使います。このとき無線通信は、すでにあるアクセスポイントを経由して行われます。 すでにアクセスポイントを使っていて、無線 LAN パソコンから Wireless-Print11 を使いたい方は、この手順で設定し てください。 既存有線 LAN 既存無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード なし あり あり インフラストラクチャ →「 wp11-3-wlan-infra.pdf 」 3 章 へ wp11-3-wlan-infra.pdf」 すでにあるアクセスポイントと無線で接続して有線 LAN パソコンから使う すでにある有線LANで使用しているアクセスポイントとWireless-Print11を無線で接続してプリンタから印刷します。 このとき Wireless-Print11 はインフラストラクチャモードで使います。 有線 LAN にあるアクセスポイントと Wireless-Print11 を無線で接続してプリンタを使いたい方は、この手順で設定し てください。 既存有線 LAN 既存無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード あり あり あり インフラストラクチャ → 「 wp11-4-lan-infra.pdf 」3 章 へ wp11-4-lan-infra.pdf」 2-2 使用する環境を確認する 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う Wireless-Print11 を 802.11 アドホックまたはアドホックモードで使用して、パソコンと無線で通信を行いプリンタか ら印刷します。このとき無線通信は、パソコンと Wireless-Print11 間のみの独立した無線環境になるため、設定した パソコンからすでにあるLAN 環境への通信は行えません。802.11 アドホックモード、またはアドホックモードで無線 LAN を使いたい方は、この手順で設定してください。 既存有線 LAN 既存無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード 802.11 アドホック アドホック →本書の3章へ 有線 LAN で Wireless-Print11 を使う パソコンと Wireless-Print11 を有線で接続してプリンタから印刷します。 無線をまったく使わずに有線 LAN にパソコンと Wireless-Print11 を接続して使いたい方は、この手順で設定してくだ さい。 既存有線 LAN 既存無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード あり なし なし - → 「 wp11-6-add-lan1.pdf 」3 章 へ wp11-6-add-lan1.pdf」 すでにあるアクセスポイントと有線で接続して無線 LAN パソコンから使う すでにあるアクセスポイントと Wireless-Print11 を有線で接続してプリンタから印刷します。すでにアクセスポイン トを使っていて、アクセスポイントと Wireless-Print11 を有線で接続し、無線 LAN パソコンからアクセスポイントを 経由して Wireless-Print11 を使いたい方は、この手順で設定してください。 有線 LAN 無線 LAN 既存アクセスポイント Wireless-Print11 の通信モード あり あり あり - →「 wp11-7-add-lan2.pdf 」 3 章 へ wp11-7-add-lan2.pdf」 2-3 本製品を使えるようにする 3 本製品を使えるようにする 本章では、Wireless-Print11 を使用するための設定方法について説明します。 次ページの図で、使用する環境を確認してください。使用する環境が異なる場合は、2 章「使用する環境を確認する」 をご覧になり、該当するマニュアルを参照してください。 ●設定を開始する前に必ずご確認ください ファイアウォール設定について ファイアウォール機能を有効にしていると、本製品が見つからず、設定できない場合があります。 ●ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合 ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合、インターネットに接 続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了後に、ソフ トウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属の取扱説明書を ご覧ください。 ● WindowsXP をお使いの場合 WindowsXP で「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接続さ れていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。ファイアウォールの設定は、以 下の手順で確認、変更できます。 Windows XP [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワーク接続」をクリックします。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来の Windows フォル ダのように表示しているとき)は、画面が異なり ます。このときは、 「ネットワーク接続」をダブ ルクリックして手順 4 に進んでください。 3-1 本製品を使えるようにする 「ワイヤレスネットワーク接続」(有線 LAN の場合は 該当する「ローカルエリア接続」)のアイコンを選択 し、 [ネットワークタスク]から 「この接続の設定を変 更する」をクリックします。 設定変更の確認メッセージが表示されたら、 [はい]ボ タンをクリックします。 本製品のセットアップ完了後、インターネットに 接続する前に、[インターネットからのこのコン ピュータへのアクセスを制限したり防いだりし て、コンピュータとネットワークを保護する]の チェックボックスを再度オンにして、ファイア ウォール機能の設定を有効にしてください。 初めて無線LANアダプタをご使用になる場合は、 下記の手順を実行する前にパソコンに無線 LAN アダプタを取り付け、ドライバをインストールし ておいてください。取り付け方法の詳細について は、お使いの無線LANアダプタに付属の取扱説明 書をご覧ください。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ] 画面の [詳細設定]タブをクリックします。次に「インター ネットからのこのコンピュータへのアクセスを制限 したり防いだりして、コンピュータとネットワーク を保護する」という項目を確認します。チェックが オンになっている場合は、チェックをはずしてから [OK]ボタンをクリックします。 3-2 本製品を使えるようにする 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う ここでは、上の図のように無線 LAN パソコンとアドホックモード(802.11 アドホックモード・アドホックモード)で 接続するときの設定方法を説明します。設定方法は2通りあります。いずれかの方法を選択し、次のページか P.3-43 にある各ステップの作業内容を読んで、設定を進めてください。 アドホックモードの設定は、次の2通りの方法があります。 (1)本製品をアクセスポイントモードで無線LANパソコンと接続し、動作を確認してから、本 製品の設定と無線LANパソコンの設定をアドホックモードに変更する。 →ステップ1から5までの手順で設定します。(次のページへ進みます。) (2)本製品の本体にあるスイッチを押してアドホックモードに切り替えて、アドホックモード に設定した無線LANパソコンと接続する。 →ステップ6から10までの手順で設定します。(P.3-44へ進みます。) 2 通りの方法のうちアドホックモードの設定手順(1)は、下の図のようにまず本製品と無線 LAN パソコンをア クセスポイントモードで接続できることを確認してから、802.11アドホックモード、またはアドホックモードで 接続できるように設定を変更する手順で説明しています。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-3 本製品を使えるようにする ●設定(1):本製品をアクセスポイントで接続し、確認してからアドホックモードに変更する場合 ステップ1 本製品とプリンタを準備する 1.プリンタドライバをインストールする 印刷するために必要なプリンタドライバをパソコンにインストールします。 2.本製品を取り付ける 2.本製品を取り付ける 本製品に無線LANカードの装着します。本製品のLANポートにネットワークケーブルを差し、 本製品に無線LANカードを装着します。本製品とプリンタをUSBケーブルで接続したあとに本 すでにある有線LANと接続します。本製品とプリンタをUSBケーブルで接続したあとに、本製 製品の電源を入れます。 品を起動します。 ステップ2 接続するパソコンを準備する 1.無線LANアダプタの確認をする 無線LANアダプタが正常に使えるかどうかを確認します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 WindowsXP Windows2000 WindowsMe/98 2.IPアドレスを確認する IPアドレスを確認します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 WindowsXP Windows2000 WindowsMe/98 ご使用の環境によってIPアドレスの設定方法が異なります。ご注意ください。 ・すでにあるLANでTCP/IPを使っていない場合 ・「IPアドレスを自動的に取得(する)」が選択されている場合(すでにあるLAN上にDHCPサーバが ある場合) ・「次のIPアドレスを使う」あるいは「IPアドレスを指定」が選択され、IPアドレスが入力されている 場合(すでにあるLAN上にDHCPサーバがない場合) 3.無線LANの設定をする 無線LANの設定を行います。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここではWindowsXP標準の ワイヤレスネットワークを使う無線LANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品につ いては、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ 本製品の設定を行うために、すでに(802.11)アドホックモードで無線LANをご使用の場合はアクセスポ イントモードで本製品に接続するよう設定を変更します。ステップ5の「無線LANの設定を変更する」で もとに戻しますので、次の設定をメモしておいてください。 ・ネットワーク名、SSIDまたはESS-ID(802.11アドホックモードで接続するとき) ・チャネル(アドホックモードで接続するとき) ・WEPキー(すでに他の無線LANパソコンの設定で暗号化を行っている場合のみ) 次のページへ 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-4 本製品を使えるようにする 前のページから ステップ3 本製品を設定する 1.「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する セットアップウィザードを使って設定を行います。セットアップウィザードは「かんたんセット アップ」と「カスタムセットアップ」の2種類あります。ここでは、「かんたんセットアップ」 ウィザードを使って、本製品の設定、パソコンの印刷設定、ユーティリティのインストールを行 います。 セットアップウィザードでIPアドレスを設定するときにご使用の環境によって手順が異なります。ご注意 ください。 ・すでにあるLANでTCP/IPを使っていない場合とIPアドレスの設定を変更した場合 ・すでにあるLANで使っていたIPアドレスから変更していない場合 2.印刷する アクセスポイントモードで正しく設定されているかを、印刷して確かめます。 ステップ4 (802.11)アドホックモードに設定を変更する 1.「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する アクセスポイントで印刷できることを確認したら。アドホックモードで無線LANパソコンと接 続するために本製品の設定をアドホックモードに変更します。 ここでは、「かんたんセットアップ」ウィザードを使って、本製品の設定を(802.11)アドホック モードに変更する方法について説明します。 ステップ2の「無線LANの設定をする」でメモした次の設定を参照して本製品の設定を変更します。 ・ネットワーク名、SSIDまたはESS-ID(802.11アドホックモードで接続するとき) ・チャネル(アドホックモードで接続するとき) ・WEPキー(すでに他の無線LANパソコンの設定で暗号化を行っている場合のみ) 次のページへ 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-5 本製品を使えるようにする 前のページから ステップ5 パソコンの設定を変更する 1.無線LANの設定を変更する 無線LANパソコンの設定を(802.11)アドホックモードに変更します。ステップ2で無線LAN の設定を変更した場合は、もとに戻します。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここではWindowsXP標準の ワイヤレスネットワークを使う無線LANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品につ いては、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ ステップ2の「無線LANの設定をする」で確認した次の設定を参照してパソコンの設定を変更します。 ・ネットワーク名、SSIDまたはESS-ID(802.11アドホックモードで接続するとき) ・チャネル(アドホックモードで接続するとき) ・WEPキー(すでに他の無線LANパソコンの設定で暗号化を行っている場合のみ) 2.印刷する (802.11)アドホックモードに正しく変更されているかを、印刷して確かめます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-6 本製品を使えるようにする 本製品とプリンタを準備する 1 プリンタドライバをインストールする 本製品の取り付けを行う前に、プリンタドライバをパソコンにインストールします。 (プリンタドライバは、印刷するために必要なソフトウェアです。) 初めてプリンタをご使用になるときは、プリンタとパソコンを直接接続し、印刷が正常にできることを確認してく ださい。 プリンタの設置方法やパソコンとの接続方法、ドライバのインストール方法については、プリンタに付属の取扱説 明書をご覧ください。 すでにプリンタをパソコンに接続してお使いの方は、 再度プリンタドライバをインストールする必要はありません。 上記のように、プリンタドライバのインストールはプリンタとパソコンをケーブルで接続して行うことをお勧め します。ただし、ピクサス MP シリーズ以外のプリンタでは、ケーブルで接続しないでプリンタドライバをイン ストールすることもできます。このようにプリンタドライバをインストールする方法については、付録「パソコ ンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする」をご覧ください。 印刷が正常にできることを確認したらプリンタの電源をオフにし、パソコンとプリンタを接続しているケーブルを 抜いておきます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-7 本製品を使えるようにする 2 本製品を取り付ける 本製品を次の手順で取り付けます。 本製品に無線 LAN カードを装着します。 付属の専用無線 LAN カードを「Wireless-Print11 専用」と書かれたラベル面を上にして、本製品の無線 LAN カー ドスロットに挿入します。 下の図のようにしっかりと差し込まれているかを確認してください。 本製品にプリンタを接続します。 ❶プリンタの電源がオフになっていることを確認します。 ❷プリンタの USB ポートに USB ケーブルの正方形に近い形のほうのコネクタを差し込みます。 ❸本製品の USB ポートに USB ケーブルのもう一方のコネクタを差し込みます。 2 つあるポートのうち、どちらに差し込んでもかまいません。 ❹プリンタの電源をオンにします。 本製品とプリンタは必ず直接 USB ケーブルで接続してください。 USB ハブは使用しないでください。USB ハブを使用した場合、本製品は正常に動作いたしません。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-8 本製品を使えるようにする 本製品を起動します。 ❶本製品の電源コネクタに付属の専用 AC アダプタを接続します。 ❷電源プラグをコンセントに差し込みます。 本製品の電源がオンになり、本体の LED が次のように点灯します。 POWER :緑色(数十秒程度点滅したあとに、点灯にかわります。) WLAN :緑色(点滅している場合もありますが、異常ではありません。) STORAGE:緑色(ストレージデバイスを接続している場合) PRINTER :緑色 次のイラストのように LED が点灯していることを必ず確認してください。 POWER WLAN STORAGE PRINTER 印刷中や本体の LED が点滅しているときに、LAN ケーブルや USB ケーブル、AC アダプタ、無線 LAN カードの 抜き差しを行わないでください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-9 本製品を使えるようにする 接続するパソコンを準備する 本製品と接続するパソコンの設定を次の手順で行います。 初めて無線 LAN アダプタをご使用になる場合は、パソコンの準備を行う前に、パソコンに無線 LAN アダプタを 取り付けて、ドライバをインストールしておいてください。また、無線 LAN の設定にソフトウェアが必要な場 合はソフトウェアもインストールしておいてください。取り付け方法やインストール方法については、無線LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 1 無線 LAN アダプタを確認する 無線 LAN アダプタが正常に動作していることを確認します。 確認方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 [ハードウェア]タブをクリックします。 Windows XP [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックします。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「システム」をダブルクリックし て手順 4 に進んでください。 「システム」をクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-10 本製品を使えるようにする 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows 2000 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 [ハードウェア]タブをクリックします。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを確認する(P.3-14)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-11 本製品を使えるようにする 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows Me/98 画面はWindowsMeを使用しています。Windows98で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 WindowsMe で[システム]が表示されていない 場合は、「すべてのコントロール パネルのオプ ションを表示する」をクリックします。 [デバイスマネージャ]タブをクリックします。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを確認する(P.3-14)」に進みます。 「ネットワークアダプタ」 をダブルクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-12 本製品を使えるようにする ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを確認する(P.3-14)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-13 本製品を使えるようにする 2 IP アドレスを確認する 接続するパソコンの IP アドレスを確認します。 確認方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定 を変更する」をクリックします。 Windows XP 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを選択し、 「ネットワークタス ク」から「この接続の設定を変更する」をクリッ クします。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 の「接続の方法」にご使用の無線 LAN アダプタ名が 表示されていることを確認します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-14 本製品を使えるようにする 「この接続は次の項目を使用します」から「インター ネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパ ティ]ボタンをクリックします。 (c) すでにある LAN で TCP/IP を使っていて、「次 の IP アドレスを使う」が選択され、手動で IP ア ドレスが入力されている場合 →設定をそのまま使用します。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを確認します。 次のいずれかの方法で指定します。 [OK]ボタンをクリックします。 (a) すでにある LAN で TCP/IP を使っていない場合 →「IPアドレスを自動的に取得する」が選択されて いることを確認します。 (b) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを自動的に取得する」が選択されている 場合(LAN 上に DHCP サーバがある場合) →(a)と同様に「IP アドレスを自動的に取得する」 を選択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-15 本製品を使えるようにする [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 で[閉じる]ボタンをクリックします。 Windows 2000 Administrator 権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [ネットワークとダイアルアップ接続]をダブルク リックします。 これで IP アドレスの確認は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.3-22)」に進みます。 [ローカルエリア接続]を右クリックして[プロパ ティ]を選択します。 [ローカルエリア接続]のアイコンが複数表示さ れていたり、 [ローカルエリア接続]以外のアイコ ンが表示されている場合は、[表示]メニューで [詳細]表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを右クリックして[プロパ ティ]を選択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-16 本製品を使えるようにする [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の「接続 の方法」にご使用の無線LANアダプタ名が表示され ていることを確認します。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示さ れていることを確認します。チェックされていると きは、手順10に進みます。チェックされていないと きは、チェックして手順 10 に進みます。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示さ れていない場合は、以降の手順 6 〜 9 にしたがって TCP/IP をインストールしてください。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワーク プロトコルの選択]画面で「イン ターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [OK] ボタンをクリックします。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」がインス トールされます。 インストールが完了すると[ローカルエリア接続の プロパティ]画面に「インターネットプロトコル (TCP/IP)」が表示されますので、チェックされて いるか確認します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面で[イン ストール]ボタンをクリックします。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-17 本製品を使えるようにする [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを確認します。 次のいずれかの方法で指定します。 [OK]ボタンをクリックします。 (a) すでにある LAN で TCP/IP を使っていない場合 →「IP アドレスを自動的に取得する」が選択されて いることを確認します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の[OK] ボタンをクリックします。 (b) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを自動的に取得する」が選択されている 場合(LAN 上に DHCP サーバがある場合) →(a)と同様に「IP アドレスを自動的に取得する」 を選択します。 (c) すでにある LAN で TCP/IP を使っていて、「次 の IP アドレスを使う」が選択され、手動で IP ア ドレスが入力されている場合 →設定をそのまま使用します。 これで IP アドレスの確認は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.3-22)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-18 本製品を使えるようにする Windows Me/98 [ネットワーク]画面で[追加]ボタンをクリックし ます。 画面はWindowsMeを使用しています。Windows98で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロー ルパネル]の順に選択します。 [ネットワーク]をダブルクリックします。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワーク]画面の「現在のネットワークコン ポーネント」にTCP/IPプロトコルが表示されてい ることを確認します。表示されている場合は、手順 8 に進みます。 TCP/IPプロトコルが表示されていない場合は、以 降の 4 〜 7 の手順にしたがって TCP/IP をインス トールしてください。 [ネットワークプロトコルの選択]画面で「TCP/ IP」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 「TCP/IP」がインストールされます。 インストールが完了すると[ネットワーク]画面に 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」が表示されます。 アダプタが一つしかない場合は、 「TCP/IP」とだ け表示されます。ダイヤルアップアダプタなど の他のアダプタがある場合は、「TCP/IP->“ご 使用のアダプタ名”」が表示されます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-19 本製品を使えるようにする 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックし ます。 (c) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを指定」が選択され、手動で IP アドレス が入力されている場合 →設定をそのまま使用します。 “ご使用のアダプタ名”は、 「無線LANアダプタを 確認する」で確認したときの無線LANアダプタ名 です。 [OK]ボタンをクリックします。 [TCP/IP のプロパティ]画面で IP アドレスを確認 します。 次のいずれかの方法で指定します。 (a) すでにある LAN で TCP/IP を使っていない場合 →「IP アドレスを自動的に取得」が選択されている ことを確認します。 [ネットワーク]画面で[OK]ボタンをクリックし ます。 (b) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを自動的に取得」が選択されている場合 (LAN 上に DHCP サーバがある場合) →(a)と同様に「IP アドレスを自動的に取得」を 選択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-20 本製品を使えるようにする 手順9で設定を変更した場合は、 「今すぐ再起動しま すか?」のメッセージが表示されますので、 [はい] ボタンをクリックし、パソコンを再起動します。 これで IP アドレスの確認は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.3-22)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-21 本製品を使えるようにする 3 無線 LAN の設定をする 接続するパソコンを本製品と通信して設定できるように、本製品の工場出荷時にあわせて、次のようにパソコン側の 無線 LAN の設定を行います。 ・動作モード :インフラストラクチャ(Infrastructure) ・SSID :NetHawk ・暗号化(WEP) :使用しない ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 すでにアドホックモードで無線 LAN をご使用の場合、本製品とアクセスポイントモードで通信できることを確 認したあとに、本製品の設定とパソコンの設定をアドホックモードに変更します。その際にパソコンの無線LAN の設定内容が必要となります。設定内容をメモ等に残していない場合は、付録の「無線 LAN(ワイヤレス)の設 定を確認する」を参照して、パソコンの無線 LAN の設定をメモしてください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 「ネットワーク接続」をクリックします。 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定 を変更する」をクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-22 本製品を使えるようにする [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを選択し、 「ネットワークタス ク」から「この接続の設定を変更する」をクリッ クします。 「利用できるネットワーク」から「NetHawk」を選 択して、[構成]ボタンをクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリッ クします。 本製品が正常に起動していて、電波が届く範囲に あれば、 「利用できるネットワーク」に表示されま す。表示されないときは、 [最新の情報に更新]ボ タンをクリックしてください。それでも表示され ない場合は、「困ったときには(P.9-1)」をご覧 ください。 「ネットワーク名」に「NetHawk」が表示されてい ることを確認します。選択がすべて外れていること を確認し、[OK]ボタンをクリックします。 「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を 構成する」がチェックされていることを確認します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-23 本製品を使えるようにする 「優先するネットワーク」の一番上に「NetHawk」が 追加されたことを確認し、 [OK]ボタンをクリック します。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、無線 LAN の設定をする場合は、それぞれの製品によって設 定方法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタ に付属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http:// www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご 覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は次のとおりです。 動作モード :インフラストラクチャ (Infrastructure) SSID(ESS-ID) :NetHawk 暗号化(WEP):使用しない しばらくたってからタスクバーに「ワイヤレスネッ トワーク接続に接続しました」のメッセージが表示 されます。 SSID(ESS-ID)は、大文字と小文字を異なる文字 として認識します。上記のとおりに大文字と小文 字を間違えないよう入力してください。 これで無線 LAN の設定は完了です。次にステップ 3 「本製品を設定する(P.3-25)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-24 本製品を使えるようにする 本製品を設定する 同梱の CD-ROM に収録されているセットアップウィザード、または弊社ホームページからダウンロードしたアップ グレード版のセットアップウィザードを使って、本製品の設定を行います。 セットアップウィザードは「かんたんセットアップ」、 「カスタムセットアップ」の 2 種類があります。ここでは 「かんたんセットアップ」ウィザードを使用して、本製品の設定、パソコンの印刷設定、ユーティリティのインス トールの手順を説明します。設定を終了した後にテスト印刷を行います。 ・WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 ・2 台目以降のパソコンのセットアップを行う場合は、 「2 台目以降のパソコンを設定する(P.5-1)」をご覧くだ さい。 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する 同梱の CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブに セットします。 弊社ホームページからダウンロードし たアップグレード(バージョン 1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe) 」をダブルクリックします。 「かんたんセットアップ」をクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-25 本製品を使えるようにする 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 プリンタの電源がオフになっている場合、または プリンタと本製品がケーブルで正しく接続されて いない場合、 「プリンタ機種名」に「未接続」と表 示されます。この場合、パソコンの印刷設定を行 うことができないため警告メッセージが表示され ます。警告メッセージ画面で[いいえ]ボタンを クリックした場合、 [接続と設定の確認]画面に進 みますので、画面の指示にしたがって接続の確認 を行ってください。 本製品の検索が実行されます。 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタン をクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 検索結果が一覧に表示されます。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続の確認を行ってください。 それでも本製品が見つからない場合は、「困った ときには(P.9-1)」をご覧ください。 本製品のファームウェアのバージョンが1.11以前 の場合は 1.2 に更新する必要があります。更新を 行っていない場合は、警告メッセージが表示され 設定を続けることができませんので、弊社ホーム ページからファームウェアアップデータをダウンロー ドし、ファームウェアの更新を行ってください。 ファームウェアの更新についてはアップデータに 付属の手順書をご覧ください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-26 本製品を使えるようにする ・本製品にプリンタが2台接続されている場合は、 2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種 名]に、使用するプリンタ名が表示されている 方を選択してください。設定は 1 台ずつ行いま す。1 台目のプリンタの設定がすべて完了した あとに再度ウィザードを起動して、2 台目のプ リンタを設定してください。 ・一度本製品の設定を行っている場合、下記のダ イアログが表示されます。更新するときは 「Wireless-Print11の設定を変更し、パソコンの 印刷設定にすすむ」を、更新しないでパソコン の設定を行うときは「Wireless-Print11 の設定 は行わず、パソコンの印刷設定にすすむ」を選 択し、[次へ]ボタンをクリックします。 [TCP/IP の設定]画面が表示されますので、そのま ま[次へ]ボタンをクリックします。 LAN 上のパソコンや IP アドレスが設定されてい る機器の電源が入っていない場合、それらのIPア ドレスと重複する可能性があります。表示されて いるIPアドレスが重複していないか確認し、重複 していた場合は、 [設定変更]ボタンをクリックし て、IP アドレスを変更してください。重複した IP アドレスを設定すると通信が正常に行えません。 お使いのパソコンの TCP/IP の設定に合わせて、本 製品のIPアドレスを設定します。下記の画面が表示 されたら、[はい]ボタンをクリックします。 下記の画面が表示されない場合は、そのまま手順10 に進みます。 ・ 「IP アドレスを確認する(P.3-14)」で「IP アド レスを自動的に取得(する) 」を選択した場合、手 順14の本製品のリセット時に自動的にIPアドレ ス(169.254.xxx.xxx)を割り当てます。 ・ 「IP アドレスを設定する(P.3-14) 」でお使いの パソコンの IP アドレスを「192.168.0.124」のよ うに設定した場合、本製品の I P アドレスは 「192.168.0.123」のように「192.168.0」までは同 じ値で、4 番目の数字が 1 〜 254 の間で、ネット ワーク上で重複しないIPアドレスを設定します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-27 本製品を使えるようにする ワイヤレスの設定を行います。本製品を工場出荷時 のまま使用しますので、表示されている設定のまま で次に進みます。 [次へ]ボタンをクリックします。 工場出荷時の値 通信モード SSID チャネル データを暗号化 :アクセスポイント :NetHawk :6 :しない 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 次にユーティリティのインストールを行います。 ユーティリティを使用すると本製品の設定の確認お よび変更ができます。 「インストールする」が選択されていることを確認 してから、[次へ]ボタンをクリックします。 すでにユーティリティがインストールされている 場合は、この画面は表示されません。ユーティリ ティが再度自動でインストールされ、手順17に進 みます。 「インストール先のフォルダ」を確認して[次へ]ボ タンをクリックします。 本製品の設定が始まります。 フォルダを変更する場合は、 [フォルダの変更]ボ タンをクリックしてフォルダを指定してください。 次の画面が表示されたときは、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 工場出荷時の設定から変更がない場合は、この画 面は表示されません。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-28 本製品を使えるようにする 次に印刷するための設定を行います。お使いのプリ ンタの種類によって表示される画面が異なります。 (a) ピクサスMP55/MP10/MP5 →「出力先ポートの変更を行う」にチェックがついて いることを確認して、 [次へ]ボタンをクリックし ます。手順 19 に進みます。 (b) ピクサスMP55/MP10/MP5 以外のプリンタ →本製品に接続したプリンタを選択してから[次 へ]ボタンをクリックし、手順 18 に進みます。 付録の「パソコンのUSBポートにプリンタを接続 しないでプリンタドライバをインストールする」 でプリンタドライバをインストールした場合、 「現在の出力先(ポート) 」に「FILE:」と表示され ているプリンタ名を選択します。 選択したプリンタの出力先を設定します。「新しい プリンタを Wireless-Print11 用に追加する」が選択 され、 「通常使用するプリンタに設定」がチェックさ れていることを確認してください。 [次へ]ボタンを クリックします。 ・ 「このプリンタの出力先(ポート)を WirelessPrint11 用に変更する」を選択すると、それま でパソコンと直接接続して使用していたプリン タの出力先(ポート)が Wireless-Print11 用に 切り替わります。プリンタとパソコンを直接接 続して使用したい場合や、同じ機種のプリンタ をWireless-Print11とパソコンにそれぞれ接続 し状況に応じて使い分けたい場合は、パソコン に接続するプリンタ用に再度プリンタドライバ のインストールが必要となることがあります。 ・ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360 をご 使用の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表 示されますので、 [はい]ボタンをクリックしま す。WindowsXP の場合は、 [ソフトウェアのイ ンストール]あるいは[ハードウェアのインス トール]の警告画面が表示されますので、 [続行] ボタンをクリックして、インストールを続けま す。Windows2000の場合は、 [デジタル署名]の 警告画面が表示されますので、 [はい]ボタンを クリックして、インストールを続けます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-29 本製品を使えるようにする セットアップを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[Wireless-Print11] ※ MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載 されています。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 これでアクセスポイントモードでの本製品の設定、 印刷するための設定、ユーティリティのインストー ルは完了です。次に「印刷する(P.3-31)」に進み ます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 手順 20 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を チェックしたときは、設定情報がテキストで表示さ れますので、内容を確認してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-30 本製品を使えるようにする 2 印刷する 正しく設定されているかテストページを印刷して確かめます。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、 「か んたんセットアップ」ウィザードを使用して設定し たプリンタの状態が「準備完了」になっているか確 認します。 (WindowsMe/98 の場合は、プリンタの 状態に何も表示されていないことを確認します。) WindowsXPで、プリンタの状態が「オフライン」 になっている場合は、プリンタのアイコンを右ク リックし、 [プリンタをオンラインで使用する]を 選択します。Windows2000/Me/98 で、プリンタ の状態が「プリンタをオフラインで使用する(プ リンタをオフラインにする)」になっている場合 は、プリンタのアイコンを右クリックし、 [プリン タをオフラインで使用する(プリンタをオフライ ンにする) ]からチェックをはずします。 「かんたんセットアップ」ウィザードを使用して設 定したプリンタを右クリックし、 [プロパティ]を選 択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-31 本製品を使えるようにする [プロパティ]画面が表示されますので、[テスト ページの印刷]ボタン(WindowsMe/98 の場合は [印字テスト]ボタン)をクリックします。 テストページが印刷されます。印刷されたら、次に ステップ 4 「アドホックモードに設定を変更する (P.3-33)」に進みます。 テストページが印刷されない場合は、「困ったとき には(P.9-1)」をご覧ください。 ピクサスMPシリーズをお使いの場合は、 「スキャン とファクスをする(P.4-9)」を参照し、スキャンと ファクス(MP730のみ対応)の設定が正しく完了して いるか確認してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-32 本製品を使えるようにする アドホックモードに設定を変更する アクセスポイントモードで印刷できることを確認したら、本製品の設定をアドホックモードに変更します。 ここでは「かんたんセットアップ」ウィザードを使って本製品の設定を 802.11 アドホックモード、またはアドホック モードに変更する手順を説明します。 ・アドホックモードには、802.11 アドホックモードとアドホックモードの 2 つがあります。本製品はいずれにも 対応していますが、無線LANアダプタによっては、 どちらか一方のモードしか対応していない場合があります。 対応しているアドホックモードについては無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 ・WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う場合、本製品を 802.11 アドホックモードに設定してください。 ・WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 ・ユーティリティを使用して変更することもできます。ユーティリティについては「本製品を詳しく設定する (P.7-1)」をご覧ください。 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する 同梱の CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブに セットします。 弊社ホームページからダウンロードし たアップグレード(バージョン 1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe) 」をダブルクリックします。 「かんたんセットアップ」をクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタンを クリックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-33 本製品を使えるようにする 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタ ンをクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索が実行されます。 検索結果が一覧に表示されます。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種名] に、使用するプリンタ名が表示されている方を選 択してください。 設定は 1 台ずつ行います。1 台目のプリンタの設 定がすべて完了したあとに再度ウィザードを起動 して、2 台目のプリンタを設定してください。 「Wireless-Print11の設定を変更し、パソコンの印刷 設定にすすむ」を選択して、 [次へ]ボタンをクリッ クします。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続の確認を行ってください。 それでも本製品が見つからない場合は、「困った ときには(P.9-1)」をご覧ください。 プリンタの電源がオフになっている場合、または プリンタと本製品がケーブルで正しく接続されて いない場合、 「プリンタ機種名」に「未接続」と表 示されます。この場合、パソコンの印刷設定を行 うことができないため警告メッセージが表示され ます。警告メッセージ画面で[いいえ]ボタンを クリックした場合、 [接続と設定の確認]画面に進 みますので、画面の指示にしたがって接続の確認 を行ってください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-34 本製品を使えるようにする 表示されているTCP/IPの設定のままで変更しませ んので、[次へ]ボタンをクリックします。 (b)「アドホック」を選択した場合は、 「チャネル」を 選択します。接続する無線 LAN パソコンと同じ 番号を選択します。 「チャネル」を 6 で使用する 場合は、そのままで次に進みます。 [ワイヤレスの設定]画面で次のように設定します。 「通信モード」を「802.11 アドホック」または「ア ドホック」に変更します。 (a)「802.11アドホック」を選択した場合は、 「SSID」 を入力します。 「SSID」を「NetHawk」で接続する場合は、そ のままで次に進みます。 本製品を設定する前から802.11アドホックモー ドの無線 L A N を使用していた場合は、S S I D (ESS-ID)に接続する無線 LAN パソコンと同じ 設定を入力します。ステップ 2 の「無線 LAN の 設定をする(P.3-22)」でメモした SSID を入力 します。 アドホックモードで接続する場合、無線で接続す るすべての機器に同じチャネルを設定する必要が あります。 チャネルによって、通信で使用される電波の周波数 が異なります。複数のチャネルを使用する場合は、 チャネルの間隔を 5 以上あけてください。 次に暗号化の設定を行います。 [暗号化設定]ボタン をクリックします。 SSID(ESS-ID)は、大文字と小文字を異なる文字 として認識します。上記のとおりに大文字と小文 字を間違えないよう入力してください。 「SSID」は、接続する無線 LAN パソコンの設定を WindowsXP標準のワイヤレスネットワークで行 う場合、「ネットワーク名」になります。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-35 本製品を使えるようにする [暗号化の設定変更]画面が表示されます。 本製品を設定する前から(802.11)アドホックモー ドで接続する無線 LAN で暗号化の設定を行ってい た場合は、 「データを暗号化する」にチェックし、接 続する無線 LAN パソコンと同じ設定を入力します。 ステップ 2 の「無線 LAN の設定をする(P.3-21)」 でメモした内容を入力します。設定方法の詳しい説 明は、「セキュリティを設定する(P.6-1)」をご覧 ください。 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 本製品の設定が始まります。 次の画面が表示されたときは、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 セキュリティを高めるためにデータの暗号化の設 定を行うことをお勧めしていますが、すでに設定 してあるパソコンがない場合、まず(802.11)ア ドホックモードで接続することを確認してから暗 号化の設定を行ってください。セキュリティの設 定については、「セキュリティを設定する(P.61) 」をご覧ください。 [OK]ボタンをクリックします。 [ワイヤレスの設定]画面に戻りますので、 [次へ]ボ タンをクリックします。 本製品のリセット後、ユーティリティが再度自動 でインストールされます。 パソコンで印刷するための設定を確認します。お使 いのプリンタの種類によって表示される画面が異な ります。 (a) ピクサス MP55/MP10/MP5 →「出力先ポートの変更を行う」が選択されているこ とを確認して、 [次へ]ボタンをクリックします。 手順 19 に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-36 本製品を使えるようにする (b) ピクサス MP55/MP10/MP5 以外のプリンタ →ステップ3「本製品を設定する(P.3-24)」で追 加した本製品用のプリンタをそのまま使用しま す。お使いのプリンタの後ろに「(WP11)」と表 示されているプリンタを選択し、[次へ]ボタン をクリックします。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 選択したプリンタの出力先をそのまま使用します。 「このプリンタの出力先(ポート)を W i r e l e s s Print11 用に変更する」を選択し、[次へ]をクリック します。 手順 21 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を チェックしたときは、設定情報がテキストで表示さ れますので、内容を確認してください。 ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360をご使 用の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表示さ れますが、ステップ3「本製品を設定する」です でにインストールが完了していますので、 [いいえ]ボタンをクリックしてダイアログを閉 じます。セットアップを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[Wireless-Print11] ※ MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載 されています。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-37 本製品を使えるようにする セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 これで本製品の設定変更は完了です。次にステッ プ 5「パソコンの設定を変更する(P.3-39) 」に進 みます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-38 本製品を使えるようにする パソコンの設定を変更する 1 無線 LAN の設定を変更する 無線 LAN の設定をアドホックモードに変更します。ステップ 2「接続するパソコンを準備する」で設定を変更した場 合は、もとの設定に戻します。 ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定 を変更する」をクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」にステップ 2 の「無 線LANアダプタを確認する」で確認したときの無 線LANアダプタ名が表示されているアイコンを選 択し、 「ネットワークタスク」から「この接続の 設定を変更する」をクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-39 本製品を使えるようにする [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリッ クします。 次に「これはコンピュータ相互(adhoc)のネット ワークで、ワイヤレスアクセスポイントを使用しな い」にチェックされているか確認します。 「ワイヤレスネットワークキー (WEP) 」 を入力します。 次のいずれかの方法で設定します。 「利用できるネットワーク」にステップ 4 の「アド ホックモードへ変更する」でアドホックモードに変 更したときの「SSID」が表示されていますので、そ れを選択して[構成]ボタンをクリックします。 (a) 本製品をステップ4の「アドホックモードに設定 を変更する」で暗号化の設定をしていなければ、 「データの暗号化」を選択せずに次に進みます。 (b) すでに暗号化の設定をしている「802.11アドホッ ク」モードの本製品と接続する場合は、 「データの 暗号化」を選択して、同じ設定を入力します。 (c)ステップ 2「接続するパソコンを準備する」で設 定を変更した場合は、そこでメモした内容を入 力します。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面が表 示されます。 「ネットワーク名」にステップ4の「アドホックモー ドへ変更する」でアドホックモードに変更したとき の「SSID」が表示されます。 セキュリティを高めるためにデータの暗号化の設 定を行うことをお勧めしていますが、すでに設定 してある環境がない場合、まず802.11アドホック モードで接続することを確認してから暗号化の設 定を行ってください。セキュリティの設定につい ては、 「セキュリティを設定する(P.6-1) 」をご 覧ください。 「OK」ボタンをクリックして、画面を閉じます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-40 本製品を使えるようにする 「優先するネットワーク」に手順7で表示されていた ネットワーク名が表示されていることを確認し、 「OK」ボタンをクリックします。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、無線 LAN の設定をもとに戻す場合は、それぞれの製品に よって設定方法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書か、弊社ホームページ (http://www.niigata-canotec.co.jp/support/ product/)をご覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は、ステップ3の「無線 LAN の設定をする」で確認した内容になります。 動作モード :802.11アドホック またはアドホック(Adhoc) 暗号化(WEP):確認した暗号化(WEP)の内容 ・802.11 アドホックの場合 無線LAN上にアクセスポイントがあり、その接続を 優先させたくない場合は、 [詳細設定]ボタンをク リックします。 [詳細設定]画面が表示されますの で、 「コンピュータ相互(adhoc)のネットワークの み」を選択し、 [閉じる]ボタンをクリックします。 SSID(ESS-ID) :確認した SSID 名 ・アドホックの場合 チャネル :確認したチャネル SSID(ESS-ID)は、大文字と小文字を異なる文字 として認識します。上記のとおりに大文字と小文 字を間違えないよう入力してください。 しばらくたってからタスクバーに「ワイヤレスネッ トワーク接続に接続しました」 のメッセージが表示 されます。 しばらくたってもメッセージが表示されない場合 は、次の方法で確認できます。 タスクバーの右下にある (ネットワーク接続 のアイコン)の上にマウスポインタを置くと以下 のような情報が表示されます。 これで無線 LAN の設定の変更は完了です。次に「印 刷する(P.3-42)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-41 本製品を使えるようにする 2 印刷する 正しく設定されているかテストページを印刷して確かめます。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、ス テップ4「アドホックモードに設定を変更する」で設 定したプリンタの状態が「準備完了」になっている か確認します。 (WindowsMe/98 の場合は、プリン タの状態に何も表示されていないことを確認しま す。) WindowsXPで、プリンタの状態が「オフライン」 になっている場合は、プリンタのアイコンを右ク リックし、 [プリンタをオンラインで使用する]を 選択します。Windows2000/Me/98 で、プリンタ の状態が「プリンタをオフラインで使用する(プ リンタをオフラインにする)」になっている場合 は、プリンタのアイコンを右クリックし、 [プリン タをオフラインで使用する(プリンタをオフライ ンにする) ]からチェックをはずします。 ステップ4「アドホックモードに設定を変更する」で 設定したプリンタを右クリックし、 [プロパティ]を 選択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-42 本製品を使えるようにする [プロパティ]画面が表示されますので、[テスト ページの印刷]ボタン(WindowsMe/98 の場合は [印字テスト]ボタン)をクリックします。 テストページが印刷されます。印刷されたら、設定 は完了です。 テストページが印刷されない場合は、「困ったとき には(P.9-1)」をご覧ください。 ピクサスMPシリーズをお使いの場合は、 「スキャン とファクスをする(P.4-9)」を参照し、スキャンと ファクス(MP730のみ対応)の設定が正しく完了し ているか確認してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-43 本製品を使えるようにする ●設定(2):本体のスイッチで(802.11)アドホックモードに切り替えてから本製品の設定を行う場合 ステップ6 本製品とプリンタを準備する 1.プリンタドライバをインストールする 印刷するために必要なプリンタドライバをパソコンにインストールします。 2.本製品を取り付ける 本製品に無線LANカードを装着します。本製品とプリンタをUSBケーブルで接続したあとに本 製品の電源を入れます。電源を入れるときに本体のスイッチを押してアドホック(802.11アド ホック)モードで立ち上げます。 ステップ7 接続するパソコンを準備する 1.無線LANアダプタの確認をする 無線LANアダプタが正常に使えるかどうかを確認します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 WindowsXP Windows2000 WindowsMe/98 2.IPアドレスを確認する IPアドレスを確認します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 WindowsXP Windows2000 WindowsMe/98 ご使用の環境によってIPアドレスの設定方法が異なります。ご注意ください。 ・すでにあるLANでTCP/IPを使っていない場合 ・「IPアドレスを自動的に取得(する)」が選択されている場合(すでにあるLAN上にDHCPサーバが ある場合) ・「次のIPアドレスを使う」あるいは「IPアドレスを指定」が選択され、IPアドレスが入力されている 場合(すでにあるLAN上にDHCPサーバがない場合) 3.無線LANの設定をする 無線LANの設定を行います。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここではWindowsXP標準の ワイヤレスネットワークを使う無線LANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品につ いては、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ 本製品の設定を行うためにすでに(802.11)アドホックモードで無線LANをご使用の場合は、本製品の工 場出荷時の設定で接続するよう無線LANの設定を変更します。ステップ10の「無線LANの設定を変更する」 でもとに戻しますので、次の設定をメモしておいてください。 ・ネットワーク名、SSIDまたはESS-ID(802.11アドホックモードで接続するとき) ・チャネル(アドホックモードで接続するとき) ・WEPキー(すでに他の無線LANパソコンの設定で暗号化を行っている場合のみ) 次のページへ 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-44 本製品を使えるようにする 前のページから ステップ8 本製品を設定する 1.「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する セットアップウィザードを使って設定を行います。セットアップウィザードは「かんたんセット アップ」と「カスタムセットアップ」の2種類あります。ここでは、「かんたんセットアップ」 ウィザードを使って、本製品の設定、パソコンの印刷設定、ユーティリティのインストールを行 います。 セットアップウィザードでIPアドレスを設定するときにご使用の環境によって手順が異なります。ご注意 ください。 ・すでにあるLANでTCP/IPを使っていない場合とIPアドレスの設定を変更した場合 ・すでにあるLANで使っていたIPアドレスから変更していない場合 2.印刷する (802.11)アドホックモードで正しく設定がされているかを、印刷して確かめます。 ステップ9 (802.11)アドホックモードの設定を変更する 1.「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する 本体のスイッチで切り替えた状態の(802.11)アドホックモードの設定で接続が確認できたら 、設定を変更する前の無線LANパソコンの設定と同じ設定にします。 ここでは、「かんたんセットアップ」ウィザードを使って、設定を変更する方法について説明 します。 ステップ7の「無線LANの設定をする」でメモした次の設定を参照して本製品の設定を変更します。 ・ネットワーク名、SSIDまたはESS-ID(802.11アドホックモードで接続するとき) ・チャネル(アドホックモードで接続するとき) ・WEPキー(すでに他の無線LANパソコンの設定で暗号化を行っている場合のみ) 設定を本製品の工場出荷時のままご使用になる場合は、設定を変更する必要はありません。 次のページへ 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-45 本製品を使えるようにする 前のページから ステップ10 パソコンの設定を変更する 1.無線LANの設定を変更する 設定を変更する前の無線LANパソコンの設定に戻します。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここではWindowsXP標準の ワイヤレスネットワークを使う無線LANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品につ いては、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ ステップ7の「無線LANの設定をする」でメモした次の設定を参照してパソコンの設定を変更します。 ・ネットワーク名、SSIDまたはESS-ID(802.11アドホックモードで接続するとき) ・チャネル(アドホックモードで接続するとき) ・WEPキー(すでに他の無線LANパソコンの設定で暗号化を行っている場合のみ) 設定を本製品の工場出荷時のままご使用になる場合は、設定を変更する必要はありません。 2.印刷する 正しく変更がされているかを、印刷して確かめます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-46 本製品を使えるようにする 本製品とプリンタを準備する 1 プリンタドライバをインストールする 本製品の取り付けを行う前に、プリンタドライバをパソコンにインストールします。 (プリンタドライバは、印刷するために必要なソフトウェアです。) 初めてプリンタをご使用になるときは、プリンタとパソコンを直接接続し、印刷が正常にできることを確認してく ださい。 プリンタの設置方法やパソコンとの接続方法、ドライバのインストール方法については、プリンタに付属の取扱説 明書をご覧ください。 すでにプリンタをパソコンに接続してお使いの方は、再度プリンタドライバをインストールは必要ありません。 上記のように、プリンタドライバのインストールはプリンタとパソコンをケーブルで接続して行うことをお勧め します。ただし、ピクサス MP シリーズ以外のプリンタでは、ケーブルで接続しないでプリンタドライバをイン ストールすることもできます。このようにプリンタドライバをインストールする方法については、付録「パソコ ンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする」をご覧ください。 印刷が正常にできることを確認したらプリンタの電源をオフにし、パソコンとプリンタを接続しているケーブルを 抜いておきます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-47 本製品を使えるようにする 2 本製品を取り付ける 本製品を次の手順で取り付けます。 本製品に無線 LAN カードを装着します。 付属の専用無線 LAN カードを「Wireless-Print11 専用」と書かれたラベル面を上にして、本製品の無線 LAN カー ドスロットに挿入します。 下の図のようにしっかりと差し込まれているかを確認してください。 本製品にプリンタを接続します。 ❶プリンタの電源がオフになっていることを確認します。 ❷プリンタの USB ポートに USB ケーブルの正方形に近い形のほうのコネクタを差し込みます。 ❸本製品の USB ポートに USB ケーブルのもう一方のコネクタを差し込みます。 2 つあるポートのうち、どちらに差し込んでもかまいません。 ❹プリンタの電源をオンにします。 本製品とプリンタは必ず直接 USB ケーブルで接続してください。 USB ハブは使用しないでください。USB ハブを使用した場合、本製品は正常に動作いたしません。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-48 本製品を使えるようにする 本製品を起動します。 ❶電源プラグをコンセントに差し込みます。 ❷スイッチ 2 を押した状態のまま、本製品の電源コネクタに付属の専用 AC アダプタを接続します。 ❸ 3 秒以上押し続けます。 ❹アドホックモードにするには、WANLED が赤色になったときにスイッチ 2 を離します。 ❺ 802.11 アドホックモードにするには、さらに押し続けて WANLED が橙色になったときにスイッチ 2 を離します。 本製品の電源がオンになり、本体の LED が次のように点灯します。 POWER :緑色(数十秒程度点滅したあとに、点灯にかわります。) WLAN :802.11アドホックモード・橙色(点滅している場合もありますが、異常ではありません) アドホックモード・赤色(点滅している場合もありますが、異常ではありません) STORAGE:緑色(ストレージデバイスを接続している場合) PRINTER :緑色 次のイラストのように LED が点灯していることを必ず確認してください。 POWER WLAN STORAGE PRINTER 印刷中や本体の LED が点滅しているときに、LAN ケーブルや USB ケーブル、AC アダプタ、無線 LAN カードの 抜き差しを行わないでください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-49 本製品を使えるようにする 接続するパソコンを準備する 本製品と接続するパソコンの設定を次の手順で行います。 初めて無線 LAN アダプタをご使用になる場合は、パソコンの準備を行う前に、パソコンに無線 LAN アダプタを 取り付けて、ドライバをインストールしておいてください。また、無線 LAN の設定にソフトウェアが必要な場 合はソフトウェアもインストールしておいてください。取り付け方法やインストール方法については、無線LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 1 無線 LAN アダプタを確認する 無線 LAN アダプタが正常に動作していることを確認します。 確認方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 [ハードウェア]タブをクリックします。 Windows XP [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックします。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「システム」をダブルクリックし て手順 4 に進んでください。 「システム」をクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-50 本製品を使えるようにする 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows 2000 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 [ハードウェア]タブをクリックします。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを確認する(P.3-54)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-51 本製品を使えるようにする 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows Me/98 画面はWindowsMeを使用しています。Windows98で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 WindowsMe で[システム]が表示されていない 場合は、「すべてのコントロール パネルのオプ ションを表示する」をクリックします。 [デバイスマネージャ]タブをクリックします。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを確認する(P.3-54)」に進みます。 「ネットワークアダプタ」 をダブルクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-52 本製品を使えるようにする ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを確認する(P.3-54)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-53 本製品を使えるようにする 2 IP アドレスを確認する 本製品と接続するパソコンの IP アドレスを確認します。 確認方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 Windows XP [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定 を変更する」をクリックします。 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを選択し、 「ネットワークタス ク」から「この接続の設定を変更する」をクリッ クします。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 の「接続の方法」にご使用の無線 LAN アダプタ名が 表示されていることを確認します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-54 本製品を使えるようにする 「この接続は次の項目を使用します」から「インター ネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパ ティ]ボタンをクリックします。 (b) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを自動的に取得する」が選択されている 場合(LAN 上に DHCP サーバがある場合) →(a)と同様に「IP アドレスを自動的に取得する」 を選択します。 (c) すでにある LAN で TCP/IP を使っていて、「次 の IP アドレスを使う」が選択され、手動で IP ア ドレスが入力されている場合 →設定をそのまま使用します。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを確認します。 次のいずれかの方法で指定します。 (a) すでにある LAN で TCP/IP を使っていない場合 →「IPアドレスを自動的に取得する」が選択されて いることを確認します。 [OK]ボタンをクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-55 本製品を使えるようにする [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 で[閉じる]ボタンをクリックします。 Windows 2000 Administrator 権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [ネットワークとダイアルアップ接続]をダブルク リックします。 これで IP アドレスの確認は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.3-62)」に進みます。 [ローカルエリア接続]を右クリックして[プロパ ティ]を選択します。 [ローカルエリア接続]のアイコンが複数表示さ れていたり、 [ローカルエリア接続]以外のアイコ ンが表示されている場合は、[表示]メニューで [詳細]表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを右クリックして[プロパ ティ]を選択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-56 本製品を使えるようにする [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の「接続 の方法」にご使用の無線LANアダプタ名が表示され ていることを確認します。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示さ れていることを確認します。チェックされていると きは、手順10に進みます。チェックされていないと きは、チェックして手順 10 に進みます。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示さ れていない場合は、以降の手順 6 〜 9 にしたがって TCP/IP をインストールしてください。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワーク プロトコルの選択]画面で「イン ターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [OK] ボタンをクリックします。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」がインス トールされます。 インストールが完了すると[ローカルエリア接続の プロパティ]画面に「インターネットプロトコル (TCP/IP)」が表示されますので、チェックされて いるか確認します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面で[イン ストール]ボタンをクリックします。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-57 本製品を使えるようにする [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを確認します。 次のいずれかの方法で指定します。 [OK]ボタンをクリックします。 (a) すでにある LAN で TCP/IP を使っていない場合 →「IP アドレスを自動的に取得する」が選択されて いることを確認します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の[OK] ボタンをクリックします。 (b) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを自動的に取得する」が選択されている 場合(LAN 上に DHCP サーバがある場合) →(a)と同様に「IP アドレスを自動的に取得する」 を選択します。 (c) すでにある LAN で TCP/IP を使っていて、「次 の IP アドレスを使う」が選択され、手動で IP ア ドレスが入力されている場合 →設定をそのまま使用します。 これで IP アドレスの確認は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.3-62)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-58 本製品を使えるようにする Windows Me/98 [ネットワーク]画面で[追加]ボタンをクリックし ます。 画面はWindowsMeを使用しています。Windows98で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロー ルパネル]の順に選択します。 [ネットワーク]をダブルクリックします。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワーク]画面の「現在のネットワークコン ポーネント」にTCP/IPプロトコルが表示されてい ることを確認します。表示されている場合は、手順 8 に進みます。 TCP/IPプロトコルが表示されていない場合は、以 降の手順 4 〜 7 にしたがって TCP/IP をインストー ルしてください。 [ネットワークプロトコルの選択]画面で「TCP/ IP」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 「TCP/IP」がインストールされます。 インストールが完了すると[ネットワーク]画面に 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」が表示されます。 アダプタが一つしかない場合は、 「TCP/IP」とだ け表示されます。ダイヤルアップアダプタなど の他のアダプタがある場合は、「TCP/IP->“ご 使用のアダプタ名”」が表示されます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-59 本製品を使えるようにする 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックし ます。 (c) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを指定」が選択され、手動で IP アドレス が入力されている場合 →設定をそのまま使用します。 “ご使用のアダプタ名”は、 「無線LANアダプタを 確認する」で確認したときの無線LANアダプタ名 です。 [OK]ボタンをクリックします。 [TCP/IP のプロパティ]画面で IP アドレスを確認 します。 次のいずれかの方法で指定します。 (a) すでにある LAN で TCP/IP を使っていない場合 →「IP アドレスを自動的に取得」が選択されている ことを確認します。 [ネットワーク]画面で[OK]ボタンをクリックし ます。 (b) すでにあるLANでTCP/IPを使っていて、 「IPア ドレスを自動的に取得」が選択されている場合 (LAN 上に DHCP サーバがある場合) →(a)と同様に「IP アドレスを自動的に取得」を 選択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-60 本製品を使えるようにする 手順9で設定を変更した場合は、 「今すぐ再起動しま すか?」のメッセージが表示されますので、 [はい] ボタンをクリックし、パソコンを再起動します。 これで IP アドレスの確認は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.3-62)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-61 本製品を使えるようにする 3 無線 LAN の設定をする 接続するパソコンを本製品と通信して設定できるように、本製品の工場出荷時にあわせて、次のようにパソコン側の 無線 LAN の設定を行います。 ・動作モード ・SSID ・チャネル ・暗号化(WEP) :802.11 アドホック(802.11Adhoc)、アドホック(Adhoc) :NetHawk(802.11 アドホックに設定した場合のみ) :6(アドホックに設定した場合のみ) :使用しない ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 ・アドホックモードには、802.11 アドホックモードとアドホックモードの 2 つのモードがあります。本製品はい ずれにも対応していますが、無線LANアダプタによっては、どちらか一方のモードしか対応していない場合が あります。対応しているアドホックモードについては無線 LAN カードに付属の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使用する場合は、802.11 アドホックモードになります。 ・すでにアドホックモードで無線LANをご使用の場合、本製品の工場出荷時の設定で通信できることを確認した あとに、本製品の設定とパソコンの設定を変更します。その際にパソコンの無線LANの設定内容が必要となり ます。設定内容をメモ等に残していない場合は、付録の「無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する」を参照 して、パソコンの無線 LAN の設定をメモしてください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-62 本製品を使えるようにする [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定 を変更する」をクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンをクリックします。 「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を 構成する」がチェックされていることを確認します。 「利用できるネットワーク」から「NetHawk」を選 択して、[構成]ボタンをクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリッ クします。 本製品が正常に起動していて、電波が届く範囲に あれば、 「利用できるネットワーク」に表示されま す。表示されないときは、 [最新の情報に更新]ボ タンをクリックしてください。それでも表示され ない場合は、「困ったときには(P.9-1)」をご覧 ください。 「ネットワーク名」に「NetHawk」が表示されてい ることを確認します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-63 本製品を使えるようにする 次に「これはコンピュータ相互(adhoc)のネットワー クで、ワイヤレスアクセスポイントを使用しない」が チェックされていることを確認します。その他の選 択がすべて外れていることを確認し、 [OK]ボタンを クリックします。 しばらくたってからタスクバーに「ワイヤレスネッ トワーク接続に接続しました」のメッセージが表示 されます。 しばらくたってもメッセージが表示されない場合 は、次の方法で確認できます。 タスクバーの右下にある (ネットワーク接続 のアイコン)の上にマウスポインタを置くと以下 のような情報が表示されます。 [OK]ボタンをクリックして、画面を閉じます。 「優先するネットワーク」に手順7で表示されていた ネットワーク名が表示されていることを確認し、 [OK]ボタンをクリックします。 これで無線 LAN の設定の変更は完了です。次にス テップ 8「本製品の設定をする(P.3-66)」に進み ます。 無線LAN上にアクセスポイントがあり、その接続を 優先させたくない場合は、 [詳細設定]ボタンをク リックします。 [詳細設定]画面が表示されますの で、 「コンピュータ相互(adhoc)のネットワークの み」を選択し、 「閉じる」ボタンをクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-64 本製品を使えるようにする その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、無線 LAN の設定をする場合は、それぞれの製品によって設 定方法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタ に付属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http:// www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご 覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は次のとおりです。 動作モード : 802.11 アドホック またはアドホック(Adhoc) 暗号化(WEP):使用しない ・アドホックの場合 チャネル :6 ・802.11 アドホックの場合 SSID(ESS-ID) :NetHawk SSID(ESS-ID)は、大文字と小文字を異なる文字 として認識します。上記のとおりに大文字と小文 字を間違えないよう入力してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-65 本製品を使えるようにする 本製品を設定する 同梱の CD-ROM に収録されているセットアップウィザード、または弊社ホームページからダウンロードしたアップ グレード版のセットアップウィザードを使って、本製品の設定を行います。 セットアップウィザードは「かんたんセットアップ」、 「カスタムセットアップ」の 2 種類があります。ここでは 「かんたんセットアップ」ウィザードを使用して、本製品の設定、パソコンの印刷設定、ユーティリティのインス トールの手順を説明します。設定を終了した後にテスト印刷を行います。 ・WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 ・2 台目以降のパソコンのセットアップを行う場合は、 「2 台目以降のパソコンを設定する(P.5-1)」をご覧くだ さい。 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する 同梱の CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブに セットします。 弊社ホームページからダウンロードし たアップグレード(バージョン 1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe) 」をダブルクリックします。 「かんたんセットアップ」をクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-66 本製品を使えるようにする 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 プリンタの電源がオフになっている場合、または プリンタと本製品がケーブルで正しく接続されて いない場合、 「プリンタ機種名」に「未接続」と表 示されます。この場合、パソコンの印刷設定を行 うことができないため警告メッセージが表示され ます。警告メッセージ画面で[いいえ]ボタンを クリックした場合、 [接続と設定の確認]画面に進 みますので、画面の指示にしたがって接続の確認 を行ってください。 本製品の検索が実行されます。 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタン をクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 検索結果が一覧に表示されます。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続の確認を行ってください。 それでも本製品が見つからない場合は、「困った ときには(P.9-1)」をご覧ください。 本製品のファームウェアのバージョンが1.11以前 の場合は1.2に更新する必要があります。更新を 行っていない場合は、警告メッセージが表示され 設定を続けることができませんので、弊社ホーム ページからファームウェアアップデータをダウンロー ドし、ファームウェアの更新を行ってください。 ファームウェアの更新についてはアップデータに 付属の手順書をご覧ください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-67 本製品を使えるようにする ・本製品にプリンタが2台接続されている場合は、 2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種 名]に、使用するプリンタ名が表示されている 方を選択してください。設定は 1 台ずつ行いま す。1 台目のプリンタの設定がすべて完了した あとに再度ウィザードを起動して、2 台目のプ リンタを設定してください。 ・一度本製品の設定を行っている場合、下記のダ イアログが表示されます。更新するときは 「Wireless-Print11の設定を変更し、パソコンの 印刷設定にすすむ」を、更新しないでパソコン の設定を行うときは「Wireless-Print11 の設定 は行わず、パソコンの印刷設定にすすむ」を選 択し、[次へ]ボタンをクリックします。 [TCP/IP の設定]画面が表示されますので、そのま ま[次へ]ボタンをクリックします。 LAN 上のパソコンや IP アドレスが設定されてい る機器の電源が入っていない場合、それらのIPア ドレスと重複する可能性があります。表示されて いるIPアドレスが重複していないか確認し、重複 していた場合は、 [設定変更]ボタンをクリックし て、IP アドレスを変更してください。重複した IP アドレスを設定すると通信が正常に行えません。 お使いのパソコンの TCP/IP の設定に合わせて、本 製品のIPアドレスを設定します。下記の画面が表示 されたら、[はい]ボタンをクリックします。 下記の画面が表示されない場合は、そのまま手順10 に進みます。 ・ 「IP アドレスを確認する(P.3-54)」で「IP アド レスを自動的に取得(する) 」を選択した場合、手 順14の本製品のリセット時に自動的にIPアドレ ス(169.254.xxx.xxx)を割り当てます。 ・ 「IP アドレスを設定する(P.3-54) 」でお使いの パソコンの IP アドレスを「192.168.0.124」のよ うに設定した場合、本製品の I P アドレスは 「192.168.0.123」のように「192.168.0」までは同 じ値で、4 番目の数字が 1 〜 254 の間で、ネット ワーク上で重複しないIPアドレスを設定します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-68 本製品を使えるようにする ワイヤレスの設定を行います。本製品を表示されて いる設定のまま使用しますので、そのままで次に進 みます。[次へ]ボタンをクリックします。 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 次にユーティリティのインストールを行います。 ユーティリティを使用すると本製品の設定の確認お よび変更ができます。 「インストールする」が選択されていることを確認 してから、[次へ]ボタンをクリックします。 すでにユーティリティがインストールされている 場合は、この画面は表示されません。ユーティリ ティが再度自動でインストールされ、手順17に進 みます。 「インストール先のフォルダ」を確認して[次へ]ボ タンをクリックします。 本製品の設定が始まります。 フォルダを変更する場合は、 [フォルダの変更]ボ タンをクリックしてフォルダを指定してください。 次の画面が表示されたときは、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 工場出荷時の設定から変更がない場合は、この画 面は表示されません。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-69 本製品を使えるようにする 次に印刷するための設定を行います。お使いのプリ ンタの種類によって表示される画面が異なります。 (a) ピクサスMP55/MP10/MP5 →「出力先ポートの変更を行う」にチェックがついて いることを確認して、 [次へ]ボタンをクリックし ます。手順 19 に進みます。 (b) ピクサスMP55/MP10/MP5 以外のプリンタ →本製品に接続したプリンタを選択してから[次 へ]ボタンをクリックして手順 18 に進みます。 付録の「パソコンのUSBポートにプリンタを接続 しないでプリンタドライバをインストールする」 でプリンタドライバをインストールした場合、 「現在の出力先(ポート) 」に「FILE:」と表示され ているプリンタ名を選択します。 選択したプリンタの出力先を設定します。「新しい プリンタを Wireless-Print11 用に追加する」が選択 され、 「通常使用するプリンタに設定」がチェックさ れていることを確認してください。 [次へ]ボタンを クリックします。 ・ 「このプリンタの出力先(ポート)を WirelessPrint11 用に変更する」を選択すると、それま でパソコンと直接接続して使用していたプリン タの出力先(ポート)が Wireless-Print11 用に 切り替わります。プリンタとパソコンを直接接 続して使用したい場合や、同じ機種のプリンタ をWireless-Print11とパソコンにそれぞれ接続 し状況に応じて使い分けたい場合は、パソコン に接続するプリンタ用に再度プリンタドライバ のインストールが必要となることがあります。 ・ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360 をご 使用の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表 示されますので、 [はい]ボタンをクリックしま す。WindowsXP の場合は、 [ソフトウェアのイ ンストール]あるいは[ハードウェアのインス トール]の警告画面が表示されますので、 [続行] ボタンをクリックして、インストールを続けま す。Windows2000の場合は、 [デジタル署名]の 警告画面が表示されますので、 [はい]ボタンを クリックして、インストールを続けます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-70 本製品を使えるようにする セットアップを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[Wireless-Print11] ※MACアドレスは、本製品底面のシールに記載さ れています。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 手順 20 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を チェックしたときは、設定情報がテキストで表示さ れますので、内容を確認してください。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 これで(802.11)アドホックモードでの本製品の設 定、印刷するための設定、ユーティリティのインス トールは完了です。次に「印刷する(P . 3 - 7 2 )」 に進みます。 ・再起動を必要とするメッセージが表示された場 合は、パソコンを再起動してください。 ・本製品を使う前に、すでに(802.11)アドホッ クモードで無線LANをご使用の場合は、印刷が 正しく行われることを確認したあと、ステップ 9「アドホックモードの設定を変更する(P.372) 」とステップ 10「パソコンの設定を変更す る(P.3-79)」で本製品とパソコンの設定を変更 してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-71 本製品を使えるようにする 2 印刷する 正しく設定されているかテストページを印刷して確かめます。 [スタート]メニューから[コントロール パネル] を選択します。(Windows2000/Me/98 の場合は、 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、 「か んたんセットアップ」ウィザードを使用して設定し たプリンタの状態が「準備完了」になっているか確 認します。 (WindowsMe/98 の場合は、プリンタの 状態に何も表示されていないことを確認します。) WindowsXPで、プリンタの状態が「オフライン」 になっている場合は、プリンタのアイコンを右ク リックし、 [プリンタをオンラインで使用する]を 選択します。Windows2000/Me/98 で、プリンタ の状態が「プリンタをオフラインで使用する(プ リンタをオフラインにする)」になっている場合 は、プリンタのアイコンを右クリックし、 [プリン タをオフラインで使用する(プリンタをオフライ ンにする)]からチェックをはずします。 「かんたんセットアップ」ウィザードを使用して設 定したプリンタを右クリックし、 [プロパティ]を選 択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-72 本製品を使えるようにする [プロパティ]画面が表示されますので、[テスト ページの印刷]ボタン(WindowsMe/98 の場合は [印字テスト]ボタン)をクリックします。 テストページが印刷されます。印刷されたら、次に ステップ 9 「アドホックモードの設定を変更する (P3-74)」に進みます。 テストページが印刷されない場合は、「困ったとき には(P.9-1)」をご覧ください。 ピクサスMPシリーズをお使いの場合は、 「スキャン とファクスをする(P.4-9)」を参照し、スキャンと ファクス(MP730のみ対応)の設定が正しく完了して いるか確認してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-73 本製品を使えるようにする アドホックモードの設定を変更する 本製品の工場出荷時の設定で印刷できることを確認したら、本製品の設定を変更します。ステップ 7 の「無線 LAN の 設定をする」で本製品を使う前からアドホックモードで使用していた場合は、その設定に変更します。本製品の工場 出荷時の設定で使う場合は、そのままの設定で作業を完了します。 ここでは「かんたんセットアップ」ウィザードを使って本製品の設定を(802.11)アドホックモードに変更する手順 を説明します。 ・アドホックモードには、802.11 アドホックモードとアドホックモードの 2 つがあります。本製品はいずれにも 対応していますが、無線LANアダプタによっては、 どちらか一方のモードしか対応していない場合があります。 対応しているアドホックモードについては無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 ・WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う場合、本製品を 802.11 アドホックモードに設定してください。 ・WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 ・ユーティリティを使用して変更することもできます。ユーティリティについては「本製品を詳しく設定する (P.7-1)」をご覧ください。 1 「かんたんセットアップ」ウィザードで設定する 同梱の CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブに セットします。 弊社ホームページからダウンロードし たアップグレード(バージョン 1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe) 」をダブルクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 「かんたんセットアップ」をクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-74 本製品を使えるようにする プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続の確認を行ってください。 それでも本製品が見つからない場合は、「困った ときには(P.9-1)」をご覧ください。 プリンタの電源がオフになっている場合、または プリンタと本製品がケーブルで正しく接続されて いない場合、 「プリンタ機種名」に「未接続」と表 示されます。この場合、パソコンの印刷設定を行 うことができないため警告メッセージが表示され ます。警告メッセージ画面で[いいえ]ボタンを クリックした場合、 [接続と設定の確認]画面に進 みますので、画面の指示にしたがって接続の確認 を行ってください。 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタ ンをクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索が実行されます。 検索結果が一覧に表示されます。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種名] に、使用するプリンタ名が表示されている方を選 択してください。 設定は 1 台ずつ行います。1 台目のプリンタの設 定がすべて完了したあとに再度ウィザードを起動 して、2 台目のプリンタを設定してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-75 本製品を使えるようにする 「Wireless-Print11の設定を変更し、パソコンの印刷 設定にすすむ」を選択して、 [次へ]ボタンをクリッ クします。 SSID(ESS-ID)は、大文字と小文字を異なる文 字として認識します。上記のとおりに大文字と小 文字を間違えないよう入力してください。 「SSID」は、接続する無線 LAN パソコンの設定を WindowsXP標準のワイヤレスネットワークで行 う場合、 「ネットワーク名」になります。 (b)「アドホック」を選択している場合は、「チャネ ル」を選択します。接続する無線 LAN パソコン と同じ番号を選択します。 表示されているTCP/IPの設定のままで変更しませ んので、[次へ]ボタンをクリックします。 [暗号化の設定変更]画面が表示されます。「通信 モード」をすでに設定されているモードをそのまま 使います。 (a)「802.11 アドホック」を選択している場合は、 「SSID」を入力します。 「SSID」を「NetHawk」で接続する場合は、そ のままで次に進みます。 本製品を設定する前から802.11アドホックモー ドの無線 L A N を使用していた場合は、S S I D (ESS-ID)に接続する無線 LAN パソコンと同じ 設定を入力します。ステップ 7 の「無線 LAN の 設定をする(P.3-62)」でメモした SSID を入力 します。 アドホックモードで接続する場合、無線で接続す るすべての機器に同じチャネルを設定する必要が あります。 チャネルによって、通信で使用される電波の周波 数が異なります。複数のチャネルを使用する場合 は、チャネルの間隔を 5 以上あけてください。 次に暗号化の設定を行います。 [暗号化設定]ボタン をクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-76 本製品を使えるようにする [暗号化の設定変更]画面が表示されます。 本製品を設定する前から(802.11)アドホックモー ドで接続する無線 LAN で暗号化の設定を行ってい た場合は、 「データを暗号化する」にチェックし、接 続する無線 LAN パソコンと同じ設定を入力します。 ステップ 7 の「無線 LAN の設定をする(P.3-61)」 でメモした内容を入力します。設定方法の詳しい説 明は、「セキュリティを設定する(P.6-1)」をご覧 ください。 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 本製品の設定が始まります。 次の画面が表示されたときは、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 セキュリティを高めるためにデータの暗号化の設 定を行うことをお勧めしていますが、すでに設定 してあるパソコンがない場合、まず(802.11)ア ドホックモードで接続することを確認してから暗 号化の設定を行ってください。セキュリティの設 定については、「セキュリティを設定する(P.61) 」をご覧ください。 [OK]ボタンをクリックします。 [ワイヤレスの設定]画面に戻りますので、 [次へ]ボ タンをクリックします。 本製品のリセット後、ユーティリティが再度自動 でインストールされます。 パソコンで印刷するための設定を確認します。お使 いのプリンタの種類によって表示される画面が異な ります。 (a) ピクサス MP55/MP10/MP5 →「出力先ポートの変更を行う」が選択されているこ とを確認して、 [次へ]ボタンをクリックします。 手順 19 に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-77 本製品を使えるようにする (b) ピクサス MP55/MP10/MP5 以外のプリンタ →ステップ 8「本製品を設定する(P.3-64)」で追加 した本製品用のプリンタをそのまま使用します。 お使いのプリンタの後ろに「(WP11)」と表示さ れているプリンタを選択し、[次へ]ボタンをク リックします。 セットアップを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360をご使 用の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表示さ れますが、ステップ3「本製品を設定する」です でにインストールが完了していますので、 [いいえ] ボタンをクリックしてダイアログを閉じ ます。 選択したプリンタの出力先をそのまま使用します。 「このプリンタの出力先(ポート)を W i r e l e s s Print11 用に変更する」を選択し、[次へ]をクリック します。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 手順 21 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を チェックしたときは、設定情報がテキストで表示さ れますので、内容を確認してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-78 本製品を使えるようにする 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[Wireless-Print11] ※MACアドレスは、本製品底面のシールに記載さ れています。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 これで本製品の設定変更は完了です。次にステップ 10「パソコンの設定を変更する(P.3-80)」に進み ます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-79 本製品を使えるようにする パソコンの設定を変更する 1 無線 LAN の設定を変更する ステップ 7 の「接続するパソコンの準備をする」で設定を変更した場合は、もとに戻します。 ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定 を変更する」をクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」にステップ 7 の「無線 LAN アダプ タを確認する」で確認したときの無線LANアダプ タ名が表示されているアイコンをクリックします。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-80 本製品を使えるようにする [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリッ クします。 次に「これはコンピュータ相互(adhoc)のネット ワークで、ワイヤレスアクセスポイントを使用しな い」にチェックされているか確認します。 「ワイヤレスネットワークキー(WEP) 」を入力します。 次のいずれかの方法で設定します。 「利用できるネットワーク」にステップ9の「アドホッ クモードの設定を変更する」でアドホックモードに 変更したときの「SSID」が表示されていますので、そ れを選択して[構成]ボタンをクリックします。 (a) 本製品をステップ9の「アドホックモードの設定を 変更する」で暗号化の設定をしていなければ、 「データの暗号化」 にチェックせずに次に進みます。 (b) すでに暗号化の設定をしている「802.11アドホッ ク」モードの本製品と接続する場合は、 「データの 暗号化」を選択して、同じ設定を入力します。 (C) ステップ7「接続するパソコンを準備する」で設 定を変更した場合は、そこでメモした内容を入 力します。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面が表 示されます。 「ネットワーク名」にステップ9の「アドホックモー ドの設定を変更する」でアドホックモードに変更し たときの「SSID」が表示されます。 セキュリティを高めるためにデータの暗号化の設 定を行うことをお勧めしていますが、すでに設定 してあるパソコンがない場合、まずアドホック モードで接続することを確認してから暗号化の設 定を行ってください。セキュリティの設定につい ては、 「セキュリティを設定する(P.6-1) 」をご 覧ください。 [OK]ボタンをクリックして、画面を閉じます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-81 本製品を使えるようにする 「優先するネットワーク」に手順7で表示されていた ネットワーク名が表示されていることを確認し、 [OK]ボタンをクリックします。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、無線 LAN の設定をもとに戻す場合は、それぞれの製品に よって設定方法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書か、弊社ホームページ (http://www.niigata-canotec.co.jp/support/ product/)をご覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は、ステップ 7の「無線 LAN の設定をする」で確認した内容になります。 動作モード :802.11アドホック またはアドホック(Adhoc) 暗号化(WEP):確認した暗号化(WEP)の内容 ・802.11 アドホックの場合 SSID(ESS-ID) :確認した SSID 名 無線LAN上にアクセスポイントがあり、その接続を 優先させたくない場合は、 [詳細設定]ボタンをク リックします。 [詳細設定]画面が表示されますの で、 「コンピュータ相互(adhoc)のネットワークの み」を選択し、 [閉じる]ボタンをクリックします。 ・アドホックの場合 チャネル :確認したチャネル SSID(ESS-ID)は、大文字と小文字を異なる文字 として認識します。上記のとおりに大文字と小文 字を間違えないよう入力してください。 しばらくたってからタスクバーに「ワイヤレスネッ トワーク接続に接続しました」のメッセージが表示 されます。 しばらくたってもメッセージが表示されない場合 は、次の方法で確認できます。 タスクバーの右下にある (ネットワーク接続 のアイコン)の上にマウスポインタを置くと以下 のような情報が表示されます。 これで無線 LAN の設定の変更は完了です。次に「印 刷する(P.3-83)」に進みます。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-82 本製品を使えるようにする 2 印刷する 正しく設定されているかテストページを印刷して確かめます。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタとFAX]画面(Windows2000/Me/98の場 合は[プリンタ]画面)が表示されますので、ステッ プ9「アドホックモードの設定を変更する」で設定し たプリンタの状態が「準備完了」になっているか確認 します。 (WindowsMe/98の場合は、プリンタの状態 に何も表示されていないことを確認します。 ) WindowsXPで、プリンタの状態が「オフライン」 になっている場合は、プリンタのアイコンを右ク リックし、 [プリンタをオンラインで使用する]を 選択します。Windows2000/Me/98 で、プリンタ の状態が「プリンタをオフラインで使用する(プ リンタをオフラインにする)」になっている場合 は、プリンタのアイコンを右クリックし、 [プリン タをオフラインで使用する(プリンタをオフライ ンにする)]からチェックをはずします。 ステップ9「アドホックモードの設定を変更する」で 設定したプリンタを右クリックし、 [プロパティ]を選 択します。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-83 本製品を使えるようにする [プロパティ]画面が表示されますので、[テスト ページの印刷]ボタン(WindowsMe/98 の場合は [印字テスト]ボタン)をクリックします。 テストページが印刷されます。印刷されたら、設定 は完了です。 テストページが印刷されない場合は、「困ったとき には(P.9-1)」をご覧ください。 ピクサスMPシリーズをお使いの場合は、 「スキャン とファクスをする(P.4-9)」を参照し、スキャンと ファクス(MP730のみ対応)の設定が正しく完了して いるか確認してください。 3 無線 LAN パソコンとアドホックモードで接続して使う 3-84 プリンタを使いこなす 4 プリンタを使いこなす ご使用のプリンタの機種によっては、本製品を使用して無線LAN上でスキャンやファクスができます。また、USBハー ドディスクなどのUSBストレージやカードスロット同載のプリンタにメモリカードを装着することでワークグループ の共有フォルダとしてもご利用になれます。ここでは、印刷するだけではなく、本製品を使用してご使用のプリンタ を使いこなす方法について説明します。 ■アプリケーションから印刷する(すべてのプリンタ) メモ帳と MicrosoftWord を例に、アプリケーションからの印刷手順について説明します。 (1) アプリケーションから印刷する → 4.1 ■ NetSpot を使ってプリンタの管理をする(サテラ レーザショット LBP-1210 の場合) NetSpot を使って、本製品に接続したプリンタの管理や設定手順について説明します。 (2) NetSpot を使ってプリンタの管理をする → 4.2 ■ステータスウィンドウを使う(サテラ レーザショット LBP-1210/LBP-1120の場合) ステータスウィンドウで本製品と接続したプリンタの監視を行うときに、通常の使用方法と異なる点を説明します。 (3) ステータスウィンドウについて → 4.3 ■スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) (4) スキャンする ここでは、MultiPASS ツールバー(ピクサスMP55/MP10/MP5 の場合)、または MPToolbox(ピクサスMP730/ MP700/MP370/MP360 の場合)を使って、スキャンする方法について説明します。 → 4.4 (5) ファクスする(ピクサス MP730 のみ) MicrosoftWord を例に、ピクサス MP730 からファクスする方法について説明します。 → 4.4 (6) 接続先 / 接続先を切り替える ネットワーク上に本製品に繋がれたピクサスMPシリーズが複数台ある場合、本製品に付属の変更ツールを使ってプリ ンタ(ピクサスMP55/MP10/MP5 のみ)の出力先やスキャナの接続先を変更することができます。その切り替え方 法について説明します。 → 4.4 4-1 プリンタを使いこなす ■ストレージデバイスを共有する 本製品に USB ハードディスクなどの USB ストレージを接続したり、カードスロット搭載のプリンタにメモリカード を装着して、これらのストレージデバイスをネットワーク上のワークグループの共有フォルダとして使用できます。 (7) ストレージデバイスを共有するときの制限事項 ストレージデバイスを共有するときの制限事項について説明します。設定をはじめる前に必ずお読みください。 → 4.5 (8) ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ストレージデバイスを接続して、共有フォルダとして使えるように説明する方法について説明します。 → 4.5 (9) ストレージデバイスを取り外す ストレージデバイスを安全に取り外す方法について説明します。 → 4.5 4-2 プリンタを使いこなす 4.1 アプリケーションから印刷する メモ帳と MicrosoftWord から印刷する方法を例に説明します。ほとんどのアプリケーションでいずれかの[印刷]画 面が表示されます。 メモ帳 メモ帳で印刷したいファイルを開きます。 「readme」ファイルが表示されている場合は、それ を使用します。 MicrosoftWord MicrosoftWord で印刷したいファイルを開きます。 [ファイル]メニューから[印刷]を選択します。 「readme」ファイルが表示されていない場合は、適 当なテキストファイルを開くか、メモ帳を開いて文 字を入力します。 メモ帳を開くには、 [スタート]メニューから[(す べての)プログラム]−[アクセサリ]−[メモ帳] の順に選択します。 [ファイル]メニューから[印刷]を選択します。 [印刷]画面で[プリンタの選択]からご使用のプリ ンタを選択します。 [印刷]ボタンをクリックします。 プリンタから印刷されます。 [印刷]画面が表示されます。 ❶[プリンタ名]からご使用のプリンタを選択します。 ❷[場所]が「NH<本製品のMACアドレス下6桁>@< プリンタ名 >」になっていることを確認します。 例えば、CanonBJ895PD をご使用で、本製品 の MAC アドレスが「003C0000074」の場合は、 「場所」には、NH000074@BJ895PD と表示され ます。MAC アドレスは、本製品の底面にある シールに記載されています。 ご使用の環境によっては「場所」に「NH< 本製品 のMACアドレス下6桁>@<プリンタ名>」以外の 文字が表示されることがあります。 [OK]ボタンをクリックします。 プリンタから印刷されます。 4.1 アプリケーションから印刷する 4-3 プリンタを使いこなす 4.2 NetSpot を使ってプリンタの管理をする(サテラレーザショット LBP-1210 の場合) NetSpot を使って、本製品に接続したプリンタの設定や管理が行えます。詳しい設定方法については、NetSpot に付 属の取扱説明書をご覧ください。 ここでは、サテラレーザショット LBP-1210 と本製品を接続した場合の、管理や設定方法について説明します。 ・NetSpot はバージョン 5.20J 以降をご使用ください。 ・Wireless-Print11 ユーティリティの「SNMP を設定する(P.7-26)」または Web ユーティリティの「SNMP を 設定する(P.7-37) 」で「SNMP を使用する」にチェックをしていないときは、NetSpot を使ってプリンタの 管理や設定はできません。 ・NetSpotは付属の取扱説明書にそってインストールし、プリンタをネットワーク上で使う準備をしておいてく ださい。 ●プリンタの状態を調べる 次の手順で NetSpot からプリンタの状態を調べることができます。 [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]または[NetSpot(一般ユーザ用)]− [NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 ・[情報]ページ 情報ページでは、プリンタの製品名などが表示さ れます。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 ・[ネットワーク]ページ ネットワークページでは、ネットワークボードの 情報が表示されます。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。デ バイス詳細プロパティシートには、 [状態]ページ、 [ジョブ]ページ、 [情報]ページ、 [ネットワーク] ページがあります。各々のページでプリンタの状態 を調べます。 ・[状態]ページ 状態ページでは、プリンタのエラーの発生状況や、 給紙カセットの用紙のサイズや残量などを表示し ます。 ・[ジョブ]ページ 本製品では対応していません。 4.2 NetSpot5.20J を使ってプリンタの管理をする(サテラレーザショット LBP-1210 の場合) 4-4 プリンタを使いこなす ●本製品を設定する(管理者モードの場合) NetSpot 上で、次の設定が行えます。 ●本製品の IP アドレスの設定を変更する ●本製品をリセットする ●本製品を工場出荷時の設定に戻す ●本製品のパスワードを変更する ●本製品の情報を設定する ●本製品の管理者情報を設定する 本製品の IP アドレスの設定を変更する [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]−[NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 [OK]ボタンまたは[更新]ボタンをクリックします。 次の画面が表示されますので、[OK]ボタンをク リックし、本製品をリセットします。 リセット後に、設定が有効になります。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。 本製品をリセットする [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]−[NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 [設定]メニューから[プロトコル]を選択します。 [TCP/IP]画面が表示されます。 「IPアドレスの設定方法」から「IP」または「DHCP」 のいずれかを選択します。 「DHCP」を選択した場合 は、手順 6 に進みます。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。 [デバイス]メニューから[ネットワークインタ フェースボードのリセット]を選択します。 [ネットワークインタフェースボードのリセット] 画面が表示されます。 本製品では「IP」と「DHCP」のみ対応しています。 「IP アドレスの設定方法」から「IP」を選択した場 合は、手動で IP アドレス、サブネットマスク、ゲー トウェイアドレスを入力します。 [OK]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされます。 4.2 NetSpot5.20J を使ってプリンタの管理をする(サテラレーザショット LBP-1210 の場合) 4-5 プリンタを使いこなす 本製品を工場出荷時の設定に戻す [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]−[NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。 本製品のパスワードを変更する ここで設定するパスワードはNetSpot上での本製 品のパスワードです。Wireless-Print11 ユーティ リティや Web ユーティリティで設定しているパ スワードとは別の独立したパスワードです。 [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]−[NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。 [デバイス]メニューから[ネットワークインタ フェースボードの初期化]を選択します。 「ネットワークインタフェースボードを工場出荷時 の設定に戻します。デバイス詳細プロパティシート は初期化と同時に閉じます。よろしいですか?」の メッセージ画面が表示されますので、 [はい]ボタン をクリックします。 [設定]メニューから[デバイスパスワードの変更] を選択します。 [デバイスパスワードの変更]画面が表示されます。 本製品が工場出荷時の設定に戻ります。 「古いパスワード」、 「新しいパスワード」を入力します。 「新しいパスワードの確認入力」に新しいパスワー ドを確認のために再度入力します。 [OK]ボタンをクリックします。 新しいパスワードが有効になります。 4.2 NetSpot5.20J を使ってプリンタの管理をする(サテラレーザショット LBP-1210 の場合) 4-6 プリンタを使いこなす 本製品の情報を設定する 本製品の管理者情報を設定する [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]−[NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 [スタート]メニューから[プログラム]−[NetSpot (管理者用)]−[NetSpot]の順に選択し、NetSpot を起動します。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。 デバイスリストより、本製品に接続したプリンタの アイコンをダブルクリックします。 デバイス詳細プロパティシートが表示されます。 [設定]メニューから[デバイス情報]を選択します。 [デバイス情報]画面が表示されます。 [設定]メニューから[管理者情報]を選択します。 [管理者情報]画面が表示されます。 ・ Wireless-Print11 ユーティリティまたは、Web ユーティリティの[基本情報]画面の「プリント サーバ名」が[デバイス情報]画面の「デバイス 名」に表示されます。 ・ Wireless-Print11 ユーティリティまたは、Web ユーティリティの[SNMP]画面の「連絡先」を 設定した場合、 [管理者情報]画面の「連絡先」に 同じものが表示されます。 ・ Wireless-Print11 ユーティリティまたは、Web ユーティリティの[SNMP]画面の「設置場所」を 設定した場合、 [デバイス情報]画面の「設置場所」 に表示されます。 「デバイス名」、「設置場所」を入力します。 「管理者名」、 「連絡先」、 「コメント」を入力します。 [OK]ボタンをクリックします。 設定が有効になります。 [OK]ボタンをクリックします。 設定が有効になります。 4.2 NetSpot5.20J を使ってプリンタの管理をする(サテラレーザショット LBP-1210 の場合) 4-7 プリンタを使いこなす 4.3 ステータスウィンドウについて ステータスウィンドウは、レーザショット LBP-1210/LBP-1120 の印刷のステータスを表示します。ステータ スウィンドウで本製品と接続したプリンタの監視を行うときに、通常の使用方法と異なる点がありますので、以下 で説明します。それ以外のステータスウィンドウの使用方法につきましては、プリンタに付属の取扱説明書をご覧 の上、操作を行ってください。 【ステータスチェック】 [ステータスオプション]画面の「ステータスチェック」で、 「常にステータスを監視」または「ステータスウィンド ウ表示時のみステータスを監視」を選択したとき、ステータスウィンドウは一定の周期でステータスを表示します。 4.3 ステータスウィンドウについて 4-8 プリンタを使いこなす 4.4 スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) ピクサスMP シリーズをご使用の場合に、本製品を経由してスキャンとファクスをする方法について説明します。 また、ネットワーク上に本製品に接続したピクサス MP シリーズが複数台ある場合に、プリンタの出力先やスキャナ の接続先を切り替える方法についても説明します。 ●スキャンする ●ファクスする(ピクサス MP740/MP730/MP390 の場合) ●出力先を切り替える ●スキャンする ここでは、MP Toolbox(ピクサス MP740/MP730/MP710/MP700/MP390/MP370/MP360 の場合)、または MultiPASS ツールバー(ピクサスMP55/MP10/MP5 の場合)を使って、スキャンする方法について説明します。各 プリンタの詳しい操作方法につきましては、付属の取扱説明書をご覧ください。 MPToolbox を使う MPToolbox の[保存]ボタンをクリックします。 ここでは、MP730 を使用する場合を例に説明します。 プリンタ本体の原稿台ガラスに、原稿を下向きに セットします。 設定画面が表示されますので、設定を行います。 CanonMPToolbox4.1 を開きます。 CanonMPToolbox4.1を開くには、 [スタート]メ ニューから[(すべての)プログラム]−[Canon] −[MPToolbox4.1]−[Toolbox4.1]の順に選 択します。 デスクトップに[CanonMPToolbox4.1]が表示 されている場合はダブルクリックします。 [MPToolbox(スキャン用)]が表示されますので、 [設定]ボタンをクリックします。 手順 6 で「スキャナドライバで詳細な設定を行 う」を選択するとScanGearMPが開きますので、 設定を行ってから[スキャン]をクリックしてく ださい。 「スキャナの選択」で「[WP11]CanonMP730」を 選択し、[OK]ボタンをクリックします。 4.4 スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) 4-9 プリンタを使いこなす [スキャン]ボタンをクリックします。 原稿が読み込まれます。 MultiPASS ツールバーを使う プリンタ本体の原稿台ガラスに、原稿を下向きに セットします。 スキャナドライバに対応したアプリケーションか ら、画像を読み込むこともできます。操作方法に つきましては、ご使用のアプリケーションによっ て異なります。プリンタとアプリケーションに付 属の取扱説明書をご覧になり、操作を行ってくだ さい。 MultiPASS ツールバーを開きます。 MultiPASS ツールバーを開くには、 [スタート]メ ニューから[(すべての)プログラム]−[Canon MultiPASSSuite4.3]または[CanonMultiPASS Suite4.4]−[MultiPASS ツールバー]の順に選 択します。 デスクトップに[MultiPASS ツールバー]が表示さ れている場合はダブルクリックします。 MultiPASS ツールバーの[保存]ボタンをクリック します。 原稿が読み込まれます。 手順 2. で MultiPASS ツールバーの[設定]ボタン をクリックし、 [ツールバーの設定]画面を開き、 [情報]の[スキャンする前にスキャナドライバを 表示する]にチェックをすると、ScanGearが開 きますので、設定を行ってから[スキャン]をク リックしてください。 スキャナドライバに対応したアプリケーションか ら、画像を読み込むこともできます。操作方法に つきましては、ご使用のアプリケーションによっ て異なります。プリンタとアプリケーションに付 属の取扱説明書をご覧になり、操作を行ってくだ さい。 4.4 スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) 4-10 プリンタを使いこなす ●ファクスする(ピクサス MP740/MP730/MP390 の場合) ピクサス MP740/MP730/MP390 をご使用の場合、本製品経由でファクスができます。 詳しい操作方法については、ご使用のアプリケーションによって異なりますので、アプリケーションに付属する取扱 説明書をご覧ください。 ここでは、MP730 を使用して MicrosoftWord からファクスする方法を説明します。 MicrosoftWordでファクスを送信したいファイルを 開きます。 [ファイル]メニューから[印刷]を選択します。 [印刷]画面が表示されます。 「プリンタ名」から「CanonMP730FAX」を選択し、 [OK]ボタンをクリックします。 [ファクス送信]画面が表示されますので、送信先の 「氏名」と「ファクス番号」を半角文字で入力して、 [送信先リストに追加]ボタンをクリックします。 [送信]ボタンをクリックします。 ファクスが送信されます。 4.4 スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) 4-11 プリンタを使いこなす ●出力先 / 接続先を切り替える ネットワーク上に、本製品に接続したピクサスMPシリーズが同一機種で複数台ある場合、本製品に付属のプログラム を使って出力先または接続先を変更することができます。ピクサス MP55/MP10/MP5 をご使用の場合は、「MP55/ MP10/MP5出力先変更ツール」を使って、プリンタの出力先を変更することができます。ピクサスMP55/MP10/MP5 以外のピクサス MP シリーズをご使用の場合は、 「MP スキャナ接続先変更ツール」を使ってスキャナの接続先を変更 することができます。 WindowsXP をご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、 「MP55/MP10/MP5出力先変更ツール」、 「MPスキャナ接続先変更ツー ル」で設定を行います。 ピクサス MP55/MP10/MP5 の場合 「MP55/MP10/MP5 出力先変更ツール」を使って、プ リンタの出力先を変更します。 [探索範囲指定]ボタンをクリックして[探索範囲指 定]画面を表示します。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]-[MP55/MP10/ MP5出力先変更ツール]の順に選択し、 [MultiPASS Service の設定]画面を表示します。 一覧の中からこれから変更するデバイス名とポート 名が表示されている出力先を選択します。 変更後に出力先となる本製品のIPアドレスを指定し ます。 ❶「検索するアドレスを指定する」にチェックをつ けます。 ❷「IP アドレスの入力」に本製品の IP アドレスを入 力して[追加]ボタンをクリックします。 [ポート追加]ボタンをクリックします。 [NetHawkMPPort]画面が表示されます。 本製品の I P アドレスがわからない場合、または DHCP サーバから IP アドレスを自動的に取得して いる場合は、手順 7 に進みます。 ❸「IP アドレス」のリストに指定した IP アドレスが 表示されます。 [OK]ボタンをクリックして[探索範囲指定]画面 を閉じます。 [NetHawkMPPort]画面の[デバイス検索]ボタ ンをクリックして、出力先の検索を行います。 4.4 スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) 4-12 プリンタを使いこなす 「接続するプリンタ一覧」に検索された出力先のプ リンタ名と本製品のプリントサーバ名が表示されま すので、プリンタ名を選択して[OK]ボタンをク リックします。 [NetHawkMPPort]画面が閉じ、出力先が追加さ れます。 ピクサス MP55/MP10/MP5 以外の場合 「MP スキャナ接続先変更ツール」を使ってスキャナの 接続先を変更することができます。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]-[MP スキャナ接 続先切り替えツール]の順に選択し、 [MP スキャナ 接続先変更ツール]画面を表示します。 一覧の中からこれから変更するデバイス名とポート 名が表示されている接続先を選択します。 [変更]ボタンをクリックします。 [デバイスの設定]画面が表示されます。 [変更]ボタンをクリックします。 [デバイスの設定]画面のメニューより変更後の接 続先を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 変更後の接続先は、接続先情報で確認できます。 [デバイスの設定]画面が表示されますので、 [デバ イスの設定]画面のメニューより変更後の出力先を 選択し、[OK]ボタンをクリックします。 手順 8 で追加された出力先を選択します。 [MPスキャナ接続先変更ツール]画面の一覧に接続 先が正しく変更されているかを確認します。 [OK]ボタンをクリックします。 これで出力先の変更は完了です。 [MultiPASSServiceの設定]画面の一覧に出力先が 正しく変更されているかを確認します。 パソコンによっては、再起動を必要とするメッ セージが表示されます。その場合は、パソコンを 再起動してください。 [OK]ボタンをクリックします。 これで出力先の変更は完了です。 4.4 スキャンとファクスをする(ピクサス MP シリーズの場合) 4-13 プリンタを使いこなす 4.5 ストレージデバイスを共有する 本製品に USB ハードディスクなどの USB ストレージを接続したり、カードスロット搭載のプリンタにメモリカード を接続して、 これらのストレージデバイスをネットワーク内のワークグループの共有フォルダとして使用できます。 こ こでは、ストレージデバイスの共有設定について説明します。 ■ストレージデバイスを共有するときの制限事項 ストレージデバイスを共有するときの制限事項について説明します。設定をはじめる前にお読みください。 → ストレージデバイスを共有するときの制限事項 ( P.4-15 ) ストレージデバイスを共有するときの制限事項( P.4-15) ■ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する方法について説明します。 → ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ( P.4-17 ) ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する( P.4-17) ■ストレージデバイスを取り外す ストレージデバイスを取り外す方法について説明します。 →ストレージデバイスを取り外す ( P.4 P.4-30 ) →ストレージデバイスを取り外す( 0) 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-14 プリンタを使いこなす ストレージデバイスを共有するときの制限事項 ▲ USB ハードディスクを複数のパーティションで区切っている場合、2 つ目までのパーティションを共有すること ができます。本製品では、3 つ目以降のパーティションは認識されませんので、パーティションで区切られてい ない USB ハードディスクか、2 つのパーティションで区切られた USB ハードディスクをご使用になることをお 勧めします。 ▲ リムーバブルメディアを複数のパーティションに区切っている場合は、正常に動作しないことがありますので、 パーティションを区切らずにご使用ください。 ▲ 複数のカードスロットを搭載しているプリンタや複数のメモリカードが装着可能なUSBカードリーダに2つ以上 メモリカードを装着した場合、本製品では 1 つのメモリカードしか認識することができません。複数枚装着した 場合に認識されるメモリカードは、その製品によって異なります。 ▲ マジックゲート対応のメモリースティックは、カードスロットを搭載しているプリンタやUSBカードリーダに装 着してもご使用になれません。 ▲ 本製品はFAT16/FAT32形式でフォーマットしたストレージデバイスに対応しています。すでにフォーマットさ れている USB フラッシュメモリについては、そのまま工場出荷時の状態でご使用になれます。 ▲ FAT16 形式でフォーマットしたストレージデバイスをご使用の場合、 [storage1]〜[storage4]の直下に保存 できるファイルやフォルダの個数に制限があります。制限数はファイル名の長さなどによって異なります。 ▲ Windows98 をご使用の場合、ストレージデバイスの空き容量をこえる大きさのファイルをパソコンからコピー したときに、パソコンの画面が青色になり「サーバーに空き領域がありません。どれかキーを押すと、続行しま す。 」というメッセージが表示されることがあります。画面の指示に従って、いずれかのキーを押して操作を続行 してください。 ▲ サテラレーザショット LBP3200、LBP-2410/1210/1120 をご使用のとき、複数ページのファイルの印刷中にパ ソコンからストレージデバイスへファイルのコピーを行ったり、パソコンからストレージデバイスへファイルの コピー中に複数ページのファイルの印刷を行うと、印刷が中断されることがあります。ファイルを 1 ページずつ 印刷するか、ファイルのコピーが終了してから印刷を行ってください。 ▲ 本製品とUSBハードディスクが使用可能な状態のとき、本体のスイッチやWireless-Print11ユーティリティまた は Web ユーティリティの[ストレージ]画面の[使用不可]ボタンを使って本製品とストレージデバイスの通信 を切ってから、再度、本体のスイッチや[使用可]ボタンで通信可能な状態にしようとしてもできないことがあ ります。本製品から AC アダプタを抜き差しし、電源を入れ直してください。 ▲ 本製品に USB ハードディスクを USB ケーブルで接続した状態で、本製品の電源を入れてから USB ハードディス クの電源を入れると、本製品と USB ハードディスクが正しく通信できないことがあります。この場合、以下のい ずれかの操作を行ってください。 ・本製品にUSBハードディスクをUSBケーブルで接続した状態で、USBハードディスクの電源を入れてから、本 製品から AC アダプタを抜き差しし、電源を入れ直す。 ・本製品と USB ハードディスクが接続されていない状態で、本製品の電源を入れ、電源の入っている USB ハー ドディスクの USB ケーブルを本製品に接続する。 ▲ USB ハードディスクが使用可能な状態のときに、USB ハードディスクの電源をオフにしたり、USB ケーブルを 抜いたりすると、本製品の POWERLED が赤く点灯し、STORAGELED が緑色に点滅しエラー状態になります。 また、カードスロット搭載のプリンタに装着したメモリカードが使用可能な状態のときにプリンタの電源をオフ にしても、同様にエラー状態になります。この場合は、本製品から AC アダプタを抜き差しし、電源を入れ直し てください。 ▲ Wireless-Print11 ユーティリティの[ストレージ]画面の「USB コントローラ」の欄に USB ハードディスクの メーカー名と製品名が正しく表示されないことがあります。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-15 プリンタを使いこなす ▲ USB ストレージデバイスへファイルをコピーしているときには、USB ケーブルの抜き差しをしないでください。 ▲ストレージデバイスへファイルをコピーした後、 本製品をアンマウントせずにストレージデバイスの電源のオン/ オフ、本製品の本体のリセット、 USB ケーブルの抜き差しをすると、直前にコピーしたファイルが消えたり、 削除したファイルが残ることがあります。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-16 プリンタを使いこなす ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ストレージデバイスを、ネットワーク内のワークグループの共有フォルダとして使用する手順について説明します。 次の手順で設定をしてください。 ステップ1 ストレージデバイスを接続する 本製品にUSBハードディスクなどのストレージデバイスを接続したり、カードスロット搭載の プリンタにメモリカードを装着します。 ストレージデバイス メモリカード(カードスロット搭載プリンタ) ステップ2 本製品からストレージデバイスを使えるように設定する 本製品からストレージデバイスを使えるように設定します。本体のスイッチ、WirelessPrint11ユーティリティ、Webユーティリティのいずれかで設定をします。 本体スイッチ Wireless-Print11ユーティリティ Webユーティリティ ステップ3 ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する ストレージデバイスをご使用のワークグループの共有フォルダとして使えるように設定します。 Wireless-Print11ユーティリティ、Webユーティリティのいずれかで設定をします。 Wireless-Print11ユーティリティ Webユーティリティ ステップ4 共有フォルダを開く 設定した共有フォルダを開きます。 ご使用のOSによって操作手順が異なります。 WindowsXP Windows2000 WindowsMe/98 Wireless-Print11 ユーティリティで本製品設定をするとき、ファイアウォール機能を有効にしていると、本製品 が見つからずに設定できないことがあります。以下の操作を行ってください。 ・WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接 続されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を 有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 ・ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インターネッ トに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了 後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-17 プリンタを使いこなす ストレージデバイスを取り付ける ストレージデバイスを取り付ける方法について説明します。ご使用のストレージデバイスにあわせて接続方法を選択 してください。 ● USB ハードディスクなどの USB ストレージの場合 →ストレージデバイスを本製品に接続する ● カードスロット搭載のプリンタの場合 →メモリカードをプリンタに装着する ●ストレージデバイスを本製品に接続する ストレージデバイスに付属の USB ケーブルを使って、ストレージデバイスを本製品の USB ポートに接続します。 USB フラッシュメモリの場合は、本体を本製品の USB ポートに接続します。 →ストレージデバイスへ接続 USBフラッシュメモリをご使用のときに本体を直接本製品のUSBポートに接続することが困難な場合は、 フラッ シュメモリに付属の延長ケーブルを使って接続してください。 ストレージデバイスに電源がある場合は、電源を入れます。 ストレージデバイスの種類によって次のステップに進みます。 ・ USBカードリーダやMOドライブといったリムーバブルメディアが必要なストレージデバイスをご使用の場合は、 メディアを差し込んでから次にステップ2「本製品からストレージデバイス使えるように設定する(P.4-19)」に 進みます。 ・ USBハードディスクなどのストレージデバイスをご使用の場合は、すでに本製品からストレージデバイスを使え る状態になっています。本体の STORAGELED が緑色に点灯したことを確認してから、次にステップ 3「スト レージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する(P.4-23)」に進みます。 本体の STORAGELED が緑色になっていない場合は、ステップ 2「本製品からストレージデバイス使えるよう に設定する(P.4-19)」に進みます。 ●メモリカードをプリンタに装着する カードスロット搭載のプリンタに、メモリカードを装着します。 メモリカードの装着方法については、プリンタに付属の取扱説明書をご覧ください。 次にステップ 2「本製品からストレージデバイス使えるように設定する(P.4-19)」に進みます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-18 プリンタを使いこなす 本製品からストレージデバイスを使えるように設定する 本製品とストレージデバイスの間を通信させ、本製品からストレージデバイスを設定できるように準備します。本体 のスイッチ、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティのいずれかで設定できます。 ●本体のスイッチで設定する 本体のスイッチ 1 を 3 秒以上押します。 本体の STORAGELED が緑色に点灯したことを確 認します。次にステップ 3「ストレージデバイスを 共有フォルダとして使えるように設定する(P.423)」に進みます。 ● Wireless-Print11 ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawk Wireless-Print11]−[WirelessPrint11 ユーティリティ]の順に選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 工場出荷時のパスワードは「admin」です。 [ユーティリティの動作モードの選択]画面が表示 されますので、 「管理者モード」を選択して、 [OK] ボタンをクリックします。 [ストレージ]タブをクリックし、 [ストレージ]画 面を表示します。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス]メニューまたはツールバーのアイコン から[Wireless-Print11 の設定]を選択します。 本製品にUSBハードディスクを接続、またはメモリ カードをプリンタに接続してから、本製品を起動し た場合、 「状態」が「使用可能」となり、すでに本製 品からストレージデバイスを使える状態になってい ます。この場合は、ステップ 3「ストレージデバイ スを共有フォルダとして使えるように設定する (P.4-23)」へ進みます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-19 プリンタを使いこなす [使用可]ボタンをクリックします。 「1台のデバイスが追加されました。」または「2台の デバイスが追加されました。」のメッセージ画面が 表示されます。 「状態」が「使用可能」になっていることを確認します。 「ストレージデバイス1」と「ストレージデバイス2」 で、ご使用のストレージデバイスの情報が表示され ていることを確認します。正しく表示されていれ ば、本製品とストレージデバイスは通信している状 態です。 ストレージデバイスの情報が正しく表示されない ときは、ステップ1「ストレージデバイスを取り付 ける(P .4-18)」をご覧になり、ストレージデバ イスが正しく接続されているか確認してください。 または、 「ストレージデバイスを共有するときの制 限事項(P .4-15)」をご覧になり、ご使用のスト レージデバイスの状態を確認してください。 ストレージデバイス1 USB ポート 1 に接続されている USB ハードディス ク、または USBポート1 に接続されているプリンタ に装着しているメモリカードの情報を表示します。 ・USB コントローラ ストレージデバイスのメーカー名と製品名を表示 します。 ・ディスク名 ストレージデバイスのディスク名を表示します。 ストレージデバイス2 USB ポート 2 に接続されている USB ハードディス ク、または USBポート2 に接続されているプリンタ に装着しているメモリカードの情報を表示します。 ・USB コントローラ ストレージデバイスのメーカー名と製品名を表示 します。 ・ディスク名 ストレージデバイスのディスク名を表示します。 本製品とストレージデバイスの間が通信しているこ とを確認できたら、ステップ 3「ストレージデバイ スを共有フォルダとして使えるように設定する (P.4-19)」へ進みます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-20 プリンタを使いこなす ● Web ユーティリティで設定する ここでは、MicrosoftInternetExplore6.02 を例に説明します。 Web ユーティリティで設定する前に、 「Web ユーティリティで設定するときの注意事項(P.7-29)」をご覧くだ さい。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 「管理者モード」のホーム画面が表示されますので、 ホーム画面または画面上部メニューより[ストレー ジ]をクリックします。 [ストレージ]画面が表示されます。 Web ユーティリティのホーム画面が表示されます。 [ユーザモード]のホーム画面が表示されますので、 [管理者モード]ボタンをクリックします。 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のユーザー名とパスワードは 「admin」です。入力したパスワードは「*」で表示 されます。 本製品にUSBハードディスクを接続、またはメモリ カードをプリンタに装着してから、本製品を起動し た場合、 「状態」が「使用可能」となり、すでに本製 品からストレージデバイスを使える状態になってい ます。この場合は、ステップ 3「ストレージデバイ スを共有フォルダとして使えるように設定する (P.4-23)」へ進みます。 [使用可]ボタンをクリックします。 「1台のデバイスが追加されました。」または「2台の デバイスが追加されました。」のメッセージ画面が 表示されます。 「状態」が「使用可能」になっていることを確認します。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-21 プリンタを使いこなす 「ストレージデバイス1」と「ストレージデバイス2」 で、ご使用のストレージデバイスの情報が表示され ていることを確認します。正しく表示されていれ ば、本製品とストレージデバイスは通信している状 態です。 ストレージデバイスの情報が正しく表示されない ときは、ステップ1「ストレージデバイスを取り付 ける(P .4-18)」をご覧になり、ストレージデバ イスが正しく接続されているか確認してください。 または、 「ストレージデバイスを共有するときの制 限事項(P .4-15)」をご覧になり、ご使用のスト レージデバイスの状態を確認してください。 ストレージデバイス1 USB ポート 1 に接続されている USB ハードディス ク、または USBポート1 に接続されているプリンタ に装着しているメモリカードの情報を表示します。 ・USB コントローラ ストレージデバイスのメーカー名と製品名を表示 します。 ・ディスク名 ストレージデバイスのディスク名を表示します。 ストレージデバイス2 USB ポート 2 に接続されている USB ハードディス ク、または USBポート2 に接続されているプリンタ に装着しているメモリカードの情報を表示します。 ・USB コントローラ ストレージデバイスのメーカー名と製品名を表示 します。 ・ディスク名 ストレージデバイスのディスク名を表示します。 本製品とストレージデバイスの間が通信しているこ とを確認できたら、ステップ 3「ストレージデバイ スを共有フォルダとして使えるように設定する (P.4-23)」へ進みます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-22 プリンタを使いこなす ストレージデバイスを共有フォルダとして使えるように設定する 次に、ストレージデバイスをネットワークのワークグループ内で共有するための設定手順について説明します。 Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティのいずれかで設定します。 ● Wireless-Print11 ユーティリティで設定する Wireless-Print11ユーティリティを起動していない場合は、 「Wireless-Print11ユーティリティで設定する(P.419) 」の手順 1 〜 5 にしたがって、Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 [Windows共有]タブをクリックし、 [Windows共有] 画面を表示します。 ネットワーク上に W I N S サーバがある場合は、 「WINSサーバ」にWINS サーバのIP アドレスを入力 します。 WINSサーバのIPアドレスを入力することによっ て、接続先の IP アドレスがわからなくても、相手 のパソコンやネットワーク機器の名前を指定する だけで接続することができます。 「Windows 共有を使用する」にチェックをします。 「ワークグループ」 にワークグループ名を入力します。 すでにワークグループがある場合は、本製品が参加 するワークグループ名を入力します。参加するワー クグループがない場合は、新しくワークグループ名 を入力します。本製品の設定が完了してから、ネッ トワーク上のパソコンにも同じワークグループ名を 入力します。 ブラウズマスタ機能を使用しない場合は、「ブラウ ズマスタ」は「無効」のままにしておきます。使用 する場合は、「自動」を選択します。 ワークグループ内にブラウズマスタがない場合、 「自 動」を選択すると、本製品がブラウズマスタに設定さ れます。ブラウズマスタはワークグループに属する パソコンやネットワーク機器の名前を表示します。 共有フォルダのパスワードの設定をします。画面右 下の[パスワード設定]ボタンをクリックします。 [ストレージパスワードの設定]画面が表示されます。 ワークグループ名は、ワークグループ内のすべて のパソコンで統一してください。 「コンピュータの説明」に本製品に関する簡単な説 明を入力します。 例えば、本製品が書斎にあれば、「書斎のプリント サーバ」と入力します。WindowsXP の場合、入力 した内容は、共有フォルダを開くと「プリントサー バ名」の説明文として表示されます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-23 プリンタを使いこなす 「ストレージデバイス1」のストレージデバイスを設 定します。 「アクセス種類」から、 「読み取り専用」、 「フルアクセス」、 「パスワードで区別」のいずれかを 選択します。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 ・「読み取り専用」を選択した場合、共有フォルダ内 のファイルの閲覧のみ可能です。この場合、フル アクセス用パスワードの設定はできません。 ・「フルアクセス」を選択した場合は、共有フォルダ 内のファイルの上書きや削除が可能です。この場 合、 読み取り専用パスワードの設定はできません。 ・「パスワードで区別」を選択した場合は、共有フォ ルダ内のファイルの読み取り専用とフルアクセス の両方が可能です。パスワードによってアクセス の種類を選択できます。 つづいて、 「設定を有効にするにはWireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [今すぐリセットする]ボタ ンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 「共有名」を変更することはできません。 パスワードを設定します。 「読み取り専用」を選択した ・「アクセス種類」で、 場合は「読み取り専用」、 「フルアクセス」を選択 した場合は「フルアクセス用」、 「パスワードで区 別」を選択した場合は「読み取り専用」と「フル アクセス用」の両方にパスワードを設定します。 ・ 8文字以下の半角英数字記号で設定します。パス ワードを設定すると、次回から「*」が8つ表示 されます。設定されていない場合は空欄で表示さ れます。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 ストレージデバイスの共有設定が終了したら、ス テップ 4「共有フォルダを開く(P.4-27) 」へ進みま す。 「パスワードで区別」を選択した場合、 「読み取り 専用」と「フルアクセス」には異なるパスワード を設定してください。 ストレージデバイスを 2 台使用する場合は、手順 8、9 を繰り返して、 [ストレージデバイス 2]の設 定を行ってください。 [設定]ボタンをクリックします。 パスワードが設定され、 [Windows 共有]画面に戻 ります。 [OK]ボタンをクリックします。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-24 プリンタを使いこなす ● Web ユーティリティで設定する Web ユーティリティを起動していない場合は、 「Web ユーティリティで設定する(P.4-21)」の手順 1 〜 4 にし たがって、Web ユーティリティを起動します。 [Windows 共有]をクリックし、 [Windows 共有]画 面を表示します。 ネットワーク上に W I N S サーバがある場合は、 「WINSサーバ」にWINS サーバのIP アドレスを入力 します。 WINSサーバのIPアドレスを入力することによっ て、接続先の IP アドレスがわからなくても、相手 のパソコンやネットワーク機器の名前を指定する だけで接続することができます。 ブラウズマスタ機能を使用しない場合は、「ブラウ ズマスタ」は「無効」のままにしておきます。使用 する場合は、「自動」を選択します。 ワークグループ内にブラウズマスタがない場合、 「自 動」を選択すると、本製品がブラウズマスタに設定さ れます。ブラウズマスタはワークグループに属する パソコンやネットワーク機器の名前を表示します。 「Windows 共有を使用する」をチェックします。 「ワークグループ」 にワークグループ名を入力します。 すでにワークグループがある場合は、本製品が参加 するワークグループ名を入力します。参加するワー クグループがない場合は、新しくワークグループ名 を入力します。本製品の設定が完了してから、ネッ トワーク上のパソコンにも同じワークグループ名を 入力します。 ワークグループ名は、ワークグループ内のすべて のパソコンで統一してください。 「コンピュータの説明」に本製品に関する簡単な説 明を入力します。 例えば、本製品が書斎にあれば、「書斎のプリント サーバ」と入力します。WindowsXP の場合、入力 した内容は、共有フォルダを開くと「プリントサー バ名」の説明文として表示されます。 「ストレージ共有設定1」のストレージデバイスを設 定します。 「アクセス種類」から、 「読み取り専用」、 「フルアクセス」、 「パスワードで区別」のいずれかを 選択します。 ・「読み取り専用」を選択した場合、共有フォルダ内 のファイルの閲覧のみ可能です。この場合、フル アクセス用パスワードの設定はできません。 ・「フルアクセス」を選択した場合は、共有フォルダ 内のファイルの上書きや削除が可能です。この場 合、読み取り専用アクセス用パスワードの設定は できません。 ・「パスワードで区別」を選択した場合は、共有フォ ルダ内のファイルの読み取りとフルアクセスの両 方が可能です。パスワードによってアクセスの種 類を選択できます。 「共有名」を変更することはできません。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-25 プリンタを使いこなす パスワードを設定します。 ・「アクセス種類」で、 「読み取り専用」を選択した 場合は[読み取り専用]、 「フルアクセス」を選択 した場合は「フルアクセス用」、 「パスワードで区 別」を選択した場合は「読み取り専用」と「フル アクセス用」の両方にパスワードを設定します。 設定を続ける場合は、つぎの画面の[こちら]をク リックして、ホーム画面に戻ります。 ・ 8文字以下の半角英数字記号で設定します。パス ワードを設定すると、次回から「*」が8つ表示 されます。設定されていない場合は空欄で表示さ れます。 「パスワードで区別」を選択した場合、 「読み取り 専用」と「フルアクセス用」には異なるパスワー ドを設定してください。 ストレージデバイスの共有設定が終了したら、ス テップ 4「共有フォルダを開く(P.4-27)」へ進みま す。 ストレージデバイスを 2 台使用する場合は、手順 7、8 を繰り返して、 [ストレージ共有設定 2]の設 定を行ってください。 [保存]ボタンをクリックします。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」の画面が表示さ れますので、[OK]ボタンをクリックします。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11をリセットしますか?」の画面が 表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-26 プリンタを使いこなす 共有フォルダを開く ここでは、ネットワークのワークグループ内に共有設定したストレージデバイスを、共有フォルダとして開く手順に ついて説明します。 WindowsXP 「storage-01」から「storage-04」までのフォルダ が表示されます。 [スタート]メニューから[マイコンピュータ]を選 択します。 [その他]から[マイネットワーク]をクリックします。 [ネットワークタスク]から[ワークグループのコン ピュータを表示する]をクリックします。 「コンピュータの説明」で設定した説明文と[基本設 定]画面の「プリントサーバ名」で設定されている 名前のアイコンが表示されますので、ダブルクリッ クします。 工場出荷時の「プリントサーバ名」は「NHWP11(本製品の MAC アドレス下 6 桁)」です。 ・storage-01 USB ポート 1 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、最初のパーティションです。 ・storage-02 USB ポート 1 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、2 番目のパーティションです。 ・storage-03 USB ポート 2 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、最初のパーティションです。 ・storage-04 USB ポート 2 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、2 番目のパーティションです。 接続しているストレージデバイスの数に関わら ず、フォルダは 4 つ表示されます。 共有設定したストレージデバイスは、ネットワーク のワークグループ内の共有フォルダとして、ファイ ルの保存や交換などができます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-27 プリンタを使いこなす Windows2000 デスクトップの[マイネットワーク]アイコンをダ ブルクリックします。 [近くのコンピュータ]アイコンをダブルクリック します。 [基本設定]画面の「プリントサーバ名」で設定され ている名前のアイコンが表示されますので、ダブル クリックします。 工場出荷時の「プリントサーバ名」は「NHWP11(本製品の MAC アドレス下 6 桁)」です。 ・storage-01 USB ポート 1 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、最初のパーティションです。 ・storage-02 USB ポート 1 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、2 番目のパーティションです。 ・storage-03 USB ポート 2 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、最初のパーティションです。 ・storage-04 USB ポート 2 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、2 番目のパーティションです。 接続しているストレージデバイスの数に関わら ず、フォルダは 4 つ表示されます。 共有設定したストレージデバイスは、ネットワーク のワークグループ内の共有フォルダとして、ファイ ルの保存や交換などができます。 「storage-01」から「storage-04」までのフォルダ が表示されます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-28 プリンタを使いこなす WindowsMe/98 デスクトップの[ネットワークコンピュータ]アイ コンをダブルクリックします。 [基本設定]画面の「プリントサーバ名」で設定され ている名前のアイコンが表示されますので、ダブル クリックします。 工場出荷時の「プリントサーバ名」は「NHWP11(本製品の MAC アドレス下 6 桁)」です。 ・storage-01 USB ポート 1 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、最初のパーティションです。 ・storage-02 USB ポート 1 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、2 番目のパーティションです。 ・storage-03 USB ポート 2 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、最初のパーティションです。 ・storage-04 USB ポート 2 に接続されているストレージです。 ストレージがパーティションで区切られていると きは、2 番目のパーティションです。 接続しているストレージデバイスの数に関わら ず、フォルダは 4 つ表示されます。 「storage-01」から「storage-04」までのフォルダ が表示されます。 共有設定したストレージデバイスは、ネットワーク のワークグループ内の共有フォルダとして、ファイ ルの保存や交換などができます。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-29 プリンタを使いこなす ストレージデバイスを取り外す ストレージデバイスを取り外す手順について説明します。次の手順で設定をしてください。 ステップ1 本製品とストレージデバイスの通信を切る 本製品と接続したストレージデバイスの通信を切る手順について説明します。本体のスイッチ、 Wireless-Print11ユーティリティ、Webユーティリティのいずれかで設定をします。 本体スイッチ Wireless-Print11ユーティリティ Webユーティリティ ステップ2 ストレージデバイスを取り外す ストレージデバイスを本製品から取り外す手順とカードスロット搭載のプリンタからメモリカー ドを取り外す手順について説明します。 ストレージデバイス メモリカード(カードスロット搭載プリンタ) 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-30 プリンタを使いこなす 本製品とストレージデバイスの通信を切る 本製品とストレージデバイスとの通信を切る手順について説明します。本体のスイッチ、Wireless-Print11ユーティリ ティ、または Web ユーティリティのいずれかで設定できます。 ●本体のスイッチで設定する 本体のスイッチ 2 を 3 秒以上押します。 本体のSTORAGELEDが点滅してから消灯します。 消灯すると本製品からストレージデバイスを安全に 取り外すことができます。 ● Wireless-Print11 ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawk Wireless-Print11]−[WirelessPrint11 ユーティリティ]の順に選択します。 [ストレージ]タブをクリックし、 [ストレージ]画 面を表示します。 [ユーティリティの動作モードの選択]画面が表示 されますので、 「管理者モード」を選択して、 [OK] ボタンをクリックします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [使用不可]ボタンをクリックします。 「デバイスを安全に取り外すことができます。」の メッセージ画面が表示されますので、 [OK]ボタン をクリックします。 これで本製品からストレージデバイスを安全に取り 外すことができます。 [デバイス]メニューまたはツールバーのアイコン から[Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 工場出荷時のパスワードは「admin」です。 上記のメッセージ画面が表示されたら、速やかに ストレージデバイスを取り外してください。取り 外さないで、本製品のリセットや電源のオン / オ フをすると、ストレージデバイスが「使用可」の 状態になります。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-31 プリンタを使いこなす ● Web ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 「管理者モード」のホーム画面が表示されますので、 ホーム画面または画面上部メニューより[ストレー ジ]をクリックします。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 Web ユーティリティのホーム画面が表示されます。 「ユーザモード」のホーム画面が表示されますので、 [管理者モード]ボタンをクリックします。 画面右下の[使用不可]ボタンをクリックします。 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のユーザー名とパスワードは 「admin」です。入力したパスワードは「*」で表示 されます。 「デバイスを安全に取り外すことができます。」の メッセージ画面が表示されますので、 [OK]ボタン をクリックします。 これで本製品からストレージデバイスを安全に取り 外すことができます。 上記のメッセージ画面が表示されたら、速やかに ストレージデバイスを取り外してください。取り外 さないで、本製品のリセットや電源のオン/オフを すると、ストレージデバイスが「使用可」の状態に なります。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-32 プリンタを使いこなす ストレージデバイスを取り外す ●本製品に接続したストレージデバイスを取り外す ストレージデバイスに電源がある場合は、電源を切 ります。 本製品に接続したストレージデバイスの USB ケー ブルを抜きます。フラッシュメモリの場合は、本体 を本製品の USB ポートから抜きます。 ●プリンタに装着したメモリカードを取り外す メモリカードをプリンタから取り外します。 メモリカードの取り外し方法については、プリンタ に付属の取扱説明書をご覧ください。 4.5 ストレージデバイスを共有する 4-33 2 台目以降のパソコンを設定する 5 2 台目以降のパソコンを設定する 本製品の設定が完了し、ネットワークでの使用が可能になったら、ネットワーク上の他のパソコンから本製品を使用 できるように設定します。無線LANパソコンと有線LANパソコンの設定方法について説明していますので、ご使用の パソコンの環境を確認し、次ページのステップの作業内容を読んで、設定を進めてください。 ■無線 LAN パソコンを設定する (1)アクセスポイントに接続する パソコンと本製品のあるネットワークを無線で接続し てプリンタから印刷します。本製品をアクセスポイン トモードまたはインフラストラクチャモードで使用し ている場合は、 次ページの手順で無線LANパソコンの 設定をしてください。 本製品をアクセスポイントモードで使用している場合 は、本製品に直接接続するようにパソコンの無線LAN の設定をします。本製品をインフラストラクチャモー ドで使用している場合は、既存のアクセスポイントに 接続するようにパソコンの無線LANの設定をします。 (2)(802.11) アドホックモードの本製品に接続する パソコンと本製品を無線で接続してプリンタから印刷 できるように設定します。 本製品を(802.11)アドホックモードで使用している 場合は、次ページの手順で無線LANパソコンの設定を してください。 ■有線 LAN パソコンを設定する (3) 有線で接続する パソコンと本製品のあるネットワークを有線で接続し てプリンタから印刷したい場合は、次ページの手順で 有線 LAN パソコンの設定をしてください。 5-1 2 台目以降のパソコンを設定する ステップ1 プリンタドライバをインストールする 印刷するために必要なプリンタドライバをインストールします。 ステップ2 接続するパソコンを準備する 接続するパソコンを準備します。お使いのパソコンが、無線LANパソコンか有線LANパソコン かによって設定方法が異なります。 無線LANパソコンを準備する 有線LANパソコンを準備する 1.無線LANアダプタを確認する 1.有線LANアダプタを確認する 無線LANアダプタが正常に使えるかどうかを 確認します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 有線LANアダプタが正常に使えるかどうかを 確認します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 WindowsXP WindowsXP Windows2000 Windows2000 WindowsMe/98 WindowsMe/98 2.IPアドレスを設定する 2.IPアドレスを設定する IPアドレスを設定します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 IPアドレスを設定します。 ご使用のOSによって確認方法が異なります。 WindowsXP WindowsXP Windows2000 Windows2000 WindowsMe/98 WindowsMe/98 3.無線LANの設定をする 無線LANの設定を行います。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって 設定方法が異なります。 WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ ステップ3 プリンタの設定をする 1.ウィザードで設定する セットアップウィザードを使って、印刷するための設定、ユーティリティのインストールを行 います。 2.印刷する 正しく設定がされているか印刷して確かめます。 5-2 2 台目以降のパソコンを設定する ・本製品をインフラストラクチャモードで使用し、パソコンを既存のアクセスポイントにすでに接続済みの場合 は、前ページのステップ 1 とステップ 3 のみを行ってください。 ・はじめてパソコンを設定する場合で本製品をインフラストラクチャモードで使用しているときは、ステップ 2 で既存のアクセスポイントに接続できるように設定してください。 ・既存の有線 LAN に本製品を接続した場合で、パソコンがすでに有線 LAN に接続されているときは、前ページ のステップ 1 とステップ 3 のみを行ってください。 ・セットアップウィザードでパソコンの設定をするとき、ファイアウォール機能を有効にしていると、本製品が 見つからずに設定できないことがあります。以下の操作を行ってください。 → WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接続 されていないことを確認し、機能を無効にしてからパソコンの設定を行ってください。設定完了後は、機能を有 効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 → ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インター ネットに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから設定を行ってください。設定完了後 に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 5-3 2 台目以降のパソコンを設定する プリンタドライバをインストールする プリンタドライバをインストールします。すでにプリンタをパソコンに接続してお使いの方は、再度プリンタドライ バをインストールする必要ありません。 プリンタドライバのインストール方法は、2種類あります。 ●プリンタとパソコンを直接接続してインストールする ●パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでインストールする プリンタによっては、パソコンのUSBポートにプリンタを接続しなくてもプリンタドライバをインストールすること ができますが、プリンタとパソコンを直接接続してインストールすることをお勧めいたします。 ピクサスMPシリーズの場合は、パソコンのUSBポートにプリンタを接続せずにプリンタドライバをインストー ルすることはできません。 ●プリンタとパソコンを直接接続してインストールする プリンタが印刷中でないこと、および本製品のLEDが点滅していないことを確認し、本製品のUSBポートからUSB ケーブルを外します。 プリンタとパソコンを直接ケーブルで接続し、プリンタドライバをパソコンにインストールします。 プリンタとパソコンの接続方法やドライバのインストール方法については、プリンタに付属の取扱説明書をご覧く ださい。 ドライバをインストールしたら、パソコンからケーブルを外し、本製品と接続しておきます。 これでプリンタドライバのインストールは完了です。 次にステップ 2「接続するパソコンを準備する(P.5-5)」に進みます。 ●パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでインストールする 付録の「パソコンのUSBポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする」を参照して、プ リンタドライバをインストールします。 次にステップ 2「接続するパソコンを準備する(P.5-5)」に進みます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-4 2 台目以降のパソコンを設定する 接続するパソコンを準備する 本製品と接続するパソコンの設定を行います。お使いのパソコンを無線LANに接続するか、有線LANに接続するかで 設定方法が異なりますので、お使いのパソコンに合わせて、設定を行ってください。 ●無線 LAN パソコンを設定する(P.5-5) ●有線 LAN パソコンを設定する(P.5-21) ●無線 LAN パソコンを準備する ・本製品をインフラストラクチャモードで使用し、パソコンを既存のアクセスポイントにすでに接続済みの場合 は、パソコンの設定は必要ありません。ステップ 3「プリンタの設定をする(P.5-32)」にお進みください。 ・はじめてパソコンを設定する場合で本製品をインフラストラクチャモードで使用しているときは、このステッ プで既存のアクセスポイントに接続できるように設定してください。 ・パソコンの準備を行う前に、初めて無線 LAN アダプタをご使用になる場合は、パソコンに無線 LAN アダプタ を取り付けて、ドライバをインストールしておいてください。また、無線LAN の設定にソフトウェアが必要な 場合はソフトウェアもインストールしておいてください。取り付け方法やインストール方法については、無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 1 無線 LAN アダプタを確認する 無線 LAN アダプタが正常に動作していることを確認します。 確認方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 Windows XP 「システム」をクリックします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「パフォーマンスとメンテナンス」 をクリックします。 [ハードウェア]タブをクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「システム」をダブルクリックし て手順 4 に進んでください。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-5 2 台目以降のパソコンを設定する [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 Windows 2000 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 [ハードウェア]タブをクリックします。 ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを設定する(P.5-9)」に進みます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-6 2 台目以降のパソコンを設定する 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows Me/98 画面はWindowsMeを使用しています。Windows98で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 WindowsMe で[システム]が表示されていない 場合は、「すべてのコントロールパネルのオプ ションを表示する」をクリックします。 [デバイスマネージャ]タブをクリックします。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを設定する(P.5-9)」に進みます。 「ネットワークアダプタ」 をダブルクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-7 2 台目以降のパソコンを設定する ご使用の無線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、無線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 無線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、無線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで無線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを設定する(P.5-9)」に進みます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-8 2 台目以降のパソコンを設定する 2 IP アドレスを設定する 本製品と接続するパソコンに IP アドレスを設定します。 設定方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 Windows XP 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定を 変更する」をクリックします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンをクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 の「接続の方法」にご使用の無線 LAN アダプタ名が 表示されていることを確認します。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-9 2 台目以降のパソコンを設定する 「この接続は次の項目を使用します」から「インター ネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパ ティ]ボタンをクリックします。 (b) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「次の IPアドレスを使う」または「IPアドレスを指定」 が選択されている場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「次の IP アド レスを使う」を選択し、1 台目のパソコンの IP ア ドレスと重複しないようにIPアドレスを入力しま す。このとき、1 台目のパソコンの IP アドレスが 「192.168.0.125」であれば、 「192.168.0.124」と いうように「192.168.0」までは同じ値にし、4 番 目の数字を1〜254の間で変更して入力します。サ ブネットマスクやデフォルトゲートウェイには、 1 台目のパソコンと同じ値を入力します。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを入力します。 IPアドレスを入力する前に、LAN上ですでに設定し てある 1台目のパソコンのIPアドレスを確認します。 それから、次のいずれかの方法で 2 台目以降のパソ コンの IP アドレスを設定します。 (a) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「IP アド レスを自動的に取得(する) 」が選択されている 場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「IP アドレス を自動的に取得する」を選択します。 LAN 上にパソコンが複数ある場合や IP アドレス が設定されている機器がある場合は、それらのIP アドレスと重複しないIPアドレスを2台目のパソ コンに入力してください。重複したIPアドレスを 設定すると通信が正常に行えません。 [OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-10 2 台目以降のパソコンを設定する [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 で[閉じる]ボタンをクリックします。 Windows 2000 Administrator 権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロー ルパネル]の順に選択します。 [ネットワークとダイヤルアップ接続]をダブルク リックします。 これで IP アドレスの設定は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.5-17)」に進みます。 [ローカルエリア接続]を右クリックして[プロパ ティ]を選択します。 パソコンに LAN ポートが複数ある場合や名称を 変更した場合など、 [ローカルエリア接続]以外 のアイコンが表示されているときは、[表示]メ ニューで[詳細]表示にします。 「デバイス名」が「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れている方を右クリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-11 2 台目以降のパソコンを設定する [ローカルエリア接続のプロパティ]の「接続の方 法」にご使用の無線LANアダプタ名が表示されてい ることを確認します。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示さ れていること確認します。チェックされているとき は、手順10に進みます。チェックされていないとき は、チェックして手順 10 に進みます。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)が表示され ていない場合は、以降の手順 6 〜 9 にしたがって TCP/IP をインストールしてください。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワーク プロトコルの選択]画面で「イン ターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [OK] ボタンをクリックします。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」がインス トールされます。 インストールが完了すると[ローカルエリア接続の プロパティ]画面に「インターネットプロトコル (TCP/IP)」が表示されますので、チェックされて いるか確認します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面で[インス トール]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-12 2 台目以降のパソコンを設定する 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックします。 (b) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「次の IPアドレスを使う」または「IPアドレスを指定」 が選択されている場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「次の IP アド レスを使う」を選択し、1 台目のパソコンの IP ア ドレスと重複しないようにIPアドレスを入力しま す。このとき、1 台目のパソコンの IP アドレスが 「192.168.0.125」であれば、 「192.168.0.124」と いうように「192.168.0」までは同じ値にし、4 番 目の数字を1〜254の間で変更して入力します。サ ブネットマスクやデフォルトゲートウェイには、 1 台目のパソコンと同じ値を入力します。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを入力します。 IPアドレスを入力する前に、LAN上ですでに設定し てある 1台目のパソコンのIPアドレスを確認します。 それから、次のいずれかの方法で 2 台目以降のパソ コンの IP アドレスを設定します。 (a) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「IP アド レスを自動的に取得(する) 」が選択されている 場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「IP アドレス を自動的に取得する」を選択します。 LAN 上にパソコンが複数ある場合や IP アドレス が設定されている機器がある場合は、それらのIP アドレスと重複しないIPアドレスを2台目のパソ コンに入力してください。重複したIPアドレスを 設定すると通信が正常に行えません。 [OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-13 2 台目以降のパソコンを設定する [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の[OK] ボタンをクリックします。 Windows Me/98 画面は WindowsMe を使用しています。Windows98 で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [ネットワーク]をダブルクリックします。 これで IP アドレスの設定は完了です。次に「無線 LAN の設定をする(P.5-17)」に進みます。 [ネットワーク]画面の「現在のネットワークコン ポーネント」に TCP/IP プロトコルが表示されてい ることを確認します。表示されている場合は、手順 8 に進みます。 TCP/IP プロトコルが表示されていない場合は、以 降の手順 4 〜 7 にしたがって TCP/IP をインストー ルしてください。 アダプタが一つしかない場合は、 「TCP/IP」とだけ 表示されます。ダイヤルアップアダプタなどの他の アダプタがある場合は、 「TCP/IP->“ご使用のアダ プタ名”」が表示されます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-14 2 台目以降のパソコンを設定する [ネットワーク]画面の[ネットワークの設定]で[追 加]ボタンをクリックします。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワークプロトコルの選択]画面で「TCP/ IP」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 「TCP/IP」がインストールされます。 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックし ます。 “ご使用のアダプタ名”は、 「無線LANアダプタを 確認する」で確認したときの無線LANアダプタ名 です。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを入力します。 IPアドレスを入力する前に、ネットワーク上ですで に設定してある 1 台目のパソコンの IP アドレスを確 認します。それから、次のいずれかの方法で 2 台目 以降のパソコンの IP アドレスを設定します。 (a) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「IP アド レスを自動的に取得(する) 」が選択されている 場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「IP アドレス を自動的に取得」を選択します。 インストールが完了すると[ネットワーク]画面に 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」が表示されます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-15 2 台目以降のパソコンを設定する (b) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「次の IPアドレスを使う」または「IPアドレスを指定」 が選択されている場合 [ネットワーク]画面で[OK]ボタンをクリックし ます。 → 2 台目以降のパソコンも同じように「次の IP アド レスを使う」を選択し、1 台目のパソコンの IP ア ドレスと重複しないようにIPアドレスを入力しま す。このとき、1 台目のパソコンの IP アドレスが 「192.168.0.125」であれば、 「192.168.0.124」と いうように「192.168.0」までは同じ値にし、4 番 目の数字を1〜254の間で変更して入力します。サ ブネットマスクやデフォルトゲートウェイには、 1 台目のパソコンと同じ値を入力します。 手順9で設定を変更した場合は、 「今すぐ再起動しま すか?」のメッセージが表示されますので、 [はい] ボタンをクリックし、パソコンを再起動します。 これで IP アドレスの設定は完了です。次に「無線 LAN を設定する(P.5-17)」に進みます。 LAN 上にパソコンが複数ある場合や IP アドレス が設定されている機器がある場合は、それらのIP アドレスと重複しないIPアドレスを2台目のパソ コンに入力してください。重複したIPアドレスを 設定すると通信が正常に行えません。 [OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-16 2 台目以降のパソコンを設定する 3 無線 LAN の設定をする ご使用のパソコンをアクセスポイントと通信できるように無線 LAN の設定を行います。 ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 ・WindowsXP標準のワイヤレスネットワークを使う無線LANアダプタかどうかについては、ご使用の無線LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 ・ここでは接続するアクセスポイントの設定内容が必要となります。アクセスポイントの設定をメモ等に残して いない場合は、付録の「無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する」を参照してメモしてください。 WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク 「ネットワーク接続」をクリックします。 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定を 変更する」をクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを選択し、「ネットワークタス ク」から「この接続の設定を変更する」をクリッ クします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-17 2 台目以降のパソコンを設定する [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリック します。 アクセスポイント、または本製品が正常に起動し ていて、電波が届く範囲にあれば、「利用できる ネットワーク」に表示されます。表示されないと きは、 [最新の状態に更新する]ボタンをクリック してください。それでも表示されない場合は、 「困ったときには(P.9-1)」をご覧ください。 「ネットワーク名」にご使用のアクセスポイント、ま たは本製品のネットワーク名(SSID)が表示されて いることを確認し、 [OK]ボタンをクリックします。 「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を 構成する」がチェックされていることを確認します。 「利用できるネットワーク」からご使用のネット ワーク名(SSID)を選択して、 [構成]ボタンをク リックします。 本製品をアクセスポイント、または(802.11)アド ホックモードで使用する場合は本製品のネットワー ク名(SSID)を、本製品をインフラストラクチャ モードで使用する場合は、ご使用のアクセスポイン トのネットワーク名を選択してください。 ・(802.11)アドホックモードの本製品と接続す 場合は、 「これはコンピュータ相互(adhoc)の ネットワークで、ワイヤレスアクセスポイント を使用しない」にチェックがしてあることを確 認します。 ・アクセスポイント、または本製品にすでに暗号 化の設定をしている場合は、「データの暗号化 (WEP有効)」をチェックし、同じ設定を入力し ます。詳しくは、「セキュリティを設定する (P.6-1)をご覧ください。 「優先するネットワーク」の一番上にご使用のアク セスポイントのネットワーク名(SSID)が追加され たことを確認し、[OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-18 2 台目以降のパソコンを設定する しばらくたってからタスクバーに「ワイヤレスネッ トワーク接続に接続しました」のメッセージが表示 されます。 「接続中」がアクセスポイント、または本製品の ネットワーク名(SSID)になっていることを必ず 確認してください。 これで無線 LAN の設定は完了です。次に「プリンタ の設定をする(P.5-32)」に進みます。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、無線 LAN の設定をする場合は、それぞれの製品によって設 定方法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタ に付属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http:// www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご 覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は、次のとおりです。 動作モード :インフラストラクチャ (Infrastructure) SSID(ESS-ID) :ご使用のアクセスポイント の SSID 名 暗号化(WEP):ご使用のアクセスポイント で設定している場合は、その 設定内容 動作モード :アドホック(Adhoc) または 802.11 アドホック(802.11Adhoc) 暗号化(WEP):設定している場合は、その設定内容 ・アドホックの場合 チャネル :本製品と同じチャネル ・802.11 アドホックの場合 SSID(ESS-ID) :本製品と同じ SSID 名 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-19 2 台目以降のパソコンを設定する ●有線 LAN パソコンを準備する ・既存の有線 LAN に本製品を接続する場合で、パソコンがすでに有線 LAN に接続されているときは、パソコン の設定は必要ありません。ステップ 3「プリンタの設定をする(P.5-32)」にお進みください。 ・パソコンの準備を行う前に、初めて有線 LAN アダプタをご使用になる場合は、パソコンに有線 LAN アダプタ を取り付けて、ドライバをインストールしておいてください。取り付け方法やインストール方法については、 有線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 1 有線 LAN アダプタを確認する 無線 LAN アダプタが正常に動作していることを確認します。 確認方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 Windows XP [ハードウェア]タブをクリックします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「パフォーマンスとメンテナンス」 をクリックします。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「システム」をダブルクリックし て手順 4 に進んでください。 「システム」をクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-20 2 台目以降のパソコンを設定する 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows 2000 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の有線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、有線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 [ハードウェア]タブをクリックします。 有線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、有線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の有線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 [デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。 これで有線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを設定する(P.5-24)」に進みます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-21 2 台目以降のパソコンを設定する 「ネットワークアダプタ」をダブルクリックします。 Windows Me/98 画面はWindowsMeを使用しています。Windows98で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [システム]をダブルクリックします。 ご使用の有線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、有線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 WindowsMe で[システム]が表示されていない 場合は、「すべてのコントロールパネルのオプ ションを表示する」をクリックします。 [デバイスマネージャ]タブをクリックします。 有線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、有線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の有線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで有線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを設定する(P.5-24)」に進みます。 「ネットワークアダプタ」 をダブルクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-22 2 台目以降のパソコンを設定する ご使用の有線 LAN アダプタが表示されていること を確認します。表示される名称は、有線 LAN アダプ タのメーカー、機種によって異なります。 有線 LAN アダプタのアイコンに「×」や「!」が 表示されている場合は、有線LANアダプタが正常 に動作していません。ご使用の有線LANアダプタ に付属の取扱説明書をご覧になり、正常に動作す るようにしてください。 これで有線 LAN アダプタの確認は完了です。次に 「IP アドレスを設定する(P.5-24)」に進みます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-23 2 台目以降のパソコンを設定する 2 IP アドレスを設定する 本製品と接続するパソコンに IP アドレスを設定します。 設定方法は、ご使用になっているパソコンの OS によって異なります。 Windows XP 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 [ローカルエリア接続]のアイコンを選択し、 「ネッ トワークタスク」から「この接続の設定を変更する」 をクリックします。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の「接続の 方法」にご使用の有線LANアダプタ名が表示されて いることを確認します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-24 2 台目以降のパソコンを設定する 「この接続は次の項目を使用します」から「インター ネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、[プロパ ティ]ボタンをクリックします。 (b) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「次の IPアドレスを使う」または「IPアドレスを指定」 が選択されている場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「次の IP アド レスを使う」を選択し、1 台目のパソコンの IP ア ドレスと重複しないようにIPアドレスを入力しま す。このとき、1 台目のパソコンの IP アドレスが 「192.168.0.124」であれば、 「192.168.0.125」と いうように「192.168.0」までは同じ値にし、4 番 目の数字を1〜254の間で変更して入力します。サ ブネットマスクやデフォルトゲートウェイには、 1 台目のパソコンと同じ値を入力します。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを入力します。 IPアドレスを入力する前に、LAN上ですでに設定し てある 1台目のパソコンのIPアドレスを確認します。 それから、次のいずれかの方法で 2 台目以降のパソ コンの IP アドレスを設定します。 (a) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「IP アド レスを自動的に取得(する) 」が選択されている 場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「IP アドレス を自動的に取得する」を選択します。 LAN 上にパソコンが複数ある場合や IP アドレス が設定されている機器がある場合は、それらのIP アドレスと重複しないIPアドレスを2台目のパソ コンに入力してください。重複したIPアドレスを 設定すると通信が正常に行えません。 [OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-25 2 台目以降のパソコンを設定する [ローカルエリア接続のプロパティ]画面で[閉じ る]ボタンをクリックします。 Windows 2000 Administrator 権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [ネットワークとダイヤルアップ接続]をダブルク リックします。 これで IP アドレスの設定は完了です。次に「プリン タの設定をする(P.5-32)」に進みます。 [ローカルエリア接続]を右クリックして[プロパ ティ]を選択します。 [ローカルエリア接続]のアイコンが複数表示さ れていたり、 [ローカルエリア接続]以外のアイ コンが表示されている場合は、 [表示]メニューで [詳細]表示にします。 「デバイス名」に「有線LANアダプタを確認する」 で確認したときの有線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンを右クリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-26 2 台目以降のパソコンを設定する [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の「接続の 方法」にご使用の有線LANアダプタ名が表示されて いることを確認します。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が表示さ れていること確認します。チェックされているとき は、手順10に進みます。チェックされていないとき は、チェックして手順 10 に進みます。 インターネットプロトコル(TCP/IP)が表示され ていない場合は、以降の手順 6 〜 9 にしたがって TCP/IP をインストールしてください。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 [ネットワーク プロトコルの選択]画面で「イン ターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [OK] ボタンをクリックします。 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」がインス トールされます。 インストールが完了すると[ローカルエリア接続の プロパティ]画面に「インターネットプロトコル (TCP/IP)」が表示されますので、チェックされて いるか確認します。 [ローカルエリア接続のプロパティ]画面で[インス トール]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-27 2 台目以降のパソコンを設定する 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックします。 (b) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「次の IPアドレスを使う」または「IPアドレスを指定」 が選択されている場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「次の IP アド レスを使う」を選択し、1 台目のパソコンの IP ア ドレスと重複しないようにIPアドレスを入力しま す。このとき、1 台目のパソコンの IP アドレスが 「192.168.0.125」であれば、 「192.168.0.124」と いうように「192.168.0」までは同じ値にし、4 番 目の数字を1〜254の間で変更して入力します。サ ブネットマスクやデフォルトゲートウェイには、 1 台目のパソコンと同じ値を入力します。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを入力します。 IPアドレスを入力する前に、LAN上ですでに設定し てある 1台目のパソコンのIPアドレスを確認します。 それから、次のいずれかの方法で 2 台目以降のパソ コンの IP アドレスを設定します。 (a) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「IP アド レスを自動的に取得(する) 」が選択されている 場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「IP アドレス を自動的に取得する」を選択します。 LAN 上にパソコンが複数ある場合や IP アドレス が設定されている機器がある場合は、それらのIP アドレスと重複しないIPアドレスを2台目のパソ コンに入力してください。重複したIPアドレスを 設定すると通信が正常に行えません。 [OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-28 2 台目以降のパソコンを設定する [ローカルエリア接続のプロパティ]画面の[OK]ボ タンをクリックします。 Windows Me/98 画面は WindowsMe を使用しています。Windows98 で も手順は同じです。 [スタート]メニューから[設定]−[コントロール パネル]の順に選択します。 [ネットワーク]をダブルクリックします。 これで IP アドレスの設定は完了です。次に「プリン タの設定をする(P.5-32)」に進みます。 [ネットワーク]画面の「現在のネットワークコン ポーネント」に TCP/IP プロトコルが表示されてい ることを確認します。表示されている場合は、手順 8 に進みます。 TCP/IP プロトコルが表示されていない場合は、以 降の手順 4 〜 7 にしたがって TCP/IP をインストー ルしてください。 アダプタが一つしかない場合は、 「TCP/IP」とだけ 表示されます。ダイヤルアップアダプタなどの他の アダプタがある場合は、 「TCP/IP->“ご使用のアダ プタ名”」が表示されます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-29 2 台目以降のパソコンを設定する [ネットワーク]画面で[追加]ボタンをクリックし ます。 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックし ます。 [ネットワークコンポーネントの種類の選択]画面 で「プロトコル」を選択し、 [追加]ボタンをクリッ クします。 “ご使用のアダプタ名”は、 「有線LANアダプタを 確認する」で確認したときの有線LANアダプタ名 です。 [ネットワークプロトコルの選択]画面で「TCP/ IP」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 「TCP/IP」がインストールされます。 [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパ ティ]画面で IP アドレスを入力します。 IPアドレスを入力する前に、ネットワーク上ですで に設定してある 1 台目のパソコンの IP アドレスを確 認します。それから、次のいずれかの方法で 2 台目 以降のパソコンの IP アドレスを設定します。 (a) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「IP アド レスを自動的に取得(する) 」が選択されている 場合 → 2 台目以降のパソコンも同じように「IP アドレス を自動的に取得」を選択します。 インストールが完了すると[ネットワーク]画面に 「TCP/IP」または「TCP/IP->“ご使用のアダプタ 名”」が表示されます。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-30 2 台目以降のパソコンを設定する (b) すでに設定してある 1 台目のパソコンで「次の IPアドレスを使う」または「IPアドレスを指定」 が選択されている場合 [ネットワーク]画面で[OK]ボタンをクリックし ます。 → 2 台目以降のパソコンも同じように「次の IP アド レスを使う」を選択し、1 台目のパソコンの IP ア ドレスと重複しないようにIPアドレスを入力しま す。このとき、1 台目のパソコンの IP アドレスが 「192.168.0.125」であれば、 「192.168.0.124」と いうように「192.168.0」までは同じ値にし、4 番 目の数字を1〜254の間で変更して入力します。サ ブネットマスクやデフォルトゲートウェイには、 1 台目のパソコンと同じ値を入力します。 手順9で設定を変更した場合は、 「今すぐ再起動しま すか?」のメッセージが表示されますので、 [はい] ボタンをクリックし、パソコンが再起動されます。 これで IP アドレスの設定は完了です。次に「プリン タの設定をする(P.5-32)」に進みます。 LAN 上にパソコンが複数ある場合や IP アドレス が設定されている機器がある場合は、それらのIP アドレスと重複しないIPアドレスを2台目のパソ コンに入力してください。重複したIPアドレスを 設定すると通信が正常に行えません。 [OK]ボタンをクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-31 2 台目以降のパソコンを設定する プリンタの設定をする 同梱のCD-ROMに収録されているセットアップウィザードを使って、印刷するための設定とユーティリティのインス トールを行います。設定が終了した後にテスト印刷を行います。 1 ウィザードで設定する 印刷するための設定とユーティリティのインストールを行います。セットアップウィザードは2種類あります。いず れかのセットアップウィザードを使って設定を行います。 ●「かんたんセットアップ」 ウィザードに沿って本製品を簡単に最後までセットアップすることができます。 同一ネットワーク上の本製品を自 動的に検索し、パソコンの印刷設定とユーティリティのインストールを行います。 ●「カスタムセットアップ」 本製品の通信設定、パソコンの印刷設定を個別に行うことができます。 「パソコンを印刷できるようにする」を使って、パ ソコンの印刷設定とユーティリティのインストールを行います。アドレスを指定して本製品を検索することが可能です。 WindowsXP をご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 かんたんセットアップ 「かんたんセットアップ」をクリックします。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-32 2 台目以降のパソコンを設定する 使用許諾契約を読み、[はい]ボタンをクリックし ます。 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタン をクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索が実行されます。 検索結果が一覧に表示されます。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種名] に、使用するプリンタ名が表示されている方を選 択してください。 設定は 1 台ずつ行います。1 台目のプリンタの設 定がすべて完了したあとに再度ウィザードを起動 して、2 台目のプリンタを設定してください。 本製品はすでに設定されていますので、 「WirelessPrint11 の設定は行わず、パソコンの印刷設定にす すむ」を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続の確認を行ってください。 それでも本製品が見つからない場合は、「困った ときには(P.9-1)」をご覧ください。 プリンタの電源がオフになっている場合、または プリンタと本製品がケーブルで正しく接続されて いない場合、 「プリンタ機種名」に「未接続」と表 示されます。この場合、パソコンの印刷設定を行 うことができないため警告メッセージが表示され ます。警告メッセージ画面で[いいえ]ボタンを クリックした場合、 [接続と設定の確認]画面に進 みますので、画面の指示にしたがって接続の確認 を行ってください。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-33 2 台目以降のパソコンを設定する ユーティリティのインストールを行います。ユー ティリティを使用すると本製品の設定の確認および 変更ができます。 「インストールする」が選択されていることを確認 してから、[次へ]ボタンをクリックします。 次にパソコンで印刷するための設定を行います。お 使いのプリンタの種類によって表示される画面が異 なります。 (a) ピクサス MP55/MP10/MP5 →「出力先ポートの変更を行う」が選択されている ことを確認して、 [次へ]ボタンをクリックます。 手順 14 に進みます。 すでにユーティリティがインストールされている 場合は、この画面は表示されません。手順12に進 みます。 インストール先のフォルダを確認して[次へ]ボタ ンをクリックします。 フォルダを変更する場合は、 [フォルダの変更]ボ タンをクリックしてフォルダを指定してください。 (b) ピクサス MP55/MP10/MP5 以外のプリンタ →本製品に接続したプリンタを選択して[次へ]ボ タンをクリックします。 付録の「パソコンのUSBポートにプリンタを接続 しないでプリンタドライバをインストールする」 でプリンタドライバをインストールした場合、 「現在の出力先(ポート) 」に「FILE:」と表示され ているプリンタ名を選択します。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-34 2 台目以降のパソコンを設定する 選択したプリンタの出力先を設定します。「新しい プリンタを Wireless-Print11 用に追加する」が選択 され、 「通常使用するプリンタに設定」がチェックさ れていることを確認してください。 [次へ]ボタンを クリックします。 セットアップを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 ・ 「このプリンタの出力先(ポート)を WirelessPrint11用に変更する」を選択すると、それまで パソコンと直接接続して使用していたプリンタ の出力先(ポート)が Wireless-Print11 用に切 り替わります。プリンタとパソコンを直接接続 して使用したい場合や、同じ機種のプリンタを Wireless-Print11 とパソコンにそれぞれ接続し 状況に応じて使い分けたい場合は、パソコンに 接続するプリンタ用に再度プリンタドライバの インストールが必要となることがあります。 ・ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360 をご 使用の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表 示されますので、 [はい]ボタンをクリックしま す。そのあとに WindowsXP の場合は、 [ソフト ウェアのインストール]あるいは[ハードウェ アのインストール]の警告画面が表示されます ので、 [続行]ボタンをクリックして、インストー ルを続けます。Windows2000 の場合は、 [デジ タル署名]の警告画面が表示されますので、 [は い]ボタンをクリックして、インストールを続 けます。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 これで印刷するための設定、ユーティリティのイン ストールは完了です。次に「印刷する(P.5-40)」に 進みます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-35 2 台目以降のパソコンを設定する カスタムセットアップ 「パソコンを印刷できるようにする」をクリックし ます。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 「カスタムセットアップ」をクリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-36 2 台目以降のパソコンを設定する 本製品の検索方法をいずれかから選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 検索結果が一覧に表示されます。 (a) 設定可能な本製品を自動的に検索する場合は、 「設定可能なWireless-Print11を検索する」を選 択します。 (b) MAC アドレスまたは IP アドレスを指定して検 索する場合は、 「アドレスを指定する」を選択し ます。 →MACアドレスを指定して検索する場合は、 「MAC アドレス」を選択し、下6桁を入力します。MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載されてい ます。 → IP アドレスを指定して検索する場合は、 「IP アド レス」を選択し、IP アドレスを入力します。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続の確認を行ってください。 それでも本製品が見つからない場合は、「困った ときには(P.9-1)」をご覧ください。 プリンタの電源がオフになっている場合、または プリンタと本製品がケーブルで正しく接続されて いない場合、 「プリンタ機種名」に「未接続」と表 示されます。この場合、パソコンの印刷設定を行 うことができないため警告メッセージが表示され ます。警告メッセージ画面で[いいえ]ボタンを クリックした場合、 [接続と設定の確認]画面に進 みますので、画面の指示にしたがって接続の確認 を行ってください。 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタン をクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索が実行されます。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種名] に、使用するプリンタ名が表示されている方を選 択してください。 設定は 1 台ずつ行います。1 台目のプリンタの設 定がすべて完了したあとに再度ウィザードを起動 して、2 台目のプリンタを設定してください。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-37 2 台目以降のパソコンを設定する ユーティリティのインストールを行います。ユー ティリティを使用すると本製品の設定の確認および 変更ができます。 「インストールする」が選択されていることを確認 してから、[次へ]ボタンをクリックします。 (a) ピクサス MP55/MP10/MP5 →「出力先ポートの変更を行う」が選択されている ことを確認して、 [次へ]ボタンをクリックます。 手順 15 に進みます。 (b) ピクサス MP55/MP10/MP5 以外のプリンタ すでにユーティリティがインストールされている 場合は、この画面は表示されません。手順13にす すみます。 →本製品に接続したプリンタを選択して[次へ]ボ タンをクリックします。 インストール先のフォルダを確認して[次へ]ボタ ンをクリックします。 フォルダを変更する場合は、 [フォルダの変更]ボ タンをクリックしてフォルダを指定してください。 次にパソコンで印刷するための設定を行います。お 使いのプリンタの種類によって表示される画面が異 なります。 付録の「パソコンのUSBポートにプリンタを接続 しないでプリンタドライバをインストールする」 でプリンタドライバをインストールした場合、 「現在の出力先(ポート) 」に「FILE:」と表示され ているプリンタ名を選択します。 選択したプリンタの出力先を設定します。「新しい プリンタを Wireless-Print11 用に追加する」が選択 され、 「通常使用するプリンタに設定」がチェックさ れていることを確認してください。 [次へ]ボタンを クリックします。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-38 2 台目以降のパソコンを設定する ・ 「このプリンタの出力先(ポート)を WirelessPrint11用に変更する」を選択すると、それまで パソコンと直接接続して使用していたプリンタ の出力先(ポート)が Wireless-Print11 用に切 り替わります。プリンタとパソコンを直接接続 して使用したい場合や、同じ機種のプリンタを Wireless-Print11 とパソコンにそれぞれ接続し 状況に応じて使い分けたい場合は、パソコンに 接続するプリンタ用に再度プリンタドライバの インストールが必要となることがあります。 ・ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360 をご 使用の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表 示されますので、 [はい]ボタンをクリックしま す。そのあとに WindowsXP の場合は、 [ソフト ウェアのインストール]あるいは[ハードウェ アのインストール]の警告画面が表示されます ので、 [続行]ボタンをクリックして、インストー ルを続けます。Windows2000 の場合は、 [デジ タル署名]の警告画面が表示されますので、 [は い]ボタンをクリックして、インストールを続 けます。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 これで印刷するための設定、ユーティリティのイン ストールは完了です。次に「印刷する(P.5-40)」に 進みます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 セットアップを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-39 2 台目以降のパソコンを設定する 2 印刷する 正しく設定されているかテストページを印刷して確かめます。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、 「ウィ ザードで設定する」で設定したプリンタの状態が 「準備完了」になっているか確認します。 (Windows Me/98の場合は、プリンタの状態に何も表示されて いないことを確認します。) WindowsXPで、プリンタの状態が「オフライン」 になっている場合は、プリンタのアイコンを右ク リックし、 [プリンタをオンラインで使用する]を 選択します。Windows2000/Me/98 で、プリンタ の状態が「プリンタをオフラインで使用する(プ リンタをオフラインにする)」になっている場合 は、プリンタのアイコンを右クリックし、 [プリン タをオフラインで使用する(プリンタをオフライ ンにする) ]からチェックをはずします。 「ウィザードで設定する」で設定したプリンタを右 クリックし、[プロパティ]を選択します。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-40 2 台目以降のパソコンを設定する [プロパティ]画面が表示されますので、[テスト ページの印刷]ボタンをクリックします。 テストページが印刷されます。印刷されたら、設定 は完了です。 テストページが印刷されない場合は、「困ったとき には(P.9-1)」をご覧ください。 ピクサスMPシリーズをお使いの場合は、 「スキャン とファクスをする(P.4-9)」を参照し、スキャンと ファクス(MP730のみ対応)の設定が正しく完了し ているか確認してください。 5 2 台目以降のパソコンを設定する 5-41 セキュリティを設定する 6 セキュリティを設定する 本製品の無線 LAN のセキュリティには、「通信の暗号化を設定する」 、「MAC アドレスによる接続の制限を設定する」 の、2 つの方法があります。ご使用の無線 LAN の環境に合わせて、適当な方を選択してください。 ■通信の暗号化を設定する WEP(WiredEquivalentPrivacy)機能を使って、通信の暗号化を設定します。これは、認証をできない相手は接続を 拒否し、また、通信するデータが万が一傍受されても暗号化して内容をわからないようにします。ネットワーク上の 無線LANパソコンや無線LAN機器にあらかじめ、同じキーを設定することで通信するデータの暗号化ができます。し かしながら、たとえデータを暗号化しても、傍受された暗号は時間をかければ解読することができますので、完全に データを守ることはできません。一度解読されてしまうとセキュリティを保つことはできませんので、暗号化の設定 をこまめに変更することをお勧めします。また、間違えて暗号化を設定してしまうと通信ができなくなりますので、設 定は慎重に行ってください。 ・ご使用の無線 LAN アダプタの機種によっては、暗号キーの長さを 64(40)ビットのみ対応している機種があ ります。その場合、本製品では「キーの長さ」から「64(40)ビット」を選択して設定を行ってください。 ・ご使用のアクセスポイントの機種によっては、暗号キーの形式として 16 進数入力のみ対応している機種があ ります。その場合、本製品では「キーの形式」から「16 進数入力」を選択して設定を行ってください。 → 6.1 通信の暗号化を設定をする ■ MAC アドレスによる接続の制限を設定する ネットワーク上の無線 LAN 機器の MAC アドレスを本製品に登録することで、本製品への接続を制限することができ ます。無線 LAN 機器には、その機器固有の MAC アドレスが指定されています。その MAC アドレスを本製品に登録す ると、登録をしていない無線 LAN 機器は本製品に接続することができません。無線 LAN 機器の MAC アドレスの確認 方法は、付属の取扱説明書をご覧ください。 本製品を「アクセスポイント」で設定している場合のみ、MAC アドレスでの接続の制限を設定できます。 → 6.2 MAC アドレスによる接続の制限を設定する SSID(ServiceSetID)について SSID は、無線 LAN を構築する無線 LAN 端末(パソコンやプリントサーバ等)をグループ化するときのグルー プ名です。パソコン側ではアクセスポイントや無線プリントサーバ等と同じ SSID を設定しない限り、ネット ワークに接続できないということが原則ですが、WindowsXPやその他の無線LAN機器のソフトウェアでは、自 動的にSSIDを検索する機能をもっているため、設定をしなくてもSSIDがわかってしまいます。したがって、い くらユニークな SSID を設定しても、SSID の設定だけではセキュリティ機能は果たすことができません。 6 セキュリティを設定する 6-1 セキュリティを設定する 6.1 通信の暗号化を設定する 本製品では、セットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、Web ユーティリティのいずれかを使って、 無線 LAN の通信データを暗号化できます。ご使用の環境を次の中から選択してください。 ■初めて暗号化の設定をする 本製品が通信できることを確認してから暗号化の設定をする場合、お使いの無線LANの環境によって設定方法が異な ります。暗号化の設定方法について、本製品の通信モード別に説明しています。 (a)本製品をアクセスポイントとして使用する 本製品をアクセスポイントとして使用している場合はこちらをご覧ください。 →アクセスポイントとして使用するときの暗号化の設定(P.6-3) (b)本製品をインフラストラクチャモードで使用する 本製品をインフラストラクチャモードで使用していて、初めて暗号化の設定をする場合はこちらをご覧ください。 →インフラストラクチャモードで使用するときの暗号化の設定(P.6-15) (c)本製品を(802.11)アドホックモードで使用する 本製品をアドホックモードで使用してしていて、初めて暗号化の設定をする場合はこちらをご覧ください。 →(802.11)アドホックモードで使用するときの暗号化の設定(P.6-29) ■暗号化がすでに設定されている無線 LAN 環境へ本製品を導入する ご使用の無線LANの環境ですでに暗号化の設定がされている場合、本製品の暗号化の設定をご使用の環境に合わせて 変更する、または、無線 LAN にパソコンを追加するときに暗号化の設定するとでは設定方法が異なります。本製品と パソコン側の暗号化の設定を分けて説明しています。 (d)本製品の設定をご使用の環境に合わせて変更する 3 章からリンクしてきた場合はこちらをご覧ください。 3 章の 3.3、3.4 または 3.5 では、本製品の設定をご使用の環境に合わせて変更するときに暗号化の設定を行います。 ここでは、セットアップウィザードの画面で本製品の暗号化の設定方法について説明しています。 →本製品の設定をご使用の環境に合わせて変更する(P.6-42) (e)無線 LAN にパソコンを追加するときに設定する 5 章からリンクしてきた場合はこちらをご覧ください。 5 章の 5.1 または 5.2 では、ご使用の無線 LAN にパソコンを追加するときに、パソコンの暗号化の設定を行います。 ここでは、パソコンを追加するときの暗号化の設定方法について説明しています。 →無線 LAN にパソコンを追加するときに設定する(P.6-43) 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-2 セキュリティを設定する アクセスポイントとして使用するときの暗号化の設定 ここでは、本製品をアクセスポイントとして使用する設定が完了し、はじめて本製品の暗号化を設定するときの方法 について説明します。設定方法は、ステップごとに説明しています。以下のステップとステップの作業内容を読んで、 設定を進めてください。 ステップ1 本製品が通信していることを確認する 印刷をして、本製品が通信していることを確認してください。 ステップ2 本製品に暗号化の設定をする セットアップウィザード、Wireless-Print11ユーティリティ、Webユーティリティのいずれか を使って本製品に暗号化の設定をします。 セットアップウィザード Wireless-Print11ユーティリティ Webユーティリティ ステップ3 パソコンに暗号化の設定をする 本製品の設定に合わせてパソコン側も同様に設定を行います。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使うLANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品 については、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ セットアップウィザード、または、Wireless-Print11 ユーティリティで本製品設定をするとき、ファイアウォー ル機能を有効にしていると、 本製品が見つからずに設定できないことがあります。 以下の操作を行ってください。 ・WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接 続されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を 有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 ・ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インターネッ トに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了 後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-3 セキュリティを設定する 本製品が通信していることを確認する 印刷をして本製品が通信していることを確認してください。通信していない場合は、再度 3 章をご覧の上、本製品を 設定してください。 本製品に暗号化の設定をする セットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティのいずれかを使って、本製 品に暗号化の設定をします。 ●ウィザードで設定する WindowsXP をご使用の場合は、管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに 「カスタムセットアップ」をクリックします。 セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 「Wireless-Print11 を通信できるようにする」をク リックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98 の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROMのアイコンをダブルクリックしてウィン ドウを開きます。その中に表示された「M e n u (Menu.exe)」をダブルクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-4 セキュリティを設定する プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 → IP アドレスを指定して検索する場合は、 「IP アド レス」を選択し、IP アドレスを入力します。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 本製品の検索が実行されます。 検索結果が一覧に表示されます。 セットアップを行う 本製品を選択して、 [次へ]ボタンをクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索方法をいずれかから選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 (a) 設定可能な本製品を自動的に検索する場合は、 「設定可能なWireless-Print11を検索する」を選 択します。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続や設定の確認を行ってくださ い。それでも本製品が見つからない場合は、 「困っ たときには(P.9-1)」をご覧ください。 (b) MAC アドレスまたは IP アドレスを指定して検 索する場合は、 「アドレスを指定する」を選択し ます。 →MACアドレスを指定して検索する場合は、 「MAC アドレス」を選択し、下6桁を入力します。MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載されてい ます。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは、どちらを選択して もかまいません。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-5 セキュリティを設定する [TCP/IP の設定]画面が表示されますので、 [次へ] ボタンをクリックします。 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定します。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定します。 [ワイヤレスの設定]画面が表示されますので、 [次へ]ボタンをクリックします。 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大文 字と小文字を異なる文字として認識します。大文 字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 [暗号化の設定]画面で、次の設定をします。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 [次へ]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、設定したキーをメモす ることをおすすめします。 ❻[次へ]ボタンをクリックします。 ❶「データを暗号化する」をチェックします。 ❷「キーの長さ」で、 「64(40)ビット」または「128 (104)ビット」を選択します。 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定します。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定します。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-6 セキュリティを設定する 本製品の設定が更新されます。 手順 17 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を 選択したときは、設定情報がテキストで表示されま すので、内容を確認してください。 次の画面が表示されますので、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 ウィザードを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[WirelessPrint11] ※ MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載 されています。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」から「終了]をク リックします。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「パソコンに暗号化の設定をする(P.6-12)」に 進みます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-7 セキュリティを設定する ● Wireless-Print11 ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[プログラム]− [NetHawkWireless-Print11]−[Wireless-Print11 ユーティリティ]の順に選択し、Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 [ワイヤレス]画面で、 [暗号化]ボタンをクリックし ます。 [ユーティリティの動作モードの選択]画面が表示 されますので、管理者モードを選択し、 [OK]ボタ ンをクリックします。 [暗号化]画面で、次の設定をします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス」メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のパスワードは「admin」です。 ❶「データを暗号化する(WEP を使う)」をチェッ クします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定します。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[ワイヤレス]タブをクリックします。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定します。 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定します。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定します。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-8 セキュリティを設定する 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 つづいて「設定を有効にするには Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [今すぐリセットする]ボタ ンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 ・ [保存]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、選択したキーをメモ することをおすすめします。 ・ 「通信モード」で「アクセスポイント」を選択し ているときは、認証方法の選択はできません。 この場合、認証方法の切り替えは通信先にあわ せて自動で行われます。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「パソコンに暗号化の設定をする(P.6-12)」に 進みます。 [OK]ボタンをクリックします。 [ワイヤレス]画面で[OK]ボタンをクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-9 セキュリティを設定する ● Web ユーティリティで設定する ここでは、MicrosoftInternetExplore6.02 を例に説明します。 Web ユーティリティで設定する前に、 「Web ユーティリティで設定するときの注意事項(P.7-29)」をご覧くだ さい。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 [ワイヤレス]画面で、次の設定をします。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 Web ユーティリティのホーム画面が表示されます。 「ユーザーモード」のホーム画面が表示されますの で、[管理者モード]ボタンをクリックします。 ❶「データを暗号化する」をチェックします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 「64(40)ビット」の場合 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のユーザー名とパスワードは 「admin」です。入力したパスワードは「*」で表示 されます。 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定します。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定します。 「128(104)ビット」の場合 「管理者モード」のホーム画面が表示されますので、 ホーム画面または画面上部メニューより「ワイヤレ ス」をクリックします。 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定します。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定します。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-10 セキュリティを設定する 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 設定が有効になると、次の画面が表示されますの で、Web ユーティリティを終了してください。 ・ [保存]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、選択したキーをメモ することをおすすめします。 ・ 「通信モード」で「アクセスポイント」を選択し ているときは、認証方法の選択はできません。 この場合、認証方法の切り替えは通信先にあわ せて自動で行われます。 [保存]ボタンをクリックします。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「パソコンに暗号化の設定をする(P.6-12)」に 進みます。 画面上部にある[リセット]ボタンをクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-11 セキュリティを設定する パソコンに暗号化の設定をする 本製品の設定が終了したら、パソコンに暗号化の設定をする必要があります。以下の操作を、本製品に無線で接続し ているすべてのパソコンで行います。 ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 「ネットワーク接続」をクリックします。 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 「ワイヤレスネットワーク接続」で選択し、 「ネット ワークタスク」から「この接続の設定を変更する」を クリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンをクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-12 セキュリティを設定する [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリック します。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面は、 WindowsXPServicePack1をインストールしてい る場合としていない場合とでは、表示される画面が 異なります。次からご使用の環境を選択して、設定 を行ってください。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい る場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 ❷本製品で暗号キーの認証方法を「共有キー」に設 定した場合は、 「ネットワーク認証(共有モード)」 にチェックします。 ❸「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 「優先するネットワーク」から本製品に設定した SSID名を選択し[プロパティ]ボタンをクリックし ます。 ❹「ネットワークキー」と「ネットワークキーの確 認入力」に本製品で「デフォルトキー」として設 定した「ワイヤレスネットワークキー」を入力し ます。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❺「キーのインデックス」で本製品で設定した「デ フォルトキー」と同じキー番号を入力します。 ❻[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい ない場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面が表 示されます。 ❷本製品で暗号キーの認証方法を「共有キー」に設 定した場合は、 「ネットワーク認証(共有モード)」 にチェックします。 ❸「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 ❹「ネットワークキー」に本製品で「デフォルトキー」 として設定した「ワイヤレスネットワークキー」 を入力します。キーを入力すると、自動的に「キー の形式」と「キーの長さ」が選択されます。キー の入力が完了しましたら、「キーの形式」と「 キーの長さ」に本製品に設定した内容と同じもの が選択されていることを確認してください。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-13 セキュリティを設定する ❺「キーのインデックス」を入力します。 「キーのイ ンデックス」と本製品で設定した「デフォルト キー」は、キー番号が 1 つずつ異なります。例え ば、本製品の「デフォルトキー」で「キー 1」を 選択した場合は、 「キーのインデックス」では「0」 を入力します。 ❻[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 の[OK]ボタンをクリックします。 設定が有効になります。 これで、パソコン側のセキュリティの設定は完了で す。暗号化の設定が正しくできているか、印刷など で確認してください。 本製品に無線で接続している他のパソコンにも同 じ設定をしてください。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、暗号化 の設定をする場合は、それぞれの製品によって設定方 法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(h t t p : / / www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご 覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は次のとおりです。 ●本製品の[キーの長さ] ●本製品の[キーの形式] ●本製品の[ワイヤレスネットワークキー] ●本製品の[デフォルトキー] ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-14 セキュリティを設定する インフラストラクチャモードで使用するときの暗号化の設定 ここでは、本製品をインフラストラクチャモードで使用する設定が完了し、はじめて本製品の暗号化を設定するとき の方法について説明します。設定方法は、ステップごとに説明しています。以下のステップとステップの作業内容を 読んで、設定を進めてください。 ステップ1 本製品が通信していることを確認する 印刷をして、本製品が通信していることを確認してください。 ステップ2 本製品に暗号化の設定をする セットアップウィザード、Wireless-Print11ユーティリティ、Webユーティリティのいずれか を使って本製品に暗号化の設定をします。 セットアップウィザード Wireless-Print11ユーティリティ Webユーティリティ ステップ3 アクセスポイントに暗号化の設定をする アクセスポイントの暗号化については、付属の取扱説明書をご覧の上設定を行ってください。 ステップ4 パソコンに暗号化の設定をする 本製品の設定に合わせてパソコン側も同様に設定を行います。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使うLANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品 については、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準ワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ セットアップウィザード、または、Wireless-Print11 ユーティリティで本製品設定をするとき、ファイアウォー ル機能を有効にしていると、 本製品が見つからずに設定できないことがあります。 以下の操作を行ってください。 ・WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接 続されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を 有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 ・ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インターネッ トに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了 後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-15 セキュリティを設定する 本製品が通信していることを確認する 印刷をして本製品が通信していることを確認してください。通信していない場合は、再度 3 章をご覧の上、本製品を 設定してください。 本製品に暗号化の設定をする セットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティのいずれかを使って、本製 品に暗号化の設定をします。Wireless-Print11 ユーティリティと Web ユーティリティでは、暗号キーの認証方法を設 定することもできます。 ●ウィザードで設定する WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合はAdministrator権 限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに 「カスタムセットアップ」をクリックします。 セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 「Wireless-Print11 を通信できるようにする」をク リックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-16 セキュリティを設定する プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 → IP アドレスを指定して検索する場合は、 「IP アド レス」を選択し、IP アドレスを入力します。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 本製品の検索が実行されます。 検索結果が一覧に表示されます。セットアップを行う 本製品を選択して、 [次へ]ボタンをクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索方法をいずれかから選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 (a) 設定可能な本製品を自動的に検索する場合は、 「設定可能なWireless-Print11を検索する」を選 択します。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続や設定の確認を行ってくださ い。それでも本製品が見つからない場合は、 「困っ たときには(P.9-1)」をご覧ください。 (b) 手動でMACアドレスまたはIPアドレスを入力す る場合は、 「アドレスを指定する」を選択します。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは、どちらを選択して もかまいません。 →MACアドレスを入力する場合は「MACアドレス」 を選択し、下6桁を入力します。MAC アドレス は、本製品底面のシールに記載されています。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-17 セキュリティを設定する [TCP/IP の設定]画面が表示されますので、 [次へ] ボタンをクリックします。 ご使用の無線LANアダプタの機種によっては、暗 号キーの長さを64(40)ビットのみ対応している 機種があります。その場合、本製品では「キーの 長さ」から「64(40)ビット」を選択して設定を 行ってください。 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定できます。 [ワイヤレスの設定]画面が表示されますので、 [次へ]ボタンをクリックします。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定できます。 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 [暗号化の設定]画面で、次の設定をします。 ・ご使用のアクセスポイントによっては、暗号 キーの形式として、16進数入力のみを採用して いる機種があります。その場合、本製品の暗号 キーを「16 進数入力」で設定してください。 ・ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。 大文字と小文字を間違えないよう入力してくだ さい。 ❶「データを暗号化する」をチェックします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定できます。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 [OK]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、設定したキーをメモす ることをおすすめします。 ❻[OK]ボタンをクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-18 セキュリティを設定する 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 本製品の設定が更新されます。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 次の画面が表示されますので、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 ウィザードを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 手順 17 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を 選択したときは、設定情報がテキストで表示されま すので、内容を確認してください。 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[WirelessPrint11] ※ MACアドレスは、本製品底面のシールに記載 されています。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-19 セキュリティを設定する セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」から「終了]をク リックします。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「アクセスポイントに暗号化の設定をする(P.625)」に進みます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-20 セキュリティを設定する ● Wireless-Print11 ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[プログラム]− [NetHawkWireless-Print11]−[Wireless-Print11 ユーティリティ]の順に選択し、Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 [ワイヤレス]画面で、 [暗号化]ボタンをクリックし ます。 [ユーティリティの動作モードの選択]画面が表示 されますので、管理者モードを選択し、 [OK]ボタ ンをクリックします。 [暗号化]画面で、次の設定をします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス」メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のパスワードは「admin」です。 ❶「データを暗号化する(WEP を使う)」を選択し ます。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択すると、半角 英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わ せた 5 文字で設定します。 ・「キーの形式」の「16進数入力」を選択すると、数 字とアルファベットの A から F(a から f)を組み 合わせた 10 文字で設定します。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[ワイヤレス]タブをクリックします。 ご使用の無線LANアダプタの機種によっては、暗 号キーの長さを64(40)ビットのみ対応している 機種があります。その場合、本製品では「キーの 長さ」から「64(40)ビット」を選択して設定を 行ってください。 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択すると、半角 英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わ せた 13 文字で設定します。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-21 セキュリティを設定する ・「キーの形式」の「16進数入力」を選択すると、数 字とアルファベットの A から F(a から f)を組み 合わせた 26 文字で設定します。 [認証]画面で、次の設定をします。 ❶認証方法から「共有キー」を選択します。 ❷[OK]ボタンをクリックします。 [暗号化]画面に戻ります。 「128(104)ビット」の場合、セキュリティの安 全性はより高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ・ご使用のアクセスポイントによっては、暗号 キーの形式として、16進数入力のみを採用して いる機種があります。その場合、本製品の暗号 キーを「16 進数入力」で設定してください。 ・ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。 大文字と小文字を間違えないよう入力してくだ さい。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 [暗号化]画面の[OK]ボタンをクリックします。 [ワイヤレス]画面で、 [OK]ボタンをクリックします。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 [OK]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、設定したキーをメモす ることをおすすめします。 ご使用のアクセスポイントで、認証方法の設定を共 有モード(機種によって「SharedKey」や「共有 キー」等と表示されます。)にする場合は、 [認証]ボ タンをクリックします。認証方法の設定をしない場 合は、手順 11 に進みます。 つづいて「設定を有効にするには Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [今すぐリセットする]ボタ ンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 ここで設定を変更しない場合は、認証方法は初期 値の「オープン」になります。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「アクセスポイントに暗号化の設定をする(P.624)」に進みます。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-22 セキュリティを設定する ● Web ユーティリティで設定する ここでは、MicrosoftInternetExplore6.02 を例に説明します。 Web ユーティリティで設定する前に、 「Web ユーティリティで設定するときの注意事項(P.7-29)」をご覧くだ さい。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 「管理者モード」のホーム画面が表示されますので、 ホーム画面または画面上部メニューより「ワイヤレ ス」をクリックします。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 [ワイヤレス]画面で、次の設定をします。 Web ユーティリティのホーム画面が表示されます。 「ユーザーモード」のホーム画面が表示されますの で、[管理者モード]ボタンをクリックします。 ❶「データを暗号化する(WEP を使う)」をチェッ クします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のユーザー名とパスワードは 「admin」です。入力したパスワードは「*」で表示 されます。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定できます。 ご使用の無線LANアダプタの機種によっては、暗 号キーの長さを64(40)ビットのみ対応している 機種があります。その場合、本製品では「キーの 長さ」から「64(40)ビット」を選択して設定を 行ってください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-23 セキュリティを設定する 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定できます。 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー [保存]ボタンをクリックします。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 画面上部にある[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 を入力します。 ・ご使用のアクセスポイントによっては、暗号 キーの形式として、16進数入力のみを採用して いる機種があります。その場合、本製品の暗号 キーを「16 進数入力」で設定してください。 ・ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。 大文字と小文字を間違えないよう入力してくだ さい。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 設定が有効になると、次の画面が表示されますの で、Web ユーティリティを終了してください。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 [保存]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、設定したキーをメモす ることをおすすめします。 ご使用のアクセスポイントで、認証方法の設定を共 有モード(機種によって「SharedKey」や「共有 キー」等と表示されます。)にする場合は、 「認証方 法」から「共有キー」を選択します。認証方法の設 定をしない場合は、手順 12 に進みます。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「アクセスポイントに暗号化の設定をする(P.624)」に進みます。 ここで設定を変更しない場合は、認証方法は初期 値の「オープン」になります。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-24 セキュリティを設定する アクセスポイントに暗号化の設定をする 本製品の設定が終了したら、ご使用のアクセスポイントに暗号化の設定をしてください。 アクセスポイントの暗号化については、アクセスポイントに付属の取扱説明書をご覧の上、設定を行ってください。 その際に、アクセスポイントには本製品と同じ設定をする必要がありますので、設定で必要になる情報は次のとおり です。 ●本製品の[キーの長さ] ●本製品の[キーの形式] ●本製品の[ワイヤレスネットワークキー] ●本製品の[デフォルトキー] ご使用のアクセスポイントによっては、 暗号キーの形式として、 16進数入力のみを採用している機種があります。 その場合、本製品およびアクセスポイントの暗号キーを 16 進数で設定してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-25 セキュリティを設定する パソコンに暗号化の設定をする 本製品の設定が終了したら、パソコンに暗号化の設定をする必要があります。以下の操作を、本製品に無線で接続し ているすべてのパソコンで行います。 ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定を 変更する」をクリックします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 [ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンをクリックします。 「ネットワーク接続」をクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-26 セキュリティを設定する [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリック します。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面は、 WindowsXPServicePack1をインストールしてい る場合としていない場合とでは、表示される画面が 異なります。以下からご使用の環境を選択して、設 定を行ってください。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい る場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 ❷本製品で暗号キーの認証方法を「共有キー」に設 定した場合は、 「ネットワーク認証(共有モード)」 にチェックします。 ❸「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 [優先するネットワーク]から本製品で設定した SSID名を選択し[プロパティ]ボタンをクリックし ます。 ❹「ネットワークキー」と「ネットワークキーの確 認入力」に本製品で「デフォルトキー」として設 定した「ワイヤレスネットワークキー」を入力し ます。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❺「キーのインデックス」で本製品で設定した「デ フォルトキー」と同じキー番号を入力します。 ❻[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい ない場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面が表 示されます。 ❷本製品で暗号キーの認証方法を「共有キー」に設 定した場合は、 「ネットワーク認証(共有モード)」 にチェックします。 ❸「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 ❹「ネットワークキー」に本製品で「デフォルト キー」として設定した「ワイヤレスネットワーク キー」を入力します。キーを入力すると、自動的 に「キーの形式」と「キーの長さ」が選択されま す。キーの入力が完了しましたら、 「キーの形式」 と「キーの長さ」に本製品に設定した内容と同じ ものが選択されていることを確認してください。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-27 セキュリティを設定する ❺「キーのインデックス」を入力します。 「キーのイ ンデックス」と本製品で設定した「デフォルト キー」は、キー番号が 1 つずつ異なります。例え ば、本製品の「デフォルトキー」で「キー 1」を 選択した場合は、 「キーのインデックス」では「0」 を入力します。 ❻[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面の [OK]ボタンをクリックします。 設定が有効になります。 これで、パソコン側のセキュリティの設定は完了で す。暗号化の設定が正しくできているか、印刷など で確認してください。 アクセスポイントに無線で接続している他のパソ コンにも同じ設定をしてください。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、暗号化 の設定をする場合は、それぞれの製品によって設定方 法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(h t t p : / / www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご 覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は次のとおりです。 ●本製品の[キーの長さ] ●本製品の[キーの形式] ●本製品の[ワイヤレスネットワークキー] ●本製品の[デフォルトキー] ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-28 セキュリティを設定する (802.11)アドホックモードで使用するときの暗号化の設定 ここでは、本製品をアドホックモードまたは 802.11 アドホックモードで使用する設定が完了し、はじめて本製品の暗 号化を設定するときの方法について説明します。設定方法は、ステップごとに説明しています。以下のステップとス テップの作業内容を読んで、設定を進めてください。 ステップ1 本製品が通信していることを確認する 印刷をして、本製品が通信していることを確認してください。 ステップ2 本製品に暗号化の設定をする セットアップウィザード、Wireless-Print11ユーティリティ、Webユーティリティのいずれか を使って本製品に暗号化の設定をします。 セットアップウィザード Wireless-Print11ユーティリティ Webユーティリティ ステップ3 パソコンに暗号化の設定をする 本製品の設定に合わせてパソコン側も同様に設定を行います。 ご使用のOSや無線LANアダプタによって設定方法が異なります。ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使うLANアダプタの設定方法を説明します。それ以外の製品 については、設定するおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線LANアダプタ に付属の取扱説明書か、弊社ホームページをご覧ください。 ※弊社ホームページURL:http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/ WindowsXP標準ワイヤレスネットワーク その他の無線LANアダプタ セットアップウィザード、または、Wireless-Print11 ユーティリティで本製品設定をするとき、ファイアウォー ル機能を有効にしていると、 本製品が見つからずに設定できないことがあります。 以下の操作を行ってください。 ・WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接 続されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を 有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 ・ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インターネッ トに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了 後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-29 セキュリティを設定する 本製品が通信していることを確認する 印刷をして本製品が通信していることを確認してください。通信していない場合は、再度 3 章をご覧の上、本製品を 設定してください。 本製品に暗号化の設定をする セットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティのいずれかを使って、本製 品に暗号化の設定をします。Wireless-Print11 ユーティリティと Web ユーティリティでは、暗号キーの認証方法を設 定することもできます。 ●ウィザードで設定する WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合はAdministrator権 限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 「カスタムセットアップ」をクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 「Wireless-Print11 を通信できるようにする」をク リックします。 「Wireless-Print11セットアップメニュー」が表示 されない場合は、 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を選択して(Windows2000/Me/ 98の場合は、デスクトップに表示されている[マ イコンピュータ]をダブルクリックして)開き、 CD-ROM のアイコンをダブルクリックしてウィ ンドウを開きます。その中に表示された「Menu (Menu.exe)」をダブルクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-30 セキュリティを設定する プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 → IP アドレスを指定して検索する場合は、 「IP アド レス」を選択し、IP アドレスを入力します。 本製品の検索が実行されます。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 検索結果が一覧に表示されます。 セットアップを行う 本製品を選択して、 [次へ]ボタンをクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品の検索方法をいずれかから選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 (a) 設定可能な本製品を自動的に検索する場合は、 「設定可能なWireless-Print11を検索する」を選 択します。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続や設定の確認を行ってくださ い。それでも本製品が見つからない場合は、 「困っ たときには(P.9-1)」をご覧ください。 (b) 手動でMACアドレスまたはIPアドレスを入力す る場合は、 「アドレスを指定する」を選択します。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは、どちらを選択して もかまいません。 →MACアドレスを入力する場合は「MACアドレス」 を選択し、下6桁を入力します。MAC アドレス は、本製品底面のシールに記載されています。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-31 セキュリティを設定する [TCP/IP の設定]画面が表示されますので、 [次へ] ボタンをクリックします。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定できます。 「128(104)ビット」の場合 [ワイヤレスの設定]画面が表示されますので、 [次へ]ボタンをクリックします。 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定できます。 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 [暗号化の設定]画面で、次の設定をします。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 ❶「データを暗号化する」をチェックします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 [次へ]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、設定したキーをメモす ることをおすすめします。 ❻[次へ]ボタンをクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-32 セキュリティを設定する 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 本製品の設定が更新されます。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 次の画面が表示されますので、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 手順 17 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を 選択したときは、設定情報がテキストで表示されま すので、内容を確認してください。 ウィザードを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[WirelessPrint11] ※ MACアドレスは、本製品底面のシールに記載 されています。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-33 セキュリティを設定する セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」から[終了]をク リックします。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「パソコンに暗号化の設定をする(P.6-39)」に 進みます。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-34 セキュリティを設定する ● Wireless-Print11 ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[プログラム]− [NetHawkWireless-Print11]−[Wireless-Print11 ユーティリティ]の順に選択し、Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 [ワイヤレス]画面で、 [暗号化]ボタンをクリックし ます。 [ユーティリティの動作モードの選択]画面が表示 されますので、管理者モードを選択し、 [OK]ボタ ンをクリックします。 [暗号化]画面で、次の設定をします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス」メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のパスワードは「admin」です。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[ワイヤレス]タブをクリックします。 ❶「データを暗号化する(WEP を使う)」をチェッ クします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 「64(40)ビット」の場合 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定できます。 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定できます。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-35 セキュリティを設定する [OK]ボタンをクリックします。 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 [OK]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、選択したキーをメモす ることをおすすめします。 ご使用の無線LANパソコン間のネットワークで、認 証方法の設定を共有モード(機種によって「Shared Key」や「共有キー」等と表示されます。)にする場 合は、 [認証]ボタンをクリックします。認証方法の 設定をしない場合は、手順 11 に進みます。 ここで設定を変更しない場合は、認証方法は初期 値の「オープン」になります。 [認証]画面で、次の設定をします。 ❶認証方法から「共有キー」を選択します。 ❷[OK]ボタンをクリックします。 [暗号化]画面に戻ります。 つづいて「設定を有効にするには Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [今すぐリセットする]ボタ ンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「パソコンに暗号化の設定をする(P.6-39)」に 進みます。 [暗号化]画面の[OK]ボタンをクリックします。 [ワイヤレス]画面に戻ります。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-36 セキュリティを設定する ● Web ユーティリティで設定する ここでは、MicrosoftInternetExplore6.02 を例に説明します。 Web ユーティリティで設定する前に、 「Web ユーティリティで設定するときの注意事項(P.7-29) 」をご覧くだ さい。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 [ワイヤレス]画面で、次の設定をします。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 Web ユーティリティのホーム画面が表示されます。 「ユーザーモード」のホーム画面が表示されますの で、[管理者モード]ボタンをクリックします。 ❶「データを暗号化する」をチェックします。 ❷「キーの長さ」のメニューより、「64(40)ビッ ト」または「128(104)ビット」を選択します。 「64(40)ビット」の場合 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のユーザー名とパスワードは 「admin」です。入力したパスワードは「*」で表示 されます。 ・「キーの形式」で「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、 「¥」以外の記号を組み合わせた 5 文字で設 定できます。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 10 文字で設定できます。 「128(104)ビット」の場合 ・「キーの形式」の「文字入力」を選択した場合、ワ イヤレスネットワークキーを半角英数字と「”」、 「’」、「¥」以外の記号を組み合わせた 13 文字で 設定できます。 「管理者モード」のホーム画面が表示されますので、 ホーム画面または画面上部メニューより「ワイヤレ ス」をクリックします。 ・「キーの形式」の「16 進数入力」を選択した場合、 ワイヤレスネットワークキーを数字とアルファ ベットの A から F(a から f)を組み合わせた 26 文字で設定できます。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-37 セキュリティを設定する 「128(104)ビット」の場合、よりセキュリティ の安全性は高まりますが、通信速度が遅くなる可 能性があります。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 ❸「キー 1」で、 「キーの形式」から「文字入力」ま たは「16 進数入力」のいずれかを選択し、キーの 長さと形式に合ったワイヤレスネットワークキー を入力します。 ❹「キー 2」から「キー 4」を設定する場合は、 「キー 1」と同様に入力します。 ❺「デフォルトキー」のメニューより、 「キー 1」か ら「キー 4」で設定したキーの中から、実際に送 信するキー番号を選択します。 [保存]ボタンをクリックすると、キーの内容は 「*」で表示されますので、設定したキーをメモす ることをおすすめします。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 設定が有効になると、次の画面が表示されますの で、Web ユーティリティを終了してください。 ご使用の無線LANパソコン間のネットワークで、認 証方法の設定を共有モード(機種によって「Shared Key」や「共有キー」等と表示されます。)にする場 合は、 「認証方法」から「共有キー」を選択します。 認証方法の設定をしない場合は、手順8に進みます。 ここで設定を変更しない場合は、認証方法は初期 値の「オープン」になります。 [保存]ボタンをクリックします。 これで本製品のセキュリティの設定は完了です。次 に「パソコンに暗号化の設定をする(P.6-39)」に 進みます。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 画面上部にある[リセット]ボタンをクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-38 セキュリティを設定する パソコンに暗号化の設定をする 本製品の設定が終了したら、パソコンに暗号化の設定をする必要があります。以下の操作を、本製品に無線で接続し ているすべてのパソコンで行います。 ここでは、WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタの設定方法を説明します。それ以外 の製品については、設定に必要とされるおもな項目だけを記載しています。詳しくはご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(http://www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークを使う無線 LAN アダプタかどうかについては、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを選択 し、 「ネットワークタスク」から「この接続の設定を 変更する」をクリックします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 [ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 「デバイス名」に「無線LANアダプタを確認する」 で確認したときの無線 LAN アダプタ名が表示さ れているアイコンをクリックします。 「ネットワーク接続」をクリックします。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-39 セキュリティを設定する [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、「接続時に通知領域にインジ ケータを表示する」がチェックされていることを確 認して、 [ワイヤレスネットワーク]タブをクリック します。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面は、 WindowsXPServicePack1をインストールしてい る場合としていない場合とでは、表示される画面が 異なります。以下からご使用の環境を選択して、設 定を行ってください。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい る場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 ❷本製品で暗号キーの認証方法を「共有キー」に設 定した場合は、 「ネットワーク認証(共有モード)」 にチェックします。 ❸「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 「優先するネットワーク」から本製品で設定した SSID名を選択し[プロパティ]ボタンをクリックし ます。 ❹「ネットワークキー」と「ネットワークキーの確 認入力」に本製品で「デフォルトキー」として設 定した「ワイヤレスネットワークキー」を入力し ます。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❺「キーのインデックス」で本製品で設定した「デ フォルトキー」と同じキー番号を入力します。 ❻[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい ない場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面が表 示されます。 ❷本製品で暗号キーの認証方法を「共有キー」に設 定した場合は、 「ネットワーク認証(共有モード)」 にチェックします。 ❸「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 ❹「ネットワークキー」に本製品で「デフォルト キー」として設定した「ワイヤレスネットワーク キー」を入力します。キーを入力すると、自動的 に「キーの形式」と「キーの長さ」が選択されま す。キーの入力が完了しましたら、 「キーの形式」 と「キーの長さ」に本製品に設定した内容と同じ ものが選択されていることを確認してください。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-40 セキュリティを設定する ❺「キーのインデックス」を入力します。 「キーのイ ンデックス」と本製品で設定した「デフォルト キー」は、キー番号が 1 つずつ異なります。例え ば、本製品の「デフォルトキー」で「キー 1」を 選択した場合は、 「キーのインデックス」では「0」 を入力します。 ❻[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 の[OK]ボタンをクリックします。 設定が有効になります。 これで、パソコン側のセキュリティの設定は完了で す。暗号化の設定が正しくできているか、印刷など で確認してください。 無線接続しているネットワーク上の他のパソコン にも同じ設定をしてください。 その他の無線 LAN アダプタ WindowsXP 以外の OS や WindowsXP で無線 LAN ア ダプタに付属のユーティリティなどを使って、暗号化 の設定をする場合は、それぞれの製品によって設定方 法が異なりますので、ご使用の無線 LAN アダプタに付 属の取扱説明書か、弊社ホームページ(h t t p : / / www.niigata-canotec.co.jp/support/product/)をご 覧になり、設定してください。 その際に設定で必要となる情報は次のとおりです。 ●本製品の[キーの長さ] ●本製品の[キーの形式] ●本製品の[ワイヤレスネットワークキー] ●本製品の[デフォルトキー] ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-41 セキュリティを設定する 本製品の設定をご使用の無線 LAN 環境に合わせて変更する ここでは、すでに暗号化されている無線 LAN 環境に、本製品を導入する場合について説明します。 3 章では、本製品をインフラストラクチャモードまたは(802.11)アドホックモードに設定を変更するときに、セット アップウィザードの[ワイヤレスの設定(変更) ]画面で、ご使用のアクセスポイントまたは無線 LAN パソコンと同 じ暗号化の設定をします。3章からこのページへリンクしたとき、次のとおりに本製品の設定を行ってください。暗号 化の設定が終了しましたら、3 章へ戻り本製品の設定を続けてください。 3 章のこの画面からリンクします。 ここでは、 「かんたんセットアップ」ウィザードで、 本製品の「通信モード」が「インフラストラクチャ」 の場合を例に説明しますが、それ以外の「通信モー ド」場合でも、同じように設定をします。 「キーの長さ」で、アクセスポイントまたは無線LAN パソコンと同じキーの長さを選択します。 アクセスポイントまたは無線 L A N パソコンの キーの長さが分からないときは、接続する無線 LAN機器の設定ユーティリティでキーの長さを確 認します。WindowsXP の無線 LAN パソコンと キーをあわせる場合は、以下のように文字数を確 認してから設定します。 ・5文字または10文字の場合は「64(40)ビット」 を選択します。 ・13文字または26文字の場合は「128(104)ビッ ト」を選択します。 「ワイヤレスネットワークキー」を入力します。 「データを暗号化する」をチェックします。 「デフォルトキー」で、アクセスポイントまたは無線 LAN パソコンと同じキー番号を選択します。 (802.11)アドホックモードの場合、WindowsXP で Service Pack1 をインストールしていないと き、 「キーのインデックス」と本製品の「デフォル トキー」で表示されている番号はそれぞれ 1 つず つ異なります。例えば、WindowsXP の「キーの インデックス」で「0」を選択しているときは、本 製品の「デフォルトキー」では「キー 1」を選択 してください。 アクセスポイントまたは無線LANパソコンの設定 項目でキー番号がない、またはキーを一つしか設 定できないときは「キー 1」を選択してください。 ❶「キーの形式」で、アクセスポイントまたは無線 LAN パソコンと同じキーの形式を選択します。 「文字入力」または「16 進数入力」のいずれかを 選択します。 アクセスポイントまたは無線 LAN パソコンで、 「ASCII(文字)」と表示している場合は、本製品 の 「キーの形式」で「文字入力」を選択します。 「hex (HEX)」等と表示している場合は、本製品の「キー の形式」で「16 進数入力」を選択します。 ❷「ワイヤレスネットワークキー」で、アクセスポ イントまたは無線 LAN パソコンと同じ暗号キー を入力します。 ・アクセスポイントまたは無線LANパソコンと同 じキー番号のところに同じワイヤレスネット ワークキーを入力してください。通信相手が キーを1つしか設定できないときは「キー1」に 入力してください。 ・ 「ワイヤレスネットワークキー」 (暗号キー)は、 大文字と小文字を異なる文字として認識しま す。大文字と小文字を間違えないよう入力して ください。 3 章に戻って設定を続けます。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-42 セキュリティを設定する 無線 LAN にパソコンを追加するときに設定する ここでは、すでに暗号化されている無線 LAN 環境に、パソコンを追加する場合について説明します。 5 章では、ご使用の無線 LAN にパソコンを追加するときに、パソコンの暗号化の設定を行います。5 章からこのペー ジへリンクしたとき、次のとおりにパソコンの設定を行ってください。暗号化の設定が終了しましたら、5 章へ戻り、 設定を続けてください。 WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 5 章のこの画面からリンクします。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい ない場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 ❷「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 ❸「ネットワークキー」にアクセスポイントまたは無 線LANパソコンで設定した暗号キーと同じキーを 入力します。 「ネットワークキー」を入力すると、 自動的に「キーの形式」と「キーの長さ」が選択 されます。キーの入力が完了しましたら、 「キーの 形式」と「キーの長さ」にアクセスポイントまた は無線LANパソコンに設定した内容と同じものが 選択されていることを確認してください。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]画面では、 次の設定をします。 □ WindowsXPServicePack1 をインストールしてい る場合 ❶「データの暗号化」にチェックをします。 ❷「キーは自動的に提供される」にチェックがされ ている場合は、チェックをはずします。 ❸「ネットワークキー」と「ネットワークキーの確認 入力」にアクセスポイントまたは無線 LANパソコ ンで設定した暗号キーと同じキーを入力します。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❹「キーのインデックス」でアクセスポイントまた は無線 LAN パソコンで設定した送信するキーと 同じキー番号を入力します。 ❺[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 ワイヤレスネットワークキー(暗号キー)は、大 文字と小文字を異なる文字として認識します。大 文字と小文字を間違えないよう入力してください。 ❹「キーのインデックス」を入力します。 「キーのイ ンデックス」とアクセスポイントまたは無線LAN パソコンで設定したキーは、キー番号が 1 つずつ 異なります。例えば、アクセスポイントまたは無 線LANパソコンの設定で、送信するキーを「キー 1」に設定した場合は、 「キーのインデックス」で は「0」を選択します。 ❺[OK]ボタンをクリックして[ワイヤレスネット ワークのプロパティ]画面を閉じます。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 の[OK]ボタンをクリックします。 設定が有効になります。 これで、パソコン側の暗号化の設定は完了です。暗 号化の設定が正しくできているか、印刷などで確認 してください。 ネットワーク上の他のパソコンにも同じ設定をし てください。 5 章に戻って設定を続けます。 6.1 通信の暗号化の設定をする 6-43 セキュリティを設定する 6.2 MAC アドレスによる接続の制限を設定する ネットワーク上の無線 LAN 機器の MAC アドレスを本製品に登録することで、本製品への接続を制限することができ ます。無線 LAN パソコンや無線 LAN 機器には、その機器固有の MAC アドレスが指定されています。その MAC アド レスを本製品に登録すると、登録をしていない無線LAN機器は本製品に接続することができません。無線LAN機器の MAC アドレスの確認方法は、付属の取扱説明書をご覧ください。 Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティのいずれかを使って、本製品に MAC アドレスでの接続 の制限を設定します。 ・本製品を「アクセスポイント」で設定している場合のみ、MAC アドレスでの接続の制限を設定できます。 ・セットアップウィザード、または、Wireless-Print11 ユーティリティで本製品設定をするとき、ファイアウォー ル機能を有効にしていると、 本製品が見つからずに設定できないことがあります。 以下の操作を行ってください。 → WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接続 されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を有効 にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 → ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インター ネットに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設 定完了後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェ アに付属の取扱説明書をご覧ください。 ● Wireless-Print11ユーティリティで設定する [スタート]メニューから[プログラム]− [NetHawkWireless-Print11]−[Wireless-Print11 ユーティリティ]の順に選択し、ユーティリティを 起動します。 [ユーティリティの動作モードの選択]画面が表示 されますので、 「管理者モード」を選択し、 [OK]ボ タンをクリックします。 [デバイス」メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のパスワードは「admin」です。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[ワイヤレス]タブをクリックします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 6.2 MAC アドレスの登録をする 6-44 セキュリティを設定する [ワイヤレス]画面で、 [接続の制限]ボタンをクリッ クします。 [接続の制限]画面で、次の設定をします。 ❶「接続を許可するステーションを指定する」に チェックをします。 ❷「MAC アドレスの入力」に、接続を許可するパソ コンまたは無線LANアダプタのMACアドレスを 入力し、[追加]ボタンをクリックします。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 つづいて「設定を有効にするには Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [今すぐリセットする]ボタ ンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 MAC アドレスは、2 桁ずつ区切って入力します。 (例) 123456789012 ❸ステーションリストに MAC アドレスが追加され ます。 ・複数のアドレスを指定する場合は、手順 8 を複 数回繰りかえします。 ・一度指定したアドレスを削除する場合は、ス テーションリストから削除したいアドレスを選 択し、削除ボタンをクリックします。 ❹[OK]ボタンをクリックします。 [ワイヤレス]画面に戻ります。 [OK]ボタンをクリックします。 6.2 MAC アドレスの登録をする 6-45 セキュリティを設定する ● Web ユーティリティで設定する ここでは、MicrosoftInternetExplorer6.02 を例に説明します。 Web ユーティリティで設定する前に、 「Web ユーティリティで設定するときの注意事項(P.7-29) 」をご覧くだ さい。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 [ワイヤレス]画面が表示されます。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 Web ユーティリティのホーム画面が表示されます。 「ユーザーモード」のホーム画面が表示されますの で、[管理者モード]ボタンをクリックします。 画面下の「接続の制限(アクセスポイント時のみ)」 から、 「接続を許可するステーションを指定する」に チェックします。 「新しいステーション」に接続を許可するパソコン または無線 LAN アダプタの MAC アドレスを入力 し、[追加]ボタンをクリックします。 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品の工場出荷時のユーザー名とパスワードは 「admin」です。入力したパスワードは「*」で表示 されます。 MAC アドレスは、2 桁ずつ区切って入力します。 (例) 123456789012 「ステーションリスト」に追加した MAC アドレスが 表示されます。 「通信モード」から「インフラストラクチャモー ド」や「アドホックモード」を選択、または「接 続を許可するステーションを指定する」のチェッ クをはずした場合は設定できません。 「管理者モード」のホーム画面が表示されますので、 ホーム画面または画面上部メニューより「ワイヤレ ス」をクリックします。 [保存]ボタンをクリックします。 6.2 MAC アドレスの登録をする 6-46 セキュリティを設定する 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 画面上部にある[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程かかります。 本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わったこ とを確認してから次の操作をしてください。 設定が有効になると、次の画面が表示されますの で、Web ユーティリティを終了してください。 これで設定は完了です。 6.2 MAC アドレスの登録をする 6-47 本製品を詳しく設定する 7 本製品を詳しく設定する セットアップウィザードで設定した本製品を、Wireless-Print11 ユーティリティ、Web ユーティリティ、または、セッ トアップウィザードのいずれかを使って詳しく設定したり、設定を変更することができます。 ■ Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する Wireless-Print11 ユーティリティを使って、本製品を詳しく設定したり、設定を変更する方法について説明します。 → 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する ■ Web ユーティリティで設定を変更する Web ユーティリティを使って、本製品を詳しく設定したり、設定を変更する方法について説明します。 → 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する ■セットアップウィザードで設定を変更する セットアップウィザードを使って、設定を変更する方法について説明します。 → 7.3 セットアップウィザードで設定を変更する Wireless-Print11 ユーティリティ、Web ユーティリティ、セットアップウィザードでは以下の設定を変更したり、確 認することができます。 本製品を最新の情報に更新する 本製品の TCP/IP の設定を変更する パスワードを変更する 本製品の時刻を設定をする 本製品の設定内容をテキストファイル形式で保存する ファームウェアを更新する 現在の LAN の通信状態を確認する 検索する IP アドレスを登録する 本製品を工場出荷時の設定に戻す 本製品をリセットする プリントサーバ名を設定する 本製品の基本情報を確認する 本製品に接続しているプリンタの確認をする SNMP を設定する 無線 LAN 通信の設定を変更する メモリカードを共有フォルダとして使えるように設定する 通信の暗号化の設定をする MAC アドレスを登録して接続の制限を設定する Wireless-Print11 Web セットアップ ユーティリティ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ウィザード ○ ○ ユーティリティ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 7-1 本製品を詳しく設定する 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する ここでは、Wireless-Print11ユーティリティを使って、本製品を詳しく設定したり、設定を変更する方法について説明 します。 Wireless-Print11 ユーティリティの使い方 セットアップウィザードで Wireless-Print11 ユーティリティのインストールを行わなかった場合は、はじめに Wireless-Print11 ユーティリティをインストールしてください。 ● Wireless-Print11 ユーティリティをインストールする → P.7-3 ● Wireless-Print11 ユーティリティを起動する → P.7-5 ●ツールバーアイコンの説明 → P.7-6 ●メニューの説明 → P.7-7 Wireless-Print11 ユーティリティを使ってできること ●本製品の TCP/IP の設定を変更する → P.7-9 ●パスワードを変更する → P.7-11 ●本製品の時刻を設定をする → P.7-12 ●現在の LAN の通信状態を確認する → P.7-13 ●本製品を工場出荷時の設定に戻す → P.7-15 ●本製品をリセットする → P.7-16 ●ファームウェアを更新する → P.7-17 ●本製品の設定内容をテキストファイル形式で保存する → P.7-19 ●本製品を最新の情報に更新する → P.7-20 ●検索する IP アドレスを登録する → P.7-21 ●表示項目を設定する → P.7-21 ●バージョン情報を確認する → P.7-22 ● Wireless-Print11 ユーティリティを終了する → P.7-22 ●プリントサーバ名を設定する → P.7-23 ●本製品の基本情報を確認する → P.7-24 ●本製品に接続しているプリンタの確認をする → P.7-25 ● SNMP を設定する → P.7-26 ●無線 LAN 通信の設定を変更する → P.7-27 ●メモリカードを共有フォルダとして使えるように設定する → プリンタを使いこなす(P.4-1) ●セキュリティを設定する → セキュリティを設定する(P.6-1) 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-2 本製品を詳しく設定する ● Wireless-Print11 ユーティリティをインストールする セットアップウィザードでユーティリティをすでにインストールしている場合は、 「Wireless-Print11ユーティリティ を起動する(P.7-5)」へ進んでください。 WindowsXP をご使用の場合はコンピュータの管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、ユーティリティをインストールします。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 「ユーティリティをインストールする」をクリックし ます。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 [次へ]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 セットアップメニュー」が表 示されない場合は、 [スタート]メニューから[マ イコンピュータ]を選択して(Windows2000/ Me/98 の場合は、デスクトップに表示されてい る[マイコンピュータ]をダブルクリックして) 開き、CD-ROM のアイコンをダブルクリックし てウィンドウを開きます。その中に表示された 「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 「カスタムセットアップ」をクリックします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-3 本製品を詳しく設定する ユーティリティをインストールします。 インストール先のフォルダを確認して[次へ]ボタ ンをクリックします。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」から「終了」をク リックします。 フォルダを変更する場合は、 [フォルダの変更]ボ タンをクリックしてフォルダを指定してください。 これでユーティリティのインストールは完了です。 セットアップを終了します。 「readme を表示する」がチェックされていること を確認します。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-4 本製品を詳しく設定する ● Wireless-Print11 ユーティリティを起動する 次の手順で、Wireless-Print11ユーティリティを起動してください。必ず、設定するパソコンと本製品が通信できる状 態であることを確認してから、操作をはじめてください。 Wireless-Print11 ユーティリティで本製品設定をするとき、ファイアウォール機能を有効にしていると、本製品 が見つからずに設定できないことがあります。以下の操作を行ってください。 ・WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接 続されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を 有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 ・ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インターネッ トに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了 後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawk Wireless-Print11]−[WirelessPrint11 ユーティリティ]の順に選択します。 [ユーティリティ動作モードの選択]画面が表示さ れますので、 「管理者モード」または「ユーザーモー ド」のいずれかを選択して、 [OK]ボタンをクリッ クします。 ネットワーク上の本製品を検索します。 メイン画面が表示されます。 ・管理者モードは、本製品の設定を変更できるモー ドです。設定変更するにはパスワードの認証が必 要です。管理者モードでは、ユーティリティの全 機能を使用することができます。 ・ユーザーモードは、本製品の設定内容を確認する ためのモードです。確認する時に、パスワードで の認証は必要ありません。 外部からの不正な侵入を防ぐため、工場出荷時の パスワードから変更することをおすすめします。 パスワードの変更については「パスワードを変更 する(P.7-12)」をご覧ください。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-5 本製品を詳しく設定する ●ツールバーアイコンの説明 メイン画面上部のツールバーにアイコンが表示されます。メイン画面一覧から設定する本製品を選択してからアイコ ンをクリックすると、設定画面が表示されます。 ・本製品の設定 メイン画面の一覧内から選択した本製品の設定画面 を表示します。 ・Wireless-Print11 ユーティリティ環境設定 ・IP アドレスの設定ツール メイン画面の一覧内から選択した本製品の IP アド レスなどを設定します。 ・新潟キヤノテックのホームページ 弊社のホームページを表示します。ホームページを 表示するには、パソコンがインターネットに接続し ている必要があります。 ・セットアップウィザードの起動 「カスタムセットアップ」ウィザードが起動します。 ・パスワードの設定 メイン画面の一覧内から選択した本製品のパスワー ドを変更します。 メイン画面の表示一覧の項目の設定や、IPアドレス の検索範囲を設定できます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティのヘルプ Wireless-Print11ユーティリティのヘルプを表示し ます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティの終了 Wireless-Print11 ユーティリティを終了します。 ・時刻の設定 メイン画面の一覧内から選択した本製品と接続され ているプリンタに装着しているメモリカードの時刻 を、現在Wireless-Print11ユーティリティを起動し ているパソコンの時刻とあわせます。 ・LAN 状態 現在の LAN の通信状態を表示します。 ・ファームウェアの更新 メイン画面の一覧内から選択した本製品のファーム ウェアの更新をします。本製品が「アップデート モード」で起動中に設定できます。 ・設定値の保存 メイン画面の一覧内から選択した本製品の設定内容 を、名前をつけてテキスト形式で保存します。 ・最新の情報に更新 本製品を検索し、最新の情報をメイン画面の一覧に 表示します。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-6 本製品を詳しく設定する ●メニューの説明 メイン画面上部にあるメニューについて説明します。メイン画面一覧から設定する本製品を選択し、各々のメニュー より設定項目を選択します。 ●デバイスメニュー ・ファームウェア更新 メイン画面の一覧内から選択した本製品のファーム ウェアの更新をします。本製品が「アップデートモー ド」で起動中に設定できます。 ・設定値の保存 メイン画面の一覧内から選択した本製品の設定内容 を、名前をつけてテキスト形式で保存します。 ・ユーティリティの終了 Wireless-Print11 ユーティリティを終了します。 ●表示メニュー ・本製品の設定 メイン画面の一覧内から選択した本製品の設定画面を 表示します。 ・IP アドレスの設定ツール 本製品の TCP/IP アドレスを設定します。 ・セットアップウィザードの起動 「カスタムセットアップ」ウィザードが起動します。 ・ツールバー ツールバーの表示、非表示の切り替えをします。 ・パスワードの設定 パスワードを変更します。 ・ステータスバー ステータスバーの表示、非表示の切り替えをします。 ・時刻の設定 本製品の時刻を設定します。 ・最新の情報に更新 本製品を検索し、 最新の情報をメイン画面の一覧に表 示します。 ・LAN 状態 現在の LAN の通信状態を表示します。 ●環境設定メニュー ・工場出荷時の設定 メイン画面の一覧内から選択した本製品の設定を工場 出荷時の状態に戻します。 ・リセット メイン画面の一覧内から選択した本製品を再起動します。 ・Wireless-Print11 ユーティリティの環境設定 メイン画面の表示項目の設定や、IP アドレスの検索 範囲を設定できます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-7 本製品を詳しく設定する ●ヘルプメニュー ・新潟キヤノテックのホームページ 弊社ホームページを表示します。 ホームページを表示 するには、 パソコンをインターネットに接続している 必要があります。 ・オンラインユーザー登録 オンラインユーザー登録のページを開きます。 ・お問い合わせ お問い合わせのページを開きます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティのヘルプ Wireless-Print11ユーティリティのヘルプを表示します。 ・バージョン情報 Wireless-Print11ユーティリティのバージョン情報を 表示します。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-8 本製品を詳しく設定する ●本製品の TCP/IP の設定を変更する 本製品の TCP/IP の設定を変更するには、次のいずれかの方法で指定して行います。 ・本製品の MAC アドレスを指定する場合 TCP/IP の設定を変更したい本製品の MAC アドレスを指定します。 ・[Wireless-Print11 の設定]画面で本製品を指定する場合 TCP/IP の設定を変更したい本製品を[Wireless-Print11 の設定]画面で指定します。 本製品の MAC アドレスを指定する場合 [Wireless-Print11 の設定]画面で本製品を指定する場合 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 [デバイス]メニュー、またはツールバーアイコンか ら「IP アドレスの設定ツール」を選択します。 ネットワーク上で検索された本製品が、メイン画面 の一覧に表示されますので、設定する本製品を選択 します。 [IP アドレスの設定ツール]画面が表示されますの で、変更したい本製品のMACアドレス下6桁と、変 更したい「IP アドレス」、 「サブネットマスク」、 「デ フォルトゲートウェイ」を入力し、 [設定]ボタンを クリックします。 本製品の MAC アドレスは、本体の底面に貼ってあ るシールに記載されています。 [デバイス]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら[Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 IP アドレスの変更をするときには、ネットワーク 上の他のパソコンやLAN機器のIPアドレスを確認 し、それらと重複しないように設定してください。 「IPアドレスの設定が正常に終了しました。」のメッ セージ画面が表示されましたら、IPアドレスの設定 は終了です。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-9 本製品を詳しく設定する [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[TCP/IP]タブをクリックします。 [TCP/IP]画面が表示されます。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、[OK]ボタンをク リックします。 つづいて 「設定した内容を有効にするには、 WirelessPrint11 をリセットする必要があります。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 ネットワーク上にDHCPサーバがあり、本製品のIP アドレスを自動的に取得する場合、 またはWirelessPrint11 から IP アドレスを自動的に割り当てる場合 は、「IP アドレスを自動的に取得する」を選択しま す。固有の IP アドレスを割り当てる場合は、 「IP ア ドレスを指定する」を選択します。「IP アドレスを 自動的に取得する」を選択した場合は手順 8 へ進み ます。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 「IPアドレスを自動的に取得する」を選択すると、 DHCP サーバがある場合は DHCP サーバから、 DHCPサーバーがない場合はWireless-Print11か ら自動的に IP アドレス、サブネットマスク、デ フォルトゲートウェイが割り当てられます。 変更したい「IPアドレス」、 「サブネットマスク」、 「デ フォルトゲートウェイ」を入力します。 IP アドレスの変更をするときには、ネットワーク 上の他のパソコンやLAN機器のIPアドレスを確認 し、それらと重複しないように設定してください。 [OK]ボタンをクリックします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-10 本製品を詳しく設定する ●パスワードを変更する 次の手順で、本製品のパスワードを変更します。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 つづいて「設定を有効にするには Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [今すぐリセットする]ボタ ンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 [デバイス]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら[パスワードの設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 「新しいパスワードの入力」に変更するパスワード を入力し、 「新しいパスワードの確認入力」に、確認 のために再度変更するパスワードを入力します。パ スワードは、8 文字以下の半角英数記号で入力しま す。パスワードを入力すると「*」で表示されます ので、変更するパスワードをメモすることをおすす めします。パスワードの工場出荷時の値は「admin」 です。 [OK]ボタンをクリックします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-11 本製品を詳しく設定する ●本製品の時刻を設定する 本製品の時刻を、現在 Wireless-Print11 ユーティリティを起動しているパソコンの時刻とあわせることによって、プ リンタに装着したメモリカード内のファイルを共有したときに、ファイル情報を正しい時刻で表示できます。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 「時刻の設定が正常に終了しました。」のメッセージ 画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリック します。 [デバイス]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら[時刻の設定]を選択します。 [時刻の設定]画面が表示されます。 再度、メイン画面の一覧表示から設定する本製品を 選択し、 [デバイス]メニューまたは、ツールバーア イコンから[時刻の設定]を選択します。 [時刻の設定]画面が表示されますので、 [WirelessPrint11 の現在時刻]と[新しく設定する時刻]が更 新されているか、確認してください。 ・Wireless-Print11 の現在時刻 本製品の現在時刻を表示します。 ・新しく設定する時刻 ユーティリティを起動しているパソコンの現在時 刻を表示します。 「時刻の自動設定機能を使用する」にチェックして、 [設定]ボタンをクリックします。 自動時刻設定をして本製品をリセットしたときに、 Wireless-Print11ユーティリティが起動していない場 合は、自動的に時刻を取得することができません。 本製品の時刻の設定は、設定しているパソコンの 時刻を元に更新しますが、更新時のネットワーク の状況によっては、数秒の誤差がでることがあり ます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-12 本製品を詳しく設定する ●現在の LAN の通信状態を確認する [LAN 状態]画面は、現在の LAN の通信状態を表示します。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 ・送信コリジョン数 有線LANインターフェースの送信コリジョン数を 表示します。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 ・受信パケット数 有線LANインターフェースの受信パケット数を表 示します。 ・受信エラーパケット数 有線LANインターフェースの受信エラーパケット 数を表示します。 無線 LAN [デバイス]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら[LAN 状態]を選択します。 [LAN 状態]画面が表示されます。 ・状態 本製品本体に無線LANカードが装着されていると きは[利用可能]を表示、装着されていないとき には[利用不可]を表示します。 ・通信モード 現在の通信モードを表示します。 ・送信パケット数 無線LANインターフェースの送信パケット数を表 示します。 ・送信エラーパケット数 無線LANインターフェースの送信エラーパケット 数を表示します。 ・送信コリジョン数 無線LANインターフェースの送信コリジョン数を 表示します。 有線 LAN ・状態 有線 LAN に接続されているときには「利用可能」 を表示、接続されていないときには「利用不可」を 表示します。 ・送信パケット数 有線LANインターフェースの送信パケット数を表 示します。 ・送信エラーパケット数 有線LANインターフェースの送信エラーパケット 数を表示します。 ・受信パケット数 無線LANインターフェースの受信パケット数を表 示します。 ・受信エラーパケット数 無線LANインターフェースの受信エラーパケット 数を表示します。 ・BSSID BSSID(BasicSSID)を表示します。 「通信モード」で「アクセスポイント」を選択した 場合は、本製品の MAC アドレスが表示されます。 「通信モード」で「インフラストラクチャ」を選択 した場合は、アクセスポイントの MAC アドレスが 表示されます。 アクセスポイントが見つからない場 合は、 「アクセスポイント未検出」と表示されます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-13 本製品を詳しく設定する ・チャネル 「通信モード」で「アクセスポイント」 、 「アドホッ ク」 、 「802.11 アドホック」を選択した場合は、設定 してあるチャネルが表示されます。「通信モード」 で「インフラストラクチャとを選択した場合は、 チャネルの工場出荷時の値「6」が表示されます。 ・伝送速度 無線 LAN 通信の現在の伝送速度を表示します。 ・通信状態 「通信モード」で「インフラストラクチャ」を選択 した場合に表示されます。無線 LAN 通信の現在の 通信状態を百分率と棒グラフで表示します。通信 状態が 75%以上のときは、棒グラフは青色で表示 されます。通信状態が50%以上75%未満のときは、 棒グラフは黄色で表示されます。通信状態が 50% 未満のときは、棒グラフは赤色で表示されます。 ・電波強度 「通信モード」で「インフラストラクチャ」を選択 した場合に表示されます。無線 LAN 通信の現在の 電波強度を百分率と棒グラフで表示します。電波 強度が 75%以上のときは、棒グラフは青色で表示 されます。電波強度が50%以上75%未満のときは、 棒グラフは黄色で表示されます。電波強度が 50% 未満のときは、棒グラフは赤色で表示されます。 有線 LAN と無線 LAN の最新の情報に更新する場合 は、 [最新の情報に更新]ボタンをクリックします。 [OK]ボタンをクリックすると[LAN 状態]画面を 閉じます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-14 本製品を詳しく設定する ●本製品を工場出荷時の設定に戻す 次の手順で、本製品の現在の設定を工場出荷時の設定に戻します。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 「工場出荷時の設定に戻しました」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 本製品が工場出荷時の設定に戻ります。 [デバイス]メニューから[工場出荷時の設定]を選 択します。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 「すべての設定を工場出荷時の設定に戻します。よ ろしいですか?」のメッセージ画面が表示されます ので、[OK]ボタンをクリックします。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-15 本製品を詳しく設定する ●本製品をリセットする 次の手順で、本製品をリセットします。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス]メニューから[リセット]を選択します。 「Wireless-Print11をリセットします。再度操作を行 う場合は、起動確認後に行ってください。今すぐリ セットしますか?」のメッセージ画面が表示されま すので、[はい]ボタンをクリックします。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-16 本製品を詳しく設定する ●ファームウェアを更新する ファームウェアを更新するには、本製品の動作モードを「アップデートモード」にする必要があります。以下の手順 にしたがって、本製品を「アップデートモード」で起動してから操作を行ってください。 1 アップデートモードで本製品を起動する ・本製品とパソコンが無線接続の場合、本製品の通信モードが「アクセスポイント」のときは、 「アップデート モード」で起動することができません。通信モードを「アドホック」に設定してから「アップデートモード」 で起動してください。その際に既存のLANにDHCPサーバがありIPアドレスを自動的に取得していた場合は、 本製品とパソコンの IP アドレスを手動で設定してください。 ・本製品とパソコンが有線接続の場合や、本製品の通信モードが「アドホック」または「802.11 アドホック」の 場合は、現在の設定のまま「アップデートモード」で起動し、ファームウェアを更新することができます。 ・クロスケーブルをお持ちの場合は、 クロスケーブルを使って有線接続でアップデートすることをお勧めします。 その際、既存の LAN に DHCP サーバがあり IP アドレスを自動的に取得していた場合は、本製品とパソコンの IP アドレスを手動で設定してください。 ・ファームウェアを更新するために、通信モードやIPアドレスを変更する場合は、設定を変更する前に現在の設 定内容をメモしておいてください。また、ファームウェアの更新が完了したら、本製品とパソコンの設定をも とに戻し、「アップデートモード」で起動する前の状態で通信できる事を確認してください。 本製品本体のスイッチ 1 を押しながら電源を入れ、3 秒以上経過してから離します。 2 本体の POWERLED が橙色に点灯したことを確認するか、メイン画面の「動作モード」に「アップデートモード」 が表示されていることを確認したら、「2.ファームウェアを更新する」へ進みます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-17 本製品を詳しく設定する 2 ファームウェアを更新する メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら「ファームウェアの更新」を選択します。 [ファームウェアの更新]画面が表示されます。 ファームウェアが更新されます。 ファームウエアの更新には時間がかかります。 [更新中]画面で終了したように見えても、次の手 順 6 の画面が表示されるまで、本製品とパソコン の電源は切らないでください。 ファームウェアの更新が終了すると、しばらくたっ てから「ファームウェアの更新が正常に終了しまし た。」のメッセージ画面が表示されますので、 [OK] ボタンをクリックします。 [ファームウェアの更新]画面が閉じ、動作モードが 「サービス中」になります。 これで、ファームウェアの更新は完了です。 「ファイル名」の欄に、更新するファームウェアイ メージファイルの保存先のパスとファイル名を入力 します。 [参照]ボタンをクリックしてファイルの保存先と ファイル名を指定することもできます。 [更新]ボタンをクリックします。 [確認]画面が表示されますので、ファームウェアの バージョンを確認して[OK]ボタンをクリックします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-18 本製品を詳しく設定する ●本製品の設定内容をテキストファイル形式で保存する 次の手順で、本製品の設定内容をテキストファイル形式で保存します。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 表示内容が保存されます。 保存した設定内容は以下のように表示されます。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら[設定値の保存]を選択します。 [名前を付けて保存]画面が表示されます。 「保存する場所」と「ファイル名」を設定します。 [保存]ボタンをクリックします。 「設定値の保存が正常に終了しました。」のメッセー ジ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリッ クします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-19 本製品を詳しく設定する ●本製品を最新の情報に更新する 次の手順で、すでに検索されている本製品を最新の情報に更新します。 メイン画面の[表示]メニューまたは、ツールバー アイコンから「最新の情報に更新」を選択します。 ネットワーク上の本製品を検索します。 最新の情報に更新された本製品が、メイン画面の一覧 に表示されます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-20 本製品を詳しく設定する ●検索する IP アドレスを登録する 本製品の IP アドレスを登録すると、ネットワーク上で登録された IP アドレスが検索されます、 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 「検索するIPアドレスを指定する」にチェックします。 [IP アドレスの入力]欄に登録する IP アドレスを入 力します。 [環境設定]メニューまたは、ツールバーアイコンか ら[ユーティリティの環境設定]を選択します。 [追加]ボタンをクリックします。 入力したIPアドレスが[IPアドレスのリスト]に追 加されます。 [ユーティリティの環境設定]画面が表示されます ので、 [検索範囲]画面が表示されていることを確認 します。 複数の IP アドレスを登録する場合は、手順 5、6 を 繰り返します。 [OK]ボタンをクリックします。 [ユーティリティの環境設定]画面を閉じます。 ●表示項目を設定する メイン画面一覧の項目の表示、非表示を設定します。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 [表示項目]画面が表示されます。 メイン画面の[環境設定]メニューまたは、ツール バーアイコンから[ユーティリティの環境設定]を 選択します。 [ユーティリティの環境設定]画面が表示されます ので、[表示項目]タブをクリックします。 「一覧に表示する項目を選択してください。」から、 メイン画面の一覧に表示したい項目を選択します。 表示したい項目には、チェックをし、表示しない項 目はチェックをはずします。 [OK]ボタンをクリックします。 [ユーティリティの環境設定]画面を閉じます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-21 本製品を詳しく設定する ●バージョン情報を確認する 次の手順で、Wireless-Print11 ユーティリティのバージョン情報を確認します。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 [Wireless-Print11 ユーティリティのバージョン情 報]画面が表示されます。 [ヘルプ]メニューから[バージョン情報]を選択し ます。 [OK]ボタンをクリックします。 [Wireless-Print11 ユーティリティのバージョン情 報]画面を閉じます。 ● Wireless-Print11 ユーティリティを終了する 次の手順で、Wireless-Print11 ユーティリティを終了します。 メイン画面の[デバイス]メニューまたはツール バーアイコンから[ユーティリティの終了]を選択 します。 [ユーティリティの終了]画面が表示されます。 [はい]ボタンをクリックします。 Wireless-Print11 ユーティリティを終了します。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-22 本製品を詳しく設定する ●プリントサーバ名を設定する 次の手順で、本製品のプリントサーバ名を設定します。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 「プリントサーバ名」でネットワーク上の本製品に 名前をつけます。15文字以内の半角英数字と以下の 記号の組み合わせで設定できます。「プリントサー バ名」の工場出荷時の値は「NHWP11-(本製品の MAC アドレス下6桁)」です。 ・使用できる記号は以下のとおりです。 !#$@%&’)(-.^{}~ [OK]ボタンをクリックします。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 [デバイス]メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 つづいて「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」の メッセージ画面が表示されますので、[今すぐリ セットする]ボタンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、 [基本設定]タブが選択されていることを確認し ます。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-23 本製品を詳しく設定する ●本製品の基本情報を確認する 次の手順で、本製品のモデル名や、MACアドレスなどの基本情報を確認します。基本情報の確認は、 「管理者モード」 と「ユーザーモード」の両方で確認できます。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。ここ では、 「管理者モード」で起動した場合について説明 します。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 [デバイス]メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 [Wireless-Print11の基本情報]で、つぎのことを確 認します。 ・モデル名 本製品のモデル名を表示します。 ・バージョン 本製品のファームウェアのバージョンを表示します。 ・動作モード 本製品の現在の動作状態を表示します。[サー ビス中]または[アップデートモード]のいずれ かが表示されます。 ・MAC アドレス 本製品の MAC アドレスを表示します。 [OK]ボタンをクリックします。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 [Wireless-Print11 の設定]画面を閉じます。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、 [基本設定]タブが選択されていることを確認し ます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-24 本製品を詳しく設定する ●本製品に接続しているプリンタの確認をする 次の手順で、本製品に接続しているプリンタの機種名の表示を確認します。機種名が正しく表示されることにより、プ リンタが本製品に正しく接続されていることを確認できます。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Wireless-Print11 ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。ここ では、 「管理者モード」で起動した場合について説明 します。 [プリンタ1]と[プリンタ 2]に接続しているプリ ンタの機種名が表示されているか確認します。 メイン画面の一覧表示から設定する本製品を選択し ます。 ・プリンタ 2 本製品のUSBポート2に接続しているプリンタの 機種名を表示します。 [デバイス]メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 ・プリンタ1 本製品のUSBポート1に接続しているプリンタの 機種名を表示します。 [OK]ボタンをクリックします。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 [Wireless-Print11 の設定]画面を閉じます。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[プリンタ情報]タブをクリックします。 [プリンタ情報]画面が表示されます。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-25 本製品を詳しく設定する ● SNMP を設定する SNMP(SimpleNetworkManagementProtocol)を使用することで、本製品に接続したプリンタを NetSpotから管理 できます。SNMP は、ネットワーク上の機器を管理するためのプロトコルです。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 [デバイス]メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 「設置場所」を設定します。 本製品が設置された場所など、本製品を管理するた めに必要な情報を入力します。63文字以下の全角半 角英数字と「”」、 「’」、 「¥」を除く記号で設定しま す。全角 1 文字は半角 2 文字として扱います。 「連絡先」を設定します。 本製品の管理者の名前やメールアドレス等、必要な 情報を入力します。63文字以下の全角半角英数字と 「”」、 「’」、 「¥」を除く記号で設定します。全角 1 文 字は半角 2 文字として扱います。 [OK]ボタンをクリックします。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[SNMP]タブをクリックします。 [SNMP]画面が表示されます。 つづいて 「設定した内容を有効にするには、 WirelessPrint11 をリセットする必要があります。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 「SNMP を使用する」にチェックをします。 チェックをつけると、本製品に接続したプリンタを NetSpotから管理できます。NetSpotからの管理 については、「プリンタを使いこなす(P.4-1)」を ご覧ください。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-26 本製品を詳しく設定する ●無線 LAN 通信の設定を変更する 次の手順で、無線 LAN 通信の設定を変更します。 「管理者モード」でWireless-Print11ユーティリティ を起動します。 起動方法については、 「Wireless-Print11 ユーティ リティを起動する(P.7-5)」をご覧ください。 「通信モード」から変更する通信モードを選択します。 「アドホック」、 「802.11 アドホック」、 「インフラス トラクチャ」、 「アクセスポイント」のいずれかを選 択します。 [デバイス]メニューまたはツールバーから [Wireless-Print11 の設定]を選択します。 「SSID」の設定を変更します。 SSIDは半角英数字や記号を用いて32文字以内で設 定します。SSID の工場出荷時の値は「NetHawk」 です。 [パスワード認証]画面が表示されますので、パス ワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。 [Wireless-Print11 の設定]画面が表示されますの で、[ワイヤレス]タブをクリックします。 [ワイヤレス]画面が表示されます。 ・SSIDは、大文字と小文字を異なる文字として認 識します。大文字と小文字を区別して入力して ください。 ・ご使用の無線 LAN 機器によって、「SSID」を 「ESS-ID」または「ネットワーク名」と表示し ている場合があります。 ・ 「通信モード」で「アドホック」以外を選択した 場合に入力できます。 「チャネル」を設定します。 通信に使用するチャネルを設定します。無線LANに 接続するすべての機器に同じチャネルを設定しま す。チャネルの工場出荷時の値は「6」です。 ・チャネルによって、通信で使用される電波の周波 数が異なります。複数のチャネルを使用する場合 は、チャネルの間隔を 5 以上あけてください。 ・ 「通信モード」から「インフラストラクチャ」を 選択した場合は、設定できません。 通信の暗号化、または MAC アドレスでのアクセス 制限をする場合は、 「セキュリティを設定する(P.61)」に進んでください。それ以外の場合は、手順 9 へ進み、設定を終了します。 [OK]ボタンをクリックします。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-27 本製品を詳しく設定する 「パラメータ設定が正常に完了しました。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 つづいて 「設定した内容を有効にするには、 WirelessPrint11 をリセットする必要があります。」のメッ セージ画面が表示されますので、 [今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 7.1 Wireless-Print11 ユーティリティで設定を変更する 7-28 本製品を詳しく設定する 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する パソコンから本製品に内蔵されているWebサーバに接続することで、パソコンのWebブラウザから本製品を詳しく設 定できます。ここでは、設定を変更する方法について説明します。 Web ユーティリティの使い方 ● Web ユーティリティで設定するときの注意事項 → P.7-30 ● Web ユーティリティを起動する → P.7-31 ●画面の説明 → P.7-32 Web ユーティリティを使ってできること ●プリントサーバ名を設定する → P.7-33 ●本製品の基本情報を確認する → P.7-34 ●本製品の TCP/IP を設定を変更する → P.7-35 ●本製品に接続しているプリンタの確認をする → P.7-36 ● SNMP を設定する → P.7-37 ●無線 LAN 通信の設定を変更する → P.7-38 ●パスワードを変更する → P.7-40 ●本製品の時刻を設定する → P.7-41 ●現在の LAN の通信状態を確認する → P.7-42 ●メモリカードを共有フォルダとして使えるように設定する → プリンタを使いこなす(P.4-1) ●セキュリティを設定する → セキュリティを設定する(P.6-1) 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-29 本製品を詳しく設定する ● Web ユーティリティで設定するときの注意事項 ▲本製品を Web ユーティリティで設定するには、以下の Web ブラウザを使用することをおすすめします。 ・MicrosoftInternetExplorer4.0 以降 ・NetscapeNavigator6.0 以降 ▲必ず、パソコンと本製品が通信できる状態であることを確認してから、操作をはじめてください。 ▲ DHCP サーバをご使用の場合は、本製品に割り当てられている IP アドレスを確認してから、Web ブラウザのアドレ ス欄に本製品のIPアドレスを入力ししてください。割り当てられているIPアドレスがわからない場合は、WirelessPrint11 ユーティリティで設定を行ってください。 ▲プロキシサーバをご使用の場合は、プロキシサーバを経由せずに直接本製品のWebサーバにアクセスする必要があ ります。以下の手順でプロキシサーバを経由しない設定にします。 ❶[スタート]メニューから[ (すべての)プログラム]−[InternetExplorer]の順に選択します。 ❷[ツール]メニューから[インターネットオプション]を選択し、[接続]タブをクリックします。 ❸[LAN の設定]ボタンをクリックします。 ❹[ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定]画面で、 「LAN にプロキシサーバーを使用する」のチェックを外 し、[OK]ボタンをクリックします。 ❺[インターネットオプション]画面の[OK]ボタンをクリックします。 本製品の設定が終わり Web ユーティリティを使用しないときは、元の設定に戻しておいてください。 ▲外部からの不正な侵入を防ぐため、本製品の工場出荷時のパスワードから変更することをお勧めします。パスワー ドの変更については「パスワードを変更する(P.7-39)」をご覧ください。 ▲パスワードの認証画面で、MicrosoftInternetExplorer4.0 以降の場合、パスワード入力を3回失敗すると、 「パス ワードの認証に失敗しました。正しいパスワードを入力してください。」のメッセージ画面が表示されます。その場 合は、 [戻る]ボタンをクリックして、ホーム画面に戻ってください。NetscapeNavigator6.0以降の場合、パスワー ド入力を3回失敗しても、上記のメッセージ画面は表示されません。パスワードの認証画面の[キャンセル]ボタ ンをクリックすると、メッセージ画面が表示されますので、 [戻る]ボタンをクリックして、ホーム画面に戻ってく ださい。 ▲ NetscapeNavigator6.0 以降の場合、パスワードの認証画面で入力したパスワードは「●」で表示されます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-30 本製品を詳しく設定する ● Web ユーティリティを起動する ここでは、MicrosoftInternetExplore6.02 を例に説明します。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[InternetExplorer]の順に選択します。 Web ブラウザが起動します。 アドレス欄に本製品の I P アドレスを入力し、 [Enter]キーを押します。 Web ユーティリティの画面が表示されます。「ユー ザーモード」の画面が表示されますので、設定を変 更する場合は、 [管理者モード]ボタンをクリックし ます。 認証画面が表示されますので、ユーザー名とパス ワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 本製品のユーザー名とパスワードの工場出荷時の値 は「admin」です。入力したパスワードは「*」で 表示されます。 「管理者モード」のホーム画面が表示されます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-31 本製品を詳しく設定する ●画面の説明 ●パスワード 本製品のパスワードの変更をします。 ●時刻設定 本製品本体の時刻を、現在Webユーティリティを起動 しているパソコンの時刻とあわせることができます。 ●[工場出荷時設定]ボタン すべての設定を工場出荷時の設定に戻します。 ●[リセット]ボタン 本製品をリセットします。 管理者モード時のみ表示さ れます。設定を保存するときは、設定が終了して保存 ボタンをクリックしてからリセットボタンをクリック します。 ●ホーム画面 Web ユーティリティの全項目を一覧で表示します。 設定や表示したい項目をクリックすると、 その画面を 表示します。 ● LAN 状態 本製品の有線LANと無線LANの通信状態を表示します。 ●基本設定 プリントサーバ名を変更できます。また、モデル名、 バージョンなどの本製品の基本情報を表示します。 ● TCP/IP 本製品の TCP/IP の設定を変更します。 ●プリンタ情報 本製品に接続しているプリンタの機種名を表示します。 ● Windows 共有 ネットワーク上のワークグループで、 本製品やプリン タに取り付けたストレージデバイスを共有する場合の 設定をします。 ● SNMP ネットワーク上で SNMP を使用する場合の設定がで きます。 ●ストレージ 本製品やプリンタに取り付けたストレージデバイスの 情報を表示したり、ストレージデバイスの取り付け、 取り外しを行うことができます。 ●ワイヤレス 無線 LAN の通信モードの設定や、セキュリティの設 定を変更できます。 ●管理者モード 本製品の新規設定や設定の変更ができるモードです。 設定変更後にパスワードによる認証が必要です。 管理 者モードでは、 ユーティリティの全ての機能を使用す ることができます。パスワードの工場出荷時の値は 「admin」です。入力したパスワードは「●」で表示さ れます。 ●ユーザーモード 本製品の設定内容を確認するためのモードです。 ユー ザーモードでは、 パスワードによる認証は必要ありま せん。 ●新潟キヤノテック株式会社 弊社のホームページを表示します。 ホームページを表 示するには、 パソコンをインターネットに接続してい る必要があります。 ●キヤノン販売株式会社 キヤノン販売株式会社のホームページを表示します。 ホームページを表示するには、パソコンをインター ネットに接続している必要があります。 ●[保存]ボタン ・管理者モード時のみ表示されます。 ・現在表示している画面の設定を保存します。 ●[キャンセル]ボタン ・管理者モード時のみ表示されます。 ・設定画面を表示したときの設定に戻します。 ●[初期値に戻す]ボタン ・管理者モード時のみ表示されます。 ・現在表示している画面の設定を、工場出荷時の値に 戻します。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-32 本製品を詳しく設定する ●プリントサーバ名を設定する 次の手順で、本製品のプリントサーバ名を設定します。 「管理者モード」でWebユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[基本設 定]をクリックします。 [基本設定]画面が表示されます。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 「プリントサーバ名」でネットワーク上の本製品に 名前をつけます。15文字以内の半角英数字と以下の 記号の組み合わせで設定できます。「プリントサー バ名」の工場出荷時の値は「NHWP11-(本製品の MAC アドレス下6桁)」です。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 設定を続ける場合は、つぎの画面の「こちら」をク リックして、ホーム画面に戻ります。 ・使用できる記号は以下のとおりです。 !#$@%&’()-.^{}~ [保存]ボタンをクリックします。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-33 本製品を詳しく設定する ●本製品の基本情報を確認する 次の手順で、本製品のモデル名や、MACアドレスなどの基本情報を確認します。基本情報の確認は、 「管理者モード」 と「ユーザーモード」の両方で確認できます。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Web ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[基本設 定]をクリックします。 [基本設定]画面が表示されます。 「Wireless-Print11の基本情報」で、つぎのことを確 認します。 ・モデル名 本製品のモデル名を表示します。 ・バージョン 本製品のファームウェアのバージョンを表示します。 ・動作モード 本製品の現在の動作状態を表示します。 「サービス 中」または「アップデートモード」のいずれかが 表示されます。 ・MAC アドレス 本製品の MAC アドレスを表示します。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-34 本製品を詳しく設定する ●本製品の TCP/IP の設定を変更する 次の手順で、本製品の TCP/IP の設定を変更します。 「管理者モード」でWebユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[TCP/IP] をクリックします。 [TCP/IP]画面が表示されます。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 ネットワーク上にDHCPサーバがあり、本製品のIP アドレスを自動的に取得する場合は、「IP アドレス を自動的に取得する」を選択します。DHCP サーバ がない場合は、「IP アドレスを指定する」を選択し ます。「IP アドレスを自動的に取得する」を選択し た場合は手順 5 へ進みます。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 設定を続ける場合は、アドレス欄に変更したIPアド レスを入力し、[Enter]キーを押します。 ホーム画面に戻ります。 「IPアドレスを自動的に取得する」を選択すると、 DHCPサーバから自動的にIPアドレス、サブネッ トマスク、デフォルトゲートウェイが割り当てら れます。 変更したい「IPアドレス」、 「サブネットマスク」、 「デ フォルトゲートウェイ」を入力します。 IP アドレスの変更をするときには、ネットワーク 上の他のパソコンやLAN機器のIPアドレスを確認 し、それらと重複しないように設定してください。 [保存]ボタンをクリックします。 「こちら」をクリックすると、 「ページを表示でき ません」というエラー画面が表示されます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-35 本製品を詳しく設定する ●本製品に接続しているプリンタの確認をする 次の手順で、本製品に接続しているプリンタの機種名の表示を確認します。機種名が正しく表示されることにより、プ リンタが本製品に正しく接続されていることを確認できます。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Web ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[プリンタ 情報]をクリックします。 [プリンタ情報]画面が表示されます。 「プリンタ1」と「プリンタ 2」に接続しているプリ ンタの機種名が表示されているか確認します。 ・プリンタ1 本製品のUSBポート1に接続しているプリンタの 機種名を表示します。 ・プリンタ 2 本製品のUSBポート2に接続しているプリンタの 機種名を表示します。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-36 本製品を詳しく設定する ● SNMP を設定する SNMP(SimpleNetworkManagementProtocol)を使用することで、本製品に接続したプリンタを NetSpotから管理 できます。SNMP は、ネットワーク上の機器を管理するためのプロトコルです。 「管理者モード」でWebユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[SNMP] をクリックします。 [SNMP]画面が表示されます。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 「SNMP を使用する」にチェックをします。 チェックをつけると、本製品に接続したプリンタを NetSpotから管理できます。NetSpotからの管理 については、「プリンタを使いこなす(P.4-1)」を ご覧ください。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 設定を続ける場合は、つぎの画面の「こちら」をク リックして、ホーム画面に戻ります。 「設置場所」を設定します。 本製品が設置された場所など、本製品を管理するた めに必要な情報を入力します。63文字以下の全角半 角英数字と「”」、 「’」、 「¥」を除く記号で設定しま す。全角 1 文字は半角 2 文字として扱います。 「連絡先」を設定します。 本製品の管理者の名前やメールアドレス等、必要な 情報を入力します。63文字以下の全角半角英数字と 「”」、 「’」、 「¥」を除く記号で設定します。全角 1 文 字は半角 2 文字として扱います。 [保存]ボタンをクリックします。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-37 本製品を詳しく設定する ●無線 LAN 通信の設定を変更する 次の手順で、無線 LAN 通信の設定を変更します。 「管理者モード」でWebユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[ワイヤレ ス]をクリックします。 [ワイヤレス]画面が表示されます。 「SSID」の設定を変更します。 SSID は半角英数字や記号を用いて 32 文字以内で設 定します。SSID工場出荷時の値は「NetHawk」です。 ・SSIDは、大文字と小文字を異なる文字として認 識します。大文字と小文字を区別して入力して ください。 ・ご使用の無線 LAN 機器によって、「SSID」を 「ESS-ID」または「ネットワーク名」と表示し ている場合があります。 ・ 「通信モード」 「アドホック」以外を選択した場 合に入力できます。 通信の暗号化、または MAC アドレスでのアクセス 制限をする場合は、「セキュリティを設定をする (P.6-1)」をご覧ください。 [保存]ボタンをクリックします。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 「通信モード」から変更する通信モードを選択します。 「アドホック」、 「802.11 アドホック」、 「インフラス トラクチャ」、 「アクセスポイント」から選択します。 「チャネル」を設定します。 通信に使用するチャネルを設定します。無線LANに 接続するすべての機器に同じチャネルを設定しま す。チャネルの工場出荷時の値は「6」です。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 ・チャネルによって、通信で使用される電波の周波 数が異なります。複数のチャネルを使用する場合 は、チャネルの間隔を 5 以上あけてください。 ・ 「通信モード」から「インフラストラクチャ」を 選択した場合は、設定できません。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-38 本製品を詳しく設定する 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 設定を続ける場合は、つぎの画面の「こちら」をク リックして、ホーム画面に戻ります。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-39 本製品を詳しく設定する ●パスワードを変更する 次の手順で、本製品のパスワードを変更します。 「管理者モード」でWebユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[パスワー ド]をクリックします。 [パスワード]画面が表示されます。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 設定を続ける場合は、つぎの画面の「こちら」をク リックして、ホーム画面に戻ります。 「新しいパスワード」に変更するパスワードを入力 し、 「パスワードの再入力」に、確認のために再度変 更するパスワードを入力します。パスワードは、20 文字以下の半角英数記号で入力します。 パスワードを入力すると「●」で表示されますので、 変更するパスワードをあらかじめメモすることをお すすめします。パスワードの工場出荷時の値は 「admin」です。 [保存]ボタンをクリックします。 「設定した内容を有効にするには、Wireless-Print11 をリセットする必要があります。」のメッセージ画 面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックし ます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-40 本製品を詳しく設定する ●本製品の時刻を設定する 本製品の時刻を、現在 Wireless-Print11 ユーティリティを起動しているパソコンの時刻とあわせることによって、プ リンタに装着したメモリカード内のファイルを共有したときに、ファイル情報を正しい時刻で表示できます。 「管理者モード」でWebユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[時刻設 定]をクリックします。 [時刻設定]画面が表示されます。 画面上部の[リセット]ボタンをクリックします。 「Wireless-Print11 をリセットしますか?」のメッ セージ画面が表示されますので、 [OK]ボタンをク リックします。 リセット後に設定が有効になります。 リセット後、起動するまで数十秒程度かかりま す。本製品のPOWERLEDの点滅が点灯に変わっ たことを確認してから次の操作をしてください。 本製品の起動確認後、手順 1 〜 2 にしたがって[時 刻設定]画面を表示します。 ・Wireless-Print11 の現在時刻 本製品の現在時刻を表示します。 ・新しく設定する時刻 Webユーティリティを起動しているパソコンの現 在時刻を表示します。 [時刻設定]画面で、 「Wireless-Print11の現在時刻」 と「新しく設定する時刻」が更新されているか、確 認してください。 「自動時刻設定を使用する」にチェックして、 [保存] ボタンをクリックします。 自動時刻設定をして本製品をリセットしたときに、 Wireless-Print11ユーティリティが起動していない場 合は、自動的に時刻を取得することができません。 [「自動時刻設定を使用する」の設定を変更した場合 は、Wireless-Print11 をリセットする必要がありま す。]のメッセージ画面が表示されますので、 [OK] ボタンをクリックします。 本製品の時刻の設定は、設定しているパソコンの 時刻を元に更新しますが、更新時のネットワーク の状況によっては、数秒の誤差がでることがあり ます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-41 本製品を詳しく設定する ●現在の LAN の通信状態を確認する [LAN 状態]画面は、現在の LAN の通信状態を表示します。 「管理者モード」か「ユーザーモード」のいずれかで Web ユーティリティを起動します。 起動方法については、 「Web ユーティリティを起動 する(P.7-31)」をご覧ください。 ホーム画面または画面上部メニューより[LAN 状 態]をクリックします。 [LAN 状態]画面が表示されます。 ・受信エラーパケット数 有線LANインターフェースの受信エラーパケット 数を表示します。 無線 LAN ・状態 本製品本体に無線LANカードが装着されていると きは「利用可能」を表示します。装着されていな いときには「利用不可」を表示します。 ・通信モード 現在の通信モードを表示します。 ・送信パケット数 無線LANインターフェースの送信パケット数を表 示します。 ・送信エラーパケット数 無線LANインターフェースの送信エラーパケット 数を表示します。 ・送信コリジョン数 無線LANインターフェースの送信コリジョン数を 表示します。 有線 LAN ・受信パケット数 無線LANインターフェースの受信パケット数を表 示します。 ・状態 有線で接続されているときには「利用可能」を表 示します。接続されていないときには「利用不可」 を表示します。 ・受信エラーパケット数 無線LANインターフェースの受信エラーパケット 数を表示します。 ・送信パケット数 有線LANインターフェースの送信パケット数を表 示します。 ・送信エラーパケット数 有線LANインターフェースの送信エラーパケット 数を表示します。 ・送信コリジョン数 有線LANインターフェースの送信コリジョン数を 表示します。 ・受信パケット数 有線LANインターフェースの受信パケット数を表 示します。 ・BSSID BSSID(BasicSSID)を表示します。 「通信モード」で「アクセスポイント」を選択した 場合は、本製品の MAC アドレスが表示されます。 「通信モード」で「インフラストラクチャ」を選択 した場合は、アクセスポイントのMACアドレス表 示されます。アクセスポイントが見つからない場 合は、 「アクセスポイント未検出」と表示されます。 ・チャネル 「通信モード」で「アクセスポイント」 、 「アドホッ ク」 、 「802.11 アドホック」を選択した場合は、設定 してあるチャネルが表示されます。 「通信モード」 で「インフラストラクチャとを選択した場合は、 チャネルの工場出荷時の値「6」が表示されます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-42 本製品を詳しく設定する ・伝送速度 現在の通信の伝送速度を表示します。 ・通信状態 「通信モード」で「インフラストラクチャ」を選択 した場合に表示されます。無線 LAN 通信の現在の 通信状態を百分率と棒グラフで表示します。通信 状態が 75%以上のときは、棒グラフは青色で表示 されます。通信状態が50%以上75%未満のときは、 棒グラフは黄色で表示されます。通信状態が 50% 未満のときは、棒グラフは赤色で表示されます。 ・電波強度 「通信モード」で「インフラストラクチャ」を選択 した場合に表示されます。無線 LAN 通信の現在の 電波強度を百分率と棒グラフで表示します。電波 強度が 75%以上のときは、棒グラフは青色で表示 されます。電波強度が50%以上75%未満のときは、 棒グラフは黄色で表示されます。電波強度が 50% 未満のときは、棒グラフは赤色で表示されます。 7.2 Web ユーティリティで設定を変更する 7-43 本製品を詳しく設定する 7.3 セットアップウィザードで設定を変更する ここでは、セットアップウィザードを使って、IPアドレスや無線LAN通信の設定を変更する方法について説明します。 セットアップウィザードで本製品設定をするとき、ファイアウォール機能を有効にしていると、本製品が見つか らずに設定できないことがあります。以下の操作を行ってください。 ・WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに接 続されていないことを確認し、機能を無効にしてから本製品の設定を行ってください。設定完了後は、機能を 有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してください。 ・ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インターネッ トに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから本製品の設定を行ってください。設定完了 後に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合はAdministrator権 限のあるユーザーでログオンしてから、本製品の設定を行います。 同梱のCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに セットします。弊社ホームページからダウンロード したアップグレード(バージョン1.2)版からセット アップを行う場合は、ダウンロードフォルダの中に ある「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 「カスタムセットアップ」をクリックします。 セットアップウィザードが起動し、「W i r e l e s s Print11 セットアップメニュー」が表示されます。 「Wireless-Print11 を通信できるようにする」をク リックします。 「Wireless-Print11 セットアップメニュー」が表 示されない場合は、 [スタート]メニューから[マ イコンピュータ]を選択して(Windows2000/ Me/98 の場合は、デスクトップに表示されてい る[マイコンピュータ]をダブルクリックして) 開き、CD-ROM のアイコンをダブルクリックし てウィンドウを開きます。その中に表示された 「Menu(Menu.exe)」をダブルクリックします。 7.3 ウィザードで設定を変更する 7-44 本製品を詳しく設定する プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 (b) MAC アドレスまたは IP アドレスを指定して検 索する場合は、 「アドレスを指定する」を選択し ます。 →MACアドレスを指定して検索する場合は、 「MAC アドレス」を選択し、下6桁を入力します。MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載されてい ます。 → IP アドレスを指定して検索する場合は、 「IP アド レス」を選択し、IP アドレスを入力します。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 本製品の検索が実行されます。 本製品の検索方法をいずれかから選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 (a) 設定可能な本製品を自動的に検索する場合は、 「設定可能なWireless-Print11を検索する」を選 択します。 検索結果が一覧に表示されます。セットアップを行う 本製品を選択して、 [次へ]ボタンをクリックします。 選択すると、本製品の本体の POWERLED が橙色 で点滅します。 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続や設定の確認を行ってくださ い。それでも本製品が見つからない場合は、 「困っ たときには(P.9-1)」をご覧ください。 7.3 ウィザードで設定を変更する 7-45 本製品を詳しく設定する 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは、どちらを選択して もかまいません。 [ワイヤレスの設定]画面で、無線 LAN の通信設定 を変更する場合は、次のように設定を変更します。 [TCP/IP の設定]画面が表示されますので、TCP/ IPの設定を変更する場合は、変更をしてから[次へ] ボタンをクリックします。 (a) ネットワーク上に DHCP サーバがあり、本製品 のIPアドレスを自動的に取得する場合は、 「IPア ドレスを自動的に取得する」を選択します。 ❶「通信モード」から変更する通信モードを選択し ます。「アクセスポイント」、「インフラストラク チャ」、 「802.11 アドホック」、 「アドホック」から 選択します。 ❷「チャネル」を設定します。通信に使用するチャ ネルを設定します。無線LANに接続するすべての 機器に同じチャネルを設定します。チャネルの初 期値は「6」です。 「IPアドレスを自動的に取得する」を選択すると、 DHCPサーバから自動的にIPアドレス、サブネッ トマスク、デフォルトゲートウェイが割り当てら れます。 (b) DHCP サーバがない場合は、 「IP アドレス」、 「サ ブネットマスク」、 「デフォルトゲートウェイ」を 入力します。 ・チャネルによって、通信で使用される電波の周波 数が異なります。複数のチャネルを使用する場合 は、チャネルの間隔を 5 以上あけてください。 ・ 「通信モード」から「インフラストラクチャ」を 選択した場合は、設定できません。 ❸「SSID」の設定を変更します。SSIDは半角英数字 や記号を用いて 32 文字以内で設定します。SSID の初期値は「NetHawk」です。 ・SSIDは、大文字と小文字を異なる文字として認 識します。大文字と小文字を区別して入力して ください。 ・ご使用の無線 LAN 機器によって、「SSID」を 「ESS-ID」または「ネットワーク名」と表示し ている場合があります。 ・ 「通信モード」で「アドホック」以外を選択した 場合に入力できます。 ❹[次へ]ボタンをクリックします。 IPアドレスの変更をするときには、ネットワーク 上の他のパソコンのIPアドレスを確認し、それら と重複しないように設定してください。 7.3 ウィザードで設定を変更する 7-46 本製品を詳しく設定する [暗号化の設定]画面が表示されます。通信の暗号 化、または MAC アドレスでのアクセス制限をする 場合は、「セキュリティを設定をする(P.6-1)」を ご覧ください。設定を入力したら、 [次へ]ボタンを クリックします。 ウィザードを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 本製品の設定を表示する場合は、 「Wireless-Print11 の設定を表示する」をチェックします。 本製品の設定項目を確認します。 [次へ]ボタンをクリックすると本製品の設定が始 まります。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 本製品の設定が更新されます。 次の画面が表示されますので、[今すぐリセットす る]ボタンをクリックします。 本製品がリセットされ、設定が有効になります。 手順 17 で「Wireless-Print11 の設定を表示する」を 選択したときは、設定情報がテキストで表示されま すので、内容を確認してください。 7.3 ウィザードで設定を変更する 7-47 本製品を詳しく設定する 「Wireless-Print11の設定を表示する」で表示され ているテキストは、以下の場所に「NHWP11-”本 製品の MAC アドレス下 6 桁”.txt」という名称で 保存されます。設定を変更すると最新の情報に上 書きされますので、前の設定情報を残しておきた いときは、次にウィザードを起動する前にこのテ キストファイルを別の場所にコピーしてください。 保存場所: [マイドキュメント]-[NetHawk]-[WirelessPrint11] ※ MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載 されています。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」から[終了]をク リックします。 再起動を必要とするメッセージが表示された場合 は、パソコンを再起動してください。 7.3 ウィザードで設定を変更する 7-48 アンインストール 8 アンインストール 本製品のソフトウェアのアンインストールを行います。ご使用のプリンタの機種や環境によってアンインストールの 方法が少し異なりますのでプリンタ機種別に操作方法を説明します。 本製品に出力していたプリンタドライバをアンインストールしてから、本製品のアンインストールプログラムで削除 を行います。プリンタドライバをアンインストールすると、本製品に出力できなくなりますので、本当に必要なくなっ たか確かめてから操作を進めてください。ここでは、WindowsXP を例に説明します。 ●ピクサスシリーズ(MP シリーズを除く)をご使用の場合 ●サテラレーザショット LBP3200/LBP-2410/LBP-1210/LBP-1120 をご使用の場合 ●ピクサスMP55/MP10/MP5 以外の MP シリーズをご使用の場合 ●ピクサスMP55/MP10/MP5 をご使用の場合 WindowsXPをご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000をご使用の場合はAdministrator権 限のあるユーザーでログオンしてから、アンインストールを行います。 ●ピクサスシリーズ(MP シリーズを除く)をご使用の場合 ここでは、ピクサス BJ895PD を WindowsXP の環境で使用した場合を例に説明しています。その他のピクサスシリー ズ(MP シリーズを除く)でもほとんど同じように操作が行えます。 プリンタを本製品経由でのみ使用した場合 プリンタ1台を本製品に接続して使用した場合のアンイ ンストール方法について説明します。 「◇ステップ1. プリンタドライバをアンインストール する」、「◇ステップ 2. 本製品をアンインストールす る」の順に本製品をアンインストールします。 ◇ステップ 1. プリンタドライバをアンインストールする プリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタ ドライバのアンインストールを行ってください。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]の順に選択します。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)を削除する場合は、 「ポートモニ タおよび MP サービス」をチェックします。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 プリンタドライバのアンインストールが正しく行 われなかった場合、 「ポートが使用中で削除できな い」という旨のメッセージ画面が表示されます。 その場合は、プリンタドライバのアンインストー ルを再度行ってください。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイン ストールする場合は、 この画面は表示されません。 8-1 アンインストール 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 同じプリンタを出力先で使い分けていた場合 (USB 接続は残すとき) 同じプリンタ 2 台を、1 台は本製品に接続し、もう1台 をUSB経由で接続していた場合の本製品のアンインス トール方法について説明します。 「◇ステップ 1. 本製品の設定時に作成されたプリンタ アイコンを削除する」 、 「◇ステップ2. 本製品をアンイ ンストールする」の順に本製品をアンインストールしま す。この場合、USB接続の設定は残した状態になります。 これで本製品のアンインストールは完了です。 USB接続で再度プリンタを使う場合は、プリンタ に付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタドライ バをインストールしてください。 ◇ステップ 1. 本製品の設定時に作成されたプリンタアイ コンを削除する [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されます。本製品 に接続しているプリンタのアイコンを選択し、右ク リックのメニューから[削除]を選択します。 例えば、ピクサスBJ895PD を出力先で使い分ける 設定をしている場合は、「C a n o n B J 8 9 5 P D (WP11)」が表示されるので、これを選択し、削除 します。 次の画面が表示されますので、[はい]ボタンをク リックします。 アイコンが削除されます。 8-2 アンインストール ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]を選択します。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 これで本製品のアンインストールは完了です。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)を削除する場合は、 「ポートモニ タおよび MP サービス」をチェックします。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 プリンタアイコンの削除が正しく行われなかった 場合、 「ポートが使用中で削除できない」という旨 のメッセージ画面が表示されます。その場合は、 プリンタドライバのアンインストールを行ってか ら、本製品のアンインストールを行ってください。 次にプリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プ リンタドライバをインストールしてください。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイン ストールする場合は、 この画面は表示されません。 8-3 アンインストール ●サテラ レーザショット LBP3200/LBP-2410/LBP-1210/LBP-1120 をご使用の場合 ここでは、サテラレーザショット LBP-2410 を WindowsXP の環境で使用した場合を例に説明しています。その他のレーザ ショットプリンタでもほとんど同じように操作が行えます。 プリンタを本製品経由でのみ使用した場合 プリンタ1台を本製品に接続して使用した場合のアンイ ンストール方法について説明します。 「◇ステップ1. プリンタドライバをアンインストール する」、「◇ステップ 2. 本製品をアンインストールす る」の順に本製品をアンインストールします。 ◇ステップ 1. プリンタドライバをアンインストールする プリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタ ドライバのアンインストールを行ってください。 [次へ]ボタンをクリックします。 プリンタドライバのアンインストールが正しく行 われなかった場合、 「ポートが使用中で削除できな い」という旨のメッセージ画面が表示されます。 その場合は、プリンタドライバのアンインストー ルを再度行ってください。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]の順に選択します。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイン ストールする場合は、 この画面は表示されません。 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 「ポートモニ ・出力先(ポート)を削除する場合は、 タおよび MP サービス」をチェックします。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 これで本製品のアンインストールは完了です。 USB接続で再度プリンタを使う場合は、プリンタ に付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタドライ バをインストールしてください。 8-4 アンインストール 同じプリンタを出力先で使い分けていた場合 (USB 接続は残すとき) 同じプリンタ 2 台を、1 台は本製品に接続し、もう1台 をUSB経由で接続していた場合の本製品のアンインス トール方法について説明します。 「◇ステップ 1. 本製品の設定時に作成されたプリンタ アイコンを削除する」 、 「◇ステップ2. 本製品をアンイ ンストールする」の順に本製品をアンインストールしま す。この場合、USB接続の設定は残した状態になります。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]を選択します。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 ◇ステップ 1. 本製品の設定時に作成されたプリンタアイ コンを削除する [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)を削除する場合は、 「ポートモニ タおよび MP サービス」をチェックします。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されます。本製品 に接続しているプリンタのアイコンを選択し、右ク リックのメニューから[削除]を選択します。 例えば、サテラレーザショットLBP-2410を出力先 で使い分ける設定をしている場合は、 「CanonLASERSHOTLBP-2410(WP11)」が表示されるの で、これを選択し、削除します。 プリンタアイコンの削除が正しく行われなかった 場合、 「ポートが使用中で削除できない」という旨 のメッセージ画面が表示されます。その場合は、 プリンタドライバのアンインストールを行ってか ら、本製品のアンインストールを行ってください。 次にプリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プ リンタドライバをインストールしてください。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 次の画面が表示されますので、[はい]ボタンをク リックします。 Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイン ストールする場合は、 この画面は表示されません。 アイコンが削除されます。 8-5 アンインストール 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 これで本製品のアンインストールは完了です。 8-6 アンインストール ●ピクサス MP55/MP10/MP5 以外の MP シリーズをご使用の場合 ここでは、ピクサスMP730 を WindowsXP で使用している場合を例に説明します。 プリンタを本製品経由でのみ使用した場合 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 プリンタ1台を本製品に接続して使用した場合のアンイ ンストール方法について説明します。 「◇ステップ1. プリンタドライバをアンインストール する」、「◇ステップ 2. 本製品をアンインストールす る」の順に本製品をアンインストールします。 ◇ステップ 1. プリンタドライバをアンインストールする プリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタ ドライバのアンインストールを行ってください。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)と「MP スキャナ接続先変更ツー WindowsXP をご使用の場合は、本製品経由の WIA スキャナドライバを削除します。[スタート]メ ニューから[コントロールパネル]を選択し、 [コン トロールパネル]画面から[プリンタとその他ハー ドウェア]-[スキャナとカメラ]の順にクリックし ます。Windows2000/Me/98 の場合は、手順 4 に進 みます。 ル」を削除する場合は、 「ポートモニタおよび MP サービス」をチェックします。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、 [コントロールパネル]画面で[スキャ ナとカメラ]をダブルクリックします。 「[WP11]WIACanonMP730」アイコンを選択し、右 クリックのメニューから[削除]を選択します。 次の画面が表示されますので、[はい]ボタンをク リックします。 本製品経由のスキャナアイコンが削除されます。 プリンタドライバのアンインストールが正しく行 われなかった場合、 「ポートが使用中で削除できな い」という旨のメッセージ画面が表示されます。 その場合は、プリンタドライバのアンインストー ルを再度行ってください。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイン ストールする場合は、 この画面は表示されません。 本製品をアンインストールします。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]の順に選択します。 8-7 アンインストール 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 同じプリンタを出力先で使い分けていた場合 (USB 接続は残すとき) 同じプリンタ 2 台を、1 台は本製品に接続し、もう1台 をUSB経由で接続していた場合の本製品のアンインス トール方法について説明します。 「◇ステップ 1. 本製品の設定時に作成されたスキャ ナ/プリンタアイコンを削除する」 、 「◇ステップ2. 本 製品をアンインストールする」の順に本製品をアンイ ンストールします。この場合、USB 接続の設定は残し た状態になります。 これで本製品のアンインストールは完了です。 USB接続で再度プリンタを使う場合は、プリンタ に付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタドライ バをインストールしてください。 ◇ステップ 1. 本製品の設定時に作成されたスキャナ / プ リンタアイコンを削除する WindowsXP をご使用の場合は、本製品経由の WIA スキャナドライバを削除します。[スタート]メ ニューから[コントロールパネル]を選択し、 [コン トロールパネル]画面から[プリンタとその他ハー ドウェア]-[スキャナとカメラ]の順にクリックし ます。Windows2000/Me/98 の場合は、手順 4 に進 みます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、 [コントロールパネル]画面で[スキャ ナとカメラ]をダブルクリックします。 「[WP11]WIACanonMP730」アイコンを選択し、右 クリックのメニューから「削除」を選択します。 次の画面が表示されますので、[はい]ボタンをク リックします。 本製品経由のスキャナアイコンが削除されます。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 8-8 アンインストール 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 7 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 7 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されます。本製品 に接続しているプリンタのアイコンを選択し、右ク リックのメニューから[削除]を選択します。 例えば、ピクサス MP730 を出力先で使い分ける設 定をしている場合は、[Canon MP730 Printer (WP11)]が表示されるので、これを選択し、削除し ます。 次の画面が表示されますので、[はい]ボタンをク リックします。 本製品経由のプリンタアイコンが削除されます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)と「MP スキャナ接続先変更ツー ル」を削除する場合は、 「ポートモニタおよび MP サービス」をチェックします。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 プリンタアイコンの削除が正しく行われなかった 場合、 「ポートが使用中で削除できない」という旨 のメッセージ画面が表示されます。その場合は、 プリンタドライバのアンインストールを行ってか ら、本製品のアンインストールを行ってください。 次にプリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プ リンタドライバをインストールしてください。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 Wireless-Print11ユーティリティのみをアンインス トールする場合は、この画面は表示されません。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]を選択します。 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 これで本製品のアンインストールは完了です。 8-9 アンインストール ●ピクサス MP55/MP10/MP5 をご使用の場合 ここでは、ピクサスMP10 を WindowsXP で使用している場合を例に説明します。 プリンタを本製品経由でのみ使用した場合 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 プリンタ1台を本製品に接続して使用した場合のアンイ ンストール方法について説明します。 「◇ステップ 1. プリンタドライバをアンインストールする」 「 、◇ステッ プ 2. 本製品をアンインストールする」の順に本製品 をアンインストールします。 ◇ステップ 1. プリンタドライバをアンインストールする プリンタに付属の取扱説明書をご覧の上、プリンタ ドライバのアンインストールを行ってください。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]を選択します。 ・Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイ ンストールする場合は、この画面は表示されま せん。 ・プリンタドライバのアンインストールが正しく 行われないと、次の[問い合わせ]画面が表示 されます。 [はい]ボタンをクリックして、USB 経由に変更したあとに、プリンタドライバをア ンインストールしてください。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)と「MP55/MP10/MP5出力先 変更ツール」を削除する場合は、「ポートモニタ および MP サービス」をチェックします。 これで本製品のアンインストールは完了です。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 8-10 アンインストール 同じプリンタを出力先で使い分けていた場合 (USB 接続は残すとき) 同じプリンタ 2 台を、1 台は本製品に接続し、もう1台 をUSB経由で接続していた場合の本製品のアンインス トール方法について説明します。 「◇ステップ 1. 出力先切り替えツールで、[WirelessPrint11経由]から[USB経由]に切り替える」、 「◇ステッ プ 2. 本製品をアンインストールする」の順に本製品 をアンインストールします。この場合、USB 接続の設 定は残した状態になります。 ◇ステップ 2. 本製品をアンインストールする [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[アンインストー ル]を選択します。 [アンインストール対象の選択]画面が表示されます。 ◇ステップ 1. 出力先切り替えツールで、[ W i r e l e s s Print11経由]から[USB経由]に切り替える [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[MP55/MP10/ MP5出力先変更ツール]の順に選択します。 [MultiPASSService]画面が表示されます。 ・Wireless-Print11 ユーティリティをアンインス トールする場合は、「Wireless-Print11 ユーティ リティ」をチェックします。 ・出力先(ポート)と「MP55/MP10/MP5出力先 変更ツール」を削除する場合は、「ポートモニタ および MP サービス」をチェックします。 [USB 経由]を選択します。 アンインストール対象がどちらか1つしかない場 合は、この画面は表示されません。 [次へ]ボタンをクリックします。 [ファイル削除の確認]画面が表示されますので、 [OK]ボタンをクリックします。 [OK]ボタンをクリックします。 「出力先を切り替え中」のメッセージが表示されます。 これでプリンタの切り替えは終了です。 ・Wireless-Print11 ユーティリティのみをアンイ ンストールする場合は、この画面は表示されま せん。 ・ [MP55/MP10/MP5出力先変更ツール]で正し く USB 経由に変更していないと、次の[問い合 わせ]画面が表示されます。 [はい]ボタンをク リックして、USB 経由に切り替えてください。 8-11 アンインストール 次の画面が表示されますので、[完了]ボタンをク リックします。 これで本製品のアンインストールは完了です。 8-12 困ったときには 9 困ったときには 本製品の設定がうまくいかないときや、印刷ができないときなどはここを読んでください。 ■本製品が見つからない Q1. WindowsXP で無線 LAN の設定をするときに、「利用できるネットワーク」に接続したい SSID(工場出荷時は 「NetHawk」)が表示されない。 A1. 以下のことを確認してください。 ・パソコンと本製品が離れすぎていたり、間に遮へい物がありませんか? →パソコンと本製品の距離を短くしたり、遮へい物をなくしてから、 [最新の情報に更新]ボタンをクリックし てください。 ・本製品をアドホックモードにしていませんか? →「利用できるネットワーク」に表示されるのは、アクセスポイントモードおよび 802.11 アドホックモードに 設定されている機器のみです。本製品をアドホックモードに設定している場合は、 「利用できるネットワーク」 に表示されません。 Q2. セットアップウィザードの検索で本製品が見つからない。 A2. 以下のことを確認してください。 ●無線接続、有線接続共通の確認事項 ・本製品が起動していますか? →本製品が起動中のときは、セットアップウィザードの検索で本製品を見つけることができません。本製品の電 源投入またはリセット後、起動するまで数十秒程度かかります。本製品の POWERLED の点滅が完全に終わ るまで待ってから、再び検索を行なってください。 ・本製品がアップデートモードになっていませんか? →本製品がアップデートモードで動作しているときは、 セットアップウィザードの検索で本製品を見つけること ができません。(アップデートモードで動作しているときは、本製品の POWERLED が橙色に点灯していま す。 )サービス中(通常モード)に戻すには、本製品の電源を入れ直してください。 ・パソコンの LAN アダプタは有効になっていますか? →本製品に接続するパソコンの LAN アダプタが「有効」になっていることを確認してください。本製品に接続 する LAN アダプタ以外の LAN アダプタをいったん「無効」にして、再び検索を行なってください。LAN ア ダプタの状態を確認するには、3 章の「(無線または有線)LAN アダプタを確認する」をご覧ください。 ●無線接続の場合 ・本製品とパソコンの間で無線接続が確立していますか? →使用している無線LANアダプタのユーティリティ、またはWindowsXP標準のワイヤレスネットワークの設 定により、本製品とパソコンの間で無線接続が確立していることを確認してください。 ・無線の設定が正しくされていますか? →本製品と無線接続をするためには、パソコン側の無線 LAN アダプタを、本製品の通信モードに合わせて正し く設定する必要があります。 ◇本製品をアクセスポイントモード(工場出荷時の設定)で使用する場合は、パソコン側の無線LANアダプ タをインフラストラクチャモードにして、本製品と同じ SSID(工場出荷時は "NetHawk")を設定してく ださい。SSID は大文字と小文字を間違えないよう入力してください。 9-1 困ったときには 無線 LAN アダプタまたは無線 LAN 内蔵パソコンの機種によっては、チャネルを 1 〜 11 に設定したアクセ スポイントにしか接続できないものがあります。その場合は、Wireless-Print11 のチャネルを 1 〜 11 の間 で設定してください。詳しくは、ご使用の無線 LAN アダプタまたは無線 LAN 内蔵パソコンに付属の取扱 説明書をご覧ください。 ◇本製品をインフラストラクチャモードに設定して、アクセスポイント経由で使用する場合は、パソコン側 の無線 LAN アダプタ、アクセスポイント、本製品にすべて同じ SSID を設定してください。SSID は大文 字と小文字を間違えないよう入力してください。 ◇本製品をアドホックモードで使用する場合は、 パソコン側の無線LANアダプタをアドホックモードにして、 本製品と同じチャネル(工場出荷時は 6)を設定してください。 ◇本製品を802.11アドホックモードで使用する場合は、パソコン側の無線LANアダプタを802.11アドホッ クモードにして、本製品と同じ SSID(工場出荷時は "NetHawk")を設定してください。SSID は大文字と 小文字を間違えないよう入力してください。 無線 LAN アダプタの機種によっては、802.11 アドホックを単に「アドホック」と表現しているものがあ ります。詳しくは、ご使用の無線 LAN アダプタに付属の取扱説明書をご覧ください。 ・本製品の通信モードを変更しましたか? →本製品の通信モードを変更すると、接続がいったん切断します。設定を正しく行なっても接続が再開しないと きは、本製品の電源を入れ直してください。 ・無線ネットワークにセキュリティの設定を行なっていますか? →無線ネットワークに暗号化またはMACアドレス登録によるアクセス制限によってセキュリティの設定を行なっ ている場合は、機器間で正しい設定がされていないと接続することができません。詳しくは、 「セキュリティ について(P.6-1)」をご覧ください。 ・本製品を 2 台以上または NetHawk シリーズのアクセスポイントを使っていますか? →近接した場所で本製品と同じ SSID(工場出荷時は "NetHawk")のアクセスポイントをご使用の場合、本製品 を正しく検索できないことがあります。SSID が「NetHawk」の無線ネットワークがすでにある場合は、本製 品を設定する前に SSID およびチャネルを変更してください。 ●有線接続の場合 ・正しい LAN ケーブルを使用していますか? →パソコンと本製品を直接接続する場合はクロスケーブルを、 ネットワークハブまたはルータ経由で接続する場 合にはストレートケーブルを使用してください。正しい LAN ケーブルが接続されていない場合は、本製品の LANLED が点灯しません。 ・パソコンと本製品が同じネットワーク内で接続されていますか? →パソコンと本製品をネットワークハブまたはルータ経由で接続する場合、 同じネットワークハブまたはルータ に接続してください。 ●どうしても見つからない場合は⋯ 以上のことを確認しても本製品が見つからない場合は、本製品を工場出荷時の設定に戻してから再び検索を 行ってください。工場出荷時の設定に戻す手順は、 「工場出荷時設定に戻す(P.1-12)」をご覧ください。 本製品を工場出荷時の設定に戻した場合、今まで設定した内容が全て破棄されますので、設定をし直してくだ さい。 Q3. Wireless-Print11 ユーティリティの検索で本製品が見つからない。 A3. 以下のことを確認してください。 ・TCP/IP の設定が正しくされていますか? →本製品とパソコンのTCP/IPの設定が正しくされていない可能性があります。本書またはセットアップシート を参照して、同梱のCD-ROMまたはWireless-Print11ユーティリティからセットアップウィザードを起動し、 セットアップを行なってください。 9-2 困ったときには ◇本製品が工場出荷状態(購入後そのまま、またはスイッチ操作により工場出荷状態に戻したとき)でセッ トアップウィザードによるセットアップを行なうと、セットアップを行なったパソコンと通信できるよう に本製品の IP アドレスが設定されます。セットアップウィザードの完了画面で、 「Wireless-Print11 の設 定を表示する」にチェックを入れ、本製品の設定内容を確認してください。 ◇セットアップウィザードまたはWireless-Print11ユーティリティで、本製品の「IPアドレスを自動で取得 する」を選択している場合は、ネットワーク上の DHCP サーバより本製品の IP アドレスが割り振られま す。DHCP サーバの設定により、一定期間後本製品の IP アドレスが変わる可能性があります。また、本製 品が DHCP サーバより IP アドレスの取得に失敗した場合には、POWERLED が橙色に点灯します。 ◇パソコンのIPアドレスの設定が「IPアドレスを自動的に取得する」の状態でセットアップウィザードによ るセットアップを行なうと、本製品の IP アドレスも「IP アドレスを自動的に取得する」設定となります。 ◇同一ネットワーク上の機器には、すべて異なる IP アドレスが設定されている必要があります。本製品の IP アドレスが、同一ネットワーク上の機器の IP アドレスと重複している場合は、POWERLED が赤色に点滅 します。すでに他の機器で使用されているIPアドレスを本製品に設定した場合は、いったんその機器をネッ トワークから切り離してから、本製品の IP アドレスを変更してください。すでにパソコンで使用されてい る IP アドレスを本製品に設定した場合は、そのパソコンからセットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティを使用して IP アドレスを変更することができません。パソコ ンの IP アドレスを変更するか、IP アドレスが重複していない他のパソコンから本製品の IP アドレスを変更 してください。ある機器の IP アドレスが「192.168.1.2」であれば、それと同一ネットワーク上のパソコンや 本製品の IP アドレスには「192.168.1」までは同じ値にし、4 番目の数字を 1 〜 254 の間で重複しない数字を 設定します。 ・ファイアーウォールを有効にしていませんか? →パソコンまたはセキュリティソフトのファイアーウォールの設定により、 検索によって見つけることができな くなります。ファイアーウォールを使用しないで検索を行なうか、Webユーティリティを使って設定をしてく ださい。 ・検索する IP アドレスを間違って設定していませんか? →[環境設定]画面の「検索する IP アドレスを指定する」にチェックがしてあり、リストに検索する IP アドレ スが正しく入力されていない可能性があります。 「検索する IP アドレスを指定する」のチェックを外すか、リ ストに本製品の IP アドレスを正しく入力してください。 ■ Wireless-Print11ユーティリティ/Webユーティリティを使っていたときに… Q1. パスワードが認証されない。 A1. 以下のことを確認してください。 ・パスワードが正しく入力されていますか? →パスワードは大文字と小文字を区別します。CapsLock がオンになっていないか確認してください。 ・どうしても認証されない場合は、本製品を工場出荷時の設定に戻してください。手順は、 「工場出荷時設定に 戻す(P.1-12)」をご覧ください。 本製品を工場出荷時の設定に戻した場合、今まで設定した内容が全て破棄されますので、設定をし直してくだ さい。 ◇工場出荷時の設定は以下の通りです。 ユーザ名:admin パスワード:admin 9-3 困ったときには Q2. Web ユーティリティが表示されない。 A2. 以下のことを確認してください。 ・アドレスは正しく入力されていますか? →本製品に設定されている IP アドレスを、お使いの Web ブラウザのアドレス入力欄に正しく入力し、Enter を 押してください。入力する IP アドレスは、 「192.168.0.123」のように、ピリオドで区切って入力する必要が あります。 ・プロキシサーバを使用する設定になっていませんか? →お使いの Web ブラウザが、 「プロキシサーバを使用する」設定になっていると、Web ユーティリティを表示す ることができません。プロキシサーバを使用しない設定にしてください。詳しくは、 「Web ユーティリティで 設定するときの注意事項(P.7-30)」をご覧ください。Wireless-Print11 の設定が終わったら、元の設定に戻 してください。 ・TCP/IP の設定が正しくされていますか? →本製品とパソコンのTCP/IPの設定が正しくされていない可能性があります。本書またはセットアップシート を参照して、同梱のCD-ROMまたはWireless-Print11ユーティリティからセットアップウィザードを起動し、 セットアップを行なってください。 ◇本製品が工場出荷状態(購入後そのまま、またはスイッチ操作により工場出荷状態に戻したとき)でセッ トアップウィザードによるセットアップを行なうと、セットアップを行なったパソコンと通信できるよう に本製品の IP アドレスが設定されます。セットアップウィザードの完了画面で、 「Wireless-Print11 の設 定を表示する」にチェックを入れ、本製品の設定内容を確認してください。 ◇セットアップウィザードまたはWireless-Print11ユーティリティで、本製品の「IPアドレスを自動で取得 する」を選択している場合は、ネットワーク上の DHCP サーバより本製品の IP アドレスが割り振られま す。DHCPサーバの設定により、一定期間後本製品のIPアドレスが変わる可能性があります。また、DHCP サーバが見つからないときは、本製品が自動的に IP アドレス(169.254.xxx.xxx)を割り当てます。 ◇パソコンのIPアドレスの設定が「IPアドレスを自動的に取得する」の状態でセットアップウィザードによ るセットアップを行なうと、本製品の IP アドレスも「IP アドレスを自動的に取得する」設定となります。 ◇同一ネットワーク上の機器には、すべて異なるIPアドレスが設定されている必要があります。本製品のIP アドレスが、同一ネットワーク上の機器の IP アドレスと重複している場合は、POWERLED が赤色に点 滅します。すでに他の機器で使用されている IP アドレスを本製品に設定した場合は、いったんその機器を ネットワークから切り離すとWebユーティリティが使用できるようになります。セットアップウィーザー ド、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティを使用して、本製品の IP アドレスを 変更してください。すでにパソコンで使用されている IP アドレスを本製品に設定した場合は、そのパソコ ンからセットアップウィザード、Wireless-Print11ユーティリティ、Webユーティリティを使用してIPア ドレスを変更することができません。パソコンのIP アドレスを変更するか、IP アドレスが重複していない 他のパソコンから本製品の IP アドレスを変更してください。ある機器の IP アドレスが「192.168.1.2」で あれば、それと同一ネットワーク上のパソコンや本製品のIPアドレスには「192.168.1」までは同じ値にし、 4 番目の数字を 1 〜 254 の間で重複しない数字を設定します。 Q3. ファームウェアの更新に失敗した。 A3. 本製品から AC アダプタを抜き、アップデートモードで起動し直してから、再度ファームウェアの更新を行って ください。 Q4. ファームウェアの更新途中に本製品からACアダプタを抜いてしまい、再度アップデートモードで起動したが通 信ができない。 A4. もう一度 AC アダプタを抜き、アップデートモードで起動してみてください。それでも通信ができない場合は、 弊社ユーザーサポートセンターにご連絡ください。 9-4 困ったときには Q5. 本製品の時刻を設定したのに、リセットしたら初期値に戻ってしまった。 A5. 自動時刻設定を使用しない設定になっている可能性があります。Wireless-Print11ユーティリティの場合は「時刻 の自動設定機能を使用する」に、Web ユーティリティの場合は「自動時刻設定を使用する」にチェックをしてくだ さい。自動時刻設定をしてから本製品をリセットをするときは、Wireless-Print11ユーティリティが起動していな いと、自動的に時刻を取得することができません。詳しくは、 「本製品を詳しく設定する(P.7-1) 」をご覧ください。 ■印刷ができない Q1. 本製品を経由して印刷ができない。 A1. 以下のことを確認してください。 ・プリンタがオンラインになっていますか? →オフラインの場合は、以下の手順でプリンタをオンラインにしてください。 1. 「プリンタと FAX」画面(Windows2000/Me/98 の場合は、[プリンタ]画面)を開きます。 2. 本製品と接続しているプリンタを選択し、右クリックで[プリンタをオンラインで使用する]を選択します。 ・プリンタが正しく接続されていますか? →プリンタの電源がオンになっていて、本製品とプリンタが USB ケーブルでしっかりと接続されていることを 確認してください。正しく接続されている場合は、PRINTERLED が点灯します。 ・パソコンのプリンタ出力先が本製品専用のポートになっていますか? →プリンタ出力先(ポート)が正しく設定されていない可能性があります。本書またはセットアップシートを参 照して、同梱の CD-ROM からセットアップウィザードを起動し、セットアップを行なってください。 ・TCP/IP の設定が正しくされていますか? →本製品とパソコンのTCP/IPの設定が正しくされていない可能性があります。本書またはセットアップシート を参照して、同梱のCD-ROMまたはWireless-Print11ユーティリティからセットアップウィザードを起動し、 セットアップを行なってください。 ◇本製品が工場出荷状態(購入後そのまま、またはスイッチ操作により工場出荷状態に戻したとき)でセッ トアップウィザードによるセットアップを行なうと、セットアップを行なったパソコンと通信できるよう に本製品の IP アドレスが設定されます。セットアップウィザードの完了画面で、 「Wireless-Print11 の設 定を表示する」にチェックを入れ、本製品の設定内容を確認してください。 ◇セットアップウィザードまたはWireless-Print11ユーティリティで、本製品の「IPアドレスを自動で取得 する」を選択している場合は、ネットワーク上の DHCP サーバより本製品の IP アドレスが割り振られま す。DHCPサーバの設定により、一定期間後本製品のIPアドレスが変わる可能性があります。また、DHCP サーバが見つからないときは、本製品が自動的に IP アドレス(169.254.xxx.xxx)を割り当てます。 ◇パソコンのIPアドレスの設定が「IPアドレスを自動的に取得する」の状態でセットアップウィザードによ るセットアップを行なうと、本製品の IP アドレスも「IP アドレスを自動的に取得する」設定となります。 ◇同一ネットワーク上の機器には、すべて異なるIPアドレスが設定されている必要があります。本製品のIPア ドレスが、同一ネットワーク上の機器の IP アドレスと重複している場合は、POWERLED が赤色に点滅し ます。すでに他の機器で使用されている IP アドレスを本製品に設定した場合は、いったんその機器をネット ワークから切り離してからセットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユー ティリティを使用して、本製品の IP アドレスを変更してください。すでにパソコンで使用されている IP ア ドレスを本製品に設定した場合は、そのパソコンからセットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティ リティ、または Web ユーティリティを使用して IP アドレスを変更することができません。パソコンの IP ア ドレスを変更するか、IPアドレスが重複していない他のパソコンから本製品のIPアドレスを変更してくださ い。ある機器の IP アドレスが「192.168.1.2」であれば、それと同一ネットワーク上のパソコンや本製品の IP アドレスには「192.168.1」までは同じ値にし、4 番目の数字を 1 〜 254 の間で重複しない数字を設定します。 9-5 困ったときには Q2. セットアップウィザードを使ってセットアップが完了したあとに、 テストページの印刷を行ったが印刷されない。 A2. 以下のことを確認してください。 ・プリンタが正しく接続されていますか? →プリンタの電源がオンになっていて、本製品とプリンタが USB ケーブルでしっかりと接続されていることを 確認してください。正しく接続されている場合は、PRINTERLED が点灯します。 ・POWERLED が赤色に点滅していませんか? → POWERLED が赤色に点滅している場合は、本製品の IP アドレスが同一ネットワーク上の機器の IP アドレ スと重複しています。同一ネットワーク上の機器には、すべて異なるIPアドレスが設定されている必要があり ます。IP アドレスが重複している他のネットワーク機器の電源をオフにしてから、本製品の IP アドレスを重 複しないように設定し直してください。設定が終わったら、ネットワーク機器の電源をオンにしてください。 ・WindowsMe/98 をご使用の場合で、NetBIOS が使用可能になっていますか? →[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[ネットワーク]の順に選択します。次に[ネットワーク] 画面から「TCP/IP」または「TCP/IP-> ご使用のアダプタ名」を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックし ます。 [TCP/IP のプロパティ]画面で[NetBIOS]タブをクリックし、 [TCP/IP 上で、NetBIOS を使用可 能にする]チェックボックスがチェックされているか、チェックされてグレーアウトになっていることを確認 します。チェックされていない場合は、チェックをオンにしてください。 Q3. サテラレーザショットシリーズのプリンタを使っているが、「印刷に失敗しました」または「印刷を中断しま した」のエラーが表示される。 A3. 大きいデータや複雑なデータを印刷すると、このエラーが発生する場合があります。ステータスウィンドウに表 示されている操作を行って、印刷を再開または最初からやり直してください。 それでも印刷に失敗する場合は、ページを分けて印刷してみてください。 Q4. サテラレーザショットシリーズのプリンタを 2 台接続して使っているが、正常に印刷されない。 A4. サテラレーザショットシリーズのプリンタは、本製品に 1 台のみ接続することができます。2 台または他のプ リンタと同時に本製品に接続して使用すると正常に印刷されません。 Q5. LBP-1210 で印刷するとエラーが表示される。 A5. LBP-1210をご使用の場合は、バージョンR1.01以降のプリンタドライバをご使用ください。最新のプリンタド ライバは、キヤノンのホームページ(http://www.canon.jp)からダウンロードできます。 Q6. WindowsMe/98 で、印刷先のポートを手動で削除後、再度追加したら印刷ができなくなった。 A6.[プリンタ]画面から本製品が接続されているプリンタのプロパティを開き、 「印刷先のポート」を手動で削除し た後、印刷先のポートを手動、またはセットアップウィザードを使用して追加した場合は、いったんパソコンを 再起動してから印刷を行ってください。 Q7. プリンタの電源を入れ直したら、印刷ができなくなった。 A7. 本製品の電源を AC アダプタの抜き差しで入れ直してください。電源は必ずプリンタ、Wireless-Print11 の順に 入れるようにしてください。 ■ファクスやスキャンができない(ピクサス MP シリーズ) Q1. 本製品に接続したプリンタからファクスができない。 A1. 「プリンタと FAX」画面(Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]画面)を開いて、ピクサスMP730 か らファクスするためのドライバが複数ないかを確認してください。 複数ある場合は、正常にファクスすることができません。複数あるファクスドライバを削除し、1つにしてから、 再度「セットアップウィザード」の「印刷の設定とユーティリティのインストールを実行し、プリンタを設定し 直してください。 9-6 困ったときには ◇ピクサスMP730のプリンタドライバをインストールしたあとに、ファクスドライバ (CanonMP730Fax) の名称を変更して、再度プリンタドライバをインストールするとファクスドライバが複数できることがあ ります。 Q2. 本製品に接続したプリンタからスキャンできない。 A2. 以下のことを確認してください。 ・アプリケーションから原稿を読みこむためのコマンド(例えば、 「読み込み」や「イメージの取得」)やスキャ ナの選択メニューから「[WP11]〜」と表示されているスキャナドライバを選択しているか確認してください。 ・WindowsXP でピクサス MP55/MP10/MP5 をご使用の場合は、WIA ドライバを使ってスキャンすることは できません。ScanGear ドライバを使って、スキャンしてください。 ・ピクサスMP シリーズで、本体のスキャンボタン(スキャンキー)を使ってスキャンすることはできません。 パソコンの画面よりスキャンしてください。 Q3. 本製品に接続したプリンタから印刷できるが、ファクスとスキャンできない。 A3. プリンタドライバのインストールを USB ケーブルを接続して行わなかった場合、本製品に接続したプリンタか らスキャンしたり、ファクスすることはできません。プリンタに付属の取扱説明書通りにプリンタドライバのイ ンストールしてから、セットアップウィザードで設定をやり直してください。 ■ストレージデバイスを使うときに… Q1. 以下の操作を行ったときに、 「アクセスできませんでした。 」 、 「ディスクがいっぱいです。 」、 「アクセスは拒否さ れました。 」というエラーメッセージが表示される。 ・ファイルやフォルダのコピーや移動したとき ・ファイルやフォルダの名称変更したとき ・フォルダの新規作成したとき ・ファイルを保存したとき A1. FAT16 形式でフォーマットされたストレージデバイスを使用している場合、[Storage-1]〜[Storage-4]直下の フォルダ([Storage-1]〜[Storage-4]を開いて表示されるフォルダ内)におけるファイルやフォルダの数に制限 があります。エラーメッセージが表示されたときは、別のフォルダにファイルを移動させるなどして、直下の フォルダにあるファイルやフォルダを整理してから、再度操作を行ってください。 Q2. ストレージデバイス内にあるフォルダの更新日時が正常に表示されない。 A2. 本製品の時刻設定をしていない場合、本製品に接続されたストレージデバイスにフォルダをコピーしたり、フォル ダを作成すると、フォルダの更新日時は正常に表示されません。Wireless-Print11 ユーティリティまたは Web ユーティリティで、本製品の時刻設定を行ってください。詳しくは、 「本製品を詳しく設定する(P.7-1) 」をご覧 ください。 ■メモリカードを使うときに… Q1. USBカードリーダやカードスロット搭載のプリンタに装着したメモリカードが認識されない、 または書き込みが できない。 A1. 次のことを確認してください。 ・メモリカードが装着されていますか? →メモリカードが正しく装着されているか確認してください。 ・メモリカードを共有フォルダとして使えるように設定しましたか? →Wireless-Print11ユーティリティまたはWebユーティリティでメモリカードを共有フォルダとして使えるよ うに設定し、 「使用可能」になっていることを確認してください。詳しくは、 「プリンタにメモリカードを装着 して共有する(P.4-14)」をご覧ください。 9-7 困ったときには ・パソコンと本製品に同じワークグループ名が設定してありますか? →パソコンと本製品に同じワークグループ名が設定してあるか確認してください。 ・フォルダを開くときにパスワード入力が必要な場合は、パスワードが正しく入力されていますか? →フルアクセス用のパスワードを正しく入力してください。また、アクセスの種類が「読み取り専用」になってい ないか確認してください。詳しくは、 「プリンタにメモリカードを装着して共有する(P.4-14) 」をご覧ください。 ・メモリカード本体が書き込み禁止の設定になっていないか確認してください。 ・プリンタの設定で、メモリカードへの書き込み禁止の設定になっていないか確認してください。 (カードスロッ ト搭載のプリンタのみ) ・マジックゲート対応のメモリースティックを使用していませんか? →マジックゲート対応のメモリースティック以外のメモリカードをご使用ください。 ・以上のことを確認してもフォルダを開くことができない場合は、以下の手順でファイルを指定して実行してみ てください。 1. [スタート]メニューから[ファイル名を指定して実行]を選択します。 2. 「名前」に「¥¥”コンピュータ名”」を入力し、 [OK]ボタンをクリックします。 本製品のコンピュータ名は、Wireless-Print11ユーティリティまたはWebユーティリティの[基本設定] 画面で設定したプリントサーバ名です。 ■ LED について Q1. POWERLED が赤色に点灯している。 A1. 無線LANカードが正しく挿入されていません。同梱の専用無線LANカードを挿入して、電源を入れ直してください。 Q2. POWERLED が橙色に点灯している。 A2. 以下のことが考えられます。 ・本製品がアップデートモードで動作しています。サービス中(通常モード)に戻すには電源を入れ直してくだ さい。 ・IPアドレスが正しく割り当てられていない状態です。通信できなくなる可能性がありますので、DHCPサーバ が正常に動作していることを確認するか、本製品の IP アドレスを手動で設定してください。 Q3. POWERLED が緑色に点滅している。 A3. 本製品が起動中です。本製品の検索や設定を行う場合は、POWERLED が点滅から点灯に変わってから行って ください。 Q4. POWERLED が橙色に点滅している。 A4. セットアップウィザードの「Wireless-Print11一覧」画面で選択されています。この状態でパソコンと本製品の 接続が切れると、POWERLED は橙色に点滅したままになります。この場合は、いったん本製品の電源を入れ 直し、ウィザードによる設定をし直してください。 Q5. WLANLED が緑色以外になっている。 A5. WLANLED は、本製品の通信モードにより、表示色が変わります。本製品がアクセスポイントモード(工場出 荷時の設定)およびインフラストラクチャモードでは緑色、アドホックモードでは赤色、802.11アドホックモー ドでは橙色になります。ただし、インフラストラクチャモードや 802.11 アドホックモードのときに、通信する 相手がいない場合は、WLANLED は消灯します。 9-8 困ったときには Q6. POWERLED が赤色に点滅している。 A6. 以下のことが考えられます。 ・ネットワーク上に本製品で設定した IP アドレスと同じ IP アドレスで設定されているネットワーク機器があり ます。本製品のIPアドレスを他のネットワーク機器のIPアドレスと重複しないように設定し直してください。 ・本製品をインフラストラクチャモードで使用しているときに、ネットワークから有線経由、無線経由の両方か ら本製品が接続されていると、POWERLED が赤色に点滅します。本製品から有線経由、無線経由の両方か ら同一のネットワークに接続するような LAN 構成にはしないでください。 ■その他 Q1. 本製品の Mac アドレスを確認したい。 A1. Mac アドレスは本体の裏面のラベルシールに記載されています。「0030C4」から始まる 12 桁の数字です。 Q2. パソコンの IP アドレスが知りたい。 A2. IP アドレスを自動的に取得している場合などに、パソコンに割り振られている IP アドレスを知りたいときは、 「パソコンの IP アドレスを知りたい(P.9-11)」をご覧ください。 Q3. 「マイネットワーク」に他のパソコンや本製品が表示されない。 A3. 以下のことを確認してください。 ・パソコンや本製品の IP アドレスが正しく設定されているか確認してください。ping コマンドを実行して、通 信できているか確認することができます。ping コマンドについては、 「通信や接続が正しくできているか確認 したい(P.9-12)」をご覧ください。 ・同じワークグループ名が設定してあるか確認してください。同じネットワーク上の全てのパソコンで同じワー クグループ名を設定してください。 ・WindowsMe/98 の場合は、起動するときにパスワードを入力する必要があります。WindowsMe/98 を起 動するときは、ユーザー名とパスワードを必ず入力してから[OK]ボタンをクリックしてください。 Q4. ピクサスMP730/MP700のドライバをアンインストールしたが、 「プリンタ」の一覧にアイコンがまだ残っている。 A4. ドライバをアンインストールしても、アイコンだけ残っている場合があります。その場合は、以下の手順で、手 動で削除してください。 1. 「プリンタと FAX」画面(Windows2000/Me/98 の場合は、[プリンタ]画面)を開きます。 2. ピクサスMP730/MP700 のプリンタが表示されますので、選択し右クリックで[削除]を選択します。 Q5. WindowsXP の[ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]の[ワイヤレスネットワーク]画面で無線 LAN の 設定をする場合に、 [利用できるネットワーク]に表示されている「NetHawk」を選択しても、 [構成]ボタンが 淡色表示のままでクリックできない。 A5. アクセスポイントネットワークに接続しない設定になっています。同じ画面の[詳細設定]ボタンをクリックし、 「アクセスするネットワーク」で「利用可能なネットワーク(アクセスポイント優先)」を選択してください。 Q6. 誤って、すでに使用されている IP アドレスを本製品に設定してしまった。 A6. すでに他の機器で使用されている IP アドレスを本製品に設定した場合は、いったんその機器をネットワークか ら切り離してからセットアップウィザード、Wireless-Print11 ユーティリティ、または Web ユーティリティを 使用してWireless-Print11の IPアドレスを変更してください。すでにパソコンで使用されている IPアドレスを 本製品に設定した場合は、その本製品からセットアップウィザード、Wireless-Print11ユーティリティ、または Webユーティリティを使用してIPアドレスを変更することができません。パソコンのIPアドレスを変更するか、 IP アドレスが重複していない他のパソコンから本製品の IP アドレスを変更してください。 Q7. 「ネットワーク上の別のシステムと競合する IP アドレスを検出しました。」という内容のエラーが表示される。 A7. パソコンと本製品の IP アドレスが重複しています。IP アドレスが重複しないようにパソコンまたは本製品の IP アドレスを設定し直してください。 9-9 困ったときには Q8. 印刷をしているとき以外、プリンタと通信ができない。 A8. WindowsMe/98 をご使用の場合、印刷をしているとき以外ではステータスモニタを起動させても、 「プリンタ と通信できない状態です。」と表示されることがあります。この場合でも印刷を実行すれば、プリンタのステー タス取得や印刷が正常に行われます。 Q9. 本製品に同じプリンタを 2 台接続したときに、セットアップウィザードで見分けがつかない。 A9. 設定したい方のプリンタの電源だけをオンにしてから、再度セットアップウィザードで検索してください。 Q10. 通信が遅い。 A10. 以下のことを確認してください。 ・パソコンと本製品の間に遮へい物がないか確認してください。 ・パソコンと本製品が離れすぎていないか確認してください。 ・Wireless-Print11がアクセスポイントモードおよびアドホックモードの場合、チャネルによって通信で使用さ れる電波の周波数が異なります。 同じチャネルまたは近接したチャネルが設定された別の無線機器が近くで動 作しているときは、混信により接続しにくくなったり通信が遅くなったりすることがあります。他の無線機器 が近くにあり、複数のチャネルを使用する場合は、チャネルの間隔を 5 以上あけてください。 ・WEP の設定がされている場合は、WEP の設定がされていないときより通信は遅くなります。セキュリティ面 から WEP を設定することをお勧めしていますが、少しでも通信速度を速くしたいときは、WEP の設定を解除 してみてください。 Q11. 802.11 アドホックモードで接続できない。 A11. アクセスポイントモードから 802.11 アドホックモードに変更した無線 LAN アダプタ(弊社製 NetHawkRF110E など)と本製品を接続する場合は、無線 LAN アダプタ側を起動したあとに、本製品を起動する必要があり ます。 それでもつながらない場合は、本製品の設定と無線 LAN アダプタの設定を再度確認し、通信できる設定に変更 してください。 Q12. セットアップウィザードを実行したら、「InstallShield エンジン(iKernel.exe)をインストールできませんでし た。 」のエラーメッセージが表示された。 A12. WindowsXP をご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は Administrator 権限のあるユーザーでログオンしてから、セットアップウィザードを実行してください。 Q13. パソコンとプリンタを USB で接続しないでプリンタドライバをインストールする方法はありませんか? A13. ピクサスMPシリーズ以外のプリンタでは、USBに接続しないでプリンタドライバをインストールすることがで きます。詳しくは付録の「パソコンの USBポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストール する(付録 -26)」をご覧ください。 Q14. セットアップウィザードで[TCP/IP の設定変更]画面が表示されない。 A14. 本製品を工場出荷時の設定のままで使用可能な場合は、 [TCP/IPの設定変更] 画面は表示されないことがあります。 9-10 困ったときには ■パソコンの IP アドレスを知りたい パソコンに割り振られている IP アドレスを知りたいときは、以下の手順で確認してください。 ・WindowsXP/2000 1. [スタート]メニューから[ (すべての)プログラム]−[アクセサリ]−[コマンドプロンプト]を選択 します。 2. 「ipconfig」と入力し、[Enter]キーを押します。 3. ご使用の LAN アダプタの IP アドレスが表示されます。 ・WindowsMe/98 1. [スタート]メニューから[ファイル名を指定して実行]を選択します。 2. 「名前」に「winipcfg」と入力し、[OK]ボタンをクリックします。 3. ご使用の LAN アダプタを選択すると、IP アドレスが表示されます。 9-11 困ったときには ■通信や接続が正しくできているか確認したい ping コマンドを実行して、通信ができているか確認します。以下の手順で確認してください。 1. コマンドプロンプト(または MS-DOS プロンプト)を開きます。 ・WindowsXP [スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]の順に選択し ます。 ・Windows2000 [スタート]メニューから[プログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]の順に選択します。 ・WindowsMe [スタート]メニューから[プログラム]-[アクセサリ]-[MS-DOS プロンプト]の順に選択します。 ・Windows98 [スタート]メニューから[プログラム]-[MS-DOS プロンプト]の順に選択します。 2. Cドライブをハードディスクとしている場合は、 ”C:¥>”のあとに以下のようにpingコマンドを入力し、 [Enter]キーを押します。 (XXX.XXX.XXX.XXX には、確認したいパソコンやアクセスポイントなどの IP ア ドレスを入力します。 ) pingXXX.XXX.XXX.XXX 3. 通信が正しく行われていると、次のようなメッセージが表示されます。 ReplyfromXXX.XXX.XXX.XXX:bytes=32time=10msTTL=255 ※ 192.168.0.123 に ping コマンドを実行した例 「Requesttimedout」などが表示された場合は、正しく通信できていません。 9-12 付録 付録 ●付録 A . . . . . . 無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認をする ●付録 B . . . . . . 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける ●付録 C . . . . . . 用語集 ●付録 D . . . . . . ハードウェア仕様 ●付録 E . . . . . . 文字と 16 進数の対応表 ●付録 F . . . . . . パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -1 付録 A 無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する 無線 LAN(ワイヤレス)設定の確認は、次の 2 通りの方法があります。 ●すでに設定してある無線 LAN パソコンで確認する方法 ・WindowsXP 標準のワイヤレスネットワークでワイヤレスの設定をしている場合 ➡ 「WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク」をご覧ください。 ・無線 LAN アダプタ専用のユーティリティなどでワイヤレスの設定をしている場合 ➡ 無線 LAN アダプタに付属している取扱説明書をご覧ください。 ●アクセスポイントに接続して確認する方法 ・本製品をアクセスポイントにしている場合 ➡ 「本製品を詳しく設定する(P.7-1)」をご覧ください。 ・他社製の製品をアクセスポイントにしている場合 ➡ アクセスポイントにしている製品に付属している取扱説明書をご覧ください。 確認する際には、必要な情報のメモをとるようにしてください。メモをとる情報は次のとおりです。 ・ネットワーク名(SSID): ・データの暗号化 : ・ネットワーク認証 : ・ネットワークキー : ・キーの形式 : ・キーの長さ : ・キーのインデックス : WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 管理者権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 「ネットワークとインターネット接続」をクリック します。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、画面が異なりま す。このときは、 「ネットワーク接続」をダブルク リックして手順 4 に進んでください。 「ネットワーク接続」をクリックします。 付録 A 無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する 付録 -2 付録 「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンを選択 し、 「この接続設定を変更する」をクリックします。 [ワイヤレスネットワークのプロパティ]が表示さ れますので、ワイヤレスの設定を確認します。 WindowsXPServicePack1 と WindowsXP では表 示が異なります。表示されている画面に応じて、メ モをとります。 (a) WindowsXPServicePack1 の場合 [ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンが表 示されていない場合は、 [表示]メニューで[詳細] 表示にします。 ご使用の無線 LAN アダプタ名が表示されている アイコンをクリックします。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 が表示されますので、 [ワイヤレスネットワーク]タ ブをクリックします。 「優先するネットワーク」で確認したいネットワーク 名を選択し、 [プロパティ]ボタンをクリックします。 ●ネットワーク名(SSID) 無線 LAN の識別 ID です。本製品では、ウィザー ドやユーティリティの「SSID」で設定します。他 社製の製品では、ESSID(ESS-ID)と呼ぶ場合 もあります。 ●データの暗号化(WEP 有効) 選択されていれば、暗号化する(WEPを有効にす る)設定になります。本製品では、ウィザードや ユーティリティの「データを暗号化(をする)」を 選択します。 ●ネットワーク認証(共有モード) 選択されていれば、共有モードとなります。本製 品では、ユーティリティの[認証]画面で「共有 キー」を選択します。 ●ネットワークキー データの暗号化をするためのキーワードです。本 製品では、ウィザードやユーティリティの「ワイ ヤレスネットワークキー」で設定します。 暗号化が設定されている場合は、常に”********” を表示します。その場合、5 文字あるいは 13 文字 の半角英数字と[ ‘]、 “]、 [ [¥]を除く記号が入力され ているか、10 文字あるいは 26 文字の数字と”a” から”f”の文字が入力されていますが、キーの内 容は確認できません。キーを忘れた場合は、再設 定する必要があります。 ●ネットワークキーの確認入力 暗号化が設定されている場合は、常に”********” を表示します。ネットワークキーで入力した文字 と同じものが入力されています。 付録 A 無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する 付録 -3 付録 ●キーのインデックス(詳細) 指定された番号のキーで暗号化を行います。1〜4 のいずれかが選択されています。本製品では、 ウィザードやユーティリティの 「デフォルトキー」 で設定します。 ●キーは自動的に提供される アクセスポイントからネットワークキーが自動的 に提供されている場合は、選択されています。本 製品では、ネットワークキーを自動的に提供して いませんので、選択しません。 ネットワークキーで入力されている文字数によっ て、本製品の設定は、次のようになります。 5 文字の場合、ウィザードやユーティリティの 「キーの長さ」は 64(40)ビット、 「キー形式」は 「文字形式」となります。 13 文字の場合、ウィザードやユーティリティの 「キーの長さ」は 128(104)ビット、 「キー形式」 は「文字形式」となります。 10 文字の場合、ウィザードやユーティリティの 「キーの長さ」は 64(40)ビット、 「キー形式」は 「16 進数」となります。 26 文字の場合、ウィザードやユーティリティの 「キーの長さ」は 128(104)ビット、 「キー形式」 は「16 進数」となります。 (b) WindowsXP の場合 ●ネットワーク名(SSID) 無線 LAN の識別 ID です。本製品では、ウィザー ドやユーティリティの「SSID」で設定します。他 社製の製品では、ESSID(ESS-ID)と呼ぶ場合 もあります。 ●データの暗号化(WEP 有効) 選択されていれば、暗号化する(WEPを有効にす る)設定になります。本製品では、ウィザードや ユーティリティの「データを暗号化(をする)」を 選択します。 ●ネットワーク認証(共有モード) 選択されていれば、共有モードとなります。本製 品では、ユーティリティの[認証]画面で「共有 キー」を選択します。 ●ネットワークキー 暗号化するためのキーワードです。本製品では、 ウィザードやユーティリティの「ワイヤレスネッ トワークキー」で設定します。 暗号化が設定されている場合は、入力されている 文字数分の”●”を表示します。 ●キーの形式 ネットワークキーの入力形式です。 「ASCII 文字」 が指定されている場合、本製品では、ウィザード やユーティリティの「キー形式」で「文字形式」 を設定します。 「16進数」が指定されている場合、 「キー形式」で「16 進数」を設定します。 ●キーの長さ ネットワークキーの長さです。「104 ビット(xx 文字)」が指定されている場合、本製品では、ウィ ザードやユーティリティの「キー形式」で「128 (104)ビット」を設定します。 「64 ビット(xx 文 字)」が指定されている場合、 「キー形式」で「64 (40)ビット」を設定します。 ●キーのインデックス(詳細) 指定された番号のキーで暗号化を行います。0〜3 まで選択できます。 本製品では、 ウィザードやユー ティリティの「デフォルトキー」で設定します。 ●キーは自動的に提供される アクセスポイントからネットワークキーが自動的 に提供されている場合は、選択されています。本 製品では、ネットワークキーを自動的に提供して いませんので、選択しません。 WindowsXP の「キーのインデックス」と本製品 の「デフォルトキー」で表示されている番号はそ れぞれ1つずつ異なります。キーをあわせる場合、 例えば、 「キーのインデックス(詳細) 」で「0」を 選択されているときは、本製品の「デフォルト キー」は「1」を指定してください。 [OK]ボタンをクリックして、画面を閉じます。 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面 で、[OK]ボタンをクリックします。 これで無線LAN(ワイヤレス)設定の確認は完了です。 メモをとった内容は、各章で無線LAN(ワイヤレス) を設定するときに使用します。 付録 A 無線 LAN(ワイヤレス)の設定を確認する 付録 -4 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 同じ機種のプリンタを本製品経由と USB 経由の両方で使いわけることができます。例えば、同じプリンタを 2 台所有 している場合、1 台を本製品に接続し、もう 1 台をパソコンに接続して状況に応じ、出力先を変えることができます。 ピクサスMPシリーズであれば、印刷だけでなくスキャンの入力先を変えることができます。ファクスの出力先は、本 製品経由となります。 ●出力先の確認をする(ピクサスMP55/MP10/MP5 を除く) ●印刷の出力先を切り替える(ピクサスMP55/MP10/MP5 を除く) ●スキャンの入力先を切り替える(ピクサスMP740/MP730/MP710/MP700/MP390/MP370/MP360) ●ピクサスMP55/MP10/MP5 をご使用の場合 ・ここではすでにパソコンから本製品経由で印刷できるように設定されていることを前提に説明しています。 ・セットアップウィザードでパソコンの設定をするとき、ファイアウォール機能を有効にしていると、本製品が 見つからずに設定できないことがあります。以下の操作を行ってください。 → WindowsXP の「インターネット接続ファイアウォール」機能を有効にしている場合は、インターネットに 接続されていないことを確認し、機能を無効にしてからパソコンの設定を行ってください。設定完了後は、 機能を有効にしてください。機能の有効と無効の設定方法については、WindowsXP のヘルプを参照してく ださい。 → ファイアウォールソフトウェア、インターネットセキュリティソフトウェアをお使いの場合は、インター ネットに接続されていないことを確認し、ソフトウェアを終了してから設定を行ってください。設定完了後 に、ソフトウェアを起動してください。ソフトウェアの起動と終了方法については、各ソフトウェアに付属 の取扱説明書をご覧ください。 ・ 「プリンタを追加する(1) 」や「プリンタを追加する(2)」の操作を行うときに WindowsXP をご使用の場合 は、管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでロ グオンしてください。 ・1 台のプリンタを本製品経由と USB 経由で使い分けたい場合は、印刷する前に出力先にあわせて、プリンタを 接続し直してください。 ●出力先の確認をする(ピクサス MP55/MP10/MP5 を除く) パソコンと USB 接続しているプリンタの設定を変更せずに、本製品に接続するプリンタの設定を行うための準備とし て、プリンタドライバが 2 つインストールされているか確認します。1 つしかない場合は USB 経由で出力するための プリンタを追加します。ここではピクサスBJ895PD を例に説明します。 確認する 「プリンタとその他のハードウェア」 をクリックします。 プリンタを確認します。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -5 付録 プリンタを追加する(1) Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、プ リンタが 2 つあるかを確認します。 この説明の例では、「Canon BJ895PD」の他に 「CanonBJ895PD(WP11)」というプリンタがない かを確認します。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 プリンタの名前を変更している場合は、同じ機種 のプリンタが 2 つないかを確認します。 「かんたんセットアップ」ウィザードや「パソコン から印刷できるようにする」のプリンタの設定で 「新しいプリンタを Wireless-Print11 用に追加す る」を選択した場合は、プリンタが追加され、2つ のプリンタが表示されます。 プリンタが 2 つある場合、出力先を使い分けるため の準備はこれで完了です。 プリンタが 1 つしかない場合は、次の「プリンタを 追加する(1)」を参照して、プリンタを追加します。 出力先の切り替えは、「印刷の出力先をを切り替え る(付録 -14)」または「スキャンの入力先を切り替 える(付録 -15」をご覧ください。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -6 付録 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、追 加したいプリンタを右クリックして、 「名前の変更」 を選択します。 プリンタを追加する(2) [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 名前を変更できるようになりますので、 本製品経由で 印刷していることがわかるような名前に変更します。 この説明の例では、 「CanonBJ895PD」を「Canon BJ895PD(WP11)」に変更します。 名前が変更されたことを確認して、追加したいプリ ンタ本体をパソコンのUSBポートの差し込み、プリ ンタ本体の電源をオンにします。 自動的にプリンタが追加されます。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 プリンタが追加されて 2 つ表示されている場合は、 テストページを印刷して、正しく設定されているか 確認します。テストページの印刷については、 「印刷 する(付録 -12)」をご覧ください。 プリンタが追加されない場合は、次の「プリンタを 追加する(2)」を参照して、プリンタを追加します。 出力先の切り替えは、「印刷の出力先をを切り替え る(付録 -14)」または「スキャンの入力先を切り替 える(付録 -15」をご覧ください。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -7 付録 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、追 加したいプリンタを右クリックして、 「削除」を選択 して、一時的にプリンタを削除します。 この説明の例では、 「CanonBJ895PD」を削除します。 次の画面が表示されますので、[はい]ボタンをク リックします。 プリンタが削除されます。 次に本製品経由で出力するためのプリンタを追加し ます。 セットアップウィザードを起動します。同梱のCDROMをパソコンのCD-ROMドライブにセットしま す。ダウンロードによるアップグレード版の場合 は、ダウンロードフォルダの中にある「M e n u (Menu.exe)」をダブルクリックします。 CD-ROMをセットして「Wireless-Print11セット アップメニュー」が表示されない場合は、 [スター ト]メニューから[マイコンピュータ]を選択し て(Windows2000/Me/98 の場合は、デスクトッ プに表示されている[マイコンピュータ]をダブ ルクリックして)開き、CD-ROMのアイコンをダ ブルクリックしてウィンドウを開きます。その中 に表示された「Menu(Menu.exe)」をダブルク リックします。 「カスタムセットアップ」をクリックします。 まず USB 経由で出力するためのプリンタを追加し ます。 プリンタが削除されていtることを確認して、追加 したいプリンタ本体をパソコンの USB ポートの差 し込み、プリンタ本体の電源をオンにします。 USBから出力するためのプリンタが追加されます。 この説明の例では、 「CanonBJ895PD」が追加され ます。 「パソコンで印刷できるようにする」をクリックし ます。 プリンタが追加されない場合は、プリンタドライ バの再インストールが必要です。再インストール については、プリンタに付属の取扱説明書をご覧 ください。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -8 付録 プリンタと本製品が接続され、プリンタの電源がオ ンになっていることを確認してから、 [次へ]ボタン をクリックします。 → IP アドレスを指定して検索する場合は、 「IP アド レス」を選択し、IP アドレスを入力します。工場 出荷時の IP アドレスは「192.168.0.123」です。 使用許諾契約を読み、 [はい]ボタンをクリックします。 本製品の検索が実行されます。 検索された結果が一覧に表示されます。 本製品の検索方法をいずれかから選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 (a) 設定可能な本製品を自動的に検索する場合は、 「設定可能なWireless-Print11を検索する」を選 択します。(通常はこちらを選択します。) 本製品が見つからない場合は、[接続と設定の確 認]画面が表示されます。表示される画面の指示 にしたがって接続や設定の確認を行ってくださ い。それでも本製品が見つからない場合は、 「困っ たときには(P.9-1)」をご覧ください。 (b) MAC アドレスまたは IP アドレスを指定して検 索する場合は、 「アドレスを指定する」を選択し ます。 →MACアドレスを指定して検索する場合は、 「MAC アドレス」を選択し、下6桁を入力します。MAC アドレスは、本製品底面のシールに記載されてい ます。 本製品にプリンタが未接続の場合、「プリンタ機 種名」に「未接続」と表示されます。このときプ リンタの追加を続けることができませんので、本 製品にプリンタを接続し、電源をオンにしてか ら、[再検索]ボタンをクリックすます。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -9 付録 セットアップを行う本製品を選択して、 [次へ]ボタ ンをクリックします。 [Wireless-Print11 一覧]画面で選択した本製品の POWERLED が橙色で点滅します。 インストール先のフォルダを確認して[次へ]ボタ ンをクリックします。 フォルダを変更する場合は、 [フォルダの変更]ボ タンをクリックしてフォルダを指定してください。 本製品にプリンタが2台接続されている場合は、2 つ表示されます。そのときは[プリンタ機種名]に 使用するプリンタ名が表示されている方を選択し てください。 次に印刷をするための設定を行います。お使いのプ リンタの種類によって表示される画面が異なります。 ユーティリティのインストールを行います。ユー ティリティを使用すると本製品の設定の確認および 変更ができます。 「インストールする」が選択されていることを確認 してから、[次へ]ボタンをクリックします。 →「出力先ポートの変更を行う」が選択されているこ とを確認して、 [次へ]ボタンをクリックし、手順 19 へ進みます。 (a) ピクサスMP55/MP10/MP5 (b) ピクサスMP55/MP10/MP5 以外のプリンタ →本製品に接続したプリンタを選択して[次へ]ボ タンをクリックし、次の手順 18 へ進みます。 すでにユーティリティがインストールされている 場合は表示されませんません。手順17に進みます。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -10 付録 選択したプリンタの出力先を設定します。「新しい プリンタを Wireless-Print11 用に追加する(推奨)」 が選択されていることを確認し、 [次へ]ボタンをク リックします。 「このプリンタの出力先(ポート)を WirelessPrint11用に変更する」を選択すると、手順xで追 加した USB 経由で出力するためのプリンタの出 力先が Wireless-Print11 用に切り替わりますの で、必ず「新しいプリンタを Wireless-Print11 用 に追加する」を選択してください。 USB経由で出力するプリンタを通常使用するプリ ンタに設定する場合は、「通常使用するプリンタ に設定」のチェックをはずします。 ピクサスMP730/MP700/MP370/MP360をご使用 の場合は、 [MP デバイスの検出]画面が表示されま ウィザードを終了します。 「readmeを表示する」がチェックされていることを 確認します。 [完了]ボタンをクリックします。 「readme」ファイルが表示されますので、必ずお読み ください。 セットアップウィザードを終了します。 「WirelessPrint11 セットアップメニュー」の「終了」をクリッ クします。 すので、[はい]ボタンをクリックします。 そのあとに WindowsXP の場合は、[ソフトウェア のインストール]あるいは[ハードウェアのインス トール]の警告画面が表示されますので、 [続行]ボ タンをクリックして、インストールを続けます。 Windows2000 の場合は、 [デジタル署名]の警告画 面が表示されますので、 [はい]ボタンをクリックし て、インストールを続けます。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -11 付録 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)で、プリンタが 2 つある かを確認します。 この説明の例では、 「CanonBJ895PD」と「Canon BJ895PD(WP11)」の2つのプリンタがあるかを確 認します。 印刷する 正しく設定されているか印刷して確かめます。 プリンタが 1 台しかない場合は、印刷するときに プリンタをパソコンまたは本製品の USB ポート に接続し直す必要があります。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の場合は[プリンタ]画面)が表示されていない 場合は、手順 1 〜 2 を行って、画面を表示します。 プリンタが 2 つ表示されている場合は、テストペー ジを印刷して、正しく設定されているか確認しま す。テストページの印刷については、 「印刷する(付 録 -12)」をご覧ください。 出力先の切り替えは、「印刷の出力先をを切り替え る(付録 -14)」または「スキャンの入力先を切り替 える(付録 -15」をご覧ください。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 4 に進みます。Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、手 順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -12 付録 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、印 刷したいプリンタの状態が「準備完了」になってい るか確認します。 (WindowsMe/98 の場合は、プリ ンタの状態に何も表示されていないことを確認しま す。) この説明の例では、「Canon BJ895PD」または 「CanonBJ895PD(WP11)」が「準備完了」になっ ているか確認します。 ・本製品経由で印刷する場合、WindowsXP でプ リンタの状態が「オフライン」になっていると きは、プリンタのアイコンを右クリックし、 [プ リンタをオンラインで使用する] を選択します。 Windows2000/Me/98 で、プリンタの状態が 「プリンタをオフラインで使用する (プリンタを オフラインにする) 」になっているときは、プリ ンタのアイコンを右クリックし、 [プリンタをオ フラインで使用する(プリンタをオフラインに する) ]からチェックをはずします。 ・USB経由で印刷する場合、プリンタがパソコン のUSBポートに接続され、電源がオンになって いないと、アイコンはグレー表示で「オフライ ン」と表示されます。 (WindowsMe/98 の場合 は、グレー表示されます。 ) [プロパティ]画面が表示されますので、[テスト ページの印刷]ボタン(WindowsMe/98 の場合は [印字テスト]ボタン)をクリックします。 テストページが印刷されます。 出力先の切り替えは、「印刷の出力先をを切り替え る」または「スキャンの入力先を切り替える」をご 覧ください。 テストページが印刷されない場合は、「困ったとき には(P.9-1)」をご覧ください。 設定を確かめたいプリンタを右クリックし、[プロ パティ]を選択します。 この説明の例では、「Canon BJ895PD」または 「CanonBJ895PD(WP11)」を右クリックし、 [プ ロパティ]を選択します。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -13 付録 ●印刷の出力先を切り替える(ピクサス MP55/MP10/MP5 を除く) ここではメモ帳からプリンタを切り替えて印刷する方法を説明します。印刷の詳しい説明については、プリンタに付 属している取扱説明書をご覧ください。 メモ帳で印刷したいファイルを開きます。 適当なテキストファイルをメモ帳から開くか、メモ 帳を開いて文字を入力します。 メモ帳を開くには、 [スタート]メニューから[(す べての)プログラム]−[アクセサリ]−[メモ帳] の順に選択します。 [ファイル]メニューから[印刷]を選択します。 [印刷]画面で「プリンタの選択」から印刷したいプ リンタを選択します。 この説明の例では、USBで接続しているプリンタか ら印刷したい場合は「CanonBJ895PD」を選択しま す。本製品に接続しているプリンタから「Canon BJ895PD(WP11) 」を選択します。 実際に本製品やパソコンの USB ポートにプリン タが接続されていなくても、 「プリンタの選択」に プリンタは表示されます。印刷したいプリンタを 選択する前に必ずプリンタが接続され、電源が 入っていることを確認してください。 [印刷]ボタンをクリックします。 プリンタから印刷されます。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -14 付録 ●スキャナの入力先を切り替える ここではピクサスMP55/MP10/MP5 以外の MP シリーズで、CanonMPToolbox からプリンタを切り替えてスキャ ンする方法を説明します。スキャンの詳しい説明については、プリンタに付属している取扱説明書をご覧ください。 ここでは、MP730 を使用する場合を例に説明します。 CanonMPToolbox4.1 を開きます。 CanonMPToolbox4.1を開くには、 [スタート]メ [MPToolbox(スキャン用)]から[保存]ボタンを クリックします。 ニューから[(すべての)プログラム]−[Canon] −[MPToolbox4.1]−[Toolbox4.1]の順に選 択します。 デスクトップに[CanonMPToolbox4.1]が表示 されている場合はダブルクリックします。 [MPToolbox(スキャン用)]が表示されますので、 [設定]ボタンをクリックします。 [保存]画面が表示されますので、 [原稿の入力部] 、 [スキャンモード]、[読み取り解像度]、[原稿サイ ズ] 、 [ファイル名] 、 [ファイルの種類]をそれぞれ選 択や入力して[スキャン]ボタンをクリックします。 [設定]画面で「スキャナの選択」からスキャンした いプリンタを選択します。 この説明の例では、USB接続しているプリンタから スキャンしたい場合は「CanonMP730」を選択し ます。本製品に接続しているプリンタからファクス したい場合は「[WP11]CanonMP730」を選択し ます。 「スキャナドライバで詳細な設定を行う」を選択 して[スキャン]ボタンをクリックすると [ScanGearMP]画面が表示され、細かいスキャ ンの設定が可能になります。詳しくは、プリンタ に付属している取扱説明書をご覧ください。 [OK]ボタンをクリックします。 選択したプリンタでスキャンが実行され、画像が保 存されます。 保存先のフォルダが自動的に開き、保存ファイルの 確認ができます。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -15 付録 ●ピクサス MP55/MP10/MP5 をご使用の場合 本製品では、ピクサスMP55/MP10/MP5 用にプリンタを切り替えるための専用ソフトウェアを用意しています。プ リンタを使う前にこのソフトウェアを使って、操作するプリンタを切り替えます。印刷やスキャンの説明については、 プリンタに付属している取扱説明書をご覧ください。 WindowsXP をご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は、Administrator 権限のあるユーザーでログオンします。 [スタート]メニューから[(すべての)プログラム] −[NetHawkWireless-Print11]−[M55/MP10/ MP5 出力先変更ツール]の順に選択します。 [MultiPASSService の設定]画面が表示されます。 パソコンに接続されているプリンタを使用する場合 は、[USB 経由]を選択します。 本製品に接続されているプリンタを使用する場合 は、[Wireless-Print11 経由]を選択します。 [OK]ボタンをクリックします。 「出力先を切り替え中」のメッセージが表示されます。 プリンタの切り替えはこれで終了です。印刷やス キャンを行います。 付録 B 同じ機種のプリンタを出力先で使い分ける 付録 -16 付録 C 用語集 10BASE-T (テンベース・テ ィ ー ) /100BASE-TX ( ヒ ャ ク ベ ー ス ・ ティーエックス) 10BASE-T( )/100BASE-TX /100BASE-TX( ネットワークに使われるケーブルやコネクタの形状を定めた規格のこと。10BASE-T の転送速度 10Mbps(1 秒間に 10 メガビットのデータを転送)に対し、100BASE-TX は 100Mbps(1 秒間に 100 メガビットのデータを転送)で、 より高速な転送ができます。 関連項目:bps 1 6 進 数 /16 進コード 0 〜 9 の数字と A 〜 F のアルファベット(0123456789ABCDEF)を使ってあらわす 16 進法で表現された値のこと。 コンピュータのキーボードから入力する数字や文字、記号を 16 進法で16 進数にして表現します。 例えばアルファベット小文字の「a」を 16 進コードであらわすと「61」になります。 関連項目:ASCII コード 2 .4 GH Hz 帯(ニーテンヨンギガヘルツタイ) .4G 無線 LAN などで使用する電波の周波数帯域のこと。 A S C I II( (アスキー)コ ー ド AmericanStandardCodeforInformationInterchange の略。 コンピュータは、文字を取り扱うためにそれぞれの文字に 16 進コードを対応させていますが、ASCII コードはコン ピュータ用の英数文字のコード体系です。英数文字の他に日本語のカナを付加して拡張したものをJISローマ字コー ドといいます。 関連項目:16 進数 /16 進コード b p ss( (ビーピーエス) bitpersecond(ビット・パー・セカンド)の略でデータ転送の速度を表わす単位のこと。 1 秒間に送ることのできるデータ量(ビット)をあらわします。数値が大きいほどデータ量も大きくなります。例え ば 10Mbps(10 メガビーピーエス)の場合は、1 秒間に約 1000 万ビットを伝送できることになります。 関連項目:ビット / メガバイト BSSID (ビーエスエスアイディー) D( BasicServiceSetIDentity の略で、無線 LAN を認識するための識別記号(ID)のこと。 コンピュータがネットワークで通信しようとする時に、この BSSID を確認して、無線 LAN での通信を開始します。 DHCP (ディーエイチシーピー) P( DynamicHostConfigurationProtocolの略で、TCP/IPのネットワークにおいて、自動的にIPアドレスをコンピュー タに割り当てて、一元管理するためのプロトコルのこと。 関連項目:DHCP クライアント/DHCP サーバ DHCP ( デ ィ ー エ イ チ シ ー ピ ー ) クライアント P( ある特定のサービスを提供するシステムやコンピュータ「サーバ」から、そのサービスを提供されるコンピュータを 指します。DHCP クライアントは、 「DHCP サーバ」から IP アドレスを自動的に割り当てられるコンピュータのこと です。 関連項目:DHCP/DHCP サーバ 付録 C 用語集 付録 -17 付録 DHCP (ディーエイチシーピー)サ ー バ P( ある特定のサービスを提供するシステムやコンピュータを指します。DHCP サーバはコンピュータが起動すると同 時に自動的に IP アドレスを割り当てるシステムで、コンピュータを使う人は IP アドレスの設定が不要になり、IP ア ドレスの管理が省力化できます。 関連項目:DHCP/DHCP クライアント ESS-ID ( イ ー エ ス エ ス ・ アイディー) アイディー ) D( → SSID 参照 Ethernet (イーサネット) Ethernet( ゼロックス社などが共同開発し、その後 IEEE802.3 として規格化された通信方式のこと。通信速度や通信に使用す るケーブル、データのやりとりの方式が定められている。10BASE-T、100BASE-TX もこの規格のひとつ。 関連項目:IEEE/10BASE-T/100BASE-TX IEEE (アイトリプルイー) E( InstituteofElectricalandElectronicsEngineers の略。米国電気電子学会。 電気技術に関する学会で、IEEE802.11bやIEEE1394など、コンピュータのインタフェースの標準化も行っています。 関連項目:IEEE802.11b IEEE802.11b ( ア イ ト ル プ ル イ ー ・ ハチマルニテンイチイチビー) IEEE802.11b( IEEE が規格策定した、無線 LAN の国際標準規格の一つ。最大 11Mbps の転送速度を持っています。 関連項目:IEEE I P アドレス (アイ・ピ ー ・アドレス) ス( ー・ コンピュータやプリンタなどの機器に割り振られたネットワーク上における固有な番号のこと。 データのやりとりを する場合に送り先の機器を指定するために使われ、郵便物の住所に当たります。 「192.168.0.123」などのように 0 から 255 までの 10 進数の数字 4 つの組み合わせで表されます。 関連項目:サブネットマスク/デフォルトゲートウェイアドレス/TCP/IP LAN (ラン) N( LocalAreaNetwork の略。 同一フロアやビル内など比較的限られた範囲にあるコンピュータ同士を接続したネットワークのこと。 LAN アダプタ (ランアダプタ) タ( コンピュータをネットワークで使えるようにするためにコンピュータにつなぐ装置のこと。 LED (エルイーディー) D( 発光ダイオードのこと。 電気機器の状態を表すのに用いられます。コンピュータの電源ランプにあたる「POWERLED」や、無線 LAN の通 信状態を示す「WLANLED」など、機器によっていろいろな種類があります。 付録 C 用語集 付録 -18 付録 MAC アドレス (マックアドレス) ス( ネットワーク機器に固有の番号。 ネットワーク機器のメーカーごとに、独自の(重複しないように)コードを管理しているので、同じ MAC アドレス を持つ機器は存在しません。 OS (オーエス) S( OperatingSystem の略。 コンピュータの基本的な機能をつかさどるソフトウェアです。Windows や、MacOS、UNIX などの種類があります。 SNMP (エス・エ ヌ ・エ ム ・ピ ー ) P( ヌ・ ム・ SimpleNetworkManagementProtocolの略。 TCP/IP 環境でネットワークに接続された機器をネットワーク経由で監視するためのプロトコルのこと。 関連項目:TCP/IP/プロトコル SSID (エス・エ ス ・ア イ ・デ ィ ー ) D( ス・ イ・ 無線 LAN が複数ある場合に、個々の無線 LAN の識別に使う ID のこと。 この ID が一致する無線機器同士の間だけでデータのやり取りをすることができます。 この SSID を使って、無線 LAN をグループわけすることができます。 無線機器によっては ESS-ID や ESSID と表記される場合があります。 TCP/IP (ティー・シ ー ・ピ ー ・ア イ ・ピ ー ) TCP/IP( ー・ ー・ イ・ TransmissionControlProtocol/InternetProtocol の略。 コンピュータが LAN でデータ通信をする時の方法(プロトコル)のひとつが TCP/IP です。インターネット上のプ ロトコル、 「インターネットプロトコル」としても使われています。LANで使用されているプロトコルには他に、IPX/ SPX や NetBEUI などがあります。 関連項目:プロトコル USB (ユー・エ ス ・ビ ー ) B( ス・ UniversalSerialBus の略。 NEC、米 IBM、米コンパック、米 DEC、米インテル、米マイクロソフト、米ノーザンテレコムの 7 社が推進するイ ンタフェースの規格のこと。 キーボードやマウス、モデム、プリンタなどの周辺機器を接続することができる共通のインタフェースです。通信速 度は 1.5Mbps と、12Mbps の 2 種類があり、最大 127 台までの周辺機器を接続することができます。 関連項目:bps WEP (ウェップ) P( WiredEquivalentPrivacy の略。 IEEE802.11b の無線 LAN で採用されている暗号化(データを組み替えて第三者にはわからないようにすること)の 方式のこと。ワイヤレスネットワークキーと呼ばれるキーワードを使って暗号化します。 関連項目:ワイヤレスネットワークキー W i - F ii( (ワイファイ) WirelessFidelity の略。 IEEE802.11b に準拠する製品間での相互接続を保証する認定制度。 Wi-Fi のロゴを取得している機器であればメーカーの違う無線機器同士の互換性が保証されます。 付録 C 用語集 付録 -19 付録 WINS (ウィンズ) S( WindowsInternetNameServiceの略。 Windows 環境で、ネームサーバ(コンピュータ名から IP アドレスに変換するためのサーバ)を呼び出すためのサー ビスのこと。DHCP を使っている場合、IP アドレスが動的に変わるため、WINS を使えば、コンピュータにどの IP アドレスが割り当てられたかを気にする必要がなくなります。 関連項目:DHCP/IP アドレス アイコン (i c o n ) ン( n) 「図像」という意味で、コンピュータにおける操作の内容や対象を小さな絵や記号で表現したもの。 アクセス権 ネットワーク上の他のコンピュータにあるファイルを読み書きする(アクセスする)ための権利のこと。このアクセ ス権がないコンピュータからは、ファイルを読み書きすることはできません。 アクセスポイント ( accesspoint ) アクセスポイント( accesspoint) 複数の無線LAN を接続するための中継機器のこと。それぞれのLANは、このアクセスポイントを経由して他の LAN に接続します。 アッ プデート ( update ) ップ ト( update) 古いバージョンのものを新しいバージョンに置き換えること。 アドホック (AdHoc ) /802.11 ア ド ホ ッ ク ( 802.11AdHoc ) ク( c) ク( 802.11AdHoc) 無線で通信するコンピュータやプリンタなど無線化された機器だけでネットワークを構成する接続形態のこと。 アドホックは、同じチャネル(チャンネル)に設定された無線機器であれば、電波が届く範囲で通信することができ ます。一方、802.11 アドホックは、先のアドホックにセキュリティ機能を追加した接続形態で、より安全な通信を 行うことができます。 関連項目:チャネル アプリケーション ( application ) アプリケーション( application) 文書の作成や、表計算など、ある特定の処理を行うためのソフトウェアのこと。 暗号化 (W E P ) 化( P) → WEP 参照。 インフラストラクチャ ( Infrastructure ) インフラストラクチャ( Infrastructure) アクセスポイントを経由して、無線 LAN と有線 LAN を接続する接続形態のこと。 無線で通信するコンピュータなど無線機器は、アクセスポイントを介して有線 LAN 上のコンピュータとデータをや り取りします。 関連項目:アドホック/アクセスポイント ウィザード ( wizard ) ド( wizard) コンピュータの複雑な設定を、 表示される一連のメニューにしたがって選択していくだけで簡単に設定できる機能の こと。 セットアップウィザードやハードウェアウィザード、インターネット接続ウィザードなどの種類があります。 付録 C 用語集 付録 -20 付録 共有 ファイルやフォルダをネットワーク上で公開すること。 ネットワーク上の他のコンピュータからデータの読み込みな どをすることができます。 クラ イアント ( cli e nt t) ライ ト( n t) ある特定のサービスを提供するシステムやコンピュータ「サーバ」から、そのサービスを提供されるコンピュータを 指します。 関連項目:サーバ クロスケーブル ( crosscable ) クロスケーブル( crosscable) 10BASE-T/100BASE-TXなどで、コンピュータ同士を直接結ぶために使われる、一方の出力信号線を他方の入力信 号線に、また一方の入力信号線を他方の出力信号線に結線したケーブルです。 このクロスケーブルに対して、一方のコネクタから他方のコネクタまで、まったく同じピンの間を結線したケーブル を、ストレートケーブルといいます。 関連項目:ストレートケーブル/10BASE-T/100BASE-TX コリジョン (collision) ン(collision) ネットワークで、複数のコンピュータが同時に通信しようとして、データがネットワーク上で衝突してしまい、正し く送信できなくなる状態のこと。 サーバ ( server ) バ( server) ある特定のサービスを提供するシステムやコンピュータのこと。そのサービスを提供されるコンピュータを「クライ アント」といいます。 関連項目:クライアント サブネットマスク ( subnetmask ) サブネットマスク( subnetmask) TCP/IP 接続時に、コンピュータに設定する IP アドレスの範囲を限定する、区切られたネットワークのこと。 同じネットワークのグループ上にあるコンピュータには、同じサブネットマスクを設定します。 ストレージ ( storage ) ジ( storage) ハードディスクや MO、CD-R などデータやプログラムを記憶する装置のこと。 ストレートケーブル ( straightcable ) ストレートケーブル( straightcable) 10BAE-T/100BASE-TX などで、コンピュータとコンピュータ以外の機器(モデムやハブなど)を結ぶために使われ る。一方のコネクタから他方のコネクタまで、まったく同じピンの間を結線したケーブル。 このストレートケーブルに対してコンピュータ同士を結ぶために使用するのがクロスケーブルです。 関連項目:クロスケーブル /10BAE-T/100BASE-TX セッ トアップ (setup ) ット プ( p) コンピュータ本体やプリンタなどの周辺機器を使用できる状態にする作業のこと。 ソフトウェアのインストールを指 すこともあります。 付録 C 用語集 付録 -21 付録 双方向通信 情報が一方向で伝達されるのではなく、受け手も送り手になることができるような通信方式。 例えば、コンピュータからプリンタへ印刷データを送るだけでなく、プリンタからも用紙切れや紙詰まりなどプリン タの状態をコンピュータで受けることができます。 ダイヤルアップ ( dialup ) ダイヤルアップ( dialup) 一般の電話回線を通して、離れたところにあるコンピュータとデータのやりとりができるようにすること。 チャネル ( channel ) ル( channel) IEEE802.11b の無線 LAN は、2.4GHz 帯という周波数帯の電波を使用して通信します。2.4GHz 帯は ISM(Industry ScienceMedical)バンドとも呼ばれ、電子レンジや、医療機器など幅広い分野で使用されています。 この2.4GHz帯を分割したそれぞれの帯域をチャネルといいます。チャネルにわけて使うことにより、お互いの干渉 をさけることができます。 関連項目:2.4GHz 帯 ツイストペアケーブル ( twisted-paircable ) ツイストペアケーブル( twisted-paircable) 電線を 2 本ずつより合わせて対にしたケーブルのこと。 通信速度 データを送受信する速度のこと。単位は bps(bitpersecond)を使います。 関連項目:bps デバイス (device) ス(device) コンピュータに接続する周辺装置全般のこと。キーボードやハードディスクなども含まれます。 デフォルト ( default ) ト( default) 工場から出荷される時にあらかじめ設定された値のこと。 デフォルトゲートウェイ ( defaultgateway ) デフォルトゲートウェイ( defaultgateway) 別のネットワークにあるコンピュータにデータ通信を行なう場合、2つのコンピュータ、プロトコルなどを相互に変 換して橋渡しするためのハードウェアやプログラムのこと。 ドライバ ( driver ) バ( driver) パソコンに接続した周辺機器を使えるようにするためのソフトウェアのこと。 プリンタドライバの他にデバイスドライバなどがあります。 パケット ( packet ) ト( packet) ネットワーク上を流れるひとかたまりのデータのこと。 ハブ (H U B ) ブ( B) ネットワーク上で、LANのケーブルを集中して接続する集線装置。ケーブルを分岐、中継するために使用します。ハ ブを使用することで、より多くの機器をネットワークに接続することができます。 付録 C 用語集 付録 -22 付録 ビット ( b i tt) ) ト( コンピュータで扱うデータの最小単位。一般的に 8bit を 1byte(バイト)と呼びます。 ファームウェア ( firmware ) ファームウェア( firmware) ハードウェアに組み込んで動作するプログラムのこと。 ブラウズマスタ ( browsemaster ) ブラウズマスタ( browsemaster) サーバなどネットワーク上で 公開/共有されているコンピュータの情報を管理し、他のコンピュータで[ネットワー クコンピュータ]がダブルクリックされた時に、その情報を伝える機能のこと。 プリントサーバ ( printserver ) プリントサーバ( printserver) ネットワーク上にある複数のコンピュータでプリンタを共有できるようにする装置。複数のコンピュータから印刷 データが送られてきても、プリントサーバはそのデータを管理して順次印刷していくことができます。 プロトコル ( protocol ) ル( protocol) コンピュータがデータ通信をする時の手順や方法を決めたもの。 エラーのチェック方法や、圧縮の方式などがそれぞれのプロトコルで決められています。最も普及しているプロトコ ルが TCP/IP で、他に、NetBEUI などがあります。 メガバイト ( megabyte ) ト( megabyte) 情報量の単位。MB と表記します。100 万(10 の 6 乗)倍をあらわします。 1,024 バイト =1KB(キロバイト) 、1,024KB=1MB(メガバイト)、1,024MB=1GB(ギガバイト)となります。 ユーティリティ ( utility ) ユーティリティ( utility) システムやアプリケーションを補助するソフトウェアの総称。 ルータ ( router ) タ( router) ネットワークとネットワークとを中継する装置のこと。 ログオン (logon ) ン( n) コンピュータのシステムにアクセス可能な状態になること。 反対にアクセス可能な状態を解消することを 「ログオフ」 といいます。 ワイヤレスネットワーク ( wirelessnetwork ) ワイヤレスネットワーク( wirelessnetwork) 有線ケーブルを使わず、電波や光など無線による通信を行なうネットワークのこと。無線 LAN ともいいます。 ワイヤレスネットワークキー ( wirelessnetworkkey ) ワイヤレスネットワークキー( wirelessnetworkkey) ワイヤレスネットワーク上でデータを暗号化するためのキーワード。 文字入力の場合は、5 文字(64 ビット)または 13 文字(128 ビット)で設定します。 16 進数入力の場合は、10 文字(64 ビット)または 26 文字(128 ビット)で設定します。 WEP キーともいいます。 付録 C 用語集 付録 -23 付録 付録 D ハードウェア仕様 プリンタ接続部 準拠規格 コネクタ形状 有線 LAN 部 準拠規格 USB 規格Version1.1 USBシリーズA コネクタ× 2 IEEE802.3 IEEE802.3u 10Mbps/100Mbps 通信速度 外形寸法 プリントサーバ部(本体) 140mm × 110mm× 32.5mm(突起部除く) 重量 プリントサーバ部(本体) 約 250g(専用無線 LAN カード含む) 電源条件 プリントサーバ部(本体) 入力電圧 DC5V 消費電力 6W 付属 AC アダプタ 入力電圧 AC100V、50/60Hz 出力定格 DC5V、1.6A 環境条件 動作温度 0 〜 40℃ 動作湿度 20 〜 90%RH(但し結露無きこと) 保存温度 -10 〜 50℃ 保存湿度 10 〜 95%RH(但し結露無きこと) 表示 LED(POWER、WLAN、LAN、STORAGE、PRINTER)による状態表示 操作 キースイッチ(2 個)による操作 適合規格 VCCIクラスB 無線 LAN 部 準拠規格 使用周波数帯域 チャネル 伝送方式 通信速度 通信距離 通信モード セキュリティ IEEE802.11b RCRSTD-33 ARIBSTD-T66 2.4GHz〜2.4835GHz 1 〜 14 DS-SS 方式 11Mbps/5.5Mbps/2Mbps/1Mbps(自動切替) 屋内 50m/ 屋外 150m(通信速度および環境条件により異なる) アクセスポイント / インフラストラクチャ / アドホック /802.11 アドホック 802.11 アドホック(IBSS)、暗号化(WEP64/128bit) MAC アドレス登録によるアクセス制限 付録 D ハードウェア仕様 付録 -24 付録 E 文字と 16 進数の対応表 文字と 16 進数の対応表です。 例えば、文字入力で「PRINT」と設定している場合、16 進数入力では「50 52 49 4e 54」となります。 16進 文字 20 ※1 21 ! 23 # 24 $ 25 % 26 & 28 ( 29 ) 2a * 2b + 2c , 2d - 2e . 2f / ※1 半角スペース 16進 文字 30 0 31 1 32 2 33 3 34 4 35 5 36 6 37 7 38 8 39 9 3a : 3b ; 3c < 3d = 16進 文字 3e > 3f ? 40 @ 41 A 42 B 43 C 44 D 45 E 46 F 47 G 48 H 49 I 4a J 4b K 16進 文字 4c L 4d M 4e N 4f O 50 P 51 Q 52 R 53 S 54 T 55 U 56 V 57 W 58 X 59 Y 16進 文字 5a Z 5b [ 5d ] 5e ^ 5f _ 60 ` 61 a 62 b 63 c 64 d 65 e 66 f 67 g 68 h 16進 文字 69 I 6a j 6b k 6c l 6d m 6e n 6f o 70 p 71 q 72 r 73 s 74 t 75 u 76 v 16進 文字 77 w 78 x 79 y 7a z 7b { 7c | 7d } 7e ~ 付録 E 16 進数コード変換表 付録 -25 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする プリンタによっては、パソコンのUSBポートにプリンタを接続しなくてもプリンタドライバをインストールすること ができます。この手順でプリンタドライバのインストールを行ったあとは必ずセットアップウィザードの「かんたん セットアップ」か「パソコンを印刷できるようにする」で印刷設定を行ってください。 ここではプリンタ機種別に、設定方法を説明します。 ●ピクサスシリーズ(MP シリーズを除く)をご使用の場合 ●サテラレーザショット LBP-2410 をご使用の場合 ●サテラレーザショットLBP3200/LBP-1210/LBP-1120 をご使用の場合 ピクサスMPシリーズの場合は、パソコンのUSBポートにプリンタを接続せずにプリンタドライバをインストー ルすることはできません。 WindowsXP をご使用の場合は管理者権限のあるユーザーで、Windows2000 をご使用の場合は、Administrator 権限の あるユーザーでログオンしてください。 ●ピクサスシリーズ(MP シリーズを除く)をご使用の場合 ここではピクサスBJ895PD を例に説明します。 プリンタに付属している CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。 インストーラが起動します。 [使用許諾契約書]画面で内容を読み、 [はい]ボタ ンをクリックします。 次の画面が表示されますので、 「プリンタドライバ」 が選択されているか確認して、 [インストール]ボタ ンをクリックします。 インストールが開始されます。 [プリンタの接続先]画面が表示されますので、 [手 動選択]ボタンをクリックします。 [使用許諾契約書]画面が表示されない場合は、 [スタート]メニューから[マイコンピュータ]を 選択して(Windows2000/Me/98 の場合は、デス クトップに表示されている[マイコンピュータ] をダブルクリックして)開き、CD-ROMのアイコ ンをダブルクリックしてウィンドウを開きます。 その中に表示されている「Setup(Setup.exe)」を ダブルクリックします。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -26 付録 画面上でプリンタとパソコンを接続し、プリンタ の電源を入れるように記載されていますが、ここ ではその操作はしないでください。 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 [接続先の選択]画面が表示されますので、 「接続先」 から「FILE:」を選択し、 [次へ]ボタンをクリック します。 ご使用のプリンタやパソコンによっては、[接続 先の選択]画面が多少異なります。その場合は、 「その他の接続先」から「FILE:(ローカルポート)」 を選択してください。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 10 に進みます。Windows2000/Me/ 98の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、 手順 10 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 [完了]ボタンをクリックして、画面を閉じます。 次にプリンタドライバがインストールされているこ とを確認します。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、新 しいプリンタが追加されているか確認します。 この説明の例では、 「CanonBJ895PD」が追加され ます。 これでプリンタドライバのインストールは完了です。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -27 付録 ●サテラ レーザショット LBP-2410 をご使用の場合 プリンタに付属している CD-ROM をパソコンの CD-ROM ドライブにセットします。 インストーラが起動します。 「ポートの設定」で「標準のポート」を選択し、 [設 定]ボタンをクリックします。 「ドライバインストール」をクリックします。 言語を確認し、[はい]ボタンをクリックします。 [次へ]ボタンをクリックします。 使用許諾契約書の内容を確認し、「使用許諾契約の 条項に同意します」を選択してから[次へ]ボタン をクリックします。 「使用するポート」で「FILE:」を選択し、 [OK]ボ タンをクリックします。 プリンタ名を変更する場合は、 「プリンタ名」に新し い名前を入力します。 「通常のプリンタとして使う」 にチェックし、[次へ]ボタンをクリックします。 内容を確認し、[開始]ボタンをクリックします。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -28 付録 [はい]ボタンをクリックします。 READMEファイルを読む場合は[はい]ボタンをク リックします。 Windows XP でクラシック表示にしているとき (従来のWindowsフォルダのように表示している とき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリック して、手順 10 に進みます。Windows2000/Me/ 98の場合は、 [プリンタ]をダブルクリックして、 手順 10 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 インストール完了の画面が表示されますので、「は い、ただちにコンピュータを再起動します。」を選択 し、 [終了]ボタンをクリックし、パソコンを再起動 します。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)が表示されますので、新 しいプリンタが追加されているか確認します。 この説明の例では、 「CanonLEASERSHOTLBP2410」が追加されます。 次にプリンタドライバがインストールされているこ とを確認します。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) これでプリンタドライバのインストールは完了です。 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -29 付録 ●サテラ レーザショット LBP3200/LBP-1210/LBP-1120 をご使用の場合 ここでは WindowsXP のプリンタ追加ウィザードにしたがって設定しますが、Windows2000/Me/98 でもほとんど 同じ流れで設定できます。 [スタート]メニューから[コントロールパネル]を 選択します。 (Windows2000/Me/98の場合は、 [ス タート]メニューから[設定]−[コントロールパ ネル]の順に選択します。) 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックし ます。 [プリンタとFAX]画面(Windows2000/Me/98の場 合は[プリンタ]画面)が表示されますので、 「プリ ンタのタスク」から「プリンタのインストール」をク リックします。 (Windows2000/Me/98の場合は[プ リンタの追加]アイコンをダブルクリックします。 ) [プリンタの追加ウィザード]画面が表示されます ので、[次へ]ボタンをクリックします。 クラシック表示のとき(従来のWindowsフォルダ のように表示しているとき)は、[プリンタと FAX]をダブルクリックして、手順4に進みます。 Windows2000/Me/98 の場合は、 [プリンタ]を ダブルクリックして、手順 4 に進みます。 「プリンタと FAX」をクリックします。 「このコンピュータに接続されているローカルプリ ンタ」が選択されていることを確認して、 [次へ]ボ タンをクリックします。 ・ 「プラグアンドプレイ対応プリンタを自動的に 検出してインストールする」は選択しないでく ださい。 ・Windows2000/Me/98 の場合は、「ローカルプ リンタ」を選択します。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -30 付録 「次のポートを使用」が選択されていることを確認 して、 「次のポートを使用」から「FILE:(ファイルへ 出力)」を選択します。 [次へ]ボタンをクリックし ます。 WindowsMe/98 の場合は、先に手順 8 のような 画面が表示されますので、手順 8 と同じように選 択したあとに、ポートの設定で「FILE:」を設定し てください。 [プリンタソフトウェアのインストール]画面が表 示されますので、 [ディスク使用]ボタンをクリック します。 [ファイルの選択]画面から次のようにファイル (INF ファイル)を選択します。 ❶ファイルが格納されているフォルダ ・ WindowsXP :D:¥Japanese¥WinXP (LBP3200 の場合は D:¥Japanese¥Win2K_XP) ・ Windows2000 :D:¥Japanese¥Win2000 (LBP3200 の場合は D:¥Japanese¥Win2K_XP) ・ WindowsMe :D:¥Japanese¥WinMe ・ Windows98 :D:¥Japanese¥Win98 CD-ROM ドライブの D ドライブの場合です。パ ソコンによってはドライブの ID が異なります。 ❷選択するファイル ・ LBP3200 :CAP4STK ・ LBP-1210 :CAP2SETK ・ LBP-1120 :CAP3SETK WindowsMe/98 の場合は、ディレクトリの指定 のみでコピーするファイル(INF ファイル)を選 択する必要はありません。 プリンタに付属のCD-ROMをCD-ROMドライブに セットし、[参照]ボタンをクリックします。 「製造元のファイルのコピー元」の表示内容を確認 し、[OK]ボタンをクリックします。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -31 付録 ご使用のプリンタ名が表示されていることを確認 し、[次へ]ボタンをクリックします。 プリンタ名を変更する場合は、 「プリンタ名」に新し い名前を入力し、 [次へ]ボタンをクリックします。 「このプリンタを共有しない」を選択し、 [次へ]ボ タンをクリックします。 [プリンタの追加ウィザードの完了]画面が表示さ れますので、[完了]ボタンをクリックします。 インストールが終了すると、 [インストール完了]画 面が表示されます。 [OK]ボタンをクリックします。 次にプリンタドライバがインストールされているこ とを確認します。 [プリンタと FAX]画面(Windows2000/Me/98 の 場合は[プリンタ]画面)で、新しいプリンタが追 加されているか確認します。 この説明の例では、 「CanonLBP3200」が追加され ます。 これでプリンタドライバのインストールは完了です。 「テストページを印刷しますか?」で「いいえ」を選 択し、[次へ]ボタンをクリックします。 付録 F パソコンの USB ポートにプリンタを接続しないでプリンタドライバをインストールする 付録 -32 索引 索引 A ASCII6-42 B BSSID7-13, 7-42 I IP アドレス を確認する Windows20003-16, 3-56 WindowsMe/983-19, 3-59 WindowsXP3-14, 3-54 を設定する Windows2000 5-11, 5-26 WindowsMe/98 5-14, 5-29 WindowsXP 5-9, 5-24 L LAN ポート1-11 LED1-9, 1-10 M MAC アドレスの登録6-1, 6-44 Web ユーティリティで設定する6-46 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する6-44 N NetSpot4-1, 4-4, 4-5, 4-6, 4-7 S SNMP を設定する7-26, 7-37 U 本製品の IP アドレスの設定を変更する7-35 無線 LAN 通信の設定を変更する7-38 Windows 共有4-23, 4-25 WINS4-23, 4-25 Wireless-Print11 ユーティリティ で設定を変更する7-2 本製品に接続しているプリンタの確認をする7-25 本製品の IP アドレスの設定を変更する7-9 無線 LAN 通信の設定を変更する7-27 をインストールする7-3 を起動する7-5 を終了する7-22 ア アクセスポイント として使用するときの暗号化の設定6-3 に暗号化の設定をする6-25 アクセスポイントモード1-4 アップデートモードで本製品を起動する7-17 アドホックモード に設定を変更する3-33 の設定を変更する3-74 アドホックモード(802.11 アドホックモード)1-5 アプリケーションから印刷する4-1, 4-3 アンインストール8-1 暗号化 Web ユーティリティで設定する6-10, 6-23, 6-37 Wireless-Print11 ユーティリティで設定する6-8, 6-21, 6-35 ウィザードで設定する6-4, 6-16, 6-30, 6-42 が設定されている無線 LAN 環境に本製品を導入する 6-2 通信の〜を設定する6-1, 6-2 初めて〜の設定をする6-2 パソコンに〜の設定をする6-12, 6-26, 6-39, 6-43 本製品に〜の設定をする6-4, 6-16, 6-30 USB ポート1-11 イ W インターネット3-1 インフラストラクチャモード1-4 Web ユーティリティ 画面の説明7-32 で設定を変更する7-29 本製品に接続しているプリンタの確認をする7-36 索引 -1 索引 ウ セ ウィザードで設定する 5-32 カスタムセットアップ5-36 かんたんセットアップ5-32 セキュリティを設定する6-1 設置場所4-7, 7-26, 7-37 接続するパソコンを準備する3-10, 3-50, 5-5 接続の制限6-44 エ エラーパケット7-13, 7-42 オ オープン6-36, 6-38 キ 基本情報7-24, 7-34 共有キー6-13, 6-22, 6-24, 6-27, 6-36, 6-38, 6-40 ケ 現在の LAN の通信状態を確認する7-13, 7-42 検索する IPアドレスを登録する7-21 コ 工場出荷時の設定1-8 に戻す1-12, 7-15 コリジョン7-13, 7-42 サ サテラレーザショット1-6, 8-4, 付録 -28, 付録 -30 ツ ツールバーアイコンの説明7-6 通信状態7-14, 7-43 テ 電源コネクタ1-11 伝送速度7-14, 7-43 電波強度7-14, 7-43 ニ 認証方法6-9, 6-11, 6-13, 6-22, 6-24, 6-27, 6-36, 6-38, 6-40 ハ バージョン情報を確認する7-22 パケット7-13, 7-42 パスワードを変更する7-11, 7-40 パソコン1-6 パソコンの設定を変更する3-39, 3-80 ヒ 時刻を設定する7-12, 7-41 出力先を切り替える4-9, 4-12 使用する環境を確認する2-1 ピクサスMP10/MP58-10, 付録 -16 ピクサスMP730/MP7008-7, 付録 -15 ピクサスシリーズ(MP シリーズを除く)8-1, 付録 -5, 付録 -26 表示項目7-21 ス フ スイッチ(スイッチ 1、スイッチ 2)1-11 スキャナ接続先変更4-12, 4-13 スキャンする4-9 スキャンとファクスをする4-1 ステータスウィンドウについて4-8 ステータスチェック4-8 ストレージデバイス1-8, 4-14, 4-15, 4-17, 4-18, 4-19, 4-20, 4-22, 4-23, 4-24, 4-26, 4-30, 4-33 ファームウェアの更新7-6, 7-7, 7-18 ファイアウォール3-1 ファクスする4-11 ブラウズマスタ4-23, 4-25 プリンタ1-6 ドライバをインストールする3-7, 3-47,5-4 の出力先4-9, 4-12 の状態を調べる4-4 シ 索引 -2 索引 の設定をする5-32 を使いこなす4-1 プリントサーバ名を設定する7-23, 7-33 ホ 本製品 が通信していることを確認する6-4 とプリンタを準備する3-7, 3-47 の概要1-3 の管理者情報を設定する4-7 の情報を設定する4-7 のパスワードを変更する4-6 を最新の情報に更新する7-20 を設定する3-25, 3-66 を取り付ける3-8, 3-48 ム 無線 LAN アクセスポイント1-7 アダプタ1-7 アダプタを確認する Windows20003-11, 3-51, 5-6 WindowsMe/983-12, 3-52, 5-7 WindowsXP3-10, 3-50, 5-5 カードスロット1-11 搭載パソコン1-7 の設定を確認する付録 -2 の設定をする WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 3-22, 3-62, 5-17 その他の無線 LAN アダプタ3-24, 5-19, 3-65 の設定を変更する WindowsXP 標準のワイヤレスネットワーク 3-39, 3-80 その他の無線 LAN アダプタ3-41, 3-82 モ 文字と 16 進数の対応表付録 -25 ユ 有線で接続する 5-1 有線 LAN アダプタを確認する Windows20005-21 WindowsMe/985-22 WindowsXP5-20 リ リセットする7-16 レ 連絡先7-26, 7-37 ワ ワークグループ4-1, 4-2, 4-14, 4-17, 4-23, 4-25, 4-27, 4-28, 4-29 メ メニューの説明7-7 メモリカード1-3, 1-8, 1-9, 4-2, 4-14, 4-18,7-1, 7-2 索引 -3