...

耐震設計 R=0.16 wha = σ 2 P ℓ 10-6

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

耐震設計 R=0.16 wha = σ 2 P ℓ 10-6
●層間変形追従性能
・シーリング材の損傷なしで継続使用に耐える
構造シーラントの必要接着幅a’を次式を用
いて算出します。
層間変形角
a=
・構造シーラントの損傷なしで継続使用に耐え
る層間変形角
(2)耐風圧設計
●設計風圧力Pの算出
P ℓ 10 -6
σ 2
ただし、
a’:構造シーラントの必要接着幅(mm)
P:設計風圧力
(N/m2またはPa)
ℓ:フェイスプレートの短辺寸法(mm)
σ:構造シーラントの設計許容応力(N/mm2)
設計風圧力P(N/㎡またはPa)の詳細な求め方
は「4-1 板ガラスの耐風圧設計」3設計荷重の
計算方法をご参照ください。設計風圧力Pの計
算例として、地表面粗度区分Ⅲ、一般建築物(再
現期間100年)、閉鎖型建物、基準風速34m/s
(東京23区、横浜市、名古屋市、大阪市、神戸
市など)の例を「4-1 板ガラスの耐風圧設計」
の 表11-1 、 表11-2 に 示してあります。な お、
1000N/㎡以下のものについては、1000N/㎡と
します。
フェイスプレートのガラス面積(㎡)を求めます。
ガラス面積(㎡)に設計風圧力P(N/㎡または
Pa)
を乗じて設計荷重(N)
を求めます。
設計荷重(N)
=
設計風圧力
(N/㎡)×ガラス面積(㎡)
カーにお問い合わせください。
「ガラス方立構法技術指針
(案)」日本建築学会発行による記載例を 表 3 に示しま
す。
表 3 構造シーラントの設計許容応力
表 2 ガラスの許容荷重表
(告示第1458号による)
許容荷重
(N) 許容荷重{kgf }
7200
{734}
9450
{964}
12960
{1322}
17100
{1744}
26220
{2674}
●構造シーラントの接着幅aの算定
a
a
構造シーラントの接着幅
品種
高モジュラス
中モジュラス
SR-1 SR-1 SR-2 SR-2 SR-1
設計許容応力
0.14
(N/mm2)
製造業者
0.14
0.14
0.11
0.14
A
A
A
B
A
(3)耐震設計
●ロッキング率Rの設定
フェイスプレートのロッキング率Rは、次式
を用いて算出します。
R=0.16
h
w
y2
図6
浮き上がり、沈み込み
(4)
目地設計
●フェイスプレート間のクリアランスbの算定
フェイスプレート間の必要クリアランスb’を
次式を用いて算出します。
y1+y2
b=
r1
ただし、
b’:フェイスプレート間のクリアランス(mm)
y1:「シーリング材の損傷なしで継続使用に
耐える層間変形角」に対する浮き上が
り量(mm)
y2:「シーリング材の損傷なしで継続使用に
耐える層間変形角」に対する沈み込み量
(mm)
r1:シーリング材の許容せん断変形率
フェイスプレート間のクリアランスbは、必
要クリアランスb’を算定したあと、前述した
構造シーラントの必要接着幅a’とb’の両方を
満足する数値を 表 6 から選択しbを設定し
ます。
*フェイスプレート間のクリアランスbは、中高層建物の基
8-3
商品関連
設計荷重(N)が検討対象ガラスの許容荷重
(N)以下となるようにフェイスプレートの
呼び厚さを選定します。
設計荷重(N)
≦許容荷重(N) 使用可能
設計荷重(N)
>許容荷重(N) 使用不可能
ガラスの許容荷重を 表 2 に示します。
図5
*構造シーラントの設計許容応力σについてはシールメー
モジュラス
による分類
●フェイスプレートの板厚の算定
ガラスの呼び厚さ
8ミリ
10ミリ
12ミリ
15ミリ
19ミリ
構造シーラントの接着幅aは、必要接着幅
a’を算定したあと、a’と後述するフェイスプ
レート間の必要クリアランスb’の両方を満足
する数値を 表 6 から選択しaを設定します。
y1
準階においては8mm以上とします。
*シーリング材の許容せん断変形率r1は、使用するシーリ
ただし、
R:ロッキング率
h:フェイスプレートの高さ
(mm)
w:フェイスプレートの幅(mm)
●浮き上がり量y1、沈み込み量y2の算出
フェイスプレートの浮き上がり量y1および
沈み込み量y2は、次式を用いて算出します。
y1= w
R h
3
(= 4
0.12)
y2= w
R h
1
(= 4
0.04)
ただし、
y1 :浮き上がり量(mm)
y2 :沈み込み量(mm)
:層間変位量(=階高×層間変形角)
(mm)
R :ロッキング率
h :フェイスプレートの高さ
(mm)
w :フェイスプレートの幅(mm)
*フェイスプレートの浮き上がり量y1および沈み込み量y2
については「シーリング材の損傷なしで継続使用に耐え
る層間変形角」と「構造シーラントの損傷なしで継続使
用に耐える層間変形角」の両方について算出します。
ング材の許容せん断変形率を使用します。主としてリブ
ガラスが単板使用の場合は「構造シーラントの許容せん
断変形率」
、合わせガラス使用の場合は「シーリング材の
許容せん断変形率」を使用します。
*シ ーリング材の許容せん断変形率r1についてはシール
メーカーにお問い合わせください。
「ガラス方立構法技
術指針
(案)
」日本建築学会発行による記載例を 表 4 、
表 5 に示します。
表 4 構造シーラントの許容せん断変形率
モジュラス
による分類
品種
高モジュラス
中モジュラス
SR-1 SR-1 SR-2 SR-2 SR-1
許容せん断
変形率(%)
60
20
20
30
50
製造業者
A
A
A
A
B
表 5 シーリング材の許容せん断変形率
モジュラス
による分類
低モジュラス
品種
SR-1
SR-2
許容せん断
変形率(%)
60
60
8-3-2
Fly UP