...

公募制推薦前期入試(音楽実技 / 美術実技)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

公募制推薦前期入試(音楽実技 / 美術実技)
公募制推薦前期入試(音楽実技 / 美術実技)
併願入試
● 募集学科
発達教育学部/児童教育学科
● 出願資格 (P.5の出願資格参照)
● アドミッション・ポリシー
音楽や美術関係の部活動等の活動に積極的に取り組んできた者、芸術性に富んだ者で歌唱・ピアノ演奏、楽器演奏等や
美術において卓越したスキルを備えており、そのスキルを生かして子どもと関わることのできる者を求めています。基
礎的な教科の学びだけではなく、実技試験、面接、志望理由書・自己評価書を通じて総合的に評価します。
● 選抜日程 〈注〉11月15日(日)実施の公募制推薦前期入試(基礎運動能力テスト)を併願することはできません。
公募制推薦前期入試(音楽実技/美術実技)
出願期間(締切日消印有効)
試験日
試験場
11月 2日(月)~11月 9日(月)
11月15日(日)
<午後>
本学
(鈴蘭台キャンパス)
合否通知発送日 Web
11月20日(金)
入学金・授業料等納付金納付期限
一次:12 月 4 日(金)
二次:12 月 21 日(月)
● 選抜方法 <【音楽】【美術】から選択>・試験時間割
「実技」、「面接」、「志望理由書・自己評価書」の総合評価で合否判定する。配点・要領等は以下のとおり。
審査項目
配点・要領等
〔250点〕【評価ポイント参照】
【音楽】
実技必修課題
実 技
実技選択課題
(右の①②③
の内から2つ
の実技を選
択してくだ
さい。)出願
時に選択し
てください
視 唱
●コールユーブンゲン巻Ⅰ No.1~ No.45より、指定された1曲を階名唱する。
50点
①声 楽
次の課題曲の中から1曲を選び、歌唱する。
●課 題 曲
「夏の思い出」……………
江間章子作詞・中田喜直作曲
(ニ長調・ヘ長調)
「浜辺の歌」……………
林 古渓作詞・成田為三作曲
(ヘ長調・変イ長調)
「夢路より」………………
津川主一訳詞・フォスター作曲
(ニ長調・変ホ長調)
「カーロ・ミオ・ベン」…
堀内敬三訳詞・ジョルダーニ作曲
(ニ長調・変ホ長調)
「ニーナ」…………………
吉丸一昌訳詞・ペルゴレージ作曲
(ニ短調・ホ短調)
「ラルゴ」…………………
堀内敬三訳詞・ヘンデル作曲
(変ホ長調・へ長調)
※選択した曲のどちらの調で歌唱するかを、出願登録時に選択すること。
※上記の調以外で歌唱する場合は、その調名を演奏曲目票に記入し、必ずB4サイズの伴奏用楽譜を出願時に
提出すること。
※外国の歌曲については、訳詞唱、原語唱のどちらでもよい。
※1番のみを暗譜で歌唱すること。ピアノ伴奏あり。
100点
②ピアノ
任意のソナチネまたはソナタを1曲選び、その第1楽章か終楽章のどちらかを演奏する。た
だし、緩徐楽章は除く。〈注〉選んだ曲を出願登録時に選択すること。
100点
フルート・クラリネット・オーボエ・ファゴット・サックス・トランペット・ホルン・トロンボー
ン・ユーフォニウム・ヴァイオリン・チェロ・箏など、持参できる楽器で、演奏時間3分程
度の自由曲1曲を演奏する。(ピアノ伴奏が必要な場合は、必ずB4サイズの伴奏用楽譜を出
願時に提出すること。)
ただし、電子オルガン(YAMAHA STAGEA ELS-01/01C/01X)・マリンバは、本学で貸し
出すことが可能です。
貸し出しを希望する場合は、出願時にアドミッションセンターまでご連絡ください。
(Tel. 078-591-5229)
100点
③任意の楽器
計
250点
【美術】
鉛筆デッサン
身近なものを90分で描く。※試験当日は、デッサン用の鉛筆とねりゴムまたは消しゴムを持
参すること。
250点
面 接
〔30点〕
【評価ポイント参照】
「調査書(特別活動の記録、指導上参考となる諸事項等の活動記録を中心に)」、「志望理由書・自己評価書」に基
づいて「面接」を実施する。
形式は集団または個別(出願者数により決定)とし、一人あたり10~15分程度とする。学科が定める評価ポイン
トにより審査する。
志望理由書・
自己評価書
〔20点〕
【評価ポイント参照】
合 計
〔300点〕
- 33 -
【「実技」「面接」「志望理由書・自己評価書」の評価ポイント】
実 技
面 接
音楽や美術といった芸術に関心があり、積
極的に取り組んできた者で、卓越したスキ
ルを備えている人を評価する。
【音楽】
①ソルフェージュ・スキル
楽 譜を読みとり、音程やリズムを正確に
表現しているか
②歌唱・ピアノ・楽器等の演奏スキル
楽 譜から読みとった音楽を表情豊かに表
現しているか
【美術】
①対 象と真摯に向き合い、丁寧さや工夫が
見られるか
②イ メージをふくらませ、効果的な表現を
試みているか
③材 料・用具を生かし、豊かに表現をして
いるか
志望理由書・自己評価書
実技力を兼ね備えている者で、その 【志望理由書】
スキルを活かして子どもに関わるこ 以下の3点について明確さ、説得力、意欲、
とができる適性をもっているかどう 熱意などを中心に評価する。
かを以下の項目を中心に確認する。
①学科の選択理由
②その学科で学びたいこと
①志望理由(意欲・明確さ)
③将来の目標設定と達成するための課題に
②ア ドミッション・ポリシーの理解
ついて
度と適合度
【自己評価書】
③コ ミュニケーション能力およびプ 高等学校在学時の課外活動への取り組み
レゼンテーション力
(ボランティア活動、生徒会活動、部活動、
④音楽/美術教育への理解
資格取得、留学実績など)を評価する。
⑤高校時代の音楽/美術活動
また、それらの活動を通じて、「何を学び」
「どのように成長したか」について記載の
内容に基づき、実績と今後の関連性につい
て評価する。
集合時間
実 技 ・ 面 接
音楽実技
13:40
要領・諸注意説明後、実技試験開始。実技試験終了後、面接(17:00~)を行う。
美術実技
13:40
試験開始14:00~ 鉛筆デッサン終了後、面接(16:00~)を行う。
(注1)出願状況により、集合時間・試験時間を変更する場合がある。
(注2)音楽実技の面接開始時間は、実技試験の進行状況により、当日決定する。
● 出願書類 ※ダウンロードの方法については、P.6「出願書類・諸注意」を参照してください。
1.写真1枚
2.調査書(厳封)
※出願期間が同じ公募制推薦前期入試と同時に出願する場合は1通で可。
3.在籍・出身高等学校長の推薦書(本学所定の用紙)[ 様式① ] ダウンロード
4.志望理由書・自己評価書(本学指定の用紙)
[様式②]ダウンロード
5.楽譜(音楽実技に出願する者で、必要な場合のみ)
● 入学検定料 30,000円 検定料割引制度適用入試(公募制推薦入試・一般入試区分)
2016年度神戸親和女子大学公募制推薦入試に出願したことのある者が、当該入試に出願する場合、入学検定料が半額
(15,000円)になります。
募集人員・出願規定・入学検定料・受験規定・合格発表・入学手続(学費返還制度等)については、P.1~ P.15に記載して
います。必ず確認してください。
公募制推薦前期入試(基礎運動能力テスト)
併願入試
● 募集学科
発達教育学部/ジュニアスポーツ教育学科
● 出願資格 (P.5の出願資格参照)
● アドミッション・ポリシー
体育・スポーツ等の活動に積極的に取り組んできた者で、将来、保健体育教員・スポーツ指導者を目指すために必要な
スキルを備えており、そのスキルを生かしてスポーツに関わることのできる者を求めています。基礎的な教科の学びだ
けではなく、基礎運動能力テスト、面接、志望理由書・自己評価書を通じて総合的に評価します。
● 選抜日程 〈注〉11月15日(日)実施の公募制推薦前期入試(音楽実技/美術実技)を併願することはできません。
出願期間(締切日消印有効)
試験日
試験場
11月 2日(月)~11月 9日(月)
11月15日(日)
<午後>
本学(鈴蘭台キャンパス)
- 34 -
合否通知発送日 Web
11月20日(金)
入学金・授業料等納付金納付期限
一次:12 月 4 日(金)
二次:12 月 21 日(月)
公募制推薦前期入試(音楽実技/美術実技/基礎運動能力テスト)
【試験時間割】
Fly UP