...

2011.5月号(No.73)を表示

by user

on
Category: Documents
100

views

Report

Comments

Transcript

2011.5月号(No.73)を表示
広 報
つながる ひろがる 未来へつづく 健康の里さいかい
とんばんさん
毎年4月上旬に行われる「琴平神
社春季大祭」通称「とんばんさ
ん」。獅子に頭を噛んでもらうと
無病息災の言い伝えがあり、赤ん
坊を抱えた親たちが多く見られま
した。しかし、赤ん坊にとっては
かなり怖い。
C o n t en ts
◎ 大島大橋無料化へ
……………………………
2
◎ 組織改変ほか ……………………………………… 4
◎ 市職員人事異動
◎ 環境ニュース
…………………………………
…………………………………
6
11
5
西海市
2011
NO.073
◎ まちの話題 ……………………………………… 12
……………………………
17
…………………………………
22
◎ ほけんとふくし
◎ くらしの情報
◎ イベントインフォメーション 30
県 内 最 後 の
離島有料架橋
大島大橋無料化
と し て、 西 海 市 に お け る 地 域 の 一 体
皆さまの努力により不可能と思ってい
た大島大橋無料化が実現しました。目
標を達成しました目的を達成しました
大島大橋早期無料化実現期成会をここ
に解散させていただくことを宣言させ
ていただきます。﹂と強く話されました。
2
広報さいかい 2011.5
大島大橋
日無料化!
化 と 産 業 の 振 興、 活 性 化 が 一 層 図 れ 式 典 終 了 後、﹁ 大 島 大 橋 無 料 化 実 現
月
実現記念式典﹂が大島文化ホールで
期成会﹂を代表して山口増治副会長よ
目標達成!期成会解散。
行 わ れ、 多 く の 来 場 者 の ほ か、 中 村
る も の と 大 き く 期 待 を し て い ま す。﹂
悲願の大島大橋無料化!
県内唯一の離島有料架橋であった
法 道 長 崎 県 知 事 を は じ め、 瀬 川 光 之
月
の 無 料 化 を 機 に、 西 海 市 の 素 晴 ら し
いきたい。
﹂と話されました。
よ り﹁ 大 島 大 橋 無 料 化、 お め で と う
ご ざ い ま す。 利 用 者 の 一 人 と し て、
一社として、感謝申し上げます。﹂と
感謝の念を話されました。
め、中村知事や市議会・県議会議員の
日、ついに念願
﹁大島大橋﹂が
中 心 に、 長 崎 県 を は じ め と す る 関 係
さ を 知 っ て い た だ き た い。 さ ら に は、
大 島 大 橋 早 期 無 料 化 実 現 期 成 会 を 田 中 市 長 は あ い さ つ で﹁ 大 島 大 橋
機 関 へ の 働 き か け に よ り、 未 償 還 金
そこで生まれる交流や経済効果によ
時、 無 料 と な っ
台に記
り更なる地域づくりの活力に繋げて
億円を免
年余りで無料化
億円を市が負担す
億 円 の う ち、 県 出 資 の
除、 ま た、 残 る
ることで開通から
日の午前
が実現しました。
月
を行いました。
あ り ま す。 大 島 大 橋 の 無 料 化 を 契 機
ルトといった地域に密着した企業も
ま す。 ま た、 大 島 造 船 所、 ダ イ ヤ ソ
勢エビなどの水産資源に恵まれてい
﹁大島、崎戸地域は、豊かな自然や伊
ま た、 来 賓 あ い さ つ で 中 村 知 事 は
▲感謝の言葉を述べる田中
市長
14
念 品 が 配 ら れ、 無 料 化 の ピ ー ア ー ル
た大島大橋の通行車両先着
11
0
時 か ら は﹁ 大 島 大 橋 無 料 化
▲先着10台に特産品が配布
されました
次に南大島造船所代表取締役社長
りあいさつがなされ﹁田中市長をはじ
1
と話されました。
4
県議会議員や県の関係職員らが出席。
1
の無料化を果たしました。
4
23
37
同日
▲期成会解散を宣言する
山口増治副会長
1
14
▲中村法道長崎県知事
▲南 浩史大島造船所代表取
締役社長
10
4
た め、 西 海 市 は 長 崎 県
震の被災者を支援する
もたらした東日本大地
想像を超えた被害を
﹁未だに家族の方が行
性 を 報 告。 七 瀬 さ ん は
市あげての支援の必要
い る ﹂ と、 今 後 も 県 や
上にストレスを感じて
こ と を 伝 え る と、 遠 い
ところから自分たちの
ために来てくれたとね
何が出来るのか不安だったが、血
いた。派遣させてもらって良かっ
方々の心のケアが少しでも出来た
い土地で大変だったが、被災者の
めて次号でお伝えします。
ます。詳細は、各 班 の 報 告 を ま と
頃には、今回の派遣は終わってい
西海市も支援するため、3 月 14 日「西海市東北地方
太平洋沖地震緊急支援本部」を設置し、本庁および各総
合支所で義援金や救援物資の受付を開始しました。
期間中、多くの市民の皆さまから、義援金、救援物資
をいただき、また、企業や団体で独自に義援金活動にご
協力いただきました。
皆さま方からいただいた義援金は、総額で 1,596 万
4,104 円。この一日も早い復興を願う皆さまの心温まる
善意は、4 月 5 日、田中市長から日本赤十字社長崎県支
﹁遠くから来てくれた﹂と
被災者からねぎらい
と 長 崎 市、 佐 世 保 市、
方不明という人が多く、
東日本
大地震
諫早市とともに福島県
話 を 聞 い て い て、 言 葉
市職員が災害派遣報告
へ市職員を緊急派遣し
週間ずつ
ぎらいの言葉をかけてくれた。そ
れが、すごく心の 支 え に な っ た。﹂
遣されたのは、総務課職員山添さ
圧 の 測 定 や 話 を 聞 く だ け で、﹁ あ
んと七瀬、蓮沼保健師
次避難されてい
る被災者の調査や健康相談を行い
メートル積もっていて、馴れな この広報誌が皆さんの目に付く
た。
﹂と感想を話しました。
やホテルなどに
2
ました。山添さんは﹁雪が今でも
りがとう﹂と感謝の言葉をいただ
名。旅館
田中市長へ状況報告しました。派 蓮 沼 さ ん は﹁ 私 は 経 験 が 浅 く、
班職員が無事帰り、 と思いを話しました。
名が派遣
私たちが長崎から来た
が 出 な か っ た。 し か し、
日か
て い ま す。 西 海 市 か ら
月
つの班が
班 が 出 発 し、 引
は、 す で に
ら第
日まで
き続いて
月
名と事務職員
される予定。
保健士
11
2
▲田中市長より赤十字社へ目録が渡されました
部へ手渡され、復興支援に役立てられます。
3
このたび第
1
5
1
4
1
1
2
2
と思う。しかし、テレビで見る以
東日本大地震関連
広報さいかい 2011.5
3
2
東北地方太平洋沖地震
西海市民の善意 1,596 万 4,104 円
3 月 11 日、未曾有の大災害となった「東北地方太平洋沖地震」。各局のテレビ局が放送する現実とは思
えない映像を見て、自然の驚異に震撼しました。
今回の災害を受け、各都道府県のみならず、世界各国からも支援を受け復興に向けて進んでいます。
月
日から市の組織
市は、効率的な行政運営の
ため、
の一部を変更しました。
大島・崎戸地区の道路や港
湾、住宅、水道などの管理を
行う建設水道部大崎分室を大
島総合支所管理課として再編
したほか、入札や契約審査を
行う契約班が財務課から総務
課に移動。また、健康づくり
主な業務内容・備考
入札、指名願い、契約審査
予防接種、母子保健、療育相談
大崎やすらぎ荘、緑風園の精算事
務
施設民間移譲により廃止
−
大島総合支所に移管
総務班
管理課
建設管理班
大島・崎戸地域の住宅、道路、港
湾等の維持管理
大島・崎戸地域の上下水道施設の
維持管理
施設民間移譲により廃止
−
西彼地区担当
西海地区担当 担当新設
大島地区担当
崎戸地区担当
大瀬戸地区担
当
文化班
スポーツ振興 スポーツ振興
国体準備班に分割
課
班
西彼・西海地 担当を統廃合
区担当
大島・崎戸地 担当を統廃合
区担当
−
−
国体準備班
出先機関
松島出張所
診療所
長寿政策班
介護保険班
地域支援班
大崎やすらぎ 介護班
荘
建設水道部
緑風園
介護班
大崎分室
建設管理班
水道管理班
総務班
大島総合支 地域課
所
水道管理班
生涯学習班
班 名
総務法規班
秘書広報班
人事班
行政管理班
財務課
財産管理班
契約班
財政班
健康づくり課 予防班
保健班
医療保険課
医療保険班
長寿介護課
施設民間移譲により廃止
総合窓口班
保健福祉部
課 名
総務課
市立病院の精算事務
−
市民課
部 名
総務部
市立病院
市民課
総合窓口班
医事課
総務医療班
看護課
看護班
教育委員会 社会教育課
事務局
生涯学習班
西彼地区担当
大島地区担当
崎戸地区担当
大瀬戸地区担
当
文化班
スポーツ振興 スポーツ振興 西彼地区担当
課
班
西海地区担当
大島地区担当
崎戸地区担当
大瀬戸地区担
当
長崎国体新体操競技開催準備
※変更のある部署のみ掲載しています。
広報さいかい 2011.5
4
組織改変ほか
班 名
出先機関
総務法規班
松島出張所
秘書広報班
人事班
契約班
財務課
財産管理班
−
財政班
健康づくり課 母子班
保健班
医療保険課
医療保険班
診療所
市立病院精算
班
長寿介護課
長寿政策班
介護保険班
地域支援班
移譲施設精算
班
−
教育委員会 社会教育課
事務局
1
平成 22 年度
課 名
総務課
大島総合支 地域課
所
課は乳幼児と母親の保健事業
建設水道部
を一つの班に集約し、母子班
平成 23 年度
保健福祉部
4
69
2
部 名
総務部
と保健班に再編しました。
民間移譲された市立病院な
どの精算事務は、医療保険課
市立病院精算班と長寿介護課
移譲施設精算班で処理されま
年度開催される第
26
す。
平成
回国民体育大会︵長崎がんば
らんば国体︶の開催準備等行
うため、スポーツ振興課に国
体準備班を設置しました。
終了に合わせ、事務所の配置
階市
階にあった西彼地区食
1
も一部変更になります。第
別館
月から本庁舎
1
品衛生協会大瀬戸支部の事務
所は、
民課奥のスペースに移転して
階に
います。また現在、大瀬戸コ
ミュニティセンター
1
5
また、本庁舎の耐震工事の
置が一部変わりました
市の組織と事務所の配
事務所配置図
組織改変ほか
1F
環境政策課
西彼地区
食品衛生協
会大瀬戸
支部
(5月から)
市民課
会計課
税務課
本庁舎
2F
総務課
総務法規班
秘書広報班
人事班
政策企画課
まちづくり
推進課
財務課
市長室
副市
長室
安全安心課
※ が、変更箇所です。
※総務課契約班と財務課財産管理班は、5月下旬から移転します。
5
広報さいかい 2011.5
総務課
契約班
財産
管理班
財政班
入っている財務課財産管理班
5
と総務課契約班︵旧財務課契
月下旬より本庁
階に配置されることにな
約班︶が、
舎
ります。
2
人事異動を行いました
○異動(4 月 1 日付)
次のとおり市職員の人事異動を行いましたのでお知らせ
します。
○退職(3 月 31 日付)
職 名
氏 名
旧所属
議会事務局
事務局長 本川 信作
会計管理者
会計課長
総務部
部長 繁山 均
総務部 総務課長
選挙管理委員会
書記長
職 名
氏 名
議会事務局長
太田 利幸
総務部長
竹口 一幸
さいかい力創造部長
葉山 千年
市民環境部環境政策課西海クリーンセンター
廃棄物処理員
山田 敏文
保健福祉部緑風園 准看護師
小坂 惠子
建設水道部理事
総務課
川添 昇
建設水道部上水道課長
岡 剛一郎
課長
選挙管理委員会 書記長
岩倉 光義
さいかい力創造部
政策企画課長
総務法規班 課長補佐
浅山 康成
行政管理班
西彼総合支所長 兼 地域課長
総務法規班 主査
金本 由美
市立病院 看護課
西彼総合支所市民課長
井田 芳子
人事班 主事
西尾 淳子
市立病院 看護課
大島総合支所市民課長
松良 俊一郎
契約班 課長補佐
濵川 治彦
総務部 財務課
崎戸総合支所地域課総務班 課長補佐
契約班 主査
松田 政弘
保健福祉部 福祉課
教育委員会学校教育課長
財務課
財産管理班 主事
田中 康司
市民環境部 税務課
財産管理班 主事
相川 洋子
市立病院 看護課
消防防災班 課長補佐
辻野 秀樹
市民環境部
環境政策課
消防防災班 主査
麻生 貴裕
市立病院 医事課
安心生活班 主事
山下 寛之
新規採用
さいかい力創造部
部長
松永 勝之輔
産業振興部長
政策企画課
課長
西尾 英一郎
建設水道部 建設課長
政策調整班 課長補佐
安藝 雄一朗
長崎県
情報電算班 課長補佐
谷 秀樹
総務部 財務課
市民環境部
市民課
課長
総務戸籍班 主事
総務戸籍班 主事
総合窓口班 主事
中村 好治
三津谷 奈美
宮
成美
佐嘉田 幸美
建設水道部
住宅建築課長
市立病院 看護課
産業振興部 農林課
保健福祉部
健康づくり課
三岳 由美子
永山 巧
坂本 伸一
柏田 正
教育委員会学校教育課西彼学校給食共同調理場 調理員
堀池 敏子
教育委員会学校教育課西海学校給食共同調理場 調理員
山口 常子
教育委員会社会教育課文化班 係長
諏訪 勝郎
教育委員会スポーツ振興課長
清水 丈重
市立病院医事課 主任歯科技工士
濵田 文秀
市立病院医事課 理学療法士
澤瀬 伸彦
市立病院看護課 看護師長
森 操
市立病院看護課 主任看護師
岩永 絹代
市立病院看護課 主任看護師
中尾 晴美
市立病院看護課 看護師
富浦 晴美
市立病院看護課 看護師
荒川 紀美代
市立病院看護課 看護師
大串 詠子
市立病院看護課 看護師
伊藤 嘉昌子
市立病院看護課 看護師
廣田 美穂
市立病院看護課 看護師
松嵜 加奈美
市立病院看護課 准看護師
宮原 千惠子
市立病院看護課 准看護師
井上 幸子
市立病院看護課 准看護師
松田 美智子
市立病院看護課 准看護師
今中 輝美
市立病院看護課 准看護師
小橋 郁子
税務課
市民税班 主事
森本 勇治
総務部 安全安心課
資産税班 係長
岸下 輝信
総務部 総務課
資産税班 主査
髙島 邦子
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
収納班 係長
川口 真紀
西海総合支所 市民課
収納班 主査
収納班 主事
濵
喜代子
常川 裕志
○派遣期間終了(3 月 31 日付)
職 名
保健福祉部社会課長
氏 名
梁瀬 英頼
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
市立病院 医事課
広報さいかい 2011.5
6
市職員人事異動
安全安心課
建設水道部大崎分室水道管理班 水道管理員
職 名
氏 名
旧所属
職 名
坂本 積
生活保護班 係長
森
逸朗
市立病院 医事課事務長
長寿政策班 主査
原口 留美
長崎県(派遣)
介護保険班 主査
山田 紀子
市立病院 看護課
介護保険班 主査
峰 めぐみ
市立病院 看護課
杉本 しず子
保健福祉部
健康づくり課
地域支援班 主査
豊田 浩正
保健福祉部 福祉課
地域支援班 主査
永島 絹子
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
地域支援班 主査
中尾 淳子
市立病院 看護課
移譲施設精算班 課長補
佐
中冨 正昭
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
移譲施設精算班 主査
宮崎 貴寛
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
産業振興部
市職員人事異動
部長
田中 正博
産業振興部
商工観光課長
農林課
農林畜産班 課長補佐
山本 誠治
総務部 安全安心課
農林畜産班 係長
岸下 泉
農林畜産班 係長
吉浦 和也
総務部 総務課
農林畜産班 主査
田崎 由紀
市立病院 医事課
農林畜産班 主事
山下 薫
長崎県(派遣)
百岳 祐介
教育委員会 社会教育課
浅井 徳三
玉本 泰之
岩永 廣継
大瀬戸クリーンセン
ター
施設整備班 課長補佐
宮本 守
建設水道部 建設課
保健福祉部
次長
福祉事務所長
福祉課長
間瀬保育所長
蛎浦保育所長
大島総合支所長
地域課長
森 重義
健康づくり課
課長
中場 尚
西彼総合支所 市民課
母子班 課長補佐(保健
師)
山口 百合子
母子班 課長補佐(保健
師)
中村 寿子
予防班
母子班 課長補佐(保健
師)
原田 千代子
保健班
母子班 係長
澤田 知道
予防班
母子班 主査(保健師)
岡村 祥子
予防班
母子班 主査
前田 典恵
市立病院 看護課
母子班 主査
中尾 真理子
市立病院 医事課
母子班 主査
永見 千惠美
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
堤 猛
監査委員事務局
保健班 課長補佐
保健福祉部
長寿介護課
産業振興部 農林課
保健班 課長補佐(保健
師)
大場 信子
保健福祉部
医療保険課
保健福祉部 社会課
保健班 係長(保健師)
佐々木 美穂
保健福祉部 福祉課
保健班 主査(栄養士)
寺
市立病院 医事課
さとみ
医療保険課
産業振興部 水産課
医療保険班 係長
中村 久美
保健福祉部 緑風園
医療保険班 主査
碇屋 正子
市立病院 医事課
雪浦診療所 所長(医師)
丸尾 和幸
市立病院副院長
建設水道部
市立病院精算班 課長補佐
廣田 利惠子
市立病院 医事課
建設課
市立病院精算班 課長補佐
浦野 幸征
市立病院 医事課
産業振興部 農林課
市立病院精算班 係長
碇屋 尚貴
市立病院 医事課
長崎県後期高齢者医療広
域連合(派遣)
大場 祐美
建設水道部 建設課
角田 サワヱ
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
観光振興班 主査
望月 利恵子
市立病院 看護課
松尾 久
土木整備班 係長
山下 健悟
保健福祉部 医療保険課
土木整備班 主査
牛島 祐一
保健福祉部 福祉課
土木管理班 主事
池里 俊秀
新規採用
住宅建築課
課長
西海クリーンセンター 廃棄物処理員
保健福祉部
医療保険課
商工雇用班 主査
課長
教育委員会
社会教育課
七瀬 幹子
商工観光課
課長
山口 和則
保健班 課長補佐(保健
師)
新規採用
水産課
水産企画班 課長補佐
総務環境班 課長補佐
保健福祉部 長寿介護課
長寿介護課
地 域 支 援 班 課 長 補 佐
(保健師)
旧所属
環境政策課
社会課
課長
氏 名
宮口 明
市民環境部 環境政策課
福祉課
総務福祉班 主査
松本 隆臣
総務部 財務課
児童母子班 係長
中村 礼子
市民環境部 市民課
森田 勝広
建設水道部 建設課
児童母子班 係長(保健
師)
増山 恭子
保健福祉部
健康づくり課
住宅管理班 係長
久松 順
市民環境部 税務課
間瀬保育所 調理員
入山 佐代
保健福祉部 緑風園
住宅管理班 主査
山本 真美子
保健福祉部
大崎やすらぎ荘
障がい者福祉班 係長
建築整備班 課長補佐
7
広報さいかい 2011.5
上ノ瀬 浩一
長崎県後期高齢者医療
広域連合(派遣)
職 名
氏 名
旧所属
職 名
市民課
課長
増山 すみえ
保健福祉部
大崎やすらぎ荘所長
会計管理者
会計課長
今村 昭利
市民環境部 市民課長
審査班 係長
田中 祐子
西彼総合支所 市民課
監査委員事務局
三宅 幸子
美保
中嶋 誠
建設水道部 上水道課
水道総務班 主査
吉村 玲香
市立病院 看護課
維持管理班 課長補佐
濵田 靖美
施設整備班
施設整備班 参事
伊東 守
施設整備班 主査
川口 松彦
西海総合支所
市民課長
教育委員会
教育総務課
西彼総合支所
西彼総合支所長
地域課長
教育総務課
尾
課長
市民環境部 市民課
教育委員会
財務管理班 主事
旧所属
上水道課
会計課
主事
氏 名
鴨川 栄子
保健福祉部
健康づくり課長
市民課
市立病院 看護課
課長
志田 邦彦
西海総合支所 地域課
長崎県 教育委員会
総合窓口班 課長補佐
村野 幸喜
さいかい力創造部
政策企画課
川原 善幸
雪浦小学校
総合窓口班 主事
白似田小学校 用務員
相川 由紀子
大串小学校
西海総合支所
西海南中学校 用務員
田口 克子
崎戸中学校
地域課
崎戸中学校 用務員
永野 早苗
西海南中学校
瀬戸小学校 用務員
岸本 岸子
大島学校給食共同調理
場
松島小学校 用務員
御舟 智子
瀬戸小学校
雪浦小学校 用務員
村島 和余
松島小学校
学校教育課
課長
大串小学校 用務員
大瀬戸中学校 用務員
総務班 係長
出口 翔
村島 年則
市民環境部 税務課
市民課
課長
総合窓口班 係長
西村 俊一
山脇 さおり
保健福祉部 緑風園長
会計課
大島総合支所
山添 由美子
大瀬戸中学校
三岳 勲
白似田小学校
大島総合支所長
地域課長
深堀 栄子
社会教育課
生涯学習班 課長補佐
中村 文明
保健福祉部
長寿介護課
生涯学習班 主事
谷口 昌子
市立病院 医事課
西海地区担当 係長
渡邊 保年
建設水道部
住宅建築課
大島地区担当 係長
岩本 達也
崎戸総合支所 地域課
文化班 係長
山下 幸一
市民環境部 税務課
スポーツ振興課
課長
坂本 利則
産業振興部 農林課
スポーツ振興班 主査
山下 泰成
市立病院 医事課
西彼西海地区担当 係長
小嶋 隆
西海地区担当
大島崎戸地区担当 参事
松田 隆
大島地区担当
国体準備班 課長補佐
新規採用
植田 智子
スポーツ振興班
保健福祉部次長
福祉事務所長
福祉課長
間瀬保育所長
蛎浦保育所長
市民課
課長
岩永 泰德
崎戸総合支所 市民課長
管理課
課長
山田 泰三
建設水道部 大崎分室長
建設管理班 参事
田口 秀光
建設水道部 大崎分室
主幹
建設管理班 課長補佐
川原 靖敏
建設水道部 大崎分室
建設管理班 主査
田川 洋一郎
建設水道部 大崎分室
水道管理班 参事
山下 龍平
建設水道部 上水道課
参事
水道管理班 水道管理員
宮
徳康
建設水道部 大崎分室
水道管理班 水道管理員
川後 清隆
建設水道部 大崎分室
水道管理班 水道管理員
小佐々 光男
建設水道部 大崎分室
崎戸総合支所
地域課
総務班 係長
江島出張所 係長
篠原 真樹
田中 長一郎
保健福祉部 緑風園
さいかい力創造部
政策企画課
広報さいかい 2011.5
8
市職員人事異動
雪浦小学校幸物分校 用
務員
中小路 和久
新規採用職員紹介
4 月から 4 名の新規採用職員が加わります。よろしくお願いします。
いけざと
としひで
やました
ひろゆき
池里 俊秀
山下 寛之
建設水道部 建設課
土木管理班
総務部 安全安心課
安心生活班
早く仕事に慣れ、市民の皆
市民の皆様が安心して生活
さんのために一生懸命、働
できるよう、精一杯努力し
かせていただきたいと思っ
て参りますので、よろしく
ております。よろしくお願
お願いいたします。
いいたします。
やました
で ぐち
かおる
山下 薫
西彼総合支所 市民課
総合窓口班
市職員人事異動
産業振興部 農林課
農林畜産班
まずは市民の皆様のお顔を
早 く 仕 事 に 慣 れ、 市 民 の
覚え、また覚えていただけ
方々のためのことができる
ることを目標に精一杯頑張
ように、何事にも一生懸命
ります。まだまだ不慣れな
取り組んでいこうと思いま
こともございますが、よろ
す。
しくお願いします。
ゆういちろう
日の市議会第一回定例
23
2
新しい監査委員
︵議会選出︶に小
嶋俊樹さん
3
田 利 定 さ ん の 委 員 辞 職 に 伴 い、
月
会で同意を得て、小嶋俊樹さ
とし き
んが後任として選ばれました。
こ じま
小嶋 俊樹
広報さいかい 2011.5
き
安藝 雄一朗
4
西海市へ
名の県職員
あ
2
月 の 県 人 事 異 動 に よ り、 市議会選出の監査委員、井
かずひさ
中小路 和久
なかこう じ
さいかい力創造部
政策企画課政策調整班
名の職員が西海市に着任さ
れました。
教育委員会学校教育課
課 長
9
しょう
出口 翔
月
民営化関連・県議選
名が立候補し、開票の結果、瀬川光之氏
第48回大瀬戸町ペーロン大会
7月3日開催決定!
長崎県議会議員一般選挙
西海市選挙区は
耕太氏の
10
広報さいかい 2011.5
福医会さいかい病院
特別養護老人ホームさいかい としてスタート
ホ ー ム 大 崎 や す ら ぎ 荘 ﹂ は﹁ 特 別 養
月 日﹁長崎県議会議員一般選挙﹂が行われ、
西海市選挙区からは現職の瀬川光之氏と新人の田崎
再選
養護老人ホームさいかい
式典終了後の記念撮影
瀬川光之氏 が
日、 旧 市 立 病 院 前 で、 社 会
護 老 人 ホ ー ム さ い か い ﹂、﹁ 養 護 老 人
福祉法人福医会による除幕式が行わ
ホ ー ム 緑 風 園 ﹂ は 崎 戸 に あ る﹁ 養 護
スタートしました。
老人ホームさいかい﹂として新たに
れました。
式 典 に は、 田 中 市 長 を は じ め 中 野
議 長 や 地 元 市 議、 福 医 会 か ら 馬 場 理
名が
、800票差をつけて再選されました。
▲再選を果たした瀬川氏
事 長 を は じ め 病 院 関 係 者、 計
が、約
4,910票
出席。
田崎耕太氏
式典に先立ち、馬場理事長より﹁大
▲
11,759票
島 大 橋 も 無 料 化 と い う こ と で、 島 の
外 に 出 や す く な る 環 境 と な る た め、
私どもも一段と気合を入れていい施
月には新しい施設
設を作っていかなければいけないと
思 い ま す。 来 年
き、 ご 支 援、 ご 協 力 を 頂 き な が ら、
地域のニーズにあった施設をつくっ
て参りたい。
﹂とあいさつされました。
そ の 後、 田 中 市 長 と 馬 場 理 事 長 に
より除幕が行われ、﹁福医会さいかい
病院﹂の名盤が現れると出席者から
拍手があがりました。
この日から﹁西海市立病院﹂は﹁福
医会さいかい病院﹂
、
﹁特別養護老人
瀬川光之氏
13
10
2
6
1
が 完 成 す る た め、 皆 様 か ら の 引 き 続
4
4
市立病院
やすらぎ荘
緑風園
4
環境ニュース No.38
「西海市一般廃棄物処理基本計画」を改訂しました。
「西海市一般廃棄物処理基本計画」は、市内から排出されるごみ(一般廃棄物)の排出抑制や処分
方法など、適正処理を行う上で必要な基本事項を定めている計画です。
この度の改訂では、ごみ処理施設やし尿処理施設の整備計画の進捗、社会情勢の変化等を踏まえて、
平成 18 年に策定した計画の見直しを行いました。
主な項目の目標値については以下のとおりです。目標達成に向けて、ごみの減量化や分別を徹底
するなど、ご協力をお願いします。
改訂した計画は、西海市ホームページで掲載しているほか、市役所環境政策課でも配布しています。
○主な項目の実績と目標値
環境ニュース
年度
項目
H16
実績
H17
実績
H18
実績
H19
実績
H20
実績
H21
実績
H22
予測値
H27
目標値
ごみ排出量(1 人 1 日)
753g
788g
720g
769g
722g
758g
739g
744g
リサイクル率
15.7%
18.3%
19.0%
18.6%
15.0%
19.0%
17.9%
30%(※)
最終処分率
10.9%
8.7%
10.0%
9.1%
10.1%
9.9%
11.2%
2.3%(※)
汚水衛生処理率
52.0%
55.3%
52.4%
55.0%
54.5%
56.8%
59.0%
78.8%
※現在計画されている可燃ごみ炭化施設の稼動後は、可燃ごみが炭化物となって再利用されることからリサイクル率は上がり、焼却残渣(ざ
んさ)が大幅に削減されることから最終処分率は下がるため、それらを考慮して目標値を設定しています。
不法投棄は犯罪です!
不法投棄とは、決められた場所以外に廃棄物を捨てることを言います。不法投棄が行われると、
川や海や山などの自然環境が汚染され、私たちの健康や生活環境に悪影響を及ぼします。
不法投棄のない美しいまちを守るには、市民のみなさんのご協力が不可欠です。土地の所有者又
は占有者は、その所有等をする土地において、不適正に処理された廃棄物と認められるものを発見
したときは、市役所環境政策課へ通報ください【法改正によって本年 4 月 1 日より、不法投棄等
を発見した土地所有者の通報努力義務が定められました−廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 5
条第 2 項−】
。
また、行為者が不明な場合、不法投棄された廃棄物の撤去は、原則として土地管理者で行ってい
ただきます。このようなことにならないためにも、自分の管理する土地は、日頃から十分に管理し
てください。
−不法投棄には厳しい罰則があります−
●不法投棄をした者…5 年以下の懲役もしくは 1 千万円以下の罰金またはこの併科
●法人の業務に関して不法投棄をした場合…3 億円以下の罰金
(不法投棄に対する罰則は、産業廃棄物、一般廃棄物とも共通です)
問い合わせ先
環境政策課 137−0065
環境政策課では環境ニュースとしてごみ減量化や地球温暖化などの
問題について情報提供・発信を行います。
11 広報さいかい 2011.5
回松島桜坂まつり∼
まちの話題
とんばんさんに多くの見物客
∼琴平神社春季大祭∼
日に
大瀬戸で毎年恒例
の 風 物 詩﹁ と ん ば ん
月
の愛称で親しまれて
いる祭りです。
祭 礼 は、 奉 納 行 列
や山車に道踊りなど
多くの出し物で賑わ
いました。
特 に、 ユ ニ ー ク な
動きのはさみ箱の周
り は、 観 客 の 笑 顔 や
写真を撮る人たちで
あふれていました。
▲
12
広報さいかい 2011.5
つぼみがチラリ・桜坂
∼第
月 日から 日までの
日 間 に わ た り、 大 瀬 戸 町 松 島
回西海市松島桜坂ま
さん﹂が
日にお上
ら﹁ と ん ば ん さ ん ﹂
の 春 祭 り で、 古 く か
祀っている琴平神社
に、 瀬 戸 樫 浦 郷 が
﹁遠見番所﹂の跡地
ために設けられた
や遭難船の見張りの
時 代、 外 国 船 の 来 航
市 役 所 の 裏 に、 江 戸
正 式 な 名 称 は﹁ 琴
平神社春季大祭﹂
。
りが催されました。
お 下 り、
2
で﹁ 第
つり﹂が開催されました。
会 場 は、 島 内 に あ る 火 力 発
電所の社宅につながる約
200 メ ー ト ル の 坂 道 に 両 側
の 道 沿 い か ら、 桜 が ト ン ネ ル
の よ う に 重 な り あ い、 満 開 時
には空を覆いつくすほどの見
事さ。
当 日 は、 桜 坂 ま つ り オ リ ジ
ナ ル の タ オ ル が 販 売 さ れ、 す
んでいました。
今年は、寒さの影響からか、 は じ め と し た ボ ラ ン テ ィ ア の
ま だ 分 咲 き 程 度 で、 気 温 も 方 々 の 手 作 り イ ベ ン ト を 楽 し
月下旬とは思えない寒さで
日は快晴。
べ て 完 売。 売 り 上 げ の 一 部 が
東日本大震災の義援金として、
4
30
し た が、 イ ベ ン ト が 行 わ れ た
日、
▲多くの方が来場しました
▲とりけ(鳥毛)
露払い
27
3
3
ぽ か ぽ か と し た、 春 め い た
桜 坂 に、 フ ェ リ ー や 市 営 船 で
田中市長に手渡されました。
▲道踊り
7
2
24
2
3
多 く の 観 光 客 が 訪 れ、 島 民 を
▲もらし
▲桜坂オリジナルタオルは完売
▲まだつぼみがちらほら
3
26
第
回西海市民卓球大会
回西海市民卓球大会﹂
日、 西 彼 総 合 体 育 館
月
にて西海市卓球協会主催によ
る﹁第
が開催されました。
名 の 参 加 が あ り、 競
大会には小学生から 歳代
のベテランの選手まで男女合
わせて
技を楽しみました。
助成金が贈呈されました。
団体にそれぞれ助成金が手
∼財団法人親和銀行ふるさと振興基金∼
財団法人親和銀行ふるさと
基 金 は、 地 域 社 会 へ の 貢 献 活
渡されました。
金 毘 羅 大 祭 保 存 会 で は、 琴 平
動の一環として、地域の産業、 川内遷宮︵浮立︶保存会では、
川内くんちの備品購入や改修、
文 化 を 支 援 す る た め に、 県 内
の優れたまちおこし活動や県
の﹁ 金 毘 羅 丸 ﹂ 補 修 や 備 品 購
産 品 の 開 発、 学 校 教 育 活 動、 神社春季大祭﹁とんばんさん﹂
学術研究活動などに助成を
入に当てられました。
▲川内遷宮(浮立)保存会のみなさん
70
2
行っています。
今 回 は、 西 海 町 の﹁ 川 内 遷
宮︵ 浮 立 ︶ 保 存 会 ﹂ と 大 瀬 戸
町 の﹁ 金 毘 羅 大 祭 保 存 会 ﹂ の
13 広報さいかい 2011.5
資料・写真提供
▲入賞した選手
80
西海市卓球協会 坂田さん
まちの話題
▲金毘羅大祭保存会のみなさん
【女子シングルス】
優 勝
池田 さおり(一般・池島)
準優勝
山田 沙矢奈(西海北中学校)
第 3 位
志賀 菫 (西海北中学校)
森山 ゆう希(西海北中学校)
【親睦ダブルス】
優 勝
吉田 力男・来海 翔ペア
(西海クラブ)(西海南中)
準優勝
磯 健一郎・来海 日向ペア
(西彼農高) (西海南小)
【男子シングルス】
優 勝
山中 健史(西海クラブ)
準優勝
濱田 英水(西海クラブ)
第 3 位
竹口 航平(西海クラブ)
朝野 洋平(西海クラブ)
【ベテランの部】
優 勝
宮本 道則(西海クラブ)
荒瀬 国男(西彼ハッスル)
6
13
6
3
まちの話題
い、 日 頃 か ら 通 勤 で 利 用 し て い る 県 道
194 号 線 沿 い や 馬 込 桟 橋 周 辺、 肥 前
大 島 港 臨 港 道 路 を 中 心 に、 ゴ ミ 袋 片 手
に活動しています。
▲
14
広報さいかい 2011.5
通勤の道をきれいに
月 日、 大 島 造 船 所 の 社 員 に よ る
通勤ルートの清掃作業を行いました。
毎 月 回、 昼 休 み の 時 間 に、 会 社 内
の職場グループ約 名が交代制で行な
れているそうです。
の皆さんに対しての感謝の意もこめら
こ の 活 動 は、 平 成 元 年 か ら 地 域 貢 献
活 動 の 一 環 と し て 始 め ら れ、 地 域 住 民
3
ぽかぽか陽気のゆったり空間
月 日、 西 海 町 の さ い か い 元 気 村 で、
﹁ ひ ょ っ こ り 元 気 村 ∼ 村 で 一 服 田 舎 の
休日∼﹂が催されました。
このイベントは、市内外から多くの皆
さんに子ども連れで気軽に参加してもら
い、 さ い か い 元 気 村 の 風 や 空 気 に 触 れ、
活動を知ってもらうと同時に西海市の魅
力を感じてもらいたいと企画されました。
会場は、むかし懐かしいのどかな風景
が広がり、三輪トラックや子ブタやヤギ
と 触 れ 合 え る﹁ む ら ず ー︵ 村 ZOO︶
﹂
など地域にある生活の知恵や楽しみが盛
り 込 ま れ た イ ベ ン ト が た く さ ん。 ま た、
﹁こころほっこり食べ物屋﹂として多く出
▲
肥前大島港
公園周辺
店。 訪 れ た 来 場 者 は、 タ イ ム ス リ ッ プ し
30
旧馬込桟橋
付近
たかのような景色の中、ゆったりとした
25
1
27
時間を過ごしていました。
▲焼きたてのピザはおいしいね
▲タイムスリップしたようなのどかな風景
▲子どもたちに大人気のツリーハウス
3
▲
▲
▲
まちの話題
44
17 7
7
1
8
無料化を記念したイベントを
開催
大島大橋無料化を記念して、
大 島・ 崎 戸 両 町 で 数 々 の イ ベ
ントが開催されました。
月 日、 崎 戸 さ ん さ ん 元
気 ら ん ど で は、 大 島 大 橋 無 料
化の記念イベントとして、
﹁磯
の 香 ウ ォ ー ク ﹂ と﹁ 春 の 伊 勢
エビ祭り第 弾﹂が開催され
ました。
当日は絶好の天気に恵まれ、
春 の 暖 か さ に つ つ ま れ た、 崎
戸 さ ん さ ん 元 気 ら ん ど に は、
市内外から多くの方々が来場。
磯 の 香 ウ ォ ー ク で は 約 150
名 の 参 加 者 が、 崎 戸 さ ん さ ん
元 気 ら ん ど を ス タ ー ト し、 大
島若人の森を折り返してゴー
ルする往復 キロのコースに
挑 戦。 こ こ ち よ い 汗 を 流 し て
いました。
会 場 で は、 市 内 の 企 業 や 団
体 が 出 店 し、 特 に﹁ 春 の 伊 勢
エビ祭り第 弾﹂のテントに
は、300 円 で お に ぎ り と 伊
勢エビのみそ汁が味わえると、
長 蛇 の 列 が で き、 サ ザ エ や 伊
勢エビをその場で炭焼きにし
て味わえるコーナーからは磯
のいい香りが漂っていました。
15 広報さいかい 2011.5
10
2
西海北中学校
大島中学校
7
4
17
2
4
市内の小・中学校、
幼稚園で入学・入園式
月 日、 市 内 の 小
学 校︵ 校 ︶ と 中 学 校
︵ 校︶で入学式、 日
には大島幼稚園で入園
式が行われました。
今 年 の 新 年 生 は、
小学生が 211 名、中
学生が 258 名、新園
児が 名で合わせて
476 名。︵ 昨 年 よ り
名減︶
入 学 式 で 新 入 生 は、
上級生や保護者などか
ら大きな拍手で迎えら
▲
れ、 新 し い 学 校 で の 生
活に期待を膨らませて
いました。
幼稚園では年長組の
園 児 た ち が 歌 や 踊 り、
手作りのプレゼントで
新園児を笑顔で祝いま
した。
崎戸小学校
西彼北小学校
▲大島幼稚園
散り残る
人質の朗読会
田牧 大和(西彼)
紙をめくる音、咳払い、慎み深
い拍手で朗読会が始まる。祈り
にも似たその行為に耳を澄ませ
るのは、人質たちと見張り役の
犯人、そして…。
誠之助が住み込んだ薬種問屋に
は、たおやかな娘と謎の浪人、
そして事件が待っていた。医師
をめざす青年の鬱屈と成長の
日々を描く青春時代長編。
放課後はミステリーとともに
末裔
絲山 秋子(大島)
題 名
西彼
児 童 書
著 者
ポリティコン 上・下
題 名
しあわせラーメンめしあがれ
上條 さなえ
桐野 夏生
しごとをとりかえたおやじさん
山崎 英介
せきとりしりとり
高畠 那生
ノーベル賞 110 年の記録
肖像画で読み解く世界の王室物語
西海
大島
お徳用愛子の詰め合わせ
声に出して読みたい論語
齋藤 孝
日本経済の不都合な真実
辛坊治郎・辛坊正記
はちみつができるまで
藤原 誠太
ながいながいよる
テッド・ルウィン
水と人びとの健康
貴志 祐介
おしまいのデート
崎戸
新人物往来社編
佐藤 愛子
ダークゾーン
著 者
日向 蓬
瀬尾 まいこ
橋本 淳司
いっしょならもっといい
ルイス・スドボドキン
ぎょうれつのできるはちみつやさん
ふくざわ ゆみこ
いちねんせいがあるきます!
北川 チハル
苦役列車
西村 賢太
ラブ魔女ララとおかしの国のプリンセス
血に非ず
佐伯 泰英
ともだちいっぱい
シンプルな生地でつくるバッグと雑貨
石川 ゆみ
ポケットのなかで…
月の街山の街
イ チョルファン
大瀬戸 店頭〈手書き〉ボードの描き方・作り方
すべて患者さんが教えてくれた終末期医療のこと
中村 心
新沢 としひこ
鈴川 ひとみ
バージャック
SF サイード
サーティーナイン・クルーズ 8
大津 秀一
地 区
藤 真知子
小浜 杳
しんぶんしであそんじゃおう
日 時
いまい みさ
内 容
西彼
5月
21日
午前10時〜
絵本の読み語り・紙芝居・クイズ・ゲームなど
西海
5月
14日
午前10時30分〜
絵本の読み語りほか
大島
5月
28日
午前10時30分〜
絵本の読み語りほか
大瀬戸
5月
21日
午前10時〜
絵本の読み語り・工作など
1 枚の利用者カードで西海市内の公立図書館・図書室の本を借りることができます。ぜひ、ご利用下さい。
なお、貸出期間は 2 週間です。借りたら期限内に返却をお願いします。
広報さいかい 2011.5
16
きょういくの広場
一 般 書
結婚は勢いだと他人は言う
東川 篤哉(大瀬戸)
校舎から消えた泥棒、クラスメー
トと毒入り珈琲一族との関わり、
校外学習の UFO 騒動…。鯉ケ
窪学園高等部の放課後は謎の事
件でいっぱい! 霧ケ峰涼は解決
へ意気込むが?
今を生きるオヤジを描く、著者
初の家族小説。誰もいない家か
ら閉め出された定年前の男は漂
泊を続けながら、幸せの日々、
本当の教養などに思いを巡らす。
そして自らの存在を確かめるた
めに行動を起こした。
地区
小川 洋子(西海)
ほけんとふくし
「脳★はつらつ教室」
予防 に 参加しましょう!
認知症
いつまでも元気ではつらつと、生きがいを持って暮らしていきたいものですね。認知症予防は症状のないうち
から、早めに取り組むことが望ましいと言われています。
「物忘れが心配だ」「物事の段取りが思うように進まない」など感じることはありませんか?「私はまだまだ大
丈夫!」と言う方もぜひ参加をお勧めします。みんなでわいわい楽しく脳を活性化させていきましょう。
◇どんな教室なの?
認知症を理解し、脳を活性化する取り組みを行います。
(記憶力等を試す簡単な評価・脳のトレーニング、レクリエーション等)
◇だれでも参加できるの?
西海市に住所のある65歳以上の方で会場に来られる方ならどなたでも参加できます。
また、65歳未満で参加を希望する方は介護予防ボランティアとして参加できます。
◇場所・開催日及び時間
ほけんとふくし
場 所
開催日
月
日
曜日
時 間
開催日
月
日
6月 8日・22日・29日
6月 1日・15日
7月 27日
7月 6日・20日
8月 10日・24日
8月 3日・17日
9月 14日・28日
西彼教育文化
10月 12日・26日
センター
11月 9日・30日
水曜日 14時〜15時
12月 14日・28日
崎戸中央
公民館
時 間
9月 7日・21日
10月 5日・19日
水曜日 14時〜15時
11月 2日・16日
1月 11日・25日
1月 18日
2月 8日・22日
2月 1日・15日・29日
6月 8日・22日
6月 14日・28日
7月 13日・27日
7月 12日・26日
8月 10日・24日
8月 9日・23日
10月 12日・26日
曜日
12月 7日・21日
9月 14日・28日
西海公民館
場 所
水曜日 10時〜11時
11月 9日・30日
9月 13日・27日
大瀬戸
コミュニティ 10月 11日・25日
センター
11月 8日・22日
12月 14日・28日
12月 13日・27日
1月 11日・25日
1月 10日・24日
2月 8日・22日
2月 14日・28日
火曜日 14時〜15時
6月 1日・15日
7月 6日・20日
8月 3日・17日
大島離島
開発総合
センター
10月 5日・19日
11月 2日・16日
12月 7日・21日
1月 18日
2月 1日・15日・29日
17
◇参加料:自己負担なし
9月 7日・21日
広報さいかい 2011.5
水曜日 10時〜11時
◇募集人員:各教室おおむね30名まで
◇申し込み方法:電話で市役所長寿介護課
(137−0265)までお申し込みください。
ほけんとふくし
Let's go がん検診2
5月15日(日)
西海保健センター
5月29日(日)
大瀬戸保健センター
6月 5 日(日)
大島勤労福祉センター
個人負担金
肺がん(結核)
40歳〜64歳
無料
大腸がん
40歳〜64歳
400円
乳がん
40歳〜64歳
2方向:1,400円
1方向:1,000円
子宮がん
20歳〜64歳
700円
第
月 日(月)
〜 日(日)
は
回「肝臓週間」
です
23
肝疾患の正しい知識の普及、感染
予防の重要性についての認識を高め
る た め 、 毎 年 月 第 週 は「 肝 臓 週
間」
と定められています。
〜肝炎は、早期発見・早期治療〜
29
4
月は赤十字運動月間です
5
日 本 赤 十 字 社 は、 災 害 救 護 活 動 や
救 援 物 資 の 配 布、 救 急 法 等 の 講 習、
医 療 事 業、 血 液 事 業 等 様 々 な 活 動 を
し て お り、 こ れ ら の 活 動 の 主 な 資 金
は、 日 本 赤 十 字 社 社 員 と し て 納 め て
いただく社資と一般からの寄附が主
な財源となっています。
赤 十 字 社 の 事 業 は、 多 く の 皆 様 に
赤十字活動をご理解いただくことに
よ り、 円 滑 に 実 施 す る こ と が で き て
おります。
今年も赤十字運動月間にあわせて
月 日 ま で「 日 本 赤 十 字 社 社 員 増
強運動」として社資募集を行うこと
と し て い ま す の で、 赤 十 字 運 動 の 趣
旨、 目 的 を ご 理 解 い た だ き、 ご 協 力
いただきますようお願いします。
問い合わせ先
日赤西海市地区事務局
(西海市福祉課
10959-37-0069)
18
広報さいかい 2011.5
5
21
31
健康づくり課
保健班(137−0067)
対象年齢
がん検診は加入している医
療保険(国民健康保険や社
会保険など)に関係なく受
けることができます。
受けられる検診の種類
13:30〜14:30
5月22日(日)
5
5
受付時間
場 所
検 診 日
ほけんとふくし
西彼保健福祉センター
5月14日(土)
さあ行こう検診があなたの命を守る!
5月は、がん検診の休日検診を行います。
平日、お仕事で
休めない方に
お知らせ!
‫ॾۆ౅פ‬ƽƢǩ‫ॾۆ‬
Ǩ࢒ƧǔƭǝƜÏ
受診希望の方は、調整のため、予約をお願いします。
日程を確認して、受診を希望される日の 3 日前までに電話予約をしてください。
(事前に検査容器を送りますので予約はお早めに)
年齢の基準日は平成24年3月31日です。
ほけんとふくし
ヒブワクチン・小児用肺炎球菌・
子宮がん予防ワクチンの助成がはじまりました
これらのワクチンは、予防接種法に基づかない任意接種となっています。ワクチンは病気の予防に一定の
効果がありますが、まれに重篤な副反応が生じる場合があります。これらのことをご理解いただいたうえで
接種を受けてください。
ヒブワクチン
小児用肺炎球菌
ワクチン
ヒブ(インフルエンザ菌b型)や肺炎球菌によって引き起こされる細菌性髄膜炎を予
防するワクチンです。生後2月から4歳までのお子さんが対象となり、接種回数は接
種を始める年齢によって異なります。
子宮頸がん予防
ワクチン ※1
ヒトパピローマウイルス16・18型によって引き起こされる子宮頸がんを予防します。
中学1年生から高校1年生に相当する年齢の女子が対象となり、接種回数は3回です。
※1 現在、子宮頸がん予防ワクチンの供給量が全国的に不足しており、4月からの接種が困難な状況です。
接種が可能になる時期がわかりましたら、改めてお知らせいたします。
接種ができる西海市内医療機関(H23.4.1現在)
西海市内の医療機関で接種を希望される場合はワクチンの準備が必要な場合がありますので、接種を希望
する1週間前までに健康づくり課へご連絡ください(137-0067)
ほけんとふくし
医療機関名
ヒブ
肺炎
子宮
医療機関名
ヒブ
肺炎
子宮
田中クリニック
−
−
○
山崎医院
○
○
○
長崎セント・ノーヴァ病院
−
−
○
江島診療所
○
○
○
池田医院
○
○
○
平島診療所
○
○
○
金森医院
○
○
○
浦口医院
○
○
○
たいら医院
○
○
○
中村医院
○
○
○
小武医院
○
○
○
わたなべクリニック
○
○
○
田中医院
−
−
○
松島診療所
○
○
−
須山医院
○
○
○
雪浦診療所
○
○
○
※長与町、時津町、長崎市、佐世保市の医療機関でも接種することができる場合があります。詳しくは、
かかりつけの医師にご相談ください。
助成期間:平成24年3月31日まで(予定)
接種費用:無料
暮らしとこころ
の相談会
眠 れ な い …、 多 重 債 務 が あ る …、
食欲がない…、リストラで仕事がな
い … 等 で お 悩 み の 方 に 対 し、 弁 護
士・ 司 法 書 士・ 臨 床 心 理 士 等 専 門
家による無料相談会を開催します。
3
悩みがあり、どうしてよいか分か
らないと思っている方は、この機会
5
に 相 談 し て み ま せ ん か? 良 い 解 決
時
16
2
方法が見つかると思います。
時〜
13
1
相談は無料で秘密は堅く守られ
ます。(予約の必要はありません)
日(火)
10
今年度は、 月から 月まで、毎
月 回、第 火曜日に実施予定です。
月
5
月は左記のとおり行います。
日時 場所 西海市役所西彼総合支所
問い合わせ先
広報さいかい 2011.5
西彼保健所地域保健課
095-856-5159
19
1
健康づくり課
-0067
1
37
5
ほけんとふくし
ベビーカー
授乳用イス
2
大島総合支所
ベビーベッド
3
西彼保健福祉センター(遊湯館)
おむつ交換台
ベビーベッド
4
西海市役所市民課(本館)
ベビーカー
5
西海市福祉事務所(第1別館)
おむつ交換台
6
西彼総合体育館
おむつ交換台
7
大瀬戸総合運動公園体育館
おむつ交換台
8
西彼図書館
ベビーベッド
9
西海図書室
ベビーベッド
10
大瀬戸図書室
ベビーベッド
11
大島図書館
ベビーベッド
「電話お願い手帳」
へ
ご協力を!
福祉課 児童母子班 1
地 域 の 子 育 て 支 援 メ ニ ュ ー 情 報( 乳 幼 児 健 診・
保 健 事 業 や 予 防 接 種、 保 育 園・ 幼 稚 園、 お 出 か け
ス ポ ッ ト、 子 育 て 相 談 窓 口 の 案 内、 児 童 虐 待 防 止
対策など)を掲載しています。
妊 娠 期 か ら 高 校 生・ 大 学 生 ま で、 障 が い の あ る
お 子 さ ん や ひ と り 親 家 庭・ 女 性 へ の 支 援 の コ ン テ
ン ツ か ら 検 索 で き ま す。 ぜ ひ、 ご 覧 に な っ て く だ
さい。
-0069
西海市ホームページの子育て支援
「妊娠・出産・子育て」
のコーナーが
新しくなりました。
「電話お願い手帳」は、耳や言葉の不自由な方
が、外出先で電話連絡等の必要が生じた際に、用
件や連絡先等を書いて近くの方に協力をお願いす
るためのコミュニケーション用具として、NTT
グループより提供いただいた手帳です。
この手帳は、例えば「どうしても用件を電話で
連絡したい」「緊急事態なので助けてほしい」
「自分の順番を知ら
せてほしい」などの
場合に使用されます。
手帳を提示された
ときは、みなさんご
協力をお願いします。
1
37
ほけんとふくし
西海総合支所
▲設置の状況(大瀬戸総合運動公園体育館)
1
これが
目印!
さいかい赤ちゃん
外出安心ピット
西海市は「子育てを地域全体で応援するまちづくり」を推進しています。
その一環として、乳幼児を連れた保護者の方が、安全に、そして安心して外出を行うことができるよ
うに、ご利用が多い公共施設にベビーベッド、おむつ交換台、ベビーカーなどを設置しました。
公共施設の玄関に、赤ちゃん安心ピットのステッカーにて設置したことを表示しています。ぜひ、ご
利用ください。担当課:福祉課 児童母子班 137−0069
設置した公共施設
20
広報さいかい 2011.5
ほけんとふくし
5月5日から「児童福祉週間」です。
子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えようと、毎年5月5日の「こどもの日」から1週
間を「児童福祉週間」と定めています。
〈平成23年度児童福祉週間標語〉
おいでおいで みんなで一緒に 遊ぼうよ
【大瀬 美乃里(おおせ みのり)さん 11歳 長崎県】
福祉課 137-0069
西海市地域福祉計画を策定しました
被爆2世の方の無料健康診断のお知らせ
福祉課 137−0069
健康づくり課 137−0067
地域でお互いに支え合う仕組みを整え、市民と
対 象 者 昭和21年6月4日以降に出生され両親
行政が一緒になって地域の福祉活動を積極的に推
または、そのどちらかが原爆被爆者で
進するための計画です。
ある長崎県内在住の方
ほけんとふくし
この計画をつくるため、市民意識調査や社会福
申込期限
平成24年2月10日まで
祉協議会と共同で住民座談会を開催し、地域にお
受診期限
平成24年2月29日まで
けるさまざまな生活課題について議論しました。
申 込 先 本庁市民課及び各総合支所市民課
その結果を踏まえ、西海市地域福祉計画策定委員
そ の 他
会において協議を重ね、素案を作成し、それを基
実施医療機関など詳細は本
に西海市地域福祉計画を策定しました。
庁市民課及び各総合支所市
この計画書は、本庁及び総合支所市民課並びに
民課へお尋ねください。
西海市ウェブサイトで閲覧することができます。
−毎月19日は「食育の日」−
健康づくり課 137-0067
【今月の食育一口メモ】
西海市食育推進計画の食育アンケート(平成20年5月実施)
の「いただきます」等のあいさつをしていますか?という質問
「いただきます」
等のあいさつについて
で、8割の人が必ずしている。またはだいたいしていると答え
ています。それ以外の2割の人は、食事のあいさつをしないこ
とがあると答えています。
食育推進計画の基本方針のひとつを「食に対する理解と感謝
の念」としています。また、目標値では「いただきます」「ご
あまりしていない
6.7
たまにしている
13.5
全くしていない
1.4
(%)
ちそうさま」のあいさつを必ずする市民の割合(平成20年度:
58%)を、80%以上としています。
東日本大震災では、日々の食事もままならない状態がつづい
ています。1日に3食食べられることを感謝して、食事のとき
は「いただきます。」
「ごちそうさま。」を言うようにしましょう。
21
広報さいかい 2011.5
だいたいしている
20.5
必ずしている
58.0
募
集
非常勤職員を募集します。
http://www.pref.nagasaki.
・一般
(男性・女性)
・武道
(柔道・剣道)(男性のみ)
※一般
(男性)
については、長崎県、
警 視 庁 、神 奈 川 県 、愛 知 県 、大
阪府による共同試験
受験資格
・一般 昭和 年 月 日以降
に 生 まれた 方 で 、 年 制 大 学
年
日 までに卒 業 見 込みの
卒 業した 方 、または 平 成
(これに準 ずるものを含 む )
を
月
方。
・武道 昭和 年 月 日から
平成 年 月 日までに生ま
れた男性。
(学歴を問いません。)
試験日程
・申込期間
月 日
(日)
月 日
(月)
〜 日
(金)
次試験 次試験
※借金はすべて支払ってしまったのに、その債権の譲渡を受けたと
言って、金銭の請求をされるケースがあります。
身に覚えのない請求であれば安易に支払ったりせず、まずご相談
ください。
広告欄
司法書士 中山雄一
くらしの情報
た 、自 然の宝 庫 、西 海 市で
「西 海
jp/sizen/index.html
(いずれか指定してください。)
試験種類
里山ツアー」
を実施します。
分
長崎県警察官
(Ⅰ類)
募集
・県庁正面玄関前
時
日時 月 日
(日)
集合時刻・場所
民営化等検討委員会」
を開 催し
観察場所
分
時
・大瀬戸コミュニティセンター前
時
・県庁正面玄関前 主催 長崎県
参加費 無料
注意事項
・第
・雨天決行
(場所の変更あり)
・弁当・飲み物・長靴
(干潟での採
・第
月中旬〜下旬
(予定)
月上旬
(予定)
(
http://www.police.pref.
)
nagasaki.jp
1095-820-1504
長崎県警本部警務課採用係
問い合わせ先
・最終合格発表
集 希 望 者はバケツ・タモ網 )
は
各自持参
・小学生以下は保護者同行
申込期限 月 日
(火)
(定員になり次第、締切)
申込先 長崎県自然環境課
095-895-2385
1
*詳 細は県 自 然 環 境 課のホーム
ページに掲載しています。
22
広報さいかい 2011.5
市立保育所・幼稚園民営化等
検討委員会の委員募集
市は、間 瀬 保 育 所と蛎 浦 保 育
所、大島幼稚園の民営化などにつ
・大 瀬 戸コミュニティセンター 前
分
適 正なサービス提 供 がおこなわ
ます。
観察分野
時
れているかの確認や、在宅で生活
名の委員を公募しますので、
行 政 改 革や 子 育て支 援について
業 務 内 容は、国 保 連 合 会から いて広く市 民の皆 様の声を聞 く
送付される適正化資料をもとに、 ため、「 西 海 市 立 保 育 所・幼 稚 園
用している方に交付されているケ
しながら介 護 保 険サービスを利
知 識 や 経 験 、興 味のある 方のご
期間 平成 年 月から 年以内
会議 年度中に 回程度開催予定
報酬
、700円と交通費
いち会議出席につき
柳、伊佐ノ浦川河口、七ツ釜
アプランの点検を行います。
植物、水生生物、地質
月 日
名
応募をお待ちしています。
講師 各観察分野の専門家
解散時刻・場所
募集職種 介護支援専門員
採用人員 名
応募資格 専門員の資格・普通
年
月 日〜
自動車運転免許
募集期間 月 日〜 日
採用決定 面接試験
年
平成
任用期間 平成
応募要領
共催 西海市
応募方法
所 定の応 募 用 紙に必 要 事 項を 協力機関 西海市観光協会
記入の上、 月 日までに提出。 募集人員
(先着順)
名
応募用紙入手先
総務課又は各総合支所地域課
履歴書
(写真添付)
と介護支援
専門員証の写しを市役所長寿
及びウェブサイト
応募・問い合わせ先
介護課または各総合支所市民
課に提出
160、000円
総務課総務法規班 1 -0061
報酬 月額
瀬戸町瀬戸樫浦郷2222
〒857-2392 西海市大
「『西海里山ツアー』
〜ハマボウと鍾乳洞の
ふるさとへ〜」
参加者募集
「希少野生動
長 崎 県で初 めて
植物種保存地域」
の指 定 を 受 け
3
TEL 0959ー37ー0780
西海市大瀬戸町瀬戸板浦郷1133
相談は無料です。秘密は固く守られます。(紫雲山登り口バス停前)
1
. 月分)
(賞与年間
通勤手当あり
勤務時間 週 時間
健康保険、厚生年金保険、雇用
福利厚生
-0024
保険、年次有給休暇、
その他
問い合わせ先
1
長寿介護課 24
20
17
2
2
7
6
50
30
4
10
8
15
4
4
27
7
9
23
56
1
56
4
■相続・遺言に関すること。親族関係
■土地・建物に関すること。
■登記に関すること。
■債務の整理(任意整理・自己破産・個人再生)
返済がきつい、取り立てがきつい、生活費もままならないなど
⇒解決策はあります。あきらめないで。
※家計の状況に合わせた返済計画を立て直します。
■訴訟 裁判所から訴状が届いたら放置せず、
必ずご相談ください。
■訪問販売などの契約に関すること。
31
2
9
8
30
3
5
2
37
みなと司法書士法人 西海事務所
身の回りのこと お気軽に ご相談下さい
12
31
1
5
37
5
31
1
8 6
27
16
6
3
1
23
24
6
5
1
5
30
2 1
くらし の 情 報
132−2400
西彼支所
127−0180
西海支所
132−1855
大島支所
134−2244
崎戸支所
135−2078
大瀬戸支所
122−0597
お知らせ
西海市戦没者
追悼式のお知らせ
祖 国のため尊い犠 牲となられ
ました本 市 出 身の戦 没 者のご遺
徳 をしのび 、恒 久 平 和 を 祈 念 す
月 日
(金) 時開式
るため、
お知らせします。
日時 0069
-
場所 西海スポーツガーデン体育館
問い合わせ先
福祉課 1
スリランカ・オーストラリア・
ブラジル洪 水 災 害 救 援 金
7、574円
皆 さまの募 金は 、日 本 赤 十 字
社を通じ、援助を必要としている
方 々のために活 用 させていただ
憲法週間を
迎えて
広告欄
広報さいかい 2011.5
23
裁 判 所では、5 月 3日の
憲 法 記 念日 を 中 心 とした
5 月 1 日 から 7 日 までを
憲法週間と定めています。
国 民の皆 さんに 刑 事 裁
判に参 加していただく﹁ 裁
判 員 制 度 ﹂が始 まってから
今 年で3 年 目 を 迎 え ま す
が、裁判員裁判の報道等を
通じて、
裁判について考えて
いただくことが 多 く なった
のではないでしょうか。裁判
所は、
国民の皆さんにとって
裁 判 がより 利 用 しや す く
分かりやすいものとなるよ
うに、
日 頃から幅 広い広 報
活 動 を 行 なっていま す 。裁
判例情報、
司法統計、
見学・
傍 聴 案 内 を はじめ と す る
各 種 情 報については、裁 判
所ウェブサイト 内でそれぞ
れ紹介していますので、
ぜひ
アクセスしてみてください。
また、
各地の裁判所では、
例 年この時 期に、法 廷 等 見
学ツアーや各種説明会など
の催 し を 積 極 的に行ってい
ますので、興味のある方は、
最 寄 りの裁 判 所の総 務 課
にお問い合わせいただくか、
裁 判 所ウェブサイトをご確
認 く ださい。各 種 行 事への
参 加 を きっかけ として、裁
判所をより身 近に感じ、裁
判 所や 裁 判についての理 解
を深めていただければと思
います。
問い合わせ先
長崎地方裁判所佐世保支部
0956
0358
22
きます。
西海市商工会 本所
第2弾!!西海市プレミアム付商品券《さいかいほっと券》販売予定〜
1.発行金額:1億1,000万円(プレミアム分 1,000万円)
2.発行内容:1冊500円券×11枚綴り5,500円分を5,000円で販売
3.使用期間:平成23年7月1日(金)〜10月31日(月)までの約4ヶ月間
くらしの情報
1
第2回 7月18日(月)〜10月31日(月)(土日除く)
②非商工会員は4%となります
3.換金手数料:①商工会員は2%
11
0069
-
37
取扱店募集 !
②西海市内に店舗、事務所を有する商工会員以外の事業所
1.資 格 等:①西海市商工会員事業所
27
37
あたたかいご協力、誠にありが
とうございました。
福祉課 1
第2弾!! 《さいかいほっと券》
西海市プレミアム付商品券
5
2.取扱登録料:①西海市商工会員事業所は無料 ②非会員事業所は50,000円(店舗毎に徴収します)
4.販売店申請:平成23年5月9日
(月)
〜5月31日
(火)
まで
(商工会で配布)
※詳しくは商工会へお尋ねください
4.販売期間:第1回 7月1日(金)〜7月15日(金)(土日含む15日間)
5.販売場所:西海市商工会各支所・西海市役所出張所(江島、平島、松島地区)予定
くらし の 情 報
狩猟免許試験(新規)及び狩猟者適性検査(免許更新)
を実施します
受
験
資
受
付
期
・20歳以上で、精神障害等がない方。
格 ・麻薬や覚せい剤等の中毒者でない方。
・免許取り消し等の処分を受けた場合、3年を経過している方。
間 5月16日(月)〜6月10日(金)
新規取得の場合
1種類当たり5,200円
(既に免許を持ち、他の種類の免許を受験される方は3,900円)
手
数
料
提
出
先 長崎県県央振興局農林部農業振興課
試
験
日
狩猟免許
一次試験
6月29日(水)諫早文化会館ほか1会場
7月6日(水)佐世保市労働福祉センターほか2会場
※「網猟」及び「わな猟」免許は一次試験と二次試験を同時に実施
受験のための「講習会」が長崎県猟友会の主催で開催されます。
希望される方は直接、長崎県猟友会(1095-822-7213)へ問い合わせてください。
講
習
会
6月18日(土)〜19日(日)
9時30分から
諫早文化会館
日 時
6月26日(日)〜27日(月)
9時30分から
アルカスさせぼ
受講料
受
象
付
期
手
数
提
出
佐世保市労働福祉センター
間
諫
早
文
化
会
6月1日(水)〜8月10日(水)
館
6月1日(水)〜8月19日(金)
1免許種別当たり 2,800円
料
(※網・わな猟免許を「網猟免許」及び「わな猟免許」へ更新申請される場合は2件分必要です。)
先 長崎県県央振興局農林部農業振興課
佐世保市労働福祉センター
狩 猟 者 適 性 検 査
( 免 許 更 新 )及 び 場 所
諫
早
文
化
会
館
8月24日(水)
9月2日(金)
30
6
3
1
1
26
3
専 門 の 講 師 の 指 導 の も と で、 日
本画を基礎から学び、創造性を養っ
23
て、市民の芸術文化の向上に向けて
5
一歩を踏み出してみませんか。
3
期日 平成 年 月〜平成 年 月
( 年間・毎月 回第 土曜日)
時間 午後 時 分〜 時間程度
場所 大瀬戸コミュニティセンター
対象 西海市民又は西海市内に勤務
する方(初心者の方も歓迎)
得までの指導
内 容 日 本 画 の 基 礎 か ら 技 法 の 習
講 師 城 輝 行 氏(「 長 崎 青 羊 会 」
主宰、日本美術院所属、県美
20
15
術協会理事)
5
募集人員 名程度
参加費用 画材等の費用
申込期限 月 日まで
(ただし定員になり次第締切)
1192
FAX 測量法登録(4)
−20953 測量士 登録番号 S57−3593号
有限会社
大生測量設計
代表取締役 高村茂司
事務所/〒851-3304 西海市西彼町上岳郷337−1
TEL
(0959)27−0231 FAX(0959)27−1861
広報さいかい 2011.5
24
広告欄
TAISEI
申し込み先
0168
1 -
22
社会教育課大瀬戸地区担当
(大瀬戸コミュニティセンター内)
37
﹁日本画教室﹂
会員募集
問い合わせ先
○長崎県県央振興局農林部農業振興課
10957−22−0389(諫早市永昌東町25−8)
○西海市産業振興部農林課
137−0070
※狩猟免許新規取得者には取得経費の一部助成があります。
くらしの情報
免許更新の場合
対
10,000円
所持している狩猟免許の有効期間が平成23年9月14日で満了となる方、もしくは有効期限が
者
平成23年9月14日以降であっても所定の条件を満たし、更新を希望する方。
税務だより
税務課 137-0062
の
税
動車
軽自
税金は、期限内に納めましょう。
減免申請は5月24日までです。
軽自動車税には、身体障害者等に対する減免制度があります。
障害者手帳等をお持ちの方で、一定の要件に該当する方は申請することにより、軽自動車税の減免が受けられ
ます。ただし、1名の障害者等に対して1台に限ります。(すでに自動車税で減免を受けている方は、軽自動車税
の減免は受けられません。)
くらしの情報
減免に該当する
軽自動車等
・身体障害者等本人が所有し、自ら運転する車両。
・身体障害者等と生計が同一の方が所有し、身体障害者等本人、または生計が同一
の方が運転する車両。
・身体障害者等が所有する軽自動車等を、身体障害者等のみで構成される世帯のた
めに、常時介護する方が運転する車両。
・車両の構造が、身体障害者等専用の構造になっている車両。
申請に必要なもの
①軽自動車税納税通知書(5月中旬に郵送します。)
②交付を受けている手帳(身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者
保健福祉手帳)
③印鑑(申請される方と運転される方の印鑑)
④運転免許証(減免を受ける軽自動車等を運転される方のもの)
⑤自動車検査証
申請期限・申請場所
5月24日
(火)
までに本庁税務課、または各総合支所市民課、各出張所へ申請してく
ださい。
なお、申請期限を過ぎると、今年度の減免は受けられませんのでご注意ください。
※平成23年度から、生活保護法の規定による生活扶助を受けている方が所有する軽自動車について減免が受け
られるようになりました。詳しくは税務課または各総合支所へお尋ねください。
コンビニエンスストアで納付できます
平成23年度の市税(軽自
動車税、市県民税・固定資産
税・国民健康保険税)から、
コンビニエンスストアでも納
付できます。(ただし、利用
できる納付書は5月から送付
する、平成23年度市税等の
納付書でバーコードが印字さ
れたものに限ります。)
25
広報さいかい 2011.5
くらし の 情 報
市営住宅等入居者募集
団地名
種別 戸数
白似田団地
市営
1
上岳第2単独住宅 単独
1
面高団地
市営
1
黒口単独住宅
単独
1
太田和第2団地
市営
1
塔の尾団地
市営
3
白浜団地
市営
1
黒瀬団地
市営
1
浜町団地
改良
1
浜町団地
市営
1
浜町団地
市営
1
浜町団地
県営
1
浜町団地
県公社
1
真砂団地
市営
2
真砂団地
改良
1
真砂団地
改良
2
真砂団地
県営
1
真砂団地
県営
1
内浦団地
市営
1
内浦団地
市営
1
内浦第2単独住宅 単独
10
内浦第2単独住宅 単独
20
浅間団地
市営
2
内鍬田団地
市営
7
内鍬田団地
市営
5
内鍬田団地
市営
5
東山団地
市営
2
松島釜浦団地
市営
1
多以良団地
市営
1
東浜単独住宅
単独
1
棟
1
1
B
C
A
A
C
E
1-1
H
A-2
K-2
K-3
2-1
2-2
B
C
*
*
F
A
B
C
1
A
B
B
号
302
103
203
202
204
2
4
504
102
406
404
101
103
407
301
201
101
*
*
2
101
2
規 格
3LDK
3LDK
3LDK
2DK
3DK
3DK
3DK
3DK
2K
3K
3K
3K
3K
3DK
3DK
3DK
3DK
3DK
2K
2DK
3DK
3DK
2DK
3DK
3DK
3DK
3LDK
3DK
3DK
3K
面積㎡
75.00
75.90
66.20
45.40
70.10
61.88
54.80
68.80
41.60
45.05
49.32
49.51
55.50
61.00
53.25
58.70
61.83
61.83
55.10
55.17
53.98
53.98
47.90
61.80
61.80
61.10
62.56
64.90
70.90
46.00
家 賃
22,200円 〜
33,100円
30,000円 〜
60,000円
19,900円 〜
29,600円
6,300円
21,200円 〜
31,600円
10,900円 〜
16,300円
8,900円 〜
13,300円
16,500円 〜
24,600円
10,100円 〜
11,700円
9,500円 〜
14,200円
10,600円 〜
15,800円
11,300円 〜
16,800円
23,300円
14,600円 〜
21,700円
12,100円 〜
14,000円
14,200円 〜
16,400円
16,000円 〜
23,800円
16,200円 〜
24,200円
15,300円 〜
22,800円
15,500円 〜
23,100円
37,100円
37,100円
15,200円 〜
22,600円
15,400円 〜
22,900円
15,600円 〜
23,200円
15,600円 〜
23,200円
16,100円 〜
24,100円
12,700円 〜
19,000円
19,800円 〜
29,400円
18,000円
備 考
♯
♯
♯
♭
※
♯
♭
♯
♭
♯
♭
♯
♭
♯ ※ ♭
♯ ※
♯ ※
♯
※ ♭
♯
♭
♯
♯
♭
♯
♯
♯ ※ ♭
♯ ※ ♭
♭
※ ♭
♯ ※ ♭
♯
♭
♯
♭
♯
♭
♯
♭
♯
♭
♯
※
備考欄に♯マークのある住宅は入居者の所得により家賃が変動します。
備考欄に※マークのある住宅は、単身での入居が可能です。
*マーク:内浦第2単独住宅空き部屋状況
1棟空き部屋:101 106 108 203 207 303 305 401 402 403 405 406 407 501 502 504 505 507 508
(うち401〜508は単身入居可能)
2棟空き部屋:108 204 302 403 405 502 503 504 505 506 507(うち403〜507は単身入居可能)
○募集受付期間 平成23年5月6日(金)〜平成23年5月19日(木)
(ただし、備考欄に♭マークのある住宅に入居希望がなかった場合は、次回(7月)公募開始日まで、随時受付します。)
○入居資格
・市税等を滞納していない者であること。
・暴力団員でないこと。
・入居申込日において、世帯収入認定額が月額11万4千円以下であること。(改良が該当)
・入居申込日において、世帯収入認定額が月額15万8千円以下であること。(市営・県営が該当)
・入居申込日において、世帯収入認定額が月額15万8千円以上であること。(特公賃が該当)
(種別が単独の住宅については、所得要件が上記とは異なりますので、申込を希望される方は担当課までお問い合わせください。)
・同居親族を有すること (但し、誕生日が昭和31年4月1日以前の方は単身での入居が可能な場合もありますのでご相談ください。)
○敷金 家賃の3ヶ月分
○申込方法
・本庁住宅建築課及び各総合支所に備え付けの申込書に必要事項を記入し、必要な書類を添付し、提出してください。
○入居者の決定方法 選考及び公開抽選により決定します。(抽選日・入居説明会の日時は審査が終わり次第別途通知します。)
○入居時期 入居決定日から10日以内に入居手続きし、入居可能日から15日以内に入居となります。
◎注意事項
・市営住宅等では、犬や猫その他近隣住人に迷惑を及ぼすような動物の飼育は固く禁止しております。
・入居決定された方は、住宅入居前に連帯保証人(西海市内在住)の方が2名必要ですので、あらかじめご了承ください。
・詳しくは、住宅建築課 住宅管理班又は各総合支所までお問い合わせください。
広報さいかい 2011.5
26
くらしの情報
所在地
西彼町白似田郷1766番地3
西彼町上岳郷331番地5
西海町面高郷1811番地4
西海町黒口郷1477番地1
西海町太田和郷919番地1
大島町6294番地
大島町4183番地
大島町219番地10
大島町1793番地1
大島町1793番地1
大島町1786番地
大島町1786番地
大島町1783番地
大島町1813番地8
大島町1813番地8
大島町1813番地8
大島町1813番地8
大島町1813番地8
大島町857番地1
大島町857番地1
大島町847番地3
大島町847番地3
崎戸町蠣浦郷2060番地4
崎戸町蛎浦郷1373番地1
崎戸町蛎浦郷1373番地
崎戸町蛎浦郷1373番地
崎戸町蛎浦郷1005番地33
大瀬戸町松島内郷1545番地1
大瀬戸町多以良内郷423番地1
大瀬戸町瀬戸東浜郷153番地1
住宅建築課 137-0021
大瀬戸やすらぎ交流拠点施設
「音浴博物館」は魅力いっぱい!
おん よく
☆展示機器紹介
東日本大震災に遭われた皆さまに謹んでお見舞い
申し上げます。
今年の春は遅い。避難所で寒い生活を送られてい
る大変さ。
今は揉んだり、剥がしたりですぐ暖かくなるカイロ。
昭和の時代は本当に火を燃やしていたのですよ。
これも展示品です。
☆レコード紹介
音浴博物館だより・健康テレホンサービス
この大震災は新しい時代の始まりと誰かが言って
いました。
新しい時代と信じて「夜明けのうた」と「希望」
を岸洋子でお届けします。
私達もできる限りの支援を!!!!
問い合わせ先
音浴博物館 137-0222 FAX37-0555 HPアドレス http://onyoku.org
5
月
月の
1095-826-5511
70120-555-203
平成23年
3月31日現在
前月比 前年比
人 口
31,412
-184
-477
女
16,285
-88
-287
男
世帯数
27
15,127
12,520
広報さいかい 2011.5
-96
-26
-190
-16
曜日
5月のテーマ
月
足のふらつき
火
圧迫骨折
水
ワクチンを打つのを忘れたら
木
へんとうしゅう い のうよう
金
認知症の新しい診断と治療
土・日
男性の更年期
扁桃周囲膿瘍
*祝日は、前日のテープが流れます。
西 彼
西 海
4,380
3,953
9,084
4,704
3,133
8,309
4,356
2,916
各町別
大 島
崎 戸
大瀬戸
2,602
856
3,542
5,302
2,700
2,591
1,839
983
993
3月中
6,878
転入 156
3,336
出生
2,887
転出 357
死亡
14
56
新緑が鮮やかな季節となりまし
皆 さ ん、 こ ん に ち は! 市 長 の
田 中 で す。 遅 咲 き の 桜 も 散 り、
また、市では『地域再生』をテー
んに改めて深く感謝いたします。
の と な り ま し た。 関 係 者 の 皆 さ
た だ い て、 夢 が 着 々 と 現 実 の も
ど、 多 く の 方 々 か ら ご 協 力 を い
市 に は 歴 史 に 埋 も れ て、 ま だ ま
改 め て 気 付 か さ れ ま し た。 西 海
史 の 偉 大 さ や 民 間 力 の 勢 い に、
今 回、 世 界 の 国 々 と 関 わ り を
持 つ 機 会 を 通 じ て、 西 海 市 の 歴
のです。
〜
郷土料理れしぴ
「サトイモの茎の油炒め」
①イモがらは、えぐみがあるので
回水
い地域資源がたくさん眠ってい
だし汁、しょうゆ、酒、砂糖の調味料を入
③フライパンに油を入れて、イモがらを炒め、
ƘǩǀƩƾ
ƩǩǀƩƾ
ク 」 が、 マ レ ー シ ア の「 マ ラ ッ
れは、西海市の「長崎バイオパー
ポ ジ ウ ム が 開 催 さ れ ま し た。 こ
力 機 構 理 事 長 を 迎 え、 国 際 シ ン
ま た 月 に は、 駐 マ レ ー シ ア
日 本 大 使 や、 マ レ ー シ ア 国 際 協
な町並みは世界文化遺産に登録さ
ロッパの風情を色濃く残す歴史的
時代。)としても有名。中世ヨー
(西暦301年成立。日本は古墳
す。また、現存する最古の共和国
どで、世界で
番目に小さい国で
. 平方㎞と西海市の西海町ほ
カ国立動物園」との姉妹園締結
れるほどで、多くの観光客が訪れ
6
や二十年余りの民間レベルによ
3
ています。
3
5
61
2
れて味を整える。
酒…………………… 大さじ1
だし汁………………… 50cc
砂糖………………… 大さじ3
しょうゆ……大さじ1・1/2
油…………………… 小さじ1
28
広報さいかい 2011.5
市長のあんなことこんなこと・郷土料理れしぴ
た。
マ に、 地 域 資 源 の 掘 り 起 こ し と
回熱湯で
る の で は な い で し ょ う か。 わ が
センチくらいの長さに切り、
の中でもみ洗いする。
んでいこうと思います。
ま ち を 見 つ め な お す こ と は『 地
②
や 旧 市 立 病 院 が「 福 医 会 さ い か
その「地域資源の掘り起こし」
に 関 す る こ と で、 少 し ご 紹 介 さ
域 再 生 』 の 近 道。 皆 さ ん と 一 緒
ࠔେ DŽ
湯がき、水気を切っておく。
い病院」として生まれ変わるな
せて下さい。
し、 成 長 さ せ て い き た い と 思 い
※サンマリノ共和国
度訪問され、「ジュリアン生誕の
イタリア半島中部に位置す
地」にとても感動されていました。 る。人口は約 万 千人、面積は
近 く を 通 っ た、 と い う 縁 で こ の
王に謁見した帰路にサンマリノ
使 は、 天 正 遣 欧 使 節 が ロ ー マ 法
大 使 が お 越 し に な り ま し た。 大
2
る交流がきっかけで実現したも
イモがら……………… 50g
に な っ て、 西 海 市 の 良 さ を 発 見
今年 月に西海町中浦では「中
浦ジュリアン祭」を開催したと
だ 活 用 さ れ て い な い、 す ば ら し
4
ます。
活用を職員一丸となって取り組
年 度 が ス タ ー ト し て、 早 一
か 月 が 経 ち ま し た。 月 日 か
1
らは大島大橋通行料金の無料化
3
1
4
こ ろ、 サ ン マ リ ノ 共 和 国 ※駐 日
3
23
6
1
ゲーム
コーナ
ー
と思います。
がだ
にそれぞ れ 1から9まで
タテの 列とヨコの 列
けの
す。今 回はタテとヨコだ
ぶらずに数 字をいれま
初級編です。
こ の 月 号 で、 私 が 広 報
に携わって丸 年が経ちま
した。
少 し ず つ で す が、 広 報 誌
の 作 り 方 が わ か っ て き て、
自分なりにアレンジしてき
ました。
平成 年度の広報誌をや
り 変 え、 特 に 市 民 の 皆 さ ま
が活用するカレンダー部分
は、 以 前 ま で イ ベ ン ト や 催
しのカレンダーと保健福祉
関係のカレンダーが別に
な っ て い た た め、 先 月 月
号 か ら 一 つ に ま と め、 更 に、
すぐに見られるよう抜き取
り 式 に し、 冷 蔵 庫 や 壁 な ど
に貼って使えるよう工夫し
ました。
あとは、文書力、表現力
が身につけば更に良くなる
のですが、結構難しいです。
(り)
4
9
2
8
5
4
3
7
4
6
7
3
5
ミニゲームコーナー・編集後記
広報さいかい 2011.5
29
ミニ
というパズルです。
」
「ナンバーズプレース
今 回は
かる 方 もい る
という表 現 の ほうが わ
「 ナンプレ 」
1
8
2
9
5
23
2
さいかい 丼
フェア
第10弾!
第11弾!
参加店舗大募集!!
西海市の食の魅力をお手軽な丼で提供する
西海市の食の魅力をお手軽な丼で提供する
「さいかい丼フェア」
は、今年の秋で第10弾を迎えます。
今年は、長崎食の観光推進プロジェクト
「来てみんね!長崎食KING王国」
の地域フェスタの一つと
して開催するため、第10弾、第11弾を併せて募集します。
是非、あなたのお店でもオリジナルのさいかい丼を作ってフェアに参加してください!
平成23年9月初旬∼
第10弾 平成23年10月下旬(予定)
平成24年3月初旬∼
第11弾 平成24年4月下旬(予定)
ûƫƚơƚིü
ƾDžé
※今回は、事業に伴い募集期間が短くなってい
ますが、来年度は通常のスケジュールで募集
する予定です。
① 西海市内で生産される農林水産物を使用すること。
ただし、鯨とウナギは食文化として存在するので、使用可とします。
② ①が条件ですが、自然条件で素材の供給が困難な場合は、県内産
を使用すること。
③ 肉類については、極力市内産とし、県内産も可とします。
参加申込締切
平成23年5月31日
(火)
[申込先・問い合わせ先]西海市観光協会 観光事業部
西海市商工会
西海市役所 商工観光課
137−5833
132−2400
137−0071
お詫びと訂正
広報さいかい4月号12ページの
「まちの話題」
で
「荒瀬さん、幼児教育でソロモン諸島へ」
の記事で
「12月13日、」
となってい
ますが
「3月15日、」
の誤りでした。お詫びして訂正します。
広 報
5
2011 NO.73
■編集・発行
西海市役所総務部 総務課 秘書広報班
西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地
☎0959ー37ー0061
(総務課)☎0959ー37ー0011
(代表)FAX.0959ー23ー3101
E-mailアドレス
HPアドレス
[email protected]
http://www.city.saikai.nagasaki.jp/
この「広報さいかい」は、環境に
配慮し再生紙と、揮発性有機化
合物を一切含まないNON-VOC
大豆油インキを使用しています。
く ら し の カ レ ン ダ ー
[ 2011年5月15日∼6月30日 ]
※各教室講座については、各担当部署にお問い合わせください。 ※大瀬戸コミセン:大瀬戸コミュニティセンター
2011
5月
イ ベ ン ト
健康相談
母子健康 すくすく 子ども 救急医療
手帳交付 相 談 予防接種 在宅当番医
あなたの予定
■休日納税相談(本庁税務課・9時∼16時)
■中学校体育大会(市内中学校)
くらしのカレンダー
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■行政・人権相談
(西彼保健福祉センター・10時∼15時)
■小学校運動会(市内小学校)
■障がい者就労相談
(福祉事務所1階会議室・13時∼15時)
■西海市戦没者追悼式
(西海スポーツガーデン体育館・11時∼12時)
■西海市中総体(球技・武道)(∼30日まで)
すくすく相談
子どもの予防接種
平成23年度の麻しん・風しん予防接種の対象は下記のように
なっています。
対象の方は早めに接種されることをお勧めします。
広報誌から抜き取ってご利用ください
●第1期:生後12か月以上24か月未満
●第2期:平成17年4月2日∼平成18年4月1日生まれ
●第3期:平成10年4月2日∼平成11年4月1日生まれ
●第4期:平成5年4月2日∼平成6年4月1日生まれ
日 程
曜日 種 別
場 所
受付時間
5月17日
火
三種混合
5月23日
月
三種混合
5月31日
火
三種混合 大瀬戸保健センター 13:00∼13:30
6月21日
火
三種混合
6月27日
月
三種混合 福医会さいかい病院 13:00∼13:30
西彼保健福祉センター 13:00∼13:30
大島保健センター
13:00∼13:30
池田医院
13:30∼14:00
金森医院
14:30∼15:00
※今年度から、西彼保健福祉センターで実施する予防接種の受付時
間が変更となっています。
※ 6 月から大島地区の三種混合集団接種の会場が福医会さいかい病
院(旧西海市立病院)となります。
日 程
6月1日
臨床心理士による子育てに関する
相談を受付けています。
曜日
場 所
受付時間
予約締切
水 大瀬戸保健センター 10:00∼12:00 5月24日
(火)
乳幼児相談、乳幼児健康診査等の日程については、
「平
成 23 年度 西海市母子健康カレンダー」に掲載していま
す。母子健康カレンダーは、母子保健事業実施時や各総
合支所でも配布しています。また、西海市ウェブサイト
にも掲載しています。
健康相談(5・6月) 日 程
曜日
場 所
受付時間
5月30日・6月27日 月 西彼保健福祉センター
5月25日・6月29日 水 西海保健センター
5月26日・6月30日 木 大島保健センター
9:30∼11:00
5月31日・6月28日 火 崎戸中央公民館
5月27日・6月24日 金 大瀬戸保健センター
※身体や心の健康に関することなどご相談ください。
保健師などによる個別相談を行います。
母子健康手帳交付日程
日 程
5月17日
5月20日
5月24日
6月2日
6月7日
6月14日
6月17日
6月28日
曜日
火
金
火
木
火
火
金
火
場 所
崎戸保健センター
大瀬戸保健センター
西彼保健福祉センター
大島保健センター
西海保健センター
崎戸保健センター
大瀬戸保健センター
西彼保健福祉センター
※母子健康手帳交付には、印鑑が必要です。
受付時間
10:00∼11:30
13:30∼16:00
10:00∼11:30
13:30∼16:00
2011
イ ベ ン ト
健康相談
母子健康 すくすく 子ども 救急医療
手帳交付 相 談 予防接種 在宅当番医
あなたの予定
■年金相談
(西海保健センター・11時∼15時)
■「第31回空きかん回収キャンペーン」
県下統一行動日
■障がい者就労相談
(福祉事務所1階会議室・13時∼15時)
くらしのカレンダー
■西海市中総体(陸上)
(大瀬戸総合運動公園)
■障がい者就労相談
(福祉事務所1階会議室・13時∼15時)
※各教室講座については、各担当部署にお問い合わせください。
※大瀬戸コミセン:大瀬戸コミュニティセンター
救急医療在宅当番医
※専門外に対しては診療ができない場合があります。※当番医は変更になることがあります。
※ご利用の際は、当番医に電話で確認してください。西彼杵医師会 ☎095-882-5268
6月5日
(日)
6月12日
(日)
6月19日
(日)
6月26日
(日)
たいら医院(西海)
☎32−2011
小武医院(西海)
☎32−2121
真珠園療養所(西彼)
☎28−0038
金森医院(西海)
☎32−0006
雪浦診療所(大瀬戸)
☎37−0150
わたなべクリニック
(大瀬戸)
☎23−3002
須山医院(大島)
☎34−2123
松島診療所(大瀬戸)
☎22−0271
浦口医院(大瀬戸)
☎22−0015
広報誌から抜き取ってご利用ください
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
6月
Fly UP