...

広島大学教職員組合規約

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

広島大学教職員組合規約
広島大学教職員組合規約
第
1
章
総
則
(名称)
第1条 この組合は,広島大学教職員組合という。
(目的)
第2条 この組合は,組合員の団結により,雇用の保障,労働条件の維持改善,職場環境の
改善に努め,大学の民主化を図ることを目的とする。
(組合員の資格)
第3条 この組合は,国立大学法人広島大学の職員およびそれに準ずる者で執行委員会の承
認を得たものであって,この組合の趣旨に賛同するものをもって組織する。ただし,労働組
合法第2条但書第1号に定める監督的地位にある労働者等は,組合員になることはできない。
2 国立大学法人広島大学の職員であった者でその意に反して解雇され,もしくは懲戒解
雇され,当該解雇された日の翌日から起算して1年以内のものまたは訴えを提起し裁判が確
定するに至らないものは,組合員になることができる。
3 組合職員は,組合員になることができる。
(差別的取扱いの禁止)
第3条の2 何人も,いかなる場合においても,国籍,年齢,性別,人種,職種,思想,信
条,宗教,門地または身分によって組合員たる資格を奪われることはない。
2 組合員は,本組合のすべての活動に参加する権利及び均等の取扱を受ける権利を有する。
(事務所の所在地)
第4条 この組合の事務所は,広島県東広島市鏡山一丁目7番2号,広島大学内に置く。
第 2
章
活
動
(活動案内)
第5条 この組合は,第2条の目的を達成するため,次に掲げる活動を行う。
(1)組合員の労働条件その他の待遇の維持改善に関すること。
(2)組合員の福利厚生の増進に関すること。
(3)組合員の職場環境の改善と民主化に関すること。
(4)その他この組合の目的の達成に必要なこと。
(同盟罷業)
第6条 同盟罷業は,大会代議員による直接無記名投票又は組合員による直接無記名投票に
おいて有効投票の過半数による決定を経なければ開始できない。
第 3
章
機
関
(組合の機関)
第7条 この組合に,次に掲げる機関を置く。
(1)大会
(2)執行委員会
(3)四役会議
(大会の位置・構成)
第8条 大会は,組合の最高議決機関であって,各支部より選出された大会代議員をもって
構成する。
2 大会代議員は,支部組合員20名につき1名とし,端数は切り上げる。20名未満の場
1
合も,1名とする。
3 大会代議員の選出は,各支部において立候補者に対する支部組合員の直接無記名投票に
より行う。
4 大会代議員の任期は,第9条の規定により,次期定期大会が招集されたときまでとする。
(大会の招集)
第9条 定期大会は,毎年1回,原則として7月に開催し,執行委員長が招集する。次の場
合においては,執行委員長は,速やかに臨時大会を招集しなければならない。
(1)組合員の5分の1以上が議題と理由を示して招集を要求したとき。
(2)執行委員会が必要と認めたとき。
2 大会の議長は,出席した大会代議員のうちから互選する。
(大会の審議事項)
第10条 大会は,次に掲げる事項を審議する。
(1)規約の改正
(2)事業の計画およびその経過報告
(3)予算および決算
(4)会計監査人の委嘱
(5)同盟罷業の開始
(6)役員の解任
(7)支部の設置および廃止
(8)組合費規定に関すること。
(9)組合員の除名およびその資格の回復
(10)他団体への加入,他団体からの脱退および他団体との連合に関すること。
(11)組合の解散に関すること。
(12)その他執行委員会が必要と認めたこと。
(執行委員会の位置・構成)
第11条 執行委員会は,組合の執行機関であって,第17条第1項第1号から第6号まで
に掲げる役員をもって構成する。
2 執行委員会の構成員は,大会代議員および監査委員を兼ねることができない。
(執行委員会の招集)
第12条 執行委員会は,原則として毎月1回,執行委員長が招集する。ただし,構成員の
3分の1以上の要求があるときは,執行委員長は,速やかにこれを招集しなければならない。
(執行委員会の所管事項)
第13条 執行委員会は,次に掲げる事項を所管する。
(1)大会の審議に付すべきこと。
(2)活動の遂行に関すること。
(3)団体交渉に関すること。
(4)規約細則の制定および改正。
(5)規約の解釈
(6)組合への新規加入および組合からの脱退に関すること。
(7)寄付金に関すること。
(8)その他執行委員会が必要と認めたこと。
(四役会議)
第14条 執行委員会が所管する事項につき緊急を要するものについては,執行委員長,副
執行委員長,書記長および書記次長をもって構成する四役会議により,これを処理すること
ができる。
2 前項による処理した事項については,3月以内に執行委員会の承認を受けなければなら
ない。
(会議の成立と決議,会議の公開)
2
第15条 会議は,構成員の過半数の出席をもって成立し,出席者の過半数をもって決議す
る。可否同数のときは,議長の決するところによる。
2 会議は,原則として組合員に公開される。ただし,非公開するときは,出席構成員の
3分の2以上の同意を必要とする。
(大会の重要決議)
第16条 前条第1項の規定にかかわらず,第10条第1号,第10号および第11号の事
項は,大会が発議し,すべての組合員が平等に参加する直接無記名投票を行い,全組合員の
過半数の同意を得なければ決議されない。
第
4
章
役
員
(組合役員)
第17条 この組合に,次に掲げる役員を置く。
(1)執行委員長
1名
(2)副執行委員長
2名
(3)書記長
1名
(4)書記次長
2名
(5)経理部長
1名
(6)執行委員
若干名
(7)監査委員
3名
(役員の任務)
第18条 執行委員長は,この組合を代表し,組合業務を総括し,執行委員会の議長を務め
る。
2 副執行委員長は,執行委員長を補佐し,執行委員長に事故があるときは,その職務を
行う。
3 書記長は,組合業務の遂行にあたる。
4 書記次長は,書記長を補佐し,書記長に事故のあるときは,その職務を行う。
5 経理部長は,執行委員会の決議に従い,金銭の出納および財産の管理にあたる。
6 執行委員は,組合の業務を分担する。
7 監査委員は,組合の資産および会計を監査し,大会にこれを報告する。
(役員の選出および解任)
第19条 役員の選出については,すべての組合員が平等に参加する直接無記名投票による
投票者の過半数の賛成をもって決めなければならない。
(役員の任期)
第20条 役員の任務は,大会から次の大会に至る1年間とする。ただし,再任を妨げない。
2 補欠によって就任した役員の任期は,前任者の残任期間とする。
3 役員は,任期満了後も後任者の就任するまで,その職務を引き続き行う。
第 5
章
会
計
(組合の経理)
第21条 この組合の経費は,加入金,組合費,寄付金その他の収入をもって充てる。
(加入金および組合費)
第22条 加入金および組合費は,組合費規定による。
2 組合費規定の変更は,大会の承認を得なければならない。
3 この組合の計算書類は,収支計算書,貸借対照表,附属明細表とする。
(会計年度)
第23条 この組合の会計年度は,4月1日に始まり,翌年3月31日に終わる。
3
(会計帳簿の公開)
第24条 組合員は,随時,会計帳簿を閲覧し,その内容について説明を求めることができ
る。
(決算報告と承認)
第25条 執行委員会は,前年度決算を大会に報告し,その承認を得なければならない。
2 会計報告は,すべての財源及び使途,主要な寄付者の氏名並びに現在の経理状況を示し,
大会決議によって委嘱された職業的に資格のある会計監査人による正確である旨の証明書を
付して行わなければならない。
第 6
章
支
部
(支部の設置および廃止)
第26条 学部・研究科・部局等の職場・職域の実態に即して,支部を置くものとする。
2 支部の設置および廃止は,大会で決める。
(支部への所属)
第27条 組合員は何れかの支部に所属するものとする。ただし,職場・職域に支部が設置
されていない組合員は,組合本部支部に所属するものとする。
(支部長の選出)
第28条 各支部に,支部長を置く。支部長は各支部において選出し,執行委員会に届け出
るものとする。
(支部の運営)
第29条 支部の運営については,この規約の趣旨に則り,各支部が定めるところによる。
第 7
章
解
散
(組合の解散)
第30条 この組合を解散しようとする場合は,第16条の手続を経なければならない。
第 8
章
組合員の地位
(加入および脱退の手続)
第31条 この組合に加入しまたは脱退しようとする者は,支部長に届け出るものとする。
ただし,特段の事情がある場合は執行委員長に届け出ることができる。
(除名または資格停止)
第32条 組合員が本規約または大会の決議に違反したとき,もしくは組合の名誉を著しく
傷つける行為を行ったときは,除名または期間を定めて組合員資格を停止することがある。
2 前項の処分は,執行委員会が提案し,大会の議決をもって行うものとする。ただし,い
ずれの過程においても,被処分者に弁明の機会が与えられなければならない。
3 除名された者の組合員としての地位は,大会の決議によらなければ回復されない。
附則(1995(平成7)年4月28日)
この規約は,1995(平成7)年5月1日から施行する。
附則(2004(平成16)年6月1日)
この規約は,2004(平成16)年6月1日から施行する。
附則(2007(平成19)年10月19日)
この規約は,2007(平成19)年10月19日から施行する。
4
Fly UP