...

施 設 の 概 要

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

施 設 の 概 要
施 設 の 概 要
艇庫・指導棟
集 会 室
創作活動棟
テントサイト
かまど棟
宿泊室(洋室)
つどいの広場
宿泊室(和室)
食
堂
掲 揚 塔
【施設のあらまし】
◎敷地面積・・・19,329 ㎡
◎宿泊研修施設
◎建物面積・・・1,887.66 ㎡
◎延床面積・・・2,866.97 ㎡
定員:166 名(医務室除く)
○宿泊室(洋室)
14名定員
8室
○集会室
217㎡
6名定員
1室
○研修棟
140㎡
12名定員
3室
○食
堂
144㎡
最大200席
6名定員
1室
○学習室
108㎡
約60席
○リーダー室(洋室)
6名定員
1室
○医務室(洋室)
2名定員
1室
○艇庫・指導棟
217㎡(1階+2階)
○浴室(男女別)
25㎡
2室
○宿泊室(和室)
◎創作活動施設
○創作活動棟(クラフト棟)
180 ㎡(机 20 台、200 席)
○研修棟
◎野外活動施設
○つどいの広場兼ファイヤー場
1,800 ㎡
○キャンプ場
1,500 ㎡(15 サイト)
○冒険の丘
○第2ファイヤー場
約 200 ㎡
900 ㎡
○ウォークラリーコース(6コース)
○リバーボート
○マウンテンゴルフコース
○ナイトハイクコース
20艇
◎ユニバーサルデザイン施設
○館内WC
2F
○浴室
2F
○屋外WC
○屋外通路
○エレベーター(館内)
施 設 案 内 図
【館内図】
洋6名
⑦
①
⑧
⑥
⑨
④
事
務
室
2
③
②
⑤
⑩
① 宿 泊 室
② 集 会 室
⑤ 食
③ 学 習 室
堂
⑦ 洗 面 所
④ ホール
⑥ 浴
⑧ ト イ レ
室
⑨ リネン返却所
⑩ 昇 降 口
プ ロ グ ラ ム 例
【おもな活動】
リバーボート・魚釣り
野鳥観察 など
ウォークラリー・ナイトハイ
ク・マウンテンゴルフ・
グリーンアドベンチャー
など
焼き杉クラフト
丸太切り など
テント泊・野外炊事
キャンプファイヤー など
【プログラム例】(1 泊 2 日の場合)
午前の活動
午後の活動
<約 3 時間>
昼
1
日
目
入 所 式
オリエンテーション
ウォークラリー
食
荒
天
2
日
目
起
床
掃
・
除
朝
の
つ
ど
い
・
<約 2 時間半>
リバーボート
荒
食
天
夕
べ
の
つ
ど
い
夕
食
<約 1 時間半>
レクリエーション
入
焼き杉クラフト
昼
退
朝
夜の活動
所
式
食
焼き杉クラフト
午前のプログラム
・※リバーボート
・野外炊事(昼食作り)
午後のプログラム
・※ウォークラリー
・野外炊事(夕食作り)
夜間のプログラム
荒天のプログラム
・レクリエーション
・キャンプファイヤー
・キャンドルのつどい
・ナイトハイク
・※焼き杉クラフト
・※丸太切り
この中から組み合わせて
プログラムを立てます。
※は、所員が指導します。
浴
入所式(退所式)・オリエンテーション
入所式(退所式)
場所:集会室
・所長の挨拶
・代表者挨拶
(児童代表、学校長)
・校歌斉唱
など
※式の進行は、児童の代表が行う
ことが多い。
オリエンテーション
場所:集会室
・施設案内
・宿泊室案内
・各施設の使い方
・注意事項
の説明
ベッドメーキング
場所:集会室
・シーツ、布団の敷き方
・シーツのたたみ方
・布団のたたみ方 の説明
ウォークラリー活動
6コース(A~F コース)あるうち、小学校中学年以上向けのコースは B コースです。
なお、B コースの逆回りとして E コースがあり、クラス数や班数が多い場合に使います。
●タイムスケジュール
活動時間:約 3 時間
所要時間
開始時間15分前
内
容
指導者打合せ
○ 注意事項
○ 班編成の確認
○ 立ち番の確認
開始時間~20分間
事前指導(注意事項、マナー等)
100~130分
ウォークラリー
班毎に3~5分間隔で出発
出発の時間の記入
帰着の時間の記入
15 分
まとめ
事前指導
Bコース登り口
コース途中
展望台からの眺め
(注)①所要時間・・・上りコース約 40 分
下りコース約 50 分
②
×
・・・この標識のある道へは
入らない
③
→
・・・矢印の方向へ進む
彦 根 市 荒 神 山 自 然 の 家
案内板に沿って
荒神山公園の中を
通り、ゴールを目指
します。
班
名
タ ゴール時刻
イ スタート時刻
時
分 ペナルティー
時
分
1問ちがうごとに3分
ム 所 要 時 間
設 定 時 間
時間
分
ペナルティーとする。
時間
分 ±
分 合計
位
時間
分
ウォークラリー活動では、事前踏査と危険箇所等での立哨が必要になります。
●立哨ポイント(A~Gの7箇所 *Fを省略してもよい)
展望台
東
屋
B赤い階段
Aクラフト棟
道路横断
スタート!
D頂上
荒神山神社
Cポイントへ戻るよう誘導
G唐崎神社
C頂上付近の三叉路
Eたぬきの看板
頂上への誘導
F急坂付近
道路横断
子どもセンター、
荒神山公園内を通って
帰る
足元注意
下り階段へ誘導
ゴール!!
リバーボート活動
川での活動のため、天候に左右されやすく、安全管理の徹底のもと活動を行います。
天候が良くても、風が強ければ中止することがあります。
・活動に適した時間帯:午前中
活動時期:4月~11月上旬
●タイムスケジュール
活動時間:約2.5時間
所要時間
開始時間15分前
内
容
宇曽川でボートの準備
(指導者と教員で、リバーボートに空気を入れ準備する)
開始時間~20分間
事前説明(荒神山自然の家・艇庫前)
○ 安全についての注意
○ ライフジャケット、パドル配布
15分
宇曽川へ移動(公園内を通って移動)
10分
現地説明(活動範囲、川の流れの説明)
70分
リバーボート活動(1 艇につき6~8名で活動)
20分
後片付け
15分
公園内を通って施設へ戻る
○ ライフジャケット、パドルの返却
事前説明・パドル、ライフジャケット渡し
宇曽川へ移動
場所:艇庫前
現地説明
乗
船
活動の全景
・ボートは最大20艇
・1艇につき、6~8名
・活動範囲 川幅約 80m
長さ約300m
活動の様子
後片付け
・自分たちが使ったボート
を雑巾でふいて後片付け
焼き杉クラフト
様々な生き物の形にカットされた杉板を、削る→焼く→磨く→部品をつける行程で、世界に
一つだけの作品を作ります。
●タイムスケジュール
活動時間:約2.5時間
所要時間
25分
内
容
準備
事前説明
○ 安全についての注意
○ 作り方の説明
10分
自分の好きなクラフトの決定・配布
120分
創作活動
○ クラフトを焼くのは引率者が行う
○ 工具を正しく使って仕上げる
25分
後片付け・まとめ
準備・事前説明
場所:クラフト棟
・制作の工程
・工具の使い方
・作品の決定 などの説明
創作活動①(削る)
・ヤスリを使って型の周りを
削る
創作活動②(焼く)
・ガスバーナーで両面を焼く
※焼き作業は、引率者と所員で
行う。
創作活動③(磨く)
・金ブラシを使って焼かれた
杉のススを落とす。
・タワシで磨く。
創作活動③(部品をつける)
・目をボンドでつける
・金具を取り付ける
・紐を通し仕上げる
丸 太 切 り
のこぎりを使って丸太を切り、断面の観察や自然物を利用して装飾をします。
●タイムスケジュール
活動時間:約1.5時間
所要時間
内
10分
説明
60分
活動
容
○班ごとに1人ずつ順番に切っていく
(けがをしないように注意する)
○作業が終了したら
・ 焼き印を押す
・ 飾り付け
20分
後かたづけ・まとめ
丸太切り
場所:クラフト棟
焼
印
飾り付け
キャンプファイヤー・キャンドルのつどい
キャンプファイヤー
場所:つどいの広場
点火の儀式やゲーム、歌を
歌ったりして楽しい時間を
過ごします。
キャンドルのつどい
場所:集会室
キャンドルセレモニーや歌
を歌ったり、1 日の振り返り
をして過ごします。
中央燭台
女神の衣装
その他の活動として、独自でレクリエーションを行ったり、ナイトハイクコースを使って
肝だめしや星空観察なども行えます。
野
外
炊
事
小学校高学年以上向けの活動です。メニューに合わせた食材セットを注文します。
・難易度
★バーベキュー
★焼きそば
★★カレーライス など
その他団体独自でメニューを考えていただいてもかまいません。
常設かまど(かまど棟)
野外炊事(カレー作り)
場所:クラフト棟
水場は、クラフト棟に併設されています。
移動式かまど(半ドラかまど)
夕べのつどい・朝のつどい
決まった時間につどいの放送が流れます。放送に従ってつどいを行います。
夕べのつどい
朝のつどい
・夏期(4 月~10 月)
17:00
6:40
・冬期(11 月~3 月)
16:30
7:10
夕べのつどい①(旗指導)
場所:掲揚塔前つどいの広場
・所員が旗の降納の
指導を行います。
・旗係として6名
(2 名 1 組)必要
です。
・校旗を掲揚すること
もできます。
夕べのつどい②(旗降納)
夕べのつどい③(学校紹介)
・自動放送終了後は、学校紹介をしたり、
諸連絡の時間となります。
・雨天の時は、集会室で行います。
・朝のつどいの進行は、団体の指導者で
行っていただきます。
食
事
食堂は、セルフサービスです。準備、配膳、食器返却などは団体で行っていただきます。
・基本時間(通年)
<朝
食>
7:00 または
<昼
食> 12:00
<夕
食>
17:30 または
7:30
18:00
●食堂のテーブル配置図
手洗い場
カウンター
つける
返す
お茶
捨てる
入口
7
5
3
1
職
員
出
8
6
4
2
口
21
19
17
15
13
11
9
22
20
18
16
14
12
10
○○○○
○○○○
○○○○
○
○
○
○
○
○
○
○
○○○○
野外炊事食材受け渡し口
※ 食堂はすべてセルフサービスです。 テーブル 1 台につき、5名~7名
※ ゴミは指定の場所に分別して捨ててください。
●食事準備の流れ
①食事係(各班2名程度)は食事時間10分前に食堂へ集合する。
ただし、朝食のときは食事時間ちょうどで食堂に入る。
②各テーブル毎に必要数の椅子(○印)を並べる。
③カウンターにあるおかずを各テーブルへ配膳する。
④テーブルにあるご飯、汁物をよそい、配膳する。
⑤お茶コーナーにあるやかんにお湯を入れ、お茶を配膳する。
●後片付けの流れ
①テーブル毎に食器をまとめ、返却する。
②ご飯のおひつや寸胴、やかんをカウンターへ返却する。
③椅子を元の位置(○印)に6脚づつ積んで戻し、テーブルを拭いて退出する。
食堂メニュー
朝 食(塩さけ定食)
・塩さけ
・プレーンオムレツ
・ひじきの煮物
・インゲンごま和え
・ふりかけ
・味噌汁
昼 食(カレー定食)
・カレーライス
(チキンカレー)
・冷凍肉団子
・コロッケ
・福神漬
・果物(パイン缶詰)
夕 食
・ハンバーグ
・エビフライ
・ロースハム
・ポテトサラダ
・スパゲティー
・すまし汁
・ブロッコリー白だしつけ
・五目豆
・切り干し大根
・果物(黄桃缶詰)
・副食などは変更される場合があります。
選 べ る 昼 食
昼食は、カレー定食以外も選べます。(いずれもボリューム満点!)
牛丼定食
カツ丼定食
お弁当メニュー
おにぎり弁当3個入(350円)
550円弁当
・梅
・こんぶ
・わかめご飯
・からあげ
・肉団子
・オムレツ
おにぎり弁当2個入(250円)
・梅
・わかめご飯
・メンチカツ
・インゲンのごま和え
・スパゲティー
900円弁当
※お弁当の中身については、食堂部の
おまかせになります。
お弁当の内容は変更される場合があります。
野外炊事メニュー
バーベキュー
1人前1,200円
・牛ロース
・豚ロース
・しいたけ
・野菜 6種類
※ 10食以上で注文
焼きそば材料
1人前460円
・そば玉
・豚肉
・きゃべつ
・ピーマン
・玉ねぎ
・にんじん
カレー材料
1人前410円
・豚肉
・じゃがいも
・にんじん
・たまねぎ
・カレールー
豚汁材料
1人前200円
・豚バラ
・ねぎ、大根、ごぼう、小芋
・こんにゃく、油揚げ
・味噌
(写真は5食分)
来
所
方
法
●当施設への来所方法
❶バス(大型バス)で来所の場合
子どもセンターのバス専用駐車場から徒歩で入所・・・約 10 分(540m)
❷車(5台以上)で来所の場合
荒神山公園
第4駐車場から徒歩で入所・・・約5分(480m)
❸車(5台まで)で来所の場合
施設専用駐車場(台数制限あり)へ駐車
❶
子どもセンター
野球場
宇
曽
川
多目的広場
❸
荒神山公園
第4駐車場
❷
荒神山
自然の家
Fly UP