...

平成28年度 高円宮杯U15 第7回青森県あすなろサッカーリーグ 実施要項

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度 高円宮杯U15 第7回青森県あすなろサッカーリーグ 実施要項
平成28年度
高円宮杯U15
第7回青森県あすなろサッカーリーグ
主
旨
実施要項
「 公 益 財 団 法 人 日 本 サ ッ カ ー 協 会( 以 下「 本 協 会 」と い う )は 、日 本 サ ッ カ ー
界 の 将 来 を 担 う ユ ー ス ( 15歳 以 下 ) の 少 年 た ち の サ ッ カ ー 技 術 の 向 上 と 、 健
全 な 心 身 の 育 成 を 図 る こ と を 目 的 と し 、第 3 種 年 代 の 加 盟 チ ー ム 全 て が 参 加 で
きる大会として、本大会を実施する。」
1
名
称
平成28年度
高円宮杯U15
第7回青森県あすなろサッカーリーグ
2
主
催
(一社)青森県サッカー協会
3
主
管
(一社)青森県サッカー協会三種委員会
青森市他各地区サッカー協会
4
協
賛
株式会社モルテン
5
期
日
平成28年4月16日(土)
~
10月16日(日)
※Div1は、高円宮杯東北大会のため、上記の期日までに終了すること。
Div2,3は、11月第1週までに終了すること。
6
会
場
7
参加資格
青森県内各グラウンドでホームチームが用意し、主管する。
(1)(公 財 )日 本 サ ッ カ ー 協 会 に 第 3 種 登 録 し , 登 録 料 を 納 め た チ ー ム で あ る こ と 。
( 2 ) ( 1 ) 項 の チ ー ム に 登 録 さ れ た 選 手 で あ る こ と 。た だ し ,2 0 0 1 年 4 月 2 日 以 降 に 生
まれた中学3年生以下に在籍する選手とする。
(3)(公 財 )日 本 サ ッ カ ー 協 会 に よ り 「 ク ラ ブ 申 請 」 を 承 認 さ れ た ク ラ ブ に 所 属 す る チ ー
ムについては同一クラブ内の第4種のカテゴリーに所属する選手を移籍手続きを行
うことなく本大会に参加させることができる。この場合,同一クラブ内のチームで
あ れ ば ,複数のチームから選手を参加させることも可能とする。なお,本項の適用対象となる
選 手 の 年 齢 は 第 4 種 年 代 と し ,第 3 種 及 び そ れ 以 上 の 年 代 の 選 手 は 適 用 対 象 外 と す る 。
4種年代の出場は6年生に限り認める。各試合への登録選手としては、最大3名と
する。
(4)中 学 校 体 育 連 盟 加 盟 チ ー ム は , そ の 中 学 校 に 在 籍 し , か つ , ( 公 財 ) 日 本 サ ッ カ ー
協会の女子加盟チーム登録選手を,移籍手続きを行うことなく,本大会に参加させ
ることができる。ただし,登録している女子加盟チームが本大会に参加している場
合を除く。*現在なし
(5)中 学 校 に お い て は , 校 長 の 出 場 承 認 を 受 け た チ ー ム , そ の 他 の チ ー ム に つ い て は 組
織を代表する者の承認を受けたチームとする。
8
参加制限
(1)
参加チームは次の通りとする。
(ア)ディビジョン1
(10チーム)
( リ ベ ロ 津 軽 S C 、 D E S E N V O L V E R 、 TATEOKA FC,三本木中、JEF HACHINOHE,田名部中,ヴァンラーレ八戸、AC弘前、
百石中、アネーロ青森)
(イ)ディビジョン2
(20チーム)
A(トリアス七戸、十和田中、十和田セライオ、リベロ津軽2nd、下田中、青森FC2nd、弘前三中、
弘前二中、フィブラ、浪岡中)
B(十和田東中、田舎館中、五戸中、トゥリオーニ、鮫中、尾上中、木ノ下中、中郷中、三沢二中、
青森山田中2nd)
(ウ)ディビジョン3
(24チーム※昨年度のチーム数)
※ 1( ア ) ( イ ) と も 前 年 度 の 結 果 に よ り 決 定 し た チ ー ム 。
※ 2( ア ) デ ィ ビ ジ ョ ン 1 に つ い て は , み ち の く 北 リ ー グ の 結 果 に よ る 。
※ 3( ウ ) は 新 規 含 む 希 望 参 入 の チ ー ム と な る 。
(2)① 同 一 チ ー ム か ら 複 数 チ ー ム の 参 加 を 認 め る 。 た だ し , 同 一 デ ィ ビ ジ ョ ン へ の 参 加
は認めない。
②同一チームから複数チーム参加した場合,選手の移動は認める。
(3)新 た に 参 加 す る チ ー ム は , デ ィ ビ ジ ョ ン 3 か ら 参 加 で き る 。
(4)チ ー ム の 経 営 母 体 が 変 わ ら ず 、 チ ー ム 名 を 変 更 し た 場 合 は 、 継 続 し た デ ィ ビ ジ ョ
ンへの参加を認める。
9
競技方法
(1)① 原 則 ホ ー ム ア ン ド ア ウ ェ ー ( 二 回 戦 制 ) の リ ー グ 戦 方 式 。
②Div1及び2は,1ブロック10チームとする。
③Div3は,4ブロック制とする。※参加チーム数によっては異なる。
(2)試 合 時 間 は 8 0 分 ( 4 0 分 ハ ー フ ) と し , イ ン タ ー バ ル は 1 0 分 と す る 。
( 3 ) 順 位 決 定 方 法 は 、 勝 点 合 計 の 多 い チ - ム を 上 位 と し 順 位 を 決 定 す る 。勝 点 は 、 勝
利 3 点 、 引 き 分 け 1 点 、 敗 戦 0 点 と す る 。但 し 、 勝 点 合 計 が 同 じ 場 合 は 、 以 下 の
項目の順序で順位を決定する。
1.全 試 合 の 得 失 点 差 ( = 総 得 点 - 総 失 点 )
2.全 試 合 の 総 得 点
3.当 該 チ ー ム 同 士 の 対 戦 成 績 ( 勝 敗 )
4.前 記 項 目 が 同 一 の 場 合 は 、 抽 選 に よ り 決 定 す る 。
10
競技規則
大 会 実 施 年 度 の( 公 財 )日 本 サ ッ カ ー 協 会 競 技 規 則 に よ る 。た だ し ,以 下 に つ い て は
本大会規定を定める。
(1)大 会 参 加 申 込 み し た 選 手 の う ち 、 各 試 合 の 登 録 選 手 は 最 大 2 0 名 と す る 。
(2)選 手 交 代 は 競 技 開 始 前 に 登 録 し た 最 大 9 名 の 交 代 要 員 の 中 か ら 最 大 9 名 ま で と す
る。フリーな交代は認めない。交代用紙はなし。
( 3 ) ベ ン チ 入 り で き る 人 員 は 1 4 名( ス タ ッ フ ・ 役 員 5 名 , 選 手 9 名 )を 上 限 と す る 。
(4)退 場 に よ る 出 場 停 止 は 、 J F A の 「 懲 罰 規 準 ~ 」 に 準 じ 、 本 協 会 の 規 律 ・ フ ェ ア
プレー委員会において決定する。直近の同一大会で出場停止を消化する。
※運営マニュアルにしたがって手続きを行うこととする。
(5)警 告 の 累 積 に よ る 出 場 停 止 試 合 数 は J F A の 「 懲 罰 基 準 の 運 用 に 関 す る 細 則 第 2
条
〔警告の累積による出場停止試合数〕に準じて次の通りとする。
「 1 チ ー ム の 最 大 試 合 数 が 10 試 合 以 上 19 試 合 以 下 の 競 技 会 の 場 合 」
警告の累積が3回に及んだ選手は、当該競技会の次の1試合を出場停止処分とする。
な お 、同 一 試 合 で 2 回 の 警 告 を 受 け て 退 場 処 分 を 受 け た 場 合 に は 、そ の 2 回 の 警 告 は 累
積に加算しない。ただし,この処置に該当する試合は本大会のみとする。
【
以下参照
】
イエローカードの累積について
①レッドカードが出た場合…今までのイエローの累積は継続される。
②1試合中2枚のイエローカードが出た場合
例1
1試合目
→
例2
例3
→
11
表
イエロー
2試合目
イエロー+イエロー
退場
イエロー1枚は残る。
1試合目
イエロー
2試合目
3試合目
イエロー+イエロー
退場
1試合目
イエロー
イエロー
3試合目
イエローのあと
2試合目
イエロー3枚は残るので
イエロー
→
イエロー2枚は残る
レッドで退場
出場停止がレッドの分+1試合
彰
U - 1 5 リ ー グ( デ ィ ビ ジ ョ ン 1 )に 於 い て 優 勝 以 下 3 位 ま で 表 彰 状 を 授 与 し ,優 勝
チームには優勝杯を授与して次回までこれを保持せしめる。
12
参加手続きについて
*期日厳守
参加チームは,以下の手続き(1)~(5)を期日まで完了すること。
(1)J F A 登 録 を 行 う 。
Web 上 ( k i c k o f f ) で J F A 登 録
*県協会の手続きによる。
( 2) 経 費 の 振 り 込 み
①協会登録料(チーム・個人)を県協会の手続きによって納入する。
② 大 会 参 加 料 ( ※ 1 ) と 審 判 経 費 ( ※ 2 ) を [参 加 料 振 込 口 座 ]に 納 入 す る 。
※1
大会参加料
10,000円
※2
審 判 経 費 は 1 試 合 に つ き 2,000 円 と し ま す 。
10チームリーグへ参加のチーム
2,000 円 ×18 試 合 = 36,000 円 +10,000 円
9チームリーグへ参加のチーム
2,000 円 ×16 試 合 = 32,000 円 +10,000 円
7チームリーグへ参加のチーム
2,000 円 ×12 試 合 = 24,000 円 +10,000 円
6チームリーグへ参加のチーム
2,000 円 ×10 試 合 = 20,000 円 +10,000 円
*登録・振り込み完了→承認後→大会エントリーができます。
( 3) 大 会 エ ン ト リ ー を 完 了 さ せ る こ と 。 * w e b 上 ( K I C K O F F ) よ り
(4)県 協 会 H P 三 種 委 員 会 よ り 、 「 参 加 申 し 込 み 」 を ダ ウ ン ロ ー ド し 、
作成後所属するブロック担当者へメールにて送付する。
(5)参 加 全 チ ー ム が J F A 登 録 、 大 会 エ ン ト リ ー を 完 了 し た ら 、 「 パ ン フ 作 成 マ ニ ュ
アル」を送付します。マニュアルに沿って、手続きを行う。
*プログラム代は、5月末までに下記の口座に納入する。
*エントリー人数分の購入にご協力ください。
( 1 部 5 0 0 円 ×エ ン ト リ ー 人 数 分 )
(6)参 加 申 し 込 み 締 め 切 り
平成28年4月29日(水・祝日)17:00
[問い合わせ・申込先] 3種委員会 リーグ戦事務局 大竹 旭
〒039-2185 おいらせ町字上久保22-2(木ノ下中学校内)
Tel 0178-56-2245
[大会経費・プログラム代 振込口座] 青森銀行三沢支店 1179919
名義
一般社団法人青森県サッカー協会 3種委員会
委員長 佐川一則
※ 振込人にチーム名を必ずご記入ください。
※ 領収書は,振込控えとします。
13
追加登録
① 選 手 の 追 加 登 録 は ( 公 財 ) 日 本 サ ッ カ ー 協 会 の Web 上 (Kick Off)で 申 請 す る こ と 。
また,選手の移籍に伴う追加登録については移籍手続きを完了してから行うこと。
② 上 記 ① を 行 っ た 後 ,リ ー グ 戦 へ の 選 手 追 加 登 録 は 試 合 3 日 前 の 1 7 : 0 0 ま で に ブ ロ ッ
ク担当者に連絡する。(「公式メンバー表」に追記する。)
14
ユニフォーム
(1)ユ ニ フ ォ ー ム ( シ ャ ツ ・ シ ョ ー ツ ・ ス ト ッ キ ン グ ) は 正 の 他 に , 副 と し て 正 と 異
なる色のユニフォームを参加申し込みの際に記載し,各試合に必ず携行すること
( FP・ GK と も ) 。
(2)審 判 (黒 色 )と 同 一 ま た は 類 似 し た シ ャ ツ を 試 合 に お い て 着 用 す る こ と は で き
ない。
(3)ユ ニ フ ォ ー ム に 変 更 が あ っ た 場 合 は 速 や か に ブ ロ ッ ク 担 当 者 へ メ ー ル で 連 絡 す る
こと。
(4)シ ャ ツ の 前 面 ・ 背 面 に メ ン バ ー 提 出 用 紙 に 記 載 さ れ た 番 号 を つ け る こ と 。
(5)そ の 他 に つ い て は (公 財 )日 本 サ ッ カ ー 協 会 の ユ ニ フ ォ ー ム 規 定 に よ る 。
15
帯同審判員 (ユース審判員含む)
こ の リ ー グ は 相 互 審 判 で 行 う た め ,出 場 チ ー ム は ( 公 財 ) 日 本 サ ッ カ ー 協 会 認 定 審 判 員
を 各 チ ー ム 2 名 帯 同 さ せ 、審 判 着 は い か な る 場 合 で も 必 ず 携 帯 す る こ と 。主 審 に つ い て
は 、成 人 の 有 資 格 者 が 行 う こ と 。副 審 に つ い て は 、成 人 の 有 資 格 者 が 望 ま し い が U 1 5
( ユ ー ス 審 判 員 )で も 可 と す る 。ま た ,帯 同 す る 審 判 員 の 氏 名 ,資 格 等 を 参 加 申 込 書 に
記載すること。
※ユース審判員が多数の場合は、その旨わかるように記載してください。
第 4 審判を配置することが望ましいが、本部にて代替えしてもかまわない。
16
マッチコーディネーションミーティング(MCM)①
(内容)大会要項確認,組合せ,日程確認,経理,諸注意,ボール配球などについて
Div1及び2
平成28年3月21日(月祝)13:30~
青森市荒川市民センター
Div3
会議室A(2F)
平成28年4月16日(土)13:30~
十和田市体育センター
受付13:00
受付13:00
2階研修室
※ 相 互 に 会 場 及 び 期 日 を 確 認 す る た め ,年 間 の ス ケ ジ ュ ー ル( 予 定 表 )を 必 ず 持 参 し て
く だ さ い 。中 体 連 登 録 チ ー ム は も ち ろ ん の こ と ,ク ラ ブ 登 録 チ ー ム も 所 属 選 手 の 学 校 行 事
を把握して出席するようお願いします。
マッチコーディネーションミーティング(MCM)②
(内容)表彰、結果報告、次年度所属リーグ確認、講演
ほか
期日:平成28年12月3日(土)14:00~
場所:青森市
17
負傷及び事故の責任
大 会 期 間 中 の 負 傷 及 び 事 故 の 責 任 は ,当 該 チ ー ム が 負 う こ と と す る 。ま た ,医 師 及 び
救急用品の準備は各チームの責任において行う。
18
その他
(1)出 場 チ ー ム は 選 手 証 を 必 ず 携 帯 す る こ と 。 不 携 帯 の 場 合 は 当 該 試 合 へ の 出 場 を 認 め
ない。
(2)各 試 合 の 競 技 開 始 時 間 の 7 0 分 前 に 本 部 に お い て 代 表 者 ミ ー テ ィ ン グ を 開 催 す る 。
(3)① 主 管 (ホ ー ム チ ー ム )は , メ ン バ ー 提 出 用 紙 の 回 収 , 両 チ ー ム の ユ ニ フ ォ ー ム の 決
定,退場者・累積警告の確認,諸注意事項の説明を行う。
②主管(ホームチーム)が中心となり,審判割り当て,記録を行うこと。
③主管(ホームチーム)は試合記録,審判報告書,経費報告書を整備すること。
④主管(ホームチーム)は,試合結果を県協会3種委員会HPに速報、各ブロック
担当者へ3日以内に「公式記録」と「審判報告書」をFAXすること。
⑤主管(ホームチーム)は、救急病院の確認を行っておくこと。
(4)参 加 選 手 は , 傷 害 保 険 に 加 入 し 大 会 で の 傷 害 に 対 応 す る こ と 。
(5)大 会 規 定 に 違 反 し , そ の 他 不 都 合 な 行 為 が 発 生 し た 場 合 は , そ の チ ー ム の 本 大 会 の
出場を停止する。
(6)大 会 要 項 に 規 定 さ れ て い な い 事 項 に つ い て は 本 大 会 を 運 営 し て い る 3 種 委 員 会 に お
いて協議の上,決定する。
(7)プ ラ イ バ シ ー ポ リ シ ー 同 意 書 に つ い て
※選手用は各チーム代表者が管理。チーム用はブロック担当者へお渡しください。
(8)プ レ ー オ フ ・ 入 れ 替 え に つ い て
①みちのくリーグとディビジョン1(県1部リーグ)との入れ替え
・北東北リーグ10チーム中下位3チーム(8~10位)は自動降格。
・北三県(青森,秋田,岩手)の1位チーム,計3チームは自動昇格。
※ 東 北 リ ー グ に 参 戦 す る 意 思 の な い 場 合 は ,各 県 リ ー グ の 下 位 の チ ー ム が 参 加 す る 。
②各ディビジョンの入れ替え
◇各ディビジョン1位は自動昇格。
◆各ディビジョン各ブロックの下位2チームは自動降格。※9~10位
※みちのくリーグの結果により、降格チームが変更となる。(下位チームより順に
降格となる。)
③過不足が生じた場合の残留等について、順位付けの方法は以下の通りとする。
※複数ブロック対応
1.勝 ち 点 の 多 い 方 を 上 位 と す る 。
2.全 試 合 の 得 失 点 差 ( = 総 得 点 - 総 失 点 )
3.全 試 合 の 総 得 点
4.前 記 項 目 が 同 一 の 場 合 は 、 抽 選 に よ り 決 定 す る 。
※プレーオフは原則行わない。
※ 2 0 1 6 ( 平 成 28 年 度 ) み ち の く ( 北 東 北 ) リ ー グ 参 加 チ ー ム
青森山田中学校,ウインズFC、青森FC
※ 平 成 21 年 度 プ レ 大 会
付
3チーム
;
1
部
1位
青森山田中学校
平 成 22 年 度 第 1 回 大 会 ;
1
部
1位
青森FC
平 成 23 年 度 第 2 回 大 会 ;
1
部
1位
田舎館中学校
平 成 24 年 度 第 3 回 大 会 ; D i v 1
1位
TATEOKA
平 成 25 年 度 第 4 回 大 会 ; D i v 1
1位
ディッセンボルバー
平 成 26 年 度 第 5 回 大 会 ; D i v 1
1位
ウインズFC
平 成 27 年 度 第 6 回 大 会 ; D i v 1
1位
青森FC
則
U15
FC
U15
U15
本リーグの運営にあたっては(一社)青森県サッカー協会の3種委員会
があたり,大会を円滑に行うために業務を遂行する。
サッカー活動における暴力根絶に向けて(JFAより)
【ウェルフェアオフィサーの配置】
○暴力、暴言が不要であるという認識を確認すること。
○管理、監視、取り締まり、処分をするのではなく、あく
までもサッカー仲間としての気づきを伝える。同じ言葉
や態度でも不快に感じる人がいること、マイナスになり
うること等
○指導者から選手のみだけでなく、サッカーの試合にかか
わるあらゆる要素を対象とする。(選手やベンチから審
判に対して、選手同士、サポーター等々)
※あすなろサッカーリーグU15において、各試合開始前
に、担当者(ウェルフェアオフィサー)が両チームの監
督に挨拶し、各試合終了後には、両チームの監督に暴力
根絶の観点から、気づきがあれば伝え、意見交換を行い
ます。
Fly UP