...

アイメック®栽培で

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

アイメック®栽培で
[成果情報名]アイメック ® 栽培による高糖度ミディトマトの栽培
[要約]アイメック ® 栽培では収穫中期以降糖度が高く推移し,栽培終期には糖度が 10~11
となる。株当たりの収量が慣行と比べ低くなり、7010 株/10a で栽培した場合 10a 当たりの
収量は約 11~13t となる。また、栽培期間中のかん水量は慣行と比較して少なくなる。
[キーワード]ミディトマト、高糖度、節水、アイメック栽培
[担当]宮城県農業・園芸総合研究所・園芸栽培部
[代表連絡先]電話 022-383-8132
[区分]東北農業・野菜花き(野菜)
[分類]研究成果情報
-------------------------------------------------------------------------------[背景・ねらい]
ミディトマトは、大玉トマトのように高糖度トマト栽培の知見や事例がほとんどない。
「アイメック ® 栽培」(メビオール株式会社製、以下アイメック栽培と表記)は少量培地の
養液栽培システムのひとつで、ハイドロゲルの薄いフィルムを用いた栽培法として開発さ
れた。東日本大震災被災地域で土耕栽培が難しくなった地域が有るが、この栽培法は隔離
床での栽培で、低潅水量かつ廃液が出ず、高糖度果実生産の可能性があったことから、ア
イメック栽培のミディトマトの収量、品質等について明らかにする。
[成果の内容・特徴]
1.アイメック栽培では定植 1 ヶ月後から栽培終了までの潅水量が、慣行の養液栽培(以
下、慣行と表記)に比べて少なく、1株当たりの潅水量で比較すると約 1/10 である(図
1)。10a 当たりの栽植本数はアイメック栽培で 7,010 株、慣行で 3,120 株あるが、この
場合の a 当たりの潅水量は慣行の約 1/5 となる。
2.果実糖度は、収穫開始から 11 月までは慣行と同程度~やや高く推移し、12 月以降は
慣行より糖度が高くなり、5~6月は約 10~11 となる(表1)。
3.アイメック栽培では、1果当たりの重量は慣行の約5~6割と軽く、株当たり収量が
約3割となり、周年栽培した場合の 10a 当たりの商品果収量は約 11~13t で慣行の7割
程度である。収穫段数は、アイメック栽培では慣行より7~8段少なくなる(表2)。
4.果実硬度は、慣行と比較してやや高い~高くなる(表2)。
[成果の活用面・留意点]
1.2013-2014 年の耕種概要は、アイメック栽培は播種 2013 年5月 27 日(128 穴セルトレ
イ)、定植6月 20 日、慣行は播種日 2013 年5月 27 日、鉢上げ6月 20 日、定植 7 月 1 日。
ともに摘芯 2014 年4月 17 日、収穫終了 2014 年6月 18 日。調査株数はアイメック栽培
は各9株×2反復、慣行は各 18 株、反復無し。1本仕立て、つる下ろし誘引とし 2013
年 11 月 27 日から 2014 年4月 20 日まで RA-434K を用いて日の出から5時間 CO2 施用
を行った。
2.2012-2013 年の耕種概要は、播種 2012 年2月 24 日(128 穴セルトレイ)、定植3月 22
日、摘芯 2013 年4月1日、収穫終了 2013 年4月 30 日。調査株数各 20 株、反復無し。
1本仕立て、つる下ろし誘引を行った。
[具体的データ]
3.0
アイメック栽培
慣行
(
株
当 2.5
た
り 2.0
潅
水 1.5
量
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
9月
10月
8月下旬
8月中旬
8月上旬
定植時
)
図1
7月中旬
L 1.0
/
株 0.5
/
日 0.0
株当たり潅水量の推移(2014 年)
注 1)慣行 は ヤ シ殻 養 液栽 培 (宮 城 型養 液 栽培 槽 )を 用 いた 。
表1
品種・時期別の果実糖度および月別収量の推移(2014 年)
品種
試験区
フルティカ
アイメック栽培
慣行
Mr.浅野のけっさく アイメック栽培
慣行
シンディスイート
アイメック栽培
慣行
2013年8月 9月
糖度(Brix%)
8.1
6.7
月別収量(kg/10a)
448
907
糖度(Brix%)
5.9
5.9
月別収量(kg/10a) 1,087 1,838
糖度(Brix%)
8.8
6.9
月別収量(kg/10a)
119
773
糖度(Brix%)
7.3
7.3
月別収量(kg/10a)
569 1,802
糖度(Brix%)
7.8
7.2
月別収量(kg/10a)
306
934
糖度(Brix%)
5.8
6.8
月別収量(kg/10a)
833 1,386
10月
6.3
1,152
5.7
1,315
6.8
869
6.8
852
5.5
1,162
6.1
970
11月
6.8
949
6.8
941
6.8
798
6.7
781
7.0
683
6.6
656
12月
9.3
884
6.7
850
8.5
946
7.9
876
7.9
1,028
7.3
613
1月
9.5
1,099
7.2
1,287
9.8
797
8.3
928
8.7
903
7.5
945
2月
10.1
513
6.8
899
10.0
718
8.2
1,006
9.4
845
7.8
1,045
3月
9.1
2,608
6.9
2,032
9.8
1,904
8.0
2,013
9.3
2,333
7.4
2,326
4月
9.5
1,660
7.1
3,010
10.3
1,568
8.2
2,500
9.6
1,690
7.6
2,852
5月
11.1
2,096
7.7
3,812
11.3
2,304
8.8
3,711
10.2
1,782
8.4
3,239
6月 平均糖度
11.5
8.9
1,560
6.5
6.7
2,237
11.9
9.2
1,436
7.5
7.7
2,365
11.6
8.6
1,034
7.2
7.1
1,935
注 1)糖度 は ア タゴ 社 製デ ジ タル 糖 度計 で 2週 に 1回 、 3果 ず つを 用 いて 測 定。
注 2)裁植 密 度 はア イ メッ ク は株 間 15cm×条間 24cm, 2 条、 7,010 本 /10a、 慣 行は 株間 20cm×1 条、 3,120 本 /10a。
表2
栽培方法の違いによる平均1果重 および株当たり収量(2013、2014 年)
年次・品種
試験区
平均1果重
慣行比
(g)
(%)
個数
(個)
株当たり収量
商品果収 慣行比
量(kg)
(%)
14.6
27.3
13.7
22.3
13.4
21.4
135.4
226.8
126.9
249.7
135.3
252.1
1.98
6.19
1.74
5.58
1.81
5.38
135.5
126.9
1.84
1.65
10a当たり収量
慣行比
(t)
(%)
収穫
段数
果実
硬度
(gf)
21.1
28.6
21.4
29.6
21.8
29.3
224.5
172.5
213.1
201.1
239.4
213.1
2013-2014年
フルティカ
アイメック栽培
慣行
Mr.浅野のけっさく アイメック栽培
慣行
シンディスイート アイメック栽培
慣行
53.6
61.5
62.7
32.0
31.3
33.6
13.9
19.3
12.2
17.4
12.7
16.8
71.9
70.3
75.6
2012-2013年(参考)
フルティカ
アイメック栽培
Mr.浅野のけっさく アイメック栽培
13.6
13.0
12.9
11.6
28.0
28.3
注 1)裁植 密 度 はア イ メッ ク は株 間 15cm×条間 24cm, 2 条、 7,010 本 /10a、 慣 行は 株間 20cm×1 条、 3,120 本 /10a。
注 2)果実 硬 度 は アイコーエンジニアリング社製デジタル式荷重測定器で 2 週 に1 回 、3 果 ずつ を 用い て 測定 。
(宮城県農業・園芸総合研究所)
[その他]
研究課題名:震災復興プロジェクト「産地復興に向けた新たな技術等の開発」
みやぎ発信型の新規園芸品目の定着技術の確立
予算区分:受託(復興交付金)、県単
研究期間:2012~2013 年度
研究担当者:日 向 真 理 子 、 高野岩雄
Fly UP