...

自立訓練(生活訓練)

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

自立訓練(生活訓練)
-自立訓練(生活訓練)-
自立訓練(生活訓練)
事業所の名称
チャレンジキャンパス くぅねる遊ぶ
事業所所在地
〒880-0836 宮崎市山崎町下ノ原969-10
運営法人の名称
特定非営利活動法人ライフカンパニー新富
定
10名
員
主たる対象者
特定なし
サー ビス 提供日
月曜日~金曜日(土・日・祭・祝日は休み)
・時間
9時~16時
昼 食 の 有 無
有
送 迎 の 有 無
有
・身辺の自立支援(衣・食・住)
・金銭管理指導
・生産活動その他の活動の機会の提供
サービスの内容
・余暇活動の提案
・社会性・コミュニケーションの訓練
(個別支援計画にそって必要な支援から優先的に行ないます)
具体的には
併設しているカフェの仕事を通して洗濯・アイロン・そうじ・調理等を学びます
。
また、ボルダリング、ボウリング、サイクリング等の生涯スポーツや、絵画、書
道等の芸術的活動の機会を提供する事で生活の質の向上と、情緒の安定
を図ります。
※まずは様々な経験や成功体験の積み重ねで自己肯定感を持ってもらえる
よう支援します。
連
絡
先
電話 0985-89-5667
FAX 0985-89-5667
E-mail:[email protected]
52
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
アートステーションどんこや
事業所所在地
〒880-0825 宮崎市東大宮4丁目23-1
運営法人の名称
社会福祉法人ゆくり
定
6名
員
主たる対象者
精神障がい者 知的障がい者
サー ビス 提供日
火~土曜日
・時間
10時~15時30分
昼 食 の 有 無
有(週3回)
送 迎 の 有 無
有
① 社会生活プログラム
サービスの内容
・身だしなみ・清掃・簡単な調理などの日常生活に必要な事項
② 基礎学力プログラム
・国語・社会・算数(お金の使い方)などの学習
③ 創作活動
・絵画・書道・和紙作成など
連
絡
先
FAX :0985-89-6000
電話:0985-27-2823
E-mail:[email protected]
事業所の名称
おうちカフェだんだん
事業所所在地
〒880-0036 宮崎市花ヶ島町698-2
運営法人の名称
特定非営利活動法人 うつ予防の会・だんだん
定
10名
員
主たる対象者
精神疾患の方
サー ビス 提供日
月~土曜日※祝祭日・年末年始を除く
・時間
9時30分~15時30分(目安)
昼 食 の 有 無
有
送 迎 の 有 無
有
サービス の内容
① 栄養バランスの良いランチの提供
② 体調の管理・相談(看護師)
③ 日常生活を送れるよう支援
④ 認知行動療法や生活療法
⑤ 簡単な軽作業(1日の工賃225円~)
連
絡
先
FAX:0985-89-3006
電話:0985-89-3006
E-mail:[email protected]
53
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
キャリアアシスト宮崎
事業所所在地
〒880-0821 宮崎市大島町北ノ原1030-5
運営法人の名称
特定非営利活動法人 宮崎障害者雇用支援センター
定
6名
員
主たる対象者
特定なし
サー ビス 提供日
月~金曜日、管理者の指定する土曜日(祝祭日、年末年始を除く)
・時間
9時~15時(土曜日:9時~12時)
昼 食 の 有 無
無(弁当注文可)
送 迎 の 有 無
無
【生活訓練の目的】障がい者の働く生活を実現するために必要な日常生活に
おける基礎スキルの習得や、これまでに体験する事の少なかった社会経験等
サービス の内容
を積むことを援助し、就労移行支援事業等への移行、並びに地域での生活を
円滑にする事を目的とします。
【訓練種目】利用者の障がい特性や日常生活スキルの必要度合いに合わせ
て段階的にメニューを組み立てて支援を行います。
①スタート分野
生活パターンの確立のための訓練。
自力通所・通勤に向けた訓練。
基本的な挨拶の訓練等。
②ミドル分野
着替え・洗顔・歯磨き・入浴の訓練。
掃除・洗濯や調理・栄養管理、食事マナーの訓練。
その他、金銭管理や学習支援、余暇の過ごし方の訓練等。
③ジョブ分野
就労移行支援事業の見学や体験。
職場でのルールやマナーの訓練。
パソコンの訓練、園芸作業・農作業の体験等。
④ゴール分野
行政機関、病院、交番等、生活に必要な地域資源の利用についての訓練。
地域行事の参加への援助。
携帯電話利用についての訓練等。
連
絡
先
FAX:0985-22-9122
電話:0985-22-9121
E-mail:[email protected] http://www.mzdjs.com
54
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
エンラボカレッジ
事業所所在地
〒880-0816 宮崎市江平東2丁目3-13
運営法人の名称
株式会社 エンラボ Enn-Lab.Inc
定
13名
員
主たる対象者
発達障がいのある青年期の若い世代(35歳未満)
サー ビス 提供日
月~土(祝祭日を含む)
・時間
8:30~17:30
昼 食 の 有 無
無(注文を受け弁当の手配あり)
送 迎 の 有 無
有(朝・夕のみ事業所より5㎞圏内)⇒それ以上は要相談
「人との関わり方」を学び、「支えてもらう方法」を作り上げる
精神保健福祉士・臨床心理士・作業療法士・看護師等の専門性を活かした
サービス の内容
下記の7つの訓練プログラムを通して、発達障がいの青年期の方々が「人付
き合い」を目的に学ぶ場。
【訓練プログラム】
・ライフラボ(ミライ学・ライフデザインプログラム)
5年後、10年後のミライを想像していく中で、必要な準備は何かを考える。
また、健康に対する意識=セルフケア力を高めるためのワークを実施。
・認知トレーニングプログラム
臨床心理士が作成したワークを通じ、自分自身の考え方のクセを理解し、
自分の感情コントロール法について研究していく。
・アクティビティプログラム
作業療法士が中心となり取り組むワーク。自分の感覚特性を知ることで、
これからの社会生活に「適応するチカラ」を身に付ける。
・スキルアッププログラム
PC作業はもちろん、働く上で必要な対人技能の獲得を目指し、「働くこと」
に対する意識の向上、習慣作りについて学ぶワーク。
・コミュニケーションプログラム
社会や人付き合いのルールなど、人と心地よく円滑に付き合う方法を一緒
に学ぶワーク。
・ソーシャルラボ(社会体験活動)
イベントのプランニングから運営までを学生同士で協力しながら実施。様
々な社会体験を積むことで「人生を楽しむ・味わう」を体験する。
・マイラボ(自分マニュアル作成プログラム)
上記の(1)~(6)のワークで得られた自分自身の発見や長所・短所、支え
てもらう方法などを積み重ねて整理し、他の人に対して説明のできる「自分
マニュアル」を作成。
連
絡
先
電話:0985-67-5006
FAX:0985-67-5007
E-mail:[email protected]
55
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
山田りんどう福祉会
事業所所在地
〒889-4601 都城市山田町山田3063番地4
運営法人の名称
特定非営利活動法人山田りんどう福祉会
定
6名
員
主たる対象者
特定なし
サー ビス 提供日
月~金曜(祝祭日、年末年始を除く)月2回(原則第2、4土曜日)
・時間
9時~15時30分
昼 食 の 有 無
有(一食230円にて提供)
送 迎 の 有 無
有
地域の中で自立した日常生活、又は社会生活を営む事が出来るよう
サービス の内容
に 2 年間にわたり、生活能力の維持、向上の為に必要な支援、訓練そ
の他を支援致します。自分に合った生活リズムや生活のコツを身につ
けて自分らしい、生き方をサポートします
【日常生活訓練】
・洗濯、掃除、調理、ゴミのリサイクル分別
・受託清掃作業
・身だしなみ(衣服の着脱、ひげ剃り、手洗い、洗面)
・調理訓練
【地域生活力訓練】
・買い物訓練を通しての金銭計算
・地域移行訓練
・公共交通機関等の利用
・公共施設利用体験
【基本的習慣の確立】
・個別支援計画に基づいたスケジュールにより、基本的習慣を身に付ける。
・対人コミュニケーションの向上
・健康管理
★生活等に関する相談及び助言
連
絡
先
FAX:0986-45-6133
電話:0986-45-6133
E-mail:[email protected]
56
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
自立訓練(生活訓練)事業所 ここから
事業所所在地
〒885-0063 都城市梅北町11848番地
運営法人の名称
社会福祉法人 こころ
定
10名
員
主たる対象者
精神障がい者
サー ビス 提供日
月日数-8日、月~土曜日の間で月ごとに営業日を調整します。
・時間
9時30分~14時(土曜日営業の場合は9時30分~13時)
昼 食 の 有 無
有
送 迎 の 有 無
有
まずは、新しい環境に慣れて頂きながら、生活リズムの維持や自己肯定感
の回復を目指して頂きます。
サービスの内容
ご希望される生活を実現するために、段階を踏んで頂きながら必要な訓練
に取り組んでいただきます。
①脳トレ・運動
心身機能維持のための学習や体操・散歩・スポーツなど
②自己表現
面談・創作活動・ミーティングなど
③社会生活力の向上
生活の基礎・生活づくり・社会参加など
④社会貢献活動
ボランティア活動など
連
絡
先
電話:0986-36-5875
FAX:0986-36-5874
E-mail:[email protected]
57
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
ふれあいの里
事業所所在地
〒886-0003 小林市堤2950番地
運営法人の名称
社会福祉法人燦燦会
定
8名
員
主たる対象者
特定なし
サー ビス 提供日
月~土曜日(当該月の日数から8日を引いた日数)
・時間
9時~16時(送迎時間除く)
昼 食 の 有 無
有
送 迎 の 有 無
有
【生活活動支援】
①施設の多目的訓練センターを活用し、宿泊体験をする。
サービスの内容
②調理器具の使い方や調理方法を学ぶため、調理実習を週1回実施
③交通機関の利用方法や電話応対、役所等の利用方法 公共機関見学
④洗濯及び衣類のたたみ方、ぞうきんを縫う、ボタンのつけ方、アイロンか
け ⑤清掃訓練、ゴミやリサイクルの仕分け方練習 ⑥買い物訓練、金銭計算
⑦検温、体重測定(月1回)、健康診断(年1回)
【地域交流】 「社会参加の日」として月2回の訓練日を設けて地域の行事やボラン
ティア活動に参加、またテーブルマナーや社会人としてのマナーを学ぶ。
連
絡
先
電話:0984-23-4478
FAX:0984-23-4503
E-mail:[email protected]
58
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
さつき寮
事業所所在地
〒883-0021 日向市大字財光寺1228番地
運営法人の名称
医療法人向洋会
定
20名
員
主たる対象者
精神障がい者・知的障がい者
サー ビス 提供日
月~日曜日 (施設が定めた日)
・時間
10時~17時
昼 食 の 有 無
有
送 迎 の 有 無
無
・金銭管理
(金銭出納帳の記入方法、買い物方法)
・健康管理
(ウォーキング、病気・薬の理解に向けての支援、健康体操)
・余暇活動
(ビデオ鑑賞、ゲーム、カラオケ、外食体験)等
・日常生活訓練 (洗濯、掃除、ごみの分別、衣類整理方法)等
・衛生保持
(入浴、着替え、身だしなみ「洗面・更衣、化粧方法」)
・調理実習
サービスの内容
・コミュニケーション (SST活用)
・社会資源の活用 (公共機関の利用、交通機関の利用方法)
・教養活動 (創作、ペン字、書道、パソコン等)
・その他
連
絡
先
(1回/週 実施、栄養指導)
ボランティア活動、生活マナー
栄養士・薬剤師の講話
電話 0982-54-2806(協和病院) FAX 0982-54-3319
E-mail:[email protected]
59
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
すまいる作業所
事業所所在地
〒882-0017 延岡市川島町2733番地1
運営法人の名称
特定非営利活動法人 すまいる
定
6名
員
主たる対象者
知的障がい者
精神障がい者 身体障がい者 発達障がい者
サー ビス 提供日
月日数―8日・ 月~金曜日(月により土・日の開館あり)
・時間
9時00分~16時00分(水曜日・土曜日9時00分~13時00分)
昼 食 の 有 無
無
送 迎 の 有 無
有
【支援】
・
支援は、幼稚園教諭二種免許者・小学教諭二種免許者・保育士・看護
師が担当し、個別の支援計画に基づき、毎日行われている。
・
聾唖者・聴覚障がいの方に対しては、職員による筆談と手話による支援
も行っている。
【作業訓練】
・ 訓 練 の傍 ら、作 業 にも取 り組 み、作 業 の流 れ、人 との関 わりあいを学 び
サービスの内容
作 業 の代 償 として賃 金 を支 給 し、生 活 をする上 での、働 く意 義 やお金 の
管理やお金の使い方を指導し、社会生活での社会的マナーなどを学ぶ。 (
平 成 27年 度 、生 活 訓 練 の平 均 工 賃 :5,867円 )
【ADL(日常生活動作)訓練】
・ 社 会 生 活 をしていくなかで必 要 な清 掃 ・洗 濯 ・調 理 ・公 的 機 関 利 用 の仕
方 ・銀 行 利 用 (ATMなどの利 用 )などを支 援 していく。(食 品 などの保
存 ・使 い方 も学 んでいく。)
・ 地 域 生 活 (グループホーム)などを視 野 にいれ、地 域 になれることを支
援 している。
・ 一 人 一 人 の能 力 に応 じてプログラムを作 成 し無 理 なく出 来 ることから行
い日 常 実 践 できるように支 援 を行 う。(例 :視 覚 障 がいのある方 には杖
を使 っての歩 行 訓 練 など、体 力 をつけるため歩 行 ・ストレッチなど取 り
入 れている。)
【基礎学力】
・ 発語などがはっきりしない方には発声練習。会話がつながるように話し方
の練習。(つじつまが合うように話せるように支援を行なう。)
・ お金の使い方、計算の仕方(電卓などを使って)
・ 視覚障がいなどある方には、実際手探りにてお金を触り、金種区別ができ
るように支援を行なう。
連
絡
先
電話:0982-28-6123
FAX:0982-28-6120
E-mail: [email protected]
60
-自立訓練(生活訓練)-
事業所の名称
宿泊型自立訓練施設はまぼう荘
事業所所在地
〒889-1511 延岡市松原町4丁目8847番地9
運営法人の名称
医療法人健悠会
定
20名
員
主たる対象者
知的障がい者 精神障がい者 難病等対象者
サー ビス 提供日
火~日曜日 (施設が定めた日)
・時間
9時30分~15時30分
昼 食 の 有 無
有
送 迎 の 有 無
有
健康管理
保清指導
基本的な家事訓練、掃除、洗濯、買い物、金銭管理
社会資源見学
スポーツレクリエーション等
就労準備として、リサイクル作業
コミュニケーション訓練
社会生活力向上プログラム
連
絡
先
電話 0982-23-8711
FAX
61
0982-23-8712
Fly UP