...

平成20年12月号(PDF:2204KB)

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

平成20年12月号(PDF:2204KB)
広
December
報
12
No.549
Monthly Pick up
町で把握した事件情報や不審者情報、
災害情報を電子メールで配信します。
QRコード
登録は無料ですので、ぜひ、利用してく
2
3
4
6
7
8
10
12
13
14
16
17
18
20
21
22
23
24
25
26
27
28
人
口
の
動
き
ながくてイルミネーションプロジェクト
犬や猫との暮らし方
年末年始 暮らしの情報
長久手町都市計画マスタープランを策定します
第5次総合計画案について意見を募集します
第2次土地利用計画案
について意見を募集します
人事行政の運営等の状況を公表します
トピックス
長久手町男女共同参画推進条例(仮称)
について意見を募集します
裁判員制度が始まります
お知らせ
元気になりゃあせ ながくて21計画
みんなのひろば
税金ガイド
住宅用火災警報器は、設置しましたか?
防災一口メモ
年末の安全なまちづくり県民運動
その他のお知らせ、
ドクターからあなたへ
講座案内、情報伝言板
丸太の家12月プログラムのお知らせ
福祉の家
文化の家
スポーツコーナー
施設案内・各種相談、データ
保健ガイド
平成20年10月末日現在
総人口 47,775人
男
24,020人
女
23,755人
世帯数 19,243世帯
︿
出 生
住
死 亡
10月
民
課 月間異動数
転 入
﹀
転 出
ださい。情報を共有し、犯罪や災害によ
る被害を未然に防ぎ、安心で安全なま
ちづくりを進めましょう。
配信内容 ・町で把握した事件や不審者などの防犯情報
・災害情報(町の防災体制や避難所の開設状況など)
登録方法
帯でもパソコンでも登録できます。
①
へ空メールを送信する。
②「長久手町安心メールに登録しますか」という確認メール
が届いたら、そのまま返信する。
③登録完了メールが届き、登録完了。
※登録に際して、
登録者の氏名や住所を入力する必要はありません。
また、登録されたメールアドレスは、
このメール配信事業以外で
使用することはありません。
※空メールとは、
タイトル、本文に何も書かないメールです(署名は
入れないでください)。
※携帯電話で登録の際、②の確認メールが届かない場合は、
メール
設定でai.e-msg.jpの受信を許可するドメインに設定してください。
注意事項
・通信回線の状況や利用の環境によっては、
メールが届かないことがあ
ります。
・情報提供は無料です。ただし、電子メールの受信にかかる通信料は、
利用者の負担になります。
・すでに保育園、小中学校の「緊急メール」に登録している場合、情報が
重複して届く場合があります。
問合先
安心安全課(内線165)
先月比較
+98人
+30人
+68人
+36世帯
61人
18人
297人
244人
電子メールの配信を希望する人は、事前登録が必要です。携
視覚障害者のみなさんにも家族から読んであげてください。
この広報紙の内容の無断転載を禁じます。
広報長久手は、資源保護のため
再生紙を使用しています。
見どころ!
いっぱい
リニモと沿線地域を始めとする町の活性化を目的とした「リニモでござらっせ!
! ながくてイルミネーショ
ンプロジェクト」
(略称:愛称「リニモdeイルミ」)が、11月22日(土)にスタートしました。このイベントの
見どころや、
これからの催しを紹介します。
①はなみずき広場や図書館通りでイルミネーションを点灯
イベント期間中、はなみずき広場や図書館通りで、毎日午後5時から
10時までイルミネーションを点灯します。冬の夜をお楽しみください。
②図書館通り沿線を歩けば特典がいっぱい!
沿線店舗の協力により、特典・サービスが用意されています。
Love Nav
iグラスを持って、立ち寄ってみてはいかがですか?
③12月だけの特別イベント「リニモdeイルミトレイン」を運行
車内をイルミネーションで飾った特別なリニモ(藤が丘発・往復)を
運行します。
ドリンクサービスや車内で芸大生のみなさんの生演奏が
楽しめます。特別観覧券(1,000円)は、次の場所で販売中です。
特別観覧券販売場所
リニモ「藤が丘駅」、
「八草駅」、
オアシス21iセンター、
リニモ活性化会議事務局(役場まちづくり協働課内)
運行日と時間
12月6日(土)
・13日(土)
藤が丘駅発 17:28
藤が丘駅着 18:05
20日(土)
・21日(日)
・23日(火・祝)
藤が丘駅発 17:28
藤が丘駅着 18:05
藤が丘駅発 18:28
藤が丘駅着 19:05
コンサートや
名画上映がいっぱい
文化の家では、コンサ
ートや名画上映会を開催
します。
Love Nav
iグラスを
配布しています
12月23日(火・祝)まで
の土、
日、
祝日の午後4時から、
リニモに乗車した人に先着
順でLove Nav
iグラスを配布します。
配布日 12月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、
20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)
配布場所および個数 リニモ藤が丘駅改札内・200個、はなみずき駅改札内・100個
MensLa
イブニングコンサート
1階アトリウム
入場無料
各日とも午後5時30分
から6時まで
名画上映会
光のホール
入場無料(先着100人)
各日とも午後6時30分
から
12月20日(土)
ソプラノ、バリトン、
ピアノに
よるコンサート。美しい歌声を
お楽しみください。
「34丁目の奇蹟」
(1947年/米/96分)
このイベント開催の
ため、長久手町リニモ
活性化会議では、町内
の関係団体や企業、
大学、
ボランティア団体、個
人応募者からなる実行
委員会で、話し合いを行いました。また、住民のみなさん
からもたくさんの楽しいイベントや地域との連携アイデ
アなどの意見が寄せられました。
12月21日(日)
文化の家創造スタッフなど 「ホワイトクリスマス」
によるお楽しみコンサート。フ (1954年/米/120分)
ァミリーで楽しむことができます。
12月24日(水)
「クリスマスキャロル’
70」
人気クラシックグループの
「Mens La」登場! クリスマ
スイブの夜を若さあふれる楽
しい演奏で飾ります。
(1970年/米/111分)
※図書館通り周辺には駐車場がありませんので、
リニ
モなどでお越しになるか、役場臨時駐車場を利用し
てください。
問合先 長久手町リニモ活性化会議事務局(まちづく
り協働課内・内線262)
ホームページwww.nagakute-kankou.com
広
報
長
久
手
2
平
成
20
年
12
月
号
最近、散歩中に犬を放すことや、
ふんの始末についての苦情が多く
寄せられています。
飼い主は、ペットの管理に責任を持ち、
他の人に迷惑をかけないようにしましょう。
●ふんは、持ち帰るのがマナーです
●猫は、室内で飼いましょう
「ふんを家の前でされて困っている」という声を多
猫は、外に出ると交通事故に遭ったり、病気を拾って
く聞きます。散歩時のふんは、必ず始末して持ち帰っ
きたりします。また、他人の敷地をふんやおしっこで汚
てください。
し、迷惑をかけることもあるので、室内飼いをお勧めし
また、
「いつも家の前の電柱でおしっこをされて、に
ます。
おう」という声も聞かれます。散歩時には、水を入れた
ペットボトルを持ち歩き、おしっこを流すようにしましょう。
広
報
長
久
手
3
●犬の放し飼いをやめましょう
犬の放し飼いは、県の条例で禁止されています。
「うちの犬は、おとなしい」 「かみつかないから大丈
夫」などの思い込みは、思わぬ事故を引き起こしかね
ません。犬を散歩させる時は、常に引き綱をつけて、犬
平
成
20
年
12
月
号
を十分に制御できる人が散歩させてください。
また、つながれていない犬は、捕獲され、動物保護
管理センターに連れて行かれる場合があります。
●野良猫にエサを与えないでください
安易に野良猫にエサを与えることは、ふん害など近
所の迷惑になり、
トラブルの原因となります。エサを与
えるのはやめましょう。
●悲しい捨て犬・捨て猫を減らすために
町では、犬・猫の去勢・避妊手術の補助を行っていま
す。対象は、長久手町に在住する犬・猫の飼い主また
は飼育している人です。
手術後は、補助を出せませんので、事前に病院で手
術の予約をしてから、環境課へ申請してください。補助
額、申請方法など詳しいことは、問い合わせてください。
散歩のときは、常に引き綱をつけましょう
問合先
飼い方や迷い犬について…
愛知県動物保護管理センター(豊田市穂積町新屋73-3 d0565・58・2323)
犬の登録、狂犬病予防注射、去勢・避妊手術の補助について…環境課(内線173)
●年末年始ごみの収集日●
ごみ・資源の回収
年末最終、年始最初のごみ・資源の収集日は、下表の
とおりです。12月31日(水)から1月4日(日)までは
収集を行いません。収集日以外に出されたごみは、そ
のまま放置され、散乱したり、悪臭を放ったりして、付近
の人の迷惑になります。収集日以外には絶対に出さな
いでください。
地区
年末12月29日(月)
年始 1月 5日(月)
年末12月23日(火・祝)
もえないごみ
年始 1月27日(火)
年末12月16日(火)
びん、かん
年始 1月 6日(火)
ペットボトル、 年末12月 9日(火)
古紙、古着
年始 1月13日(火)
プラスチック製 年末12月24日(水)
容器包装
年始 1月14日(水)
もえるごみ
図
書
館
通
り
長湫
北保育園
北小学校
役場
色金保育園
文化の家
はなみずき
通
ながくて
エコハウス
長久手
小学校
り
長久手
中学校
中央図書館
長湫
西保育園
長久手
郵便局
長湫
東保育園
西小学校
杁ヶ池
体育館
名
長湫
南保育園
道
速
高
路
市が洞
小学校
南小学校
杁 南中学校
ヶ
池
通
り
東
年末12月30日(火)
もえるごみ
年始 1月 6日(火)
年末12月25日(木)
もえないごみ
年始 1月29日(木)
年末12月18日(木)
びん、かん
年始 1月 8日(木)
ペットボトル、 年末12月11日(木)
古紙、古着
年始 1月15日(木)
年末12月17日
(水)
プラスチック製
容器包装
年始 1月 7日(水)
グリーンロード
リニモ
年末12月29日(月)
もえるごみ
年始 1月 5日(月)
年末12月26日(金)
もえないごみ
年始 1月30日(金)
年末12月19日(金)
びん、かん
年始 1月 9日(金)
ペットボトル、 年末12月12日(金)
古紙、古着
年始 1月16日(金)
プラスチック製 年末12月24日(水)
容器包装
年始 1月14日(水)
地区
年末12月30日(火)
もえるごみ
年始 1月 6日(火)
年末12月24日(水)
もえないごみ
年始 1月28日(水)
年末12月17日(水)
びん、かん
年始 1月 7日(水)
ペットボトル、 年末12月10日(水)
古紙、古着
年始 1月14日(水)
プラスチック製 年末12月17日(水)
容器包装
年始 1月 7日(水)
広
報
長
久
手
4
古戦場
公園
地区
地区
香流川
持ち込める物 古紙類(新聞、
段ボール、
雑誌・雑がみ)、
古着・
古布、
びん、
かん、
ペットボトル、
乾電池、天ぷら油
※ごみは、持ち込めません。
開館時間 午前9時から午後
5時まで
休館日 月曜日および12月31
日(水)から1月3日(土)まで
問合先 ながくてエコハウス
(d64・5374)
平
成
20
年
12
月
号
家庭からの多量のごみや事業所からのごみ
会社や商店などの事業活動に伴うごみや、家庭から一時的に出る多量のごみは、許可業者(ごみ・資源カ
レンダー参照)に処理を依頼するか、晴丘センター(尾張旭市晴丘町 d54・1643)に問い合わせてく
ださい(有料)。
晴丘センターへの持ち込み
年 末
晴丘センターへの年末年始のごみの一般持
ち込み受け付けは、右表のとおりです。ごみの
種類によって搬入する場所が異なります。あら
かじめ、もえるごみともえないごみに分けてく
もえるごみ
もえない
ごみ
年 始
12月30日(火)
1月5日(月)から
午前11時45分まで 平常どおり 午前8時30分から
12月29日(月)
午後4時まで
午後4時まで
ださい。
し尿くみ取りと浄化槽清掃
し尿くみ取りと浄化槽清掃業者の営業日は、下表のとおりです。年末年始は大変込み合います。臨時の
くみ取りをしたい人や浄化槽の清掃をしたい人は、早めに申し込んでください。し尿くみ取りの一部地域の
広
報
長
久
手
5
平
成
20
年
12
月
号
定額制世帯では、
日程が前後する場合がありますので、注意してください。
業 者 名
し尿くみ取り地区
日の出衛生保繕(株)
d0561・72・0450
町内全域
浄化槽清掃地区
輪栄工業(株)
※浄化槽清掃のみ
d0568・73・5210
年末最終営業日
年始開始日
12月29日(月)まで
町内全域
12月27日(土)
午前中まで
1月5日(月)から
●年末年始の医療機関のお知らせ●
●日進市休日急病診療所
(日進市蟹甲町中島22番地 d73・7555)
診療期間 12月28日(日)から1月4日(日)まで
受付時間 午前9時から午後4時30分まで(昼休憩が1時間あります)
診療時間は、
来院前に電話で問い合わせてください
※休憩時間が不定のため、
●愛知県歯科医療センター
〔名古屋市中区丸の内3-5-18 愛知県歯科医師会館3階(駐車場なし) d052・962・9102〕
診療期間 12月29日(月)から1月4日(日)まで
受付時間 午前9時から11時まで、午後1時から3時まで
※12月28日(日)は、午前9時から正午まで受け付け。診療時間などは、来院前に電話で問い合わせてください。
●夜間の急病などの問い合わせ先
受診できる病院が分からないときは、次に問い合わせてください。
救急医療情報センター(d82・1133)
直接医療機関へ問い合わせてください。)
問 合 先 保健センター(d63・3300・12月26日まで。27日以降は、
長久手町都市計画
マスタープランを
策定します
策定
町では、本町における都市計画の総合的な指針となる
「長久手町都市計画マスタープラン」の策定を始めます。
都市計画マスタープランは、
「市町村の都市計画に関する基本
的な方針」のことで、地域における都市づくりの課題と整備方針を
都市計画マスタープランの位置付け
〈最上位計画〉
長久手町総合計画
策定することが、都市計画法で定められています。
本町では、
平成8年に現行の「長久手町都市計画マスタープラン」
を策定しましたが、すでに12年が経過しており、その間に本町を
取り巻く情勢は大きく変化しました。また、今年度、町の最上位計
〈上位計画〉
長久手町土地利用計画
画となる「長久手町総合計画」や関係する計画である「長久手町
土地利用計画」が改定されるなど、今後の町全体のまちづくりの
方針が示されることから、
「長久手町都市計画マスタープラン」に
ついても、
これらの計画に合わせて改定を行います。
策定期間 平成21年度(平成22年3月)まで
主な検討内容 平成20年度…全体構想(都市づくりにおける分野別施策の方針)
・都市計画マスタープラン
・緑の基本計画
・環境基本計画
・景観基本計画
・住宅マスタープラン
・市街地整備プログラム など
平成21年度…地域別構想(地域ごとのまちづくりの方針)
長久手町都市計画マスタープラン
策定委員会の委員を募集します
都市計画マスタープラン策定のため、
「長久手町都市計画マスタープラン策定委員会」を設置します。
広く住民のみなさんから意見をいただくため、公募により委員を募集します。そのほかの委員には、学
識経験者や町内関係団体の代表者などを予定しています。
応募資格 ①20∼70歳未満の人で、町内に住所がある人
②本町の付属機関の委員になっていない人
募集人数 3人程度
任
期 平成22年3月まで
職務内容 新しい長久手町都市計画マスタープラン案の作成(委員会は、今年度は2回開催予定。来年
度については未定)。
応募方法 計画課または町ホームページにある申込書に必要事項を記載し、
「10年後の長久手町につ
いて」をテーマとした小論文(800字以内)をあわせて、12月12日(金)までに計画課へ
提出してください。
選考結果 応募者全員に文書で通知します。
問 合 先 計画課(内線315)
広
報
長
久
手
6
平
成
20
年
12
月
号
町では、今後のまちづくりの指針となる「第5次長久手
町総合計画」を策定しています。
今回、
「基本計画案」がまとまりましたので、先に中間パ
ブリックコメントで意見を募集した「基本構想案」と合わせ
募集期間
た総合計画全体の内容をお知らせし、改めてみなさんから
閲覧場所 ・企画政策課
・役場西庁舎1階行政情報コーナー
・町ホームページ
の意見を募集します。
総合計画は、町の将来目標や方向性を示すものです。ぜ
ひ、将来に向けた意見を寄せてください。
なお、中間パブリックコメントで寄せられた意見と、意見
に対する町の見解は、12月9日(火)から企画政策課、役
場西庁舎1階行政情報コーナー、町ホームページで公表し
ます。
広
報
長
久
手
7
平
成
20
年
12
月
号
総合計画とは…
地方自治法に基づき策定され、町政運営における最
上位計画として位置付けられています。
「基本構想」は、長久手町の目指すべき将来像と実現
に向けたまちづくり全体の基本方針を掲げたもので、
「基
本計画」は基本構想で掲げた将来像の実現のために、
それぞれの施策の方針、計画目標、事業内容を明らかに
したものです。
12月9日(火)∼平成21年1月9日(金)
提出方法 ・住所、氏名、連絡先(電話番号またはメール
アドレス)を記入の上、次の方法で提出して
ください。提出様式は任意です。
①企画政策課に持参
(午前8時30分∼午後5時15分)
②郵送〔平成21年1月9日(金)消印有効〕
③FAX、電子メール〔平成21年1月9日(金)
までに受信したもの〕
意 見 の
取り扱 い
提出された意見の概要や、意見に対する町の
考え方は、
個人が特定されないよう配慮し、町
ホームページで公表する予定です。個別の回
答は行いません。
提出・問合先 〒480-1196(住所不要)
長久手町役場企画政策課
d63・1111(内線253) FAX63・2100
Eメール [email protected]
12月9日(火)∼平成21年1月9日(金)
町では、今後の総合的かつ計画的な土地利用のあり方
募集期間
を示す「第2次長久手町土地利用計画」を策定しています。
閲覧場所 ・企画政策課
・役場西庁舎1階行政情報コーナー
・町ホームページ
土地利用計画案について、みなさんの意見を寄せてくだ
さい。
土地利用計画とは…
国土利用計画法に基づき策定され、長久手町における
総合的かつ計画的な土地利用のあり方を示すものです。
第2次土地利用計画は、今後、望ましいまちづくりを推
進するため、現在策定中の第5次長久手町総合計画との
整合性を図り、
効果的な施
策を実現する
ために策定す
るものです。
今後整備が予定される
長久手中央地区
提出方法 ・住所、氏名、連絡先(電話番号またはメール
アドレス)を記入の上、次の方法で提出して
ください。提出様式は任意です。
①企画政策課に持参
(午前8時30分∼午後5時15分)
②郵送〔平成21年1月9日(金)消印有効〕
③FAX、電子メール〔平成21年1月9日(金)
までに受信したもの〕
意 見 の
取り扱 い
提出された意見の概要や、意見に対する町の
考え方は、
個人が特定されないよう配慮し、町
ホームページで公表する予定です。個別の回
答は行いません。
提出・問合先 〒480-1196(住所不要)
長久手町役場企画政策課
d63・1111(内線255) FAX63・2100
Eメール [email protected]
1 職員の任免および職員数に関する状況
(1)部門別職員数の状況と主な増減理由
区 分
部 門
一 般
行 政
特 別
行 政
公 営
企業等
合
議 会
総 務
税 務
民 生
衛 生
農 水
商 工
土 木
小 計
教 育
消 防
小 計
下水道
その他
小 計
計
(各年4月1日現在)
職員数(人) 対前年
主な増減理由
H20年 H19年 増減数
0
4
4
△5 組織・機構改革の課の統廃合による減員
68
63
△1 組織・機構改革の課の統廃合による減員
19
18
△1 組織・機構改革の事務移譲による減員
103 104
△1 組織・機構改革の課の統廃合による減員
29
28
△1 退職による減員
11
10
0
2
2
△2 退職による減員
21
19
247 258 △11
13 組織・機構改革の施設増設による増員
38
51
2 業務内容充実のための増員
47
49
15
85
100
△2 施設から人員引き上げによる減員
12
10
1 業務量増による増員
12
13
△1
24
23
3
370 367
問合先 人事秘書課
(内線224)
人事行政の
運営等の
状況を
公表します
職員の給与や服務などの人事行政の運営状況
について、そのあらましをお知らせします。
これは、
「地方公務員法」および「長久手町人事
行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基
づき、人事行政の公平性、透明性を高めることを
目的として行うものです。職員給与や職員数をは
じめ、
職員の服務の状況などを公表します。詳細は、
町のホームページまたは役場西庁舎1階行政情
報コーナーで見ることができます。
注)職員数は、町長および副町長を除いた人数です。
(2)採用者・退職者の状況
採
用 者
15人
(平成19年度)
退
数
職 者
12人
数
(3)障害者の任用状況
法定雇用率
(平成19年4月1日現在)
2.1%
町雇用率
3.0%
注)採用者数は、平成19年4月2日から平成20年4月1日までの間に採用した人数です。
2 職員の給与の状況
8
(1)人件費の状況
区 分
(平成19年度普通会計決算)
住民基本台帳人口
(平成20年3月31日現在)
H19年度
46,182人
歳出額 A
人件費 B
人件費率B/A
12,985,885千円
3,033,730千円
23.4%
注)1 普通会計とは、全体から公営事業会計(国民健康保険事業、下水道事業、介護保険事業)を除いたものです。
2 人件費には、町長、副町長、議員などに支給される給料、報酬などを含みます。
(2)職員給与費の状況
区 分
H19年度
(平成19年度普通会計当初予算)
給 与 費
1人当たり給与費
職員数 C
D/C
給 料
職員手当
期末勤勉手当
計 D
354人 1,264,413千円 368,268千円 559,831千円 ,2,192,512千円
6,194千円
注)1 職員数は、平成19年4月1日の職員の総数366人(教育長を除く)から公営事業会計分12人を除いた人数です。
2 給与費は、当初予算に計上された額です。
3 職員手当には、退職手当を含みません。
(3)一般行政職職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況
(4)ラスパイレス指数の状況
(平成19年4月1日現在)
平均給料月額
331,900円
平均給与月額
439,809円
平
均 年 齢
42.1歳
注)平均給与月額は、平成19年4月分の給料および職員手当の合計を
平成19年4月の職員数で除したものです。
(5)一般行政職職員の初任給などの状況
H19年 H18年 H17年 H16年 H15年 H14年
96.2
94.5
96.1
96.7
98.6
98.7
注)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の
地方公務員の給与水準を示す指数です。
(6)一般行政職職員の経験年数別平均給料月額の状況
(平成19年4月1日現在)
区 分
初任給
採用2年経過日給料額
広
報
長
久
手
大
学
卒
176,800円
189,600円
高
校
卒
142,800円
153,800円
(平成19年4月1日現在)
区 分
経験年数10年以上15年未満
経験年数15年以上20年未満
経験年数20年以上25年未満
大
学
卒
281,300円
329,300円
358,800円
高
校
卒
−
291,300円
331,200円
平
成
20
年
12
月
号
(7)級別職員数の状況
(平成19年4月1日現在)
合 計
区 分
1級
2級
3級
4級
5級
6級
7級
8級
標準的な
職務内容
主事
主事
主事
係長
専門員
課長補佐
課 長
主 幹
次 長
課 長
参 事
部 長
職員数
構成比%
35人
10.5
46人
13.8
68人
20.3
113人
33.8
25人
7.5
25人
7.5
15人
4.5
7人
2.1
334人
100.0
注)長久手町職員の給与に関する条例に基づく行政職給料表(一)適用を受ける職員の級別区分の状況です。
(8)職員手当の状況
期末・
勤勉
手当
(平成19年度決算)
(平成19年4月1日現在)
区 分
6月期
12月期
計
期末手当の支給割合 勤勉手当の支給割合
1.4月分
0.725月分
1.6月分
0.725月分
3.0月分
1.45月分
職制上の段階、職務の
級などによる加算措置
あ り
支給総額
H18年度
1人当たり平均支給年額
時間外
勤務手当
支給総額
H19年度
1人当たり平均支給年額
注)平均支給年額は、各年度の決算額を各年4月の支給対象職員数で除したものです。
(平成19年4月1日現在)
内 容
(平成19年4月1日現在)
退職
手当
広
報
長
久
手
9
平
成
20
年
12
月
号
区 分
勤続20年
勤続25年
勤続35年
自己都合
23.5月分
33.5月分
47.5月分
勧奨・定年
30.55月分
41.34月分
59.28月分
その他加算措置
な し
定年前早期退職者に対
して1年につき2%加算
退職時特別昇給
1人当たり平均支給額
な し
4,529千円
21,847千円
扶養
手当
住居
手当
注)平均支給額は、平成18年度に退職した全職種に係る職員に支給された平均額です。
(平成19年4月1日現在)
地域
手当
支給率
支給対象職員数
1人当たり平均支給年額
78,225千円
242,184円
98,420千円
309,498円
9%
366人
340,107円
注)平均支給年額は、平成19年度決算額を平成19年4月の支給対象職員数で除したものです。
通勤
手当
● 公共交通機関利用者 支給単位期間の定期券相当額
(1カ月換算で最高55,000円)
● 自動車等利用者 通勤距離により 4,200円∼24,500円
(9)特別職の報酬などの状況
(平成19年度決算)
区 分
全職種
24.9%
特殊 職員全体に占める手当支給職員の割合
勤務
60,334円
1人当たり平均支給年額
手当
防疫手当、消防手当、清掃手当、徴収調査手当、用地交渉等
手当の名称
手当、ボイラー業務手当、給食調理手当、行路死病人手当
● 配偶者
13,000円
● 配偶者以外の扶養親族1人につき
6,000円
※配偶者のいない職員の場合は1人目 11,000円
※扶養親族でない配偶者を有する場合は1人目 6,500円
※満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの
子1人に対する加算額
5,000円
● 借家・借間 12,000円を超える家賃の額に
応じて
最高27,000円
● 持ち家 ※新築・購入5年以内は、3,500円
2,000円
給料
報酬
区 分
町 長
副町長
議 長
副議長
委員長
議 員
(平成19年4月1日現在)
給料月額等
期末手当の支給割
885,000円
721,000円
6月期 1.6月分
401,000円
12月期 1.75月分
324,000円
309,000円 計 3.35月分
299,000円
注)平均支給年額は、平成19年度決算額を平成19年4月の支給対象職員数で除したものです。
3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)勤務時間の状況
勤務時間
8時間
開始時刻
8:30
(平成19年4月1日現在)
終了時刻
17:15
休憩時間
12:15∼13:00
(2)年次有給休暇の取得状況
付与日数
1年度につき20日
(平成19年度)
1人当たり平均取得日数
8.4日
注)一般的な職場における勤務時間です。
4 職員の分限および懲戒処分の状況
(1)分限処分の状況
処分事由
勤務実績が良くない場合
心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、またはこれに堪えない場合
職に必要な適格性を欠く場合
職制、定数の改廃、予算の減少により廃職、過員を生じた場合
心身の故障のため、長期の休養を要する場合
刑事事件に関し起訴された場合
計
(平成19年度)
降任 休職 計
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
0人
1人 1人
0人 0人
0人 0人 1人 1人
免職
0人
0人
0人
0人
(2)懲戒処分の状況
処分事由
法令違反した場合
(平成19年度)
免職 停職 減給 戒告 計
0人 0人 0人 0人 0人
職務上の義務に違反しまたは
0人 0人 0人 0人 0人
職務を怠った場合
全体の奉仕者たるにふさわし
0人 0人 0人 0人 0人
くない非行のあった場合
計
0人 0人 0人 0人 0人
な
思
い
思
い
に
秋
の
ひ
と
と
き
を
楽
し
ん
で
い
ま
し
た
。
荒
木
美
香
さ
ん
け
ま
し
た
。
茶
の
お
も
て
な
し
を
受
約
3
0
0
人
が
訪
れ
、
抹
が
降
る
天
気
で
し
た
が
、
し
た
。
あ
い
に
く
小
雨
歴
史
公
園
で
行
わ
れ
ま
サ
プ
ラ
イ
ズ
賞
駒
村
温
人
さ
ん
26
10/
協
力
で
色
金
山
の
み
な
さ
ん
の
が
、
文
化
協
会
色
金
山
茶
会
ア
イ
デ
ィ
ア
賞
井
上
真
美
さ
ん
バ
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
賞
最
︵ 元 優
納 気 秀
豆 賞
ピ
ザ ま 加
ト め
・
ー ま 藤
ス め 瞭
ト!
!弥
︶ さ
朝 ん
ご
は
ん
見
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
い
る
長
野
県
南
木
曽
町
な
ど
か
ら
も
出
店
が
あ
り
、
み
ん
な
ど
が
行
わ
れ
た
ほ
か
、
本
町
と
地
域
間
交
流
を
行
っ
て
子
ど
も
向
け
の
イ
ベ
ン
ト
や
消
防
、
防
犯
の
啓
発
活
動
11/
ま
し
た
。
学
校
体
育
館
で
行
わ
れ
、
約
2
万
人
の
人
が
訪
れ
9
辺
、
あ
い
ち
尾
東
農
協
長
久
手
支
店
、
長
久
手
小
2
0
0
8
な
が
く
て
町
民
ま
つ
り
が
、
役
場
周
広
報
長
久
手
18
10/
た し
レ 。 、
自
シ
慢
ピ
ン
の か 行 テ は
ら
わ
第
メ
、
ニ 選 れ ス 4
町
ュ ば 、 ト 回
の
ー れ 16 の 朝
ホ
を た 点 第 食
ー
披 4 の 2 メ
ム
露 人 応 次 ニ
ペ
し が 募 審 ュ
ー
ま 参 の 査 ー
ジ
し 加 中 が コ
で
10
平
成
20
年
12
月
号
11
10/
ん 以
に 来
利 、
用 毎 た
い 年 ﹁ 。
た 平 ご
だ 均 ざ
い 50 ら
て 万 っ
い 人 せ
ま を ﹂
す 上 は
。 回 、
平
る 成
ペ 14
ー 年
ス 12
で 月
、 の
み
な 開
さ 業
万
人
を
達
成
し
、
記
念
イ
ベ
ン
ト
が
行
わ
れ
ま
し
長
久
手
温
泉
﹁
ご
ざ
ら
っ
せ
﹂
が
入
場
者
3
0
0
り 思 が ん り
出 議 設 ぼ の
し な 置 な 終
て 空
さ ど わ
い
ま 間 れ に っ
し を 、 作 た
た 作 不 品 田
。
▼愛知県芸大プロジェクトの
ト
で
は
、
刈
り
取
作品の一つ
芸
大
プ
ロ
ジ
ェ
ク
11/
愛
知
県
ま
し
た
。
1~9
で
行
わ
れ
な
ど
各
所
が
、
文
化
の
家
を
は
じ
め
、
町
内
の
ギ
ャ
ラ
リ
ー
で
い
ま
し
た
。
な
が
く
て
ア
ー
ト
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
2
0
0
8
つ
ず
つ
、
楽
し
そ
う
に
取
り
組
ん
ト
が
行
わ
れ
、
子
ど
も
た
ち
は
一
▼香流川遊歩道での写生大会
26
10/
ー
、
風
船
を
使
っ
た
マ
ジ
ッ
ク
バ
ル
ー
ン
な
ど
の
イ
ベ
ン
空
き
缶
積
み
や
バ
ス
ケ
ッ
ト
ボ
ー
ル
の
フ
リ
ー
ス
ロ
子 ど 長
も 久
会 手
大 町
会 子
が ど
、 も
杁
ケ 会
池 連
体 絡
育 協
館 議
で 会
行 主
わ 催
れ の
ま 第
し 15
た 回
。
広
報
長
久
手
11
て
い
ま
し
た
。
平
成
20
年
12
月
号
ま
り
ま
し
た
。
4
0
0
㎏
の
ご
み
が
集
間
の
清
掃
活
動
で
、
約
う
も
の
で
す
。
約
1
時
捨
て
防
止
の
P
R
を
行
路
の
ご
み
拾
い
や
ポ
イ
掃
活
動
を
通
じ
て
、
道
11/
1
し 5
こ た 0
れ 。 0
は
人 で 東 N 、
が 行 小 ク 第
地
参 わ 学 リ 6
域
加 れ 校 ー 回
で
し 、 周 ン 愛
の
清
ま 約 辺 が
、 ・
け
て
い
き
た
い
と
笑
顔
で
語
っ
こ
れ
か
ら
も
ス
ポ
ー
ツ
を
続
に
な
っ
た
と
い
う
藤
田
さ
ん
。
練
習
仲
間
の
応
援
が
励
み
喜
び
の
報
告
を
し
ま
し
た
。
銅
メ
ダ
ル
を
獲
得
し
、
町
長
に
れ
ぞ
れ
の
種
目
で
銀
メ
ダ
ル
、
29
10/
藤 由 下 40 開
田 形 肢 歳 催
敏 25 不 以 ︶
子 m 完 上 に ︵ 害
さ 、 全 ・ お 10 者
0の 両 い 月
ん5
ス
︵ m 部 下 て
1
1
ポ
に
、
塚
︶ 腿 水
田 出 の 切 泳 日 ー
︶ 場 女 断 競 ∼ ツ
が し 子
13 大
技
、 た 自 、
両 ︵ 日 会
そ
加
者
は
、
そ
れ
ぞ
れ
に
秋
の
散
策
を
楽
し
ん
で
い
ま
し
た
。
な
ど
の
イ
ベ
ン
ト
や
観
光
ス
ポ
ッ
ト
を
回
る
も
の
で
、
参
れ
た
第
8
回
全
国
障
大
分
県
で
開
催
さ
11/
で
行
わ
れ
た
大
学
祭
や
ア
ー
ト
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
参
加
し
ま
し
た
。
リ
ニ
モ
駅
を
起
点
に
、
町
周
辺
1
に 計 リ
5 ニ
回 モ
行 秋
わ 色
れ ウ
、 ォ
毎 ー
回 キ
千 ン
人 グ
を が
、
超1
0
え 月
る ・
人 11
が 月
募集期間
12月8日(月)∼平成21年1月6日(火)
閲覧場所 ・まちづくり協働課
・役場西庁舎1階行政情報コーナー
・町ホームページ
男女共同参画社会をより一層進展させるため、男女共同
参画推進に関する施策の基本となる事項を条例として制
定することになりました。
男女共同参画社会実現のために、みなさんの意見を寄
せてください。
男女共同参画社会とは…
男女が、互いにその人権を尊重しつつ、責任も分かち
合い、性別に関係なく、その個性と能力を十分に発揮す
ることができる社会です。
男性も女性も地域で充実した生活を送ることができ
るよう、町民のみなさんと一緒に取り組んでいきます。
提出方法 ・住所、氏名、連絡先(電話番号またはメール
アドレス)を記入の上、次の方法で提出して
ください。提出様式は任意です。
①まちづくり協働課に持参
(午前8時30分∼午後5時15分)
②郵送〔平成21年1月6日(火)消印有効〕
③FAX、
電子メール〔平成21年1月6日(火)ま
でに受信したもの〕
意 見 の
取り扱 い
提出された意見の概要や、意見に対する町の
考え方は、
個人が特定されないよう配慮し、町
ホームページで公表する予定です。個別の回
答は行いません。
提出・問合先 〒480-1196(住所不要)
長久手町役場まちづくり協働課
d63・1111(内線263) FAX63・2100
Eメール [email protected]
財団法人あいち男女共同参画財団とのパートナーシップにより、
サテライトセミナーとして開催します。
と
き
12月14日(日)午後1時30分から3時30分まで
ところ
文化の家 光のホール
定
員
80人
内
容
講演「源氏物語から千年、女と男∼変わらないこと、変えなければならないこと∼」
講
師
愛知淑徳大学非常勤講師 中島美幸さん
申込方法
12月1日(月)からまちづくり協働課(内線263)で受け付け。先着順。電話申込可。
「私の視点、私の感覚、私の言葉で参加します。」
裁判員制度が始まります
みなさんが、刑事裁判手続に参加する「裁判員制度」が平成21年5月21日からスタート
します。
裁判員制度は、地方裁判所で行われる刑事裁判に、
くじで選ばれた6人の裁判員が参加し、3人の裁判官と一緒
に被告人が有罪か無罪か、有罪の場合は、
どのような刑にするのかを決める制度です。裁判の進め方や内容にみ
なさんの視点や感覚が反映され、その結果、裁判全体に対する理解が深まり、司法への信頼が高まっていくこと
が期待されています。
裁判員は、選挙権を有する一般国民の中から、
くじによって選ばれた「裁判員候補者名簿」記載者の中から選ば
れます。裁判員候補者名簿に記載された人には、名古屋地方裁判所から11月下旬から12月初旬ごろに名簿に記
載された旨の通知が届きます。
裁判員制度に関するQ&Aやパンフレット、広報用映画の配信などは、裁判員
制度ウェブサイト(http://www.saibanin.courts.go.jp/)で行っています。
問合先 名古屋地方裁判所総務課(d052・203・9092)
広
報
長
久
手
12
平
成
20
年
12
月
号
■ 催事 ■ 募集
問
合
先
生
涯
学
習
課
︵
内
線
5
1
4
︶
12
月
10
日
︵
水
︶
か
ら
25
日
︵
木
︶
ま
応
募
方
法
所
定
の
応
募
書
類
を
問
合 支 か 項
先 援 ら を
課 19 記
子 に
日 入
育
︵ の
申
て
金 上
し
支
、
援 込 ︶
ま 12
課
︵ ん で 月
内 で
線 く に 8
1 だ 子 日
︵
5 さ 育 月
5 い て
︶
︶ 。
で
配
布
す
る
申
込
用
紙
に
必
要
事
各
児
童
館
お
よ
び
子
育
て
支
援
課
問
合
先
生
涯
学
習
課
︵
内
線
5
1
4
︶
申
込
書
は
、
生
涯
学
習
課
で
配
布
涯
学
習
課
に
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
問
合
先
財
政
課
︵
内
線
2
3
2
︶
広
報
長
久
手
13
平
成
20
年
12
月
号
※
詳
細
は
、
面
談
の
上
、
決
定
し
ま
す
。
し
く
は
、
問
い
合
わ
せ
て
く
だ
さ
い
。
さ
い
。
郵
送
不
可
。
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
ま
す
。
詳
問
63 合
・先
3 3
0 保
0 健
︶セ
ン
タ
ー
︵
d
で
に
財
政
課
に
提
出
し
て
く
だ
す
る
ほ
か
、
町
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
か
ら
先
着
順
。
申
し
込
み
。
電
話
申
込
可
。
N
ー
バ
ス
を
利
用
し
て
く
だ
さ
い
。
ペ
ー
ジ
を
見
て
く
だ
さ
い
。
政
課
で
配
布
。
ま
た
は
町
ホ
ー
ム
申
込
方
法
12
月
1
日
︵
月
︶
か
ら
費
用
月
額
5,
0
0
0
円
︵ 要
火 事
︶ 項
か
ら を
21 記
日 入
︵ の
日 上
︶ 、
ま 12
で 月
に 9
生 日
申持
ま込ち
で・
問物
に合 保先エ
健 プ
ロ
セ 12 ン
月
・
ン
タ 18 ふ
き
︵ん
ー日
木
に
︶
松
代
さ
ん
ま
す
の
で
、
乗
り
合
わ
せ
、
ま
た
は
募
集
要
項
12
月
3
日
︵
水
︶
か
ら
財
※
駐
車
場
は
、
台
数
に
限
り
が
あ
り
は
実
費
負
担
9
時
か
ら
午
後
6
時
ま
で
︶
時
ま
で
︵
学
校
休
業
日
は
、
午
前
応
募
方
法
所
定
の
申
込
書
に
必
・
参
加
児
童
の
人
数
把
握
な
ど
講
師
管
理
栄
養
士
木
戸
調
理
実
習
内
容
食
事
に
つ
い
て
の
話
、
案
内
状
を
送
付
し
ま
す
。
そ
の
他
該
当
者
に
は
、
12
月
中
に
気
、
上
水
道
代
を
含
む
︶
。
ガ
ス
代
使
用
料
1
カ
月
2
3,
6
2
5
円
︵
電
開
設
時
間
下
校
時
か
ら
午
後
6
︵
土
・
日
・
祝
日
、
年
末
年
始
は
休
み
︶
合
や
緊
急
時
の
対
応
費
用
親
子
1
組
5
0
0
円
・
子
ど
も
が
け
が
な
ど
を
し
た
場
ま
れ
た
人
コ
ン
完
備
開
設
日
月
曜
日
か
ら
金
曜
日
ま
で
全
指
導
や
子
ど
も
の
観
察
対
で 15 象
き組 ま︵小
せ未学
ん就生
︶学
児の
は親
、子
参ペ
加ア
対
象
昭
和
63
年
4
月
2
日
か
ら
と
こ
ろ
文
化
の
家
森
の
ホ
ー
ル
と
は 10 き
、 時 午
前 30 1
10 分 月
時 か 12
か ら 日
ら 正 ︵
︶ 午 月
ま ・
で 祝
︵ ︶
受 午
付 前
設 面
備 積
テ 50
ー ㎡
ブ ル
6
、
い
す
24
、
エ
ア
営
業
内
容
喫
茶
・
食
事
サ
ー
ビ
ス
業
者
を
募
集
し
ま
す
。
平
成
元
年
4
月
1
日
ま
で
に
生
役
場
西
庁
舎
1
階
の
喫
茶
室
営
平
成
2
1
年
成
人
式
営役
業場
者西
募庁
集舎
喫
茶
室
開設場所
定員
市が洞
30人
児童クラブ 市が洞小学校
安
全
な
場
所
と
な
る
よ
う
に
安
3
階
調
理
室
・
﹁
放
課
後
子
ど
も
教
室
﹂
が
、
安
心
・
活
動
内
容
活
動
場
所
西
小
学
校
と
とし
こ 9 きく
ろ時 料
3012 理
保分月を
健 集 25 し
ま
セ合日
︵し
ン
木ょ
タ
︶う
ー
午!
前
期
休
み
中
は
、
8
時
間
程
度
︶
て
い
ま
す
か
?
親
子
で
楽
の
4
時
間
程
度
︵
春
・
夏
・
冬
の
長
家
族
そ
ろ
っ
て
食
事
を
し
活
動
日
時
平
日
な
ど
の
放
課
後
な
18
歳
以
上
の
人
︵
高
校
生
除
く
︶
13
募集
13
講座
14
行政
14-20
寄付寄贈
ラ
ブ
員
長久手南
長久手南
30人 を
児童館
児童クラブ
募
集
下山
30人 し
下山児童館
児童クラブ
ま
す
長久手
青少年
30人 。
児童クラブ 児童センター
クラブ名
催事
平
成
21
年
度
の
放
課
後
児
童
ク
童
ク
ラ
ブ
﹂
を
開
設
し
て
い
ま
す
。
あ
る
児
童
を
対
象
に
、
﹁
放
課
後
児
ら
帰
宅
し
て
も
保
護
者
が
留
守
で
の
特
別
な
事
情
の
た
め
に
、
学
校
か
保
護
者
の
共
働
き
や
病
気
な
ど
応 ま 力 業 学 全 募 す い を 校 な 来
要 。 た 実 で 居 年
だ 施 ﹁ 場 度
件
け し 放 所 か
る ま 課 づ ら
子
指 す 後 く 放
ど
子 り 課
導 。
も
こ ど と 後
員 の も
好
を 事 教 し の
き
募 業 室 て 安
で
、
集 に ﹂ 西 心
元
・
し 協 事 小 安
気
20
児平
童成
ク2
1
ラ年
ブ度
員 募放
集課
後
指﹁
導放
員課
募後
集子
ど
も
教
室
﹂
子 絵
連 手
れ
で 紙
参 教
加
で 室
き 、
初
心
者
で
子
育
て
マ
マ
の
た
め
の
で
電
話
に
て
受
け
付
け
。
先
着
順
。
申
平 込
成 ・
こ 問
ど 合
も 先
塾
︵ 12
d 月
64 2
・ 日
0 ︵
0 火
4 ︶
5 か
︶ ら
月
曜
休
み
︶
平
も
ち
と
、
豚
汁
を
用
意
し
ま
す
。
問
合
先
生
涯
学
習
課
︵
内
線
5
1
4
・
と
と 懇 町 関 え 接 こ 時 き 談 民 心 て 町 町
ろ ま 会 と を 話 民 長
で 平 を 行 深 し の が
地
日 随 政 め 合 み 町
域
の 時 の て う な 内
の
午 設 相 も こ さ 各
集
後 け 互 ら と ん 地
会
て
7 い 理 う で と へ
所
出
時 ま 解 と 、
な
町 ひ 向
と
か す を
ど
政 ざ き
ら 。 図 も へ を
、
に
9
る 、 の 交 直
と
こ
ろ
と お●
き
1 ま 10 12
階 で 時 月
は
30 27
な
分 日
︵
し
か 土
の
ら ︶
ひ
11 午
ろ
時 前
ば
0
0
6
︶
問
合
先
中
央
図
書
館
︵
d
63
・
8
はえ
ない
しご
会の
え
ほ
ん
そ
の
他
昼
食
に
木
曽
名
物
の
五
先
着
順
。
汚
れ
て
も
良
い
服
4
︶
で
受
け
付
け
。
電
話
申
込
可
。
持
ち
物
軍
手
、
エ
プ
ロ
ン
、
水
筒
、
時
か
ら
生
涯
学
習
課
︵
内
線
5
1
費
用
2,
0
0
0
円
︵
軽
食
付
︶
申
込
方
法
12
月
2
日
︵
火
︶
午
前
9
対
象
成
人
30
人
パ
ー
、
タ
オ
ル
と
こ
ろ
平
成
こ
ど
も
塾
と
45 き
分 か 1
ら 月
午 31
後 日
3 ︵
時 土
ま ︶
で 午
前
9
時
か
を
選
ん
で
作
り
ま
す
。
講
師
生
田
範
子
さ
ん
費
用
5
0
0
円
︵
材
料
代
2
0
0
持
ち
物
新
聞
紙
、
テ
ィ
ッ
シ
ュ
ペ
ー
あ
っ
た
か
町
政
懇
談
会
円
含
む
︶
先
着
順
。
電
話
申
込
可
。
0
1
1
9
︶
で
随
時
、
受
け
付
け
。
︵
と 絵●
本お
き ・は
紙
1 分 後 ② 時 前 ① 芝な
階 ま 2 12 30 10 12 居 し
は で 時 月 分 時 月 の会
な
か 20 ま 30 13 読
し
ら 日 で 分 日 み
の
2 ︵
か ︵ 聞
ひ
土
か
時
ら 土
ろ
︶
︶
30 午
11 午 せ
ば
︶
と
こ
ろ
種 類
貸 出 日
貸出期間
本・雑誌・紙芝居
12月14日(日)∼
27日(土)
3週間
ビデオ・CD・
カセット・DVD
12月21日(日)∼
27日(土)
2週間
※冊数などの変更はありません。
り
ま
す
。
子
の
ラ
ン
チ
ョ
ン
マ
ッ
ト
﹂
の
ど
ち
ら
付
き
マ
ガ
ジ
ン
ラ
ッ
ク
﹂
ま
た
は
﹁
組
を
利
用
し
た
﹁
リ
モ
コ
ン
ポ
ケ
ッ
ト
を
し
ま
す
ほ
か
、
干
支
︵
丑
︶
土
鈴
に
絵
付
け
内
容
絵
手
紙
で
年
賀
状
を
書
く
う
し
申 定
込 員
・ 問 各
合 30
先 人
町
消
防
署
︵
d
62
・
と
こ
ろ
そ
れ
に
伴
い
、
貸
出
期
間
が
変
わ
血
の
方
法
︶
ン
ト
と
し
て
、
南
木
曽
町
の
間
伐
材
母
親
、
2
0
人
心
肺
蘇
生
法
の
基
本
実
技
と
止
長
野
県
南
木
曽
町
と
の
交
流
イ
ベ
ん
と
と 立 情 も
対
象 修 こ か き て 報 簡
室 ろ ら て 交 単
11 12 み 換 に
町
役 時 月 ま や 描
内
場 30 12 せ 年 け
在
ん
西 分 日 か 賀 ま
住
︵
ま
す
庁
の
で 金 。 状 。
舎
子
づ
マ
︶
く マ
午
育
3
り 同
前
て
階
に 士
10
中
時
役 の
研
の
当
の
重
要
性
、
A
E
D
を
用
い
た
と ●
乳
2
階
A
V
ル
ー
ム
き 幼
ら 日 12 児
11 ︵ 月 向
時 金 3 け
30 ︶
午 日 お
分 前 ︵ は
ま 11 水 な
で 時 ︶ し
・
か 19 会
ら
1
月
5
日
︵
月
︶
ま
で
休
館
で
す
。
図
書
館
は
、
12
月
28
日
︵
日
︶
か
特
別
貸
出
に
つ
い
て
つと南
くマ木
ろガ曽
うジの
ン木
ラ工
ッ職
ク
を人
さ
年
末
年
始
内
容
普
通
救
命
講
習
Ⅰ
︵
応
急
手
と
こ
ろ
消
防
本
部
3
階
講
堂
お
は
な
し
会
か
ら
正
午
ま
で
と
月 き
15 日 12
︵
日 月
︶ 21
。 日
時
間 、
1
は 月
午 18
前 日
9 、
時 2
応
急
手
当
講
習
会
広
報
長
久
手
14
平
成
20
年
12
月
号
■ 講座 ■ 行政
年
末
は
、
交
通
量
が
増
加
し
、
交
り
届
け
る
運
動
で
す
。
問
合
先
行
政
課
︵
内
線
2
4
4
︶
動年
1末
日
︵の
月交
通
︶
∼安
1
0全
日
︵県
水民
︶運
め
、
そ
の
人
が
仲
間
を
自
宅
ま
で
送
な
い
人
︵
ハ
ン
ド
ル
キ
ー
パ
ー
︶
を
決
な
ど
へ
行
く
場
合
に
、
お
酒
を
飲
ま
広
報
長
久
手
家
族
や
仲
間
と
自
動
車
で
飲
食
店
﹁
ハ
ン
ド
ル
キ
ー
パ
ー
運
動
﹂
と
は
、
﹁
ハ
ン
ド
ル
キ
ー
パ
ー
運
動
﹂
問
合
先
安
心
安
全
課
︵
内
線
1
6
5
︶
15
平
成
20
年
12
月
号
問 そ
合 の
先 他
子
育
て
支
援
課
︵
内
線
1
5
5
︶
幼
児
は
保
護
者
同
伴
。
託
児
は
あ
り
ま
せ
ん
。
内 費 と
こ
容 用 ろ
家
族
で
一
緒
に
楽
し
み
ま
し
ょ
う
。
配
布
冊
数
1
6
0
冊
︵
1
世
帯
1
冊
︶
対
象
町
内
在
住
者
知
っ
て
い
ま
す
か
?
市
が
洞
小
熊
田
A
1
班
分
団
南
小
城
屋
敷
B
分
団
と
き
ピ 無 青 ま 12
エ 料 少 で 月
ロ
年 ︵ 13
の
児 午 日
︵
バ
童 後 土
1
ル
セ
︶
ー
ン 時 午
ン
3
0
タ
後
ア
ー 分 2
ー
受 時
ト
内 付 か
や
の 開 ら
お
広 始 4
楽
場 ︶ 時
し
み
ゲ
ー
ム
大
会
。
と
こ
ろ
役
場
2
階
第
2
会
議
室
な
く
な
り
次
第
終
了
︶
着
用
し
よ
う
。
と
チ
ャ
イ
ル
ド
シ
ー
ト
を
正
し
く
︵
女
子
︶
北
小
パ
ー
ク
ス
ク
エ
ア
分
団
クみ
リら
スい
マ子
ス育
おて
楽ネ
しッ
みト
会な
が
く
て
主
催
分
か
ら
正
午
ま
で
︵
配
布
冊
数
が
●
後
部
座
席
を
含
む
シ
ー
ト
ベ
ル
ト
東
小
大
草
西
B
分
団
と
き
12
月
4
日
︵
木
︶
午
前
8
時
30
を
無
料
で
配
布
し
ま
す
。
く
そ
う
。
転
車
乗
車
中
の
交
通
事
故
を
な
●
● ● 目 の 交 運 重 乗 け も た
夕 う か 交 高 飲 標 防 通 動 点 そ 車 て 早 、
1
暮 。 ら 通 齢 酒 は 止 安 を 的 こ 中 、
高 く 年
で
の
守
、
事 者 運
を 全 実 か
れ
齢 、
夕 を
ろ 故 を 転 次 図 意 施 つ 、
時
こ 交 者 暮 通
の
通
を 4 り 識 し 継 の
と
撲 点 ま を 、 続 時 事 の れ じ
夜
滅 で す 高 住 的 期 故 歩 時 て
間
し す 。 め 民 な に が 行 か 日
の
よ 。 今 、 一 交 合 増 中 ら 没
歩
回 交 人
加 や 夜 時
う
行
通 一 通 わ し 自 間 刻
の
。
中
重 事 人 安 せ ま 転 に が
・
車 か 最
自
点 故 の 全 て
、 す
。
西
小
桜
作
分
団
長
小
長
久
手
9
B
分
団
賞
分
団
は
次
の
と
お
り
で
す
。
年
用
﹁
明
る
い
暮
ら
し
の
家
計
簿
﹂
設
計
の
推
進
を
図
る
た
め
、
平
成
21
団
に
感
謝
状
を
贈
呈
し
ま
し
た
。
受
計
に
利
用
し
て
も
ら
い
、
貯
蓄
生
活
町
民
の
家
計
の
合
理
化
・
生
活
設
た
め
、
各
小
学
校
の
優
良
な
通
学
分
児
童
の
交
通
安
全
を
推
進
す
る
ま家
す計
簿
を
無
料
配
布
し
ロ
ン
室
︵
内
線
5
6
4
︶
優平
良成
分20
団年
表度
彰
申
込
・
問
合
先
な
ん
で
も
町
政
サ
を
行
っ
て
く
だ
さ
い
。
ロ
ン
室
と
開
催
日
程
な
ど
の
調
整
月
前
ま
で
に
、
な
ん
で
も
町
政
サ
問 し 酒
6 全 合 ま 運
5 課 先 し 転
︶ ︵ ょ に
内 安 う
線 心 。 よ
る
1 安
交
通
事
故
を
な
く
そ
の
他
開
催
を
希
望
す
る
1
カ
ル
キ
ー
パ
ー
運
動
﹂
を
推
進
し
、
飲
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
︶
会
が
増
え
る
時
期
で
す
。
﹁
ハ
ン
ド
12月の児童館行事
行事内容と時間
青少年児童センター
電話番号
62・1712
62・5680 62・0801 61・1500 63・5666
13日(土)
6日(土) 13日(土) 13日(土) 6日(土)
6日(土)
13日(土) 6日(土) 6日(土) 13日(土)
お楽しみ映画会
※幼児は保護者同伴
下山
上郷
西
南
14:00∼16:00
クリスマスリース
※対象:小学生20人
14:00∼16:00
ストップ!大会
※対象:小学生
20日(土)
14:00∼16:00
幼児教室
※対象:幼児とその保護者
10:30∼11:30
18日(木)
(
西庁舎3階
研修室
)
10日(水)
16日(火) 11日(木) 3日(水)
(11音楽デリバリー
:00∼12:00 )
お願い
児童館には、貴重品(お金、ゲーム機など)や
飲食物(お茶、授乳以外)は、持ってこないで
ください。保護者も持たせないよう協力して
ください。
みんなが楽しみにしているクリスマス。
イモのつるを使って、オリジナルのリースを
作ります。
対
象
自
治
会
単
位
︵
自
治
会
長
が
通
事
故
が
多
発
す
る
時
期
で
す
。
ま
忘
年
会
な
ど
で
、
お
酒
を
飲
む
機
年
︶
、
町
議
会
議
長
賞
伊
藤
愛
︵
長
冬
は
、
一
年
中
で
最
も
空
気
が
汚
■
作
文
の
部
田
こ
と
み
︵
長
小
1
年
︶
ポスターの部 町長賞
問
合
先
安
心
安
全
課
︵
内
線
1
6
5
︶
染∼地
の地球
防球の
止温体
に暖温
ご化、
協・上
力大昇
を気中
∼汚!
て
、
調
査
し
て
い
ま
す
。
12
月
中
旬
毎
年
、
土
地
の
利
用
状
況
に
つ
い
い土
て地
の
現
況
調
査
に
つ
ら 1 受
月 賞
13 作
日 品
︵
火 は
、
︶
ま 12
で 月
16
、
リ 日
ニ ︵
モ 火
﹁
杁 ︶
か
問
合
先
環
境
課
︵
内
線
1
7
2
︶
安
全
協
会
愛
知
支
部
長
賞
吉
ら
り
︵
南
小
1
年
︶
、
愛
知
県
交
通
全
推
進
協
議
会
長
賞
上
阪
き
井
明
日
海
︵
長
小
2
年
︶
、
交
通
安
の
ぼ
り
旗
の
部
町
長
賞
http://www.pref.aichi.jp/kank
か
ら
1
月
中
旬
に
か
け
て
、
職
員
が
ケ
池
公
園
駅
﹂
内
で
展
示
し
ま
す
。
yo/taiki-ka/eco21/index.html
確
認
に
回
り
ま
す
の
で
、
協
力
を
お
町
長
賞
上
堂
薗
伽
純
︵
長
小
6
﹁
県 あ
民 い
運 ち
動 エ
実 コ
施 チ
ャ
中 レ
ン
ジ
21
﹂
だ
け
低
く
し
ま
し
ょ
う
。
●
給
湯
器
の
設
定
温
度
は
、
で
き
る
1
年
︶
、
愛
知
警
察
署
長
賞
長
町
議
会
議
長
賞
服
部
樹
︵
南
小
町
長
賞
伊
藤
叶
夢
︵
東
小
1
年
︶
、
■
ポ
ス
タ
ー
の
部
す
︵
敬
称
略
︶
。
た
。
受
賞
者
は
、
次
の
み
な
さ
ん
で
の
ぼ
り
旗
コ
ン
ク
ー
ル
を
行
い
ま
し
た
め
、
交
通
安
全
ポ
ス
タ
ー
・
作
文
・
と
交
通
マ
ナ
ー
の
実
践
を
推
進
す
る
南
︵
南
中
3
︶
全
協
会
愛
知
支
部
長
賞
高
橋
介
︵
南
中
2
年
︶
、
愛
知
県
交
通
安
全
推
進
協
議
会
長
賞
森
岡
秀
小
野
航
︵
南
中
1
年
︶
、
町
交
通
安
中
3
年
︶
、
愛
知
警
察
署
長
賞
町
議
会
議
長
賞
西
村
怜
華
︵
南
町
長
賞
山
口
美
実
︵
南
中
1
年
︶
、
■
の
ぼ
り
旗
の
部
急
加
速
を
し
な
い
な
ど
、
エ
コ
ド
●
無
用
な
ア
イ
ド
リ
ン
グ
、
急
発
進
、
源
は
、
こ
ま
め
に
消
し
ま
し
ょ
う
。
●
不
必
要
な
照
明
・
電
気
製
品
の
電
利
用
し
ま
し
ょ
う
。
●
で
き
る
だ
け
、
公
共
交
通
機
関
を
ラ
イ
ブ
に
努
め
ま
し
ょ
う
。
し
ま
し
ょ
う
。
●
暖
房
温
度
は
、
19
度
以
下
に
設
定
児
童
・
生
徒
の
交
通
ル
ー
ル
の
遵
守
町
交
通
安
全
推
進
協
議
会
で
は
、
安
蒜
七
海
︵
北
小
6
年
︶
通
安
全
協
会
愛
知
支
部
長
賞
口
晃
平
︵
長
小
6
年
︶
、
愛
知
県
交
通
安
全
推
進
協
議
会
長
賞
山
青
山
由
依
菜
︵
長
小
6
年
︶
、
町
交
小
6
年
︶
、
愛
知
警
察
署
長
賞
ま
し
ょ
う
。
地
球
温
暖
化
・
大
気
汚
染
を
防
止
し
家
庭
で
で
き
る
小
さ
な
心
が
け
で
、
濃
度
は
、
年
々
増
え
続
け
て
い
ま
す
。
温
暖
化
を
も
た
ら
す
二
酸
化
炭
素
れ
や
す
い
季
節
で
す
。
ま
た
、
地
球
旗ポ平
コス成
ン タ2
0
クー年
ー・
度
ル作
文
表・交
彰の通
ぼ安
り全
●納める額
愛知県からのお知らせ
「あいち森と緑づくり税」
が導入されます
愛知県では、
森と緑を県民共有の財産と明確に位置付け、
「森林」、
「里山林」、
「都市の緑」を一体的に整備、
保全し、
「山
から街まで緑豊かな愛知」を実現するための施策に要する
財源を確保するため、平成21年度から「あいち森と緑づく
り税」を導入します。
「あいち森と緑づくり税」は、
県民税均等割の税率の特例(超
過課税)として負担いただくものです。
●納める人
個人 1月1日現在で県内に住所などがある人
(県民税均等割が課税される人が対象となるため、
所得が
一定額を下回るなど県民税均等割が課税されない人は対
象となりません)
法人 県内に事務所などを有する法人
個 人 年 額 5 0 0 円( 現 行 の 個 人 県 民 税 均 等 割 額 年
1,000円に加算)
※例えば、県民税が1人だけ課税されている家庭では、世帯
の人数にかかわらず、
500円を負担します。
※平成21年度から平成25年度までの各年度分に課税されます。
法人 均等割額の5%相当額(現行の法人県民税均等割額に加算)
※平成21年4月1日から平成26年3月31日までの間に開始する各事業年度分に課税されます。
問合先
●税制に関すること…愛知県税務課(d052・954・6048)
●森林・里山林に関すること…
愛知県森林保全課(d052・954・6449)
●都市の緑に関すること…
愛知県公園緑地課(d052・954・6526)
広
報
長
久
手
16
平
成
20
年
12
月
号
■ 行政
番 組 名 Weeklyながくて
チャンネル アナログ21ch・デジタル
125ch(メープルチャン
ネ ル )、アナログ6ch、デ
ジタル12ch
内容更新日 毎週月曜日午後7時30分
から
12月の放映予定 イルミネーションプロジェ
クト、文化の家 バンドフェ
スティバルについてなど
※平成こども塾や小中学校
での行事、行政からの情報
などもお知らせしています。
そ の 他 番組に対する意見・感想を
お寄せください。
問 合 先 なんでも町政サロン室(内
線564)
広
報
長
久
手
17
平
成
20
年
12
月
号
必
要
は
あ
り
ま
せ
ん
。
緒
に
申
し
込
ん
だ
人
は
、
申
請
の
7
月
実
施
の
際
に
12
月
分
も
一
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
。
な
お
、
で
に
福
祉
課
︵
内
線
1
1
6
︶
に
申
込
・
問
合
先
12
月
10
日
︵
水
︶
ま
出
し
も
し
て
い
ま
す
。
1
週
間
程
度
必
要
。
寝
具
の
貸
し
が
極
度
に
制
限
さ
れ
る
程
度
の
人
機
能
に
障
害
を
有
し
、
日
常
生
活
ア
心
臓
、
腎
臓
ま
た
は
呼
吸
器
の
②
① 対 と
期
満 中 満 象 こ ま 間
ろ で 60 に 65
歳 満 歳
平
町
以 65 以
成
内
上 歳 上
21
の
65 に の
年
指
歳 な 町
1
定
未 る 民
月
︵
医
満 人
15
の は 実
療
日
施
町 可
機
︵
民 ︶ 期
関
木
で 間
︶
く
だ
さ
い
。
に
申
し
込
ん
で
は
、
誕
生
日
後
65
歳
に
な
る
人
施
期
間
中
に
満
そ
の
他
預
か
り
か
ら
返
却
ま
で
利
用
料
か
か
っ
た
費
用
の
1
割
の
み
で
構
成
さ
れ
る
世
帯
の
人
●
い
ず
れ
も
満
75
歳
以
上
の
夫
婦
●
●
● 対 乾 重 の 満 状 上 満 象 燥 掛
サ け
度 人 65 態 の 65
ー 布
の
歳 に 在 歳
ビ 団
あ
身
宅 以
以
ス 、
る
体
敷
の
上
上
を 布
人 寝 で
障
で
実 団
害
た 要
ひ
施 、
の
き 介
と
し 毛
あ
護
り
り
ま 布
る
暮
な 度
す の
人
ら
ど 3
。 洗
濯
し
の 以
・
に
申
し
込
み
。
電
話
申
込
可
。
実
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
d
63
・
3
3
0
0
︶
申
込
・
問
合
先
接
種
希
望
者
は
、
負
担
は
1
回
分
の
み
︶
自
己
負
担
金
1,
0
0
0
円
︵
公
費
問
合
先
税
務
課
︵
内
線
1
9
6
︶
らン高
せザ齢
予者
防等
接イ
種ン
のフ
おル
知エ
て
く
だ
さ
い
。
ま
た
は
か
か
り
つ
け
医
に
相
談
し
思
わ
れ
る
人
は
、
保
健
セ
ン
タ
ー
に
類
す
る
人
で
す
。
該
当
す
る
と
帳
1
級
の
保
持
者
お
よ
び
そ
れ
※
②
の
該
当
者
は
、
身
体
障
害
者
手
る
免
疫
機
能
の
障
害
を
有
す
る
人
願
い
し
ま
す
。
イ
ヒ
ト
免
疫
不
全
ウ
イ
ル
ス
に
よ
ーのし 寝
ビ寝高 た
ス具齢 き
洗者り
・
濯、ひ
・障と
乾害り
燥者暮
サへら
まだ設置していない家庭は、義務化の趣旨を理解し、早期に設置してください。
すでに設置した家庭は、
「いざ」というときにきちんと動くよう、日頃から点検しておきましょう。
よくある質問
①日頃の点検方法は?
②火災以外で鳴ってしまうときは?
本体から下がっているひもを引くか、
ボタンを押し
たとき、警報音または音声が鳴れば異常ありません。
最低、1年に1回程度、点検しましょう。
火災でないことが確認できたら、本体から下がって
いるひもを引くか、
ボタンを押すと警報音が停止しま
す。警報音を停止するスイッチを設けていないタイプ
は、感知部分に流入した煙などを取り除くか、中の電
池をいったん取り外さないと警報音は停止しません。
ダニやゴキブリなどを駆除するために使用する住
宅用くん煙剤の煙でも、住宅用火災警報器が作動し
ます。事前に本体そのものを取り外すか、
ビニール
袋で覆う、電池を外すなどしてください。
電 池 式 は、電 池 寿
命が近づくと、音や光
で交換時期を知らせ
ます。速やかに新しい
電 池と交 換してくだ
さい。
住宅用火災警報器に関する問合先 町消防本部(d62・1152)
動
の
一
環
と
し
て
、
﹁
私
は
車
い
す
町
で
は
、
障
害
者
の
理
解
啓
発
運
補
助
金
額
上
限
50
万
円
。
区
分
に
れ
ら
の
設
置
に
必
要
な
経
費
目
的
と
し
て
い
ま
す
。
参
加
す
る
意
欲
を
高
め
る
こ
と
を
ら
ゆ
る
分
野
の
活
動
に
積
極
的
に
者
が
社
会
、
経
済
、
文
化
そ
の
他
あ
と
理
解
を
深
め
る
と
と
も
に
、
障
害
く
障
害
者
の
福
祉
に
つ
い
て
の
関
心
障
害
者
週
間
は
、
国
民
の
間
に
広
対
象
経
費
樹
木
、
植
栽
お
よ
び
そ
象
経
費
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
上
緑
化
・
壁
面
緑
化
を
対
象
に
、
対
化
区
域
内
の
建
築
物
・
工
作
物
の
屋
ド
現
象
の
緩
和
を
図
る
た
め
、
市
街
緑
化
の
推
進
と
ヒ
ー
ト
ア
イ
ラ
ン
屋
上
緑
化
・
壁
面
緑
化
の
補
助
問
合
先
産
業
緑
地
課
︵
内
線
2
8
3
︶
補
助
金
額
年
額
上
限
10
万
円
象
と
な
り
ま
せ
ん
。
に
要
す
る
経
費
。
容
器
な
ど
は
対
2
・
8
1
1
1
︶
3障
日
︵害
水者
︶週
∼間
9
日
︵
火
︶
対
象
経
費
花
苗
、
種
、
肥
料
な
ど
と
は
、
問
い
合
わ
せ
て
く
だ
さ
い
。
が
必
要
で
す
。
条
件
な
ど
詳
し
い
こ
る
前
に
指
定
の
申
請
書
類
の
提
出
い
ず
れ
の
補
助
制
度
も
、
設
置
す
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
上
の
グ
ル
ー
プ
を
対
象
に
、
購
入
費
公
共
用
地
に
花
を
植
え
る
5
人
以
誰
も
が
鑑
賞
で
き
る
私
有
地
や
名
古
屋
法
務
局
︵
d
0
5
2
・
9
5
と ● 発 意 と
問
内
合 な の 容 階 こ ら き 特 や 識 第
先 ど 他 研 ろ 午 設 相 の 60
の 子 修 後 12 人 談 普 回
福
人 ど 室 名 4 月 権 会 及 人
祉
権 も 鉄 時 2 相 を 高 権
百 ま 日
課
相 、
︵ 談 行 揚 週
︵
女
貨 で 火 所 い を 間
談
内
性
ま 図 と
店
︶
や 、
線
午
す る し
メ
法 外
1
前
ン
。 た て
国
律
1
1
0
ズ
め 、
2
相 人
館
時
、 人
、
︶
啓 権
談
2
そ
か
、
問
合
先
福
祉
課
︵
内
線
1
1
4
︶
∼増ま
緑やち
化しに
補ま緑
助しを
制ょ
度う
∼!
花
の
苗
や
種
の
購
入
費
の
補
助
防 災 一 口 メ モ
よ
っ
て
補
助
金
額
が
異
な
り
ま
す
。
補
助
金
額
上
限
15
万
円
。
区
分
に
れ
ら
の
設
置
に
必
要
な
経
費
対
象
経
費
樹
木
、
支
柱
お
よ
び
そ
15
万
円
に
拡
充
さ
れ
ま
し
た
。
今
年
度
か
ら
補
助
金
額
の
上
限
が
、
対
象
経
費
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
を
新
た
に
設
置
す
る
人
を
対
象
に
、
一
定
の
条
件
を
満
た
し
た
生
け
垣
生
け
垣
設
置
経
費
の
補
助
N
ピ
ア
販
売
場
所
福
祉
課
、
福
祉
の
家
、
助
金
額
は
、
5
0
万
円
ま
で
で
す
。
4人
日
︵権
木週
︶間
∼
1
0
日
︵
水
︶
販
売
価
格
1
枚
1
0
0
円
併
せ
て
申
請
す
る
場
合
で
も
、
補
ー
を
販
売
し
て
い
ま
す
。
※
屋
上
緑
化
・
壁
面
緑
化
の
両
方
を
駐
車
場
に
停
め
ま
せ
ん
﹂
ス
テ
ッ
カ
よ
っ
て
補
助
金
額
が
異
な
り
ま
す
。
●ガスの元栓を閉める 1~2分
●家族の安全を確認
●靴をはく(ガラスの破片などから
足を守る)
●非常持出品を手近に用意する
問合先 安心安全課(内線164)
大きな地震が発生したら、冷静に対応するのは難し
いものです。しかし、一瞬の判断が生死を分けること
もあります。この機会に「自分の身を守るため」の
行動を確認しましょう。
地震発生時
の行動
地震
発生
●落ち着いて、
自分の身を守る
●火の始末は、
すばやく
●ドアや窓を開けて、
逃げ道を確保する
3分
●隣近所の安全確認
(ひとり暮らしの高齢者や高齢
者のみの世帯には、
積極的に声
をかけ、
安否の確認をする)
●出火防止・初期消火
●余震に注意
●ラジオなどで情報を確認
(間違った情報に惑わされ
5分
ないように)
●家屋の倒壊の恐れがあれば、
避難する(ブロック塀やガラスに
注意する。車を使用しない)
広
報
長
久
手
18
平
成
20
年
12
月
号
■ 行政
税目など で
に
産
業
緑
地
課
︵
内
線
2
8
4
︶
納期 問合先
固定資産税・
都市計画税
第3期
収納課
国民健康保険税
第8期
収納課
介護保険料
第5期
福祉課
後期高齢者医療
保険料(普)
第6期
保健医療課
冬
休
み
期
間
に
商
業
施
設
な
ど
を
問合先 収 納 課(内線183)
福 祉 課(内線116)
保健医療課(内線125)
広
報
長
久
手
19
平
成
20
年
12
月
号
問
合
先
生
涯
学
習
課
︵
内
線
5
1
4
︶
い
ま
せ
ん
。
そ
の
他
図
書
の
貸
し
出
し
は
行
し
て
く
だ
さ
い
。
に
必
要
事
項
を
記
入
し
て
入
室
利
用
方
法
学
校
図
書
室
利
用
簿
申
込
・
問
合
先
12
月
24
日
︵
水
︶
ま
名
古
屋
東
支
部
登
録
相
談
員
相
談
員
愛
知
県
司
法
書
士
会
費
用
無
料
と
こ
ろ
福
祉
の
家
相
談
室
境
に
接
す
る
機
会
も
多
く
な
る
た
め
、
児
童
生
徒
が
解
放
感
か
ら
有
害
環
年
末
年
始
に
は
、
イ
ベ
ン
ト
が
多
く
、
民
が
等
し
く
期
待
す
る
と
こ
ろ
で
す
。
持
つ
す
べ
て
の
親
の
願
い
で
あ
り
、
県
と
と
こ ま 日 き
ろ で ︵ 土 12
︶ 月
北
の
小
午 6
学
前 日
校
、
9 1
3
時 日
3
か 、
階
ら 20
図
日
正
書
、
室
午 27
消防団による夜警が行われます
開設場所 役場 1階収納課
(閉庁時、
正面玄関は、
利用できませんので、
本庁舎東出入口を利用してください)
*納付の際には、納付書を持参してください。
問合先 収納課(内線183)
休
日
納
付
窓
口
健
や
か
に
成
長
す
る
こ
と
は
、
子
を
開
設
し
ま
す
。
ど
ん
な
に
多
額
な
借
を
解
決
す
る
た
め
、
無
料
相
談
会
を
多
重
債
務
に
苦
し
む
人
の
悩
み
と
き
1
月
6
日
︵
火
︶
午
後
1
時
30
す
ぐ
に
相
談
し
て
く
だ
さ
い
。
法
は
あ
り
ま
す
。
困
っ
て
い
る
人
は
、
青
少
年
が
心
身
と
も
に
明
る
く
み
な
我
が
子
∼
∼ 日2
0取
非 ︵
行 土日り
︵組
の
芽 ︶土む
︶県
は
や
∼民
め
1運
に
つ
月動
も
1
0
う
金
を
抱
え
て
い
て
も
、
解
決
す
る
方
融ク司
無レ法
料ジ書
相ッ士
談ト
・に
会消よ
費る
者
金
青
少
年
の
非
行
問
題
に
問 し れ 9 合 て ぐ 年
︶ 先 く れ の
だ も 瀬
消 さ 火 の
防 い の 慌
本 。 取 た
り だ
部
︵
扱 し
d
い い
62
に 時
・
は 期
0
注 、
1
意 く
1
巡
回
警
備
を
行
い
ま
す
。
開設時間
12月24日(水)
・ 午後5時30分から
8時まで
25日(木)
12月21日(日)
に
申
し
込
み
。
電
話
申
込
可
。
問
合
先
生
涯
学
習
課
︵
内
線
5
1
4
︶
放北
日小
学
校
図
書
室
の
開
開設日
夜
間
納
付
窓
口
分
か
ら
5
時
ま
で
午前9時から
午後1時まで
放
火
に
よ
る
火
災
な
ど
を
防
ぐ
た
め
、
の
間
、
消
防
車
に
よ
る
防
火
広
報
や
、
の
午
後
8
時
か
ら
深
夜
零
時
ま
で
12
月
26
日
︵
金
︶
か
ら
30
日
︵
火
︶
ま
で
防
団
に
よ
る
夜
警
が
行
わ
れ
ま
す
。
び
健
全
育
成
を
図
り
ま
す
。
パ
ト
ロ
ー
ル
し
て
、
非
行
防
止
お
よ
今 年
年 の
も
年 瀬
末 ﹁
に 火
、
町 の
内 用
全
域 心
で ﹂
消
対象税目など
町・県民税
固定資産税・都市計画税
軽自動車税
国民健康保険税
放課後児童クラブ活動費
介護保険料
後期高齢者医療保険料
下水道使用料
下水道受益者負担金
■ 行政 ■ 寄付寄贈
対
象
者
は
、
印
鑑
と
確
認
書
類
︵
証
ト
を
用
意
し
て
い
ま
す
。
域
福
祉
に
と
、
金
1
8,
7
4
2
円
。
会
︵
代
表
飯
塚
仁
さ
ん
︶
か
ら
地
を
受
給
し
て
い
る
人
に
、
プ
レ
ゼ
ン
・
長
久
手
町
カ
ラ
オ
ケ
芸
能
愛
好
扶
養
手
当
や
特
別
児
童
扶
養
手
当
町
共
同
募
金
委
員
会
で
は
、
児
童
運
営
に
と
、
金
12
万
円
。
祉
作
業
所
︵
つ
ば
さ
作
業
所
︶
の
問 12
0 社 合 月
0 会 先 27
︶ 福 日
︵
祉 町 土
協 共 ︶
議 同 ま
会 募 で
内 金 と
な
d 委 り
62 員 ま
・ 会 す
4 ︵
7 町 。
歳
末
お
楽
し
み
プ
レ
ゼ
ン
ト
委
員
会
か
ら
町
心
身
障
害
者
福
・
ウ
ェ
ル
フ
ェ
ア
ボ
ウ
リ
ン
グ
実
行
共
同
募
金
委
員
会
で
の
受
付
期
間
は
、
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
な
お
、
町
町
社
会
福
祉
協
議
会
あ
て
な
財
源
と
な
っ
て
い
ま
す
の
で
、
ご
で
の
福
祉
活
動
を
推
進
す
る
重
要
み
な
さ
ん
か
ら
の
募
金
は
、
地
域
歳
末
慰
問
品
の
一
部
に
使
い
ま
す
。
ひ
と
り
暮
ら
し
の
高
齢
者
な
ど
へ
の
問 引
0 社 合 ︵ 渡
0 会 先 土 機
︶ 福 ︶
ま 関
祉 町 で 協 共
平
議 同
成
会 募
21
内 金
年
d 委
1
62 員
月
・ 会
31
4 ︵
日
7 町
護
世
帯
や
心
身
に
障
害
の
あ
る
人
、
た
募
金
は
、
全
額
、
町
内
の
生
活
保
す
る
も
の
で
す
。
期
間
中
に
集
ま
っ
正
月
を
迎
え
ら
れ
る
よ
う
に
と
展
開
る
み
な
さ
ん
が
、
そ
ろ
っ
て
明
る
い
お
い
ま
す
。
第
63
号
﹂
に
も
詳
し
く
掲
載
し
て
み
で
す
。
﹁
福
祉
の
ま
ち
長
久
手
※
対
象
は
、
①
②
に
該
当
す
る
人
の
②
特
別
児
童
扶
養
手
当
受
給
者
こ
の
運
動
は
、
町
内
で
暮
ら
し
て
い
当
と
は
異
な
り
ま
す
︶
末
助
け
合
い
募
金
の
運
動
月
間
で
す
。
12
月
1
日
か
ら
31
日
ま
で
は
、
歳
①
児
童
扶
養
手
当
受
給
者
︵
児
童
手
対
象
者
に歳
ご末
協た
力す
をけ
!あ
い
募
金
来
て
く
だ
さ
い
。
議
会
︵
福
祉
の
家
内
︶
ま
で
取
り
に
広
報
長
久
手
1日(月)∼20日(土)
振り込め詐欺(恐喝)に注意!
∼犯罪にあわない 犯罪を起させない 犯罪を見逃さない∼
∼「確かめよう 電話の声より 本人に」∼
年末年始は、慌ただしさから、
かぎを掛け忘れたり、
今年度に入り、振り込め詐欺が多発しています。
平成19年度中の被害額は、
愛知県内で894件・14
億9,977万円でしたが、今年度は、8月末現在ですで
に被害受理件数は700件(昨年同月比185件増)
・
11億7.390万円になっています。
振り込め詐欺の被害者の年齢は、60歳代が一番多
く31.6%、
続いて50歳代19.8%、
70歳代18.3%と
なっており、50歳代から70歳代で約7割を占めてい
子どもから目を離したりしがちで、そのスキを狙った
犯罪が多くなります。
子どもの見守り活動や防犯パトロール、あいさつや
声掛けの励行など、地域の連帯を強くして、犯罪者を
寄せつけない地域環境を作り出すことが重要です。こ
の運動をきっかけに、犯罪のない安心・安全なまちづ
くりに一層力を結集していきましょう。
今回の活動の重点は、次のとおりです。
ます。また、男女比では、女性61.7%、男性38.3%で、
●子どもを対象とした事件・事故の防止
女性の被害が、多くなっています。
●ひったくりなど、
街頭で発生する犯罪の防止
振り込め詐欺被害防止のポイント
●住宅・店舗などを対象とした侵入犯罪の防止
●まずは、
本人に確認!
●不審に思ったら、
警察に相談する。
●年金などの払戻金は、社会保
険事務所などに確認する。公
的機関などが、還付金を返還
する際に、
ATMを操作させ
ることはありません。
書
な
ど
︶
を
持
参
し
、
社
会
福
祉
協
問合先 安心安全課(内線165)
20
平
成
20
年
12
月
号
「あなたに伝えたい 愛・地球博思い出いちばん展」作品募集
長久手産の「旬」の野菜・果物を食べませんか?
き 12月6日(土)、20日(土)の午前9時から10時
まで
と こ ろ ながくてエコハウス
内 容 長久手産の野菜・果物を販売し、地産地消を推進
します。
※地産地消とは…地域で生産された農産物をそ
の地域で消費することで、農産物の輸送にかかる
エネルギーを削減でき、
地球温暖化対策になります。
そ の 他 エコマネー対象事業
(長久手・万博継承会)
主 催 Nexpo
(長久手・万博継承会 野村 d090・7038・5329)
問 合 先 Nexpo
と
昭和の森を歩く会
愛知県緑化センター職員とガイドボランティアを講師に
昭和の森の花・鳥・虫などを観察します。
とき・テーマ 12月11日(木)
・紅葉、12月28日(日)
・冬の野鳥。
午前9時30分から11時45分まで(雨天決行)
と こ ろ 昭和の森(豊田市西中山町)
費 用 無料
そ の 他 事前申込不要。当日、午前9時30分までに昭和の
森交流館前に集合してください。
問 合 先 愛知県緑化センター(d0565・76・2109)
広
報
長
久
手
21
平
成
20
年
12
月
号
(財)愛恵会(愛知医科大学病院内)設立25年記念事業
と き 12月1日(月)から26日(金)まで
と こ ろ 愛知医科大学
内 容 講演会やロビーコンサート、体験教室(囲碁・絵手
紙・生け花など)、展示など
※参加費は無料です。開催日などは、問い合わせ
てください。
申込方法 愛知医科大学病院3階総合案内、町保健センター
に設置してある案内パンフレットを見てください。
問 合 先 (財)愛恵会(d62・3311)
問
合
先
ヒ
ロ
整
形
ク
リ
ニ
ッ
ク
︵
d
61
・
0
7
0
7
︶
参
加
費
無
料
︵
事
前
申
込
不
要
︶
と
こ
ろ
福
祉
の
家
2
階
集
会
室
と と
思
き い
ま
12 す
月 。
み
6 な
日 さ
︵
土 ん
︶ の
午 参
後 加
2 を
時 お
か 待
ら ち
︵
午 し
て
後 い
1 ま
時 す
30 。
分
開
場
︶
っ
て
も
、
こ
れ
か
ら
の
人
生
に
有
意
義
な
ア
ド
バ
イ
ス
が
満
載
の
講
演
だ
介
護
を
担
っ
て
い
る
家
族
な
ど
、
ぜ
ひ
会
場
に
お
越
し
く
だ
さ
い
。
誰
に
と
を
﹂
の
ゲ
ス
ト
で
す
。
現
在
元
気
な
人
、
介
護
を
す
で
に
受
け
て
い
る
人
、
頑
張
っ
て
い
る
男
、
竹
田
晴
幸
さ
ん
が
﹁
第
17
回
こ
の
人
に
こ
の
お
話
そ
の
よ
う
な
ケ
ア
マ
ネ
を
取
り
巻
く
環
境
の
中
で
、
黙
々
か
つ
淡
々
と
題
と
な
っ
て
い
ま
す
。
社
会
的
評
価
が
低
く
、
介
護
報
酬
も
不
十
分
で
、
担
い
手
の
減
少
が
大
問
に
は
、
こ
の
よ
う
な
地
道
な
ケ
ア
マ
ネ
の
活
動
が
必
須
で
す
が
、
ま
だ
ま
だ
そ
の
発
見
者
の
お
よ
そ
半
数
が
、
ケ
ア
マ
ネ
な
の
で
す
。
介
護
の
質
の
担
保
る
介
護
者
の
虐
待
︵
特
に
息
子
に
よ
る
も
の
︶
も
そ
の
一
例
で
す
。
実
は
、
介
護
の
現
場
で
は
、
い
ろ
い
ろ
な
事
件
も
起
こ
り
ま
す
。
高
齢
者
に
対
す
12月22日(月)まで
博覧会の思い出(例えば、
写真、
思い出の品など)
愛知県公園緑地課のホームページを見てください。
優秀作品には、賞品があります。作品展は、愛・地球
博記念公園内 愛・地球博記念館で行われます。
問 合 先 愛知県県公園緑地課 d052・954・6528
http://www.pref.aichi.jp/koen/
募集期間
募集内容
申込方法
その他
尾張東地方卸売市場 年末の催し「海鮮市」を行います
本町が出資している尾張東卸売市場では、市場を一般に
特別開放し、海鮮市を開催します。
と き 12月30日(火)、31日(水)。両日とも午前10時
から正午まで
と こ ろ 尾張東卸売市場(瀬戸市南山口町640番地)
問 合 先 尾張東流通センター㈱(d84・9881)
石綿による健康被害救済に関する法律の一部改正について
石綿による健康被害の救済に関する法律が改正され、
12月1日に施行されます。救済給付に関する改正の内容は、
次のとおりです。
療養手当の支給開始日が、
申請日から療養開始日(た
①医療費、
だし、
療養開始日が申請日から3年前以前のときは3年前まで)
に改正されました。既に認定されている人も対象となります。
②平成18年3月27日以降に中皮腫や肺がんにかかり、認
定の申請をしないで死亡された人の遺族にも、特別遺族
弔慰金・特別葬祭料(約300万円)の申請ができるよう
になります。
③中皮腫や肺がんにかかり、平成18年3月26日以前に死
亡された人の遺族に支給される特別遺族弔慰金・特別葬
祭料(約300万円)の請求期限が、平成24年3月27日
までに延長されます。
問 合 先 瀬戸保健所(d82・2196)または環境再生機構
(フリーダイヤル0120・389・931)
http://www.erca.go.jp/asbestos/
に
欠
く
こ
と
の
で
き
な
い
﹁
縁
の
下
の
力
持
ち
﹂
な
の
で
す
。
広
い
知
識
を
必
要
と
し
ま
す
。
ま
さ
に
、
介
護
保
険
制
度
の
円
滑
な
運
用
ラ
ン
の
作
成
は
も
と
よ
り
、
住
宅
改
修
・
福
祉
用
具
な
ど
に
至
る
ま
で
、
幅
ケ
ア
マ
ネ
は
、
介
護
サ
ー
ビ
ス
を
要
介
護
度
に
応
じ
て
計
画
す
る
ケ
ア
プ
誕
生
し
、
要
介
護
者
お
よ
び
家
族
を
根
幹
か
ら
支
え
続
け
て
き
ま
し
た
。
的
で
し
た
。
ま
た
、
ケ
ア
マ
ネ
ジ
ャ
ー
︵
以
下
﹁
ケ
ア
マ
ネ
﹂
︶
と
い
う
職
種
が
点
は
数
多
く
あ
り
ま
す
が
、
介
護
の
社
会
化
と
い
う
新
し
い
視
点
は
画
期
が
行
わ
れ
、
来
年
度
は
3
回
目
の
改
定
と
な
り
ま
す
。
こ
の
制
度
の
問
題
平
成
12
年
に
ス
タ
ー
ト
し
た
介
護
保
険
制
度
は
、
3
年
ご
と
に
見
直
し
東
名
古
屋
医
師
会
長
久
手
支
部
ご
存
知
で
す
か
?
ケ
ア
マ
ネ
ジ
ャ
ー
の
仕
事
ど
う
き
杁 ケ 池 体 育 館 スポーツ教室
問合先 杁ケ池体育館(d63・1000)
【 対 象 】 町内在住・在勤・在学の人
【申込方法】 申込用紙に受講料を添えて、12月2日(火)から各教室初回の前日の体育館閉館30分前までに杁ケ池体育
館に申し込み。先着順。申し込みは代理でも可(電話申込不可)。ただし、硬式テニス教室(一般・小学生とも)
は12日(金)午後8時30分までとし、定員を超えた場合、13日(土)午前10時から公開抽選。結果は体育館
窓口に掲示。当選者は、20日(土)午後8時30分までに申し込んでください。申し込みがない場合は、辞退し
たものとして当選を取り消します。
※硬式テニス教室は、10人を補欠とし、辞退があったときには体育館から連絡します。
※硬式テニス教室は、
1人1教室のみの参加です。
【 注 意 】 当選者本人以外の受講はできません。
教 室 名
時 間
曜日
エアロビクス教室 2期
ショートテニス教室
回数
期 間
対 象
火 10:00∼11:30 8 1/20∼3/10
受講料
2,000円
一般
定員
会場
30人 杁ケ池体育館
柔剣道場
木 10:00∼12:00 8
1/8∼2/26
バドミントン教室 2期
12人 杁ケ池体育館
日 10:00∼12:00 8 1/11∼3/15 一般(中学生も可) 2,000円(中学生1,000円) 40人 アリーナ
硬式テニス教室 水曜
水 13:00∼15:00 8
1/7∼3/4
小学生硬式テニス教室 土曜2期 土
9:00∼11:00
8 1/10∼2/28
2,000円
一般(初心・初級者)
4,000円
25人
小学4∼6年生
2,000円
20人
4,000円
25人
硬式テニス教室 土曜3期 土 13:00∼15:00 8 1/10∼2/28 一般(初級・中級者)
杁ケ池
テニスコート
【平成21年1月∼3月】 福 祉 の 家 高齢者生涯学習講座
問合先 福祉の家(d64・6500)
【 対 象 】 町内在住の60歳以上の人(受講期間内に60歳になる人は、受講可)
【 費 用 】 受講料1回200円。材料費は実費負担。
【 そ の 他 】 定員に満たない場合は、開講1週間前まで受け付け。また申込締切日に申込者が5人に満たない場合は、開
講しません。定員を超過した場合、初受講者を優先します。講座の詳細(開催日、材料費など)は、福祉の家に
問い合せてください。
【申込方法】 12月14日(日)まで福祉の家で受け付け。電話申込可。定員を超過した講座は、16日(火)午後2時から福
祉の家で公開抽選。
講 座 名
曜 日
時 間
回 数
期 間
定 員
エアロビクスとウオーキングで脱メタボ!
木
午後
10
1月15日∼3月19日
15人
はじめての太極拳
水
午後
10
1月14日∼3月25日
15人
やさしいお花(いけ花)
金
午前
8
1月16日∼3月6日
10人
楽しい編み物
火
午前
10
1月20日∼3月24日
10人
問
合
先
本 ャ
田 ラ
︵ リ
d ー
61
・
6
3
0
0
︶
はじめてのパソコン1月
火∼金
午前
4
1月20日∼1月23日
10人
ワード初級 ∼案内状作成∼
火∼金
午後
4
2月3日∼2月6日
10人
エクセル初級 ∼お小遣い帳∼
火∼金
午前
4
3月3日∼3月6日
10人
と
こ
ろ
中 は 午
央 午 後
図 後 5
書 3 時
館 時 ま
30 で
分 ︵
2 ま 最
階 で 終
ギ ︶ 日
と 入
場
き 無
料
︵ 1 で
日 月 す
︶ 16 。
の
午 日
︵
前 金
9 ︶
か
時 ら
か 18
ら 日
活
動
紹
介
と
作
品
展
示
を
し
ま
す
。
ト2
リ歳
エ∼
た1
ね0
の0
い歳
﹁
ろみ
﹂ん
作な
品の
展ア
と ま
問 と
す
合 こ
先 ろ
き 。
一
緒
高 愛 愛 か 12 に
ら
桑 知 知
月 遊
︵
県 午 14
d 県 立 後 日 び
︵ ま
64 立
・ 大 大 3 日 し
1
学 時 ︶ ょ
1 学 構 30 午 う
1
内 分 前 。
ま 10
1 部
で 時
︶ 長
楽
し
い
企
画
を
用
意
し
て
待
っ
て
い
第愛
大
1知
学6
生 回県
が キ立
、 ッ
ゲ
大
ー ズ学
ム パ
や
工 ー
作 ク
な
ど
申
込
・
問
合
先
込
み
。
先
着
順
。
持
ち
物
2 ま 輿こし テ
7 た 水みず ィ
ッ
︶ は ︵ シ
ま 牧 d
で 野 62 ュ
ペ
電 ︵ ・
6 ー
話 d 9 パ
2
で6
・ 7 ー
申 0 1
し 5 ︶
使
用
代
込
︶
と
費 対 と
こ
用 象 ろ
き
7 小 役 3012
0 学 場 分 月
0 生 西 か 6
庁
円
︵ 以 舎 ら 日
︵
材 上 3 土
3 時 ︶
、
料2
5
費 人 階 30 午
講 分 後
、
道
義 ま 1
室 で 時
具
絵今文
手年化
紙は協
年手会
賀書絵
状き手
講で紙
座年
賀
状
広
報
長
久
手
22
平
成
20
年
12
月
号
プログラムの
お知らせ
冬の冷たい風に負けないように、
こども塾のプログラムで身体を思いっきり
動かしてみませんか?
親子のふれあいの場や世代を超えたコミュニケーションの
場として、
こども塾の活動にぜひ参加してください。
●一般プログラム
平
成
20
年
12
月
号
12/6(土)
9:45∼
12:30
タイトル
材料費
定員
内 容
対象
野鳥観察
渡り鳥のカモが長久手にもやってきて
小・中学生と
“カモを見るカモ、 100円 15人
います。楽しいゲームを通じて、杁ケ池
その保護者
※集合場所:杁ケ池
楽しいカモ”
のいろいろなカモを観察します。
第二駐車場前の公園
12/7(日)
9:45∼
13:00
12/13(土)
13:15∼
15:30
江戸の“角たこ”を
小・中学生と
300円 15人
角型のたこを、
親子でつくって遊びます。
親子でつくろう
その保護者
描いて楽しい、
もらってうれしい
“干支の年賀状”
100円 10人
思い切って大きく字を書いてみたり、牛
小・中学生と の貼り絵をしたり、来年の年賀状をいろ
その保護者 いろな方法でおしゃれに描きます。
小型:
13:15∼ “クリスマス”の
300円
小・中学生と
12/20(土)
10人
15:30
タペストリーづくり 裂き織り:
その保護者
200円
12/21(日)
“クリスマス”をテーマに、タペストリー
の小作品を作ります。家にある古布を
使い、
リサイクルで織る“裂き織り”も体
験できます。
自然の素材を使った
小・中学生と 自然の葉っぱや木の実、
ツルなどを使って、
13:15∼ “クリスマスリース”
300円 25人
その保護者
クリスマスのリースをつく
ります。
16:00
づくり
12/23(火・祝)
9:45∼
15:00
伝統文化
こども教室:
お正月の準備
500円 15人
小・中学生と “お正月の準備”というテーマで、
しめ
その保護者 縄づくりと、
もちつきをします。
12/27(土)
9:45∼
14:00
収穫したお米で
“もちつき”を
しよう
300円 30人
こども塾の田んぼでとれたお米を使っ
小・中学生と
てもちつきをして、食と農の大切さに
その保護者
ついて学びます。
1/4(日)
9:45∼
13:00
親子で遊ぼう!
“竹馬”づくり
300円 20人
小・中学生と 竹馬を手づくりして、昔ながらの日本の
その保護者 遊びを楽しみます。
※プログラム参加には、平成こども塾の『窓口または電話での事前申し込み』が必要です。
注 ※プログラムは、予定が変更になることがあります。また、材料費の変更がある場合があります。
意 ※持ち物、集合場所など、詳しくはこども塾に確認してください。
※小学校3年生以下の人は、保護者と一緒に参加してください。
N
※ こども塾のホームページは、長久手町ホームページ“文化・スポーツ”
“平成こども塾”からどうぞ。
申込・問合先 長久手町平成こども塾 丸太の家
●電話 64・0045 ●FAX 64・0046 ●ところ 長久手町大字熊張字福井1590番地50 ●開館時間 午前9時から午後5時まで ●休館日 月曜日、年末年始(12月28日から1月3日まで) ※月曜日が休日の場合は開館し、翌日以降の最初の休日でない日が
休館日になります。
※N-バスは、Eルートの「こども塾」で下車
57
熊張真行田
あ
ごぐ
ざ り福
祉
らん
っ 村の
せ 家
役場前
神明川
前熊
香流川
岩
作
諸
論
線
57
古戦場南
大草
田
籾
名
古
屋
線
23
時間(予定)
▲
広
報
長
久
手
と き
コンビニ
ヤマト運輸
運輸
トヨタ博物館
リニモ
長久手古戦場駅
芸大通駅
長久手I.C.
愛
記・
地
公園西駅 念 球
公博
園
前熊東
で
⋮
歩
行
浴
室
・
福
祉
浴
室
の
事
業
で
す
。
と
こ
ろ
機
能
回
復
訓
練
室
、
歩
行
浴
室
ど
要
介
護
状
態
に
な
る
こ
と
を
防
ぐ
た
め
閉
じ
こ
も
り
を
予
防
し
、
寝
た
き
り
な
●
12
月
9
日
︵
火
︶
午
前
10
時
か
ら
11
時
ま
日
時
は
利
用
で
き
ま
せ
ん
。
い き
い
き
倶
楽
部
と 体
力
き づ
く
全 毎 1 り
8 週 月 を
回 水 7 す
。 曜 日 る
午
か こ
前 日
︵
と
10 2 ら が
時 月 3 で
か 11 月 き
ら 日 4 ま
正 を 日 す
午 除 ま 。
ま
で
で く の
︶
。
土
・
日
・
祝
日
、
12
月
1
日
︵
月
︶
温
泉
ス
タ
ン
ド
休
止
日
自
主
事
業
の
実
施
な
ど
に
伴
い
、
次
の
歩
行
浴
室
・
福
祉
浴
室
の
利
用
11
時
ま
で
水
中
で
は
浮
力
が
あ
る
た
め
、
足
や
腰
に
か
●
●
●
1 ま 12 11 12 温
月 で 月 時 月 泉
31 ま 30 エ
1
日 で 日 リ
日
⋮
ま ア
⋮
で の
午
正
⋮ 営
前
午
午 業
10
か
時
前 時
ら
か
午
10 間
ら
時
後
午
か
6
ら
後
時
午
6
ま
で
後
時
●
12
月
28
日
︵
日
︶
か
ら
1
月
5
日
︵
月
︶
ま
で
申
込
方
法
地
域
支
援
事
業
︵
介
護
予
防
︶
か
る
負
担
が
少
な
く
、
無
理
な
く
筋
力
増
強
と
●
1
月
2
日
か
ら
⋮
午
前
10
時
か
ら
午
後
か
ら
福
祉
の
家
で
公
開
抽
選
。
∼
水
の
パ
ワ
ー
で
健
康
増
進
!
∼
ア
ク
ア
教
室
1
月
午12 午12
後月 前月
1 161011
時日
時日
︵
か︵
火 か木
ら︶ ら︶
2
11
時
時
ま
ま
で
で
歩
行
浴
イ
ン
ス
ト
ラ
ク
タ
ー
指
導
日
12
月
23
日
︵
火
・
祝
︶
午
後
2
時
話
申
込
可
。
申
込
者
多
数
の
場
合
、
ま
で
福
祉
の
家
で
受
け
付
け
。
電
講
座
案
内
を
22
ペ
ー
ジ
に
掲
載
し
て
い
ま
す
。
を
行
う
も
の
で
、
講
座
、
教
室
で
は
あ
り
ま
こ
の
講
習
会
は
、
工
房
2
の
機
器
説
明
工
房
2
利
用
講
習
会
広
報
長
久
手
内 対
そ
の
他
無
料
。
申
込
不
要
。
費 対 と と 2 せ
の ん
こ
用 象 ろ き 貸 。
室 こ
12 無 町 工 1 利 の
月 料 内 房 月 用 講
12
在 1 11 が 習
住 ・ 日 で を
日
︵
者 2 ︵ き 受
金
日 ま 講
、
6
︶
︶ せ し
か
午
人
ら
後 ん な
21
2 。 い
日
と
時
︵
工
か
日
房
ら
︶
年
末
年
始
の
休
み
と
営
業
時
間
福
祉
エ
リ
ア
の
休
館
日
容 象
シ
ョ
ン
な
ど
健
康
チ
ェ
ッ
ク
、
体
操
、
レ
ク
リ
エ
ー
65
歳
以
上
の
人
︵福
1祉
月の
∼家
3高
月齢
︶者
生
涯
学
習
講
座
時間帯
場 所
午前10時から
正午まで
老人憩の家
「椿荘」
午後1時30分から
3時30分まで
下山集会所
日にち
12/3(水)
12/10(水)
午後2時30分から 長久手ニュータウン
集会所
4時30分まで
12/17(水)
午前10時から
正午まで
楓老人憩の家
12/24(水)
午前10時から
正午まで
先達集会所
申
込
方
法
祉
の
家
で
公
開
抽
選
。
12
月
16
日
︵
火
︶
午
後
2
時
か
ら
福
的
に
参
加
と
し
、
そ
れ
以
外
の
人
は
、
24
に
な
る
可
能
性
が
高
い
人
を
優
先
多
数
の
場
合
は
、
要
支
援
・
要
介
護
申
し
込
み
。
電
話
申
込
可
。
申
込
者
12
月
14
日
︵
日
︶
ま
で
に
福
祉
の
家
に
ー
キ
ン
グ
内
費
対
容
用
象
体
力
測
定
、
ス
ト
レ
ッ
チ
、
水
中
ウ
オ
て
、
1
回
2
0
0
円
が
別
途
必
要
︶
8
0
0
円
︵
歩
行
浴
室
利
用
料
と
し
だ
し
、
要
介
護
認
定
者
を
除
く
︶
水 町
中 内
歩 在
行 住
が の
で 65
き 歳
る 以
人 上
、 で
20 、
人 1
︵ 人
た で
平
成
20
年
12
月
号
チケット
取り扱い
問合先
チケット
発売
初笑いながくて寄席
ざこば 都丸 二人会
と ころ
入場料
と ころ
入場料
広
報
長
久
手
曲目
指揮:田辺正彦
2月22日(日)午後2時から
森のホール
前売:一般1,000円、
フレンズ800円 当日:一般・フレンズ1,200円(全自由席)
※未就学児は、入場できません。
三善 晃編曲「山田耕筰による五つの歌」、
高嶋みどり作曲「遥かなる時の彼方へと」、
モーツァルト作曲「ミサ曲」変ロ長調 kv275
長久手町劇団 座★NAGAKUTE第19回公演
25
平
成
20
年
12
月
号
前売で完売の場合は当日券は販売しません。
監督:井口奈己 原作:山崎ナオコーラ 脚本:本調有香&井口奈己 出演:永作博美、松山ケンイチ、
蒼井優、忍成修吾ほか
長久手町合唱団ニューセンチュリーコーラス Nagakute
とき
12月6日(土)
12月13日(土)
2月映像鑑賞会
2月11日(水・祝)
午後2時から
森のホール
前売:一般3,000円、
フレンズ2,500円 当日:一 般・フレンズ
3,500円(全指定席)
※未就学児は、入場で
きません
第11回定期演奏会
d61・2888
d63・9200
d0570・02・9999
d61・3411
「人のセックスを笑うな」(2008年/日本/137分)
出演:桂ざこば、桂都丸、桂ちょうば
とき
文化の家
Nピア
チケットぴあ
文化の家
フレンズ
一般
20歳年上の女性に恋をした、
純情な青年の喜怒哀楽を優し
く映し出す、ほろ苦い青春映画。
とき
2月21日(土)午前
10時から、午後2時
c
○2008
「人のセックスを笑うな」製作委員会
30分から
と ころ
風のホール
一般500円、
フレン
入場料
ズ400円(前売のみ)
(全自由席)
関連企画
井口奈己監督 トークイベント
とき
と ころ
2月21日(土)午後1時から
風のホール
※入場は、
「人のセックスを笑うな」チケット購
入者、先着300人。
とき
3月7日
(土)
午後7時から、
8日
(日)
午後2時から
森のホール
前売:一般1,200円、
フレンズ1,000円、高校
生以下800円 当日:一般・フレンズ1,500円、
高校生以下1,000円(全自由席)
※未就学児は入場できません。
「物怪東西掩蔵噺(もののけとうざいえんぞうばなし)」 と こ ろ
作:青山恵(座★NAGAKUTE)
、演出:佃典彦(劇団B級遊撃隊主宰)
井口奈己監督
入場料
劇団創立11周年を迎えた座★NAGAKUTE。初の長編
劇団オリジナル作品です。
文化の家絵画コンクール
文化の家創造スタッフ
高校生/一般の部受賞・入選作品展
クリスマスコンサート「マッチ売りの少女」より
ひび
テーマ
とき
と ころ
心に響く
12月9日(火)から14日(日)午前10時から
午後7時まで(最終日は午後5時まで)
展示室
12月映像鑑賞会「裏窓」(1954年/米/112分)
監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演:ジェームズ・スチュアート、
グレイス・ケリー、
ウェンデル・コーリーほか
とき
と ころ
入場料
12月19日(金)午後2時から、午後6時から
光のホール
無料(各回先着100人)
ガレリアコンサートVol.40 クリスマス特別企画
今年のクリスマス・イブは“にもじ”で決まり!
『くるみ割り人形』
(お話付き)
出演:゛
にもじ″
わたなべあや(リコーダー&オーボエ)、
うのいよ(ピアニカ&ピアノ)
とき
と ころ
12月24日(水)午前11時から
アトリウム
12月の施設利用
抽選会
出演:市橋あゆみ(作曲・ピアノ)、
日置智美(フルート)、
横田真規子(バイオリン)、
加藤均(美術)、
澤村佳代子(美術)、本田美香(ソプラノ)、
安保智子(座★NAGAKUTE)
、谷内範子
(座★NAGAKUTE)
バイオリン、
フルート、
ピアノ、
ソプラノと朗読によるファ
ミリーコンサート。
とき
12月21日(日)午後2時から
と ころ
森のホール
入場料
無料(要整理券)
※12月2日(火)午前9時から、文化の家窓口
で配布。
第5回
吹奏楽フェスティバルin Nagakute
長久手町の吹奏楽団が、一堂に会す音楽の祭典!
とき
2月1日(日)午後1時から
と ころ
森のホール
入場料
無料(要整理券)
※12月2日(火)午前9時から、文化の家窓口
で配布。
とき
3日(水)森のホール、風のホール(平成21年12月分)、10日(水)その他施設(平成21年6月分)
内容
光のホールで抽選を行います。午前10時までに受付を済ませてください。
なお、町行事などで利用できない日もあります。抽選会前日に問い合わせてください。
Y! SP O R T S
O
J
N
E
スポーツコーナー
問合先
杁ケ池体育館
d 63・1000
親子でやろう!ニュースポーツ体験
と き ・・・・・・・ 12月14日(日)午前7時集合。
雨天の場合は21日(日)
集 合 場 所・・ 杁ケ池体育館
そ の 他 ・・・・ 杁ケ池体育館周辺約5kmを1時間かけて歩きます。
愛知医科大学運動療育センタープール開放
と き ・・・・・・・ 12月7、14、21日(日)午前10時から午後4
時30分まで(利用時間を守ってください)
対 象 ・・・・・・・ 町内在住の15歳以上の人。ただし、中学生や
医師などから運動を禁止されている人、妊娠中
の人は利用できません。
持 ち 物 ・・・・ スイミングキャップ
そ の 他 ・・・・ 町民であることを証明できるものを持参してく
ださい。このプール開放は、愛知医科大学の好
意で開放しています。マナーやルールを守って
使用してください。
第16回冬季バドミントン大会
1月18日(日)午前9時から
杁ケ池体育館
1人1,000円(当日集金)
町内在住・在勤・在学者(中学生以上)または町
登録済みのサークルの参加者
Bクラス、
Cクラス
試合方法・・・ 男女別シングル戦(Aクラス、
に分けて行います)
申込方法・・・ 1月11日(日)までに杁ケ池体育館にある所定
用紙で申し込んでください。
主 催 ・・・・・・・ 長久手町体育協会
と き ・・・・・・・
と こ ろ ・・・・
参 加 費 ・・・・
参加資格・・・
親子でカローリングを体験します。カローリングは、氷上で
行うカーリングをフロアで手軽にできるように考えられた新
しいスポーツです。
と き ・・・・・・・ 12月14日(日)午前9時から11時30分まで
と こ ろ ・・・・ 杁ケ池体育館
対 象 ・・・・・・・ 町内の小学生と保護者(子どものみの参加不可)、
25組
タオル、運動のできる服装で参加してく
持ち物など・・ 室内靴、
ださい。
申込方法・・・ 12月12日(金)午後8時30分までに杁ケ池体
育館に電話で申し込み。先着順。
ソフトボールチーム募集
町ソフトボール協会では、春秋の大会のほか、数多くの大
会に参加することができる平成21年度登録チームを募集し
ます。大会に参加するためには、協会への登録が必要です。
登録資格・・・〈男子・女子の部〉町内在住・在勤の社会人で構
成されたチーム
〈混合の部〉町内在住・在勤の社会人で構成さ
れたチーム(女子4人以上を含むこと。男子の
年齢は満38歳以上)
登録方法・・・ 12月2日(火)から21日(日)までに、杁ケ池体
育館にある所定用紙で申し込んでください。
年間登録費・・ 男子・女子の部は10,000円、
混合の部は8,000円。各大会
参加料は3,000円。
申込・問合先・・ 町ソフトボール協会事務局 長井(d・FAX62・2570)
林(d・FAX62・2260)
新春ふれあいジョギング大会開催による車両通行止めのお知らせ
1月18日(日)に役場周辺で新春ふれあいジョギング大会を開催します。
このため、午前9時30分から約2時間程度、役場周辺が車両通行止めとなりますので、
ご理解ご協力をお願いいたします。
スポーツ教室
講座案内を22ページに掲載しています。
小学校体育館開放
(12月分)
時間はいずれも午後7時から9時まで
※どこの学校でも気軽に参加できま
すので室内靴、運動のできる服装
で参加してください。小学生以下は
保護者同伴。
ところ
とき
主な内容
長久手小学校
13、20日(土)
ファミリーバドミントン
西小学校
13、27日(土)
ビーチボールバレー・ファミリーバドミントン
東小学校
6、13、20日(土)
ビーチボールバレー・ミニテニス
北小学校
6日(土)
ショートテニス・バドミントン
南小学校
13日(土)
ファミリーバドミントン・ミニテニス
市が洞小学校
13日(土)
ファミリーバドミントン・夢ボール
説明会・講習会
注意:路上駐車はしないでください。
件名
チーム登録
説明会
期日
説明会
12月21日(日)
時間
トレーニング
ルーム講習会
講習日
12月20日(土) 19:00∼21:00
講習日
12月21日(日) 10:00∼12:00
9:00∼10:00
場所
資格
申込方法など
新規に体育施設を利 14日(日)午後4時30分まで受
用する団体
け付け
杁ケ池
体育館 町内在住・在勤・在学 2日(火)午前9時から受け付け
会議室 の15歳以上の人。た 定員50人、先着順
だし、中学生は受講で 受講料500円
きません。
※体育施設(卓球室を除く)の予約や照会などが、パソコンや携帯電話からいつでも行えます。操作は簡単ですので、ぜひ利用し
てください。なお、事前に利用者登録・チーム登録が必要です。詳しくは、杁ケ池体育館に問い合わせてください。
パソコンから https://www.e-shisetsu.e-aichi.jp/web/ 携帯電話から https://www.e-shisetsu.e-aichi.jp/keitai/
広
報
長
久
手
26
平
成
20
年
12
月
号
施 設 名
開 館 時 間
8:30∼17:15
問 合 先
休 館 日
d63-1111 土・日曜日、祝日、27日(土)∼1月4日(日)
住民プラザ(役場西庁舎2階)
9:00∼21:00 日/9:00∼17:00
祝日、26日(金)∼1月5日(月)
d63-1111 月曜日、
※耐震工事のため一部閉鎖しています。
公 民 館( 役 場 西 庁 舎 3 階 )
9:00∼21:00 日/9:00∼17:00
d62-1711 月曜日、祝日、28日(日)∼1月5日(月)
交
ザ
9:00∼22:00
d62-4840 28日(日)∼1月4日(日)
家
9:00∼22:00
d61-3411 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
d63-1000 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
役
場
流
文
杁
施
プ
化
ケ
ラ
の
館
9:00∼21:00 日・祝/9:00∼17:00
中
央
池
図
体
書
育
館
9:00∼19:00 土・日・祝/9:00∼17:00 d63-8006 月曜日、24日(水)、28日(日)∼1月5日(月)
郷
土
資
料
室
9:00∼17:00
設
色金山歴史公園茶室管理棟
9:30∼16:00
案
長久手サービスコーナー(Nピア) 10:00∼19:00
福
内
祉
の
家
青少年児童センター・児童館
交
通
児
童
遊
d62-6230 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
抹茶サービス(有料250円)は
9:30∼15:30
d61-3131 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
d63-9200 29日(月)∼1月3日(土)
9:00∼21:00 日・祝/9:00∼17:00
d64-6500 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
9:00∼17:00
d62-1712 日曜日、祝日、28日(日)∼1月4日(日)
※受付業務は9:00∼17:00
園 13:00∼16:00 土・日/9:00∼16:00
d62-5190 月曜日、祝日、28日(日)∼1月5日(月)
セ ー フ ティス テ ー ション 10:00∼22:00 土・日・祝/13:00∼22:00 d63-7474 31日(水)∼1月3日(土)
ま ち づ くり セ ン タ ー
9:00∼21:00 日・祝/9:00∼17:00
d64-6400 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
農村環境改善センター
9:00∼21:00
d63-1311 月曜日、28日(日)∼1月5日(月)
な が く て エ コ ハ ウ ス
9:00∼17:00
d64-5374 月曜日、31日(水)∼1月3日(土)
平 成 こど も 塾 丸 太 の 家
9:00∼17:00
d64-0045 月曜日、28日(日)∼1月3日(土)
※利用のない場合は17:00閉館
d64-3511 1日(月)※詳しくは24ページを見てください。
長 久 手 温 泉 ご ざらっ せ 10:00∼23:00
田園バレー交流施設 あぐりん村
広
報
長
久
手
内 容
と き (◆印は要予約)
(木)∼5日(月)
d64-2831 1日(月)※農産物直売所は1月1日
※ふるさと薬膳レストランは30日(火)∼1月5日(月)
と こ ろ
相 談 員
2日(火) ◆13:30∼15:30 役場2階 第2会議室
女 性 悩 み ごと
16日(火) ◆10:00∼12:00 役場1階 第1会議室
ひ とり 親 家 庭
27
こ
ど
も
(対象18歳未満)
平
成
20
年
12
月
号
ふるさと
農産物
直売所 9:00∼18:00 薬膳レストラン 9:30∼18:00
子育て相談Nチャンネル
虐 待 等 相 談・通 告
各
種
相
家
庭
教
育
4日(木) ◆10:00∼16:00
女性相談員
役場3階 第4会議室
自立支援員
25日(木) ◆13:00∼16:00 役場1階 第1会議室
家庭相談員
18日(木) ◆10:00∼16:00
月∼土
問 合 先
9:00∼17:00 役場西庁舎1階
子育て支援センター
福祉課
※要予約
子育て相談員
要保護児童対策相談員
d63-9500
家庭教育相談員
生涯学習課
(青少年問題含む)
10:00∼15:00 役場西庁舎3階 講義室
10日(水) (正午から午後1時までは除く)
電話相談も可 金融( 事業用資金 )
16日(火)
10:00∼12:00
税務( 事業者対象 )
16日(火)
10:00∼16:00
行
10日(水)
13:30∼16:30 役場2階 第3会議室
行政相談員
行政課
福祉の家1階 相談室
10:00∼16:00 電話相談も可
d64-6500
消費生活相談員
産業緑地課
政
談
消 費 生 活 相 談
3、
10、
17
24日(水)
5日(金)
19日(金)
生
活
4日(木)
人
権
4日(木)
国民生活金融公庫担当職員
商工会館
商工会職員
民生委員・児童委員
13:00∼16:00
人権擁護委員
福祉の家1階 相談室
電話相談も可
知
的
障
害
18日(木)
身
体
障
害
18日(木)
身体障害者相談員
律
11日(木)
◆13:00∼16:00 福祉の家1階 相談室
25日(木)
弁護士
法
火 災
(件)
︻
消
防
本
部
︼
商工会 d62-7111
建 物
1
林 野
0
車 両
0
そ の 他
0
月 計
1
本年累計 12
昨年同期 14
救 急
(件)
︻
消
防
本
部
︼
急 病 63
交通事故
17
一般負傷 14
そ の 他 7
月 計 101
本年累計 1,013
昨年同期 1,104
※救急件数は、病院の診断により種別が違う場合があります。
社会福祉協議会
d62-4700
知的障害者相談員
交通
事故
︻
愛
知
警
察
署
︼
死亡 重傷
今 月
累 計
前年同期
累 計
※法律相談は要予約
軽傷
計
0件
1件
30件
31件
0人
1人
37人
38人
1件 13件 260件 274件
2人 13人 335人 350人
2件
7件 304件 313件
2人
7人 404人 413人
物損
151件
1,209件
1,177件
詳しくは保健センターに問い合わせてください
63-3300(8:30∼17:00)土・日・祝日は休み
※悪天候時などの行事は、状況に応じて行いますので電話で
問い合わせてください。
内 容
対 象
と き
母子健康手帳交付
妊 パパママ教室(1回目)
パパママ教室(2回目)
(土曜日は要予約)
娠 妊婦歯科相談
11日(木) 10:00集合
11日(木) 10:30∼11:30
こんにちは赤ちゃん訪問
もく よく
25日(木) 13:15集合 15:30終了
主に妊娠7か月以降の妊婦とその夫
沐浴実習、出産・育児用品、家族計画につ
いてなど ※予約は開催日の1か月前から
妊婦
持ち物 母子健康手帳
訪問は予約制です(希望者は保健 妊婦(訪問は妊娠中1回)
センターに連絡してください)
3∼4か月児健診受診前
4日(木)
(個人通知)
1歳6か月児健診
(個人通知)
幼
10日(水)
3歳児健診
(個人通知)
18日(木)
児
3歳8か月児健診
(個人通知)
防
接
H19年4月21日∼5月20日生
受付時間は個人通知
H17年11月8日∼12月17日生
で連絡します
8日(月)
計測、相談、親子あそび、歯磨き
の話(医師の診察はありません)
予診、計測、診察、相談、歯科診察
(フッ素塗布)
予診、計測、尿検査、診察、歯科診
察、視力聴力チェック、相談
H17年2月18日∼3月11日生
視機能スクリーニング、歯科診察(フッ素塗布)
必ず視力表で練習してきてください
広
報
長
久
手
18日(木) 10:00集合
保健センターから送付した予防接種
・健診確認票を提出した子
予防接種などの説明と予診票を配布
持ち物 母子健康手帳
28
離乳食教室(要予約)
15日(月) 10:00∼11:30
主に第1子(4∼5か月)をもつ保護者
(乳児同伴可)
希望者は保健センターに連絡し
てください
平
成
20
年
12
月
号
5日(金)
就学前の子の成長・発達、子育てなど
について相談したい人 15日(月) 希望者は保健センター
に連絡してください
妊娠・出産や母乳のこと、思春期や更
9日(火)
年期のことで相談を希望する人
9日(火)
BCG接種
25日(木)
9:15∼10:15受付
三種混合
麻しん・風しん混合
町内委託医療機関で接種してく
ださい
接種の前に、町内委託医療機関
に予約してください
39歳以下健診(要予約)
5日(金)
2日(火)、3日(水)、19日(金)
女 子宮検診
性
の 個別子宮検診
健
診 乳腺検診
2月までに町内委託医療機関で受
診してください
22日(月)
、24日(水)
成 歯科相談
人
相
談 こころの相談室(要予約)
12月号
H20年8月1日∼8月15日生
助産師による個別相談
※保健師による相談は随時
保健センターで体温測定
持ち物 母子健康手帳、
予診票
※前回までの未接種者も対象になります(生後6か月未満)
第1期 生後12∼24月
町の予診票を記入し、接種の際に
第2期 小学校入学前の1年間
持参してください
第3期 13歳(中学1年生)
(予診票がない人は、保健センタ
第4期 18歳(高校3年生に相当する人) ーに連絡してください)
小学6年生
二種混合
平成20年
H20年7月16日∼7月31日生
心理・発達相談員による個別相談
※保健師による相談は随時
生後3∼90月未満
種 麻しん単独・風しん単独
成
人
健
診
H20年1月5日∼2月3日生
計測、診察、相談、予防接種などの
説明と予診票つづりの配布
転入者予防接種等
説明会
母 子育て相談(要予約)
子
相 助産師さんの相談
談 (要予約)
予
①9:15集合
②10:00集合
助産師による保健指導
初めての子どもとその保護者
2人目以降の赤ちゃんをもつ保護者で、 助産師・保健師による発育チェック、
訪問を希望する人
育児相談
※里帰り出産で町内滞在中の人も対象になります
3∼4か月児健診と予防
第1子13:30集合
12日(金)
H20年8月5日∼8月31日生
接種等説明会(個人通知)
第2子以降13:00集合
乳 10か月児相談
持ち物 妊娠届出書、
筆記用具
主に妊娠6か月ごろまでの妊婦とその夫 妊娠中の生活、先輩ママとの交流
6日(土) 9:15集合 11:30終了
16日(火) 13:15∼13:30受付
妊婦訪問(要予約)
妊婦
16日(火) 13:30集合
備 考
16∼39歳の人
受診希望者は保健センターに連
絡してください
受診希望者は保健センターに申
20歳以上の和暦奇数年生まれの女性 し込んでください(午後4時∼5
時)。日時の変更は早めに連絡し
てください
40歳以上の和暦奇数年生まれの女性
希望者は当日直接保健センター
へ来てください
5日(金) 9:00∼11:00
16歳以上の人
1日(月)、19日(金)
統合失調症をはじめ、心の病による生活のしづ 相談員による個別相談 らさや社会参加に悩む人、その家族、その他、 希望者は保健センターに連絡し
精神保健福祉に関する相談を希望する人
てください
●発行/長久手町 ●編集/まちづくり推進部なんでも町政サロン室 ●毎月1回発行 ●ホームページアドレス http://www.town.nagakute.aichi.jp
〒480-1196 愛知県愛知郡長久手町大字岩作字城の内60番地1 TEL. 0561-63-1111 FAX. 0561-63-2100
Fly UP