...

訪日外国人の地方周遊のための地域間連携促進調査事業

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

訪日外国人の地方周遊のための地域間連携促進調査事業
訪 日 外 国 人 の 地 方 周 遊 の た め の
地
域
間
連
携
促
進
調
査
平成 28 年 3 月
国土交通省
中国運輸局
報
告
書
目
次
1 はじめに
(1) 調査の趣旨
(2) 調査内容
2
2
2 基礎データ分析
(1)既存資料の整理
・地域分析システムRESAS
・観光庁宿泊統計調査
・出入国管理統計(2014) 港別入国外国人の国籍・地域
・島根県観光動態調査
・鳥取県観光入込動態調査
・中国運輸局広域観光周遊ルート形成促進基礎調査
(2) ゲートウェイ・アクセス状況
(3) 観光資源状況
(4) 宿泊状況
(5) 拠点エリア
7
9
14
16
2
主要国・地域別周遊ルート初期仮説設定
(1) 仮説ルートの設定にあたって考え方
18
3 主要国・地域別周遊ルート初期仮説検証
(1) 訪日外国人旅行者アンケート調査
(2) 留学生アンケート/グループインタビュー調査
(3) 宿泊施設ヒアリング調査
(4) 対象市場旅行社ヒアリング
19
29
32
40
4
4 主要国周遊ルート設定
(1) ルート設定にあたっての考え方
(2) 主要国周遊ルート
・韓国市場
・台湾市場
・香港市場
・中国市場
・タイ市場
・フランス市場
・米国市場
・豪州市場
(3) 骨太な観光動線設定
43
44
44
53
61
69
79
86
94
102
109
5 広域推進体制と連携のあり方
(1) 山陰DMOを核として広域推進体制
(2) 広域連携のあり方
110
110
6
110
おわりに
1
1
はじめに
(1)調査の趣旨
我が国では、東京周辺やゴールデンルートなど訪日外国人の需要が集中している地域以外の需要を
創出するべく、地域間の連携を強化し情報発信力を高めるとともに、対象市場に訴求するストーリー
性やテーマ性に富んだ多様な地域周遊ルートの形成を促進し、海外へ積極的に発信することが求めら
れている。
本調査は、山陰ブロックにおける地方周遊ルートの形成を加速するため、鳥取県・島根県のインバ
ウンドに関する地域の現状を整理し、課題を整理するとともに、重点市場である韓国・台湾・香港・
中国・タイ・フランス・米国・豪州の特性、実態(ニーズ、トレンド、競争環境など)を明らかにし、
両県の強みを生かした地域周遊ルート設計及びルートへの周遊・誘客促進に継続的に取り組むための
推進の方向性と具体的手法並びに広域観光推進体制のあり方に資する情報分析・検討を行うことを目
的とする。
(2) 調査の内容
・インバウンドに関する現状・課題の整理
① 地域経済分析システム(RESAS)等による調査
鳥取県、島根県を中心に、地域経済分析システムの外国人訪問分析、外国人滞在分析、外国人メ
ッシュ分析や島根県主要有料観光施設割引による外国人利用状況のデータ、宿泊統計データなど
の既存データ活用により訪日外国人動向の状況を整理する。
② 訪日外国人旅行者等の動向に関する調査
可能な範囲で訪日外国人旅行者、留学生、外国語指導助手(ALT)等に対し、旅行行程等の旅行
実態を調査により上記1)のデータと合わせ整理する。
③ 訪日外国人旅行者等の観光資源に関する調査
上記①、②による整理を基に、外国人旅行者、留学生、外国語指導助手(ALT)に対して、鳥取県、
島根県を中心に、評価される観光地等、観光資源に共通する特性や他地域と差別化できるもの
を調査により市場別に整理する。
④ 宿泊施設の調査
地域別・時期別の宿泊施設の稼働状況の現状を把握したうえで、課題を整理する。(従業員 10
人未満の宿泊所、民宿、バックパッカー対応の施設も含めること。
)
⑤ ゲートウェイ・交通アクセスの調査
ゲートウェイ施設、ゲートウェイから山陰ブロックへの移動及び域内の交通機関(鉄道、リムジ
ンバス、路線バス、定期観光バス、観光タクシー等)の運行頻度、乗り継ぎ等を把握したうえで、
訪日外国人旅行者が地域周遊するうえでの課題を整理する。
・対象市場の実態の調査
各対象市場における海外旅行スタイル、訪日旅行者の実態、ニーズ・ウオンツ、有力旅行社、旅行商
品の流通構造、今後の見込み等の実態を調査により分析、検討、整理したうえで、山陰ブロックにお
ける課題を抽出する。
・広域連携のあり方等に対する施策
① 上記1.2による状況、課題の整理を基に各市場における地方周遊ルートコンセプトとルート
2
を検討し複数提案する。
② 上記1)による地方周遊ルートへの周遊・誘客促進を継続的に実施するための施策の方向性と
具体的手法並びに広域推進体制(連携のあり方等)について検討し提案する。
3
2
基礎データ分析
鳥取県・島根県におけるインバウンドに関する現状を整理するために、
・地域分析システム RESAS・
観光庁宿泊統計調査・出入国管理統計(2014)空港・港湾別入国外国人の国籍・地域・島根県観光動
態調査・鳥取県観光入込動態調査・中国運輸局広域観光周遊ルート形成促進基礎調査などに関するデ
ータ整理、分析を実施する。
(1)既存資料の整理
・地域分析システム RESAS
1 滞在分析
①外国人旅行者の動向(動線推計データ)
外国人メッシュ分析・2地点間の相関より
2014/11~2015/4・すべての国籍 山陰両県 10kmメッシュ
※データが 3 名以下は非公開
他地区との相関が見られるエリア
鳥取エリア
←東京
米子・境港エリア
←東京・広島・松江
松江エリア
←大阪・東京・広島
出雲エリア
←東京・松江
主に利用されていると想定される交通アクセス
東京から:鳥取・出雲・米子については空港、出雲については夜行列車
大阪から:松江へは JR・高速バス等
広島から:米子・松江は直行高速バス ※広島~鳥取間も高速バスは存在
松江から:米子・境港、出雲へは、JR・バス等交通網あり
4
②外国人メッシュ分析・滞在者数
2014/11~2015/4・すべての国籍 山陰両県 1kmメッシュ
観光地滞在の現状・・・大山・中海・宍道湖圏域に集中
温泉:皆生温泉、玉造温泉
観光地:出雲大社、足立美術館、(松江市)
市街地:鳥取市、米子市、松江市
③外国人メッシュ分析から見えるポイント
観光拠点としての「松江」
「松江」には、関西圏や広島などから、いわゆるゴールデンルート(+広島)“周遊型”の訪日外
国人観光客が訪問していると考えられる。
出雲エリアや米子・境港エリアとの相関が見られるなど、
「松江」がこの圏域の観光拠点となって
いる現状を窺い知ることができる。
松江城が国宝指定を受けたこともあり、入込外国人観光客数も伸びてきており※、今後益々の観光
拠点としての役割が期待される。
※2015 年 7 月-10 月では、前年比平均 131.4%で推移。
(しまね国際観光推進協議会:松江・出雲地区観光施設利用者(外国人)数)
関西圏からの、鳥取東部エリアへの流入
松江市よりも近郊である鳥取市で、関西圏からの流入が見られないことから、関西と鳥取東部中部
エリア、大山・中海・宍道湖エリアの3点を面で捉えることで、交通アクセス面でも優位性のあるル
ートとして形成できると考えられる。
島根県中部西部エリアへの流入
世界遺産である石見銀山等、中部西部エリアへの流入を促進するため、
「松江」と連携したプロモ
ーションが必要と考えられる。
地域別入込客数
①鳥取県 地域別観光入込客数
鳥取県東部の鳥取砂丘・いなば温泉郷周辺、西部の境港周辺、米子・皆生温泉周辺、大山周辺、中
5
部のとっとり梨の花温泉郷周辺が観光入込客の多い地域となっている。
県西部、東部が多いが、比較的分散傾向。
地域別観光入込客
鳥取砂丘・いなば温泉郷周辺
2,890
浦富海岸・岩井温泉周辺
152
八頭
218
とっとり梨の花温泉郷周辺
1,390
東伯耆周辺
738
米子・皆生温泉周辺
1,394
境港周辺
1,877
大山周辺
1,274
奥日野周辺
合計
151
10,084
②島根県 地域別観光入込客数
島根県は出雲地域、松江地域が観光入込客の多い地域となっており、ついで雲南地域、益田地域、
大田地域、浜田地域となっている。
比較的、県東部に集中している。
地域別観光入込客
松江地域
9,602
安来地域
1,406
雲南地域
2,499
出雲地域
13,100
大田地域
2,024
浜田地域
2,023
6
益田地域
2,348
隠岐地域
206
全県
33,207
・観光庁宿泊統計調査
・出入国管理統計(2014) 港別入国外国人の国籍・地域
・島根県観光動態調査
・鳥取県観光入込動態調査
・中国運輸局広域観光周遊ルート形成促進基礎調査
(2) ゲートウェイ・アクセス状況
鳥取県・島根県への主要アクセスとしては、羽田、成田、関西空港及び福岡空港への入国後のア
クセス数が多い。
7
①ゲートウェイとしての空港・港
直接の入国は、米子空港、境港が主となっており、出雲空港についてはチャーター便(台湾)による。
境港では、定期航路のある韓国が最も多く、ついでロシア、アメリカが続く。米子空港でも、定期便
のある韓国が最も多く、ついでチャーターで香港、台湾、中国が多い。
国籍 ・ 地域
総数
総数
アジア
ミャンマー
バングラデシュ
カンボジア
中国
台湾
中国〔香港〕
中国〔その他〕
インド
インドネシア
イスラエル
韓国
マレーシア
モンゴル
フィリピン
シンガポール
タイ
ベトナム
ヨーロッパ
オーストリア
ブルガリア
ベラルーシ
チェコ
デンマーク
エストニア
フィンランド
フランス
ドイツ
ギリシャ
アイルランド
イタリア
カザフスタン
リヒテンシュタイン
リトアニア
オランダ
ノルウェー
ポーランド
ポルトガル
ロシア
スペイン
スウェーデン
スイス
英国
英国〔香港〕
ウクライナ
アゼルバイジャン
アフリカ
南アフリカ共和国
北アメリカ
カナダ
米国
南アメリカ
アルゼンチン
ブラジル
チリ
ベネズエラ
オセアニア
オーストラリア
ニュージーランド
14,150,185
11,419,147
16,335
10,849
8,266
2,536,571
2,864,287
902,480
47,264
95,236
164,246
19,138
3,016,112
254,232
18,369
304,871
230,123
681,743
135,686
1,106,801
15,683
3,369
1,384
7,327
18,148
1,944
19,956
184,139
142,973
4,688
13,323
82,220
2,791
130
2,456
40,370
15,323
18,390
14,712
68,980
61,608
41,116
33,978
227,646
25,144
5,834
602
32,737
7,092
1,146,674
187,228
920,802
92,819
7,651
57,151
4,342
2,041
351,206
304,780
43,205
石見空港
境港
1
1
米子空港
9,442
8,801
17
2
1
5
2
8,770
1
鳥取空港
79
279
8,085
2
20
10
5
32
39
117
1
2
2
-
出雲空港
11,031
0,743
3
1
8
71
305
2,120
37
4
1
478
4
1
1
2
3
1
5
14
35
35
-
278
-
35
1
7
5
1
1
12
3
1
2
14
3
1
347
1
1
14
13
1
1
3
3
148
8
140
3
1
-
-
2
1
32
35
1
1
32
31
-
-
-
149
59
90
2
-
-
-
-
-
-
2
1
1
9
6
3
-
20
16
4
出典:出入国管理統計(2014)港別
定期便以外では、主にチャーター、クルーズ寄港地利用となる。
※入国者数が、山陰5港(浜田を除く)で 0 名の国については省略。
8
入国外国人の国籍・地域
(3) 観光資源状況
①鳥取県・島根県の主要観光地及び入込客数(平成 26 年 1 月~12 月)
島根県
鳥取県
市町名
施設名
入込客数
市町名
施設名
鳥取市
鳥取砂丘
1,299,918
松江市
玉造温泉
697,274
美保関
467,794
540,251
砂の美術館
464,471
鳥取砂丘こどもの国
162,965
安来市
足立美術館
出雲市
出雲大社
6,647,000
日御碕
1,221,555
岩美町
山陰海岸学習館
27,632
若桜町
氷ノ山自然ふれあい館
23,662
響の森
倉吉市
入込客数
鳥取二十世紀梨記念館
110,467
島根ワイナリー
867,789
白壁土蔵群・赤瓦
611,518
道の駅キララ多伎
489,657
北栄町
青山剛昌ふるさと館
77,080
大田市
三瓶山
614,100
湯梨浜町
中国庭園燕趙園
72,781
浜田市
石見海浜公園
584,620
境港市
水木しげるロード
津和野町
太皷谷稲成神社
541,486
南部町
2,319,537
夢みなとタワー
123,444
とっとり花回廊
367,591
出典:島根県観光動態調査結果
鳥取県観光入込動態調査
※太字・下図
は 100 万人以上
山陰海岸学習
館
水木しげる
美保関
青山剛昌
ふるさと館
ロード
出雲大社
夢みなと
日御碕
燕趙園
タワー
花回廊
キララ多伎
鳥取砂丘
二十世紀
梨記念館
玉造温泉
足立美術館
島根ワイナリー
白壁土蔵群
三瓶山
石見海浜公園
太皷谷
稲成神社
※太字・下図
9
は 100 万人以上
響の森
1
外国人観光客の現状
①観光施設利用者数(平成 26 年 1 月~12 月実績)
順位
施設名
人数
1
二十世紀梨記念館
14,117
2
水木しげる記念館
6,897
3
とっとり花回廊
6,322
4
青山剛昌ふるさと館
5,184
5
夢みなとタワー
3,718
6
中国庭園燕趙園
1,758
7
山陰松島遊覧船
1,278
8
わらべ館
792
9
仁風閣
568
10
石谷家住宅
173
11
米子水鳥公園
123
12
鳥取民藝美術館
52
13
因幡万葉歴史館
30
14
倉吉博物館
28
15
やまびこ館
22
16
荒木又右衛門・羅漢堂
12
順位
施設名
人数
1
足立美術館
19,144
2
ぐるっと松江堀川めぐり(堀川遊覧船)
15,770
3
松江城
14,838
4
由志園
8,125
5
松江フォーゲルパーク
4,410
6
武家屋敷
3,323
7
島根県立古代出雲博物館
1,777
8
小泉八雲記念館
1,614
9
龍源寺間歩
1,300
10
小泉八雲旧居
1,090
11
世界遺産センター
819
12
島根県立美術館(企画展)
605
13
松江歴史館
524
14
明々庵
503
15
月照寺
393
10
特に島根県では参画施設のみのデータとなるため、参考レベルではあるが、国内外ともに足立美術館
の人気が高く、花回廊や水木しげる記念館(ロード)などが安定した人気。
また、海外で特に人気が高いのが、二十世紀梨記念館、青山剛昌ふるさと館など。
鳥取砂丘は有料施設の利用に結びついていないことが考えられる。
出典:鳥取県・観光入込動態調査(外国人観光客の入込動向)
しまね国際観光推進協議会(観光施設の外国人利用者の状況)
②外部評価による観光資源リスト
世界遺産
石見銀山
石見銀山遺跡とその文化的景観
日本遺産
三徳山・三朝温泉
六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~
津和野町
津和野今昔~百景図を歩く~
国宝
出雲大社本殿
松江城天守
神魂神社本殿
三仏寺奥院(投入堂)
重要伝統的建造物群保存地区
倉吉市打吹玉川
商家町
大山町所子
農村集落
大田市温泉津
港町・その他
大田市大森銀山
鉱山町
津和野町津和野
武家町・商家町
世界ジオパーク
山陰海岸
隠岐
11
隠岐
松江城
山陰海岸
出雲大社
投入堂
三徳山・三朝温泉
神魂神社
大山町所子
倉吉市
石見銀山
大田市
温泉津
打吹玉川
大田市
大森銀山
津和野
津和野町
津和野
出典:日本ユネスコ協会連盟
文化庁データベース
2
外国人評価
①鳥取県の観光資源
観光資源名
所在市町
トリップ
ミシュラン・
ロンリー
アドバイザー
グリーンガイド
プラネット
砂の美術館
鳥取市
●
○
鳥取砂丘
鳥取市
●
★★
大山
大山町
●
★
水木しげるロード
境港市
●
植田正治写真美術館
伯耆町
●
三徳山三佛寺・投入堂
三朝町
●
水木しげる記念館
境港市
●
★★
12
○
その他
大山まきばみるくの里
伯耆町
●
仁風閣
鳥取市
●
浦富海岸
岩美町
●
鳥取
‐
★
三徳山
三朝町
★
白壁土蔵群
倉吉市
*
コナン通り・コナン大橋
北栄町
*
とっとり花回廊
南部町
*
鳥取グリーンホテルモー
鳥取市
●
観水庭 こぜにや
鳥取市
●
海色・湯の宿 松月
米子市
●
皆生シーサイドホテル
米子市
●
三朝温泉 後楽
三朝町
●
所在市町
トリップ
ミシュラン・
ロンリー
アドバイザー
グリーンガイド
プラネット
○
リス
②島根県の観光資源
観光資源名
出雲大社
出雲市
●
★★
足立美術館
安来市
●
★★
松江城
松江市
●
★
○
隠岐国賀海岸
西ノ島町
●
島根県立古代出雲歴史博
出雲市
●
旧大社駅
出雲市
●
松江フォーゲルパーク
松江市
●
八重垣神社
松江市
●
出雲日御碕灯台
出雲市
●
美保神社
松江市
●
宍道湖
松江市
●
島根県立美術館
松江市
●
★
○
神魂神社
松江市
●
石見銀山
大田市
●
由志園
松江市
●
足立美術館の日本庭園
安来市
★★★
松江
‐
★★
宍道湖の夕日
松江市
★
龍源寺間歩
大田市
★
津和野
津和野町
★
津和野城からの眺望
津和野町
★
物館
★
13
その他
太鼓谷稲成神社
津和野町
○
堀川遊覧船
松江市
*
明々庵
松江市
*
玉造温泉・玉作湯神社
松江市
*
出雲そば
‐
出雲グリーンホテルモー
出雲市
●
湯元玉井館
松江市
●
益田グリーンホテルモー
益田市
●
のがわや旅館
大田市
●
白石家
松江市
●
リス
リス
(4) 宿泊状況
外国人宿泊者数
鳥取県では、韓国、台湾が多く、次いで香港、アメリカ、中国となっている。
全国での構成率と比較して多いのは、韓国、ロシア、台湾。
鳥取県
韓国
20,620
中国
3,140
香港
3,660
台湾
10,570
アメリカ
3,170
カナダ
190
イギリス
250
ドイツ
600
フランス
290
ロシア
820
シンガポール
430
タイ
710
マレーシア
160
インド
90
オーストラリア
490
インドネシア
110
ベトナム
140
フィリピン
その他
合計
80
2,810
48,470
14
宿泊拠点
①鳥取県内・温泉地入湯客数
温泉地の豊富な鳥取県では、皆生温泉、三朝温泉、はわい温泉、鳥取温泉がその主なシェアを占め
ている。
米子市:皆生温泉 倉吉市:三朝温泉
湯梨浜町:はわい温泉 鳥取市:鳥取温泉
温泉地別入湯客数
鳥取温泉
74,450
吉岡温泉
28,677
岩井温泉
13,545
浜村温泉
5,255
鹿野温泉
17,016
はわい温泉
129,843
東郷温泉
29,850
三朝温泉
366,506
関金温泉
19,829
皆生温泉
427,837
合計
1,112,808
②島根県内・市町村別宿泊者数
島根県では、松江市の滞在が約6割で、次いで出雲市が主なシェアを占めており、浜田市、益田市、
大田市が続く。
松江市:玉造温泉、しんじ湖温泉、来待温泉
出雲市:湯の川温泉 浜田市:美又温泉
益田市:美都温泉 大田市:温泉津温泉 などがある。
市町村別宿泊者数
松江市
2,218,031
安来市
31,021
雲南市
20,646
奥出雲町
30,405
飯南町
9,843
出雲市
575,133
大田市
159,015
川本町
4,987
美郷町
12,480
邑南町
20,894
浜田市
225,043
江津市
68,748
益田市
167,927
津和野町
吉賀町
37,296
9,010
15
海士町
10,610
西ノ島町
15,807
知夫村
4,815
隠岐の島町
合計
66,703
3,688,414
出典:島根県観光動態調査結果
(5) 拠点エリア
エリア分析
拠点となり得るエリア(案)
隠岐
隠岐エリア
境港
出雲空港
鳥取空港
米子空港
水木しげる
松江市街
ロード
出雲大社
松江・出雲
エリア
境港・皆生
エリア
玉造温泉
皆生温泉
石見銀山
温泉津 エリア
温泉
鳥取砂丘・
山陰海岸エリア
三朝・
倉吉エリア
三徳山・三朝温泉
倉吉市街
足立美術館
美術館
石見空港
津和野
津和野
エリア
16
花回廊
鳥取砂丘
大山
大山
エリア
石見銀山
山陰海岸
はわい
エリア内観光資源
エ
津和野
石見銀山
松江・出雲
隠岐
境港・
リ
大山
皆生
三朝・
鳥取砂丘
倉吉
山陰海岸
ア
津和野町
大田市
松江市
隠岐の島
境港市
大山町
倉吉市
鳥取市
範
益田市
浜田市
出雲市
町
米子市
伯耆町
北栄町
岩美町
囲
吉賀町
江津市
安来市
海士町
南部町
江府町
三朝町
八頭地区
邑智地区
雲南地区
西ノ島町
日吉津村
日野地区
湯梨浜町
知夫村
資
源
津和野
石見銀山
足立美術館
津和野城
龍源寺間
からの眺
歩
隠岐国賀
琴浦町
水木しげる
大山
三徳山三
鳥取砂丘
(日本庭園) 海岸
ロード
植田正治
佛寺・投
仁風閣
松江城・松江
水木しげる
写真美術
入堂
浦富海岸
望
フォーゲル
記念館
館
白壁土蔵
太鼓谷稲
パーク・八重
とっとり花
大山まき
群
成神社
垣神社・美保
回廊
ばみるく
コナン通
の里
り・コナ
神社・宍道湖
(夕日)
・神
ン大橋
魂神社・由志
園・島根県立
博物館・堀川
遊覧船・明々
庵・玉造温
泉・玉作湯神
社
出雲大社・島
根県立古代
出雲歴史博
物館・旧大社
駅・日御碕灯
台
17
2
主要国・地域別周遊ルート初期仮説設定
(1)仮説ルートの設定にあたって考え方
主要国・地域別の旅行者がどの空港を利用し入国・出国しているか状況を把握し、利用者数が最大
の空港から山陰地域へ結びつけるルートを設定した。それとともに、山陰地域を含む圏域への直行便
がある主要国・地域についてはその空港も含めたルートを策定した。
主要国・地域のターゲットとしては、観光庁調査を基礎材料とし最大ボリューム層とし、そのター
ゲットの年代や嗜好、旅行形態を検証しルート作成のためのコンセプト旅行期間を設定した。
設定されたコンセプトに基づき、圏域内での観光素材をルートで結びつけた。
18
3
主要国・地域別周遊ルート初期仮説検証
(1)
訪日外国人旅行者アンケート調査(大山圏域)
資料1 外国人向けアンケート調査速報版
調査名 [松江アンケート]
■集計場所
カテゴリー名
境港
松江城
大山ロイヤルホテル
松江由志園
足立美術館
全体
回答数
49
45
36
7
5
142
回答率
34.5
31.7
25.4
4.9
3.5
100.0
アンケート集計場所(n=142)
足立美術館
3.5%
松江由志園
4.9%
境港
大山ロイヤ
34.5%
ルホテル
25.4%
松江城
31.7%
Q1.現在、あなたはどの国・地域にお住いですか?
カテゴリー名
韓国
中国
香港
台湾
その他
無回答
全体
回答数
90
7
16
25
3
1
142
回答率
63.4
4.9
11.3
17.6
2.1
0.7
100.0
居住地域(n=142)
その他
2.1%
無回答
0.7%
台湾
17.6%
香港
11.3%
韓国
63.4%
中国
4.9%
Q2.性別
カテゴリー名
男性
女性
無回答
全体
回答数
72
66
4
142
回答率
50.7
46.5
2.8
100.0
性別(n=142)
無回答
2.8%
女性
46.5%
19
男性
50.7%
Q3.年齢
カテゴリー名
20歳未満
20代
30代
40代
50代
60代
70歳以上
無回答
全体
回答数
3
9
18
35
41
21
11
4
142
回答率
2.1
6.3
12.7
24.6
28.9
14.8
7.7
2.8
100.0
年齢(n=142)
無回答
2.8%
70歳以上
7.7%
20歳未満
2.1%
20代
6.3%
30代
12.7%
60代
14.8%
40代
24.6%
50代
28.9%
Q4.お宅のおおよその年間世帯年収は?
カテゴリー名
200万円以下
~300万円
~400万円
~500万円
~750万円
~1000万円
~1200万円
~1500万円
それ以上
わからない
無回答
全体
回答数
15
21
11
20
13
19
6
2
8
8
19
142
回答率
10.6
14.8
7.7
14.1
9.2
13.4
4.2
1.4
5.6
5.6
13.4
100.0
世帯年収(n=142)
わからない
5.6%
200万円以下
10.6%
無回答
13.4%
それ以上
5.6%
~300万円
14.8%
~1500万円
1.4%
~400万円
7.7%
~1000万円
13.4%
~1200万円
4.2%
~500万円
14.1%
~750万円
9.2%
Q5.日本旅行全体の日程
カテゴリー名
1泊2日
2泊3日
3泊4日
4泊5日
5泊6日
6泊7日以上
無回答
全体
回答数
31
20
37
25
5
20
4
142
回答率
21.8
14.1
26.1
17.6
3.5
14.1
2.8
100.0
日本旅行全体の日程(n=142)
無回答
2.8%
5泊6日
3.5%
6泊7日以
上
14.1%
1泊2日
21.8%
2泊3日
14.1%
4泊5日
17.6%
3泊4日
26.1%
20
Q6.今回の旅行はあなたを入れて何人で来ましたか?
カテゴリー名
1人
2人
3人
4人
5人以上
無回答
全体
回答数
5
23
7
10
94
3
142
回答率
3.5
16.2
4.9
7.0
66.2
2.1
100.0
旅行同行人数(n=142)
無回答
2.1%
1人
3.5%
2人
16.2%
5人以上
66.2%
3人
4.9%
4人
7.0%
Q7.今回の旅行形態はどれですか?
カテゴリー名
個人手配旅行
旅行会社のパッケージ旅行
会社等の団体旅行
その他
無回答
全体
回答数
19
85
28
1
9
142
旅行形態(n=142)
回答率
13.4
59.9
19.7
0.7
6.3
100.0
無回答
6.3%
その他
0.7%
個人手配旅
行
13.4%
会社等の団
体旅行
19.7%
旅行会社の
パッケージ旅
行
59.9%
21
Q8.今回の旅行ではどこから日本に出入国しますか?
◆入国
カテゴリー名
米子空港
境港
関西国際空港
岡山空港
広島空港
羽田空港
成田空港
中部国際空港
その他
無回答
全体
回答数
39
43
7
1
18
3
2
0
17
12
142
回答率
27.5
30.3
4.9
0.7
12.7
2.1
1.4
0.0
12.0
8.5
100.0
日本への入国(n=142)
無回答
8.5%
成田空港
1.4%
その他
12.0%
羽田空港
2.1%
米子空港
27.5%
広島空港
12.7%
岡山空港
0.7%
境港
30.3%
関西国際空
港
4.9%
◆出国
カテゴリー名
米子空港
境港
関西国際空港
岡山空港
広島空港
羽田空港
成田空港
中部国際空港
その他
無回答
全体
回答数
33
43
19
5
1
3
3
1
15
19
142
回答率
23.2
30.3
13.4
3.5
0.7
2.1
2.1
0.7
10.6
13.4
100.0
日本からの出国(n=142)
中部国際空
港
0.7%
無回答
13.4%
成田空港
2.1%
羽田空港
2.1%
広島空港
0.7%
Q8出国港
米子空港 境港
全体
Q8入国港 米子空港
境港
関西国際空港
岡山空港
広島空港
羽田空港
成田空港
中部国際空港
その他
無回答
123
37
42
6
1
16
3
2
0
12
4
33
33
0
0
0
0
0
0
0
0
0
境港
30.3%
関西国際空
港
13.4%
岡山空港
3.5%
合計
米子空港
23.2%
その他
10.6%
関西国際 岡山空港 広島空港 羽田空港 成田空港 中部国際 その他
空港
空港
43
0
41
0
0
1
0
0
0
1
0
19
0
0
5
0
13
0
0
0
0
1
5
3
0
0
1
0
0
0
0
0
1
22
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
3
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
3
1
0
0
0
0
0
2
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
無回答
15
0
1
0
0
2
0
0
0
11
1
19
2
1
1
0
2
0
0
0
5
8
※Q8の入国で「1.米子空港」「2.境港」以外を選択した方に質問です。
Q9.どのような手段でこのエリア(島根県・鳥取県)に入りましたか?(○はいくつでも)
カテゴリー名
ツアーバス
鉄道
公共バス
飛行機
レンタカー
タクシー
その他
無回答
全体
回答数
25
4
3
3
1
0
1
12
48
回答率
52.1
8.3
6.3
6.3
2.1
0.0
2.1
25.0
100.0
島根県・鳥取県エリアへの交通手段(n=48)
0.0
10.0
20.0
30.0
40.0
ツアーバス
8.3
公共バス
6.3
飛行機
6.3
タクシー
60.0
52.1
鉄道
レンタカー
50.0
2.1
0.0
※再び全員にお伺いします。
Q10.このエリア(島根県・鳥取県)を訪問した主な目的は何ですか。
カテゴリー名
観光
仕事・学校
親族・友人訪問
その他
無回答
全体
回答数
125
1
0
3
13
142
回答率
88.0
0.7
0.0
2.1
9.2
100.0
島根・鳥取エア訪問の主な目的(n=142)
その他
2.1%
仕事・学校
0.7%
無回答
9.2%
観光
88.0%
23
※Q10.で1と答えた方に伺います。
Q11.このエリアを何で知りましたか。(○はいくつでも)
カテゴリー名
友人知人のすすめ
インターネットの情報
TV
ガイドブック
その他
日本を紹介した本
新聞
家族親族のすすめ
雑誌
SNSの口コミ
YouTube等動画サイト
映画
わからない・忘れた
無回答
全体
回答数
回答率
31.2
22.4
17.6
17.6
9.6
8.8
5.6
4.0
4.0
2.4
2.4
1.6
0.8
2.4
100.0
39
28
22
22
12
11
7
5
5
3
3
2
1
3
125
島根・鳥取エリアの情報入手先(n=125)
0.0
10.0
20.0
30.0
友人知人のすすめ
40.0
31.2
インターネットの情報
22.4
TV
17.6
ガイドブック
17.6
その他
9.6
日本を紹介した本
8.8
新聞
5.6
家族親族のすすめ
4.0
雑誌
4.0
SNSの口コミ
2.4
YouTube等動画サイト
2.4
24
Q12.このエリアの何に興味がありますか。(○はいくつでも)
カテゴリー名
温泉
城
日本食
花・植物
自然
美術館・博物館
神社
体験施設
買い物
歴史
伝統工芸品
神話
怪談
仏閣寺
まつり・郷土芸能
アウトドア
その他
無回答
全体
回答数
回答率
49.3
35.9
22.5
20.4
19.0
17.6
14.1
11.3
10.6
9.9
9.2
8.5
6.3
4.2
3.5
2.1
1.4
13.4
100.0
70
51
32
29
27
25
20
16
15
14
13
12
9
6
5
3
2
19
142
島根・鳥取エリアで興味があるもの(n=142)
0.0
10.0
20.0
30.0
40.0
温泉
49.3
城
35.9
日本食
22.5
花・植物
20.4
自然
19.0
美術館・博物館
17.6
神社
14.1
体験施設
11.3
買い物
10.6
歴史
9.9
伝統工芸品
9.2
神話
8.5
怪談
仏閣寺
まつり・郷土芸能
アウトドア
50.0
6.3
4.2
3.5
2.1
25
60.0
Q13.以下の内容で興味あるものをお選びください。(○はいくつでも)
カテゴリー名
回答数
山陰地方に伝わる郷土料理や温泉、
伝統工芸品等
日本の国のなりたちを説明した昔ば
なし
回答率
99
69.7
32
22.5
日本に古くから伝わる妖怪とそのエ
ピソード
32
22.5
郷土の文化や伝統がわかる歴史絵巻
特に興味はない・わからない
無回答
全体
24
2
19
142
16.9
1.4
13.4
100.0
興味があるもの(n=142)
0.0
10.0
20.0
30.0
山陰地方に伝わる郷土料理
や温泉、伝統工芸品等
50.0
60.0
70.0
69.7
日本の国のなりたちを説明し
た昔ばなし
22.5
日本に古くから伝わる妖怪と
そのエピソード
22.5
郷土の文化や伝統がわかる
歴史絵巻
40.0
16.9
26
80.0
Q14.今回の旅行中にこのエリア(島根県内・鳥取県内)で行った、または行く予定の主な訪問先と、
おおよそ使ったまたは使う予定金額をお知らせください。
◆主な訪問先(○はいくつでも)
カテゴリー名
松江城
堀川遊覧船
水木しげるロード
皆生温泉
足立美術館
出雲大社
大山
宍道湖
鬼太郎列車
玉造温泉
とっとり花回廊
古代出雲歴史博物館
小泉八雲旧居・記念館
和鋼博物館
その他
無回答
全体
回答数
回答率
50.0
39.4
31.0
28.9
25.4
19.7
16.9
14.1
12.7
11.3
10.6
6.3
4.2
2.1
7.0
13.4
100.0
71
56
44
41
36
28
24
20
18
16
15
9
6
3
10
19
142
島根・鳥取エリアの主な訪問先(n=142)
0.0
10.0
20.0
30.0
40.0
松江城
50.0
堀川遊覧船
39.4
水木しげるロード
31.0
皆生温泉
28.9
足立美術館
25.4
出雲大社
19.7
大山
16.9
宍道湖
14.1
鬼太郎列車
12.7
玉造温泉
11.3
とっとり花回廊
10.6
古代出雲歴史博物館
小泉八雲旧居・記念館
和鋼博物館
50.0
6.3
4.2
2.1
27
60.0
◆消費金額(一人当たりの金額)
交通費(県内)
宿泊費
飲食費
入場料・拝観料
お土産代
その他
平均金額
8,625
16,450
9,167
5,682
15,750
32,667
Q15.このエリア(島根県・鳥取県)を旅行しての満足度はいかがでしたか
カテゴリー名
満足
どちらかといえば満足
ふつう
どちらかといえば不満
不満
わからない
無回答
全体
回答数
54
53
9
0
0
1
25
142
回答率
38.0
37.3
6.3
0.0
0.0
0.7
17.6
100.0
島根・鳥取エアの満足度(n=142)
わからない
0.7%
無回答
17.6%
満足
38.0%
ふつう
6.3%
どちらかと
いえば満足
37.3%
28
(2)
留学生アンケート/グループインタビュー調査
調査時期:1月~2月
調査内容:出身国、性別、年齢、日本滞在年数、年旅行回数、旅行方面、旅行目的、情報ツール、山
陰について、山陰への来訪意欲(首都圏)
調査結果:
29
30
各種調査結果
グループインタビュー結果
在日外国人を対象としたグループインタビュー
山陰両県のキラーコンテンツを明確化し、外国人が訪れるべき観光地の訪問方法を具体的に
ルート設定するために、外国人の鳥取・島根両県の観光資源に関する興味関心度合を探る。
さらに今後の訪日外国人受入体制を意識した、観光インフラに資する留意事項を把握し、
外国人が来訪した際にストレスを軽減することを目的とする。
【実施期間】平成 28 年 3 月
【実施対象】首都圏および鳥取県、島根県内の留学生 25 名
【調査対象資源】
鳥取県
①鳥取砂丘:日本最大級の海岸砂丘、自然がつくりだす芸術。
②山陰海岸:洞門や洞窟、白砂の浜など、変化に富んだ独特の景観を望める壮大な海岸。
③三徳山投入堂:垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない寺院(国宝)。
④倉吉白壁土蔵群:赤瓦に白い漆喰壁が見られる風情のある町並み。
⑤青山剛昌コナンロード:
「名探偵コナン」の原作者である青山剛昌先生ゆかりの地。
⑥水木しげるロード:ゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪ブロンズ像が 150 体以上が鎮座。
⑦大山:その雄姿から、
「伯耆富士」とも呼ばれる中国地方最高峰の名山。
⑧妻木挽田遺跡:日本最大規模の弥生時代の集落遺跡。
⑨とっとり花回廊:西日本最大のフラワーパーク。
⑩金持神社:金運祈願に全国から多くの参拝者が集まる神社。
島根県
⑪松江城:日本に現存する 12 天守の内の一つであり、1611 年に築城、
⑫足立美術館:米国の日本庭園専門誌で、13 年連続日本一に選ばれた日本庭園
⑬出雲大社:神話の舞台・出雲のシンボル。
⑭石見銀山:島根県のほぼ真ん中に位置する世界遺産。
⑮太鼓谷稲成神社:参道には朱塗りの鳥居が赤いトンネルのように並ぶ。
⑯たたら製鉄遺構:かつて、たたら製鉄という高度な技術を用いて砂鉄から製鉄を行った。
⑰国賀海岸(摩天崖)
:隠岐ユネスコ世界ジオパークを代表する景色。
⑱玉造温泉:美肌の湯として知られる温泉。約 1,300 年前に作られたとされる。
⑲棚田:美しい農村景観を地域ぐるみで保全している。
⑳石見神楽:島根県西部の石見地方で盛んに行われている神楽。
㉑宍道湖:日本の夕日百選にも選ばれている夕日。
【実施結果分析】
リピーターの嗜好
外国人の嗜好も年々変化し来ている。今回調査を行った外国人留学生は日本に来て 3 年前後が
最も多かったが、最近の学生は訪日前から日本に関する情報を仕入れることが比較的容易である
ことから、日本情報通の留学生を増やすことにつながっている。
今までゴールデンルートや都市部に人気が集中していたが、ここ数年は地方へのシフトも少し
ずつ始まっている。今後益々地方の魅力が発信されることにより、さらに多くの外国人観光客が
地方へ流れていくことが予想される。その時に慌てることなく、今のうちから外国人の受入体制
を整えることが重要である。そのために、先を見据えた対応を考える意味でも、リピーターのニ
ーズを掴み、次の次に流行の兆しのあるものを探り、外国人を受け入れることが出来れば、少な
31
からず今以上の成果を見込むことが出来るのではないだろうか。
進む多様性
リピーターが自己実現や自身の趣味のために訪日を目的とするケースもある。受入側の課題は、
皆が同じものに興味あるわけではなく、全てにおいて関係者が WIN&WIN の関係に落ち着くとは限
らないことである。そうはいっても、インバウンドに関してはビジネスパートナーとなる企業も
必ずいるはずである。目先の利益に囚われず先見性を持つこと、そしてまずは足元を固めた上で、
ターゲットを山陰エリアに呼び込む。その際に、ノベルティや地域産品を、道の駅などそれらが
販売可能な箇所と連携することにより、相互の利益の好循環が期待できる。
日本に対する価値観
訪日外国人の多くは日本に興味を持っている。中には日本人の暮らし全般に興味を持っている
という旅行者もいる。彼らは地域にある建物や名物料理よりも、その土地に根付く植物やその季
節の変化を楽しみたいという希望が強い。その点に着目して、都市部では味わえない地方の魅力
を丁寧に発信していくことも、今後インバウンドを受け入れるための重要なポイントになるとい
える。
山陰の価値を認める国をターゲットに
日本のくらし以上に山陰の魅力に興味を持つ人々にその魅力を直接伝えることにより、山陰フ
ァンを増やすことも可能となる。段階を追って来訪者を延ばすための仕組みづくりが必要である。
発信力の重要性
何よりも情報を積極的に発信することが、山陰エリアの魅力を拡散することにつながる。
(3)宿泊施設ヒアリング調査
鳥取・島根両県の宿泊施設へアンケートをとり、外国人の受入体制に関する一定の基準を満たされ
ている割合を調査した。
【実施時期】
平成 28 年 1 月~3 月
【実施対象】
鳥取県、島根県内の観光関連施設約 500 軒 返信 118 軒(回収率 23.6%)
【実施結果】
調査結果は以下の通り
32
外国人対応は、約 7 割が受入可能と回答している。
施設内の表示に関しては、非常口の案内に約半数が取り組んでいる。
33
34
WEB 情報の外国語での提供は 2 割~3 割となっている。
35
WEB での外国語対応も特定言語に限られている。
本調査を実施した対象の施設では全ての施設で外貨両替は不可であった。クレジットカード決
済においても、VISAでは83.1%可能だったことに対して、銀聯カードは45.8%の
対応率であり、クレジットカード会社によっては差がある。
36
外国人向けの緊急対応は 5%以下である。早急な取組みが必要である。
インターネット対応(Wi-Fi)に取り組んでいる施設は80.3%であったが、実際に外国
語でのフロントやコンシェルジュとしての対応ができる施設は25.0%であり、外国語のパ
ンフレットの用意がある施設27.4%や、外国語の地図の用意がある施設も27.4%と、
全体に対して25%以上30%未満の水準である。
37
外国人の受入希望は 7 割に達するものの、施設で受入方針を定めているのは 3 割に留まる。
受入したい希望はありながら、何から取り組んでよいかわからない状況にある。
外国人観光客の数は少ないながらも、増加傾向にあることがわかる。
38
春と秋に客数が伸びていることがわかる。
来訪者はアジア圏が中心となっていて、台湾、韓国からの観光客が多い。
第一線で即座に役立つことにニーズが集中している。
39
その他、外国人観光客への対応に関しての工夫・悩み・要望という項目については、自由記述とし、
結果は以下の通りであった。
外国人観光客への対応に関しての、工夫・悩み・要望
国内外にかかわらず、観光行政は県東部に比べ県西部は弱い。あまり期待はしていない。
中国人のマナー(朝食のおにぎりやパンを持ち帰ろうとする。大量に残す)
他
島根県は47位であることを理解し、多と違う攻め方で。
キャンセル料金、オーバーブッキング時の交渉。
館内の利用方法、サービス内容、マナー等の正しい表示や説明書の例を作成して頂きたい事。鳥取駅や空港からの二次交通が不
便で、初めての方には利用しずらいのが悩み。
看板表示等をもう少し工夫してほしい。街中は、歩いている人が少ないので外国人も歩きにくい。
補助金の枠の拡大をお願いしたいです。館内の案内サインを本当は変えたいが、補助金を用いてもかなりの費用負担になる。
外国語対応は考えていません。現在、指定管理運営の為、将来はわかりません。
一次交通と二次交通のアクセス。
1ヶ月前、外人(英語教師)を雇って、スタッフ全員で予約から案内までを学んだが、1回では到底学べる事でもなく、今後も続けていき
たいと思ったが、講師を派遣して頂く協力を切に願いたい。
道路標示、各交通手段における案内等を、日本語ができない外国の方がいらしても目的地にすんなりとたどり着けるようわかりやすく
してあげてほしい。観光案内所に語学に堪能な方の採用を積極的にお願いしたい。
鳥取大山地区でペンションを開業していますが、もう30年近く日本人のお客様で満足していますが、どちらかといえば、人口も減って
ますが、集客に対しても過疎化していて、以前から第3客は外国人対応と思っていましたが、もう高齢になってきて後継者の姿もなく、
先への投資は無理な状態。何か支援策があれば参考にしてみたい。個人業では、なかなか一歩先に出ません。
外国観光客の受入も大事と思うが、先に県内の宿泊業界(特に貸別荘)の現況を認識頂きたい。行政の対応がひどすぎる。
爆買い店舗の企業誘致を期待します。
市内及び館内におけるサインボード(外国語)の共通デザインを示して(決定)して頂き、設置補助金の施策を至急検討頂きたい。浜
田市内の銀行への時間外両替等提案を頂きたい。例えば、自動両替機の設置等。
中国人スタッフをフロントに配属しました。情報発信を期待したいです。県全体の魅力作りや自然・文化のPR、学校等の教育機関に
海外の提携校を増やし人的交流をさらに促進してみてはいかがでしょうか。
外国人の方は日本人の方とご一緒に来られるので、マナーはいいですが、中国人の方はマナーが悪いので、宿泊はお断りしていま
す。
office等で使用できる日本語⇔韓国語、変換ソフトの配布。フロントでアプリを利用したコミュニケーション(通訳アプリ)の実施。
外国語の地図等を作ってほしい。旅館等の利用方法や館内マナー等の外国語表示のモデルを提供してほしい。
緊急時の対応に悩んでいるので、支援してほしい。
英語を話せるスタッフが少ないのが現状です。その他、館内のご案内表示等も全く対応できていないため、団体様の受入れは非常
に厳しいです。
外国人の受入態勢を整える為には、施設改修費用がものすごくかかる為、より先進的な経済支援を頂くと、利便性の高い施設ができ
て、外国人旅行者増につながると思います。
インバウンド対応として、社長より施策等指示されている状況です。現在、トラブル・クレーム等はございませんが、外国の方にも日本
流おもてなしを感じて頂くべき、日々努力しています。なにとぞ、ご協力のほどよろしくお願い致します。
wi-fiの設置をしたいが、金額が高く手が出せない。県の補助金、現在でも厳しい。又、マニュアル配布、宿の館内サインもしていきた
いが、どの程度のサインでよいのかわかりません。昨年以上に、今年のインバウンドには期待しております。
その土地に合った対応を取ってもらいたい。
外国語の地図作成。困っている外国人に対する通訳サービス。
(4)対象市場旅行社ヒアリング
今般のヒアリングを行った海外旅行社の旅行商品造成担当者については、山陰訪問の経験もあり、
観光資源の優位性についても理解が進んでいるが、調査結果からわかるように、造成担当者としては、
交通アクセスの不便さを理由に挙げている。早急な改善が求められる一方で、現実的には非常に難し
い課題である。
一方で自然景観や山陰ならではの資源に対する評価も高いことが窺える。この点を活かし、商品化に
向けた動きを活発化することも必要である。
また、造成担当者の興味の有無によって、商品化されるか否かが決まってしまうこともあり得る。
地道なセールスプロモーションと定期的な情報提供によって、地域に関心を持ってもらう工夫を凝ら
すことも重要な取り組みである。
40
(n=6)
造成担当者の 8 割が山陰ツアー造成していない。理由は情報不足や経験則からの判断と思われる。
資源への関心はややあるものの、造成となると、プロの眼に叶う資源(造成する)は大山だけであ
った。資源の説明を加えたことで、倉吉や宍道湖、棚田、石見銀山等の興味は引いているが、造成と
なると、積極的に行うところまでは踏み切れないことがわかる。
41
造成担当者全員が山陰訪問経験はある。資源の優位性も理解していることがわかる。
造成担当者の不安は、個々の資源の優位性は理解しているものの、それだけでアクセス等のマイナ
ス要素を払拭できるのか、販売につながるのかといった点にある。
これまで以上に情報発信を的確に行い、山陰エリアの魅力をお客様側に伝えた上での商品造成とい
うところが、旅行会社側の考え方である。まずは商品を作る前に、山陰を訪れたくなる仕掛けづくり、
情報発信に力を入れることが重要である。
42
4
主要国周遊ルート設定
(1)ルート設定にあたっての考え方
設定した仮設ルートを基に、外国人旅行者アンケート、山陰在住の留学生アンケート(グループイ
ンタビュー)
、首都圏での外国人インタビュー、宿泊施設、旅行会社へのアンケート結果を踏まえ周
遊ルートを設定した。仮説ルート設定におけるコンセプトやルート設定でほぼ間違いはないことが検
証された。
コンセプトの設定においては、主要国・地域の最大ボリューム層をターゲットとし8ケ国にそれぞ
れのルートを作成しているが、フランス、米国、豪州の3ケ国の欧米においては、嗜好も似かよって
おり、ルートの共通利用も検討できる。
開発コンセプト
資源の再認識と整理
外国人からの評価や嗜好を基に地域の各資源を再認識し、対象市場別の最大ボリューム層へアプ
ローチできるよう、資源の整理を行い、ターゲット・テーマ別にルートを設定する。
地域間連携の促進
各国の入出国ゲートや、現在の訪問先・意向を把握した上で、入れ込みルートを設定することで、
地方周遊を促す。
対象市場(ターゲット)・・・
韓国・台湾・香港・中国・タイ・フランス・米国・豪州
拠点となる地区の設定 ・・・
両県で既に評価の高い観光地・宿泊地を中心に、拠点を設定
拠点地区
エリア
津和野
石見銀山
松江・出雲・雲南
概要
日本遺産「津
世界遺産「石見銀
国宝「松江城天守」 隠岐ジオパークを
水木しげるロー
和野町」を中
山遺跡とその文化
「出雲大社本殿」
はじめ、島独特の
ドや皆生温泉、商
心に、歴史と
的景観」を中心と
や足立美術館など
自然と文化を楽し
業などを中心に
文化を楽しめ
した歴史的エリア
の観光エリア
めるエリア
したエリア
る観光エリア
43
隠岐
境港・皆生
地域の
歴史的景観
世界遺産、歴史
売り
文化観光、パワー
自然
スポット
泉、ショッピング
エリア
大山
三朝・倉吉
鳥取砂丘・山陰海岸
概要
伯耆富士とも呼ばれる中
日本遺産「三徳山・三
鳥取砂丘を中心とし
国地方最高峰の大山を中
朝温泉」や白壁土蔵群
た、自然景観・ジオ
心としたエリア
など、歴史と温泉を楽
パークをメインとす
しめるエリア
るエリア
歴史的景観、温泉
自然、エコツアー
地域の
自然の中で楽しむスポー
売り
ツ
(2)主要国周遊ルート
・韓国市場
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも関西空港が最も多く、約 1/4 を占める。
次いで、成田、福岡、羽田、那覇が続く。
フェリーでは、博多(福岡)
、比田勝・厳原(対馬)、関門(下関)が多い。
韓国(入国)
総数
3,016,112
1
関西(空港)
710,697
23.6%
2
成田(空港)
485,537
16.1%
3
福岡(空港)
414,987
13.8%
4
羽田(空港)
399,363
13.2%
5
那覇(空港)
154,209
5.1%
6
博多(福岡)
149,187
4.9%
7
新千歳(空港)
132,142
4.4%
8
比田勝
118,958
3.9%
9
中部(空港)
102,206
3.4%
10
厳原
75,719
2.5%
11
関門(下関)
47,741
1.6%
12
長崎(空港)
20,853
0.7%
13
富士山・静岡(空港)
17,767
0.6%
14
宮崎(空港)
15,450
0.5%
15
大阪
15,213
0.5%
16
鹿児島(空港)
14,610
0.5%
17
佐賀(空港)
14,380
0.5%
18
熊本(空港)
12,748
0.4%
44
コンテンツ、温
19
北九州(空港)
20
仙台(空港)
11,004
0.4%
9,089
0.3%
…
22
境
8,770
0.3%
24
米子(空港)
8,085
0.3%
韓国(出国)
総数
3,006,206
1
関西(空港)
701,220
23.3%
2
成田(空港)
477,878
15.9%
3
福岡(空港)
426,480
14.2%
4
羽田(空港)
404,266
13.4%
5
那覇(空港)
152,233
5.1%
6
博多
145,971
4.9%
7
新千歳(空港)
131,249
4.4%
8
比田勝
116,849
3.9%
9
中部(空港)
101,967
3.4%
10
厳原
77,773
2.6%
11
関門(下関)
48,353
1.6%
12
長崎(空港)
19,763
0.7%
13
富士山・静岡(空港)
18,774
0.6%
14
佐賀(空港)
15,998
0.5%
15
大阪
15,088
0.5%
16
宮崎(空港)
14,262
0.5%
17
鹿児島(空港)
13,104
0.4%
18
北九州(空港)
11,378
0.4%
19
熊本(空港)
11,006
0.4%
20
広島(空港)
8,981
0.3%
…
24
境
7,858
0.3%
25
米子(空港)
7,700
0.3%
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計 26 空港)
成田
仁川
毎日13便(週 91 便)
釜山
毎日5便(週 35 便)
済州
週7便
45
羽田
仁川
毎日12便(週 84 便)
金浦
週14便
新千歳
仁川
毎日2便+週12便(週 26 便)
旭川
仁川
週2便
関西
仁川
毎日15便+週5便(週 110 便)
金浦
毎日5便(週 35 便)
釜山
毎日7便+週4便(週 53 便)
大邱
週7便
済州
週7便
中部
仁川
毎日5便(週 35 便)
金浦
週7便
釜山
週7便
福岡
仁川
毎日10便(週 70 便)
釜山
毎日6便(週 42 便)
青森
仁川
週3便
秋田
仁川
週3便
仙台
仁川
週4便
新潟
仁川
週5便
富山
仁川
週3便
小松
仁川
週3便
静岡
仁川
週3便
広島
仁川
週5便
岡山
仁川
週7便
米子
仁川
週3便
高松
仁川
週3便
46
松山
仁川
週3便
大分
仁川
週4便
佐賀
仁川
週3便
長崎
仁川
週4便
宮崎
仁川
週3便
熊本
仁川
週3便
鹿児島
仁川
週3便
那覇
仁川
毎日5便(週 35 便)
韓国側の就航都市(計 5 都市)
仁川・金浦・釜山・大邱・済州
船便
福岡・下関・比田勝-厳原・大阪・境港
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、福岡県が最も多く、次いで
大阪府、東京都、大分県、京都府と続く。
都道府県名
訪問数
1
福岡県
553,316
2
大阪府
519,654
3
東京都
347,228
4
大分県
318,633
5
京都府
261,801
6
熊本県
178,733
7
兵庫県
129,946
8
北海道
123,701
9
沖縄県
115,474
10
奈良県
94,988
…
37
鳥取県
1,462
…
42
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
47
島根県
496
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、大阪府、福岡県の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、京都府、千葉県、長崎県。
夜間の滞在(宿泊)が多いのは、沖縄県、北海道、愛知県。
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
・地方を訪問している 54%の内、9割を占める 49%が、
「地方のみ」を訪問している。
・主な訪問先は、福岡県、大分県、熊本県。
・滞在日数は約半数が 3 日以内。
・団体ツアー・パッケージが過半数を占めている。
・
「2大都市圏と地方訪問」は 5%。
・滞在日数は 4 日以上が9割。
・団体ツアー・パッケージが約 1/3 を占めている。
48
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
1,121
中部
6,597
西部
13,461
施設名
利用者数
割合
1
二十世紀梨記念館
7,499
47.4%
2
夢みなとタワー
3,403
21.5%
3
中国庭園燕趙園
1,435
9.1%
4
とっとり花回廊
1,044
6.6%
5
水木しげる記念館
854
5.4%
6
青山剛昌ふるさと館
793
5.0%
7
仁風閣
336
2.1%
8
わらべ館
232
1.5%
9
山陰松島遊覧船
122
0.8%
10
米子水鳥公園
49
0.3%
11
石谷家住宅
27
0.2%
49
12
鳥取民藝美術館
11
0.1%
13
因幡万葉歴史館
10
0.1%
14
荒木又右衛門・羅漢堂
6
0.0%
15
倉吉博物館
5
0.0%
16
やまびこ館
4
0.0%
合計
15,830
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
2,987
出雲市
1,432
浜田市
83
奥出雲町
60
大田市
41
安来市
36
益田市
23
津和野町
19
隠岐の島町
10
美郷町
2
施設名
1
ぐるっと松江堀川めぐり
利用者数
割合
8201
36.8%
(堀川遊覧船)
2
松江城
5510
24.7%
3
足立美術館
4394
19.7%
4
由志園
1623
7.3%
5
松江フォーゲルパーク
1443
6.5%
6
武家屋敷
359
1.6%
7
島根県立古代出雲博物館
147
0.7%
8
島根県立美術館(企画展)
109
0.5%
9
龍源寺間歩
101
0.5%
84
0.4%
10
世界遺産センター
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
50
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
鳥取県
島根県
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取(鳥取砂丘)、三朝温
鳥取(鳥取砂丘、わらべ館、砂の美
二十世紀梨、お菓
泉、大山 (スキー場、ゴル
術館)、二十世紀梨記念館、境港(夢
子類、らっきょう
フ場、登山、キャンプ、サ
みなとタワー)、流しそば体験、三
イクリング)、米子空港
朝温泉、大山登山コース
松江(松江城、玉造温泉)、 松江(松江城、玉造温泉)、出雲(出
出雲(出雲大社)、石見銀
雲大社)、津和野(旧市街地)、足
山遺跡
立美術館
―
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
問合せの多い観光地
福岡県
福岡(キャナルシティ博多、天神地下街)、大宰府(天満宮、九州国立博物館)、北九
州
大阪府
大阪(大阪城、道頓堀、難波、でんでんタウン、スパワールド、ユニバーサル・スタジ
オ・ジャパン、海遊館、コリアタウン、天神祭、りんくうタウン)
東京都
皇居、銀座(ブランドショップ)、秋葉原(電気街)、上野(アメ横)、浅草(浅草寺、
仲見世)、新宿(都庁展望室)、大久保(コリアンタウン)、明治神宮、原宿、表参道、
青山、六本木(六本木ヒルズ<東京シティビュー、森美術館>、東京ミッドタウン)、
スカイツリー、ソラマチ、築地(水産市場、寿司店))、お台場(大江戸温泉物語、日
本科学未来館、船の科学館、パレットタウン、ビッグサイト、ゆりかもめ、ダイバーシ
ティー東京)、三鷹の森ジブリ美術館、お洒落なショップ・デパート、花火大会、桜名
所
大分県
別府(地獄めぐり、杉乃井ホテル)、大分(高崎山)、由布院、ゴルフ場
京都府
京都(京都駅、三十三間堂、国立博物館、耳塚、清水寺、金閣寺、東映太秦映画村、広
隆寺、豊臣秀吉ゆかりの地、同志社大学内韓国ゆかりの地、名所)
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合 :個人 81.7%、団体 18.3%
平均宿泊数
:3.5 泊
リピーター率
:63.9%
主要ターゲット層
①20~30 歳代若者層(個人旅行)
【最大ボリューム層】
訴求テーマ:・週末、お手頃価格で行ける日本の都会の魅力、交通パスを活用した周遊旅行・温
泉、グルメ、ショッピング、アニメ等若者に人気のコンテンツを楽しむ旅行・大都市から気軽に
行ける周辺都市、地方都市で日本だけの特別な体験(祭り、花火、イルミネーション、夜景等)
51
②家族層(個人旅行)
【準ボリューム層】
訴求テーマ:韓国で人気が高まっている登山や、キャンプ等アウトドアレジャーを楽しむ旅
行・レンタカーで巡る日本でのドライブを通じた家族旅行・教育熱心な韓国の家族に魅力的な、
体験学習できる家族旅行・親孝行旅行が盛んな韓国ならではの 2 世代、3 世代の幅広い世代で
楽しめる旅行
③40~60 歳代余裕層(個人旅行)
【潜在ボリューム層】
訴求テーマ:・サービスの高い旅館や、素材を重視した料理、日本の四季の魅力(桜、紅葉)
を活用した高価格旅行・夫婦、友人、同好会等小グループで温泉、アウトドア、ゴルフ、トレ
ッキング、グルメ等を楽しむ旅行
・地方周遊ルートコンセプト(案)
20代から30代若年層をターゲットにキャラクターで結ぶ周遊の旅
・地方周遊ルート(案)
【広域】
福岡 IN-関西 OUT/福岡~山陽~山陰~関西/8日間
1 福岡→キャナルシティ博多→大宰府天満宮→博多泊
2 博多→岩国錦帯橋・島耕作バス→宮島→広島泊
※弘兼憲史
3 広島→尾道千光寺、坂と路地かくれ猫→鞆の浦散策→鞆の浦泊
※かわぐちかいじ
※宮崎駿
4 鞆の浦→庄原市高野聖地めぐり→たたらば壱番館→玉造温泉泊
※瀬尾公治
※FROGMAN
5 玉造温泉→松江和菓子体験→境港・水木しげるロード→皆生温泉泊
※水木しげる
6 皆生温泉→青山剛昌ふるさと館→鳥取砂丘→鳥取市内泊
※青山剛昌
※機動戦士ガンダム
7 鳥取→姫路城→大阪道頓堀・なんば散策→大阪市内泊
※吉本興業
8 大阪→ユニバーサルスタジオジャパン→関西
【近郊】
米子 IN/広島 OUT 4日間
1 米子空港→三朝・倉吉エリア(青山剛昌ふるさと館)
2 境港・皆生エリア(水木しげるロード)→松江・出雲エリア(食文化体験など)
3 松江・出雲エリア(吉田くんなど)→庄原エリア(君のいる町など)→鞆の浦・尾道エ
リア(ポニョ、かわぐちかいじなど)
4 尾道エリア→広島空港
52
・台湾市場
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも成田空港・関西空港が多く、約 1/4 を占める。
次いで、羽田、那覇、新千歳、福岡が続く。
台湾(入国)
総数
2,864,287
1
成田(空港)
716,178
25.0%
2
関西(空港)
706,150
24.7%
3
羽田(空港)
283,373
9.9%
4
那覇(空港)
245,731
8.6%
5
新千歳(空港)
227,123
7.9%
6
福岡(空港)
168,449
5.9%
7
中部(空港)
114,398
4.0%
8
石垣
79,295
2.8%
9
函館(空港)
74,703
2.6%
10
旭川(空港)
47,028
1.6%
11
小松(空港)
38,474
1.3%
12
鹿児島(空港)
19,132
0.7%
13
富山(空港)
17,457
0.6%
14
広島(空港)
14,821
0.5%
15
富士山・静岡(空港)
13,719
0.5%
53
16
那覇
12,081
0.4%
17
高松(空港)
11,617
0.4%
18
仙台(空港)
9,779
0.3%
19
熊本(空港)
8,879
0.3%
20
石垣(空港)
7,956
0.3%
台湾(出国)
総数
2,843,611
1
成田(空港)
727,806
25.6%
2
関西(空港)
700,508
24.6%
3
羽田(空港)
272,030
9.6%
4
那覇(空港)
243,739
8.6%
5
新千歳(空港)
225,719
7.9%
6
福岡(空港)
170,467
6.0%
7
中部(空港)
111,078
3.9%
8
函館(空港)
73,591
2.6%
9
石垣
51,727
1.8%
10
旭川(空港)
46,619
1.6%
11
那覇
40,574
1.4%
12
小松(空港)
38,720
1.4%
13
高松(空港)
13,946
0.5%
14
富士山・静岡(空港)
13,410
0.5%
15
富山(空港)
13,331
0.5%
16
広島(空港)
12,194
0.4%
17
鹿児島(空港)
12,056
0.4%
18
宮崎(空港)
11,493
0.4%
19
仙台(空港)
9,458
0.3%
20
熊本(空港)
8,576
0.3%
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計 18 空港)
新千歳
台北(桃園)
高雄
毎日3便+週6便(週 27 便)
週5便
旭川
台北(桃園)
週5便
函館
54
台北(桃園)
週10便
仙台
台北(桃園)
週4便
羽田
台北(松山)
毎日8便(週 56 便)
台北(桃園)
週6便
成田
台北(桃園)
毎日16便(週 112 便)
富山
台北(桃園)
週4便
小松
台北(桃園)
週7便
静岡
台北(桃園)
週4便
中部
台北(桃園)
毎日3便+週4便(週 25 便)
関西
台北(桃園)
毎日15便+週11便(週 116 便)
高雄
毎日4便+週8便(週 36 便)
広島
台北(桃園)
週9便
高松
台北(桃園)
週4便
福岡
台北(桃園)
毎日4便(週 28 便)
高雄
週5便
宮崎
台北(桃園)
週3便
鹿児島
台北(桃園)
週4便
那覇
台北(桃園)
台中
高雄
毎日5便+週7便(週 42 便)
週4便
週2便
石垣
台北(桃園)
週2便
台湾側の就航都市(計 3 都市)
台北(桃園・松山)
・台中・高雄
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
55
都道府県名
訪問数
1
東京都
848,338
2
大阪府
577,739
3
京都府
470,285
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、次いで
大阪府、京都府、千葉県、北海道と続く。
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、大阪府の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、千葉県。
夜間の滞在(宿泊)が多いのは、東京都、大阪府、北海道。
②訪問目的地の分析
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
地方を訪問している 52%の内、約7割を占める 49%が、
「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道や中部地方、九州地方、沖縄県。
滞在日数は 86%が 4~6 日。
56
団体ツアー・パッケージが 8 割以上を占めている。
「2大都市圏と地方訪問」は 17%。
滞在日数は 4~6 日が 65%で、7 日以上が 35%。
団体ツアー・パッケージが約6割を占めている。
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
東部
中部
西部
宿泊者数
603
2,166
6,657
施設名
利用者数
割合
1
水木しげる記念館
3,455
29.7%
2
二十世紀梨記念館
3,053
26.2%
3
とっとり花回廊
2,695
23.2%
4
青山剛昌ふるさと館
1,732
14.9%
5
山陰松島遊覧船
6
572
4.9%
仁風閣
62
0.5%
7
石谷家住宅
27
0.2%
8
わらべ館
18
0.2%
57
9
米子水鳥公園
9
0.1%
10
夢みなとタワー
7
0.1%
11
倉吉博物館
4
0.0%
12
やまびこ館
2
0.0%
13
因幡万葉歴史館
2
0.0%
14
鳥取民藝美術館
1
0.0%
15
中国庭園燕趙園
1
0.0%
16
荒木又右衛門・羅漢堂
0
0.0%
合計
11,640
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
7,240
出雲市
519
安来市
15
大田市
9
津和野町
7
江津市
4
雲南市
2
浜田市
2
西ノ島町
2
施設名
利用者数
割合
1
足立美術館
7,566
37.7%
2
ぐるっと松江堀川めぐり
4,413
22.0%
(堀川遊覧船)
3
由志園
3,623
18.0%
4
松江城
2,154
10.7%
5
松江フォーゲルパーク
665
3.3%
6
世界遺産センター
401
2.0%
7
龍源寺間歩
376
1.9%
8
武家屋敷
267
1.3%
9
島根県立古代出雲博物館
135
0.7%
小泉八雲記念館
113
0.6%
10
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
58
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
鳥取県
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取(鳥取砂丘)
鳥取(鳥取砂丘、白兎海岸)、三朝温泉、
―
倉吉(白壁土蔵群、鳥 取二十世紀梨記念館、
打吹公園)、大山温泉、大山寺、南部 (花
回廊)、皆生温泉、境港(水木しげるロー
ド)、湖山池、由良 (コナン通り、青山剛
昌ふるさと館)
島根県
出雲(出雲大社)
松江(松江城、宍道湖、松江しんじ湖温泉、 ―
堀川遊覧船、フォー ゲルパーク、由志園、
玉造温泉)、出雲(出雲大社、日御碕、島 根
ワイナリー)、安来(足立美術館)、石見
銀山
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合
:個人 55.6%、団体 44.4%
平均宿泊数
:5.1 泊
リピーター率
:74.3%
主要ターゲット層
①20~30 歳代若者層(個人旅行)
【最大ボリューム層】
訴求テーマ:B級グルメ、鉄道、ドライブ、美容体験、スポーツ(マラソン、サイクリン
グ)体験等
②40 歳代家族層(団体旅行)
【準ボリューム層】
訴求テーマ:旅館、温泉、歴史文化、和食、自然、テーマパーク、家族で楽しむスノーリ
ゾート
③教育旅行【将来的ボリューム層】
訴求テーマ:青少年交流、伝統文化や日本人の生活体験
・地方周遊ルートコンセプト(案)
B級グルメで結ぶローカル線とサイクリングの旅【広域】
絶景ローカル線で結ぶB級グルメ【近郊】
・地方周遊ルート(案)
【広域】
関西 IN-関西 OUT/関西~山陰~山陽~関西/8 日間
1 関西→大阪なんば→→姫路・姫路城→→姫路泊
※お好み焼き ※姫路おでん
2 姫路→スーパーはくと→鳥取砂丘→鳥取すなば珈琲→鳥取泊
3 鳥取→とっとりライナー→倉吉・二十世紀梨記念館→琴浦グルメストリート→
59
4
5
6
7
8
※あごカツカレー
→米子市→皆生温泉泊
皆生温泉→大山・ダウンヒル→鬼太郎列車→境港・水木しげる記念館→玉造温泉泊
※海鮮丼
玉造温泉→山陰本線→出雲市→一畑電車→出雲大社→出雲→広島泊
※出雲そば
※お好み焼き
広島→呉線→三原港→→尾道散策→尾道泊
※三原のタコ飯
※尾道ラーメン
尾道→しまなみサイクリング→福山→大阪
大阪→ユニバーサルスタジオジャパン→関西
【近郊】
広島IN/広島OUT 4日間
1 広島空港→瀬戸内エリア(呉線沿線)→広島エリア(お好み焼きなど)
2 松江・出雲エリア(出雲そば、一畑電車、おどんなど)
※おどん・・・おでん+うどんの松江発コラボフード
3 松江・出雲エリア(足立美術館など)→境港・皆生エリア(海鮮丼など)
→鬼太郎列車
4 スーパーおき→鳥取砂丘・山陰海岸エリア(すなばコーヒーなど)
→スーパーいなば&新幹線→広島空港
60
・香港市場
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも関西空港が最も多く、約 1/3 を占める。次いで、成田、那覇、新千歳、福岡、羽田
が続く。
香港(入国)
総数
902,480
1
関西(空港)
299,449
33.2%
2
成田(空港)
186,108
20.6%
3
那覇(空港)
119,177
13.2%
4
新千歳(空港)
79,476
8.8%
5
福岡(空港)
72,178
8.0%
6
羽田(空港)
71,971
8.0%
7
中部(空港)
53,548
5.9%
8
鹿児島(空港)
8,992
1.0%
9
米子(空港)
2,120
0.2%
10
高松(空港)
1,655
0.2%
11
広島(空港)
1,469
0.2%
12
小樽
1,309
0.1%
13
仙台(空港)
501
0.1%
14
函館(空港)
490
0.1%
15
長崎(空港)
424
0.0%
16
長崎
405
0.0%
17
博多(福岡)
338
0.0%
18
鹿児島
306
0.0%
19
小松(空港)
300
0.0%
20
石垣(空港)
253
0.0%
香港(出国)
総数
892,749
1
関西(空港)
298,618
33.4%
2
成田(空港)
193,788
21.7%
3
那覇(空港)
117,668
13.2%
4
新千歳(空港)
76,825
8.6%
5
福岡(空港)
71,582
8.0%
6
羽田(空港)
69,828
7.8%
7
中部(空港)
44,234
5.0%
8
鹿児島(空港)
8,871
1.0%
9
広島(空港)
3,625
0.4%
10
高松(空港)
1,867
0.2%
11
網走
789
0.1%
61
12
仙台(空港)
561
0.1%
13
釧路
503
0.1%
14
那覇
438
0.0%
15
長崎(空港)
420
0.0%
16
小松(空港)
263
0.0%
17
境
250
0.0%
18
石垣(空港)
246
0.0%
19
新潟(空港)
231
0.0%
20
函館(空港)
210
0.0%
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計 9 空港)
成田
香港
毎日11便+週9便(週 86 便)
羽田
香港
毎日7便+週2便(週 51 便)
中部
香港
毎日5便(週 35 便)
関西
香港
毎日12便+週8便(週 92 便)
新千歳
香港
週12便
福岡
香港
毎日3便(週 21 便)
鹿児島
香港
週3便
那覇
香港
毎日3便+週4便(週 25 便)
広島
香港
週2便
香港側の就航都市(計 1 都市)
香港
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、
次いで大阪府、京都府、北海道、沖縄県と続く。
62
都道府県名
訪問数
1
東京都
295,144
2
大阪府
242,682
3
京都府
157,850
4
北海道
113,142
5
沖縄県
102,892
6
兵庫県
66,071
7
愛知県
59,287
8
福岡県
54,240
9
千葉県
49,646
10
神奈川県
46,557
…
26
鳥取県
5,016
…
40
島根県
2,162
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、大阪府、沖縄県の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、京都府、千葉県。
夜間の滞在(宿泊)が多いのは、東京都、大阪府、神奈川県。
63
②訪問目的地の分析
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
地方を訪問している 55%の内、6割を占める 35%が、「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道、沖縄県。
滞在日数は約7割が 4~6 日。
団体ツアー・パッケージが約6割を占めている。
「2大都市圏と地方訪問」は 20%。
滞在日数は 4~6 日、7 日以上が半々。
団体ツアー・パッケージが約6割を占めている。
64
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
601
中部
1,085
西部
2,480
施設名
利用者数
割合
1
二十世紀梨記念館
3,015
60.5%
2
水木しげる記念館
1,049
21.0%
3
青山剛昌ふるさと館
762
15.3%
4
山陰松島遊覧船
62
1.2%
5
とっとり花回廊
26
0.5%
6
わらべ館
22
0.4%
7
石谷家住宅
15
0.3%
8
仁風閣
14
0.3%
9
夢みなとタワー
10
0.2%
10
因幡万葉歴史館
4
0.1%
11
倉吉博物館
3
0.1%
中国庭園燕趙園
3
0.1%
やまびこ館
0
0.0%
鳥取民藝美術館
0
0.0%
荒木又右衛門・羅漢堂
0
0.0%
米子水鳥公園
0
0.0%
13
合計
4,985
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
2,049
出雲市
70
津和野町
26
益田市
16
大田市
14
安来市
12
知夫村
6
浜田市
2
雲南市
1
65
施設名
1
足立美術館
2
松江城
3
4
利用者数
割合
2,166
78.3%
224
8.1%
龍源寺間歩
84
3.0%
ぐるっと松江堀川めぐり
82
3.0%
(堀川遊覧船)
5
島根県立古代出雲博物館
53
1.9%
6
世界遺産センター
32
1.2%
7
武家屋敷
31
1.1%
8
松江フォーゲルパーク
26
0.9%
9
小泉八雲記念館
18
0.7%
10
小泉八雲旧居
13
0.5%
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
鳥取県
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取砂丘、
鳥取二十世紀梨記念館、白兎海岸、白兎神社、 梨
さかなと鬼太郎のまち
境港、鳥取砂 丘、 とっとり花回廊、鳥取 水
木しげるロード、青山剛昌のふるさ と館、
さかなと鬼太郎のまち、望湖楼
島根県
―
―
―
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
問合せの多い観光地
東京都
銀座(博品館)
、日本橋、秋葉原、東京ドームシティ、池袋(ナムコ・ナンジャタウン
<アイスクリームシティ等>、トヨタアムラックス東京)
、新宿(新宿高島屋、三越、
伊勢丹)
、六本木ヒルズ、東京タワー、しながわ水族館、ポケモンセンター、汐留、築
地、台場(アクアシティお台場、デックス東京ビーチ<東京ジョイポリス>、フジテレ
ビ、パレットタウン<MEGA WEB、ヴィーナスフォート>、大江戸温泉物語、ガンダムフ
ロント東京、ダイバーシティ東京)、自由ヶ丘スイーツフォレスト、豊島園庭の湯、三
鷹の森ジブリ美術館、サンリオピューロランド、東京スカイツリー、渋谷(渋谷ヒカリ
エ)
66
大阪府
大阪(心斎橋、難波、日本橋<黒門市場、でんでんタウン>、スパワールド、ユニバー
サル・スタジオ・ジャパン、大阪港<天保山ハーバービレッジ、海遊館>)
、りんくう
タウン、りんくうプレミアムアウトレット、インスタントラーメン発明記念館
京都府
京都(清水寺、ギオンコーナー、修学院離宮、桂離宮、東映太秦映画村、嵐山、嵯峨野、
仙洞御所参観申込方法、町屋を利用したレストランやカフェ、京都水族館)
北海道
札幌(雪まつり、定山渓)
、小樽(雪あかりの路、朝里川温泉)
、登別、洞爺湖(ロング
ラン花火大会)
、函館(湯の川温泉)、富良野(ラベンダーなどの花畑)、美瑛(ラベン
ダーなどの花畑)
、旭川(冬まつり)、層雲峡(氷瀑まつり)
、釧路(氷まつり)、阿寒湖
(氷上フェスティバル)
、川湯温泉、網走(流氷観光砕氷船)、スキー場(札幌国際、キ
ロロ、ルスツ、ニセコ)
、新千歳空港(ドラえもんわくわくスカイパーク等)
沖縄県
(ツアーに組み込まれている観光地)
那覇(国際通り、リウボウ、サンエー那覇メインプレイス、首里城、牧志公設市場)、
沖縄アウトレットモールあしびなー、玉泉洞、万座もう、海洋博公園(美ら海水族館)、
ナゴパイナップルランド、OKINAWA フルーツらんど、嘉手納飛行場、琉球ガラス村
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合
:個人 75.3%、団体 24.7%
平均宿泊数
:5.2 泊
リピーター率
:81.4%
主要ターゲット層
①30-40 歳代女性、家族層(個人旅行・リピーター層)
【最大ボリューム層】
訴求テーマ:地元食材、鉄道、レンタカー、高級旅館、個性的な旅
(文化体験、小動物とのふれあいなど)
②20 歳代男女(初訪日層)
【準ボリューム層】
訴求テーマ:ご当地グルメ、紅葉や雪、温泉、ショッピング・街歩き、テーマパーク
③ウェディングツーリズム【潜在ボリューム層】
訴求テーマ:ハネムーン、ウェディングスポット(リゾート、ロマンチックな風景)、
結婚写真撮影
・地方周遊ルートコンセプト(案)
ファッションと健康グルメで自分磨き
・地方周遊ルート(案)
【広域】
関西 IN-関西 OUT/関西~山陰~山陽~関西/8 日間
1 関西→京都・舞子さん体験→京都市内→京都泊
※伝統の美を体験
2 京都→岡山・マスカット→児島ジーンズ→倉敷泊
※フルーツとオリジナルジーンズ
67
3 倉敷→山田養蜂場→のれんの町勝山→神庭の滝→蒜山→皆生温泉泊
※ロイヤルゼリー
※日本猿
4 皆生温泉→大山・ブルーベリー→二十世紀梨記念館→鳥取泊
※フルーツ王国
5 鳥取→松江和菓子体験→玉造温泉泊
6 玉造温泉→出雲大社→いちじく→出雲→広島泊
※出雲そば
7 広島→熊野化粧筆→尾道散策→鞆の浦泊
※コスメ
※ロケ地めぐり
8 鞆の浦→福山→神戸散策→大阪→ユニバーサルスタジオジャパン→関西
※ファッション
【近郊】
米子IN/岡山OUT 4日間
1 米子空港→松江・出雲エリア(着物街歩きなど)
2 三朝・倉吉エリア(梨・フルーツなど)
→大山エリア(名水・スポーツなど)→岡山エリア(お買物)
3 倉敷・児島エリア(ジーンズなど)→倉敷泊
4 倉敷エリア→岡山空港
68
・中国市場
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも成田空港が最も多く、約4割を占める。
次いで、関西、羽田、中部、那覇が続く。
中国(入国)
総数
2,536,571
1
成田(空港)
979,372
38.6%
2
関西(空港)
654,635
25.8%
3
羽田(空港)
224,965
8.9%
4
中部(空港)
189,138
7.5%
5
那覇(空港)
81,876
3.2%
6
福岡(空港)
80,387
3.2%
7
新千歳(空港)
73,339
2.9%
8
富士山・静岡(空港)
39,851
1.6%
9
茨城(空港)
37,563
1.5%
10
博多(福岡)
36,283
1.4%
11
広島(空港)
19,344
0.8%
12
新潟(空港)
17,338
0.7%
13
旭川(空港)
15,990
0.6%
14
佐賀(空港)
11,868
0.5%
15
高松(空港)
11,069
0.4%
16
富山(空港)
8,527
0.3%
17
岡山(空港)
8,154
0.3%
18
大阪
7,314
0.3%
19
小松(空港)
5,277
0.2%
20
鹿児島(空港)
4,411
0.2%
中国(出国)
総数
2,506,590
1
成田(空港)
1,013,635
40.4%
2
関西(空港)
618,159
24.7%
3
羽田(空港)
227,804
9.1%
4
中部(空港)
178,626
7.1%
5
福岡(空港)
80,907
3.2%
6
那覇(空港)
76,932
3.1%
69
7
新千歳(空港)
68,465
2.7%
8
富士山・静岡(空港)
40,988
1.6%
9
茨城(空港)
36,279
1.4%
10 長崎
18,515
0.7%
11 広島(空港)
18,391
0.7%
12 旭川(空港)
15,491
0.6%
13 新潟(空港)
15,450
0.6%
14 博多
13,817
0.6%
15 佐賀(空港)
11,554
0.5%
16 高松(空港)
10,431
0.4%
17 富山(空港)
8,328
0.3%
18 岡山(空港)
7,818
0.3%
19 別府
5,484
0.2%
20 小松(空港)
5,075
0.2%
①利用ゲートの分析
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計22空港)
羽田(計 週 60 便)
北京
毎日4便(週 28 便)
上海(虹橋)
毎日4便+週4便(週 32 便)
成田(計 週 256 便)
北京
毎日7便+週6便(週 55 便)
成都
毎日2便(週 14 便)
長春
週1便
重慶
週7便
大連
毎日2便+週8便(週 22 便)
広州
毎日3便(週 21 便)
杭州
週7便
南京
週3便
青島
週7便
上海(浦東)
毎日13便(週 91 便)
瀋陽
週10便
天津
週4便
厦門
週7便
西安
週7便
関西(計 週 380 便)
北京
毎日4便+週7便(週 35 便)
長春
週2便
長沙
週5便
70
成都
週8便
重慶
週3便
大連
毎日3便+週2便(週 23 便)
福州
週9便
広州
週14便
桂林
週2便
貴陽
週4便
杭州
週12便
哈爾浜
週3便
済南
週2便
昆明
週10便
蘭州
週7便
南京
週4便
南寧
週2便
寧波
週4便
泉州
週3便
青島
毎日3便+週3便(週 24 便)
上海(浦東)
毎日17便(週 119 便)
瀋陽
週7便
深圳
週7便
天津
週18便
温州
週2便
武漢
週4便
無錫
週2便
厦門
週7便
西安
週12便
延吉
週2便
煙台
週3便
銀川
週7便
鄭州
週14便
中部(計 週 128 便)
北京
毎日2便+週5便(週 19 便)
長沙
週2便
大連
週7便
広州
週7便
昆明
週2便
青島
週7便
上海(浦東)
毎日8便(週 56 便)
瀋陽
週3便
天津
週7便
武漢
週11便
西安
週7便
71
福岡(計 週 86 便)
北京
週14便
成都
週3便
大連
週7便
広州
週3便
南京
週3便
青島
週7便
上海(浦東)
毎日6便(週 42 便)
武漢
週7便
新千歳(計 週 14 便)
北京
週4便
上海(浦東)
週10便
旭川(計 週 8 便)
北京
週3便
上海(浦東)
週5便
函館(計 週 4 便)
北京
週2便
天津
週2便
仙台(計 週 4 便)
北京
週2便
上海(浦東)
週2便
茨城(計 週 8 便)
上海(浦東)
週8便
静岡(計 週 41 便)
南京
週2便
南寧
週2便
寧波
週4便
上海(浦東)
週12便
天津
週7便
温州
週2便
武漢
週10便
鄭州
週2便
新潟(計 週 6 便)
哈爾浜
週4便
上海(浦東)
週2便
小松(計 週 12 便)
上海(浦東)
週12便
富山(計 週 7 便)
大連
週7便
岡山(計 週 7 便)
上海(浦東)
週7便
広島(計 週 24 便)
72
北京
週5便
成都
週7便
大連
週5便
上海(浦東)
週7便
松山(計 週 2 便)
上海(浦東)
週2便
高松(計 週 4 便)
上海(浦東)
週4便
佐賀(計 週 3 便)
上海(浦東)
週3便
長崎(計 週 2 便)
上海(浦東)
週2便
鹿児島(計 週 4 便)
上海(浦東)
週4便
那覇(計 週 28 便)
北京
週2便
福州
週2便
杭州
週2便
天津
週4便
上海(浦東)
毎日2便+週4便(週 18 便)
中国側の就航都市(計 33 都市)
北京・上海・広州・成都・長春・重慶・大連・杭州・南京・青島・瀋陽・深圳・厦門・西安・福
州・哈爾浜・済南・天津・武漢・無錫・煙台・鄭州・泉州・桂林・長沙・温州・寧波・貴陽・昆
明・蘭州・南寧・延吉・銀
都道府県名
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、次いで
大阪府、京都府、愛知県、千葉県と続く。
訪問数
1
東京都
987,009
2
大阪府
789,455
3
京都府
578,604
4
愛知県
390,524
5
千葉県
365,196
6
神奈川県
354,274
7
山梨県
235,610
8
静岡県
183,759
9
北海道
159,701
10
沖縄県
78,638
…
39
鳥取県
797
…
45
73
島根県
0
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、大阪府、神奈川県の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、千葉県、京都府、静岡県。
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
・地方を訪問している 67%の内、約2割を占める 12%が、
「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道、沖縄県。
滞在日数は約 3/4 が 4~6 日。
団体ツアー・パッケージが約7割を占めている。
・
「2大都市圏と地方訪問」は地方を訪問している 67%の内、約8割を占める 55%。
主な訪問先は、山梨県、静岡県・愛知県。
滞在日数は約7割が 4~6 日。
団体ツアー・パッケージが約9割を占めている。
74
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
1,517
中部
450
西部
1,773
施設名
利用者数
割合
1 青山剛昌ふるさと館
966
29.4%
2 とっとり花回廊
880
26.8%
3 水木しげる記念館
703
21.4%
4 わらべ館
225
6.9%
5 二十世紀梨記念館
152
4.6%
6 中国庭園燕趙園
134
4.1%
7 夢みなとタワー
86
2.6%
8 山陰松島遊覧船
50
1.5%
9 仁風閣
48
1.5%
10 石谷家住宅
14
0.4%
11 米子水鳥公園
14
0.4%
6
0.2%
12 倉吉博物館
75
13 やまびこ館
3
0.1%
14 鳥取民藝美術館
2
0.1%
15 因幡万葉歴史館
1
0.0%
16 荒木又右衛門・羅漢堂
0
0.0%
合計
3,284
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
1,648
出雲市
399
浜田市
146
大田市
109
安来市
35
益田市
26
西ノ島町
11
江津市
10
奥出雲町
6
津和野町
2
施設名
1
由志園
2
利用者数
割合
1,607
29.5%
松江フォーゲルパーク
944
17.3%
3
足立美術館
929
17.0%
4
松江城
550
10.1%
5
ぐるっと松江堀川めぐり
446
8.2%
(堀川遊覧船)
6
島根県立古代出雲博物館
194
3.6%
7
武家屋敷
170
3.1%
8
龍源寺間歩
123
2.3%
9
小泉八雲記念館
103
1.9%
94
1.7%
10 小泉八雲旧居
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取県
境港
―
島根県
―
―
76
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
ツアーに組み込まれている観光地
東京都
皇居(二重橋等)
、銀座、秋葉原、浅草(浅草寺・仲見世)
、上野(上野恩賜公園)、
新宿(都庁展望台、歌舞伎町等)
、東京タワー、六本木ヒルズ、お台場(メガウェ
ブ、ヴィーナスフォート、フジテレビ、デックス東京ビーチ、ダイバーシティ、
大江戸温泉物語等)
、原宿、表参道、明治神宮外苑、築地市場、三鷹の森ジブリ美
術館、サンリオピューロランド、東京スカイツリー
大阪府
大阪(大阪城公園、心斎橋、道頓堀、黒門市場、梅田スカイビル等)、ユニバー
サル・スタジオ・ジャパン、海遊館、パナソニックセンター大阪等)、りんくうプ
レミアム・アウトレット、水上バス
京都府
京都(JR 京都駅ビル、清水寺、二年坂、三年坂、高台寺、ねねの道、八坂神社、
円山公園、平安神宮、西陣織会館、金閣寺、祇園、嵐山、天龍寺、伏見稲荷神社、
京都御所、二条城等)
、天橋立
愛知県
名古屋(名古屋城、栄、熱田神宮)、豊田(トヨタ会館等)
、蒲郡
千葉県
東京ディズニーリゾート®、 成田(成田山新勝寺、イオンモール成田等)、千葉
(ららぽーと TOKYO-BAY 等)
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合 :個人 38.9%、団体 61.1%
平均宿泊数
:5.9 泊
リピーター率
:27.9%
主要ターゲット層
①30~40 歳代家族層(団体旅行、初訪日層)【最大ボリューム層】
訴求テーマ:家族で旅行することを想定した日本の魅力(ショッピング、テーマパーク、クル
ーズ、桜・紅葉、日本食)
②20~30 歳代女性層(個人旅行、リピータ-層)【準ボリューム層】
訴求テーマ:定番以外の新しい日本の魅力(九州、温泉旅行、鉄道、ポップカルチャー)
③旅行・口コミサイト利用層【準ボリューム層】
訴求テーマ:滞在型旅行、現代アート、ラグジュアリー
④教育旅行【将来的ボリューム層】
訴求テーマ:日本の文化・技術体験や日本人との交流(学校交流、文化体験、環境技術見学)
77
・地方周遊ルートコンセプト(案)
中国地区ゴールデンルート
・地方周遊ルート(案)
【広域】
成田 IN-関西 OUT/成田~山陽~山陰~関西/8 日間
1 成田→東京見学→東京泊
2 東京→東京ディズニーランド→東京泊
3 東京→富士山観光→京都泊
4 京都→京都市内観光→鳥取エリア→鳥取泊
5 鳥取→鳥取砂丘・砂の美術館→倉吉→三朝温泉泊
6 三朝温泉→境港・水木しげるロード→皆生泊
7 皆生温泉→松江城→出雲大社→玉造温泉泊
8 玉造温泉→広島→大阪→ユニバーサルスタジオジャパン→関西
【近郊】
岡山IN/広島OUT 4日間
1 岡山空港→岡山エリア(後楽園など)→鳥取砂丘・山陰海岸エリア(鳥取砂丘など)
2 境港・皆生エリア(水木しげるロードなど)→松江・出雲エリア(足立美術館など)
3 松江・出雲エリア(松江城、出雲大社など)
4 広島エリア(宮島・買物など)→鞆の浦・尾道エリア(町並散策など)→広島空港
78
・タイ市場
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも成田空港が最も多く、半数弱を占める。
次いで、関西、羽田、新千歳、福岡、中部が続く。
関西・中部は入国者数に対して出国者数が少なく、出国者数では東京発が多い。
タイ(入国)
総数
681,743
1
成田(空港)
301,034
44.2%
2
関西(空港)
138,889
20.4%
3
羽田(空港)
74,825
11.0%
4
新千歳(空港)
73,033
10.7%
5
福岡(空港)
41,867
6.1%
6
中部(空港)
41,297
6.1%
7
那覇(空港)
3,798
0.6%
8
仙台(空港)
1,889
0.3%
9
広島(空港)
958
0.1%
10 小松(空港)
759
0.1%
11 青森(空港)
546
0.1%
12 小樽
397
0.1%
13 新潟(空港)
384
0.1%
14 鹿児島(空港)
329
0.0%
15 長崎(空港)
292
0.0%
16 博多(福岡)
188
0.0%
17 佐世保
175
0.0%
18 函館(空港)
162
0.0%
19 長崎
105
0.0%
20 石垣
95
0.0%
タイ(出国)
総数
671,691
1
成田(空港)
309,606
46.1%
2
関西(空港)
120,537
17.9%
3
羽田(空港)
100,154
14.9%
4
新千歳(空港)
67,349
10.0%
5
福岡(空港)
37,926
5.6%
6
中部(空港)
26,471
3.9%
79
7
那覇(空港)
3,736
0.6%
8
仙台(空港)
1,498
0.2%
9
広島(空港)
799
0.1%
10 小松(空港)
448
0.1%
11 青森(空港)
444
0.1%
12 新潟(空港)
368
0.1%
13 長崎(空港)
291
0.0%
14 釧路
274
0.0%
15 大分(空港)
268
0.0%
16 横浜
196
0.0%
17 網走
122
0.0%
18 博多
118
0.0%
19 函館(空港)
103
0.0%
20 岡山(空港)
93
0.0%
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計 6 空港)
成田
バンコク
毎日10便(週 70 便)
羽田
バンコク
毎日6便(週 42 便)
関西
バンコク
毎日4便+週3便(週 31 便)
中部
バンコク
毎日2便+週5便(週 19 便)
新千歳
バンコク
週14便
福岡
バンコク
週14便
タイ側の就航都市
バンコク
80
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、次いで大阪府、北海道、京都府、千葉県と続く。
都道府県
訪問数
名
1
東京都
266,384
2
大阪府
118,978
3
北海道
77,990
4
京都府
75,601
5
千葉県
67,500
6
山梨県
58,250
7
神奈川県
51,420
8
愛知県
38,542
9
静岡県
36,243
10
福岡県
30,078
…
38
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、大阪府の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、千葉県、京都府。
夜間の滞在(宿泊)が多いのは、愛知県、埼玉県。
81
鳥取県
0
島根県
0
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
【東南アジア】※タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ベトナム
地方を訪問している 53%の内、3割弱を占める 14%が、
「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道、福岡県。
滞在日数は約6割が 4~6 日。
団体ツアー・パッケージが6割強を占めている。
「2大都市圏と地方訪問」は地方を訪問している 53%の内、約7割を占める 39%。
主な訪問先は、山梨県、静岡県、愛知県。
滞在日数は 7 日以上が約7割。
団体ツアー・パッケージが半数弱を占めている。
・フランス市場
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
555
中部
190
西部
818
施設名
利用者数
割合
1
水木しげる記念館
198
24.5%
2
二十世紀梨記念館
185
22.9%
82
3
山陰松島遊覧船
178
22.0%
4
青山剛昌ふるさと館
120
14.8%
5
とっとり花回廊
89
11.0%
6
わらべ館
16
2.0%
7
石谷家住宅
8
1.0%
8
仁風閣
7
0.9%
9
因幡万葉歴史館
2
0.2%
荒木又右衛門・羅漢堂
2
0.2%
中国庭園燕趙園
2
0.2%
12
やまびこ館
1
0.1%
13
夢みなとタワー
1
0.1%
14
鳥取民藝美術館
0
0.0%
倉吉博物館
0
0.0%
米子水鳥公園
0
0.0%
合計
809
島根県
市町村名
宿泊者数
出雲市
737
松江市
286
浜田市
12
益田市
10
安来市
2
施設名
利用者数
割合
1 松江城
161
26.3%
2 松江フォーゲルパーク
157
25.7%
78
12.7%
4 足立美術館
67
10.9%
5 龍源寺間歩
38
6.2%
6 武家屋敷
26
4.2%
7 由志園
20
3.3%
8 島根県立古代出雲博物館
19
3.1%
9 世界遺産センター
13
2.1%
12
2.0%
3
ぐるっと松江堀川めぐり
(堀川遊覧船)
10 小泉八雲旧居
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
83
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
鳥取県
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
北栄(青山剛昌ふるさと
北栄(青山剛昌ふるさと館)
、砂丘、 ―
館)
、境港 (水木しげる記
境港(水木しげる記念館、 水木し
念館、水木しげるロー ド)
、 げるロード)
、大山(スキー)
大山、鳥取砂丘
島根県
―
―
―
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
問合せの多い観光地
東京都
皇居、秋葉原、上野、浅草、池袋、新宿、原宿、渋谷、代官山、六本木ヒルズ、東京タ
ワー、東京スカイツリー、自由ヶ丘、三鷹の森ジブリ美術館、サンリオピューロランド、
自由ヶ丘、お台場
大阪府
大阪(道頓堀、大阪、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、海遊館)、堺
北海道
札幌、小樽、登別、洞爺湖、ニセコ、函館、富良野、美瑛、十勝、阿寒湖、網走、知床、
オホーツク海
※白い恋人パーク、北海道アイスパビリオン、チーズ工房等“グルメ”
、ラベンダー畑、
チューリップ畑、芝桜等“花”
、雪まつり、砕氷船等“冬らしさ”に人気
京都府
京都(清水寺、平安神宮、金閣寺、太秦映画村、嵯峨野、比叡山、伏見稲荷大社)
、嵐
山、大原、宇治
千葉県
東京ディズニーリゾート®、イチゴファーム、三井アウトレットパーク木更津、佐原
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合 :個人 66.2%、団体 33.8%
※東南アジア平均(個人 72.5%、団体 27.5%)
平均宿泊数
:6 泊
リピーター率 :53.6%
※東南アジア平均 7.6 泊
※東南アジア平均 41.8%
主要ターゲット層
・タイ首都圏在住の富裕層(個人旅行、リピーター層)
【最大ボリューム層】
訴求テーマ:ハイクラスな体験(高級旅館、クルーズトレイン、グルメ、温泉、スキー、百貨店
でのショッピング)日本の多様性(冬を中心とした四季ごとの自然景観、地方観光、ドライブ旅
行)
・タイ首都圏在住の中間所得層(団体旅行、リピーター層)【準ボリューム層】
84
訴求テーマ:家族で楽しめる新たなディスティネーション(お花見、お花畑、雪遊び、テーマパ
ーク)日本ならではの物(日本製のお菓子や、ラーメン、トンカツ、ドラッグストア)
③タイ地方在住の富裕層~中間層(団体旅行)
【将来的ボリューム層】
訴求テーマ:家族で楽しめるゴールデンルート(富士山、桜、紅葉などの美しい自然景観、テー
マパークや雪遊び)
①地方周遊ルートコンセプト(案)
日本の季節を感じる旅(春)
②地方周遊ルート(案)
成田 IN-成田 OUT/成田~関西~山陽~山陰~成田/8 日間
1 成田→関西エリア(京都、大阪など)大阪・京都泊
2 鞆の浦・尾道エリア(千光寺など)尾道・福山泊
3 三次エリア (尾関山など)→松江・出雲エリア(木次など)松江・出雲泊
4 松江・出雲エリア(松江城など)→境港・皆生エリア(海産物など)皆生泊
5 大山エリア(残雪、雪解け名水など)大山泊
6 大山エリア→東京エリア泊
7 東京エリア→成田
85
・フランス
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも成田空港が最も多く、約半数を占める。
次ぐ羽田、関西と合せると、出入国の約 95%を3空港が占める。
成田では入国者数が、関西空港では出国者数がわずかに多い。
フランス(入国)
総数
184,139
1
成田(空港)
92,055
50.0%
2
羽田(空港)
54,301
29.5%
3
関西(空港)
29,296
15.9%
4
中部(空港)
2,966
1.6%
5
福岡(空港)
2,128
1.2%
6
新千歳(空港)
925
0.5%
7
那覇(空港)
874
0.5%
8
博多(福岡)
309
0.2%
9
茨城(空港)
212
0.1%
10 広島(空港)
194
0.1%
11 小樽
117
0.1%
12 岡山(空港)
59
0.0%
13 大阪
57
0.0%
14 長崎
56
0.0%
15 比田勝
53
0.0%
16 新潟(空港)
52
0.0%
17 高松(空港)
50
0.0%
18 神戸
43
0.0%
19 佐賀(空港)
38
0.0%
20 小松(空港)
36
0.0%
フランス(出国)
総数
182,680
1
成田(空港)
87,356
47.8%
2
羽田(空港)
55,439
30.3%
3
関西(空港)
31,962
17.5%
4
中部(空港)
2,663
1.5%
5
福岡(空港)
2,033
1.1%
86
6
那覇(空港)
928
0.5%
7
新千歳(空港)
861
0.5%
8
博多
226
0.1%
9
茨城(空港)
193
0.1%
10 広島(空港)
175
0.1%
11 長崎
106
0.1%
12 岡山(空港)
70
0.0%
13 新潟(空港)
51
0.0%
14 比田勝
49
0.0%
15 高松(空港)
48
0.0%
16 境
48
0.0%
17 大阪
45
0.0%
18 小松(空港)
44
0.0%
19 釧路
39
0.0%
20 佐賀(空港)
39
0.0%
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計3空港)
成田
パリ
毎日3便+週4便(週 25 便)
羽田
パリ
毎日3便+週5便(週 26 便)
関空
パリ
週7便
フランス側の就航都市
パリ
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、次いで京都府、大阪府、神奈川県、広島県と続く。
87
都道府県名
訪問数
1
東京都
77,469
2
京都府
56,793
3
大阪府
29,394
4
神奈川県
20,555
5
広島県
20,509
6
奈良県
14,688
7
静岡県
8,416
8
栃木県
7,428
9
兵庫県
7,092
10
和歌山県
6,731
…
26
島根県
743
…
42
鳥取県
0
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、京都府の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、奈良県。
夜間の滞在(宿泊)が多いのは、大阪府、広島県。
88
89
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
【欧米】※英国・ドイツ・フランス・米国・カナダ
地方を訪問している 51%の内、1割弱を占める 4%が、
「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道。
滞在日数は約 3/4 が 7 日以上。
団体ツアー・パッケージが2割弱。
「2大都市圏と地方訪問」は、地方を訪問している 51%の内、約9割を占める 47%。
主な訪問先は、広島県。
滞在日数は 7 日以上が約9割。
団体ツアー・パッケージは約2割。
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
166
中部
13
西部
59
施設名
1
水木しげる記念館
利用者数
129
割合
34.7%
90
2
わらべ館
59
15.9%
3
夢みなとタワー
46
12.4%
4
二十世紀梨記念館
33
8.9%
5
石谷家住宅
28
7.5%
6
とっとり花回廊
27
7.3%
7
山陰松島遊覧船
18
4.8%
8
鳥取民藝美術館
17
4.6%
9
倉吉博物館
5
1.3%
10
やまびこ館
4
1.1%
11
米子水鳥公園
4
1.1%
12
仁風閣
1
0.3%
因幡万葉歴史館
1
0.3%
荒木又右衛門・羅漢堂
0
0.0%
中国庭園燕趙園
0
0.0%
青山剛昌ふるさと館
0
0.0%
14
合計
372
※鳥取県の施設利用については、欧米(アメリカ・ロシアを除く)の合計
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
760
津和野町
308
出雲市
30
安来市
27
西ノ島町
22
江津市
18
浜田市
11
隠岐の島町
9
大田市
6
奥出雲町
3
知夫村
3
益田市
2
施設名
利用者数
割合
1
松江城
524
24.4%
2
武家屋敷
377
17.6%
3
足立美術館
311
14.5%
4
明々庵
159
7.4%
5
小泉八雲旧居
138
6.4%
6
ぐるっと松江堀川めぐり
133
6.2%
91
(堀川遊覧船)
7
小泉八雲記念館
98
4.6%
8
島根県立美術館(企画展)
73
3.4%
9
島根県立古代出雲博物館
62
2.9%
龍源寺間歩
58
2.7%
10
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取県
鳥取(砂丘)
―
―
島根県
松江、出雲(出雲大社)、
―
―
津和野
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
問合せの多い観光地
東京都
皇居、新宿、渋谷、築地市場、秋葉原、上野、浅草、東京スカイツリー、原宿、三鷹
の森ジブリ美術館
京都府
京都(京都御所、金閣寺、龍安寺、東映太秦映画村、清水寺、修学院離宮)
、嵯峨野
大阪府
大阪(大阪城、道頓堀)
神奈川県
※ツアーに組み込まれている観光地
鎌倉(鎌倉大仏、長谷寺、鶴岡八幡宮)
、箱根(大涌谷、芦ノ湖、駒ケ岳)
、横浜、
(三
溪園)
広島県
広島(原爆ドーム、広島平和記念資料館等)、宮島
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合 :個人 93.1%、団体 6.9%
※欧州平均(個人 90.8%、団体 10.2%)
平均宿泊数
:14.4 泊
リピーター率 :39%
※欧州平均 13 泊
※欧州平均 40.3%
主要ターゲット層
①30~40 歳代高学歴層【最大ボリューム層】
訴求テーマ:・伝統文化と現代文化の融合(神社仏閣、現代的都市景観)
92
②50~60 歳代余裕層【準ボリューム層】
訴求テーマ:・四季折々の魅力や日本独特の洗練された文化(伝統文化、美しい自然景観、旅
館体験など)
③20 歳代ポップカルチャー愛好層【潜在的ボリューム層】
訴求テーマ:・アニメや漫画、ファッション、ライフスタイル等、若者層に人気のコンテンツ
・地方周遊ルートコンセプト(案)
日本のルーツを学ぶ 御朱印帳の旅
・地方周遊ルート(案)
成田 IN-成田 OUT/成田~東海~関西~山陰/8 日間
1 成田→東京→東京エリア(皇居・浅草など)東京エリア泊
2 東海エリア(名古屋、伊勢など)東海エリア泊
3 関西エリア(京都、大阪など)→鳥取エリア 鳥取泊
4 鳥取砂丘・山陰海岸エリア(白兎神社など)→三朝・倉吉エリア(三徳山など)
三朝泊
5 松江・出雲エリア(足立美術館、八重垣神社など)松江泊
6 松江・出雲エリア(和菓子体験、出雲大社など)出雲泊
7 出雲エリア→津和野→広島エリア(厳島神社など)広島泊
8 広島→東京→成田
93
・米国市場
①利用ゲートの分析
米国(入国)
総数
920,802
1
成田(空港)
612,489
66.5%
2
羽田(空港)
125,761
13.7%
3
関西(空港)
87,565
9.5%
4
中部(空港)
23,257
2.5%
5
福岡(空港)
19,458
2.1%
6
新千歳(空港)
11,422
1.2%
7
那覇(空港)
9,434
1.0%
8
鹿児島
4,366
0.5%
9
小樽
3,466
0.4%
10 横田(空港)
2,775
0.3%
11 長崎
2,304
0.3%
12 博多(福岡)
1,954
0.2%
13 広島(空港)
1,573
0.2%
14 神戸
1,114
0.1%
15 那覇
1,101
0.1%
16 横浜
1,098
0.1%
17 嘉手納(空港)
1,039
0.1%
18 仙台(空港)
923
0.1%
19 比田勝
833
0.1%
20 釧路
796
0.1%
米国(出国)
総数
915,947
1
成田(空港)
595,434
65.0%
2
羽田(空港)
132,787
14.5%
3
関西(空港)
96,839
10.6%
4
中部(空港)
22,760
2.5%
5
福岡(空港)
19,071
2.1%
6
新千歳(空港)
11,161
1.2%
7
那覇(空港)
9,522
1.0%
8
横田(空港)
2,707
0.3%
9
長崎
2,354
0.3%
10 釧路
2,157
0.2%
94
11 広島(空港)
1,478
0.2%
12 博多
1,309
0.1%
13 境
1,274
0.1%
14 那覇
1,188
0.1%
15 大阪
1,056
0.1%
16 嘉手納(空港)
1,045
0.1%
17 広島
934
0.1%
18 室蘭
811
0.1%
19 比田勝
809
0.1%
20 神戸
742
0.1%
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計 7 空港)
成田
ニューヨーク
毎日5便(週 35 便)
ロサンゼルス
毎日6便(週 42 便)
ワシントン
週14便
ダラス
週14便
シカゴ
毎日5便+週5便(週 40 便)
デトロイト
週7便
シアトル
週14便
サンノゼ
週7便
ミネアポリス
週7便
ニューアーク
週7便
サンディエゴ
週7便
ボストン
週7便
ヒューストン
週14便
サンフランシスコ 週14便
アトランタ
週7便
ポートランド
週5便
ホノルル
毎日12便(週 84 便)
グアム
毎日7便(週 49 便)
サイパン
週11便
デンバー
週7便
羽田
ロサンゼルス
週14便
シアトル
週7便
サンフランシスコ 週14便
ホノルル
毎日3便(週 21 便)
関西
ロサンゼルス
週7便
サンフランシスコ 週7便
ホノルル
毎日3便(週 21 便)
グアム
毎日5便(週 35 便)
中部
95
デトロイト
ホノルル
グアム
仙台
ホノルル
グアム
福岡
ホノルル
グアム
新千歳
ホノルル
グアム
週5便
週11便
毎日3便(週 21 便)
週3便
週2便
週5便
週7便
週3便
週2便
米国側の就航都市(計 19 都市)
ニューヨーク・ロサンゼルス・ワシントン・ダラス・シカゴ・デトロイト・シアトル・サン
ノゼ・ミネアポリス・ニューアーク・サンディエゴ・ボストン・ヒューストン・サンフラン
シスコ・アトランタ・ポートランド・ホノルル・グアム・サイパン・デンバー
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、次いで京都府、大阪府、神奈川県、千葉県と続く。
都道府県名
訪問数
1
東京都
232,479
2
京都府
137,225
3
大阪府
77,461
4
神奈川県
44,472
5
千葉県
39,678
6
広島県
33,883
7
奈良県
23,960
8
静岡県
21,170
9
石川県
17,704
10
岐阜県
17,546
…
36
島根県
1,715
…
47
96
鳥取県
0
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、神奈川県、沖縄県の順に多い。特に昼間の滞在
が多いのは、千葉県。夜間の滞在(宿泊)が多いのは、東京都、大阪府。
②訪問目的地の分析
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
【欧米】※英国・ドイツ・フランス・米国・カナダ
地方を訪問している 51%の内、1割弱を占める 4%が、
「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道。
滞在日数は約 3/4 が 7 日以上。
団体ツアー・パッケージが2割弱。
「2大都市圏と地方訪問」は、地方を訪問している 51%の内、約9割を占める 47%。
主な訪問先は、広島県。
滞在日数は 7 日以上が約9割。
団体ツアー・パッケージは約2割。
97
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
621
中部
41
西部
1,381
施設名
利用者数
割合
1
水木しげる記念館
152
23.8%
2
とっとり花回廊
151
23.6%
3
中国庭園燕趙園
85
13.3%
4
わらべ館
52
8.1%
5
夢みなとタワー
41
6.4%
6
二十世紀梨記念館
37
5.8%
7
山陰松島遊覧船
35
5.5%
8
仁風閣
29
4.5%
9
米子水鳥公園
19
3.0%
10
鳥取民藝美術館
13
2.0%
11
石谷家住宅
11
1.7%
12
倉吉博物館
5
0.8%
13
因幡万葉歴史館
4
0.6%
14
荒木又右衛門・羅漢堂
4
0.6%
98
15
やまびこ館
2
0.3%
16
青山剛昌ふるさと館
0
0.0%
合計
640
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
3,127
浜田市
401
出雲市
264
津和野町
81
益田市
57
江津市
52
大田市
27
隠岐の島町
26
安来市
10
雲南市
5
知夫村
2
奥出雲町
1
施設名
利用者数
割合
1
松江城
1,315
22.1%
2
足立美術館
1,291
21.7%
1,046
17.6%
3
ぐるっと松江堀川めぐり
(堀川遊覧船)
4
小泉八雲記念館
455
7.7%
5
武家屋敷
332
5.6%
6
小泉八雲旧居
285
4.8%
7
由志園
195
3.3%
8
松江フォーゲルパーク
194
3.3%
9
島根県立古代出雲博物館
182
3.1%
龍源寺間歩
170
2.9%
10
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
鳥取県
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取砂丘、境港、水木しげ
鳥取砂丘
二十世紀梨
99
るロード
島根県
足立美術館、津和野、出雲
松江(松江城、小泉八雲記念館、フ
大社、松 江、温泉
ォーゲルパーク、宍道湖)、 安来
出雲そば
(足立美術館)、出雲(出雲大社、
出雲民芸館)、津和野
③山陰ブロックの主たる観光資源
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
問合せの多い観光地
東京都
銀座(歌舞伎座、築地市場)、皇居、秋葉原、浅草(浅草寺)、東京スカイツリー、
池袋、新宿、原宿(明治神宮、表参道)、渋谷、六本木(六本木ヒルズ)
、上野、東京
タワー、お台場、三鷹の森ジブリ美術館、サンリオピューロランド、横田基地、相撲
(国技館、相撲部屋)
、デパート、都内の祭り、小笠原諸島、イルミネーション
京都府
京都(清水寺、祇園、知恩院、京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、金閣寺、
苔寺(西芳寺)
、二条城、各種祭り、桜)、宇治、嵐山、祇園祭
大阪府
大阪、天保山、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、大阪城
神奈川県
横浜、鎌倉、箱根(温泉、彫刻の森美術館)、湯河原温泉、新横浜ラーメン博物館
千葉県
東京ディズニーリゾート®、佐原、幕張メッセ、成田
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合
:個人 88.5%、団体 11.5%
平均宿泊数
:9.9 泊
リピーター率
:36.2%
主要ターゲット層
①中間所得層【最大ボリューム層】
訴求テーマ:米国と異なる日本の景観や街歩き(都市のにぎわいと歴史的な街並みの融合等)、
伝統文化、食(居酒屋・ラーメン等)
②高所得層【準ボリューム層】
訴求テーマ:日本ならでは特別な体験、日本の多様な食文化、伝統工芸品、伝統文化(祭り等)
、
モダンアート、日本庭園、建築デザイン(寺社仏閣、城、現代建築等)
③SIT 層【将来的ボリューム層】
訴求テーマ:アフィニティ層・芸術(美術館・博物館)
、匠や職人による体験(茶道、伝統的
工芸品等)
訴求テーマ:教育旅行層・食、伝統文化(祭り等)、ハイテク、ポップカルチャー、体験(茶道、
座禅等)
訴求テーマ:ウィンタースポーツ層(新規)・スキー、スノーボード、伝統文化(祭り、酒蔵
等)
100
・地方周遊ルートコンセプト(案)
日本の町並みを訪ねる
・地方周遊ルート(案)
成田 IN-成田 OUT/成田~東京~中部~北陸~山陰~山陽~成田/8 日間
1 成田→東京エリア泊
2 北陸エリア(飛騨・金沢など)金沢泊
3 関西エリア(京都大阪など)→鳥取泊
4 鳥取砂丘・山陰海岸エリア(農家体験など)三朝泊
5 松江・出雲エリア(塩見縄手・松江城など)松江泊
6 津和野エリア(津和野城下町など)津和野泊
7 萩エリア(萩城下町など)萩泊
8 山口エリア→東京エリア→成田
101
・豪州市場
①利用ゲートの分析
出入国経路:空港・港別(出入国管理統計 2014)
出入国とも成田空港が最も多く、約6割を占める。
次ぐ羽田、関西と合せると、出入国の約9割を3空港が占める。
次いで、新千歳が多い。
豪州(入国)
総数
304,780
1
成田(空港)
184,178
60.4%
2
関西(空港)
46,309
15.2%
3
羽田(空港)
36,526
12.0%
4
新千歳(空港)
11,805
3.9%
5
中部(空港)
5,637
1.8%
6
福岡(空港)
4,670
1.5%
7
長崎
3,420
1.1%
8
那覇(空港)
3,077
1.0%
9
小樽
2,672
0.9%
10 鹿児島
1,758
0.6%
11 高知
1,397
0.5%
12 博多(福岡)
496
0.2%
13 横浜
472
0.2%
14 神戸
391
0.1%
15 鹿児島(空港)
231
0.1%
16 大阪
211
0.1%
17 広島(空港)
168
0.1%
18 茨城(空港)
125
0.0%
19 関門(下関)
118
0.0%
90
0.0%
20 比田勝
豪州(出国)
総数
300,669
1
成田(空港)
184,625
61.4%
2
関西(空港)
48,732
16.2%
3
羽田(空港)
34,418
11.4%
4
新千歳(空港)
11,115
3.7%
5
中部(空港)
4,735
1.6%
6
福岡(空港)
4,321
1.4%
102
7
那覇(空港)
3,052
1.0%
8
釧路
2,666
0.9%
9
境
1,556
0.5%
10 鹿児島
1,148
0.4%
11 那覇
592
0.2%
12 長崎
446
0.1%
13 大阪
352
0.1%
14 横浜
350
0.1%
15 室蘭
297
0.1%
16 博多
277
0.1%
17 舞鶴
198
0.1%
18 広島(空港)
189
0.1%
19 鹿児島(空港)
184
0.1%
20 網走
146
0.0%
利用ゲートの分析
フライト数(2015 年 8 月スケジュール)
日本側の就航都市(計3空港)
成田
シドニー
週7便
ケアンズ
週7便
メルボルン
週4便
ゴールドコースト
週7便
羽田
シドニー
週7便
関西
ケアンズ
週7便
オーストラリア側の就航都市
シドニー・ケアンズ・メルボルン・ゴールドコースト
②訪問目的地の分析
現在の訪問先:都道府県別(RESAS-外国人訪問分析)
観光・レジャー目的では、東京都が最も多く、次いで京都府、大阪府、広島県、長野県と続く。
103
都道府県名
訪問数
1
東京都
161,029
2
京都府
106,462
3
大阪府
74,482
4
広島県
37,326
5
長野県
34,598
6
千葉県
33,680
7
北海道
26,101
8
神奈川県
20,236
9
岐阜県
14,918
10
愛知県
11,846
…
38
島根県
868
39
鳥取県
562
現在の宿泊滞在先:都道府県別(RESAS-外国人滞在分析)
2014 年 10 月の滞在は、昼間・夜間とも、東京都、京都府、大阪府の順に多い。
特に昼間の滞在が多いのは、千葉県、神奈川県。
夜間の滞在(宿泊)が多いのは、東京都。
104
現在の地方訪問の現状(観光庁訪日外国人消費動向調査・TOPIX 分析)
地方を訪問している 62%の内、約1割を占める 8%が、
「地方のみ」を訪問している。
主な訪問先は、北海道、長野県。
滞在日数は約2割が 4~6 日で、約8割が 7 日以上。
団体ツアー・パッケージが約 1/4 を占めている。
「2大都市圏と地方訪問」は地方を訪問している 62%の内、約9割を占める 54%。
主な訪問先は、広島県、中部地方。
滞在日数は 7~13 日が約4割、14 日以上が約6割。
団体ツアー・パッケージが約2割を占めている。
③山陰ブロックの主たる観光資源
現在の県内訪問先:市町村・地域別宿泊者数・施設別利用者数
鳥取県
地域
宿泊者数
東部
263
中部
32
西部
24
施設名
利用者数
割合
1
水木しげる記念館
89
45.2%
2
夢みなとタワー
39
19.8%
とっとり花回廊
39
19.8%
105
4
二十世紀梨記念館
18
9.1%
5
わらべ館
6
3.0%
6
石谷家住宅
3
1.5%
7
中国庭園燕趙園
2
1.0%
8
米子水鳥公園
1
0.5%
9
仁風閣
0
0.0%
やまびこ館
0
0.0%
鳥取民藝美術館
0
0.0%
因幡万葉歴史館
0
0.0%
荒木又右衛門・羅漢堂
0
0.0%
山陰松島遊覧船
0
0.0%
倉吉博物館
0
0.0%
青山剛昌ふるさと館
0
0.0%
合計
197
島根県
市町村名
宿泊者数
松江市
445
出雲市
64
大田市
48
隠岐の島町
31
津和野町
17
浜田市
10
益田市
6
安来市
5
西ノ島町
3
松江市
445
出雲市
64
大田市
48
施設名
利用者数
割合
1 松江城
839
29.0%
2 足立美術館
641
22.1%
3 小泉八雲記念館
367
12.7%
4 武家屋敷
314
10.9%
5 由志園
199
6.9%
136
4.7%
7 島根県立古代出雲博物館
83
2.9%
8 小泉八雲旧居
64
2.2%
6
ぐるっと松江堀川めぐり
(堀川遊覧船)
106
9 龍源寺間歩
64
2.2%
10 松江歴史館
50
1.7%
出典:鳥取県観光入込動態調査
島根県観光動態調査結果
しまね国際観光推進協議会
(観光施設の外国人利用者の状況)
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
山陰ブロック
問合せの多い観光地
ツアーに組み込まれている観光地
人気のある食べ物
鳥取県
鳥取
―
―
島根県
松江、津和野
―
―
※足立美術館庭園の評
価が高い
(参考)人気のある観光地(JNTO 資料)
訪問数の多い都道府県(観光・レジャー目的)
問合せの多い観光地
東京都
皇居、銀座(歌舞伎座)
、築地市場、上野、浅草、台東区、隅田川クルーズ、新宿、原
宿、渋谷、池袋、企業・団体のショールーム、三鷹の森ジブリ美術館、サンリオピュー
ロランド、高尾山、ロボットレストラン
京都府
※ツアーに組み込まれている観光地
京都(三十三間堂、清水寺、高台寺、八坂神社、平安神宮、祇園<舞妓、雅楽、都をど
り>)
、京都ハンディクラフトセンター京都御所、二条城、金閣寺、龍安寺、北野天満
宮、嵐山、嵯峨野(竹林)
、鴨川、堀川大徳寺、伏見稲荷大社、八坂神社、高台寺、円
山公園、京都舞妓ナイトツアー、友禅染体験、伝統芸鑑賞、町家ツアー、鞍馬山等)
大阪府
※ツアーに組み込まれている観光地
大阪(大阪城、淀川クルーズ、心斎橋筋商店街、道頓堀、海遊館、水上バス、ユニバー
サル・スタジオ・ジャパン、大阪湾クルーズ、なんば、四天王寺)
広島県
広島(平和記念公園、平和記念資料館)、宮島
長野県
長野、白馬、松本、木曽路、妻籠、野沢温泉、山之内、志賀高原
※スキーと温泉(地獄谷野猿公苑・スノーモンキー)が人気。
(参考)市場特性・実態:主要ターゲットイメージ・訴求テーマ等
(観光庁訪日外国人消費動向調査 他)
特徴
個人/団体割合
:個人 91.6%、団体 8.4%
平均宿泊数
:12.4 泊
リピーター率
:36.4%
107
主要ターゲット層
①30~40 歳代家族層【最大ボリューム層】
訴求テーマ:桜や紅葉、日本食・歴史文化体験
②ウィンタースポーツ層(リピーター)【準ボリューム層】
訴求テーマ:パウダースノー、温泉体験
③50~60 歳代余裕層【準ボリューム層】
訴求テーマ:上質な施設・サービス(温泉・旅館)
、歴史文化体験、クルーズ体験
④教育旅行【将来的ボリューム層】
訴求テーマ:提携校・姉妹校との交流、生活・文化体験
・地方周遊ルートコンセプト(案)
日本の季節を感じる旅(秋)
・地方周遊ルート(案)
成田 IN-成田 OUT/成田~関西~山陰~山陽~成田/8 日間
1 成田→関西エリア(京都、大阪など)関西エリア泊
2 鳥取砂丘・山陰海岸エリア(芦津渓など)→三朝・倉吉エリア(三徳山など)三朝泊
3 三朝・倉吉エリア(船上山など)大山泊
4 大山エリア(大山など)→隠岐泊
5 隠岐→松江・出雲エリア(出雲大社・足立美術館など)→石見エリア(石見銀山など)
温泉津泊
6 津和野エリア(津和野など)津和野泊
7 広島エリア(宮島など)広島泊
8 広島エリア→東京エリア→成田
108
(3) 骨太な観光動線設定
拡大する訪日外国人旅行者もリピーター層の増加に伴い、従来のゴールデンルートから山陰地域へ
の旅行者の増加が宿泊統計からも見られる。一方で、山陰両県のみを観光目的地とする現状にはなく、
宮島・原爆ドーム、平和記念公園といった定番主要観光地など他の中国エリアへの動線が存在してい
る。外国人旅行者の多くがレイルウェイパスを利用する。JR 路線を利用しての岡山より山陰への動
線も一方で存在している。また、関西圏からは直接鳥取へ入る特急列車や高速バスがあり、関西から
の動線として考えられる。山陰の圏域内の移動については、便数は少ないが山陰本線での東西への移
動が大きな動線となっている。
増え続けている山陽新幹線の東西への移動に、広島から松江・岡山から米子の山陰への動線、圏域
内での東西への移動、これらを踏まえた上で、外国人受入のための整備等最重要なルート「骨太な観
光動線」は山陽を底辺として八の字ルートを乗せた形と考えられる。
「骨太の動線」と観光資源
109
5
広域推進体制と連携のあり方
(1) 山陰DMOを核としての広域推進体制
山陰圏域の鳥取、島根への訪日観光客入込数は全国的な順位としては下位である結果であった。し
かし圏域への来訪者や滞在している外国人へのアンケートやインタビューといった調査結果は、豊か
な自然や歴史文化、食など、来訪者にとって魅力のある観光資源は圏域内に存在していることも明ら
かである。それにも関わらず来訪者数が低迷している原因としては、大都市圏からのアクセスという
移動手段の問題等も大きな要因であるが、それ以上に潜在的来訪者、在外旅行業者への情報不足が指
摘でき、課題であると言えよう。
今般、鳥取県・島根県の両県及びその周辺域で「山陰DMO」を立ち上げる動きがあり、両県が一
体となった観光誘致活動が可能となる。県単位ではなく山陰圏域としての交通への働きかけや、個々
の観光地がそれぞれに実施する点でのプロモーションだけではなく、山陰圏域を面として、広域的な
情報を発信するプロモーションが可能となる。
こういった組織とその活動も活用し、各国の潜在的来訪者(ターゲット)に向け、その嗜好に訴求
したテーマを両県に点在する観光資源と結びつけルート化し、常に最新の情報を発信していく方策が
考えられる。今後このように、
「圏域」という広域な範囲での連携をし、推進していく核となるのが
「山陰DMO」であり、機能と体制を強化することができるものと考えることができる。
(2) 広域連携のあり方
「骨太の動線」で示したように近隣の各県との連携も重要であり、プロモーションに関しても他の
地域との連携は重要である。山陽を東西に移動している大量輸送機関である新幹線経由の来訪者を縦
に移動するようなプロモーション活動を共同で進めることも必要である。
また、ルート設定の基本となっている外国人のゲートウェイとなる空港の多くが、関東圏や関西圏、
九州圏の空港となっている。関東から関西、山陽方面や福岡からという来訪者の動線を考え、関東+
1、関西+1、山陽・九州+1の考えで、関東、関西とのプロモーションの協働も考えていくことが
重要である。
各地域と圏域を観光素材のテーマで結びつける観光マネージメントが「山陰DMO」の広域連携に
おいて大きな課題である。
6
おわりに
本調査は、山陰地域を中心にする基礎的調査であり、最大ボリューム等を基本に調査検討をしてお
り、今後、両県がセグメント・ターゲティングをダイナミックに設定し、戦略的ポジションをとるこ
とが重要と考えられることから、基礎的資料として活用されることを期待する。
110
Fly UP