...

平和学〝 をめざして

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平和学〝 をめざして
"平 和 学"を
め ざ して
国際学部教授
戸田三三冬
は じめ に
こ の 湘 南 の 地 に文 教 大 学 の 国 際 学 部 が で きた の が1990年 、 今 年 で13年 く ら い に な
ります 。 こ の13年 間 、 国 際 学 部 に入 っ て 来 た 学 生 た ち と一 緒 に 、 い わ ば お 互 い に 育
て あ っ て きた とい う よ うに して 、暮 ら して まい りま し た 。 最 初 の 学 生(1期
生)が
3年 に な っ た と き、 国 際 関 係 学 系 必 修 の 「国 際 関 係 論 」 の ク ラ ス が 始 ま りま し た 。
い ま ご紹 介 の 「平 和 学 」 は こ の ク ラ ス の な か で 、 ち ょ う ど今 年 で10年 間 、 学 生 た ち
と い っ し ょに考 え て 来 た もの で す 。
い ま は21世 紀 、 社 会 科 学 の 世 界 も、19世 紀 に 出 来 上 が っ て 来 た 「実 験 室 科 学 」 の
よ うな もの で は な くな っ て き て い ます 。研 究 者 も市 民 も 、 起 こ っ て い る 現 象 の な か
に 同 時 に 入 っ て 、 そ れ を 自 分 た ち で 見 つ め た り、 関 係 し あ っ た り し な が ら 、 自分 た
ち も変 わ っ て ゆ く。 そ の プ ロ セ ス の な か で 、 研 究 も学 問 も つ く られ て ゆ く。 人 間 は
神 様 で は な い の で 、 起 こ っ て い る現 象 を 完 全 に外 か ら 眺 め る こ と は で き ま せ ん 。 純
粋 な 「客 観 性 」 の存 在 は 疑 わ し くな っ て い ます 。 私 自身 、客 観 は主 観 の 反 映 で あ る 、
と考 え て い ま す 。
そ して 私 の 話 は 、 感 興 に乗 っ て どこ へ ゆ くの か 分 か ら な い 、 と学 生 た ち に 言 わ れ
ます 。 今 日 の お 話 も一 種 の 即 興 演 奏 の よ う に な る と思 い ま す の で 、 皆 さ ん の 方 も 、
ご 自分 の な か で 即 興 の演 奏 を さ れ な が ら、 聴 い て い た だ け れ ば い い な あ 、 と思 い ま
す。
平 和学
さ き ほ ど平 和 学 の ご紹 介 が あ り ま し た が 、 国 際 的 に は
(lnternatiOnalPeaceResearchAssociation)」
が で き て い て 、2年
国 を き め て 国 際 会 議 を 開 い て き ま し た 。 日 本 も1992年
に2回
に1回
、 当番
に 当番 国 を引 き受 け て 、 京都
で 会 議 を や り、 今 年 は 韓 国 で 開 か れ ま し た 。 日本 国 内 に も
ま し て 、1年
「国 際 平 和 学 会IPRA
「日 本 平 和 学 会 」 が あ り
、 研 究 大 会 を 開 き 、 先 日 も広 島 で 会 議 が あ っ た と こ ろ で す 。
平 和 学 会 は 、 平 和 学 を志 す 入 び とが 集 まっ て い る と こ ろ で す が 、 中 に 入 っ て い る
会 員 は 、 千 差 万 別 、 実 に い ろ い ろ の 方 が い ます 。 政 治 学 、 経 済 学 、 宗 教 学 、 哲 学 、
一55一
文 学 、 音 楽 、 文 化 人 類 学 、 社 会 学 、 こ う い う分 野 の 方 々 が 入 っ て お り、 勿 論 平 和 教
育 をや っ て い る 方 、 中 学 校 や 高 校 の 先 生 た ち 、 市 民 運 動 を や っ て い る 方 た ち 、 ち か
ご ろ 目立 っ て 来 た の は ジ ェ ン ダ ー論 をや って い る 女 性 の 元 気 の よ い グ ル ー プ な ど 、
平 和 とい う 問 題 を こ れ か ら考 え て ゆ く動 き に な っ て い ます 。 つ ま り、 平 和 学 と い う
の は 今 つ く られ つ つ あ る 、 あ る 意 味 で は 学 問 分 野 、 ま た あ る 意 味 で は 人 類 の 将 来 を
見 据 え る よ う な 知 的 営 為 と して 、 む し ろ 冷 戦 後 の 方 が 成 長 して 来 て い る分 野 で す 。
冷 戦 時 代 は 、 平 和 と い う と、 や や もす れ ば ア メ リ カ の 平 和 か 、 ソ 連 の 平 和 か 、 な
ど と い うふ うに や や こ しい こ と に な っ て い ま した 。 今 は 、 平 和 とい い ま す と 、 国 際
関 係 論 ・平 和 学 の ク ラ ス で は 、 学 生 た ちが 、 い ま や ア メ リ カ と イ ラ ク の 帰 趨 や い か
に?と 固 唾 を飲 ん で い ます 。
湾 岸 戦 争 は1991年 で した が 、 そ の 後 、 あ る意 味 で は 戦 争 状 態 が グ ロ ー バ ル に は 続
い て い る と こ ろ で す ね 。 と くに 去 年 の9月11日
以 降 の 事 態 の な か で 、 も の す ご く緊
迫 した 状 況 の な か で 国 際 関 係 論 や 平 和 学 を考 え る と い う 、 幸 か 不 幸 か 、 こ う い う 年
は二 度 とな い だ ろ う とい っ て 、 皆 で 考 え な が ら い る わ け で す 。 今 の 情 勢 で す と 、 平
和 の 反 対 は 戦 争 、 と い う こ と に な る わ け で す 。 そ し て そ の 戦 争 も極 め て イ メ ー ジ し
や す い もの と して 、 私 た ち の 目の 前 に 展 開 して い る わ け で す ね 。 そ して 現 在 の 俗 に
いう 「
拉 致 事 件 」 と い うの も、 戦 争 が 終 わ っ て か ら の 、 他 国 に よ る 日本 国 民 の 拉 致
とい う こ とが 問 題 とな っ て い ます 。 しか し、 こ こ に い ら っ し ゃ る 年 代 の 方 た ち は 皆
さん 御 存 じだ と思 い ます が 、状 況 も時 代 も違 い ます が 、 朝 鮮 半 島 と の 関 係 で は 、 例
え ば こ こ に 『強 制 連 行 され た 朝 鮮 人 の 少 年 』 と い う 本 が あ り ま す 。 こ れ だ け で は な
く もっ と沢 山 の 文 献 が で て い ます が 、 「強 制 連 行 」 を も し 「拉 致 」 と言 い 換 え た ら、
少 な く見 積 もっ て 政 府 統 計 で も 、 強 権 的 に 日本 に 連 行 さ れ た 朝 鮮 人 の 数 は1939年
か
ら終 戦 まで72万 人 余 、 つ ま り朝 鮮 に 住 ん で い る 人 び と を 「
拉 致 」 したわ けで す 。 一
人 の命 の 重 さは 等 価 で す か ら、70万 人 の 命 と十 数 人 の 命 と を秤 に か け る こ と は で き
ませ ん 。 け れ ど も、70万 人 に は70万 の家 庭 が あ っ た と は 思 い ま せ ん か?十
数入には
十 数 の 家 庭 が あ る よ う に 、70万 の 家 庭 の お 父 さ ん 、 お 母 さ ん 、 子 供 た ち は ど の よ う
に 感 じた で し ょ うか?そ
の こ と を考 え る こ と な し に 、 私 た ち は 今 の 事 態 に 向 き 合
う こ と は で き な い だ ろ う と思 い ます 。 こ れ も平和 学 の 一 つ の 課 題 で す 。 勿 論 ご 存 じ
の よ う に 、 朝 鮮 に 対 して は 「創 氏 改 名 」 とい う名 前 を押 し付 け た 行 為 が あ りま し た 。
そ れ か ら、 元 従 軍 慰 安 婦 の 問 題 も あ りま す 。 そ もそ も 軍 隊 の あ る と こ ろ 、 戦 争 と い
う の は 、 半 分 以 上 気 の狂 っ た 状 態 に させ な け れ ば 普 通 の 人 に は 戦 え な い 、 とい う と
こ ろ が あ る で し ょ う。 つ ま り戦 争 状 態 の な か で は 、 す べ て の 人 が 気 が 狂 う 、 と い う
一56一
こ とが で き る と思 い ます 。 そ の 反 対 の 平 和 とは 何 だ ろ う、 とい う こ と に な りま す 。
戦 争 の 反 対 が 平 和 だ とい う こ とは 、 す ぐ分 か る こ と で す 。 で も 、 戦 争 と い うの は
目で み て す ぐ分 か る の で す が 、 平 和 と い う の は 、 す ご く難 し い と思 い ま す 。 争 い が
起 こ っ て な け れ ば 平 和 か と い う と 、 そ う と も言 え な い と こ ろ が あ り ま す 。 表 面 は 平
和 に見 え る け れ ど、 皆 が 心 の 中 で は恨 み あ っ て い る 。 そ れ も平 和 と 呼 ぶ の で し ょ う
か?平 和 学 で は 、 こ こ か ら一 歩 、 先 へ 進 み ます 。 そ し て 、 た だ 戦 争 が な い だ け の 平
和 を 厂消 極 的 平 和 」 と呼 び ます 。 で は 「
積 極 的 平 和 」 と い う の は ど の よ う な もの で
し ょ うか?そ
れ を明 らか に す る た め に 平和 学 で は 、 「
構 造 的 暴 力 」 とい う考 え 方 を援
用 して い ます 。
構 造的 暴 力
構 造 的 暴 力 と い う考 え 方 は 、 ノ ル ウ エ ー の 平 和 学 者 ヨ ハ ン ・ガ ル ト ゥ ン グ と い う
方 が 言 い 出 し た こ と で 、 現 在 、 日本 平 和 学 会 の な か で は 、 こ の 考 え 方 が 主 流 に な っ
て い ます 。 ヨハ ン ・ガ ル トゥ ン グ と い う方 は、 学 生 時 代 に 深 くガ ン ジ ー の 影 響 を 受
け た 方 な ん で す ね 。 勿 論 ヨー ロ ッパ の 思 想 も深 く勉 強 し た 方 で す が 、 ま だ 大 学 院 生
の こ ろ 、 彼 の 先 生 が ガ ン ジ ー を非 常 に 好 き で 、 ガ ン ジ ー の 著 作(と
英 語 で す)を
て も品格 の あ る
こ と ご と く並 べ て い わ ば 編 集 す る 、 とい う仕 事 を 先 生 か ら頼 ま れ ま す 。
そ こで ガ ル トゥ ン グ さ ん は 、 期 せ ず し て組 織 的 に ガ ン ジ ー の 思 想 に ふ れ 、 深 い 影 響
を 受 け ます 。 そ の 後 日本 女 性 と結 婚 し 、 い ま は 京 都 に 住 ん で お ら れ ま す 。 ヨハ ン ・
ガ ル トゥ ング と言 い ます と、 紛 争 解 決 に お い て 世 界 的 な 知 名 人 で す 。
構 造 的 暴 力 とい う考 え 方 に お い て は 、 「
暴 力 」 の な い 状 態 を平 和 と呼 び ます 。 そ し
て、 人間 あ るい は人間集 団 の、身体 的 あ るいは精神 的 な 自己 実現 の現 状 が 、 そ の 人
た ち が もつ 潜 在 的 な 自 己 実 現 の 可 能 性 を下 回 る と き 、 そ こ に は 暴 力(構
造 的 暴 力)
が 存 在 す る 、 と考 え ます 。 つ ま り、 直 接 的 で あ れ 、 間 接 的 で あ れ 、 暴 力 の あ る と こ
ろ に は 平 和 は な い 、 こ れが ガ ル トゥ ン グ の 平 和 学 で す 。 で は 、 暴 力 とは 何 で し ょう?
例 え ば い ま 、 私 が 前 に い る 方 の 所 へ つ か つ か と行 っ て ガ ン!と
殴 った ら、 これ は誰
の 目 に も明 らか な 個 人 的 暴 力 、 直接 的 暴 力 で す ね 。 で す が 、 目 に 見 え な 曾 暴 力 と し
て 、 そ れ が 社 会 の なか に構 造 的 に組 み 込 まれ て い て 、 知 ら な い 問 に 間 接 的 に 暴 力 の
影 響 を蒙 っ て い る、 とい う こ とが あ り ます 。 こ れ は 構 造 的 暴 力 に 晒 さ れ て い る 状 態
です 。
ガ ル トゥ ン グ さ ん が あ げ て い る一 つ の 例 は 、 一 人 の 夫 が 彼 の 妻 を な ぐ っ た ら、 こ
れ は 個 人 的 暴 力 で あ るが 、 百 万 人 の 夫 が 百 万 人 の 妻 を 無 知 の 状 態 の ま ま 放 置 し て お
一57一
い た ら、 こ れ は 構 造 的 暴 力 で あ る、 とい う も の で す 。 例 え ば 、 い ま 問 題 と な っ て い
る 家 庭 内 暴 力 も、 夫 の 妻 に対 す る 直 接 的 暴 力 で す が 、 で も そ の 社 会 的 背 景 を 考 え る
と、 明 らか に父 権 性 社 会 と い う構 造 的 暴 力 の 存 在 に 突 き 当 た り ま す 。 そ の な か で 自
己 実現 の 可 能 性 を 阻 ま れ て い る男 女 の 関 係 が 浮 か び 上 が ります 。 で す か ら 「構 造 的 」
とい うの は 、 ど こ か に 「
社 会 的 共 謀 性 」 が 組 み 込 ま れ て い る 、 と考 え る と 分 か りや
す い か も知 れ ませ ん 。 つ ま り、 社 会 的 に 有 利 な 立場 に 立 っ て い る 人 び と が 、 意 識 的
に か 、 無 意 識 的 に か 、 共 同 して ふ る っ て い る 目に 見 え な い 暴 力 で 、 私 た ち も生 活 す
る 上 で 知 らず 知 らず の 問 に 、 そ れ に 加 担 させ られ て し ま う 、 と言 っ た ら よ い か も し
れ ませ ん 。
例 え ば 、 環 境 問 題 とい うの も、 そ れ か な と思 い ます 。 多 分 こ こ に い ら っ しゃ る方 々
は 、 「公 害 」 と い う言 葉 が 登 場 し た 頃 や 「公 害病 」 と して の水 俣 病 が 大 き な 社 会 問 題
に な っ た 頃 を覚 え て お い で と思 い ます 。 「公 害 」 とい う と 、 だ れ の 責 任 で も な い よ う
な 響 きが あ りま す が 、水 俣 病 は 、 チ ッ ソ と い う私 企 業 が 水 俣 湾 に 垂 れ 流 し た 有 機 水
銀 をふ くむ 工 場 廃 水 が 原 因 で す 。 有 機 水 銀 が 魚 介 類 を 汚 染 し、 食 物 連 鎖 で だ ん だ ん
毒 素 が 濃 縮 され 、 そ れ を最 後 に 食 べ た 人 間 が 発 症 す る 有 機 水 銀 中 毒 で す 。 人 間 自 身
の 身 体 とい う 自然 が 破 壊 され 、 家 庭 が 破 壊 さ れ 、 人 間 と 人 間 の 関 係 も破 壊 さ れ ま し
た 。 私 も患 者 さ ん た ち が お 位 牌 を も って 都 内 をデ モ し た り した の を 見 た 世 代 な ん で
す が 、 そ の と き 、 チ ッ ソ の 有 機 水 銀 が 原 因 だ と指 摘 した 研 究 者 群 が い た 一 方 、 そ の
因 果 関 係 を 否 定 し た研 究 者 群 が い ま し た 。 と き の 日本 国 政 府 は 、 責 任 を 曖 昧 に し 、
被 害 は 拡 大 し ま し た 。 こ こ ま で 来 る と、 明 白 な構 造 的 暴 力 が 、 患 者 さ ん の 上 に 働 い
て い る こ とが よ く分 か りま す 。
い ま問 題 と な っ て い る地 球 の 温 暖 化 も、 こ うす れ ば儲 か る と い う 国 際 的 な 資 本 家
群 が お り、 そ の 人 た ち が そ れ ぞ れ の 政 府 を動 か して 基 準 を 甘 くす る 、 京 都 議 定 書 は
米 国 の 国益 に あ わ な い と い う の で 批 准 しな い 、 とい っ た 事 態 が あ りま す 。 先 日 も ヨ
ハ ネ ス ブ ル グ で 行 わ れ た い わ ゆ る環 境 サ ッ ミ ッ トで も 、 国 家 は 国 益 に し ば ら れ て 思
う よ う な合 意 が で き な か っ た わ け で す ね 。 私 た ちが 毎 日暮 ら し て い る な か で も 、 ダ
イ オ キ シ ンや 環 境 ホ ル モ ンに 汚 染 さ れ た もの に 取 り囲 ま れ て い ます 。 例 え ば 歯 磨 き
粉 や シ ャ ン プ ー の な か に も、 危 険 な もの が 沢 山 あ りま す 。 企 業 は 、 こ の 歯 磨 き 粉 を
使 え ば こ ん な に 歯 が 白 くな り ます よ 、 と い う宣 伝 は し ま す が 、 そ の な か に ど れ だ け
の ダ イ オ キ シ ン が含 まれ て い る か 、 な ど と い う こ と は売 れ な くな る か ら言 い ま せ ん 。
は っ と気 が つ く と、 私 た ち の 日常 生 活 は 健 康 的 と は 言 い が た い も の が あ り ます 。 こ
れ っ て 、 ほ ん と に平 和 な の で し ょ う か?私 た ち の 食 べ る もの 、 飲 む もの 、 使 う も の 、
一58一
選 択 の 余 地 が 極 め て 少 な い構 造 的 暴 力 に 取 り囲 ま れ て い る 、 と い う こ と が 出 来 る で
し ょ う。 権 力 格 差 や 経 済 的 格 差 、 植 民 地 収 奪 や 社 会 的 差 別 、 放 射 能被 害 や 産 業 公 害 、
こ れ らは グ ロ ー バ ル な構 造 的 暴 力 で す が 、 私 た ち の 毎 日 の 生 活 も、 気 が つ か な い と
そ れ に加 担 して し ま う よ う な形 で 、構 造 的 暴 力 の な か に 組 み 込 ま れ て い ま す 。 地 球
の温 暖 化 も 、 私 た ち が 見 る テ レ ビの 時 間 や 夜 間 の 照 明 や ネ オ ン ・サ イ ン の 量 に も密
接 に 関 係 しま す 。
第 二 次 世 界 大 戦 で 日本 が 負 け た 時 、 私 は 小 学 校6年
で は毎 日高 粱(コ
で した 。群 馬 県 の集 団疎 開先
ー リ ャ ン)の 薄 い雑 炊 で 、 じゃが い も な ど は 御 馳 走 、 米 の 御 飯 な
ど食 べ られ ませ ん で した 。 東 京 に 帰 る と米 軍 占領 下 で 、 ラ ラ物 資 と い う食 糧 援 助 が
放 出 さ れ 、 配 給 され ま し た 。 こ の よ う な状 況 の な か で 、 日本 人 は だ ん だ ん 米 を食 べ
な くな り、 食 生 活 は 欧 米 型 に な っ て き ま した 。 島 田 彰 夫 さ ん とい う 方 が 『食 と健 康
を地 理 か らみ る と』(農 山 漁 村 文 化 協 会 、1988年)の
中 で 言 わ れ て い る の は 、 日本 人
の 体 質 は 縄 文 時 代 以 来 変 わ っ て い な い の に 、 この50年 の 急 激 な 食 生 活 の 変 化 で さ ま
ざ ま な病 気 が 増 え て い る 、 と い う こ と で す 。 そ れ で 『伝 統 食 の 復 権 』(東 洋 経 済 、
2000年)を
唱え てお られ るので すが 、米 国が有 数 の小 麦 輸 出 国 であ る こ とを考 え る
と、 戦 後 、 日本 社 会 は米 国 資 本 に よ っ て餌 付 け さ れ た 、 と い う こ と が で き ま す 。 こ
れ は 世 界 経 済 を ど う 回 して 行 くか 、 ど うや っ て儲 け 、 儲 け た も の を も と に し て 国益
を 進 展 させ て行 くか 、 そ して ど うや っ て世 界 を資 本 的 に も、 政 治 的 に も支 配 し て 行
くか 、 こ れ は ウ オ ー ラ?ス テ イ ン と い う方 の研 究(『 史 的 シ ス テ ム と して の 資 本 主 義 』
岩 波 書 店 、 な ど)が あ る の で す が 、 そ う い う仮 説 を 立 て て み る と、 世 界 の 人 び と 、
日本 の 社 会 に住 む 人 び とが い か に 踊 ら さ れ て 来 た か 、 よ く見 え て き ます 。
さ らに 言 え ば 、 明 治 維 新 と い う のが あ りま した ね 。 今 か ら150年 ほ ど前 で す 。 そ こ
で 行 わ れ た こ とは 、 欧 米 化 で す 。 そ れ は 近 代 化 と も言 わ れ て い て 、 要 す る に 近 代 国
家 を造 ら な け れ ば 、 欧 米 に よ る 植 民 地 化 の 危 険 に さ ら さ れ て い ま し た 。 つ ま り欧 米
の よ う に や ら な け れ ば い け な い 、 とい う道 を ひ た 走 り に 走 っ て 来 た わ け で す ね 。 そ
して 私 た ち もそ の 中 に い た わ け で す か ら、 知 ら な い 問 に 、 頭 の 中 が ヨ ー ロ ッパ の も
の は い い もの だ 、 ヨ ー ロ ッパ や ア メ リ カ は 進 ん で い る け れ ど も、 日本 は 遅 れ て い る 、
とい うふ う に な っ て 来 て い た と思 い ます 。 そ れ で 今 気 が つ く と 、 こ うい う環 境 汚 染
と い う 一 つ の 構 造 的 暴 力 の 中 に 立 た さ れ て い ます 。 ア トピ ー の お 子 さ ん や お 孫 さ ん
を抱 え て お られ る 方 も多 い と思 い ます が 、 さ きほ ど 申 し た よ う な 食 事 の 質 の 変 化 と
か ダ イ オ キ シ ンの 影 響 で あ る とか 、 い ろ い ろ の研 究 が 出 て い ま す 。 明 治 時 代 に 比 べ
れ ば 、 水 も空 気 も汚 染 さ れ て い る の は 常 識 と な り、 浄 水 器 や 空 気 清 浄 器 が 賣 れ て い
一59一
ます 。
ひ と こ ろ 、 眼 鏡 をか け て カ メ ラ を持 っ て い れ ば 日本 人 だ 、 とい う笑 い 話 が ヨー ロ ッ
パ に あ りま し た が 、 これ ほ ど近 視 の 人 が 多 い先 進 国 は な い そ う で す 。 近 視 は病 気 で
あ る 、 とあ る お 医 者 さ ん が 主 張 して い て 、 我 が 身 に つ ま さ れ た の で す が 、 確 か に 、
例 え ば ナ ポ リ人 の 目 は とて もい い で す 。 私 は イ タ リ ア の 歴 史 が 専 門 な の で 、 イ タ リ
ア に 関 して は 自信 を もっ て 証 言 で き ます が 、 イ タ リ ア に は 原 発 の な い こ と もあ っ て 、
目ぬ きの 通 りで も街 灯 や 照 明 は 暗 い で す 。 ナ ポ リ の 国 立 図 書 館 は 旧 王 宮 を 改 造 した
もの で 、 天 井 画 の あ る 巨 大 な 読 書 室 に大 き な樫 の 長 い 机 が 置 か れ て い ま す が 、 そ こ
に所 々60ワ ッ ト位 の 電 球 の ス タ ン ドが セ ッ トさ れ て い ま す 。 ま こ と に 優 雅 な 図 書 館
で す が 、 私 に は 暗 す ぎ て ス タ ン ドの す ぐ傍 の 座 席 を確 保 しな い と本 が 読 め ませ ん 。
と こ ろ が 彼 等 は 、 薄 暗 い なか で も平気 で 頁 を くっ て い ます 。 「ナ ポ リ人 の 目 は 暗 闇 に
強 い 、 こ れ は文 明 の 質 に 関 係 す る の か も知 れ な い 」 と 、 い つ か エ ッ セ イ に 書 い た こ
とが あ りま す が 、 これ も よ く考 え て み る と、 日本 人 の 目 の 健 康 も構 造 的 暴 力 に さ ら
さ れ て い る 、 とい う こ とが 出 来 る か も しれ ま せ ん 。
で す か ら 、 あ る 意 味 で は とて も危 機 的 状 況 な の で す け れ ど も、 皆 が 平 気 で 暮 ら し
て い るか ら 、 明 日 も朝 が く るだ ろ う、 と い うふ う に 皆 や っ て い る わ け で す が 、 確 か
に こ の あ た りで よ一 く考 え な い とい け な い ん じ ゃ な い か 、 と私 は 思 い ま す 。 話 は プ
ロ グ ラ ム か ら脱 線 し て 走 っ て い る よ うで す が 、脱 線 しつ い で に も う 一 つ お 話 し ま す
と 、 い ま討 た れ よ う と して い る イ ラ ク 、 そ の お 隣 の イ ラ ン、 ス ン ニ ー 派 と シ ー ア 派
が 入 り交 じっ て い ます が イ ス ラ ム 圏 で す ね 。 こ の あ た りの ユ ー ラ シ ア 大 陸 ・イ ス ラ
ム の 世 界 が 、 下 に 石 油 が 通 っ て い る とい う こ とで 、 改 造 さ れ よ う と して い る の で は
な い か と思 い ま す が 、 そ の イ ス ラム 圏 の モ ロ ッ コ に 、 こ の 間 友 だ ち に な っ た ば か り
の エ ル マ ン ジ ュ ラ と い う私 と 同 い 年 の 面 白 い 方 が い ま す 。 彼 は 時 々 日本 に き て 講 演
し、 何 冊 も 翻 訳 が あ り ます(『 第 一 次 文 明 戦 争 』 『第 二 次 文 明 戦 争 と して の ア フ ガ ン
戦 争 』 『文 化 的 脱 植 民 地 化 』、 御 茶 の 水 書 房)。 初 め 私 は彼 の 言 っ て い る こ と を イ ス ラ
ム世 界 の 話 と して 聞 い て い た の で す が 、 この 間 ふ っ と 、 こ れ っ て イ ス ラ ム だ け じ ゃ
な くて 、 も しか し た ら 日本 とか 東 ア ジ ア全 体 もそ う じ ゃ な い か な 、 と思 い は じめ て
い ます 。彼 が 何 を言 っ て る の か 。
そ もそ も イ ス ラ ム 世 界 は7世 紀 か ら10世 紀 に か け て ギ リ シ ア や ペ ル シ ア な ど の 古
い 文 明 を吸 収 し なが ら地 中 海 世 界 全 体 に 広 ま っ て 行 き ます 。10世 紀 半 ば に な る と壮
麗 な文 化 文 明 に な る の で す が 、 そ の こ ろ か ら12、3世
紀 に か け て ヨ ー ロ ッパ 人 は 、
ア ラ ビ ア語 を 当 時 の ヨ ー ロ ッパ の 言 語 で あ る ラ テ ン 語 に 翻 訳 し、 イ ス ラ ム 文 明 を 吸
.i
収 し ます 。 で す か ら イ ス ラ ム 文 明 は ヨ ー ロ ッパ の 先 行 文 明 で す 。 で も 、 そ う で あ る
が 故 に か 、 そ の こ と を忘 れ 去 っ て し ま った 故 に か 一 こ の あ た りは 、 中 国 文 明 に 学 ん
だ 日本 文 明 と よ く似 て い るの で す が 一急 速 な 近 代 化 を 遂 げ た 後 は 見 下 げ る よ う に な
り、 や が て イ ス ラ ム 世 界 は 、19世 紀 か ら20世 紀 に か け て ヨ ー ロ ッパ の 植 民 地 に さ れ
て しま い ます 。
こ れ か ら先 が 主 題 で す が 、 例 え ば エ ル マ ン ジ ュ ラ さ ん の 国 の モ ロ ッ コ は フ ラ ン ス
に よ っ て 植 民 地 に され 、 植 民 地 を統 治 す る た め に フ ラ ン ス 軍 が 駐 留 し ま し た 。 そ う
す る と こ れ は 目 に見 え る 支 配 で 、 辛 い こ と で す が 事 態 は 簡 単 で す 。 と こ ろ が 、1960
年 代 に な る と植 民 地 は ど ん ど ん独 立 し、 モ ロ ッ コ も独 立 し て 、 元 の 宗 主 国 か ら は 縁
が 切 れ ま し た 。 しか し、 そ れ 以 前 に 、 殆 ど の モ ロ ッ コの イ ン テ リ はパ リ で 教 育 さ れ 、
す べ て フ ラ ンス 流 に な って い ま し た 。 そ の 人 た ち を 国 に 帰 して 統 治 を さ せ る と 、 エ
ル マ ン ジ ュ ラ さ んが 言 うに は 、 も は や 占 領 軍 は い ら な い 、何 の 金 もか か ら ない 、 放 っ
て お け ば 自分 達 が 養 成 した イ ン テ リ達 が 、 自分 達 フ ラ ン ス 人 の 好 む よ う な 政 治 を し
て くれ る 。 そ し て や っ て い る 当 人 た ち は、 そ の こ とに 気 づ い て す らい な い 。 こ れ は 、
狭 くい え ば モ ロ ッ コ の 、 広 くい え ば イ ス ラ ム 全 体 の 大 変 な 問 題 だ 。 こ ん な ふ う に 洗
脳 さ れ て し ま っ て い る 、 つ ま り ヨー ロ ッパ 化 され て し ま っ て い る 我 々 が ど う な る の
か を 、 よ く考 え な け れ ば い け な い 。 我 々 は 共 通 の歴 史 へ 還 ろ うで は な い か 。 私 た ち
自 身 の 物 語 を、 貧 し く と も プ ラ イ ドを もっ て 皆 で築 こ う で は な い か 。 … … エ ル マ ン
ジ ュ ラ さ ん が 言 っ て い る こ と を つ づ め る と、 こ の よ う な 「文 化 的 脱 植 民 地 化 」 と い
う 問 題 提 起 と な ります 。
私 は 、 これ を 身 に 沁 み て 讀 ん で 、 は っ と気 が つ く と 、 じ ゃ 日本 は?日
本 は精 神 的
な 餌 付 け が さ れ て い な い だ ろ う か 一洗 脳 さ れ て い な い だ ろ う か?明 治 維 新 以 来150年 、
ア メ リ カ 軍 占 領 以 来 一 い ま は 占領 軍 と い う名 で は な く 「在 日米 軍 」 が2001年1月
1日 現 在 、89ケ 所 の 基 地(沖 縄37、 神 奈 川15、 長 崎11、 東 京7)に
存 在 して い ます 一
50年 、 そ うい うふ うな 中 で 、 果 た して 私 た ち の 精 神 文 化 的 プ ラ イ ド と い う も の が あ
る ん だ ろ うか?と 考 え ざ る を得 ませ ん で した 。 で 、 ど こ へ 還 る の?と
い うの が 問 題
で 、 本 当 は そ れ が 今 日の 主 題 で す 。
40億 年 の わ た しの い の ち:わ た しが わ た しら しく
残 さ れ た 時 間 は わ ず か で す が 、 以 上 を長 い 前 置 き と し て 、 後 半 に 入 り ま し ょ う 。
思 っ て も見 な い 展 開 に な っ た の で す が 、 プ ロ グ ラム の(4)支
支 配:国
家
金 の 支 配:資 本 主 義(5)国
配 とは な に か?権
家 が わ た し を つ く る?資
一61一
力の
本主義が わた
し をつ くる?と
い う部 分 は 、 ほ ぼ 今 の 話 の な か に尽 さ れ て い る か な 、 と思 い ま す 。
私 た ちが 現 在 こ こ に あ る の は 、 相 当 の と こ ろ 「造 ら れ て い る わ た し」 で は ない で し ょ
う か?
で は 「造 ら れ て い な い わ た し」 は 、 ど こ に い る の?ど
こ に 希 望 が あ る の?と
いう
こ と に な り ます ね 。 イ ス ラ ム の 場 合 は確 か に イ ス ラ ム 共 同 体 の ウ ン マ とい う も の が
あ りま す が 、 日本 の場 合 ど こ に 還 るの?江 戸 時 代?還
っ て幸 せ に な るか な 、 と い う
処 は あ ま り さ さそ うで す ね 。 そ う す る と何 に も な い 、 と い う こ と に な り ま す 。 還 る
と こ ろ は 何 処 に も 無 い 。 で は 、 い まの 自分 か ら 出 発 す る し か な い の?と
い うこ とに
な る ん で す が 、 そ れ で こ こか ら(1)の
た しが わ た
「40億年 の わ た し の い の ち:わ
し ら し く」 と い う と こ ろ に 行 きた い わ け で す 。
こ の あ た りは 生 物 学 者 の 中 村 桂 子 さ ん の 受 け 売 りで す 。 中村 さ ん は 、DNA研
究の
成 果 を 踏 ま え 、 約40億 年 と い う平 等 の 歴 史 を背 負 う も の と して 、 人 間 を 含 む す べ て
の 生 物 の 多 様 性 と相 互 の 関 係 を と らえ な お そ う と、 「
生 命 誌 」 を提 唱 して い る方 で す 。
ご興 味 の あ る方 は 、 『鶴 見 和 子 対 話 ま ん だ ら
巻 』(藤 原 書 店 、2002年)を
四 十 億 年 の 私 の 「生 命 」
中村 桂 子 の
ご覧 下 さ い 。 とて も い い 本 で す 。分 か っ た 範 囲 で の ご 紹
介 で す が 、 生 物 の 細 小 単 位 は細 胞 で あ る 。 しか も細 胞 の 中 に は 、DNAと
い う遺 伝 子
の 本 体 で あ る物 質 が 入 っ て い る。 一 個 の細 胞 の な か に 入 っ て い るDNAの
総 体 をゲ ノ
ム と い い ま す が 、 そ れ が 生 物 の 性 質 を 決 め て 行 く とい う こ と で す 。 ヒ トのDNA、
ア
リ のDNA、
と う も ろ こ しのDNA、
とみ ん な あ る わ け で す ね 。 しか し、 類 と して の ヒ
トのDNAは
ず っ と続 い て い き ます が 、 ゲ ノ ム と細 胞 の組 み 合 わ せ で 創 出 され た 個 体
は 、 唯 一 回 の 存 在 な の で す 。 つ ま り、 わ た し とい う個 体 の ゲ ノ ム は 、 生 命 の 歴 史 の
中 で た っ た 一 回 の 組 み 合 わ せ か ら生 ま れ た独 自 の も の 。 四 十 億 年 の 生 命 の 歴 史 を 受
継 い で い る け れ ど も、 か け が え の な い 、 た っ た 一 つ の個 と して の ゲ ノ ム な ん で す ね 。
そ の こ と に 中 村桂 子 さ ん は 気 づ い て 、 「DNAと
し て 続 い て い く大 き な 流 れ の 中 に あ
りな が ら、 や は り個 は個 な の だ と思 っ た 時 、 大 ら か さ と厳 粛 さ の 混 じ り合 っ た 新 し
い 気 持 ち が 生 れ た 」 と書 い て お ら れ ます(『 自己 創 出 す る生 命 』)。
「わ た し」 とい うゲ ノ ム は 、 皆 さん お 一 人 お ひ と り、 た っ た 一 つ の か け が え の な
い もの な ん で す ね 。 そ の 自分 の ゲ ノ ム を ど うや っ て 輝 か せ て い くか 、 「わ た しが わ た
し ら し く」 あ りた い 、 とい う と き に 出会 うの が 、 ガ ル ト ゥ ン グ さ ん の 言 葉 で す 。 自
分 の 可 能 性 が 全 部 開 花 しな い と き は 、 そ こ に暴 力 が あ る。 つ ま り自分 の ゲ ノ ムの もっ
て い る 可 能 性 を 全 部 開 花 させ られ な い と き は 、 そ こ に 暴 力 が あ る 、 と い う平 和 学 の
課 題 で す 。 え っ 、 そ ん な… … そ れ じ ゃ暴 力 だ ら け じゃ な い の 、 そ ん な理 想 的 な状 態 っ
一62一
て あ る の?と な る か も しれ ませ ん が 、 理 論 的 に は 、 そ の 通 りだ と 思 い ま す 。 そ こ に
暴 力 が あ る とす れ ば 、 平 和 学 で す か ら暴 力 に 着 目 し な け れ ば い け な い 。 そ の 暴 力 を
ど う した ら取 り除 く こ とが 出 来 る か 。
そ こで 、 さ らに 三 木 成 夫 さ ん の 『胎 児 の 誕 生 亅(中 公 新 書 、2002年)と
い う本 を見
ま し ょ う。 三 木 さ ん は 解 剖 学 者 で 、 人 間 の胎 児 が お 母 さ ん の お 腹 の 中 で 生 長 し て ゆ
くプ ロ セ ス そ の もの が 、 生 命 発 生 以 来 の 進 化 の 過 程 で あ る こ と を、 胎 児 の標 本 を使 っ
て 実験 的 に 証 明 な さ り、 そ の こ とが こ の本 の なか に 易 し く感 動 的 に 記 さ れ て い ま す 。
ぜ ひ一度 お読 み にな るこ とをお薦 め します。 その お話 は 、 四 十億 年 の 私 の生 命 に 関
係 し ます 。 生 命 誕 生 と い う と、 最 初 は ドロ ドロ と し た 宇 宙 の 中 か ら地 球 が 生 れ て 、
は じめ 海 水 の な か に 生 命 が 誕 生 す る わ け で す ね 。 三 木 成 夫 さ ん の 証 明 に 従 え ば 、 私
た ち は 自分 の 個 体 の な か に 、 四 十 臆 年 の 生 命 の 進 化 過 程 を 再 現 す る 、 と い う経 験 を
して(忘
れ て し ま う わ け で す が)そ
れ を踏 ま え て 「い ま こ こ 」 に い る の で す ね 。 こ
れ を 中 村 桂 子 さ ん の 言 葉 で 言 え ば 、 四 十 億 年 の 生 命 が 私 た ち の 「い ま」 の な か に 生
きて い る わ け です 。 中 村 さ ん は こ こ を 、 例 え ば 樹 木 を 切 る 、 切 ら れ た 木 の な か に 蓄
え られ た 時 間 を考 え る と 、 環 境 破 壊 と い う の は 時 間 を壊 して い る ん で す よ ね 、 と さ
ら っ と言 わ れ ま す 。 これ っ てす ご い 発 想 だ な あ 、 と 思 い ま す 。 例 え ば ア フ ガ ニ ス タ
ン の 空 爆 で も イ ラ ク爆 撃 で も、 あ の あ た り一 帯 は 人 類 の 文 明 発 祥 の 地 で す よ ね 。 一
方 、 ア メ リ カ の 文 明 の 時 間 は短 い の で 、 感 覚 的 に は 文 明 の 古 さ を理 解 で き な い の か
も知 れ ませ ん ね 。 戦 争 や 空 爆 は 、 そ の 文 明 とい う も の に な っ て か ら の 時 間 の 積 み 重
ね を壊 して し ま うの で す ね 。
三 木 さ ん に して も 、 中 村 さ ん に して も、 生 命 と い う悠 久 な も の を 学 問 の 対 象 と す
る お 立 場 か らの 発 言 は 貴 重 で す 。 平 和 学 の コ ン セ プ トを 、 も っ と 豊 富 に して ゆ け る
可 能 性 が 見 え て 来 ます 。
「身 土 不 二 」 と 自治 思 想
「わ た しが わ た し ら し く」 生 き る 、 そ れ を 閉 ざ し て い る 「暴 力 」 の 話 に 戻 っ て 考
え て み ま し ょ う 。 中 村 桂 子 さ ん の 生 命 誌 の 立 ち場 か ら見 る と 、 例 え ば こ こ に 野 原 が
あ ります 。 放 って お く と雑 草 が 生 え て き ます ね 。 そ れ は そ こ の 土 地 に 適 し た 複 数 の
植 物 が お 互 い に 助 け 合 い な が ら、 あ る植 物 相 をつ くる の で す ね 。 そ れ と対 極 に あ る
の が 、 た と え ば 人 工 的 に トマ トを作 る と きで す 。 草 を刈 っ た り肥 料 を や っ た り色 々
の こ と を しな い と、 育 た な い で す ね 。 こ うい う積 み 重 ね で 、 今 は と う と う遺 伝 子 組
み 換 え ま で 行 って し ま っ た わ け で す が 、 こ の 対 比 で 近 代 国 家 と社 会 の 「
暴 力 性 」(=
一63一
構 造 的 暴 力)を
考 え て み る と、 面 白 い こ とが 見 え て き ま す 。
フ ラ ン ス 革 命 以 降 の 、 い ま皆 が こ れ こ そ は 国 家 だ と思 っ て い る 近 代 の 国 家 、 資 本
主 義 を基 盤 に し、 機 械 文 明 を援 用 して 戦 争 もす る 国 家 、 そ の 中 で 男 は 兵 士 、 女 は 未
来 の 兵 士 を 生 ん で ケ ア す る 者 、 と い う男 女 分 業 が 画 然 と行 わ れ て き ま し た 。 近 頃 は
だ い ぶ 崩 れ て き ま した が 、 男 は 泣 くな 、泣 くの は女 だ 、 と か 言 わ れ て 泣 く事 も で き
な い 。 男 は 家 族 を 背 負 う者 だ と言 わ れ て 、 過 労 死 に な る ま で 働 く男 が 作 ら れ て き ま
した 。 で は 女 は楽 を し て き た か とい う と、 そ う で は な く て 、 高 度 成 長 期 の 頃 は 、 帰
宅 した 夫 の 「め し!ふ ろ!ね
る!」 と い う叫 び 声 に 答 え て 、 企 業 戦 士 の 生 活 を 支 え
て き ま した 。 完 全 な 男 女 分 業 の も と に 日本 資 本 主 義 は 生 産 性 を高 め て こ こ ま で き て 、
今 や 危 うい と こ ろ に い ま す 。 しか し、 こ れ は 男 女 一 人 ひ と りの 暮 し方 に か け ら れ た 、
構 造 的 暴 力 で は な い で し ょ うか?非 常 に 人工 的 な も の と して 国 家 が 作 られ 、 社 会 が
作 られ た 。 で 、 非 常 に 人 工 的 な も の と して 一 人 ひ と りの 教 育 が 行 わ れ て きた 。皆 や っ
て るか ら 当 た り前 と さ れ て き た 。 こ れ っ て 、 わ た しが わ た し ら し く、 と い う 「本 然
の す が た 」 か らみ る と 、 お か しい の で は な い で し ょ う か?こ
こ に は、 最 大級 の構 造
的 暴 力 が 懸 け られ て い る の が 見 え ませ ん か?あ た か も 人 工 的 に トマ トを作 る よ う に 、
国家 や 社 会 も作 ら れ て き た の で は な い で し ょ う か?で
と ど うな る で し ょ うか?放
は野 原 の よ うに、 放 って お く
っ て お け ば 、 利 益 本 位 の 人 間 集 団 が 現 れ な い か ぎ り、 国
家 な ん か 出 来 な い か も しれ ませ ん ね 。
ひ とつ 違 う角 度 か ら 、 井 戸 を掘 る お 医 者 さ ん 、 中 村哲 さ ん の お 話 を聴 き ま し ょ う 。
彼 は本 来 ハ ンセ ン氏 病 の治 療 の た め に ア フ ガ ニ ス タ ンに 渡 っ た ん で す ね 。 と こ ろ が 、
行 っ て み た らそ れ どこ ろ じゃ な い 。 まず 、 水 が 無 い ん で す ね 。 で 日 本 は 昔 か ら井 戸
掘 りの 技 術 が あ りま す か ら 、 まず 井 戸 を掘 る こ とか ら始 め て も う 、 十 七 、 入 年 、 向
こ うで 生 活 して 居 られ ま す 。 日本 で も方 々 で 講 演 され 、 も う有 名 な の で 、 お 聞 き に
な っ た 方 も お られ る で し ょ う。 そ の 中村 医 師 が 「自給 自足 の 農 村 の 復 活 の 大 切 さ 」
に つ い て 、 シ ン ポ ジ ウ ム の パ ネ リ ス トと して 、 次 ぎ の よ う な 発 言 を さ れ て い ま す
(『朝 日新 聞 』2002年9月17日
朝 刊)。 中村 さ ん は ジ ャ ラ ラバ ー ドで 活 動 さ れ て い ま す
が 、 なぜ 難 民 が 出 た か とい う認 識 か ら して 現 地 と 日本 側 で は 違 う 、 難 民 の 半 数 以 上
は 干 ば つ か ら逃 れ て き た 人 び と で あ る 、 と言 わ れ て い ま す 。 戦 争 前 の ア フ ガ ニ ス タ
ン は 、 緑 に 覆 わ れ て本 当 に きれ い で す 。 国 際 学 部 の 若 林 先 生 が ユ ー ラ シ ア 協 会 と い
うNPOに
参 加 され て い て 、 内 戦 前(1978年
春)の
ア フガニ ス タ ンの 写 真 を見せ て 下
さ っ た の で す が 、 ゆ る い 丘 陵 地 帯 を ラ ヴ ェ ン ダ ー 畑 が ど こ ま で も続 い て い て 、 息 を
飲 む 程 美 しい 風 景 で す 。 で も こ れ は爆 撃 で め ち ゃめ ち ゃ に な っ た の で す ね 。 そ して
一64一
干 ばつで す。 中村 医師 は続 けて 言 われ ます。
「ア フ ガ ニ ス タ ン で は9割 前 後 の 人 が 遊 牧 民 ま た は 農 民 で 、 内 戦 前 は そ れ ぞ れ の
地 域 で 完 結 した 自給 自足 の 世 界 を営 ん で い た 。」 「長 期 的 に 見 る と、 ア フ ガ ニ ス タ ン
に必 要 な イ ン フ ラ と い う の は 自給 自足 の 農 村 の 復 活 で あ っ て 、 私 た ち が 考 え る よ う
な近 代 国 家 を あ そ こ に打 ち 立 て る とい う こ とは 、 か え っ て い ろ ん な 矛 盾 を 生 み 出 す
の で は な い か 。」
「自給 自足 の 農 村 の 復 活 で あ る」 と い う と こ ろ で 、 私 は は っ と し た の で す が 、 こ
れ は 言 葉 通 りと ら な く と も、 私 の 恩 師 で あ る(当 時 日本 女 子 大 学 で 道 元 禅 と カ ウ ン
セ リ ング を教 え て お られ ま した)冨 山 は つ 江 先 生(間 接 的 に は 、 そ の 師 匠 の 冨 山 祖
光 先 生),か ら教 え られ た 言 葉 に 「身土 不 二(し
ん どふ に)」 とい うの が あ りま す 。 そ
の と き耳 か ら聴 い た 言 葉 を そ の ま まお 伝 え し ま す と 、 中 国 か ら き た 思 想 で 、 人 間 が
生 れ た土 地 の 五 里 四 方 か 十 里 四 方 に は 、 そ の 人 間 が 一 生 食 べ る だ け の 穀 物 と 薬 草 を
産 す る 、 とい う も の で す 。 そ の 土 地 の もの を食 べ る と い う こ と を考 え て み ま す と 、
人 間 は まず 家 族 の な か に 生 れ ます 。 お 母 さん が い て お 父 さ ん が い て 、 お 祖 父 さ ん 、
お 祖 母 さ ん もい る 。 昔 は 、 曾 祖 父 さん 、 曾 祖 母 さん も 一 緒 で し た 。 こ れ が 一 つ の 大
家 族 とす る と、 こ れ らが 集 ま っ て 集 落 が あ りま した 。 こ の 集 落 の な か で は 、 皆 似 た
よ うな も の を食 べ 、 善 か れ 悪 しか れ 、 自治 的 な 生 活 を し て い た 、 と類 推 で き ま す 。
で も、 そ こ で 出 来 て い る 一 つ の 自治 的 な 人 間 関 係 と い う も の は 、 ア フ ガ ニ ス タ ン の
よ う な場 合 、 難 民 に な る こ と で 、 断 ち 切 ら れ て 、バ ラバ ラ に され て し ま い ます ね 。
こ こ で 気 が 付 く こ と は 、 こ の よ うな 自然 に 出 来 て 来 た 人 間 の 関 係 、 自 治 的 な 社 会
関 係 とい う もの は 、 外 か ら 人 工 的 に 作 る 事 は で き な い 、 と い う こ と で す 。 野 原 の 雑
草 の 助 け 合 い の 共 存 を思 い 出 し て 下 さ い 。今 の ア フ ガ ニ ス タ ン で 試 み られ て い る こ
と、 あ る い は イ ラ ク につ い て想 定 され て い る こ とは 、 国 家 を外 か ら造 る こ とで す ね 。
米 国 は 裏 庭 と言 わ れ て い る 中 南 米 で 、 傀 儡 政 権 を立 ち 上 げ て 、 そ う い う国 家 を 外 か
ら造 って き ま した ね 。 国 家 は外 か ら造 る こ とが 出来 ま す 。 あ た か も 、 日本 が 第 二 次
世 界 大 戦 で 敗 れ た 時 、 日本 国 家 とい う も の は 一 こ の 辺 りは 非 常 な 議 論 が あ る と こ ろ
で す が 一 外 か ら造 る事 が 可 能 で した 。 私 は 当 時 、 小 学 生 で した が 、 普 通 の 家 族 の 生
活 は 、 そ の こ と に よ っ て ひ っ く り返 っ た りは し ませ ん で した 。
市 民 の 一 人 ひ と りが 自然 に つ くる集 団 の 生 活 は 、 そ こ に プ ラ イ ドが あ り ま す 。 そ
の 土 地 に で き る もの を 食 べ た り飲 ん だ り し て 、 育 っ て ゆ く人 た ち の 個 性 や 文 化 が あ
り ます 。 人権 は 普 遍 的 な もの で も、 そ の 基 礎 は こ うや っ て 作 ら れ る と思 い ま す 。 そ
れ を外 か ら壊 して し ま え ば 、 二 度 と同 じ もの は 出 来 ませ ん 。 水 俣 病 で 家 族 の 関 係 、
一65一
コ ミュ ニ テ ィの 関係 が 壊 され る 、 ア フ ガ ニ ス タ ン で も、 パ レ ス チ ナ で も 、 外 か ら の
攻 撃 で家 族 が 四散す る …
世 界 中 で こ うい う こ とが 起 こ っ て い ます 。 これ は赤 裸 々
な暴 力 に プ ラ ス す る構 造 的 暴 力 の 結 果 で す 。 こ う い う こ と に 対 し て 、 私 た ち は 何 が
で き る の か?長 期 的 な展 望 が 必 要 で す 。
足 元 に も どっ て 考 え て み ま し ょ う 。 人 間 は 、 生 ま れ る場 所 を選 ぶ 事 は で き ませ ん 。
両 親 を 選 ぶ 事 もで き ませ ん 。 好 む と好 ま ざ る と に 関 わ り無 く、 特 定 の 集 団 の 中 に 生
ま れ る の が 運 命 で す ね 。 とす れ ば 、 そ の 集 団 を良 い も の に す る か 、 悪 い も の に す る
か は 、 私 た ち に か か っ て い ます 。 す る と 、 「わ た しが わ た し ら し く」 生 き ら れ る よ う
な集 団 を 、 作 れ る か 作 れ な い か は 、 わ た しの ゲ ノ ム に と っ て も 、 ま た 人 類 と そ の 社
会 の 未 来 に とっ て も、 死 活 的 に 重 要 な こ とで は な い で し ょ うか 。
(休
エ ン パ ワ メ ン トとわ た し
憩)
エ ンパ ワ メ ン トとわ た した ち
さ て 後 半 は 、 呼 吸 か ら入 りま し ょ う。 ヨガ の 呼 吸 の ほ う が 太 い と思 い ま す が 、 私
は 大 学 院 の 頃 か ら坐 禅 を して き ま した の で 、 今 ち ょっ と 、 そ れ をや っ て み ませ ん か?
ど う して か とい う と、 四 十 億 年 の わ た しの 生 命 。 わ た しの ゲ ノ ム は 、 わ た しの 「い
ま こ こ 」 に しか な い わ け で す よ ね 。 で 、 「わ た しの い の ち 」 を ど うや っ て 実 感 す る か
とい うの に は 、 呼 吸 が 一 番 で す 。 人 間 は 呼 吸 す る存 在 で す か ら 、 呼 吸 が 止 ま っ た ら
死 ぬ わ け で す ね 。 ま た 、 私 の か わ りに 呼 吸 して 下 さ い 、 な ん て こ とは 出 来 ませ ん ね 。
ふ だ ん何 気 な くや っ て い る の で す が 、 呼 吸 に 意 識 を 集 中 して 、 呼 吸 に つ い て ゆ く、
と い う経 験 は 大 切 だ と思 い ま す 。
呼 吸 に は 、 吸 気 と呼 気 が あ り ます ね 。 私 が 教 え られ た こ と を 、 そ の ま ま お 話 し ま
す と、 坐 禅 の 呼 吸 は 、 ま ず 息 を吸 う と き は 、 あ た か も全 宇 宙 を 呑 み 込 む よ う な つ も
りで 、 そ の 吸 気 を足 の か か とに ま で 届 か せ る よ う に深 く、 そ し て 息 を 吐 く と き は 、
足 の か か とか ら 自然 に 、全 宇 宙 を 吐 き出 す よ うな つ も りで 、 と い う ん で す ね 。 大 切
な こ とは 、 ア タ マ で 何 も考 え ず に 、 呼 吸 だ け に つ い て い く の で す 。 何 も考 え る な と
い っ て も最 初 は 無 理 な の で 、 数 息 観 と い っ て 数 を 数 え ま す 。 呼 吸 の た び に 「ひ と つ 、
ふ た つ 」 と心 の な か で 数 え 、 「と う」 まで 数 え た ら 、 も と に戻 っ て ま た 「ひ とつ 」 か
ら始 め ま す 。 曹 洞 宗 の 道 元 禅 の や りか た は 、 こ の あ と 只 管 打 座(し
か ん た ざ)と い っ
て 呼 吸 だ け に つ い て ゆ く坐 禅 で す 。 臨 済 宗 で は 、 皆 さ ん ご存 じの 公 案 を つ か う や り
かた です 。
.・
今 日は 、 呼 吸 だ け を や っ て み ま し ょ う。 ご 無 理 で な か っ た ら、 ち ょ っ と立 ち上 が っ
て 下 さい 。 こ こ の 空 気 が きれ い な こ と を祈 りま す が 、 足 は 肩 の 幅 と 同 じ く らい に 開
き ます 。 そ れ か ら気 持 を と って も楽 に して 、 あ た か もサ ル が 人 間 に進 化 し た と き に 、
や っ と立 上 が っ た み た い な 、 そ の 位 な 姿 勢 で い い の で す 。 「気 をつ け 一!」
とか い う
の は 、 あ れ は 国 家 の 身 体 をつ くる た め の 体 操 で す 。 さ て 、 こ の 鐘 を ち り一 ん と鳴 ら
す の を合 図 に し ま し ょ う 。 こ の 間 は チ ベ ッ トの 鐘 を使 っ た の で ま こ と に よ か っ た の
で す が 、 これ は イ タ リ ア の 鐘 な の で 、 少 し勝 手 が 違 い ま す が 、 三 回 や り ま し ょ う 。
で は 「吸 っ て 下 さ い 」 ち り一 ん 、 「
吐 い て 下 さ い 」 ち り一 ん … 。 は い 、 有 難 う ご ざ い
ま した 。 ど うぞ お 坐 り くだ さ い 。 もっ とや って も い い ん で す が 、 坐 禅 で す と 、 お 線
香 の 長 い の が 一 本 燃 え 尽 き る まで 、 湿 度 に も よ りま す が 、 大 体45分 か ら50分 位 、 坐
ります 。
どん な お 気 持 ち で し た か?こ の 間 、 国 際 関 係 論 ・平 和 学 の 授 業 で や は り 「エ ン パ
ワ メ ン ト」 の 話 を し な け れ ば な らな か っ た の で 、 呼 吸 を して も ら い ま し た 。 そ した
ら 「とて も楽 に な っ た 」 とか 「
気 持 が よ か っ た 」 と い う感 想 で した 。
つ ま り、 呼 吸 と は 自分 の い の ち の 活 動 で す ね 。 善 く も 悪 く も あ り ませ ん 。 た だ い
の ち で す 。 い の ち は律 動 で す か ら 、 ち ょ っ と傾 い た だ け で も暴 力 に な る か も 知 れ な
い し、 別 の 方 に傾 け ば 無 気 力 に な る か も知 れ ませ ん 。 こ の 律 動 を 自 然 に 保 っ て 行 け
ば 、 健 康 で あ る わ け で す ね 。 い の ち を 実 感 す る こ とが 、 大 切 な の で す 。
こ れ が 、 平 和 学 の 方 で 私 が 重 視 して い る 「エ ンパ ワ メ ン ト」 と い う方 法 と 深 く関
係 し ます 。 エ ンパ ワ メ ン トとい う 言 葉 は 、最 近 とて も流 行 っ て き て い ま す 。 ど こへ
い っ て も 「エ ンパ ワ メ ン トが 必 要 だ!」
と言 わ れ ま す 。 ジ ェ ン ダ ー 論 な ど で も 「女
た ち よ 、 エ ンパ ワ メ ン トだ 」 と言 い ま す し、 発 展 途 上 国 の 方 た ち に 向 か っ て も 、 エ
ン パ ワ メ ン ト!と か け 声 を か け た り しが ち で す 。 間 違 い や す い の は 、 エ ンパ ワ メ ン
トとい うの は 、 しっ か り しろ!と か 、 自立 し な け れ ば な ら な い 、 と い うか け 声 と は
違 う、 とい う こ とで す 。 平 和 学 の 立場 か ら は、 も しそ う響 い た ら 間 違 い で す 。 エ ン
パ ワ メ ン トの 「エ ン」 は 接 頭 語 で 、 「パ ワ ー 」 とい うの は 、 こ の場 合 は 「自分 自 身 の
生 き る力 」 で す 。 エ ンパ ワ メ ン トは 「自分 自身 の 生 き る 力 を 自分 で 引 き 出 す 」 と い
う こ と で す 。 「パ ワ ー 」 とい う言 葉 で気 を付 け な け れ ば い け な い の は 、 今 の 脈 絡 の な
か で は 「生 命 力 」 の こ とで す が 、例 え ば 国 際 政 治 学 で パ ワ ー と い い ま す と 、 こ れ は
強 国 の こ とで す 。 国 家 間 の 勢 力 均 衡 とい う意 味 で のバ ラ ンス ・オ ブ ・パ ワ ー の 「
パ
ワ ー」 と は、 ま っ た く違 って 、 「内 的 な力 」 で あ る こ とに 、 ご注 意 下 さい 。
さ き ほ ど お 話 した ヨハ ネ ス ブ ル グ の 環 境 サ ミ ッ トで す が 、 そ れ にNGOと
一67一
して 参 加
した ネ ッ トワ ー ク 『地 球 村 』 の 上 村 雄 彦 さ ん を昨 日 ク ラ ス に お 招 き し て 、 学 生 た ち
と一 緒 に お 話 を聞 き ま した(「 ヨハ ネ ス ブ ル グ か ら未 来 へ 一 国 連 持 続 可 能 な 開 発 に 関
す る 世 界 首 脳 会 議 に 参 加 して 」)。そ の 講 演 の なか で 、 「あ 、 これ っ て エ ンパ ワ メ ン ト
だ!」
と 思 っ た こ とが あ りま す 。NGOた
ち が 閉 め 出 され て外 で 会 議 を や っ て る 一 方 、
本 会 議 場 の 正 式 会 議 は 、 国 益 に しば られ て 、 どん ど ん 話 が お か し く な っ て い く ん で
す ね 。 い く らNGOが
抗 議 し て も事 態 は改 善 され な い 。 最 後 に40人 位 が 集 ま っ て 、 皆
で 考 え た ん だ そ う で す 。 や は り、NGOが
立 ち上が って いか なけ れば 駄 目なん だ 、 ボ
ラ ンテ ィ ア が し っ か り し な け れ ば い け な い ん だ 、 と意 見 が 一 致 し た け れ ど、 し か し、
じ ゃ あ何 故 わ れ わ れ の 声 が 届 か な い の か?つ
ま りわ れ わ れ は 無 力 な ん だ 。 で は 何 故
無 力 な の か?皆 が バ ラバ ラ に や っ て るか らい け な い ん だ 、 と な っ た そ う で す 。 こ う
して 、 で は て ん で バ ラバ ラ で は な く、 ボ ラ ン テ ィ ア た ち が 協 力 す る た め に は 、 何 が
根 本 的 に 重 要 な の か?と
い う議 論 に な っ て ゆ き ま した 。 そ の と き 、 ア フ リ カ の 方 た
ち が 言 っ た そ うで す 。 「
協 力 す る と き に一 番 大 切 な の は 、 つ ま り相 手 に 対 す る 尊 敬 で
す 。 そ れ か ら相 手 を信 頼 す る こ と で す 。 そ して 相 手 を愛 す る こ とで す 。」 … … 相 手 に
対 す る 尊 敬 と信 頼 と愛 で す ね 。 こ れ は多 分 三 つ 一 緒 の も の で は な い で し ょ う か 。 私
が 、 これ は エ ンパ ワ メ ン トだ 、 と直 感 した の は 、 相 手 を 尊 敬 し 、 信 頼 し、 愛 す る 、
と 同 時 に 、 自分 自身 を 尊 敬 し 、 信 頼 し、愛 さ な け れ ば 、 つ ま り、 そ うい う 心 で 自 分
自 身 と対 話 す る経 験 が 無 け れ ば 、 相 手 に も 同 じこ とが 出 来 な い だ ろ う と思 う か ら で
す 。 つ ま り、 両 方 あ って コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンの な か で の 厂エ ン パ ワ メ ン ト」 と な る
の だ 、 と思 うの で す 。 こ の 発 言 を な さ っ た ア フ リ カ の ボ ラ ン テ ィ ア ・グ ル ー プの 方 々
の 中 に は 、 き っ と こ の 実 践 が 根 付 い て い る の で し ょ う 。 そ れ が お 話 の な か か ら静 か
に伝 わ っ て き ま し た 。
こ の 実 践 は 、 カ ー ル ・ロ ジ ャ ー ス さ ん の カ ウ ンセ リ ン グ の 「自 己 受 容 」 と 「他 己
受 容 」 の 関 係 と も似 て い ま す 。 す べ て の 人 に は生 長 す る 素 質 が あ る 。 に も か か わ ら
ず 生 長 出 来 な い の は 、 何 か の 疎 外 要 因 が あ る。 そ れ に 気 が つ け ば 、 生 長 す る 力 が 自
ず か ら湧 い て く る。 カ ウ ン セ ラ ー は対 話 の う ち に 、 相 手(ク
ラ イ ア ン ト)の
「気 が
付 く」 お 手 伝 い を す る の で す ね 。 こ の 場 合 も カ ウ ンセ ラ ー 自 身 が 、 自分 の 感 情 に 気
が つ き、 そ れ を受 け 入 れ る と い う 自己 受 容 が で き て い な い と 、 相 手 の 感 情 に 気 が つ
き、 そ れ を 受 け 入 れ る とい う 「他 己 受 容 」 もで き な い 、 とい う こ と に な りま す 。
ひ とつ 身 近 か な 例 を お 話 し ます と、 戦 前 の お 嫁 さ ん と お 姑 さ ん の 関 係 で す 。 よ く
ドラ マ な ど に な っ て い る 極 端 な 例 を考 え て み ま し ょ う 。 昔 は イ エ 意 識 が あ り ま し た
か ら、 そ れ が ど ん な に 自 己 流 の も の で あ って も、 お 嫁 さ ん は 自 分 の イ エ 文 化 か ら離
・:
れ て 、 夫 の イエ 文 化 を受 け入 れ な け れ ば い け な い 。 最 初 は 怒 ら れ な が ら泣 き泣 き 自
分 を押 し殺 して 、 だ ん だ ん そ れ に慣 れ て 行 き ます 。 や が て 息 子 に 嫁 を 迎 え 、 姑 の 立
場 に 立 つ よ う に な る と、何 時 の 問 に か 、 か つ て の お 姑 さ ん に や ら れ た の と 同 じ事 を
す る よ う に 成 る 、 とい うの が パ タ ー ン と して は 言 え る か と思 い ま す 。 お 嫁 さ ん を イ
ビ ル 例 が よ く出 て 来 ま す が 、 こ れ は一 見 お 嫁 さ ん を虐 め て い る よ う で 、 そ の 実 、 自
分 を虐 め て い る の じ ゃ な い か 、 と思 い ます 。 自分 を壊 して い る と思 い ます 。 自分 だ っ
て 、 こ う し た い 、 あ あ した い 、 こ とが あ る わ け で す よ 。 で も 自分 は お 面 の よ う な も
の を被 っ て 、 この 家 風 に 従 っ て ず っ とや っ て 来 た 、 と い う の が あ る 。 で も 、 そ の こ
と に ハ ッ と気 が つ け ば 、 あ 、 こ れ は仮 面 だ 、 被 ら な き ゃ な ら な い 時 と と っ て も い い
時 が あ る ん だ 、 と分 か る と思 い ます が 、 被 り っ ぱ な し に 被 っ て し ま う と 、 仮 面 が 顔
に貼 り付 い て とれ な くな る 。 気 が つ か な い ま ま に お 嫁 さ ん に 「お 前 は!」
とや る わ
け で す ね 。 確 か に 日本 の 文 化 の 中 に は 、 型 に 入 っ て 型 か ら 出 る 、 と い う修 行 の 仕 方
が あ りま す ね 。 そ の 型 を名 人 芸 に ま で 高 め る 芸 能 と い う の が あ り ま す が 、 そ れ が 上
手 くい か な か っ た場 合 に は 、 自 己 受 容 しな い ま ま に 、 強 制 さ れ た 自分 が 自分 だ と錯
角 して 、 で 今 度 、 相 手 もそ の よ う に成 る よ うに 強 制 す る わ け で す ね 。 そ う す る と 、
これ は 自己 受 容 も出 来 て い な け れ ば 、 他 と の本 当 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン も 出 来 て い
な い 、 とい う に な りま す 。 た だ 型 の押 し付 け に な りま す 。 こ れ は 「構 造 的 暴 力 の 内
面 化 」 と い う別 の テ ーマ で 、 い ま ク ラ ス で 学 生 た ち と考 え を深 め て い る と こ ろ で す 。
自分 と 自分 が コ ミュ ニ ケ ー シ ョン 出 来 る とい うの は 、 自分 の エ モ ー シ ョ ン(湧
起 こ っ て くる 怒 り、 喜 び な どの 感 情)に
き
、 自分 で 、 あ 、 こ う な ん だ 、 と気 が つ きそ
れ を受 け 入 れ る 、 と い う こ とで す ね 。 こ れ が 自 己受 容 で す が 、 仏 教 の お 経 の 中 に も
あ ります が 、気 が つ か な い 間 は そ れ が 一 つ の 執 着 に な っ て い ます 。 そ れ が は っ と気
が つ く と消 え て し ま う、 執 着 が 消 え て し ま う と本 来 の 自分 、 生 長 す る資 質 を も つ 自
分 が 出 て く る ん で す ね 。 つ ま り本 当 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン が 可 能 に な り ま す 。 つ ま
り、 自他 の 生 命 力 へ の働 きか け が 可 能 に な る ん で す ね 。 こ の 働 き か け の 関 係 が 自分
の 中 に も、 自分 と他 との 問 に も成 立 し 、機 能 す る の が エ ンパ ワ メ ン トだ と 思 い ま す 。
そ の 根 本 と い うの が 、 わ た し も あ な た も呼 吸 をす る 存 在 で あ る 、 と い う こ と で す
ね 。 さ き ほ どの よ うな 呼 吸 をす る 時 の 感 覚 を な る べ く失 わ な い よ う に す る と、 エ ン
パ ワ メ ン トが や りや す くな る か な 、 と思 い ます 。 私 は 、 こ の エ ンパ ワ メ ン トの 関 係
を お 互 い の 間 に つ くる 以 外 に、 私 た ち が 還 って ゆ く故 郷 は な く な っ て い る の で は な
い か 、 と思 い ます 。 特 に 日本 の 社 会 の 場 合 は 、 そ う で は な い で し ょ う か?こ
れが出
来 る よ う に な れ ば 、 一一つ の 平 和 学 の 実 践 が 出 来 る こ と に な りま す 。 で す か ら 、 身 近
・・
な と こ ろ で 、 お友 達 の 問 や お 子 さ ま と の 間 、家 族 の な か 、 夫 婦 の 問 と か 、 で き る 範
囲 で これ を 実 践 され る と 、 そ こ に きっ と 自治 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンが で き て ゆ く
で し ょ う 。 ひ と りひ と りの 人 と人 との 関係 は 絶 対 に 侵 しが た い も の で 、 外 か ら は 見
え な い で す ね 。 わ た し と だ れ か との 関 係 は 、 ま さ に 四 十 億 年 の 生命 を 踏 ま え な が ら 、
自分 の 一 回 限 りの ゲ ノ ム を 抱 え て 、 そ こ で 自己 受 容 ・他 己 受 容 を く りか え した 関 係
が 、 刻 々 変 わ りな が ら存 在 して い る わ け で す ね 。 ア ミー バ の 運 動 の よ う で す が 、 そ
ん な な か で も 、例 え ば 自分 と最 初 の 子 供 、 自分 と二 番 目の 子 供 と の 関 係 は 、 互 い に
独 立 して い て 、 他 か ら侵 され な い もの だ と思 い ま す 。 で す か ら 何 で も ご ち ゃ ご ち ゃ
に す る こ と は 、 き っ と出 来 な い だ ろ う 。 そ うい う独 立 な 関 係 が そ れ ぞ れ の 問 に 結 ば
れ て い て 、 そ れ で も皆 が 一 生 懸 命 に 生 きて ゆ こ う と す れ ば 、 四 十 億 年 い の ち が 無 く
な らな か っ た よ う に 、 皆 が 生 きて ゆ く力 が 湧 い て くる と思 い ます 。
アナ ーキ ー と自由連合
最 後 に ア ナ ー キ ー と 自 由 連 合 の 話 を ち ょっ と し ま し ょ う。 エ ン パ ワ メ ン トの と こ
ろ で 私 が お 話 した こ と は 、 殆 ど そ の ま ま ア ナ ー キ ー の 話 で す 。 ア ナ ー キ ー と い う の
は 、 一 人 ひ と りが 自 由 の極 み を生 きて い こ う と して 、 自 由 に や りな が ら、 ど こ か で
自ず と調 和 が とれ て い る と い う世 界 で 、 あ た か も雑 草 が 植 物 相 に 従 っ て 生 き て ゆ く
よ う な 感 じ で す 。 ク ロ ポ トキ ン とい う、 一 世 を風 靡 した ア ナ キ ス ト(1842-1921)が
い た ん で す が 、 ロ シ ア の 王 家 の 末 裔 に 生 まれ て植 物 学 者 で も あ っ た ん で す ね 。 そ し
て シ ベ リ ア を調 査 して 、 そ れ ぞ れ の 植 物 が 助 け合 っ て 生 き て い る こ と を発 見 し ま し
た 。 で 、 ダ ー ウ ィ ンの 適 者 生 存 、 そ れ が 社 会 の なか で の 弱 肉 強 食 に 適 用 され た 時 、
そ れ を否 定 しす べ て の もの は 助 け合 っ て 生 き て 来 た ん だ 、 シ ベ リ ア の 植 物 だ っ て そ
うだ 、 だ か ら 人 間 の社 会 も 「相 互 扶 助 」 で作 っ て 行 く こ と が で き る ん だ 、 と説 き 、
歴 史 的 な 例 証 も あ げ ま した 。 今 は 環 境 学 の 中 で 見 直 さ れ て い ま す 。 何 年 か 前 に イ ギ
リス の 環 境 学 者 と話 した 時 に 、今 は ク ロ ポ トキ ンが と て も復 活 し て い る ん で す よ 、
と話 して く れ ま した 。 私 が 研 究 の 対 象 と して い る イ タ リ ア の ア ナ キ ス トの マ ラ テ ス
タ
(1853-1932)(同
じ よ う に 、 当 時 愛 さ れ て い ま した)は 、 ア ナ ー キ ー は 理 想 的 な 状 態
で 、 そ れ を 実 現 す る 方 法 が ア ナ キ ズ ム で あ る 、 と 言 っ て い ます 。
自由 連 合 と は 、 一 人 ひ と りの 自 由 意 志 で 連 合 ・連 帯 す る と い う 方 法 で 、 ア ナ キ ズ
ム の 内 実 で す 。 さ っ きの 集 団 の と こ ろ で お 話 した よ う に 、 一 人 ひ と りは 集 団 の 中 に
生 ま れ て 暮 して ゆ く以 外 な い わ け で す が 、 そ の 集 団 を 、 自分 自 身 を 生 か す よ う に し
一70一
な が ら他 も生 か す よ うな 、 そ れ ぞ れ が 「わ た しが わ た し ら し く」 生 き られ る よ う に 、
お 互 い の 自 由 意 志 で 連 帯 し助 け合 う集 団 に す れ ば よい 、 と い う考 え 方 で す 。 こ れ に
土 地 の 産 物 や 交 換 と い う特 色 が は い っ て くる と 、 も っ と豊 富 な発 想 に な る で し ょ う 。
で も基 本 は 、 例 え ば 、茅 ケ崎 市 の 中 でAと い う集 団 がBと い う集 団 と仲 良 く し よ う と
す る と、 そ れ ぞ れ の 集 団 の な か の 一 人 ひ と りが 、 ち ゃ ん と 自分 自 身 の エ ンパ ワ メ ン
トを し て い て 、 グ ル ー プ の 中 の 関 係 が 自 由 に 保 た れ て い て 、 そ し て グ ル ー プ 全 体 と
して も 自 由 意 志 で 、AとBの
集 団 が 連 帯 す る と い う の が 、 自由 連 合 で あ り、 理 論 に 直
す と ア ナ キ ズ ム の理 論 に な っ て ゆ くわ け で す 。 そ うい う大 小 の 集 団 が 、 無 限 に 、 水
平 に 連 合 し合 っ て ゆ く と、 結 果 と して は 、 国 境 は い ら な く な る 、 国 家 も い ら な く な
る 、 も ち ろ ん そ こ で外 交 関 係 もい らな くな る 、 支 配 と被 支 配 の 関 係 も な くな る か ら 、
植 民 地 も戦 争 も な くな る 、 と 、 これ は 、 フ ラ ン ス の ア ナ キ ス ト,プ ル ー ドン(18091865)が
言 っ た こ とで す 。 い ま未 来 学 の よ うに 、 実 行 可 能 か?と
い う こ と を含 め て
考 え て み る と、 こ の 自 由 な 発 言 は 、 ま さ に末 世 的 に な っ て し ま っ た 近 代 国 家 と い う
人 工 的 な組 織 集 団 を前 に して の 、 強烈 な パ ンチ で す 。 そ れ が 、 人 間 の 自 由 を 回 復 す
る 、 わ た しが わ た し ら し く生 き られ る 、新 鮮 な モ デ ル と して の 機 能 を 発 揮 し つ つ あ
る 、 そ ん な 時 代 に、 私 た ち は す で に 入 っ て い る の か も しれ ませ ん。現 にEU(ヨ
パ 連 合)は
ーロ ッ
、 マ ー ス トリ ヒ ト法 の 中 で 、 プ ル ー ドン の 小 地 域 自治 優 先 の 考 え(サ
シ デ ィ ア リ テ ィ の 原則)を
取 り入 れ て い ます(中
ブ
原 喜 一 郎 「欧 州 連 合 と補 完 性 の 原
則 に 関 す る 一 考 察 」 『法 学 新 報 』1995年12月)。
三 木 成 夫 さ ん の 胎 児 の研 究 で も、 私 た ち は 、 人 類 の 発 生 に 至 る生 命 の 誕 生 の 過 程
を 、 自分 自身 も知 らな い あ い だ に 体 現 し なが ら こ の 世 の 中 に 出 て 来 て 、 そ う い う時
間 と共 に い ま こ の い の ち が あ る の で す ね 。 私 た ち に 身 近 か な 仏 教 は 、 宇 宙 と と も に
皆 助 け 合 っ て 生 き て ゆ き ま し ょ う と い う 思 想 で す か ら 、 お 経 の な か に も、 こ の 願 い
を 実 践 す る こ とが で き る 自分 自身 の こ と を 、 尊 敬 し愛 し な さ い 、 とあ り ま す 。 気 が
つ け ば 、 仏 教 もエ ンパ ワ メ ン トの 思 想 で す ね 。 エ ンパ ワ メ ン トこ そ 、 い ま や 生 ま れ
つ つ あ る 「地 球 民 主 主 義 」 の 根 で あ り、 こ の 自 由 の 根 は 無 数 に あ っ て 、 私 た ち が そ
こ か ら 出 発 で き る故 郷 だ と思 い ます 。
い の ち を大 切 に して 、 助 け 合 っ て 生 き て ゆ き ま し ょ う、 と い う の が 今 日の 講 演 の
主 旨で す が 、 す で に 世 界 の各 地 で 、 自分 に で き る や り方 で こ の 希 望 の 実 践 に と り く
ん で い る 仲 間 た ちが い ます 。21世 紀 の 創 造 的 な 「地 球 市 民 」 群 は 、 も う存 在 して い
る の で す 。 平和 学 は 、 この 新 し く出 現 し た 地 球 市 民 群 と と も に 歩 ん で 行 き ます 。
一71一
参 考文献
冨 山はつ 江 『
禅 と カ ウ ン セ リ ン グ ー 実 践 の こ こ ろ 一 』(山 喜 房 佛 書 林 、1996年)
戸 田 三 三 冬 「平 和 の 方 法 と して の ア ナ キ ズ ム 」(太 田 一 男 編 『国家 を超 え る視 角 』
法 律 文 化 社 、1997年)
同 「地 球 民 主 主 義 の 芽 」 「地 球 市 民 へ の 道 」(岡 本 三 夫 ・横 山 正 樹 編 『平 和 学 の 現 在 』
法 律 文 化 社 、1999年)
同 「平 和 学 と は何 か 」(『ジ ョイ ン』 第38号 、2000年8・9月
号)
同 「ア ナ ー キ ー な 幸 せ 」(コ リ ー ヌ ・プ レ編 著 『人 間 ア ナ ー キ ー』
モ ジ ・カ ンパ ニ ー 、2002年)
一72一
Fly UP